家を建てる予定の人が集まるスレ 120軒目at TOMORROW
家を建てる予定の人が集まるスレ 120軒目 - 暇つぶし2ch434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 08:26:03.61 tGZRL6lma.net
たかたかってなに?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 08:42:32.84 DZl/GKqad.net
高気密高断熱の略

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 09:34:39.33 bbAydcQ10.net
>>413
話盛ってんじゃねえぞ低脳
露天だとある程度砂や埃が雨で流される、外壁も同様
それに比べて意外と軒下は砂や埃が溜まりやすい
と書いたんだよ
嘘つき野郎が

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 09:37:35.48 bbAydcQ10.net
>>422
低低だけど、発泡ウレタン吹きまくったおかげでそれなりに暖かいw

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 10:01:31.56 6rPBassQa.net
ここの人ってとりあえず>>420みたいに、その家探す方が難しい例出してくるよね
こうやって言うと文化財的なの出してきて、探す方が難しい?とか総攻撃してくるんよな、IDコロコロ


439:させてな 定期メンテなんてしてる家庭の方が圧倒的に少ないんだし雨漏りしてから考えればいいじゃん メンテしなきゃダメとか業者営業マンの口癖ですやん



440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 10:20:30.01 QVWkZ6RZ0.net
>>427
え?一晩考えてそれ?
圧倒的に少ないってお前の脳内話ですよね
そもそも雨漏りさせない素材と
ノーカウントメンテは何処までかの話なので

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 12:33:24.86 Xjwg7C7aa.net
>>408
木造で屋上テラスやバルコニーは雨漏りのリスク上がるでしょう

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 14:27:34.81 gtmOq1iPr.net
最近桧やとか屋上推してるとこもあるけどどうなんだろうね

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 14:40:24.50 bbAydcQ10.net
丁寧な施工は雨漏りの確率を激減させるけど、究極的には雨漏りを完全に防ぐ事は不可能
だから雨漏りは都度対処するしかない
だが、丁寧に施工された物件なら大抵はリカバリーは容易
それだけのことだ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 14:53:14.53 9jLgzvMm0.net
紫外線によるFRPやコーキングの劣化は凄まじいからな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 14:58:01.65 bbAydcQ10.net
>>428
横だけど茅葺き屋根なんて市内に二軒しかないけどw

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 21:21:03.99 hwZhiD690.net
先日ようやく引き渡しだった。年明け引っ越しで、準備は大変だがワクワクしかない。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 21:58:44.13 DpEIrXVZ0.net
>>434
おめでとう~
登記自分でやって節約するのも有りだよ
URLリンク(www.google.co.jp)

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 22:09:13.46 GfP7sdG4a.net
>>435
自分でやってもいいん?
HMがそこも手数料商売してるのかと思ってた

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 01:39:00.05 frZl7kxu0.net
>>436
キックバックで稼いでるよ。だから施主で手配させないし、契約書でもわざわざその旨を書いているところもある。
奴らが手配する外構業者や書士は単なるボッタクリだから、そんなところを手配するハウスメーカーは即切り。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 07:17:40.44 0mg3tyHld.net
>>435
面倒くさ
たかが10万のためにそこまでするとか余程暇じゃなきゃ無理だろ
その時間をインテリア選んだりエクステリア選んだり他に使ったほうが良いに決まってる

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 08:17:44.22 eDbKgFDMa.net
まだ高い

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 08:51:15.11 zRFYmrbt0.net
10万は安くないし、塵も積もれば山となる

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 09:02:38.47 iPh69tz20.net
車検や法人登記と同じでな、その類を自分でやるのは趣味の世界だよ、放っておいてやれw

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 09:50:29.12 N/RypCeR0.net
面倒を金で解決しすぎる人間の人生は豊かじゃないと感じる

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 09:55:46.78 W9ueRULp0.net
自分で登記するやつの方が変わり者

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 10:13:49.03 yEcnV1GI0.net
10万浮くならやる
値上げや増税で余裕なくなってるしな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 10:22:17.21 F2Nd+4Tp0.net
稼げ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 12:44:11.17 uPJQEdPn0.net
ウチは妻が専業で時間あるし自分で東京するつもり
たいした手間じゃないし
ちな、車もバイクも車検は自分でやってる。まぁこれは趣味だけど。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 12:45:22.75 uPJQEdPn0.net
東京じゃなくて登記だった
あと、なるべく施主支給するつもり
外構も工務店経由は最低限で済ませて、後でゆっくり�


460:褐ゥ積もり取って専門業者にお願いするつもり。 これは決めることだらけで外構まで気が回らないのもある



461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 14:26:49.04 6SIK7cz90.net
うち登記自分でやろうとして結局やってないわ
やらないとまずい?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 14:52:52.74 uPJQEdPn0.net
引き渡し後、一ヶ月以内にやらないとまずい

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 16:58:49.22 ESFgCdm10.net
もう5年以上やってないな
実家は40年やってない

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 17:32:14.10 iPh69tz20.net
>>450
レススレかと思った

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 17:55:56.05 W9ueRULp0.net
>>448
持ち家になってないよ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 18:33:13.12 uS1glIV0M.net
>>447
しょうがないけど高くつくよ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 18:41:38.94 ESFgCdm10.net
>>452
売ったりできないって事?
実家の相続はできた、書類に(未登記)と書いてあった

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 19:17:06.47 yaWQgy2u0.net
登記はただの対抗要件なので、登記しないと自分の所有物にならないというわけではない。
売買も相続もできる。
但し、誰か無権利者が君の未登記不動産を勝手に売却し、
その買主が先に登記してしまった場合、君が真の権利者であっても負けてしまう。
結果として、不動産は買主に取られてしまって代金も請求できない。
代金相当額は勝手に売った無権利者に請求することになるけど、
そういう場合は大抵売主はトンズラしているか無資力になっていて事実上請求できない。
そんなことあるかと思うかもしれないけど、そういう事件は結構ある。
登記は早めにしといた方がいいよ。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 19:28:11.99 4eDcWsZad.net
軽量鉄骨の大手ハウスメーカーで安いのってどこ?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 20:07:05.90 W9ueRULp0.net
>>448
罰金を食らうよ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 22:16:30.18 iPh69tz20.net
>>455
そんな簡単に負けない
一切の事実関係の証明ができない時に負けるだけ
だが、面倒だから登記しておけと

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 22:49:00.32 uPJQEdPn0.net
>>453
どういうこと?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 00:05:46.33 j3p/efRY0.net
>>459
クズが
自演前科じじい

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 00:34:07.96 CH0TSVgOx.net
>>455
買ったやつ対売ったやつの戦いになるだけでしょ
地面師から買った土地が積水ハウスの物になってなかったじゃん

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 04:19:26.48 Sh/awAZD0.net
関東だけどリビングにガス温水式床暖房つけるかどうか迷う

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 05:55:12.77 Si2qeHxa0.net
>>462
関東でリビングに付けたけど、お陰でほとんど暖房要らず
唯一の誤算が、意外と室外機がうるさい
風呂とお湯くらいなら気にならないけど、床暖だとずっと作動してるからね、設置場所には要注意、隣家に対して

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 07:11:12.79 Sh/awAZD0.net
>>463
色々調べて、設置するつもりではあります。
東京ガスのTESというやつにになりそうです。
室外機は盲点でした。お使いの室外機はエコキュートタイプですか?それともガス給湯タイプでしょうか?
うちはエコキュートではなく普通のガス給湯器を考えています。
エコキュートは室外機がうるさいと聞いたことがありませね。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 08:17:45.46 bhRpzjEc0.net
未登記でも普通に自分が建てて自分が住んでる家を、
無関係の誰かが権利主張して裁判勝てるとはあまり思えないな
建てて住んでれば証拠や状況証拠はいくらでもあるし誰が見ても「あ、これ詐欺師にやられ


479:ましたね」って気付くでしょう 先に登記した者が絶対強い!ってルールで運用されてるなら別だけど、そこら辺素人だからわからん



480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 08:57:08.95 CH0TSVgOx.net
登記したからって所有権が有効になるわけじゃないし
詐欺を元に売買されても無効になるってはっきり書いてあるよ?
URLリンク(smtrc.jp)
>>455は「所有者なのに負けた例」をぜひ出してほしいわ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 09:10:58.30 RMvyEUsT0.net
登記費用ぐらい用意しろや

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 09:20:00.75 M7KpcWTiM.net
低周波の騒音は聞こえない人には全く聞こえないからなぁ
うちはエネファームで、俺の仕事部屋の横についてて一日中動作中に仕事してるけど気になったこと一度もない
ついてるかどうかもしらん
けどコレが煩いとか眠れないとか言って裁判起こす人がいるらしいのがビビる
だいたいエネファームなんて夜に動作させないだろうに
今は24時間タイプとかあるんだろうか

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 09:57:59.83 wEpOIZ3vr.net
オール電化なんだけど、電力会社はどこがいいだろう
関東だから関東電力かと思うけど、夜間の電気代が安いプランって、東電以外ある?探したけど出てこない

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 10:28:57.32 LKd9XvV/0.net
なんでオール電化なんかにしちゃったんだ…
新電力申し込めないとこ多いぞ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 10:40:19.87 oXcaf4Et0.net
>>470
なんでダメなんだ…
IHの安全性と掃除のしやすさで一択だったわ
今の賃貸でもオール電化だし
太陽光ないから電気止まったらアウトだけど

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 10:45:53.06 7GzAgYVma.net
素人ですまんけどオール電化とプロパンガスどっちがええの?ちな田舎

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 11:21:00.44 4rfE13iA0.net
プロパンガス使ったことないの?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 11:29:32.88 UyRdtr250.net
IHだけどガス併用だよ
なぜIH=オール電化に直結するの?
営業や設計が、IH=オール電化=太陽光って誘導するのはよく聞くし俺も言われたが、言いなりになるより自分のメリットで選ぶよ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 11:31:34.18 R6+0p+CWa.net
我が家はラジエントヒーターとかいうクソ
煮込み料理に限れば余熱で更に煮込まれるので美味しいけど

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 11:37:23.80 hhLwJE+Aa.net
ガスは給湯で使ってるのかな?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 11:50:42.53 LKd9XvV/0.net
>>476
ガスは料理と風呂と給湯で使うよね
料理をガスレンジでやれないなんてなんの罰ゲームかと思うけど

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 12:02:00.93 iiUADRPBd.net
都市ガスを選べないならオール電化だろ…

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 12:18:54.69 Si2qeHxa0.net
>>477
俺も料理はガス命派だったが、どこぞのレストランのコックが「素人はIHで十分だから(プゲラ」とか言ってるの間に受けてIHに転向した
フライパンが振れない事以外は大満足

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 12:30:55.90 LKd9XvV/0.net
>>479
どうぞご自由にw

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 12:36:18.99 4rfE13iA0.net
内装制限だな

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 13:23:28.65 oXcaf4Et0.net
というかプロパンなのもあってオール電化一択だったわ
神奈川なのに都市ガス通ってないもんなんやね

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 13:33:15.13 RiDA1zAx0.net
プロパンだと火力の低さとコストとで
オール電化になるのは仕方ないと思う
あとは灯油併用がデフォかどうかとかの地方的な部分もあるし
全てにおいて得手不得手、良い面悪い面がある
何を重要視してるかの価値観の差なので
どちらが上かとかのマウント論議は無駄

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 13:45:08.00 AULjD8qu0.net
都市ガスうらやましいわ
住んで地区に通ってたら各部屋に温水パネルヒーターつけてたわ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 15:19:20.01 UyRdtr250.net
>>476
当たり前
ガス併用で給湯が電気なんてありえるの?物理的には可能だが
>>479
料理ほぼ嫁任せでその嫁がIHを選んだので、そこに検討などなかったw

都市ガス通ってないプロパン使用のとこはオール電化がいいだろね
停電や停ガスでもガスが使える非常時に備える手もあるが少数派でしょう

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 16:25:47.29 UOqV/FNB0.net
プロパンからオール電化に替えて、料金が月1万くらい違うからオール電化にしてよかった

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 18:20:23.88 DXMaWeU1M.net
>>485
停電でも使えるガス機器って、いったい何年前の機器だよ?w
近年なら点火から操作まで電気必須じゃん

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 18:25:21.39 zHKAFS4C0.net
カセットコンロ買お

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 18:35:31.29 vyvFaI6Ox.net
うちは6地域のプロパンだからオール電化がいいや

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 20:09:01.07 C0NsgX6s0.net
同じ話を何回も何回も
お前等爺だな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 20:12:24.29 toDNBbi10.net
風呂代そんなにかかるか?プロパンだけど

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 22:32:24.58 iiUADRPBd.net
>>490
そりゃ施主は次々新しく出てくるから、同じ話題が繰り返し出てくるわな。
何年も居座って他社商品叩きしている暇だらけボッタクリ業者にとっては見飽きているだろうが。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 22:43:44.45 RiDA1zAx0.net
>>491
地域により価格差が激しいのがプロパン
そもそも単位揃えなきゃ無意味な発言
議論したいなら42度のお湯1000リットルあたりの価格を言えよ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 02:13:43.26 iFg/m/rf0.net
プロパン地区だけど嫁が乾太くんとガスオーブン希望で導入予定で、今は給湯器で悩んでる
太陽光のせるからエコキュートか、それとも奮発してハイブリッドのエコワンか
エコワンユーザーがあまり見当たらなくて情報が得られない

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 09:32:03.43 t1EBVQZTd.net
プロパンのクソ田舎だ。
暖房給湯コンロをガスにするプランで基本料金1600円今月の従量料金263円だわ。夏は月五千円くらいどけど冬は4万くらいに跳ね上がる

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 10:29:44.66 JeTS2U9sa.net
オレは神奈川県で基本都市ガスのエリアだけど、前に検討してた物件(土地)は都市ガス来てなかったから契約しなかった。
結局、都市ガスの分譲地を契約した。
ガス温水式の床暖房入れるつもり。
>>494
ガス代ヤバそう

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 10:31:09.17 JeTS2U9sa.net
個人的には乾太くんは服が縮みまくるからナシだわ、物干しスペース作るし、それでも乾かなければ洗濯機の乾燥機能を利用する予定

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 11:32:20.64 novjkN1na.net
>>497
物干しスペースが専用なら排水できるところを作るといいよ。
コンプレッサー式なら連続排水ができる

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 12:54:36.02 fCRg5iaEd.net
乾太で服縮むとかって、そもそもタンブラー乾燥不可なやつぶち込んで自爆してるだけだろ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 13:10:14.61 JN6dFm9t0.net
かんたで服縮むのは当たり前だろ
「この


515:くらいなら縮んだとはいわない」と許容できるかできないかの差



516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 14:07:17.26 IVC7BdZ30.net
ほんとこのスレって田舎モンばっかりだな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 15:54:55.44 HNJyBc6P0.net
耐火構造(準耐火構造?)って入れてる?
火災保険半額になるとか言われたが、じゃあ採用率はどうなのって聞くと10%ないと返答
火災保険とは比べ物にならないコストがかかるのかな?
地域的に耐火構造必須な所ではないので選択制らしいが・・・

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 18:10:23.47 QRP1bL170.net
>>498
除湿機のことですかね?
参考にさせていただきます。
物干し部屋は洗面所とつなげてて、窓を二面のサーキュレーターをつける予定です。除湿機も検討してました。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 18:50:46.03 N+ZADTild.net
何が何でも衣服を縮めたくないなら自然乾燥一択。どの乾燥機でも程度の差こそあれ長期的には必ず縮む。
一切縮まない乾燥機など現在は存在しない。将来はともかく。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 19:12:37.57 Ft/vwb6Ea.net
2020年リリース曲 流行ったJPOPベスト10
これを聴けば流行曲が分かる
1位 炎/LiSA 1.17億再生(10月公開)
2位 感電/米津玄師 1.15億再生(7月公開)
3位 I LOVE…/Official髭男dism 1.13億再生(1月公開)
4位 猫/DISH 8600万再生(3月公開)
5位 裸の心/あいみょん 8100万再生(6月公開)
5位 春を告げる/yama 5100万再生(4月公開)
6位 花に亡霊/ヨルシカ 4800万再生(4月公開)
7位 あなたがいることで/Uru 4700万再生(2月公開)
8位 nightdiver/三浦春馬 4300万再生(7月公開)
9位 teenager forever/King Gnu 4200万再生(1月公開)
10位 廻廻奇譚/Eve 3200万再生(11月公開)

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 20:26:23.00 iYwkqnrNa.net
>>502
省令耐火構造が標準だようちのとこ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 21:03:35.66 LCufjhWmM.net
>>502
今どき省令準耐火じゃない家とかないとおもうよ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 21:15:09.16 8os8S0W70.net
>>502
家中のあらゆるものに制約がかかってコストもかかるよ
間取り、サッシ、玄関ドア、壁紙まで選択肢が相当減るしかなり高くなる
家全体で言うと100万以上上がるかも
なので地域で必須じゃなきければ入れる奴は滅多にいない

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 21:20:44.51 aJNZuDa+0.net
>>508
準防火地域に建てたけどまさにこれと同じ事言われたから
周囲から5m離して建てたわ
敷地に余裕がないと使えない手だけど

525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 21:33:38.72 Tn+zq1Ge0.net
準防火地域だけど窓にはシャッター付けるか網入りガラス使うか選択だったな

526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 22:01:17.93 SLbYWGBc0.net
耐火構造と防火構造を一緒に考えるなw

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 23:35:19.90 zvvt4H0h0.net
>>456
軽量含め鉄骨造に何を求めます?
我が家は大手じゃないけどサンヨーホームズ。躯体の堅牢さを優先、仕事の細やかさや高級感は強く求めず、住設建材はほとんど標準のままで、LDK二つ作って坪55万です。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 23:42:56.57 rw8ImUhax.net
>>456
パナホームのFCでやってる工務店探すのが安いかも
テクノストラクチャー工法

529:名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月


530:) 00:34:34.99 ID:BkpSeeX30.net



531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 01:10:18.60 u0IDeB3r0.net
バイクガレージ置きたかったけど、敷地が狭過ぎて無理そう涙
車をコンパクトカーまでしか使わないと割り切れれば置けるけど、悩むなぁ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 08:11:30.91 2zowLhIs0.net
>>515
今更悩む事?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 08:13:18.61 j6o7dST0a.net
>>515
わかるわ
土地何坪?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 08:15:06.62 Nf4Q0NecM.net
また洗濯の話してるよ
過去スレ読まない馬鹿なの?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 08:20:20.79 3VtKT3ag0.net
>>518
そう思うならガレージの話に乗れや

536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 09:22:15.50 Xjg2NXg50.net
こ過去スレとか読むかよバカかw

537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 09:43:39.21 BkpSeeX30.net
雨水蓋とか汚水蓋の上って物置とかは置かない方がいいんだよね?
土間収納がなくて外に物置とか考えてるけど、意外と置けるところがなくて…
この2つが置けないのなら、家周りの1mの隙間(家とフェンスの隙間)に置くしかないから、相当小さいのしか置けない
もしそういう小さいのでおすすめあれば教えてください

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 09:47:22.58 pdLF8p9k0.net
うちは土間収納を優先して確保した
要らないと思ったのはシューズクロークで、玄関土間にシューズボックス棚で十分
よく間取り案で見かけるシューズクロークのスペースを土間収納(靴は置かない)にしてアウトドアとかベビーカー三輪車を置く
家の外周は室外機やらエコジョーズやら緊急避難通路やらで物置にしていいのかわかんない

539:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 10:00:56.86 YxMi+04Ua.net
>>521
土間タイプのガレージなら壁のところに来なければ大丈夫だよ
ただ、万が一溢れたり、雨水枡の掃除とかあるから、出来ればガレージの外に移設したいね。
ブロックの上におくガレージなら、床からメンテナンスできるようにしないとダメだね。
イナバのガレージなら床が外せたはず

540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 10:01:28.95 YxMi+04Ua.net
ガレージじゃなくて物置でした、失礼

541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 16:54:45.97 3mjnA6k30.net
うちも場所に困って玄関横のスペースにタクボ物置の小さいの買ったけど微妙
当然だがモノがほとんど入らない
圧迫感や見栄え気にして背の低いのにして後悔
これならコンテナBOXで充分だったかなとも
ただ物置自体はかなり良いモノだと思う

542:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 17:13:06.09 kvHRf9VP0.net
>>504
長期的には人間も縮むから、ちょうど良い。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 18:55:15.05 J1v8De2o0.net
>>502
耐火構造で建ぺい率が10%緩和されるようになったから
建ぺい率up狙いならアリ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 09:25:14.25 GcWGL33N0.net
10帖の2階寝室
APW330樹脂スペーサーのシャッター付き引き違い腰窓2箇所
ウレタン吹き付け75mm
建具引き戸
100mm3種給気口
夜1時の室温25度、湿度47パーでエアコン暖房切り
加湿空清自動運転
今朝の外気最低気温0度
朝7時の室温18度、湿度54パー、結露無し
東京です。参考にどうぞ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 09:51:09.01 ynP/zQ9yx.net
>>528
25度スタートってすげーなw
うちの無断熱賃貸戸建てだとエアコン24度で18度にしかならんw
外気が5度以下だと朝4時予�


546:ナエアコンつけても6時半に降りたら13度とか嫁が言ってたわw 来年は生活が一変しそうだな



547:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 09:53:30.89 J50r9Br+0.net
夜1時まで25度で暖房つけてたとはいえ、給気全開で朝に18度って都内?はいいなぁ
前橋宇都宮より寒い八王子は、夜8時に暖房21度切ると、朝には10度も無いよ
ダイワハウス

548:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 11:54:57.70 rUB+VjX+a.net
>>528
室温25℃だと?
オレならゆで蛸になっちまうぞ
せいぜい23℃だろ
ちなうちは22.3℃から朝起床時17.5℃
うちのほうが優秀っぽくて満足(^^)

549:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 11:59:29.31 YHgj7Ax40.net
>>528
ほぼ同じ条件で湿度だけやや高め、窓が安物のサーモスIIで、北側屋根裏だけ結構(ガラス下2センチくらい)結露、他の窓はうっすらサッシが結露
いいなあ、やっぱり違うなあ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 14:25:05.80 .net
【社会】日本の住宅の断熱性能、諸外国と比較して驚異的な低さ 「すでに中国以下」 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)

551:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 15:14:41.32 TdJmCVNi0.net
そんなクソ寒くてよく朝動けるな家の中でもトレーナーとか着てるの?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 15:16:15.98 cACJoO7M0.net
道民乙

553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 15:22:29.03 .net
>>534
薄手の長そでシャツ一枚
下はスウェット
寝るときは薄手の毛布一枚のみ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 15:23:57.56 9ir22lsmC.net
実家は古い家で、冬季は自分の部屋の温度は0度になる
脱衣所やトイレも極寒で常に白い息だし、洗面所は温水の出ない冷水オンリー
早く高気密高断熱の新築に住みたいぜ…
雪が溶けてからの着工が楽しみだ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 15:24:52.33 dq1TN1XH0.net
まさに>>533
>>537

556:455
21/01/05 19:39:52.27 bYWfFK1M0.net
ごめんねお前ら。
漏れも7年前に家を建てて、嫁がウキウキしてくれたらいいな、と思っていたのだが、現実は厳しかった。
離婚を迫られると、誰得の売れない負債の出来上がりです。
そういうことは誰しもに訪れる可能性がある、と考えて、建ててください。
お前らが漏れと同じ苦しみを味合わなくてよいように祈ってます。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 19:44:33.13 8n+m4usUr.net
>>539
俺くらいになると、あらゆるスレを見ているのだ。
スレリンク(tomorrow板:466番)

558:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 20:10:45.90 GjLhenQm0.net
今どき漏れとか使ってるやつがまともな精神状態とは思えん

559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 20:38:20.78 yE9Z5Yw9d.net
ここで営業や他社叩きをしている業者の異常さには及ばんだろうがな

560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 22:17:30.01 nA5QjDbBM.net
>>537
自分ち建てる前にリフォームしてやりなよ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 02:29:30.15 taHVQxoNr.net
URLリンク(youtu.be)

562:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 09:34:43.93 vklRGphw0.net
>>528だが
昨夜は同じ条件から給気口を閉めたが室温湿度共に変化はなかった
給気口から直ぐに屋外フードではなく
サイディングと胴縁の隙間から給気するタイプで
アレルバスターフィルターが付いてるからなのかも
ウレタン75mmは東京ではオーバースペックと言われたが
60mmでも値段は変わらないと言われたので75に。
しかも75mmジャストでの施工は難易度高いので多めに吹くらしく
結局、壁の中一杯に吹いてる所が半分以上あった
ちなみに屋根裏に関しては150mm標準だがボードで仕上げる所がないので
はみ出た分を削る事もなく実際は200mmくらいとの事。屋根材はガルバ断熱無しタイプ

自分が思うに東京から西の地域で雪の降らないようなところは
3種換気、樹脂サッシで断熱は気密が取れていれば何使っても問題ないかと
あと床暖はLDKに完備してるがまだ未使用

563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 10:10:24.94 RJtRIqXG0.net
まさに兵庫の南だけど冬の間は0度近くなるし氷点下も数日なるし東北基準並で建てていいくらいだわ
エアコンもプシューってなるし寒冷地仕様も量販店は普通に売っとけよって感じ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 10:15:01.28 9YovQIpOM.net
東北だけど今日の最低気温は-11度
土曜日は-15度予報
そんなんで東北基準とか笑わせるなよ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 10:25:37.69 iCGADNd50.net
白河以北二束三文一世一代のマウント!

566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 10:48:42.37 +jGJjx0lM.net
ウレタン75ミリって
我が家は30ミリw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 11:08:40.50 +xtlINIl0.net
>>545
わかりやすいレビューありがとー
俺も兵庫南部だけど東京と同じような気温だわ
断熱材もアイシネンだしまさに同じようなスペックw
屋根断熱は薄いけど南面は太陽光パネル載るからその分の断熱性に期待したい

568:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:17:50.77 RJtRIqXG0.net
>>547
家の基準一緒で暖房設備で差つければ良いんじゃないかな

569:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:47:49.23 l3mYxvZa0.net
関東でも床暖房あると快適だよ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:54:04.53 +xtlINIl0.net
>>551
兵庫だと建てられるハウスメーカーが限られるでしょ?
6地域のG2~G3レベルになるとダブル断熱必須だから
一条、スウェーデン、ヤマト住建辺りか意識高い工務店ぐらいしか選択肢なくなるし
坪単価も80~100万ぐらい覚悟しなきゃいけなくなる
うちはZEHクラスだから坪60万で済んでるけど

571:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 13:13:03.80 wIvLcMwAM.net
>>539
新年家がパッと売れて生活一新出来るといいね
前向くしかないよ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 15:10:33.45 41T1ZyClC.net
30代後半で結婚し新居を建てたが数年で離婚
その後50近くで再婚したウチの営業部長みたいのもいる
未来は誰にも分からんよ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 18:22:15.14 wKSySeei0.net
ここの板的に全館空調って初期費用とメンテナンス費用が高い以外は正解って認識??
それとも失敗??

574:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 18:43:40.80 DVQj//u40.net
こう寒い日が続くと床暖いいなと思うが
夏にはどうせ冷房も必要だからエアコンに金つぎ込むほうがいいよなあ
量販店の市販品なら変なメンテナンス費の心配もないし

575:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 19:04:32.66 WiQspT18M.net
人による
機械設備っていうのはどうしても壊れるものだし、おれは全館空調とか床暖房とか太陽光とか付けずにシンプルにしたい
どっちが正解とかないよ
自分が満足してりゃ正解だな

576:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 21:18:11.67 wKSySeei0.net
なるほどねー
ダクトレスの一種換気なんてのもあるみたいだけど、ダクトのメンテナンスとか費用掛からないからそっちがいいのかな?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 02:25:58.21 55oRiD+EM.net
換気設備は自分の性格次第だな。
一種でも三種でも、結局フィルターのメンテが必要。
ダクト一種の壁掛けや床下タイプが一番ラクだけど、ダクトが気になる。
ダクトレス一種や三種はダクトが無いけど、給気フィルターがたくさんある。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 06:46:15.55 4gWbgStJ0.net
給気ユニットはすべてoffにしてるよ
キッチンの換気扇回すときはキッチンの窓を少しだけ開ける

579:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 09:28:48.04 S+HFb7Se0.net
1階のトイレの人感で強弱に成る3種換気扇だけを24時間回してるわ
その方が部屋の空気吸ってトイレ自体が夏は冷えるし冬温かくなるし

580:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 10:08:09.80 4FZxEMnFM.net
3種が必要十分でローコスト
1種で止めるとか頭おかしい事する心配もないしな

581:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 10:31:28.58 6i9leg360.net
全館空調って真夏に故障したら全部屋冷房効かなくなるの?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 10:40:42.73 6weEWQIga.net
南向き土地だけど洗濯干すためのバルコニーっているかな?最近はつけない人が多いみたいだけど
土地五十数坪しかないから庭にはあんまり干す場所ないかも

583:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 10:55:01.12 O8wBXGU+0.net
>>559
ダクトはメンテナンス大変だからねぇ
ダクトの一種熱交換式はランニングコスト(電気代、フィルターの値段は別)もつき千円はかかる。
ダクトレスはドイツ系のタイプ(日本スティーベルのとか)は見た目スッキリしてるけどクソ高い、それに換気性能・効果はそこそこ
安く抑えたいならロスナイ換気だけど、設備が大きいので目立つ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 10:56:02.76 O8wBXGU+0.net
各部屋の換気システムのメリットは居室のドアのアンダーカットをなくせる事だね。
うちは、各居室にロスナイをつけてアンダーカット省く予定

585:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 10:56:09.05 4BPigB040.net
>>565
うちはつけないよ
ランドリールーム→南に勝手口→ウッドデッキで干す予定
土地が五十数坪しかないって都会の人にケンカ売るような書き込みはやめようw

586:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 11:38:40.87 fe7uvTAvd.net
せせらぎはどうよ?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 11:49:04.49 ioVJ4Qyra.net
>>565
うちも南向きだけど、バルコニーはつけない
代わりに物干し部屋作るのと、掃き出し窓の外側にに洗濯竿をかけられるバーをつける。
衣類は室内干しで、布団やアウトドアなどで汚れる物は掃き出し窓の物干し竿で干すつもり
うちは首都圏だから敷地面積43坪くらい?で延床面積32坪だわ。広くて羨ましい。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 11:59:24.72 gWeYNAX80.net
見てると外にゴミ箱置いてる人が多いけど、どう使ってるの?
勝手口の横とか、玄関外に置いてる人が多い
家の中にゴミ箱置いてないのかな?結構ゴミ箱が色褪せてたりもするけど、雨とかどうするんだろ。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 12:01:40.90 O8wBXGU+0.net
見た事ないわ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 12:34:43.22 O8wBXGU+0.net
>>569
それはドイツ製のOEMだよ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 14:05:32.61 OPhyybY/C.net
>>570
ウチも南向きで、ランドリー部屋作る予定だし大体一緒だな
でも延床40/土地100坪あるからきっとどこでも干せるんだ
田舎は土地だけはデカい

592:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 17:16:04.35 dieLqgTp0.net
うちも田舎だから庭はあるが畑の土埃が気になるからランドリールームで乾燥機と内干し併用って感じだ。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 17:32:02.86 6weEWQIga.net
>>575
布団は布団乾燥機?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 17:34:17.22 fe7uvTAvd.net
【IT】米Amazonが低価格住宅 2000億円投資、家賃高騰受け [ムヒタ★]
スレリンク(bizplus板)
段ボールハウスか…

595:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 17:35:41.80 fbgGVvj60.net
>>571
色褪せたら買い替えるんだよ5千円もしないだろw

596:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 18:02:14.23 4LDR++Rt0.net
コロナでショールーム行きづらくて大変だわ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 21:01:33.35 BtIozwe2M.net
>>571
空き缶ペットボトルはデカくてかさばるから勝手口の外
子供のオムツとかも臭うから外に置く人多いよ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 21:02:33.29 BtIozwe2M.net
もちろん蓋付きのやつ
家の中にも普通のゴミ箱はあるでしょそりゃ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 22:23:13.71 tEBbdU0X0.net
南向き土地だけど南側道路=玄関だから、LDKを南側に置いたらもう南側は埋まる
ランドリールームは北側の角にして通気性だけ確保
日が当たらなくても通風あれば乾くといいなあ、冬は乾燥機もつけるけど
営業マンは、2Fバルコニーに干せばいいと簡単に言ってくれるけど、1F洗濯機だったら干すの面倒すぎだと思う

600:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 22:40:52.18 ZMFPyVpc0.net
そう思って二階洗濯機二階風呂にした

601:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 23:06:42.82 w6adCoM/0.net
やっぱこのスレはちょっと変わってるな
近所歩いててバルコニーの無い家なんてほぼないな
うちはずっとだだっ広いバルコニーに外干しだったけど
子供三人になって洗濯物ハンパないからドラム式洗濯乾燥機買った
縦型のただの洗濯機と値段ほぼ変わらんかったから興味本位ってのもあるけど

602:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 23:17:53.17 BtIozwe2M.net
>>582
でもどこの家もそんなもんだよ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 23:24:35.55 M/ioO8Q80.net
うちはドラム式洗濯機の乾燥でほぼ全て済ましてる。
乾燥までしたくないやつは、部屋干ししてる。
でも布団干すのにはバルコニー使うし、なくすとか考えられん。
ちなみに、浴室乾燥機もあるけどほとんど使わない。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 23:37:54.36 J3JOyAJF0.net
お、そろそろ乾太くんの自慢していいか?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 23:42:58.41 M/ioO8Q80.net
>>587
だめ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 23:45:49.68 mNSycXQcM.net
オール電化の電気代安いプランは東日本大震災のタイミングで廃止されてるし
太陽光も終わったし、これからはガス併用でいいんだよな

607:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 23:55:46.04 J3JOyAJF0.net
風呂とランドリー部屋は2階に置く方が理にかなってる(バルコニー干ししなくても)
老後にうんちゃらは知らんけど

608:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 23:59:16.86 A4tNwbaU0.net
>>587
専業主婦がいる家庭ならともかく、共働き世帯にとっては洗濯機から洗濯物を移す作業がある時点でどんな乾燥機もダメ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 01:49:27.50 XYs8ekR20.net
>>589
都市ガス来てるならガス併用がいいよ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 05:55:56.22 c26WrLcCa.net
子供増えるとガス式乾燥機が良いらしい
知り合いが増設してた

611:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 08:24:07.79 kr+Tc0XaM.net
>>584
そりゃバルコニー不要論も最近だからじゃない?
布団干すだけのためにバルコニーのコストは見合ってる?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 08:36:39.46 g68zubf60.net
>>590
壊れたらヤバいな
そう言うの考えれないからか(笑)

613:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 09:01:14.98 ag41T/gr0.net
>>589
太陽光終わったって売電で儲けようってやつの考えだろ(笑)
電気はこれから最も重要になるエネルギーだぞ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 09:03:44.76 uO4E9LCD0.net
床暖、やっぱ最高だわ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 09:54:20.28 grI0ZTqU0.net
それ床暖が最高と思える家のスペックが最高なんですよ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 10:03:52.90 sF4tLxl+0.net
「太陽光載せるな派 完全論破」
URLリンク(www.youtube.com)
「太陽光発電の選択法と運用法」
URLリンク(www.youtube.com)

617:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 12:57:38.60 8R1AgflsC.net
外に置く物置って何かオススメある?
タイヤ12本と資材を置きたい、積雪は1m程度の地域
やはりイナバとか?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 13:20:58.88 hmVH20jz0.net
俺も知りたい。
タイヤ4本。都内なのでほぼ雪無し。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 14:04:36.65 EYIvffsEM.net
うちはヨドにした
砂や雪で下のレールの滑りが悪くなるのが嫌で吊り扉タイプが良くて、尚且つ開口部が広い方がよかったから条件で当てはめていくと3枚扉のヨドがベストだった

620:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 15:01:06.17 8R1AgflsC.net
>>602
>>砂や雪で下のレールの滑りが悪くなるのが嫌で
こういう情報スゲーありがたい
思い浮かびもしなかった

621:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 16:03:47.52 5pCvckCv0.net
うちはタクボ物置
同じくまず開閉が軽い吊り戸式がマストで、あとはサイズから選んだ
タイヤ12本だと設置スペースデカイから何でもいけそうだけど、タイヤ4本とかだとメーカーによってサイズまちまちで選べる物が限られると思うよ
ホムセンの安1番物置に比べて質感やら開閉操作感もいい
組み立ても自分でやったけど、梱包材の始末まで含めて半日ってとこかな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 17:46:52.30 0kNyXwrEd.net
床暖より全館空調の方がいいよ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 18:02:06.07 zI4c9olT0.net
いや、床暖のほうがいい
夏はエアコン冷房、冬はエアコン不使用で床暖メインがマイベスト
家中をダクトがはい回って、その中がどうなってるかわからないとか
自分的に気分悪い

624:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 18:22:41.69 sF4tLxl+0.net
床下エアコンか床下放熱器はいかが? 

625:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 18:45:40.92 e7gr2hOL0.net
>>602
うちもヨド
雪国はヨド選んどけば問題ない

626:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 20:49:48.19 3XdgGj0jp.net
火災保険って家財保険付けますか?
火災と水災に対応したプランで、10年で30万くらいなのですが、家財保険まで必要なのかなと…特約は外してます。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 21:02:19.56 5pCvckCv0.net
あまり寒い朝ならエアコンやめてオイルヒーターにした方が無難かな
頻繁に霜取りに入るし、200vでやたら電気食うし
オイルヒーターなら1500wまでで、サーキュレーター併用でかなり暖かいし

628:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 21:40:05.17 gkVSZFtC0.net
>>610
オイルヒーター、デロンギのやつとか月に電気代一万二万平気でかかる上に、それほど効率良くないから、それこそ自家発電でもしてないとお勧めできない
快適ではあるが

629:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 22:22:35.91 h/IwFpOJ0.net
>>610
デロンギのオイルヒーター、全然暖まらないぞ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 22:23:23.99 qp1tZ3J+0.net
オイルヒーター、クソ寒い東北の実家でデロンギの巨大なやつ買ってたけど
翌年にはもう使わなくなってた
全然暖まらない
自分の帰省部屋に移されててその年使ってみたけど本当に暖まらなかった
暖まるのはそこまで寒くないエリアじゃないかな

631:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 22:28:10.88 gkVSZFtC0.net
>>613
もともと、寝る時につけておいて、暖炉の残火みたいな暖かさを楽しむ暖房器具だし(震え声

632:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 22:28:47.65 h/IwFpOJ0.net
オイルヒーター、都心のマンションの12畳でも全く温まらなかったからな
電気代高いくせに根本的にパワーが足りない
床暖でもないなら、やっぱエアコン最強よ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 23:53:25.81 5pCvckCv0.net
そうかダメかなー
数年前に20畳くらいの広さをあっためるのによく使ってたの思い出してな、
エアコンで2.5A?2500w?とか延々使ってもぜんぜん暖まらないぐらいなら、1500wのオイルヒーターで十分かと
>>615
都心にある実家の俺の部屋は10畳ぐらいの部屋だけど、
サーキュレーター併用で600wの弱運転で充分温まったような
1500wだと暑すぎて使えなかった記憶

もう毎朝60Aギリギリの攻防だわ
電気ケトルつかえねー

634:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 00:10:18.19 oR1/jwEq0.net
しかし今年の関東寒いな
過去一番じゃないかこれ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 01:50:06.94 IZcPvWnk0.net
オイルヒーターは電気バカ食いだからやめときな

636:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 02:42:02.79 bqPBU32td.net
やっぱりエアコンか化石燃料ストーブが最強なんだよ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 05:34:58.79 EKDz06Cl0.net
石油ファンヒーターだべ
すぐ暖かくなるさ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 08:00:36.53 yLoum+zu0.net
エアコンも、外気温がすごい低い場合はヒートポンプの効率激落ちになるわ
デフロスト運転も増えるわで、かなり電気食うよ。
オイルヒーターと大差なくなるんではないかな。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 08:45:36.35 2jQsS85oM.net
そんなこたとはない

640:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 08:46:01.29 2jQsS85oM.net
そんなことはない

641:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 08:46:06.70 mIh/9WbF0.net
>>619
化石燃料は燃料が場所取るのが問題だよね。運搬や補充も必要だし。
>>621
1シーズンまるまる外気温が凄く低ければそうなるよな。
その条件が全体の何%にあたるのか数字で考えよう。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 09:02:53.24 rqIioXI/F.net
エアコン2つと浴室暖房稼働でブレーカー落ちた
みんなは何アンペア契約にしとるの?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 09:20:37.20 EHMrSH0E0.net
うちも60Aで床暖2フロア、エアコン3台同時に動かしてIHと電子レンジでも落ちた事ねえぞ
回路設計がおかしいか、どっかで漏電してんじゃねえの?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 09:37:32.22 ahy0sWHd0.net
>>625
3つとも100V回路で配電盤の上下どちらかに偏ってれば主幹ELB40Aくらいならありえないことは無い
冬場朝一のエアコンは低温最大値になるから

645:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 10:46:25.51 MmH3nG1V0.net
浴室暖房ってとりあえずフル稼働するから瞬間的な電気食いやすいイメージ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 10:53:49.90 ILpPNJVF0.net
>>625
いまどきアンペア契約してる人なんているんだね
うちは主開閉契約8kVA
落ちるとかいう概念がそもそも無いよ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 10:56:52.29 MWvKAeKK0.net
>>629
これ、80Aと何が違うの?
自分で調べるのめんどいから誰か一言で教えてくれ。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 11:08:40.07 RhTOvPsA0.net
>>624
ワンシーズン丸々でどうなるかなんて話、誰もしとらんけど。
条件悪い時のエアコンは電気生焚きに近い状態になるのは事実。
俺はここ数日みたいな条件の時はエアコンやめてオイルヒーター使ってる。
電気代に大差がなければ、やっぱり対流暖房より輻射暖房のほうが心地良い。
ただ、建物のプランや外皮性能によって効き具合にかなり差が出るとは思う。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 11:09:26.07 wsaAJ2ML0.net
>>630
ブレーカーが無いんだよ
だから落ちるおちないが起きない

650:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 11:15:46.34 MWvKAeKK0.net
>>632
サンクス。
主開閉器がないのに主開閉契約っていうのか。
面白いね。
でも、配線ショートした時とか、どうやって安全を担保するんだろ?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 11:34:45.73 yyh5YgC9H.net
>>633
いやwww
主開閉器付けるさ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 11:42:16.33 MWvKAeKK0.net
なんか腑に落ちないから結局自分で調べちゃったけど、>>629はなんか勘違いしてそうであることはわかった。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 12:20:28.72 yyh5YgC9H.net
>>635
実際に契約してるオレの話
どうでもいいよw
じゃな

654:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 12:43:03.90 ahy0sWHd0.net
>>629
主開閉器契約の8kVAなら主幹ELBは40Aって事だから片側で40A超えたら落ちるんだよ
まあ連続して50Aくらい流れたらって事だけど

655:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 12:57:13.85 DhO1hmhi0.net
>>637
実際には落ちないよ
電力中の人より

656:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 12:58:51.17 DhO1hmhi0.net
>>630
で君の目的はなんだっけ?ww

657:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 13:00:11.17 MWvKAeKK0.net
>>639
目的?
単に知りたいだけだけど。
詳しいなら教えてよ。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 13:48:28.81 vvT6dPCy0.net
今朝は最低外気温-2.5度
25度設定で5時半に入りタイマーセットして、7時に部屋の温度見たら天井付近で22度にしかならず
二階、12畳子供部屋、エアコンは4kw
エアコンつけてないと10度ぐらいまで冷えてるかな
夜ならこの一台で二回全体を25度以上にできるんだけど、朝はやっぱ無理だ
明朝こそオイルヒーター試してみようか
日が登りさえすればエアコンで間に合うんだけどなぁ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 14:00:14.21 MmH3nG1V0.net
>>641
オイルヒーターって機器自体が温まるの時間かかるし
部屋温まるのも時間かかるから1日中ほぼつけっぱなしで使うもんだと思う

660:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 14:03:22.06 wPoI1o5sa.net
サーキュレーターってええんか?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 14:38:58.52 qivhCJyTa.net
検査も終わって適合証明書も発行。
外構が終わればいよいよ引渡し。
このスレにはお世話になりました。
引っ越しの準備に新しく買う家電を調べてる。
ネットか家電量販店か

662:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 14:54:09.45 jYZkiZEr0.net
>>641
断熱性どれぐらいの家の話なんだ?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 16:05:41.36 EHMrSH0E0.net
>>644
このスレ的にはこれからが本番やで、書き込みのw

664:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 16:13:53.95 Yz6egS5YM.net
間取り作成のときって3Dで見せてくれたりするのが普通?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 16:18:55.99 BlXIa48Q0.net
>>641
それ単純に設定温度上げたらあかんの?
東芝とかセンサーが吹き出し口に近いから高い目に競ってしてるわ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 16:22:10.03 BlXIa48Q0.net
今日の最低-5度今5度でトイレ12度だわ寒むいのなんの

667:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 19:39:50.67 oR1/jwEq0.net
>>625
浴室暖房がやばい電力使い方してるんだろう
エアコンはかなり効率いい

668:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 19:58:26.48 XLgEDeNf0.net
>>647
施主が逆にhmに見せるんだぞw

669:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 20:09:18.62 MWvKAeKK0.net
>>647
普通かどうかは知らんけど住林は見せてくれた。
なくても困らないと思うけど、まあ、色味とかはイメージしやすかったかも。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 20:35:32.90 w4FRbszD0.net
>>550
とんでもない

パナの中間グレードのエアコンしか買わなかったが
温度設定が機能するのは風量が自動の時だけ。
20度設定で最弱風量だとしても室温は25度以上になる
ただ加湿器は常時フル回転。
最上位モデルはどういう動きをするかは知らない

671:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 21:47:08.02 DIo5ka510.net
>>644
新居でスリッパ履くなよ。床の凹凸が分かるから。


672:> 部屋の角や端をクロスの上から強めに押せよ。パテ埋めしてないところが凹むから。 ダウンライトとダウンライトの間の天井を強く上に押せよ。天井の野縁(のぶち)を下手にカットしてるとたわむから。 クローゼットや収納の棚に体重かけてみろよ。施工ミスがあるとメキメキ鳴るから。



673:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 21:48:51.11 IRtG9+dm0.net
>>654
パテのチェックは施工段階で済ませとけよw

674:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 00:50:48.91 fvROIohh0.net
>>647
うちがお願いしてる地場の工務店は導入してます。
そのソフトで日射のシミュレーションもしてます。
スマホでも確認できるのは便利ですね。
>>644
レビュー待ってますw
やって良かった事とか、気をつけるべき事、住み心地とか。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 01:10:25.24 pUVXFqiD0.net
間取りや外観の3dとか無料のせっけい倶楽部落として自分で作れて見れるやろ
まぁ特殊な屋根は作れないけど

676:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 08:46:02.30 GYZluSjea.net
>>657
それって日射もみれる?
今使ってるwebcadマイホームクラウドってやつはみれない

677:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 08:58:41.09 pUVXFqiD0.net
見れんじゃないかな太陽の位置も決めれたと思う

678:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 10:00:19.63 YjXwkvtea.net
日射は計算だけでも割といけるぞ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 10:47:45.80 EYHeun7g0.net
オイルヒーターが好きな人は、床下放熱器入れると良いよ。邪魔にならないしヒートポンプ式なら電気代も安い。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 12:24:04.45 8MHQCjv40.net
定番はマイホームデザイナー13とかだろ
日射からパースから何からほぼ全てできるぞ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 12:43:39.49 JeVDqpkj0.net
せっけい倶楽部懐かしいな、俺も間取り決める頃一晩中やってたわw
そんなうちもあと1月ほどで引渡し
早く暖かい家に引っ越したいわ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 13:44:04.68 W2Qx3JQ80.net
二ヶ月相談
二ヶ月建築
+@
プラン相談開始から建築終了まで四ヶ月半くらいで終わるらしいんだけどこんなもんなん?
建て売りメインのメーカーで注文住宅にするからかもだけど、周りの同僚とかの話聞くと他のメーカーより短いイメージ(普通は一年くらい?)

683:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 14:08:45.23 dxYiD+gKM.net
>>664
そりゃ決められなきゃそれだけ伸びる
向こうの時間もタダじゃないから急かしてくるけど結局決めるのは施主だからね

684:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 15:56:05.53 dMuzmHTN0.net
断熱材って、結局グラスウールでもいいの?
なんたらボードとか色々あってランクあったりするけど種類よりも厚みや施工精度が重要とか言うし、
東京あたりだと結局大差なかったりする?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 16:08:22.03 pjh34bxE0.net
>>666
関東ならちゃんと施工するならグラスウールで十分
問題なのがちゃんと施工する業者かどうかは実際に建ててるところを見ないと分からない点
ウレタンだのセルロースの吹き付けなら基本的には専門業者の施工になるから業者ガチャでハズレを引く可能性は低い

686:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 16:20:44.28 izf1tY+OM.net
40畳LD床暖フル回転、大型植物がたくさんあるからエアコンは禁止
オール電化で去年の同月は8000円くらいだったけど今年は1万かるくいきそうだ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 16:24:31.73 zx1StlQq0.net
>>666
寒冷地では無い限り、グラスウール自体は燃えにくい上に安いし断熱性能は十分確保されてる
大工さんの施工になるが(少なくともうちはそうだった)グラスウールは施行次第で割と変わってくるので良くも悪くも大工さん次第

688:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 16:51:39.04 RrooFLsQ0.net
>>667
断熱材でウレタンやセルロースと言ってる工務店にすれば安心てこと?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 16:58:39.00 YjXwkvtea.net
せっけい倶楽部自分でやろうとしたけど上手く使えなくて挫折したわw

690:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 17:01:00.78 RbbeZLVI0.net
>>664
建て売りメインのメーカーだと、フル注文じゃなくてある程度限られた選択肢の中から選ぶ感じになるからフル注文より時間かからないかと。
ちなみにうちは今フル注文住宅を依頼してるけど間取りの打ち合わせで3.5ヵ月かかった。
これから着工と並行して電気・設備・外構の打ち合わせ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 17:40:27.29 pjh34bxE0.net
>>670
それか、正しいグラスウールの施工方法をwebに掲げて自信があると公表してる工務店とか(それが事実かどうかは見学等で確認するとして)
拘らなきゃならない点をしっかり認識できてるだけでも大違いなので

692:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 18:32:54.70 RbbeZLVI0.net
築35年の実家の床下に潜ったことあるけど、グラスウール落ちてたわ
吹き付けの断熱材は落ちるってことはないと思うけど、ウレタンだと加水分解したりしないのかな?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 22:04:55.11 dxYiD+gKM.net
グラスウールは耐久性低いよね
縦に貼る壁なんかでも20年しないくらいで下に落ちて固まってるって言うね

694:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 23:28:35.69 Ott9cBFD0.net
それは施工が悪いだけ

695:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 23:45:23.29 pjh34bxE0.net
究極的にはウレタンもセルロースも湿気や地震と経年で落ちる時は落ちるらしいから完璧な断熱は無理だよ
そこそこ保って壁内結露さえしなければOKくらいでいこうや

696:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 00:10:59.58 kTEPFxxQ0.net
ウレタンはシロアリの大好物だし、防蟻剤は5年くらいしかもたないけど、壁の中だから普通の人は気がつかないし、全く問題ないんだよね

697:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 00:29:33.92 /eHHHXhy0.net
セルロースファイバーってかなり落ちるし、
性能も公表されてるほどの値は実際出ないよ。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 06:12:25.92 iB8R+JBq0.net
でも1立方メートル当り60kgのセルロースファイバーを吹き込めばかなりの性能が出そうな気がしないか?
グラスウールは24kg/立法メートルで高性能を謳っているんだから

699:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 07:47:53.97 /eHHHXhy0.net
物性が全然違うものを、立米あたりの重量で比較しても無意味だよ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 07:55:20.91 o4e+0oIq0.net
>>680
鉄でも吹き付けとけば?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 08:51:41.17 iPMlZCq70.net
>>680
熱容量も大きいしいい選択だと思う

702:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 08:57:34.74 U27U+Snn0.net
>>682
夏:アツゥイ!!
冬:サムゥイ!!

703:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 09:06:28.26 yXQUQw930.net
うちはフェノバボードで快適だわ
壁は外断熱、床下は基礎断熱で空気通さないからシロアリが入る隙間もない
窓はアルミサッシだけどエアコン切っても室温20度以下に下がらないから結構効いてると思う

704:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 10:18:41.00 iB8R+JBq0.net
>>681
気持ちの問題ね、あくまで
>>682
全然面白く無い

705:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 10:21:51.68 HSiAlp/F0.net
>>668
それで快適なの?嫁がトレーナー着てんのに1万円だとかだどもっと室温上げたれよと思うけど
観葉植物って風あったった方が強くなるって言うけど風に弱い種類なのかな

706:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 13:20:39.60 89wuqoGFr.net
そういや両親が新築祝いに時計を…とか言ってる
正直そんな大層な時計いらないから、お金の方がありがたい…けど言いづらいなぁ
カジュアルな時計で十分だ
昔は時計がお祝いの定番だったのかな
そういや実家にもお祝いでもらったような時計が置いてあった

707:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 13:29:10.06 94gQmObg0.net
>>688
置き時計にしてって言っとけ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 15:14:08.58 irkOOHNC0.net
>>688
うちの両親は贈与してくれるから助かるわ
妻のご両親は住設を買ってくれる

709:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 15:56:51.74 4H8kHaHUd.net
>>688
ロレックス買わせて売り払おう!

710:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 16:15:26.24 UYZtqjmF0.net
なんで親の世代はあんなに金持ってんだろうな
俺より労働時間は長そうだが俺の方が高学歴なのに

711:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 17:30:36.98 1YXVVe+w0.net
>>687
2m近くのディコトマとか大型のサボテンとか10個くらいあるから床暖が丁度いいんだよ
食事終わったら皆自分の部屋に行くし、40畳LDをそんなに頑張って高温にする必要はない、かな・・

712:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 18:39:11.07 lHPw91ZMM.net
建売だけど建てる前に契約してカスタマイズできるやつなんて言うの?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 18:50:27.49 o4e+0oIq0.net
>>694
建売

714:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 18:56:05.93 fKXOHU8l0.net
>>694
オプション選択の自由アハハン

715:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 20:05:02.52 UYZtqjmF0.net
>>696
お前おっさんだろ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 20:43:37.17 fH+oPW8n0.net
>>690
それがいいわ
せめてソファとかソファとか…
>>689
置き時計も別にいらんなぁ…

717:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 20:49:13.53 w3/GnWekM.net
>>698
え?新築祝いに腕時計?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 21:13:44.01 ro4HQHXg0.net
>>698
柱時計にしよう

719:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 21:25:57.62 98b+3DTFa.net
家がだいたい出来上がってから、テレビを壁掛けにしたいと思い始めてしまった
今から壁紙剥がしてベニヤいれるのは無理なので柱を狙い撃ちで取り付けようかと思うんだが、間柱ってテレビ荷重支えられるのかね?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 21:27:30.43 fKXOHU8l0.net
>>701
流石にそれは工務店に聞けw

721:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 22:03:04.03 fH+oPW8n0.net
>>699
掛けでしょう
>>700
今時置く人おるんかな
インテリアに全く合わんw

722:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 22:18:47.58 uhshNklg0.net
>>701
余裕
+下地ないとこはボードアンカー

723:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 22:19:57.08 u/WpUHP40.net
今後テレビの形とか変わっていくから壁掛けとか後で後悔しない?
テレビ傾けることもできないし

724:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 22:22:03.35 jJcylDKB0.net
>>705
上下に傾けるなら出来るが
製品によっては左右首振りも

725:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 22:25:48.51 u/WpUHP40.net
テレビのサイズ変えた時変にならんの?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 22:48:28.03 fKXOHU8l0.net
壁掛け、今からだと配線は壁内にしないだろうから、ふつうに下から出すタイプのディスプレイアームの方がスッキリするかも
アームで配線処理した方が美しい、まあ好みだけどw

727:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 22:56:59.67 u/WpUHP40.net
壁掛け風のスタンドでよくない?
URLリンク(roomclip.jp)

728:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 23:09:31.52 w3/GnWekM.net
あー、なんで知り合いの家はこんなにテレビの位置が高いのかと思ったが、ダイニングテーブルに合わせてるんだな
今気がついたw

729:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 23:38:47.95 4H8kHaHUd.net
テレビなんか傾けるか?サイズも現状で壁につくであろうMaxサイズだからこれ以上変わらないし

730:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 00:02:09.62 YnEK8MDt0.net
うちは人が多いせいもあって、けっこう傾けるw

731:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 01:35:28.87 RbbP2topa.net
うちもソファのレイアウト上、傾けて使ってる

732:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 07:34:47.99 idSqpwDI0.net
うちは傾けないとちょうど部屋の照明が映り込む

733:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 09:54:13.35 Gno5rKPu0.net
>>705
そう思ってうちも壁掛けは止めた
4K対応のプロジェクターも出てきてるし、10年後には収納出来るスクリーンで
観るのが一般的になってるかも
実家のテレビ置き場が造作家具で今どきの薄型テレビ置くには奥行きが広すぎて物置になってる

734:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 09:55:45.28 /voZYEh7p.net
最近テレビ買い替えたけど、50インチで首振りできるのはAQUOSだけだった。
ご参考まで。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 10:20:21.97 uK5/YOJD0.net
popinaladdinみたいなのもあるし、あんまり壁掛け&壁内ケーブルとかで縛られると、いつか困るかもよね

736:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 10:21:44.94 Ry/i3d3D0.net
>>716
うちはベースごと傾けてるから気にしてないw

737:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 10:23:36.58 Ry/i3d3D0.net
>>717
これとかもすごいよね
URLリンク(www.lg.com)
うちはそもそも、そんなテレビ見ないから重要視してないわ。そんな大きいの要らないし

738:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 11:54:57.05 vG6LInHS0.net
壁掛け用の金具取り付けて壁掛けにするくらいのことであれば問題ないでしょ。
壁掛けTVがいらなくなったら金具ごと取り外せばいいだけのこと。
壁内配線まですると色々ややこしいから、やめたほうがいいかもとは思う。
配線くらい、うまくまとめれば外に出てても特にみっともないもんじゃないと思うんだが。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 11:58:49.16 RpmVHweSM.net
テレビだけなら配線も簡単だしうまくまとめられるかもね
ただテレビによっては配線のプラグの場所も違うし、レコーダーやら周辺機器もあればまとめることも難しくなると思うよ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 12:38:38.90 aY9bR7Zp


741:0.net



742:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 12:41:21.90 aY9bR7Zp0.net
ちなみに壁内配線にしたよ

743:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 13:10:19.33 nu1wNiru0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ウチはこれ
ちな今こんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)

744:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 13:16:49.92 uK5/YOJD0.net
>>724
かっけえな

745:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 13:43:54.16 PlHIMrIwM.net
まだ仮契約はしてないけど購入する意志を営業担当に伝えた。
その時点から設計担当と新しい営業担当を紹介された。
設計は自分の希望する人だったからいいんだけど、新しい営業担当がまだ新卒二年目の女の子。
建築の話は設計担当が、ローンとか事務的なことはこの女の子が担当するらしい。
営業担当はずっと変わらない、そして色んな提案は営業からくると思ってたけど今後設計担当と直接話せるからこれはこれでいいのか?大丈夫なのかな?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 14:00:17.29 YnEK8MDt0.net
>>726
露骨なとこだと契約終わると今までの辣腕営業マンは異動したことになって、ポンコツの薄らバカ営業マンが担当になったりするw
釣った魚に餌はやらない

747:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:08:23.23 R1nNuDNXC.net
妻の同僚も新築しているらしいが、営業も現場監督もポンコツ過ぎて
連日クレームの話しか聞いてない
全部見積り終わった筈なのに「○○万円足りない、支払わないと施工出来ない」と言われたとか
設計段階で入ってるカーポートが施工時に入らないとかw
最終的に現場監督は担当変更して貰ったらしいが…

748:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:20:37.37 Ry/i3d3D0.net
>>726
営業はそんな重要じゃないよ
設計士との相性のが遥かに大事
まぁ時間的に余裕あるなら他のハウスメーカーでも相談しておくといいよ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:21:26.54 Ry/i3d3D0.net
うちがお願いしてる工務店の営業も口だけでやるといった事いつまでもやってくれないしホントくそだわ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:21:49.24 +SAWBzbA0.net
左右に動かせる壁掛けアームはその内テレビの重さで歪んで来るからあんまり伸ばさない方がいいよ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:23:27.01 PlHIMrIwM.net
>>729
そうなんだ。それなら少しは安心。
設計担当と営業担当とはLINE交換して、いつでも間取りとかその他要望書は伝えて、って言われた。
こちらとしては便利だけど、設計担当の人かわいそうだなと思った。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:23:49.46 Ry/i3d3D0.net
耐荷重内なら大丈夫でしょ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:24:58.69 Ry/i3d3D0.net
>>732
ウチは間取りに関しては設計士と直接話ししてるよ
営業はお金関係かな
むしろ若い営業のがこっちの意見言いやすいしトラブルの時も強く言いやすいかもねw

754:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:25:56.77 D+mdPH0Md.net
女の営業なんかどうせ妊娠結婚ですぐいなくなるから施主からしたら嫌だよな

755:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:42:40.94 idSqpwDI0.net
家じゃないけど最近車屋でそれやられた
新車買っていい関係が築けそうだったのに退職されてしまった、連絡先教えたけど特になんもないな

756:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:47:38.10 yY9D6fOja.net
営業からしたらただの一顧客だよ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:52:01.35 R1nNuDNXC.net
「変なおっさんから連絡先教えられたーキモっ」
「退職した事にしちゃいなよ。ストーカー事件とかなったら洒落にならないし」

758:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:54:57.34 DKrhek


759:A70.net



760:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 16:35:46.21 Xtou0BxZF.net
うちは工務店の代表(建築士)と毎回打ち合わせだから心配なかったわ
じわじわ基礎ができてきて来週上棟の予定

761:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 16:49:47.93 11qrpFN1M.net
>>724
かっけぇ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 17:09:51.73 Ry/i3d3D0.net
>>724
かっこいいけど壁の掃除大変そう

763:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 17:12:39.42 vG6LInHS0.net
大手で建てる場合、担当者ガチャや異動があるのは仕方ない。
設計士ガチャ、現場監督ガチャ、営業ガチャ、施工者ガチャ。
気にしないのが精神衛生に良いよ。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 18:24:18.55 PlHIMrIwM.net
一級と二級建築士の差ってやっぱり実務上あるの?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 18:42:27.31 U0a/Vi8kr.net
壇蜜: URLリンク(www.youtube.com)

766:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 18:59:45.55 IK5S08ovd.net
HMに「ウチでも施工できますが、引き渡し後にご自身で家電店に頼まれたほうが安くつきますよ」と言われたが、
4社から見積もりとったら10万以上しかなく、HMが驚いて「それならウチがずっと安いです」と結局HMに頼んだわ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 21:05:02.30 /NhjM7G3M.net
ごめんいきなりなんの話?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 21:31:16.04 IxnX5NoF0.net
>>744
一般住宅なら差はないよ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 21:32:47.76 smnOrEST0.net
>>724
かっけぇけど重厚感ありすぎて家具も高級なものしか置なさそう

770:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 21:52:06.49 +jQO1dUx0.net
蒲島知事の人気に嫉妬

771:746
21/01/12 22:28:28.77 bTr0TFl3d.net
>>747
ごめん。TVの壁掛けの話。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 22:31:07.11 nu1wNiru0.net
>>749
そう見えたのなら良かったわ
テレビボードも楽天で3万くらいだしフローリングも挽き板だし、エコカラット貼るだけで高級感出てくれるなら貼った甲斐あったわ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 00:31:00.01 zBZfyO1S0.net
和室に合うおもちゃ収納ってどんなのだろ
無印のスタッキングシェルフとか、IKEAのトロファストとか考えてるけど、和室に木の家具ってなんかあんまイメージが合わない気がする
いまはニトリのトロファスト風だけど、ちょっとちゃちいしなぁ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 00:36:25.35 iEkdI6wqM.net
日当たり君っていうソフトでシミュレーションしたらめっちゃわかりやすかった

775:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 03:32:47.32 o4qlxdf90.net
>>753
木かどうかじゃなくて、洋風家具が和室に合わないんだろ。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 08:02:44.07 KnCwsgFva.net
>>752
テレビボード詳細おしえて
同じの買うわw

777:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 08:11:01.49 WBcSZV1h0.net
>>754
いいね!
やってみよ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 08:30:26.67 miYUNXWP0.net
>>733
まあその内分かるよ(笑)

779:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 08:48:37.24 4627bipt0.net
>>753
どうせすぐ使わなくなるから
折りたたみコンテナ的な茶色のでええやん

780:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 09:40:35.10 zBZfyO1S0.net
>>755
あぁそういうことか
じゃあどんなのが合うんだろう
和室をキッズルームにしてる人も多いと思うけどなぁ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 10:19:04.20 xmYaSZxxM.net
>>753
うちは無印のブリ材バスケットをスタックして使ってるけど。
ラタン材のバスケットの方がより和室に合うかもしれない。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 11:07:45.95 Biw6ePfv0.net
>>753
布張りのコンテナ?バスケット?を使ってるよ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 11:11:52.03 dFwyFZHM0.net
ダイソーで400円ぐらいで売ってる布製ケースがちょうどいい感じに安っぽいんだけど
中華製だからホルムアルデヒドとか怖くて踏み切れない

784:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 14:03:26.67 OVIKTjd+C.net
外構がスゲー悩む
リビングから出てカーポートまでの8坪程度の空間が有って
ウッドデッキ作るのが良いのか、芝や人工芝が良いのか、コンクリが良いのか玉砂利が良いのか、どの程度植樹するのか…
住宅とは別で考えていかないとだから、またいくつもの業者から選定しないとか…
家の方は着工すら、まだしてないんですけどね

785:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 14:03:50.22 MDglK5r80.net
>>763
そんな小さなもののホルムアルデヒドなんて一日風に当たらせて陰干しすれば吹き飛ぶ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 14:05:30.45 4627bipt0.net
なーにかえって

787:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 14:38:54.89 miYUNXWP0.net
>>764
いや、家と同じように考えて行った方がいいよ
イメージやデザインが滅茶苦茶になる
それに外構も含めてハウスメーカーがやるはずよ
客が業者から選ぶなんて、出来なくないけど融通も効かないし向こうも作業の連携取りにくいよ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 14:55:19.83 ob6uCUQB0.net
テレビの話だがうちだと
URLリンク(www.)<)アマゾン.co.jp/gp/product/B08JLGHTVT/
これを組み合わせてレコーダーやひかりTVのSTBとかもちゃんと収まってる。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 15:05:29.00 H8katzQEM.net
えーっと、普通にリンク貼ったら?
「これに」って言われても開くのめんどくさいわ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 15:15:29.46 ob6uCUQB0.net
他でアマゾンのリンク貼ったら弾かれるのだがここは大丈夫なのか?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 15:35:29.79 WBcSZV1h0.net
>>767
ハウスメーカーは結局他所に投げて手数料取ってるだけだからセカンドオピニオンで自分達でも家の間図持ってて他の外構屋行くの有りだよ
相見積もり取ってハウスメーカーの見積もりの値段下げさせるといい

792:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 17:43:03.74 OVIKTjd+C.net
うん、HMも外構を少しはやるけど、ざっくりな感じしか出来ないって言ってた
なので家自体がある程度出来てきたら、造園屋か外構屋さん辺りに相談して
HMか外構屋のどちらか良さそうな方でやって貰おうかな
因みに家の外観は和風モダンな感じにする

793:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 21:35:16.36 kQ4rcekO0.net
ハウスメーカーでは玄関ポーチや立水栓など最低限だけやって他は外構屋何社か問い合わせて気に入ったところでやればいい

794:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 00:38:25.82 i72fmJAk0.net
外構を

795:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 00:41:24.11 1VK5lYI30.net
骸骨が憩う外構が意向

796:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 00:42:33.92 i72fmJAk0.net
外構をHMにやらすとボッタくられるよね
しかも外構は見積りも時間かかると言われ無駄に回答が遅いし、もうHMとは切り分けようかと
引き渡し後に入居前にやろうかなと思ってる
内容は駐車場の


797:コンクリートと門柱くらいで、あとは砕石を自分で時間かけて敷こうかと



798:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 01:54:26.09 ND4SCaTs0.net
収納の扉の折戸?っいうんかな、折曲がる扉
あれの裏側の死角部分、どうにかして有効に使えないもんか

799:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 03:58:23.45 M1Oi5KvJ0.net
中折れ戸ってどうなんかな?
スペースの関係でトイレの扉に使おうと思ってる

800:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 04:58:34.96 ik7xGm+C0.net
引き戸・折れ戸はドアに比べると匂いや音が結構漏れるよ
うちは廊下挟んでるからそんなに気にならないけど

801:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 06:36:35.93 9E6rvVSC0.net
外構なんてDIYでいいだろ
適当に防草シートと砕石でも敷いときゃいいよ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 08:18:47.66 kYn6EA3C0.net
門柱、アプローチ、ガレージ、フェンス位はいるだろ
DIYじゃ無理


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch