家を建てる予定の人が集まるスレ 119軒目at TOMORROW
家を建てる予定の人が集まるスレ 119軒目 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 22:42:39.56 UXI60StX0.net
>>437「ハイブリッド車は純粋ガソリン車より燃費がいい」(事実)
>>442「ハイブリッド車なら給油不要かw」(バカ)

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 22:55:43.13 Y8ZoOPjj0.net
頭悪すぎて哀れだ
しかも洗車の話が燃費になってるしw
宗教怖い
部分的に汚かろうが全体汚かろうが
一番汚い所が判断基準になるんだから
洗車する事にかわりないんだけどねーw
あ、雨ざらしで綺麗なままだから洗車不要なんだっけ
ごめんごめんw

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 22:57:57.97 jppeU7Ua0.net
お前らはいつ見ても争ってんな

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 23:47:41.57 4dSG3QSG0.net
やばい
4200万借り入れで審査出して降りたんだけど、
入金されるのって手数料引いた4100万ちょいなのか。
思ってたより手元に残る金額が90万くらい減ってしまう。
0にはならないけど、結構ギリギリだ…

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 23:58:02.81 G15CiLYl0.net
現金ほとんどないのによく4000万借りられるな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:04:38.43 +GLfwrpJ0.net
>>447
貯金は500万で、300万頭金~と思ってたら追加で90万必要になってしまった
ボーナスで50万くらい増えるけど…予定外すぎた。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:04:47.18 .net
>>446
破綻コースだな
まぁ公務員かなんかなんだろうがw

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:15:22.15 +GLfwrpJ0.net
>>449
なぜ破綻
公務員では無いwまぁ大手のメーカーだからその辺の会社よりは大丈夫だろうけど。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:29:28.20 .net
>>450
まぁ信じるのは己だもんね
頑張れ!

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:30:58.79 +GLfwrpJ0.net
>>451
まぁ組んじまったもんはしょうがないw
頑張るよ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:44:38.13 PhatDpgy0.net
>>446
想定外にキャッシュがいるよなw
不動産屋への手数料、手付金、司法書士代、つなぎ融資の金とか諸々で300万くらいないと厳しい

461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:55:55.07 X1BRl4LS0.net
>>453
俺は保険料が盲点だった。
他はハウスメーカーの担当が一通り計算してくれてたけど、保険料だけは計算に入ってなかった気がする。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 01:04:41.47 +GLfwrpJ0.net
>>453
だよね
頭金0円から!ってよく売り文句で出るけど、どういう考え方なんだろ
ローンの手数料は金利あげたら組み込むこともできるけど
>>454
保険もかなりかかるね。
25万とか20万とか概算で入ってることが多いけど、地震保険とか盗難破損家財とか入れると50万くらいいってしまう
諸々削って30万くらいにしたけど…

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 01:13:54.57 QkDKGqcm0.net
>>442
馬鹿じゃねえの?洗車不要なんて一言も言ってないじゃん
雨が降っても落ちない汚れは蓄積するが、雨すら当たらないと雨で簡単に流れる砂や埃がついてくから、雨ざらしに比べてかなり早い速度で汚れてくんだよ
定期的に雨で流れていくのとは全く汚れ具合が違うんだよ
そらだけのことだ
馬鹿じゃなければ簡単に理解できるはずだが、お前には無理だなw

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 02:15:29.39 oVfKSOSNa.net
>>344
標準じゃねぇから半分注文住宅的な感じになったなぁ
特別支援学校通いの子持ちなので子供が楽しめる&脱走できない仕掛けをてんこ盛りにした
格安ハウスメーカーなのに、坪単価60万超えたよ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 03:09:22.83 PhatDpgy0.net
>>454-455
契約時の不動産屋の説明って不十分だし、業界固有の単語とか知らない事も多いから想定と実際の金額のズレは生じやすいよね。
建売なら把握しやすいけど、注文住宅だと契約が土地と建物で分かれたり、外構費や諸経費はまた別とか非常に複雑で把握しづらいよね。
加えて業界もいい加減だし、定価と実売価格の乖離が酷くてアテにならないのも、わかりづらさを加速させてる。

>>457
うちも坪単価53万だけど、最終的には設備も入れたら60万円台後半になりそうだ。
金額もそうだけど決める事多すぎて外構は家が建ってから、のんびりやろうかなと思ってる。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:15:24.14 78rmMOoc0.net
>>451
お前既婚じゃないならくるなよ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:47:50.13 l529eyKE0.net
>>459
てかそもそもID消しは相手しない事
ID消してる人のNG方法(janestyle)
ツール-設定-あぼーん
NGEx-適当に名前付けて(ID隠しNGなど)-追加
対象URL/タイトル  「含む」   右欄にスレ名とか(このスレなら”家を建てる”とかのキーワード)記入
NGID       「含まない」  右欄に ID: と記入
これで家を建てる~ってスレではID欄空白の奴は見えなくなる

468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 14:55:37.38 JJW1Phkk0.net
非正規雇用で手取り17万ぐらいだが、家建てられるか?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:07:50.00 x138uT1wd.net
タマならおケ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:14:13.29 .net
>>461
審査落ちる

471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:21:10.71 8OuoY/DZC.net
中古物件が良いと思うよ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:33:04.72 x138uT1wd.net
俺はガキ3人に土地だけでも残してやりたいから、建て売り二件かった
あと少しで二件目のローンが終わる
再来年を目標に3件目を買う
いま46だからギリギリのライン

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:41:30.60 I1ek/63YM.net
場所にもよるかもしれんけど
お金残した方が良くない?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:41:46.96 PhatDpgy0.net
土地に縛られるとか最悪だろ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:42:16.63 PhatDpgy0.net
最悪は言い過ぎか。
でもお金や証券のがいいよね

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:51:08.91 .net
土地と時間は増えないんだよ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:52:38.49 Js/ft5YD0.net
非正規雇用というか自営業だと、年収いくらあっても駄目って本当なの

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:55:01.54 .net
>>470
ほぼあってる

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 16:05:35.31 Cg8XSYDj0.net
じゃあ自営の人ってみんなキャッシュで家買ってんの?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 16:09:38.15 .net
>>472
連帯保証つけたりして工夫してるみたいだよ
職人から聞いた

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 16:18:06.36 OzZCQxeNM.net
>>472
俺はそうした、金ならあるからな
でもローンできたらもっと高い家も買えたな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 16:18:35.79 x138uT1wd.net
>>468
経費で落とせないから土地にしている
普通ならそうするよね 確かにそう思う

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 16:21:50.42 x138uT1wd.net
>>469
だね
>>470
そうでもないよ 自営なら年数にもよりますね
28で法人立ち上げて売り上げが一度も下がらずに今のところ来てるのと、ずっと銀行が同じだからかもだけど、まわりに聞くとまだ緩い

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 16:28:40.50 PhatDpgy0.net
>>472
フラット35使う場合もあるよ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 17:26:14.63 QkDKGqcm0.net
>>470
三大派遣会社くらいで複数年の勤務実績あれば通るところは通る
自営も黒字決済連続3期で大丈夫
だけどメガバンは無理かな

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 18:30:16.83 HZoHINL/0.net
自営は信用金庫にいけばよろし
JAは審査渋いからやめとけ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:34:44.53 aVN6kGOeM.net
最近のJAはかなり緩いよ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:47:13.41 78rmMOoc0.net
逆やで最近は普通に銀行並みに厳しい

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:11:00.99 REUtzaYd0.net
土間収納やシューズクロークで悩んでるのだが、今時設けない方が珍しいのかな?
ベビーカーやアウトドア用品を置きたい

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:28:31.05 F6oGRlMYa.net
>>482
土間収納は一畳程度でもあると便利よ
ガーデニングやアウトドアするなら特に
どっちもやらないけどウチは付けなくて後悔中

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:39:19.64 XZd3rh990.net
うちはシュークロ無しでアウトドア用品は外の物置
ベビーカー置けるくらいのスペースあったら多少便利だったかなーとは思う

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:43:28.20 3Jy0NnKup.net
>>450
勢いあって羨ましい
ちなみに世帯年収はいくらくらい?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 23:57:59.33 PhatDpgy0.net
オレも4500借り入れるわ
家は5500くらい
ちゃんと返せるか不安だわw

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 00:30:20.45 YufC2F8T0.net
>>465
> 俺はガキ3人に土地だけでも残してやりたいから、建て売り二件かった
> あと少しで二件目のローンが終わる
> 再来年を目標に3件目を買う
> いま46だからギリギリのライン
おまえ...すごいな
その発想自体がないわ。おれなんか餓鬼に数百円渡すだけだわ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 00:32:15.10 YufC2F8T0.net
お前ら仕事ができてパワーがあってすげいわ
ねらー世界の特殊中の特殊

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 00:32:30.73 bReLFJ96d.net
玄関土間収納はシューズよりもコート類かけたりする用途にしたほうがいいよ。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 00:33:13.23 YufC2F8T0.net
俺の野望は市営住宅当てて、家賃3万6千で3DK に住むこと

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 00:35:17.96 YufC2F8T0.net
ホントはアメリカ映画でみたみたく 車の中にすみ  全米を転々とする生活...

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:11:17.08 B6F23mme0.net
>>427
軒が無いと雨が当たるところはコケだかカビ見たいのが生えて汚いよ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:19:09.14 GIY/EMR00.net
サッシの両端から雨筋汚れが。
口角からヨダレを垂らしているかのように

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 03:15:58.50 AZaorcoU0.net
>>492
へえ、施工が安っぽいと色々大変なんだね。
総タイルにしておいて良かった。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 07:53:24.75 nBg+Sxnsd.net
コレは出窓の下が汚れてる感じ?
URLリンク(i.imgur.com)

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:07:49.36 yzyg1dEjd.net
>>495
総タイルw

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:16:52.28 BMyNJQ300.net
>>495
逆だね。
全体的にタイル目地がカビで黒くなってるけど、
雨がかりになりにくい出窓の下はそれを免れて白いまま残ってる。
軒なしの建物だとモロに差が出るね。
北面の写真なのかなこれ。
北面は濡れた後乾きにくいから、雨がかりになる部分はカビやすい。
雨が汚れを流してくれるという作用は確かにあるけど、
周辺条件によっては雨がかかるデメリットの方が大きい。
むしろ、汚れを拡散したり集めたりする作用すらある(写真の換気口下がそう)。
基本的には、ちゃんと軒を作って雨をかかりにくくした外壁の方が劣化は少ない。
タイル張りでも目地は汚れるんで、条件が悪ければ結局こんなふうに汚くなるよ。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:24:53.66 LP9fE0++0.net
>>465
別に土地じゃなくていいだろ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:26:10.61 LP9fE0++0.net
JAは一番緩いよ
JA落ちたら終わり

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:42:00.28 rvmP7IZMd.net
>>498
じゃあ何がいいと思うのか書けよ 小学生かよ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:43:30.37 6N3pvY0o0.net
>>500
何その謎煽りワロタ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:05:33.67 zGfY/Mf40.net
子供ら:父ちゃんタヒったわ
国:税金よろw
子供ら:家とか直ぐに売れないしそんな金ねぇよ
国:物納でおk
子供ら:どうせ住まないからあの家差し出すわw
国:まいどーw

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:07:23.96 .net
解体費用も馬鹿にならないからなw
むしろ物納ラッキー

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:23:40.85 nBg+Sxnsd.net
>>497
コレは道路沿いの南面の壁です

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:29:00.26 QbRH5o0t0.net
>>495
そんな目地だらけの外壁の戸建てなんてないだろ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:39:35.39 B6F23mme0.net
>>494
いや,俺の家は軒もあるし,
濡れ性高い表面処理で汚れが無いのだが,
周囲の家は10年もたつと,特に北側の壁は汚いよ。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:41:41.86 AZaorcoU0.net
>>506
濡れ性高い表面処理ねぇ。
やっぱり濡らして汚れとってるんじゃん。
お前は何を主張したいの?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:14:37.05 JPtJUgs70.net
>>507
見当違いで突っかかって引込みつかなくなってやんのw
きみこそ何を主張したいん?家が総タイルってとこ?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:27:22.77 AZaorcoU0.net
>>444>>506も、墓穴掘って雨が当たる所のほうが汚れが落ちやすい事実を認めたから、これ以上は特に主張したいことはないかな。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:29:28.40 LP9fE0++0.net
>>500
贈与でいいだろ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:45:49.02 BMyNJQ300.net
メンテフリーでも汚れない外壁って存在しないよ。
タイルだろうが光セラだろうが、程度の差こそあれ、しっかり汚れる。
外壁素材が何かよりも、周辺環境の違いの方が劣化要因としては大きい。
軒の有無、風の当たり具合、壁の方位、住宅密集地か郊外か、幹線道路沿いかどうか等等。
同じ素材でもすごく汚れる壁もあれば全然汚れない壁もあるし、
極端な話一つの建物でも面によって汚れ方が全然違うんだから。
個人的には、外壁素材は劣化が味になりうる自然素材(塗り壁、板壁等)が一番良いと思う。
まあ趣味の問題だけど、劣化するのは前提と考えた方が財布も気持ちも楽。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:50:17.48 QbRH5o0t0.net
板壁の劣化ってちょっと想像を超えるレベルだから、あれを本当にノーメンテで楽しむのは一部のマニア以外はやめた方がいいんじゃないかと思うんだが

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:56:03.77 BMyNJQ300.net
>>504
南でこれならなかなかやばいね。
カビじゃなくて排気ガスや粉塵が雨でペースト化して固着してるんだな。
天気の良い日(濡れても乾きやすい)にホースで水流してやるだけで結構違うんだけど。
ちなみに雨ではそんなにうまく汚れは流れてくれない。
雨に任せると、たいてい換気フードや窓際の下に汚れが集中して垂れて残念なことになる。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:58:57.82 geK2taH40.net
>>506
証拠写真うpよろ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 14:03:39.83 BMyNJQ300.net
>>512
マニアかー。まあそうかも知れん。
色が変わってグレーになったりするのは俺は好きで、あれを劣化とは思ってないけど、
ダメな人はダメよね。
あと雨仕舞いはしっかり考えないと壁の下端が腐ってボロボロになってたりするので
サイディングと同じような感覚で設計された板壁は酷いことになるのは確か。
設計時の配慮とまめなメンテが必要なので、万人向けではないよね。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 14:16:42.27 YufC2F8T0.net
> もっと社会的経済的に成功した人格的にも持ちついた大人と一緒になって
社会的経済的に成功! それが一体なんだ!
宇多田ひかるはファーストアルバム770万枚売れて、その一枚で手にした印税は
12.5億だという。...しかしその後母の藤圭子は自殺する。
お前は成功を手にするのと母親が自殺するのとどちらがいい?
人格的にも落ち着いたってなんだ?
人格なんか他人の尺度だ。人格なんかめちゃくちゃでも、生きる気力が大事なんだ。
希望を捨てないことが!

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 15:09:53.13 UmPOhJK30.net
>>499
いつの知識でそれ言ってるの?
俺JA落ちたけど信用金庫で通ったよ
ちなみに自営な

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 16:53:49.31 ZArS6euW0.net
>>470
>>472
んな訳ねーだろ。フラットが普通に通るわ
ネット銀が無理なくらいで地銀JAなんかも応相談

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 16:59:27.59 ZArS6euW0.net
ちなみに、JAは住宅ローンへの力入れ具合が地域によって全然違うし
条件は地域(県よりもっと狭い支店レベル)で違うから全国一律では語りにくいかもしれん

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 17:20:16.78 geK2taH40.net
支店というかJA単位でだな
1県1JAのところもあれば1県で5JAあるところもあるし、JA毎に金利も違う
ただ審査はその都道府県に信用農業協同組合連合会(所謂信連)があれば基本的にそこが行うから、信連がある都道府県はどのJAも審査基準一緒だよ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 18:11:40.15 LP9fE0++0.net
最下層JAで借りてる奴多過ぎじゃん

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 18:17:00.50 zGfY/Mf40.net
JAで借りるとかネタでしょ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 18:25:33.46 HstSNODxM.net
>>521
そういうあなたはどこで借りてるの?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 18:30:36.78 rvmP7IZMd.net
確かにどこと聞かれて、JAとは言いたくないなw

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 18:32:08.12 rvmP7IZMd.net
>>510
あんた何人だよ? もうちょい具体的に書けない?
貧乏人とバカは相手にしたくねーよ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 18:51:45.48 zGfY/Mf40.net
>>503
国:査定めっちゃ安いがスマンな
あ、足りねぇわw
現金おかわりよろw

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 21:33:35.80 53w9RR8oM.net
>>517
自営はさすがに…

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 21:56:56.14 LP9fE0++0.net
>>525
調べればいいだろ
荒らしが

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 21:58:32.64 LP9fE0++0.net
>>523
auじぶん銀行

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 22:13:20.54 geK2taH40.net
>>529
証拠は?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 22:41:29.89 QbRH5o0t0.net
>>530
証拠証拠うるせえぞ、小学生かおまえはw

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 01:15:32.64 8hftkvT80.net
屋根の形って気にしてる?
片流れは雨漏りリスク高いとか、他の形でも継ぎ目が多いとそこが劣化したら雨漏りするとか
下屋根も将来的に雨漏りリスクが高いと聞く
バルコニーについては明白なんでいいです
太陽光乗せないんで雨漏りリスクを考慮して屋根(というか2F間取りもだけど)を考えたい

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 01:19:34.53 h8nCc6e/a.net
家が


541:シンプルな長方形になるようにした上で 切妻か寄棟がいいんじゃないかなぁと思います



542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 08:48:44.77 R0sbCBct0.net
>>532
マンションおすすめ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 09:03:28.16 L3QzUo8+0.net
>>532
片流れ+軒なしっていう流行りの屋根が一番雨漏りリスク高い。
瑕疵保険適用の雨漏り物件の7割がそのタイプの屋根だったと思う。
屋根形状だけのことを考えれば、寄棟が一番雨漏りリスクが低いことになる
(雨が屋根から落ちるまでの距離が最短になる)。
ただし、屋根の継ぎ目が多くなるのと、夏型結露のリスクが高い
(屋根通気を十分に取るのが難しいため。酷い場合は雨漏りレベルの水が出る)
ことを考えると、シンプルな切妻が一番良いと思う。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 09:45:02.97 Ph38f1nzr.net
屋根通気とか工法限定の話だろ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 10:34:09.62 Bm4iFykrF.net
切妻で軒1400の俺大勝利やんけ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 12:24:29.02 NpUwvX2r0.net
軒なしだけはやめとけ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 19:59:43.68 wc4BCIXP0.net
今時に屋根形状でガタガタいうやつの意見なんて無視でいいわな
好きなデザインやってよし

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 20:18:34.85 1WC7TgrA0.net
雨漏りするかどうかなんて屋根の形で差があるわけねーだろ
施工した業者がまともかどうかだわ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 20:38:47.38 .net
寄棟軒無しサイコーにカッコいい

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 20:55:26.08 o+CWd8Xp0.net
>>540
上でも言ってる人いるけど保険使う屋根の水漏れは片流れが7割だってツベで見たわ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 21:18:02.26 dbaBxZS70.net
片流れって一時流行ったからねえ
うちも提案されたけどスペースに無駄があったからやめた

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 21:22:33.07 RlY0BjCq0.net
このスレ一押しの太陽光には片流れ必須やしなぁ
しかも南側に流れる超絶カッコイイイイ仕様w

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 21:33:02.14 NpUwvX2r0.net
太陽光とか何年前の話だよ
FITも終わったのに

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 21:44:35.56 YxCq0r1Q0.net
バイデン可能だからあのボッタクリ価格でもそこそこ売れたわけで、今では仕入れ値ギリギリでの薄利多売じゃないと売れないわな。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 22:08:16.90 wSpUG89A0.net
FIT終わったなんて知らなかったなあ。
売電もできなくなったんだ?
知らなかったなあ。
ところで、それどこの国の話?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 00:03:22.46 2zWWwppY0.net
>>542
片流れが構造的に漏れやすいのか、不良施工するような業者が安易に片流れを提案するのか、太陽光などで片流れの絶対数が多いのか
相関関係が分からないとなんとも

557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 09:36:57.97 x+KlyUEFM.net
太陽光を売電でしか考えられない貧乏人は建売買っとけ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 09:48:19.16 kJaMr24Ed.net
>>549
俺、建て売り派なんだけど貴方は年収どれくらい?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 10:10:17.35 AXOt78BIM.net
>>550
俺?1200万だけど

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 10:17:24.75 CyPhMmCK0.net
>>548
構造的には最も単純で雨漏りの大きな原因となる施行不良は少ないはずだけど、一面を除いて壁は大きくなるし劣化しやすいのよ
それで雨漏りする
雨樋なんかにも1箇所に集中するから負担がかかる
1番いいのは多分切妻屋根で次に寄棟だろうね

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 10:28:02.70 fWXVOzQA0.net
年収って生活様式や家族構成によって大きく変わるから
大事なのは、今ある貯金額じゃ?
少なくとも一括で払えるくらいないと不安だろ
借金だからね、借金

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 11:27:50.20 4onWC7Rg0.net
スクショもしないで逃亡が今迄のパターン

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 12:10:47.29 84iM8/Xz0.net
火災保険ってどこまでつけた?
個人賠償特約とか迷う
家財はとりあえず100万でいいかなぁ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 12:25:21.28 rmRpTe710.net
>>555
>>195で回答してるけど個人賠償特約は何処かで1つ入ってれば不要だけど1つは入ってた方がいいと思う
子供が自転車で老人に大怪我させた時とかに使える認識

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 12:40:22.69 .net
5年だかで4,000円

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 12:45:50.56 iqEv0wHw0.net
>>540
施工精度が重要なのは確かだけど、屋根の形次第でリスクが変わるのも確か。
両者は別の話。
屋根形状によって雨漏りリスクが変わることに関しては客観的なデータがある。
大手住宅瑕疵担保保険法人(JIO)の調査によると、
・瑕疵保険事故の9割以上が雨漏り事故
・雨漏り発生箇所の7割以上が軒の出のない場所
・屋根形状を片流れ、切妻、寄棟、腰折の四つに分類した場合、
 片流れの雨漏り発生箇所だけで全体の7割5分以上を占める
 

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 12:52:38.86 iqEv0wHw0.net
>>548
構造的に漏れやすい。
棟部分の壁面上端が軒で守られず雨がかりになるので、軒があっても実質軒なし同然になるから。
ここで漏れるパターンが1番多い。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 16:27:10.99 DMnXYfMk0.net
建築士で依頼した場合の火災保険って設計監理費をプラスしてもいいのかな?
何社か一括見積もりしたけど2社しか見積もり出なかった。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 18:30:41.58 lLfYY9+s0.net
外壁はガルバのほうがいいの?
ガルバにすると割高になる

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 19:06:34.30 PUlrYnpJ0.net
何と比べてだ?
うちは安いからってガルバにしたけど

571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 22:00:37.14 m3wQFgt+M.net
ガルバでがっちり覆うとケータイの電波が入りづらくなるぞ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 22:23:15.31 TIirqGBp0.net
うちはタイルだけど電波弱くなる。ギリギリでコールは鳴るけど通話押すと切れるからいつも外にダッシュしてるわ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 22:33:59.54 Jr2NtCWR0.net
片流れにしなきゃいけないほど太陽光パネルを乗せるのが嫌でさ
雨漏りリスクの小さい切妻屋根にして、総二階の間取りで屋根形状もきれいにして
屋根の半分だけのせる太陽光パネルでも十分な発電量が得られるくらい小型軽量化の技術が進歩(蓄電池の実用性向上もね)したら、太陽光を乗せたいな
逆に言うとそのくらいにならないと太陽光パネル乗せる気にならない

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 23:03:00.58 Jf4CR93w0.net
強制じゃないんだから嫌ならやめとけよ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 00:25:02.31 /iM/YMl/x.net
うちは「へ」の字みたいな屋根の形だな
パネルは6kw載せる予定

576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 02:21:33.91 Bhe/27Tn0.net
>>563
うちこれ
ドコモに相談してレピータを設置したけどダメでフェムトセルを使ってる

577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 06:44:04.85 VVQVSpER0.net
>>563
>>568
どんな家だよ? 窓がないのかよw
屋根と壁オールガルバだけど4Gでも絶好調に入るわ
入りが悪いのはガルバのせいよりアンテナ遠いんでないの?w

578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 08:18:07.58 SZngavxaM.net
通勤経路の新築物件で
モダンな和風の瓦葺きの家
(パッと見平屋だけどグルニエとかありそう)が
暖炉(煙突)があって太陽光も載ってる
世の中広いなぁとしみじみ思う

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 08:35:56.31 Ym/Dzjf+M.net
>>567
それ、切妻屋根っていうんやで
もし違ったらお前の例えが悪い

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 09:39:33.75 5fw8QxUy0.net
>>565
全く同じ総2階
片流れ南壁面で吹き抜け明り取りの作りにすると
将来太陽光乗らないから南面大きめの切妻屋根にした
軒800出して軒天をチーク色の木目にして
建て売りに見えないように自分なりに工夫はした

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 09:58:33.81 u8Iwh7Fj0.net
切妻の南側だけに太陽光パネル載せる場合、
それはそれで気をつけないとまずいけどね。
南面はたいてい耐力壁が少なく耐震性の弱点になる場所なのに、
パネルの重量によって南側にかかる地震力が大きくなってしまうから。
南側にパネル載せる前提で


582:構造計算して、耐力が確保されていることの確認が必要。 そこまでしてくれる業者は少ないと思うけど。 片流れにしろ切妻にしろ、屋根にパネル載せるのはリスクが増えるので注意。



583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 10:08:28.22 wS/vGImGd.net
バルコニーを作りたくないんだが、布団乾燥機なしで布団を室内干しできる方法ある?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 10:49:19.11 oaUz5ZYDM.net
布団干す棒の設置は?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 11:26:34.67 DFb5oWrJ0.net
>>574
室内用の物干しバーか、pim M4とかワイヤー張るとか

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 11:28:58.13 5fw8QxUy0.net
>>573
そう、だからパネル1枚で3キロくらい発電できるようになるまで乗せない

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 11:33:52.08 .net
>>574
布団を所有しなけれゃいい
うちはそう

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 11:34:45.95 /yA54xAt0.net
>>573
構造計算の耐震3だし屋根ガルバだし大丈夫だろうとは思ってるよ
6kw載せても1枚16kg×21枚で330kg程度だからそんな気にするようなものでもないだろ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 11:38:07.28 XFKwO40/0.net
EV持つようになったら太陽光のがいいのかなぁ。そう遠い未来じゃないだろうし。
中古でなってないけど、一応太陽光に耐えられるかの計算まではしてるみたい。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 11:41:07.62 y064P17G0.net
バルコニーは隠密BSアンテナ用だけの存在で外にも出ないわ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 11:58:34.93 XSWfsFZNH.net
数百キロの重量物を載せる地震大国ニッポンの建築物
あり得ない

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 12:02:53.12 /yA54xAt0.net
>>582
ガルバ+太陽光よりスレートや瓦の方が重いんだが??

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 12:09:59.68 oxLdqIvFa.net
>>583
そういう話じゃねーよ
軽くするためにどうするかだ
太陽光載せなきゃもっと軽くなるだろうが
どうだけ地震に対して変わってくるかわかってねーだろ
耐えられるから大丈夫とか言い訳はいらねー
ならもっと軽くして絶対的な安心を家族に提供してやれということ
それが家だろうが

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 12:18:19.01 6UOEnjuer.net
>>584
この台風大国の日本で発電もできない家なんて、停電が不安ですね。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 12:20:11.40 zKwYGN4gd.net
>>584
二階建て以上全否定かよw

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 12:23:15.30 oxLdqIvFa.net
>>585
そんな大災害を気にして家は建てない
万一そうなったら周囲と協調して楽しくやっていけ
おまえだけが困るわけじゃないだろ
アホみたいな杞憂はやめろ
ムダだ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 12:25:40.14 6UOEnjuer.net
>>587
>>582に言ってあげて。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 12:38:17.22 /yA54xAt0.net
>>584
へーならお前は当然軟弱地盤にハザードマップに全部大丈夫な土地から選んで平屋の家なんだよな?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 12:41:06.10 6UOEnjuer.net
>>589
失礼なこと言うなよ。
この方は絶対の安心を担保するのが家だと仰せなんだぞ。
当然、核の最終処分場レベルの地下核シェルターにお住まいに決まってるだろ。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 12:43:47.47 Amaj/+tr0.net
太陽光パネルを載せる前提で設計してしっかり作っときゃだいたい問題ない
地盤がクソすぎるか、直下の断層が動かない限りね

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 12:59:01.64 /yA54xAt0.net
構造計算の耐震3以上に気をつけろとかバカかよ
耐震3相当やらそもそも耐震等級の概念すらない家がゴロゴロあるのに
両隣の家が倒壊しても大丈夫なマージンまで確保する
ってなったら土地だけで広さどれだけいるんだよ?間違いなく都会には住めなくなるよね

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 13:46:31.94 QbyvEiC60.net
>>590
あれも想定外の地下水の処理に困ってグダグダになってるけどな
恒久的に大丈夫な構造物なんてやはり幻

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 13:51:39.88 sZW0NV89C.net
NGワードで消えてる時は大抵常駐の煽りマン

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 13:54:27.36 i6Rjtvved.net
>>576
それで布団干せるの?衣服と違って重いよ?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 15:19:46.39 kSY4kXE90.net
太陽光パネルごときの重量で心配なら、平屋にしたほうがいいよ。
それから構造計算でOK出れば万全と思わないように
あくまで計算だから。
可能な限り、耐力壁倍率を上げたほうがマシ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 15:23:56.09 kSY4kXE90.net
>>573
構造計算で儲けたい業者のセールストークにまんまとハマってるな。
不安を煽って安心を売るのは儲かるわ。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 15:26:14.15 DFb5oWrJ0.net
>>595
20kgまで乗せられるから大丈夫だよ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 15:28:40.22 QbyvEiC60.net
>>597
構造計算で儲けてる業者なんているのか?
普通は外出しだろ
地盤改良みたいなもんで利益なんてないだろ、少しは乗せるかもしれないが

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 15:34:21.56 u8Iwh7Fj0.net
>>579
気にするようなものでもないかどうかは計算書を見てみないとわからない。
確かに、もともと偏心率が良く壁量にも余裕があるプランならそれほど問題はない。
ただ、南側に大きい開口と広いLDKを設けているようなプランだと、
偏心率はギリギリで納めてる場合もままある。
この場合に南側だけ重さを加算すると計算が成り立たなくなることは普通にあるよ。
もし長期優良住宅だったら認定取り消しになるので、一応気をつけた方がいい。
>>583
屋根材が重い場合は屋根全体が満遍なく重くなるけど、
太陽光パネルの場合は耐力壁が少ない南側だけが余分に重くなるのが難しいところ。
そこを踏まえて構造計算してれば良いけど、重心の偏りまで考慮してない計算書は結構多い。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 15:44:27.45 s04IMs5WM.net
構造計算の念仏唱える軽屋根原理主義者は屋根部分ラップにでもしとけよ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 16:30:59.08 i6Rjtvved.net
>>598
そうなんだ!ありがとう!

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 17:43:56.34 kSY4kXE90.net
>>600
構造計算って積雪荷重も考慮に入れてるんだろ
地震時に片面だけ落雪したアンバランスな状況も現実にはあり得るけど、そんな計算してないだろ。
積雪の荷重は太陽光パネルの比じゃないぞ。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 17:44:04.40 Amaj/+tr0.net
>>601
台風で吹っ飛ぶ屋根

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 19:30:15.43 L+hxQ9Gu0.net
>>603
お前んとこは一年中豪雪地帯なんかw

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 20:14:53.60 EC1J9Txwr.net
>>603「構造計算は積雪も考慮にいれてる」(事実)
>>605「お前んとこは一年中豪雪地帯なんかw」(バカ)

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 20:37:37.65 L+hxQ9Gu0.net
常時荷重なのかと問うたのを理解できないのか…
馬鹿に馬鹿言っても無駄だわw
馬鹿だから理解できないw

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 20:51:21.49 /yA54xAt0.net
つか、壁量計算で済ませて構造計算すらしてない家が多いって構造塾の人言ってるけど
このスレにいる人はみんな「構造計算してて当たり前」ってかんじなのか?w
耐震等級3「相当」の家建てた人たくさんいるだろ?w

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 21:43:34.93 kVoUHbjH0.net
そのうち手抜き業者が「そんなに構造計算して欲しければ平屋や2階建をやめろ。もちろん多額の費用を払ってな」とか言いそうw

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 22:18:40.58 n1bGPj6L0.net
構造計算してなかったら建築許可降りないんじゃね?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 23:18:16.02 kVoUHbjH0.net
>>610
義務づけられているのは3階建て以上

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 07:54:52.62 oe55VG5o0.net
>>608
結局は、2階建て以下の建物なら壁量計算で十分だと国が定めているんだよ。
定めないと業界が不安を煽って無駄に建築コストが上がっていくからな。
構造計算に数十万払う金があるなら、耐力壁の量増やしたほうがマシ。
>>605
30cmの積雪でも数トンになるからな。パネルの重量なんて誤差。
そもそも耐震等級3とか必要なのは断層直上地域の家ぐらいなのは過去の被害状況を見ればわかる。
その中でも地震で倒壊した家ってのは、過去にシロアリ被害にあってたり、そもそもの施工に不備があった住宅が多い。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 10:06:58.77 JguG0bra0.net
>>612
構造計算なんかするより耐力壁の量増やした方がマシ、っていう発想でやってるのが、
いわゆる耐震等級3「相当」というやつ。
ただ、水平構面の剛性確保できてなかったら耐力壁増やしてもうまく効いてくれないけど、
そこが大丈夫かどうかは構造計算しないと確認できないね。
あと、耐力壁増やすと短期荷重時の基礎にかかる負担も増えるけど、
そこが大丈夫かどうかも構造計算しないと確認できないね。
他にも色々あるけど、地震に抵抗するのは耐力壁だけではない。
あと、断層の直上でなくとも基準法程度の耐震性能では全壊半壊してるのは、
過去の被害状況を見ればわかる。
施工の不備もなく、等級2の認定取ってる住宅でも倒壊してる。
熊本地震の被害状況は国交相の調査含めいろんな報告書がネットで見れるから、検索してみれば。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 10:23:31.02 oe55VG5o0.net
>>613
水平については 根太レスが主流だし
2階建て以下で基礎にNGが出るケースはかなり特殊な建物だろうね。
先にも言ったけど
西原村や益城町の一部のような断層直上の特殊な地域に限っては等級3とかが必要なんだろうね。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 11:12:56.15 CPaG5f780.net
>>613
構造計算は過剰!紙1枚の壁量計算で充分!
って本当に思うなら構造塾の佐藤さんの動画にコメント書いてぜひやりあってほしいんだが
こんな匿名のとこでつまらん持論書くよりはるかに影響力あるよ?
書けないなら構造塾の人の言い分が正しいって俺は思うだけだよ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 12:02:43.27 oe55VG5o0.net
>>615
君はそう思ってていいよ。
俺は構造塾の佐藤さんなんて興味ないから。
Youtubeなんてつまらんとこで持論を展開していないで構造塾の佐藤さんが国と直接やりあって制度を変えさせたほうが良いね。
できないなら国の言い分が正しいって俺は思うだけだよ。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 12:23:19.25 KClkgd/la.net
登記自分でやったら20万は浮きそうなのね
やってみようかな

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 12:24:53.06 CeGW//9M0.net
登記自分でやろうと思ってやらないまま6年が経った

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 12:26:31.62 Ndp4FA1Rd.net
>>616
国とやりあってもお前みたいな「できない」同業者がつぶしにくるから
消費者が賢くならなきゃダメってスタンスでしょ
次世代省エネ義務化も同業者の抗議でつぶされたんだろ?
お前らの業界が腐ってるから消費者側の意識変えて仕事が減る危機感もたさなきゃって意図でしょ
温熱の松尾さんも同じ意図でYouTubeやりだしたって言ってたし
客からしたら断熱も耐震も国で厳しく基準縛る方がしっかりした建物が担保されてありがたいでしょ
基準を厳しくするのに反対する意図がわからんわ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 12:27:19.62 oe55VG5o0.net
国が定めていない物についてやる場合、設計者が自身経験不足を補うための勉強や確認の為にバックデータとして構造計算をするのなら分かる。
構造計算しても倒れるときは倒れ 今後も計算手法が研究・改良されていく。
心配性の人は断層付近に住まないで平屋にしたほうが良いよ。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 12:34:59.79 oe55VG5o0.net
>>619
物事は片方から見て妄信しないで、多方向から見たほうが良いよ。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 12:39:16.95 KClkgd/la.net
>>618
家が建ってから一か月以内にやらないとダメでは?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 12:40:08.71 Dv0/2OhlM.net
構造計算したいならすりゃいいじゃんかね
その分価格に転嫁されるだけだし
ネットで調べたら延床200で1回20万前後らしい
プランしながらだと数回は計算するようなんだろうけ精々100万見とけば十分だろ
俺はやらないけどw

633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 14:28:49.87 tdd9hB3i0.net
>>622
そうなの?早くやらなくては
忙しいと後回しにしちゃう

634:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 14:54:16.55 SkTtOXLdM.net
ローン控除の書類を出さないまま3年が経った
時効5年だっけ?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 16:25:00.16 tWwadGQd0.net
>>624
固定資産税詐欺で逮捕案件

636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 17:08:17.42 tdd9hB3i0.net
>>626
固定資産税は払っとるで
まだなのは登記な、ごっちゃにせんといてや

637:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 18:08:15.05 JguG0bra0.net
>>623
構造計算は構造設計事務所に外注する会社が多いと思うけど、
その場合、基本的に最終プランについて一回計算してもらうだけでしょう。
なのでかかるお金は20万で済むよ。
プラン立てる度にいちいち計算してチェックしなくていいのかと思うかもしれないけど、
確かに大丈夫じゃないことも多い。
構造なんてよくわかりませんという住宅会社が無茶なプラン作って、
あとは計算でなんとか辻褄合わせてねって構造事務所に丸投げしてる場合もままある。
そういうのも構造計算してます物件に一応なるわけだけど、安全性は正直疑問。
最近の風潮に乗って構造計算する住宅会社も増えたけど、
やってさえいれば必ず安全というわけではない。
構造計算はしてるけど全部外注に丸投げで、
自社では構造のことはよくわかりませんっていう住宅会社はお勧めしない。
そういう会社の方が多いけど。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 20:59:30.36 /ajIG8UWr.net
>>628
それで最後にしか計算しなくてNG出たらどうすんの?
簡易ではおkだったからまぁいいんじゃねw
とか言っちゃうの?
それともここ壁にしてこの窓無くして
梁は全部尺五にしてココとココの継手減らして長物でいこかー
(^ヮ^)ノ☆キャハ
とかなの?
構造計算ニキはどうせいっちゅーのかね?
偉そうに言ってるけど
実務とコストを把握して理解出来てるとは到底思えないわw

639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 21:06:00.25 Jv+YdDjV0.net
木造ってそこまでギリギリの強度で建ってんの?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 21:15:05.82 CPaG5f780.net
>>629
NG出る出ないは感覚でわかるみたいだよ
構造計算自前でやるとこの工務店だと間取りの段階で
「壁がいる」って話を必ずしてくるし構造的にギリギリの設計なんてやらないだけかと
そもそも柱や壁のない広いリビングとか実現したいなら
鉄骨やプレハブの会社に行くべき


641:でしょ



642:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 21:21:13.72 JVcOq4pu0.net
構造計算を外注とか、、どれだけボンクラな建築士なんだ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 21:21:35.60 /ajIG8UWr.net
>>631
ここ壁にして~のくだりが
将にその「感覚」の話なんだけど?
そもそも安全率ちょっと舐めりゃ
いくらでもOKになるだろとか思うけどね

644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 21:25:28.66 /ajIG8UWr.net
>>632
コストカットするのに分業するのは当たり前

645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 21:31:14.73 1tajhoV40.net
リスクって地震だけ?
水没するのか、風で吹き飛ばされるのか、落雷にあって燃えるのか、ゴルフ練習場の柱が倒れてくるのか、ゴジラが現れて潰されちゃうのか…
1つの事だけでリスクリスクってw
結局のところ運だから好きなように建てればいいと思うの
リスク馬鹿は家建てなきゃいいだけじゃん

646:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 21:39:50.50 LHYXR2gL0.net
>>635
ゴジラとゴルフ場の柱を除ければ土地を嵩上げしてから免震基礎を打ち、その上に鉄筋コンクリートの上物を建てればいいか
屋根は天然スレート、外壁はレンガにすればメンテナンスもそこまで手間はかからない

647:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 21:41:43.92 KClkgd/la.net
>>632
ほとんどの工務店は外注だよ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 22:02:13.41 1FP9kH+ia.net
>>636
でも結局原発ボーンしたらアウトな訳やん?
壊れる事だけがリスクじゃないし、そもそも一番は嫁と一緒になった事なんじゃないかとw

649:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 22:22:31.20 F18s7D6S0.net
>>632
実際多いよそれで金取るんだからほんとふざけてる
工務店に頼むなら、最初から構造計算できる(対応ソフト使ってる)建築士を別に探した方がいい

650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 22:24:21.75 KClkgd/la.net
リクシルバリューとかね
大手HMも型番取ってて、その範囲で家を計画してイチイチ計算したりしてない

651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 01:07:16.83 1gTo48rm0.net
>>632
自分で構造計算する建築士なんてむしろ危なくて使えねえよアホか

652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 01:31:21.80 UhzlbKl8x.net
施主からしたら断熱でも耐震でも「より厳しくなること」はメリットしかないじゃん?
その分高くなるって言われても例えば次世代断熱レベルなら
へんな建て売りとか昔の工務店以外はクリアできて当たり前みたいなもんだし
耐震も構造計算でってなれば計算のコストが多少あがっても安全な家が増えるのは社会にメリットがあるじゃん
それを簡易の方法でいいとか業者側のメリットだけだよなー

653:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 01:45:14.18 kuLgP0wH0.net
庶民の家の規模で構造計算など不要
最新の木造工法で建てれば自動的に頑丈
多くはそうなってないから問題が出るだけ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 02:32:21.47 pdBNiTOYM.net
>>632
それって業界では普通だけど

655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 10:00:47.59 iI3X6UFsd.net
第3種換気つける予定なんだけど換気システムってつけなくてもいいの?吸気口だけ取り付けて換気機械はつけなければバレない?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 10:13:43.38 1gTo48rm0.net
壁に換気扇ぽいものを貼り付けて誤魔化す手法もあるが、換気口自体が存在しないのはごまかせない
吸気は穴の有無までは見ないが、換気は動作確認する奴もいる
あまり変なこと考えない方が良いかと
そもそもある程度気密が取れる建物なら換気を疎かにするとマジで後悔するぞ
毎回窓開ければいいと言っても、それをちゃんと数時間ごとに全てのフロアでやるのかと考えると結構無理

657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 10:50:26.87 fLmhyaZqr.net
24は基準法なので無理
ただ3種ならトイレの換気扇を24って事に出来るので
風量とスイッチだけ気をつければいけんじゃね

658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 12:52:29.78 ZHAeS1XB0.net
木造の構造計算ソフトなんてメジャーな奴で50万で売ってるじゃん。
条件入力に半日かからない程度で内容も大したもんじゃないぞ。
それを使いこなせない建築士に設計を頼むなんて信じられない。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 13:14:11.88 gCPwhHwqd.net
出来ないから外注してると思ってんだw

660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 18:06:12.26 /HP0Jyizd.net
相変わらず施主のいないスレだな

661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 18:28:04.37 +bm6zqdx0.net
できない業者の言い訳の羅列

662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 18:50:02.78 CTRPrJWJ0.net
日本が貧しくなって誰も家を建てなくなったらここも過疎るのかな
それとも相変わらず変なおじさんがケンカしに来るのか

663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 19:06:04.18 YSKy2bqo0.net
構造計算自分でやらないのはボンクラとかw
姉歯で何も学んでないんだなぁ
そんな考えしてくれたらチョロい客で良いわ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 21:50:51.05 atYxUC7ex.net
3階建て以上は「構造計算書必須」ってことは国が重要性認めてる証拠だしなぁ
2階建てには過剰って意見はよくわからんわ
平屋なら過剰だと思うけどな

665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 22:17:41.04 ZEJ0GWaJ0.net
ほんとボンクラだわ。図面も外注でパソコンも使えないのかもな。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 22:29:09.85 wCPdKVm1d.net
うわぁ…この人必死だ…

667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 11:43:57.27 /q/aaEhVa.net
>>645
義務だから無理
使わなきゃダクトレスタイプなら止めちゃえばいい
ダクト付きは止めたらダクト内がカビる恐れがあるからダメ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 11:45:49.33 /q/aaEhVa.net
ウチも別に高気密ではないから、シックハウスの匂いとか気にならなくて、冬寒かったら止めるつもり。
アンダーカットがあると冷えるから、各居室にはロスナイ入れておくけど。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 11:46:43.14 /q/aaEhVa.net
ロスナイ入れてアンダーカットなくすってことね。
そのかわり開き戸には沓摺りがつく。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 12:26:34.77 .net
すでに換気の概念は時代遅れということに気付かないと
情弱アイテムの筆頭だぜ太陽光と換気はw

671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 12:31:46.01 zERQF3Uc0.net
換気が時代遅れ?
換気しなかったらカビで死ぬぞ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 12:33:34.11 .net
換気の系統をすべて自分で好きなようにon/offできるよう電工屋に頼むんだよ
今はデフォルトで全offとかしかできねーだろ
そこがダメだと言ってる

673:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 12:53:18.53 gH88P7eM0.net
24時間換気は義務ですのね

674:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 13:02:49.39 EnztOk4Td.net
スイッチ付けるの構わんよ
スイッチに24時間換気ってラベリングすりゃおk

675:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 13:48:47.69 .net
>>663
今そんなアホな議論してない

676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 16:41:10.95 3jP1n/FA0.net
>>653
姉歯事件というのは、外注先の構造設計事務所(姉歯)が仕事欲しさに
スカスカ鉄筋のローコスト建物の耐震偽装をしてたって話なんだけど。
元請けの設計事務所に偽装を是正する構造的スキルやモラルがなかったので事件になった。
姉歯事件は極端な例だけど、丸投げは安全性かコストのどちらかで問題が起きやすい。
>>658
シックハウス上問題がなくても、結露の原因になるからお勧めしない。
古民家レベルの低気密住宅ならあんまり問題ないんだけど、そうではないでしょう。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 18:47:26.24 /q/aaEhVa.net
>>662
LT-50Smartならスマホで個別管理できるよ。見た目もスッキリしてる。
クッソ高いし能力が足りてるかは疑問だけど、細かいこと気にしなくて金あるなら導入したかった。
URLリンク(www.nihonstiebel.co.jp)
俺は金に余裕ないからロスナイ入れて、wifiコンセントかまして管理するつもり。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 18:53:08.11 51rgBSznd.net
せっかく温かくした空気を換気するって損だよね。石油ストーブとかなら換気も必要だけど。結露だって室温と外気温の差で出るから換気とか意味ない。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 19:11:40.82 OHKIjZ2fd.net
無換気で機密が高いとマジでCO2濃度が上がる

680:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 19:46:56.82 HmyZDXB9M.net
>>660
ID隠しの言うことは根拠なし
貧乏人の妬み(笑)

681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 20:02:37.39 .net
>>669
だからこそ普通に建てるだけでいい
断熱はしっかりやれ
換気はトイレとキッチンありゃとりあえず十分
あとは気分でやれってことだ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 20:04:19.52 zERQF3Uc0.net
断熱しっかりやって気密適当にやると壁内結露とかすごそうなイメージ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 20:07:05.34 .net
>>672
何度も書いてるが昨今のまともな木造工法で建てるだけでかなりの気密がある
キッチンの換気扇弱でつけるだけでうっすら開けてる窓はヒューヒュー音を立てるんだよ
このレベルで十分ということ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 20:23:12.44 4BDfbco50.net
このスレ見てるとRCに決めて良かったと思う

685:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 23:00:39.06 5etp7KtzH.net
>>673
同意するわ
とりあえず躯体をしっかり造ってくれれば良いわ。
防湿気密シートは入ってなかったから追加して、ルーフィングも最低レベルから耐用年数30年持つのに変更した。
あと、安い個人のホームインスペクターと契約するつもり。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 23:19:02.63 1QCjaEiTd.net
ダクト給気は呼吸器疾患の元凶。ダクトを排気のみで使うやつを選べ。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 00:46:39.72 1YMDzD4La.net
ダクト式で給気ダクトレスは一種だと澄家しかないね

688:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 11:41:24.29 GEUFsQz


689:C0.net



690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 12:17:43.06 .net
>>678
縦滑りや横滑り窓を少しだけ開けとくと
ヒューって空気を吸い込む音鳴らないの?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 15:11:35.13 XSEkIFaVd1212.net
>>679
ヒューってなる(負圧になってる)=気密性は十分の論理が何を根拠にしてるか分からないってことじゃね?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 15:27:57.24 .net
>>680
ヒューが根拠
そのレベルであればそれ以上の気密はエアコン暖房効率にとって誤差レベルにも満たない

693:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 16:10:08.03 7IIAKxQn01212.net
吸排気量が一緒なら気圧は変わらんだろ。風が当たってたら吹き込むし

694:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 16:10:41.06 ioJEzTCw01212.net
ヒューヒューだぞ
ってなってても、中の換気計画がちゃんとしてないと湿気だまりが有ればカビるから、今一度換気計画は確認を

695:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 17:07:53.32 .net
>>682
換気扇offでヒューは止むんだよww

696:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 19:59:50.02 xrOhX66o01212.net
マンションで冬に給気口閉めてる家は
玄関ドアの内側で結露してるとこあるね

697:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 20:28:49.75 .net
そうならないように湿度計の設置や湿度の調節は必要
日本人は加湿する情弱が何故か多いことでも有名

698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 21:30:19.49 K/el3oxO01212.net
持論を自信満々に語るやつは、話の内容に深みがない。1つの考えを盲信してるだけ。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 22:27:21.75 .net
こちとら素人だからなw
測定機器なんて持ってねーし
乾燥がーとかいうやつよく見るけどアホかと思うわw
ラスベガス(湿度15-20%)で暮らしてるやつが加湿器持ってんのかよってww
ニッポンは完全に加湿器メーカーに騙されてる
冬は加湿器使わなければ結露なんて風呂場とか以外起きない

700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 22:41:00.36 ioJEzTCw0.net
>>688
湿度がそんな感じだから、アメリカはコロナで致命傷なんじゃねえの?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 22:41:50.80 BpnJr2ZD0.net
ラスベガスのホテルに加湿器あったよ?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 23:44:23.30 n7OwYj+I0.net
俺は全然平気なんだけど嫁や子供らが加湿器ないとダメなんだよな
新生児なんか鼻詰まり酷いし

703:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 06:40:21.91 RgTkBnpud.net
セックスすると寝室の窓に結露できるんだけど解決策ある?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 07:24:32.46 tHo87zund.net
トリプルガラスの樹脂サッシに変えろ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 07:58:45.13 c/41OFKg0.net
アルミサッシの家建てちゃったんだけど全部樹脂サッシに交換したらいくらぐらいかかるの
後付けの二重窓付けた方がいいと言う人もいたけどそれの方がどう考えても大変じゃん

706:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 08:41:18.71 gfTGzfc40.net
大変だけど金額見ればわかると思う
例えばリビングの掃き出し窓で60万弱

707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 08:46:33.58 .net
>>692
室内の湿度が物理限界を超えればどんな窓も結露する
中学生理科からやり直せ土人

708:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 08:48:22.05 7NLMHo4Y0.net
>>696
潮吹き過ぎ問題なのか

709:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 08:50:44.42 JAxqmbOI0.net
さすがに注文でアルミサッシはw

710:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 09:18:03.82 ghAY8mdf0.net
>>696
その対策の話をしてるんだろ。
小学校の国語からやり直せ、猿。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 09:19:22.57 c/41OFKg0.net
>>695
そんなにする?こういうのじゃダメなの?
URLリンク(www.lixil.co.jp)
11万ぐらいだけど
うちについてるのはデュオPGだから、倍出せば樹脂にできたのか

712:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 09:23:25.67 7NLMHo4Y0.net
>>700
お前のとこの窓はドライバー一本で交換可能とか、そんな先進的な窓なのか?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 09:31:48.61 P+3QJIz1M.net
>>701
工賃が50万ぐらいかかるってこと?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 09:47:00.89 8wLROaZR0.net
>>699
結露なんだから窓を断熱するか気温上げるかの2択しかねーよウジ虫
>>702
桁が違うわw
外壁剥がして内装バラさなきゃ
窓枠交換なんてできねーよアホ
アルミにセラミックの断熱塗装でもする方が現実的だわ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 10:14:21.01 c/41OFKg0.net
>>703
そんな大がかりな事しなくても窓だけ交換すればええやんカス
まあどうやろうが二重窓取り付ける方がコスト安いのはわかるけどハゲ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 10:51:05.63 wV6dJevYx.net
今時アルミサッシってどこのメーカーだよwひどいなぁ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 10:53:14.45 7NLMHo4Y0.net
>>704
頑張って窓だけ交換してみろ、ハゲ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 10:59:50.75 .net
建売だと未だにアルミのとこ多いぞ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 11:11:46.77 wV6dJevYx.net
建て売りなら仕方ないけど「建てちゃった」って書いてるし注文だろ?
ひたすら安いとこなら仕方ないかもしれんけど坪単価50以上出して窓がそれなら引くわw
ローコストスレでやたら名前が上がるタマホーム選ぶ方が良かったんじゃね

720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 11:42:11.04 Fvqzjf2Y0.net
>>706
普通の窓枠って、窓枠の上と下に垂れ幕というか名前は知らんが、かなり壁に食い込んでる板みたいな部分あるよね
あれががっちり壁に食い込んでるから、窓を交換する時には壁切らないと外しにくいんだっけ?
カバー工法というか今ある既存の窓を生かして施工するのが多いのもこういう理由があるからかな

721:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 13:35:41.54 ZdVYw3x20.net
今どき最低複合なら安いのにアルミにするってのは相当ヤバイ所だよ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 15:08:37.31 h4yt0wFu0.net
外アルミ
内樹脂が最低限でしょ?
そこにロウイートカニスル

723:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 17:23:00.96 2BrupxbTa.net
新築で敢えてアルミサッシにするって特殊な事情がない限り有り得なくない?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 17:28:46.51 uq4I7yvHM.net
>>704
障子のフレーム厚が違うのに
障子だけ交換とか出来ねーよナメクジが
つーか引き違いだけ考えてんのかよダニが

725:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 19:47:27.71 wWxzuBop0.net
URLリンク(i.imgur.com)
樹脂ペアガラスでだいたいこのくらいだ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 20:35:35.69 JAxqmbOI0.net
インプラスも有りだと思うよ
DIYで出来るし
ただしカーテンやロール


727:スクリーンは窓枠の外側に付けておくこと 移設も出来なくはないけど寸足らずとかあるから



728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 23:20:19.61 03spEMZJd.net
e戸建てを見てみたら、ここ以上に業者が多くてヤバいな…運営も収入に関わるからとグルになって、ハウスメーカーに都合の悪い書き込みをガンガン消してるし。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 02:21:16.46 38GLk6FA0.net
>>694
新築で選ぶときの倍以上はかかるね
今時アルミサッシとかヤバすぎでしょ・・・沖縄なら有りかもしれないけど。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 07:45:21.16 WG/cgqNg0.net
ようやく日本も樹脂サッシが普通になってきてたんだな
5年前はまだアルミサッシが普通だった

731:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 07:50:55.06 QTxF4A5y0.net
>>718
5年前でもアルミはねーわ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 08:18:16.36 WG/cgqNg0.net
5年前からこのスレいるけど
当時そこまででもなかったように思う

733:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 08:18:53.98 APrnJ06nx.net
5年前に建てたアルミサッシの家の話を今書いてるの?
リフォームスレに書いてこいよw
よくわからん不動産屋がやってる安い建て売りの広告見ると
性能の表示一切なかったりするしそういう家ならアルミサッシもありえるなとは思ってたけど

734:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 08:56:03.74 WShNfcpia.net
完全にアルミだけのサッシはもう建売くれいでしか使われてないよ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 09:10:44.81 ZcK7JWu+0.net
>>718
樹脂は普通じゃないでしょ
注文でも標準は複合なところがほとんどよ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 09:18:00.90 NM90KK9k0.net
コストも効果も考えると2重窓1択やろ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 09:33:46.07 pW87IDpEM.net
二重窓以上じゃなきゃ話にならんだろ
二重にした上でサッシを複合にするか樹脂にするか
まぁ北海道以外は複合で十分だと思うけどな

738:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 09:37:34.75 WShNfcpia.net
実家が複合サッシの二重窓だったけど、開けるのが面倒だった

739:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 09:53:32.38 TmlnpU4Yd.net
樹脂サッシって20年30年は表面劣化等問題は無いのかな?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 11:10:09.88 AWJJ5fUk0.net
>>726
古い家を改築したのか寒冷地なのかどっちかな?
うちんとこは雪は年一くらいで積もるけどそこまで寒くないし楽器を練習したりで防音が必要な場合だけかなぁ
>>727
そりゃ劣化する
特に日が当たるとね
だからモロに日が当たる外側がアルミのものが割と多かったりする。
室内側は樹脂

741:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 12:07:12.56 AnEtd1oW0.net
>>728
樹脂化が遅れている某大手サッシメーカーLが頑張ってネガティブキャンペーンを張ったせいで
(ボロボロのポリバケツの写真を見せて「樹脂は劣化します!」とプレゼンしてたそうな)
樹脂サッシは紫外線でひどく劣化すると思ってる人は未だに多いけど、
まともに勉強した業者や施主でそれを信じてる人はもういない。
まともな樹脂サッシであれば、少なくとも40年や50年で実用上問題のある劣化は起きない。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 12:10:36.80 gDbRaxcvd.net
まだ50年経ってないのに分からないじゃないですか?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 12:22:26.24 oQEbwi7gd.net
サッシ以上に胡散臭いのは「掃除は10年に1度でおk」とか宣伝しているレンジフード。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 12:32:01.08 TNDYBO8b0.net
>>731
パナのあれ、月一で油べっとりだから月一で掃除してる
まあ、掃除はしやすいけどさw

745:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 13:41:24.10 LIKKeAJfM.net
樹脂が劣化するとか耐久性がないとか見た目が悪いとか言ってる人は複合でいいじゃん
値段も安いんだし良いことしかないだろ
自信持てよ
いつまでも樹脂が気になって仕方ないように見えるぞ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 15:14:48.65 ggFVlEqfM.net
>>730
日本に入ってきてからは40年くらい?だけど、本場ドイツだともう50年前から使われてる。
「樹脂サッシ 劣化」で検索すると検証してるページが色々出てくるから見てみれば。
うちの樹脂サッシは23年ものだけど、このくらいだと劣化の兆しすら全くない。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 15:16:08.63 mZkj/wB20.net
アルミサッシも腐食して白錆で斑点になるし、必ずしも樹脂の方が短命とも限らないと思う。
うちは塩害地域なので、その点でも樹脂一択だったよ。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 16:24:41.47 WShNfcpia.net
>>728
実家は寒冷地だよ
築35年くらいだけど、親がこだわって複合サッシと雨戸つけてた。窓際もそんな寒くなかったよ。
一人暮らししてアルミの単ガラスを体験してその寒さと結露の多さにビビった。
>>727
実家は問題ないよ
色は白です。

>>734
サッシの色は何色ですか?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 17:36:46.32 ggFVlEqfM.net
>>736
白ですよ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 19:05:03.89 a06huKaD0.net
このスレ23年生までいるのかよ
ウチの実家ボロボロだけどちょうど築23年だわ
俺が中坊の頃に建った家だぞw

751:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 19:11:11.31 pEnpRJP30.net
たった23年でボロボロってw
貧乏人が無理して安普請を買って
その後メンテすら出来なけりゃそうなるわなw

752:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 19:14:47.33 Bms0AbU5d.net
>>738
日本語でおk

753:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 19:35:59.30 eU/m4ehor.net
>>738-739
ダメだ、両方w使ってるから、いつもの頭悪い人がどっちなのか判別できん。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 19:38:49.43 qKjAATsmM.net
スレチだと思いますが、ご意見下さい。最近住宅購入を検討している者です。
 
①勉強するにあたり、オススメのYouTuberやサイトはありますか? 
②ハウスメーカー選びのコツはありますか?坪単価は参考にならない等の意見もありますが、何を参考にして選びましたか?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 20:03:24.59 0EJH3Niq0.net
>>740
横だけど日本語別におかしくなくない?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 20:28:30.36 WyTvoQmDM.net
>>742
①このあたりで勉強するのが良いと思います。
URLリンク(www.xknowledge.co.jp)
URLリンク(www.xknowledge.co.jp)
②まずは予算と新居での生活イメージを明確にする事。ハウスメーカー選びはその後。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 20:30:36.22 a48lS6k2F.net
>>737
ありがとうございました。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 20:31:32.55 a48lS6k2F.net
>>742
これ参考になったよ
URLリンク(youtu.be)

759:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 20:51:12.39 ugG3yuY00.net
今一番ナウい建築系YouTuberといえばエースでしょ!

760:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 20:53:33.76 ggFVlEqfM.net
>>744
エクスナレッジの回し者か。
施主が勉強のとっかかりに見るもんじゃないね。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 21:21:03.64 o9psHJeg0.net
>>742
②は工務店が固定のハウスメーカーは安心できる。
だけど結局担当者次第。
どう転んでも対応出来るよう、契約の段階から書面で「合法内での施工ミス対応」を書かせるといい。
最低でもマニュアル通り(あるものは)施工させましょう。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 21:22:31.22 NzMrLvxF0.net
>>507
濡れ性が高いとパッシブに汚れが浮き出てとれるということだよ。
雨や結露でぬれても,群れ性が悪いと汚れを落とせない

763:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 21:29:31.73 eU/m4ehor.net
>>750
そんなことは日本人の上位95%は知ってる。
亀レスするならもうちょっと知的好奇心をそそられること書いてくれ。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 21:36:44.98 HRGUXUiJ0.net
>>732
まじかー
嫁があれにしたいって言ってた

765:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 21:57:02.41 QTxF4A5y0.net
うちはスーパーウォール工法
UA値0.38
c値0.3です

766:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 22:29:56.41 TNDYBO8b0.net
>>752
あ、うちは7人家族だから普通はもう少し汚れないかも
半年ぐらい放置でも問題はないと思うよ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 22:46:10.05 GSJ+EsOma.net
742ですが、色々有難うございます。担当次第という意見はよく見ます。
知識を付け、信頼出来る担当を見つけられるように頑張ります。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 23:37:10.33 MjDtUdsbx.net
>>742
土地あるの?土地から?
土地からでも建てる会社決めて一緒に土地探しするのが良いとかは言われてるね
日当たりとか参考に「パッシブ設計」とりいれてるとこだとそれでだいたいの配置決まるみたいだし
スーパー工務店は2年待ちがざらにあるからそういうとこに決めるならさっさと決めた方が良いよ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 23:38:35.81 84dWFRnQ0.net
>>729
スレート屋根選んで真っ黄っきになってそう

770:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 23:54:31.47 fzxxHK+F0.net
近所のスレート屋根は築5年なのにもう苔生してきた
向かいのお宅のサイディング外壁も北側がかなり苔てる
たった5年でみすぼらしいことこの上ない

771:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 00:05:06.01 VZDxYIuc0.net
コケってどこまで関係してるんだろ
建売のがコケてるイメージはあるけど、日陰で北側とかだといい家でもコケてるとこあるよね

772:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 03:09:35.90 Furt2+yN0.net
20年以上経ってメンテしてるからボロがないとか幻想すぎる
20年以上前の建材と今の建材の質を比べるのは酷だけどな
某TV番組みたく柱だけ残してフルリフォームするならわかるけどそんな奴が新築スレで必死こいてるのがそもそも異常

773:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 07:52:30.81 6mGCVaVm0.net
苔って薬剤噴霧すれば綺麗になるんだろ?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:05:43.65 bTAGhLMma.net
>>760
どうしても色褪せたりするからね。それをメンテナンスすれば綺麗に保てるとかありえない。
特にフローリングなんかは一目瞭然で20年どころか10年も綺麗に保てないと思う。
都度張替えできる金持ちは知らんけど。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:24:23.19 sOdDxzHC0.net
フローリングとかの木材って経年劣化を楽しむ物なんじゃないの、知らんけど

776:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:28:12.52 NrYp7d/q0.net
苔生えてるスレートはホント多いね

777:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:29:23.58 NrYp7d/q0.net
>>763
それ、ただの言い訳だけどね
耐久性高いフローリングもあるし
もっと耐久性求めるなら陶器タイルや塩ビタイルもあるよ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:43:13.56 1vQqYEx60.net
言い訳じゃねー
経年の味を好む人も多いのだよ
アンティーク家具とかと同じ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:44:05.05 1vQqYEx60.net
合半フローリングとかニトリの家具やん、って感じ。
突き板もまあその系統

780:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:45:50.50 lktfApt90.net
シャビーって言葉を知らないやついそうだね
いつも劣化劣化って騒いでるやつ
無垢材などは傷はあまり気にならないな

781:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:46:56.62 3PYdR6zMd.net
傷やシミも味だ歴史だって思う人も居るよね

782:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:50:12.49 NrYp7d/q0.net
一番安上がりの合板ローリングで味とか言う奴はただのアホ
無垢でやるなら嗜好品だからそら好きにすればいい

783:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:50:54.67 lktfApt90.net
しっかりした躯体と自然素材の家とかなら50年以上とか平気に持つからな
新建材とか石油由来に囲まれた家と違って、しっかり手入れして
永く住める家は美しいものだよ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:52:16.09 lktfApt90.net
>>770
誰も合板を味なんて言ってるのは居ないけど?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:53:49.86 NrYp7d/q0.net
>>772
だよなー
無垢以外で味とかいう貧乏人がいたら笑っちゃうよな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch