家を建てる予定の人が集まるスレ 21軒目at TOMORROW
家を建てる予定の人が集まるスレ 21軒目 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 20:28:34.49 .net
>>335
土地が資産じゃないって言う馬鹿が荒らしまくってるんだよ。
困ったもんだ。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 20:31:09.91 .net
>>333
並み居る専門家無視して素人の意見をありがたる馬鹿のセリフ。
「肩書きは関係ねえ」

352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 20:34:17.51 .net
>>341
土地が資産じゃないって?それは馬鹿だな
だったら何が資産なのか教えてほしいわ
そしてその資産が土地とどう違うのかもご教授いただきたいね

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 20:38:24.27 .net
>>343
30年前の土地神話が頭にこびりついて離れない老害に言わせると土地は資産らしい。
右肩上がりのバブル時代が忘れられないんだな。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 20:39:46.61 .net
>>333
この件に関しては肩書きは本質に関係あると思うぞw

355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 20:50:26.89 .net
>>345
業界紙とか提灯記事すごいじゃん。
住宅情報誌の記者がこれから不動産ダメになるよーなんて書くわけないし、
そんな考えの偉い先生の記事を載せる訳もない。
むしろ、全く違う畑の人が本質ついたりすることもある。
面白いこと言ってる人がいたから、肩書見ずに紹介しただけ。
誰が書いていようが、面白いと思えば記事を読むし情報は取捨選択するよ。
別に俺はこの人の教え子でもないけど、内容に突っ込み入るならまだしも、肩書って・・・w
視野の狭い低学歴ぽいなと思っただけw

356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 21:06:28.14 .net
わかったよ。かまってほしんだろ
>>339
ローンが甲斐性?根性?('・c_,・` )プッ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 21:08:24.32 .net
>>339
酸っぱいブドウってなに?
口ぐせみたいだけど?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 21:16:59.53 .net
>>344
だから土地が資産じゃないなら
何が資産なんだよ

株か?金か?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 21:21:52.98 .net
>>349
しさんはおまえだよ
じーさん

360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 21:31:57.22 .net
>>349
子孫に残すなら現金だろう。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 21:32:22.59 .net
>342
土地は立派に資産だよ。不良資産もあるよね。

実際、都会を除いて土地の値段が上がる要素は少なく、
下がる要素は満載という気はするよね。

URLリンク(www.j-cast.com)
URLリンク(mbp-tokyo.com)

まあ、でも、住むところは必要なんだから、
そこに一生住めば地価の下落も何も関係ないんだけど。
俺のオヤジの生家なんて地方で過疎化が進んでるから、
相続とか単純に迷惑でしかないわ。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 21:32:57.04 .net
>341に教養無さ過ぎてわろたw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 21:36:44.90 .net
>>352
さがる一方のものを資産とは呼ばないよ。
頭がお花畑の奴以外はね。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 21:38:48.79 .net
>347
だから不良資産って書いたじゃん

365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 21:39:36.70 .net
>>353
何となく意味は判るが、俺もそんな言葉使うやつ知らないが

366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 21:40:47.41 .net
>>356
周りの人に聞いてみたら?
聞くはいっときの恥だよ。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 21:46:25.51 .net
スレチ!

資産だなんだは、みんなスレチ!

368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 21:46:39.75 .net
>>346
基準が業界紙かよw
地価は重要な経済指標だし関心も高いから経済学的にも研究している人も多いし金融関係では死活問題だから真剣に考えている。
ちゃんと調べてちゃんと考えるにはそれなりの知識とデータと経験が要るから門外漢が簡単に分析できるもんじゃないよ。
人生相談だったら専門性は要らないかもしれないけど地価動向はそうはいかない。
ということを普通の常識ある人間は知っているのよ。
視野の狭い低学歴は知らないだろうけど。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 21:47:10.02 .net
板作って、そっちでやれ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 21:48:53.69 .net
>>358
土地に関することだから「家を建てる予定の人」の関心のど真ん中だと思うが?
もっとも土地が資産だなどというお花畑頭が涌いてきているのは確かに鬱陶しいが。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 21:49:48.67 .net
>>357
いちいち釣られてんな!

372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 21:56:18.21 .net
>>352
それって首都圏というか東京だけの話じゃん。
かつての地価が異常だっただけじゃないか。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 22:10:31.05 .net
京都近郊住まいだけど、そんなに地価が急落した感じは無いな。
そりゃ90年代前半に比べたら半額ぐらいになってるけど、ここ10年は下げ止ってる。
駅から多少遠くても結構高いし将来安くなるような気もしない。
区画の整った住宅専用地なら多少駅から遠くてもここ数年は値上がりしてるし。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 22:18:34.15 .net
>356
かつてというか、バブル崩壊後の話だから今の話だよね。
あと、首都圏以外でもばっちり当てはまる。
俺、栃木だけど、地価下落は止まらないよ。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 22:19:50.46 .net
>>364
そんな個人の感想を書かれてもな。
駅近以外の地価下落は全国的な現象。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 22:21:55.75 .net
>駅近以外の地価下落は全国的な現象。

個人の感想じゃないじゃんw

377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 22:26:25.39 .net
場所による
田舎でも自治体が手掛ける区画整理事業区域は、なぜこんな坪単価!?てなたかいとこもある。まあ、主観だが

378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 22:27:15.10 .net
>357
京都は都会だから需要があるんでしょう。
高齢化が進んで、年寄りは、医療インフラも交通インフラも整ってない田舎では住めなくなり、
さらに田舎は産業もないので若者も寄り付かないんだから、過疎化が進むのは必須。
人口減少で土地も余り、供給過多になるのも必須。

地方の地価下落は下がる要素はあっても、維持または上がる要素はほとんど無い。
地方の中古住宅市場は冷え込んで、都会のマンション需要は伸びるんじゃない?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 22:27:34.61 .net
いい場所は高い
僻地は買い手ない
それだけ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 22:29:59.64 .net
>>350
そんな意味の無い内容を書くぐらいならタヒね

381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 22:33:37.00 .net
>>366
いや個人の感想ではあるが、ここ15年ぐらいずーっと地価を見てきたつもりだよ。


382:> 長岡京市なんだけど90年代末に坪単価50万ぐらいになった駅から20分ぐらいの住宅地がじりじりと上がってる。 過去との比較でなくて申し訳ないけど、現時点でこんな感じ↓ http://land.realestate.yahoo.co.jp/search/06/26/26209/



383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 22:35:19.73 .net
戸建てで駐車場なしのやついる?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 22:43:47.40 .net
>>371
だから釣られ、るな、と・・
資産とじーさんか・・・
上手いじゃないかw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 22:47:03.33 .net
>>369
いつの間に医療インフラも交通インフラも無い過疎地の話になったんだよw
近郊住宅地の地価の話だったろうに。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 22:55:38.85 .net
>>372
滋賀県も同じだよ。
草津に家を建てたくてもう5年ぐらい探しているんだけど、どんどん高くなって来て手が出ない。
駅から5kmぐらい離れても坪40万ぐらいになってきちゃった。
もっと前に思い切って買っとけば良かったと後悔しきり。
郊外の地価下落っていったい何処の世界の話だよって感じ。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 22:56:35.36 .net
>368
>近郊住宅地の地価の話だったろうに。

近郊住宅ってどこの近郊かよくわからんが、
車が無いと暮らしていけないところの方が遥かに多いから、
交通インフラが整ってないという指摘はあながち間違って無いし、
交通インフラが無ければ病院にもいけないしな。


388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 22:59:09.10 .net
>365
都会じゃん。
分譲地が狭いもん。
田舎は分譲の一区画が200m2を超えるのがデフォ。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 23:04:57.57 .net
>>377
八王子とかいう話があったが、八王子が車が無ければ病院も行けない所だと言うのかな。
>345さんの書いてるURLの記事読んでも過疎地の話には見えないけど。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 23:08:22.17 .net
>>378
京阪神はどこに行ってもこんなもんですよ。
近郊住宅地でも地価はあまり下落してない例として出しただけです。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 23:08:46.08 .net
>372
東京近郊の話に限定されず、
地方都市でも当てはまると思ったからそう書いたまでですが、
何か気に障りました?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 23:19:41.22 .net
>>381
話題の流れに合わない話を書くのは勝手だけど、それならアンカを付けずに書いて欲しかったな。
過疎地の地価が下落するのは当たり前だろ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 23:23:58.04 .net
>375
過疎地の話してるんじゃないけどね。
地方都市の近郊の話してるんだが。
345は首都圏に限った話じゃないからね。
つか俺が345なんだけどね。

なんか通じないね。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 23:27:18.07 .net
>375
>話題の流れに合わない話を書くのは勝手だけど、

横レスだが、345に都会を除いてって書いてあるじゃん。
話の流れとか、勝手に首都圏限定で話してるのお前。
ちなみに医療インフラが整ってないのは過疎地に限ったことじゃないぞ。
大病院はどこも医者不足で、地方都市でも大病院はつぶれてる。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 23:28:47.82 .net
>>373
いる
都内の駅近で便利だからクルマ持ってないから駐車場作らなかった
家持つまでクルマない生活長かったから全く不便を感じてないけど、クルマ生活長いなら不便だろうな

自分はペーパー歴長くてむしろ怖くて乗れないからたぶん今後も乗らない
土地はあるのでもしクルマ持つことになっても問題はないけど
持つとしたらペーパードライバー教習通うつもり

396:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 23:35:40.37 .net
都会なら車要らないから駐車場なんて不要だよね。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 23:37:42.40 .net
>>384
お前、>345のURLの記事を読んでるか?
その「都会を除いて」っていう例が大宮以遠とかだろ。
過疎地の話じゃないのは明白。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 23:40:10.95 .net
>>385
都内クルマ持ちは、それだけで生涯で一財産捨てるようなもんだから、多いかもね。子供一人ふえるくらいかな?

過去レスにあった駅近、資産価値高の物件は、俺みたいなのは選択肢に入らないな。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 23:49:52.88 .net
ようするに都会の駅近に広めの土地を買って家を建てればいいわけだ。
地価下落のリスクも小さいし、インフレへの対策にもなる。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 23:51:44.97 .net
>380
だから過疎地の話じゃないって言ってるじゃん。
通じないね。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 23:53:34.19 .net
>382
そういうことかも。
過疎地じゃなくても地方都市の郊外は
資産価値としてはもうだめだね。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 23:54:56.11 .net
>>389
天才あらわるwww

403:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 23:56:47.32 .net
過疎地じゃなくても地価下落は都会以外はとまらないって話なのに、
一人でつっかかてtるアホがいるな。

なんか定期的に日本語不自由な奴が沸いてくるな。
共通しているのは勝手に自分で言葉を定義して、
それが共有されていると思ってる。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 23:58:18.37 .net
>>391
おまえ>365や>369を読んだか?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 00:00:33.57 .net
>387
お前もういいよ。お前一人わかってないだけだから。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 00:01:42.28 .net
他でやれ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 00:04:36.65 .net
>>395
お前が一人で頑張ってるだけだよw

408:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 00:09:43.75 .net
マタスレガカオス

409:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 00:24:31.33 .net
お前は誰だよ。
俺は俺だけど。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 00:33:05.35 .net
何を言うか。
俺こそが俺だ。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 00:47:28.17 .net
資産の話をするひとは爆発四散すればいいのに

412:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 01:28:40.98 .net
もう十二分だよ。
しさんだけに。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 07:45:53.07 .net
気団ってもっと羊の群れっぽい感じかと思ってた。
一応、全員社会で頑張る家族持ちなわけだし。
意外にヒステリックな方もいるのね。

飲んでる席のグダグダ話じゃないんだから。

土地が会計上の資産なのは、みんな分かってます。
でも、それと実際売ろうと思って売れるか、期待通りの価格がつくかは別問題。
その辺の選択はライフプランに合わせて慎重に。

これでFAにしないか?

あと議論するとしたら、どんな都市のどんな場所なら売ろうと思ってた価格で売れるか、または売れないかという点かな?
その辺はこれから土地を買うに当たって気になる方もいるでしょうから。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 08:39:23.06 .net
土地は永久に価値が下がらないなんて言うバカがいたからだよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 11:30:04.27 .net
市の人口4万弱で田んぼに囲まれた100軒程度の町内から
人口27万程度の中核都市の駅徒歩圏に引っ越した。

前の土地を売りに出してるがまったく売れないどころか
ここ1、2年で中古住宅がやたら売りに出されて
とても売れる気配が無い。

雑草も生えるし固定資産税もかかるしだれか
タダでもいからもらってくれ。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 11:35:29.65 .net
>>405
場所は?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 11:43:07.76 .net
>>406

新潟県の中越地区

418:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 11:47:26.85 .net
>>404
日本語がわかんない奴が勝手にそう曲解して騒いでただけだよ。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 17:04:38.15 .net
>>408
また出てきたか。
地価は絶対下がらないバカ。
いまさら言わなかったとか見苦しすぐる。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 17:07:10.80 .net
>>405
横レスだけど
地方の駅近辺ってどうなのかね?
俺も20万人程度の田舎市だけど駅近でも車は必須の割に地価・物件高くて無駄でしかないような
それこそドーナツ現象なんて言葉もあるしね

421:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 17:31:06.06 .net
これ、さっそくオキニに試した俺は勝ち組ww

URLリンク(hadakano-minako.info)

422:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 17:38:33.74 .net
>>410
駅から電車等でどこまで行けるかが問題なのかな?
一駅で隣の市ですって田舎なら、駅に用はないわけで。
駅近とは逆に、郊外のイオンの近くとかの方が便利で後々見込みがあったりして。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 17:50:33.50 .net
俺らはいいけど子供は台風でもチャリか徒歩しかないし田舎の学校はレベル低いしおすし

424:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 18:03:58.27 .net
>397
そう。それが諸悪の根源。
最初にそれに絡んだのが俺だったんだが、
ある意味すまなかった。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 18:10:38.38 .net
>403
うちもそういうところに住んでる。
ここ10年ほど宅地開発されて需要があるけど、
それもだんだんかげりが出てきて、
需要は伸び悩んです感じ。

一方、土地の価格は未だにじわじわ下がり続けていて、
下げ止まる気配は無いね。
俺よりも10年早く土地を買った同僚は、
類維持の立地で坪単価で数万円高く買ってる。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 18:49:56.60 .net
住む土地で地価が上がった下がったは気にしない方がいいよ。
自分や家族にとって通勤・通学・買物・病院・交通・環境が合うかどうかが大事。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 19:00:06.41 .net
土地関連ってだけでスレチガイかもしれないけど、
実家を立て替えて、同居する予定。ちな長男、結婚してマンションもちの姉貴あり。

実家の土地建物は、母・おれ・姉貴の共有。

こういう場合土地の名義変更とかどうしていくのがいいかな?
姉貴から買い取るといってもこのご時世だし、実勢価格は路線価を下回って行ってるし
母の名義もあるし・・・

姉貴はいいよというが、そこらへんはある程度しっかりやりたいが。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 20:01:34.51 .net
>>417
金があるなら姉の持分だけでも買取るが吉。
路線価以下取引なら算出根拠になる資料を鑑定士だと高いから近所の不動産屋にでも
頼んで手間賃ちょっと払って査定書を作ってもらえ。
何故買取った方が良いかと言うと、古家を壊す→姉の権利分も壊す(これは同意でOK)
土地に姉の権利がある→ローン使うなら銀行は抵当権設定のため土地所有者全員を
担保提供者にしてくれと言う事が多い、最近は滅多にないが酷い銀行は担保提供者=
連帯保証人だったりもするから万一の場合何かと面倒。410の土地持分のみの抵当権
設定でOKというお人好し銀行は少ない。そして姉持分があると姉が亡くなった際は
相続権も発生する、これは母についても同じだから母の持分も買取るのが理想だが
そうすると嫁が鬼嫁に変身した場合に母を追い出そうとするケースもあるから母の持分は
相続の問題はあるとしても残しておいた方が良い事もある。
土地については母持分を借地として公正証書を作って410持分のみに抵当権を設定して
家は410が所有権全部と抵当権というやり方もある。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 20:12:10.91 .net
>>418
わかりやすい説明ありがとうございます
詳しそうなので、もう少し教えてください

土地は1コマっていうのか、10坪ぐらいが一コマでそれが6コマぐらいあります
共有名義なんですが、いわゆる文筆ということをしたほうがいいのでしょうか??
共有名義のままことを進めるときとの違いはありますか?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 20:24:38.20 .net
スレの流れと違うけど、ついに今週から着工だ…!

現場が今住んでるところから徒歩で数分のところだから、ちょくちょく見学に行こうと思うけど、差し入れとかって飲み物でいいよね?
あと流石に毎日のように見学に行ったら邪魔かね?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 20:26:32.92 .net
>>419
土地が10坪×6筆ってこと?
その6筆が其々3名共有だった場合と2筆ずつを単独名義ではちと事情が異なるがどっち?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 20:37:14.20 .net
>>420
毎日だと監視されてるみたいで嫌だと職人は言う事が多いから週1ペースくらいで。
差し入れは飲み物で十分だが好みがあるからペットボトルお茶メインで今の時期だと
甘過ぎないアクエリアスみたいなのを少々で可。進捗が気になるから毎日でも見たい
という気持ちは分かるからそれ以外で見に行く場合は職人が帰った後で。
差し入れ時も調子よくペースに乗ってる時に施主が来ると職人にとってはお客さん
なので手を止める事になるからさっさと帰るくらいで丁度いい。それとアルコールは厳禁。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 20:56:19.22 .net
>413
俺は仕事のある平日は夜帰宅時に寄り、
それ以外はほとんど現場へ行ってた。
基礎工事のときから行って写真撮ったよ。

現場監督とも職人さんとも仲良くなった。
仲良くなると、どうやって作っていくのか教えてくれて、
俺もそういうの関心があったから勉強になった。

自分でツーバーフォーの家を建てたくなってしまった。

差し入れは妻にまかせてた。たまにでいいんじゃない?
職人さんは差し入れとかほとんど気にしてない感じだよ。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 21:05:48.81 .net
横からだけど自分は来月上旬に今の家の解体から始まるけど、
職人さんへの差し入れは気になってたんで参考にさせてもらいます。
あと現金でってのはどうなんだろ?
コンビニが30メートルの所にあるんで、
これで好きなものをってしようかなとも思ってるんだけど問題かな?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 21:30:37.56 .net
>>421
10坪を3人の共有名義でそれが6筆あります。
25年前に父がなくなって相続しました。

他の土地も価値は低いながら共有で相続していて、実家は姉に相続放棄してもらい、代わりに他は私が放棄したら?と言われたこともありますがよく解っていません。
お互いの税金も含めたメリット・デメリットとか色々なことも勉強中です。
よろしくご教授お願いします。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 21:36:10.54 .net
父親が亡くなり母、姉、貴方で遺産分割協議をして、3名の共有に登記したの?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 21:38:34.11 .net
>>426
そのとおりです
正確に3等分でないかも知れませんが

438:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 21:53:09.30 .net
そうなんですか。遺産分割が終わってるなら、いまから相続放棄はできないと思われます。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 21:55:08.51 .net
いまから共有の各土地をどなたか1人の名義にするには、前掲にありますが、やはり共有持分を買い取るか、各々の共有持分を放棄しあい、各人が希望する土地を単独所有にするか、くらいだと考えます(ここでの放棄は、持ち分放棄の意味です)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 21:57:11.42 .net
>>422,416
サンクス
やはり差し入れは飲み物が無難かね。
現場には程よいペースで行くことにするわ。多分、作業後の夜も含めて毎日のように行くだろうけどw

ちなみに、着工前の近隣への挨拶はした方が良かったのかな。HMは、自分たちが挨拶はしてるから近隣への挨拶は引き渡し後でいいと言ってるが、やはり気になるし、挨拶しとくにこしたことはないかとも思うけど…

441:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 22:16:14.45 .net
>>425
相続は法定相続だと母2/4、姉1/4、弟1/4だと思うがそこは置いとく。
他の相続地についても家とは別だし税務はケースバイケースだから置いとく。
その6筆の全てが新築家の対象地となる場合のそこに絞った話なら、
パターン1
姉から弟へ所有権持分売買、司法書士で登記→土地家屋調査士へ依頼して6筆を1筆に合筆
パターン2
土地家屋調査士へ依頼して6筆を1筆に合筆→姉から弟へ所有権持分売買、司法書士で登記

何故合筆を勧めるかと言うと所有権移転時と抵当権設定時に司法書士の手数料が
筆数だけ掛かるが調査士の合筆手数料と同じくらいか調査士の手数料の方が安い事が多いから
同じ金なら一目瞭然の1筆が良いから俺は2を勧める。
それと姉対弟の売買契約書はネットのテンプレ利用で良いからきちんと作る事、その際も1筆が楽。
その後の銀行の抵当権設定については前述のどのパターンかを利用して。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 22:29:30.32 .net
>>404
          ____
       / \  /\  土地の価値は原理的に下がらん
.     / (ー)  (ー)\ キリッ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

443:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 23:51:35.11 .net
いやいや、原理的、制度的に土地の価値が下がる訳ではないでしょう。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 00:13:50.11 .net
>423
着工前に現場監督は挨拶に行くと思うが、
施主は工事に責任は無いから、行っても行かなくてもいいと思うけど、
気になるなら行ったほうがいいと思うよ。
俺は行かなかったけど。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 00:19:03.25 .net
>>433

          / ヽ '' ノ\  
        / ( ● ) (● )\         土地は永久に価値が下がらない
      / :::::⌒ 、_ ゝ⌒:::::\    (⌒)     だろっ?
      |       -      |   ノ ~.レ-r┐、
      \            /  ノ__  | .| | 
  , ⌒ ´ \      ̄  ´ ! 〈 ̄  `-Lλ_レレ
  /  __    ヽ       |   ̄`ー‐---‐‐´
〃 ,. --ミ    ヽ     i   |/ハ /
 ji/    ̄`     ヽ    |

446:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 01:22:13.65 .net
土地の価値とかどうでもいいよ。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 02:21:47.35 .net
>>430
俺は設計士さんと行ったな。
建て替えだから、ご近所さんも顔見知りばかりだったし、あまり顔を合わす事のないご家庭もお知り合いになる良い機会だった。
今後の付き合いをどうしたいかにも依るけど、ウチは親世代も住んでるから、有る意味必須だったかもしれない

448:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 05:52:52.53 .net
>>433
あほか

449:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 07:43:24.91 .net
なんで>426が叩かれてんの?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 08:20:55.22 .net
>>434,430
サンクス、どっちでもいいって感じかな。ググってもそんな感じだったし。
俺としては挨拶してかないとモヤモヤしそうだし、道路挟んで目の前が自治会長と副会長らしいから、そこだけでも挨拶しておこうかな。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 11:39:15.44 .net
>>429、424
レス遅くなってしまいましたが、ありがとうございました。

ケースバイケースで差が出ることが多いと思われ質問することを躊躇していましたが、わかりやすい返答いただき感謝です。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 12:10:33.72 .net
>>439
世の中のこと知らないお花畑なこと書いてるから

453:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 12:27:56.42 .net
>>439
なんで理由がわからないの?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 13:57:11.79 .net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  将来土地は下がるし買いやすくなると言われているが
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  条件の良い土地はいつまでも価格も下がらないし競争率も高く市場に出回る前に無くなるぞ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  一般の消耗品と同等に考えるといつまで経っても買えないぞ。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /──| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

455:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 16:07:49.40 .net
設計事務所に頼みたいんだけど伝手もコネもない。
何を見て選んで行ったらいいんだろう。

実際そんなにたくさんの事務所に声もかけられないと思うのですが
経験者さんはどういう風に選んだのでしょうか?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 17:01:11.03 .net
>>445
土地別で建築の予算はおいくら?木造か鉄骨かRCかは決めてる?
どんな家にしたいかのイメージは出来てる?
それによって住宅雑誌やネットを見て合いそうな建築士にコンタクト取ったらよいよ。
所在地からあまり遠くない建築士が何かと楽、土地は事前に測量して測量図を
渡すと良い、カッコツケが過ぎる建築士は客に便利な家より建築雑誌に掲載
されやすい家を作ろうとするからその辺は注意。
相手も商売だからどこまでの相談が無料なのか聞いといた方が結果として楽。
パースや仕様書まで書かせてキャンセルは客側もやり辛いからね、寧ろここまでの
仕事はいくらと言ってくれた方が割り切れる。

457:432
14/08/19 17:11:43.22 .net
>>443
わからないから聞いてるんだけど。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 17:42:22.65 .net
ここまでアスペ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 18:05:04.35 .net
俺は構造も工法も全然知らなかったから
チラシやHPや住宅展示場や内覧会に出来るだけ通った。

そうこうしてるうちにそれぞれの特徴がわかり始めたから
2,3社に絞ってプランを出してもらった。

当時は問合せしたり展示会に行くと後の営業されて面倒だった。

460:432
14/08/19 18:19:29.49 .net
>>443
すこしさかのぼってレス読んでやっと経緯がわかった。
たんに土地には減価償却が無いという当たり前のことを言ってるだけに思えるけど。
でも俺には関係ないからどうでもいい。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 19:58:35.99 .net
>432=260
必死だな。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 19:59:04.84 .net
いやいや、原理的、制度的に土地の価値が下がる訳ではないでしょう。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 20:14:36.15 .net
>443
そうじゃないよ。260を嫁。
原理的に価値が下がらないんだよ。原理的に。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 21:41:15.79 .net
【】悲報 再燃しました

465:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 21:51:33.36 .net
いつまでも続けてるとアラシ報告されるんだか

466:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 21:53:09.83 .net
途中でおくっちゃった。
報告されちゃうのにと書きたかった

467:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 21:55:08.65 .net
433だけど、今日の夕方に近隣だけでも挨拶してきた。
みんないい人そうだったし、スッキリしたし良かったわ。
あとは無事に完成してくれるのを待つのみだな。
チラ裏スマソ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 22:02:58.40 .net
>450
経過を写真に撮ると思い出作りにもいいよ。
がんばってな。

469:432
14/08/19 22:11:17.35 .net
>>451
違うよ。

>>453
読んだから書いたんだけど。
減価が無いからってはっきり書いてあるじゃん。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 22:20:07.71 .net
必死だなwww

471:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 22:32:40.86 .net
>452
>減価が無いからってはっきり書いてあるじゃん。

そもそも減価ってなんなんだって話だな。
「価額を減らすこと」という意味なら明らかに間違い。減価はある。
減価償却という意味なら土地は減価償却資産ではないが、
だからといって、「原理的、制度的に価値が下がらない」ことにはならない。

どちらをとっても260はアホすぎコメントで、
アホのくせに偉そうに上から目線で罵倒するから叩かれて当然。
馬鹿なくせに。
それがわからない432も気の毒。260並みのアホだとは。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 22:42:23.51 .net
>>461
ところで家を建てた人なの?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 22:51:06.14 .net
>>461
まともな事書いてるが
あまりに人を馬鹿にしすぎてるから
見てて痛々しい

474:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 22:51:53.80 .net
めちゃくちゃな理屈で人を罵倒したんだから
謝ったらどうなんだ?260は。

掲示板といえども、それくらいは礼儀だろう。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 22:54:14.74 .net
>456
俺はそうは思わないけど。
むしろお前の方が必死に擁護しているようにしか見えず、痛い

476:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 23:12:43.78 .net
>>465
顔真っ赤じゃんよwww

477:432
14/08/19 23:19:17.22 .net
>>461
ああ、よくわかったわ。
原理的に土地の価値が下がる訳ではない、という文を、原理的に土地の価値は下がらない、としか読めない日本語レベルの方々がさわいでるんだね。
状況わかったんで、もうどうでもよくなったわ。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 23:37:36.42 .net
そろそろ家の話をしよう

479:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 23:45:56.69 .net
>>461
罵倒してるのはお前だけ。
もう引っ込め。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 23:55:02.64 .net
>>464
俺には>260が罵倒してるようには読めんが。
むしろ意味なく罵倒してスレを荒らしてるのは>454では。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 00:02:18.11 .net
>>461
なんか懐かしのセルフビルダー、セルフ姉歯に論理が似ていると思ったのはオレだけじゃないはず

482:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 00:12:57.75 .net
>>467
どうやらそういうことみたいだね

483:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 00:38:07.76 .net
みんな自分の考えを人に押し付けなくてもいいじゃん。
確実に言い切れるものじゃないんだから、人によって意見が違うのは当たり前だよ。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 00:43:51.07 .net
>>473
>260のバカさ加減は意見の違いなどというレベルを超えている。
土地の値段が下がらないなんて、どんだけバブル以前の土地神話に毒されている低脳なんだか。
それをまたしつこく壊れたテープレコーダーのように繰り返すだけ。
あきれて物も言えん。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 00:57:06.11 .net
>>467
よくそんな読解力で他人様の日本語レベルを卑下できるな。
目ん玉ひん向いて自分の書いた文章を読んでみろ。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 01:06:24.83 .net
別に馬鹿は馬鹿でいいんじゃない?
なんで納得させようとするの?
他人なんだし。意味わからん。

家の話に戻ろうよ。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 01:53:35.77 .net
職歴ボロボロの30代が楽で安定する仕事に転職できた例
URLリンク(tensyoku7.ria10.com)

年収予測は転職のときに目安になる!
相場より安い年収でだまされない為にやっておこう
URLリンク(tensyoku7.ria10.com)

リクナビNEXTで効率よくオファーをもらう方法
URLリンク(tensyoku7.ria10.com)

488:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 08:47:34.77 .net
>>474,468
>260
> 原理的、制度的に土地の価値が下がる訳ではないでしょう。

>454
>「原理的、制度的に価値が下がらない」ことにはならない。

上と下で意味が違うことは明白。
お前の読み違いだ。もう止めとけ。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 11:09:46.96 .net
うーむ 考えさせられるわ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

490:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 02:21:22.22 .net
ぶった切るけど質問
土地買ったあとに建物たてたおまいら、土地買った後の側溝や塀等の費用いくらかかった?
土地/建面積と一緒に教えてくれると参考になります

491:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 08:31:21.97 .net
>>480
側溝というのは?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 09:05:03.49 .net
道路の側端に設けた小水路。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 09:13:08.84 .net
分譲地だったからコミコミだった
塀の代金だけ払った

494:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 09:30:49.20 .net
ヘェ~

495:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 09:38:08.86 .net
今回の広島の災害を受けて山沿いの斜面の地価は下がるだろう。
土地の価値は下がらないと言っていた気違いはそんなことも想像できない知障。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 09:40:39.02 .net
地価バナ禁止

497:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 10:30:51.25 .net
>>480
公共側溝接続なら役所の決めた仕様になるはずだから工務店は知ってるから打ち合わせ。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 11:42:35.04 .net
>>485
またその話?
鬱陶しすぎ。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 12:25:38.17 .net
>>488
必死だなw
本人乙。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 12:25:49.13 .net
>>485
事後でドヤ顔されても()

501:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 13:07:42.57 .net
>>489
両者等しくうざいんだよバカ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 13:20:08.52 .net
家の建築をぼんやり考えてる自営業者です。
自営は住宅ローンは厳しいと思われますが、自己資金だけでというのもなかなか思ったようにお金も貯まり�


503:ワせん。自営のかたで、建築資金を住宅ローンで一部または全部借り入れたなんて方はいますか?



504:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 13:47:51.64 .net
>>485
死者・行方不明が出たってのに、価格の話題か?
しかも今回の災害を受けて?
わざわざ書き込んでくれなくてもいいよ、スレチガイだし。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 13:50:55.56 .net
>>492
付き合いのある銀行、スルガ銀行、フラット35

506:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 20:06:05.92 .net
>>490
>>493
必死だな。
それで別人に書き分けてるつもりかw
バレバレだよ。
本人乙。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 20:06:22.01 .net
>>492
付き合いのあるJAでフラット35


ローン組んで入金した途端、工務店の態度があからさまに横柄になってきたわ。
そろそろブチ切れるわこりゃ。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 21:52:49.92 .net
>>495
広島、地元のものだが貴様真底屑だな
こんなとこに出入りしているんだ、家も建て家族もいるのだろう
家を失い家族の安否もとれない方の気持ちがわからんか?
自演だ本人だのいえば良かろう、このスレの住民に貴様の味方は誰もいないぞ。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 22:07:34.48 .net
やはり、フラットですか
自己資金2割でフラットですかね


公務店、ゲンキンな輩ですねw

510:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 22:37:22.61 .net
>>492
付き合いなしのフラット35でフルローン。
二年間頑張って収入増やした。
今税金の支払いに涙目。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 22:48:54.75 .net
フルローン、建築資金全額借りられるんですか?
申告所得あげないと無理ですよね(操作するわけではないですが;)。
率直にいま申告所得400万で3年になりますが、希望融資額にもよるでしょうが、仮に2千万の融資だと審査は通りますかね。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 00:01:37.33 .net
工務店の態度があからさまに横柄になってきたって、どんな感じ?
ブチ切れるってどんなふうに切れるつもりさ?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 00:25:26.71 .net
>>500
余裕だと個人的には思うけど俺は専門的でもないから専スレ行ってみたら?

【融資判断以外禁止】住宅ローンの審査24行目
スレリンク(credit板)

514:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 01:50:32.46 .net
入金って、引渡し時に残金入れるんじゃないの?前払い??
無知でゴメン教えてくれないかな

515:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 06:39:38.10 .net
>>495
おめでたい脳内だなwww
花でも咲いてんじゃねーのwww

516:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 08:22:09.39 .net
>>492
脱法的な話にはなるが普通の家+大型ビルトインガレージで家建てて
建てて数ヶ月もしないでビルトインガレージ部を商店化したとこは知ってる。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 10:16:59.34 .net
うちは4回に分けて入金したな
着工時と棟上げと途中と引き渡し

それも住宅ローンじゃなくてつなぎ融資で借りた金。

ローンは火災保険が条件で建物の引き渡しが完了しないと
担保設定もできないし保険も入れないから引き渡し後に
住宅ローンを組んでつなぎ融資を返済した。

それ以外にもやり方があったのか。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 20:37:30.24 .net
>500
俺も全く同じだわ。
つなぎ融資は短いから気にしなかったけど、
金利が高いのかな?
良く調べずに担当者に言われるがままにやってしまった。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 23:08:13.52 .net
>>507
そりゃーお前とお前は同じだろう

520:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 23:11:54.15 .net
ワラタ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 23:21:23.24 .net
斬新なアンカだな

522:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 22:06:44.60 .net
いわき市不動産価格が1.5~2.5倍になってます。

築25年でも、上物300から500万ついてます。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 22:08:16.06 .net
>>511
被災者と国が不動産抑えまくりだからな
元々のいわき市民が可哀想だな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 22:14:34.55 .net
>>511
そんないわき市で二世帯建てたら悲惨な目に遭いました。

やっぱり二世帯なんて建てるもんじゃないね。
せめてやるなら完全分離すなぁ。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 22:23:48.72 .net
↑あれいわき市民?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 22:25:56.59 .net
まあ、これだからね。

>>544
世帯収入が多いからだ

爺婆両親子供2人の6人家族で6x10=60万円
震災前収入補償で父親40万円 母親25万円

毎月の世帯収入60+40+25=125万円
年収1500万円が貰えるなら、あなたは働くかい?

それに、他の賠償金で
1世帯7500万から1億オーバーだからね

527:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 23:44:46.99 .net
>>514
根っからのいわき市民だよ!w

避難民のせいで最高に住みづらくなった。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 00:04:54.29 .net
私も昨年、神奈川からいわきに戻りました。
しかし、不動産価格バカみたいだね!

避難民、現金で家買うからたまったものじゃないよ。
半年探して、やっと土地買えたよ。
70坪 値上がりはほぼ無い。
湯本駅から徒歩15分
実家より15秒

金が無いから、上物はレオハウスでたてます。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 00:48:01.63 .net
今何となく借りてる賃貸をメジャーで広さ測ったら敷地40坪だった。
同じ広さで土地探したら結構高くて買えないかもでショックを受けた

530:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 03:37:21.33 .net
>>517
前から気になってたんだけど、レオハウスとかタマホームって何年住めるの?

建てて20年でボロボロで建て替えってないよね

531:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 04:39:27.66 .net
>>519
今の在来なんか、どこでも30~40年でしょ?
最初の施工とメンテナンス次第でしょ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 06:45:21.74 .net
建て替えが必要なほどボロボロな家って、実際見たことないんだよな
50年ぐらい平気で住めね?あちこち傷んでは来るだろうが気にしなければ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 08:26:09.73 .net
うちはツーバイで20年たつけど、
ほとんどどこも痛んで無いよ。
建物は先の地震を経験したが、
雨漏りも無いし、断熱性能も気密性能も落ちてない。
サイディングの目地も健全。

これからメンテは必要になると思うが、



534:あちょ10年で住めなくなるほど老朽化ってのは無い気がする。



535:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 08:35:50.93 .net
なぜ、20年という数字がでたのか?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 08:57:31.67 .net
ばかですいませんが、在来とツ~バイは、どうちがうんですか?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 09:36:33.81 .net
>>524
在来は柱を建てて筋交いを入れそこに壁を取り付ける。
ツーバイは2インチ×4インチ角の材木に板を組み合わせてパネルを作っておき、これを壁として柱を使わず壁で支える形で家を建てる。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 10:13:21.77 .net
>517
在来は柱と梁で支える軸組み工法。それだけでは耐震性が弱いので板や筋交いで補強が必要。
ツーバイは柱と板で壁を作り、それを組み上げていく。耐震性が高い。
特徴的な違いは以下。

●ツーバイは釘と金物で単純に壁をつなぎ合わせていくだけ。軸組みは柱のジョイント部は仕口加工が必要。仕口は地震時に折れやすい。
●2階建ての場合、軸組みには通し柱があるが、ツーバイは1階と2階で切れてる。通し柱は一般に大事真の弱い。
●床部分。軸組みは柱勝ちだが、ツーバイは床勝ち。床勝ちの方が剛性が高く、気密がとりやすい。
●規格化。ツーバイは仕様は全て規格化されているが、軸組みには守らねばならない規格がない。ツーバイは品質が揃いやすい。

よく、軸組みは大きな空間が取れて間取りの制約が無いと言われるけど、
それは遵守すべき規格が無いからそれができるのであって、
その分耐震性を犠牲にしていることに注意です。

最近は、在来でも、耐震性を上げるために、筋交いを使わず、
合板で補強するところが増えています。
筋交いは耐震性が弱く地震時に折れてしまうことがあるからです。
つまりツーバイ仕様の真似で、両者の差は無くなってきています。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 10:17:07.21 .net
ありがとうございます。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 12:16:33.18 .net
中古買ってリフォームする俺はスレ違いかな?
築30年の一軒家をリフォームしようと思うんだけど

541:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 15:54:11.97 .net
>>528
若干スレチガイ気味だけど、水回りの設備のこととか共通点も多いだろうし
新築予定の人もリフォームのことなんかも知れるいい機会なんじゃない?

ただリフォーム業者って新築大工なんかと毛色が違う話も聞くけどね

542:518
14/08/24 16:41:39.38 .net
>>526
詳細な補足サンクス!
で、我が家はツーバイで着工待ちなわけだけど、ツーバイは気密性が取りやすく、「誰が建ててもそれなりに建つ」というメリットがあったので採用しました。

けれど、いざ図面を引いてみると
・内壁の数もそれなりになければいけない
・大開口の窓は作れない
・増築や建築後の間取り変更がほとんど不可能(一室を分割する程度は可能)
という弱点があったです。

これは工務店は事前に教えてくれなかったからなぁ。
参考までに!

543:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 17:15:56.73 .net
ツーバイは建て方のときの雨が大敵だよ。
屋根が先の在来
屋根が後のツーバイ

ツーバイの材料は雨に弱いからね
後々、シロアリ問題とかでるよ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 17:16:04.91 .net
>>528です
3DK(2F6畳6畳、1F6畳4.5畳)の小さい家だけど
外壁と屋根塗装、1FをLDK化、風呂場をユニットバスに交換、システムキッチン導入
これを400万前後で考えてます

545:519
14/08/24 18:53:06.22 .net
>523
>という弱点があったです。

それ、弱点ってよく言うんだけど、弱点でもなんでもなくて、
耐震性を確保するための仕様ってだけの話だよね。

軸組みだって、同じ耐震性を確保するのならば、同じように、内壁も増やさなきゃいけないし、
大開口の窓も作れないわけ。同じ木造建築なら当然です(樹種の強度が同じという条件)。

その前提を共有せず、軸組みは間取りに自由度があるってのは、
自由にした分耐震性が落ちてるってことだよね。
耐震を下がればそりゃ間取りの自由度は広がるよ。
軸組みは守らねばならない仕様が無いから、それが可能というだけなのです。
ツーバイと類似の耐震性を確保したいなら、やはり同じようなルールを守らないと、
その基準は達成できない。

だからツーバイという規格を守ることで、品質が安定し、耐震性も高い基準が約束される。
軸組みにはそれが無いので、それらを施主がよくチェックする必要がある。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 19:03:17.07 .net
>524
ツーバイの唯一の弱点はそこだと思う。
建て方に時間がかかるので、屋根がかかる前に雨が降ると床が濡れちゃうんだよね。
屋根がかかるまでは心配。まあ、そもれ数日だけど。

でも屋根がかかっても屋根工事をするまでは防水工事して無いから雨漏りはするので、
軸組みを雨が降ると床は濡れると思うんだけど。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 21:46:32.04 .net
今、在来は建て方一日で屋根とダイライトまではるからね

548:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 22:50:32.88 .net
このスレをROMってもうじき1年だけど、やっと建方が終わったよ。
あとは内装と外構かな。  
図面だけで見てたのが実際目の前に建つと、何か感動するものがあるね。

チラ裏失礼。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 05:22:40.24 .net
↑おめでとうございます。
では、もうすぐ完成ですね。

550:518
14/08/25 07:13:25.26 .net
>>536
チラ裏?いいんじゃない?
完成して住み始めたら、良かった点、悪かった点の情報提供よろしく!

551:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 08:30:25.81 .net
>>533
でも今やどちらも工場組立型もしくは小規模工務店でも事前プレカットで
プラモデルみたいなキットタイプかどちらか。
さらにそれほど高価なソフト入れなくても対震シミュレーションも可能。
どちらも驚くほど差は減っている。
あと注意すべきは間口や接道が狭くさらに土地もあまり広くない
場合小型車両しか入れず重機も最低限しか利用できないので割高かつ時間が掛かりがち。
そこで工期やコストの差が著しく出る。
広めの土地や接道が大きめならツーバイや軽量鉄骨。
狭めの土地や接道なら在来がコストパフォーマンスが高いと思う。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 09:41:21.15 .net
ツーバイは増築や改築の自由度ひくいよ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 11:14:30.89 .net
以前はツーバイと在来なら長い目で見てツーバイと思ってたがダイライトが一般化
したから今は在来のダイライト派。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 15:40:43.70 .net
在来に比べてSEのほうがよさげに見えるけど?

555:519
14/08/25 22:04:57.74 .net
>532
そうなんだよね。神戸の地震以降耐震性が見直されて、
軸組みに合板を張り出して、ツーバイと差が無くなってる。
でも、未だに軸組みで筋交いを使ってる業者も多いから、
よくわからない人はツーバイを選ぶのが無難だと思う。

>533
軸組みも耐震性を犠牲にしないという制約ならツーバイと同様に増改築の自由度は低くなります。
>526参照。

>534
ダイライトいいよね。9mm構造用合板と同じ強度で、透湿抵抗が低い。
内部結露のリスクを低減。でも価格はちょっと高いのかな?
内部結露対策だとケ�


556:iボードってのも有名だよ。



557:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 22:17:15.54 .net
>>543
ダイライトはそんなに高くないよ。ダイライトもいいけど最近は
ハイベストウッドが多いかな。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 23:06:38.70 .net
駅近の建売にするか、駅遠いが一条あたりで建てるか、無理して駅近の一条を建てるか、、

559:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 00:01:23.78 .net
俺なら建売だけは無い。
将来売ることを視野に入れるのなら駅近だが、
ローン的に苦しいなら、駅遠いでもいいかな。
でも、一条だけは譲れないな。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 01:36:11.07 .net
一条人気なんだな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 08:34:01.20 .net
ダサいわ一条

562:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 08:58:27.67 .net
>>545
金と生活リズムによるでしょ
仕事で電車通勤、休日も電車移動多いなら駅近
俺は休日は車使うし、ホームシアター必須だから駅遠でも車庫付、一部屋多い物件だな

563:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 10:21:28.17 .net
さあーて、実家のリフォームやるかー
洋間を一本引きにかえますかー

564:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 13:13:38.11 .net
一条ってそんなにいいのか?まあ趣味の合う人にはいいんだろうな。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 13:22:44.21 .net
一条の社員きてんね

566:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 13:32:40.22 .net
むしろ一条以外の人来てるように見える

567:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 13:47:36.86 .net
一さんは、粗利高いみたいだし、金ある人にはいいんだろ。
まあ。金ありゃなんでもそうだが。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 16:07:59.47 .net
双葉の避難民には大人気です、一条さん。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 17:29:50.33 .net
スペック厨も一条大好きでしょ、自分も含め。
ただ、自分は金がなかったので一条は断念、地元工務店でスーパーシェルで建てます。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 17:34:30.08 .net
みんな見積もりは何社くらい取ったのかな?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 19:13:53.19 .net
一条、建築内容は別として柱の材料に対する製品審査はむちゃくちゃ厳しいよ
普通の家で使う一級品からさらに条件つけて抜き出した柱を使う感じ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 20:16:30.70 .net
と言うことにして宣伝してるね

573:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 20:23:48.43 .net
一条に頼む予算で地元の社寺建築もやってるような工務店に頼むという手もある。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 20:46:31.48 .net
正直、目につかない柱は、節があるが
安くても丈夫なのが経済的だとおも

575:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 21:00:40.70 .net
>>555
だね。

今度飲む?

>>561
今は集成材の方が性能よいよ。
集成材が今はメインだよ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 21:01:15.92 .net
俺はスペック厨で高高住宅を建てたかった。
当時まだ一条は高高住宅をはじめたばかりだったので、
良く知らなかったため、地元の高高専門ビルダーで建てたんだが、
今だったら絶対一条で建ててると思う。
それほどスペックはすばらしい。

ただ床暖がね・・・・いらんかな。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 21:31:27.87 .net
信者は速やかにこのスレから去れ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 22:08:30.18 .net
>>564
なんで?

信者になる理由としては、明確な数字でスペックを出してくれているからだと思うのよ。
そんなHMはスウェーデンくらいしか知らんなあ。

で、人ってすごく数字に弱い。あ、ここは客観的に良い家を作るなって思うわけだ。

だから、大手HMがすべきは、一条のスペックに感心している層をけなすことではなくて、きちんと数字を出してそこで勝負することだと思う。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 22:59:45.49 .net
>557
なんでそんなこと言うんだよ?
意味不明。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 23:03:14.62 .net
>558
>だから、大手HMがすべきは、一条のスペックに感心している層をけなすことではなくて、きちんと数字を出してそこで勝負することだと思う。

Exactly!
でもそれは無理な話。
大手が手がけている軽量鉄骨はその構造上、高高住宅にはなりえない。
つまり数字ではハナから勝負にならないので、そこはごまかすしかない。

でも、日本って技術大国って言うんだから、
技術仕様を見る人が多いと思うんだが、
技術で売ってるメーカーが必ずしも人気があるわけじゃないね。
まあ、家は、技術だけで語れるものじゃないけど、それにしても・・・・

581:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 23:08:14.56 .net
数字に弱いと大変だね、何年かしてからもう一度気密計ったら気絶するね。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 23:14:52.38 .net
あまりにあからさまだと引くな
気団を甘く見たな

583:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 23:22:54.37 .net
>557
俺は556だが、一条信者じゃないよ。
つか、一条では建ててないって書いてあるじゃん。
ただ、高高住宅を建ててみるとわかるけど、
一条のスペックは相当すごいのよ。
自分の家と比べてもたいしたもんだと思うわけ。

ただ、俺は床暖房はいらない派。
床暖つけないと一条にするメリットも半減だけど、
冷暖房は全館空調が最強だと思う。

>561
うちは地震のあと心配なのでもう一回気密測定をしてもらった。
3万円かかった。われながらスペック厨だと思う。
C値はまったく落ちて無かったよ。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 23:30:47.82 .net
床暖て電熱線はりめぐらせて、上からコンクリ流すのが普通なん?
家より耐用年数あるなら杞憂だけど

585:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 23:42:18.51 .net
普通はフローリングの下にチューブを張り巡らせて、
その中に温水流す。温水はヒートポンプで作る。

電熱線はCOP=1で効率が悪いので最近は使わない。
コンクリ流すのは土間床と言って、
これもシロアリリスクが高いので、はやってない。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 03:33:44.14 .net
信者だってレッテルを貼るしかできない人には、アンチってレッテルを貼ってそっとしておきましょ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 04:04:28.35 .net
急に家を建てることになって慌てて展示場へ行ってきた。
一通り見て、ヘーベル、ミサワ、一条に詳しく話を聞いてみたけど
勉強不足もあって話聞いても何が何やら
頭痛いです。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 07:18:33.66 .net
>>574
家に何を求めるかを明確にしましょう。
まあ、言ってしまえば、ただ住むだけならどこでも建てられる。
だから、何を重視するかが大事ということです。

デザイン?間取りのアイデア?価格?
設備?素材?それとも性能?

性能でも、耐震性?断熱性?経年劣化しづらさ?

土地持ちでなければ、土地を抱えているHMかどうかも考慮に入ります。

そこここで得意とするところが違うのです。
ここで相談も良いけれど、スーモカウンター的な所でも行ってみるといいかもです。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 07:25:28.06 .net
エアコンcopは2を超えるって言っても寒冷地では室外機の霜取りで効率激落ちなんだけどね

590:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 07:30:48.38 .net
>>574
568です。
忘れてた。
最大にして最難関の条件、それは良い営業が担当であること、です。

得てして良い営業はモデルハウスには立っていない、なぜなら優秀な営業は建てた人からの紹介だけで仕事がいっぱいになるので、モデルハウスに立つヒマなどないから。

というわけで、モデルハウスを二桁くらい見回った私の私見ですが、モデルハウスにいる営業は力不足の方ばかりです。

スーモカウンターで紹介してもらった営業は、みんな素晴らしい方々だったなぁ。
誰かの紹介、というのが良い営業に当たるコツのようですよ。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 08:09:27.25 .net
リクルートのステマか

592:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 12:20:08.02 .net
>>578
いや、書き込みに当たって金品はもらってないっすよ。これで金品もらえるなら、なんぼでも書きますってw
ただ、営業を紹介してもらえるところがスーモカウンターくらいしか思いつかなかったんで、そう書きました。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 13:00:25.09 .net
家を建てるための知識不足の人間ににまず営業紹介してもら�


594:、ってのが、もう普通のアドバイスじゃねーだろ



595:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 17:14:22.40 .net
>>577
関連業種の知人に紹介してもらうならともかく、スーモカウンターなんてモデルルームの営業と同じか下手すればそれ以下でしょ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 17:33:16.06 .net
>>581
うん、当たり外れはあるんでしょうね。
ので、ステマくさい書き方になったことは不適切だったかも。
まあ、()あくまでも個人の感想です、ってことで。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 20:12:27.13 .net
性能とコスパでファースの家で決めた。
FPの家と比べたが、細部の仕様が甘いし一条とどっこいの坪単価。情弱しか引っかからんな。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 20:33:58.12 .net
おまえが情弱だと思うが

599:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 21:01:53.35 .net
>>584
来ると思ったけどこんな信者ばかりで気持ち悪い。
床断熱(笑)
柱間にウレタンパネルはめ込んで機密テープ(笑)(笑)
時代遅れ(笑)(笑)(笑)

600:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 21:22:11.28 .net
>569
COP=2とはまた随分古いエアコンですね。
エアコンのCOPは公称値で4~5はある。
最低でも3以上です。

>寒冷地では室外機の霜取りで効率激落ちなんだけどね

そもそも寒冷地ではエアコンは使えない。
エアコン暖房の北限は東北地方当たりではないでしょうかね。
また、デフロスト運転も冷媒を逆回しにするだけなので、
昔のようにヒーターで溶かしているわけじゃないよ。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 21:22:47.36 .net
高い買い物なんだから自分でまず調べるのがいいわな
どうしても自分じゃ分からんなら、金払って第三者の検査を入れるとか

602:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 21:40:48.94 .net
>578
>577が「情弱」と言っている意味はそういうことじゃないんじゃない?
高高仕様として、FPやSC、WBやSEなど、建材メーカーやハウスメーカーが開発した
いわゆるフランチャイズ工法がいっぱいあるけど、
そういうので建てるとすべてロイヤリティが発生する。

しかし、高気密高断熱っていうのは、別に特別な工法でもなんでもなくて、
公開されている誰でも使用してよいオープン工法で建てられるんだよね。
その代表格が誰でも知っているツーバイフォー工法をベースにしたR2000とか。

ファース?ってのがフランチャイズ工法かどうかは知らないけど。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 21:49:41.35 .net
スレ初心者
FP,SC,WB,SE
簡単でいいんで説明してくれ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 21:57:16.11 .net
>>588
地場工務店がフランチャイズやHMと同等性能の家を同等以下のコストで建てるのは無理だよ。
専用部材大量生産でコストを抑えつつロイヤリティで儲け出すんだから。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 22:05:49.04 .net
>583
へ?なんで無理?
ロイヤリティも広告費もモデルハウス代もかからないのに。
地場工務店の方が大手よりコストが安いのなんて常識だと思うけど。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 22:09:39.79 .net
>583
>地場工務店がフランチャイズやHMと同等性能の家を同等以下のコストで建てるのは無理だよ。

何言ってんだ?
地場は同じスペックで大手より安く建てられるが最大の売りだろう。
じゃなかったら地場工務店が生き残れる道なんて無いじゃん。
倒産リスクの小さい大手でみんな建てるよ。
でも実際が地場が新築市場の7~8割を占めてるんだぜ。

そもそも地場工務店の方が安いなんて
注文住宅の見積もりちょっと撮ってみれば誰でもわかることだろ。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 22:29:50.45 .net
>582
説明してもあんま意味無いと思うよ。
当たり前の外壁通気工法をなんちゃらこうちゃら理屈をつけて
もっともらしく語ってるものばかりだから。
SC=ソーラーサーキットはその代表格だけど、
あんなのまだあるのかな?

>583
フランチャイズは地場工務店が加入するんだよ。
フランチャイズじゃない地場で同等のスペックで建ててるビルダーはたくさんあるし、
ロイヤリティがかからない分明らかに安いよ。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 22:31:43.11 .net
フランチャイズ無しの地場工務店が大手と同等スペックで建ててる現場なんてねーよ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 22:33:38.28 .net
>583
フランチャイズの意味わかってないな。
工法の名前を使用していい代わりにロイヤリティを取る。
その工法を開発するのは建材メーカーで、
その工法で使用する建材を工務店に売りつける。

大量購入?
それじゃ建材メーカーか儲からないじゃん。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 22:34:38.20 .net
>587
もはや、はいはい、としかいえない。
高高やってる大手があるのか?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 22:35:47.17 .net
なんで無知な奴ほど偉そうに強弁するかね?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 22:38:11.22 .net
地場工務店が一条と同等スペック、尚且つ底コストなんて夢見過ぎ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 22:40:43.60 .net
>591
大手って一条限定で言ってるわけ?
一条は確かにそう。
フィリピンに工場持ってるからね。

でも他の大手は一般に割高だよ。常識。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 22:42:23.22 .net
>591
おまえ微妙に言うこと違ってきてるじゃん。
>583は大手HMやフランチャイズって言ってるのに、
いつから一条限定になってんだよwww

615:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 22:45:00.01 .net
>591
一条は大手じゃないな。中堅だな。
大手と同等スペックなんて余裕。
それ以上の高性能で建ててる工務店はいくらでもある。
それ以下の仕様で建ててる工務店の方もたくさんあるが。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 22:48:19.28 .net
>587
ほれ
URLリンク(www.jcadr.or.jp)

617:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 23:01:15.89 .net
>>602
大賞の断熱が50mmのスタイロフォームだけって舐めてんの?
一条最強

618:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 23:04:33.75 .net
>596
一条との比較じゃなくて、大手HMとの比較という意味ね。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 23:05:52.81 .net
>596
んなこと聞いてねーよ。
>593に答えろよカス。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 23:07:51.51 .net
金払って宣伝してもらう賞がどうかしたか?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 23:15:47.86 .net
>>605
最初から高高住宅の話だろアスペが

622:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 00:20:02.84 .net
新興宗教にお布施するやつが一番アホ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 00:49:43.22 .net
アホとかカスとかアスペとか
ココのスレの人たちは
どうにも口が悪いね。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 02:13:26.54 .net
地価の話のときは酷かったね。
底辺の品性丸出しだった。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 07:14:02.50 .net
2ちゃんねる

626:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 07:35:05.54 .net
床暖はおすすめ
実家にも導入済みだし自身もこれから立てる家に入れるよ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 07:41:43.39 .net
床暖よりも基礎断熱がおすすめ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 08:18:44.00 .net
初心者ですが、温水をパイプなんかをめぐらす床暖ですか?
水を温めるのにコストかかりませんか?

基礎断熱、断熱材を床下にも入れるんですか?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 08:42:17.50 .net
床暖房と基礎断熱は矛盾しないと思うけど。

基礎断熱は床下じゃなくて基礎の外側を断熱する。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 08:51:02.91 .net
>>614
半年ろm

631:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 08:51:47.80 .net
>>608
宗教に金使うのがアホなら
タバコ、ヤッチャン直営的屋、ギャンブル、アイドル、税金、コミケ
どれが一番アホかな?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 09:00:55.89 .net
>>617
ダントツ宗教

633:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 10:41:49.27 .net
宗教まがいのフランチャイズハウスメーカー

634:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 11:17:00.36 .net
俺の新居は冬は滅多に氷点下にはならない地方なので床暖は入れずに、
ガスファンヒーターを付けたよ。リビングにガスコックがある。
高高住宅だから冬はそんなに寒くならんだろってのと、床暖のメンテの費用が
心配で二の足を踏んだのが床暖を付けなかった理由。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 12:04:21.97 .net
地場工務店教が何だって?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 12:07:19.34 .net
燃焼系の暖房って大丈夫なのか?

HMが石油やガスのファンヒータは水蒸気が
ものすごくて24H換気だけじゃ結露して
家が傷むから使わないでくれ�


637:チて言われた。 ガスなら温水ルームヒータを進められたな。



638:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 12:55:03.46 .net
>>622
前にみたスウェーデンのモデルハウスは薪ストーブついてて衝撃を受けたわ。
スウェーデンといえば高高の代名詞みたいなもんだけど、そこが燃焼系暖房をつけているんだから、きっと大丈夫なのか、対策が打ってあるはず。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 12:58:37.07 .net
>>614
水を温めるのにコストが低いはずはないと思う。
が、空気を温める暖房の場合、輻射熱で温まれる床暖よりも寒く感じるので、設定温度を上げてしまう結果、コストが高くなる。

その兼ね合いでどちらが安上がりになるかということではないかな?具体的な数字は分からないけど。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 13:36:02.82 .net
>>623
薪ストーブは吸気と煙突をつけておけば高高と両立するよ。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 13:41:27.76 .net
>>624
コスト面も気になるだろうが、床暖は快適性が段違い
風が当たらず、部屋中まんべんなく暖まることがどんなに素晴らしいことか!!

642:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 17:15:48.96 .net
かみさんの実家が床暖房なんだが寒くてたまらん。
床暖房不信。
でもあれで暖かければ最高だと思う

643:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 20:57:21.49 .net
それ、つけてないんじゃね?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 20:59:31.71 .net
ダミーだな

645:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 21:28:07.88 .net
>615
FF式と言って、煙突が付いてるガスファンヒーターがあるんだよ。
>613はそのことを言ってるだんだと思う。
屋外との給排気がついていれば>619が言うとおり、
排ガスも水蒸気も室内にばら撒かないのでok。

>607
水を温めるほうがヒートポンプを使えるので、
電熱線を張り巡らせる床暖より省エネだよ。
COP=3程度は行くので、電気ヒーターの1/3の電力で同じパワーが得られる。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 21:32:53.74 .net
床暖を否定するのは大抵は床暖の生活を経験したことが無い人。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 21:36:34.68 .net
現在の住居が畳の下は板一枚な昔ながらの日本住宅なので、
間違いなく冬は今よりはマシになると考え、
床暖房なんて考えもしなかった我家。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 21:52:00.36 .net
格好悪いが太陽熱温水器利用の床暖房は装置も維持費も安いぞ。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 21:54:12.00 .net
寒冷地は高高じゃないと床暖房は寒くて無駄が多いと思う。
石油ファンヒータークラスのカロリー必須。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 21:55:31.68 .net
太陽熱温水は天気悪いときは、どうなるんですか

651:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 21:55:40.38 .net
>626
それって熱源として太陽熱とヒーポンを組み合わせてるの?
太陽熱だけだと曇りの日にお湯にならないよね?
でも、太陽熱を熱源にするのは、ローテクながらすごく省エネになる。
太陽光発電なんていう前に、これを全家庭でやればいいと思う。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 21:59:05.41 .net
>627
寒冷地じゃなくても高高の方が熱ロスが無くていいよ。
当たり前だけど。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 22:04:16.54 .net
ごめん。
熱ロスが無くて←少なくての誤り

654:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 22:09:59.33 .net
>>637
でも非寒冷地だと高コストな高高じゃなくても床暖房程度で間に合うんでしょ?
住んだことないから知らんけど

655:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 22:16:58.90 .net
太陽熱はいいんだが糞訪問会社が暗躍しイメージが地に落ちたのと、
自分たちの利益が減ることを恐れた電力ガスの大手が全力でネガキャンしてるのがネックで
優良メーカーは無い

656:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 22:24:32.75 .net
蓄熱式床暖房入れたが電気代ぶったまげた。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 22:30:36.76 .net
>632
非寒冷地でも高高にしておけば家中床暖房にできるよ。
高高仕様じゃないとリビングだけとかになっちゃう。

床暖房やるからには1階の床面全面にやりたいよね。
脱衣場も風呂もトイレも寒くなくてとても快適で、
高高だと�


658:サれが可能。



659:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 22:32:49.56 .net
>633
そうなんだよね。
太陽熱温水器なんて枯れた技術だから、
メーカーにはうまみが無いのよ。
でもそういうところこそ政治の出番で、
補助金を出して普及させるべきだと思うのよね。
省エネ効果は抜群なんだから。

それなのに高コスト太陽光発電に補助金だすとか。
まあ、経済が回ればそれでもいいんだけど、
太陽熱にも同時に補助金出せよとは思う。

660:620
14/08/29 02:47:25.86 .net
620だが、かみさんに聞いたら、かみさんの実家の床暖房壊れてたらしい。
寒さに強い義父母は気にしてなかったみたいだけど、いまは快適だとか
まだ土地探し中だし、寒くなったら行ってくるわ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 03:02:42.60 .net
俺も床暖はおすすめかな
いろいろ言われてるが本当に温かい

床が直接暖かいのもキモいいいし
部屋全体がまんべんなく緩やかにあたたかい
それに床が直接あたたかいから
これから冬にハイハイしだす我が子には
ちょうどいいんだよなぁ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 06:12:43.74 .net
>>615
確かに両方できるが基礎断熱があれば床暖房要らないと思う。
基礎断熱は通常基礎の内側を断熱する。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 08:05:27.37 .net
床暖を否定するのは大抵は床暖の生活を経験したことが無い人。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 08:35:06.27 .net
床は維持費がすごいから金持ち専用

665:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 12:30:43.69 vLB9oDhEx
>>648
シミュレーションした事あるけど、ヒートポンプ式床暖なら安いよ。
『現時点』ならランニングコスト最安値の暖房器って
ヒートポンプの床暖かヒートポンプのパネルじゃないかな?

まだ実績が少ないので、機器の寿命と修理代がイマイチ見えて無いのは怖いけど

666:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 12:32:13.56 .net
床暖房の話題もうイイすか?
何度同じこと言ってるのやら。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 14:36:21.62 vLB9oDhEx
>>650
いい齢した大人なのだから自分から話題振ればイイじゃん

668:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 15:06:18.07 .net
温暖地でスリッパ生活したいから要らないわ。
ちっこい子持ちは知らん。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 15:23:30.18 .net
>>650
イイすよ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 17:18:11.68 .net
大手ハウスで建てたいが地元工務店の土地買ってしまいそこで建てる流れになってる
上手く断る方法ないかな、勢いが凄くて参っちゃう
建築条件はないんだけどいつの間にやら話が進んでいて困ってる

歴戦の強者いませんか?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 17:20:34.31 .net
>>654
建築条件ないなら、他も検討したいんで、って一言で怪傑

672:645
14/08/29 17:25:49.30 .net
>>655 ありがとうございます

素直に言うのが1番ですよね

好条件の土地でだいぶ安くしてくれたので何か悪い気がして断りにくかったんです…

673:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 18:23:02.16 .net
>>579
わかる。Hであてがわれた営業が明らかにダメそうだったので、挨拶状もらった直後、支店長に直談判。
その人の上司が担当に。ぜんぜん問題なく順調です

674:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 18:38:51.21 .net
>>641
深夜電力?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 19:02:17.63 .net
>>654
知り合いの会社と比べるからって言えばいいんじゃない?
どのみち比べた方がいいよ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 20:48:17.26 .net
>>656
>好条件の土地でだいぶ安くしてくれた

こういうのは、赤の他人に対しては絶対にないと思ったほうがいいよ
口車に乗せられないでね

677:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 21:16:40.74 .net
>>660
うち分譲するけど最後の1件で次の物件の販売スケジュールが近いとかだと安く売るよ。
原価割れ販売はやらないけどね。建築条件付でも建物にその分上乗せもやらない。

678:645
14/08/29 21:32:23.32 .net
>>660
後からの補足で申し訳ないけど、ウチの社長の繋がりもあって安くしてくれたのだと思う

他より坪単価8万ぐらい安い

679:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 22:03:16.16 .net
>>658
深夜で蓄熱するやつす。
3月から4月のそこまで寒くない時期に、25度位の弱め設定でトータル25000円ですたw

ちなみに暖房使わない時期は蓄暖割引有りオール殿下で6000円程@東北

680:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 22:21:18.24 .net
じゃあ、真冬はもっといっちゃうってこと?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 22:34:33.76 .net
なんでこんなに女子多数???

今年の夏は異常だね!!!

URLリンク(bbsp)生活ink.xyz/sn8/829.jpg
↓↓↓↓↓↓
『生活』は除いてね♪

682:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 23:32:52.45 vLB9oDhEx
>>663
うちもお宅と同じ電化+蓄暖割の仕様ですが、
光熱費MAXの真冬1月は30000円の大台のりました@北海道
蓄暖割約-2500円と太陽光昼間電力分約-3000円程が差し引かれてこれだから…
原発がアレな時代になったし、やっちまった同志ですな

683:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 23:44:24.73 .net
>>664
そうだねー。
真冬に使うのが怖いw
快適の為だと思って割り切ります。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 00:07:58.05 .net
まだ冬を迎えたことが無いんですね。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 02:34:38.43 .net
>>558
からぬたたな

686:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 18:52:39.48 .net
>>667
うちと似たような条件みたいだね。
蓄熱2機とエアコン暖房使って真冬は3万くらいだったよ。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 21:39:18.68 .net
電気代も数年前から上がってるからね。
うちは厳冬期で2万円。
全館空調。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 21:49:26.34 .net
港北ニュータウンの代表的な旧地名

神隠、猫谷、百目鬼、本丸、神無、
稲荷谷、御霊、供養塚
この土地に出入りできる橋の旧名は「御霊橋」

川和町:城古場、猫谷、土腐、影谷、地蔵

恩田町:餓鬼塚、供養塚、地獄田
鴨志田町:念仏堂
勝田町:蛇山
新吉田町:裏土腐、神隠、御霊
折本町:蛇谷
東方町:鬼塚、供養塚

689:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 21:53:44.35 .net
ユニバーサルホームが推してる地熱床って実際のとこどうなんだろうね。
外気温0度の時に地熱が伝わって床が10度になってくれるなら確かにエネルギーコストは
抑えられそうだが、基礎コンに埋められた温水床暖房の配管はメンテが不可能だし
コンクリに埋められてるからコンクリに温水熱の大部分を持って行かれるだけのような
気もする。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 22:06:45.72 .net
地熱利用って色々やり方が違うものがあるけど、ジオパワーむたいな、地中の安定した温度の空気を循環させるのとか、どうなんだろ。
ユニバーサルの地熱床は、地熱で水を温めるやり方なん?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 23:05:10.71 .net
地熱床=ただの土間床
ジオパワー=ただのアースチューブ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 08:26:30.56 .net
ここにいる情強インテリ高学歴高収入イケメンのおまいらは
結局二階リビングを選んだの?
土地45坪で子供3歳で悩んでる

693:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 08:37:26.96 .net
二階リビングは、老後を考えると厳しいので一階にした。
子供が転げ落ちるリスクもあるし。眺めは良いんだろうけどね。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 09:47:41.95 .net
一階リビング、二階風呂場がいいと思う
洗濯しやすいでしょ

695:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 09:49:46.45 .net
普通はやらない間取りだな

696:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 10:03:50.33 .net
当方、老夫婦ですが、2階に風呂はどうでしょうか?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 10:21:44.71 .net
平屋最強

698:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 11:24:44.70 .net
>666
日当たりが悪い立地以外はやらないと思う。
逆にそういう条件だったら二階リビングありじゃないか。

知り合いで風呂を二階に設置した人はいる。
リビング広く取れたり、WICにできる。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 11:40:40.63 .net
老後のこととか考えると素直にマンションにしといたらいいんじゃないだろうか。

実家の祖母は90歳手前にして毎日洗濯物を2階まで運び降りし、座布団等を2階に収納しているぐらい
足腰元気だが、廊下が長く、普通に生活するだけで運動量がかなり増える間取りも関係しているんじゃないかと思う。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 17:54:52.98 .net
>>683
マンションが選択肢にある奴はこのスレにいないよ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 11:00:54.00 .net
>>683
マンションは車椅子生活になると厳しい。
いくら室内がバリアフリー&広い廊下でも玄関扉は引き戸化とか無理だから。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 16:59:26.88 .net
実際に車椅子生活になる可能性ってどれぐらいあるんだろね。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 17:11:06.23 .net
>>686
怪我が回復せず、病気が原因で、体は弱ったけどお迎えは来ない
の3パターンなら結構な数字だと思うよ。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 18:19:15.97 .net
>>685
介護者がいない時点で一戸建てとか無理ゲーすぎ。
共有部分の手入れが不要なバリアフリーマンションのが明らかに分がいい。
マンションなら最悪の売却時に買い手がつきやすいのもメリットだ。

一戸建て建てでバリアフリーを真剣に考えるなら
そもそも交通アクセスのいいところじゃないと厳しいぞ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 19:10:04.16 .net
>>676
2Fリビング
夏暑いよぉ。朝から30℃超えたりする・・

706:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 19:40:01.10 .net
>>687
そうなった人のうちどれぐらい車椅子生活になるかな。
身の回りや親戚一族郎党で車椅子で生活してる人は見たことが無い。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 20:05:06.34 .net
引渡終わってネットも開通した新居から記念カキコ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 20:24:45.99 .net
とりあえず祝っとく

709:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 21:37:29.41 .net
脳梗塞「俺ら車椅子の売り上げに貢献してるよな」
糖尿病「せやな」

710:620
14/09/01 22:57:10.80 .net
>>691
建てる予定の人スレだからスレチ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 23:27:19.98 .net
予定の人に教えてやる経験者も必要だからスレチじゃないよ。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 00:38:47.30 .net
いや冗談だからね

713:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 05:37:39.73 .net
>>689
うちは3階がリビング、眺望抜群だがやはり暑い
夏の夕方はかなり酷いw が郊外なので陽が落ちると涼しくなる
歳くったら娘に住まわせ、
俺ら夫婦はたぶんその頃は亡くなってる嫁親の家(平屋)
へフルリフォームして移住

714:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 07:16:39.47 .net
>>697
まさかエレベーターなしの3Fメインリビング?
それならすごい。

ヘーベルの街角モデルハウスが3Fリビングだった。一畳エレベーターは付いていたけど3Fにトイレ無しw ありえへん

715:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 08:15:18.32 .net
うちは最初から平屋


716:で快適 手すりとかは今のところ最低限しかついてないけど要所要所に下地入れてあるからリフォームは簡単



717:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 08:30:03.63 .net
間取りはどんな感じですか?
建築費とかは坪どのくらいになりましたか。
平屋は二階家よりコストかかりますよね。
平屋で家を考えてます

718:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 08:58:19.14 .net
今は賃貸で平面暮らしが楽だから平屋にしたいと思ってるが、
ここ最近の災害で2階に逃げ場を確保すべきかと思い始めた広島市民がここに。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 09:04:53.64 .net
2階建ての平屋を建てれば良い

720:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 09:37:21.72 .net
>>700
夫婦だけなので寝室、和室一部屋、LDK、洗濯室、大きいウォークインクローゼット、それとロフト
おまけのロフトはかなり大きく窓もありエアコン完備してるので快適、居室にできる
趣味室にするつもり

高台に立地してるから考えたことなかったしロフトに水道はつけなかったけど、もしもの水害時、居場所にはできるかなぁ

坪単価は設備次第で変動するから参考にならないよ、床材もピンキリあるし
30坪の平屋だけど国産無垢床、ドイツ製食洗機や床暖房、太陽光発電などいろいろ贅沢な仕様にしたせいか坪単価100万超えてしまったよ

721:645
14/09/02 09:38:28.26 .net
>>702
もしや…天才?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 09:44:54.94 .net
平屋だと土地安いとこじゃないと無理だよな
そんでもって土地が安いところは車必須だったりするからどちらにせよ介護状態になったらアウト

723:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 11:50:29.46 .net
>>700
コストはかからないでしょ。
土地代が嵩むけどこれをコストとは呼ばない気がするし

724:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 13:52:53.05 .net
うちのHMは平屋は基礎と屋根の面積が広くなるから
割高だって言ってたな。

同じ総床面積でも総二階でマッチ箱みたいに
出っ張りの無い家が安いって言ってた。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 14:19:46.62 .net
日当たり悪い土地なので、二階リビングするくらいなら
リビングの南だけ二階まで吹き抜けにしようかと考え中。
さらに天窓にでもするかな、高いかな。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 14:50:10.58 .net
>>707
なるほど。そういう理屈もあるんだ。
世の中、2階建てが標準だから、平屋にしても特別に強度を落とすわけでもない
=安くもならない って理由なんだろうなぁ。

でもって、3F、4Fとかだと高くなると。

パルコンの4階建てとパナの5階建てに興味があるけど検討してる人いませんか?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 15:50:30.35 .net
>>709
もうそのサイズはスレ違いだろう

728:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 16:17:26.59 .net
>>709
パルコン4もパナ5も理屈の上では手入れさえ怠らなければ孫の代まで使えるが
子や孫が要らんとなった時に目が飛び出るような解体費がかかるから相続させる
時はきちんと現金も残してやれよ。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 16:42:03.65 .net
>>710
なぜ?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 16:54:54.75 .net
ハイムの家ってなんであんなにダセェの?
隣に建った新築がセキス○ハイムだけど、
総二階平屋根太陽光で、なんか事務所の入ったビルみたい
ちなみに、全く同じような見た目で色が違うだけの家が近所にある
屋根や窓の特徴が全く一緒
ハイムは自由設計じゃないの?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 17:00:55.21 .net
工場で作って現場で連結するだけなんだから仕方ない。
床も安っぽいし、正直あんなんであの値段するならハーイにするわ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 17:13:16.02 .net
ハイムとハウスて、どう違う?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 17:30:20.11 .net
>>713
ダサいダサくないは主観だから放っておけ、あの手が好きな人がそれなりにいるから
何十年も商売が成り立っている。俺も好きではないがどうしてもハイムで施工しなければ
ならんなら三角屋根は載せて普通の家っぽくするだろうな。それにしても高過ぎるが。
>>715
ハイムは工場で箱を作って現場へトラックで運んで連結、ハウスは現場施工

734:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 19:07:59.06 .net
>>716
かくゆううちも嫁の趣味でフレンチ風()になるんだが、
外観に興味ない俺でもハイムのあの見た目はないと思ったんだわ
あれが好きな人もいるのか、そりゃそうだな
ってか、ハイムが高いってのに驚き…
自分で調べろって言われそうだけど何がいいの?w

735:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 19:25:23.17 .net
>>717
品質安定、短工期

736:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 19:48:03.99 cvIdktBw2
構造体はバッチリだから見た目は我慢してくれって感じかな?

…しかしあのデザインでも建てる人があれだけいるんだから凄い営業力だな

737:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 19:37:01.31 .net
>>717
ハイムは理屈の上では合理性の塊な訳だ。
工場施工で品質ムラが無い、ユニットごとのラーメン構造だから強度抜群、
ラーメンだから大空間が作れる。とかな。
ちなみにハイム=箱家と思ってるだろうが普通のもあるよ、金出せばどうにでもなる。
ハイムはどうでもいいが俺は数奇屋造りの家が欲しい、それも構造はラーメンだが
見えるところは総桧で。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 20:00:53.99 .net
>>720
サンクス
なるほどなぁー、組み立てるだけなら品質にムラがないのかぁ
組み立てるだけなんだから安そうだけど高いんだなぁー

739:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 20:43:06.01 .net
ラーメン構造って何?
数寄屋造りってラーメン構造なの?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 20:45:12.53 .net
ついに今週末、棟上げでせんぐ…餅まきをするけど天気が雨っぽい…
雨の中やっても問題ないのかな、ってかやれるのかなw

741:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 23:42:26.80 .net
>>706
土地は資産だからコストじゃないよ。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 00:06:21.73 .net
なんでこんなに女子多数???

今年の夏は異常だね!!!

URLリンク(bb)女子多数spink.xyz/sn8/902.jpg
↓↓↓↓↓↓
『女子多数』は除いてね♪

743:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 00:34:48.19 .net
>>724
池沼がまた出て来たか。
過去25年の地価動向を見ても将来の人口動向を考えても土地に資産価値など無いことは明らか。
バカのひとつ覚えで資産資産と言い続け原理的に下がらないなどと珍妙な説を唱えるキチガイ。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 18:35:48.92 .net
>>726
無用に煽らないこと
相続税工面とかのために期限付きで売却する場合、半値八掛け覚悟で

745:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 19:04:29.79 .net
>>727
どこで土地がそんなに安く売られているのですか。
買ってすぐ買い値の4割で売りに出ている宅地があるのならすぐに買いに行きたいです。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 19:32:49.81 .net
うちの親は公務員だからハイムの控えめな外観と強度を気にいって建てた。人それぞれの好みだな。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 20:48:10.15 .net
お前らの家、正直豪華すぎだ・・・

逆に、おれんとこ坪単価安いけどいいぜ!みたいなのない?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 20:55:11.87 .net
平屋40坪、2300万で新築考えてる。
地場の住宅屋、どんなもんだろ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 21:43:02.68 .net
今月やっと地鎮祭だ
38坪2階建で1600万の超ローコスト住宅だぜ
地方だが、なんとか土地と合わせて現金で行けた

年内完成予定だが、これで満足だ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 21:46:51.44 .net
>>730
業者を泣かせる訳ではなく工夫でここまで安く出来たというネタは大歓迎したいとこだが、
実際は地場工務店で地域限定・知り合い限定が多いだろうな。
>>731
地場と言ってもピンキリだからね。仕様が分からんが平屋40坪でそれは安いと思う。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 21:52:15.86 .net
>>732
ちなみに小さな地場工務店です

752:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 22:02:15.98 .net
上のほうで、地場工務店より大手ハウスメーカーやフランチャイズの方が安いっていう説があったが、
やっぱり地場工務店の方がローコストで建てられるの?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 22:04:55.40 .net
うちの地方では、地場の工務店や住宅屋が、安いと思う

754:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 22:09:26.71 .net
>>734
おめ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 22:11:05.73 .net
資金1600は、何年で貯まった?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 22:16:28.48 .net
地場工務店なら標準から引き算できる
ハウスメーカーはハウスメーカーの看板出して建てるから標準以下のものは建てない

ハウスメーカーと同じレベルの仕様の家を地場工務店で建てるならハウスメーカーの方が安い

757:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 22:24:19.29 .net
でも総工費にHMの人件・広告のさるんだから、普通以上の家なら、やはりたかくはなるだろ?
20坪のメーカーの家つくる奴もおらんだろし。そんな仕様ないだろし。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 22:27:08.79 .net
また同じネタの繰り返し

759:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 22:41:38.94 .net
>728
前半が結論の理由になってない。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 22:43:10.70 .net
大手の標準ってそんなにいいか?
地場工務店でも普通に採用するレベルでは?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 22:46:10.67 .net
>>286
モデルハウス、営業人件費、広告費は大量生産大量購入によるコストダウンから出るだろうね。
HMは仕様から見れば割高だろうけど、小さい工務店がHMと同じ仕様で建てるよりは安いから需要があるかと。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch