家を建てる予定の人が集まるスレ 119軒目at TOMORROW
家を建てる予定の人が集まるスレ 119軒目 - 暇つぶし2ch585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 11:26:34.67 DFb5oWrJ0.net
>>574
室内用の物干しバーか、pim M4とかワイヤー張るとか

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 11:28:58.13 5fw8QxUy0.net
>>573
そう、だからパネル1枚で3キロくらい発電できるようになるまで乗せない

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 11:33:52.08 .net
>>574
布団を所有しなけれゃいい
うちはそう

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 11:34:45.95 /yA54xAt0.net
>>573
構造計算の耐震3だし屋根ガルバだし大丈夫だろうとは思ってるよ
6kw載せても1枚16kg×21枚で330kg程度だからそんな気にするようなものでもないだろ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 11:38:07.28 XFKwO40/0.net
EV持つようになったら太陽光のがいいのかなぁ。そう遠い未来じゃないだろうし。
中古でなってないけど、一応太陽光に耐えられるかの計算まではしてるみたい。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 11:41:07.62 y064P17G0.net
バルコニーは隠密BSアンテナ用だけの存在で外にも出ないわ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 11:58:34.93 XSWfsFZNH.net
数百キロの重量物を載せる地震大国ニッポンの建築物
あり得ない

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 12:02:53.12 /yA54xAt0.net
>>582
ガルバ+太陽光よりスレートや瓦の方が重いんだが??

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 12:09:59.68 oxLdqIvFa.net
>>583
そういう話じゃねーよ
軽くするためにどうするかだ
太陽光載せなきゃもっと軽くなるだろうが
どうだけ地震に対して変わってくるかわかってねーだろ
耐えられるから大丈夫とか言い訳はいらねー
ならもっと軽くして絶対的な安心を家族に提供してやれということ
それが家だろうが

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 12:18:19.01 6UOEnjuer.net
>>584
この台風大国の日本で発電もできない家なんて、停電が不安ですね。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 12:20:11.40 zKwYGN4gd.net
>>584
二階建て以上全否定かよw

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 12:23:15.30 oxLdqIvFa.net
>>585
そんな大災害を気にして家は建てない
万一そうなったら周囲と協調して楽しくやっていけ
おまえだけが困るわけじゃないだろ
アホみたいな杞憂はやめろ
ムダだ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 12:25:40.14 6UOEnjuer.net
>>587
>>582に言ってあげて。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 12:38:17.22 /yA54xAt0.net
>>584
へーならお前は当然軟弱地盤にハザードマップに全部大丈夫な土地から選んで平屋の家なんだよな?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 12:41:06.10 6UOEnjuer.net
>>589
失礼なこと言うなよ。
この方は絶対の安心を担保するのが家だと仰せなんだぞ。
当然、核の最終処分場レベルの地下核シェルターにお住まいに決まってるだろ。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 12:43:47.47 Amaj/+tr0.net
太陽光パネルを載せる前提で設計してしっかり作っときゃだいたい問題ない
地盤がクソすぎるか、直下の断層が動かない限りね

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 12:59:01.64 /yA54xAt0.net
構造計算の耐震3以上に気をつけろとかバカかよ
耐震3相当やらそもそも耐震等級の概念すらない家がゴロゴロあるのに
両隣の家が倒壊しても大丈夫なマージンまで確保する
ってなったら土地だけで広さどれだけいるんだよ?間違いなく都会には住めなくなるよね

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 13:46:31.94 QbyvEiC60.net
>>590
あれも想定外の地下水の処理に困ってグダグダになってるけどな
恒久的に大丈夫な構造物なんてやはり幻

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 13:51:39.88 sZW0NV89C.net
NGワードで消えてる時は大抵常駐の煽りマン

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 13:54:27.36 i6Rjtvved.net
>>576
それで布団干せるの?衣服と違って重いよ?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 15:19:46.39 kSY4kXE90.net
太陽光パネルごときの重量で心配なら、平屋にしたほうがいいよ。
それから構造計算でOK出れば万全と思わないように
あくまで計算だから。
可能な限り、耐力壁倍率を上げたほうがマシ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 15:23:56.09 kSY4kXE90.net
>>573
構造計算で儲けたい業者のセールストークにまんまとハマってるな。
不安を煽って安心を売るのは儲かるわ。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 15:26:14.15 DFb5oWrJ0.net
>>595
20kgまで乗せられるから大丈夫だよ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 15:28:40.22 QbyvEiC60.net
>>597
構造計算で儲けてる業者なんているのか?
普通は外出しだろ
地盤改良みたいなもんで利益なんてないだろ、少しは乗せるかもしれないが

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 15:34:21.56 u8Iwh7Fj0.net
>>579
気にするようなものでもないかどうかは計算書を見てみないとわからない。
確かに、もともと偏心率が良く壁量にも余裕があるプランならそれほど問題はない。
ただ、南側に大きい開口と広いLDKを設けているようなプランだと、
偏心率はギリギリで納めてる場合もままある。
この場合に南側だけ重さを加算すると計算が成り立たなくなることは普通にあるよ。
もし長期優良住宅だったら認定取り消しになるので、一応気をつけた方がいい。
>>583
屋根材が重い場合は屋根全体が満遍なく重くなるけど、
太陽光パネルの場合は耐力壁が少ない南側だけが余分に重くなるのが難しいところ。
そこを踏まえて構造計算してれば良いけど、重心の偏りまで考慮してない計算書は結構多い。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 15:44:27.45 s04IMs5WM.net
構造計算の念仏唱える軽屋根原理主義者は屋根部分ラップにでもしとけよ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 16:30:59.08 i6Rjtvved.net
>>598
そうなんだ!ありがとう!

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 17:43:56.34 kSY4kXE90.net
>>600
構造計算って積雪荷重も考慮に入れてるんだろ
地震時に片面だけ落雪したアンバランスな状況も現実にはあり得るけど、そんな計算してないだろ。
積雪の荷重は太陽光パネルの比じゃないぞ。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 17:44:04.40 Amaj/+tr0.net
>>601
台風で吹っ飛ぶ屋根

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 19:30:15.43 L+hxQ9Gu0.net
>>603
お前んとこは一年中豪雪地帯なんかw

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 20:14:53.60 EC1J9Txwr.net
>>603「構造計算は積雪も考慮にいれてる」(事実)
>>605「お前んとこは一年中豪雪地帯なんかw」(バカ)

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 20:37:37.65 L+hxQ9Gu0.net
常時荷重なのかと問うたのを理解できないのか…
馬鹿に馬鹿言っても無駄だわw
馬鹿だから理解できないw

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 20:51:21.49 /yA54xAt0.net
つか、壁量計算で済ませて構造計算すらしてない家が多いって構造塾の人言ってるけど
このスレにいる人はみんな「構造計算してて当たり前」ってかんじなのか?w
耐震等級3「相当」の家建てた人たくさんいるだろ?w

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 21:43:34.93 kVoUHbjH0.net
そのうち手抜き業者が「そんなに構造計算して欲しければ平屋や2階建をやめろ。もちろん多額の費用を払ってな」とか言いそうw

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 22:18:40.58 n1bGPj6L0.net
構造計算してなかったら建築許可降りないんじゃね?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 23:18:16.02 kVoUHbjH0.net
>>610
義務づけられているのは3階建て以上

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 07:54:52.62 oe55VG5o0.net
>>608
結局は、2階建て以下の建物なら壁量計算で十分だと国が定めているんだよ。
定めないと業界が不安を煽って無駄に建築コストが上がっていくからな。
構造計算に数十万払う金があるなら、耐力壁の量増やしたほうがマシ。
>>605
30cmの積雪でも数トンになるからな。パネルの重量なんて誤差。
そもそも耐震等級3とか必要なのは断層直上地域の家ぐらいなのは過去の被害状況を見ればわかる。
その中でも地震で倒壊した家ってのは、過去にシロアリ被害にあってたり、そもそもの施工に不備があった住宅が多い。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 10:06:58.77 JguG0bra0.net
>>612
構造計算なんかするより耐力壁の量増やした方がマシ、っていう発想でやってるのが、
いわゆる耐震等級3「相当」というやつ。
ただ、水平構面の剛性確保できてなかったら耐力壁増やしてもうまく効いてくれないけど、
そこが大丈夫かどうかは構造計算しないと確認できないね。
あと、耐力壁増やすと短期荷重時の基礎にかかる負担も増えるけど、
そこが大丈夫かどうかも構造計算しないと確認できないね。
他にも色々あるけど、地震に抵抗するのは耐力壁だけではない。
あと、断層の直上でなくとも基準法程度の耐震性能では全壊半壊してるのは、
過去の被害状況を見ればわかる。
施工の不備もなく、等級2の認定取ってる住宅でも倒壊してる。
熊本地震の被害状況は国交相の調査含めいろんな報告書がネットで見れるから、検索してみれば。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 10:23:31.02 oe55VG5o0.net
>>613
水平については 根太レスが主流だし
2階建て以下で基礎にNGが出るケースはかなり特殊な建物だろうね。
先にも言ったけど
西原村や益城町の一部のような断層直上の特殊な地域に限っては等級3とかが必要なんだろうね。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 11:12:56.15 CPaG5f780.net
>>613
構造計算は過剰!紙1枚の壁量計算で充分!
って本当に思うなら構造塾の佐藤さんの動画にコメント書いてぜひやりあってほしいんだが
こんな匿名のとこでつまらん持論書くよりはるかに影響力あるよ?
書けないなら構造塾の人の言い分が正しいって俺は思うだけだよ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 12:02:43.27 oe55VG5o0.net
>>615
君はそう思ってていいよ。
俺は構造塾の佐藤さんなんて興味ないから。
Youtubeなんてつまらんとこで持論を展開していないで構造塾の佐藤さんが国と直接やりあって制度を変えさせたほうが良いね。
できないなら国の言い分が正しいって俺は思うだけだよ。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 12:23:19.25 KClkgd/la.net
登記自分でやったら20万は浮きそうなのね
やってみようかな

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 12:24:53.06 CeGW//9M0.net
登記自分でやろうと思ってやらないまま6年が経った

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 12:26:31.62 Ndp4FA1Rd.net
>>616
国とやりあってもお前みたいな「できない」同業者がつぶしにくるから
消費者が賢くならなきゃダメってスタンスでしょ
次世代省エネ義務化も同業者の抗議でつぶされたんだろ?
お前らの業界が腐ってるから消費者側の意識変えて仕事が減る危機感もたさなきゃって意図でしょ
温熱の松尾さんも同じ意図でYouTubeやりだしたって言ってたし
客からしたら断熱も耐震も国で厳しく基準縛る方がしっかりした建物が担保されてありがたいでしょ
基準を厳しくするのに反対する意図がわからんわ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 12:27:19.62 oe55VG5o0.net
国が定めていない物についてやる場合、設計者が自身経験不足を補うための勉強や確認の為にバックデータとして構造計算をするのなら分かる。
構造計算しても倒れるときは倒れ 今後も計算手法が研究・改良されていく。
心配性の人は断層付近に住まないで平屋にしたほうが良いよ。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 12:34:59.79 oe55VG5o0.net
>>619
物事は片方から見て妄信しないで、多方向から見たほうが良いよ。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 12:39:16.95 KClkgd/la.net
>>618
家が建ってから一か月以内にやらないとダメでは?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 12:40:08.71 Dv0/2OhlM.net
構造計算したいならすりゃいいじゃんかね
その分価格に転嫁されるだけだし
ネットで調べたら延床200で1回20万前後らしい
プランしながらだと数回は計算するようなんだろうけ精々100万見とけば十分だろ
俺はやらないけどw

633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 14:28:49.87 tdd9hB3i0.net
>>622
そうなの?早くやらなくては
忙しいと後回しにしちゃう

634:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 14:54:16.55 SkTtOXLdM.net
ローン控除の書類を出さないまま3年が経った
時効5年だっけ?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 16:25:00.16 tWwadGQd0.net
>>624
固定資産税詐欺で逮捕案件

636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 17:08:17.42 tdd9hB3i0.net
>>626
固定資産税は払っとるで
まだなのは登記な、ごっちゃにせんといてや

637:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 18:08:15.05 JguG0bra0.net
>>623
構造計算は構造設計事務所に外注する会社が多いと思うけど、
その場合、基本的に最終プランについて一回計算してもらうだけでしょう。
なのでかかるお金は20万で済むよ。
プラン立てる度にいちいち計算してチェックしなくていいのかと思うかもしれないけど、
確かに大丈夫じゃないことも多い。
構造なんてよくわかりませんという住宅会社が無茶なプラン作って、
あとは計算でなんとか辻褄合わせてねって構造事務所に丸投げしてる場合もままある。
そういうのも構造計算してます物件に一応なるわけだけど、安全性は正直疑問。
最近の風潮に乗って構造計算する住宅会社も増えたけど、
やってさえいれば必ず安全というわけではない。
構造計算はしてるけど全部外注に丸投げで、
自社では構造のことはよくわかりませんっていう住宅会社はお勧めしない。
そういう会社の方が多いけど。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 20:59:30.36 /ajIG8UWr.net
>>628
それで最後にしか計算しなくてNG出たらどうすんの?
簡易ではおkだったからまぁいいんじゃねw
とか言っちゃうの?
それともここ壁にしてこの窓無くして
梁は全部尺五にしてココとココの継手減らして長物でいこかー
(^ヮ^)ノ☆キャハ
とかなの?
構造計算ニキはどうせいっちゅーのかね?
偉そうに言ってるけど
実務とコストを把握して理解出来てるとは到底思えないわw

639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 21:06:00.25 Jv+YdDjV0.net
木造ってそこまでギリギリの強度で建ってんの?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 21:15:05.82 CPaG5f780.net
>>629
NG出る出ないは感覚でわかるみたいだよ
構造計算自前でやるとこの工務店だと間取りの段階で
「壁がいる」って話を必ずしてくるし構造的にギリギリの設計なんてやらないだけかと
そもそも柱や壁のない広いリビングとか実現したいなら
鉄骨やプレハブの会社に行くべき


641:でしょ



642:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 21:21:13.72 JVcOq4pu0.net
構造計算を外注とか、、どれだけボンクラな建築士なんだ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 21:21:35.60 /ajIG8UWr.net
>>631
ここ壁にして~のくだりが
将にその「感覚」の話なんだけど?
そもそも安全率ちょっと舐めりゃ
いくらでもOKになるだろとか思うけどね

644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 21:25:28.66 /ajIG8UWr.net
>>632
コストカットするのに分業するのは当たり前

645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 21:31:14.73 1tajhoV40.net
リスクって地震だけ?
水没するのか、風で吹き飛ばされるのか、落雷にあって燃えるのか、ゴルフ練習場の柱が倒れてくるのか、ゴジラが現れて潰されちゃうのか…
1つの事だけでリスクリスクってw
結局のところ運だから好きなように建てればいいと思うの
リスク馬鹿は家建てなきゃいいだけじゃん

646:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 21:39:50.50 LHYXR2gL0.net
>>635
ゴジラとゴルフ場の柱を除ければ土地を嵩上げしてから免震基礎を打ち、その上に鉄筋コンクリートの上物を建てればいいか
屋根は天然スレート、外壁はレンガにすればメンテナンスもそこまで手間はかからない

647:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 21:41:43.92 KClkgd/la.net
>>632
ほとんどの工務店は外注だよ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 22:02:13.41 1FP9kH+ia.net
>>636
でも結局原発ボーンしたらアウトな訳やん?
壊れる事だけがリスクじゃないし、そもそも一番は嫁と一緒になった事なんじゃないかとw

649:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 22:22:31.20 F18s7D6S0.net
>>632
実際多いよそれで金取るんだからほんとふざけてる
工務店に頼むなら、最初から構造計算できる(対応ソフト使ってる)建築士を別に探した方がいい

650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 22:24:21.75 KClkgd/la.net
リクシルバリューとかね
大手HMも型番取ってて、その範囲で家を計画してイチイチ計算したりしてない

651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 01:07:16.83 1gTo48rm0.net
>>632
自分で構造計算する建築士なんてむしろ危なくて使えねえよアホか

652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 01:31:21.80 UhzlbKl8x.net
施主からしたら断熱でも耐震でも「より厳しくなること」はメリットしかないじゃん?
その分高くなるって言われても例えば次世代断熱レベルなら
へんな建て売りとか昔の工務店以外はクリアできて当たり前みたいなもんだし
耐震も構造計算でってなれば計算のコストが多少あがっても安全な家が増えるのは社会にメリットがあるじゃん
それを簡易の方法でいいとか業者側のメリットだけだよなー

653:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 01:45:14.18 kuLgP0wH0.net
庶民の家の規模で構造計算など不要
最新の木造工法で建てれば自動的に頑丈
多くはそうなってないから問題が出るだけ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 02:32:21.47 pdBNiTOYM.net
>>632
それって業界では普通だけど

655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 10:00:47.59 iI3X6UFsd.net
第3種換気つける予定なんだけど換気システムってつけなくてもいいの?吸気口だけ取り付けて換気機械はつけなければバレない?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 10:13:43.38 1gTo48rm0.net
壁に換気扇ぽいものを貼り付けて誤魔化す手法もあるが、換気口自体が存在しないのはごまかせない
吸気は穴の有無までは見ないが、換気は動作確認する奴もいる
あまり変なこと考えない方が良いかと
そもそもある程度気密が取れる建物なら換気を疎かにするとマジで後悔するぞ
毎回窓開ければいいと言っても、それをちゃんと数時間ごとに全てのフロアでやるのかと考えると結構無理

657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 10:50:26.87 fLmhyaZqr.net
24は基準法なので無理
ただ3種ならトイレの換気扇を24って事に出来るので
風量とスイッチだけ気をつければいけんじゃね

658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 12:52:29.78 ZHAeS1XB0.net
木造の構造計算ソフトなんてメジャーな奴で50万で売ってるじゃん。
条件入力に半日かからない程度で内容も大したもんじゃないぞ。
それを使いこなせない建築士に設計を頼むなんて信じられない。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 13:14:11.88 gCPwhHwqd.net
出来ないから外注してると思ってんだw

660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 18:06:12.26 /HP0Jyizd.net
相変わらず施主のいないスレだな

661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 18:28:04.37 +bm6zqdx0.net
できない業者の言い訳の羅列

662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 18:50:02.78 CTRPrJWJ0.net
日本が貧しくなって誰も家を建てなくなったらここも過疎るのかな
それとも相変わらず変なおじさんがケンカしに来るのか

663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 19:06:04.18 YSKy2bqo0.net
構造計算自分でやらないのはボンクラとかw
姉歯で何も学んでないんだなぁ
そんな考えしてくれたらチョロい客で良いわ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 21:50:51.05 atYxUC7ex.net
3階建て以上は「構造計算書必須」ってことは国が重要性認めてる証拠だしなぁ
2階建てには過剰って意見はよくわからんわ
平屋なら過剰だと思うけどな

665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 22:17:41.04 ZEJ0GWaJ0.net
ほんとボンクラだわ。図面も外注でパソコンも使えないのかもな。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 22:29:09.85 wCPdKVm1d.net
うわぁ…この人必死だ…

667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 11:43:57.27 /q/aaEhVa.net
>>645
義務だから無理
使わなきゃダクトレスタイプなら止めちゃえばいい
ダクト付きは止めたらダクト内がカビる恐れがあるからダメ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 11:45:49.33 /q/aaEhVa.net
ウチも別に高気密ではないから、シックハウスの匂いとか気にならなくて、冬寒かったら止めるつもり。
アンダーカットがあると冷えるから、各居室にはロスナイ入れておくけど。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 11:46:43.14 /q/aaEhVa.net
ロスナイ入れてアンダーカットなくすってことね。
そのかわり開き戸には沓摺りがつく。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 12:26:34.77 .net
すでに換気の概念は時代遅れということに気付かないと
情弱アイテムの筆頭だぜ太陽光と換気はw

671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 12:31:46.01 zERQF3Uc0.net
換気が時代遅れ?
換気しなかったらカビで死ぬぞ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 12:33:34.11 .net
換気の系統をすべて自分で好きなようにon/offできるよう電工屋に頼むんだよ
今はデフォルトで全offとかしかできねーだろ
そこがダメだと言ってる

673:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 12:53:18.53 gH88P7eM0.net
24時間換気は義務ですのね

674:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 13:02:49.39 EnztOk4Td.net
スイッチ付けるの構わんよ
スイッチに24時間換気ってラベリングすりゃおk

675:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 13:48:47.69 .net
>>663
今そんなアホな議論してない

676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 16:41:10.95 3jP1n/FA0.net
>>653
姉歯事件というのは、外注先の構造設計事務所(姉歯)が仕事欲しさに
スカスカ鉄筋のローコスト建物の耐震偽装をしてたって話なんだけど。
元請けの設計事務所に偽装を是正する構造的スキルやモラルがなかったので事件になった。
姉歯事件は極端な例だけど、丸投げは安全性かコストのどちらかで問題が起きやすい。
>>658
シックハウス上問題がなくても、結露の原因になるからお勧めしない。
古民家レベルの低気密住宅ならあんまり問題ないんだけど、そうではないでしょう。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 18:47:26.24 /q/aaEhVa.net
>>662
LT-50Smartならスマホで個別管理できるよ。見た目もスッキリしてる。
クッソ高いし能力が足りてるかは疑問だけど、細かいこと気にしなくて金あるなら導入したかった。
URLリンク(www.nihonstiebel.co.jp)
俺は金に余裕ないからロスナイ入れて、wifiコンセントかまして管理するつもり。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 18:53:08.11 51rgBSznd.net
せっかく温かくした空気を換気するって損だよね。石油ストーブとかなら換気も必要だけど。結露だって室温と外気温の差で出るから換気とか意味ない。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 19:11:40.82 OHKIjZ2fd.net
無換気で機密が高いとマジでCO2濃度が上がる

680:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 19:46:56.82 HmyZDXB9M.net
>>660
ID隠しの言うことは根拠なし
貧乏人の妬み(笑)

681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 20:02:37.39 .net
>>669
だからこそ普通に建てるだけでいい
断熱はしっかりやれ
換気はトイレとキッチンありゃとりあえず十分
あとは気分でやれってことだ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 20:04:19.52 zERQF3Uc0.net
断熱しっかりやって気密適当にやると壁内結露とかすごそうなイメージ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 20:07:05.34 .net
>>672
何度も書いてるが昨今のまともな木造工法で建てるだけでかなりの気密がある
キッチンの換気扇弱でつけるだけでうっすら開けてる窓はヒューヒュー音を立てるんだよ
このレベルで十分ということ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 20:23:12.44 4BDfbco50.net
このスレ見てるとRCに決めて良かったと思う

685:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 23:00:39.06 5etp7KtzH.net
>>673
同意するわ
とりあえず躯体をしっかり造ってくれれば良いわ。
防湿気密シートは入ってなかったから追加して、ルーフィングも最低レベルから耐用年数30年持つのに変更した。
あと、安い個人のホームインスペクターと契約するつもり。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 23:19:02.63 1QCjaEiTd.net
ダクト給気は呼吸器疾患の元凶。ダクトを排気のみで使うやつを選べ。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 00:46:39.72 1YMDzD4La.net
ダクト式で給気ダクトレスは一種だと澄家しかないね

688:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 11:41:24.29 GEUFsQz


689:C0.net



690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 12:17:43.06 .net
>>678
縦滑りや横滑り窓を少しだけ開けとくと
ヒューって空気を吸い込む音鳴らないの?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 15:11:35.13 XSEkIFaVd1212.net
>>679
ヒューってなる(負圧になってる)=気密性は十分の論理が何を根拠にしてるか分からないってことじゃね?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 15:27:57.24 .net
>>680
ヒューが根拠
そのレベルであればそれ以上の気密はエアコン暖房効率にとって誤差レベルにも満たない

693:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 16:10:08.03 7IIAKxQn01212.net
吸排気量が一緒なら気圧は変わらんだろ。風が当たってたら吹き込むし

694:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 16:10:41.06 ioJEzTCw01212.net
ヒューヒューだぞ
ってなってても、中の換気計画がちゃんとしてないと湿気だまりが有ればカビるから、今一度換気計画は確認を

695:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 17:07:53.32 .net
>>682
換気扇offでヒューは止むんだよww

696:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 19:59:50.02 xrOhX66o01212.net
マンションで冬に給気口閉めてる家は
玄関ドアの内側で結露してるとこあるね

697:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 20:28:49.75 .net
そうならないように湿度計の設置や湿度の調節は必要
日本人は加湿する情弱が何故か多いことでも有名

698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 21:30:19.49 K/el3oxO01212.net
持論を自信満々に語るやつは、話の内容に深みがない。1つの考えを盲信してるだけ。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 22:27:21.75 .net
こちとら素人だからなw
測定機器なんて持ってねーし
乾燥がーとかいうやつよく見るけどアホかと思うわw
ラスベガス(湿度15-20%)で暮らしてるやつが加湿器持ってんのかよってww
ニッポンは完全に加湿器メーカーに騙されてる
冬は加湿器使わなければ結露なんて風呂場とか以外起きない

700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 22:41:00.36 ioJEzTCw0.net
>>688
湿度がそんな感じだから、アメリカはコロナで致命傷なんじゃねえの?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 22:41:50.80 BpnJr2ZD0.net
ラスベガスのホテルに加湿器あったよ?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 23:44:23.30 n7OwYj+I0.net
俺は全然平気なんだけど嫁や子供らが加湿器ないとダメなんだよな
新生児なんか鼻詰まり酷いし

703:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 06:40:21.91 RgTkBnpud.net
セックスすると寝室の窓に結露できるんだけど解決策ある?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 07:24:32.46 tHo87zund.net
トリプルガラスの樹脂サッシに変えろ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 07:58:45.13 c/41OFKg0.net
アルミサッシの家建てちゃったんだけど全部樹脂サッシに交換したらいくらぐらいかかるの
後付けの二重窓付けた方がいいと言う人もいたけどそれの方がどう考えても大変じゃん

706:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 08:41:18.71 gfTGzfc40.net
大変だけど金額見ればわかると思う
例えばリビングの掃き出し窓で60万弱

707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 08:46:33.58 .net
>>692
室内の湿度が物理限界を超えればどんな窓も結露する
中学生理科からやり直せ土人

708:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 08:48:22.05 7NLMHo4Y0.net
>>696
潮吹き過ぎ問題なのか

709:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 08:50:44.42 JAxqmbOI0.net
さすがに注文でアルミサッシはw

710:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 09:18:03.82 ghAY8mdf0.net
>>696
その対策の話をしてるんだろ。
小学校の国語からやり直せ、猿。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 09:19:22.57 c/41OFKg0.net
>>695
そんなにする?こういうのじゃダメなの?
URLリンク(www.lixil.co.jp)
11万ぐらいだけど
うちについてるのはデュオPGだから、倍出せば樹脂にできたのか

712:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 09:23:25.67 7NLMHo4Y0.net
>>700
お前のとこの窓はドライバー一本で交換可能とか、そんな先進的な窓なのか?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 09:31:48.61 P+3QJIz1M.net
>>701
工賃が50万ぐらいかかるってこと?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 09:47:00.89 8wLROaZR0.net
>>699
結露なんだから窓を断熱するか気温上げるかの2択しかねーよウジ虫
>>702
桁が違うわw
外壁剥がして内装バラさなきゃ
窓枠交換なんてできねーよアホ
アルミにセラミックの断熱塗装でもする方が現実的だわ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 10:14:21.01 c/41OFKg0.net
>>703
そんな大がかりな事しなくても窓だけ交換すればええやんカス
まあどうやろうが二重窓取り付ける方がコスト安いのはわかるけどハゲ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 10:51:05.63 wV6dJevYx.net
今時アルミサッシってどこのメーカーだよwひどいなぁ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 10:53:14.45 7NLMHo4Y0.net
>>704
頑張って窓だけ交換してみろ、ハゲ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 10:59:50.75 .net
建売だと未だにアルミのとこ多いぞ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 11:11:46.77 wV6dJevYx.net
建て売りなら仕方ないけど「建てちゃった」って書いてるし注文だろ?
ひたすら安いとこなら仕方ないかもしれんけど坪単価50以上出して窓がそれなら引くわw
ローコストスレでやたら名前が上がるタマホーム選ぶ方が良かったんじゃね

720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 11:42:11.04 Fvqzjf2Y0.net
>>706
普通の窓枠って、窓枠の上と下に垂れ幕というか名前は知らんが、かなり壁に食い込んでる板みたいな部分あるよね
あれががっちり壁に食い込んでるから、窓を交換する時には壁切らないと外しにくいんだっけ?
カバー工法というか今ある既存の窓を生かして施工するのが多いのもこういう理由があるからかな

721:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 13:35:41.54 ZdVYw3x20.net
今どき最低複合なら安いのにアルミにするってのは相当ヤバイ所だよ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 15:08:37.31 h4yt0wFu0.net
外アルミ
内樹脂が最低限でしょ?
そこにロウイートカニスル

723:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 17:23:00.96 2BrupxbTa.net
新築で敢えてアルミサッシにするって特殊な事情がない限り有り得なくない?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 17:28:46.51 uq4I7yvHM.net
>>704
障子のフレーム厚が違うのに
障子だけ交換とか出来ねーよナメクジが
つーか引き違いだけ考えてんのかよダニが

725:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 19:47:27.71 wWxzuBop0.net
URLリンク(i.imgur.com)
樹脂ペアガラスでだいたいこのくらいだ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 20:35:35.69 JAxqmbOI0.net
インプラスも有りだと思うよ
DIYで出来るし
ただしカーテンやロール


727:スクリーンは窓枠の外側に付けておくこと 移設も出来なくはないけど寸足らずとかあるから



728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 23:20:19.61 03spEMZJd.net
e戸建てを見てみたら、ここ以上に業者が多くてヤバいな…運営も収入に関わるからとグルになって、ハウスメーカーに都合の悪い書き込みをガンガン消してるし。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 02:21:16.46 38GLk6FA0.net
>>694
新築で選ぶときの倍以上はかかるね
今時アルミサッシとかヤバすぎでしょ・・・沖縄なら有りかもしれないけど。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 07:45:21.16 WG/cgqNg0.net
ようやく日本も樹脂サッシが普通になってきてたんだな
5年前はまだアルミサッシが普通だった

731:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 07:50:55.06 QTxF4A5y0.net
>>718
5年前でもアルミはねーわ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 08:18:16.36 WG/cgqNg0.net
5年前からこのスレいるけど
当時そこまででもなかったように思う

733:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 08:18:53.98 APrnJ06nx.net
5年前に建てたアルミサッシの家の話を今書いてるの?
リフォームスレに書いてこいよw
よくわからん不動産屋がやってる安い建て売りの広告見ると
性能の表示一切なかったりするしそういう家ならアルミサッシもありえるなとは思ってたけど

734:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 08:56:03.74 WShNfcpia.net
完全にアルミだけのサッシはもう建売くれいでしか使われてないよ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 09:10:44.81 ZcK7JWu+0.net
>>718
樹脂は普通じゃないでしょ
注文でも標準は複合なところがほとんどよ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 09:18:00.90 NM90KK9k0.net
コストも効果も考えると2重窓1択やろ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 09:33:46.07 pW87IDpEM.net
二重窓以上じゃなきゃ話にならんだろ
二重にした上でサッシを複合にするか樹脂にするか
まぁ北海道以外は複合で十分だと思うけどな

738:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 09:37:34.75 WShNfcpia.net
実家が複合サッシの二重窓だったけど、開けるのが面倒だった

739:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 09:53:32.38 TmlnpU4Yd.net
樹脂サッシって20年30年は表面劣化等問題は無いのかな?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 11:10:09.88 AWJJ5fUk0.net
>>726
古い家を改築したのか寒冷地なのかどっちかな?
うちんとこは雪は年一くらいで積もるけどそこまで寒くないし楽器を練習したりで防音が必要な場合だけかなぁ
>>727
そりゃ劣化する
特に日が当たるとね
だからモロに日が当たる外側がアルミのものが割と多かったりする。
室内側は樹脂

741:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 12:07:12.56 AnEtd1oW0.net
>>728
樹脂化が遅れている某大手サッシメーカーLが頑張ってネガティブキャンペーンを張ったせいで
(ボロボロのポリバケツの写真を見せて「樹脂は劣化します!」とプレゼンしてたそうな)
樹脂サッシは紫外線でひどく劣化すると思ってる人は未だに多いけど、
まともに勉強した業者や施主でそれを信じてる人はもういない。
まともな樹脂サッシであれば、少なくとも40年や50年で実用上問題のある劣化は起きない。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 12:10:36.80 gDbRaxcvd.net
まだ50年経ってないのに分からないじゃないですか?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 12:22:26.24 oQEbwi7gd.net
サッシ以上に胡散臭いのは「掃除は10年に1度でおk」とか宣伝しているレンジフード。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 12:32:01.08 TNDYBO8b0.net
>>731
パナのあれ、月一で油べっとりだから月一で掃除してる
まあ、掃除はしやすいけどさw

745:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 13:41:24.10 LIKKeAJfM.net
樹脂が劣化するとか耐久性がないとか見た目が悪いとか言ってる人は複合でいいじゃん
値段も安いんだし良いことしかないだろ
自信持てよ
いつまでも樹脂が気になって仕方ないように見えるぞ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 15:14:48.65 ggFVlEqfM.net
>>730
日本に入ってきてからは40年くらい?だけど、本場ドイツだともう50年前から使われてる。
「樹脂サッシ 劣化」で検索すると検証してるページが色々出てくるから見てみれば。
うちの樹脂サッシは23年ものだけど、このくらいだと劣化の兆しすら全くない。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 15:16:08.63 mZkj/wB20.net
アルミサッシも腐食して白錆で斑点になるし、必ずしも樹脂の方が短命とも限らないと思う。
うちは塩害地域なので、その点でも樹脂一択だったよ。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 16:24:41.47 WShNfcpia.net
>>728
実家は寒冷地だよ
築35年くらいだけど、親がこだわって複合サッシと雨戸つけてた。窓際もそんな寒くなかったよ。
一人暮らししてアルミの単ガラスを体験してその寒さと結露の多さにビビった。
>>727
実家は問題ないよ
色は白です。

>>734
サッシの色は何色ですか?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 17:36:46.32 ggFVlEqfM.net
>>736
白ですよ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 19:05:03.89 a06huKaD0.net
このスレ23年生までいるのかよ
ウチの実家ボロボロだけどちょうど築23年だわ
俺が中坊の頃に建った家だぞw

751:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 19:11:11.31 pEnpRJP30.net
たった23年でボロボロってw
貧乏人が無理して安普請を買って
その後メンテすら出来なけりゃそうなるわなw

752:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 19:14:47.33 Bms0AbU5d.net
>>738
日本語でおk

753:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 19:35:59.30 eU/m4ehor.net
>>738-739
ダメだ、両方w使ってるから、いつもの頭悪い人がどっちなのか判別できん。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 19:38:49.43 qKjAATsmM.net
スレチだと思いますが、ご意見下さい。最近住宅購入を検討している者です。
 
①勉強するにあたり、オススメのYouTuberやサイトはありますか? 
②ハウスメーカー選びのコツはありますか?坪単価は参考にならない等の意見もありますが、何を参考にして選びましたか?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 20:03:24.59 0EJH3Niq0.net
>>740
横だけど日本語別におかしくなくない?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 20:28:30.36 WyTvoQmDM.net
>>742
①このあたりで勉強するのが良いと思います。
URLリンク(www.xknowledge.co.jp)
URLリンク(www.xknowledge.co.jp)
②まずは予算と新居での生活イメージを明確にする事。ハウスメーカー選びはその後。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 20:30:36.22 a48lS6k2F.net
>>737
ありがとうございました。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 20:31:32.55 a48lS6k2F.net
>>742
これ参考になったよ
URLリンク(youtu.be)

759:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 20:51:12.39 ugG3yuY00.net
今一番ナウい建築系YouTuberといえばエースでしょ!

760:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 20:53:33.76 ggFVlEqfM.net
>>744
エクスナレッジの回し者か。
施主が勉強のとっかかりに見るもんじゃないね。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 21:21:03.64 o9psHJeg0.net
>>742
②は工務店が固定のハウスメーカーは安心できる。
だけど結局担当者次第。
どう転んでも対応出来るよう、契約の段階から書面で「合法内での施工ミス対応」を書かせるといい。
最低でもマニュアル通り(あるものは)施工させましょう。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 21:22:31.22 NzMrLvxF0.net
>>507
濡れ性が高いとパッシブに汚れが浮き出てとれるということだよ。
雨や結露でぬれても,群れ性が悪いと汚れを落とせない

763:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 21:29:31.73 eU/m4ehor.net
>>750
そんなことは日本人の上位95%は知ってる。
亀レスするならもうちょっと知的好奇心をそそられること書いてくれ。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 21:36:44.98 HRGUXUiJ0.net
>>732
まじかー
嫁があれにしたいって言ってた

765:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 21:57:02.41 QTxF4A5y0.net
うちはスーパーウォール工法
UA値0.38
c値0.3です

766:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 22:29:56.41 TNDYBO8b0.net
>>752
あ、うちは7人家族だから普通はもう少し汚れないかも
半年ぐらい放置でも問題はないと思うよ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 22:46:10.05 GSJ+EsOma.net
742ですが、色々有難うございます。担当次第という意見はよく見ます。
知識を付け、信頼出来る担当を見つけられるように頑張ります。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 23:37:10.33 MjDtUdsbx.net
>>742
土地あるの?土地から?
土地からでも建てる会社決めて一緒に土地探しするのが良いとかは言われてるね
日当たりとか参考に「パッシブ設計」とりいれてるとこだとそれでだいたいの配置決まるみたいだし
スーパー工務店は2年待ちがざらにあるからそういうとこに決めるならさっさと決めた方が良いよ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 23:38:35.81 84dWFRnQ0.net
>>729
スレート屋根選んで真っ黄っきになってそう

770:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 23:54:31.47 fzxxHK+F0.net
近所のスレート屋根は築5年なのにもう苔生してきた
向かいのお宅のサイディング外壁も北側がかなり苔てる
たった5年でみすぼらしいことこの上ない

771:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 00:05:06.01 VZDxYIuc0.net
コケってどこまで関係してるんだろ
建売のがコケてるイメージはあるけど、日陰で北側とかだといい家でもコケてるとこあるよね

772:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 03:09:35.90 Furt2+yN0.net
20年以上経ってメンテしてるからボロがないとか幻想すぎる
20年以上前の建材と今の建材の質を比べるのは酷だけどな
某TV番組みたく柱だけ残してフルリフォームするならわかるけどそんな奴が新築スレで必死こいてるのがそもそも異常

773:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 07:52:30.81 6mGCVaVm0.net
苔って薬剤噴霧すれば綺麗になるんだろ?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:05:43.65 bTAGhLMma.net
>>760
どうしても色褪せたりするからね。それをメンテナンスすれば綺麗に保てるとかありえない。
特にフローリングなんかは一目瞭然で20年どころか10年も綺麗に保てないと思う。
都度張替えできる金持ちは知らんけど。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:24:23.19 sOdDxzHC0.net
フローリングとかの木材って経年劣化を楽しむ物なんじゃないの、知らんけど

776:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:28:12.52 NrYp7d/q0.net
苔生えてるスレートはホント多いね

777:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:29:23.58 NrYp7d/q0.net
>>763
それ、ただの言い訳だけどね
耐久性高いフローリングもあるし
もっと耐久性求めるなら陶器タイルや塩ビタイルもあるよ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:43:13.56 1vQqYEx60.net
言い訳じゃねー
経年の味を好む人も多いのだよ
アンティーク家具とかと同じ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:44:05.05 1vQqYEx60.net
合半フローリングとかニトリの家具やん、って感じ。
突き板もまあその系統

780:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:45:50.50 lktfApt90.net
シャビーって言葉を知らないやついそうだね
いつも劣化劣化って騒いでるやつ
無垢材などは傷はあまり気にならないな

781:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:46:56.62 3PYdR6zMd.net
傷やシミも味だ歴史だって思う人も居るよね

782:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:50:12.49 NrYp7d/q0.net
一番安上がりの合板ローリングで味とか言う奴はただのアホ
無垢でやるなら嗜好品だからそら好きにすればいい

783:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:50:54.67 lktfApt90.net
しっかりした躯体と自然素材の家とかなら50年以上とか平気に持つからな
新建材とか石油由来に囲まれた家と違って、しっかり手入れして
永く住める家は美しいものだよ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:52:16.09 lktfApt90.net
>>770
誰も合板を味なんて言ってるのは居ないけど?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:53:49.86 NrYp7d/q0.net
>>772
だよなー
無垢以外で味とかいう貧乏人がいたら笑っちゃうよな

786:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:54:22.22 .net
ローリング

787:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:56:43.92 iLOUmZN1r.net
安物でノーメンテだからだろw
ウチの実家は築40年以上だが
フロアはピカピカやぞ(バンブーフロア)
外壁(リシン)も定期的に塗り替えてるし
軒天破風も張替えてるから綺麗なもんだわ
屋根だけは銅葺きだからノーメンテ
オーブンつきキッチン(タカラ)も風呂(タイル貼り)も綺麗で現役
おかん曰くオーブン(コンベック)付きは当時は夢だったそうだw
断熱は最低だから外気とさほど変わらないしシングルのアルミだし
住むのはちょっとゴメンなさいだけど

788:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 10:09:13.19 S3O4dA890.net
傷つきやすい無垢材よりピカピカの合板の方がいいって人は少なくないね。
本革より合皮のバッグや靴を好む人もいるから、それと同じ感覚だろう。
嗜好品だから唯一正しい答えはないけど、長く使うなら無垢材のほうがいいと思う。
合板や合皮は、使い込んでもただみすぼらしくなるだけだし。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 10:17:17.49 lktfApt90.net
>>776
わかってないなぁ
味が出てくるのが無垢材って話で、使いこんでもしっかり手入れや
補修すればみすぼらしくはならないってだけ
掃除はもちろん傷の補修などを定期的にすればなんでも長く使える
未だに昭和に生産された名車に乗ってる人と同じで、家も手入れさえすればずっと住める
うちの突板のチェストがあるけど、35年でもまだいけるな

790:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 10:28:09.97 4nkOmV9NM.net
突板で、35年持つのか
芯材は何?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 10:46:03.80 sOdDxzHC0.net
>>777
昭和のミニスポーツに乗ってるけど、これの修理費で最新の車を新車で2、3台買えそうなレベルだ
現実的な話じゃないぞw

792:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 10:53:43.69 .net
例えがおかしい

793:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 10:54:24.54 /MZcJXRt0.net
SNSに他人が上げてる写真なんかで安いフローリングが写り込んでると残念な気持ちになるね
そういう所しか住んだことなければ絶対気にならないけど、自宅に無垢貼っちゃうと

794:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 10:57:25.44 S3O4dA890.net
なんで突然車が出てきたんだろ。
フローリングとチェストでは痛み方が全然違うから話変わってくるし、いろいろズレてる。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 11:03:50.84 .net
合板フローリングも日々の掃除などがすごく楽だからオススメだよ
そもそも子どもたちが小さいとかペット居るなら合板のほうが便利
うちは挽き板にして無垢材のデメリットを殺して採用したけど質感は合板よりも勿論良いし実質無垢板と変わらないけどやはりメンテが面倒くさい
ウレタンコーティングされてるからまだいいほうだけど

796:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 11:35:59.29 p5Kyl010M.net
うちの床は杉無垢そのまんま
とても柔らかいのでネコの爪痕が隙間無く付けられている
気になる人には無理だろうけど当のネコはメッチャ幸せそう

797:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 11:40:19.61 sxmjmQNzd.net
フローリングなんか貼りかえりゃいいだろ

798:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 11:40:47.05 +xv/lT4F0.net
>>784も幸せそう
猫のために杉の無垢板フローリングにしたんじゃなかろうか?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 11:44:50.94 t6JxvPbx0.net
うちも杉の無垢
新品まっさらも勿論良いけど傷の一つ一つも家族だけの歴史だから
そういう自分が愛着持てるものに囲まれて暮らしていけるのもある意味幸せかなぁ、と

800:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 12:08:00.61 .net
日本の杉はとにかく柔らかいし安いからなw

801:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 12:51:07.82 1dSdO7fid.net
北側はどうあがいても日が当たらないから
材質と風通しだろうね

802:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 13:15:09.60 Nr+CgFJdH.net
うちはラシッサのフローリング材だわ
特に不満はない

803:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 14:23:07.68 gyapkykO0.net
杉なんか一番安くて弱い木材
上にもあるけどすぐに傷凹みで10年もしないうちにボロボロになる
LIXILやパナのフローリングの方がよっぽど高くて耐久性もあるよ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 14:26:44.44 sNzHwjki0.net
そんなことはないw

805:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 14:44:09.28 BxYhmy5RC.net
1Fだけ無垢にする予定
出来れば2Fもしたいが、抑えるところは抑えないと金が幾ら合っても足りない
外構もやらないとだしね

806:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 14:49:08.96 sOdDxzHC0.net
>>793
無垢も贅沢しなければ安いのあるやん
50万も変わらなくい、差額は

807:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 16:00:18.78 25horlX0M.net
椅子やテーブルの下だけボロボロになる無垢って最高だよな

808:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 16:00:38.61 gyapkykO0.net
>>792
ちゃんと調べた方がいいぞ
築8年のモデルルームは杉の無垢で人がよく通るところは色も白くガッサガサ
杉から大手の合板フローリングに変えるならプラス40から50万くらい
杉なんてそんなもんだよ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 16:43:09.59 t6JxvPbx0.net
柔らかいから良いのに
立ち仕事には針葉樹無垢フローリングおすすめだよ
広葉樹のフローリングも硬くて好きな人もいるように
杉とかヒノキのフローリングが好きな人もいるのよ。
築8年位で色変わってがっさがさなんて手入れもしてないの?そのHM
なんにせよ合板も無垢もそれぞれ良い所があるだろ
ID:gyapkykO0 のように何かを必死で落とす奴には注意しなきゃいけないね

810:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 16:45:00.12 sNzHwjki0.net
フローリングで杉の源平使うかよ。普通赤じゃね?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 16:45:24.14 0NMhMjcna.net
>>793
むしろ2Fこそ安い無垢杉にしたら良いのでは。
寝室ならキズ凹みができても気になりにくいし、足触り良くホコリが舞いにくい無垢の長所が活きる

812:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 16:53:16.43 FTbWG6JLM.net
>>797
自分が選んだもの否定されて怒るのはわかるが俺は事実を言ってるだけ
耐久性がないのもフローリングより安いのも事実
知らない人に教えないと後悔するからね、そういうスレでしょ
好きならどうぞ、必死なのはあんた

813:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 17:06:10.99 BxYhmy5RC.net
>>794
前に値段リストみたいなのちらっと見たけれど、
堅くて良さげな無垢は高い場合多いからね
でも好みじゃ無い木に無理矢理したくは無いなー
>>799
10年に一度はオイルでメンテした方が良いって言われてて、
1Fなら移動させる物が少ないからやりやすそうだし、私の生活の殆どは1Fになるだろうしね
子供は大きくなれば自室にいる事多くなるだろうが、それは知らん

814:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 17:14:41.16 6mGCVaVm0.net
無垢床にするか
非木目のテクスチャでホワイトグレー色の塩ビのフロアタイルにするか迷ってる。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 17:30:14.64 6mGCVaVm0.net
無垢床にして後悔している。
URLリンク(5nza.com)
無垢材に嘔吐
URLリンク(ameblo.jp)
ゴミ汚れが取りずらくて困ってます
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
まだ築1年半のフローリングにかなり隙間ができ見た目も悪いし埃や細かいゴミ
URLリンク(realestate.yahoo.co.jp)
無垢床は多少の隙間なら良いんだけど大きい隙間が出た時を考えると嫌なんだよね。
工務店に苦情言っても「自然素材なのでそんなもんです」で済まされそう。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 17:37:00.63 sNzHwjki0.net
リンク先の写真見ると無垢でも集成とユニタイプだね。しかもウレタン塗装ぽいのしてるから、これ貼るなら建材フロアで十分だよ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 17:50:57.10 .net
塗装しない無垢板なんて住設としては使い物にならんぞw
趣味で住むわけじゃなかろう

818:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 17:58:20.97 mVQGE3J9M.net
え?
普通に塗って仕上げるもんだけど?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 18:12:24.15 sNzHwjki0.net
塗装はするけどウレタン塗装以外でしない?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 18:35:28.95 fOrFfWaP0.net
無垢か突板でどっちか悩むくらいなら間取って挽板で良いのでは
うちはチェリーの挽板にしたけど良かったよ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 18:39:34.39 .net
水濡れ、水滴そういうのから守るにはウレタン塗装が一番良い
どんなイメージしてんのか知らんけど普通に木肌のぬくもりは感じるからな?w

822:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 18:52:29.32 dKjoB5uW0.net
>>781
こういう床の素材1つでマウントとったり見下したりする女を妻にもつと大変だよなぁ
子供の学歴やら旦那の属性やら年収やら一生他人と見比べて生きてそう

823:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 18:56:51.12 sOdDxzHC0.net
いや、無垢床にウレタンなんてしないだろ、テーブルかよw

824:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 18:59:04.27 /MZcJXRt0.net
うちのは無垢オークにUVウレタン塗装てやつやぞ 結構ええぞ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 19:06:09.93 V0rjvO/q0.net
781で1匹しか釣れなかったからってw
釣り針でかすぎやでw

826:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 19:24:54.93 FTbWG6JLM.net
>>811
いくらでもあるわ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 19:34:03.48 0N0cpCVQ0.net
無垢床が台無しだね
賢い素材選びとしてはあり得ない

828:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 19:36:39.70 0/93tucZ0.net
ウレタン塗装だと、無垢の利点である「削って元通り」が出来ないのでは?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 19:46:43.97 6UdYbUA+0.net
ウレタン塗装なんて無垢材の良さを全て破壊するだけ
バカがやること

830:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 19:48:30.92 .net
>>812
これこれ
これが今のところ最適解

831:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 20:00:53.79 sNzHwjki0.net
無垢床 自然塗料でFA?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 20:06:16.27 +s953QFHM.net
施主が無知なら何も問題ないね
業者としては工事費が上がって利益も出る

833:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 20:13:42.58 49PTHGUPd.net
>>812
体育館やなw

834:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 20:14:45.10 .net
>>821
やっぱりそういうテカテカのを想像してんだなw
これだから情弱は困るわw

835:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 20:29:38.59 FTbWG6JLM.net
無知な書き込み多いけどウレタン塗装もオイル塗装も多分お前ら区別つかないよ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 20:34:12.58 .net
区別付いたら何だというのかw
これだから情弱はww

837:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 20:40:53.20 AutVaN6tr.net
ウォルナット無垢にコーティングしてもらったけど、なんか湿気があるとベトつく感じがして、水拭きでゴシゴシして、積極的に剥がしてるわ。
剥がしたあとはサラサラで気持ちいいです。
傷はつくけどね。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 20:43:20.92 xL9qXV9mM.net
>>823
そんなやつ、いると思えないな
皮膜の厚さが全然違うからな
オイル塗装は、皮膜っていうより木部に浸透させる感じで
光沢とかないし、皮膜を形成する感じはないな

839:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 20:54:49.04 X8VQgBa50.net
ウレタンもオイルも区別なんかつかんわい、って感覚の人がウレタンやるんだろうね。
まあ新品の時は大差を感じない人は多いかもだけど、
傷がつき始めてからはけっこう質感に差が出るよ。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 21:05:48.05 IkzOiaHS0.net
1階にLDKも風呂洗面トイレもある普通の間取りなんだけど、2階に洗面って要る?トイレはつける
子供は1歳と3歳
2階洗面は湿気や衛生を気にするなら寝室の外にするらしいが、どのくらい便利なのかなあ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 21:23:01.80 FvOzAUVc0.net
2階寝室なら2階トイレあったほうが良いと思う

842:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 21:26:10.90 morLZb30d.net
>>822
てめぇはレスすんな結婚して出直してこい

843:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 21:27:34.37 AutVaN6tr.net
>>829
トイレは付けるって書いてあるじゃん。
実家は二階にも洗面台付けてたけど、ほぼ使わなかったな。数年に一回くらいかも。
水道水飲む習慣があるなら付けてもいいんじゃない?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 21:30:45.20 7/GeW5kw0.net
導線次第じゃないか?

845:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 21:31:22.80 ambdiG6sa.net
>>828
2Fに洗面台を設置する意図はなんだろう?
手洗いだけなら2Fのトイレに手洗い場設置でどう?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 21:58:28.27 FvOzAUVc0.net
>>831
ほんまや!
娘いるなら2階にも洗面台あると母娘の化粧しやすそうだな

847:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 22:11:18.96 IkzOiaHS0.net
>>833
1階洗面が占拠された時に待たなくていい
夜中に加湿器の水なくなった時に1階に降りなくていい(同じく就寝前の歯磨きとか降りなくていい
2階トイレ後の手洗い・・・はタンク有りトイレだからそこで洗えるけどタンクってハンドソープ流してもいんだっけ?
2階バルコニー清掃用の水栓不要にできる・・・けど水栓と洗面設置では費用違いすぎるな

848:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 23:33:24.80 RP3I2oo30.net
>>835
ダメではないと思うけど。
ちなみにパナのアラウーノVは便器に流れる
2階洗面は作ったわ
PC部屋でコーヒーとか飲みたいんでね
ティファール用にと

849:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 23:34:41.19 .net
コーヒーの水を水道水で??
ありえねー

850:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 00:07:38.54 JrmwYP0f0.net
カルキたっぷりのところはそうだろうね

851:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 00:08:20.80 GEdEO+Nx0.net
ブリタ通して飲んでるよ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 00:08:46.98 2uIGxLua0.net
沸騰させれば水道水で十分だろ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 00:11:06.32 arCnpYsMd.net
今度は水の話題ね
ファイっ!!

854:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 00:17:49.69 r3X9D6/X0.net
>>793
階毎に床材違うと変な感じにならない?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 00:19:14.24 Ep9RjTBpa.net
水といえばオール浄水に興味ある。普通の浄水器と比べてコスト的にどのくらい違うんだろうか

856:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 00:29:34.40 r3X9D6/X0.net
>>828
一階の洗面台を横長にするか、シンク?を二つにすれば良い
ちな、ウチは洗面台は一回のみで二階のトイレに手洗い器つけた

857:翌ィ腹いっぱい。
20/12/16 00:36:47.43 2N5NfI9Ga.net
>>843
モノタロウ見て思ったんだけど、なんか自分で組んだ方が色々やれそうだし安そうなんだよなぁ
でも難しいだろうなぁ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 00:46:45.57 Ep9RjTBpa.net
>>845
そりゃまぁ自分でできれば安いだろうけど、飲み水だから怖いな

859:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 00:58:57.49 .net
日本の水道水はとにかく薬品濃度が濃いから人体にもかなり有害だぞ
別に信じなくてもいい
オレは飲まない料理に使わない
洗濯水や風呂としても嫌だがそこは仕方ない

860:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 00:59:47.34 .net
そして致命的なのは水道管の老朽化
これによる害も無視できないレベル

861:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 01:24:25.88 PN5OJEVA0.net
このスレのID非表示の人のレス見返すと、情強過ぎて尊敬のあまりニヤニヤが止まらないわ。
精一杯背伸びして、坪単価低い小さい家を更に値切り倒しながら建ててそう。
しかもその安い家を心の拠り所にしてそう。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 01:55:35.49 b9Oy5Ay2M.net
>>847
おまえは精神がやられるわ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 06:49:29.80 3CvrDLbnr.net
水道水を口にしないって
なかなか厳しい縛りプレイだね
使えない食材多いだろうし
魚も捌けない野菜も洗えない
外食出来ないから旅行も出来ない
歯磨きはエビアンかな
いやはやスゴいね

864:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 06:52:26.41 WgNH/agO0.net
ペットボトルの水の方が危ないとも聞くし、あきらめて水道水飲んでるわ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 07:14:03.68 PR25DCU6M.net
外で喉が渇いた時以外は水なんか買わないぞ
雑な味覚と嗅覚でよかったわ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 07:34:55.41 zU62o2a6d.net
トイレの手洗いの水だけど俺も嫁子もゴクゴク飲んでるわ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 07:36:32.80 kyRJTpQgd.net
>>849
エンガチョ
水と言えば洗車用に純粋器ってどうだろ
洗車して最後にぶっかけりゃ拭き取りサボれるって楽そうだわ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 09:19:27.84 r3X9D6/X0.net
>>847
風呂もミネラルウォーターがいいぞ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 09:39:28.69 bC1Pe3/fM.net
>>849
こいつそもそも家建ててないぞ
結婚や家を建てることに憧れてる実家住みのおっさんだぞ

870:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 09:45:49.72 PN5OJEVA0.net
>>857
シングルなのはそうみたいだけど、一応>>371みたいな書き込みはしてる。
まあ、そもそも同じ人かどうかもわからんけどね。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 10:37:10.47 FEjcuZMB0.net
>>793
まさしくうちがそれで、正しくいえば一階が挽き板、二階がとつ板なんだが、激しく後悔してる
一階の床は素足で気持ちよく、夏はサラサラ冬はひんやり感少なくて年中快適
一方二階は夏ベタベタ冬は氷みたいで嫁なんかシモヤケになる始末
ほんと二階もやっときゃよかった

872:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 10:44:06.11 FEjcuZMB0.net
あぁ突き板だったわ

873:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 10:47:51.48 2uIGxLua0.net
挽き板と突板ってそんなに価格差大きかったっけ?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 11:58:27.77 00QRZUeb0.net
>>861
価格差より見た目がだいぶ違う気がするが

875:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 12:16:00.97 GrzMOp2C0.net
>>826
そうそう、まさにそんな感じだよ
今のウレタン塗装って

876:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 12:24:19.67 WWKhCWkOM.net
塗装は物を落としたりして傷がついた後がみすぼらしくて残念な感じ
3年毎に張り替えるなら良いかもね

877:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 14:32:12.65 vytd39vI0.net
URLリンク(5nza.com)
毎日ルンバしてこれひどくね
失礼だけど不衛生で引くんだけど……

878:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 15:34:11.84 OZZEleJiM.net
>>847
外食一生出来ないな
神経質な人って大変やな

879:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 15:44:21.13 .net
>>866
そこは仕方ない
蕎麦は長野か岐阜で

880:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 16:20:07.74 /pn6/h9J0.net
>>865
これは施工がダメなだけ
これを無垢床と認識しているようじゃ施主は舐められて当然

881:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 16:24:56.92 PN5OJEVA0.net
>>868
言われてみたら確かに無垢じゃないなw

882:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 16:38:51.48 /zSV/vbE0.net
>>865
これは施工が悪いw
うちのはこんなに隙間空いてない、隙間広すぎ
隙間にゴミは入るけど、ここまではならない

883:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 16:44:58.08 .net
>>865
雑な施工されるとこうなるという代表例
掃除の話以前の問題

884:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 16:47:05.02 PN5OJEVA0.net
>>871
ちょっとプライバシーに関すること聞きたいんだけど、君の家ってクロゼットの隙間が普通より少し広かったりする?

885:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 16:47:58.14 /zSV/vbE0.net
まあ実を言うとうちの無垢床は俺が自分で張ったんだけどな
やはり家はDIYするに限るな

886:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 17:01:42.86 zU62o2a6d.net
無垢材って猫とか爪研ぎしてもボロボロにならない?

887:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 17:27:19.45 FiEdFg/VM.net
ちょっとヘリでソバ食べに行ってくるわ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 17:40:59.12 2uIGxLua0.net
>>865
誰か教えてやれよ、、、これ、、、騙されてるやん、、、
つか、なんでその材で隙間空けるんだよ、、無垢でもこんなに空けないだろ、どんだけ暴れるんだよこの材、、

889:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 19:39:45.70 G+rO3lgV0.net
うちのチークの床に比べても隙間がありすぎる
あとそもそも不衛生すぎ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 19:50:54.00 G+rO3lgV0.net
無垢でも色々あるんだな、安っぽくみえるのはなんでだろ

891:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 20:05:57.26 T5hgD/RmH.net
集成だから

892:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 20:11:05.54 kkVKIJMr0.net
無垢床ってこんな隙間あくのかと驚いてたけど
他の人のブログみたら普通レベルの隙間だったわ

893:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 20:53:06.78 yTAZg8In0.net
>>865
バカスwww
どっからどう見ても集成材
どこが無垢材やねんw

URLリンク(i.imgur.com)

894:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 20:56:37.85 ARJXhVW80.net
>>881
これが施行不良じゃなかったらビックリだ

895:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 22:00:05.02 ulEVztqZ0.net
>>881
ええええwwwまさかの集成www
無垢無垢うるさく書いてあるからうっかり見落としてたわw
コメント欄も誰も気付いてないのかw

896:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 22:01:51.81 ulEVztqZ0.net
駄目だこいつwwww
URLリンク(5nza.com)
URLリンク(5nza.com)
実の存在を知らないっぽいw ここまで無知だとこうして騙されるのか…家買うって怖いね

897:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 22:03:01.92 .net
どうでもいいけど
これ無垢集成材だろ
オレのpcデスクがウォルナット無垢集成材

898:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 22:04:15.92 .net
ちなみに無垢材より無垢集成材のほうが高いことのほうが多いぞ
手間かかるからなw

899:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 22:07:24.68 kyRJTpQgd.net
集成材は無垢扱いじゃないのか

900:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 22:09:01.05 2uIGxLua0.net
>>885
そりゃあ集成材は無垢材が元になってるが、普通は無垢集成材なんて言い方はしない
無印とか家具屋が集成材のイメージを良くしようとして無理やり編み出した言葉

901:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 22:11:11.64 PN5OJEVA0.net
>>885
俺がこの前使った割り箸も間伐材の無垢の集成材だったわ。
というか、その定義でいくと無垢じゃない木材なんてないんじゃない?

902:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 22:13:06.35 GEdEO+Nx0.net
無垢なのに、無垢じゃない♪
by.サツキとメイ

903:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 22:18:45.19 QWnrYEhz0.net
>>888
ほー、なるほどな
>>889
集成材の割り箸ってのあんのか

904:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 22:19:34.95 ulEVztqZ0.net
無垢集成材って商品はあるけど矛盾した言葉だよな、温かい冷やご飯みたいな
無垢集成材と普通の集成材の違いってあるんか?と問い詰めたい

905:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 22:20:02.02 j8bIUOPE0.net
きったねえ床だなあ・・ダニとかわんさかじゃないの?
手入れの面倒な床はダメだわ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 22:30:56.55 .net
>>888
そういう場合もあるだろうけど
集成材のほうが高価になる分野もあるんだよw
特にデスクはね
無垢材の一体的な表情を求めたい奴は無垢で
集成材による整った木目や木柄を求めたい奴は集成で作る世界がある
まぁいいよこの床のこととは関係無いしどうでもいいからw

907:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 22:38:50.83 DyjdFvhG0.net
無垢集成材って罪な言葉だなあ。
合板だって元の素材は無垢なんだから、合板も無垢材ということになりそうだ。
これを無垢材フローリングと思ってたんだね。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 22:39:51.37 PN5OJEVA0.net
>>894
そうなの?
うちの食卓も安いウォルナットの集成材(接ぎ板)だよ。
一枚板とか憧れるけど、家建てたばかりで金もないし諦めた。
こんな安物でもわざわざ選ぶ人もいるんだね。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 22:40:41.70 .net
そんなこと言ったら無垢のデスクだってハギ合わせと言ってある間隔でつなぎ合わせて作ってんだぞw
極端に言えば集成材と変わらない
どっちもどっち

910:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 22:42:38.27 .net
>>896
それは表面だけスライスしたものが貼られてるんじゃないのか?
木の塊がつなぎ合わせて作られてるなら無垢集成材となってかなり高額になるぞ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 22:43:45.61 yTAZg8In0.net
それはメーカー(デザイナー)の価格でしょ
無垢材で机は流石に無理だろうが
1枚板ならその方が遥かに材料費は高価
(反りも曲がりも節抜けも無いとか希少)
古い足場板(当然1枚板)とか
アンティーク需要でどれだけ高値で取引されてるか知らんのか

912:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 22:50:12.85 PN5OJEVA0.net
>>898
一応、無垢という表現だったけどね。
まさにブロックを繋ぎ合わせてるやつ。
まあ、天板が5センチもない安物で、値段も10万位だった。
同じ集成材でももうちょっと厚ければもう少し高くなるだろうね。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 22:57:04.46 QWnrYEhz0.net
普通ってか素人ってか興味の薄い人はq無垢(集成含む)かプリント合版か程度の分け方じゃね?

914:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 22:57:22.37 yTAZg8In0.net
1枚板とかこんなんよ
安モンだけど
URLリンク(i.imgur.com)

一見、1枚板�


915:セけど化粧合板で薄皮貼り付けた集成材w マルニのアンティークだから高価 https://i.imgur.com/I11cGUL.jpg



916:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 22:58:58.49 2uIGxLua0.net
なんにせよだ
床材に集成材使ってるのに隙間を開ける必要は100万%ない
むしろ隙間開けないための集成材だと小一時間、。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 23:01:03.16 .net
>>900
どこの製品だよw
晒してみ
ちなみに天板で50mmなんてそこらへんの高級テーブルでもなかなか無いぞ
マスターウォールの40万クラスで41mmだ
オレのpcデスク天板は36mmのフルオーダーカット品
天板だけで11万やすいとは思わないが
どんな金銭感覚してんだよw

918:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 23:52:14.85 DyjdFvhG0.net
>>902
そういうのは、ブランドネームとアンティーク価格で高くなってるだけだね。
集成材だから無垢より高くなってるわけではない。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 23:57:02.87 DyjdFvhG0.net
幅はぎ材と集成材の区別ついてない人多いっぽいね。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 00:02:57.59 d9W20uqTd.net
噛み付くしか脳の無い独身こどおじ来てんのか

921:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 00:15:42.62 Wzd0utTS0.net
>>906
幅はぎ集成材、な

922:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 00:52:36.46 fnLGSWnA0.net
>>865
よくこんな酷いの見つけてきたな
無垢フローリング業界はクレーム入れるべきだw

923:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 05:11:24.56 m0/+0tjD0.net
そもそも無垢フローリングは1枚の板から加工してナチュラルオイル仕上げしてあればシックハウス規制対象外
天井と壁も自然素材使えば24時間換気いらないかも 

924:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 07:14:25.39 SvK2P3wVd.net
>>910
それ山男が暮らす家みたいだな

925:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 07:19:09.34 .net
無垢天板の例
んでこれが一本の木からそのまま削り出したと勘違いしている奴がこのスレには多数いそう
※ちなみに一本の木から削り出した無垢天板はそれだけで数百万レベルになる
URLリンク(i.imgur.com)

926:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 07:33:42.19 kwehG8PK0.net
無垢と無仕上げを同義と思ってる奴が大杉だろ
だから無垢集成材とか謎のパワーワードがまかり通るし
無垢材にUV塗装とか斜め上でドヤる馬鹿が湧くw
無垢材だって当然塗装はする。最低限でも防虫防腐の保護塗料は塗る。有名どこでキシラデコールとかね。
しなきゃあっという間にカビて腐るわw

927:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 07:51:04.66 .net
プロ気取りのやつが若干名居るなw↑
無垢材
無垢集成材
一般人はこの認識で良いんだよw
ホントめんどくせーやつが多いわ建築スレって
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

928:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 08:07:45.50 8CvCyqJQ0.net
>>914
でも集成材を無垢と言って自慢するのはやめた方がいいよ。
あのブログ主と同じで、分かってる人から見たら恥ずかしい奴だと思われるから。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 08:11:45.65 G5EQRDVq0.net
ただの集成材をいい感じに聞こえるように言ってるだけだしな

930:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 08:14:32.63 m0/+0tjD0.net
>>914
めんどくせーついでにユニタイプの板も載せてやれw

931:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 08:24:14.71 M0vXuyYW0.net
ユニは無垢だよ
集成とは全然違う

932:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 08:25:22.28 z9xPOOro0.net
ブログ主が無知なのは満場一致として、スレにいつものうるさい奴らが沸いて誰が誰をバカにしてるのかわかりにくいな
俺のスタンスは
無垢≠集成材
無垢とは1枚もののことだがフローリングに関しては例外でUNIだけは無垢と呼ぶのを認める
無垢集成材は詐欺
って感じだがどう?
やはり暴れるから床に1枚ものは現実的には難しいと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch