嫁のメシがまずい252皿at TOMORROW
嫁のメシがまずい252皿 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 10:02:37.79 36ENBFcA0.net
ID無しの身バレせずアフィられ無いスレ
嫁のメシがまずい 隠し味三味目 【既婚男性専用】
スレリンク(live板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 10:23:43.27 sCNw/jaWM.net
>>1
乙です

4:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 11:41:29.02 TpSZe2Sz0.net
おつ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 14:17:39.15 uEoEAtMsd.net
おつです

6:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 09:31:56.05 spDMj+Se0.net
おつ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 16:34:16.12 0+Do89AIM.net
有能な >>1 おっさん

8:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 01:31:14.27 uqBAG6Pn0.net
前スレの奴、帰ってこなかったな
ご冥福を

9:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 11:24:44.50 fVVA7FpT0.net
続きが気になるわ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 17:32:33.06 +NejKI/k6.net
2週間 自分の手料理だけで生活したら料理はうまくなるのか?→なった(megaya) (2019.02.07 11:00)
URLリンク(dailyportalz.jp)
必要を感じて計量カップ,計量スプーンやレシピ本を買ってる
計るのは面倒と感じても,美味しいし調整がいらないからかえって早くできるとか
良いこと言ってる

11:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 08:52:31.62 HQ6jh7H8M.net
三連休なのに雪でどこにも行けないからと
昨日から手作りスイーツ作ってる
ティラミスが出来るらしい

12:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 09:30:42.32 KO29v+0v0.net
世界中の男に命令する!!!!! 女にお金を使うのは絶対に禁止にする!!!!!!
女にお金を使ったら強制収容所行きだ!  恋愛、結婚しないのは当たり前。
以下の事にお金を使うな!
風俗全般、デリヘル、ホテル派遣型ヘルス、店舗型ヘルス、ソープランド、飛田新地などセックスするところ
絶対買春するな!本番デリヘル、アロマエステ、エステは手コキハンドフィニッシュありなし関係なく利用するな。真面目系不真面目系関係なく利用禁止
メンズエステも利用するな。 ライブチャット、SMクラブ、オナクラ、出会い系サイト、交際クラブ、ピンサロ、恋活&婚活サイト
ピンクコンパニオン、 モデルコンパニオンやレースクイーンに写真を撮りに行くのも禁止にする!カメラ小僧禁止!
撮影会、高級DC、アダルトビデオも買うな!女にお金が入る。 女の写真集も買うな!アイドルを応援するのも禁止!
ギャルのみ、パパ活なえどさせるな!女にとにかくお金を絶対に使うな。 お話ガール、 耳かきクラブ、添い寝クラブなど
キャバクラ、ガールズバー、レンタル彼女、対面居酒屋、愛人クラブ、 銀座クラブなどのホステスがいるクラブ。
ラウンジ、スナック、テレクラ、スーパーコンパニオン、派遣コンパニオン、キャンギャル、覗き部屋、ストリップ、出会い掲示板など。
とにかく女を稼がせないようにしろ!女を調子に乗らせすぎだ! 奴らは男が女にお金を使わなくなるのが一番困る。
1人でも多くの女を貧困女子に陥れろ!性犯罪もゼロにしろ!女は避けて避けて避けまくれ!女を見るな!
女には一切需要がない事を教えてやれ! 性欲強い奴はマメに自慰しろ!無料動画で充分だ! 本気を出せ!女にお金を使ってメリットはない!
女の生活費の足しになるのは今後一切禁止!!!!!!!!!意地でも女に近づくな!意地でも女を見るな!!女を避けまくれ!!!!!!
さっさと風俗やキャバクラを全滅させろ!1人でも多くの貧困女子を増やせ!! 女に一切 時間とお金を使わないのがお前らのこれからの使命だ。
これ以上 女を調子に乗らせるな!!!! つけあがらせるな!!!! 図に乗らせるな!!!!  うぬぼれさせるな!! 女を褒めるな!!

13:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 13:06:53.60 gn7kDmgf0.net
25cmくらいのアジの唐揚げが出てきた
エラも内蔵もとってない。丸ごとそのまんま
下処理してないの?って聞いたら
「わかさぎだってそのまんま揚げるじゃん」
わ、わかさぎ?このお魚はアジっていうお魚だよ?と言ったら
突然キレて部屋に籠城したから、冷蔵庫から納豆出してそれで飯食った

14:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 13:25:21.03 3vfoNdU30.net
1>>13
スマホで良いから、写真、取って置けよ。
DVと言われたときに証拠になる。
嫁の親に出して上げると良い。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 13:30:33.24 TZyOzKH1d.net
>>13
普通は内臓取るよな。御愁傷様
秋刀魚がなぜ内臓も食用として問題無しなのかも多分知らないんだろうな
ワカサギ等とは理由が違うんだけどな

16:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 13:56:50.52 KnYJF9eX0.net
よく25センチの魚をそのまま揚げようと思ったな
鍋いっぱいの魚…油はねそうで怖すぎる

17:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 14:40:43.16 inhjyeJL0.net
25センチとか普通にグリルで焼いた方が手間がなかろうに

18:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 16:33:19.94 3vfoNdU30.net
そこまでして頑張って揚げたのに、夫が食べてくれない!

19:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 18:28:02.85 TZyOzKH1d.net
河豚の丸ごと唐揚げ喰わせれば体で理解できるんじゃね

20:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 19:35:51.51 3vfoNdU30.net
それとこれては話違くない?って返されそう

21:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 20:06:35.28 ardWDDGua.net
大きいワカサギと思って食べてみようぜ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 21:10:53.09 9O2rgX/60.net
豆アジ(わかさぎと同サイズくらいのちっさいやつ)は丸揚げするけどな…
それでも内臓は取ってたかも知らん
ホタルイカの沖漬けが美味いからって、スルメイカ丸ごと醤油漬にされても困るのにな

23:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 21:18:15.67 bAvUuPp40.net
>>13
>下処理してないの?って聞いたら
聞き方だろうな
解決策は知らないけど

24:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 00:51:43.36 x3jgQGIz0.net
社食のアジの南蛮って美味しい。
あれが家でも食べられたら幸せなんだろうなー
部署1イケメンが新婚で結婚式で見たけど
柳原可奈子みたいだった。「料理上手なんですよー」とのろけるアイツぶっとばしたい。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 01:35:19.34 3FCRyZvt0.net
>>13
「わかさぎとアジは違う」ということを説明してもわからない奴多いよな
そういう奴に限ってやたら例え話を使う

26:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 04:32:05.19 MKvMEtDVd.net
友達の嫁だけど洋食ばかりでキツイって言ってたな
やっぱ�


27:a食作れない嫁はダメ



28:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 07:30:56.29 HtkyguTF0.net
美人なんて三日で飽きるんだから、絶対にメシウマだわ。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 07:57:28.87 kHrdOqZd0.net
>>26
で、君の家はメシウマなの?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 12:21:39.74 O3Upr11e0.net
ググったら結構でてくるのな
> 【みんなが作ってる】 あじの唐揚げのレシピ 【クックパッド】 簡単おいしい ...
・・・またお前か

31:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 12:33:28.78 IvmXn0+Z0.net
クックパッドでも美味しそうなやつはあるぞ。
URLリンク(cookpad.com)
URLリンク(cookpad.com)
URLリンク(cookpad.com)

32:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 14:20:29.01 5xiT474gd.net
>>29
キチンと処理すれば旨い。アジフライや天ぷらも存在するし唐揚げでも旨いはず
問題は>>13嫁の調理法だ。下処理なしで丸ごと唐揚げは釣りたて新鮮でどうにかレベル

33:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 20:05:15.01 ojb0LWlGM.net
>>22
スルメイカ、沖漬けにするわよ!
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

34:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 20:08:32.04 OnplK5q8M.net
>>28
うちは和洋中を超越した料理が出て来るぞ
うらやましいだろ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 20:43:18.61 5xiT474gd.net
>>33
家は地球食通り越した謎の物体がたまにでるぞ(それ以外のマトモな見た目の何物かがさらに問題だが)
何をどうしたらそうなる?問いたい。というか聞いたら切れるのに俺が台所に入るのを許さない
父子家庭でガキの頃から料理やってたのを義理両親も知ってるから追い出される俺への哀れみと失望の目は忘れない
お前ら引き取って教育しろよ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 21:09:40.92 4TFbalUea.net
>>30
クックパッドは使えるんだけどな
ここの住人の嫁にはよろしくないが

37:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 21:29:13.00 5xiT474gd.net
>>35
まずは「ミカン」からだな

38:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 00:01:35.32 S5H6X8Cq0.net
>>29
クックパッドも、ほとんどは内臓抜いてるやつだし、それなら食える
>>13は丸ごとだから問題外なんだろ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 01:45:35.13 n1OuVOYy0.net
嫁の飯まずい
友達の嫁の料理聞いてもヒドイらしい
やっぱ今のアラサー、アラフォー世代の女は母親から料理教わってない世代だわ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 10:35:41.85 Bgb2OZh5a.net
>>38
お前とお前の友人がハズレしか引けなかったんだろ
ご愁傷様

41:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 10:38:04.69 +vIjaSbb0.net
>>39
お前は?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 12:50:08.07 +kBiG2yc0.net
家庭というか個人の差だな
母親から教わらなくても自発的に料理を勉強する人はいるし
ウマメシ親から教わっても
出来なくてキレるマズメシクソ嫁もいるだろう
>>38嫁、友人嫁がハズレなだけ
うち?40代嫁、マズメシです
俺が勝手に飯作ってもキレない最高の嫁だよ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 13:06:30.92 fFxMfGPC0.net
バレンタイン怖い

44:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 13:23:25.37 +KYGvtLX0.net
以前、唐辛子と酢が入ったチョコ貰って嫌がらせかと思った記憶が・・・

45:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 14:14:24.27 V/WujOqU0.net
え、嫌がらせ以外の何物でもないんじゃ…

46:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 14:52:09.29 ZBdlhEFyd.net
家は市販チョコだから安心だな
その前の何物かが苦痛だが

47:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 00:52:38.14 wK2pI4/E0.net
血のバレンタインってここと関係あるんだっけか?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 01:26:35.45 e9YInIkQK.net
バン・アレン帯のお誕生日ですか?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 01:37:22.60 yLZpjQJC0.net
「ごめん、忙しくて作れなかった!」
「その代わりに、こんなこともあろうかと買っておいた奴で我慢して!」
俺がっかりしたふりをしつつ
「今年は色々あって、君も疲れただろう。もらえないと思っていたから嬉しいよ。買いに行かせてしまっただけでも嬉しい。
家事の大半を押し付けて申し訳ないと思ってる。家計もそんなにカツカツじゃないから、たまには外食やレトルトで料理くらいは休んでくれよ」
決まった……明日が楽しみだ!
みんな、一足先に卒業するぜ!

50:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 08:35:23.64 7pii8bigMSt.V.net
2月に入ってから、嫁と一緒に駅前のリンツの横を通るたび「ここのチョコ美味しいらしい」「食べてみたいな」とさりげなくアピール
仕込みは上々。今夜勝ち抜けるのは俺だ!

51:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 10:29:46.30 oLWF0UDs0St.V.net
結婚して2年、ご飯がマズイので俺が作ってるんだが、「おいしい! おいしい!」って食ってる嫁の顔を見てるとなんか結婚前より好きになってきた
コレがあと何年続くかなぁ……

52:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 10:30:50.66 ACyxN+CU0St.V.net
>>49
そこにはリンツ風の物体Xが…

53:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 10:33:25.73 nBQIonG+pSt.V.net
つまりカカオアレルギーの俺が大勝利ということでよろしいか

54:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 10:41:06.42 4K3xJowh0St.V.net
>>50
。。(美味しい美味しいって大袈裟に褒めていれば喜んで作ってくれるしチョロいわwwwww楽すぎワロタwwwww)

55:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 11:44:34.67 7StWbzZEdSt.V.net
>>52
ホワイトチョコレート

56:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 12:40:41.07 RbMtYAKc0St.V.net
>>49
「せっかくだから、もっと美味しくアレンジしなきゃ!」

57:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 13:35:26.42 jFWKDLTPdSt.V.net
>>50
2年ならまだイチャイチャ出来るだろうし
「たまには一緒にご飯作ろうよ」
って誘って横から微調整しつつ場数を踏ませればフツメシ位にはランクアップする可能性があるじゃないか

58:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 19:46:57.68 irK8OX9k0St.V.net
今日は豪華料理だった
皿の上にはよくわからん物体、つつくと動く。生きてる
白状させるとホッキ貝らしい、台所には何かで砕かれた貝殻が捨ててあった
食べ方調べたら内蔵を取れとの事で
料理なんか全くしない俺がおっかなびっくりやった

59:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 23:38:48.35 Kbs2puIa0.net
スレチになるけどみんなの嫁の掃除、洗濯はどう?
うちは洗濯で洗剤だけしか入れないから新婚当初は困惑した
うちの実家では洗濯とハイター入れてたから

60:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 23:52:48.67 J1qQf3m/0.net
洗濯は液体洗剤をなぜか衣類に振りかけてたくらいかな
掃除は酢だかクエン酸だか良く解らんものを使ってる気がする。俺がやるときはしないで許されるようになった。(最初は怒られた。)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 01:22:19.48 vAJwbksV0.net
>>59
掃除の酢はきついな
テレビとかで汚れ溶かすとか見たんだろ
拭き掃除ならマイペット

62:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 08:11:58.23 emt76+Jd0.net
漂白剤は常用せん方がいいぞ
汚れが目立つ時に使う程度でいい、緩やかに服が傷んでいくし
消防法で指定されてる危険物が含まれ、粘膜や皮膚に悪影響がある
柔軟剤も同様、香りが長続きするタイプのは粘膜、皮膚に炎症を起こす成分が含まれてて
欧米で規制されてる成分が含まれてる
あと単純にタオルは柔軟剤入れると水を吸いづらくなる

63:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 08:52:31.51 vcHsjAHO0.net
スレチなんでスルー

64:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 10:39:11.16 QncgKuHS0.net
>>58
洗剤だけがふつう

65:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 13:54:54.65 mgriSzBWd.net
柔軟剤はほぼ一部だけど芳香剤は結構使うかな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 15:12:20.44 u98rgZSBM.net
嫁の洗濯法が洗剤除菌漂白剤柔軟剤ゴッチャ混ぜ大量投入なので、専ら俺が洗濯してる。
洗剤の他はセスキとクエン酸。セスキ使うと洗剤量減らせるのですすぎが早く済む。クエン酸は柔軟剤。
白物でどうしても落ちないシミにカビキラーをほんの少し吹く程度

67:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 15:41:30.22 mgriSzBWd.net
>>65
カビキラーって漂白剤濃縮したような危険物なのだが
マジで自分で洗濯してるのか?洗濯層も傷める劇薬だぞ。試しに自分のチンポに一滴垂らせば理解できるから

68:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 17:38:04.22 u98rgZSBM.net
>>66
浸け置きでも落ちない頑固なシミにほんの一滴程度しか噴霧しないのでモウマンタイ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 17:53:57.73 QG3jgaYnM.net
スレチを延々と続ける奴ってやっぱメシマズか原因で頭の中までイッてしまってるんだろうか……マジキチっぽい

70:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 18:04:12.79 mgriSzBWd.net
>>68
カビキラー飲んでるんじゃない?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 19:40:59.63 PVYXzlgeM.net
↑人格障害

72:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 19:56:19.29 mgriSzBWd.net
>>70
ブーメラン

73:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 00:40:59.75 xMCCfJsq0.net
あれ?いつからここは嫁の洗濯がマズいスレになったのかな?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 03:22:55.83 fWGWCiNx0.net
洗剤をカレー鍋に入れられた時からさ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 08:47:44.57 IZdOfd+PM.net
【さしすせそ】嫁のメシがまずい 89皿目【せは洗剤】
スレリンク(tomorrow板)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 15:19:25.14 dOv/qQtt0.net
正直、飯とか家事とか別にしなくていいよとは言ってたけど、わりとやってくれるし、ご飯もわりと美味しいから良かった!!

77:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 16:52:07.38 QNKk9bUE0.net
スレタイも読めない馬鹿が居る

78:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 17:07:21.37 DfLNYpmuM.net
↑人格障害

79:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 19:07:47.93 gs+DWobD0.net
>>71
カビキラーの味ってどんなの?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 19:36:29.18 WtyuEHK2d.net
>>76
たまには現実逃避でスレチレスを視るとモッコリするからいいじゃないか

81:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 19:42:18.68 WtyuEHK2d.net
>>78
黄金聖闘士の拳より速く吐ける
しかも炎症起こすから119必須

82:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 21:05:31.05 CsX84ben0.net
>>79
ageてこい

83:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 21:10:48.12 q+AN44ET0.net
嫁のメシが見た目重視でママ友にディスられて
ちょっとアレンジが少なくなってやった!と思ってたら
先週夜くらいに嫁から真剣に料理について答えてほしいって言われて
正直にまずいって言ったら切れられてけんかして
でも、反省したのか普通の料理本買ってきたわ。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 21:11:43.05 fWGWCiNx0.net
>>82
生きてたのか

85:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 21:14:06.42 q+AN44ET0.net
前スレかな?結構書き込んで
話があるって言われた報告したんだけど、まだアレンジ心が残ってて
でも、普通に材料の大きさとかそろえて切ってあった。これだけでも前進だよね?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 21:15:42.77 B5nWbhPP0.net
やっぱまずいって言うとキレるんだな…

87:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 21:20:34.13 oPG4yzHg0.net
正直に言えって言われたから正直に答えたのになぁ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 21:57:01.83 l7IG2bELa.net
正直に言えと言われて正直に答えるなんて、思考停止だよ
相手が何を求めているかを考えて、適切なボールを投げ返す
それがキャッチボールってものだ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 22:02:21.51 fYDbP1kw0.net
なのにこのスレにいるの?w

90:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 22:03:21.37 dFpFV6e60.net
そんな都合のいい世の中だと嬉しいなぁ
みつを

91:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 22:07:52.99 p6f9m00x0.net
正直に言えと言われたら、そりゃあ地雷だって解ってても言うしかないだろ。
せっかくの改善出来るチャンスなんだから。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 05:28:05.85 nWl8xz/hr.net
正直に答えて、なんて聞いてくる勇気があって
反省する素直さも持ってて
ディスってくれる気のおけない友達がいる
いい嫁じゃないか

93:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 06:22:00.75 HQOpJ5TS0.net
>>87
てきとうにやり取りしてたから今こうなんだorz

94:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 08:56:09.42 Zqbae77p0.net
>>87
その結果マズメシ続行したのか、お前の家では。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 16:48:27.09 YhjLTcmg0.net
嫁が鰤?ワラサ?を丸ごと買ってきた。70cmくらいの奴
800円だったんだってさ。店員曰く、今朝獲れた新鮮な奴だってさ
なんで大型鮮魚店なんてオープンしちゃったんですかね
引っ越したい

96:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 17:06:07.48 OUQQyCxk0.net
今日はお刺身かな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 17:09:33.10 8qb0SYEk0.net
>>95
ヒント:体温

98:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 17:29:24.75 pZIMOsuQM.net
寄生虫に気をつけてな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 17:36:07.70 Ca5Rq2ny0.net
>>94
鰤=ブリ 出世魚
ワカシ→イナダ(ハマチ)→ワラサ→ブリ
出世して欲しいんだろ。
刺身より薄く切って、昆布出しでブリしゃぶしてみろ。旨いぞ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 19:14:58.50 0zA/b5Eu0.net
>>98
定期的に出てくるレシピ披露
なんのスレだと思ってるんだ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 19:22:36.22 iDXx0Cu/d.net
>>98
寒鰤→旬とTVか何かで視ただけじゃないの?
調理法まで考えてるなら鮮魚店で捌いてもらえるんだし

102:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 19:27:46.16 Yn7y0H5L0.net
>>94
お前、魚捌けないのか?
そこで、完璧に捌けたら漢が上がる。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 20:06:50.38 Ca5Rq2ny0.net
>>99
レシピ披露?初めてなんだが。
俺の何が気に食わん


104:? >>100 誰に何を言いたいんや?



105:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 20:12:22.70 OUQQyCxk0.net
旨い飯を食ってるのが気に食わねぇんだよ!!

106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 20:55:26.07 B//wvEmC0.net
>>96
まさかの女体盛りかっ!?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 21:01:07.34 rdDtT3hg0.net
料理が自分で出来、台所に立てる住人が、
台所立ち入り禁止の住人に料理の勧めをすると
こうなるの巻
同じメシマズ嫁国でも自衛装備が違うと共同演習ができない。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 21:30:16.19 iDXx0Cu/d.net
>>103
スレタイ読めないの?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 21:36:28.96 iDXx0Cu/d.net
>>103
すまない!>>102宛だ
お詫びに家の夕食をいくらでも食べてくれ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 21:52:55.05 rDMnu9v70.net
俺の嫁の飯でも食っておちつけ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 22:34:55.81 2Q4usqORd.net
>>108
近所なら。赤福県三大公害市だが

112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 23:18:38.67 C7hyjZFv0.net
うちの嫁は無国籍料理ばかりまずい
ただ友達の嫁は税理士の娘で英才教育受けてきたらしく料理美味かった
お呼ばれして食事食わせてもらったんだがやはり和食がちゃんと作れるってすごい
カボチャの煮物なんて、うちの嫁には作れない

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 23:30:46.31 2Q4usqORd.net
>>110
カボチャのカリフォルニアクリーム煮エスパーニャ風味本格和風出汁使用グラタン。とか?
書いてて吐き気がした

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 02:51:05.64 pOl1xwsN0.net
>>109
四日市か

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 04:33:14.47 TeCFfYtnd.net
>>112
いつでも来いよ。予約してくれれば妻がいつもより気合い入った料理を用意してくれるぞ
俺と息子は隅っこでピザーラ喰ってるから

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 07:27:43.85 lzv3jPqta.net
嫁が生肉と生魚を触れないから野菜と炭水化物ばかり
肉も魚も食べられるけど火が通ってないうちは死体だから怖いって言うのと、寄生虫の見た目が怖いらしいのはどう克服して貰えばいいんだ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 08:44:24.68 NL1FyZImp.net
やさいだって半殺しの瀕死状態だって言えば料理しなくなるかも!

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 10:18:37.41 3RJ7FNRIM.net
>>114
豆腐、納豆、卵、ウインナー、ハムとかは?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 11:34:48.95 5uGd2Wnc0.net
寄生虫の見た目って、普通そんなもの見ないだろうに想像力豊かなのかね

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 12:57:48.13 V+cCJXno0.net
ちびちび飲んでた俺のカルヴァドスが開封後日数が立ってるから腐ってるはず!とか言われて捨てられてた・・・・orz
腐ってたら逆に見てみてーよ・・

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 13:09:09.51 pOl1xwsN0.net
>>118
それメシマズ関係なくない?
無知嫁の暴挙ではあるけど

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 13:09:59.48 V+cCJXno0.net
>>119
ホンマや。すまん、スレチやった・・

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 14:27:33.64 S9tOHw+La.net
>>115
生き物を食べるのに抵抗あるわけじゃないからどうかな
>>116
豆腐や納豆は大丈夫でウインナーもベーコンも燻製されてるから大丈夫みたいだ。出汁を煮干しからとるのもできる。
あと卵は割った時に血っぽいものが滲んでた時に排水溝に流してた。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 15:41:36.83 TGM+nKRt0.net
>>118
その衛生概念だとまだ腐ったもの食わされることはなさそうだな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 16:23:43.14 uwb8o+Hz0.net
お前らの家にヨネスケが突撃してきたら
最高のエンターテイメントなんだけどなぁ。嫁の料理の腕が
全国に晒されて気分爽快なのに。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 16:24:42.27 pOl1xwsN0.net
>>121
潔癖症の一種なんだろうね。仕方がないとは思うが……
卵の血玉は食べない方がいいでしょ。排水口に流すと詰まるかもしれんが

127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 20:45:20.63 +ZqbNIly0.net
>>119
スレチじゃないと思うよ
そういう積み重ねがメシマズを生む
正しい知識があってメシマズなんて聞いたことない

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 20:56:32.97 TeCFfYtnd.net
>>125
ヨメマズ案件かな
「賞味期限」と「消費期限」が理解すらできないとか

129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 22:19:16.69 2ZL9vbZx0.net
嫁が自家製味噌を作り始めた
家庭菜園やるとか言って1週間で飽きて水やりサボって全部枯らすような嫁だ
まともに出来るわけがない。どうやって回避しよう

130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 22:31:42.74 2q1scIOqd.net
ヤバそうなモノ(だいたい初挑戦メニュー)出されたら
『お前と一緒に食べたい』『1人で食べるのは味気ないよ』等々
甘めワードうまく使って一蓮托生の泥沼に毎回引き込むようにしたらマシになってきた
味覚はまともな嫁だったことに安堵してる

131:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 14:29:07.07 f+BdH+wU0.net
俺、小学生向け音楽教室の仕事をしてるんだけど
音楽だからか来る子はほぼ女の子なんだよ
この時期チョコをもらうんだけど毎年一人や二人は
とんでもないアレンジのチョコなのになんでこんな味になるんだ!?
ってものをくれる子がいる。
どこにでも一定数いるってのがこの仕事始めて確信になったよ
将来の旦那が気の毒だなぁ…

132:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 19:26:29.34 4iG8UnwGp.net
小学生の手作りを食べるのは味がどうこうではなくてちょっと勇気いるな…

133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 19:31:16.62 yB6U47I90.net
自信がないのに材料を多めに買ってリハーサルをしないのはなぜなんだろう?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 20:17:05.96 AEl5kvxKa.net
聖書にもあるだろう、汝試すなかれ、と

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 20:24:38.73 o3T8loES0.net
レシピ遵守すりゃ「普通は」リハーサルするための余分な材料なんていらない
概ねレシピ考案者の想定した物に近いものが出来上がり
レシピがまともであればある程度美味い
うちの嫁は思いつきであれやこれやといらん材料も買ってきて
レシピを2割くらい守りながら、時にはレシピを曲解し
レシピ考案者を見下しながら謎の改変をして
どうしたらそんなものになるんだと思うような物体を作る

136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 20:48:06.13 5M7tyD8s0.net
うちには新品同様の料理本が腐るほどあるよ
料理する時に見てないから・・・

137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 01:25:12.55 bOoWxaGM0.net
やるかやらぬかだ
試しはいらん

138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 18:23:31.85 4SshQPUUM.net
>>109
真珠県スペイン村だ。それほど遠くないな。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 21:48:26.22 F+63afHa0.net
材料への冒涜としか思えない料理を作る嫁が2日間だけ家を開けてる
料理はそんな難しいのかと思って
材料少なくて簡単そうなレシピ探してぶり大根の材料買って
家にある材料で豚汁、ほうれん草のお浸しも作った
加熱中はyoutube見てヘラヘラしながら作ったけどくそ美味かった
料理って何が難しいんだ。説明書の指示通りに行動するのって
女性からすればそんなに難しい事なのか?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 22:26:51.61 eGNEasv80.net
愛情込めてるんだからね。(T_T)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 22:37:26.43 5NrY4y6Za.net
>>137
残念ながらすべての女性にとってではない
そういうことが苦手な女性が妻だと言うだけの話よ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 22:51:56.87 /awHVdic0.net
>>137
料理は愛情。
愛情が籠もってないから、美味いんだよ。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 04:49:37.59 YeZpMt/Ia.net
カンニングして取った100点と、実力で取った50点。
どっちがいいか、って話だよ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 10:20:06.00 gatNgAKw0.net
実力テストじゃないんだから、試験で例えるならなんでも持ち込み可の試験で100点が理想だろ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 10:57:36.37 yvgxj1210.net
50点も取れてないだろ・・・

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 17:02:13.66 AACaw+P+0.net
得手不得手があるのは仕方ないか、俺だって苦手な事はある
だからこそ何度もマニュアル確認をして、品質を保持してる
マズメシは料理をにg・・・苦手だと自覚してないのか
だからマニュアルなんて見ないんだな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 19:52:42.41 y8bGmDUF0.net
そもそもマニュアルに忠実に従って作れるなら
マズ飯には至らない気が
うちのもそうだがマニュアル通りに作ると負けとでも思ってるんだろう

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 23:07:44.06 uYn9/Tka0.net
ナニトタタカッテイルノ?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 00:11:58.04 lAvOsZwg0.net
嫁だろ
馬鹿かよ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 00:24:43.71 UDDZ5LaNd.net
嫁が誰と戦っているの?ってことじゃ?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 00:30:09.50 bklZBkJIK.net
戦わなくちゃ食材と!

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 01:06:27.86 oNuDOQVrd.net
デモビンノフタアケラレナイノ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 10:21:04.39 TK0oUHXY0.net
腹減ったからレシピなんて調べずにてきとうに材料ぶち込んで
残飯スープ作ったけど美味かった。嫁の飯よりうまかった
コンソメ1個、トマト缶半分、フレーク状のカレールー少量
冷蔵庫にあったそろそろやばそうなキャベツ、アスパラ、人参
切れてるチーズとブロックベーコンをなんとなく賽の目にして投入
ツイスト状のマカロニ?も投入
よく分からんがなんとなくオリーブオイル少量
味見して塩コショウで調整して終了

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 13:15:07.55 kXLJJhCW0.net
適当に作って美味しかったレシピスレはここですか

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 13:47:51.30 OeHwDoa


156:50.net



157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 13:58:01.95 TK0oUHXY0.net
すまんな、料理なんて独身時代以来だから楽しくてな
>>153
いったいどうやったら火が出るんだ
700Wで15分くらい加熱したのか

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 14:23:42.00 uDs/w8J00.net
買おうと思ってたのに、自主回収早すぎ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 15:08:52.05 kXLJJhCW0.net
>>154
袋ごとチンしたんじゃないかね

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 15:13:06.10 OeHwDoa50.net
>>156
袋ごとレンジにしかけるものなんだ
URLリンク(news.livedoor.com)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 15:14:46.20 TK0oUHXY0.net
買ったこと無いから分からんけど
調べてみるとこれ袋ごとチンするのが正しいお菓子みたいなんだ
・最初に蒸気孔として2cm程度切込みを入れて穴を開ける
・レンジで40秒加熱(オートモード不可)
これだけでおいしいお菓子ができるはずなんだ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 15:19:20.72 OeHwDoa50.net
植物油やバターに火が付く程度の加熱

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 15:23:52.10 uDs/w8J00.net
時間を間違えたのか、切り込みを入れなかったのか、
とりあえず、何を指示通りにしなかったのか気になる。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 15:24:16.68 TK0oUHXY0.net
植物油やバターに火が付く状況光景なんて見たこと無い
調べたら300度付近か、怖い

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 15:41:36.23 RJWYTF7U0.net
通常品を加熱用と勘違いしてレンチンしたって可能性もあるな
袋の裏がアルミコーティングだから簡単に火花が飛ぶぞ
クレーム付ける奴は加熱用だと信じ込んでるし、自分に非があるとは夢にも思わない
メーカーもブランドイメージを落としたくないから下手に釈明するより一時撤退にしたのかなあ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 15:44:35.67 OeHwDoa50.net
昔からある湿気ったのから湿気を飛ばす方法なんだが
それどころじゃない奴多すぎたらしい

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 15:55:17.22 TK0oUHXY0.net
ああ、そういえばやった事あるな
一日経って湿気たポテチリフレッシュさせた事あるある
あれですら失敗する奴いるのか、レンジは免許製にしよう

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 22:06:58.40 fwrPgWIra.net
そういえばヘルシオ買った奴はどうなった?
新しい道具の助けを借りて、このスレを卒業したのか?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 05:32:43.93 uaK1CNfM0.net
ダイヤル式のタイマーのレンジの人が4分まで回したのに40秒だと言い張ってるのでは。
子供が間違ってセットした時に燃えるような危険なお菓子を作るなんて!!とかもあり得る。
小銭稼ぎやクレーマーの考えることは常人の域を超えるから。
生活消費センターがテスト動画を流す事態になる前に対処したのかも。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 05:35:18.48 uaK1CNfM0.net
うちの嫁ならオリーブオイルやらごま油を振りかけて過熱しそうだが
それでも燃えるかなあ。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 06:05:42.07 g+fErL7Jd.net
>>136
近い…がオフ会はしないぞ。あの不味さに耐えれるのは抗体が出来ているだけで他人に強要できない
そちらもそうだろう?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 07:16:13.76 /WNA/DEkM.net
レンジでチンでさくさく美味しいならオーブンならもっと美味しくなりそう!

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 08:06:49.02 ni09XDzu0.net
どうだろうな
対象の中に含まれている水分を振動させる摩擦で加熱するのと
直接熱を浴びせて加熱するのは大分違うからな
でもレンジがなんで加熱できるのか理解できてない嫁なら
オーブンの方がまだアナログで理解しやすいからいいかもしれない

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 14:23:21.17 vdvkt14t0.net
>>109
>>136
味噌県エビフリャー市だ
あともう一人くれば揃うぞ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 15:05:39.40 Wiryp82Ur.net
>>165
卒業できたよ
確実に火が通るので安心して食えるw
スマホアプリ連携で食材買物し忘れ少ないし、目についた余計なモノ買ってこなくなった
アレンジの範囲がせばまるので驚愕料理になりにくい
ヘルシオ様々ですわ
ネックは…電気料金が5000円ほど上がった…

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 18:44:52.88 EaJDvq1p0.net
>>172
卒業おめでとう!
嫁が電気料金を気にして、ヘルシアの利用をやめないと良いね!

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 18:47:39.36 HM97t5jWa.net
>>172
卒業おめ
>アレンジの範囲がせばまるので驚愕料理になりにくい
オレの中でヘルシオの株がかなり上昇したよ
考えてみる

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 22:07:45.25 VFBu7qFT0.net
うちは奮発してデリシア買った。そしてうちもアプリ連動してみた。
今まで9割まず、、安定のレトルトにアレンジの神1割
だったのが7割まず、おまかせレシピでうまーー2割、安定の(

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 08:21:27.06 njr6O0my0.net
>>172
>アレンジの範囲がせばまるので
調理家電板見てたらヘルシオ ホットクックの融通の利かなさに購入を断念したんだが
こういう利点があるのだなあ、というか鍋任せってそういうことなんだな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 11:12:06.59 qtilI8vF0.net
親子丼に大量の大きく切ったネギとか入れる?なんで?
べっちゃべちゃのご飯にべっちゃべちゃのネギで出汁も辛い色味も食感も最悪で
なんでこんなにセンスないのに勝手にアレンジしてんだボケとマジでむかついたわ
ネギ入れたいなら最後に刻んだネギ少しだけパラパラとのせりゃいいだろ死ねよ
帰りが遅いと分かっててグラタン作り置きとかしてくるし、4時間ほどたった
冷えて一個に固まったグラタン食えると思う?まぁ食ったけど
揚げ物も自分で揚げるから揚げずに置いとけって言っても揚げるんだよな
ほんと女ってバカばっかり
毎日コンビニ飯でいいわマジで拷問だし食材が可哀そうで涙が出る

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 11:54:34.32 z7zbOzDK0.net
>>177
そこまでムカついてるんだったらもうそこには愛は無いんだろ?
毎日『こんなもん食わされた』って日記に証拠写真と共に記載して
サクッと離婚したらいいじゃん
そしたら慰謝料払わんでもいいんちゃうか?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 13:04:20.49 xULgS14yM.net
>>177
なんかこいつには賛同できんわ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 13:08:52.82 Je2jeiHe0.net
右に同じ。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 14:06:12.92 R8gzguvG0.net
妊娠中で味が薄くなった・・・

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 14:20:11.36 dyUMR5A/a.net
>>179
同感。
そんな女を選んだ自分を怨め。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 15:03:06.18 TtIHTCOx0.net
>>177
何だかなスレ行け

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 18:02:55.25 a8wWHjVTa.net
>>177は嫁しか女を知らないから
女=嫁=バカ ゆえに女=バカとなっちゃうんだな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 18:31:15.45 +g5G8TMO0.net
>>177 レンジで温めれば十分食えそうな飯だな。
親子丼も白飯たしてうすめれば旨そうだ。太ネギならぶつ切りで煮るのは普通だぞ。
玉ねぎよりは食べづらくはなるが、玉ねぎの代用なら仕方ないレベル。
と思うのは、麻痺してんのかな。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 18:46:31.29 /3


190:+mkxVea.net



191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 18:52:56.45 KfT0rJKnd.net
>>177
1週間後私の家に来てください。本当のメシマズを食べさせますよ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 19:31:23.68 nyIIN/0jd.net
>>177
電子レンジもない貧困層で5chなんて贅沢だぞw

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 23:25:40.70 Edske/V80.net
177の人気に嫉妬。
さぁ、一週間と言わずにうちに来なさい。
ほぼにんにくの餃子をたらふく召し上がれ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 23:27:33.59 /LIBE8Yz0.net
親子丼にネギが入って色味最悪ってどんなセンスしてんだこいつ?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 23:41:06.03 nyIIN/0jd.net
>>190
庇うとしたら玉葱であって欲しかった。位か

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 23:49:31.74 EblZ0CA30.net
醤油オンリーで染められた黒い卵焼きっぽい何かを食べたら胃が痛い

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 00:03:20.31 8QKc666Y0.net
確かに女はバカが多いな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 00:05:37.13 bBKXnyVma.net
みんななんだかんだで愛があるなぁ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 00:06:18.61 piLHDsAD0.net
親子丼にネギが入って色味最悪じゃないってどんなセンスしてんだこいつ?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 00:08:38.13 in8+mZ6X0.net
>>195
同意

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 00:10:38.75 in8+mZ6X0.net
>>184
おまえ超能力者か177の知り合いか?知らないのに嫁しか女を知らないとか分かるわけないもんな
それとも妄想が激しい感じの痛いやつ?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 00:13:27.38 sNlb0M990.net
妄想で生きてんだ、ほっといてやれ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 00:20:45.33 Bz6y0JGE0.net
>>195
メシウマが作るとこうなる
URLリンク(erecipe.woman.excite.co.jp)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 00:33:40.15 E6fEZFVn0.net
>>181
濃過ぎるより薄い方が万倍マシだぞ?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 08:19:52.31 NuI3xgj20.net
メシを憎んで、嫁を憎まず。だっけ?
基本を忘れているな。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 08:29:28.98 ZpL8vYSK0.net
グラタン冷めてるって文句言うけど温めて食えば良くね?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 12:18:50.92 xESlMCML0.net
>>202
全くだ。いまどき幼稚園児でも電子レンジ使える時代なのに、発達障害かなにかかな。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 12:21:00.19 MP+UDrkVa.net
グラタンにマカロニ入ってるとブヨブヨになってるよな
でも味がまともならその程度のことはなんてことない

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 14:39:47.19 d+YVV0qEd.net
>>204
出来立ての方がブヨブヨだが

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 16:14:43.45 kfth7XHt0.net
>>195
え?
茶色しかない親子丼に緑が加わるんだよ?
それでなんで色味が悪くなるんだ?
それマジで言ってるならセンスの問題じゃなくてただネギが食べられないお子様なのかな?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 16:23:36.47 hQcvqiQAd.net
>>177みたいなのってネタがスベってるのか、煽ってるかどっちかだと思ってたんだけど、まれにガチでこの手のやついるから怖い

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 05:40:36.67 3Q9x6/OX0.net
いっさい調理方法を調べない少しでも口を出すと全部放り投げて拗ねるからなるべく自分でキッチンにたってたんだが
ここ数日体調崩して内蔵やらかしたからパン一枚やパスタ一食の生活してたら見兼ねたのか麺入れてから半日たったうどん出されて流石に食えないとそこから一日放置してたらそれでも食え食え言われて我慢出来ずに昨晩実家に送り返してもうた



213:が無くなったうどんくらい食べてやれない俺が狭量なのかな…



214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 06:29:52.66 M8K8LoSKM.net
伊勢うどん・・・

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 07:30:52.45 Jp15Selv0.net
>>208
体調悪い時に品質的に悪化してるかも知れない物なんか普通食べささない
間違ってないから気にするな
少しは懲りて反省してくれたらいいね

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 08:07:54.88 SuzAOFAD0.net
汁によるだろそんなん。子どもの頃調子悪い時婆ちゃんがよくクタクタになった煮込みうどん食わせてくれたからむしろ好きなはずんだが
調子悪い時にめちゃ酒臭い汚い色のゲロ甘い汁に入っブヨブヨうどんは無理だった。
卵酒にタップリ蜂蜜入れて隠し味にブランデーとチョコレートとジャム入れたとかだったが、そこにうどんは混ぜるな…

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 08:30:35.78 6DFScj/B0.net
>>211
1日半経ったうどんなんて怖くて食えない
汁吸ってクタクタなら尚更

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 09:15:59.38 t0WEuCRx0.net
クタクタうどん結構好きだけど、流石にそんなに時間経ったのは色々と怖い

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 10:08:20.42 3Q9x6/OX0.net
レスさんくす
そうな体が万全でこの時期なら半日置いてたくらいならまだね…もっと調べて作ってくれと言ったら酷い!から始まりよくある話ですよ
料理に関してレシピ通りにしない調べない指摘されたら拗ねる。どうしたらええんかな〜

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 13:43:27.87 ARI54Yip0.net
>>214
よくある嫁母を夕食に招くってのは?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 15:22:56.12 t0WEuCRx0.net
拗ねたら相手が折れるってわかってるからいつまでも改善しないんよ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 17:55:44.05 3Q9x6/OX0.net
嫁母は料理出来ない事承知のうえで結婚しやと言われてました。はい。
実際に俺が甘いと思うわ。これが一度目やないしな。体調崩してトドメにきたのは初めてやけど。心を鬼にして一週間は帰ってくるなと言うた方がええか…

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 19:47:01.26 CBVp+tj9M.net
メシマズというより嫁マズだな
人の意見を素直に聞けないのはどうしようもない
だが旦那の言うことだから余計意固地になって聞けないところはあると思う
料理教室なんかで自分のまずいポイントを自覚できるといいんだがな…まぁ素直に行くわけないか

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 20:24:54.18 Jp15Selv0.net
うちも嫁が人の指摘する事にはとことん反抗してくるよ
何が目的で、それをする事によって何のメリットがあるんだろうといつも思うけどメンドくさいので放置してます
注意や指摘は逆ギレしてその事をワザとする
叱ると離婚だ別居だと吠える
相手にされないから余計に意固地になるんだろうか

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 00:54:23.85 adVaKSBE0.net
人んちの嫁を嫁マズとは言いたくないが、結婚してから反抗したり逆ギレするようになるヤツって、疲れてるんじゃねえのかな
環境変わると男も女もそうなるし

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 02:29:01.44 8rtHXOPx0.net
原因関係なく自分の感情をぶつけるしか出来ない人間はいると思う。悪いと思ってないからそれを繰り返すし
飯マズもだいたいは根底に何がダメなん?と悪びれないからキレるんだよな。味見して作りと言ったら暴れた時は別れを考えたよ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 07:59:06.74 BECP9Z/70.net
正直、そういう人って理解できない
釣り仲間で釣果がこっちに寄ると、なんでこっちが釣れてるか考えずに不機嫌になる奴
ゲームで勝つと、勝てるように対策を考えずキレてくる奴
対策を教えても、1分で最強になる魔法の技術を求めてくるだけで
努力や手間を必要とする物を嫌う

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 14:40:50.96 2g6dlMGfa.net
>>114 >>121です
買ってきた野菜に虫がついてるのを見て野菜まで料理したくないと言い始めた。なんだこいつ…何食べて生きる気なんだよ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 15:55:36.33 UD3gDghc0.net
>>223
料理したくないんだし、レトルトや惣菜でよくないか?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 16:40:45.46 +Zpp8H4hr.net
URLリンク(twitter.com)
お前ら…くれぐれもお大事に…
(deleted an unsolicited ad)

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 18:22:09.00 3yc+jKma0.net
>>223
虫が付いているのは、私も無理だわ。
美味しいとしても、虫の嫌悪感が先に来て触りたくもねぇ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 20:34:38.96 BECP9Z/70.net
とある大手のレトルト食品作るバイトしてたけど
虫が嫌ならこそレトルトはやめとけ、溶ければバレないからOKって認識だからな
何百匹、キャベツについてるナメクジをスルーしたか覚えてすらいない
いちいち除去してたら金にならない
虫が嫌なら徹底的に手作りに徹するべし、そして徹底的にチェックしろ
良い食材ほど害虫がついてるからな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 21:03:45.73 3yc+jKma0.net
そういうのは、認識出来てなかったら、スルー出来ちゃうもんなんだから、
いちいち書かないでよ…

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 21:11:25.28 QGIibl4M0.net
野菜しか食べてない虫なんて単なるタンパク質だよ
むしろ栄養が増えていい

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 21:27:30.27 vMzaG5s50.net
>>227
どこのメーカーか言えよ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 00:07:17.61 Shy5h4d1a.net
野菜炒めがしなしなの焦げ焦げでもスパゲッティがヌルヌルでもやたらすっぱいカボチャ煮でもマズイと思いつつ受け止めてたけど、このままだとコクゾウムシが湧いて米まで無理になりそうだ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 06:52:37.09 HXSAxvny0.net
どうしたらスパゲティがヌルヌルするんだ
オクラでも入れたか

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 07:51:03.45 B9zFYdND0.net
野菜やパスタの水気切ってなかったり油多かったり。水を吸って1.5倍に膨れ上がった焼きそばなんてのもあるで

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 11:33:04.68 zIa7gAta0.net
>>232
湯切りの概念がなくて、麺をゆでた湯にそのままソースやスープをぶっこむ奴が
一定の割でいる模様
…袋麺タイプのインスタントラーメン全盛だった時代ならわかるが、今でもいるってのが
不思議だが
メシマズ系じゃないが他の2chまとめサイトで、甥に蕎麦出したら「店で食べるお蕎麦みたいに
美味しい、つゆがぬるぬるしてない」と感動した、って話を読んだことがあるな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 18:29:10.49 Le4a2GbV0.net
ワンポットパスタっつうレシピがあってだな
スープ系に限るけどな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 18:48:22.02 qLSWhSD3K.net
ザンボットバスター?(錯乱)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 22:18:29.39 ptjEELw00.net
子供向けと見せかけての鬱アニメはNG
>>230日本におけるカレー、スパイスの最大手

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 22:33:52.83 wG0XL


244:Peq0.net



245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 22:42:06.58 ptjEELw00.net
ああ、調べてないからエスビーが最大手だと思ってたよ
すまんな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 22:49:43.07 ptjEELw00.net
ガストみたいなレンチンして出すレストランじゃなくて
ちゃんと店で調理して出すタイプのレストランも大概クソだからな
たべログで高評価だった店に勤務してた時も
1グラム80円くらいのステーキ肉を盛大に床にぶちまけた時も「加熱すりゃOK」
という店長指示で、その日が嫁の誕生日だかで
気取った客に普通に提供したからな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 22:54:45.34 Im7inTBxd.net
>>225
友人が脂汗垂らしながら卒倒して救急車で病院に担ぎ込まれたらしく、何が有ったのかと思っていたんですよ。
原因が
『最近結婚した嫁がナツメグ一瓶ブチ込んだ劇薬手作りハンバーグを錬成しそれを食した』
と聞き、遠い目をして友人の快癒を祈っている今。
因みにその嫁も倒れて病院行きだそうです。
怖いなナツメグ…
大さじ一杯強の5グラムで幻覚や肝機能障害の可能性、二杯で生命の危険。普通料理に使う量は、お肉一キログラムあたりにその1%くらいで十分だそうです。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 23:09:47.25 HXSAxvny0.net
いいこと聞いたわ
ナツメグ捨てとこう

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 23:21:35.10 Ocih1NFO0.net
うちのハンバーグは今しそのチューブで安パイ。
無くなる前に買い足してる。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 23:30:31.19 ptjEELw00.net
肉の臭みが増すのと
自分の生命が脅かされるなら前者の方が圧倒的にマシだもんな
マズメシはハーブ系やスパイス系大好きだから
その手のものは食う側が知識を得て自衛しなければいけない

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 23:56:42.32 gXt2yewC0.net
このスレでも昔ナツメグ中毒で倒れたナツメグ旦那がいたぞ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 00:39:41.51 chPAQMlj0.net
賞味期限が近くてまだたっぷり残ってるナツメグを発見したぞ!
捨てた

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 02:38:41.16 umgUwN5r0.net
ナメック星人ならきっと…

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 06:26:30.27 /tSATtX80.net
俺がやんちゃしてた頃ナツメグをキメてトリップする遊びが流行った事あったな
スパイス系は毒にも薬にもなるから、良い子はマネしないでね

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 07:53:55.21 nQHqC0nq0.net
はえー、10g摂取したら肝臓ぶっ壊れる可能性もあるんだな
いじめの道具とかにされない事を願う

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 08:10:49.26 7gRbFtTzd.net
>>249
高血圧用のアムロジピン(ジェネリックではない)でも毎日5mgで肝臓にダメージいくぞ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 14:01:16.40 Jb3TJq4j0.net
>>225
ツイッターでこれ流れてきて数年ぶりにここ見に来た。
ホントマジで怖いな(ガクブル)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 20:31:23.60 bH0ps+cF0.net
「チョコレートにカビは生えない!」と主張してくるのだが、俺の目の前にある賞味期限2年前のチョコレート表面に吹いたカビ臭いボツボツした粉は何物なんだろう
俺の知ってるファットブルームとは違う

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 23:42:00.79 HpSwBZNCd.net
>>252
油分が分離して浮く事はある。カビとの違いは匂い位か

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 00:20:53.35 zcqd4akN0.net
>>253
それがファットブルーム
形も違うよ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 09:43:43.87 VKu3I6dq0.net
喰ってみりゃ判るw

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 12:01:37.71 CKHdipgE0.net
チョコレート本体がカビてるのは見たこと無いな
ただそれはしっかりとした保存状況だったからなのかもしれない
湿ったサランラップで巻いて2年常温放置してた。とかなら
俺は食わんな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 13:43:40.56 5b2NM19Ga.net
>>179
>>180
同意する
なんかこいつはどんなウマ飯嫁さんもらっても文句ばかり言う気がする

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 15:24:58.97 pZioeVxw0.net
たかが自分の味覚と食感にあわない程度でしねとかネタか雄山やろ。もっと飯の炊き方がとか言って欲しい

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 20:51:19.58 YU5pxncg0.net
溶けてだんご状になった酢飯とパサパサ玉子焼きのちらし寿司まずかった
吐きそうになったよ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 21:42:48.23 pZioeVxw0.net
飯が溶けるって凄い怖いけど何をしたんだ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 21:51:47.49 bxbvT1Mfa.net
ベチャベチャ飯に酢ドバーでこねくり回したんじゃね

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 01:14:03.96 W0shg2i00.net
よっめ(酢きらしちゃったどうしよ。せや同じ酸性やしサンポールでええか)

269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 02:36:37.77 alRzeLzyd.net
>>262
家事できないのか?匂いで解るだろ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 03:00:03.39 cljc+8NK00303.net
>>260
水の量が多すぎた飯に酢をベチャベチャ入れてグチャグチャ混ぜたやつだろうなあ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 09:47:54.38 UuP6Av8L00303.net
クエン酸ってお酢と同じよね

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 10:43:21.88 W0shg2i000303.net
アミノ酸とプロテインくらいの差

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 10:52:58.84 wn2bMxwYd0303.net
大体一緒だな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 11:54:10.28 GAcYQjVU00303.net
食べ物絡むイベント無くして欲しいわほんま

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 12:22:01.37 YyPOYOAf00303.net
主菜副菜の味付けうんぬんより、安定して米を炊けんのかと
毎回芯があったり、おかゆだったり、、、
オカズが食べられた物じゃないからせめてご飯でお腹を満たそうかと思ってんのにこの仕打ち、、、

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 20:17:29.44 pcYAwllrM0303.net
炊飯器でもダメなのか

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 21:14:31.49 2buwaVjz00303.net
ナツメグの話怖過ぎるわ
適量が分からん→1瓶かな?
どうやったらこういう思考になるんだよ
七味とか香辛料使うときに1瓶入れるか?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 21:40:30.16 Z0Is2Wx/00303.net
七見でやっちまった事あるけど、ふただけ外したつもりが、中ふたまでだ外れてて気づかないで傾けたら、ドバー!
ナツメグ中毒を知らなければ、ま、いいか。で済ますんじゃない?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 21:44:48.00 PcXb54Ce00303.net
ナツメグの話って、これか
恐ろしいな
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 22:13:35.28 Qamzx5KU0.net
>>272事故は仕方ないけど普通なら七味スプーンですくって捨てるよね
めしまずはその辺が欠陥

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 22:28:37.51 q4iYL+wAa.net
>>241>>273なのか
適量がわからないから一瓶ってつまり馬鹿だよな?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 23:36:40.28 f5g1dxDXd.net
【スパイスに注意】ナツメグ中毒の恐怖…ハンバーグに1瓶まるごと入れ夫が汗垂らしながら卒倒、妻も倒れ病院に運ばれる
スレリンク(newsplus板)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 23:42:32.10 W0shg2i00.net
メシマズの共通点ってここでもずっと言われてるけど理屈論理を全く理解しようとしない調べないだからこうなるんよな。適量を一瓶って思考がわからない

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 00:06:58.61 gHcaW2ZKa.net
よくよく考えると、他者に自分の食事を委ねるというのは、高度に文化的な行為じゃないだろうか。
哺乳類の仔を除けば、アリのような社会的昆虫や
家畜にしか見られない行為なんじゃないか?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 00:18:25.53 prNJYboD0.net
>>278
ゆえに人類は地上にのさばることができたんだ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 00:25:53.41 VJstqstV0.net
肉食動物の子供全般や草食でも一部は親から与えられてるし、コバンザメみたいな共存関係にある生物もあるだろう

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 03:17:06.85 XjSBk4Gw0.net
言語と一緒で基本から先人の知恵を借りるべきジャンルなのに
レシピ見たら負けみたいな
オリジナリティ入れないと負けみたいな
穴居人にスパイス渡してシチュー作れって言っても同じようなものが出来るに違いない

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 03:45:18.24 Xk7tuOUM0.net
メシマズは何故か「レシピ(笑)見ながら作るのは料理できるって言わない」って主張しない?
レシピ見ないメシウマ≧レシピ見るメシウマ>レシピ見るメシマズ>レシピ見ないメシマズ>レシピ馬鹿にするメシマズだよな?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 08:37:56.29 Yimn1M4PM.net
>>282
『料理上手はレシピ見ない』認識が嫁の中にあるものと思われ
この認識を拡大解釈すると
『料理上手はレシピ見ない』→『料理下手はレシピ見る』

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 08:59:18.04 2+axU+nx0.net
ナツメグ事件を受けて「適量がわからない」がネタじゃなくマジだとわかって戦慄している
おまいらの嫁ほんとやばかったんだな
ネタ乙とか思ってて今までごめん

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 09:29:13.02 p9Pq6Luz0.net
>>282
メシマズは「味見しない」ってのもある。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 09:52:47.88 +Nl2sSNu0.net
>>223
とりあえず惣菜食べることにしてパートにでも出てもらえよ
そんでさっさと子供作れ
子供のためなら虫くらい克服できるだろ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 10:26:02.39 +4nLfxm3d.net
>>284
わかってもらえてあいつらも(「入院した」書き込み以来音信不通なのが過去いくらでもいる)成仏できるだろう

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 11


295::04:36.62 ID:XjSBk4Gw0.net



296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 11:58:58.19 +4nLfxm3d.net
>>288
俺も味噌汁やカレー造る時はレシピ見ないから何とも言えない
具によって味が変わる以上、味見して調整しないとナンダカナーになるから。そんなもの家族に出せないし
妻の悪い所は味見も調整をしない。しかも不味いからナンダカナーレベルに達しない

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 12:25:47.66 p+Luz2lj0.net
>>284
気温


298:が上がってきて庭や近所の空き地に野草が生える季節になるとヤバさのレベルがグンと跳ね上がるのぜ



299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 15:55:58.19 f6T5mtrc0.net
>>290
スイセン食べさせられたりする奴もいるもんな…恐ろしい

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 16:16:32.44 +4nLfxm3d.net
>>291
安心しろ。「誕生花草を食べさせたい」と言われた7月19日産まれのおれよりマシだ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 17:03:02.73 XjSBk4Gw0.net
>>289
味噌汁にカレーとか基本さえ出来てればどう作っても美味くなる料理だぞ
あれはインスタント食品に近い

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 17:20:08.38 iVsEvQOJ0.net
少し前にクックドゥは手抜きかみたいな論争あったよな
是非使って欲しいよ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 17:27:55.96 DFTcC4pF0.net
>>293
お前ここで何言ってんの?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 17:31:07.89 5u7Jobo+0.net
黒くなるまで焼いた焼きうどんを食った経験のある奴以外は黙ってろスレなんだがな本来
今日はセブンのヤキソバが炭化してたわ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 18:09:47.92 XjSBk4Gw0.net
>>295
旦那の話だぞ
お前こそ何言ってんの

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 18:36:48.73 W1h7hnI1d.net
>>292
7月19日の誕生花
アメリカフヨウ
黄色のユリ
トリカブト

_人人人人人人人_
> トリカブト <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 20:31:37.35 XcCiJOpl0.net
>>296
お察し申し上げる
IHの導入を考えたらどうだ?
絶対的に火力が弱いからまだ対策として有効そうだけど

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 21:18:11.49 5u7Jobo+0.net
>>299
IHにタングステンの焦げないフライパンでカリッカリの黒焦げなんだ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 21:25:26.21 uLAWXeDcM.net
火を使わないはずの電子レンジで火災案件多数の嫁ズだぞ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 21:48:57.63 iqwMKP5y0.net
おそろしいスレだな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 23:17:06.22 yEbyG5Ow0.net
ブドウをレンチンするとプラズマが発生する現象の原因が解明されたとニュースになっていたが、このスレの現象も研究対象になるかも知れない。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 23:25:34.21 psTFwHQS0.net
中華マンが発火する現象とか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 23:53:46.38 BpawvQwLd.net
>>294
嫁があれほどクックドゥ多用しているのに出来上がったおかずがいつも不味い訳を知りたい

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 00:25:38.27 7TTeb+JFd.net
>>298
花言葉が「騎士道」とか格好いいのつけやがってるんだよトリカブト。スーパーの花売り場で平気に置いてるし
小遣い貯金して毎年ディナーデートしてる
何で俺の誕生日の為に苦労しなきゃいけないんだ?トリカブト毒教えても聞きやしねぇ
今年は諦めていいかな。とか思い始めた結婚10周年目
子供には意地でも喰わせない(口に入れたらDV覚悟で吐かせる)つもりでなんとなく覚悟ができてきた

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 00:41:11.31 7pNbjcBo0.net
調理家電板のオーブンレンジスレでフラットテーブルの凄い焦げ画像貼ってる人はプラが溶けたようだと指摘されるまで心当たりがない様子だった。まあ何事にも雑な人はいる。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 00:42:16.42 xqMY7yqA0.net
ほんとうにトリカブトの毒教えても聞き入れないってんなら人として異常だしそんなのと10年子供と一緒にいれる方もどうかしてる

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 00:45:30.03 7TTeb+JFd.net
>>305
お前さんの舌が肥えすぎてるか、具材を間違えてる
具材と混ぜて熱を通すだけのクックドゥでも駄目なら「○○入れるだけ」系で実験して駄目なら諦めろ
夏に俺と逢えるさ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 00:59:48.48 7TTeb+JFd.net
>>308
マズメシ憎んで嫁は憎まず。のテンプレ(今はないが)を貫いた
実際家族は大好きだし働く活力源になってる。出来るだけ俺が台所立ってもこみちかよ!と子供に突っ込まれる事も多々ある
でももう体力的限界が近いし
トリカブトって食べてみたら美味しいかもしれないじゃん?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 01:01:25.99 lKEX2Rc80.net
>>306
騎士道も死ぬことと見つけたり

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 01:03:26.35 7TTeb+JFd.net
>>308
食中毒になるかも程度(牡蛎がどんなに新鮮でも中る)にしか聴いてないっぽい

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 01:09:44.33 7TTeb+JFd.net
>>311
笑えたり覚悟決まったりする言葉だな
とりあえず7月末に三重県でトリカブト毒死亡ニュースがあったら俺と思ってくれ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 01:32:44.50 7TTeb+JFd.net
>>308
トリカブトさえなければ普通のメシマズ(普通じゃないか)なんだ。嫁マズではない
出来るだけ俺が台所立ってる(俺は父子家庭で7歳から調理実積あり)が、弁当や朝食は出来るけど時間的に晩飯は妻任せになりがち
仕事を理由に晩飯は妻任せにしてる駄目夫なのだろうけど(メシマズ以外は家事完璧妻です)

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 08:16:38.68 zwrSb/fQ0.net
かつてニリンソウとトリカブトを間違えて痛ましいことになったニュースがあった

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 09:01:05.59 xqMY7yqA0.net
暖かい地域、例えば沖縄辺で雑草感覚で生えてたんだっけ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 12:32:43.50 /5kSvbRQa.net
>>314
メシマズ以外の家事は完璧なのに
なんでトリカブトの毒性が理解できないんだ?
そもそも、野菜でもなんでもない誕生花草を食わせたいとか考える感覚がもうヨメマズ臭しかしないぞ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 12:53:29.08 S/q/mXlj0.net
>>310
大丈夫か?かなり疲れてるな
マズメシに脳が侵されてるようだぞ
子供のためにもイ㌔

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 14:11:01.05 7TTeb+JFd.net
>>318
夏までは生きるよ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 15:46:41.26 Lnyqu6Le0.net
>>306
うん、まあ必ず本人に味見をさせるようにしつこく言えよ。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 16:31:50.76 PVDGjGird.net
>>319
生きて…

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 18:38:58.19 SmjoUlKd0.net
ミンチマシンなんか買い与えなければ良かった
まさかアジを内蔵もエラもとらずにミンチにするなんて思わなかった

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 19:49:50.34 oV6xH4hmd.net
>>319
カウンセリングいきなよまじで

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 21:10:59.19 FSZbj3aV0.net
>>322
おめでとう。経済貢献だ。逝ってこい

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 21:12:57.27 3COBtbTf0.net
>>306
>子供には意地でも喰わせない(口に入れたらDV覚悟で吐かせる)
これ普通は「人命救助」って言うんだけどねぇ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 21:43:23.54 fqOJuQ/00.net
漢方薬に附子ってあってさ
トリカブトなんだけど
使いようによったら薬になるんだよな
真っ当な使い方であればなんだよね

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 22:48:16.46 xqMY7yqA0.net
水も酸素もタンパク質も何でも過剰摂取は毒やからな。用法容量守るのが正解

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 23:20:15.14 Hwcv0FSya.net
>>322
始めて使う道具。嫁に怪我が無くて良かった、と捉えては?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 23:55:28.12 bgQV/QQD0.net
>>292
おまえまだ常駐してんのか
同じこといつまでもぐだぐだ引っ張るくらいなら改善策は試したんだろうな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 00:45:26.80 tASJbLVf0.net
俺は絵の具の頃やレバーシチューの頃もいるけど
改善は難しいよね
ノーベル平和賞とれっかな?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 01:56:37.51 y/AhMiYO0.net
>>322
↓もし、コレを与えていたら何食わされるかわからんな。
URLリンク(dailyportalz.jp)

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 01:58:13.81 2EjIqBcB0.net
カレーにとろみが足りないからって、片くり粉投入はないよなぁ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 02:38:14.23 Stzuek1I0.net
>>332
カレーにとろみをつけるために片栗粉(または具としてじゃがいも)を使うというのはある
入れ過ぎか、はたまた寒天でも入れたかそういうやつじゃないか

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 06:51:17.74 XJMujS6K0.net
>>332
ないわけではない
けど、小麦粉だな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 07:50:55.94 2EjIqBcB0.net
同棲し始めた頃、奥様がカレーに片くり粉やらかしてくれたんだ
健康には直ちに影響はないが、さすがに食べられなかった

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 08:16:58.48 ErdyC7Ey0.net
カレーうどんやカレー蕎麦は片栗粉でとろみつけるだろう

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 08:37:25.37 U5WSGSBTp.net
水溶き片栗粉ならまだ良いが粉を直接ドバーだといろいろアレだぞ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 10:27:54.17 3XhodBW40.net
カレーに片栗粉で食べない。はじゃ自分で料理しろやと怒られてもしょうがない
上にもあるけど水溶き片栗粉使うし、小麦粉もいけるけど炒めるの洗い物増えて面倒だし、じゃがいもは入れると足早くなるし一長一短、でも食べないはほんとうに可愛そう

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 10:56:36.25 22bjKzYg0.net
無駄に保存期間儲ける方が危ない
ジャガイモ入れて足が早くなるという認識を嫁さんが持ってるならいいじゃないか

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 11:29:39.43 2EjIqBcB0.net
みんな優しいんだな
ワラビ餅状になったカレールー
俺にはムリだったよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 12:57:25.88 6NchAcGWM.net
>>340
カレースライムwww
出し汁でのばしたらいけるやろ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 13:04:10.56 MIVEjLx30.net
【商品】フンドーダイ五葉から日本初の「透明醤油」爆誕(100ml500円)
スレリンク(newsplus板)
なんか色々事故の元になりそうな調味料が…

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 13:14:30.36 lU4uHblA0.net
普通の醤油なら入れ過ぎればドス黒くなるからマズメシでもある程度
「これはヤバイのではないか?」と判断がつきそうだけど
透明だと1本丸々ぶち込みそうだな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 13:49:18.23 3XhodBW40.net
>>340
体にも味にも支障がないもの並べて貰って優しいなとかおまえが贅沢なだけ。出汁でもうどんでも入れて食べるか自分で作れば解決

透明醤油は自分で使ってみたいけど棚には起きたくないな。ただただ怖い

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 20:11:30.99 JZwV4XPT0.net
片栗粉でプルプルのカレーにこれだけ優しいスレは唯一無二だろうな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 00:16:47.99 xH4hDXsc0.net
>>340
それを先に言えよw
それはもう「とろみをつけるために片栗粉を入れた」だけじゃなくて「片栗粉を山ほど入れた」が問題だろ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 02:15:25.52 N/0+OgjDd.net
カレーのとろみは片栗粉じゃなくでんぷん質(主にジャガイモ)だろ。足早いとか造りすぎの言い訳でしかない
片栗粉のとろみは温度低下で消える欠点がある


356:(○味屋の麻婆豆腐とか)のでコンビニや総菜屋では小麦粉でボソボソしたとろみに切り替えてる



357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 02:25:08.75 N/0+OgjDd.net
市販のルーを使ってベシャベシャカレーになるのはほぼ某カレーのCMのせいで隠し味のつもりでハチミツ入れてるのが悪い
とろみ破壊成分満載だから「入れる際には」と箱裏に記載されるほど天敵だがメシマズは読まない。読まないんだよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 02:47:00.68 cfWlnPG30.net
いいじゃないか
りんごで溢れたカレーよりは

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 03:02:00.67 1TDk6OQF0.net
(片栗粉の原材料はだいたいが馬鈴薯のでんぷん‥ボソッ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 03:09:22.79 cfWlnPG30.net
S&Bカレー.com URLリンク(www.sbcurry.com)
カレーQ&A
Q とろみがつかなかった!どうすればいい?
A まずはしっかり煮込みましょう。それでもとろみがつかない場合は小麦粉を水で溶いて加えましょう。
  小麦粉は、薄力粉、強力粉などいずれでもOK。片栗粉でも代用できます。
答え 煮込め

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 03:18:40.46 1TDk6OQF0.net
先日もあった話だけどレンジを使ったら負け調理ハサミを使ったら負け楽したら負けみたいな妙なプライド持ってるのを説得するのが面倒
焼き肉屋の骨付きカルビをハサミで切ってるけどダメなの?肉屋で肉捌いてるの機械だよ?で説得した
難しい方法とるのは良いけど出来上がりがボロボロで調理時間もかかるじゃ意味ないっすよ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 03:32:59.02 1TDk6OQF0.net
カレーの話題はスレチだから最後にするけど、トロみがあろうがなかろうが気にした事はないし、昆布出汁と醤油加えたり、摩り下ろしニンニク入れたりする
カレーで食えないって思ったのは野菜が生以外出会った事ないかもしれん

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 03:47:09.03 N/0+OgjDd.net
>>352
骨付きの長い肉を鋏で切る食べ方は本場がそういう提供方法(パフォーマンスも兼ねてると思うが)なので間違ってはいない
食べる側としては「時間掛かるから最初から切っておけよ」ってのも正解
ああいうのは本場でパフォーマンス込みで楽しむエンターテイメントで味わうものだと思う
食用ネズミの缶詰なんて海外ではあちこちで売ってるけどディズニーランドでは絶対販売してないだろ?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 03:50:08.17 N/0+OgjDd.net
>>353
野菜の種類によるけど、基本は生で喰えるからナンダカナー案件

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 03:52:55.33 cfWlnPG30.net
ただただマズイだけの料理という物を食ったことない幸せ者が判定するな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 04:31:52.50 7tkpiQ9sd.net
>>356
安心しろ。夏に消えるから

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 08:48:51.67 kvsVFeKR0.net
食中毒にも気を付けような

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 09:42:52.60 +wNmKmAE0.net
>>353
お前は、いっぺん塩辛いカレーを食ってみろ。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 10:07:56.25 1TDk6OQF0.net
>>359
僕は医者から血圧が高いから塩分には注意するよう言われてるので遠慮しておきます
健康には気をつけてな。同情する

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 11:06:30.20 cYTtRtHEd.net
塩辛いカレーって普通では?
カレーはしょっぱいもんだよ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 19:03:34.51 h89HHgAs0.net
>>361
カレーはしょっぱい
ちがうト思う
ってこのスレなら誰も突っ込まないと思うので突っ込んだだけw

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 19:07:20.62 pEeIVvKg0.net
>>361
味の傾向は塩系だけど、恐らくカレーのスパイスの香りとか風味を飛び越えて味覚に刺さる塩味の事を言ってんだと思うよとマジレス

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 19:58:00.82 KsNLTlMoM.net
「メシマズ嫁でも頑張ればメシウマになる」
とウチの嫁が申しております

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 20:33:34.39 1TDk6OQF0.net
頑張らなくてもレシピ通りに作るだけでいいよと

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 21:16:23.73 eYZFWycn0.net
しょっぱいのが半端なくしょっぱいんでしょ、きっと

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 23:36:05.01 JZpPf2NG0.net
愛情たっぷりだもんな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch