男性不妊の気団part8at TOMORROW
男性不妊の気団part8 - 暇つぶし2ch75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 17:47:56.90 g62rv2rAH.net
>>72
お疲れ様です
ストレスから解放されないと難しいかも
あでも若いだけあって、週に1回出来るってのは凄く良いと思いますよ
クリニックに行けば(と言っても時間ないか)、漢方なりで良くなるかもしれませんね
バイアグラとかシアリスとかに頼るのもアリですよ
シリンジが難しいのはどうしてですか?
>>73
溜めてから抜くってのを習慣にすると精子の質が悪くなりますし、性欲自体も徐々に減っていきますよ
テンションが上がりやすくなるのと、1回あたりの量が増えるのは良いかもしれないけど

76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 20:01:51.22 I3jffsXz0.net
>>73 >>75
ありがとうございます。
結局週に一回しか出せないので、シリンジにしても排卵日前後は一度しか渡せないという…わかりにくくてごめんなさい。
バイアグラとかは妊活には良くないと思ってましたが、特に影響はないのですね。妻に相談してみます。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 21:02:27.53 lMV5iFuj0.net
>>76
バイアグラ、長期で見るとDNAの損傷率が少し高くなるというレベル(コーヒーとかと変わらないくらい?)ってエビデンスがあったはず
一時的にでも血圧が上がるからかな
なので、良くないと言えば良くないかもしれないけど、誤差
それより飲むことのメリットの方が大きい
最近調子が・・と医者に言うと、不妊治療のクリニックで出された
女性に移る割合↓
計算間違ってますね、カッコ悪
URLリンク(www.hama1-cl.jp)

78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/11 08:52:02.23 2GgL83mla.net
>>74
アモキサンという薬です。もともと抗うつ剤として開発された薬です。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 10:06:40.32 V6Ptn5wU0.net
>>78
ありがとうございます。男性不妊の漢方も鬱用として使われるものがいくつかありますよね。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 10:46:36.46 KZQhnKgdH.net
三環系の薬を使うことがあるんですね
SSRIは早漏対策として使われることがあるみたいだけど
>>79
なんてやつですか?興味あります

81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 15:16:51.07 iDqMngshM.net
>>80
ツムラの41番、12番の漢方はどちらも精神安定の為にも処方されると薬剤師の方から聞きました。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 20:36:18.05 KZQhnKgdH.net
41番ホチュウエッキトウは元気が出る方に行くから精神安定とは逆の気がするなあ
男性不妊によく出される漢方ですよね
12番サイコカリュウコツボレイトウはわかる

83:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 12:37:40.75 ZWL3u10td.net
妊婦は、コロナ感染で重症化しやすく死亡リスクも高い
URLリンク(forbesjapan.com)
妊娠中に新型コロナ感染 都内で200人超 妊婦健診に影響も
子宮外妊娠のおそれも待つしか…
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

84:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 18:48:56.97 PEjAgrVrd.net
漢方は個人差がかなりあるから妊活中で服用した事が無い人は処方してもらって試してみるといいかも。うちは41番が本当にすごく効いた。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 20:37:34.86 p5mlHk5S0.net
>>84
41番を服用されてからどれくらいで改善されましたか?12番を1年半ほど飲みましたが、特に改善されず辞めてしまいました。今は海外のサプリを飲み始めて2ヶ月くらいですが成果はまだわかりません。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 21:26:57.63 OGeoCW9nM.net
処方される薬は人によっては効くと思いますが、
他はまあ>>5でしょうね
ホチュウエッキトウは副作用がほとんどないからとりあえず出しとけって感じだそうですよ
有名な先生が年でトン単位で出してると言ってた
自分は精液所見は変わらないけど、
朝の起き抜け(?)が良くなった

87:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 21:27:22.52 OGeoCW9nM.net
>>84
所見どんな風に変わりました??

88:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 11:18:15.03 Uo73R38l0.net
>>63だけど結局また流れてしまった
42歳の染色体はもう駄目かもしれん
受精卵も残ってるけど、結局それらも42歳の染色体だから駄目かも

89:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 11:58:19.20 FFJNfT/W0.net
>>88
ああ・・
こちらに原因があると消えたくなりますよね・・
奥さん10才下ですっけ?
自然妊娠なんですねー、採卵してPGT-Aした方が良いんでしょうかねぇ
自分はいろいろやったけど運動率しか良くなりませんでした
毎日射精、コエンザイムQ10とかで
濃度は運動とかでたまに良くなる感じでした
あまり運動できてませんでしたが

90:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 08:22:23.67 XufJPJEod0606.net
やっぱりサウナやお風呂は精子に悪いんですかね?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 12:15:29.76 Ui6sGT7B00606.net
熱は良くない

92:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 13:44:02.08 udNpSAJC00606.net
>>90
>>3
サウナ・岩盤浴・湯船とか熱が良くない
デスクワークで内ももと椅子にキンタマが閉じこめられて熱が逃げないのや
内ももの血流が悪くなるのが良くないと医者が言ってた
シャワー出るときにキンタマを水で冷やすって書いてる人いたな
効果は良くわからん

93:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 18:12:57.35 WM7WL1+k00606.net
足を組むのもタブー。
パンツもボクサータイプよりトランクスに。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 23:33:54.28 7Gw0txuf0.net
>>85
5年間不妊でタイミング法と妻側のみホルモン剤で2年試してみましたがうまく行かず、セコンドオピニオンで精液検査を受けて運動率の悪さが判明し、41番を奨められました。
漢方は本当に個人差があるので効かない場合は他に切り替えるのも手だと思います。
>>87
具体的には2ヶ月服用で精子の運動率が数%、運動の質が虚弱寄りだったのが基準値まで戻りました。精液の形状や量、見た目にはほぼ違いはなく体感としては性衝動はやや向上するもののED気味なのは改善されずでした。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 00:41:50.33 5QqWyqCM0.net
>>94
5年?!
人工授精や体外・顕微授精には進まないんですか?
クロミッドの服用や>>3-5でもっと良くなりそう

96:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 17:28:30.88 ecvAH9iQ0.net
>>94
はっきり言って、その年数かけたならとっとと体外に進むべき
そこまでして子ども要らないと断言できるならともかく、それでダメだったら
嫁に苦労はかけるけど、金をケチってないでとっとと体外やっときゃ良かったと後悔するだけ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 17:38:22.63 FL0FAs/gH.net
セカンドオピニオン聞きに行くのも遅いですね
>>94さんや奥さんの年齢も心配になります・・
クリニックに人工授精や体外授精を勧められないなら、
そのクリニックはダメなクリニックだと思いますよ
1軒目のクリニックは特にダメです
どう見てもダメなクリニックです
不妊治療をしている中でもメジャーなクリニックに行かれては
弱小なクリニックだとまた駄目なクリニックの可能性がある

98:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 21:32:20.98 Lwcojg4R0.net
あるある。
結局メジャーなところが正解な気がするよ。
今思うと、小さいクリニックに行ってた期間が無駄に思える。メジャーなところで授かったからかもしれんが。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 23:23:30.58 5QqWyqCM0.net
>>98
授かったのおめでとうございます!
メジャーなクリニックはなんだかんだしっかりしてますよね
治療の進め方がおおよそ確立されていますし
ま、男性不妊についてはテキトーなところが多いですので、
検査しながら結局このスレのテンプレを実践することになるんですが
県内トップの実績のクリニックは、
テンプレ以下だと思う
検査と手術適応外はお手上げ
金と時間の無駄でした

100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 23:51:58.51 TD2Vt6riM.net
>>4
これも追加で
URLリンク(hanabusaclinic.com)

101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 00:02:29.19 0HhQqd330.net
要は採取するときだけ溜めすぎないようにすればいいのか
普段は射精してなくても問題なしと

102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 01:04:43.72 VpzwJZtU0.net
>>100にはそこまでは言及されてませんね
別ソース↓で溜まっている精子同士が傷つけるなどとあるから、
普段の禁欲も良くないんでしょう
URLリンク(ameblo.jp)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 01:19:01.04 VpzwJZtU0.net
精子バンクきてますね
この先生すげー!
URLリンク(maleinfertility.jp)

104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 13:40:36.58 7kCSCbx7M.net
今週初めての体外受精。
薬を飲んで逆行性射精が改善して精液の所見は良好。
ただ処方されたバイアグラジェネリックのシルデナフィル飲んでたんだけど
採精のときプレッシャーからかしっかり勃たなくて焦った。
40過ぎると精神的にもきついね。もっと早く治療始めればよかった。
あとはしっかり受精卵、胎盤胞になって着床してくれることを祈るのみ。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 13:45:58.80 n3IQAsFDH.net
>>71さん?
お疲れ様です
所見の数字どのように良くなりました?
あと名前欄にsageと書いて

106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 16:16:04.41 7kCSCbx7M.net
sage忘れ申し訳ない。
71です。所見は今手元にないので後で書き込みます。

107:71
21/06/24 21:15:37.46 7kCSCbx7M.net
以下アモキサン服用前後の精液所見変化
      服用前  服用後
精液量   0.06 ml 1.6ml
精子濃度  140x10^6 190x10^6 /ml
運動率   28% 50%
前進運動率 11% 30%

108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 23:31:58.35 VpzwJZtU0.net
ほんとに出るようになってますね
他も良くなってますね
だけど親近感のわく値というか・・
ふりかけですか?顕微になりませんでした?

109:71
21/06/25 00:00:25.47 eTdkiRxx0.net
初回なのでふりかけと顕微のスプリット法です。
10個卵子取れたので5:5です。
どれだけ受精卵ができてるか期待と不安があります。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 00:31:26.10 Y9TG6R3Z0.net
精液が出るようになったので何度か人工授精されてみてはと思ったけど、
もう体外に進まれたってことは、
奥さんも同じ年くらいなんですかね
だとすると、PGT-Aなど余裕があればされてみてはー
ともあれ、うまく行きますよーにー

111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 00:38:49.63 Y9TG6R3Z0.net
しかし、アモキサンのそんな使い方知らなんだ
大抵のメンタルの薬って精液所見に悪さするようだから、
他にデメリットがないなら飲みたいくらいですー

112:71
21/06/25 08:31:38.09 FvlQw4lWa.net
精液量以外は薬の効果かは不明ですね。
でも逆行性射精ならば治療したほうが確実に良いと思います。
必ずしも薬が効くかもわからないみたいですし。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 07:51:08.12 gknIVdtwd.net
中々出来ないから人工授精を試した
精子の運動率19%って書いてあって愕然
医者は何も言わないし
35歳にしてもう使い物にならないのかとか色々思う

114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 08:54:57.03 WhL3mfRU0.net
>>113
男性不妊の世界へようこそ
他に何も問題ないなら>>2-6でかなり改善すると思いますよ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 12:48:36.53 tOeWGvOC0.net
精索静脈瘤の手術したけど顕微からふりかけ程度にしか回復しなかった
やったことは後悔してないけど最初がボロボロだったからなぁ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 12:52:26.13 QytwYq8k0.net
>>115
ワイ初めてふりかけで出来た

117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 13:54:20.48 WhL3mfRU0.net
精液所見の凡その数字をー

118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 19:00:25.91 Y4Ixc8bp0.net
>>113
35歳ならまだ大丈夫かもしれん
自分なんて37歳38歳くらいの最初の検査で0%って書いてあって
その横に訂正10%って書いてあった
それでも40歳前後で人工受精で授かってるし
流れたけど自然妊娠もしてる

119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 17:54:08.87 zwu7h70C0.net
>>114
お邪魔します。
とりあえず仕事のペースと残業とかを極力減らそうと思います…
今のところストレスくらいしか原因が考えられないので
職場にも理解を求めてみます
妻に検査や注射とかをさせてるのはしのびないです

120:71
21/06/27 17:54:55.91 qOoRRjA0M.net
初めての体外受精の記録
精液量 1.9 ml
精子濃度 204 x 10⁶/ml
運動率 49%
奇形率 60%
体外受精 5個→受精卵3個
顕微受精 5個→成熟卵3個→受精卵2個
体外受精の受精卵1個を新鮮胚移植
残りは胎盤胞になれば凍結予定
着床前胚染色体異数性検査(PGT-A)は興味があります。
試してみたいけど、特別臨床研究のためきちんとした基準があり、対象となるのが
1. 直近2回の胚移植で妊娠せず
2. 累計2回の流産
3. 夫婦どちらかの染色体構造異常
のどれかに該当。
まだ最初の1回なのでできれば上記条件に該当しないことを願っています。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 18:06:57.52 4osyaW0aH.net
>>119
>職場にも理解を求めてみます
これ理解されないし、変な噂だけ流れるだろうし黙っておいた方が良いと思いますよ
ストレスですかー大変
忙しくて使ているとなかなか時間が取れなくて悪循環に陥りますが、運動、頻繁な射精で良くなると思いますよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 18:12:27.44 4osyaW0aH.net
>>120
お疲れ様です
体外、顕微の中では悪くないんじゃないですか
あとは奥さんの年令的にどれくらい正常卵になっているかですねー

123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 10:33:48.55 NCcWiumj0.net
>>121
同意
女性ですら不妊治療で休むなら辞めろって風潮なのに男なんか出世する気無いって見なされるだけだぞ
しかも生活習慣変えたところで体外顕微レベルの奴は大幅には改善しない

124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 10:36:03.49 2wUmH61CH.net
>>123
人によっては生活習慣で結構変わると思いますよ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 12:25:45.18 EDI0e4TjH.net
>>120
胚盤胞になったかどうかの結果、凍結結果が出ている頃でしょうか?
如何でしたか?
最初に人工授精やられたみたいですし、また人工授精やっても良いのではという感じでもありますね
精液所見の濃度的に厳しいのかもしれませんが
普段(人工授精や体外受精じゃないときの)の精液所見はどんなもんなんですか?
プレッシャーが減って良い値になるのでしょうか

126:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 12:34:31.91 EDI0e4TjH.net
精液所見は奇形率が低くないのが気になるくらいかな
>>6を参考に
問題がなければ
>>3-5を参考に
自分は濃度は良くなりませんでしたが、運動率は40-80%と良くなりました
濃度はクロミッドを処方してもらって
(先生に話を聞くと教えてくれると思いますが、
耐性がつくみたいで、飲み始めてから半年くらいで効果がピークになって、
そのあと効果が薄れていくけど、
飲むの止めてしばらくしてから再開したらまた効果は出てくるそう。)
改善するのでは
自分は調子が良いときは、濃度が 2-7M/ml → 15-20M/ml となり、効果はありましたよ
ホルモン値を検査しながら飲む量を増減させますが、
ホルモン値の値が多少高くなっても、胸が張るなどの女性化してなければ多目に取った方が精子の濃度は高くなりました
アモキサン毎日飲んでるのでしょうか?
メンタルの薬飲むと精子の質が悪くならないのか知りたいです
SSRIはDNA損傷が起こってDFI(精子のDNAの断片化率)が上昇するという論文があったと思う

127:71
21/07/05 15:48:57.60 fuvVl+TwM.net
胎盤胞の結果は
体外受精3個 -> 0個
顕微受精2個 -> 4BB, 4BC
2個凍結しましたがあんまり良くないです。
顕微受精の方が成績良いのは何かあるんですかね。
まあサンプル数が少ないので何か言えるかはわかりませんが。
濃度は200 M/ml あるので人工受精は問題ないと思います。
ただ妻も30代後半なので妊娠確率10%しかないのは残り時間的に厳しいと思い体外受精にステップアップしました。
アモキサンは採精前の3日間ぐらいしか飲んでません。
飲んで翌日には出る量増えるので感動ものです。
副作用か因果関係ははっきりしませんが便秘になるのであんまり飲み続けたいとは思いません。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 17:42:30.91 3LC/EHMkM.net
>>127
お疲れさまです
胚盤胞ができたんですね!
顕微授精に限っては胚盤胞への到達率が高い
体外の方が育たなかったのは謎ですね
医者には、そういう人もいるよで片付けられそうです
濃度200M/mlですか!?
200万/mlと勘違いしてました、すみません!
奥さんの年齢的にってのなら確かに体外・顕微になりますね
アモキサン、常用してないなら問題ないはずです、失礼しました
金銭的な条件とメンタルの問題がなければ男性側としては何とでもなるのではーと思いますが、
今回のがうまく行くと良いですねー

129:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 18:18:41.37 YFzSH6ZrH.net
コロナのワクチンどうされてますか?
副反応で熱が出たら(37.5℃以上?)ますます不妊になりますよねえ

130:71
21/07/06 21:29:00.31 aoq0PndyM.net
感染したら不妊治療も中断しないと行けないから私はすぐ打ちますよ。
基礎疾患持ちだし感染後の重症化リスクもあるので。
初めての体外受精の新鮮胚移植はダメでした。
次回は融解胚移植かな。4BBはどれくらいの妊娠率になるんだろう。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 23:02:32.41 FCB1GrHE0.net
>>130
>>71さん、お疲れさまです
新鮮胚移植っての結果ってもう出たんですか?
少し早いような
71さんの方は問題なさそうですし、検査と生活習慣改善しながら、ひたすら採卵、移植になると思います
奥さんAMHどうでしたっけ?
成熟卵の割合(採卵個数のうちの成熟卵の個数)どうでした?
7、8割を切るとクリニックが採卵ヘタクソな可能性があります
質問ばかりになりました

132:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 23:03:09.08 FCB1GrHE0.net
ワクチンは確かに熱の出る可能性が高いのが怖いですね

133:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 23:12:44.93 FCB1GrHE0.net
4BBは54%とありますね
クリニックによってグレードの付け方の厳しさ、
可能性は変わるようです
URLリンク(www.jsar.or.jp)
ここも参考になります
URLリンク(acure0038.com)

134:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 00:59:22.59 bsdKBUeZ0.net
顕微授精3回やったけど妊娠できず
1回目は妊娠判定出たけど1回目の検査前にすぐ流れて2,3回目は着床すらしない
受精卵も0~3個しかできないし残念だけどもう諦める時期かもしれない

135:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 01:40:10.97 2UtsNjND0.net
夫婦の年齢?
AMH?
3回それぞれの採卵への刺激法と採卵個数・うち成熟卵の数?
採卵前のE2の値は?
うち、受精した個数?初期胚になった個数・胚盤胞になった個数とグレード?
着床不全の検査は?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 01:45:16.24 2UtsNjND0.net
着床してるから着床不全ではないですね、失礼
化学流産でしょうか、これは染色体異常でしょうね
成熟卵の割合が低いとクリニックがヘタクソな可能性がありますし、
転院するとうまく行くかもしれませんよ
年齢やAMHで変わってくると思いますが

137:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 11:53:21.15 ZtiX98mW0.net
精子所見は基準ギリギリではあるけどそこまで悪くなく、でも静脈瘤があるのですが、手術はしたほうが良いでしょうか?
運動率などは良くもないけど悪くもないので問題はDNAの損傷だと思いますが、これは検査できないのでもし効果を確認したい場合は術前後に別の専門医で各4万程度かけてやる必要があります。
効果測定なしでとりあえず手術するでも良いのかな?
検査して効果がみられなくてもそれ以上何も出来ない訳だし、効果があっただろうという体ですすめるしかない?
そもそも必要ない?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 13:38:14.66 5mI0Kt4HH.net
>>137
静脈瘤は先生の判断に任せては
状況わからないけど、先生は問題ないと言いそう
手術してから使えるようになるまで半年くらいかかりますし、
人工授精や体外受精の奥さんの予定次第でしょうか
DNAの損傷てのはDFIのことですよね?
行ってるクリニックでは15000円くらいです
4万は高いですね
別のクリニックを紹介してもらえればいいですね

139:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 11:24:47.63 +gQon3aM0.net
不妊のクリニック通い始めたときの1.3百万/ml、運動率18%から丸一年色々試してAIHでようやく妊娠しました
ハゲ薬やめたから子供と引き換えに髪の毛を失った…

140:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 23:52:11.44 089G/K7EM.net
>>139
おめでとうございます
これまでの経過とか書いていってくださいー

141:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 22:37:37.02 O3n7e8Tb0.net
閉塞性無精子症の診断出てteseをやってきた
顕微受精をする予定

142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 01:59:05.20 kjN0P9tRM.net
お疲れさまです

143:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 20:08:40.54 g+gO2rcc0.net
去年の8月から全体的に精子の数値が悪く今年の3月まで運動率は10%から20%を行ったり来たりでした。年齢は42です。

去年から胚盤胞移植をしても陰性続きで、今周期は休憩を兼ねてAIHをしました。
今日の精子所見は処理後の運動率が75%にまで上がっていて、先生から「処理後にこれだけあれば十分」と言われました。
やったこと(続けていること)
①採精の1週間前から2日毎に出す。採精時の禁欲期間は2日でした。
②こちらで教えて頂いたサプリをいつも通り飲んでいます。漢方は一年以上飲みましたがあまり目立った効果はありませんでした。
③魚を食べる頻度を増やしました。
④在宅勤務が多くずっと座っている日々ですが、必ず夜は一時間ほどの散歩をしています。
少しでもお役に立てればと思います。長文、申し訳ありません。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 13:05:43.18 U49aBa/R0.net
体外受精して明日判定日
フライング検査はずっと陰性だから結果は分かっているけど
この期に及んでもしかしたらと期待している自分がいる
絶対に妊娠していないのはわかっているんだけど
なんで1%にも満たない可能性に期待しちゃうんだろうなあ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 16:23:14.44 /8vqPPAbM.net
>>144
>>135
URLリンク(acure0038.com)
URLリンク(acure0038.com)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 20:44:55.37 +yDP9Hc00.net
>>143
②のサプリは何でしょうか?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 22:12:02.56 nzRWQ1hnM.net
>>146
文字化けで読み辛く申し訳ないです。
サプリは亜鉛、還元型Q10です。海外製のものを飲んでいます。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 00:48:48.34 76g5dzMt0.net
処理前の運動率や濃度はどうでしたか?
1週間前からと言わず常に2日に1回射精されてみてはと思った
根気が要りますがね
ともあれAIHがうまく行ってると良いですね

149:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 00:49:54.04 76g5dzMt0.net
>>144
どうでしたか!?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 11:38:30.00 e239GSHI0.net
>>148
ありがとうございます。二回目の人工授精で妊娠した過去があります。後に稽留流産となりましたが。その時の精子の数値は全体的に厳しく、医師からも「難しい」と言われていました。
今回の処理前の濃度は低いと言われました。2000万です。クリニックの基準では1500万以上と言われたのですが、3月の時には濃度は7800万ありましたが、運動率は20%でした。
2日に一回射精したこともありましたが、正直精神的にきついです。2日に一回射精していた去年は数値も低く顕微受精のみしか受けてもらえなかったので精神的ストレスも関係しているのかなと思いました。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 12:45:22.95 SpU3hd2oH.net
>>150
濃度高いと思った
7800万で20%って十分な気がw
人工授精も可ってことは他の項目も全体的にそれほど悪くないんだろうなと思ってしまいます
精神的にきついのならしかたないけど、何か別の方法でもっと良くなるのかな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 13:33:42.60 miVMXqR90.net
余裕でしょ
俺なんて精子いなすぎて測定不可だわ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/28 11:57:06.75 itp++iPFH.net

サプリとか効いてないんじゃないかと思うくらいだわ
あけど、精液検査ではわからない、DNAの損傷とか改善してるかもね
ウォーキングは良さげ
頻繁な射精がストレスってのはどうしたら良いんだろ
自分は帰宅時に職場とかのトイレでやってるわw
なので平日限定だけど週5だった

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/28 12:45:08.35 MNQhDG8u0.net
>>153
週5の射精だと数値はかなり良い?いつでもフレッシュな精子ってことだもんね

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/28 14:40:35.36 itp++iPFH.net
濃度は変わらなかった
運動率は10-30%くらいだったのが、40-80%くらい
職場がビルの中の一角にあるタイプで良かった
CoQ10とか飲んでたのでそれだけじゃないと思いますが

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/29 01:06:26.40 m7dwKzAu0.net
相談してもいいですか

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/29 02:21:33.64 m7dwKzAu0.net
31歳 結婚歴6年
量3.47ml
濃度1.53×10の6乗
運動率68%
精巣容積4ml
量と運動率は素晴らしいけど厳しいねと言われた
やっぱり厳しいですか

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/29 11:14:35.63 S7tVJArhH.net
>>157
高度乏精子症って言われますね
顕微授精適応でしょうかね
採卵個数(10個以上くらい)によっては体外(ふりかけ)も同時にやるスプリットなら許可してもらえるかも
頼めばAIHもダメもとでやってくれる
っていうレベル
抗酸化用のサプリ(運動率向上用)を飲みつつ、
漢方、クロミッド、サプリを試して劇的に改善するかどうかみて、
大きく改善しないなら色々試していく感じになると思うので、
医者から提案があれば一通り試されてみては
自分も高度乏精子方なんですが、運動したら(といっても1時間歩くくらいですが)濃度が20M/mlとかになることがあったので、運動されてみては
あとはムラムラすることを頻繁に考えるとか
効果が見えにくくてつらいですが、生活習慣で多少変わると思います

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/29 15:08:08.70 m7dwKzAu0NIKU.net
>>158
sage
Mって10の6乗ですよね
20Mはすごいなぁ
俺は1.53Mでしたから
AIH厳しいけど確かにダメ元でやってくれそうな言い方でした
とりあえず血液検査と検査再検とそれまでの間の漢方をもらって
実は今日2回目の再検結果を聞きに行きます

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/29 17:41:49.57 S7tVJArhHNIKU.net
>>159
M:10の6乗です。ミリオンとかメガの頭文字
20Mでも基準値以下ですね
自分もいつも2-5M/mlとかですよ
補中益気湯や、八味地黄丸の漢方が効かなかったので、
CoQ10サプリで運動率を維持しつつ、
運動していると良い濃度が出ることがある程度です
結果が出るまで時間がかかる上に効果がわかりにくいので、
長期戦になるのを想定して地道にやるしかないですね
スレを見ていると、漢方とかが結構効く人もいるみたいですので、一通り試してからですね
自分が(少しですが)効いたのはクロミッドですね

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/29 20:08:01.63 m7dwKzAu0NIKU.net
31歳 2回目再検結果聞いてきました 7/26→7/29
量3.47ml →2.10ml
濃度1.53M→0.38M
運動率68% →ー% あり(誤差許容範囲外のため)
結果さらに悪かったです。漢方が合わないとはまだ言えなくて
前回の結果があれでも変動の高い方だったんじゃないかと言われました
3日間しか空いてなかったのは低い理由にならないと言われたけど
そうですかね?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/29 20:44:43.14 S7tVJArhHNIKU.net
>>161
自分もそうですが、精液所見の悪い人は特に変動が大きいみたいですね
3日間のってのは関係ないと思います
濃度、量が低下するかもしれないくらい
同じ日に別のクリニックで計2回測定したことがありjますが、2回目の方が悪かったですね
1日違いで測定したときは2回目の方が良かったです
濃度が問題ですねえ・・
乏精子症として対応されることになると思う
直近の睡眠時間とかが大事みたいですよ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/29 21:03:17.36 m7dwKzAu0NIKU.net
>>162
所見のよくない人は変動が大きいんですね
2回目の方が悪いことは珍しくないんですね
量、運動率がいいのに濃度が低いのは珍しいですか?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/30 00:19:20.93 CO/p01Mr0.net
>>163
高度乏精子症で、珍しいかどうかわかりません
精索静脈瘤を検査するとか、他に問題がなければ、クロミッド、漢方、サプリを一通り飲んで試すくらいですよ
医者も他にできることはないと言うと思います
繰り返しになりますが、運動とか、生活習慣の改善で良くなると思いますが、
効果が出るまで時間がかかる上、変化自体がわかりにくいことを
地道にこつこつやるくらいです

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/30 00:20:59.74 CO/p01Mr0.net
あとまあ検査までに3日空いてたら十分ですよ

166:161
21/07/31 02:35:27.83 tU1LH75A0.net
高度乏精子症というのは乏精子症の中で悪い方ですよね

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 07:32:48.48 lbwAbGNtd.net
新型コロナウイルスに感染した妊婦に早産のリスク
URLリンク(forbesjapan.com)
子どもに視覚や聴覚の問題、学習遅滞が発生
妊娠中 出産後の女性 「うつ」3倍に増加のおそれ コロナ影響か
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
妊婦は、コロナ感染で重症化しやすく死亡リスクも高い
URLリンク(forbesjapan.com)
妊娠中に新型コロナ感染 都内で200人超 妊婦健診に影響も
子宮外妊娠のおそれも待つしか…
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 09:39:22.80 6Qm+je+NH.net
そうです
乏精子症: <15M/ml
中等度乏精子症:<10M/ml
高度乏精子症:<5M/ml

169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 09:40:12.83 6Qm+je+NH.net
自分もそうなんですが、原因が分からないですよねえ
先天的なものなのかな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 11:31:55.53 rESe15Di0.net
妊娠中のCOVID-19発症は様々な悪影響を及ぼす
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
妊娠中の新型コロナ感染で妊娠高血圧腎症リスク上昇
URLリンク(www.m3.com)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 11:49:56.95 KMft/bb40.net
>>168
ありがとうございます
0.38Mというのは高度の中でもかなり悪いですね
桁が違うレベルで悪いのだと

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 11:17:11.94 +yQpyN4d0.net
>>149
遅くなりましたが、結果はダメでした
あと一つ胚盤胞が残っているのでそれに賭けてみることになりましたが、
前回よりもグレードが低いので、期待はできません
今回ダメならまた採卵です

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 11:32:11.22 Nh/AqwM50.net
>>171
玉が小さいとか?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 19:45:11.78 yCqYcY30H.net
>>172
ああ・・
何かこのスレで対策できますかねえ 

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 18:34:56.76 RVAZ6sz/M.net
うちのバカ親父伊藤長吉も種無しなら良かったのにな
どうせクソみたいな劣等遺伝子なんだからさ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 20:56:15.22 RVAZ6sz/M.net
宮城県大崎市古川の伊藤長吉の精子から普通の子どもが生まれるのは到底ムリw

177:71
21/08/07 05:38:57.43 KQI8HhWR0.net
明後日2回目の体外受精の妊娠判定。
妊娠してることを過剰に期待してしまう。
妻からはそんなに期待するなと言われる。
多分妊娠できなかった時は、精神的に女性側の方がきついから予防線を張ってるのかなと思う。
妊娠できなかった時のフォローをうまくしたい。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 11:34:31.88 CuNb+ZxF0.net
>>177
ほい>>145
何で楽観的なんかわからん

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 12:57:01.71 ysQFQx1Qp.net
嫁と自分共に30歳
妊活からまだ7ヶ月だけど嫁が多嚢胞性卵巣症候群で排卵しなかったりする月があることが今月発覚
夫側も検査すべきと言われ
左がグレード3、右がグレード2の精索静脈瘤の判定
精子検査では思ったより結果が良かったらしく
運動率、濃度等の一般検査は全て基準値超えで問題なし。機能検査では正常精子率やDNA損傷精子率等は問題なかったのですが唯一、未熟精子率(HDS)が20%と異常値
医師からは自然妊娠も全然できると思うけど血管を縛る手術をしてもいいのではと勧めらました…日帰りで保険も効くとのことですがタイミング法すらまだ開始したばかりなのでとりあえずは手術せずにいこうと思いますがご意見いただけないでしょうか

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 14:57:20.97 NJLw5Yi/0.net
30なら2年はタイミングで、それでダメなら手術してステップアップでもいいと思うけど嫁さんが急いでるなら早めに手術した方がいいかもね

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 18:03:16.48 ysQFQx1Qp.net
>>180
アドバイスありがとうございます。
急いではいるのですが当分タイミングで様子をみてみます。
未熟精子が20%だっただけではネットでは深刻な記事を見つけれなかったので、問題ないだろうと自分に言い聞かせてみます。。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 20:50:51.57 CuNb+ZxF0.net
2年タイミングは長いでしょーに

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 23:07:08.91 0WEiRb/M0.net
>>173
玉は小さいですね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 18:43:48.23 01ZoQ4t40.net
2年は絶対長い
奥さんの精神そんなに保つか?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 23:45:35.92 5PXunAA5p.net
嫁の精神は無理そうなので、タイミング法は当面と言っても今年度内くらいで考えてます 子供は二人欲しいんですがなんとかキンタマの手術無しで作れたらいいな・・・

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 01:15:53.54 oLqyuQ5F0.net
>>185
排卵前のタイミングが妊娠率が高い
URLリンク(acure0038.com)

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 01:16:46.69 oLqyuQ5F0.net
シリンジか、さっさと人工授精(全然人工的じゃない)しては

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 03:30:40.82 5Tmyyudc0.net
急ぐなら体外受精。来年から保険適用

189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 11:07:20.49 6HQenkPx0.net
嫁さんPCOSなら体外の方がいいのでは?
二人欲しいならなおさら

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 15:47:59.71 fSJ/mlk80.net
若いといろいろ悠長なアドバイスされるかもしれないけど
若いからこそやれることやっといたほうがいい
年齢重ねても各種成績悪くなるだけだ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 16:21:20.28 qDSHGw/9H.net
>>190
横からですが、それはその通りですね
重さによるけどPCOSならメジャーなクリニックで体外・顕微しないと、
採卵がヘタで未熟卵が取れないとか悲惨なことになる

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 10:16:25.71 +kabgLmFp.net
PCOSですがなんとかクロミッドで今月も排卵したのでもう少しタイミング法で様子みます
ただ…僕の方は精索静脈瘤だと言われてからキンタマを意識するようになり違和感をよく感じるようになってしまいました……言われなければそう感じてなかったんですが、、、気持ちの問題ですかね、、

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 16:22:16.95 juYnFahLH.net
>>192
何とかなれば良いですね
男性不妊について手術しろとか顕微授精しろとか医者は何て言ってるんですか?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 19:51:33.12 JxdhOYuT0.net
当方34歳男性 妻31歳
半年試したが授からず、はじめて精液検査を受けてきました
精液量:7.3ml
精子濃度:10M/ml
運動率:45%
運動精子濃度:4.7M/ml
総運動精子数:34M
量は申し分ないが、精子の濃度と運動率が少なく私の責任のようです
1日1食生活を続けていたため、生活習慣を見直して来月再検査と言われました
自然妊娠はもう難しいですかね
どなたかお詳しい方アドバイスをお願いいたします

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 19:58:27.62 juYnFahLH.net
>自然妊娠はもう難しいですかね
それだけじゃわからんです
ここの住人(常駐してる人は少ないけど)の中では良い方では
もっと検査しないとわからないけど、精液所見的には人工授精で何とかなるのではという感じ
精液所見の悪い人は測定によるブレが大きいですが、そうでない人でも生活習慣でかなり違ってきますよ
↓を参考に
>>2-6,100,102,103
URLリンク(acure0038.com)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 22:02:37.64 gk+uxgaQ0.net
>>194
亜鉛、シトルリン、アルギニン、葉酸、ビタミン系のサプリをすぐに買って毎日飲みまくれ。
アルギニンは胃をやられるから、クエン酸も買え。
ステーキ肉を週2回は食え、野菜は毎日、魚も頻繁に。
毎月50キロ以上ウォーキングしろ。
毎日オナニーしろ。これは絶対だ。
酒は程々なら良いが、タバコはやめろ。
精子が作り変えられるのは3ヶ月は掛かるから、来月の検査はあんま意味が無いからスキップすべき。
これで絶対に数値は改善する。
しかし数値以外の問題があるかもしれん。早めに検査しろ。
頑張れ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 23:05:20.58 c1DGyHQ/0.net
>>196
極端だけど妥当な感じですね
抗酸化作用のサプリで運動率も良くなるかな
来月の検査は、改善の成果を見るためしじゃなくて、検査誤差の影響が見るためには良いのでは

198:71
21/08/17 22:57:40.41 9GqzO1Rg0.net
体外受精2回目で胎嚢確認まで来ました。hCGの値が若干低いので安心できませんが、ようやくチェックポイントを一つ超えれました。
これまでの経過 夫40歳、妻36歳
2021年1月不妊治療開始
タイミング3回 だめ
人工受精1回目 だめ
人工受精2回目 採精で射精できず中止
男性不妊もやっているクリニックに転院
逆行性射精の診断でアモキサンカプセル25mg処方->精液量増加
タイミング だめ
体外受精1回目 新鮮胚移植 着床せず
体外受精2回目 凍結融解胚盤胞移植(4BB->5BB アシステッドハッチング)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 01:05:23.42 4whcVP2p0.net
おお展開早い
ひとまず、おめでとうございます
>>71,78,107,109
>>112,120,127,130
さんかな
↓値が良くないと負のスパイラルに陥りますが・・
URLリンク(acure0038.com)
11週くらいまでは染色体異常が原因と言われてますね
アモキサン以外に試したこととかあればー

200:71
21/08/18 08:46:16.29 oUQtItBkM.net
処方薬以外は、夜腹筋とスクワットしてたくらいです。
ただ薬の効果は大きかったです。量が出ると毎日の射精も楽しいもんです。
hCGの値入れて計算すると妊娠継続確率が20%と出て軽くへこみますね。
あとは祈るのみです。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 09:01:07.47 LebgAstSH.net
体外受精2回目って書いてあるのは移植だけかな?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 09:03:25.18 LebgAstSH.net
>>200
ああ・・
不安で不安で仕方ないときは、こういうのって基準値より高いと少し落ち着けますが、
基準値より低いと凹むだけですよね
奥さんの精神的にも良くなさそう

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 21:23:05.01 KSbn3Ckv0.net
TENGAの妊活サプリってどうなんでしょう?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 21:31:08.36 74U2JxKZ0.net
>>203
いくつかあるようですがどれですか?
不妊の人が飲むというより、勃起させたい人が飲むイメージ
以前、1週間分の量(とか一袋全部とかそんなの)を1日で飲んでたら精液所見(運動率だか早さだか)が良くなったって書いてる人がいたな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 22:13:23.38 KSbn3Ckv0.net
>>204
精育支援サプリですね。
半年前、ステージ3だった左側の精索静脈瘤の手術をしたタイミングで一緒に飲み始めたんですが、先日精液検査を行ったところ運動率は大幅改善しても濃度が下がってしまっていて、なかなかうまくいかないというか…
昨年8月が「濃度1500万/ml 運動率26%」で術後半年の今年8月で「濃度900万/ml 運動率50%」でした。
いずれも量は5ml、奇形率10%です。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 01:40:14.79 Bn/pzC18M.net
>>205
濃度って結構上下しますし、
運動率はもっとすごく上下しますよ
サプリは良いのでは
珍しい成分を宣伝してるのが怪しいですが
値段が高いのと、色んな成分入ってる総合的なサプリって結局どれも中途半端というか
で、結局成分ごとに揃え出すことになるという
濃度上げるのって何が良いんでしょうね
漢方(ほちゅうえっきとうがメジャー)一通り試して、合うのがあればそれを継続という感じでしょうか
値が上下するのと効果が出るまで時間がかかるのでわかりにくいんですが、
サプリに関しては
>>5,196
のを試す感じでしょうか
どの男性不妊サプリにも入ってる(テンガのにも入ってますね)CoQ10は、
作った精子の運動率を下げないようにするイメージです
なので、濃度あげるのは別なのかなと思いますね
濃度は運動とか生活改善()でも結構変わりますよ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 02:15:55.18 Hv6N1B1o0.net
自分も似たような感じなんですが、
他には、ホルモンの値によってはクロミッドが処方されたりとかですかねー

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 22:39:52.57 bvYJQyTi0.net
今日2回目の体外受精の結果聞きに行ってきたんだが、
前回は10個中3個(顕微2、ふりかけ1、うち着床は1回)
今回は5個中1個(顕微)
ちょっと静脈瘤&DNA損傷があったが、医者と相談しながら嫁の年齢考慮して手術なしでここまで来たのだが、
前回顕微受精率100%
今回顕微受精率40%
その要因として、精子に問題との指摘を言われたら、嫁が今までのこと含め激怒でぶんむくれ
精子の運動率が低下したの原因じゃないのか?
何してたのかから始まり、普段の生活態度まで…
DNA損傷は前回より改善されてるし、前回出なかった新しい要因が発覚した事が、そんなに悪いことなんだろうか?
まぁ、3回目があるかどうか(妊娠or断念含め)分からんが手術するけどさ~
薬も漢方もサプリも飲んで、運動もしてるんだが、どうしろって言うんだよ
子供欲しいし、嫁の方が負担が大きいのは分かってはいるが、全否定されてる気がしてここに愚痴らせてくれ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 22:48:22.49 Hv6N1B1o0.net
具体的な値や情報がないので何とも
まー責任が片方だけにあるということはなさそうですよね

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 01:28:20.79 a9k6Vj0r0.net
それ言ったら2回目の採卵が1回目の半分になってる件はどうなのよってなりそう

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 06:17:48.06 PhK2YfBD0.net
確かに
刺激法変えたのかな
クリニック良くないのかなどうなんだろ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 14:23:05.56 TsXiiqrs0.net
玉が親指と人差し指で作った輪っかに通る大きさだと問題と聞いたんですが
輪っかに全然余裕で通る大きさなんですが玉小さいですよね?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 14:35:39.68 3+DOyIjCM.net
リポビタンDゴールドを採精の数日前から飲むと数値が改善した、というツイートをいくつか見て毎日何ヶ月か続けたけど、改善されませんでした。
トマトジュースも微妙でした。
海外製のサプリが一番効き目あったように思います。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 14:56:38.05 tMlMYt1mH.net
>>212
泌尿器科でゲージを使って測定されるけどそれほど話題になりませんね
精液所見と睾丸のサイズに相関はあるんでしょうけど、結局精液所見次第ですしね
ネットで調べても出てこないですが、自分は恐らく小さい方でそのせいかわかりませんが精液濃度が低いです

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 14:59:48.54 tMlMYt1mH.net
>>213
リポDなどはカフェインが良くない人も多いのではと思います
一時的に元気になるからそれは良い方向に作用しそうですが、これも人によりますよねえ
タウリンは良い方向に行きそう
糖分は良くなさそう
海外のサプリは何がどれくらい効いたんですか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 17:45:21.57 +rzRhg000.net
とりあえず座りションベンやめましょうと

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 18:16:42.69 tMlMYt1mH.net
コロナ禍で在宅が多くなったせいか、座りションベンしか許可されないわ
大先生の本(?)には立ってションベンしろってのは書かれてた気がしますね
男としての尊厳とかオラオラ的な気分は大事とかそっちの理由で

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 10:55:47.55 IlwWGgHf0.net
自分で掃除すれば座らなくてもいいんでないの?
同じく在宅だけど、家の掃除はほぼ自分でやってるから、狙いを外しても自爆と思って掃除してるよ。笑

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 11:51:56.25 feiFKQ9lH.net
週1回だけだけど、自分が掃除担当だわ
結局壁とかにつくから、結婚当初から座ってやれと言われている
これが男性不妊の原因か!?w
普段しない運動を続けてやって、オラオラって気分の時の方が濃度とかは良い気がする

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 11:55:33.45 DCArRCKB0.net
今の若者は不妊が増えてるらしいね
座って用を足す若者も増えてるらしいが果たして…?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 14:02:54.02 inaW39LCa.net
座りがってより、草食過ぎて自己放出の頻度が低くて機能が衰えているとかなんじゃないかねぇ
女にありがちなのが性嫌悪症なら草食男は性忌避症とでもいうところか

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 14:47:03.21 feiFKQ9lH.net
それはありそうですね

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 17:02:44.87 MRVn5yYW0.net
microTESEしてきたけど回収できなかった
このスレはTESE経験者少ない感じか?
オナヌーしたいけど怖くてできん

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 22:33:05.87 JDu9Hntg0.net
先月teseしたけど顕微受精3回できる分は取れた
診断は閉塞性無精子でteseで99%見つかるでしょうとは言われてた

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 05:43:49.67 T9srgxEdd.net
今人口受精を頑張ってるんだけど、
今月SMIが49から12に減ったよ(T . T)
原因なんだろう?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 10:14:13.99 86cUF+5VH.net
>>225
SMIってどうやって算出されてるのかわからないですが、
濃度と運動率はどうでしたか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 10:17:47.12 86cUF+5VH.net
>>223
年令関係なくて若い人もいるからか回収されると何とかなってるイメージです
年令で濃度や運動率が良くないと、
医者にも「年だからね、ホルモン値みてもこんなもんだね、そりゃ20代とは違うよ」と言われてどうしようもない
「漢方出すだけ」とも言われて、診察も5分もかからないくらいで終わるし、お手上げ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/27 07:20:02.43 fH2Mg8VLd.net
>>226
濃度も運動率も減ったよ。
45%が38%くらいに減りました。
原因の確信はないけど、夏の暑さで精子が弱ってる、もしくはコロナワクチンを8月20日に打ったことが原因になることあるのか?
ネットの噂でワクチン打つと精子が減るとか出てるけど、、。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/27 10:12:40.71 ICwf77V+H.net
>>228
運動率自体は誤差ですね
量と濃度が減ったんでしょうか
夏の暑さってのはあると思いますよ(人によるようですが)
暑くて直接精巣がだめになるのと、疲れて体調が悪くなって(寝不足なども)造成機能が落ちるってのがあると思います
ワクチンは、副反応で熱が出ていたら影響あるかもしれませんね

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/27 11:56:59.67 fH2Mg8VLd.net
>>229
返信ありがとうございます。
ワクチンで熱は出なかったけど腕は痛くなりましたね
不妊治療してる皆さんはワクチン打った後、精子が悪くなった方いませんか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 23:45:02.17 PC5+AiJi0.net
自分は血栓ができやすい体質のためワクチンは打っていません。
不妊クリニックでもワクチンを打つように促しているところと、出来たばかりのワクチンを打つことで勝手なことは言えない、としているところもあるみたいです。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 07:25:22.65 m+58zXB5M.net
うちのバカ親父伊藤長吉 宮城県大崎市古川
も種無しだったらよかったのに
ゴミ男が子供作ったら不幸生まれるでしょ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 12:37:47.20 m+58zXB5M.net
長吉夫妻は野良の犬や猫でも飼えばよかったんだよw
飼えない子どもは産んではいけーないー♪

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 18:11:40.23 30FSxFXZ0.net
膝上でのノートパソコン使用で、精子の質が低下する可能性
ニューヨーク州立大ストーニーブルック校のYelim Sheynkin氏によるこの研究では、
29人の若い男性を対象に、ノートパソコンを膝の上に載せて使用した際の陰嚢の
温度を計測。
これまでの研究で陰嚢の温度が1度以上でも上昇すれば精子にダメージを与えることが
分かっているが、冷却パッドを使用してもすぐに温度が上昇することが分かった。
Sheynkin氏は、「(ノートパソコンを膝上で使用しながら)10分か15分が経過しただけで、
安全だと考えられる温度を超えてしまうが、使用者はそれに気がつかない」と説明。
「ノートパソコンを使用したからといってすぐに不妊になるわけではないが、頻繁に
使用すれば問題が引き起こされる可能性はある」と話した。
米国泌尿器科学会によると、米国で不妊に悩む夫婦は6組に1組ほどおり、男性に原因が
あるケースが半分だという。
陰嚢を温めてはいけない。子宮のように体内にではなく、外部にぶら下がっているのは、
睾丸を基礎体温より低い温度に維持する為であり、外気温の高い夏などは、出来るだけ
身体から離す為に、陰嚢が伸びきっていることに気が付くだろう。
産婦人科の医師も、男性の下着には陰嚢を股間に密着させるブリーフよりも、トランクス
を推奨しているのはこの為である。
(ロイター)

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 19:59:00.88 buNEW9lVM.net
コロナで苦しんでシネ伊藤長吉

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 08:14:02.61 kUe5ZN230.net
ワクチン副作用で40度近い熱が…
夕方には40度超えそう
精子大丈夫だろうか

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 08:32:38.05 wAvctAeMd.net
コロナワクチン打った後一時的に精子減ったよ。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 09:06:20.68 kUe5ZN230.net
一時的ならいいけどな

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 00:05:22.20 8PLSOJ9U0.net
リプロ東京のブログにワクチンと精子のこと載ってるよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 15:18:29.32 5vy8B/wBH.net
ファイザーのワクチンを使っていて、問題ないみたいだね
男性不妊のない人には所見では問題なさそう
1 回目接種 2 週間後、2 回目接種 2 週間後、2 回目接種 4 週間後に、それぞれ禁欲期間2 日間、2 回ずつ精液検査
ワクチン接種前後で、
濃度↑
量↑
運動率誤差(数%低下)
DFI↓(低い方が良い)
おおよそ接種前より良くなってるくらい?
副反応での熱の影響はないのか?
量の相対値が一部計算違いか?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 18:51:06.00 7x05s/bNM.net
伊藤長吉(70)も種無しなら俺は助かったのにな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 03:00:50.47 U6pCi1CKM.net
伊藤長吉の欠陥容姿を引き継いで俺はひどい目に遭ってる

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 00:22:15.86 QpdqVvco0.net
URLリンク(www.reptokyo.jp)
>>240の内容

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 00:23:57.21 QpdqVvco0.net
おお、書き込めた
ワクチン打って精液所見が変わること自体が気持ち悪いな
少しストレスが減るとか、性欲が増すとか、何か因果関係があるのかな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 09:32:34.37 +Wj7pUG40.net
精子所見なんて出す度にある程度上下するからなあ
とりあえずめっちゃ下がるとかじゃなければ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 11:30:15.09 o66ISbRqH.net
1回1回見るとブレが大きいけど、多数を平均しているからそれなりに当てになるのかなと思う
でも多少下がるならわかるけど、平均すると多少上がるってのが??だわ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 14:00:29.93 MZjHkNltM.net
長吉の精子をもらったらええやん。無駄に元気がいいぞw

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 15:02:27.46 0Y95OWP20.net
ねえきゃわの運動会ってハンディカメラ必要?
みんな撮ってるのかしら

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 15:58:12.18 fsr+uq6hH.net
すれ違いかな??
ハンディカメラ下位モデルは安いですよね
GoPro的なのとどちらにしようか迷う
スマホはどうなんだろ撮影中に他のことに使えなくなるので専用機が欲しいと思うわ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/01 23:27:07.54 ytFjZQ160.net
完全にスレ違いやんけ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 10:50:50.11 HTKgWhRq0.net
ワクチンで悪くなるのは副反応の発熱で一時的に悪くなるだけじゃない? 4ヶ月も経てば元に戻ってそう

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 11:53:51.60 uD3n1T3HH.net
>>251
>>243では、接種後2、4週間後に精液所見、DFIの検査をしています。
ですので、4ヶ月経たずとも問題ないようです。
熱が出た人がどのくらいいるのか書かれていないけど、熱が出る時間が短いから問題ないのかな?
検査人数が少ないのと、精液所見良好のひとが多いと書いてあるから、男性不妊の我々はどうかわからないですが。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 11:54:58.97 uD3n1T3HH.net
>>237
具体的な数値はどのくらいでしたか?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 13:54:53.47 V8AkCpOAM.net
伊藤長吉(70)みたいなゴミに限って性欲も繁殖力も強いのです

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 10:45:01.04 wJX/ObXfr.net
自分が男性不妊かどうか先に確認して、問題ないようだったら嫁と不妊治療を始めたいと思ってます。
嫁は子供をあまり欲しいと思っていないので、通院等でいろいろ気を使わせたくなく。
そこで質問なのですが、最初の男性不妊の検査は泌尿器科でいいのでしょうか?
男一人で専門のクリニックを訪ねた方がよいでしょうか?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 11:04:29.45 fiLBjwcg0.net
>>255
泌尿器科でokです

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 18:30:06.82 yBecz0oU6.net
>>256
レスありがとうございます
来週、泌尿器科行ってきます

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 09:23:00.92 uGg18bT9H.net
レポよろしくです

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 06:36:19.76 7YpxqanRM.net
おめーら情けねぇな!女一人孕ませられないのか?
それまで長らく不妊体質だったのに40歳で油断してゴムなしSEXして43歳の妻を見事孕ませ高齢出産で発達ガイジを産ませた
宮城県大崎市古川李埣1-11-48の伊藤長吉(70)を見倣え!

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 21:50:34.63 VsMNBMAKM.net
また唇の裏を噛んだよ。長吉のクソ精子のせいで歯並びが悪いからか

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 03:01:44.07 ByzUHZkHM.net
寝言か知らんが夜中に呻くな長吉。お前と暮らしてるだけで罰ゲームなんだからせめて静かにしろ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 09:55:54.58 lw4q7ECeH.net
>>257
どうでしたか?
問題なかったのかしら??
問題なくても、検査ではわからないところを少しでもより良くするために対策されればとも思いますね

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 17:59:51.14 h/fuuufWH.net
>>4URLリンク(www.hanabusaclinic.com)
を見やすくしたもの
禁欲期間  受精率    良好分割率     胚盤胞発生率   良好胚盤胞率
1日    82.5%(33/40)、  66.7%(18/27)、   75.0%(15/20)、  26.7%(4/15)
2日    77.5%(179/231)、63.3 %(100/158)、 50.4%(61/121)、  32.8%(20/61)
3日    78.0%(262/336)、57.7%(12/220)、  49.7%(86/173)、  18.6%(16/86)
4日    80.1%(109/136)、58.5%(55/94)、   58.7%(44/75)、   18.2%(8/44)
5日    76.3%(87/114)、 38.0%(30/79)、   48.5%(32/66)、  12.5%(4/32)
6日以上 81.5%(405/497)、52.8%(180/341)、  44.3%(121/273)、 15.7%(19/121)
受精率は各群間で差は認めなかった。
良好分割率は、E群が他群と比較し有意に低かった。
胚盤胞発生率は、A群が他群と比較し有意に高く、
良好胚盤胞率は、B群がC群とF群と比較し有意に高かった。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 19:31:13.35 h/fuuufWH.net
>>263
これ元論文見ないとわからないけど、カラクリがありますね
例えば、胚盤胞発生率は、分割した胚のうちの胚盤胞発生率になっているようだし、
良好胚盤胞率は、胚盤胞の中での割合になってる
↓のように計算すると、
胚盤胞発生率 = 胚盤胞発生 / 採卵個数
良好胚盤胞率 = 良好胚盤胞 / 採卵個数
禁欲期間 胚盤胞発生/採卵個数 良好胚盤胞/採卵個数
1日     37.5%(15/40)、       10.07%(4/40)
2日     26.4%(61/231)、      8.7%(20/231)
3日     25.6%(86/336)、      4.8%(16/336)
4日     32.4%(44/136)、      5.9%(8/136)
5日     28.1%(32/114)、      3.5%(4/114)
6日以上  24.3%(121/497)、      3.8%(19/497)
禁欲期間は短い方が良いとなりますね

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 19:32:38.04 h/fuuufWH.net
>>264
タイポ
10.07%→10.0%

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 20:49:52.36 GYu1dtQ30.net
最近マラソンが良くないというのを知りました
週1回30分程度が適度な運動と紹介されていましたが
毎日30分程度のジョギングは運動のしすぎでしょうか

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 21:49:28.74 GEOAQfv40.net
良いのでは
マラソンはまた別な気が

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 20:30:57.13 SA6PDG4e0.net
>267
遅くなりましたがレスありがとうございました。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 07:24:30.51 2CRtk/Jg0.net
無事成功したのに気になってこのスレROMしてる気団いる?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 13:52:50.58 kYjz1R0h0.net
>>269
無事出産終わるまでまた必要になるかもしれないから居る

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/20 01:53:38.64 xgYgmt0p0.net
>>269
怪しい情報があふれてるので、
できるだけ何か役に立ちたいと思ってここにいますよ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/20 01:57:00.91 xgYgmt0p0.net
スレの勢いはないけど、
一定数の人が巡回しているのか、
誰かが質問すると比較的すぐに誰かがレスしてる印象
自分の状況(自分:高乏精子症、妻:PCOS、卵子の質が良くない)に近い人に対してしかレスできないけど

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/20 10:20:04.19 SESYseux0.net
スレ違いかもだけど、精液検査は問題無し(平均値)、妻の方もホルモン検査とフーナー検査までやって問題無しなのになかなか出来ない経験した人いますか?追加の検査でなにか判明したりとか

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/20 10:29:23.73 BQ7FCybYH.net
経験者じゃないけど、原因わからない人が人工授精数回やって体外に進んで、原因がこれかなという風にわかることもあるという感じ
その次の検査は卵管造影では
自分は男性不妊があったけど、それ以外にも妻の方にも問題があったようで4院目で原因がこれかなというのがわかって、
検査の合間に人工授精(か、その周期のタイミング2回)で授かった

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/20 13:14:26.49 bkmhCpcJM.net
このスレ自体は穏やかに情報交換してて良いと思うんだけど
他の妊活スレや不妊スレで男性不妊の話題出ると
すぐに「夫にこのスレ教えなよ!」って出てくる人いるんだよな
いくら良スレでも5ちゃんのスレは紹介し辛いわ…

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/20 22:39:37.67 xgYgmt0p0.net
>>275
奥さんが男性不妊について勉強して旦那を諭す感じになるんですかね
抵抗ない旦那は読むかもしれないけど、抵抗ある人は気持ち悪がるだろうなー
陰謀論とか好きそうと思われそう

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/21 01:22:19.70 M6qyZWuY0.net
>>269
先月生まれたけど5chの巡回に入ってるから惰性で見てる
自分は元々問題なかったけど、嫁の方の成績が悪くて治療続けてるうちに
自分の数値も落ちてきたからこのスレ見るようになった。
精密精液検査にも行って健康な人より半分くらいに確率落ちてるけど
普通に妊娠ができないほどじゃないと言われた
多分、自分くらいの状態だとサプリとか食習慣、生活習慣が大きく効いてくるんだろうと思って
自分なりに頑張ったよ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/21 10:32:35.99 rfq/6l860.net
>>274
ありがとう
来院時の教育用動画でも半分は原因分からないって言われてたしなー

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 00:27:28.85 2gfWyKJj0.net
>>278
検査だけでもされては
卵管造影とか、血液検査しつつ超音波で卵胞が育って排卵(らしいもの)してるかどうかとか
もうやられてるか・・
人工授精(全然人工的でない)はどうですか?
それ以上の検査になると、メジャーなクリニックの方が検査自体は詳細

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 00:29:02.88 2gfWyKJj0.net
>>277
飲まれてたサプリ、食習慣、生活習慣など記録残してってくださいー

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 01:45:43.93 p7fzMM940.net
>>280
その辺の具体的な話は当時にレスしてるので前スレでも見てください・・・
で終らせたいところだけど、簡単にまとめると
サプリは米国のが良さそうとか言われてたけど自分は普通にドラッグストアで買えるものにしてました。
ビタミンE、コエンザイムQ10、カルニチン、亜鉛、マルチビタミンミネラル、エビオス錠ってところです。
妊活向けのサプリの成分表とか参考にしてコエンザイムやカルニチンは量を増やして飲んでました
それにありがちですが、採精の数日前からは睡眠不足にならないように良く寝て
肉などたんぱく質をふんだんに食べてた時の方が成績が良かった気がします

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 02:56:37.56 2gfWyKJj0.net
レスありがとうございます
前スレの775さんでしょうかね
コエンザイムは200mg/dayくらい?
(男性不妊用のサプリに入ってる量がこれくらい。カネカのを使ってると書いてる)
カルニチンは1g/dayくらいでしょうかね
国産ので揃えると結構な額になります
ともあれおめでとうございます!

775 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/31(木) 06:42:17.82 ID:65r6aSWr0
36歳の初検査時に既に運動率は5%だったので、自分達は体外授精に進まなければいけないのと思っていましたが、
2回の妊娠共に人工授精で大丈夫でした
特に今回は168cm66kgと太り始めてもいたのですが
飲んでいたサプリは
補中益気湯
エビオス錠
DHCのコエンザイム、カルニチン、ビタミンE
あと関係はあるのか分からないですがビタミンBとC、プロテインは飲んでいました
参考になれば

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 19:20:38.09 DFW3sZdKp.net
サプリなんか気休め
ホントに授かりたいならさっさと病院行け
サプリで金と時間を無駄にするな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 19:33:55.41 A3aIImRAH.net
まず初めに病院行けってのは同意

症状によるんだろうけど、静脈瘤などのはっきりとした原因がない場合、
年齢が40才を越えてくると、大手クリニックでも年のせいと言われるし、
漢方とクロミッドくらいしか対処なしと言われる場合もある
処方された薬の中ではクロミッドが効いたかな
サプリは基本的に医者の立場からは勧められないしね
サプリが気休めってのは同意だけど、病院行っても何も治療できない場合はサプリ飲むくらいしかできない
自分の場合はCoQ10(大手クリニックで買わされてたやつ。処方や医者の立場からの意見ではないはず)がDFIの低減に効いた気がするけど、
いかんせんエビデンスのあるものが少ないから仕方がない
あとサプリより運動、睡眠、頻繁な射精は大事

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 23:11:14.61 p7fzMM940.net
>>282
自分は前スレの775じゃないです。自分は体外まで行ってますんで
ただスレを見て参考にもしてたので他人と似てるのはある意味当然かと
そういえば、嫁が不妊で通ってるクリニックにあった泌尿器科行った時に
補中益気湯は処方されていたので >>281 の他にそれも飲んでいました。
ビタミンEやコエンザイムQ10は処方しないけどサプリでいいから飲めって言われて飲んでました。
それ以外はスレやネット上の情報だったと思います
量を参考にした妊活用サプリはもう覚えてないですがエレビットなんかは量を確認にした記憶がありますね
適当に増やして過剰摂取になるのはイヤなので、色々見て製品として存在する量以下までなら
増やしても大丈夫だろうという素人判断ですが

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 10:46:20.26 UKiKL6XvM.net
あとは、パンツをボクサーブリーフタイプだったら、トランクスにするとか、睾丸に熱がこもらないようにする。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 12:07:06.11 Bk7BUBO8p.net
馬鹿馬鹿しい
トランクスがない時代は不妊だったのかよ
サプリや民間療法でどうにかなったら病院いらんわ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 14:09:11.44 MfVBLZLbH.net
最近の晩婚化が原因かな
妊孕力のある人と、不妊の人のボーダーの人が民間療法()で良くなることがある
民間療法()はその程度
クリニックの治療が第一なのは当然
が、治療と言っても漢方の投薬程度で、それでは改善が見られない場合が多い
そうすると、民間療法()で何とかする必要が出てくる
治療方針が定まっていないものについては、
エビデンスがあるものでも医者の立場からどうしろと指示はできないし、
クリニックとして対応できないこと(定期的に少し特殊な検査をしながらサプリを飲んで効果をみる)も多いから仕方がない
男性不妊治療で有名な先生でみお時間を割いてくれる先生がいるから、
そういう先生なら医者としてできることはないからと言って、相談に乗ってくれるし、
そこで個人的な意見を伺えるから、それを参考にしてテンプレの一部ができてる
民間療法()を本に書いてる先生も多い

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/24 04:35:31.09 YyEmpUFm0EVE.net
>>287
お前が馬鹿馬鹿しい。トランクスがない時代にはさるまたがあった
そもそもそんな時代は30代以上の独身が少なかった頃だろ
高齢による不妊が今に比べてすごく少ない
そもそもこのスレは不妊治療を扱う病院で調べられることは調べてその上でどうするか
って話だよ。いきなりクリニックにも行かないでサプリだけ飲んどけなんて話はしてない

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/24 10:35:30.18 VzLVyvuDHEVE.net
まーまー
スルーで

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 17:41:43.97 /qTI9JeFM.net
伊藤長吉(70)は苦労と努力を混同してるバカw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 19:37:57.29 TYFsasQP0.net
精液の検査するの初めてなんだけどどういう検査項目があるのを受けたらいいのか教えてほしい

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 20:05:33.48 /qTI9JeFM.net
伊藤長吉の精子は40代で腐りきりw

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 20:19:20.63 o2qr0K7F0.net
>>292
クリニックで決まってます
・精液量
・精液濃度
・運動率
くらいがどこでも測られてるもので、 クリニックによっては、
プラスで直進運動率、SMI(精液自動性指数)、くらいでしょうか
精子はわかることが少ないようで、上3つで大体判断するみたいですよ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 20:32:20.16 RoyEs2rb0.net
クリニックが独自で調べるわけじゃなくて、外部委託で専門機関に出すんでしょ?
それがどこかによるじゃん
自分がどこで調べてもらったか昔過ぎて忘れちゃったけどw

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 02:06:48.85 Riyx7CzI0.net
クリニック内で検査してるところが多いですよ
測定器どれ使ってるかや観察する人によって変わるみたいですし、それなりに項目も違います
DFIやG-Bandなどは外部機関に出すようですね

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 14:13:23.37 YZqYSWP/0.net
今日からお世話になります31歳です。
スマホで出来る簡易検査キットで判定したら下記の通り。
しかも適当に探しただけじゃ撮影範囲に数匹しかおらず、
数十匹いるところを探してこれ。実際には1000万/mlは切ってるのかなと。。
液量 6ml
濃度 1400万/ml
運動率 70%
海外赴任中でここに上るような病院には通えないけど、スレ熟読して少しでも濃度改善したい。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 14:25:41.42 +5WcU+a50.net
余裕じゃん

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 15:44:12.79 Wj15WGq1H.net
>>297
乏精子症になりますね
海外の医者へ・・・
その値で他に問題なければ、自然or人工授精で何とかなるのでは

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 17:55:07.94 +D9xpun00.net
>>292
婦人科での検査はWHO基準値あれば問題なしとみなすだけの簡易的なもの
泌尿器科系でやってる精密検査をしなければ
数値的に明らかに低い場合を除いて男性不妊の原因は分からないよ
>>295
基本は顕微鏡で目視で確認するだけのレベルでしょ
多くがわざわざ外部に出してないと思う

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 18:34:55.67 Wj15WGq1H.net
>>300
精液検査の結果は30分くらいで出てきますし、それ見て医者と話すことになりますしね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 19:40:58.53 YZqYSWP/0.net
>>299
少ないですよね。
素人が精子が集まっている所を探してこれなので、数値はかなりサバ読んでいる気がします。
調べると不妊治療の発達した国らしいので、来年中に勇気を出して受けてみようと思います。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 10:21:40.45 wRI+5OSj0.net
妻に申し訳ない
一刻も早く、離婚してあげるべき

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 10:24:35.38 wRI+5OSj0.net
妻を巻き込んで小梨とかふざけるな
おまえらは一人で生きろよ
女には時間がないんだよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 10:45:36.47 tGongXG6H.net
>>302
値的にもそうだけど、海外の方が体外授精はガンガン治療する印象だし何とでもなるのでは

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 15:04:52.10 rc8Ftzp90.net
私は妻側なんだけど夫側の心理を知りたくて書き込みします
夫婦ともに30代半ばの晩婚で、夫は元々子供嫌いで子供はほしくないと言ってました
ただ後でほしくなって後悔してもいけないからとりあえず夫婦で検査
夫に重度の男性不妊が見つかり顕微でしか無理と診断される
精索静脈瘤があるので手術したら改善するかもということで手術して精液所見が改善したかの確認を待たずに採卵&胚盤胞の凍結
数年後に受精卵を移植したら1回目の移植で出産
夫も納得の上で検査や顕微授精をしたのに、やっぱりちょっとしたタイミングで「子育てはお金がかかるし自由もなくなる」と不安になったみたいで、夫が治療をやめようと移植をしてから言い始めたりして喧嘩になりました
結果1回目の移植で出産まで至れて生まれた娘を溺愛しています

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 15:30:12.14 rc8Ftzp90.net
私としては私が治療をプッシュしなかったら
夫はこんなに可愛いい子を抱くことも親になることもできなかったのにって思いが強いです
夫は治療中や妊娠中に「お前が子供ほしくて俺のお金で治療したくせに」との思いが強かったようで妊娠中や産後の私にかなりモラハラしたり経済的なDVをしたりがありました
今は夫は子供が生まれたことをとてもよかったと思ってるようなのです
今も喧嘩したときに妻から「あなたのせいで顕微授精になったのに」とか言われたら認められないですか?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 15:48:39.47 85SvnaJR0.net
今そこで張り合ってどうするのさ
と思うけど、すっきりしたいなら当時はこう思ったと言ってみては
手術後~採卵までの期間はどれくらいでしたか?
採卵時の精液所見はどうだったんですか?やはり顕微授精一択の値でしたか?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 16:05:24.70 85SvnaJR0.net
奥さんも採卵、妊娠、出産と大変だったんだろうけど、
旦那も手術までしてるし、
後々子供がほしくなるかもしれないからと、
採卵、顕微授精、胚判胞の保管して、
今うまく行ってるってのは医学の力ってすげーと思うわ
前もって動いたのも良かったんだろうし、そこで金を使えたのが良かったんだろえと思うわ
不妊治療が奏功してる良い例じゃないですか

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 16:39:43.36 mvgv02iM0.net
何を聞きたいのかよく分からないけど、最後の段落が質問だとしたら
子づくりとか関係あるかないかに関わらず何らかの理由で喧嘩になった時にカードとしてそういう事を言ってもいいかってこと?
もしくは既に何かの拍子に言っちゃって、それから相手が不機嫌になってるから理由がそれなのかを知りたいってこと?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 16:45:08.33 9w7E+yln0.net
責めるべきは顕微授精になったことではなく
妊娠出産時のモラハラDVではないか
顕微授精を責めたらそれで生まれてきたお子さんがかわいそうだよ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 17:18:28.60 PgUgRHBx0.net
娘可愛がってる時に
たまにチクチク言うくらいで勘弁してあげるしかないのでは?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 18:15:34.98 rc8Ftzp90.net
>>308
手術から1回目の採卵までは3,4ヶ月半年くらいでしたかね
ただ1回目の採卵&授精のときは良質な胚盤胞ができなくて、年齢的なこともあり貯卵したほうがいいと私は思ったのでそれから3ヶ月あけて採卵&顕微でやったら沢山採卵できたし胚盤胞到達率も8割いき
4AAが4個も含めて胚盤胞8個凍結できましたよ
私がかなり2回目の採卵まで体調整えたのと夫も手術から半年くらい経ったのと夫にも生活を見直させたのと色々努力しました

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 18:19:19.67 rc8Ftzp90.net
>>308
1回目の採卵も2回目の採卵のときも精液所見は特に良くなかった気がしますが
1回目はスプリット(ふりかけ半分、顕微半分)でふりかけのほうは全然ダメでした
2回目のときは私の採卵時に夫が一緒に行けないので夫だけ事前に採精したので凍結精子は顕微しか無理なのですべて顕微でした

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 18:21:16.70 rc8Ftzp90.net
>>313
訂正
&#9747; 1回目の採卵までは3,4ヶ月半年くらい
○ 1回目の採卵までは3,4ヶ月くらい

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 18:29:23.29 rc8Ftzp90.net
>>310
>>311
そうなんですよ
私は治療、妊娠中、産後のモラハラ経済DVが許せなくて
治療のためにフルタイムで私が働かないことは夫も了承したのに
産後すぐから働け働け、他の家庭は妊娠中や産後も給料がでてるのにって文句言うんです
自分の生活費は自分で稼げって
夫から働けと言われて喧嘩になった際に
「あなたが重度の男性不妊だったから私は顕微授精までする羽目になったんでしょ!」って言い返すんですけど
そのことには返事しないんですよ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 19:51:19.39 W+y2LVCv0.net
自分は女性側だけど、それとこれとは話が違うから嫌だったことを対抗するように言われても困るのでは?
顕微授精になったことはどうしようもないことだから(タバコやめなかったとかなら別だけど)、例えばあんたがブサイクだから娘もブサイクになったんだよとか言われてるのと本質的には変わらないと思う
出産してすぐに働いてほしいということに対しての答えになってないわけで……
顕微授精の費用は子供を獲得した後ならもう一時的な出費と言っていいけど、一人の人間のキャリアは継続的な経済的損失だからね
言い返すならば、出産のダメージがどれほどのもので回復にどの程度かかるのか、育児や家事をどの程度負担しているのかを理論的に会話する方が良いのでは
夫婦は経済共同体な訳だから、今後どのように家庭を運営していくのか話し合いたいのじゃないかな
その話と感情的な喧嘩は分けて考えたら良いと思う

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 22:01:23.00 W+y2LVCv0.net
ま、でも自分の生活費は自分で稼げと言うなら自分の食事だの洗濯だの家事は自分でやるんだろうし、育児は半分ずつっしょ
むしろそれでやってもらって、自分も外で働いて自分のお金稼いだ方が良くない?
予算を自分で管理出来ないのストレスになるタイプみたいだし
一人で稼げて生活できるならいつでも夫を捨てられるし気が楽よ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 22:22:01.99 s3hP1O0M0.net
気を使えない上にプライドが高いんでしょうね
そういう男に何言っても無駄です
今後も同じようなことの繰り返しで治ることはありません、どうせマザコン気質だろうね
夫側の心理とか言うけど、まともな男はそんなことしません
特にここにいる男性は子供作りたくて困ってるんだし妻に申し訳ないと思ってる側ですよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 22:55:03.34 /XfizmAY0.net
>>306
言い分を全部信じるなら、夫の心理とか言うレベルじゃなくてその旦那が
優柔不断で覚悟がなく自分勝手なだけでは?って思う。もっと言えば単にケチなんでは?
その優柔不断さと勝手さに振り回されてるんだから感情として納得いかないのはその通りなんでしょう
>>316
そんなに金が大事なら子供連れて実家に帰るとでも言ってみればいいのでは?
溺愛してると言ってるけど、そうでもなかったら本当に離婚になっちゃうだろうから責任は取れないけどね
そもそも産後すぐって働くの不可能じゃないの?
それに元々働いてたなら産後って育児休業給付金とか出るんじゃ?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/31 05:14:53.43 B1BNofmp0.net
>>314
手術から3,4ヶ月だと所見が回復してるかどうかという時期で、
それでもスプリットできたんだったらそもそもそんなに悪くなかったのかな
受精障害はあったかもしれんけど
2回目の採卵はタイミングも良かったんでしょうし、
採卵の刺激なども含めて、他の調整中もうまくいったんでしょうね

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/31 09:10:36.80 3s996E330.net
>>307
>今は夫は子供が生まれたことをとてもよかったと思ってるようなのです
これ本当かなあ?問い質してみたら?
可愛いとは思ってるけど、まだ本心では育児ひ金出すの面倒だと思ってんじゃない?
それと、なんでそんなに金にこだわるのかも聞いてみたら?
夫婦の今後の為だったとかなら感心だけど、自分が使いたいからって話ならこの先かなり不安だよ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/31 11:40:28.64 B1BNofmp0.net
>>322
スレ違い
他所へ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/31 14:12:42.94 y8AxU+a1p.net
話とっちらかったけど、喧嘩のネタに男性不妊を持ち出すのはNGじゃねってとこじゃない?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 12:07:23.94 enK4lm9L0.net
まぁそういうマウント取りたいタイプの男にとっては自分の男性性が否定されたと感じていそうだからその悪口自体はめちゃくちゃ効きそうではある
短期的に溜飲下げたいだけならまぁご自由にというとこだが、よく効くだけに相手も相応にやり返してくるだろうし
結局は喧嘩が激化するだけな未来が見えるな
相談者の言い分を信じるなら話しても聞いてくれそうなタイプに思えないが、共同体として家庭と子供を育てていくという事をお互いに話し合って理解させるしかないでしょう

326:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 13:31:24.59 JKn5GOzt0.net
ここ既婚男性板なんで

327:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 18:23:37.85 Yn9KcoiRp.net
ほんとスレタイから逸れて申し訳ないが……
読んでて思ったのはモラハラとか経済DVとか言っていたけど、相談主が誘発させてるのはあると思うんだよね
旦那は働いてほしいと言ってるのに、それに対する論理的反論じゃなくて男性不妊を責めてる。相談主は旦那の話から嫌な気持ちを受けたという事しか受け止められなくて、それに対して嫌な気持ちで返そうとしてる。それってもう建設的な話が出来ないんだよね。だからやっぱり女とは話が出来ないと見下されてしまう原因になって、モラハラスイッチが入っちゃうんだと思う
嫌な気持ちで返したら相手も嫌な気持ちで返してくるようになるよ。旦那が本当に嫌がらせで言ってきてるのか、旦那が言いたいことは何だったのか冷静に考えてみるべきかと
経済DVもきちんと二人で話し合いが出来てないから一方的に感じるんだと思う。やっぱり収入がないというのは立場的に弱いから、その分賢くならないとダメ
入っていくお金と出て行くお金、どの程度の生活水準を保ちたいのかそれが現実的なのかなどよく話し合うといいと思う
もちろん出産のダメージや育児家事の分担もしっかり教えてあげないと、だいたいの男子には分からないよ。言わずに抱え込んでも馬鹿みたいだよ
相談主は自分の思い通りにならないと嫌で話し合いが出来ないタイプに見えるし、旦那は家庭を築くということがまだどういうことなのか分かってないように見える
それにお互いどういう家庭運営をしたいのかのビジョンのすり合わせもできてない
相談主はもう一度自分の思い込みや説明不足がないか振り返ってみた方がいいかなと思った

328:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 18:50:33.56 qhVEpvTk0.net
数年間ブランクのある女性の再就職はかなり厳しいよ
それなのに(恐らく正社員やフルタイムで)働けって言われたら
誰が原因でキャリアが閉ざされたんだって不満持つのも仕方ない
だからと言ってそのまま伝えたところで夫は反省しないし夫婦仲がよくなるとは思えないが

329:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 20:03:29.46 WUz9SL/10.net
働けと言われて喧嘩になる→あなたのせいで顕微受精になったんでしょ!と返されても今それ関係ないしスルーされても仕方ないよな
可愛い子を抱けてるのは私のお陰と言うけどじゃあ旦那が娘を可愛がらなければ満足なの?違うよね?大変だったねありがとうって労って欲しいんでしょ
旦那にも問題はあるんだろうがそういう気持ちを言わずに抱え込んだ結果だと感じるけどな
見れば分かると思ってない?男も女も言わなきゃ気付かないよ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 20:23:21.51 OenVWI8Hp.net
そもそもがさ、女は子を産んだら大役果たしたわけだし、
その時点で男は女に頭上がらないんだよ
もしマウント取れるとしたら、そんじょそこらに負けないほどの贅沢な暮らしをさせられてる甲斐性のある奴だけ
それもできんわ、種無しだわ、小っちぇえ男だなあ、とw

331:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 11:45:28.76 XxbLKKxw0.net
まず自分からと今日か明日精液検査しようと思うんですが、皆さんどこでしました?
泌尿器科ならどこでもオッケーですかね?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 12:08:54.94 JOtePRARH.net
良いと思いますよ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 12:48:17.46 rVkRDkSl0.net
先日、採卵してきました。低刺激で4つ成熟卵が採れ、最終的に分割胚一個、6日目胚盤胞4BC(妻の年齢から妊娠率37%)の一個が凍結に至りました。
自分の精子所見は極めて悪く、顕微一択となりました。去年は前院で顕微一択からふりかけ可能レベルまで上がりましたが、転院先ではまた顕微一択と言われました。
精液量処理前1.7ml
精液量処理後0.05ml
精子濃度処理前1580万/ml
精子濃度処理後490万/ml
運動率処理前20%
運動率処理後80%
奇形率98%
でした。
妻38歳、夫42歳です。
また今周期も採卵の予定です。サプリメントもいろいろ飲んだりしていますが、なかなか改善しません。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch