男性不妊の気団part8at TOMORROW
男性不妊の気団part8 - 暇つぶし2ch200:71
21/08/18 08:46:16.29 oUQtItBkM.net
処方薬以外は、夜腹筋とスクワットしてたくらいです。
ただ薬の効果は大きかったです。量が出ると毎日の射精も楽しいもんです。
hCGの値入れて計算すると妊娠継続確率が20%と出て軽くへこみますね。
あとは祈るのみです。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 09:01:07.47 LebgAstSH.net
体外受精2回目って書いてあるのは移植だけかな?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 09:03:25.18 LebgAstSH.net
>>200
ああ・・
不安で不安で仕方ないときは、こういうのって基準値より高いと少し落ち着けますが、
基準値より低いと凹むだけですよね
奥さんの精神的にも良くなさそう

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 21:23:05.01 KSbn3Ckv0.net
TENGAの妊活サプリってどうなんでしょう?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 21:31:08.36 74U2JxKZ0.net
>>203
いくつかあるようですがどれですか?
不妊の人が飲むというより、勃起させたい人が飲むイメージ
以前、1週間分の量(とか一袋全部とかそんなの)を1日で飲んでたら精液所見(運動率だか早さだか)が良くなったって書いてる人がいたな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 22:13:23.38 KSbn3Ckv0.net
>>204
精育支援サプリですね。
半年前、ステージ3だった左側の精索静脈瘤の手術をしたタイミングで一緒に飲み始めたんですが、先日精液検査を行ったところ運動率は大幅改善しても濃度が下がってしまっていて、なかなかうまくいかないというか…
昨年8月が「濃度1500万/ml 運動率26%」で術後半年の今年8月で「濃度900万/ml 運動率50%」でした。
いずれも量は5ml、奇形率10%です。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 01:40:14.79 Bn/pzC18M.net
>>205
濃度って結構上下しますし、
運動率はもっとすごく上下しますよ
サプリは良いのでは
珍しい成分を宣伝してるのが怪しいですが
値段が高いのと、色んな成分入ってる総合的なサプリって結局どれも中途半端というか
で、結局成分ごとに揃え出すことになるという
濃度上げるのって何が良いんでしょうね
漢方(ほちゅうえっきとうがメジャー)一通り試して、合うのがあればそれを継続という感じでしょうか
値が上下するのと効果が出るまで時間がかかるのでわかりにくいんですが、
サプリに関しては
>>5,196
のを試す感じでしょうか
どの男性不妊サプリにも入ってる(テンガのにも入ってますね)CoQ10は、
作った精子の運動率を下げないようにするイメージです
なので、濃度あげるのは別なのかなと思いますね
濃度は運動とか生活改善()でも結構変わりますよ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 02:15:55.18 Hv6N1B1o0.net
自分も似たような感じなんですが、
他には、ホルモンの値によってはクロミッドが処方されたりとかですかねー

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 22:39:52.57 bvYJQyTi0.net
今日2回目の体外受精の結果聞きに行ってきたんだが、
前回は10個中3個(顕微2、ふりかけ1、うち着床は1回)
今回は5個中1個(顕微)
ちょっと静脈瘤&DNA損傷があったが、医者と相談しながら嫁の年齢考慮して手術なしでここまで来たのだが、
前回顕微受精率100%
今回顕微受精率40%
その要因として、精子に問題との指摘を言われたら、嫁が今までのこと含め激怒でぶんむくれ
精子の運動率が低下したの原因じゃないのか?
何してたのかから始まり、普段の生活態度まで…
DNA損傷は前回より改善されてるし、前回出なかった新しい要因が発覚した事が、そんなに悪いことなんだろうか?
まぁ、3回目があるかどうか(妊娠or断念含め)分からんが手術するけどさ~
薬も漢方もサプリも飲んで、運動もしてるんだが、どうしろって言うんだよ
子供欲しいし、嫁の方が負担が大きいのは分かってはいるが、全否定されてる気がしてここに愚痴らせてくれ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 22:48:22.49 Hv6N1B1o0.net
具体的な値や情報がないので何とも
まー責任が片方だけにあるということはなさそうですよね

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 01:28:20.79 a9k6Vj0r0.net
それ言ったら2回目の採卵が1回目の半分になってる件はどうなのよってなりそう

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 06:17:48.06 PhK2YfBD0.net
確かに
刺激法変えたのかな
クリニック良くないのかなどうなんだろ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 14:23:05.56 TsXiiqrs0.net
玉が親指と人差し指で作った輪っかに通る大きさだと問題と聞いたんですが
輪っかに全然余裕で通る大きさなんですが玉小さいですよね?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 14:35:39.68 3+DOyIjCM.net
リポビタンDゴールドを採精の数日前から飲むと数値が改善した、というツイートをいくつか見て毎日何ヶ月か続けたけど、改善されませんでした。
トマトジュースも微妙でした。
海外製のサプリが一番効き目あったように思います。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 14:56:38.05 tMlMYt1mH.net
>>212
泌尿器科でゲージを使って測定されるけどそれほど話題になりませんね
精液所見と睾丸のサイズに相関はあるんでしょうけど、結局精液所見次第ですしね
ネットで調べても出てこないですが、自分は恐らく小さい方でそのせいかわかりませんが精液濃度が低いです

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 14:59:48.54 tMlMYt1mH.net
>>213
リポDなどはカフェインが良くない人も多いのではと思います
一時的に元気になるからそれは良い方向に作用しそうですが、これも人によりますよねえ
タウリンは良い方向に行きそう
糖分は良くなさそう
海外のサプリは何がどれくらい効いたんですか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 17:45:21.57 +rzRhg000.net
とりあえず座りションベンやめましょうと

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 18:16:42.69 tMlMYt1mH.net
コロナ禍で在宅が多くなったせいか、座りションベンしか許可されないわ
大先生の本(?)には立ってションベンしろってのは書かれてた気がしますね
男としての尊厳とかオラオラ的な気分は大事とかそっちの理由で

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 10:55:47.55 IlwWGgHf0.net
自分で掃除すれば座らなくてもいいんでないの?
同じく在宅だけど、家の掃除はほぼ自分でやってるから、狙いを外しても自爆と思って掃除してるよ。笑

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 11:51:56.25 feiFKQ9lH.net
週1回だけだけど、自分が掃除担当だわ
結局壁とかにつくから、結婚当初から座ってやれと言われている
これが男性不妊の原因か!?w
普段しない運動を続けてやって、オラオラって気分の時の方が濃度とかは良い気がする

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 11:55:33.45 DCArRCKB0.net
今の若者は不妊が増えてるらしいね
座って用を足す若者も増えてるらしいが果たして…?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 14:02:54.02 inaW39LCa.net
座りがってより、草食過ぎて自己放出の頻度が低くて機能が衰えているとかなんじゃないかねぇ
女にありがちなのが性嫌悪症なら草食男は性忌避症とでもいうところか

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 14:47:03.21 feiFKQ9lH.net
それはありそうですね

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 17:02:44.87 MRVn5yYW0.net
microTESEしてきたけど回収できなかった
このスレはTESE経験者少ない感じか?
オナヌーしたいけど怖くてできん

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 22:33:05.87 JDu9Hntg0.net
先月teseしたけど顕微受精3回できる分は取れた
診断は閉塞性無精子でteseで99%見つかるでしょうとは言われてた

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 05:43:49.67 T9srgxEdd.net
今人口受精を頑張ってるんだけど、
今月SMIが49から12に減ったよ(T . T)
原因なんだろう?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 10:14:13.99 86cUF+5VH.net
>>225
SMIってどうやって算出されてるのかわからないですが、
濃度と運動率はどうでしたか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 10:17:47.12 86cUF+5VH.net
>>223
年令関係なくて若い人もいるからか回収されると何とかなってるイメージです
年令で濃度や運動率が良くないと、
医者にも「年だからね、ホルモン値みてもこんなもんだね、そりゃ20代とは違うよ」と言われてどうしようもない
「漢方出すだけ」とも言われて、診察も5分もかからないくらいで終わるし、お手上げ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/27 07:20:02.43 fH2Mg8VLd.net
>>226
濃度も運動率も減ったよ。
45%が38%くらいに減りました。
原因の確信はないけど、夏の暑さで精子が弱ってる、もしくはコロナワクチンを8月20日に打ったことが原因になることあるのか?
ネットの噂でワクチン打つと精子が減るとか出てるけど、、。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/27 10:12:40.71 ICwf77V+H.net
>>228
運動率自体は誤差ですね
量と濃度が減ったんでしょうか
夏の暑さってのはあると思いますよ(人によるようですが)
暑くて直接精巣がだめになるのと、疲れて体調が悪くなって(寝不足なども)造成機能が落ちるってのがあると思います
ワクチンは、副反応で熱が出ていたら影響あるかもしれませんね

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/27 11:56:59.67 fH2Mg8VLd.net
>>229
返信ありがとうございます。
ワクチンで熱は出なかったけど腕は痛くなりましたね
不妊治療してる皆さんはワクチン打った後、精子が悪くなった方いませんか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 23:45:02.17 PC5+AiJi0.net
自分は血栓ができやすい体質のためワクチンは打っていません。
不妊クリニックでもワクチンを打つように促しているところと、出来たばかりのワクチンを打つことで勝手なことは言えない、としているところもあるみたいです。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 07:25:22.65 m+58zXB5M.net
うちのバカ親父伊藤長吉 宮城県大崎市古川
も種無しだったらよかったのに
ゴミ男が子供作ったら不幸生まれるでしょ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 12:37:47.20 m+58zXB5M.net
長吉夫妻は野良の犬や猫でも飼えばよかったんだよw
飼えない子どもは産んではいけーないー♪

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 18:11:40.23 30FSxFXZ0.net
膝上でのノートパソコン使用で、精子の質が低下する可能性
ニューヨーク州立大ストーニーブルック校のYelim Sheynkin氏によるこの研究では、
29人の若い男性を対象に、ノートパソコンを膝の上に載せて使用した際の陰嚢の
温度を計測。
これまでの研究で陰嚢の温度が1度以上でも上昇すれば精子にダメージを与えることが
分かっているが、冷却パッドを使用してもすぐに温度が上昇することが分かった。
Sheynkin氏は、「(ノートパソコンを膝上で使用しながら)10分か15分が経過しただけで、
安全だと考えられる温度を超えてしまうが、使用者はそれに気がつかない」と説明。
「ノートパソコンを使用したからといってすぐに不妊になるわけではないが、頻繁に
使用すれば問題が引き起こされる可能性はある」と話した。
米国泌尿器科学会によると、米国で不妊に悩む夫婦は6組に1組ほどおり、男性に原因が
あるケースが半分だという。
陰嚢を温めてはいけない。子宮のように体内にではなく、外部にぶら下がっているのは、
睾丸を基礎体温より低い温度に維持する為であり、外気温の高い夏などは、出来るだけ
身体から離す為に、陰嚢が伸びきっていることに気が付くだろう。
産婦人科の医師も、男性の下着には陰嚢を股間に密着させるブリーフよりも、トランクス
を推奨しているのはこの為である。
(ロイター)

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 19:59:00.88 buNEW9lVM.net
コロナで苦しんでシネ伊藤長吉

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 08:14:02.61 kUe5ZN230.net
ワクチン副作用で40度近い熱が…
夕方には40度超えそう
精子大丈夫だろうか

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 08:32:38.05 wAvctAeMd.net
コロナワクチン打った後一時的に精子減ったよ。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 09:06:20.68 kUe5ZN230.net
一時的ならいいけどな

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 00:05:22.20 8PLSOJ9U0.net
リプロ東京のブログにワクチンと精子のこと載ってるよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 15:18:29.32 5vy8B/wBH.net
ファイザーのワクチンを使っていて、問題ないみたいだね
男性不妊のない人には所見では問題なさそう
1 回目接種 2 週間後、2 回目接種 2 週間後、2 回目接種 4 週間後に、それぞれ禁欲期間2 日間、2 回ずつ精液検査
ワクチン接種前後で、
濃度↑
量↑
運動率誤差(数%低下)
DFI↓(低い方が良い)
おおよそ接種前より良くなってるくらい?
副反応での熱の影響はないのか?
量の相対値が一部計算違いか?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 18:51:06.00 7x05s/bNM.net
伊藤長吉(70)も種無しなら俺は助かったのにな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 03:00:50.47 U6pCi1CKM.net
伊藤長吉の欠陥容姿を引き継いで俺はひどい目に遭ってる

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 00:22:15.86 QpdqVvco0.net
URLリンク(www.reptokyo.jp)
>>240の内容

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 00:23:57.21 QpdqVvco0.net
おお、書き込めた
ワクチン打って精液所見が変わること自体が気持ち悪いな
少しストレスが減るとか、性欲が増すとか、何か因果関係があるのかな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 09:32:34.37 +Wj7pUG40.net
精子所見なんて出す度にある程度上下するからなあ
とりあえずめっちゃ下がるとかじゃなければ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 11:30:15.09 o66ISbRqH.net
1回1回見るとブレが大きいけど、多数を平均しているからそれなりに当てになるのかなと思う
でも多少下がるならわかるけど、平均すると多少上がるってのが??だわ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 14:00:29.93 MZjHkNltM.net
長吉の精子をもらったらええやん。無駄に元気がいいぞw

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 15:02:27.46 0Y95OWP20.net
ねえきゃわの運動会ってハンディカメラ必要?
みんな撮ってるのかしら

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 15:58:12.18 fsr+uq6hH.net
すれ違いかな??
ハンディカメラ下位モデルは安いですよね
GoPro的なのとどちらにしようか迷う
スマホはどうなんだろ撮影中に他のことに使えなくなるので専用機が欲しいと思うわ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/01 23:27:07.54 ytFjZQ160.net
完全にスレ違いやんけ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 10:50:50.11 HTKgWhRq0.net
ワクチンで悪くなるのは副反応の発熱で一時的に悪くなるだけじゃない? 4ヶ月も経てば元に戻ってそう

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 11:53:51.60 uD3n1T3HH.net
>>251
>>243では、接種後2、4週間後に精液所見、DFIの検査をしています。
ですので、4ヶ月経たずとも問題ないようです。
熱が出た人がどのくらいいるのか書かれていないけど、熱が出る時間が短いから問題ないのかな?
検査人数が少ないのと、精液所見良好のひとが多いと書いてあるから、男性不妊の我々はどうかわからないですが。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 11:54:58.97 uD3n1T3HH.net
>>237
具体的な数値はどのくらいでしたか?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 13:54:53.47 V8AkCpOAM.net
伊藤長吉(70)みたいなゴミに限って性欲も繁殖力も強いのです

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 10:45:01.04 wJX/ObXfr.net
自分が男性不妊かどうか先に確認して、問題ないようだったら嫁と不妊治療を始めたいと思ってます。
嫁は子供をあまり欲しいと思っていないので、通院等でいろいろ気を使わせたくなく。
そこで質問なのですが、最初の男性不妊の検査は泌尿器科でいいのでしょうか?
男一人で専門のクリニックを訪ねた方がよいでしょうか?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 11:04:29.45 fiLBjwcg0.net
>>255
泌尿器科でokです

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 18:30:06.82 yBecz0oU6.net
>>256
レスありがとうございます
来週、泌尿器科行ってきます

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 09:23:00.92 uGg18bT9H.net
レポよろしくです

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 06:36:19.76 7YpxqanRM.net
おめーら情けねぇな!女一人孕ませられないのか?
それまで長らく不妊体質だったのに40歳で油断してゴムなしSEXして43歳の妻を見事孕ませ高齢出産で発達ガイジを産ませた
宮城県大崎市古川李埣1-11-48の伊藤長吉(70)を見倣え!

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 21:50:34.63 VsMNBMAKM.net
また唇の裏を噛んだよ。長吉のクソ精子のせいで歯並びが悪いからか

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 03:01:44.07 ByzUHZkHM.net
寝言か知らんが夜中に呻くな長吉。お前と暮らしてるだけで罰ゲームなんだからせめて静かにしろ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 09:55:54.58 lw4q7ECeH.net
>>257
どうでしたか?
問題なかったのかしら??
問題なくても、検査ではわからないところを少しでもより良くするために対策されればとも思いますね

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 17:59:51.14 h/fuuufWH.net
>>4URLリンク(www.hanabusaclinic.com)
を見やすくしたもの
禁欲期間  受精率    良好分割率     胚盤胞発生率   良好胚盤胞率
1日    82.5%(33/40)、  66.7%(18/27)、   75.0%(15/20)、  26.7%(4/15)
2日    77.5%(179/231)、63.3 %(100/158)、 50.4%(61/121)、  32.8%(20/61)
3日    78.0%(262/336)、57.7%(12/220)、  49.7%(86/173)、  18.6%(16/86)
4日    80.1%(109/136)、58.5%(55/94)、   58.7%(44/75)、   18.2%(8/44)
5日    76.3%(87/114)、 38.0%(30/79)、   48.5%(32/66)、  12.5%(4/32)
6日以上 81.5%(405/497)、52.8%(180/341)、  44.3%(121/273)、 15.7%(19/121)
受精率は各群間で差は認めなかった。
良好分割率は、E群が他群と比較し有意に低かった。
胚盤胞発生率は、A群が他群と比較し有意に高く、
良好胚盤胞率は、B群がC群とF群と比較し有意に高かった。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 19:31:13.35 h/fuuufWH.net
>>263
これ元論文見ないとわからないけど、カラクリがありますね
例えば、胚盤胞発生率は、分割した胚のうちの胚盤胞発生率になっているようだし、
良好胚盤胞率は、胚盤胞の中での割合になってる
↓のように計算すると、
胚盤胞発生率 = 胚盤胞発生 / 採卵個数
良好胚盤胞率 = 良好胚盤胞 / 採卵個数
禁欲期間 胚盤胞発生/採卵個数 良好胚盤胞/採卵個数
1日     37.5%(15/40)、       10.07%(4/40)
2日     26.4%(61/231)、      8.7%(20/231)
3日     25.6%(86/336)、      4.8%(16/336)
4日     32.4%(44/136)、      5.9%(8/136)
5日     28.1%(32/114)、      3.5%(4/114)
6日以上  24.3%(121/497)、      3.8%(19/497)
禁欲期間は短い方が良いとなりますね

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 19:32:38.04 h/fuuufWH.net
>>264
タイポ
10.07%→10.0%

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 20:49:52.36 GYu1dtQ30.net
最近マラソンが良くないというのを知りました
週1回30分程度が適度な運動と紹介されていましたが
毎日30分程度のジョギングは運動のしすぎでしょうか

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 21:49:28.74 GEOAQfv40.net
良いのでは
マラソンはまた別な気が

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 20:30:57.13 SA6PDG4e0.net
>267
遅くなりましたがレスありがとうございました。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 07:24:30.51 2CRtk/Jg0.net
無事成功したのに気になってこのスレROMしてる気団いる?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 13:52:50.58 kYjz1R0h0.net
>>269
無事出産終わるまでまた必要になるかもしれないから居る

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/20 01:53:38.64 xgYgmt0p0.net
>>269
怪しい情報があふれてるので、
できるだけ何か役に立ちたいと思ってここにいますよ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/20 01:57:00.91 xgYgmt0p0.net
スレの勢いはないけど、
一定数の人が巡回しているのか、
誰かが質問すると比較的すぐに誰かがレスしてる印象
自分の状況(自分:高乏精子症、妻:PCOS、卵子の質が良くない)に近い人に対してしかレスできないけど

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/20 10:20:04.19 SESYseux0.net
スレ違いかもだけど、精液検査は問題無し(平均値)、妻の方もホルモン検査とフーナー検査までやって問題無しなのになかなか出来ない経験した人いますか?追加の検査でなにか判明したりとか

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/20 10:29:23.73 BQ7FCybYH.net
経験者じゃないけど、原因わからない人が人工授精数回やって体外に進んで、原因がこれかなという風にわかることもあるという感じ
その次の検査は卵管造影では
自分は男性不妊があったけど、それ以外にも妻の方にも問題があったようで4院目で原因がこれかなというのがわかって、
検査の合間に人工授精(か、その周期のタイミング2回)で授かった

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/20 13:14:26.49 bkmhCpcJM.net
このスレ自体は穏やかに情報交換してて良いと思うんだけど
他の妊活スレや不妊スレで男性不妊の話題出ると
すぐに「夫にこのスレ教えなよ!」って出てくる人いるんだよな
いくら良スレでも5ちゃんのスレは紹介し辛いわ…

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/20 22:39:37.67 xgYgmt0p0.net
>>275
奥さんが男性不妊について勉強して旦那を諭す感じになるんですかね
抵抗ない旦那は読むかもしれないけど、抵抗ある人は気持ち悪がるだろうなー
陰謀論とか好きそうと思われそう

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/21 01:22:19.70 M6qyZWuY0.net
>>269
先月生まれたけど5chの巡回に入ってるから惰性で見てる
自分は元々問題なかったけど、嫁の方の成績が悪くて治療続けてるうちに
自分の数値も落ちてきたからこのスレ見るようになった。
精密精液検査にも行って健康な人より半分くらいに確率落ちてるけど
普通に妊娠ができないほどじゃないと言われた
多分、自分くらいの状態だとサプリとか食習慣、生活習慣が大きく効いてくるんだろうと思って
自分なりに頑張ったよ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/21 10:32:35.99 rfq/6l860.net
>>274
ありがとう
来院時の教育用動画でも半分は原因分からないって言われてたしなー

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 00:27:28.85 2gfWyKJj0.net
>>278
検査だけでもされては
卵管造影とか、血液検査しつつ超音波で卵胞が育って排卵(らしいもの)してるかどうかとか
もうやられてるか・・
人工授精(全然人工的でない)はどうですか?
それ以上の検査になると、メジャーなクリニックの方が検査自体は詳細

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 00:29:02.88 2gfWyKJj0.net
>>277
飲まれてたサプリ、食習慣、生活習慣など記録残してってくださいー

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 01:45:43.93 p7fzMM940.net
>>280
その辺の具体的な話は当時にレスしてるので前スレでも見てください・・・
で終らせたいところだけど、簡単にまとめると
サプリは米国のが良さそうとか言われてたけど自分は普通にドラッグストアで買えるものにしてました。
ビタミンE、コエンザイムQ10、カルニチン、亜鉛、マルチビタミンミネラル、エビオス錠ってところです。
妊活向けのサプリの成分表とか参考にしてコエンザイムやカルニチンは量を増やして飲んでました
それにありがちですが、採精の数日前からは睡眠不足にならないように良く寝て
肉などたんぱく質をふんだんに食べてた時の方が成績が良かった気がします

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 02:56:37.56 2gfWyKJj0.net
レスありがとうございます
前スレの775さんでしょうかね
コエンザイムは200mg/dayくらい?
(男性不妊用のサプリに入ってる量がこれくらい。カネカのを使ってると書いてる)
カルニチンは1g/dayくらいでしょうかね
国産ので揃えると結構な額になります
ともあれおめでとうございます!

775 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/31(木) 06:42:17.82 ID:65r6aSWr0
36歳の初検査時に既に運動率は5%だったので、自分達は体外授精に進まなければいけないのと思っていましたが、
2回の妊娠共に人工授精で大丈夫でした
特に今回は168cm66kgと太り始めてもいたのですが
飲んでいたサプリは
補中益気湯
エビオス錠
DHCのコエンザイム、カルニチン、ビタミンE
あと関係はあるのか分からないですがビタミンBとC、プロテインは飲んでいました
参考になれば

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 19:20:38.09 DFW3sZdKp.net
サプリなんか気休め
ホントに授かりたいならさっさと病院行け
サプリで金と時間を無駄にするな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 19:33:55.41 A3aIImRAH.net
まず初めに病院行けってのは同意

症状によるんだろうけど、静脈瘤などのはっきりとした原因がない場合、
年齢が40才を越えてくると、大手クリニックでも年のせいと言われるし、
漢方とクロミッドくらいしか対処なしと言われる場合もある
処方された薬の中ではクロミッドが効いたかな
サプリは基本的に医者の立場からは勧められないしね
サプリが気休めってのは同意だけど、病院行っても何も治療できない場合はサプリ飲むくらいしかできない
自分の場合はCoQ10(大手クリニックで買わされてたやつ。処方や医者の立場からの意見ではないはず)がDFIの低減に効いた気がするけど、
いかんせんエビデンスのあるものが少ないから仕方がない
あとサプリより運動、睡眠、頻繁な射精は大事

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 23:11:14.61 p7fzMM940.net
>>282
自分は前スレの775じゃないです。自分は体外まで行ってますんで
ただスレを見て参考にもしてたので他人と似てるのはある意味当然かと
そういえば、嫁が不妊で通ってるクリニックにあった泌尿器科行った時に
補中益気湯は処方されていたので >>281 の他にそれも飲んでいました。
ビタミンEやコエンザイムQ10は処方しないけどサプリでいいから飲めって言われて飲んでました。
それ以外はスレやネット上の情報だったと思います
量を参考にした妊活用サプリはもう覚えてないですがエレビットなんかは量を確認にした記憶がありますね
適当に増やして過剰摂取になるのはイヤなので、色々見て製品として存在する量以下までなら
増やしても大丈夫だろうという素人判断ですが

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 10:46:20.26 UKiKL6XvM.net
あとは、パンツをボクサーブリーフタイプだったら、トランクスにするとか、睾丸に熱がこもらないようにする。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 12:07:06.11 Bk7BUBO8p.net
馬鹿馬鹿しい
トランクスがない時代は不妊だったのかよ
サプリや民間療法でどうにかなったら病院いらんわ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 14:09:11.44 MfVBLZLbH.net
最近の晩婚化が原因かな
妊孕力のある人と、不妊の人のボーダーの人が民間療法()で良くなることがある
民間療法()はその程度
クリニックの治療が第一なのは当然
が、治療と言っても漢方の投薬程度で、それでは改善が見られない場合が多い
そうすると、民間療法()で何とかする必要が出てくる
治療方針が定まっていないものについては、
エビデンスがあるものでも医者の立場からどうしろと指示はできないし、
クリニックとして対応できないこと(定期的に少し特殊な検査をしながらサプリを飲んで効果をみる)も多いから仕方がない
男性不妊治療で有名な先生でみお時間を割いてくれる先生がいるから、
そういう先生なら医者としてできることはないからと言って、相談に乗ってくれるし、
そこで個人的な意見を伺えるから、それを参考にしてテンプレの一部ができてる
民間療法()を本に書いてる先生も多い

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/24 04:35:31.09 YyEmpUFm0EVE.net
>>287
お前が馬鹿馬鹿しい。トランクスがない時代にはさるまたがあった
そもそもそんな時代は30代以上の独身が少なかった頃だろ
高齢による不妊が今に比べてすごく少ない
そもそもこのスレは不妊治療を扱う病院で調べられることは調べてその上でどうするか
って話だよ。いきなりクリニックにも行かないでサプリだけ飲んどけなんて話はしてない

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/24 10:35:30.18 VzLVyvuDHEVE.net
まーまー
スルーで

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 17:41:43.97 /qTI9JeFM.net
伊藤長吉(70)は苦労と努力を混同してるバカw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 19:37:57.29 TYFsasQP0.net
精液の検査するの初めてなんだけどどういう検査項目があるのを受けたらいいのか教えてほしい

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 20:05:33.48 /qTI9JeFM.net
伊藤長吉の精子は40代で腐りきりw

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 20:19:20.63 o2qr0K7F0.net
>>292
クリニックで決まってます
・精液量
・精液濃度
・運動率
くらいがどこでも測られてるもので、 クリニックによっては、
プラスで直進運動率、SMI(精液自動性指数)、くらいでしょうか
精子はわかることが少ないようで、上3つで大体判断するみたいですよ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 20:32:20.16 RoyEs2rb0.net
クリニックが独自で調べるわけじゃなくて、外部委託で専門機関に出すんでしょ?
それがどこかによるじゃん
自分がどこで調べてもらったか昔過ぎて忘れちゃったけどw

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 02:06:48.85 Riyx7CzI0.net
クリニック内で検査してるところが多いですよ
測定器どれ使ってるかや観察する人によって変わるみたいですし、それなりに項目も違います
DFIやG-Bandなどは外部機関に出すようですね

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 14:13:23.37 YZqYSWP/0.net
今日からお世話になります31歳です。
スマホで出来る簡易検査キットで判定したら下記の通り。
しかも適当に探しただけじゃ撮影範囲に数匹しかおらず、
数十匹いるところを探してこれ。実際には1000万/mlは切ってるのかなと。。
液量 6ml
濃度 1400万/ml
運動率 70%
海外赴任中でここに上るような病院には通えないけど、スレ熟読して少しでも濃度改善したい。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 14:25:41.42 +5WcU+a50.net
余裕じゃん

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 15:44:12.79 Wj15WGq1H.net
>>297
乏精子症になりますね
海外の医者へ・・・
その値で他に問題なければ、自然or人工授精で何とかなるのでは

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 17:55:07.94 +D9xpun00.net
>>292
婦人科での検査はWHO基準値あれば問題なしとみなすだけの簡易的なもの
泌尿器科系でやってる精密検査をしなければ
数値的に明らかに低い場合を除いて男性不妊の原因は分からないよ
>>295
基本は顕微鏡で目視で確認するだけのレベルでしょ
多くがわざわざ外部に出してないと思う

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 18:34:55.67 Wj15WGq1H.net
>>300
精液検査の結果は30分くらいで出てきますし、それ見て医者と話すことになりますしね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 19:40:58.53 YZqYSWP/0.net
>>299
少ないですよね。
素人が精子が集まっている所を探してこれなので、数値はかなりサバ読んでいる気がします。
調べると不妊治療の発達した国らしいので、来年中に勇気を出して受けてみようと思います。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 10:21:40.45 wRI+5OSj0.net
妻に申し訳ない
一刻も早く、離婚してあげるべき

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 10:24:35.38 wRI+5OSj0.net
妻を巻き込んで小梨とかふざけるな
おまえらは一人で生きろよ
女には時間がないんだよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 10:45:36.47 tGongXG6H.net
>>302
値的にもそうだけど、海外の方が体外授精はガンガン治療する印象だし何とでもなるのでは

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 15:04:52.10 rc8Ftzp90.net
私は妻側なんだけど夫側の心理を知りたくて書き込みします
夫婦ともに30代半ばの晩婚で、夫は元々子供嫌いで子供はほしくないと言ってました
ただ後でほしくなって後悔してもいけないからとりあえず夫婦で検査
夫に重度の男性不妊が見つかり顕微でしか無理と診断される
精索静脈瘤があるので手術したら改善するかもということで手術して精液所見が改善したかの確認を待たずに採卵&胚盤胞の凍結
数年後に受精卵を移植したら1回目の移植で出産
夫も納得の上で検査や顕微授精をしたのに、やっぱりちょっとしたタイミングで「子育てはお金がかかるし自由もなくなる」と不安になったみたいで、夫が治療をやめようと移植をしてから言い始めたりして喧嘩になりました
結果1回目の移植で出産まで至れて生まれた娘を溺愛しています

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 15:30:12.14 rc8Ftzp90.net
私としては私が治療をプッシュしなかったら
夫はこんなに可愛いい子を抱くことも親になることもできなかったのにって思いが強いです
夫は治療中や妊娠中に「お前が子供ほしくて俺のお金で治療したくせに」との思いが強かったようで妊娠中や産後の私にかなりモラハラしたり経済的なDVをしたりがありました
今は夫は子供が生まれたことをとてもよかったと思ってるようなのです
今も喧嘩したときに妻から「あなたのせいで顕微授精になったのに」とか言われたら認められないですか?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 15:48:39.47 85SvnaJR0.net
今そこで張り合ってどうするのさ
と思うけど、すっきりしたいなら当時はこう思ったと言ってみては
手術後~採卵までの期間はどれくらいでしたか?
採卵時の精液所見はどうだったんですか?やはり顕微授精一択の値でしたか?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 16:05:24.70 85SvnaJR0.net
奥さんも採卵、妊娠、出産と大変だったんだろうけど、
旦那も手術までしてるし、
後々子供がほしくなるかもしれないからと、
採卵、顕微授精、胚判胞の保管して、
今うまく行ってるってのは医学の力ってすげーと思うわ
前もって動いたのも良かったんだろうし、そこで金を使えたのが良かったんだろえと思うわ
不妊治療が奏功してる良い例じゃないですか

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 16:39:43.36 mvgv02iM0.net
何を聞きたいのかよく分からないけど、最後の段落が質問だとしたら
子づくりとか関係あるかないかに関わらず何らかの理由で喧嘩になった時にカードとしてそういう事を言ってもいいかってこと?
もしくは既に何かの拍子に言っちゃって、それから相手が不機嫌になってるから理由がそれなのかを知りたいってこと?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 16:45:08.33 9w7E+yln0.net
責めるべきは顕微授精になったことではなく
妊娠出産時のモラハラDVではないか
顕微授精を責めたらそれで生まれてきたお子さんがかわいそうだよ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 17:18:28.60 PgUgRHBx0.net
娘可愛がってる時に
たまにチクチク言うくらいで勘弁してあげるしかないのでは?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 18:15:34.98 rc8Ftzp90.net
>>308
手術から1回目の採卵までは3,4ヶ月半年くらいでしたかね
ただ1回目の採卵&授精のときは良質な胚盤胞ができなくて、年齢的なこともあり貯卵したほうがいいと私は思ったのでそれから3ヶ月あけて採卵&顕微でやったら沢山採卵できたし胚盤胞到達率も8割いき
4AAが4個も含めて胚盤胞8個凍結できましたよ
私がかなり2回目の採卵まで体調整えたのと夫も手術から半年くらい経ったのと夫にも生活を見直させたのと色々努力しました

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 18:19:19.67 rc8Ftzp90.net
>>308
1回目の採卵も2回目の採卵のときも精液所見は特に良くなかった気がしますが
1回目はスプリット(ふりかけ半分、顕微半分)でふりかけのほうは全然ダメでした
2回目のときは私の採卵時に夫が一緒に行けないので夫だけ事前に採精したので凍結精子は顕微しか無理なのですべて顕微でした

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 18:21:16.70 rc8Ftzp90.net
>>313
訂正
☓ 1回目の採卵までは3,4ヶ月半年くらい
○ 1回目の採卵までは3,4ヶ月くらい

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 18:29:23.29 rc8Ftzp90.net
>>310
>>311
そうなんですよ
私は治療、妊娠中、産後のモラハラ経済DVが許せなくて
治療のためにフルタイムで私が働かないことは夫も了承したのに
産後すぐから働け働け、他の家庭は妊娠中や産後も給料がでてるのにって文句言うんです
自分の生活費は自分で稼げって
夫から働けと言われて喧嘩になった際に
「あなたが重度の男性不妊だったから私は顕微授精までする羽目になったんでしょ!」って言い返すんですけど
そのことには返事しないんですよ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 19:51:19.39 W+y2LVCv0.net
自分は女性側だけど、それとこれとは話が違うから嫌だったことを対抗するように言われても困るのでは?
顕微授精になったことはどうしようもないことだから(タバコやめなかったとかなら別だけど)、例えばあんたがブサイクだから娘もブサイクになったんだよとか言われてるのと本質的には変わらないと思う
出産してすぐに働いてほしいということに対しての答えになってないわけで……
顕微授精の費用は子供を獲得した後ならもう一時的な出費と言っていいけど、一人の人間のキャリアは継続的な経済的損失だからね
言い返すならば、出産のダメージがどれほどのもので回復にどの程度かかるのか、育児や家事をどの程度負担しているのかを理論的に会話する方が良いのでは
夫婦は経済共同体な訳だから、今後どのように家庭を運営していくのか話し合いたいのじゃないかな
その話と感情的な喧嘩は分けて考えたら良いと思う

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 22:01:23.00 W+y2LVCv0.net
ま、でも自分の生活費は自分で稼げと言うなら自分の食事だの洗濯だの家事は自分でやるんだろうし、育児は半分ずつっしょ
むしろそれでやってもらって、自分も外で働いて自分のお金稼いだ方が良くない?
予算を自分で管理出来ないのストレスになるタイプみたいだし
一人で稼げて生活できるならいつでも夫を捨てられるし気が楽よ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 22:22:01.99 s3hP1O0M0.net
気を使えない上にプライドが高いんでしょうね
そういう男に何言っても無駄です
今後も同じようなことの繰り返しで治ることはありません、どうせマザコン気質だろうね
夫側の心理とか言うけど、まともな男はそんなことしません
特にここにいる男性は子供作りたくて困ってるんだし妻に申し訳ないと思ってる側ですよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 22:55:03.34 /XfizmAY0.net
>>306
言い分を全部信じるなら、夫の心理とか言うレベルじゃなくてその旦那が
優柔不断で覚悟がなく自分勝手なだけでは?って思う。もっと言えば単にケチなんでは?
その優柔不断さと勝手さに振り回されてるんだから感情として納得いかないのはその通りなんでしょう
>>316
そんなに金が大事なら子供連れて実家に帰るとでも言ってみればいいのでは?
溺愛してると言ってるけど、そうでもなかったら本当に離婚になっちゃうだろうから責任は取れないけどね
そもそも産後すぐって働くの不可能じゃないの?
それに元々働いてたなら産後って育児休業給付金とか出るんじゃ?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/31 05:14:53.43 B1BNofmp0.net
>>314
手術から3,4ヶ月だと所見が回復してるかどうかという時期で、
それでもスプリットできたんだったらそもそもそんなに悪くなかったのかな
受精障害はあったかもしれんけど
2回目の採卵はタイミングも良かったんでしょうし、
採卵の刺激なども含めて、他の調整中もうまくいったんでしょうね

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/31 09:10:36.80 3s996E330.net
>>307
>今は夫は子供が生まれたことをとてもよかったと思ってるようなのです
これ本当かなあ?問い質してみたら?
可愛いとは思ってるけど、まだ本心では育児ひ金出すの面倒だと思ってんじゃない?
それと、なんでそんなに金にこだわるのかも聞いてみたら?
夫婦の今後の為だったとかなら感心だけど、自分が使いたいからって話ならこの先かなり不安だよ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/31 11:40:28.64 B1BNofmp0.net
>>322
スレ違い
他所へ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/31 14:12:42.94 y8AxU+a1p.net
話とっちらかったけど、喧嘩のネタに男性不妊を持ち出すのはNGじゃねってとこじゃない?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 12:07:23.94 enK4lm9L0.net
まぁそういうマウント取りたいタイプの男にとっては自分の男性性が否定されたと感じていそうだからその悪口自体はめちゃくちゃ効きそうではある
短期的に溜飲下げたいだけならまぁご自由にというとこだが、よく効くだけに相手も相応にやり返してくるだろうし
結局は喧嘩が激化するだけな未来が見えるな
相談者の言い分を信じるなら話しても聞いてくれそうなタイプに思えないが、共同体として家庭と子供を育てていくという事をお互いに話し合って理解させるしかないでしょう

326:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 13:31:24.59 JKn5GOzt0.net
ここ既婚男性板なんで

327:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 18:23:37.85 Yn9KcoiRp.net
ほんとスレタイから逸れて申し訳ないが……
読んでて思ったのはモラハラとか経済DVとか言っていたけど、相談主が誘発させてるのはあると思うんだよね
旦那は働いてほしいと言ってるのに、それに対する論理的反論じゃなくて男性不妊を責めてる。相談主は旦那の話から嫌な気持ちを受けたという事しか受け止められなくて、それに対して嫌な気持ちで返そうとしてる。それってもう建設的な話が出来ないんだよね。だからやっぱり女とは話が出来ないと見下されてしまう原因になって、モラハラスイッチが入っちゃうんだと思う
嫌な気持ちで返したら相手も嫌な気持ちで返してくるようになるよ。旦那が本当に嫌がらせで言ってきてるのか、旦那が言いたいことは何だったのか冷静に考えてみるべきかと
経済DVもきちんと二人で話し合いが出来てないから一方的に感じるんだと思う。やっぱり収入がないというのは立場的に弱いから、その分賢くならないとダメ
入っていくお金と出て行くお金、どの程度の生活水準を保ちたいのかそれが現実的なのかなどよく話し合うといいと思う
もちろん出産のダメージや育児家事の分担もしっかり教えてあげないと、だいたいの男子には分からないよ。言わずに抱え込んでも馬鹿みたいだよ
相談主は自分の思い通りにならないと嫌で話し合いが出来ないタイプに見えるし、旦那は家庭を築くということがまだどういうことなのか分かってないように見える
それにお互いどういう家庭運営をしたいのかのビジョンのすり合わせもできてない
相談主はもう一度自分の思い込みや説明不足がないか振り返ってみた方がいいかなと思った

328:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 18:50:33.56 qhVEpvTk0.net
数年間ブランクのある女性の再就職はかなり厳しいよ
それなのに(恐らく正社員やフルタイムで)働けって言われたら
誰が原因でキャリアが閉ざされたんだって不満持つのも仕方ない
だからと言ってそのまま伝えたところで夫は反省しないし夫婦仲がよくなるとは思えないが

329:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 20:03:29.46 WUz9SL/10.net
働けと言われて喧嘩になる→あなたのせいで顕微受精になったんでしょ!と返されても今それ関係ないしスルーされても仕方ないよな
可愛い子を抱けてるのは私のお陰と言うけどじゃあ旦那が娘を可愛がらなければ満足なの?違うよね?大変だったねありがとうって労って欲しいんでしょ
旦那にも問題はあるんだろうがそういう気持ちを言わずに抱え込んだ結果だと感じるけどな
見れば分かると思ってない?男も女も言わなきゃ気付かないよ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 20:23:21.51 OenVWI8Hp.net
そもそもがさ、女は子を産んだら大役果たしたわけだし、
その時点で男は女に頭上がらないんだよ
もしマウント取れるとしたら、そんじょそこらに負けないほどの贅沢な暮らしをさせられてる甲斐性のある奴だけ
それもできんわ、種無しだわ、小っちぇえ男だなあ、とw

331:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 11:45:28.76 XxbLKKxw0.net
まず自分からと今日か明日精液検査しようと思うんですが、皆さんどこでしました?
泌尿器科ならどこでもオッケーですかね?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 12:08:54.94 JOtePRARH.net
良いと思いますよ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 12:48:17.46 rVkRDkSl0.net
先日、採卵してきました。低刺激で4つ成熟卵が採れ、最終的に分割胚一個、6日目胚盤胞4BC(妻の年齢から妊娠率37%)の一個が凍結に至りました。
自分の精子所見は極めて悪く、顕微一択となりました。去年は前院で顕微一択からふりかけ可能レベルまで上がりましたが、転院先ではまた顕微一択と言われました。
精液量処理前1.7ml
精液量処理後0.05ml
精子濃度処理前1580万/ml
精子濃度処理後490万/ml
運動率処理前20%
運動率処理後80%
奇形率98%
でした。
妻38歳、夫42歳です。
また今周期も採卵の予定です。サプリメントもいろいろ飲んだりしていますが、なかなか改善しません。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 13:15:33.80 xfNPjNOO0.net
>>333
可能な限り高額で高度な治療を受けた方が、結果的に最短で安上がりになると思う。結果的に。
ふりかけでもできるかも、数回トライ→できませんでした、体外受精にステップアップ→できませんでした、→顕微授精にトライ→加齢でできにくく、これまでの治療費でトライ回数も限られる、なんてのが一番ダメなパターン
結果が出ないクリニックはさっさと切り捨てて、ちゃんと治療実績を公式サイトで出してるクリニックで顕微授精した方がいい

335:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 13:17:20.04 xfNPjNOO0.net
あと、サプリメントがそこそこ高額なものを飲んでるなら見直した方がいい
サプリメントなんて気休め
そりゃ飲んだ方がいいはいいけど、治療費を圧迫するようでは本末転倒
治療費を最優先すべき

336:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 14:15:54.72 JOtePRARH.net
>>333
高刺激はされないんですか?
身体的、資金的な負担が違いますが、卵胞が反応するならトライしても良いと思う
運動率と奇形率が問題ありですね
妊活サプリ(エビデンスのあるのはCoQ10: 200mg/dayくらい)を試されてみては?
運動率と奇形率がマシになると思う
>>102にあるように、できた精子が邪魔になって運動率、DFIを悪化させるので射精を頻繁にすれば数か月単位で改善するのでは
飲むだけの楽なサプリより、日々の運動や生活習慣が大事
医者に処方される漢方や薬で改善する人は改善する、効かない人は全く効かないってのがありますし、メジャーな男性不妊のクリニックへ
あとは>>2-6
>>334-335
ふりかけ→AIHかな
おおよそ同意

337:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 14:28:04.42 rVkRDkSl0.net
貴重なアドバイス、ありがとうございます。転院したのは去年の9月で遺残卵胞を取り除いてからの採卵だったので調整期間は2ヶ月。先月、転院先で初めて採卵しました。転院先は治療実績を細かく記載している点、年中無休、低刺激から中刺激で良質な卵子を育てて採ることを謳っていたのでそこに決めました。前院とは違ってかなり高額ですが、培養士の技術力も高いと感じたので、まだ通院して3ヶ月ですが満足しています。前院では高刺激をして、初回は7個採れて4個胚盤胞(全て移植済みで陰性)、2回目の高刺激は4個採れて凍結ゼロでした。前院の院長には「うちの培養液では合わないかもしれない」と言われて、転院しました。
コエンザイムQ10も最近ですが飲み始めました。
過去に漢方薬を一年飲んでいましたが、全く改善されなかっので辞めました。
射精はあまり頻繁にできていません。採卵日がある程度わかれば3日に一回、射精していました。もう少しこまめに出すようにします。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 15:58:16.88 vWODnlyT0.net
精子の産生には74日かかるから精子の質を保つには2日毎射精は行為する直前じゃなくて、3ヶ月前から続けてないとダメなんだよね?
おかず探しが大変だあ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 18:35:10.23 JOtePRARH.net
>>337
運動率については頻繁な射精で改善すると思いますよ
自分はオフィスの入ったビルのトイレで帰りしなに射精です
で、コロナ用のアルコール消毒で臭いをごまかして帰ります
気付かれてもまあ問題ないでしょう
>>338
そうだと思うのですが、出来てから出てくるまで2週間なんで、2週間で良いのかな?
医者の解説記事からは分かりませんね
習慣になれば問題なしです
スマホに沢山おかずが入っているのですが、使う動画は結局は数本になるという・・

340:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 23:29:20.30 cRRQROr80.net
いや、オナニーは家でやれよ笑

341:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/05 00:25:04.85 CR0rtsYT0.net
1日2回出してるけど運動率良くないけどな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/05 03:01:39.66 +KdMceVD0.net
>>340
部屋数少なくてキツいですw
>>341
ほんとですか??
静脈瘤とか造精機能が良くないとかですかね

343:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/07 11:39:16.64 r5r+gjxk0.net
精子の質は
子供の発達障害に直結するからな
覚悟はしておけよ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/07 19:23:46.40 NXkJrGE1p.net
その通り
でも乏精子症でも数十万いる精子全部が全部質が悪いわけではない
中には健康で若い人よりも質の高い精子もある

345:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/08 21:52:28.38 jxVC9CVp0.net
なんというギャンブル

346:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/08 22:39:27.75 EVNTRzF9p.net
ギャンブルじゃないよ
顕微授精なら人的に活きのいいやつを選ぶし
体外受精でも精製した後だしね

347:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 16:04:21.83 Orlntbnj0.net
>>343
どうすればいい?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 13:18:04.95 cm83AkN/0.net
精索静脈瘤で妊娠したら
発達や自閉症の子が産まれるのでしょうか?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 15:15:18.14 Pmw1Uz3va.net
今週土曜日に精液検査で日曜から禁欲中
ふだん抜くの週一なのにダメってなるとめっちゃムラムラするというw
とにかく出したいw

350:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 16:48:22.38 lkbAws1jH.net
まともなクリニックへどうぞ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 16:49:37.49 lkbAws1jH.net
濃度や量を多くして精液所見の結果を良くしようとする場合の禁欲期間はせいぜい3-4日ですよ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 18:42:56.65 Pmw1Uz3va.net
マジすか
まともな泌尿器科だと思ったんですが

353:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 18:48:02.51 Pmw1Uz3va.net
ちなみに331ではじめての検査です

354:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 21:06:54.54 Z/tMJh/z0.net
つーか禁欲長過ぎると死にかけの精子率が高くなって運動率とか悪くなるぞ
1日おきくらいで抜いとけ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 02:26:02.70 TZ70Ml7i0.net
>>352
検査するくらいなら良いのでは  
男性不妊ってそもそもわかってないことが多いみたいだけど、
最近、統計的にどうとか、ぼんやりしたものでしかないものの対策などがわかってきているものもあるので、
クリニックや先生が新しい知識を入れてるか否かで、対策や指導(治療レベルではないです)にはすげー差がありますよ
迷信的なのことを言う医者はヤバい

356:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 02:29:50.06 TZ70Ml7i0.net
>>353
レポよろしくですー
まー大半は問題ないんですよ
問題なくても質を良くするために>>2-6を意識されればとは思いますね

357:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 11:25:12.92 NN2nEjrVH.net
>ぼんやりしたものでしかないものの対策などがわかってきているものもあるので、
書き方が曖昧だけど、これという対策がないのがほとんどなのと、
人によって合う合わないの差が大きいのでで、妥当な表現と思うわ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 22:46:58.06 gX6jzqXM0.net
>>355
>>356
情報ありがとうございます
今後は隙を見てこまめにオナります

359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 14:15:50.16 +WYbV4yW0.net
精液検査の結果が良くても精索静脈瘤で精子の質が悪くなっている可能性があるから触診もしてもらった方が良いよ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 22:47:06.63 VyVWzh3Ta.net
検査なんてあてにならんぜ
人口しか無理、、と言われた次月妊娠したからね
精子なんて日々変わるよ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 03:41:58.54 nl3iSr35M.net
なので、精液所見の悪い場合は何度か検査して対策する事になる
人工受精しか無理って、それほど悪くはないなかなかレアケースになるのでは?
SMIどれくらいで言われるんだろう

362:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 08:31:41.04 +1gqQzcP0.net
顕微しか無理って言われてできたならすごいけど
人工できるなら自然妊娠してもおかしくはないかな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 09:03:59.60 S95SwEoy0.net
>>362

人工授精なんて、少し精子の質あげれば妊娠できますよ、ってだけの話だし

364:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 10:35:43.51 tSHFQbpD0.net
人口止まり程度でドヤられてもな
当てにならんぜ(笑)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 14:28:43.58 xrhJDTtP0.net
精索静脈瘤の手術っていろいろあるみたいなんですが
入院してやるのがメジャーなやつですか?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 17:38:51.02 4mCx+66T0.net
>>359
触診ですか
病院でマザマザと見られたり触られたりは抵抗ありますね
飲み会で脱ぐのは全然平気だったんですが不思議なもんですw

367:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 17:47:33.46 S95SwEoy0.net
>>366
アホか
女の方がそれどころじゃないことされるのに男がその程度のことでガタガタ言うなw

368:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/17 02:29:56.13 o3AbB2Q/0.net
>>366
触診というか超音波で診てもらうことになりますね
触診では診察台の上に仁王立ちしてと言われて、まあそうなるかと思うけど、診察台に立つことは他ではなかなかないかも
無の境地だけど、手袋しない医者もいて驚く

369:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/17 02:35:46.47 o3AbB2Q/0.net
>>367
まあ男は股開くこともないですしね
医療行為ですし何も思いませんが、
反応する人は何か特殊な能力があると思う

370:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/17 12:52:23.78 Swp3Rwtjp.net
夫婦共に35歳で約半年自然妊娠しないのでクリニックへ。
精子の運動率が0でした…。ショックで頭が真っ白になってここに来ました。
睾丸の触診では異常ないって言われて2週間後に血液検査の結果が分かるみたいです。
精巣静脈瘤?の可能性もあると言われました。
思い当たるのはここ5年ぐらい毎日サウナか自宅で高温半身浴をしてました。これがヤバかったのでしょうか…

371:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/17 14:22:47.00 h+PRRd240.net
>>370
睾丸の触診が異常なしなのに運動率が0とはなぜ?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/17 15:02:11.92 jDcisQEgH.net
>>370
>毎日サウナか自宅で高温半身浴
これがダメなんでしょう
夏の暑い日にシートの熱い車を運転していて運動率がすごく悪くなったことがある
サウナ・風呂やめて3ヶ月くらいでどうにかなるのでは
他の検査結果はどうだったんですか?
>>2-6を

373:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/17 16:46:05.52 Swp3Rwtjp.net
>>371
触診でしこり等が無いので異常無しと判断したんだと思います。
医師が言うには血液検査の結果を見てから色々考えようと言われました。
先天性で遺伝子異常があると厳しいと…。
精子を送る所が詰まってるかも知れないとも言われました。これが精巣静脈瘤手術の事かも知れません。
>>372
やっぱり熱がダメなんですね…
汗かくのが大好きで朝サウナに夜は高温半身浴を1時間とか平気でやってました。体重も5kgぐらい落としてました
3ヶ月で回復しますかね?信じて頑張りたいです。
とりあえずサウナと半身浴は止めて、ランニングを始めました。亜鉛とコエンザイムq10も摂取し始めました。
お二人共アドバイスありがとうございます!
毎日不安で過ごしているので精神的にとても助かります。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/17 18:00:18.37 OBPtbafE0.net
>>367
駄々こねてスミマセンw
気にしないようにします
>>368
情報ありがとうございます
その時は無の境地で挑みますw

375:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/17 23:59:26.21 Rov9BHs30.net
>>373
睾丸に違和感ある?
左右大きさ違うとか

376:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 09:50:09.47 knBAoTsOH.net
>>373
CoQ10、カネカの還元型(特許とってるのか、還元型と謳ってるやつは原料はKanekaの使ってると書いてある)が良いと言われますよ
ユビキノールという名前で売ってる
調べるの面倒だったら、医者の推してるCoQ10が200mgの入った妊活サプリ飲んでおけば良いかと
>血液検査
これ精子が作られていそうかどうか、精巣内に精子がいるかどうかのチェックだと思う
>先天性で遺伝子異常
運動率というか、濃度が低くなりそう
>精子を送る所が詰まってるかも知れない
これパイプの問題をチェックでしょうかね
・・・、熱の影響ってのなら良いですね・・

377:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 16:26:07.56 Qvjvjc/zM.net
種付けできないオスに魅力を感じず愛人をつくる嫁と一緒
どちらも子孫繁栄が果たせないとなると次は伴侶以外に性的魅力を感じるのはもう自然のこと
人生一度きりなんだからせめて自分の気持ちに正直になりたいよ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 17:45:19.81 s+Cjqswvp.net
>>375
自分で言うのも何ですが、特に異常は無いと思います。
そう言う人だと運動率0の可能性があるのでしょうか?
>>376
コエンザイムq10でも違うんですか…
アサヒの安いやつ飲んでました。
血液検査でそこまでわかるんですね!不安ですよ、、
熱の原因であって欲しいですよ(T ^ T)

379:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/19 22:54:51.30 HtW2sc6W0.net
>>370
精子自体はあるの?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 01:43:28.07 qk7eA4Z+0.net
>>378
CoQ10、還元型とか、CoQ10※カネカ とか謳われれば問題ないと思います

381:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 01:43:41.17 qk7eA4Z+0.net
あ、レポよろです

382:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 08:19:03.39 bxA5CEJSH.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/22 00:19:00.55 0IOWkhrG0.net
忙しくて6日ぶりに出したら、ほとんど量が出ませんでした。出してない期間が長いからといって量が多いとは限らないのですか?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/22 01:48:40.90 JiVCaM2o0.net
採精のために溜めるのは別として
基本的に日常では高頻度で射精しないと精子の生産能力は落ちていきます
もちろん他にバランスの良い栄養と十分な睡眠、それとストレスの高い環境は避ける必要があります

385:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/22 05:54:13.75 0IOWkhrG0.net
>>384
アドバイス、ありがとうございます。
高頻度で出している時の方が量が多い気がします。やはり溜めすぎは良くないのですね。気をつけます。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/22 10:39:50.33 PC+5nKY20.net
ちっちさんへお約束ブログのやつ、つりなん?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 08:58:34.08 zW3Wp+OP0.net
夫婦互いに30台後半
勃起不全なのでAIHはじめたわ。
3回やって2回妊娠したけど流産、、
心が折れそう。自分自身の劣等感もひどい。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 13:36:10.26 ofPjIq880.net
こういう書き込みちょくちょく見るけど、そんなプライドというか自信失うもんかね
オレなんてふーん、くらいにしか思わなかったが。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 14:03:56.41 RR16ZzwBM.net
ED薬ではどうにもならない感じですか?
30代後半なら染色体異常かな
AIHで2/3妊娠するなら何とでもなりそうだけど、
はやく妊娠継続させたいですね
流産2回だと、体外→染色体検査適用ではある

390:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 14:04:36.82 RR16ZzwBM.net
>>388
嫁に申し訳ないし、やるせない気分になりますよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 20:24:17.13 cwS7gNRI0.net
たたなかったらやっぱり女はショックうけるもん?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 22:46:33.29 lyxLm/YGp.net
ショックというよりはバイアグラでも何でも飲んで任務遂行してくれという気持ち

393:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 02:20:55.77 1KdepHWB0.net
若い男性における砂糖で甘くしたまたは人工的に甘くした飲料の消費と精液の質:横断的研究-PubMed
URLリンク(pubmed.ncbi.nlm.nih.gov)

394:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 11:42:22.07 IY/ikH7wa.net
日本語で

395:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 20:55:23.01 UtknlPds0.net
Google翻訳…

396:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 21:26:31.05 pRyA9P090.net
>>389
ED薬使っても女性の前だとなかなか勃起しない
一人で自慰なら普通に射精するのに
染色体検査もしたけど、特に問題無かったな
AIH続けるか、体外移るか
ただ、体外は嫁のメンタル持ちそうにない。。
何で自分はEDなのか
そんなんでよく結婚したなとか
自分への怒りでたまに苦しくなる。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 21:59:08.41 v3kHJjSX0.net
>>396
嫁じゃなくてAVでもダメか?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 01:20:29.88 ZVLYy86L0.net
>>396
緊張しちゃうのかね?
精神安定剤も処方してもらうと良いと思うけど……

399:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 10:29:31.77 YYTaL07kH.net
>>396
AIH良いじゃないですか
全然人工的じゃないし
シリンジ法もおすすめ
Amazonでテンガのやつや廉価な似たやつが売ってる
流産って染色体異常が原因だろうし、それに関しては>>396さんの問題って訳ではないと思う
体外やってみても良いのでは
やってみないとわからないけど、年齢的に1回じゃ済まないかもしれないし、保険適用で逆に負担増えそうだけど

400:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 11:05:09.89 ELi0VFGG0.net
>>396
結婚前はヤレてたんですか?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 14:45:28.88 8iaoRKKU0.net
>>396
> ED薬使っても女性の前だとなかなか勃起しない
いつからだろう?
嫁以外の女性でも同じなのかね?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 22:37:16.96 nXn+2SSe0.net
人としてあんまり良いアドバイスではないけど、
妊活プレッシャーで膣内射精障害になった時に、風俗行ったら治るっていうネットの意見信じてメンエス行ったら少し気が楽になって実際治った。
スポーツだとスランプを脱するために少しずつ成功体験を積んだり、全く別の種目をやるクロストレーニングやったりするんだが、それと同じ。
純粋に女性に興奮するっていう体験と、視野を開放してメンタルリセットする荒療治。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 22:12:53.62 Eqtj4CE70.net
みなさんメンズルーペ使ってますか?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 03:40:52.33 PETfTngG0.net
そんな面倒なことせずに医者で診てもらっています

405:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 21:52:14.50 2F82Lp820.net
冬って精子悪くなるんだよね?
先日測ったら夏に測ったときより全ての値で半分以上落ちてて頭かかえてしまった

406:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 01:23:30.51 oB01i7Tc0.net
論文あったかもしれないけど、ほぼ関係ないはずですよ
むしろ夏の暑い日の方が悪くなるくらいでは

407:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 01:24:26.55 oB01i7Tc0.net
寒くて長風呂になったとか

408:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 01:48:51.08 nYthKyaga.net
生殖で精液検査した結果、運動率など詳細な数値は計測されず
運動精子1個と言われ、泌尿器科を勧められました。
正常値が1000万だとすれば相当悪いんでしょうけど、1個というのがピンとこなくて...
同じような診断を受けている、受けた人はいらっしゃいますか。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 07:07:28.87 ITW+qzAw0.net
似てないかもしれないけど精液に精子入ってませんからの再検査で閉塞性無精子症候群と診断されて
tese手術受けた

410:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 12:49:38.20 I8r4frW6H.net
>>408
顕微鏡の視野に1個いたってことかな
濃度とかの数字ではないからまともなクリニックで検査受ければと思いますよ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 19:20:17.29 4IRuCbi50.net
下世話な話なんですが
毎日オナニーしたほうが精子には良いのでしょうか?
溜め込んだら状態悪くなりますか?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 19:41:38.32 I0viPM8ra.net
>>411
>>2-4にある通りです
まずはほぼ毎日発射を2ヶ月半、検査はそのまま継続した状態で3ヶ月目以降でいいんじゃないかな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 00:30:16.09 OSnA7nZf0.net
あと>>102

414:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 02:25:34.18 PVFKJe7S0.net
>>373
何か進展ありましたか??

415:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 01:00:32.81 Nyg6Qcx80.net
みなさん最近どーですかー?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 20:45:04.30 BMONKYiP0.net
凍結してた最後の胚盤胞でも妊娠できず
嫁は落ち込んでかける言葉もない
なんで嫁ばかりつらい治療や薬の服用が必要なんだ・・・

417:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 22:54:50.66 gG3ybSZPa.net
>>416
しっかりフォローしてあげてな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 02:11:29.10 Iy2bI7ty0.net
>>416
保険適用とPGT-Aでなんとか・・
男性不妊で嫁ばっかりが負担になるのは理不尽だし、
かなりひどいこと言われたけど何も言い返せんかったわ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 10:46:12.76 NqQ2qHaNp.net
>>418
PGT-Aしたら保険適用にはならず全額自費だぞ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 13:23:12.67 4s0zHWsxd.net
>>416
着床前診断すれば良いのに…

421:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 20:25:07.20 bniPXZXT0.net
着床前診断ってみんなやってるんですか?
調べてはいたけど通ってるクリニックだとあまりやってないみたいで・・・
結構グレードのいい胚盤胞で4回ダメ&嫁側の結果は良好だったから、
染色体の異常は結構疑ってるんだけど、
そのためにクリニックを変えるべきかな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 03:52:29.67 uakuoo4t0.net
>>419
本当だ失礼しました

423:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 08:24:22.64 ssX9AN1R0.net
>>421
みんなやってるかは知らんがうちも4回ダメで不育症検査はスルーしたからPGT-Aしたら一発で妊娠できたよ
胚盤胞にならないとPGTAできないから胚盤胞取れる内にやった方がいいかもね

424:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 23:09:15.79 /t7jX43O0NIKU.net
女は30すぎると子供つくれなくなる率高くなりますが
男性はいくつからとかあるんですかね?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 23:35:02.46 IUuEvwy80NIKU.net
>>421
着床前診断に積極的でないクリニックならとっとと変えた方がいいと思う

426:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 23:41:11.86 IUuEvwy80NIKU.net
>>424
男も30代から徐々に数値的に落ちていくらしいよ
卵子同様精子も年齢とともに遺伝子が劣化していくらしい
URLリンク(www.nhk.or.jp)
男にもタイムリミットが!?~精子“老化”の新事実~

427:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 10:01:32.58 u+D5lZFI0.net
一般不妊の検査で両者何も問題なかったのにタイミングではダメで人工授精まで来てしまった
検査で問題無いのが逆に怖くなってきたわ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 12:14:36.04 AZYUAErfr.net
この前4回目の人工授精してきてもらったら精液の結果が
調整前1.9ml
調整前濃度6000万/ml
運動率35%
調整後0.4ml
調整後濃度1100万/ml
運動率64%だった
前の3回ともめちゃめちゃ悪かったから自分比ではいいんだけど一般的にはどうなんだ
クリニックにはWHOの基準よりいいので可能性はありますよ~と言われたけどWHO基準ってどこまで信頼していいものなんですかね?
ちなみに自分の繁忙期が落ち着いたら体外を考えています

429:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 12:26:38.20 sOUtR5130.net
基準値=最低限の数値だとは聞いた
調整後も運動率低いのが気になる

430:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 12:41:45.17 AZYUAErfr.net
>>429
そうそうWHO基準は妊娠できた人の最低値ですって書いてあります
褒めてくれたけどそれほどよくもないんだよねきっと…

431:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 13:41:35.94 Idx6Vla/M.net
>>428
SMIの値がわからないけど、
このスレでは良い値では
SMI80のデータと合わせて濃度やら運動率の基準値を出してるんだと思う(調べてないです)
で、そのSMI80てのが自然妊娠した人の下位5パーセントってさ
AIHなら調整できるし受精しやすいとこに注入してくれるから希望がもてるし、
他に問題がなければ6回くらい以内で妊娠するって目安みたいですよ
自分の行ってたクリニックではSMI50以上でAIH可
それ以下はICSI適用
自分はSMI1桁から始めて、
いろいろやってSMI3桁が出るくらいになってSMI60時のAIHで妊娠・出産(!)
SMIの算出方法はわからず終い

432:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 13:58:42.76 jPfuthVb0.net
>>427
何の問題もないのではなく
現代の医療技術では原因がわからないって考えた方がいいよ
でもAIHでうまく行くといいね

433:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 06:36:20.13 7oz6/mre0.net
妻が9週で流産してしまいました
もともと俺の精子の質が悪く、自然妊娠は難しいとのことで人工授精によって妊娠しただけに、本当に申し訳なく思ってます
妊娠初期の流産は染色体異常がほとんどみたいですが、自分の精子の染色体異常って精子の検査に入ってるものなのでしょうか?
通院しているクリックでは精子検査の項目には入っていません
また、このまま人工授精で再チャレンジするか、体外受精に進むかどちらがいいのでしょうか

434:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 08:29:51.81 FVxvvPm+0.net
>>433
染色体異常は精子と卵子が受精して胚盤胞になる途中で発生するから精子と卵子を調べることはできない、少なくとも今の医学では
体外受精で胚盤胞ができればpgt-aというう検査で細胞を取ってで調べることはできるけど保険が効かない。自費になる
夫婦の染色体異常は事前に調べることができる。見た目にはわからないが夫婦どちらかが染色体転座を持っていたら染色体異常で流産する可能性が増える
あと流産後の絨毛検査(本当に胎児が遺伝子異常で流産したか調べられる検査)もできるけどした?
奥さんの不育症検査もしたらいい
奥さんが35過ぎてるなら体外受精したら?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 20:57:02.68 VcAmhtvP0.net
>>433
個人的に、タイミングとか人工授精なんかで回数を重ねるのは時間の無駄
自然妊娠できないなら、とっとと金出して高度不妊治療で結果を急いだ方がいいと思う
うちは3ヶ月タイミングでダメだったから2人とも病院にかかって
ふたりともに原因あったから、金銭的にも距離的にも、通える限界のとこで短期決戦、
3ヶ月のタイミング含めて一年半で結果を出した
ざっくり300万かかったけど結果的に安上がりだったと思う

436:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 21:08:16.03 /x0fQDra0.net
>>427
うちもお互い検査してどちらも異常なしだったけど
タイミング法でも人工受精でも結果が出なかった
最終的には顕微受精で胚盤胞がいっぱいできて
1回目の移植で無事に妊娠できた
今まで結果が出なかったのはおそらく受精がうまくいかなかったんじゃないかと思ってる
俺は歳を重ねるとともに子どもができない苦しみが増していったから
もっと早くにステップアップすればよかったと思っているよ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/25 01:03:30.02 b11YuX6s0.net
>>436
スプリットなりで体外(ふりかけ)やらずに顕微だけですか?
原因不明つーかどの段階でうまく行かないのかわからない不妊って多いですよね
原因がわかっても対策しようがないのも多いし、
結果が出れば何でも良いと思うわ
原因わかった方が医学的には良いのかもしれんけど、金とメンタルが持たん

438:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/25 23:28:58.19 x6+/TElX0.net
>>437
体外(ふりかけ)は2回やって1回目は胚盤胞がわずか
2回目は一つも胚盤胞にならず
最後の望みで顕微受精に切り替えたら良いグレードの胚盤胞がたくさん
うちの場合は明らかに顕微の方が結果が良かった

439:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/26 01:53:23.42 XjksIrOi0.net
3回採卵されたですね
採卵も1回かと思った
受精障害気味だったんですかねー

440:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/30 00:19:48.17 upSxC1rN0.net
原因不明なのに三回採卵してから移植ってことは年齢的なリミットが近かったのかな

441:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/30 00:41:22.03 vam15HQs0.net
卵胞複数育ってて多胎の可能性ありますがどうしますかと言われても毎月の嫁の頑張りみてたらスキップなんて言えないよなぁ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/30 02:42:59.45 8MKcDkkW0.net
そもそも1個でも妊娠確率低いし、心配しなかったわ・・

443:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/30 20:18:51.21 4dzlVEHY0.net
>>440
1回目の時も移植したんだけどね
結果は全て駄目でした
何が原因なのかが明確であればまだよかったんだけど
どこも悪いところがなくて結果が最悪だったから
もうなす術がなかったです
顕微受精に抵抗はあったんだけど年齢が30半ばに差し掛かるとこだったので
そんなことはもういってられませんでした

444:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 09:01:27.30 gtdhVamB0.net
42歳、結婚3年で出来なくて、検査したら真っ直ぐ進む精子が少ない事がわかってネット通販でユビキノール始めて半年で妊娠した
半信半疑だったけど効果あったかもしれん
参考までに

445:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 09:13:15.07 RHeA1/DJ0.net
ユビキノールの他にされたことありますか?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 09:26:23.60 gtdhVamB0.net
タイミング法してましたが妻の月経周期が不安定だったので数射ちゃ当たると、可能性のある10日間は7回くらいしてました
あとビタミンCとE、亜鉛は数年前から摂ってました。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 10:12:04.74 azLPOLvP00505.net
妻に申し訳ないと思ってる?みんな
正直道連れにしてるよね

448:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 10:14:46.36 jiOrfWuN00505.net
>>446
ありがとうございます
回数大事なんですね
おめでとうございます

449:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 11:42:52.24 2W9vuf/o00505.net
>>447
道連れどころかただ一方的に負担かけてるよ
何で通院して注射打ったり薬飲むの自分じゃないんだろうな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 23:58:35.92 XqUvxIeF0.net
さっさと離婚してやれ
おまえらに子孫を残す資格はない

451:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 00:17:59.87 0RGyJJ5A0.net
スルーで

452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 00:22:14.54 PAJCmLSQM.net
変なの湧いたな

453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 06:57:16.09 azijeGuX0.net
夫婦30半ば過ぎ
シリンジ1年、aiu3回目で妊娠した
大好きなサウナ辞めたり、適度なランニング、食改善、自転車禁止にしたよ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 23:21:00 0RGyJJ5A0.net
>>446,453
おめでとうございます
量、濃度、運動率などをー

AIHですね

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 10:32:47.14 JU1m7zXF0.net
>>454
ありがとうございます。aihでしたね。
今は12w経過したところです。
量1.8ml、濃度10100万、運動率52%、精子数18180万個、正常形態率42%、直進運動性b(速度が遅い)、総運動精子数9454万個
基本的にすべて基準値以上でした。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 13:14:20.64 a2qSHgjG0.net
>>455
男性不妊でも何でもないw
うらやましい
12wだと一段落したとこですかね

457:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 13:40:03.10 JU1m7zXF0.net
>>456
数値は結構よかったですが、自分36、妻37なので思うように妊娠せず焦りました。
4月から保険適用になるし、年齢的なこともあって体外にステップアップしようとした矢先に妊娠しました。
今は12wすぎて少し安心はしてますが、つわりが続いてるので心配ですかね。
あと、掃除、料理、洗濯など家事全般やってるので大変。調理は今まで全くやりませんでしたが、少し腕があがりましたね

458:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 14:27:05 A2hQTzIT0.net
量4.2、数900万、運動率11.1%
近い数値で人工受精で授かった方っていませんか?
さっさと体外にするべきか

459:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/08 02:05:36.69 Uuls8J980.net
>>457
妊娠しなかった期間が長いので不妊に分類されるんですかね
原因わからないこと多いですし、その一つでしょうかね
日々大変そうw
>>458
妊娠報告が少ないのでなんとも
人工受精の話をざっとさかのぼって見てみると
>>26,118,139にあるくらいでしょうか
乏精子症、無力症ですね
精液所見の悪い場合はブレが大きいので何回か検査することになるはず
また悪ければ静脈瘤がないか検査するとか、漢方薬など処方されるとか
奥さんの検査・準備もあるので、何回かは人工受精やってみることになるのでは
顕微授精をするにせよしないにせよ、
このスレのテンプレを参考にして改善するかどうかですかね

460:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/08 20:51:43.24 1URP6Lds0.net
>>446
おめでとうございます。
12wまで行けたことないから羨ましいです。
>>458
量は少なくて、他の数値は似たようなもんだけど、
さっさと体外・顕微に行った方がいいと思います。
人工授精の期間は正直ムダだったって夫婦で話してますね。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 00:32:06.18 dFHsYc3j0.net
12wまでのは染色体異常ですね
PGT-Aをー・・

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/11 17:24:47.76 39onpjwCM.net
>>459 >>460
ありがとうございます。
人工受精2回し(検査は3回して全て上記くらいの結果でした)早く体外するべきか悩んでましたが、ステップアップしようと思います。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/17 23:35:12.48 +W67Tv2g0.net
離婚しろ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 00:51:09 2s9ME/XOa.net
自然は無理と言われたけど、数撃ったら当たった
疲れた

465:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 02:02:56.04 xULyb0oQ0.net
おつです
おめでとうございます
精液所見の数字がわかれば教えてくださいー
数打つの大事なんですね
なんか、精液所見が悪いとやっても仕方ないと思うのか、回数は激減したわ
治療始めるとなんか冷めるってのもあるしね

466:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 00:25:43 iZ1L99Xs0.net
俺も射精の度にどうせ妊娠しないって思うようになって気持ちが萎える

467:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 00:31:29.10 4n9c18+/0.net
昔は中出しモノ好きだったのになあ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 22:59:08.49 YpMH2lYb0.net
顕微何度もしてでやっと授かった命
妊娠9ヶ月で死にました
辛い

469:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 23:17:21 En7MV0480.net
>>468
9ヶ月までいったのに辛いな。奥さんも気遣ってあげな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 23:59:21.60 ELll/z1OM.net
あああ・・
御愁傷様です
ゆっくりなさってください

471:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 09:29:49.21 oINzyEZ3M.net
>>469-470
優しい言葉をありがとう。
無精子症も臨月間近での死産も確率的にはとても低いのになんでという気持ちでいっぱいです。神様なんかいないんだと実感しました。
顕微は人工的に精子を選別してるから死産率が高いのかなあ。
顕微だから仕方がないとも思いたいし次を考えると超低確率を引いただけだとも思いたい複雑な気持ちです。嫁が辛いのを見てると余計辛い。
皆様は上手くいきますように。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 12:35:11.12 HDcTXSQVM.net
無精子症の検査ってどんな感じ?
まずは精液出して中に精子いるか調べると思うんだけど、その後キンタマさわられたりすんの?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 21:27:37.75 5oXxKjhg0.net
>>471
妊娠初期の流産でもきつかったのに、9カ月とは・・・本当に残念でしたね
あんまり原因を考えるのも良くないらしいですよ。まずは二人でゆっくり心と体を癒してください。
>>472
病院にもよりますけど、
精液検査、血液検査、触診が一般的かと。
詳しく見てくれるところなら玉の外からのエコーとか、尻の穴に器具入れてエコーとかもあります。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 12:15:21.69 iypMI4/y0.net
もう何年も子供に恵まれなくて正直きつい
周りの友人は子供ができてて、嫉妬でまともに話すことすらできない
みんなどんな神経で妊活続けられてるの?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 18:47:36.80 l6jGbEZcM.net
きついなら止めるのも選択肢だよ
究極的には誰もが幸せになるために子供を望んでるはず
でも子作りのために不幸になっているようなら本末転倒
不妊治療中はロスタイム、生まれてからが本番だと思ってるのかもしれないが、その期間だって大事な自分の人生の一部だということ忘れるな
子供を育てたいだけなら養子という手もある

476:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 22:04:05.24 LN0E23560.net
不妊のことが常に頭の片隅にあるし、
何かしら別のことしてるときはそちらに集中しないと勿体ないんだけど、
それがなかなか難しいね
環境の変化のせいもあるけど、趣味がなくなったりQOLがクソ下がったわ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 10:02:02 kZVRdLo7M.net
AIHやってたけど嫁がメンタルブレイクしてきたから今月は一旦通院お休みにしてたらまさかの陽性でた…

478:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 10:10:01.57 en8nG5Lt0.net
>>477
おめでとう。AIH何回目で陽性でたの?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 10:19:56.52 Tl9lgd4i0.net
ヤレることをヤレるうちにやっとけ
リミットを迎えつつあるがベストを尽くしたか疑問な俺は思うぞ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 12:45:52 +QdOZuUC0.net
>>478
ありがとう
AIH2回やってダメだったから今回は検査含めて通院やめてて、普通にエッチしてただけだったから驚いたんよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch