スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性71at TOMORROW
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性71 - 暇つぶし2ch365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 16:12:00.42 .net
1新築の家の庭にラジコンコース作ろうとしたら嫁に怒られたわ
世間一般からみてやはり奇行に入るのかな?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 16:15:32.28 .net
広さによるんじゃないの
庭の広さを殆ど使ってだったら、普通に邪魔だし常識ねーのかと思うし
庭の一角ってだけの規模なら、嫁さんももう少し譲歩してもいいんじゃねぇのと思うし
何にせよ庭で洗濯物とか干すのに邪魔とかだったら
踏み倒されても仕方ねーんじゃねぇのかとは思うが

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 16:17:14.30 .net
使ってない畑があって10m×10mは無駄になってる
そこをオフロードコースにしたいなぁって思った

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 16:18:48.75 .net
嫁的にはいい大人がってのが大きいんだろうと思う
庭だから近所の人にも見られるし

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 16:51:34.46 .net
嫁は何て言って反対してるのか、そこが一番重要な部分なのに省いちゃ駄目だろう

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 16:53:48.80 .net
>>368で言ったけど人目が気になるってことだわ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 16:59:02.18 .net
カメラつけて家走らせて嫁のパンツ盗撮しようぜ
外だと社会から一発退場だからやるなよ
あと嫁に隠れてやるのは家庭から一発退場だからな
ちゃんと合意の上で遊べよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 16:59:39.77 .net
子供のために作りました感がでれば何とかならないかね

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 17:00:48.88 .net
どれが>>365のレスなのか分かんねーから
名前欄にレス番入れてよ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 17:46:51.29 .net
子供が男の子だったら説得のしようがあるかもね

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 17:50:07.92 .net
子供と一緒にラジコンやらんと説得力ない

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 19:55:19.80 .net
別に好きにやりゃいいんじゃねえの?
俺がガキの頃にガソリンのRC走らせてる人が近所にいたけど
何回か触らせて貰ったのは良い経験
まあ元々その人の親とか住んでたし、
某大手企業の研究部門勤務とか皆知ってたからかも知れないけど
変人扱いも別にされてなかった

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 20:05:26.22 .net
いい大人がって思われてるって事は、そもそもラジコンという趣味そのものに理解がないから難しいだろ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 20:08:18.21 .net
元々いい顔されてなかったのでは

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 20:26:19.59 .net
ラジコンって大人の趣味だと思ってた
たけーじゃん

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 20:32:13.45 .net
四の五の抜かしたら冊は束で頬を引っ叩けばよろしいがな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 20:32:17.38 .net
四の五の抜かしたら冊束で頬を引っ叩けばよろしいがな

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 20:32:30.59 .net
や!ゴメンナサイ!

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 20:45:42.87 .net
>>379
骨董品は百万越えも珍しくないが今時骨董品集めてたら変人扱いしかされんぞ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 21:15:14.47 .net
お前ら自分の娘が10代後半や20代前半でできちゃった結婚したらどう思う?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 21:20:14.46 .net
>>384
相手による

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 21:34:00.46 .net
自分の不徳でこんなことになったと神に懺悔する

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 21:35:36.15 .net
嘆く

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 22:34:52.24 q0Iqmgb31
取りあえず相手を呼び出す

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 23:02:39.90 .net
>>385
相手の男が
旦那が荒くれ者で離婚した母親の子供とかだったら?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 23:25:36.00 .net
結婚した後じゃ何もしようがない
そのまま続いたらよかったよかった
離婚したらやっぱりな
これだけだろ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 01:42:54.80 .net
>>389
シンママにもピンキリあるしその情報では肝心の結婚相手の人柄がわからない

392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 02:06:33.16 .net
>>391
確率的にはシンママの子供って常識知らないの多くないか?
父親居なかったら子供はちゃんと育たないよ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 02:17:18.62 .net
>>392
さあ
娘の結婚相手は1人しかいないからそいつがどんな奴かが大事
両親揃ってて両親ごと頭が悪い奴だったら出来婚じゃなくても叩き出すし

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 02:21:19.88 .net
>>389みたいのが興信所使って調べて偏見で結婚の邪魔して娘に愛想尽かされて縁を切られるんだろな

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 02:24:13.98 .net
>>392
お前の娘もまともに育ってないだろうからお似合いじゃね?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 02:32:59.40 .net
>>392
親揃ってんのにお前は非常識だよな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 02:50:14.91 .net
>>392
震災孤児がいるこのご時世になんてことを

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 03:08:15.19 .net
同族嫌悪か…苦労したんだな
でも娘の人生を自分の身代わりにして肩入れするのは良くないよ
あくまでも娘と彼の子供なんだし
むしろ同じ苦労をした者同士彼を支えてあげてはどうだろうか

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 05:00:25.43 .net
お前ら離婚しすぎだろw泣くなよ
どう考えても高卒以上の頭が有るなら片親の子供とかブラックボックス
そんなのが出来婚とかもうチンポが我慢ならなかったの見え見え

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 05:07:53.30 .net
>>389
>相手の男が旦那が荒くれ者で離婚した母親の子供
もう役満
フラグどころの話じゃないw

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 07:19:33.24 .net
ブラックボックスの意味も分かってない奴が何か偉そうに説教してますよw

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 07:26:51.17 .net
>>401
お前急いでググらなくていいからよ
派遣社員はやっぱ一味違うわw

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 07:28:35.75 .net
両親揃ってることぐらいしか自慢できないんだろうな
かわいそう

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 08:48:04.21 .net
右手の煙突は黄色い煙を吐き 
左手の煙突は赤い煙を吐く 
みんな妙に怒りっぽいみたい

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 08:59:54.49 .net
クレーマーに自分の携帯番号握られた
休みでも電話かかってきて辛い

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 09:11:34.54 .net
ブラックボックスってTwitterで使う人増えちゃったんだよね
有名人や著名人でも間違ってる人多い
だいたいは馬鹿な有名人や著名人だけど

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 09:13:34.75 .net
馬鹿で有名なのか

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 09:20:06.80 .net
>>406
反応してる君も同類
仕事はどうしたの?自称既婚君?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 09:24:34.07 .net
>>403
当たり前過ぎる事なのに自慢って脳味噌暑さで溶けてるの?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 09:26:05.61 .net
>>408
あ、ごめんね
フォローしてあげたつもりだったんだよ
間違ってる使い方してる人増えたから仕方ないよって
それもわからなかったんだね、ごめんね

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 09:30:20.77 .net
親揃ってるけど
借金するわ宗教に夢中だわ仕事すぐ辞めるわ
子供の学資保険でギャンブルするわ
メンヘラになって子供に当たるわで悪影響しかなかった

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 09:31:47.61 .net
ブラックボックスって飛行機に載ってるあれ?
中身がよくわからないもの的な意味合いでも使われるよな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 09:33:27.71 .net
ブラックボックス (Black box) とは、内部の動作原理や構造を理解していなくても、
外部から見た機能や使い方のみを知っていれば十分に得られる結果を利用する事のできる装置や機構の概念。
転じて、内部機構を見ることができないよう密閉された機械装置を指してこう呼ぶ。
なるほど
俺もここまで知らなかったわ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 09:38:33.90 .net
伏魔殿みたいな意味で使ったりする人とかいるよね
なんだかマイナスイメージがついたのはなぜだろう

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 09:40:44.09 .net
ブラックボックス=中の構造が解らない=妖怪のつづら的なもの
こういう発想だろう

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 09:43:42.40 .net
どう考えても高卒以上の頭が有るなら片親の子供とかブラックボックス
そんなのが出来婚とかもうチンポが我慢ならなかったの見え見え
内情が理解できてなくても性行為という表面的な機能を使うには問題ない
そう受け取ればあながち間違ってもいないなw

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 09:45:20.48 .net
>>416
なんという深読みw

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 10:24:52.21 .net
>>399の書き方見てるとブラック企業的な使い方に見える。
なんにせよ頭は良くなさそうだね

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 10:26:45.35 .net
>>406
バカ発見機とはよく言ったもんだわw

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 10:50:17.59 .net
一回り近い妻と結婚してしばらく経つんだけど、最近
「年下と結婚するような男は同世代に相手にされないような男」
って言説を見て、昔の自分は臆病で逃げ腰だったんじゃないかと
しょんぼりしてる。どう気持ちの整理をつけたものか
ここじゃなくてほかのスレがあればぜひ誘導してください

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 10:56:30.41 .net
>>420
頭悪い言説だし、そんなのを見て揺らぐお前も馬鹿
お前を選んだ嫁に失礼だと思え

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 10:59:26.11 .net
>>420
人の能力・成熟度は人それぞれだし
配偶者もまた同じ
仮に>420が昔臆病で逃げ腰だったとしても
今まともな状態なら何ら問題ないだろ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 11:00:57.83 .net
騙されるなよ
自虐に見えて、若妻を貰った優越感をここで味わいたいだけだからな
炎上商法と同じ

424:419
15/07/23 11:01:04.33 .net
>>421
せっかく選ばれたってのはちょっと誇りに思ったりする
子供を産むことも考えて急ぐように結婚したんだけど
同世代の人間関係の中ですったもんだあるなかで成長するような
独身時代の楽しみをもう少し味わってもらったほうがよかったかなって考えてしまう

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 11:02:23.98 .net
年下嫁だからって子供扱いしてんじゃねーの?それって

426:419
15/07/23 11:03:34.38 .net
>>423
めっそうもない
>>425
そう書いたようにしか見えないねこれ。ちょっと違うんだけどこの書き方はよくなかった

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 11:07:35.91 .net
そんな男と一緒にいる嫁さん可哀想だから別れてやれ
それが嫌なら強くなれ

428:419
15/07/23 11:08:20.87 .net
>>427
妻が尽くしてくれてるのはひしひしと感じるので、
独身に戻って楽しくやりなおしたい!って言われないように
俺も気を配ったり楽しませたりすればいいってことだな?頑張ってみせる

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 11:23:52.39 .net
でも普通にしてたら大体同世代ぐらいと出会って結婚だろ?
10以上は問題ありそうなのがわりといるぞ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 11:26:04.80 .net
新入社員とデキ婚した俺の元上司とかな
すげぇ気色悪かったわ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 11:27:08.91 .net
>>430
詳しく

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 11:27:16.92 .net
>>430
うわぁ

433:419
15/07/23 11:28:01.69 .net
>>430
うわぁ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 11:31:45.26 .net
若い女から見ても一見同世代より金持ってるし落ち着きを感じさせるのはあるだろうけどそれは今だけなんだよね
10年後に回りの夫たちは働き盛りなのに自分のところはもう定年も目前で
そこで初めて現実がやっと見えてきて焦り出すも時すでにお寿司なパターンが王道

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 11:32:58.82 .net
>>431
以前このスレでも言ったものだけど
新入社員の○○が職場の誰かと付き合ってると噂になった
そしたらあるとき、上司が俺に
「俺が新入社員の○○と付き合ってたら年齢差10以上で大変ばい!」
みたいなことを言ってた
そんで蓋を開けたらそいつがその新入社員と付き合ってて孕ませて退社させた
すげぇ歪んでんなぁと思ったわ

436:419
15/07/23 11:34:32.62 .net
嫁に愛想つかされないように稼いで、落ち着きを感じさせて、
若く見えるように努力しろってこった
嫁に家事してもらったり、若くいてほしいと思うのと同じだな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 11:35:07.05 .net
>>436
419なの?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 11:35:53.73 .net
な?ゆがんでるだろ?w
って言わせたいのかな?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 11:36:27.70 .net
>>436
自演失敗なの?

440:434
15/07/23 11:37:46.99 .net
ちなみにその上司は職場から徒歩でいけるラブホに行ってた
交際がバレてからは「セックスしすぎて膝がすりむけたばい!」とか言ってた
本物のバカだと思ったわ
当然その上司は転勤になった
結婚式も呼ばれたけどは予定があると断ったわ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 11:38:58.48 .net
博多弁?わろた

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 11:42:28.32 .net
と言うか10も差があったら一緒にいられる時間短いし嫌だわ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 11:49:30.47 .net
           ___   ,へ、   ____
           |_  /  i   \ |__   |  _| ̄|__ ロ口
 __| ̄|__    / /   |  iヽ/ __/ ∠  |_  __|
 |        | ○  |  |   |  l  |_____ `ヽ  |  l  ___
  ̄ ̄|  | ̄ ̄    |  |   |  |   / ̄ヽ |  }  !  ! |__|  ___
   /   ̄ ̄\  ヽ `ー´ ノ   {  ○ V  /.  |  | __  |___|
  / /|  | ̄\  ヽ  \_/ __  \__/   |_| |__|     /
 {  し  |   |_|       \:::::::\__     /           /
  \_ノ     ヽ     ,-‐'::::::::::::::::::::::::::ヽ、  /         /
   \        ヽ  <、:フ::/::::::::::::::::へ、:::::ヽ            /
     \       ヽ  /:::/:::::/i/,-─ヽ:::::ヘ        /
      \       rヽ ̄7:::::へ'´ r rニヽ ヽ:::::}        /
        \    /` 、> i/i r=ヽ  ゞシ  ´`}     /
         \  < ヽ`>' ノ\ゝゞシ ,へ   ,r´   /
             `‐-'     {  \r } ノ‐-,ヘ、
               \_   `‐--‐ヘ'i´| 'とニヽ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 11:56:02.65 .net
新入社員教えてるやつがかわいそうだな、そういうの
はあああああ?辞めたああああ?ってなりそ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 11:57:35.56 .net
>>436
とりあえず>>423の言ってた事は本当だったんだ!

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 13:23:08.52 .net
年下と付き合う奴は同世代に云々ってのは
同性のことじゃないのか
よく事件なんかでも10代に紛れて成人した奴がいるじゃん
ああいうのかとずっと思ってたわ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 13:27:15.86 .net
>>446
珍走団のことかああああーーーー!!!!!

448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 14:31:15.40 .net
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
超本命が大穴
※を取って ∇をcに置き換え 
sn※n2∇h.net/s11/465rty.jpg

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 14:46:50.89 .net
人間性に疑問のありそうな人間ってひと昔前は不良債権とか呼んでなかったっけ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 14:47:50.09 .net
アベックは死語になったのにカップルは残ったよな
なんでだろう

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 14:53:05.53 .net
>>389
ダラダラDV受け続けるより子供守って逃げ切るだけの気概がある母親ならシングルでも頼り甲斐ある方だと思うよ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 14:55:29.19 .net
片田舎だから都会に出たことのあるシンママより膿家の下の子の方が地雷率高い
末っ子とか最悪

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 15:31:10.30 .net
当方Fラン大卒で当時偏差値が53だった
それがさっき調べてみたら今43まで下がってんのな
俺が諦めた当時偏差値62の私大が今48まで下がってる
一昔前に比べて全体的に低くなってるんだな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 16:06:20.24 .net
>>453
旧帝大以外は割と変動するよ
特に私立とか激しい
定員割れになると学校の存続に関わるから
人数分入学させる方に重点を置くからね

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 16:30:01.25 .net
一昨日、ショッピングモールの駐車場で車をぶつけられました。
昨日、運転していた女性と旦那と名乗る方が謝罪に来ました。
それで、どうしても気になることが。
一昨日一緒にいた男性と昨日来た男性が別人にしか見えないのです。
先週まで仕事が忙しかったから疲れているのかな?
それとも眼科に行って診察して貰った方がいいのかな?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 16:33:06.38 .net
>>455
興信所でも雇えば?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 16:33:26.50 .net
弟とか兄貴とかじゃね?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 16:40:55.37 .net
知人の嫁がヘルス嬢なのを発見したんだが、指名して良いんだろうか。
写メ日記とTwitterの写真で何度も同じものがあったので間違いない。
クンニしながら本名とか言い当てて本強したいんだけどな。良いのかな。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 16:48:36.88 .net
犯罪行為については己で責任を持って1人でどうぞ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 16:50:21.06 .net
くだらねぇネタ連発するなよ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 17:09:40.23 .net
>>458
怖い人呼ばれて金取られてお前の免許証のコピーが待合室に張り出されてもいいならどうぞ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 18:08:35.84 .net
ここって>>455みたいな低学歴多すぎる

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 18:25:27.69 .net
>>462
学歴?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 18:27:15.65 .net
学歴透視ニキがやって来た

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 18:45:08.73 .net
中卒でも結婚してたら未婚の大卒にも勝てるんだよ
そこんとこわかってる兄貴?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 19:16:39.71 .net
結婚を勝ち負けで見てる奴ってどうなの…

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 19:29:42.12 .net
中卒なんかに負けるわけないだろ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 19:38:17.31 .net
何をもって勝ちなのかね

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 19:39:07.93 .net
大好きな人と結婚出来たら勝ち

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 19:40:04.41 .net
学歴コンプがいるのか分からんが、結婚は勝ち負けとか嫁さんに失礼だし
学歴とかも不幸じゃなきゃ別に関係ないと思うけどね
嫁さんがいて、子供がいて笑って生活出来たら、それが1番じゃないのか

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 19:46:17.96 .net
負け組って言葉を流行らせた結果
みんな負け組になりたくないけどどうすれば勝ち組になれるのかわからないのでとりあえず相手を負け組扱いする奴が増えた
馬鹿にも分かりやすい差別の仕方が生まれたわけだ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 19:49:43.20 .net
実際の人生は十人十色なわけだが
やはり青色だと薔薇色には負けた気になるのだろうか

473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 19:49:59.98 .net
そもそも勝ち組が何かも分かってないし、そこを深く考えるよりも負け組レッテル貼りに勤しんで気持ちよくなっちゃう負け組が増えたわけか

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 19:52:57.76 .net
レッテル貼りなら昔からあっただろうけど、今じゃカテゴリが大きくなっている気がする
世代、性別、国とかで決めつけたりな

475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 19:53:59.97 .net
リアルでネトウヨとか言ってた知人にドン引き

476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 19:56:21.72 .net
「低学歴の妹を論破したww」って喜んでた同僚に引いた
どこからつっこめば良かったのか

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 19:58:28.82 .net
妹に突っ込んでたらうらやましい

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 20:00:02.69 .net
>>477
突っ込んだことあるけど、やってみたら普通に女だってだけで興醒め

479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 20:00:09.99 .net
>>473
努力は嫌いだけど偉くなりたい、有名になりたい
そんな奴なんだろう

480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 20:01:13.41 .net
>>476
放置一択 触らないほうがいい

481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 20:04:56.42 .net
>478
学術的に必要なので詳しく

482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 20:42:22.04 .net
今、交際してる彼女と結婚を考えてます
将来を考えると子供は2人欲しいし小さくても家もほしいです
現実、自分の年収は500万弱で趣味に金を掛けてたので
あまり貯金は無いんです
この収入で結婚して大丈夫でしょうか?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 20:44:19.56 .net
>>482
本人と自分の親に聞け

484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 20:45:26.77 .net
>>482
気団じゃないなら板チ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 20:45:57.79 .net
年収五百万で貯金ないのはきついな…
結婚して子供できてってなったら金なくて困るぞ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 20:46:50.84 .net
>>482
家庭板に行け、な?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 22:34:42.60 .net
最近嫁がおかしい
夕暮れ時になるとすごく不安になるらしいんだ
動悸や冷や汗、涙が出たりして、
何も手につかなくなってしまうんだって
これ何なんだろう…こういう症状出たことある人いる?
病院行くとしたらやっぱり精神科がいいのかな?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 22:36:04.14 .net
更年期障害だろ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 22:38:50.97 .net
>>487
一度診てもらえ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 22:39:49.74 .net
黄昏泣き

491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 22:41:47.46 .net
パニック障害じゃね
なにわともあれ病院へゴー

492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 22:44:16.89 .net
>>490
それ赤ん坊

493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 22:47:41.49 .net
ありがとうございます
やっぱまずは病院だよね
早々に行ってみるよ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 22:49:19.60 .net
>>493
嫁さんはおいくつ?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 23:13:20.20 .net
>>494
嫁は26才です
今までこれといった病気はしてないんだけどねぇ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 23:59:03.92 .net
26なら更年期じゃないな。
その状況なら不安神経症か軽いパニック障害が考えられる。
精神科が敷居が高いなら、動悸って肉体症状もあるから心療内科でもみてくれるぞ。
動悸も心臓とか甲状腺でないって確認してからならより安心できる。
それにしてもなぜ夕暮れなんだろう?なにか思い当たるきっかけでもないか?その時間対に
恐怖の体験があったとか、その時間対から後にストレスがあるとか。例えば家族関係とか
浮気疑惑とか。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 00:10:15.08 .net
>>467
中卒のゴミに収入で負けてるボンクラ大卒もそこそこ居るぞ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 00:24:16.92 .net
度々レスしてしまいすみません
>>496
詳しくありがとうございます
心療内科もありましたね
精神科に抵抗あるようならそちらにしてみます
夫婦間や俺の実家関係で、夕暮れ時近辺での大きな揉め事はなかったと思う…
可能性あるなら義実家かも
嫁と義父は昔から確執?があったようなので

499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 00:45:00.33 .net
うろ覚えだから確実ではないが、日暮れ時に気分が落ちるのはあるらしい
不安感が取れれば全体的に落ち着いてくると思うから、心療内科に行くのは良い方法
あと、落ちてたり不安な気持ちを聞くのも重要
ただし励ましやアドバイスは厳禁
「頑張れ」もアウト。「頑張ったね」が〇

500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 02:42:12.84 .net
>>472
40代でどっちかと言えば青側だけど特にそうは思わんよ。
友人に白側結構いるけど自分より収入良くても休みもなく
会議だ出張だの聞くとむしろ可哀想に思えるし精神疾患やってしまって
潰れてしまって家族とかも失った奴なんかも結構見てきた。
努力したはいいが結末がこれじゃあ全く意味ないわ。
程々でもストレスがないのが1番だよ。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 04:55:25.98 .net
塞ぎ込むなら
セックスとウォーキング
だいたいこれで改善する

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 05:44:05.72 .net
嫁がもともと貧乏性なのは分かっていたんだが
仕事から帰ってきてもこのクソ暑いのにクーラー全然つけていないし
夜中余りの暑さに汗だくでおかしいと思い目を覚ましたら嫁が扇風機をタイマー切設定にしていた様でおかげで3時位から一睡も出来なかった
自分も嫁もこれじゃいつか体調崩しかねんから起きたらガツンと言わねば

503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 05:57:55.37 .net
>>487
うちのパニック障害の嫁は夜が苦手だよw
風呂も出来るだけ外が明るいうちに入ってる
1年くらい薬飲んで症状が軽くなったら1年かけて減薬して、
今は発作が起きたときに飲む頓服薬を持ち歩くだけだが
だいぶ落ち着いててめったに発作は起きないらしい
パニック障害は治療が遅れると鬱病になる恐れがあって
鬱病はパニック障害より格段にやっかいだから
早めに病院に連れてってくれ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 06:41:22.95 .net
>>502
うちも似たような感じだからよくわかる

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 06:46:40.66 .net
>>502
寝る前にクーラーつけていい?って聞かんの?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 07:18:26.59 .net
>>502
理由は本当に貧乏性?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 07:36:02.92 .net
毎日俺がクーラーつけて寝るから嫁は長袖長ズボンで布団被って寝てる

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 08:11:11.43 .net
うちはまだクーラーつけてないわ。
俺がクーラー当るとすぐ体調崩すから嫁にも我慢してもらってる

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 08:22:24.09 .net
熱中症は寝てるときにもなりやすいから気をつけろよ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 08:57:34.33 .net
うちはクーラーをタイマーで切って
8の字首ふりを一晩中つけてるわ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 09:46:34.23 .net
嫁を説得してラジコンコース設置を許された!
造園屋に行って打合せするぞー!

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 09:49:37.45 .net
>>511
エンジンバギーでブイブイいわそうぜ!

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 09:52:37.39 .net
>>511
自分で作らないのか?それが楽しいのに
それか基礎だけやってもらうのかな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 10:07:03.25 .net
>>512
EPしか持ってない!
>>513
DIY苦手だからある程度土台は作ってもらわないとしんどいw
コースの基礎と屋根つきのコントロール台、ピットスペースは友達の造園屋に頼む予定

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 10:26:55.82 .net
>>514
楽しそう!

516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 10:34:19.76 .net
全然違うけど俺は庭に池を作りたい
小さな日本庭園ぽくして、亀や魚やタニシを入れて小さな生態系を作りたい
虫が沸くから反対される…

517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 10:39:12.13 .net
ビオトープってやつか
生態系をコントロールする創造主になった気分を味わえそうでいいな

518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 10:58:15.20 .net
>>516
近所から署名がくるよ
ボウフラ沸くからやめろって

519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 11:04:43.38 .net
>>516
野良猫との終わりなき戦いを覚悟すべし
親戚が池を作ったけど、野良猫との戦いに敗れて最後は池を埋めてたw

520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 11:17:14.33 .net
>>518
ドラマの悪い政治家みたいに魚に餌やったりしたかった…ああいうのは庭も広いもんな
>>519
食うのか!あきらめるわ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 11:19:36.04 .net
>>516
猫だけじゃなく鳥も喰いに来るぞ。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 11:24:25.42 .net
俺が作らなくても生態系はあったんだな……

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 11:27:41.56 .net
とすると屋内で出来るアクアリウムか
でかい水槽買って亀と魚とタニシが共棲できる空間を作るしかないな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 11:29:53.18 .net
俺は後ろ向きなジオラマ作ってみたい
昭和の街並みみたいなの

525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 11:37:48.15 .net
鳥はやばい
庭の池で金魚飼ってたけど、白鷺に全部食われた
あいつマジで許さねえ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 11:41:24.10 .net
>>525
おま俺w
ガキの頃、夏祭りで毎年手に入れた金魚を入れて古株の奴ら程大きくなって行くのを喜んでた。
ある日、その古株の奴らが一斉に消えた。
原因は鳥、白鷺では無かったけど体長1m程度のそこそこ大きいので早朝に喰ってたのを親父が確認。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 11:44:23.73 .net
>>524
俺はフィギュアやろうと思ってる
娘とダイソーの紙粘土で遊んでたら案外細かいものできそうな気がした

528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 11:45:31.65 .net
>>468
躁鬱病は特定の季節や時間帯で症状が変化することがある

529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 11:53:37.16 .net
来週末だけど夏祭りで金魚すくい出店するからおいでよw

530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 11:57:06.56 .net
>>529
おK
開催場所とお前の連絡先を頼む

531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 12:15:07.85 .net
>>527
お前スケートできんの?スゲー

532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 12:17:12.70 .net
二行目に紙粘土とか書いてるのにわざわざスケートっていうあたり
嫁にウザがられてそうな男だな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 12:17:59.21 .net
>フィギュア(英語: figure [f&#237;&#609;j&#601;r])とは、人間や動物、キャラクターなどに似せて造られた人形の事を指す。
うわー

534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 12:20:32.38 .net
吐き出させてください
2歳の子が39度熱が出て保育園休んで病院行った
嫁に何度も私の母から「大丈夫なのか、座薬は入れたのか」など電話があり
まあ、心配してるからだろうと思って気にせずにいた
そしたら昨日の夜、ウチに来て「かわいそうに、脳症などなったらどうするのか、熱が出たのは親の責任」などと煽られ
ついブチ切れてしまいました。
保育園に通ってたら気をつけてても病気はもらうし熱もでる
ちゃんとその日に小児科にも通って、座薬を入れるタイミングなども指導を受けている
心配なのはわかるが過干渉すぎて耐えられない
そんなこんなで喧嘩になり
しまいにゃ顔も見たくないって言われました
還暦過ぎた親世代の常識を今の人達に押し付けないでくれ、と思う

535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 12:29:11.31 .net
大変だったな
嫁さんと子供を大事にな

536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 12:30:33.38 .net
>>534
お疲れ
自分も子育てで、子供(君の事ね)が熱出した事だってあるだろうになぁ
孫は自分の子供より可愛いって言うが
度を超えて、口出しは駄目だわな
常識だって一世代変われば結構変わる
昔言われてた常識が、今の時代だと医者から駄目とか言われたりする事もある逆もしかり
少し距離置く事は出来ないのかね?実家が近いとか?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 12:35:29.38 .net
うちもあったな~。
ぶちキレてわめきかけた俺より一歩早く
「そうですか、子供は安静にしていますから静かに出来ないならお引き取り下さい」
ってものすごく冷たく言った嫁が怖かった。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 12:37:19.95 .net
>>534
絶縁する気があるならお手紙で渡すのおすすめ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 12:39:20.02 .net
>>524
とあるマンガで見た高層ビル群のジオラマが
裏から見ると墓石群になってるのを思い出した

540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 12:43:31.37 .net
>>534
熱出さないと免疫作れてないから大人になってから感染してひどい目にあうのにな

541:533
15/07/24 12:49:51.05 .net
>>536
実家は近いです。がもう来るなって言われたので距離置くことになりそうです。
しょっちゅう電話がかかってきて呼ばれるので週1~2で行ってたんですけどね。
孫(うちの子)にいろいろ買ってくれたり良くはしてくれてましたが、だからといって
自分の思い通りにするのは違うかなと。
>>537の奥さんスゴいですね
kwskしたいくらい

542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 12:59:24.26 .net
そもそもどこから発熱病院云々が漏れたのか

543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 13:19:42.36 .net
>>542
たまたま夕方みんなで食事に行こうって日に発熱して
それを理由に断ったからです

544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 13:30:18.92 .net
爺婆が孫を過度に心配するのもわかるわ
日頃よくして貰ってるなら、こっちも多少は目を瞑ってやれよ
実の親子だろ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 13:33:09.66 .net
そこで距離を置くんじゃなくて
「俺も熱くなってごめんな。でも発熱は仕方ないことなんだよ」
 俺もそうだったろ?」
とかさ
相手も韓国人じゃあるまいし話せばわかるだろ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 13:40:57.92 .net
実は俺の母親は在日なんだニダ・・・

547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:04:18.92 .net
親の責任子供可哀想っていうだけなら熱下がった後でいいだろ
って思わん?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:07:52.43 .net
思うけどそんだけ心配してたんだろ
いいじゃねぇか
シビアすぎるんだよお前らは

549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:08:28.72 .net
逆にありがてぇわ
自分の子供をそこまで思ってくれるババアがいるってことはよ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:09:29.85 .net
過度な呼び出しと干渉が収まるなら、もう来るな発言は渡りに船ではないか

551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:10:29.20 .net
>>549
子供を心配するのと母親(嫁)を責めるのは違うだろう

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:12:13.66 .net
やっぱこういうのが理解できないのは自分の身内に過干渉いない馬鹿だけだよなぁ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:12:25.57 .net
>>551
いや、だからよ
心配のあまり言い過ぎちまったんだろ
人間ならあるだろ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:13:29.32 .net
つーかその程度で交流を断つとかどんだけ温室で育ってきたんだよ
おめぇらは

555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:13:59.68 .net
ぼくちゃんの嫁を傷つけたママンを許さない!!ってか

556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:14:57.29 .net
>>555
ダイヤモンドダストぶっぱなしそうだな

557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:15:29.78 .net
>>553
なら心配はありがたく受けつつも苦情は言わんとな
心配なら何してもいいって事じゃないしいい大人なんだし

558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:16:38.30 .net
>>557
苦情というか諭せばええやろ
断絶する時点でそっちも大人げないわ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:17:30.83 .net
ひっきりなしに電話や本体来たら子供休めないのでは
本末転倒

560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:18:01.58 .net
こりゃ母親も息子もどっちも自分本位だわ
この母にしてこの息子有りだわ
お互いが韓国人みたいにウリの主張が正しいニダ!と叫ぶばかりだから
駄目なんだよ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:18:41.41 .net
>>558
こっちに言われても困る
断絶宣言は533の親から言い出している
いいからちょっと落ち着け

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:19:08.37 .net
>>561
落ち着くのは君だ
断絶を受け入れたという意味や

563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:22:10.49 .net
>>562
だからそれを533でも533親でもないこっちに言われても困るんだっつの

564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:24:39.87 .net
>>563
なら話に入ってくるなよ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:26:34.69 .net
>>564
いや絡んできておいてそれはw

566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:26:35.53 .net
交戦地帯に入ってきて銃撃して反撃されたら「いや、何で俺を撃つんだよ!」
これと同じことだぞW

567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:27:05.87 .net
>>565
絡んできたのはお前だろ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:28:46.10 .net
これが始まりな
俺の発言だわ
548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 15:08:28.72
逆にありがてぇわ
自分の子供をそこまで思ってくれるババアがいるってことはよ
それに何レスかついて挙句が「俺に言うなよ」
こっちが発端でないならいいけどよ
>>564
いや絡んできておいてそれはw
だとよ
盗人猛々しいわ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:29:09.73 .net
>>567
ならスルーしろよ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:31:50.78 .net
>>569
いや、だからよ
絡まれたから絡み返しただけでしょ?
そこを変なイチャモンつけられたから指摘してんの

571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:34:15.50 .net
単に言い返さないと気が済まない同士になってるだけだからやめーや

572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:36:47.69 .net
こんくらいでやめとくけどよ
覚悟ねーなら咬みついてくんな
煩わしい

573:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:43:03.02 .net
勝利宣言かい
とか書くとさっきの奴扱いされてまた騒ぐんだろうな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:48:14.79 .net
傍から見てたらあの571の方が正論ではあるな
執着がキチガイ染みてるけど間違ってはない

575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:52:11.11 .net
いい大人が二人してネットでオラつく姿は実に美しいな
お子さんに見せてあげたい

576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:56:38.82 .net
>>574
571がどっちかわからなくなった俺はいったいどうすれば

577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:56:51.08 .net
>>534は嫌がっている。
そこが肝

578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:57:24.70 .net
>>576
寝ろ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:58:08.43 .net
まとめサイト見てたら村井が出てきていらっとした

580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 16:00:18.22 .net
どうでもいいけどジョンカーペンターがうちの親父と同い年だわ
あの爺、AKB好きなんだってな

581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 16:01:09.72 .net
>>577
ヒント!じゃねーよ
なんでクイズ形式なんだよ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 16:09:57.01 .net
>>581
肝心って日本語はご存知?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 16:13:15.56 .net
これ釣りだろ
じゃなきゃアスペか田舎の裸の大将

584:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 16:17:37.74 .net
なにゆえ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 16:20:28.18 .net
結婚6年目でまだ子供は居ないけど子供が原因で揉め事が増えそうだな
この板を読むと

586:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 16:22:32.84 .net
揉め事は増えるだろうけど、笑いも持ってくるぞ子供は

587:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 16:50:28.75 .net
>>585
子供2人居るけど、子供で揉めた事無いぞ
子供が揉めてる事はほぼ毎日だ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 16:58:10.86 .net
ふぁ、そうかー

589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 17:38:32.37 .net
嫁がなにかにつけてマザコン認定してくる
親と絶縁しろってことかな

590:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 17:44:03.49 .net
内容にもよる
マザコンは認定されてもおかしくねーだろって事を自分じゃ自覚できないからだ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 17:49:00.31 .net
給料増えても税金増えて手取り変わらず

592:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 17:52:33.91 .net
>>590
嫁にも同じこと言われたけど
どうゆうとこがそう思うのか聞いても
具体的なこと言わないんだよ
嫁の普段の態度からして
悪く言いたいだけに思ってしまう

593:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 17:56:26.03 .net
お前的にはどうなん?
親がどうのこうのかまってくる?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 18:18:04.37 .net
「どうゆう」って……ゆとり女じゃあるまいし。社会人の男ではまず聞かん。
幼稚で赤ちゃんっぽい言葉遣いだからな。言葉は意識の産物。
言葉も意識も子供っぽすぎるから乳離れしてない印象を与えるんじゃないか?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 18:20:53.08 .net
>>593
祖母が趣味で畑やってて週一で野菜もらいに行くんだけど、そんときに30分くらい滞在するのと
先月子供生まれたから写メ送ったくらいだと思う
他にも色々溜まってるから愚痴っていい?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 18:26:06.21 .net
誘い受けうざいけど
どうぞ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 18:28:11.08 .net
>>595
愚痴ってええけど、子ども産まれたばっかりで毎週妻子ども置いて実家に行くのが嫁には面白くないんだな
お前は良かれと思ってるよな
でも産後疲れと昼夜授乳やら慣れない育児で嫁は疲れている
問題はそこだな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 18:32:46.97 .net
>>595
嫁に「どういうこと」か聞いても具体的な答は貰ってないんだろう?
だから594で書いた意外に嫁がマザコン認定する行動があるんじゃないか?
「なにが原因かわかってない!」って言われてそのまま書き込んでる状態だから。
実家に行くとかメール意外でも、うちの母親はこうだったといかいう言動とか
なんでも親にしてもらって嫁からみて大人としての日常生活でできてないことが多い
とか。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 18:47:07.18 .net
594ですけど
いつもまとめ見るだけで
どう書けばいいかわからないけど
書いてくるから待ってて

600:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 18:47:20.24 .net
今回の隠し玉は何かなー?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 18:55:55.69 .net
週末だもんな

602:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 19:04:48.71 .net
後出しが無ければ産後でイライラしてるだけの気がする
30分と言えども自由時間があるのが気に入らないとかね
気持ちはわからんでも無いぜ
今残業中だけど、皆たった1時間程度の残業をやらないんだよな
1時間程度の残業やっとけば月曜の仕事が楽になるのに
おまけにサビ残とかじゃなく残業代も普通に付いてくるのに

603:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 19:27:25.16 .net
なんでも嫁に話すけど一つだけ嫁に話して無いことがある
それは女友達のこと
別にやましい関係じゃなく本当に友達
肉体関係はまったくありえない
でも相談のってもらったり話し相手としてはとても気が合う
ただそんな人がいるって事を聞かれてもいないのに嫁にわざわざ話す必要あるのだろうか?
同性ならよかったんだが異性だからややこしい風に見られる
男女の関係はなく普通に話し相手として異性の友達がいるのは稀な事かもしれんが…

604:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 19:30:29.79 .net
明かしても隠しても面倒なことになりそう

605:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 19:30:32.18 .net
持論としては「男女の間に友情はない」
今までの経験上どちらかの好意の上に成り立ってる場合がほとんど
何かの拍子にバランス崩れて男女の関係になることが多々多々多々多々

606:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 19:31:57.00 .net
>>603
ああこれは言わない方がいいな
俺も異性で気の合う友達いたけど流石に二人で会うことはしなくなった、当然か
既婚だと異性は火種にしかならん

607:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 19:33:39.82 .net
なんでも全部話すなんておままごとの世界

608:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 19:35:28.83 .net
>>606
同意
嫁が男友達と何もないゆーても
先はわからんじゃろが!てなるべ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 19:38:06.10 .net
男が・・・女に何かを忘れたいとすがりつかれた時・・・してやれるのはひとつだけだ
ゴルゴだもの

610:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 19:38:17.99 .net
嫁が大事ならそっと距離を置いた方がいいパターンだな
男女ってえのは危ういバランス、火種の元だ
自分はこうでも相手は…てパターンもあるしな

611:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 20:00:10.49 .net
俺は女友達いるわ
元カノ
俺が真性ロリコンと知る唯一の人物

612:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 20:13:04.39 .net
18で処女喪失って別に早くもなんともないの?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 20:29:45.20 .net
嫁のを頂いたならおめでとう
娘が頂かれたなら説教するなり殴りに行くなりどうぞ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 20:38:24.18 .net
>>611
友達と銭湯に行って他のお客さんが3歳位の女の子と一緒にきていて
その3歳の女の子見てピンコ勃ちしてたら
友達やめるわ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 20:43:40.03 .net
嫁公認の女友達いるけど
その子どっからどう見ても昭和の肝っ玉かーちゃんなのよね
実際にかーちゃんだし

616:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 20:48:04.09 .net
この板最近になって始めてきたけど、荒らしや基地外が少なくていいわ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 20:52:21.05 .net
>>613
18の娘が彼氏と付き合い始めて3ヶ月だそうだ…
嫁なんでもっと早く言わないの

618:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 20:53:40.80 .net
>>617
お前が邪魔したら娘に嫌われるのが目に見えてるからでしょ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 21:05:38.21 .net
>>612
法律で16からOKだし…

620:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 21:12:58.56 .net
付き合って三ヶ月ならもうヤリまくってるな

621:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 21:16:38.47 .net
そら自分が18の時なんて、彼女はいなかったけど
いたら、もんもんしまくってただろうな
中高の時なんて、脳みその中は勉強以外、女の裸で一杯だし

622:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 21:32:00.85 .net
アパート住まいだが子供が成長するに連れ狭くなるので
マイホームを持ちたいのだが、この歳で(34)ローンを組んで
何十年も返済することに凄く不安
誰かローン組んで家買ったことある?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 21:37:51.52 .net
一括で買えるならそうしたら

624:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 21:38:11.58 .net
>>614
3歳はない
11歳くらいからヤバい

625:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 21:42:32.77 .net
>>624
変態乙!

626:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 21:48:06.90 .net
>>622
やめとけ
一括が一番だぞ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:03:51.05 .net
>>626
2000万近くも一括なんて無理ー

628:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:06:44.64 .net
なら諦めろ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:06:50.55 .net
>>622
そんなもん居住地、職種、世帯年収、子供の年齢
欲しい家の予算、用意する頭金によって違ってくるわな
ちなみに俺は27の時に5000万のローン(35年ローン)組んで
10年経ったが繰り上げ返済等して来年には完済予定

630:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:08:00.47 .net
>>627
若いと無理かなw
ウチは嫁と二人で一括にしたよ
ひとりじゃ無理だった

631:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:09:20.17 .net
2000が一括で出せないならまだ買い時じゃねえな、もっと貯めな

632:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:10:16.45 .net
とりあえずこんなところで聞いてないで
住宅展示場でも言ってアドバイス受けてこい
たまにいい人いるから沢山教えてくれるぞ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:11:15.85 .net
若いから借りられるってのもあるんだぞ
34だと20年ローンくらいが現実的かな

634:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:13:31.83 .net
20年も借金抱えてるってのが平気ならいいけどね
おれには無理だわ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:14:42.62 .net
594です
嫁いわく母の誕生日にケーキを買って(コンビニのショートケーキを実家に用事のときについでに渡した)嫁に買わなかったのがマザコンだそうです
とゆうのも昨年、一昨年とサプライズで買ったところ文句を言われたので、
今年は嫁に選ばせようとしたらいらないと言うのでなしになりました
これって自分が悪いの?
嫁と母を比べたというか母より嫁の方がごはんがうまいとは言ったことあります

636:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:15:41.47 .net
>>634
借金っていうマイナスイメージしかない無知乙

637:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:18:54.59 .net
>>636
まさにそうだよ
精神的に借金ってのがダメなんだわ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:19:41.62 .net
途中で借金が返せなくなるかもってこと?
住宅ローン程度の月々の払いが出来なくなったら
賃貸も借りられなくなるってことだろw
あ、実家ぐらしとか?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:24:28.58 .net
>>638
いや、借りてること自体が嫌なんだわ
だから欲しいものあっても溜まるまで買わない
家も勿論その考えだったけど、嫁からの合算で買おうという提案で買った

640:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:24:31.49 .net
イメージだけでメリット・デメリット並べて判断できないなんて
仕事できなそうだね

641:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:25:02.85 .net
>>639
そいつは何よりだな

642:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:25:28.72 .net
>>632
Hmの人間なんてみんな将来破綻しようが買わせようとする連中だけだろ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:26:30.67 .net
俺は返済に無理がなけりゃローンに抵抗ないがな

644:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:27:54.61 .net
>>640
ケチくさいヤツみたいだねあんた

645:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:29:21.99 .net
>>642
何があったんだよw
俺は色々教えてもらって結局買わず
知識だけ得て数年後に他のところで買った

646:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:30:05.30 .net
>>644
思い込みだけで動く奴は馬鹿ってことだよ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:34:57.71 .net
>>645
いや、俺もそう
工務店で決めたあと内装やらの参考に行ってみたらとんでもないやつらだったぞ
ローンは年収の8倍までが普通とか平気で言いやがる

648:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:36:41.96 .net
>>647
8倍はないなwせめて5~6倍だもんなw

649:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:36:52.84 .net
>>641
うん、嫁に出させるのには抵抗あったけど
家族で何言ってるの!の一言で決断した

650:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:38:29.20 .net
共働きでローン共同で買うと住宅ローン控除の恩恵をダブルで受けられるもんな
ただ片方が死んだ場合はその分しかチャラにならんな

651:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:40:49.33 .net
連帯債務でも団信は片方だけできるよ
俺が死んだらチャラになる

652:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:42:17.01 .net
お、そうなのね
勉強になりました

653:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:46:41.71 .net
先週末、水子供養を予約して行ってくるところ、3時間前に妻からメールが着て、「行きたくないから行かない」だそう。説得してもまぁムダムダ。「デリケートな問題なんだから気をつかえ」と。
そして昨日今日、「Hはしないのか?」と平然と聞いてくる。
こんなもんか?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:49:10.47 .net
>>653
「」は全部嫁さんでいいの?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:50:51.45 .net
悪妻ビッチを嫁に持つと大変だな

656:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:53:35.38 .net
>>654
「」は全て嫁の発言です。情報少なくすまない。
結婚4年目、1児の子持ちです。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:54:23.11 .net
絶対やだそんな嫁
吐き気がする

658:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 22:57:16.87 .net
>>656
発言がチグハグすぎて別人かと思った
ビッチというか冷たいというか・・・

659:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 23:01:22.61 .net
>>645
営業の人間なんて破綻確実と言われる年収の6倍以上のローンだろうが平気で皆やってますよ~とか押し付けようとしてくるよ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 23:01:38.37 .net
水子()まぁ坊主の金蔓になってればいいよ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 23:02:22.42 .net
652です。
この手の話は周りにできないしこんなもんなのかなぁと煮え切らなく考えてたけど、反応きて少し気が楽になったよ。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 23:02:54.77 .net
>>633
とりあえず35年で組んで繰り上げてくのが正しい
短縮はできても延長はできないからね

663:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 23:08:07.90 .net
43の俺にはもう縁の無い話だ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 23:08:48.73 .net
>>653もちょっと病んでそうなのが怖い

665:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 23:11:16.65 .net
>>663
その年に下の子が生まれた

666:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 23:16:36.42 .net
>>617
妊娠は覚悟しておいた方が良い
18歳とSEX出来る男の心境なんて気持ちよさの絶頂なんだから
友達の家に泊まるとか言い出したら止めろ、それ朝まで男とSEXコース確定だから

667:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 23:17:54.90 .net
>>664
病んでるか?何を言っても折れない変わらない、、、という嫁の態度に疲れてるのかもな。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 23:19:12.16 .net
>>664
病んでるか?確かに何を言っても変わらない嫁の態度に疲れてはいるかもな。。。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 23:38:08.20 .net
>>663
今年で41だけど家買ったよ
住宅購入の平均なんて40ぐらいだよ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 23:42:46.63 .net
>>635
お前の嫁さんには同情するが
お前さんに説明するのは面倒くさそうだからパス

671:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 23:54:06.70 .net
>>669
やっぱ40代ぐらいじゃないと貯まらないんだろうね
上の方に居たけど夫婦でってならもっと早く買えるだろうけどね

672:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 00:21:30.76 .net
>>671
いや~、俺なんて43で初の子供で安月給だから多分一括なんて無理無理
子供の学費優先だから一生賃貸だと思うわ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 00:27:44.23 .net
>>661
お腹の命が亡くなったんやから心の痛みは当人にしか分からんよ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 00:30:01.73 .net
>>672
そりゃその歳まで貯金してなかったら無理だろw
何言ってんだか

675:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 00:30:53.45 .net
>>674
そうそう、だから無理ってこと

676:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 00:32:08.32 .net
>>669
一括なの?いくらの家を買ったの?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 00:32:19.11 .net
俺も家買うまではローンなんて…とおもってたくちだけど低金利だしローン控除やら団信やらついてくる
それに手元にある程度現金を残しておく事も大事で一括で全部使ってしまうのはどうかと思う
貯める時間も無駄だし、一括で買うよりローンの方がお得だと学んだわ
まあ、お得というほどではないが
どうせ家賃は払い続けるわけだしいずれ自分の家になるんだから転勤がなければ買った方がいいな

678:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 00:32:23.33 .net
>>672
俺の親40で俺産んで
退職金で家買ったけど

679:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 00:32:36.13 .net
子供かわいそう

680:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 00:37:50.03 .net
>>678
それなら行けるかもしれんが、その頃には今とはまた状況変わってるだろうしなあ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 00:41:57.12 .net
就職した時から普通に貯蓄してればローンなんてしなくてもいいのにね
残念な人が結構いるようだね

682:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 00:46:50.52 .net
うん、残念で申し訳ない
色々聞きたかったけどなんか荒れてきそうだからもう辞めとく
底辺がお邪魔してごめんな!

683:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 00:49:00.88 .net
>>681
一度目の家だといつから錯覚していた?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 00:50:01.04 .net
底辺の俺常駐してるけどいいのかな…

685:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 00:50:08.26 .net
妻という絶対的な自己承認を得られてなお、他者のあり方をそのまま受け入れることができない

686:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 00:50:10.76 .net
さすがに20歳から40歳までの20年で6000万は貯金できんわ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 00:51:41.59 .net
ウチは田舎だから3500だったよw

688:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 00:52:54.06 .net
建てる→売る→建てる→売るとまるで車検前の車を下取りに出すようなスタイルで
6軒建てたアホのようなバブル最後の世代が俺の親父です
俺は狭い賃貸が好きです

689:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:05:58.16 .net
>>681
頭悪いな
貯蓄してる間の賃貸の料金がもったいないから
早めにローン来んだほうが特なんだよ
今は住宅ローン控除もあるし、繰り上げ返済をしていけば
貯蓄して一括で買う(その間の賃貸の料金も含む)>ローンで買う
になり得るんだよ
実家暮らしは知らん
社宅ありや住宅補助ありなら上の例に限らずだが

690:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:08:22.64 .net
うちも田舎に帰ったら60くらいには家を建てられるだろうけど俺が建てたいのは東京なんだよ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:09:42.74 .net
>>688
転勤族の俺も似たようなものだった
兄妹3人いたけど仲良かったから社宅でもなんでも楽しかった

692:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:11:07.54 .net
>>690
東京のどこ?地区によっては田舎より不便だぞ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:11:39.05 .net
賃貸って一度ぐらい経験したいな
なんか楽しそう
引っ越しとか憧れる

694:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:11:53.36 .net
>>692
杉並区
杉並区から出たくない
杉並区最高

695:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:12:33.41 .net
>>693
一人暮らししなかったのか?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:13:55.79 .net
>>693
マンションっていつでもゴミを出せるから楽だよ
家の前を掃除しなくていいしね

697:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:14:29.21 .net
>>694
しかも駅前とか発展してる所じゃないと嫌なんだろ?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:18:41.35 .net
>>694
お前は家を建てるより駅近くのマンションの方が合ってると思うぞ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:19:30.45 .net
>>694
あー、うんわかった
夢を見たいお年頃なんだね

700:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:20:20.04 .net
下手に杉並区で一軒家建てたら近所付き合いが面倒くさそうな…

701:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:23:26.77 .net
>>697
よくわかってるな
>>699
マジで俺も馬鹿だとは思っている
たぶん年老いてから駅から離れたマンション買うくらいが関の山だろうな

702:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:23:57.44 .net
ご近所付き合いきにする程の収入があるんですかねぇ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:24:03.49 .net
そもそも杉並区で駅周りなら土地が無いだろwww

704:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:25:32.88 .net
金持ちがいっぱいだあ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:26:44.15 .net
つくばか赤羽がいい

706:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:26:59.14 .net
都会には土地がなくて田舎には職がない

707:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:28:08.10 .net
川越愛してる

708:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:33:28.51 .net
>>681
貯金いくらあるの?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:37:45.58 .net
>>704
違うよ、嘘つきがいっぱいなんだよ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:47:31.70 .net
東京は暮らしにくい
地震や放射能も怖いし
名古屋、大阪あたりが一番いい

711:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:51:48.53 .net
首都圏者だからこっちで生きてこっちで死ぬわ
他には出たくない

712:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:57:06.71 .net
>>710
げっ最悪じゃん

713:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:58:45.19 .net
関東は最悪
環境も人も…

714:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 02:02:10.30 .net
24歳で貯金500万しか無い…

715:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 02:05:13.83 .net
中国人だらけだしな
今中国人が都心のマンション買い漁って
ベランダでウン○したり荒れまくってる

716:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 02:31:18.18 .net
>>715
そういうのはお高いマンションのほうの話だ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 05:20:30.67 .net
福岡がいいよ。
昨日も発砲事件あったけど。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 06:13:51.95 .net
>>714
それは少すぎだろ…

719:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 06:36:34.90 .net
>>717
修羅の国って住みやすいの?
発砲って単語が日常生活で出てくるのが怖すぎるんだが

720:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 06:42:05.92 .net
九州は土地単価安いって聞いたな
あと農業者に限るらしいが、北海道のどこだったかが1㎡あたり六百円前後だとか
いや一坪あたりだったか?細かくは忘れたが

721:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 06:56:05.32 .net
辺境はそりゃ安いだろ
ただし仕事もないがな

722:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 08:29:14.33 .net
やべぇ
娘と風呂に入って「お股洗うよ」というはずが「まんこ洗うよ」と言ってしまった
以来その言葉を使うようになってしまって誰が教えたってことになった
俺とは言えないけどいずれ娘がゲロるだろう
やばい

723:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 08:31:25.34 .net
修羅の国とかナントカの国とかキメェ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 08:36:26.45 .net
3年前にローンで家買ったけど、住宅控除で年間夫婦で結構儲けてるぜ
ローンの金利が0.7%なので0.3%分が利益(控除は年1%)
まあ1%以上の金利なら損だけどな
あと7年控除して貰って繰り上げで残債払う予定

725:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 08:42:10.67 .net
お前らの家って何坪くらいなの?
俺45坪に延床30坪の家だわ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 08:50:27.25 .net
>>719
住みやすいし、何より飯がうまい

727:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 08:51:08.66 .net
ただし人はクズが多い

728:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 08:51:50.99 .net
俺は福岡人ユルサネェから
マジでよ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 08:57:22.46 .net
なんか海外の調査だと住みやすい都市は福岡が1位だったな
安全な都市は大阪

730:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 08:58:45.32 .net
外人がどんだけ表面しか見てないかってことだろうなそれ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 09:03:53.54 .net
夜でも出歩けるからじゃね
あと人口増えたらそれだけ分やばい人も出入りするし上から下まで揃うからな

732:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 09:06:00.64 .net
>>730
いや外国だからちゃんと見てるんだよ
東京発信のメディアだと東京様東京様ばかりだからなw

733:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 09:08:35.12 .net
日本で一番の情報過疎は関東かもしれん
地方のテレビ局だといわゆるキー局が報道しないタブーも取り上げてる
東京キー局は北京や平壌並みに情報統制されてるからね

734:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 09:11:30.49 .net
なんか東京コンプ拗らせてるのがいるな

735:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 09:11:39.97 .net
>>732
いや、じゃなくて犯罪とか在日とかそういう情報が入ってこないんだろってこと
大坂も福岡もないわ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 09:13:49.39 .net
まぁ東京が便利なのはわかる
大概のものは揃うし競争があるから商品も安い
何度か行ったけど高層ビルで山が見えないってのは異世界だった
ああ、日本は東京人の為に出来てるんだなぁって思ったよ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 09:14:23.59 .net
>>736
どんなところに住んでんだよW

738:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 09:21:29.35 .net
>>737
広島県
どこ見ても山が見える

739:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 09:34:22.55 .net
人間生まれた場所に住むのが一番良いんだよ。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 09:36:55.18 .net
>>736
東京の新宿で生まれ育った俺は逆に高層建築物がひしめいて無い地域は落ち着かないわw

741:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 09:38:22.33 .net
優、生まれた場所住み
良、都会住み
可、田舎生まれで都会住み
救いようのない不可、生まれてない場所で田舎住み

742:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 09:39:21.63 .net
>>740
恵まれた人生だね
感謝しないと

743:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 09:40:34.77 .net
身近に人生の指針となるような憧れの大人がいないから
田舎には夢を持った人がいなくて何の才能も伸ばせない
都会なら色々な職業の人に触れる機会が多く目標を見つけやすい

744:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 09:42:04.25 .net
田舎生まれでも都会に出ればいいじゃん

745:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 09:43:02.03 .net
>>744
そもそものハードルの高さが違うんだよ
都会に住んでればふと興味の沸いたものに自分から触れに行ける
だが田舎ではまず夢に向かいたくても親に否定されたらどうしようも無い
「仕方ない、仕方ない」と子供のうちからつまらない大人のような諦め癖がついてしまう

746:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 09:46:29.92 .net
田舎の全てが駄目だと言いたいわけじゃないんだよ
良いところもたくさんある
でも人間力というか、才能が全く伸ばせない環境があるから
その点で、将来詰んでしまうんだな

747:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 09:50:09.79 .net
まぁ今は田舎というか地方でもネットで大概のものは手に入る
即時性はないけどね
20年前を考えてみろ
田舎のハンデは相当なもんだったぞw
2時間かけて県庁所在地に出ても選択肢ないからな
アラレちゃんでペンギン村の連中と都会島の連中が噛み合わなかったはずだわ

748:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 09:52:55.61 .net
俺田舎に家建てたよ
メリットは防音しなくても真空管30Wギターのアンプを鳴らせるところかな

749:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 09:57:59.25 .net
>>748
30Wだろ?
100Wならともかく
俺マンションでマーシャルのMG30使ってるけど全く問題ないぞ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 10:03:37.80 .net
>>746
それは環境の所為にしてるだけ
現実に色んな世界のトップの出身地で考えて見れば良い
東京出身者って意外と少ないぜ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 10:04:47.44 .net
>>749
それトランジスタだろ・・・
トランジスタと真空管の30Wは全く別物

752:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 10:08:30.18 .net
東京は高層ビルなくてもそんなに山見えないだろ
筑波山と富士山くらいしか山ないだろ平野なんだから

753:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 10:08:59.22 .net
>>750
トップじゃなくてもさ
才能を試したい時に地方より都会の方が有利じゃん

754:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 10:12:52.79 .net
田舎ハンデを語ると「覚悟や努力が足りないだけ」って言われるけどさ
己の才能に確固たる自信なんて誰もが持ってるわけじゃない
都会に住んでると「ちょっとやってみるか」と軽くチャレンジして才能が開花することもある
田舎に住んでると「そのちょっとやってみるか」が「一念発起して背水の陣を敷くか」になるわけ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 10:13:49.74 .net
>>735
ソースあるんだから仕方ない

756:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 10:14:43.74 .net
>>755
大坂にはあるけど福岡にはないだろ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 10:16:17.40 .net
田舎と都会の話をしてるやつはアホか
大阪や福岡は都会では住みやすいって話したんのに

758:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 10:18:19.67 .net
話が膨らんだだけじゃない?
目くじら立てるなよ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 10:20:53.84 .net
東京の基地外じみた渋滞、行列、満員電車から解放されるだけでもマシだな
土地や家賃も大阪の2倍、福岡の3倍
かといって給料が2倍3倍かといえばそうではない
平均給与はほぼ同じ
どっちが暮らしやすいか考えるまでもない

760:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 10:24:30.07 .net
東京一極集中が問題なんだよ
人やモノを一箇所に集めるのはリスク管理からいえば愚策
国策としてこんなに一極集中してる国は北朝鮮や韓国ぐらいしかないw

761:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 10:25:33.10 .net
待て待て
田舎の給料なめてんのか
正社員で手取り10万きるとかばっかだぞ
それプラス車ないと移動できないから維持費がかかる
交通インフラが整ってる東京ではかからない出費だぞ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 10:26:46.30 .net
ゴールデンの番組でうまそうな食べ物屋の特集してたら十中八九東京だしな
速攻チャンネル変えるわ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 10:29:08.96 .net
高校出てから学生時代、その後の就職、転勤とかで
10ヶ所くらいで生活したけど、東京が一番しんどかった
理由は通勤ラッシュと乗換え
満員電車の混み具合が全く違うんだよな
大阪とかのラッシュは東京の夕方レベルと考えれば良いくらい

764:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 10:33:07.20 .net
出張で2週間くらい新宿で働いたけどそん時はそこまでひどくなかったけどな
あの駅員がパワープッシュするような混雑ではなかった

765:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 10:38:31.76 .net
毎月の給与の全国平均は、31万8千円。
一番高かったのが東京都の約40万円。
2位以下は神奈川県、大阪府、愛知県、千葉県と続きます。
いずれも、東京、名古屋、大阪近隣の都市となっています。
一方、毎月の給与が一番低かったのが青森県で約24万円。
東京都の6割となっています。
続いて、沖縄県、秋田県、宮崎県、鳥取県となります。
こちらは、九州・沖縄地方と東北、山陰地方になっています。
2倍ではないがそれに近いぐらい給与は変わるな

766:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 11:05:39.51 .net
>>764
結局時間帯と行先だ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 11:12:23.75 .net
>>766
中目黒駅から新宿駅で朝7:30くらいに到着するような感じだった
この時間帯は通勤ラッシュからは外れてたんだろうな

768:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 11:37:21.12 .net
>>759
それらがあっても東京以外はお断りだなあ
方言の中では生きられない
耳からNHK的な発音から遠いのが入ってくるとすげーストレスだし住みにくいわ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 11:40:46.78 .net
都内でも「○○でさー」「○○じゃん」とか言う人いるよね
下町方言っていうの?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 11:42:38.60 .net
>>759
土地、家賃は極端なところと比べすぎだわ
郊外に住めば別にどうってことない
自分は地方出身転勤族の子供からの現在東京住みだけど
子供にとってはチャンスや選択肢の多さが格段に違うから
しばらく離れることはないわ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 11:46:27.20 .net
>>770
息子が今年高校受験なんだが、田舎育ちの俺には東京は高校が多すぎて訳わからんことにw
田舎は2,3くらいしか高校の候補なかったもんなー

772:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 11:48:46.18 .net
>>769
でさーは知らんがじゃんは横浜方面らしい
そういう使い方は別にどこの喋りでもどうでもいいんだが
とにかく己の中のイントネーションと入ってくる音が違うと気持ち悪くなるんだよな
他人の運転する車にのるとヒヤッとするような感じ?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 11:51:36.19 .net
神経質だな

774:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 11:53:31.66 .net
田舎は刺激がないから自分からそういうもんを求めていかんとどんどん頭が鈍くなる
都会は普通に街歩いてても刺激があるね

775:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 11:56:06.42 .net
ただ東京は金が無いとつまらん街だけどな
だから東京で育つと金を稼ごうと思うようになる

776:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 11:58:34.70 .net
子供一人で妻が育児休暇中です
現在、妻の勤務地&実家と私の勤務地の中間地点に住んでるんですが、
妻の勤務地&実家の近くに引っ越そうと思ってます
私は通勤が1時間強かかるようになるんですが、
送り迎えなど考慮すると、仕方ないと思ってます
しかし、最近、妻が仕事復帰せずに、今住んでいるところに居ても良い
ってか、そうしたい と言うようになりました 簡単なパートでもしながら…と
妻は子供と出来るだけ一緒に居たいようです
ちなみに妻は公務員で、私は高給取りでもないですし、
共働きじゃないととってもじゃないですが、
やっていけません
皆様ならどうされますか
a 予定通り妻の勤務地&実家付近に引っ越して、自分は頑張って通勤し、
妻にも仕事を続けてもらう
b 妻に退職してもらい、専業主婦となってもらい、今居る場所に住み続ける
但し、二人分稼ぐ
c その他
また、妻の説得方法もアドバイス頂けたらと思います

777:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:02:30.75 .net
>>762
旅行番組といえばいつも熱海、伊豆
関東ローカルでやるならいいが全国ネットで毎回アホかと

778:775
15/07/25 12:03:27.79 .net
追記すみません
今住んでる場所は街の中心部で住みやすく
何でも揃ってます
妻の勤務地&実家付近は車必須の場所です
妻が、都会の利便性を知ってしまったのもあると思います
住む前はこんなゴチャゴチャしたところ…
と不安そうだったんですが

779:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:06:27.28 .net
>>775
それはどうだろう?
安く生きようと思うと安く生きれる
例えば、食いもんでも一般的に東京の方が高い様に見えるが
安い店探せば田舎より安い
家とかでも同じで安いアパートとか安いしな
東京はそう言う選択肢の幅は広いな

780:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:06:52.82 .net
>>770
通勤通学に何時間もかけるとか人生どれだけ無駄にしてんのか
都心から遠い郊外のベッドタウンは子供にとって迷惑だ
どっちみち家を出て行くからその土地に愛着なんて湧かないし
だから今ニュータウンは過疎化してる
苦肉の策で外国人受け入れてるが治安も悪化
高齢化したジジババ世代は都心のマンションに移住してるよ
都心の郊外は悲惨

781:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:09:05.57 .net
>>779
東京は貧困層も多いからな
田舎は平均的
都会は格差が激しい
貧しい連中はトコトン貧しい
それでも都会にすがりつくのは大企業の資本家に搾取されてる奴隷根性が染み付いてるから

782:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:11:27.48 .net
>>772
そういう感覚って東京独特だな
方言なんて日本古来の言葉であり文化
日本の文化が気持ち悪いとはさすが朝鮮人の末裔

783:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:12:09.91 .net
>>779
いや俺は金が無いと「つまんない」って言っただけだよ
楽しもうと思ったら金がかかる
選択肢は仰るとおり多いけど、安い店とか安かろう悪かろうが多いじゃん
それで満足してるならいいんだけどさ
選択肢は多いけど努力すれば得られるのに、自ら進んで貧相な選択肢は選びたくないね

784:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:13:24.80 .net
人生は金だけがすべてじゃないからな
そんな事もわからないで生きてきたのか?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:15:33.18 .net
お金で得られる事なんて限られてるからな
金を使ってやる事なんてしょせん「消費」だし

786:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:16:54.19 .net
> 妻は子供と出来るだけ一緒に居たい
子供が小学生になって塾など金が要るようになって、そこで嫁は後悔するだろうw
子供の将来を広げるたかったのに、子供のために仕事を辞めた過去の自分orz
とならないように、嫁に「子供の大学費用のことまで考えての退職希望か?」と確認しろ
そして、嫁に「お前の母親に、自分を育てた時の時間配分を聞いてきて」と提案してみ
両方の結果を嫁が持ち帰ったあとで、もう一回夫婦二人で話し合えばいい
この数年だけじゃなく、この先50年の視野を持って退職かどうかを決めよう、
それというのも、お前と死ぬまで一緒にいる覚悟があるからだ
それほど大事なことだ、と嫁が感情論に流されないよう、お前はしっかり舵を持て

787:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:17:15.24 .net
どこを取ったら金だけが全てになるんだろうな
家庭持ってりゃ金があるに越したことはないだろ
金がある=選択肢が広がるんだよ
子供に対してパパは若い頃頑張らないで遊んでたから、お金そんなに稼げないの
でもねお金が全てじゃないからね
なんて言うのかお前んとこは
金が全てじゃないなんて言えるのは
金を持ってる奴が達観して言ってんのか、持たざるものの遠吠えのどちらかだろ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:18:58.87 .net
>>787
お前が貧乏だからだろ?
価値観が違うんだよ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:22:07.84 .net
一見嫁に働きやすくする引っ越しと見せかけて育児丸投げにする気満々の引っ越しだな
通勤時間長いから仕方ないの大義名分ゲットだぜ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:27:59.07 .net
妻が子供と一緒にいたとして子供は何を得られるのか?
「子供と一緒に」なんて単なる親のエゴだろう
親が四六時中いる事が子供にとっていい事とは限らない
むしろ悪い方向に働く場合もある
子育てしながら働いてる姿の方を見てる方が子供の自立も早かったりする

791:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:28:08.48 .net
嫁実家の近くに引っ越しても、そこに家を建てずに買わずに、
子供が幼児の時限定にして、子供が成長して孫の可愛さが失われたwあたりに
便利な市街地に戻ってきて住居を構えるでもいいかもよ
そういう戦略は立ててないのかね

792:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:30:45.44 .net
>>788
価値観が違うでいいんじゃねーか
なら噛み付いてくんなよw

793:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:38:02.39 .net
通勤大変だから家のことはなんもやりませんじゃ子供がある程度大きくなったらポイだろうな

794:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:49:51.32 .net
>>792
お金お金って考えが浅ましいから噛みつかれんだよ
18,19の若造じゃあるまいに…
お金が大切なのはみんなわかってる
わかったうえでそんなものよりもっと大切なものがあるという事だろ
ある程度の歳になればわからんか?
後からお金はついてくるって

795:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:51:26.47 .net
もし、嫁の心配が
・嫁親に育児の悩みを全投げできるからラクwwwと思われたくない!
・俺は遠距離通勤で大変なんだから、家庭に協力なんかできないと夫が威張ること
・私が退職して金銭退路を断ってしまえば、夫は身軽に不倫もできなくなる
ならば、その不安を潰すことを約束することによって、
嫁も公務員退職はせず嫁親サポート得ながら仕事つづけてくれそう
つまり、妻が子供のことで不安を抱くことに面倒くさがらずに付き合う
遠距離通勤ながらも仕事を言い訳せずに常に一割は家族のことも考えてる
妻も稼いでいるからこそ、妻子に負担じゃなく愛情の心を抱けて
妻だけを見て愛し続けられる、まあ後半はムリヤリ理屈だがw

796:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:54:25.63 .net
>>794
なるほど
そういう言い方をすればよかったんだな
素直に反省するわ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:56:55.83 .net
>>780
まさしくこれだな

798:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 13:01:39.53 .net
>>797
極端な例を取り上げてるだけじゃん

799:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 13:08:24.52 .net
子供と一緒にいたいから退職したい、てのが外付けのような言い訳っぽくて
A案「夫が遠距離通勤、自分は公務員復帰で実親の側」
これで得られる嫁自身のメリットよりも
A案のデメリットが嫌だと嫁は感じてるんだよ
公務員辞める方が嫁にとってメリットがあるらしい
それがなんなのかは、外野には分からんけどな

800:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 13:13:59.61 .net
公務員の世界は結構しんどいらしいね
俺の嫁も公務員だけど
部署は変われど定年まで何年も同じ顔ぶれで仕事回していくからヤバい奴がいると
それとの関係が在職中はずっと切れない

801:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 13:15:23.57 .net
>>783
浅いなあ
金が無くても楽しめるのが都会だぜ
無料のコンテンツってのも探せば幾つもある
例えば図書館な
田舎の図書館の蔵書数とは桁が違う
あと無料のイベント事でも何やかんやが毎日何処かである

802:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 13:15:51.81 .net
>>777
番組制作は東京の局だからな。あまり遠出は出来んのですよw

803:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 13:16:54.58 .net
20何年かぶりにバンダイチャンネルでゴウザウラーを見た
良いアニメだなぁ
子供に見せたらエルドラン系のロボットが新鮮なのか愉しそうに見てた
今はリアルタイムだとガンダムくらいだ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 13:18:44.05 .net
金銭の多寡レベルで言い合いしてるのと
それはさておき、嫁が実家側住み&職場復帰回避するのはなんでだ
そこを嫁に突っ込んで話しろよーてのと
回答も同時進行してるな

805:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 13:21:56.25 .net
>>801
仮に金があったとして安い店を選べるのも都会のメリットだよな
俺は田舎だけど楽器買おうと思ったら通販しかないわ
店自体が1つしかないし
お茶の水とか行ってみたいけどそれだけで交通費5万かかる
楽器価格の半分だわ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 13:25:21.08 .net
>>803
子供向けのロボものってもう戦隊ものしかないんか?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 13:26:06.63 .net
相談者の嫁の過疎地域に、引っ越し後永住って情報は出てないはずだが

808:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 13:29:58.39 .net
>>806
あ、確かにニンニンジャーがあったな
そんくらいかね

809:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 13:33:41.23 .net
子供向けアニメ自体減ったからな
ゴールデンも夕方の再放送も無くなったし
ほぼ毎日何らかのアニメがゴールデンにあったなんて今の子供に行ったら
驚くだろうな

810:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 13:38:41.76 .net
一年スパンでやるアニメが減ったからなぁ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 13:39:04.85 .net
>>801
都会の夏の図書館は浮浪者のたまり場で悪臭がひどいよw
あいつら涼みに来てる
田舎は老人しかいないけど
都会はなにかと「我慢」がつきもの
痩せ我慢じゃなけりゃいいけどね

812:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 13:43:40.02 .net
あー確かに東京行った時ルンペンが結構いたな

813:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 13:57:16.33 .net
その分深夜アニメが増えたよね

814:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 13:58:49.81 .net
子供向けアニメというかオリジナルを半年以上とかスポンサーつかない

815:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 14:04:30.73 .net
まんがはじめて物語

816:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 14:08:02.61 .net
子供の人口が減ってるからアニメも大人を取り込まないとやっていきないんだろうな
それか遊戯王系のような商品が売れる鉄板コンテンツと抱き合わせでないと

817:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 14:09:37.20 .net
>>811
ほとんどの図書館は浮浪者お断りだけどな

818:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 16:07:59.93 .net
>>817
何としても都会を貶めたいんだよ
でないとアイデンティティが崩壊するんだよ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 16:30:50.97 .net
VIPの煽り合いと変わらんな
子供かお前ら

820:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 17:15:29.90 .net
>>817
一応建前としてそう言ってても誰でも入れるよ
どこまでが浮浪者でどこまでが一般人か線引きがねぇからな
実際杉並の図書館とか臭えし
そもそも真面目に排除なんてしたら人権屋が飛んでくる

821:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 17:26:02.20 .net
それにどう見ても浮浪者だろっておばあさんがちゃんと住所のある人だったりするからね

822:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 17:36:21.94 .net
いつの話だよ
実際過去にそういう問題が起きて苦情が多くなって
今じゃホームレスは入りづらくなってんのが実情なんだよ。
くせぇのは入ってくんなって書いてあるし、声かけされてるからな。
ただホームレスとかじゃなくて暇なじじぃとかが居心地いいところを独占してんのがうぜぇな

823:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 17:46:04.87 .net
とは行ってもこの前も臭かったし
臭いもんは臭い

824:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 17:58:05.86 .net
いけてねぇ図書館だな

825:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 18:02:23.70 .net
基本都会は臭い
人は密集してるし空気は排気ガスまみれ
道路は汚物まみれ
たまに山の手線乗ってるとすげえくせえ奴がのってくるので窒息しそうになる

826:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 18:11:24.29 .net
明日から田舎に旅行だわ
たまに行くくらいがちょうどいい

827:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 18:14:18.90 .net
いやー田舎は空気がうまいな!
って言いながら車の窓全開で走ってる時に
不意に肥料の臭いに襲われる時期だな

828:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 19:21:03.80 .net
池袋と渋谷は未だに臭いな
新宿はだいぶマシになった感じがする

829:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 19:31:58.73 .net
健康診断で太りすぎで引っかかった。
脚が悪いから出来る運動も限られててとりあえず食生活を改善したいが、嫁が全く協力する気無しで嫌になってきた。
そういうの気にした飯にしてと言えばレシピよこせ、レシピ渡せばめんどいから嫌、じゃあ探して作ってと言うと、、、以下ループ。
別に馬鹿でも構わんと思ったが、努力しない思考停止型の馬鹿はだめだな。。。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 19:33:44.52 .net
ブーーメランブーーメランブーーメランブーーメラン!

831:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 19:44:09.79 .net
>>829
手が動くなら自分で料理すればいいのに

832:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 19:49:39.16 .net
>>829
ブーメラン

833:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 19:51:08.04 .net
きっとぉーーあなたーは戻ってくるだろぉおおおおおおおおお

834:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 19:52:05.95 .net
>>829
ストレッチって知ってるかい?
筋肉は足以外にも付いてるって知ってるかい?

835:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 19:52:30.99 .net
>>825
でも都会に住んでる奴は
体臭がー口臭がータバコがーとうるさいよ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 19:53:15.59 .net
>>829
現代において粗食の材料は軒並み高価だが
食費としていくらぐらい用意した?

837:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 19:54:50.41 .net
>>829
協力って言うのはね
双方が力を合わせることを言うんだよ
双方がね

838:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 19:58:51.11 .net
>>835
おまけに騒音ガーもあるぞ

839:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 19:59:30.91 .net
やっぱりデブは駄目だなあ

840:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 20:25:43.07 .net
>>838
保育園が近所にできるからって反対するクズがいるからな

841:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 20:29:13.65 .net
田んぼに消える子供の声と
ビルに反響する子供の声も
区別できない耳の遠いおじいちゃんが何か言うてますな
保育園の周辺1km2くらい買い占めてから誘致してあげればいいじゃなーい

842:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 20:31:17.83 .net
>>829
デブーメラン!

843:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 20:32:16.05 .net
都会Disはもういいよ
田舎もんの妬みにしか見えなくなってきたんだけど
それを狙った陰湿な都会もんの策略か!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch