家を建てる予定の人が集まるスレ 120軒目at TOMORROW
家を建てる予定の人が集まるスレ 120軒目 - 暇つぶし2ch219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 16:21:22.65 D6+ne7S80XMAS.net
>>214
だからこそ改善すればいいだろ笑
古い概念のオジはどっかいけよ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 16:33:04.27 FZ28bpjMdXMAS.net
昔は薪で飯炊き風呂たきしてたんだよ!的な考え方だなw
折角の家だし快適になるように予算の限りつぎ込んだらいいと思うわ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 16:45:06.62 co6pCQrr0XMAS.net
>>215
なんでそんな喧嘩腰なん?
トイレ2個ないと死んじゃうの?
まあ落ち着けよ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 16:52:29.96 SwpRz4Rk0XMAS.net
2階トイレはウチはダメだな
そんな事するくらいならクローゼットを追加する
まぁ人それぞれニーズは異なるし必要と思うなら付けるべき

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 16:55:08.36 GoSVUvPR


224:MXMAS.net



225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 16:58:38.07 TBJb5WuR0XMAS.net
>>215
いつもの口悪いおばちゃんだろ
平屋だったら1つしか無理だしライフプランバラバラなんだから価値観の違いはあって当然でしょ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 17:01:34.27 D6+ne7S80XMAS.net
>>220
今時は建売もトイレ2つなのにライフプランとかこりゃまいったまいった
1つが美徳としたいなら勝手にどーぞ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 17:03:55.01 GoSVUvPRMXMAS.net
広い平家はトイレ2つとかもある
それよかマンションに2つは稀
だからマンションは好まない

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 17:15:40.69 +tuV4djh0XMAS.net
まあいろんな考えあるよな
うちはトイレ1個でいいわ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 17:24:16.23 TBJb5WuR0XMAS.net
>>221
視野が狭いばばあだなぁ
トイレの数なんてどうでもいいじゃん?
夫婦の意見が一致してれば何も問題ない話でしょ
他人の価値観を簡単に否定できるほどお前って偉いの?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 17:30:47.36 co6pCQrr0XMAS.net
>>219
絡んでくんなよキチガイ

231:名無しさん@お腹いっぱい。[s
20/12/25 17:32:40.46 D6+ne7S80XMAS.net
>>224
なんか知らんけど男にバパァとか言うなよ爺さん
どーでもいいから早く家を建てろよw
毎日5chやったら家が建つなら誰でやっていいけどなw
せっかくのXmasは独り身オジいじりはこのへんでw

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 17:49:04.62 joDmi+8vdXMAS.net
>>226
焦っておっさんのふりして逃げんなよばばあ
家以外も「こうじゃなきゃだめ」って項目めちゃくちゃありそうだし窮屈だろうなあんたの旦那

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 18:12:31.06 p2HYcw9zCXMAS.net
まーた始まった

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 19:38:59.39 cbgZMpjSrXMAS.net
バパァってなんだろ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 21:32:26.58 f4b5/RIBdXMAS.net
住友不動産シスコンに行ってきたら、家具もカーテンもモノはいいけど高い高いw

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 22:28:01.52 Qg6jvWe9dXMAS.net
二階の寝室で嫁に中出しして嫁が1階のトイレまでティッシュでアソコ抑えながら階段降りてく姿みると二階にもトイレあればよかったなって思う

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 22:46:44.46 KEJHighE0XMAS.net
>>231
なんという説得力

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 22:57:57.19 DXLOzeuaaXMAS.net
>>231
これは確かに、、、

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 23:01:54.38 pCNNNZoI0XMAS.net
>>231

たしかにそうだわw

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 23:05:32.60 IXPfSA/a0XMAS.net
今賃貸で一階寝室で二階リビングだけど
同じこと逆でやってるな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 23:19:36.70 KEJHighE0XMAS.net
こういう不便さ、設計の人はたとえ認識してても指摘できないもんな。
やはり施主自信が勉強しなきゃいけないとこってあるんだな。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 23:39:13.45 f4b5/RIBdXMAS.net
>>231
そんな事をさせるくらいなら中出しするなよwww

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 23:39:43.53 .net
>>231
それをhmの打ち合わせの場で言えたらオトコだよ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 00:07:03.81 w6sAPgyh0.net
>>231
写真一枚撮ってテンプレにしとけば
2度とこの質問はなくなるだろうね

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 00:33:46.18 Bqth8aZ/d.net
日曜日引越し!

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 01:21:59.89 5b539M3h0.net
2Fにトイレないなんて、子供とか病気の時どうすんの?
二日酔いで吐きそうになったらとか排出物はきちゃないよ~
貧乏人はいやだねえ・・

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 01:50:06.53 BrgpMfGt0.net
>>236
出来�


248:ス建築家は「寝室の近くにお風呂があると便利ですよ」とか言う 夫婦生活が良好な夫婦はこれで気がついて風呂なりトイレなりを寝室に寄せる



249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 03:35:29.29 YT64OkqN0.net
寝室の近くに水回りとかうるさいやん
もうラブホ行けばいいんや

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 04:59:37.00 qi4eoZ1Cd.net
>>231
ちゃんとエスコートしてやれよ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 05:23:31.02 75WOGu5ea.net
やっぱ寝室は1階だな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 06:07:28.59 7GVoKzzIM.net
バスルームでセックスしろよ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 07:57:20.58 xzbDZAqI0.net
ラクジユがエアコンはずっとつけっぱなしがいいと言ってるけど、そんなアホなことするわけないだろ。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 09:40:41.14 YT64OkqN0.net
結局、座りションしやすいトイレってどれなんだ???
>>247
光熱費やばそう
夏はエアコン内部が結露したままでカビの温床になるね
冬は光熱費爆上がり
床下エアコンとか地雷でしかない

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 09:52:47.74 kfQqyH8A0.net
>>248
G1~G2ぐらいの家で床下(屋根裏)エアコンつけっぱなしオール電化で
冬場の電気代15000~2万ぐらいらしいわ@6地域
昼に日射取得して温めとくといいんだとさ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 11:04:31.79 G4eFJxvHa.net
うん、オレはやらないわ
そもそもエアコンメーカーが想定してない使い方はやりたくない

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 11:26:53.01 J9MZug7Xd.net
床下も屋根裏も施工できる工務店がそもそも少ないからな
ダイキンの床置きエアコンで施工した人は地雷踏んでるし
全館空調とか独自なシステムは入れない方が良い

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 11:28:53.86 BrgpMfGt0.net
家に関しては枯れた技術が一番
数年に一度の頻度で建て替えられる金持ちは別として

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 11:52:53.41 jf+muvUPd.net
そもそもダクトをクネクネめぐらせるような冷暖房や換気システムなんて論外。そんなので給気したらわざわざ呼吸器疾患や皮膚疾患を発症させるのと同じ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 11:54:19.50 G4eFJxvHa.net
>>252
タンクレストイレもそうだよな
災害時とメンテナンス考えたら、昔ながらのトイレのがいい

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 11:54:52.26 G4eFJxvHa.net
個人的には換気システムなんか家が穴だらけになるから要らないんじゃないかなと思ってる

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 13:42:34.07 OcFlFavc0.net
うちそこまで高高じゃないけどエアコン1台と経路考えてサーキュレーター回したらそこそこ家中温まるから全館だったらもっと快適なんだろうなって思う
つーか部屋じゃなく廊下にエアコン設置で良かったわ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 15:43:24.01 UI+v2MC40.net
>>248
結論が難しいけど パナ>>TOTO>LIXIL って感じらしい
つかTOTOはフチレス形状が2種類あって、ネオレストとそれ以外で違うらしいけど、ここで差がつくのかどうか

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 19:11:41.56 ZV+uGGza0.net
パナだけはないわ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 19:18:43.56 kfQqyH8A0.net
ここの人が依頼するとこは住設のメーカー選び放題なんだな
うちが見積り依頼したとこはリクシルorタカラスタンダードか
タカラスタンダード(トイレだけTOTO)ってかんじだったから
パナソニックやらクリナップやら選択肢にそもそもなかったわ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 19:23:26.52 deQe2mNp0.net
>>259
別に言えば取り寄せてくれるんじゃないの?
うちは住林だったけど、メーカー勤務とかの人でラインナップ外でも自社商品を採用するのも結構あると聞いたよ。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 19:40:30


268:.79 ID:kfQqyH8A0.net



269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 19:51:14.56 YT64OkqN0.net
うちはLIXILメインだけど、窓は標準外のYKKのapw330にしてもらうわ。24時間換気システムも便所三種から各部屋ロスナイにする。
洗面所、キッチンはLIXILかトクラスの業販モデルが選べてLIXILにするつもり
風呂はLIXILかトクラスでまだ迷ってる
トイレはLIXILかTOTOでたぶんTOTO

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 19:51:50.59 YT64OkqN0.net
>>257
ありがとう。
実際の品を見てじっくり悩むわ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 19:55:37.17 kfQqyH8A0.net
>>262
見積り次第で考えるのがいいかもな
リクシルの樹脂窓のが安いかもしれんし
APW330は樹脂スペーサー指定にしなよ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 20:17:10.11 1oX0CUuiM.net
それこそカクダイでもコーラーでも
施主支給で好きにすりゃいいじゃん
数千万の買い物なのに
そのたった1パーセント程度で色々諦めてどうすんのさw
バカスwww

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 21:49:06.17 IJ/XMHS+d.net
いやー明日引越し!

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 21:51:46.33 IJ/XMHS+d.net
さっきロールスクリーンとか取り付けに行った時
エアコン暖房試運転したけどくっそ暑くなったw
ウレタン吹き付け様々や!
YKKに足向けて寝れないわ!

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 21:54:00.45 ZV+uGGza0.net
エアコン壊れてね?
それか30度設定にでもしたの?
今のエアコンは設定以上に暑くなることなんてないぞ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 22:12:37.64 Rnzelju0d.net
ウレタンいいか?
グラスウールのほうがよくね

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 22:31:31.23 MKM4yM1kM.net
>>269
ウレタンの家は冬も暖かいよ
結構違う

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 22:32:07.46 .net
引き渡し前なのに施主が入れるなんてどんな工務店だよw

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 22:32:29.29 .net
すまん引っ越しか

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 23:54:14.24 ZQb4p3PX0.net
床が冷たい。。
布基礎が原因ってことはないかなー?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 00:09:42.72 .net
素材が熱を持つことはないぞ…

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 00:36:15.57 eVvlABuEa.net
南向き土地検討中だけど、午前中は東隣の家の影に家が包まれそう。(その建物が南側に寄せてあるせいで余計に)
もちろん昼前後は真南からの日光が当たるんだけど、やっぱ午前中日当たり悪いってよくないんかな?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 01:06:56.00 VSxdoCv00.net
この時期日差しないと寒いよね
うちは南西方向に窓多いから9時過ぎまで陽が入らずに暖房頼みで薄寒い
次建てるなら南東方向窓多めにしたいけど、東側は隣家があるから難しいところ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 05:49:26.60 UQEETOrx0.net
南側の窓もほしいけど、朝日入る東側の窓も大事な気がする

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 07:45:30.77 uMoqW4EI0.net
>>264
樹脂サッシの重要性はわかる
だが樹脂スペーサーまで必要か?
性能がさらに上がるのはわかるがコスパでは今一つのような
スペーサーはそのままの方がコスパ最高な気がする

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 08:44:15.43 I4oSJHUFx.net
>>278
うちは樹脂スペーサーに切り替えたら窓全部で2~3万アップって言われたよ
窓は建ててから簡単に変えられないからな
APW430にしたら100万アップと言われたからせめて樹脂スペーサーって即決したわ
後�


287:オない自信があるなら好きにすれば良い



288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 09:10:05.31 uMoqW4EI0.net
>>279
3万か~、いいなぁ
うちの工務店は1枚あたりで、掃き出し窓1.5万、縦すべり0.4万と言われたよ
合計したら11万ちょっと、ひどいわ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 09:18:29.42 I4oSJHUFx.net
>>280
スペーサー変えるだけでトータル2桁値上がりはしんどいね
標準外から引っ張ると何でも割高になるのかなぁ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 14:27:17.79 GY5YEuS2M.net
>>273
布基礎時代の家なら断熱材もへたってるし機密性も低いだろし、色々ダメ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 14:50:59.42 IpNPnwEQ0.net
基礎断熱は正しい施工すれば暖かい。
玄関土間辺りの断熱仕方でメーカーの施工レベルがわかるよ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 15:23:32.24 o0cF5fUUa.net
>>278
樹脂スペーサーかなり重要だよ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 16:12:17.22 uMoqW4EI0.net
>>284
メーカーカタログ値はわかるよ
使い勝手とか、実感とか、あと地域とかで教えてくれると嬉しい

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 16:26:29.34 xDwgO4n60.net
>>285
実感なんてわかんないでしょw選んだ人は比較して暮らせないんだから
APW430も同じだよ
APW330でもいけるんじゃないかって思う人も多いはずだけど
比較して生活できないから工務店の言い分信用するしかないしな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 16:28:47.30 xDwgO4n60.net
車のグレードでもパソコンでもそうだけど「いいの選んどいたら良かった」
の後悔がないように選択肢の最上位をなるべく選ぶべきとは思うよ
車とパソコンは定期的に買い替えがくるけど家はそうじゃないからな
よく考えて納得した選択をしてほしいわ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 16:29:45.63 8cYKrv540.net
>>285
東京のアルミスペーサーだけど、さっき嫁が暑いとか言って勝手に窓解放しやがってムカついてる。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 16:37:32.31 tXTiFlCGd.net
引違い窓の性能は最悪だ。
玄関の引戸も同様。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 16:53:37.77 .net
うちは一枚も使ってません

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 17:23:00.37 GY5YEuS2M.net
引き違いはもうほとんど使われないね

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 17:41:18.19 HmiiDvzq0.net
庭とかウッドデッキとか、そういうのも無い家かね

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 18:04:55.35 uMoqW4EI0.net
2階の部屋は引違いの透明窓がいいって意見も聞くんだが、縦や横すべりとの使い分けをどう考えたらいいのかな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 18:24:17.75 E73Nbmlzr.net
横浜のうちはウィンドキャッチの幅300mmの縦滑り7枚(トイレ風呂キッチンで5枚、リビング2枚)以外、みんなアルミ樹脂の引き違いだ。
冬は冬なりに寒くて夏は夏なりに暑くて冷暖房必須だけど、別に言うほど最悪じゃないな。
ゆるゆる冷暖房で快適だわ。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 18:28:36.56 E73Nbmlzr.net
ちなみに熱橋ガー!と忌み嫌われる軽量鉄骨だが、温度差感じようと壁に頬ずりしても鉄骨の在処なんて分かんないわ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 18:45:29.62 1uLhHnKA0.net
>>285
使い勝手は変わらない
結露のリスクが下がるだけだから同じ箇所にアルミスペーサーと樹脂スペーサーの窓をそれぞれ入れない限りわからない

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 18:47:05.51 1uLhHnKA0.net
>>289
リビングの掃き出し窓と、北側の境界線近くに引き違い窓一枚渋々使うわ。
境界線が近いから滑り出し窓だと小さな窓しか設置できない。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 18:47:59.56 1uLhHnKA0.net
断熱材がアクアフォームだけど調べると青い汁問題があるみたいで変えるべきか悩んでる。
同じ悩み持ってる人いる?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 19:32:34.24 8v5P+5Zt0.net
向こう50年雨漏りしない屋根と隙間風の入って来ない壁とギシギシ鳴らない真っ直ぐな床をキッチリ作ってくれればいい

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 20:35:41.98 VSxdoCv00.net
南側一面を限りなく開閉できる窓にしたい場合は引き違い窓以外になんか選択肢あるん?
お隣は折れ戸みたいなやつ二つならべてるけど、サッシばかり目に入って好きになれないし

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 20:53:12.33 8cYKrv540.net
>>300
折れ戸は電動シャッター入れたら使えないし、大きい窓だと電動シャッターじゃないと厳しいしで、結局引き窓ばっかだな。
まあ、寒くもないから別に後悔してないけど。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 20:57:13.66 IKVF2DnMM.net
大開口はUWスライディングとかかな
あとサーモスは割と大きさをカスタマイズ出来るから
(エルスターは無理)

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 23:07:41.81 XBqZ00OAd.net
新居初入浴最高過すぎる!
アパートの糞浴槽とは比べもんにならんわ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 23:13:03.71 a2R+yRj/0.net
いいね

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 23:23:08.47 XBqZ00OAd.net
よく40度で10~15分程度の入浴後がベストって話聞くけど
今までの糞浴槽だと寒くて仕方なかった
でも新居のは40度で十分だわ
みんなも早く無事にこっちにおいでw
ここの喧嘩も高みの見物できるよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 23:55:26.96 mBT/kFl50.net
うちの風呂は天窓が二箇所で開放的でその分
室内が暖まりにくいから床暖入りだな
以前の窓無しのアパート風呂とは自分も雲泥の差

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 00:53:10.78 GSbVh8iQ0.net
お風呂って窓いる?
隣にある脱衣所には窓2つあって通気性は良いけど、お風呂は結露と断熱から窓無しも検討してる
昼間には入浴しない

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 00:58:41.30 TsGqMy5t0.net
ふと思ったけど消化器って戸建てに必要なのかな?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 01:35:27.78 u+3y2AQR0.net
風呂窓開けて換気扇すると外気→換気扇の空気循環になって湿気がなかなか抜けなくなる
窓開けるなら換気扇止める
換気扇動かすなら窓閉める
必要がある

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 02:26:06.39 +xt++mhc0.net
風呂の換気扇は24時間つけっぱなしで窓無しでいい
普通に掃除してればカビや結露で困ったことないし
外見えたほうが落ち着かないから窓無しで快適だよ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 03:10:18.62 aebvH5it0.net
>>307
窓開けて外の空気吸いながら風呂入るの好きだけど、断熱性と掃除のしやすさで窓ナシにするつもり。
トイレも窓つけない

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 03:54:51.08 zqYr5jm00.net
>>303
サザナか?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 07:23:19.61 135CH2rMd.net
そんなバナナ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 08:14:54.64 X0OSiJUaM.net
窓なしとかラブホみたい

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 08:22:04.34 iBrru7wTd.net
>>314
1624でもサイズ不足だろw

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 08:28:13.23 GD9KMwnJ0.net
風呂場に窓つけなかったら速攻でカビ生える
カビハウスは嫌だわ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 08:31:14.72 0M/BBy3Cd.net
過去住んでたアパートやマンションは全部窓なしだったわ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 09:00:58.34 PxqMi06Xd.net
>>312
変わり種でパナのLクラス

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 09:05:38.15 5hPwV6/Wd.net
>>308
うち木造だからもしものときのために買っといたぞ
赤のでかいやつじゃないけど

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 09:26:32.78 wlqgQTx70.net
風呂に窓ない家なんて住んだことも見たこともないから当たり前のように付けたが
よく考えたら要らなかったりするのか?
湿気は換気扇で抜くだろうし

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 09:32:40.54 +xt++mhc0.net
機能的には風呂場に窓なんて全くいらん
開放感とか気分の問題

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 09:33:52.55 itlzXZls0.net
>>310
窓つけてても開けることがないからね
開けるより換気扇つけた方が乾くようになってるのよね

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 09:37:21.46 itlzXZls0.net
>>320
うちの実家は窓なしで換気扇だけでやってるよ
開放感がない以外はなんの問題もない
ウチの家はハウスメーカーの仕様で付けざるを得なかったけど、窓開けたことないしな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 09:49:08.07 6yB4EqNv0.net
窓があると外光が入るから朝風呂が気持ちいいんだよね

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 09:51:35.78 HGkNVLDe0.net
解る
日曜とかも夕方明るいうちに風呂入るとそれだけで休日感が増す

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 09:59:24.79 vuVN6glt0.net
あんまり考えなかったけど戸建ては窓ありが普通
マンションは窓なしが普通だよな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 10:10:43.87 wlqgQTx70.net
>>326
これだな
俺の人生という狭い観測範囲においては例外を見たことがない

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 10:23:35.93 aebvH5it0.net
>>308
実家は念のため持ってた

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 10:24:55.72 aebvH5it0.net
都市部で周りの家が近いから風呂に窓つけなかったわ。
周りが開けてたら窓つけたな。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 10:46:35.66 0u13a0PXM.net
風呂に機能的には窓は不要だけど精神的に窓が必要
せっかく注文住宅作るんだからケチらずに窓作れよ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 11:04:15.70 s/2Kvk/pa.net
>>330
欲しい人はつければいい

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 11:04:50.91 i7w2/MLAM.net
ケチってるわけじゃないでしょ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 11:39:32.53 tFqVWK6RM.net
6人家族だけど平屋にしたいです
部屋を増やすには土地が広くなってしまう…
子供部屋は大部屋1つにまとめてしまうか悩んでます

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 11:47:15.76 i7w2/MLAM.net
なんで平家がいいの?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 11:50:54.86 s/2Kvk/pa.net
お前ら、ライフプランは相談したり自分達で考えた?
いま自分達で考えてるけど、将来の収入が不透明だし、今と同じ年収でずっとだとカツカツだし悩ましいね

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 12:02:55.71 pFTnOIpQ0.net
そういや近所の平屋の豪邸、毎年天窓の修理してるわ
雨漏りでもしてるのかな?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 12:06:07.20 lOJjLfdz0.net
さすがに天窓は雨漏りしてくださいと言ってるようなもんだね

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 12:19:48.30 GD9KMwnJ0.net
>>331
付けるのがデフォルト
奇特な人は無くせばよいだけ
ただそれだけ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 12:21:34.95 tFqVWK6RM.net
>>334
年取った時のこと考えると、二階への上り降りがおっくうで……今でもめんどくさいと感じるほどです
あとは一つのフロアに家族みんなが居ることへの憧れがあるんてすよね……

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 12:22:42.39 0u13a0PXM.net
>>333
子供部屋なんて2階につくればええやん

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 12:22:59.74 2YGJ22E5F.net
>>339
マンション買えよ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 12:23:39.60 0u13a0PXM.net
>>339
エレベーター付ければええやん

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 12:31:47.35 QdOaMZEd0.net
窓が必要な人って毎日


352:、窓開けて換気してるの? 風呂に窓つけると、結露してカ窓自体にカビ生える。



353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 12:32:50.08 s/2Kvk/pa.net
>>336
天窓は地雷だよ
>>338
インスタのアンケートだと、新築で半分くらいの人はつけないみたいよ。
>>339
子供部屋を二階にしたら?
子供はいずれ出て行くし

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 12:34:58.13 QdOaMZEd0.net
>>335
おすすめの、ウェブサービス
ライフプランソフト Financial Teacher System
URLリンク(financial-teacher.net)
EXCEL出力も出来て、めっちゃ細かく設定できるよ。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 12:37:54.72 QdOaMZEd0.net
風呂の窓こそ、
機能的には不要だけど、気分的には天窓が良い気がするな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 12:40:28.93 i7w2/MLAM.net
>>339
うちは主寝室1階で子供部屋ふた部屋だけ2階にあげたよ
結果一階22坪二階12坪の歪な家が出来上がった

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 12:40:45.27 s/2Kvk/pa.net
>>345
おーありがとう!見てみるわ。
ちなみ、うちはMicrosoftが無料で配ってるエクセルのでやってた。一年と10年毎のテンプレートがあるやつ。
URLリンク(www.microsoft.com)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 12:43:18.87 QdOaMZEd0.net
>>339
耐震考えても平屋に出来るなら平屋が良いよ。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 12:43:21.24 bBSWOeqkM.net
>>339
その憧れるイメージはLDKを広くすればだいぶ解決する
最低30畳でLDKから繋がりのよい間取りにしとけ
でも、子供部屋は狭くてもあった方がいいからやっぱ2階建てがいいかと

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 12:43:25.60 Qv+jbyrS0.net
予算が大体出てきてどこから削るか考えた時に風呂とトイレの窓が手っ取り早いからじゃね?
俺は熱い風呂に浸かって火照ったら夜風にあたるのが気持ちいいから付けたけどな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 12:44:48.46 v12RJhdp0.net
中古見てた時、天窓雨漏りしてる家があったな。築15年くらいの物件だった。やはりしやすいんだね。光が抜けていいなと思ったんだけど、雨の日でよくよく見たらって感じ。
結局その家には縁がなく、家を建てた。風呂の窓はつけた。わりと風の通る立地なので洗面所~風呂ドア~風呂窓を一直線に配置して湿気をサッと抜けるようにした。
その上に位置する部屋はロールカーテンをつけたら風で煽られまくるのでガコンガコン音が鳴って参った。風も善し悪し。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 12:45:58.00 s/2Kvk/pa.net
>>351
周りの家との距離どれくらい??
風呂は窓迷うわ
嫁には掃除が面倒だし寒くなるからって反対されてるけど

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 12:47:56.86 QdOaMZEd0.net
>>348
こちらこそ、ありがとう。これはこれでシンプルで良いな。
ライフプランで物価インフレ率1~2%/年設定すると老後が恐ろしくなる。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 12:49:54.41 bBSWOeqkM.net
風呂に窓は機能性としては必要ないよ
曇り窓にするしかないし、風呂入るのは夜だから
曇り窓でも外から入浴してるの分かるんだぜ
むしろ塞ぎたくなるレベル
今どき24時間換気扇回せるから換気用にも必要ない
メリットは昼間とか風呂入ってないときに明るくて開放的な気分になること
写真や見た目には映えるかなってくらい

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 12:54:32.00 m9O0lX5/0.net
浴室ユニット組む時に窓があると手間がかかるからコスト削減にはいいかもな 

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 12:55:23.38 mQ/MaQ/bd.net
ラクジュも天窓はやめとけと言ってたな
あとバルコニーと太陽光も

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 13:03:18.97 s/2Kvk/pa.net
>>355
外の空気吸いたいのよ。
露天風呂好きだし。
でも機能面で言えばデメリットのが多いよね。
>>356
コスト的には窓代くらいしか差額なかったわ。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 13:26:53.67 b8p++mgIa.net
設計してるけど窓ないほうが断熱性・機密性上がるし、開けることないならないほうがいいね

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 13:35:37.99 Xw6k8Pw50.net
天窓で雨漏りとか言ってんのはどこの情弱かなw
ベルックスなどのしっかりしたメーカーで、きっちり施工されれば何も心配ない
結露もなく、それでいて味わいもある木製天窓は満足ポイントだな、うちの

370:名無しさん@お腹いっぱい。[
20/12/28 13:37:20.08 Xw6k8Pw50.net
あと、朝風呂で湯舟から眺める天窓の青空は最高だな @ 二階風呂

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 13:43:26.78 m9O0lX5/0.net
トップライトのクレームは経年劣化でシールが痛みはじめてから本領発揮や

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 13:49:30.04 iBrru7wTd.net
もう屋上作って2mの壁で囲って風呂つけたら?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 13:51:56.56 iBrru7wTd.net
それにしてもアメブロのマイホームカテゴリーは酷いのばかりだな…アフィ目当ての釣り記事もあるのだろうけど

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 14:03:12.18 s/2Kvk/pa.net
>>359
良い窓でも、断熱性は壁の1/3くらいだもんね
>>362
ルーフィングの立ち上がり部分とかどうしてもリスク上がるしね。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 14:04:59.16 s/2Kvk/pa.net
そもそも図面や依頼通りに施工されない事が多い業界だから、リスクは減らしたほうがいい。
現在もリコールレベルな商品もリコールされないしね。ニチハのパミールや、日本アクアのアクアフォームとか。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 14:05:03.14 f+BwfHFSC.net
ようやく間取りも決まってきた
ここで冷蔵庫の位置とか、その他細かい箇所は指摘されるまで気が付かなかった
助かったわ
今度は外観や内装だけど、3Dソフトで…色や位置や大きさなんかを
PS1時代のポリゴンみたいなので移動出来るシミュレート出来ると分かりやすいのになー

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 14:07:23.91 s/2Kvk/pa.net
>>367
冷蔵庫の開口スペース気にしてる?
横に壁があると90どしか開かなくて不便だよ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 14:09:24.94 pFTnOIpQ0.net
屋根部分で10年やそこらで修理はまずない
20年30年後くらいで天窓雨漏り大丈夫っていってるんならわかるけど

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 14:17:51.10 f+BwfHFSC.net
>>368
凸の上の部分みたいに、冷蔵庫専用の奥まった壁だから180度開閉できるよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 14:20:22.16 m9O0lX5/0.net
家電屋が屋根棟にアンテナ設置して瓦割ってトンズラとか後は太陽光パネル載せて·····

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 16:27:51.78 lOJjLfdz0.net
>>361
(笑)
自分が採用したからそう思いたいだけかよ
数年後後悔するよ、何がべルックスだよ(笑)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 16:46:48.04 itlzXZls0.net
>>372
天窓は気持ちいいのは確かだけど劣化すりゃ雨漏りするよね

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 16:56:58.98 s/2Kvk/pa.net
日光を常に浴びるし、夏は屋根はチンチンに暑くなるからシールの劣化も壁より早いし、窓掃除もしづらいからね。
構造的にはデメリットでしかない。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 17:00:52.60 Xw6k8Pw50.net
>>372
自分の家は自分と家族が住むのだから、自分で良いと思うような家にすることが一番
それをここで紹介して何も咎められる


385:ことはないな ネットだのの浅っ~い情報に惑わされてばかりのやつは、後で後悔するような家が建つか 一生建たない笑でしょうw



386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 17:05:24.87 wlqgQTx70.net
アンチ天窓おじさんは天窓に親でも殺されたのかよw
なんか必死すぎるだろ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 17:06:35.05 +xt++mhc0.net
天窓羨ましいな
雪国だから冬おっかなくてつけれなかったわ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 17:28:25.47 GSbVh8iQ0.net
お風呂に窓つけるメリットが朝や夕方の入浴という事なら、20年後のリフォーム時には付けようかな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 18:07:36.46 UTz59WnBd.net
北海道だから風呂に窓つけたらサムサムブルッチョだお(´・ω・`)

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 18:09:34.78 Qv+jbyrS0.net
>>353
窓がある所に隣家は無いよ
幅1.5mくらいの内倒し窓で曇りガラスで顔の高さよりちょいと上だから覗かれる心配はないかな

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 19:21:39.72 GD9KMwnJ0.net
>>344
付ける付けないの話じゃないんだよ
どんなアンケートになろうと付けるのは変わらないよー
まともな家族ならね(^o^)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 19:27:19.37 GD9KMwnJ0.net
>>367
全部pcで出来るけどw
てか俺の作ったパースのほうがhmのよりリアリティあるしw

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 19:29:17.41 GD9KMwnJ0.net
>>376
風呂に窓つけないオジサンもしつこい
それと耐震3作業員もしつこい

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 20:23:23.99 wltkzand0.net
風呂は二階南側
普通のユニットバスだけど出来るだけ大きな窓につけたよ
茜空に夕陽、紅葉、月見もできる
窓は気分でつけるモンでしょ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 00:27:08.90 UnRF19oF0.net
コーキングに頼るしかない防水は、施工がしっかりしてても経年でダメになる。
ダメになる前に先手を打ってメンテし続ける手間とコストを惜しまないなら
この限りではないけど、個人住宅でそこをちゃんとできる人はかなりの少数派。
あと天窓は雨漏りだけじゃなく日射侵入のコントロールが難しい。
遮光ブラインドなどで日射遮蔽できる仕様になってるのが最低条件。
但しそれでもかなりの日射熱が部屋に入る。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 01:23:48.53 t+vJI2JR0.net
ガラスは要らないから、ラピュタだっけ?単純に跳ね上げ式の屋根で屋根から頭出すやつ、あれを本気でやりたかった
嫁と建築家から猛反対されて断念したが、やはりやるべきだったかも

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 01:39:28.72 6kL/+iIO0.net
今年の前半ここで世話になった
気密断熱 半信半疑で設計進めたけど今効果実感してる
暖かすぎる

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 02:12:13.83 PhVluIysa.net
二階風呂ってどうなん

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 02:33:05.07 HPC63grj0.net
二階風呂だと常に窓開けて換気できる
洗面や洗濯機も二階だと上り下りが面倒だな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 07:48:44.49 MjaZ8/iM0.net
屋根に穴を開けるから防水が問題になるので
屋根全体をガラスで作ってしまうのはどうか

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 08:34:28.70 kpiVn8fsM.net
おっと
ドリームハウスの悪口はそこまでだ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 09:09:59.93 USqS89/p0.net
風呂の天窓は出窓のオマケみたいなやつでしょ。
ユニットバスに天窓て付くの?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 09:50:41.21 tIs16PUm0.net
ボーナスカットでローン返せないとか記事になってたけどここの人は大丈夫だよな
ローン返せないのに新たな賃貸は借りるのかよって矛盾感じたの


404:俺だけか



405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 09:59:21.41 KLftDEzZ0.net
月5万の返済だから大丈夫

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 10:04:54.48 USqS89/p0.net
一軒目は性能重視で建てたから次は別荘建築でいく

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 11:10:51.62 u9zOkY+C0.net
別荘建築ってなんぞ?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 11:20:25.40 JdvbMoADd.net
爆裂スーパーファンタジー

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 15:00:42.96 3EUmPHn+aNIKU.net
>>390
一条がその考えで、屋根全体がソーラーパネルになってる

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 20:15:45.69 bEtBMZhH0NIKU.net
洗面台って見た目だけで特に性能とか考えず選んでも大差ないかな?
うちの工務店は3面鏡タイプしか選べなくて、それより1枚鏡でいいから収納にすぐ手を伸ばしたかった
横の鏡を開けないと収納物が取れないって普通に不便じゃね

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 23:35:35.94 Gl3FIIQPMNIKU.net
>>399
そんな出来合いの洗面台使うなら造作にした方がいいよ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 07:02:06.21 PErS8Fdj0.net
造作にするならベッセルボウル以外にしておけ
ダサいうえに周囲を汚しやすく機能的じゃない

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 11:07:25.66 eQem32Dz0.net
>>385
屋根やベランダでコーキングに一切頼らないことなんてできるの?
屋根だと上屋だけならできるのか。
下野だと壁の繋がりの部分て絶対コーキング必要ですよね?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 11:24:59.49 v3iW1O3z0.net
>>402
下野の壁取り合い部分だと、コーキング「しか」頼みがないわけじゃないでしょ。
上に2階屋根が被ってるはずだし、ある程度の雨仕舞いができるから。
雨仕舞いが全くできない丸出しの天窓とはリスクがだいぶ違う。
但しこれはちゃんと軒がある建物の話で、軒なし住宅の下野だと天窓同様にリスク高くなる。
下野の屋根と壁の取り合い部分に雨仕舞いが全く出来ないから。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 11:28:54.42 7gvmZ0ML0.net
下屋と外壁の取合いにコーキングは使用しない。ガルバで吹き止め作って納める。外部コーキングはサッシ回りとサイディングの継目と役物周辺に使用

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 11:34:47.12 GIV1lmPe0.net
最近の天窓はかなり改善されていると聞いてるけど、
それでも天窓の無い家と比べるとリスクは大きく違うだろうなぁ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 12:02:08.65 bNHBKSjl0.net
15年か30年かすれば外壁の塗り替えも検討する家が多いと思うけど、
あの塗ったくった感はどうしようもないんだよね
新築のままだとうまい具合にコーキング材の部分があるけど、そこまで塗られて全部色がつくから違和感あるような気がする

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 14:14:38.61 se9XMrRCa.net
雨漏りについては、ここ参考になると思う。
URLリンク(taku-kenchiku.com)注文住宅では「雨漏り」に注意した計画が大事/

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 17:13:40.03 s1HQVfgf0.net
>>407
片流れがリスク高いってのは初めて知った
図からはよくわからんのだが強風などで横から当たった雨が危ないってことかね
個人的には屋上テラスがあるとどうなるのか知りたい、うちじゃないけど近所の建売が売りにしてるので

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 19:06:05.21 0q8oBRJy0.net
>屋上テラス
バルコニーで一般的に使うFRPではなく
おそらくアスファルト系だと思う
なんにせよメンテ怠れば
雨漏りリスクが高くなりますよってのは同じ
紫外線劣化や地震による割れ裂け等など
天窓だろうが片流れだろうが
確かな施工、適切なメンテがあれば
絶対に雨漏りはしない
それを怠った業者か施主の責任だというだけの話

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 19:25:58.66 qeBQVN+N0.net
>>409
メンテしなきゃ雨漏りするなんて言ってる時点で少なくとも俺から見たら欠陥商品だな。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 19:31:40.06 0q8oBRJy0.net
紫外線劣化も地震の亀裂も経年劣化も
全て無問題でノーメンテ
夢の材料やね
教えて欲しいわ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 19:38:13.18 URNU6sk8a.net
>>410
全ての家が欠陥住宅になっちまうな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 19:44:52.98 qeBQVN+N0.net
>>411
ん?
また、露天駐車なら洗車不要の人か?
程度問題の話とリスクの有無の話が別だということを理解してほしい。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 19:49:58.83 cQxxWNKk0.net
うちの実家40年ノーメンテで雨漏りしてないから
そういうもんだと思ってたわ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 20:25:27.80 0q8oBRJy0.net
噛み付いて来ておいて
程度問題とか笑わせるなぁ
逃げられると面倒だからモノサシ揃えとこうか
お前の「程度」ってのは
何年目で何処までのメンテナンスがノーカウントなんだ?
それ以上は「欠陥商品」になるっていう
ノーカウントメンテを披露してくださいよ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 20:33:52.00 0q8oBRJy0.net
議論を適切に行うにあたって
前提やら基準やらのキャリブレーションは必須ですよね
>確かな施工、適切なメンテがあれば絶対に雨漏りはしない
>メンテしなきゃ雨漏りするなんて言ってる時点で欠陥商品
さてどんな話なのか楽しみだなぁ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 22:54:57.73 +M6FrLnD0.net
今夜は寒いけど、風呂暖かくて最高でーす!!

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 23:18:03.71 8Ekvvc4D0.net
屋根はやっぱ瓦だよな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 00:25:55.34 pxdqG4jq0.net
古民家と呼ばれる昔ながらの田舎の家が早々メンテナンスをしてる所を見た事がない田舎育ちの俺が思うに、なんでかんでもただの押し付け、洗脳だという事を前提に議論してほしいと思う

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 00:52:19.30 QVWkZ6RZ0.net
古民家なら、例えば茅葺き屋根のメンテナンスなんて毎年の事だが?
しかも20年もすれば葺き替えだろ。
押し付け?洗脳?
何が言いたいのかさっぱりわからん。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 01:16:31.10 BIqajcCxa.net
割と耐久性のある瓦屋根ですら頻度は低いものの定期的に点検・メンテしないとダメなのにね
アスファルトシングルか化粧スレートの屋根に天窓付けて、外壁にはやっすいサイディング使った家に住んでいて欲しい

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 05:47:55.79 v1J+oidI0.net
外が極寒すぎて高高で建てといてほんと良かったと思う

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 08:26:03.61 tGZRL6lma.net
たかたかってなに?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 08:42:32.84 DZl/GKqad.net
高気密高断熱の略

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 09:34:39.33 bbAydcQ10.net
>>413
話盛ってんじゃねえぞ低脳
露天だとある程度砂や埃が雨で流される、外壁も同様
それに比べて意外と軒下は砂や埃が溜まりやすい
と書いたんだよ
嘘つき野郎が

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 09:37:35.48 bbAydcQ10.net
>>422
低低だけど、発泡ウレタン吹きまくったおかげでそれなりに暖かいw

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 10:01:31.56 6rPBassQa.net
ここの人ってとりあえず>>420みたいに、その家探す方が難しい例出してくるよね
こうやって言うと文化財的なの出してきて、探す方が難しい?とか総攻撃してくるんよな、IDコロコロ


439:させてな 定期メンテなんてしてる家庭の方が圧倒的に少ないんだし雨漏りしてから考えればいいじゃん メンテしなきゃダメとか業者営業マンの口癖ですやん



440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 10:20:30.01 QVWkZ6RZ0.net
>>427
え?一晩考えてそれ?
圧倒的に少ないってお前の脳内話ですよね
そもそも雨漏りさせない素材と
ノーカウントメンテは何処までかの話なので

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 12:33:24.86 Xjwg7C7aa.net
>>408
木造で屋上テラスやバルコニーは雨漏りのリスク上がるでしょう

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 14:27:34.81 gtmOq1iPr.net
最近桧やとか屋上推してるとこもあるけどどうなんだろうね

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 14:40:24.50 bbAydcQ10.net
丁寧な施工は雨漏りの確率を激減させるけど、究極的には雨漏りを完全に防ぐ事は不可能
だから雨漏りは都度対処するしかない
だが、丁寧に施工された物件なら大抵はリカバリーは容易
それだけのことだ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 14:53:14.53 9jLgzvMm0.net
紫外線によるFRPやコーキングの劣化は凄まじいからな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 14:58:01.65 bbAydcQ10.net
>>428
横だけど茅葺き屋根なんて市内に二軒しかないけどw

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 21:21:03.99 hwZhiD690.net
先日ようやく引き渡しだった。年明け引っ越しで、準備は大変だがワクワクしかない。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 21:58:44.13 DpEIrXVZ0.net
>>434
おめでとう~
登記自分でやって節約するのも有りだよ
URLリンク(www.google.co.jp)

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 22:09:13.46 GfP7sdG4a.net
>>435
自分でやってもいいん?
HMがそこも手数料商売してるのかと思ってた

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 01:39:00.05 frZl7kxu0.net
>>436
キックバックで稼いでるよ。だから施主で手配させないし、契約書でもわざわざその旨を書いているところもある。
奴らが手配する外構業者や書士は単なるボッタクリだから、そんなところを手配するハウスメーカーは即切り。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 07:17:40.44 0mg3tyHld.net
>>435
面倒くさ
たかが10万のためにそこまでするとか余程暇じゃなきゃ無理だろ
その時間をインテリア選んだりエクステリア選んだり他に使ったほうが良いに決まってる

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 08:17:44.22 eDbKgFDMa.net
まだ高い

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 08:51:15.11 zRFYmrbt0.net
10万は安くないし、塵も積もれば山となる

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 09:02:38.47 iPh69tz20.net
車検や法人登記と同じでな、その類を自分でやるのは趣味の世界だよ、放っておいてやれw

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 09:50:29.12 N/RypCeR0.net
面倒を金で解決しすぎる人間の人生は豊かじゃないと感じる

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 09:55:46.78 W9ueRULp0.net
自分で登記するやつの方が変わり者

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 10:13:49.03 yEcnV1GI0.net
10万浮くならやる
値上げや増税で余裕なくなってるしな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 10:22:17.21 F2Nd+4Tp0.net
稼げ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 12:44:11.17 uPJQEdPn0.net
ウチは妻が専業で時間あるし自分で東京するつもり
たいした手間じゃないし
ちな、車もバイクも車検は自分でやってる。まぁこれは趣味だけど。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 12:45:22.75 uPJQEdPn0.net
東京じゃなくて登記だった
あと、なるべく施主支給するつもり
外構も工務店経由は最低限で済ませて、後でゆっくり�


460:褐ゥ積もり取って専門業者にお願いするつもり。 これは決めることだらけで外構まで気が回らないのもある



461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 14:26:49.04 6SIK7cz90.net
うち登記自分でやろうとして結局やってないわ
やらないとまずい?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 14:52:52.74 uPJQEdPn0.net
引き渡し後、一ヶ月以内にやらないとまずい

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 16:58:49.22 ESFgCdm10.net
もう5年以上やってないな
実家は40年やってない

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 17:32:14.10 iPh69tz20.net
>>450
レススレかと思った

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 17:55:56.05 W9ueRULp0.net
>>448
持ち家になってないよ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 18:33:13.12 uS1glIV0M.net
>>447
しょうがないけど高くつくよ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 18:41:38.94 ESFgCdm10.net
>>452
売ったりできないって事?
実家の相続はできた、書類に(未登記)と書いてあった

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 19:17:06.47 yaWQgy2u0.net
登記はただの対抗要件なので、登記しないと自分の所有物にならないというわけではない。
売買も相続もできる。
但し、誰か無権利者が君の未登記不動産を勝手に売却し、
その買主が先に登記してしまった場合、君が真の権利者であっても負けてしまう。
結果として、不動産は買主に取られてしまって代金も請求できない。
代金相当額は勝手に売った無権利者に請求することになるけど、
そういう場合は大抵売主はトンズラしているか無資力になっていて事実上請求できない。
そんなことあるかと思うかもしれないけど、そういう事件は結構ある。
登記は早めにしといた方がいいよ。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 19:28:11.99 4eDcWsZad.net
軽量鉄骨の大手ハウスメーカーで安いのってどこ?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 20:07:05.90 W9ueRULp0.net
>>448
罰金を食らうよ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 22:16:30.18 iPh69tz20.net
>>455
そんな簡単に負けない
一切の事実関係の証明ができない時に負けるだけ
だが、面倒だから登記しておけと

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 22:49:00.32 uPJQEdPn0.net
>>453
どういうこと?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 00:05:46.33 j3p/efRY0.net
>>459
クズが
自演前科じじい

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 00:34:07.96 CH0TSVgOx.net
>>455
買ったやつ対売ったやつの戦いになるだけでしょ
地面師から買った土地が積水ハウスの物になってなかったじゃん

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 04:19:26.48 Sh/awAZD0.net
関東だけどリビングにガス温水式床暖房つけるかどうか迷う

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 05:55:12.77 Si2qeHxa0.net
>>462
関東でリビングに付けたけど、お陰でほとんど暖房要らず
唯一の誤算が、意外と室外機がうるさい
風呂とお湯くらいなら気にならないけど、床暖だとずっと作動してるからね、設置場所には要注意、隣家に対して

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 07:11:12.79 Sh/awAZD0.net
>>463
色々調べて、設置するつもりではあります。
東京ガスのTESというやつにになりそうです。
室外機は盲点でした。お使いの室外機はエコキュートタイプですか?それともガス給湯タイプでしょうか?
うちはエコキュートではなく普通のガス給湯器を考えています。
エコキュートは室外機がうるさいと聞いたことがありませね。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 08:17:45.46 bhRpzjEc0.net
未登記でも普通に自分が建てて自分が住んでる家を、
無関係の誰かが権利主張して裁判勝てるとはあまり思えないな
建てて住んでれば証拠や状況証拠はいくらでもあるし誰が見ても「あ、これ詐欺師にやられ


479:ましたね」って気付くでしょう 先に登記した者が絶対強い!ってルールで運用されてるなら別だけど、そこら辺素人だからわからん



480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 08:57:08.95 CH0TSVgOx.net
登記したからって所有権が有効になるわけじゃないし
詐欺を元に売買されても無効になるってはっきり書いてあるよ?
URLリンク(smtrc.jp)
>>455は「所有者なのに負けた例」をぜひ出してほしいわ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 09:10:58.30 RMvyEUsT0.net
登記費用ぐらい用意しろや

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 09:20:00.75 M7KpcWTiM.net
低周波の騒音は聞こえない人には全く聞こえないからなぁ
うちはエネファームで、俺の仕事部屋の横についてて一日中動作中に仕事してるけど気になったこと一度もない
ついてるかどうかもしらん
けどコレが煩いとか眠れないとか言って裁判起こす人がいるらしいのがビビる
だいたいエネファームなんて夜に動作させないだろうに
今は24時間タイプとかあるんだろうか

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 09:57:59.83 wEpOIZ3vr.net
オール電化なんだけど、電力会社はどこがいいだろう
関東だから関東電力かと思うけど、夜間の電気代が安いプランって、東電以外ある?探したけど出てこない

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 10:28:57.32 LKd9XvV/0.net
なんでオール電化なんかにしちゃったんだ…
新電力申し込めないとこ多いぞ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 10:40:19.87 oXcaf4Et0.net
>>470
なんでダメなんだ…
IHの安全性と掃除のしやすさで一択だったわ
今の賃貸でもオール電化だし
太陽光ないから電気止まったらアウトだけど

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 10:45:53.06 7GzAgYVma.net
素人ですまんけどオール電化とプロパンガスどっちがええの?ちな田舎

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 11:21:00.44 4rfE13iA0.net
プロパンガス使ったことないの?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 11:29:32.88 UyRdtr250.net
IHだけどガス併用だよ
なぜIH=オール電化に直結するの?
営業や設計が、IH=オール電化=太陽光って誘導するのはよく聞くし俺も言われたが、言いなりになるより自分のメリットで選ぶよ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 11:31:34.18 R6+0p+CWa.net
我が家はラジエントヒーターとかいうクソ
煮込み料理に限れば余熱で更に煮込まれるので美味しいけど

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 11:37:23.80 hhLwJE+Aa.net
ガスは給湯で使ってるのかな?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 11:50:42.53 LKd9XvV/0.net
>>476
ガスは料理と風呂と給湯で使うよね
料理をガスレンジでやれないなんてなんの罰ゲームかと思うけど

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 12:02:00.93 iiUADRPBd.net
都市ガスを選べないならオール電化だろ…

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 12:18:54.69 Si2qeHxa0.net
>>477
俺も料理はガス命派だったが、どこぞのレストランのコックが「素人はIHで十分だから(プゲラ」とか言ってるの間に受けてIHに転向した
フライパンが振れない事以外は大満足

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 12:30:55.90 LKd9XvV/0.net
>>479
どうぞご自由にw

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 12:36:18.99 4rfE13iA0.net
内装制限だな

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 13:23:28.65 oXcaf4Et0.net
というかプロパンなのもあってオール電化一択だったわ
神奈川なのに都市ガス通ってないもんなんやね

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 13:33:15.13 RiDA1zAx0.net
プロパンだと火力の低さとコストとで
オール電化になるのは仕方ないと思う
あとは灯油併用がデフォかどうかとかの地方的な部分もあるし
全てにおいて得手不得手、良い面悪い面がある
何を重要視してるかの価値観の差なので
どちらが上かとかのマウント論議は無駄

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 13:45:08.00 AULjD8qu0.net
都市ガスうらやましいわ
住んで地区に通ってたら各部屋に温水パネルヒーターつけてたわ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 15:19:20.01 UyRdtr250.net
>>476
当たり前
ガス併用で給湯が電気なんてありえるの?物理的には可能だが
>>479
料理ほぼ嫁任せでその嫁がIHを選んだので、そこに検討などなかったw

都市ガス通ってないプロパン使用のとこはオール電化がいいだろね
停電や停ガスでもガスが使える非常時に備える手もあるが少数派でしょう

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 16:25:47.29 UOqV/FNB0.net
プロパンからオール電化に替えて、料金が月1万くらい違うからオール電化にしてよかった

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 18:20:23.88 DXMaWeU1M.net
>>485
停電でも使えるガス機器って、いったい何年前の機器だよ?w
近年なら点火から操作まで電気必須じゃん

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 18:25:21.39 zHKAFS4C0.net
カセットコンロ買お

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 18:35:31.29 vyvFaI6Ox.net
うちは6地域のプロパンだからオール電化がいいや

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 20:09:01.07 C0NsgX6s0.net
同じ話を何回も何回も
お前等爺だな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 20:12:24.29 toDNBbi10.net
風呂代そんなにかかるか?プロパンだけど

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 22:32:24.58 iiUADRPBd.net
>>490
そりゃ施主は次々新しく出てくるから、同じ話題が繰り返し出てくるわな。
何年も居座って他社商品叩きしている暇だらけボッタクリ業者にとっては見飽きているだろうが。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 22:43:44.45 RiDA1zAx0.net
>>491
地域により価格差が激しいのがプロパン
そもそも単位揃えなきゃ無意味な発言
議論したいなら42度のお湯1000リットルあたりの価格を言えよ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 02:13:43.26 iFg/m/rf0.net
プロパン地区だけど嫁が乾太くんとガスオーブン希望で導入予定で、今は給湯器で悩んでる
太陽光のせるからエコキュートか、それとも奮発してハイブリッドのエコワンか
エコワンユーザーがあまり見当たらなくて情報が得られない

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 09:32:03.43 t1EBVQZTd.net
プロパンのクソ田舎だ。
暖房給湯コンロをガスにするプランで基本料金1600円今月の従量料金263円だわ。夏は月五千円くらいどけど冬は4万くらいに跳ね上がる

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 10:29:44.66 JeTS2U9sa.net
オレは神奈川県で基本都市ガスのエリアだけど、前に検討してた物件(土地)は都市ガス来てなかったから契約しなかった。
結局、都市ガスの分譲地を契約した。
ガス温水式の床暖房入れるつもり。
>>494
ガス代ヤバそう

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 10:31:09.17 JeTS2U9sa.net
個人的には乾太くんは服が縮みまくるからナシだわ、物干しスペース作るし、それでも乾かなければ洗濯機の乾燥機能を利用する予定

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 11:32:20.64 novjkN1na.net
>>497
物干しスペースが専用なら排水できるところを作るといいよ。
コンプレッサー式なら連続排水ができる

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 12:54:36.02 fCRg5iaEd.net
乾太で服縮むとかって、そもそもタンブラー乾燥不可なやつぶち込んで自爆してるだけだろ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 13:10:14.61 JN6dFm9t0.net
かんたで服縮むのは当たり前だろ
「この


515:くらいなら縮んだとはいわない」と許容できるかできないかの差



516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 14:07:17.26 IVC7BdZ30.net
ほんとこのスレって田舎モンばっかりだな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 15:54:55.44 HNJyBc6P0.net
耐火構造(準耐火構造?)って入れてる?
火災保険半額になるとか言われたが、じゃあ採用率はどうなのって聞くと10%ないと返答
火災保険とは比べ物にならないコストがかかるのかな?
地域的に耐火構造必須な所ではないので選択制らしいが・・・

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 18:10:23.47 QRP1bL170.net
>>498
除湿機のことですかね?
参考にさせていただきます。
物干し部屋は洗面所とつなげてて、窓を二面のサーキュレーターをつける予定です。除湿機も検討してました。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 18:50:46.03 N+ZADTild.net
何が何でも衣服を縮めたくないなら自然乾燥一択。どの乾燥機でも程度の差こそあれ長期的には必ず縮む。
一切縮まない乾燥機など現在は存在しない。将来はともかく。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 19:12:37.57 Ft/vwb6Ea.net
2020年リリース曲 流行ったJPOPベスト10
これを聴けば流行曲が分かる
1位 炎/LiSA 1.17億再生(10月公開)
2位 感電/米津玄師 1.15億再生(7月公開)
3位 I LOVE…/Official髭男dism 1.13億再生(1月公開)
4位 猫/DISH 8600万再生(3月公開)
5位 裸の心/あいみょん 8100万再生(6月公開)
5位 春を告げる/yama 5100万再生(4月公開)
6位 花に亡霊/ヨルシカ 4800万再生(4月公開)
7位 あなたがいることで/Uru 4700万再生(2月公開)
8位 nightdiver/三浦春馬 4300万再生(7月公開)
9位 teenager forever/King Gnu 4200万再生(1月公開)
10位 廻廻奇譚/Eve 3200万再生(11月公開)

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 20:26:23.00 iYwkqnrNa.net
>>502
省令耐火構造が標準だようちのとこ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 21:03:35.66 LCufjhWmM.net
>>502
今どき省令準耐火じゃない家とかないとおもうよ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 21:15:09.16 8os8S0W70.net
>>502
家中のあらゆるものに制約がかかってコストもかかるよ
間取り、サッシ、玄関ドア、壁紙まで選択肢が相当減るしかなり高くなる
家全体で言うと100万以上上がるかも
なので地域で必須じゃなきければ入れる奴は滅多にいない

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 21:20:44.51 aJNZuDa+0.net
>>508
準防火地域に建てたけどまさにこれと同じ事言われたから
周囲から5m離して建てたわ
敷地に余裕がないと使えない手だけど

525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 21:33:38.72 Tn+zq1Ge0.net
準防火地域だけど窓にはシャッター付けるか網入りガラス使うか選択だったな

526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 22:01:17.93 SLbYWGBc0.net
耐火構造と防火構造を一緒に考えるなw

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 23:35:19.90 zvvt4H0h0.net
>>456
軽量含め鉄骨造に何を求めます?
我が家は大手じゃないけどサンヨーホームズ。躯体の堅牢さを優先、仕事の細やかさや高級感は強く求めず、住設建材はほとんど標準のままで、LDK二つ作って坪55万です。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 23:42:56.57 rw8ImUhax.net
>>456
パナホームのFCでやってる工務店探すのが安いかも
テクノストラクチャー工法

529:名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月


530:) 00:34:34.99 ID:BkpSeeX30.net



531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 01:10:18.60 u0IDeB3r0.net
バイクガレージ置きたかったけど、敷地が狭過ぎて無理そう涙
車をコンパクトカーまでしか使わないと割り切れれば置けるけど、悩むなぁ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 08:11:30.91 2zowLhIs0.net
>>515
今更悩む事?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 08:13:18.61 j6o7dST0a.net
>>515
わかるわ
土地何坪?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 08:15:06.62 Nf4Q0NecM.net
また洗濯の話してるよ
過去スレ読まない馬鹿なの?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 08:20:20.79 3VtKT3ag0.net
>>518
そう思うならガレージの話に乗れや

536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 09:22:15.50 Xjg2NXg50.net
こ過去スレとか読むかよバカかw

537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 09:43:39.21 BkpSeeX30.net
雨水蓋とか汚水蓋の上って物置とかは置かない方がいいんだよね?
土間収納がなくて外に物置とか考えてるけど、意外と置けるところがなくて…
この2つが置けないのなら、家周りの1mの隙間(家とフェンスの隙間)に置くしかないから、相当小さいのしか置けない
もしそういう小さいのでおすすめあれば教えてください

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 09:47:22.58 pdLF8p9k0.net
うちは土間収納を優先して確保した
要らないと思ったのはシューズクロークで、玄関土間にシューズボックス棚で十分
よく間取り案で見かけるシューズクロークのスペースを土間収納(靴は置かない)にしてアウトドアとかベビーカー三輪車を置く
家の外周は室外機やらエコジョーズやら緊急避難通路やらで物置にしていいのかわかんない

539:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 10:00:56.86 YxMi+04Ua.net
>>521
土間タイプのガレージなら壁のところに来なければ大丈夫だよ
ただ、万が一溢れたり、雨水枡の掃除とかあるから、出来ればガレージの外に移設したいね。
ブロックの上におくガレージなら、床からメンテナンスできるようにしないとダメだね。
イナバのガレージなら床が外せたはず

540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 10:01:28.95 YxMi+04Ua.net
ガレージじゃなくて物置でした、失礼

541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 16:54:45.97 3mjnA6k30.net
うちも場所に困って玄関横のスペースにタクボ物置の小さいの買ったけど微妙
当然だがモノがほとんど入らない
圧迫感や見栄え気にして背の低いのにして後悔
これならコンテナBOXで充分だったかなとも
ただ物置自体はかなり良いモノだと思う

542:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 17:13:06.09 kvHRf9VP0.net
>>504
長期的には人間も縮むから、ちょうど良い。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 18:55:15.05 J1v8De2o0.net
>>502
耐火構造で建ぺい率が10%緩和されるようになったから
建ぺい率up狙いならアリ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 09:25:14.25 GcWGL33N0.net
10帖の2階寝室
APW330樹脂スペーサーのシャッター付き引き違い腰窓2箇所
ウレタン吹き付け75mm
建具引き戸
100mm3種給気口
夜1時の室温25度、湿度47パーでエアコン暖房切り
加湿空清自動運転
今朝の外気最低気温0度
朝7時の室温18度、湿度54パー、結露無し
東京です。参考にどうぞ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 09:51:09.01 ynP/zQ9yx.net
>>528
25度スタートってすげーなw
うちの無断熱賃貸戸建てだとエアコン24度で18度にしかならんw
外気が5度以下だと朝4時予�


546:ナエアコンつけても6時半に降りたら13度とか嫁が言ってたわw 来年は生活が一変しそうだな



547:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 09:53:30.89 J50r9Br+0.net
夜1時まで25度で暖房つけてたとはいえ、給気全開で朝に18度って都内?はいいなぁ
前橋宇都宮より寒い八王子は、夜8時に暖房21度切ると、朝には10度も無いよ
ダイワハウス

548:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 11:54:57.70 rUB+VjX+a.net
>>528
室温25℃だと?
オレならゆで蛸になっちまうぞ
せいぜい23℃だろ
ちなうちは22.3℃から朝起床時17.5℃
うちのほうが優秀っぽくて満足(^^)

549:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 11:59:29.31 YHgj7Ax40.net
>>528
ほぼ同じ条件で湿度だけやや高め、窓が安物のサーモスIIで、北側屋根裏だけ結構(ガラス下2センチくらい)結露、他の窓はうっすらサッシが結露
いいなあ、やっぱり違うなあ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 14:25:05.80 .net
【社会】日本の住宅の断熱性能、諸外国と比較して驚異的な低さ 「すでに中国以下」 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)

551:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 15:14:41.32 TdJmCVNi0.net
そんなクソ寒くてよく朝動けるな家の中でもトレーナーとか着てるの?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 15:16:15.98 cACJoO7M0.net
道民乙

553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 15:22:29.03 .net
>>534
薄手の長そでシャツ一枚
下はスウェット
寝るときは薄手の毛布一枚のみ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 15:23:57.56 9ir22lsmC.net
実家は古い家で、冬季は自分の部屋の温度は0度になる
脱衣所やトイレも極寒で常に白い息だし、洗面所は温水の出ない冷水オンリー
早く高気密高断熱の新築に住みたいぜ…
雪が溶けてからの着工が楽しみだ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 15:24:52.33 dq1TN1XH0.net
まさに>>533
>>537

556:455
21/01/05 19:39:52.27 bYWfFK1M0.net
ごめんねお前ら。
漏れも7年前に家を建てて、嫁がウキウキしてくれたらいいな、と思っていたのだが、現実は厳しかった。
離婚を迫られると、誰得の売れない負債の出来上がりです。
そういうことは誰しもに訪れる可能性がある、と考えて、建ててください。
お前らが漏れと同じ苦しみを味合わなくてよいように祈ってます。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 19:44:33.13 8n+m4usUr.net
>>539
俺くらいになると、あらゆるスレを見ているのだ。
スレリンク(tomorrow板:466番)

558:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 20:10:45.90 GjLhenQm0.net
今どき漏れとか使ってるやつがまともな精神状態とは思えん

559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 20:38:20.78 yE9Z5Yw9d.net
ここで営業や他社叩きをしている業者の異常さには及ばんだろうがな

560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 22:17:30.01 nA5QjDbBM.net
>>537
自分ち建てる前にリフォームしてやりなよ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 02:29:30.15 taHVQxoNr.net
URLリンク(youtu.be)

562:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 09:34:43.93 vklRGphw0.net
>>528だが
昨夜は同じ条件から給気口を閉めたが室温湿度共に変化はなかった
給気口から直ぐに屋外フードではなく
サイディングと胴縁の隙間から給気するタイプで
アレルバスターフィルターが付いてるからなのかも
ウレタン75mmは東京ではオーバースペックと言われたが
60mmでも値段は変わらないと言われたので75に。
しかも75mmジャストでの施工は難易度高いので多めに吹くらしく
結局、壁の中一杯に吹いてる所が半分以上あった
ちなみに屋根裏に関しては150mm標準だがボードで仕上げる所がないので
はみ出た分を削る事もなく実際は200mmくらいとの事。屋根材はガルバ断熱無しタイプ

自分が思うに東京から西の地域で雪の降らないようなところは
3種換気、樹脂サッシで断熱は気密が取れていれば何使っても問題ないかと
あと床暖はLDKに完備してるがまだ未使用

563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 10:10:24.94 RJtRIqXG0.net
まさに兵庫の南だけど冬の間は0度近くなるし氷点下も数日なるし東北基準並で建てていいくらいだわ
エアコンもプシューってなるし寒冷地仕様も量販店は普通に売っとけよって感じ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 10:15:01.28 9YovQIpOM.net
東北だけど今日の最低気温は-11度
土曜日は-15度予報
そんなんで東北基準とか笑わせるなよ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 10:25:37.69 iCGADNd50.net
白河以北二束三文一世一代のマウント!

566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 10:48:42.37 +jGJjx0lM.net
ウレタン75ミリって
我が家は30ミリw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 11:08:40.50 +xtlINIl0.net
>>545
わかりやすいレビューありがとー
俺も兵庫南部だけど東京と同じような気温だわ
断熱材もアイシネンだしまさに同じようなスペックw
屋根断熱は薄いけど南面は太陽光パネル載るからその分の断熱性に期待したい

568:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:17:50.77 RJtRIqXG0.net
>>547
家の基準一緒で暖房設備で差つければ良いんじゃないかな

569:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:47:49.23 l3mYxvZa0.net
関東でも床暖房あると快適だよ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:54:04.53 +xtlINIl0.net
>>551
兵庫だと建てられるハウスメーカーが限られるでしょ?
6地域のG2~G3レベルになるとダブル断熱必須だから
一条、スウェーデン、ヤマト住建辺りか意識高い工務店ぐらいしか選択肢なくなるし
坪単価も80~100万ぐらい覚悟しなきゃいけなくなる
うちはZEHクラスだから坪60万で済んでるけど

571:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 13:13:03.80 wIvLcMwAM.net
>>539
新年家がパッと売れて生活一新出来るといいね
前向くしかないよ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 15:10:33.45 41T1ZyClC.net
30代後半で結婚し新居を建てたが数年で離婚
その後50近くで再婚したウチの営業部長みたいのもいる
未来は誰にも分からんよ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 18:22:15.14 wKSySeei0.net
ここの板的に全館空調って初期費用とメンテナンス費用が高い以外は正解って認識??
それとも失敗??

574:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 18:43:40.80 DVQj//u40.net
こう寒い日が続くと床暖いいなと思うが
夏にはどうせ冷房も必要だからエアコンに金つぎ込むほうがいいよなあ
量販店の市販品なら変なメンテナンス費の心配もないし

575:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 19:04:32.66 WiQspT18M.net
人による
機械設備っていうのはどうしても壊れるものだし、おれは全館空調とか床暖房とか太陽光とか付けずにシンプルにしたい
どっちが正解とかないよ
自分が満足してりゃ正解だな

576:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 21:18:11.67 wKSySeei0.net
なるほどねー
ダクトレスの一種換気なんてのもあるみたいだけど、ダクトのメンテナンスとか費用掛からないからそっちがいいのかな?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 02:25:58.21 55oRiD+EM.net
換気設備は自分の性格次第だな。
一種でも三種でも、結局フィルターのメンテが必要。
ダクト一種の壁掛けや床下タイプが一番ラクだけど、ダクトが気になる。
ダクトレス一種や三種はダクトが無いけど、給気フィルターがたくさんある。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 06:46:15.55 4gWbgStJ0.net
給気ユニットはすべてoffにしてるよ
キッチンの換気扇回すときはキッチンの窓を少しだけ開ける

579:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 09:28:48.04 S+HFb7Se0.net
1階のトイレの人感で強弱に成る3種換気扇だけを24時間回してるわ
その方が部屋の空気吸ってトイレ自体が夏は冷えるし冬温かくなるし

580:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 10:08:09.80 4FZxEMnFM.net
3種が必要十分でローコスト
1種で止めるとか頭おかしい事する心配もないしな

581:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 10:31:28.58 6i9leg360.net
全館空調って真夏に故障したら全部屋冷房効かなくなるの?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 10:40:42.73 6weEWQIga.net
南向き土地だけど洗濯干すためのバルコニーっているかな?最近はつけない人が多いみたいだけど
土地五十数坪しかないから庭にはあんまり干す場所ないかも

583:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 10:55:01.12 O8wBXGU+0.net
>>559
ダクトはメンテナンス大変だからねぇ
ダクトの一種熱交換式はランニングコスト(電気代、フィルターの値段は別)もつき千円はかかる。
ダクトレスはドイツ系のタイプ(日本スティーベルのとか)は見た目スッキリしてるけどクソ高い、それに換気性能・効果はそこそこ
安く抑えたいならロスナイ換気だけど、設備が大きいので目立つ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 10:56:02.76 O8wBXGU+0.net
各部屋の換気システムのメリットは居室のドアのアンダーカットをなくせる事だね。
うちは、各居室にロスナイをつけてアンダーカット省く予定

585:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 10:56:09.05 4BPigB040.net
>>565
うちはつけないよ
ランドリールーム→南に勝手口→ウッドデッキで干す予定
土地が五十数坪しかないって都会の人にケンカ売るような書き込みはやめようw

586:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 11:38:40.87 fe7uvTAvd.net
せせらぎはどうよ?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 11:49:04.49 ioVJ4Qyra.net
>>565
うちも南向きだけど、バルコニーはつけない
代わりに物干し部屋作るのと、掃き出し窓の外側にに洗濯竿をかけられるバーをつける。
衣類は室内干しで、布団やアウトドアなどで汚れる物は掃き出し窓の物干し竿で干すつもり
うちは首都圏だから敷地面積43坪くらい?で延床面積32坪だわ。広くて羨ましい。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 11:59:24.72 gWeYNAX80.net
見てると外にゴミ箱置いてる人が多いけど、どう使ってるの?
勝手口の横とか、玄関外に置いてる人が多い
家の中にゴミ箱置いてないのかな?結構ゴミ箱が色褪せてたりもするけど、雨とかどうするんだろ。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 12:01:40.90 O8wBXGU+0.net
見た事ないわ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 12:34:43.22 O8wBXGU+0.net
>>569
それはドイツ製のOEMだよ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 14:05:32.61 OPhyybY/C.net
>>570
ウチも南向きで、ランドリー部屋作る予定だし大体一緒だな
でも延床40/土地100坪あるからきっとどこでも干せるんだ
田舎は土地だけはデカい

592:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 17:16:04.35 dieLqgTp0.net
うちも田舎だから庭はあるが畑の土埃が気になるからランドリールームで乾燥機と内干し併用って感じだ。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 17:32:02.86 6weEWQIga.net
>>575
布団は布団乾燥機?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 17:34:17.22 fe7uvTAvd.net
【IT】米Amazonが低価格住宅 2000億円投資、家賃高騰受け [ムヒタ★]
スレリンク(bizplus板)
段ボールハウスか…

595:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 17:35:41.80 fbgGVvj60.net
>>571
色褪せたら買い替えるんだよ5千円もしないだろw

596:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 18:02:14.23 4LDR++Rt0.net
コロナでショールーム行きづらくて大変だわ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 21:01:33.35 BtIozwe2M.net
>>571
空き缶ペットボトルはデカくてかさばるから勝手口の外
子供のオムツとかも臭うから外に置く人多いよ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 21:02:33.29 BtIozwe2M.net
もちろん蓋付きのやつ
家の中にも普通のゴミ箱はあるでしょそりゃ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 22:23:13.71 tEBbdU0X0.net
南向き土地だけど南側道路=玄関だから、LDKを南側に置いたらもう南側は埋まる
ランドリールームは北側の角にして通気性だけ確保
日が当たらなくても通風あれば乾くといいなあ、冬は乾燥機もつけるけど
営業マンは、2Fバルコニーに干せばいいと簡単に言ってくれるけど、1F洗濯機だったら干すの面倒すぎだと思う

600:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 22:40:52.18 ZMFPyVpc0.net
そう思って二階洗濯機二階風呂にした

601:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 23:06:42.82 w6adCoM/0.net
やっぱこのスレはちょっと変わってるな
近所歩いててバルコニーの無い家なんてほぼないな
うちはずっとだだっ広いバルコニーに外干しだったけど
子供三人になって洗濯物ハンパないからドラム式洗濯乾燥機買った
縦型のただの洗濯機と値段ほぼ変わらんかったから興味本位ってのもあるけど

602:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 23:17:53.17 BtIozwe2M.net
>>582
でもどこの家もそんなもんだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch