男性不妊の気団part8at TOMORROW
男性不妊の気団part8 - 暇つぶし2ch280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 00:29:02.88 2gfWyKJj0.net
>>277
飲まれてたサプリ、食習慣、生活習慣など記録残してってくださいー

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 01:45:43.93 p7fzMM940.net
>>280
その辺の具体的な話は当時にレスしてるので前スレでも見てください・・・
で終らせたいところだけど、簡単にまとめると
サプリは米国のが良さそうとか言われてたけど自分は普通にドラッグストアで買えるものにしてました。
ビタミンE、コエンザイムQ10、カルニチン、亜鉛、マルチビタミンミネラル、エビオス錠ってところです。
妊活向けのサプリの成分表とか参考にしてコエンザイムやカルニチンは量を増やして飲んでました
それにありがちですが、採精の数日前からは睡眠不足にならないように良く寝て
肉などたんぱく質をふんだんに食べてた時の方が成績が良かった気がします

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 02:56:37.56 2gfWyKJj0.net
レスありがとうございます
前スレの775さんでしょうかね
コエンザイムは200mg/dayくらい?
(男性不妊用のサプリに入ってる量がこれくらい。カネカのを使ってると書いてる)
カルニチンは1g/dayくらいでしょうかね
国産ので揃えると結構な額になります
ともあれおめでとうございます!

775 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/31(木) 06:42:17.82 ID:65r6aSWr0
36歳の初検査時に既に運動率は5%だったので、自分達は体外授精に進まなければいけないのと思っていましたが、
2回の妊娠共に人工授精で大丈夫でした
特に今回は168cm66kgと太り始めてもいたのですが
飲んでいたサプリは
補中益気湯
エビオス錠
DHCのコエンザイム、カルニチン、ビタミンE
あと関係はあるのか分からないですがビタミンBとC、プロテインは飲んでいました
参考になれば

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 19:20:38.09 DFW3sZdKp.net
サプリなんか気休め
ホントに授かりたいならさっさと病院行け
サプリで金と時間を無駄にするな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 19:33:55.41 A3aIImRAH.net
まず初めに病院行けってのは同意

症状によるんだろうけど、静脈瘤などのはっきりとした原因がない場合、
年齢が40才を越えてくると、大手クリニックでも年のせいと言われるし、
漢方とクロミッドくらいしか対処なしと言われる場合もある
処方された薬の中ではクロミッドが効いたかな
サプリは基本的に医者の立場からは勧められないしね
サプリが気休めってのは同意だけど、病院行っても何も治療できない場合はサプリ飲むくらいしかできない
自分の場合はCoQ10(大手クリニックで買わされてたやつ。処方や医者の立場からの意見ではないはず)がDFIの低減に効いた気がするけど、
いかんせんエビデンスのあるものが少ないから仕方がない
あとサプリより運動、睡眠、頻繁な射精は大事

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 23:11:14.61 p7fzMM940.net
>>282
自分は前スレの775じゃないです。自分は体外まで行ってますんで
ただスレを見て参考にもしてたので他人と似てるのはある意味当然かと
そういえば、嫁が不妊で通ってるクリニックにあった泌尿器科行った時に
補中益気湯は処方されていたので >>281 の他にそれも飲んでいました。
ビタミンEやコエンザイムQ10は処方しないけどサプリでいいから飲めって言われて飲んでました。
それ以外はスレやネット上の情報だったと思います
量を参考にした妊活用サプリはもう覚えてないですがエレビットなんかは量を確認にした記憶がありますね
適当に増やして過剰摂取になるのはイヤなので、色々見て製品として存在する量以下までなら
増やしても大丈夫だろうという素人判断ですが

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 10:46:20.26 UKiKL6XvM.net
あとは、パンツをボクサーブリーフタイプだったら、トランクスにするとか、睾丸に熱がこもらないようにする。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 12:07:06.11 Bk7BUBO8p.net
馬鹿馬鹿しい
トランクスがない時代は不妊だったのかよ
サプリや民間療法でどうにかなったら病院いらんわ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 14:09:11.44 MfVBLZLbH.net
最近の晩婚化が原因かな
妊孕力のある人と、不妊の人のボーダーの人が民間療法()で良くなることがある
民間療法()はその程度
クリニックの治療が第一なのは当然
が、治療と言っても漢方の投薬程度で、それでは改善が見られない場合が多い
そうすると、民間療法()で何とかする必要が出てくる
治療方針が定まっていないものについては、
エビデンスがあるものでも医者の立場からどうしろと指示はできないし、
クリニックとして対応できないこと(定期的に少し特殊な検査をしながらサプリを飲んで効果をみる)も多いから仕方がない
男性不妊治療で有名な先生でみお時間を割いてくれる先生がいるから、
そういう先生なら医者としてできることはないからと言って、相談に乗ってくれるし、
そこで個人的な意見を伺えるから、それを参考にしてテンプレの一部ができてる
民間療法()を本に書いてる先生も多い

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/24 04:35:31.09 YyEmpUFm0EVE.net
>>287
お前が馬鹿馬鹿しい。トランクスがない時代にはさるまたがあった
そもそもそんな時代は30代以上の独身が少なかった頃だろ
高齢による不妊が今に比べてすごく少ない
そもそもこのスレは不妊治療を扱う病院で調べられることは調べてその上でどうするか
って話だよ。いきなりクリニックにも行かないでサプリだけ飲んどけなんて話はしてない

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/24 10:35:30.18 VzLVyvuDHEVE.net
まーまー
スルーで

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 17:41:43.97 /qTI9JeFM.net
伊藤長吉(70)は苦労と努力を混同してるバカw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 19:37:57.29 TYFsasQP0.net
精液の検査するの初めてなんだけどどういう検査項目があるのを受けたらいいのか教えてほしい

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 20:05:33.48 /qTI9JeFM.net
伊藤長吉の精子は40代で腐りきりw

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 20:19:20.63 o2qr0K7F0.net
>>292
クリニックで決まってます
・精液量
・精液濃度
・運動率
くらいがどこでも測られてるもので、 クリニックによっては、
プラスで直進運動率、SMI(精液自動性指数)、くらいでしょうか
精子はわかることが少ないようで、上3つで大体判断するみたいですよ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 20:32:20.16 RoyEs2rb0.net
クリニックが独自で調べるわけじゃなくて、外部委託で専門機関に出すんでしょ?
それがどこかによるじゃん
自分がどこで調べてもらったか昔過ぎて忘れちゃったけどw

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 02:06:48.85 Riyx7CzI0.net
クリニック内で検査してるところが多いですよ
測定器どれ使ってるかや観察する人によって変わるみたいですし、それなりに項目も違います
DFIやG-Bandなどは外部機関に出すようですね

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 14:13:23.37 YZqYSWP/0.net
今日からお世話になります31歳です。
スマホで出来る簡易検査キットで判定したら下記の通り。
しかも適当に探しただけじゃ撮影範囲に数匹しかおらず、
数十匹いるところを探してこれ。実際には1000万/mlは切ってるのかなと。。
液量 6ml
濃度 1400万/ml
運動率 70%
海外赴任中でここに上るような病院には通えないけど、スレ熟読して少しでも濃度改善したい。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 14:25:41.42 +5WcU+a50.net
余裕じゃん

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 15:44:12.79 Wj15WGq1H.net
>>297
乏精子症になりますね
海外の医者へ・・・
その値で他に問題なければ、自然or人工授精で何とかなるのでは

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 17:55:07.94 +D9xpun00.net
>>292
婦人科での検査はWHO基準値あれば問題なしとみなすだけの簡易的なもの
泌尿器科系でやってる精密検査をしなければ
数値的に明らかに低い場合を除いて男性不妊の原因は分からないよ
>>295
基本は顕微鏡で目視で確認するだけのレベルでしょ
多くがわざわざ外部に出してないと思う

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 18:34:55.67 Wj15WGq1H.net
>>300
精液検査の結果は30分くらいで出てきますし、それ見て医者と話すことになりますしね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 19:40:58.53 YZqYSWP/0.net
>>299
少ないですよね。
素人が精子が集まっている所を探してこれなので、数値はかなりサバ読んでいる気がします。
調べると不妊治療の発達した国らしいので、来年中に勇気を出して受けてみようと思います。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 10:21:40.45 wRI+5OSj0.net
妻に申し訳ない
一刻も早く、離婚してあげるべき

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 10:24:35.38 wRI+5OSj0.net
妻を巻き込んで小梨とかふざけるな
おまえらは一人で生きろよ
女には時間がないんだよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 10:45:36.47 tGongXG6H.net
>>302
値的にもそうだけど、海外の方が体外授精はガンガン治療する印象だし何とでもなるのでは

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 15:04:52.10 rc8Ftzp90.net
私は妻側なんだけど夫側の心理を知りたくて書き込みします
夫婦ともに30代半ばの晩婚で、夫は元々子供嫌いで子供はほしくないと言ってました
ただ後でほしくなって後悔してもいけないからとりあえず夫婦で検査
夫に重度の男性不妊が見つかり顕微でしか無理と診断される
精索静脈瘤があるので手術したら改善するかもということで手術して精液所見が改善したかの確認を待たずに採卵&胚盤胞の凍結
数年後に受精卵を移植したら1回目の移植で出産
夫も納得の上で検査や顕微授精をしたのに、やっぱりちょっとしたタイミングで「子育てはお金がかかるし自由もなくなる」と不安になったみたいで、夫が治療をやめようと移植をしてから言い始めたりして喧嘩になりました
結果1回目の移植で出産まで至れて生まれた娘を溺愛しています

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 15:30:12.14 rc8Ftzp90.net
私としては私が治療をプッシュしなかったら
夫はこんなに可愛いい子を抱くことも親になることもできなかったのにって思いが強いです
夫は治療中や妊娠中に「お前が子供ほしくて俺のお金で治療したくせに」との思いが強かったようで妊娠中や産後の私にかなりモラハラしたり経済的なDVをしたりがありました
今は夫は子供が生まれたことをとてもよかったと思ってるようなのです
今も喧嘩したときに妻から「あなたのせいで顕微授精になったのに」とか言われたら認められないですか?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 15:48:39.47 85SvnaJR0.net
今そこで張り合ってどうするのさ
と思うけど、すっきりしたいなら当時はこう思ったと言ってみては
手術後~採卵までの期間はどれくらいでしたか?
採卵時の精液所見はどうだったんですか?やはり顕微授精一択の値でしたか?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 16:05:24.70 85SvnaJR0.net
奥さんも採卵、妊娠、出産と大変だったんだろうけど、
旦那も手術までしてるし、
後々子供がほしくなるかもしれないからと、
採卵、顕微授精、胚判胞の保管して、
今うまく行ってるってのは医学の力ってすげーと思うわ
前もって動いたのも良かったんだろうし、そこで金を使えたのが良かったんだろえと思うわ
不妊治療が奏功してる良い例じゃないですか

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 16:39:43.36 mvgv02iM0.net
何を聞きたいのかよく分からないけど、最後の段落が質問だとしたら
子づくりとか関係あるかないかに関わらず何らかの理由で喧嘩になった時にカードとしてそういう事を言ってもいいかってこと?
もしくは既に何かの拍子に言っちゃって、それから相手が不機嫌になってるから理由がそれなのかを知りたいってこと?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 16:45:08.33 9w7E+yln0.net
責めるべきは顕微授精になったことではなく
妊娠出産時のモラハラDVではないか
顕微授精を責めたらそれで生まれてきたお子さんがかわいそうだよ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 17:18:28.60 PgUgRHBx0.net
娘可愛がってる時に
たまにチクチク言うくらいで勘弁してあげるしかないのでは?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 18:15:34.98 rc8Ftzp90.net
>>308
手術から1回目の採卵までは3,4ヶ月半年くらいでしたかね
ただ1回目の採卵&授精のときは良質な胚盤胞ができなくて、年齢的なこともあり貯卵したほうがいいと私は思ったのでそれから3ヶ月あけて採卵&顕微でやったら沢山採卵できたし胚盤胞到達率も8割いき
4AAが4個も含めて胚盤胞8個凍結できましたよ
私がかなり2回目の採卵まで体調整えたのと夫も手術から半年くらい経ったのと夫にも生活を見直させたのと色々努力しました

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 18:19:19.67 rc8Ftzp90.net
>>308
1回目の採卵も2回目の採卵のときも精液所見は特に良くなかった気がしますが
1回目はスプリット(ふりかけ半分、顕微半分)でふりかけのほうは全然ダメでした
2回目のときは私の採卵時に夫が一緒に行けないので夫だけ事前に採精したので凍結精子は顕微しか無理なのですべて顕微でした

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 18:21:16.70 rc8Ftzp90.net
>>313
訂正
☓ 1回目の採卵までは3,4ヶ月半年くらい
○ 1回目の採卵までは3,4ヶ月くらい

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 18:29:23.29 rc8Ftzp90.net
>>310
>>311
そうなんですよ
私は治療、妊娠中、産後のモラハラ経済DVが許せなくて
治療のためにフルタイムで私が働かないことは夫も了承したのに
産後すぐから働け働け、他の家庭は妊娠中や産後も給料がでてるのにって文句言うんです
自分の生活費は自分で稼げって
夫から働けと言われて喧嘩になった際に
「あなたが重度の男性不妊だったから私は顕微授精までする羽目になったんでしょ!」って言い返すんですけど
そのことには返事しないんですよ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 19:51:19.39 W+y2LVCv0.net
自分は女性側だけど、それとこれとは話が違うから嫌だったことを対抗するように言われても困るのでは?
顕微授精になったことはどうしようもないことだから(タバコやめなかったとかなら別だけど)、例えばあんたがブサイクだから娘もブサイクになったんだよとか言われてるのと本質的には変わらないと思う
出産してすぐに働いてほしいということに対しての答えになってないわけで……
顕微授精の費用は子供を獲得した後ならもう一時的な出費と言っていいけど、一人の人間のキャリアは継続的な経済的損失だからね
言い返すならば、出産のダメージがどれほどのもので回復にどの程度かかるのか、育児や家事をどの程度負担しているのかを理論的に会話する方が良いのでは
夫婦は経済共同体な訳だから、今後どのように家庭を運営していくのか話し合いたいのじゃないかな
その話と感情的な喧嘩は分けて考えたら良いと思う

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 22:01:23.00 W+y2LVCv0.net
ま、でも自分の生活費は自分で稼げと言うなら自分の食事だの洗濯だの家事は自分でやるんだろうし、育児は半分ずつっしょ
むしろそれでやってもらって、自分も外で働いて自分のお金稼いだ方が良くない?
予算を自分で管理出来ないのストレスになるタイプみたいだし
一人で稼げて生活できるならいつでも夫を捨てられるし気が楽よ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 22:22:01.99 s3hP1O0M0.net
気を使えない上にプライドが高いんでしょうね
そういう男に何言っても無駄です
今後も同じようなことの繰り返しで治ることはありません、どうせマザコン気質だろうね
夫側の心理とか言うけど、まともな男はそんなことしません
特にここにいる男性は子供作りたくて困ってるんだし妻に申し訳ないと思ってる側ですよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 22:55:03.34 /XfizmAY0.net
>>306
言い分を全部信じるなら、夫の心理とか言うレベルじゃなくてその旦那が
優柔不断で覚悟がなく自分勝手なだけでは?って思う。もっと言えば単にケチなんでは?
その優柔不断さと勝手さに振り回されてるんだから感情として納得いかないのはその通りなんでしょう
>>316
そんなに金が大事なら子供連れて実家に帰るとでも言ってみればいいのでは?
溺愛してると言ってるけど、そうでもなかったら本当に離婚になっちゃうだろうから責任は取れないけどね
そもそも産後すぐって働くの不可能じゃないの?
それに元々働いてたなら産後って育児休業給付金とか出るんじゃ?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/31 05:14:53.43 B1BNofmp0.net
>>314
手術から3,4ヶ月だと所見が回復してるかどうかという時期で、
それでもスプリットできたんだったらそもそもそんなに悪くなかったのかな
受精障害はあったかもしれんけど
2回目の採卵はタイミングも良かったんでしょうし、
採卵の刺激なども含めて、他の調整中もうまくいったんでしょうね

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/31 09:10:36.80 3s996E330.net
>>307
>今は夫は子供が生まれたことをとてもよかったと思ってるようなのです
これ本当かなあ?問い質してみたら?
可愛いとは思ってるけど、まだ本心では育児ひ金出すの面倒だと思ってんじゃない?
それと、なんでそんなに金にこだわるのかも聞いてみたら?
夫婦の今後の為だったとかなら感心だけど、自分が使いたいからって話ならこの先かなり不安だよ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/31 11:40:28.64 B1BNofmp0.net
>>322
スレ違い
他所へ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/31 14:12:42.94 y8AxU+a1p.net
話とっちらかったけど、喧嘩のネタに男性不妊を持ち出すのはNGじゃねってとこじゃない?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 12:07:23.94 enK4lm9L0.net
まぁそういうマウント取りたいタイプの男にとっては自分の男性性が否定されたと感じていそうだからその悪口自体はめちゃくちゃ効きそうではある
短期的に溜飲下げたいだけならまぁご自由にというとこだが、よく効くだけに相手も相応にやり返してくるだろうし
結局は喧嘩が激化するだけな未来が見えるな
相談者の言い分を信じるなら話しても聞いてくれそうなタイプに思えないが、共同体として家庭と子供を育てていくという事をお互いに話し合って理解させるしかないでしょう

326:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 13:31:24.59 JKn5GOzt0.net
ここ既婚男性板なんで

327:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 18:23:37.85 Yn9KcoiRp.net
ほんとスレタイから逸れて申し訳ないが……
読んでて思ったのはモラハラとか経済DVとか言っていたけど、相談主が誘発させてるのはあると思うんだよね
旦那は働いてほしいと言ってるのに、それに対する論理的反論じゃなくて男性不妊を責めてる。相談主は旦那の話から嫌な気持ちを受けたという事しか受け止められなくて、それに対して嫌な気持ちで返そうとしてる。それってもう建設的な話が出来ないんだよね。だからやっぱり女とは話が出来ないと見下されてしまう原因になって、モラハラスイッチが入っちゃうんだと思う
嫌な気持ちで返したら相手も嫌な気持ちで返してくるようになるよ。旦那が本当に嫌がらせで言ってきてるのか、旦那が言いたいことは何だったのか冷静に考えてみるべきかと
経済DVもきちんと二人で話し合いが出来てないから一方的に感じるんだと思う。やっぱり収入がないというのは立場的に弱いから、その分賢くならないとダメ
入っていくお金と出て行くお金、どの程度の生活水準を保ちたいのかそれが現実的なのかなどよく話し合うといいと思う
もちろん出産のダメージや育児家事の分担もしっかり教えてあげないと、だいたいの男子には分からないよ。言わずに抱え込んでも馬鹿みたいだよ
相談主は自分の思い通りにならないと嫌で話し合いが出来ないタイプに見えるし、旦那は家庭を築くということがまだどういうことなのか分かってないように見える
それにお互いどういう家庭運営をしたいのかのビジョンのすり合わせもできてない
相談主はもう一度自分の思い込みや説明不足がないか振り返ってみた方がいいかなと思った

328:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 18:50:33.56 qhVEpvTk0.net
数年間ブランクのある女性の再就職はかなり厳しいよ
それなのに(恐らく正社員やフルタイムで)働けって言われたら
誰が原因でキャリアが閉ざされたんだって不満持つのも仕方ない
だからと言ってそのまま伝えたところで夫は反省しないし夫婦仲がよくなるとは思えないが

329:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 20:03:29.46 WUz9SL/10.net
働けと言われて喧嘩になる→あなたのせいで顕微受精になったんでしょ!と返されても今それ関係ないしスルーされても仕方ないよな
可愛い子を抱けてるのは私のお陰と言うけどじゃあ旦那が娘を可愛がらなければ満足なの?違うよね?大変だったねありがとうって労って欲しいんでしょ
旦那にも問題はあるんだろうがそういう気持ちを言わずに抱え込んだ結果だと感じるけどな
見れば分かると思ってない?男も女も言わなきゃ気付かないよ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 20:23:21.51 OenVWI8Hp.net
そもそもがさ、女は子を産んだら大役果たしたわけだし、
その時点で男は女に頭上がらないんだよ
もしマウント取れるとしたら、そんじょそこらに負けないほどの贅沢な暮らしをさせられてる甲斐性のある奴だけ
それもできんわ、種無しだわ、小っちぇえ男だなあ、とw

331:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 11:45:28.76 XxbLKKxw0.net
まず自分からと今日か明日精液検査しようと思うんですが、皆さんどこでしました?
泌尿器科ならどこでもオッケーですかね?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 12:08:54.94 JOtePRARH.net
良いと思いますよ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 12:48:17.46 rVkRDkSl0.net
先日、採卵してきました。低刺激で4つ成熟卵が採れ、最終的に分割胚一個、6日目胚盤胞4BC(妻の年齢から妊娠率37%)の一個が凍結に至りました。
自分の精子所見は極めて悪く、顕微一択となりました。去年は前院で顕微一択からふりかけ可能レベルまで上がりましたが、転院先ではまた顕微一択と言われました。
精液量処理前1.7ml
精液量処理後0.05ml
精子濃度処理前1580万/ml
精子濃度処理後490万/ml
運動率処理前20%
運動率処理後80%
奇形率98%
でした。
妻38歳、夫42歳です。
また今周期も採卵の予定です。サプリメントもいろいろ飲んだりしていますが、なかなか改善しません。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 13:15:33.80 xfNPjNOO0.net
>>333
可能な限り高額で高度な治療を受けた方が、結果的に最短で安上がりになると思う。結果的に。
ふりかけでもできるかも、数回トライ→できませんでした、体外受精にステップアップ→できませんでした、→顕微授精にトライ→加齢でできにくく、これまでの治療費でトライ回数も限られる、なんてのが一番ダメなパターン
結果が出ないクリニックはさっさと切り捨てて、ちゃんと治療実績を公式サイトで出してるクリニックで顕微授精した方がいい

335:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 13:17:20.04 xfNPjNOO0.net
あと、サプリメントがそこそこ高額なものを飲んでるなら見直した方がいい
サプリメントなんて気休め
そりゃ飲んだ方がいいはいいけど、治療費を圧迫するようでは本末転倒
治療費を最優先すべき

336:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 14:15:54.72 JOtePRARH.net
>>333
高刺激はされないんですか?
身体的、資金的な負担が違いますが、卵胞が反応するならトライしても良いと思う
運動率と奇形率が問題ありですね
妊活サプリ(エビデンスのあるのはCoQ10: 200mg/dayくらい)を試されてみては?
運動率と奇形率がマシになると思う
>>102にあるように、できた精子が邪魔になって運動率、DFIを悪化させるので射精を頻繁にすれば数か月単位で改善するのでは
飲むだけの楽なサプリより、日々の運動や生活習慣が大事
医者に処方される漢方や薬で改善する人は改善する、効かない人は全く効かないってのがありますし、メジャーな男性不妊のクリニックへ
あとは>>2-6
>>334-335
ふりかけ→AIHかな
おおよそ同意

337:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 14:28:04.42 rVkRDkSl0.net
貴重なアドバイス、ありがとうございます。転院したのは去年の9月で遺残卵胞を取り除いてからの採卵だったので調整期間は2ヶ月。先月、転院先で初めて採卵しました。転院先は治療実績を細かく記載している点、年中無休、低刺激から中刺激で良質な卵子を育てて採ることを謳っていたのでそこに決めました。前院とは違ってかなり高額ですが、培養士の技術力も高いと感じたので、まだ通院して3ヶ月ですが満足しています。前院では高刺激をして、初回は7個採れて4個胚盤胞(全て移植済みで陰性)、2回目の高刺激は4個採れて凍結ゼロでした。前院の院長には「うちの培養液では合わないかもしれない」と言われて、転院しました。
コエンザイムQ10も最近ですが飲み始めました。
過去に漢方薬を一年飲んでいましたが、全く改善されなかっので辞めました。
射精はあまり頻繁にできていません。採卵日がある程度わかれば3日に一回、射精していました。もう少しこまめに出すようにします。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 15:58:16.88 vWODnlyT0.net
精子の産生には74日かかるから精子の質を保つには2日毎射精は行為する直前じゃなくて、3ヶ月前から続けてないとダメなんだよね?
おかず探しが大変だあ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 18:35:10.23 JOtePRARH.net
>>337
運動率については頻繁な射精で改善すると思いますよ
自分はオフィスの入ったビルのトイレで帰りしなに射精です
で、コロナ用のアルコール消毒で臭いをごまかして帰ります
気付かれてもまあ問題ないでしょう
>>338
そうだと思うのですが、出来てから出てくるまで2週間なんで、2週間で良いのかな?
医者の解説記事からは分かりませんね
習慣になれば問題なしです
スマホに沢山おかずが入っているのですが、使う動画は結局は数本になるという・・

340:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 23:29:20.30 cRRQROr80.net
いや、オナニーは家でやれよ笑

341:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/05 00:25:04.85 CR0rtsYT0.net
1日2回出してるけど運動率良くないけどな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/05 03:01:39.66 +KdMceVD0.net
>>340
部屋数少なくてキツいですw
>>341
ほんとですか??
静脈瘤とか造精機能が良くないとかですかね

343:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/07 11:39:16.64 r5r+gjxk0.net
精子の質は
子供の発達障害に直結するからな
覚悟はしておけよ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/07 19:23:46.40 NXkJrGE1p.net
その通り
でも乏精子症でも数十万いる精子全部が全部質が悪いわけではない
中には健康で若い人よりも質の高い精子もある

345:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/08 21:52:28.38 jxVC9CVp0.net
なんというギャンブル

346:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/08 22:39:27.75 EVNTRzF9p.net
ギャンブルじゃないよ
顕微授精なら人的に活きのいいやつを選ぶし
体外受精でも精製した後だしね

347:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 16:04:21.83 Orlntbnj0.net
>>343
どうすればいい?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 13:18:04.95 cm83AkN/0.net
精索静脈瘤で妊娠したら
発達や自閉症の子が産まれるのでしょうか?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 15:15:18.14 Pmw1Uz3va.net
今週土曜日に精液検査で日曜から禁欲中
ふだん抜くの週一なのにダメってなるとめっちゃムラムラするというw
とにかく出したいw

350:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 16:48:22.38 lkbAws1jH.net
まともなクリニックへどうぞ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 16:49:37.49 lkbAws1jH.net
濃度や量を多くして精液所見の結果を良くしようとする場合の禁欲期間はせいぜい3-4日ですよ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 18:42:56.65 Pmw1Uz3va.net
マジすか
まともな泌尿器科だと思ったんですが

353:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 18:48:02.51 Pmw1Uz3va.net
ちなみに331ではじめての検査です

354:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 21:06:54.54 Z/tMJh/z0.net
つーか禁欲長過ぎると死にかけの精子率が高くなって運動率とか悪くなるぞ
1日おきくらいで抜いとけ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 02:26:02.70 TZ70Ml7i0.net
>>352
検査するくらいなら良いのでは  
男性不妊ってそもそもわかってないことが多いみたいだけど、
最近、統計的にどうとか、ぼんやりしたものでしかないものの対策などがわかってきているものもあるので、
クリニックや先生が新しい知識を入れてるか否かで、対策や指導(治療レベルではないです)にはすげー差がありますよ
迷信的なのことを言う医者はヤバい

356:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 02:29:50.06 TZ70Ml7i0.net
>>353
レポよろしくですー
まー大半は問題ないんですよ
問題なくても質を良くするために>>2-6を意識されればとは思いますね

357:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 11:25:12.92 NN2nEjrVH.net
>ぼんやりしたものでしかないものの対策などがわかってきているものもあるので、
書き方が曖昧だけど、これという対策がないのがほとんどなのと、
人によって合う合わないの差が大きいのでで、妥当な表現と思うわ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 22:46:58.06 gX6jzqXM0.net
>>355
>>356
情報ありがとうございます
今後は隙を見てこまめにオナります

359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 14:15:50.16 +WYbV4yW0.net
精液検査の結果が良くても精索静脈瘤で精子の質が悪くなっている可能性があるから触診もしてもらった方が良いよ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 22:47:06.63 VyVWzh3Ta.net
検査なんてあてにならんぜ
人口しか無理、、と言われた次月妊娠したからね
精子なんて日々変わるよ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 03:41:58.54 nl3iSr35M.net
なので、精液所見の悪い場合は何度か検査して対策する事になる
人工受精しか無理って、それほど悪くはないなかなかレアケースになるのでは?
SMIどれくらいで言われるんだろう

362:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 08:31:41.04 +1gqQzcP0.net
顕微しか無理って言われてできたならすごいけど
人工できるなら自然妊娠してもおかしくはないかな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 09:03:59.60 S95SwEoy0.net
>>362

人工授精なんて、少し精子の質あげれば妊娠できますよ、ってだけの話だし

364:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 10:35:43.51 tSHFQbpD0.net
人口止まり程度でドヤられてもな
当てにならんぜ(笑)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 14:28:43.58 xrhJDTtP0.net
精索静脈瘤の手術っていろいろあるみたいなんですが
入院してやるのがメジャーなやつですか?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 17:38:51.02 4mCx+66T0.net
>>359
触診ですか
病院でマザマザと見られたり触られたりは抵抗ありますね
飲み会で脱ぐのは全然平気だったんですが不思議なもんですw

367:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 17:47:33.46 S95SwEoy0.net
>>366
アホか
女の方がそれどころじゃないことされるのに男がその程度のことでガタガタ言うなw

368:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/17 02:29:56.13 o3AbB2Q/0.net
>>366
触診というか超音波で診てもらうことになりますね
触診では診察台の上に仁王立ちしてと言われて、まあそうなるかと思うけど、診察台に立つことは他ではなかなかないかも
無の境地だけど、手袋しない医者もいて驚く

369:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/17 02:35:46.47 o3AbB2Q/0.net
>>367
まあ男は股開くこともないですしね
医療行為ですし何も思いませんが、
反応する人は何か特殊な能力があると思う

370:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/17 12:52:23.78 Swp3Rwtjp.net
夫婦共に35歳で約半年自然妊娠しないのでクリニックへ。
精子の運動率が0でした…。ショックで頭が真っ白になってここに来ました。
睾丸の触診では異常ないって言われて2週間後に血液検査の結果が分かるみたいです。
精巣静脈瘤?の可能性もあると言われました。
思い当たるのはここ5年ぐらい毎日サウナか自宅で高温半身浴をしてました。これがヤバかったのでしょうか…

371:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/17 14:22:47.00 h+PRRd240.net
>>370
睾丸の触診が異常なしなのに運動率が0とはなぜ?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/17 15:02:11.92 jDcisQEgH.net
>>370
>毎日サウナか自宅で高温半身浴
これがダメなんでしょう
夏の暑い日にシートの熱い車を運転していて運動率がすごく悪くなったことがある
サウナ・風呂やめて3ヶ月くらいでどうにかなるのでは
他の検査結果はどうだったんですか?
>>2-6を

373:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/17 16:46:05.52 Swp3Rwtjp.net
>>371
触診でしこり等が無いので異常無しと判断したんだと思います。
医師が言うには血液検査の結果を見てから色々考えようと言われました。
先天性で遺伝子異常があると厳しいと…。
精子を送る所が詰まってるかも知れないとも言われました。これが精巣静脈瘤手術の事かも知れません。
>>372
やっぱり熱がダメなんですね…
汗かくのが大好きで朝サウナに夜は高温半身浴を1時間とか平気でやってました。体重も5kgぐらい落としてました
3ヶ月で回復しますかね?信じて頑張りたいです。
とりあえずサウナと半身浴は止めて、ランニングを始めました。亜鉛とコエンザイムq10も摂取し始めました。
お二人共アドバイスありがとうございます!
毎日不安で過ごしているので精神的にとても助かります。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/17 18:00:18.37 OBPtbafE0.net
>>367
駄々こねてスミマセンw
気にしないようにします
>>368
情報ありがとうございます
その時は無の境地で挑みますw

375:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/17 23:59:26.21 Rov9BHs30.net
>>373
睾丸に違和感ある?
左右大きさ違うとか

376:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 09:50:09.47 knBAoTsOH.net
>>373
CoQ10、カネカの還元型(特許とってるのか、還元型と謳ってるやつは原料はKanekaの使ってると書いてある)が良いと言われますよ
ユビキノールという名前で売ってる
調べるの面倒だったら、医者の推してるCoQ10が200mgの入った妊活サプリ飲んでおけば良いかと
>血液検査
これ精子が作られていそうかどうか、精巣内に精子がいるかどうかのチェックだと思う
>先天性で遺伝子異常
運動率というか、濃度が低くなりそう
>精子を送る所が詰まってるかも知れない
これパイプの問題をチェックでしょうかね
・・・、熱の影響ってのなら良いですね・・

377:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 16:26:07.56 Qvjvjc/zM.net
種付けできないオスに魅力を感じず愛人をつくる嫁と一緒
どちらも子孫繁栄が果たせないとなると次は伴侶以外に性的魅力を感じるのはもう自然のこと
人生一度きりなんだからせめて自分の気持ちに正直になりたいよ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 17:45:19.81 s+Cjqswvp.net
>>375
自分で言うのも何ですが、特に異常は無いと思います。
そう言う人だと運動率0の可能性があるのでしょうか?
>>376
コエンザイムq10でも違うんですか…
アサヒの安いやつ飲んでました。
血液検査でそこまでわかるんですね!不安ですよ、、
熱の原因であって欲しいですよ(T ^ T)

379:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/19 22:54:51.30 HtW2sc6W0.net
>>370
精子自体はあるの?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 01:43:28.07 qk7eA4Z+0.net
>>378
CoQ10、還元型とか、CoQ10※カネカ とか謳われれば問題ないと思います

381:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 01:43:41.17 qk7eA4Z+0.net
あ、レポよろです

382:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 08:19:03.39 bxA5CEJSH.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/22 00:19:00.55 0IOWkhrG0.net
忙しくて6日ぶりに出したら、ほとんど量が出ませんでした。出してない期間が長いからといって量が多いとは限らないのですか?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/22 01:48:40.90 JiVCaM2o0.net
採精のために溜めるのは別として
基本的に日常では高頻度で射精しないと精子の生産能力は落ちていきます
もちろん他にバランスの良い栄養と十分な睡眠、それとストレスの高い環境は避ける必要があります

385:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/22 05:54:13.75 0IOWkhrG0.net
>>384
アドバイス、ありがとうございます。
高頻度で出している時の方が量が多い気がします。やはり溜めすぎは良くないのですね。気をつけます。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/22 10:39:50.33 PC+5nKY20.net
ちっちさんへお約束ブログのやつ、つりなん?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 08:58:34.08 zW3Wp+OP0.net
夫婦互いに30台後半
勃起不全なのでAIHはじめたわ。
3回やって2回妊娠したけど流産、、
心が折れそう。自分自身の劣等感もひどい。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 13:36:10.26 ofPjIq880.net
こういう書き込みちょくちょく見るけど、そんなプライドというか自信失うもんかね
オレなんてふーん、くらいにしか思わなかったが。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 14:03:56.41 RR16ZzwBM.net
ED薬ではどうにもならない感じですか?
30代後半なら染色体異常かな
AIHで2/3妊娠するなら何とでもなりそうだけど、
はやく妊娠継続させたいですね
流産2回だと、体外→染色体検査適用ではある

390:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 14:04:36.82 RR16ZzwBM.net
>>388
嫁に申し訳ないし、やるせない気分になりますよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 20:24:17.13 cwS7gNRI0.net
たたなかったらやっぱり女はショックうけるもん?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 22:46:33.29 lyxLm/YGp.net
ショックというよりはバイアグラでも何でも飲んで任務遂行してくれという気持ち

393:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 02:20:55.77 1KdepHWB0.net
若い男性における砂糖で甘くしたまたは人工的に甘くした飲料の消費と精液の質:横断的研究-PubMed
URLリンク(pubmed.ncbi.nlm.nih.gov)

394:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 11:42:22.07 IY/ikH7wa.net
日本語で

395:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 20:55:23.01 UtknlPds0.net
Google翻訳…

396:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 21:26:31.05 pRyA9P090.net
>>389
ED薬使っても女性の前だとなかなか勃起しない
一人で自慰なら普通に射精するのに
染色体検査もしたけど、特に問題無かったな
AIH続けるか、体外移るか
ただ、体外は嫁のメンタル持ちそうにない。。
何で自分はEDなのか
そんなんでよく結婚したなとか
自分への怒りでたまに苦しくなる。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 21:59:08.41 v3kHJjSX0.net
>>396
嫁じゃなくてAVでもダメか?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 01:20:29.88 ZVLYy86L0.net
>>396
緊張しちゃうのかね?
精神安定剤も処方してもらうと良いと思うけど……

399:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 10:29:31.77 YYTaL07kH.net
>>396
AIH良いじゃないですか
全然人工的じゃないし
シリンジ法もおすすめ
Amazonでテンガのやつや廉価な似たやつが売ってる
流産って染色体異常が原因だろうし、それに関しては>>396さんの問題って訳ではないと思う
体外やってみても良いのでは
やってみないとわからないけど、年齢的に1回じゃ済まないかもしれないし、保険適用で逆に負担増えそうだけど

400:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 11:05:09.89 ELi0VFGG0.net
>>396
結婚前はヤレてたんですか?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 14:45:28.88 8iaoRKKU0.net
>>396
> ED薬使っても女性の前だとなかなか勃起しない
いつからだろう?
嫁以外の女性でも同じなのかね?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 22:37:16.96 nXn+2SSe0.net
人としてあんまり良いアドバイスではないけど、
妊活プレッシャーで膣内射精障害になった時に、風俗行ったら治るっていうネットの意見信じてメンエス行ったら少し気が楽になって実際治った。
スポーツだとスランプを脱するために少しずつ成功体験を積んだり、全く別の種目をやるクロストレーニングやったりするんだが、それと同じ。
純粋に女性に興奮するっていう体験と、視野を開放してメンタルリセットする荒療治。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 22:12:53.62 Eqtj4CE70.net
みなさんメンズルーペ使ってますか?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 03:40:52.33 PETfTngG0.net
そんな面倒なことせずに医者で診てもらっています

405:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 21:52:14.50 2F82Lp820.net
冬って精子悪くなるんだよね?
先日測ったら夏に測ったときより全ての値で半分以上落ちてて頭かかえてしまった

406:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 01:23:30.51 oB01i7Tc0.net
論文あったかもしれないけど、ほぼ関係ないはずですよ
むしろ夏の暑い日の方が悪くなるくらいでは

407:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 01:24:26.55 oB01i7Tc0.net
寒くて長風呂になったとか

408:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 01:48:51.08 nYthKyaga.net
生殖で精液検査した結果、運動率など詳細な数値は計測されず
運動精子1個と言われ、泌尿器科を勧められました。
正常値が1000万だとすれば相当悪いんでしょうけど、1個というのがピンとこなくて...
同じような診断を受けている、受けた人はいらっしゃいますか。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 07:07:28.87 ITW+qzAw0.net
似てないかもしれないけど精液に精子入ってませんからの再検査で閉塞性無精子症候群と診断されて
tese手術受けた

410:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 12:49:38.20 I8r4frW6H.net
>>408
顕微鏡の視野に1個いたってことかな
濃度とかの数字ではないからまともなクリニックで検査受ければと思いますよ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 19:20:17.29 4IRuCbi50.net
下世話な話なんですが
毎日オナニーしたほうが精子には良いのでしょうか?
溜め込んだら状態悪くなりますか?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 19:41:38.32 I0viPM8ra.net
>>411
>>2-4にある通りです
まずはほぼ毎日発射を2ヶ月半、検査はそのまま継続した状態で3ヶ月目以降でいいんじゃないかな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 00:30:16.09 OSnA7nZf0.net
あと>>102

414:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 02:25:34.18 PVFKJe7S0.net
>>373
何か進展ありましたか??

415:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 01:00:32.81 Nyg6Qcx80.net
みなさん最近どーですかー?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 20:45:04.30 BMONKYiP0.net
凍結してた最後の胚盤胞でも妊娠できず
嫁は落ち込んでかける言葉もない
なんで嫁ばかりつらい治療や薬の服用が必要なんだ・・・

417:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 22:54:50.66 gG3ybSZPa.net
>>416
しっかりフォローしてあげてな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 02:11:29.10 Iy2bI7ty0.net
>>416
保険適用とPGT-Aでなんとか・・
男性不妊で嫁ばっかりが負担になるのは理不尽だし、
かなりひどいこと言われたけど何も言い返せんかったわ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 10:46:12.76 NqQ2qHaNp.net
>>418
PGT-Aしたら保険適用にはならず全額自費だぞ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 13:23:12.67 4s0zHWsxd.net
>>416
着床前診断すれば良いのに…

421:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 20:25:07.20 bniPXZXT0.net
着床前診断ってみんなやってるんですか?
調べてはいたけど通ってるクリニックだとあまりやってないみたいで・・・
結構グレードのいい胚盤胞で4回ダメ&嫁側の結果は良好だったから、
染色体の異常は結構疑ってるんだけど、
そのためにクリニックを変えるべきかな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 03:52:29.67 uakuoo4t0.net
>>419
本当だ失礼しました

423:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 08:24:22.64 ssX9AN1R0.net
>>421
みんなやってるかは知らんがうちも4回ダメで不育症検査はスルーしたからPGT-Aしたら一発で妊娠できたよ
胚盤胞にならないとPGTAできないから胚盤胞取れる内にやった方がいいかもね

424:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 23:09:15.79 /t7jX43O0NIKU.net
女は30すぎると子供つくれなくなる率高くなりますが
男性はいくつからとかあるんですかね?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 23:35:02.46 IUuEvwy80NIKU.net
>>421
着床前診断に積極的でないクリニックならとっとと変えた方がいいと思う

426:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 23:41:11.86 IUuEvwy80NIKU.net
>>424
男も30代から徐々に数値的に落ちていくらしいよ
卵子同様精子も年齢とともに遺伝子が劣化していくらしい
URLリンク(www.nhk.or.jp)
男にもタイムリミットが!?~精子“老化”の新事実~

427:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 10:01:32.58 u+D5lZFI0.net
一般不妊の検査で両者何も問題なかったのにタイミングではダメで人工授精まで来てしまった
検査で問題無いのが逆に怖くなってきたわ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 12:14:36.04 AZYUAErfr.net
この前4回目の人工授精してきてもらったら精液の結果が
調整前1.9ml
調整前濃度6000万/ml
運動率35%
調整後0.4ml
調整後濃度1100万/ml
運動率64%だった
前の3回ともめちゃめちゃ悪かったから自分比ではいいんだけど一般的にはどうなんだ
クリニックにはWHOの基準よりいいので可能性はありますよ~と言われたけどWHO基準ってどこまで信頼していいものなんですかね?
ちなみに自分の繁忙期が落ち着いたら体外を考えています

429:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 12:26:38.20 sOUtR5130.net
基準値=最低限の数値だとは聞いた
調整後も運動率低いのが気になる

430:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 12:41:45.17 AZYUAErfr.net
>>429
そうそうWHO基準は妊娠できた人の最低値ですって書いてあります
褒めてくれたけどそれほどよくもないんだよねきっと…

431:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 13:41:35.94 Idx6Vla/M.net
>>428
SMIの値がわからないけど、
このスレでは良い値では
SMI80のデータと合わせて濃度やら運動率の基準値を出してるんだと思う(調べてないです)
で、そのSMI80てのが自然妊娠した人の下位5パーセントってさ
AIHなら調整できるし受精しやすいとこに注入してくれるから希望がもてるし、
他に問題がなければ6回くらい以内で妊娠するって目安みたいですよ
自分の行ってたクリニックではSMI50以上でAIH可
それ以下はICSI適用
自分はSMI1桁から始めて、
いろいろやってSMI3桁が出るくらいになってSMI60時のAIHで妊娠・出産(!)
SMIの算出方法はわからず終い

432:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 13:58:42.76 jPfuthVb0.net
>>427
何の問題もないのではなく
現代の医療技術では原因がわからないって考えた方がいいよ
でもAIHでうまく行くといいね

433:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 06:36:20.13 7oz6/mre0.net
妻が9週で流産してしまいました
もともと俺の精子の質が悪く、自然妊娠は難しいとのことで人工授精によって妊娠しただけに、本当に申し訳なく思ってます
妊娠初期の流産は染色体異常がほとんどみたいですが、自分の精子の染色体異常って精子の検査に入ってるものなのでしょうか?
通院しているクリックでは精子検査の項目には入っていません
また、このまま人工授精で再チャレンジするか、体外受精に進むかどちらがいいのでしょうか

434:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 08:29:51.81 FVxvvPm+0.net
>>433
染色体異常は精子と卵子が受精して胚盤胞になる途中で発生するから精子と卵子を調べることはできない、少なくとも今の医学では
体外受精で胚盤胞ができればpgt-aというう検査で細胞を取ってで調べることはできるけど保険が効かない。自費になる
夫婦の染色体異常は事前に調べることができる。見た目にはわからないが夫婦どちらかが染色体転座を持っていたら染色体異常で流産する可能性が増える
あと流産後の絨毛検査(本当に胎児が遺伝子異常で流産したか調べられる検査)もできるけどした?
奥さんの不育症検査もしたらいい
奥さんが35過ぎてるなら体外受精したら?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 20:57:02.68 VcAmhtvP0.net
>>433
個人的に、タイミングとか人工授精なんかで回数を重ねるのは時間の無駄
自然妊娠できないなら、とっとと金出して高度不妊治療で結果を急いだ方がいいと思う
うちは3ヶ月タイミングでダメだったから2人とも病院にかかって
ふたりともに原因あったから、金銭的にも距離的にも、通える限界のとこで短期決戦、
3ヶ月のタイミング含めて一年半で結果を出した
ざっくり300万かかったけど結果的に安上がりだったと思う

436:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 21:08:16.03 /x0fQDra0.net
>>427
うちもお互い検査してどちらも異常なしだったけど
タイミング法でも人工受精でも結果が出なかった
最終的には顕微受精で胚盤胞がいっぱいできて
1回目の移植で無事に妊娠できた
今まで結果が出なかったのはおそらく受精がうまくいかなかったんじゃないかと思ってる
俺は歳を重ねるとともに子どもができない苦しみが増していったから
もっと早くにステップアップすればよかったと思っているよ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/25 01:03:30.02 b11YuX6s0.net
>>436
スプリットなりで体外(ふりかけ)やらずに顕微だけですか?
原因不明つーかどの段階でうまく行かないのかわからない不妊って多いですよね
原因がわかっても対策しようがないのも多いし、
結果が出れば何でも良いと思うわ
原因わかった方が医学的には良いのかもしれんけど、金とメンタルが持たん

438:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/25 23:28:58.19 x6+/TElX0.net
>>437
体外(ふりかけ)は2回やって1回目は胚盤胞がわずか
2回目は一つも胚盤胞にならず
最後の望みで顕微受精に切り替えたら良いグレードの胚盤胞がたくさん
うちの場合は明らかに顕微の方が結果が良かった

439:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/26 01:53:23.42 XjksIrOi0.net
3回採卵されたですね
採卵も1回かと思った
受精障害気味だったんですかねー

440:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/30 00:19:48.17 upSxC1rN0.net
原因不明なのに三回採卵してから移植ってことは年齢的なリミットが近かったのかな

441:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/30 00:41:22.03 vam15HQs0.net
卵胞複数育ってて多胎の可能性ありますがどうしますかと言われても毎月の嫁の頑張りみてたらスキップなんて言えないよなぁ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/30 02:42:59.45 8MKcDkkW0.net
そもそも1個でも妊娠確率低いし、心配しなかったわ・・

443:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/30 20:18:51.21 4dzlVEHY0.net
>>440
1回目の時も移植したんだけどね
結果は全て駄目でした
何が原因なのかが明確であればまだよかったんだけど
どこも悪いところがなくて結果が最悪だったから
もうなす術がなかったです
顕微受精に抵抗はあったんだけど年齢が30半ばに差し掛かるとこだったので
そんなことはもういってられませんでした

444:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 09:01:27.30 gtdhVamB0.net
42歳、結婚3年で出来なくて、検査したら真っ直ぐ進む精子が少ない事がわかってネット通販でユビキノール始めて半年で妊娠した
半信半疑だったけど効果あったかもしれん
参考までに

445:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 09:13:15.07 RHeA1/DJ0.net
ユビキノールの他にされたことありますか?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 09:26:23.60 gtdhVamB0.net
タイミング法してましたが妻の月経周期が不安定だったので数射ちゃ当たると、可能性のある10日間は7回くらいしてました
あとビタミンCとE、亜鉛は数年前から摂ってました。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 10:12:04.74 azLPOLvP00505.net
妻に申し訳ないと思ってる?みんな
正直道連れにしてるよね

448:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 10:14:46.36 jiOrfWuN00505.net
>>446
ありがとうございます
回数大事なんですね
おめでとうございます

449:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 11:42:52.24 2W9vuf/o00505.net
>>447
道連れどころかただ一方的に負担かけてるよ
何で通院して注射打ったり薬飲むの自分じゃないんだろうな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 23:58:35.92 XqUvxIeF0.net
さっさと離婚してやれ
おまえらに子孫を残す資格はない

451:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 00:17:59.87 0RGyJJ5A0.net
スルーで

452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 00:22:14.54 PAJCmLSQM.net
変なの湧いたな

453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 06:57:16.09 azijeGuX0.net
夫婦30半ば過ぎ
シリンジ1年、aiu3回目で妊娠した
大好きなサウナ辞めたり、適度なランニング、食改善、自転車禁止にしたよ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 23:21:00 0RGyJJ5A0.net
>>446,453
おめでとうございます
量、濃度、運動率などをー

AIHですね

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 10:32:47.14 JU1m7zXF0.net
>>454
ありがとうございます。aihでしたね。
今は12w経過したところです。
量1.8ml、濃度10100万、運動率52%、精子数18180万個、正常形態率42%、直進運動性b(速度が遅い)、総運動精子数9454万個
基本的にすべて基準値以上でした。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 13:14:20.64 a2qSHgjG0.net
>>455
男性不妊でも何でもないw
うらやましい
12wだと一段落したとこですかね

457:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 13:40:03.10 JU1m7zXF0.net
>>456
数値は結構よかったですが、自分36、妻37なので思うように妊娠せず焦りました。
4月から保険適用になるし、年齢的なこともあって体外にステップアップしようとした矢先に妊娠しました。
今は12wすぎて少し安心はしてますが、つわりが続いてるので心配ですかね。
あと、掃除、料理、洗濯など家事全般やってるので大変。調理は今まで全くやりませんでしたが、少し腕があがりましたね

458:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 14:27:05 A2hQTzIT0.net
量4.2、数900万、運動率11.1%
近い数値で人工受精で授かった方っていませんか?
さっさと体外にするべきか

459:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/08 02:05:36.69 Uuls8J980.net
>>457
妊娠しなかった期間が長いので不妊に分類されるんですかね
原因わからないこと多いですし、その一つでしょうかね
日々大変そうw
>>458
妊娠報告が少ないのでなんとも
人工受精の話をざっとさかのぼって見てみると
>>26,118,139にあるくらいでしょうか
乏精子症、無力症ですね
精液所見の悪い場合はブレが大きいので何回か検査することになるはず
また悪ければ静脈瘤がないか検査するとか、漢方薬など処方されるとか
奥さんの検査・準備もあるので、何回かは人工受精やってみることになるのでは
顕微授精をするにせよしないにせよ、
このスレのテンプレを参考にして改善するかどうかですかね

460:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/08 20:51:43.24 1URP6Lds0.net
>>446
おめでとうございます。
12wまで行けたことないから羨ましいです。
>>458
量は少なくて、他の数値は似たようなもんだけど、
さっさと体外・顕微に行った方がいいと思います。
人工授精の期間は正直ムダだったって夫婦で話してますね。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 00:32:06.18 dFHsYc3j0.net
12wまでのは染色体異常ですね
PGT-Aをー・・

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/11 17:24:47.76 39onpjwCM.net
>>459 >>460
ありがとうございます。
人工受精2回し(検査は3回して全て上記くらいの結果でした)早く体外するべきか悩んでましたが、ステップアップしようと思います。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/17 23:35:12.48 +W67Tv2g0.net
離婚しろ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 00:51:09 2s9ME/XOa.net
自然は無理と言われたけど、数撃ったら当たった
疲れた

465:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 02:02:56.04 xULyb0oQ0.net
おつです
おめでとうございます
精液所見の数字がわかれば教えてくださいー
数打つの大事なんですね
なんか、精液所見が悪いとやっても仕方ないと思うのか、回数は激減したわ
治療始めるとなんか冷めるってのもあるしね

466:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 00:25:43 iZ1L99Xs0.net
俺も射精の度にどうせ妊娠しないって思うようになって気持ちが萎える

467:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 00:31:29.10 4n9c18+/0.net
昔は中出しモノ好きだったのになあ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 22:59:08.49 YpMH2lYb0.net
顕微何度もしてでやっと授かった命
妊娠9ヶ月で死にました
辛い

469:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 23:17:21 En7MV0480.net
>>468
9ヶ月までいったのに辛いな。奥さんも気遣ってあげな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 23:59:21.60 ELll/z1OM.net
あああ・・
御愁傷様です
ゆっくりなさってください

471:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 09:29:49.21 oINzyEZ3M.net
>>469-470
優しい言葉をありがとう。
無精子症も臨月間近での死産も確率的にはとても低いのになんでという気持ちでいっぱいです。神様なんかいないんだと実感しました。
顕微は人工的に精子を選別してるから死産率が高いのかなあ。
顕微だから仕方がないとも思いたいし次を考えると超低確率を引いただけだとも思いたい複雑な気持ちです。嫁が辛いのを見てると余計辛い。
皆様は上手くいきますように。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 12:35:11.12 HDcTXSQVM.net
無精子症の検査ってどんな感じ?
まずは精液出して中に精子いるか調べると思うんだけど、その後キンタマさわられたりすんの?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 21:27:37.75 5oXxKjhg0.net
>>471
妊娠初期の流産でもきつかったのに、9カ月とは・・・本当に残念でしたね
あんまり原因を考えるのも良くないらしいですよ。まずは二人でゆっくり心と体を癒してください。
>>472
病院にもよりますけど、
精液検査、血液検査、触診が一般的かと。
詳しく見てくれるところなら玉の外からのエコーとか、尻の穴に器具入れてエコーとかもあります。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 12:15:21.69 iypMI4/y0.net
もう何年も子供に恵まれなくて正直きつい
周りの友人は子供ができてて、嫉妬でまともに話すことすらできない
みんなどんな神経で妊活続けられてるの?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 18:47:36.80 l6jGbEZcM.net
きついなら止めるのも選択肢だよ
究極的には誰もが幸せになるために子供を望んでるはず
でも子作りのために不幸になっているようなら本末転倒
不妊治療中はロスタイム、生まれてからが本番だと思ってるのかもしれないが、その期間だって大事な自分の人生の一部だということ忘れるな
子供を育てたいだけなら養子という手もある

476:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 22:04:05.24 LN0E23560.net
不妊のことが常に頭の片隅にあるし、
何かしら別のことしてるときはそちらに集中しないと勿体ないんだけど、
それがなかなか難しいね
環境の変化のせいもあるけど、趣味がなくなったりQOLがクソ下がったわ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 10:02:02 kZVRdLo7M.net
AIHやってたけど嫁がメンタルブレイクしてきたから今月は一旦通院お休みにしてたらまさかの陽性でた…

478:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 10:10:01.57 en8nG5Lt0.net
>>477
おめでとう。AIH何回目で陽性でたの?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 10:19:56.52 Tl9lgd4i0.net
ヤレることをヤレるうちにやっとけ
リミットを迎えつつあるがベストを尽くしたか疑問な俺は思うぞ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 12:45:52 +QdOZuUC0.net
>>478
ありがとう
AIH2回やってダメだったから今回は検査含めて通院やめてて、普通にエッチしてただけだったから驚いたんよ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 12:52:45.08 wndccVjb0.net
エッチって言うなよ気持ちわりい

482:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 13:21:56.44 tSLbGNk+0.net
エッチかわいい

483:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 21:47:55.58 w3PYON940.net
うちは2回目の流産で嫁さんがメンタルブレイクしそう
もう不妊治療も限界

484:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 22:19:54.43 YlsuF9Ls0.net
ああ・・流産はきつい
ゆっくりとお大事になさってください

485:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/12 11:52:59.67 TZ6hYU8M0.net
女性を妊娠させる能力もないなんて「オカマ」だと
義父に言われました。
悔しいです。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/12 21:40:33.91 rz6pu4YT0.net
ふう

487:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/13 11:43:20.04 b0eNVc7n0.net
でたあ!

488:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/16 17:53:44.27 nZ95lDsl0.net
よくそんなひどい発言ができますね、ましてや義理の家族に対して…
あまり思い詰めないようにしてください。妊活上手く行くといいですね

489:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 09:45:30.27 iztx94q4d.net
FSHが45で高値の場合ほぼ確定で非閉塞?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 10:26:22.73 TUuRGkDV0.net
LHとテストステロン値にもよるのでは
染色体異常の可能性もあるが

491:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 10:13:40.87 nn7SjGzTd.net
ふたり目不妊で調べて貰ったら量も運動量も少なかった。
一人目は奇跡の子供だったらしい。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 10:30:03.26 WAvFMzV00.net
値どれくらいですか?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/19 00:31:47.88 I+FelQSy0.net
離婚も検討しないと

494:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 12:42:55.79 rTthW7760.net
>>488
義父はお酒を飲んでいたので
鬱憤を吐き出すように罵ってきたんです。
男として一人前じゃないんだよな、って。
チャンと付いているのか?
役に立つのか?
出るもん出るのか?
と、言って私の股間に手を伸ばして鷲掴みにしてきました。
小さいなぁ、フニャフニャじゃあどうしようもないなあ
娘が不憫だ、と嘆いていました。
私は只、すみませんと言って頭を下げるしか
何もできませんでした。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 17:52:21.81 WQ136BEwr.net
義父に顔射してやれ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 19:14:39.34 M7HgX8FQ0.net
無知は
男性不妊=立たない
としか考えられないんだろう
バカだから

497:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 22:12:15.38 PUC9rf+00.net
>>494
それはひどい・・
自分だったら絶縁する
嫁さんにも強く当たるだろな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 22:14:12.32 PUC9rf+00.net
>>494
所見どんな値なんですか?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 22:33:23.54 WDI3ON0L0.net
ネタにマジレスかっこ悪い

500:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 16:01:47.48 ozXU1MBOd.net
>>499
似た例を知っていて
離婚原因が義父の暴言だから笑えない

この先一人っ子同士の結婚が増えるから
此の手の話増えると思う。
組み合わせ変えるため
つらいなら、離婚もアリだと思うよ 

501:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 16:49:28.72 /riddcRqM.net
子供の有無に関わらず、そんな人間とこの先付き合っていきたくはないね

502:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/29 06:18:14.01 0sBBqHNad.net
>>501
好きで結婚して、子供居なくても自分達は大丈夫と思っているようだが
孫が居る人生を望む親に不幸にされつつあるのは
離婚をまわりも勧めることになる。
本人達は一ミリも悪いところないが
親を切れない性格なら仕方がない

503:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/14 22:02:35.14 6lBLVT0d0.net
最近レス少ないですね
>>88さん元気にされてますか?
その後いかがですか?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/15 20:13:33.96 efuj6whQ0.net
>>88じゃないけど、
10週までいったのに流産でした。
出産までの道のりって果てしないですね

505:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/15 22:00:58.80 t+rion080.net
2年前は1500万ほどの精子があり、勧められた精索静脈瘤の手術をしたものの逆に減る一方……
900万が600万になり、500万、300万と来てついに今日100万を切ってしまいました。
顕微授精を始めたものの、これって近いうちに無精子になったりするんでしょうか?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/15 22:43:41 UhmiMms/0.net
>>504
あああ
10週だと染色体異常でしょうかね・・

507:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/15 22:49:26 UhmiMms/0.net
>>505
良くならないことがあるとは聞くけど、
悪くなることもあるんですね

造精機能があるなら無精子にはならないのでは
減っていくのは医者には何と言われてますか?

今できてくる精子をいかに質良くするかでしょうか
日々の運動とか、生活習慣とかを継続して、少し良くなるくらいでしょうか

508:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/16 20:01:29.06 dJBhaTYp0.net
>>505
オレも1000万くらいだったけど最初から顕微授精で3回で授かったわ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/16 23:05:34.73 neGDYNbn0.net
顕微スゲー

510:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 00:00:46 yTrn6NA70.net
みんな総精子数のこと言ってるの?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 02:06:47.06 NxqGqm+q0.net
多分濃度

512:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 02:07:46.46 NxqGqm+q0.net
あ、精子がありってのは総精子数か
確かに何なのか書いてくれないとややこしいね

513:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 06:48:40.04 +5P2Ov3L0.net
個人的に思うのは、できるだけ自然な形で、とか思ってるとできるもんもできなくなると思う
ステップアップなんてしないで、金が許す限り高度な治療受けるべき

514:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 22:36:37 dGx1EMzm0.net
>>513
このスレは男性不妊のスレなんで
標準より値が低めって程度の人たちは生活習慣だのサプリだのって話がメインだろうけど
それ以外に原因が見つかっていて治療法もハッキリしてる人も多いと思う

後者の人たちは即体外だったり顕微だったりするのであんまりステップアップ云々は無関係かと

515:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/21 12:44:13.64 BCpmYzqHd.net
精子があるならまだいい方
無精子でホルモン値も悪くて詰んでる

516:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/21 17:35:03.84 HwqOn7o1a.net
竿付きのメスとは珍しいな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/22 10:26:25.69 +mEhlzOF0.net
>>515
もう散々通院した結果なら申し訳ないけど・・・
ホルモン値が悪いっていう原因の一部が分かっているなら、
ホルモン値を改善する薬を出してくれるクリニックもありますよ。
私は精子所見が悪いところから始まり、精子を送る管に問題ないか、造成機能に問題ないか、ホルモン値に問題ないか、と順番に詳しく見てもらいました。
結局原因不明で、ひとまずホルモン値を上げる薬や漢方を3カ月試して結果がでなかったので薬を中止しました。
もし試してないなら、男性不妊に強いクリニックで再度相談してみるのもいいと思います。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 13:06:41.43 wWd+qEpoH.net
>ホルモン値を改善する薬
クロミッド?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/29 09:08:14.60 DgfugU0v0.net
なんか「メンズエステ嬢のゆかくりの私生活もよろしく」の書き込みおおない?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/29 13:40:48.27 7yQeGm1zMNIKU.net
>>517
精子が作られはじめから出てくるまで3ヶ月くらいかかるので、
薬飲み始めたら半年くらいは様子を見ないとと思うんだけど、やめたの?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/02 18:42:54 oCDDsuTP0.net
今日も1日頑張った

522:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/03 00:17:52 ZL25r6sq0.net
おつ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 17:49:20.15 ArerT20Z0.net
以前11週流産だったと書き込みした者だけど、染色体検査したら正常だった。
生まれてこれる子だったのかと思うと申し訳ないやら悲しいやら

524:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 18:48:02.75 dy/ye5XJH.net
あああ・・
不育検査へ・・

525:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 23:39:04 ZOXaSSpN0.net
エス・セットクリニックの高精度精子検査Bコースやった人いる?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 23:57:30.34 ApQ1viy20.net
ほい
大分前なんで変わってるかもしれんけど

527:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 08:06:20.64 Tl1EEwoz00808.net
>>526
顕微に意味ありましたか?
治療法がある訳ではないので検査だけだとあまり意味がないように思うんですが、
今の顕微がだめなら高精度Bを受けて精子持ち込みできるクリニックに転院するか検討してます

528:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 11:26:54.24 F+P6EONqH0808.net
検査したからと言って何か対策を講じてもらえるわけではないし、これだけ悪いですよーって言われるだけだった
選別が良いとのことだけど、具体的にどう違うのか、エリートの中のエリート精子を選びます的な良い方だけでわからなかった
他にも説明全体が例え話ばかりでわかりにくかったな
で、選別したものを冷凍して採卵していたクリニックに輸送して使ってもらった
採卵まで時間に余裕がなかったせいか、取り次ぎがまあまあ手間だった
検査から輸送までで計30万円くらいかかったか
検査、説明、顕微のための採精、で通院3回必要だった
途中、説明のみでウェブ診察あり
顕微の成績は、
採卵クリニック(フレッシュ。ミグリス調整):
紡錘体確認できた卵子7個→授精5個→初期胚1個
エスセ〇ト(凍結):
紡錘体確認できた卵子8個→授精4個→初期胚1個
凍結精子だし比較が何とも言えず・・
うちは卵子の質が特に悪いみたいで、精子の質がどうのというのは比較できないかな
精子で出来ることがないなら採精のためにエスセ〇トも良いのでは
ネットを調べていて精子の選別で気になったのは、
・ミグリス
・ZyMot
で、ミグリスは採卵クリニックでやっていたみたい
ウェブで書いてなくても培養室はいろいろやってると思う

529:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/23 15:06:37.92 AT4e5ZXJM.net
精索静脈瘤手術前に顕微で作った胚盤胞で移植空振り3回
手術後に数値がよくなったタイミングでもう一度顕微やったら受精率も胚盤胞到達率も爆上がり
結果的に新しい胚盤胞移植1回目で陽性出た
ここまでわかりやすいと爽快感がある

530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 00:01:37.68 VSlE8PpDa.net
医者の言う「自然妊娠は難しい」は当てにならない
ソースは俺

531:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 00:02:56.41 VSlE8PpDa.net
その後すぐできて、今1歳

532:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 00:21:26.30 Valo0pnn0.net
裏山

533:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 02:49:58.33 x8nTZiy20.net
>>530
ただのポンコツクリニックに行ってたとか?
精液所見はどうでした?
このスレにも>>27,63,66さんがいらっしゃいましたが、元気にされてますかね?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 07:06:08.66 kH8flan70.net
>>530
自然妊娠前に、不妊治療は一切やらなかったの?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 17:22:53.95 l3cWpo2xa.net
>>528
527ですが、セカンドオピニオンを兼ねて精密Aと血液エコーをやってきました。
結果は予想どおり悪かったですが、今後の参考にはなりました。
KLCと杉山は密度勾配遠心法とSwim up法で選別していて、自費でもミグリスやzymotは採用していないようでした。
それでも特にKLCは高い実績があるので、最新機器が出産に有意差が出るのか不明ですが、高度乏精子症の身としてはできれば使いたいですね。
保険診療ではミグリスとzymotは使えないようなので、自費に転院するか先進医療に期待するしかなさそうです。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 19:40:50.49 cbLZrQRn0.net
>>535
血液エコーって何ですか?
結局あれが悪いこれが悪い(顕微の結果に影響あるかわからん)っていうばかりで、
対策とかないし、仕方ないじゃんと思った
離婚の理由にはなるかもしれん
説明の仕方とか、具体的なものに変わってましたか?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 20:12:28.71 l3cWpo2xa.net
>>536
書き方が変でした。血液検査と超音波検査です。
自分は下垂体の疾患の既往歴があるので一応セカンドオピニオンで受けました。
対処法がないのは承知していたので、値段以外の不満はないですね。
結局テンプレのサプリと生活習慣改善しかできることないですし。
少ないですが選別精子は残ったので、保険で続けることにします。
精密Bはあの値段取るなら、凍結精子の出産率等の比較データは示すべきだとは思いますね。
凍結すると品質が劣化するので、有意差はない可能性もありえます。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 20:16:49.32 l3cWpo2xa.net
ちなみにN先生でした。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 01:38:12.17 PN9a9t1H0.net
>>537
ああ、そうだったのですね。
自分は二年前くらいに行ってたのですが、当時のメモを見ると、自分の担当もN先生でした。
話をしただけなんで他の先生もそう変わらないかなと思いますが、
以前このスレで、旦那が行ってると言っていた奥さんの説明(エリート精子がどーの)と全く同じで笑った。
検査の様子(結果ではない)の、
緑の線がーと言われても、何が緑色なのか分からないし、
説明としては結構アレと思う。
結局、接客してない、裏で動いているスタッフの腕がどうかですね。
自信あるならなんで選別方法とかちゃんと説明しないのか謎だわ。
成績出せないのは、女性の方を扱ってないからと思います。
送付先のクリニックの機密になるでしょうし、選別精子の追跡調査もしてないんでしょう。
このスレ(2スレ前くらいからいて、それ以前は分かりませんが)だけでも自分入れて四人(上の奥さんの書き込み入れると。おそらく)行ってるので、
まあまあ儲かってるだろうと思います。
宣伝がうまいと思いますし、新参者には他にはない印象受けますしね。
ともあれ、選別精子でうまく行くと良いですね。
自分は、選別したけど元が良くないから、凍結して使うのは余りお勧めできるものではないよ、ということを言われたな。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 01:44:25.76 PN9a9t1H0.net
>>529
おっと、スルーしてた
おめでとうございます!!!
すげーぜ!

541:71
22/09/03 04:12:11.76 q7YRbat/0.net
71です。
逆行性射精の診断でアモキサン服用で改善して体外受精していたものです。
無事女の子が産まれたのでご報告です。
2回目の移植後書き込んでませんでしたが、一度8週で稽留流産になって書き込み控えてました。
3回目の移植でも無事妊娠して、出産まで来ることができました。
それもここでいろいろ学ばせて頂いたおかげだと思っています。
過去の書き込みで胚盤胞を胎盤胞と誤字してるのは恥ずかしいかぎりです。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 11:52:58.07 jLQXm22F0.net
>>541
おお、おめでとうございます!
出なかっただけで比較的すんなり行った感じに見えますが、
流産はつらかったですね

543:71
22/09/03 12:55:11.31 OmMjhcUcM.net
ありがとうございます。
10個採卵で、最終的に4BB、4BCの2つしか胚盤胞にならなかったですが2回とも着床、2回目は出産に行けたのは運が良かったと思います。
やっぱり年齢の問題があるのでもっと早く男性不妊のクリニックに行っておけばよかったと改めて思います。
最初のクリニックはある程度の数値であれば、男性側の問題をあまり気にしていなかった気がします。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 02:08:27.94 6qqW0olK0.net
>>541
おめでとうございます!
感激もひとしおですね。お子さん、すくすくと育ちますように。
自分は妻が今年の二月に3回目の稽留流産で、6月に2度目の移植をして着床はしましたが、化学流産となり今は採卵まで調整期間として通院中です。先が見えずとても不安ですができる限りのことをしてようと思います。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
azf c欠損の方でお子さんができた方おりますか。
経験談をお聞かせ願いたいです。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 20:24:16.32 RkD8FJc70.net
azf c欠損の方でお子さんができた方おりますか。
経験談をお聞かせ願いたいです。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 15:56:54.32 5FFN/mAqH.net
染色体検査で異常ある人あまりいないかな、どうだろ
TESE受けてる人はいますね

548:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 22:19:50.50 EfN4GZYn0.net
おりますかって

549:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 09:58:03.85 OSB+gvU+x.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

550:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 22:28:58.88 3kUuz9e80.net
最近書き込み減ったな
みんな子供できたのかな

>>546の回答は難しいですね

551:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 22:57:41.94 wrVUEJ9j0.net
来月半ばに出産予定まできました。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 23:02:55.20 3kUuz9e80.net
>>551
おおすげえ!
レス何番の方ですか??
やっぱりうまく行ってる人が一定数いるのかな?
後の人が活かせるように、
精液所見とか他の状況とか、データのようなものがあればぜひm(_ _)m

553:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 23:44:29.40 fpUUfyVY0.net
最近運営が大雑把な書込み規制をやってるらしく
自分も巻き込まれ規制で書き込めない板がある
書き込み減ったのはそのせいじゃないかな

554:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 10:57:01.44 gXZzPLgoH.net
ああなるほど
確かに他のスレでも書き込みできないって人いますね

555:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 18:45:57.73 lWV6dP4NA.net
うちはまだ苦戦中だよ
10週で二度目の流産になって不育症が判明
今度は不育症の薬飲みながら再チャレンジ
少しずつだけど進歩してるのかな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 19:52:43.77 wsYW7sQ50.net
>>555
不妊治療歴と何歳ですか?差し支えななければ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 21:55:11.87 2XY9iV7Z0.net
>>555
PGT-Aいかがですか?
保険適用になってどうなんだろ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 19:51:45.27 X/46s03w0.net
555だけど
互いに32歳 不妊治療歴はタイミングからだと3年目です
pgt-aはできればやりたいんだけど、今の病院だと非対応
対応できるところは治療方針がイマイチなのと、pgt-aにすると全治療が保険適用外になるんで踏み出せずにいます

559:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 02:08:55.74 iGPU0cJU0.net
>>558
32才ならPGT-Aしなくて良いと思いますね、と医者にも言われそう
不育って妊娠中は気が休まることなくキリキリと胃が痛くなりそう・・
不育対策上手く行くと良いですね
不育の検査の種類の多いメジャーなクリックへー

560:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 02:09:36.48 iGPU0cJU0.net
>>551
そろそろ??

561:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 20:49:07.97 LR51UoiX0.net
浅田通っている方いますか?
気になってるんですが評判どうでしょう?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 01:03:46.10 eB2dPXVb0.net
通ってないけど
奥さんがPCOS(高AMH)なら良いのでは
AMH・年齢と刺激法の選択はすごく妥当と思う
URLリンク(www.jineko.net)

563:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 01:09:00.54 eB2dPXVb0.net
保険適用後はどうかわからないけど、
PCOSに強くて、刺激~採卵が凄くうまい印象
PCOSに特に強いのは、一人一人見極めつつやる木下(院長が浅田出身。京都にもクリニックができてからどうかわからん)と、
木下に比べて規模が大きくて色々対応できそうな浅田と、という感じ?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 20:46:43.46 0G/WxTjo0.net
経験者いたら
痛みからで直接不妊治療目的ではないんだけと今度精索静脈瘤保険適用で手術受けます
生命保険で保険金は受け取れますか?
ちなみに県民共済です。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 17:53:49.49 TnNtjPlj0.net
連続で九週の壁を越えられず
POC検査で異常ない場合は母体に問題がある??
>564
ウチはでたけど保険会社によるのかな?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/31 02:56:29.78 oEiYsWeG0.net
補助金もでたような

>>565
あああ
不育症の検査をー

567:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/31 16:19:21.78 CGLQy19i0.net
>>564
医療保険で10万出た。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/02 23:36:33.81 FxJcbSVK0.net
>>565
うちも同じ・・・
遺伝子の問題でなければ
とにかく有名な病院で不育症検査を

569:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 16:41:47.81 tqUcJpbbH.net
リプロ、zymot使ってるみたいですね
自分の通ってた時はなかった気がする

570:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 20:16:57.36 i+2U4HX30.net
31歳です。プレグナントを使ってみたんですが、あまりに低い数値が出ました...
宅配検査だから不正確とかないですよね...?
URLリンク(i.imgur.com)

571:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:37:03.26 U5XqOTkcH.net
高度乏精子症ですね
運動率ではなくて数を見てるので、検査までに時間がたっても値は変わらない気がしますね
男性不妊を診ているクリニックへ
5000円くらいで検査してもらえますよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch