19/12/11 19:30:06.85 mQBJ3/TJ0.net
>>346
youtubeの広告収入で完済したん?
366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 19:43:31.78 sMADFg97M.net
>>348
した
こればかりは完全にしたと断言できる
ローン控除が終わった次の年に
3000万は確実にGoogleからの収益
367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 19:43:37.79 4jcqf9iSM.net
その人ポエムしてるから程々に
嬉しいんだろうがな
368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 19:52:40 eDWOz25m0.net
いや嬉しいに決まっとるがな
天にも舞い上がる嬉しさだわ
実家住みの世帯に並んだだけで裕福にはなってないけど気持ちの余裕がでかすぎる
369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 20:19:20.11 2ighJsu7a.net
うちは気にしたなぁ
海が近くて雪国だから、陽当たりよりも風向きを重視に考えたよ
>>331
370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 20:43:03.28 mfFWWQjZ0.net
YouTubeおじさん嫌われてるね
371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 21:25:03.44 HmlKvCX1d.net
伸びてるとおもたら、まぐさおじさん続出か
372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 21:30:28.46 U9YOEQeo0.net
>>354
しつこいんだよカス
373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 21:43:24.28 69J3OBjbd.net
作業系・レビュー系色々あるけど何系の動画だったんだろ。良かったら教えてな。それかびぷらでスレ立てたらいいのに。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 21:52:26.48 hi0PZUKT0.net
>>344
流用しても構わんが、レール用の下地ではない以上、長さ太さが足らなきゃ下地いれんとどうにもならんないし、まぐさに下地機能を期待すんなって言ってんだよ、低脳
今時の構造でまぐさで壁なり窓の耐力確保しなきゃならないような構造な訳ねえだろ
375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 00:00:16.58 PMzMTm7cd.net
カーテンごときでまぐさおじさん達躍動
376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 06:09:24 s2uL6Lan0.net
安っぽい造りを認めたくないカーテンレール下地おじさん
建設中の我が家の写真確認したら窓関係の周りは全て肉厚に補強されてて安心した
377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 08:26:45 EI76+J8B0.net
見た目で分厚いまぐさが入ってれば安心とかww
大黒柱でも入れておけよww
378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 08:44:08.75 gXVE3zDG0.net
家完成して車庫も完成したけど車庫→家までの間が雨とかだと濡れるけど何かいい方法ないかな
車庫 | 門 | | 家 |だからアーチ状の屋根とかは見た目と場所的に設置ができないから今は濡れながら走ってる
379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 09:37:01.78 KVAN2z8ua.net
より強い家を求めるのは当然だと思うんだが
法的に大丈夫だとか必要ないとかそういう話ではない
後々の修繕=クレームが少なくなるような造りをしてくれる会社選びって重要だと思う
380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 11:03:13 bnXWHhRU0.net
>>361
そういうのは建てる前に考えるものだ…残念
381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 11:37:57.10 yZJKDPNTM.net
>>361
見た目なんてどうでもいいだろ
382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 11:38:58.00 TpD8v6gP0.net
>>361
玄関先に傘立て出しといてもらって傘さしてったらいいだけでは
383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 12:05:05.32 mslS6taB01212.net
そうそう、傘させばいいのよ
弱い雨なら小走りでいける
濡れないことにこだわり過ぎて玄関と駐車場近すぎる家あるけど、駐車場から玄関まではちょっと距離とって庭木の四季を感じながら歩く余裕があると戸建てライフも楽しくなってくるよ
384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 12:20:59.48 2pCr74sca1212.net
うちは敷地の配置上玄関直で車のドアになった
小さい子居ると乗せるとき便利だよ
385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 12:51:16.30 SyTEmIVp01212.net
>>361
1時間もずぶ濡れで歩くわけでもあるまいし
386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 13:09:37 YmsB5pPSM1212.net
>>361
大きな家なんですかね。
うちは、いわゆるカーポートの屋根は、
家の雰囲気に合わないのでつけず、
走って玄関に行くか、傘です。
そんなに不便を感じたことはないけど。
雪国は駐車場に屋根あると便利だとよく聞くが
387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 13:52:06.62 /HwpF3ZO01212.net
屋根付けないのにどーにかならないかって質問がアホ
あとはパーゴラとか大きな木を植えるくらいかね
388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 14:19:33 VLguPaA401212.net
>>361
家と駐車場を地下通路でつなぐしかないだろ
他は、家と駐車場の間を屋根付き原付で走るというのもいいかも
389:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 14:46:23.62 gXVE3zDG01212.net
やっぱり玄関とガレージに傘設置してそれ使うしかないですよね
両手に荷物持ってるのに濡れるって言われたけどもうそれはあきらめてもらう
390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 14:55:06.48 iRUbQkhz01212.net
うちは玄関のポーチ部分に柱を付け広めにし
サイドに車庫からスロープつなぎで雨に濡れるのは4歩ぐらい
391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 15:10:41.04 /KPjEW0Fa1212.net
>>373
普通は少なくともそういう設計をする
日本人はなぜか雨をとても気にするが
海外の連中はそんなもん気にしないぞw
むしろ傘なんて無い
392:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 15:25:25.67 FBAQt6pvM1212.net
>>374
すまんな
ここは日本なんだ
393:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 16:39:50.43 uc8srPpa01212.net
>>375
ここは日本だが>>374は日本人ではない。
なのに家はリクシル他日本の新建材満載のローコスト軸組住宅。
彼は一体何者なのだろう?
394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 17:30:56.94 1joz83OBd1212.net
傘さすほどの雨なんて月1回あるかないかだろう
395:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 17:32:42.24 1joz83OBd1212.net
うちは玄関の上にバルコニー作ったので、とりあえずバルコニー下に駆け込めばゆっくり玄関開けたり出来る
アパートの時は玄関の庇が小さかったので鍵開けるときも雨に濡れてきつ
396:かった
397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 17:46:27.72 ocfTyeakM1212.net
>>375
日本だからなんだよ^_^
雨なんかそんなに気にするほどのもんでもないという、
そういう考え方もあるという、考えの多様性の指摘だろ。
俺もそう思うが。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 17:48:32.53 /KPjEW0Fa1212.net
>>376
お前がまず何者だよww
土人らしくしっかり自己紹介しろや
399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 18:07:29.14 xr9DyDdOp1212.net
なんでインナーガレージが出てこないんだよ
400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 18:28:49 jt/Gxn+zd1212.net
インナーガレージは家相が最悪すぎるからなぁ
401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 19:14:05.09 SKAD5Wzs01212.net
>>379
郷にいては郷に従えって言葉の意味は知ってるかい?
402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 19:58:59 bdxecnzp01212.net
傘をさせばいいんじゃないか?
403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 21:47:21.70 t4Ku+fuF01212.net
妻が傘さして迎えにくるだろ普通
404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 21:51:06 8ZsvXnhF01212.net
>>180
住宅関係に携わっているので感動無くても大丈夫です。
別居までもう少し。早く新しい家で新しい生活がしたい。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 22:02:21.82 Yv+C2AgR0.net
新築即別居とは
406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 23:09:27.79 ykZzk8Cg0.net
>>382
うちは家相の良さ重視で建てた家だから自分のやりたいよう機能性求めた家にしたかったなと死ぬまで後悔w
南の真ん中玄関とかまぁいらねーわw
407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 23:23:47.52 I1RZfrkXK.net
家相とか幽霊とか大変だな
408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 00:55:11.29 LbrH9GJ10.net
>>383
だから。
お前読解力なさすぎ。
そういう話しじゃなくて、
考え方の多様性を言ってるんだって言ってんだろ。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 06:26:08.46 xyTVUJvmM.net
>>390
日本に住む日本人しかいないスレでケニアやタンザニアの話されてもね
410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 08:06:54.24 YE4Kj8tt0.net
多様性を説くものはしばしばその原則を忘れて自説に拘泥する
411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 09:44:24.16 U49PFIZSM.net
カリカリしなさんな
各々好きにできるんだしさ
412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 10:41:47.01 48GxZ7i8a.net
電柱登って二階に侵入とかの空き巣ニュースもあるのにカーポートを家にベタつきは無用心すぎるだろ
413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 11:00:06 8tBEnglT0.net
>>370
パーゴラって木があるものかと思ってたw
これいいな掃き出し窓前に設置してそこにカーポートつければうちは雨に濡れないわ
軒下までカーポートすると暗くなるし無駄に糞デカイしでどうしようかと考えてた
414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 12:08:43.35 nvpenfSWM.net
パーゴラって基本雨を防ぐものじゃないよね
415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 12:39:56.49 LbrH9GJ10.net
>>391
馬鹿だ
416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 12:42:25.81 /xN2BxLC0.net
間取りが決まってキッチンやら、浴室とかを決めているけど、寝室失敗したかも
夫婦別室にすればよかった。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 12:51:44 fc7BDci5M.net
子供が巣立ったら部屋空くんだから慌てなくていいんじゃね?
418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 12:51:44 6SAwY2Ozd.net
そのうち離婚するから問題ない
419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 12:54:15 FBwHpVWNa.net
>>397
ばーか(^o^)
420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 14:05:49.20 zPiz7HGud.net
>>387
失礼。
両親との別居です。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 15:47:55.15 xyTVUJvmM.net
>>397
お前のこと?
422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 18:25:18 cize2SDtd.net
子供部屋4畳半×2で考えてるんだけど狭いですよね?
嫁が寝るだけの部屋にして基本リビング
423:で過ごさせるようにしたいとか言ってるんだけど、6畳でも別にいいと思うんだけど。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 18:27:37 dFCUDDQaM.net
狭いなら狭いで子供は順応するよ
予算なのか知らんけど
425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 18:57:16.71 H8jUqhS8d.net
家も4畳半勧められたけどクローゼット込み6畳にしたわ。4畳半だとベッドと机置いたらキツキツだし、子供の趣味のものがリビングに置かれるのが嫌だったから
426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 20:18:00.31 TrSXlqb40.net
>>404
俺の書斎が四畳半でセミダブルベッドと机置いてるけどちょうどいいくらいだよ。こもり感があって落ち着く。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 20:22:51.62 UR6rYtEN0.net
いつまでも小学生サイズでもないから
6畳は必要
428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 20:24:51.29 NpLpiuTl0.net
子供部屋は6畳+クローゼットってのを2つ作ったけど夫婦の寝室の9畳+クローゼットはマジで無駄だった
それこそ4畳+クローゼットでよかったわ
ベッドとテレビ置いてセックスするだけの部屋
429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 20:43:54.39 mJoWVvMJ0.net
中学生や高校生になって四畳半の部屋とか嫌だろ
430:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 20:51:32.12 MyegWDpNM.net
>>403
いや、もちろんお前だよ。
具体的に言うと読解力が欠如してる。
多様性の話で国を削除しても文意は変わらない
と言ってるのに、まだ国の名前を出すんだから、
絶望的です。
まあ、文章を読んだり書いたりしなくても
生きていける環境なのでしょう。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 21:52:10.50 xyTVUJvmM.net
>>411
自覚がないのは恐ろしいことだな
432:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 21:59:56.90 gA/4l9l4a.net
4畳半は独居房みたいな狭さだぞ
ベッドとデスクなんて置けやしない
433:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 23:49:36.61 af7bFTjY0.net
おけるよ
434:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 00:17:48.56 8TQnwJ150.net
浪人生の頃の寮が3畳の部屋だった、小さなベットと勉強机だけの部屋だったわ懐かしス
435:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 00:34:47 SesI0JIf0.net
>>412
自覚してるじゃん
436:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 01:28:04 mUpIyqhP0.net
テスト
437:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 01:31:23 mUpIyqhP0.net
延床26坪ほどで一人用の家建てます
インナーガレージ付けるんで1dkしかできない
26坪って思いのほか狭い…
438:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 07:06:45.15 JETXaXZHd.net
子供が友達連れてきてお泊まり会みたいな事になっても部屋狭いからリビングで寝るってなっても嫌じゃん。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 07:14:24 LhiCLbjQ0.net
クローゼット有の四畳半なら全然狭くないしかえって落ち着くだろ
タンスやパイプハンガーが必要な部屋なら一気に狭くなる
440:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 07:24:16 YA0pbvAJ0.net
>>418
こちとら30坪に3人で暮らしているというのに贅沢言うな
441:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 08:02:31 qL3MR4S7r.net
部屋の「何畳」表示(所謂専有面積表示)は
クローゼットや物入れ込みの表記
そして建築中の図面なら壁芯面積で表記してるはずなので
想像以上に狭いから気をつけてな
442:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 08:49:26 mUpIyqhP0.net
>>422
戸建ての畳数表示は実質有効面積だぞ
四畳半は四畳半
クローゼットは別だ
子供部屋で四畳半は発揚十分な広さ
443:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 09:32:28.64 eTtWuOHja.net
構造やら下地厚やらモジュールやらで寸法変わるんだからその辺は曖昧でいいんじゃね?
畳なんて採寸して作ってくれるんだし
444:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 12:19:41.61 YA0pbvAJ0.net
内寸で何帖か聞けばマシになるんだろうか
壁芯なんて居住スペースとは関係�
445:ネいんだから廃止すべきだろ
446:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 13:01:45.29 mUpIyqhP0.net
>>425
そういう問題じゃない
普通に肌感覚で四畳半で想像してればいいだけ
あとは壁心からどれだけ凹むのかは柱の太さや石膏ボードの厚みで数ミリ変わるだけ
447:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 14:36:36.29 mIXjW5g80.net
子供部屋を狭くするなんてアホになっても文句言えないわな
最低6Jは必要だと思うわ
448:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 14:39:00.91 86pYhBTx0.net
>>427
それは何か根拠のある話?
あまり居心地いいと子供部屋おじさんになる説もあるけど
449:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 14:49:59.52 +9uKGJw40.net
>>394
電柱から1.5m飛べばガレージの屋根に飛び移れるな。
フェンスに登っても1m飛べばガレージに。
ガレージの屋根から2m飛べば2階のベランダにいける。
ヤバい
450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 14:51:46.96 xi9DJ8ida.net
子供は最高で22歳までしかいないものとして家を作ったり子育てしないと
451:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 15:18:45.86 UCJ/z/Rqd.net
木造のベランダって普通どんなの?
コンクリート流したりしないよね?
下地と塗りだけでいいのかな
452:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 15:29:50.84 b3EGQmAK0.net
>>431
コンクリートはないな。
木造 ベランダ 構造
でググると出てくるよ。
うちはベランダを完全に網戸でガードしてる。
屋根は透明素材。
洗濯物とかに虫が全くいないので快適。
プランターにも虫ゼロ。(買ってきた苗に虫がいてリセットしたことはある)
夏は窓開けても虫こない。
タワマンと同じ感じになる。
タワマンより風がないから冬は快適。
夏は風ないからそれなり。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 18:46:57.48 lURf8NbH0.net
>>432
それいいな
454:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 19:36:06.04 2ZyrQECvM.net
>>432
外観ダサくならないそれ?
455:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 19:58:59.44 ZPHRq2Bc0.net
>>431
素人大工でもするのかよ
防水工事は防水屋という専門職の仕事だぞ
456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 20:16:09.12 3HKbCV340.net
>>434
見た目は自己満
457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 20:30:54.38 b3EGQmAK0.net
>>434
網戸で覆ってる感じに見えるww
離れてみたら、全体的にグレーな膜に覆われてるような感じかな?
「ん?あら、あの家、ベリンダを網戸で覆ってるわ。」
からあとに、カッコ悪い、が来るのか、良さそう、が来るのかは客観的に見れないのでもはや分からん。
うちはベランダが道に面してないから、隣の家の人からしか見えんからさらに見た目は関係ないんだけどね。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 20:33:34.97 WqHMuqvrd.net
>>432
うちはマンション住んでたときはベランダにハトとか入ってきて網ほしーってなったけど、見た目悪そうだからつけたくないなぁ
459:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 20:41:56.37 41vIaJWK0.net
山科から京都に電車で行く途中に公営アパートっぽいボロアパートがいくつか建ってるんだが
住民がベランダを改造してて鳥よけの網をかけているところもある
見ててすごくみすぼらしい
460:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 22:44:09.51 mUpIyqhP0.net
>>431
FRP仕上げがベスト
461:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 22:44:55.17 mUpIyqhP0.net
>>429
監視カメラぐらい付けろ
462:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 07:07:40.50 eCLs7yxO0.net
>>441
監視してりゃ犯罪が防げるなら中国には犯罪が存在しないな
463:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 07:17:00.63 RiwR6AVs0.net
>>438
マンションのベランダは共用部だし、できないでしょ。
一つだけ網戸で覆うのは景観上もクレームくる。
戸建ては自己満でどちらでも可。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 07:23:55 eCLs7yxO0.net
>>443
規約を無視する人間は一定数いるのだよ
クレームを無視する人も一定数いるのだよ
465:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 07:47:25.37 Qwda6MwZd.net
透明な釣り糸でも格子状に張っとけば?
目立たないように15cm間隔ぐらいでなら遠目には分かんないでしょ
アイツら馬鹿だからそれでも飛び込んでくるかも知れないけどw
466:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 09:01:05.76 nRpEoHZC0.net
>>442
付けてから出直してこい
467:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 10:46:32.03 aOxWpO7PM.net
鳩はうるさいしフンするし、住みつかれると大変だよな。
留守がちな独身時代にベランダに巣を作られたことがある。
幸い玉子生む前だったから、すぐ捨てて棒で叩いて追い出したら2度と来なくなったが。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 11:23:45.05 ORqXxHVs0.net
>>437
網戸前提で作るならインナーバルコニーにして開口部をある程度デザインすればそこまで気になるものではないと思う
469:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 15:04:16.60 mRdmBlyI0.net
仮契約まで行きそうだったけど、一旦やめた。
ちょっと冷静になろうと妻から言われたからだけど、どうせ転勤族だし、2重に経費がかかるのは勿体ないと。
確かにそうなんだけどシアタールームとか欲しかったわ。
周りに聞いたら映画部屋なんて小さい子供がいたら落ち着いて楽しめないぞって言われた。
まぁそうだろうね。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 15:06:01.22 mRdmBlyI0.net
仮契約まで行きそうだったけど、一旦やめた。
ちょっと冷静になろうと妻から言われたからだけど、どうせ転勤族だし、2重に経費がかかるのは勿体ないと。
確かにそうなんだけどシアタールームとか欲しかったわ。
周りに聞いたら映画部屋なんて小さい子供がいたら落ち着いて楽しめないぞって言われた。
まぁそうだろうね。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 15:06:32.63 mRdmBlyI0.net
すみません2回押した。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 15:25:06.36 GjBUADAQM.net
>>451
ちょっと冷静になろう
473:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 15:32:04.60 YKi2aQpd0.net
>>450
仮契約なんてものは存在しないからな
それは本契約と全く同じものだ
安易に契約せず正解
474:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 15:49:09.44 8q+N4DOsM.net
想定してたよりだいぶ昇級ペースがだいぶ早い
年上の部下を持つ立場になった
ローン返済終わった直後だけどガレージの増築を考え出してる
475:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 18:10:46.35 .net
>>450
今はもうシアタールームとかいう時代ではないぞw
Dolbyアトモス搭載バースピーカーで手軽に立体音響が再現できる時代だから
自分の書斎でも65インチ6mm厚の壁貼りディスプレイで大迫力映画館の完成
476:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 18:17:50.00 d5Yjg/rR0.net
>>455
部屋の画像アップ頼む!
真実なら心の底から本当に羨ましい
ただの妄想じゃない事を祈ってそういう部屋見てみたい
477:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 20:36:51.40 f6g6CyE+0.net
>>454
リフォームスレへどうぞ
478:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 22:14:29.35 aDbCHyood.net
住宅ローン減税延長
すまい給付金
次世代住宅ポイント
贈与税控除額増額
手厚すぎる
479:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 22:17:27 XFnCF/Ica.net
ギリギリ住まい給付金貰えなくて泣いたわ
480:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 01:03:50.18 jfkyctyHd.net
単純に100万以上とくするな
481:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 06:26:50.13 ED6ng5K50.net
>>458
次世代住宅ポイントって3/31までの着工だよね?
間に合わないな・・・
482:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 07:07:16.37 HgU87dQb0.net
>>459
実際の納税額でちゃんと計算した?
うちの嫁も額面だけなら無理ってなってたけど共済やらふるさと納税で給付ラインに入っ
483:たよ
484:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 08:41:22 wRNOMuoad.net
>>458
東京ゼロエミッションも追加
485:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 11:25:45.26 Rq2K5cND0.net
>>458
10月引き渡しだったけどZEHだったから次世代住宅ポイントつかなかったわ
486:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 22:00:06 CMdQPAqs0.net
>>464
まじか~
もうZEHは金額減ってるし旨みなーな
487:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 14:44:23.48 0r5Qy/Rld.net
これから内装とか電気系統の打ち合わせに入ってくところなんですが、コンセント位置など諸々のチェック項目ってあります?
488:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 16:10:04.98 AciZxEVeM.net
コンセントの数と位置
有線LANの位置とカテゴリ、将来の更新対策
TVのアンテナコネクタの位置
TVいらない、無線LANのみで行く、無線給電するって決めてるなら全部不要だけどね
489:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 16:11:14.58 AciZxEVeM.net
あとHUBやルータの設置場所と設置場所で使えるコンセント
490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 19:17:33.48 F1Z5qDmEd.net
コード式掃除機つかうならコンセントの場所間違うと掃除の効率悪くなるからな
491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 19:31:41 IKk8mpnFM.net
壁を貼る前に、壁の中の柱の位置を写真に撮っとくと、後々何かと役に立つよ。
うちは完成済みを買ったので撮れなかったが。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 20:23:34.74 9E3bOIhE0.net
コンセントは簡単にDIYで足元灯に出来るから
それを考慮して配置した方が良い
493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 21:27:19.39 F35U9TOI0.net
>>466
センサーライトにした場合、スイッチをパイロットかホタルにした方がよいと思います。
消灯している時、センサーオンなのか、オフなのか分からなくなりました。
>>470
木造用の下地センサーも併用するといいですね。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 21:31:03 nPECWm/O0.net
床暖つけなかった人、エアコンだけですか?
ガスファンヒーターとか石油ファンヒーターとかつかってます?
495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 21:52:45.88 UUAg3KFV0.net
都内ですがうちは全館空調にしました。この寒さでも床暖無くても低い設定温度で家中全て同じ温度なので快適に暮らせています。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 23:05:18.25 FSvrX/du0.net
関西だけどエアコンのみ
寒さに悩まされることはないね
以前はマンションでガス温水床暖だったけど、ガス代の割に温まらなかったよ
497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 23:25:33.27 nPECWm/O0.net
なるほど。うちはエアコンだけであったまるんだけど、送風がフルパワーてわ動くせいでテレビの音が聞こえにくくなる。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 23:30:17 2ThjmDJt0.net
>>476
それ最低
499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 23:58:25.72 D+q2h9q/0.net
>>470
それ重要。
柱の位置がわからないと
釘一本打てない
500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 01:28:05.23 E8SYkD1W0.net
>>469
今更かもしれんけど某デベの仕様であるんだけど掃除機用のコンセントは膝高さくらいにしておくのも便利
見た目とのバランスもあるけどね
あと、キッチンの電子レンジとか熱源のところは系統を分けておいた方がいい
501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 01:46:31.85 gur5uJbk0.net
掃除機はスティックタイプのコードレスがいいよ
コード式の煩わしさが全て解決される
502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 07:50:39.27 WGGyC97ma.net
掃除機はルンバ+コードレスに落ち着いた。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 08:18:17.56 HLGTGP3fF.net
樹脂窓はいいぞ。窓の前にいても全然寒く
504:ない。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 08:57:50.91 BjqI32/U0.net
窓の前にいることなんて数秒だよなwww
今どきの注文ならハイブリッド(内側樹脂)当たり前なんだから大して違わねーよ
レガリス入れましたってんなら少し変わるんだろうけどもさw
506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 09:00:52.37 j9JpHKwh0.net
>>482
今は樹脂窓標準じゃ?
507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 09:02:05.71 BIrnYfR60.net
窓の前に立つと、直射日光だと暑い
やっぱりLIXILのサーモスIIレベルだとゴミ性能だった、、泣
508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 09:09:19.38 ZP4TQ+HBM.net
>>483
俺はダイニングの椅子の背面が窓だから、
一日数時間いるよ。
断熱窓にしたから寒くなくて助かってる。
509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 09:11:22.07 oSVhd6SB0.net
>>483
すすすげーーー
URLリンク(www.lixil.co.jp)
510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 09:18:02.12 56jY2vZs0.net
>>487
レガリスレベルでようやく薄い壁と同じレベルだからなぁ
窓減らす方が手っ取り早い
511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 09:21:31.75 bIFN+dIy0.net
>>485
東京近郊でサーモス2Hの遮熱グリーン40%アルゴン仕様にしたけど少し寒気感じるかな程度はある
でも部屋全体が温かいから気にならんね
ちな2600mmの2枚サッシの場所でしかそれは感じないけど
512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 09:24:44.16 56jY2vZs0.net
引き違いはどうしても隙間できる
513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 10:11:59.44 iF6xvft40.net
樹脂複合サッシって検索すると結露ばっかりでるな
うちはAPW330にしたけど定価は複合と変わらんが
掛け率が低いらしくYKKが値引きしないんだって
だけど公務店が頑張ってくれて同じ価格でやってくれた
514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 10:35:11.72 ZybOKVX5d.net
普及帯のAPW330はかなり値下げすることで有名
515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 10:39:42.31 8cUzbV3wa.net
そんなに断熱が気になるなら
おとなしくスウェーデンハウスで建てれば良い
516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 10:42:11.20 9bnczN1Td.net
>>493
あれ?もしかして複合サッシで建てちゃった?
517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 12:01:04.77 2ROhBjyvM.net
樹脂サッシは寿命が短いんじゃないの?買い換える余裕ないから複合にする予定
518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 12:05:26.03 iZopGYnRM.net
断熱より結露が気になる
519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 12:06:21.00 CXUh1Mw7r.net
定期的にこの話題になるよね
もう窓無しにして
窓の形でモニター付けろよ
520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 12:07:17.80 EKMdej70a.net
日本の戸建てならこの先も進化の余地が大きいから30年住むこと前提にだけすれば良い
だから窓にだけコスト掛けても無駄
複合で十分(関東圏はな)
結局他のあらゆる部材がもたなくなる
521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 12:36:53.47 1db5Esmvd.net
関東エリアならAPW330でも樹脂スペーサーじゃないと結露する可能性がかなり上がる
522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 12:38:29.93 VoYpmTmgM.net
>>497
防犯にもなりそう
近所からは好奇の目で見られそうだけど
523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 12:39:51.08 zn+O6Mejd.net
複合サッシのローイーペアガラスで結露あるけど、下の方にちょっとだけだし、放っときゃ乾くから気にならんけどな
賃貸時代はアルミの単一ガラスだったから一面ビッシリ
524:結露でカビも生えた
525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 12:42:20.70 SXtc78qC0.net
>>499
鋭い。
樹脂スペーサは必須。
金属スペーサだと、
トリプルガラスにしていても
周辺部が結露するよ。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 12:42:21.47 EKMdej70a.net
>>499
適切な室内湿度を保持していれば今どきの複合サッシであれば結露は起きないよ
結露するやつの殆どは室内多湿が原因
いくら高性能な窓でも物理限界を超越はできない
527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 12:49:01 lWgc6w5ld.net
外気0度、室温23度、湿度55%で複合サッシは全滅やで
528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 13:31:43.24 iiithCX2r.net
>>501
単板ガラスヤバイよね
拭いても拭いても結露する
529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 13:32:21.95 EKMdej70a.net
>>504
湿度55%なんていかせてないから大丈夫
うちは45%目安
530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 13:49:56.74 hHMS3Slp0.net
新築に、NTTの固定電話回線を引き込みましたか?
それとも、最近は、光回線が主流でしょうから
光電話にして、固定電話のは引き込みませんでしたか?
531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 14:02:56.81 EKMdej70a.net
業者ですら固定からかけない時代で何にこだわるんだ?
そもそも固定電話なんていうカテゴリ自体あと数十年内に無くなるぞ
532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 14:46:31.12 g1/6V4t4d.net
数十年てけっこうじゃね
533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 14:48:53.23 HV/UK+990.net
>>509
実質使うやつがいなくなるのはあと10年無い
その層が死ぬからだ
534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 15:06:08 BIrnYfR60.net
数十年後は固定インターネットも無くなってるだろうな、、、と、引き渡し寸前なのにnuroの工事が1月末になりそうな俺が涙目で思う冬
535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 16:55:30.08 DbFQdHPRa.net
テレビアンテナが要らなくなりそう
536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 17:00:50.25 7pA14vWx0.net
アンテナは台風とかが怖いんでCATVにしたわ
537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 18:00:44.79 EjjGncgjM.net
>>504
温度23度、湿度50%で、金属スペーサだと、
トリプルガラスでも周辺部、
特にガラスの下隅は結露する。
放置しておくとカビ発生。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 18:10:32.07 EjjGncgjM.net
>>511
うちはこの夏にNUROにした。
NUROの品質は最高でめちゃくちゃ早いが、
工事を含むサポートは対応良くない。
うちは家に現地工事来て、
その後NTT局内工事でつながるはずがつながらなくて、
原因はファイバーの接続がいい加減で、
まあそういう失敗はあるだろうこらいいのだが、
その後の数週間後にやりなおしにくる
スケジュール調整の話が通じないとか、
接続開始前なのに料金発生してるとか、いろいろあった。
最終的にはすべて対応してくれたが、
電話なかなか繋がらないくせに、
メール対応は基本的にしないから、
イライラした。
終わってしまえば過去のことなんだが。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 18:17:16.50 YvKlikAYp.net
そんな昔の事わざわざ書くなんてよっぽど嫌だったんだな
540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 18:19:29.19 G5tPJHRwF.net
家づくり楽しいですね。底辺の会社員なんで40から35年ローンなんてあり得ないから頭金多めに払って25年で頑張ろうと思います。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 18:29:49.64 YvKlikAYp.net
いや40から35年ローンはある意味有効なんだよ
団信で死んだらチャラだから、返せる金があっても
低金利の今なら返さない方が得
60で死んだら退職金は丸々残せて 残りのローン15年分チャラだよ
542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 18:38:05.28 BIrnYfR60.net
>>515
ありがとう、迷ってたがしばらく半年ぐらいはどこでもwifiみたいな奴の解約違約金ないやつで生きてく覚悟が出来たよw
543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 18:59:54.88 71RDNYudM.net
>>519
何年か前に国内で1ヶ月旅行するときに
URLリンク(www.ivideo.com.tw)
使った。
その時は通信規制無しだった。
料金も明瞭だったよ。
申し込みしたら宅配で届いて、期限来たら宅配で送り返すだけ。
今もそうなのかは詳しく見てないけど。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 19:29:29 BIrnYfR60.net
>>520
重ね重ねサンクス
545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 19:34:32 HV/UK+990.net
>>518
60で死ぬ人生がわかってるなら建てないよな?笑
そんなくだらん想像して楽しいかね?
長生きする前提で物事考えろや
546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 19:36:21.39 HV/UK+990.net
>>511
固定ネットはしばらくは無くならない
nuroはいずれ10G標準化してくるだろう
いずれにしてもnuroは神プロバイダだから良かったじゃん
常時800Mbps程度出るぞ
あと固定ipになるから色々注意しろなw
547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 19:43:45.44 SXtc78qC0.net
>>523
すげー
うちは最高で200Mbpsぐらい。
その程度で最高とか思ってた俺って安上がりだな
548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 20:08:20.37 dZPb981nd.net
動画とか見るなら1日2~3ギガで制限かかるから一瞬だった。結局1ヶ月で解約した。インターネット回線なくなって初めてわかる大切さ。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 20:48:28.26 E8SYkD1W0.net
>>523
とりあえず携帯のキャリアが銭ゲバのうちは固定回線は廃れないだろうな
550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 23:27:34 HV/UK+990.net
>>525
制限って何の回線の話?
551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 23:58:12.65 CZMClccdd.net
光回線の開通までモバイルWiFiを使ってた。それの速度制限。月額4000円弱でギガ制限無し・解約金なし・契約年数の縛りなしみたいな感じだったんだが、蓋を開けてみれば1日3ギガで速度制限がかかって参ったーて話。スレチすまん。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 00:15:23.33 0y2sJnFE0.net
>>518
年齢を追うほど死ぬ可能性が上がるのだから、これが本当に合理的なんだよな
ただ完済年齢75歳を超えると審査に影響が出るようになるから
死んで得する可能性を考えると40歳で35年がベスト
553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 09:23:23.03 FvqnMaeDM.net
>>529
それって定年後は年金収入だけになるとしたら、
そこけら返済するってこと?
それとも貯蓄を切り崩して返済するってこと?
そもそも、借金返済しながら、
老後のための貯蓄も並行してするってどこでしょ?
両者の利子を比べたら言うまでもなく
貯蓄の利子がクソ味噌に安いので、
借金と貯金を同時にやるのは意味ない気がする。
554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 12:14:37.65 pRz1V0qdM.net
>>530
529じゃないけど、40歳で35年ローン組むけど、20年ローン組んだつもりで毎月多めにプールしとく
60歳になったとき余裕があれば、プールしてた分を一気に繰り上げ返済する。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 12:21:43.74 1roKBGZgp.net
同じ条件にするには別途死亡保険に入らなくちゃならないから
死亡保険に払う保険料 > 利子
となり60からの死亡保険の保険料が高そうだから、利子を払っておいた方が安そうだね
556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 13:21:30.20 FvqnMaeDM.net
>>531
そういうのならわかる。
細かい話だけど、手数料�
557:ウ視すれば、 繰上げ返済もこまめにやる方が、 後でいっぺんにやるよりお得だよ。 利子は残金にかかってくるから。 利子を考えたら借金しながら貯金するのって無意味で、 借金返済期間はなるべく貯金せずに、 返済を優先するのが当たり前(その方が得)だと思ってた。 ただ、住宅ローンの所得税控除が、 住宅ローンの利率を上回ってるなら 借金してる方が得だから、 その期間(最初の10年?)はなるべく返さない方がいい。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 13:24:53.53 d2Md77klM.net
住宅ローン控除今年はいくら帰ってくるかな
19万くらいほぼ満額でこねーかなぁ
559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 13:29:27.23 fWG2Y1yBr.net
>>532
お前バカだろw
団信の契約者が誰だか分かってねぇw
560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 13:36:59.78 FvqnMaeDM.net
>>534
そんなもん計算すればすぐわかるじゃん。
控除額が19万円なら、上限の40万円を下回ってるから、
お前さんが今年19万円以上税金を納めてるなら
全額還付されるのでは?
561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 19:56:34.41 qJ4L2qWU0.net
玄関の鍵について質問
その手の機器を身に付けてれば
玄関のボタンを押すだけで開錠できる
って感じの鍵、使用感とかどうですか?
かざす系のは面倒な感じ
562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 20:04:23.44 2PntCyahd.net
後付けできるのなかったっけ。あれはスマホかざす系だったっけ。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 20:16:21.54 SeOCB79T0.net
電池式でなかったっけ
564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 20:29:54.61 hsqYiM7SM.net
今週土曜日に引き渡しです。
皆さん、いろいろお世話になりました。
九州の片田舎で、のんびり暮らします。
皆さん年齢の話をしていましたので、28歳頑張ります。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 20:39:30.11 B6q8srtq0.net
>>537
めちゃくちゃ便利すぎて鍵入れて回す昔の鍵には絶対戻りたくない
乾電池式だから半年から1年くらいで入れ替えしないとだけどそれでも便利
荷物もってるときとか子供の手つないでないといけないとき楽だし
ポケットとかカバンにいちいち手入れて鍵だす手間なくていい
566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 20:39:30.28 2bR+8bw10.net
>>537
楽だよ、慣れれば
567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 20:44:10.21 0y2sJnFE0.net
>>537
超便利だぞ
568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 20:54:26.71 3r6DvQxGd.net
>>537
まだ建ってないから使用感はわからんけど、うちもつけた
電動だから玄関のとこに鍵開けのスイッチもつけてくれた。人が来たときに玄関に降りて鍵開ける必要ないから楽そう。
使うかわからんがインターホンからオンにできる機能もつけたからそもそも一階に降りなくても開けられる。
インターホンがネットに繋がるから外出先からでも開けられるらしい。子供に鍵持たせなくてもよくなるかもしれん。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 20:56:54 Gehni1c90.net
>>537
クルマのキーレスと同じで便利
かざすやつとかはやめとけ
かえって面倒
改札見てればわかるだろ?
570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 21:06:17.71 eORzAioo0.net
>>537
スマホも電子キーとして登録できる。
電池式にするかどうか悩むところかな。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 21:15:56.78 XMkX+nZS0.net
いいなあ。
うちは普通の鍵だから、
車のキーレスに慣れちゃうと、
玄関の鍵がめちゃくちゃ煩わしい。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 21:53:51.40 kD4rBGptF.net
冬は鍵出すのめんどくさいね
573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 22:26:37.56 yYlLBNsP0.net
YKKAPのスマートキーだけどポケットキーは使ってないなー
かざす方は超便利に使ってるけど。
面倒
財布をポケットから出す→財布からEdy出す→かざす→Edyを財布に仕舞う→財布をポケットに仕舞う
ラク:
ケータイ出す→かざす→ケータイ仕舞う
こんな感じ
574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 23:03:11.32 lI1W53aG0.net
>>549
最近はなにもかざす必要ないぞ
車と同じでボタン押すだけ
575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 23:09:29.76 dxZbt0gz0.net
リレーアタックみたいな危なさはありませんか
576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 23:51:46.81 SeOCB79T0.net
そりゃあるよ
577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 23:59:38.23 yYlLBNsP0.net
>>550
ポッケの中でかさばるじゃん?車のキーレスですら少し邪魔くさい
578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 07:55:35.76 RxUHSzG+M.net
ヒノキヤのZ空調を薦められたんだが胡散臭げで迷ってる
579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 08:05:37.49 yhfcxC69a.net
>>549
圧倒的に面倒くさそう
ポケットキーはボタン押すという動作のみ
580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 08:25:43 TY+vWwqz0.net
>>549
超ラク:
ボタン押す
更に2アクション無くなるから楽だな
スマホ以外一つも荷物持ち歩かないならスマホだけがいいが
車のキー持ってるなら一緒に持ってたところで大した変わらん
581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 08:30:44.31 0BDovu9Hx.net
車のスマートキーはここまで普及してるのに何故言えばまだまだなのか
582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 09:00:14.76 NSDf9kOsM.net
玄関の近くにスマートキー保管してる知人がいて、外から簡単あけられちゃってた
583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 09:08:08.33 UDE0GC+AM.net
>>558
なんですぐわかる嘘つくの?そんなことあるわけないだろ
584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 09:16:46.29 3C/rfNIO0.net
使用感は車と全く同じ
これだけで楽かそうでもないかはわかるだろ
585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 09:38:55.77 CK4Iovu90.net
>>558
ねーから
586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 09:43:31.21 YDlWtR650.net
昨今の車両盗難手口のスキミングを言ってるんだろうけど
それで開けてもリスク高過ぎて家でやるバカはいねーよ
クルマは開けてそのまま運転して持ちされるから流行ってるだけであって
587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 09:48:51.97 NSDf9kOsM.net
>>559
実際あったから書いてんだけど
588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 09:54:29 2sH2uM+x0.net
内玄関にある車のキーを介してテルミンみたいな道具で電波飛ばして
車のカギを開けるってのはニュースでやってたな
589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 10:02:43 hZ6u2vbcM.net
>>558
それでうちも空いちゃったことがある。稼働範囲は数センチらしいのでちょっと離せば大丈夫になった
590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 10:12:53 eaMPsWky0.net
それよりも玄関先に容易に侵入されるってことのほうが怖いわ
591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 10:22:06.49 W+FzZM3p0.net
あー
キーが肌身に近いところにあると認識されて外からキーを持ってない状態の人がポチッとドアのとこ押して空いちゃうパターンか
んなことは簡単に防げる事で問題外だ
しかもだからといって導入に至らない馬鹿はここにいないと信じたいわw
592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 10:25:01.78 yhfcxC69a.net
防犯意識がなさ過ぎる平和ボケ馬鹿の話されてもねぇ
車やらなんやらで騒がれてんだし玄関に保管とかないわ
593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 10:37:26.15 fn/8hze5d.net
うちのは検知範囲にキーがあるとピピッて玄関が音鳴らして知らせてくれる
なので近くに置き忘れる事は今のところ無いな
594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 10:55:07.16 dix+oB52r.net
スリープ機能
置き忘れ防止機能
各社呼び方は違えど
機能的には一緒で
一定時間継続して通信していると
強制的に通信切断するよ
だから558は嘘松
595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 10:57:32.27 z
596:nsuvPMYa.net
597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 12:25:53.46 Q5NlCEtRr.net
>>549
うちもそれ。出始めの時のやつだからまだなかったけど多分ボタンを押すだけの方が便利だろうね。
ただ、うちは夫婦の生活を見直すと手ぶらで出る時もスマホは持っていくから1番鍵を忘れにくいのはコレかもしれん。近所や子供の散歩なんかは鞄も持たずに出かけることも多いし。
そういえば、鍵の閉め忘れがあるかどうか不安になる時があるから自動で鍵がかかるように設定しようか迷う。締め出しが怖くてできてないけど。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 12:33:38.30 YZhfm3ufM.net
>>556
キーホルダーに車のキーと家のキーがボコボコと付いてたらすっごい邪魔じゃない?
599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 13:02:11 d0vgbtK8a.net
>>572
今はオンラインで施錠状態などが分かるものもあるよ
600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 13:14:50.54 1zAVOBkUM.net
かざさなくていいタイプのキー使うともう二度と戻れんわ
当たり前になると便利の次元を超えて出来ないと不便になる
601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 17:04:16.90 v7dKd2QlM.net
>>575
それ。
俺の車がスマートキーになって、
しかし妻のは普通のリモコンキーだから、
妻の車に乗ろうとして開かないと
「おいっ」ってなる。
更にうちの家の玄関なんかただの普通の鍵だから、
無茶苦茶面倒くさい。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 17:20:57.30 yhfcxC69a.net
>>572
スマホ、クラッシュしたらどうなるん?リンゴループとか
603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 17:54:06 iVaTCT/Rd.net
>>577
スマホがクラッシュとかいつの時代の話だよ
604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 18:07:20.26 BLmRgyXip.net
自動水栓に慣れたので手をかざして待つ癖がついちまったよ
手動と混在してるから出ないとイライラ
605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 18:14:24.45 2sH2uM+x0.net
やボケるぞ
606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 18:23:17.35 t/KxpO1r0.net
>>578
お前みたいのを平和ボケって言うんだね
ちょっと外行ってリンゴループ状態になったiPhoneが玄関の鍵とか想像を絶するわw
607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 19:22:16.43 3Ugu0Q710.net
>>558
うちのはその範囲に鍵置いとくと警報音なるけど
608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 19:30:06.13 3Ugu0Q710.net
うちはローン組まず現金支払いだったが、どこも話すらまともに聞いてくれないし、めっちゃ警戒されるのな
契約する時は仕事先に確認の連絡されたし、通帳も見せなきゃならんかった
すまいの給付金ももらえないし、一時的にローン組んだ方が得だったのもしれんね
609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 20:03:22.05 IFEt7z4g0.net
うちも現金一括だったけどすんなりいったよ
今の超低金利なら借りた方が儲かったけど、ローンに伴うぼんやりとしたプレッシャーはもうこりごりだったから
損なのは分かってたけど一括払いにした
610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 20:05:05.85 MVEkhoNw0.net
一括て払える人にとっては補助金それらは端金よ
611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 20:12:26.99 3Ugu0Q710.net
>>584
そうなん?
あなたからは金持ち臭が溢れてたのかもな
こっちは田舎だからか土地柄なのか、ハウスメーカー見に行っても「冷やかしかよ、どうせ買えないくせに」みたいな態度だったわ
俺が低所得で身なりもみすぼらしかったからかもしれんけど
家と土地には爺さんの�
612:竡Yを使わせてもらったよ 親からローン=借金て散々聞いて育ったから俺もそういう考えになった
613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 20:55:04.61 9KANloiFd.net
>>583
逆に考えれば数千万の仕事を現金で払うからと言う
どこの馬の骨とも分からん客の事を信用するのか?ってこった
614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 21:23:35.02 IFEt7z4g0.net
>>587
その例は不適切だね
注文住宅は進捗に合わせて分割払いするから途中で払えなくなるのを警戒した可能性はあるかもしれないけど
615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 22:03:50.57 z6ht/rI00.net
そう言えば現金で払うと言ったら銀行に相談されましたか?って何度も聞かれたわw
結局住宅ローン控除でちょっとお得ってわかって借りることにした
616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 22:19:17.47 DA7zLwkR0.net
確かに現金だと支払当日まで本当にカネあるか知りようがないから、銀行の審査入った方が貰う側としては安心だね
617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 23:38:15.86 A1kIH6DP0.net
>>577
うちのやつはICチップの小さいシールだからスマホに貼ってケースの中に入れてるよ
やり方はアナログだからスマホの電源や状態に左右されない
618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 00:43:42.68 DQi0HFNp0.net
>>589
なんでみすみす銀行の養分に成り下がるかね
彼らは手数料が美味しい商売なのに…
その手数料で海外行けるじゃん
619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 00:53:01.35 MeAAk9/M0.net
>>592
手数料って100万円もするの?
620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 01:03:53.42 QVnVML/A0.net
>>537
絶対につけろacタイプならなおよし
621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 02:33:23.58 91kuiz0D0.net
与信は大事だからねー 銀行がOK出せば安心ってもんでしょ
622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 06:57:19.93 wGdlLcE20.net
うちは車をオートロックにしてる。
近づくと勝手に解錠されるし、離れればロックされるから、ボタン押す必要すらない。
コンビニとかだと近くでウロウロ判定されて、たまに解錠されてるww
置き引きとか危険性は高いからおすすめはしないが、
これももう押すタイプのにすら戻りたくないな。
623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 07:11:12.43 dJ6yWd2p0.net
ウチもどっちか迷ってたけど小学生の娘に持たせると言ったら、カードかざす式は出したり入れたりするので失くす可能性大だからおすすめしない言われたからポケットキーにしたな
ランドセルの中の小さいポケットに小さい袋に入れて縫い付けてある
624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 08:12:17 YxqXXSDIM.net
小学生に、近づいたら解錠されるタイプの鍵を持たせると不審者とか着いてきた時にそのまま一緒に家に侵入されるからオススメ出来ないって防犯の専門家が言ってたぞ
625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 08:16:49 DQi0HFNp0.net
タイプじゃなくて『設定』な
自動解錠はやめたほうがいい
というか2話先でウロウロしただけで誤作動もするしやってる人は少ないと思うぞ
普通は開けるときに扉に触るわけだから
キー(端末)は中に入れたままドアボタン解錠が常識だろ
クルマだってそうしてる
ただしクルマだけは離れたらオートロックな
626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 08:29:03 not2TrWcr.net
ついてきた不審者に侵入されるのは
どんな鍵使おうが同じだろうに
627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 08:36:08.66 YxqXXSDIM.net
>>600
ドア付近で不審者確認してヤバイってなってもドアが開くから家に拉致られるんだとさ、自宅だけど
親がいないから
628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 09:14:25 HtM22LB7M.net
>>599
常識は人の数だけある
629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 09:46:25.53 Xh6Htyyva.net
可能性はあるかもしれないけどそんなニュース聞いたことない
それこそわかりやすく防犯カメラ付けとけば抑止出来るんだし、家に押入りたいなら子供だろうが大人だろうがどんな鍵だろうが関係なくない?
630:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 10:21:56.01 u4EEJMKSa.net
停電の時はどうなるの?
631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 11:07:09.17 SsDcCKwe0.net
>>604
物理鍵もついてるぞ
632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 11:37:10.68 nv/yi7Vh0.net
>>604
電池式だから電力関係ない
633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 11:51:29.97 pVSkbtn2M.net
うち100Vだからやばいかも。盲点だったわ。
外出中にブレーカーが落ちたら入れないわ。
物理キーもどこかに入れておくべきだな。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 12:21:39.86 gSP83bFzd.net
千葉でYKK-APの100V式使ってますが、今年の大規模停電で物理キーのフタ開けたり閉めたりしながら出入りしてましたけど、フタが面倒ではありますね。
非常時だけと言えばそれまでなんですが、非常時こそという気もしました。
電池式は充電気にしないとならないけど、電池式のほうが良いかもしれません。
あと、玄関近くでイスに座ってるとすぐにロックされてしまうので、愛煙者の人は要注意ですね。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 12:28:06.27 LYZILrtkp.net
設定でどうにでもなるだろ
636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 12:29:41.11 ZpfHOTScM.net
>>606
電池切れたら?
637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 12:40:40 o8Sr/u2jd.net
>>609
なりません
638:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 12:45:08.19 YxqXXSDIM.net
なんだっけ、停電で充電切れても、ライトでセンサーに光当てれば1、2回分はソーラー発電で動く電子錠あったよね?
639:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 14:00:08.54 Fx6+Otok0.net
URLリンク(youtu.be)
640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 14:00:13.55 PUowVRhza.net
>>610
接触させるだけで開くモードで開けるだけ
641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 14:00:44.87 Fx6+Otok0.net
URLリンク(youtu.be)
642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 14:05:18.21 PUowVRhza.net
>>611
なるよ
643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 23:15:58.29 Uj7Ix/MV0.net
家全体が停電して復帰しないような時くらい物理キーでもいいじゃないか
電池で定期交換はさすがに面倒
644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 23:26:07.16 DQi0HFNp0.net
毎日の利便性のが遥かに勝るからねー
まだ導入してないヒトはまぁお好きにしたら?としか言えんわ(笑)
別にオレこの商品売れなくても何も困らんのでー
645:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 06:59:16 ldLGzlXk0.net
>>617
定期交換て言うけど1年以上は持つからな
電池式のポケットキーが最強なのは否定できない
646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 10:02:48.48 HI5YcBGF0.net
何かチープな感じするからACにした
647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 10:21:38.90 u5B5rlVA0.net
>>620
情弱wwwww
648:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 11:42:41.55 aVWJcQQE0.net
書斎に換気扇って必要ですか?
649:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 11:46:15 HI5YcBGF0.net
AC式は停電時は非常用バッテリー対応あるわ
650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 11:47:30 HI5YcBGF0.net
あと電池式はドアホン連動できない
651:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 12:14:22.96 u5B5rlVA0.net
>>622
設計による
652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 12:29:11.36 DE1AE5810.net
>>622
いらない。換気扇は壁に文字通り穴が開くから本当に必要な場所以外はデメリットしかない。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 13:33:58.16 DgvmjLqX0.net
タバコを吸うならφ100のパイプファンは必要かな
ガンプラ作るから俺は付けたよ
654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 16:20:32.80 bG7/+jk80.net
書斎には結構多めにコンセントつけておいた
ガジェ
655:ットに囲まれて幸せな空間
656:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 18:26:19.26 oSM+zJ8/0.net
>>622
法律の話をすると
書斎は人が一定時間留まって
継続的な作業をする居室にあたるので、
換気はいる。
書斎独立の換気じゃなくても
全体換気の一部に組み込んでも可。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 18:46:40.90 UbHSsYeT0.net
それは
換気がいる?
換気扇がいる?
658:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 18:55:44.16 aVWJcQQE0.net
すみません、オナニーするからいるかなって思っただけです
何か、本当すみません
659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 19:07:36.05 oSM+zJ8/0.net
>>630
換気はいる。
例えば吸気口だけつけて全体換気に取り込むのなら、
換気扇は無くてもいい。
ちなみに書庫は居室でないので、
換気も換気扇もいらない
660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 19:09:11.14 oSM+zJ8/0.net
>>631
じゃあ絶対つけたほうがいいだろ
661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 19:32:54 40LZ/ZFJM.net
>>631
っファブリーズ
662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 19:44:17 dyj70XclM.net
俺の書斎というかサッシは確認したら樹脂サッシだった
正直アルミでもよかった
樹脂なんて耐久性あるのか?
工務店に聞いたら省エネ住宅だからですよと言ってたけど
663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 21:07:12.50 5ajjK+l40.net
樹脂サッシを樹脂製サッシと思ってるアホかw
664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 21:08:53.00 5ajjK+l40.net
換気は吸気か排気かで移民が違うし
オナ部屋なら排気だろ
吸気なら吸気框つきサッシだろ今時
665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 21:44:55.14 dbZk7noI0.net
>>636
樹脂サッシって樹脂製サッシじゃないの?
666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 21:54:31.86 iLR1goIk0.net
>>636
違うの?
667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 22:22:25.78 u5B5rlVA0.net
>>636
アホ乙www
668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 22:34:29.66 QXKariRH0.net
階段はどうやって決めた?
今は子供が小さいけど、将来的に自分が高齢者になるので、その両面を気にしつつ
折り返し型で真ん中に踊り場があるタイプが候補ではあるのだが
L字も間取りの取りやすさで優れてて・・・
669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 23:27:49.57 u5B5rlVA0.net
段数は15段に増やし傾斜を緩やかにし
踊り場は必ず設けること
大原則
670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 23:28:30.90 u5B5rlVA0.net
それと幅を1060mmユニットへ変更
大型家具類なども搬入可能になる
671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 23:39:40.64 lWcTWLi/0.net
それ大正義っぽいけど制約が多くなるので却下したわ
普通の回り階段だけど今の所は危険を感じたことなし
672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 23:44:12.27 QXKariRH0.net
直線やL字は危ないんですかね
ステップ間隔が変わらない方が転倒しないって話も聞いたけど
673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 23:54:11.66 YJrROG2s0.net
年取ったらって言うけど年取ったら2階行かないような
設計にしておいたほうがいいよ
674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 00:23:39.17 k44592HN0.net
踊り場を三角にしない
675:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 00:29:22.87 kAezR1b9d.net
URLリンク(i.imgur.com)
676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 02:39:13.20 RTm++JWP0.net
階段転倒事故の多数は初めの一段の踏み外しと、終わりの一段見誤ってバランス崩すことだそうだ
だから階段の手すりを、階段端から30~45センチ伸ばしておくのが大事らしいな
677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 06:24:31.55 TzZaFlJ0M.net
年取ったらエレベーターにするわ
678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 06:27
679::11.62 ID:UdSTfrqna.net
680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 09:32:06.58 CH0DO9nC0.net
そのへんの感覚は人それぞれ
681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 09:48:13.74 dWZKkxO0a.net
老人は2段目から落ちても骨折→入院→認知症
階段の形状なんて議論するだけ無駄
682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 10:00:40.69 CH0DO9nC0.net
段差無くそうがその平面な床で転けるのが老人
683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 10:10:35.73 yzPUCFl+0.net
なんで老人どもの話にすり替わってんだ?
どうでもいいわ骨折ろうが死のうが
684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 10:18:05.25 L03ZLR+rp.net
未来の自分の事心配してるんだろ?
685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 10:26:10.40 Vntgwp9Td.net
>>641が将来の心配してるんだから流れとしては別に
おかしくないだろ
686:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 10:31:06.39 yzPUCFl+0.net
建てて30年後には建て替える可能性が高くなる日本の戸建てで老後とは?w
687:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 10:52:45.87 Eq9V+u78M.net
>>658
30年後は立派に老人だし、
建て替える余力などないだろう。
お前は自分が歳とらないと思ってるみたいだが
688:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 10:56:20.99 Vntgwp9Td.net
噛み合ってなくて草
689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 11:32:11.24 5evvgDBY0.net
・築30年で必ず立て替えるわけではない
死んで売却もあれば、老人ホーム行って売却もある。
・一方で住み続けている人も多い
住み続けることを前提とした場合、老後を見据えた設計にする必要があるのでは?
人間は年をとるからこそ、予想がつく事態に対処しておくのも一つの手である。
階段の形状について考えるのはとても大切なことだと思うね。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 12:04:09 Ojvp4MtP0.net
>>661
階段の大切な項目は↑で書いただろ
691:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 12:25:34.11 Ec36Th0l0.net
人間年取って死ぬんだから実用性として築30年はいい目安だけど
耐久性の基準ではない
692:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 12:28:11.92 2FFWR40qa.net
法制度上の耐久は22年だよな
693:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 12:33:32.05 TzZaFlJ0M.net
法律上無価値でも価値がある家がほとんどだけどね
694:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 12:34:25.15 Ec36Th0l0.net
階段の形とか悩むなら、システム階段作ってるメーカー(例えばLIXILやパナソニックなど)に聞きな
階段の安全と老後なんて、彼らにとっては本業なんだから
695:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 12:35:00.65 ZzWbBRCcd.net
>>664
法は法でも税法の償却期間
696:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 12:35:16.78 2FFWR40qa.net
>>665
なら
中古で買う人はお得だね
価値あるものがただで手に入るんだから
地代だけ払うイメージ
697:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 12:39:30.94 5evvgDBY0.net
>>668
そうとは言い切れない
耐震性、断熱性がきちんと担保された中古は少ない
壁内結露やサッシに目が向き始めたのは、この数年だし
698:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 12:41:47.17 2FFWR40qa.net
>>669
いや、買うのはもちろんここ最近の注文新築住戸の30年後のこと言ってる
それ以外は論外
699:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 12:48:04.50 5evvgDBY0.net
>>670
>>668は皮肉ってこと?
700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 13:31:49.47 rExFG0Ebd.net
>>670
30年後も同じこと言ってそう
701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 13:37:00.59 2FFWR40qa.net
>>672
2049年12月23日にここに来い
レスしてやるから
702:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 14:14:40.88 Qc2tSDEQ0.net
建てて5年経った
25年住むとしたらもう5分の1終わったんか…人生でもう1回建て�
703:體冾ヘ来るんだろうか
704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 14:19:15.29 2FFWR40qa.net
>>674
俺はもう一回建てるよw
705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 14:37:23.56 0XERxzke0.net
80歳・独身義姉のせいで老後破綻しかけた「二世帯住宅」の悲劇
12/21(土) 9:01配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 14:41:55.26 9TVMK3iY0.net
住宅購入でローンがお得ってあるけど
現金一括払いも投資型減税で所得税戻ってくるよね
うちは78万ほど戻ってきた
707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 16:36:10.71 aejbv+o10.net
銀行や業界の養分にならないというだけで勝ち組だぞ
708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 16:39:01.21 gHSH8d9/0.net
見た目重視で階段手すりをつけてない家を見たことあるがマジキチだと思う俺は会社に毒されている
ポケ手なしヨシ!
709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 16:44:56.60 LQSYT90d0.net
>>679
その標語は初めて聞いた
うちも手すりを持って上り下りしないとうるさいけどそういう標語はないわ
710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 17:00:33.13 aejbv+o10.net
ここ作業員がいるな
711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 17:33:50.78 PRmnIxxha.net
外に面するリビングの窓を大きく取りたいと伝えた。なんなら全面窓でもいいくらいに、と
とにかく開放的でいたい、その窓から外付けするウッドデッキに出たいと伝えた
工務店からは、巾木より上から天井までで、大きさが2500mmくらい?だった。柱を入れないとダメだから大きな窓は出来ないと
どーやらいつの間にかそれで決定されたらしい
そこの窓部に高さ500mmのパネルヒーターを付けることにしたらしい
もう色々と訳が分からなくてどーでもよくなってきた
712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 17:40:54 5evvgDBY0.net
>>679
トヨタホームは絶対に手すり有り?
713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 18:25:48.29 icoYROoI0.net
手すりって付けないといけないってHMに言われたけど
714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 18:39:16.17 Eq9V+u78M.net
>>669
壁内結露がここ数年ってのは言い過ぎ。
30年前には問題は顕在化して対策がとられ、
20年前には対策は一般的になっていて、
気密シート付きの断熱材が広く使われている。
問題はそれがちゃんと施行されてるかどうか。
大工さんは結露の理屈とかわからないこら、
マニュアル通りにきちんと施行してない事例多数。
それは今でも変わってなかったりして
715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 19:17:01.08 l2mSWSSn0.net
>>675
俺はもう一回建てたよ
716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 19:17:54.24 uEq6eSm60.net
>>685
もう面倒くさいから自分とこの会社名言っちゃいなよ
お客様増えるかも知れんぞ?
逆に素人でそこまで言い切るならただの病気
717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 19:22:08.54 5evvgDBY0.net
>>685
2000年築の物件が、たとえ工務店やHMの注文住宅であっても、
気密性をきちんと考慮したものだと思えない
それに当時から数年間はシックハウスが問題になっていたから、無添加、自然素材を売りにしている会社も多かったしね
今は注文住宅を考え始めたばかりの人ですら、漆喰より気密や断熱材やサッシに目が行っているじゃん?
もちろん、今もローコストや大手のHMであってもそうかもしれないが、当時は今よりも意識が劣るのは確か。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 19:27:17 ai4iWPQE0.net
>>684
大手はトラブルが面倒だし規則は一律きっちり守るんじゃない?
建築家物件とかは完了検査までは手すりつけといて、終わったら外しちゃうこともある
719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 19:28:47 2QgZ8ZJzr.net
>>684
適合証明不要ならいらんはず(フラット検査)
>>685
今時大工だって断熱マイスターくらい必須
720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 20:58:50.59 kOn7sb5A0.net
>>641です、皆ご意見ありがとう
建物が南北に縦長40坪(横幅7m程度)なので、1FにLDK・水廻り・和室5畳を配置したら階段置くスペース無くなったw
折り返し階段(踊り場つき)を諦めて、直線階段(踊り場つき)にすれば縦長の建物に沿いやすい形で置けそう
リビング階段になるけど、階段の左右は壁ありにして最下段に引き戸つけたいな
721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 20:59:22.84 l2mSWSSn0.net
設計段階でちゃんと意識しておけよ
ウチの設計士は同じ事を言ってたので四隅に窓は作らなかった
URLリンク(m.youtube.com)
722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 21:06:03.72 KN+AwkH90.net
>>688
昔より今の方が進化してるのは仰るとおり。
俺が言いたかったのは、
壁内結露がここ数年で意識された問題だってのは、嘘だってこと。
そのへんのことは、外断熱が充填断熱か、という不毛な論争が20年ぐらい前に散々やられてたんだよ。
2chでもね。
723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 21:09:02.39 KN+AwkH90.net
>>690
> 今時大工だって断熱マイスターくらい必須
それはどうも。
今でもわかってないは言い過ぎでした。
ただ10年以上前の物件は、
気密シートを連続させない施行してるところ
いっぱいあるから気をつけてた方がいい。
見抜くのは簡単じゃないが
724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 23:26:01.06 vLTvFZtV0.net
家主、住まい共に年とってボロになろうが雨風しのげる場所があるのが本人にとっての一番の価値だろう。
子どもに譲るにしても初めはそのボロでいいんだよ。建て替えるだけの度量が備わるまでのつなぎを与えるという価値。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 23:54:45.78 wGFCqO8P0.net
そんなのことよりお前ら防犯対策はなにしとる?
付けてるカメラとかセンサーライトおしえてくれ
726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 00:02:07.13 EnrYm4Qj0EVE.net
アイホンのセンサーライトカメラとセンサーライト数カ所 防犯砂利
727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 07:25:10.55 mon00ON20EVE.net
米AMCREST社の高画質カメラを複数台輸入して
NASとONVIFプロファイルで連携させ録画してるよ
夜間でもかなり綺麗に映るし防犯にはバッチリ
スマホで出先からもちろん見られるしカメラ操作も当然可能
北米戸建てでも当たり前になりつつある
728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 07:40:52.84 aVNUaTxNrEVE.net
どんだけ大豪邸なのか
それとも治安が悪いのかw
729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 07:53:32.10 mon00ON20EVE.net
ニ世帯でデカイだけだよ
公道から私道で奥まってるし裏側の門から公道方面への監視もしてるしね
防犯は勿論だけど宅配業者を記録したりで特に役に立つ
カメラは動きで自動録画する
さらに夜間時間帯は常時録画に自動切り替え
そういうスケジューラも設定できるのが強み
今の戸建てはIoTの塊さ
730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 08:01:45.66 aVNUaTxNrEVE.net
皮肉も分からんかw
731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 08:38:51.28 FxgoICqX0EVE.net
6万ぐらいのPoEの防犯カメラ付けたけど、設定が面倒だからダミーと化してる
年内には、セットアップ、、、、しないだろうなw
732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 09:33:00.32 SnOyUd090EVE.net
いいんだよ
何かこの家やってるなと思わせるだけで
空き巣とかイタズラ程度は防げる
ガチ基地外には通用しないけど
733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 09:40:13.35 dSkX5abu0EVE.net
>>699
嫉妬^_^
こういう人の足を引っ張るようなこと
いうひと多い。陰湿。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 10:02:59.01 F7FXUBfj0EVE.net
>>692
近所の家が南西の角を柱一本で掃き出し窓で建ってるわ
住林だと柱が太いのか?
735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 10:06:37 R0KagJ9l0EVE.net
俺の柱も太いよ
736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 10:09:48 mon00ON20EVE.net
>>701
ホントは豪邸だってこと分からんのか
737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 12:19:03.08 c+x4kOZ/0EVE.net
三匹の子豚を読んだ息子から「うちも次はレンガで建てたいね。木だと狼に壊されちゃうでしょ。」と言われて、確かに何で何千万円もかけてこんな脆い材料で建ててるんだとハッとした。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 12:32:42.76 Iyrfi2TGdEVE.net
>>701
これは恥ずかしいw
739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 12:34:18.46 nD4jWWxJMEVE.net
レンガで建てて地震で昇天しよう
740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 15:02:11.98 R0KagJ9l0EVE.net
オナニーしてたら、書斎の鍵が開かなくなって焦ったわ
741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 18:59:49 mon00ON20EVE.net
>>705
住林は梁を柱として使う
ただそれだけ
>>708
レンガやタイルは重量が物凄くなるので日本の木造建築にはオススメしない
自分だってもちろんやりたい
742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 19:04:03 b1khbDpQMEVE.net
レンガだと地震にどれくらい耐えられるの?
743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 21:31:54.68 ZHR/8ZVB0EVE.net
2世帯住宅は嫁の墓場
行き(子育て手伝い)はよいよい帰り(介護生活)は怖い
744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 21:52:00.23 V3/G3cyW0EVE.net
シロアリ対策ってどうです?
745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 21:55:06.29 Iyrfi2TGdEVE.net
BSCSのアンテナつけてます?
案外つけてる家少ないけど4K観るなら必要なんだよね
746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 22:15:40.41 g2yy9HG2MEVE.net
BSアンテナ付けたけど、映らない 爆笑
冷蔵庫も入らないし、もう、色々最悪 大爆笑
747:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 22:43:45 NmOVPpD30EVE.net
ドンマイw
うちもだけど東京の狭小住宅はそういうリスクあるよね
748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 23:01:15.94 d94jmzxU0EVE.net
>>717
なぜ階段を1060mm幅にしなかった
すれば何でも入ったのに…
749:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 23:02:04.34 mon00ON20EVE.net
>>715
特に気にしてないよ
30年持てば良いので
750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 23:10:30.21 dSkX5abu0EVE.net
>>719
設計してみればわかるよドシロウト
751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 23:17:26 mon00ON20EVE.net
うち910mmのままのユニット階段だけどL字階段踊り場ありで650mmの510リットル冷蔵庫担いで入れてたけどね
752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 23:18:38 mon00ON20EVE.net
設計者が素人なんじゃないか?w
753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 23:40:11.43 XmVBJjSa0EVE.net
うちは最初から冷蔵庫はクレーンのつもりで建てた
それ以外はクイーンベッドもフレームも階段で行けた
754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 00:27:26.96 fA9dMYp/0XMAS.net
>>716
後で付けるかというと余程の理由がなければ付けないだろうね
いま必要なら付ければ良い
755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 03:03:54 vms7eQqd0XMAS.net
URLリンク(youtu.be)
756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 03:11:39.07 Vaf9zGVf0XMAS.net
>>716
新築で付けてない家は珍しいんじゃないか
757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 05:34:54.34 XZDVDujb0XMAS.net
>>716
うちはCATVにしてる
台風とかでアンテナのメンテが必要になったらめんどいんで
>>717
映らないって何なんだよwwww
自分で設置・調整したのか?
758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 06:37:00.17 x3DfrVZZ0XMAS.net
>>716
つけてない
ひかりインターネットでBS4kもついてくる
759:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 06:51:00.96 4gZWKXTYaXMAS.net
うちはBSなんて付けてない
普通に地上波だけ
放送は近いうち必ずネット経由になる
760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 07:27:40.15 DOXup6BXMXMAS.net
>>728
多分、ブースターがらみか、そもそも業者が線繋いでないじゃね?レベル0だからw
761:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 07:30:41.39 i+J5WYnpMXMAS.net
富豪ならCATVが最強だよな。
うちは貧民だから地上波、BSアンテナ立てた。今年の台風は大丈夫だったがいつかガタがくるのかね