家を建てる予定の人が集まるスレ 21軒目at TOMORROW
家を建てる予定の人が集まるスレ 21軒目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 07:19:01.65 .net
どりるちんちん

3:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 07:37:49.87 .net
荒らしがたてたのか?
テンプレないし斬新だなw

4:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 10:18:46.49 .net
前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 20軒目
スレリンク(tomorrow板)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 10:19:24.57 .net
過去スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 19軒目
スレリンク(tomorrow板)
家を建てる予定の人が集まるスレ 18軒目
スレリンク(tomorrow板)
家を建てる予定の人が集まるスレ 17軒目
スレリンク(tomorrow板)
家を建てる予定の人が集まるスレ 16軒目
スレリンク(tomorrow板)
家を建てる予定の人が集まるスレ 15軒目
スレリンク(tomorrow板)
家を建てる予定の人が集まるスレ 14軒目
スレリンク(tomorrow板)
家を建てる予定の人が集まるスレ 13軒目
スレリンク(tomorrow板)
家を建てる予定の人が集まるスレ 12軒目
スレリンク(tomorrow板)
家を建てる予定の人が集まるスレ 11軒目
スレリンク(tomorrow板)
家を建てる予定の人が集まるスレ 10軒目
スレリンク(tomorrow板)
家を建てる予定の人が集まるスレ 9軒目
スレリンク(tomorrow板)
家を建てる予定の人が集まるスレ 8軒目
スレリンク(tomorrow板)
家を建てる予定の人が集まるスレ 7軒目
スレリンク(tomorrow板)
家を建てる予定の人が集まるスレ 6軒目
スレリンク(tomorrow板)
家を建てる予定の人が集まるスレ 5軒目
スレリンク(tomorrow板)
家を建てる予定の人が集まるスレ 4軒目
スレリンク(tomorrow板)
家を建てる予定の人が集まるスレ 3軒目
スレリンク(tomorrow板)
家を建てる予定の人が集まるスレ 2軒目
スレリンク(tomorrow板)
家を建てる予定の人が集まるスレ
スレリンク(tomorrow板)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 10:20:04.41 .net
テンプレ(格言)

心臓に毛が生えてない奴は住宅地でBBQなんか出来ないから気をつけろ。
1回やったら2度としない。

草抜きや剪定を自分で小まめにやるか、金出して小まめに業者にさせろ。
でないと貧乏臭くなる。花壇も結構金かかるから気をつけたほうがいい。

子供は親が思ってるような遊び方はしない。家の設計に子供のことは無視しろ。
ガチで怪我するぞ。

クロスなんて安いもんだ、目くじらたてるな。

フローリングに傷がつくのが嫌な奴はやめとけ。防ぎようがない。
塩ビタイルもいいのがたくさんあるぞ。張り替えも簡単だ。

電気代を気にする家は間接照明はやめとけ。使わない。

客間?そんなに客が来るのか?ソファーで寝させろ。

子供が出てった後のことも考えとけよ。そんなに部屋を増やすんじゃねぇ!
一人部屋なんて必要ねーだろーが。
どうしても嫌がったらアコーディオンカーテンで仕切れ!甘やかすな。

掃除が苦手なくせにアイランドキッチンなんて選ぶなよ。カオスだ。

最近の家は軒が短いぞ。確認しといたほうがいい。
軒を伸ばすか、窓に庇を付けとけ。俺が言うんだから間違いない。

花壇な、パンジーは1年草だからずっと咲いてないんだぜ。
そこそこきれいな状態にしようと思うと毎月数千円から二万円くらいはかかるぞ。
35年ローンだと百万増えても月々三千円くらいだろ?そこケチるくせに花に金かけんな。
後、手入れも大変。専業子無でも飼ってれば別だが。

アイランド、かっこいいよな。素敵だ。きれいならな。
掃除は普通のと手間は変わらん。掃除すればの話だが。
実際、調味料やらなんやらが出しっぱなしになってる家のほうがはるかに多い。
あと、どうしても熱が出るから夏場の冷房効率が極端に悪くなる。
どうしても諦めきれなければガラスで下がり壁つけとけ。安いもんだ。お洒落だし。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 10:20:41.99 .net
座敷?客間の和室のことか?そんなに大事な畏まった客が来る家なのか?無駄だ。
どうしてもほしかったら絶対にリビングと続き間にしとけ。どうせそのうち洋室にリフォームすることになる。
余裕があればちょっと独立した茶室を作れ。かっこいいぞ。
宴会しても家族に迷惑もかからん。屋根をFRP防水すればルーフバルコニーの出来上がりだ。

寝室、奥行きのあるウォークインクローゼットやめとけ。奥から化石が発掘されることになる。
収納の基本は可能な限り浅く広くだ。
鏡台なんかで化粧するほど育ちのいい嫁じゃないだろ。すぐにリビングで化粧するようになる。
寝室の窓はしっかり取ったほうがいい。健康のためだ。暑さ寒さよりも健康だ。

好みはあるが、窓ガラスにはフィルムはいい。断熱、UVカット、飛散防止、防犯、目隠しになる。
これがあればレースのカーテンなくてすむしすっきりする。

コンセントの配線はいろんなところに壁内まで配線させとけ。後からコンセントほしくなったりするから。

ベランダに水道付けとけ。すぐには必要ないかも知れんが年をとったら濡れた洗濯物を2階に運ぶのしんどいらしい。

テレビが壁掛けの家はしっかり打ち合わせしとけ。アンテナとコンセントの位置に気をつけろ。

あとなんかあるかな?便所の床をタイルにして排水できるようにすると掃除も楽だ。

玄関のホールのどこかの壁を鏡張りにするとかっこいいぞ。とても開放感があるし姿見にもなる。
掃除しにくくなるから高さに気をつけろ。

巾木はビニールの薄い奴がいい。木のごつい奴は埃がたまる。毎日から週1で拭き掃除が必要になる。

キッチンの天板の高さもうっかりしてるとやばいぞ。嫁の身長にあわしてやれ。腰を痛めたらセックスさせてもらえないぞ。

室内ドアはなるべく引き戸だ。高くはなるが4分の1坪のスペースが無駄にならなくてすむ。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 10:21:24.69 .net
建てるの?買うの?大きな違いだぜ。
まずは予算だ。
これで構造、広さ、導入できる設備が大体決まる。
家族構成、来客頻度、地型、周辺環境くらいわかれば大方の間取りまで決まってくる。
一番重要なのは嫁が家事を好きでやってるかどうかだ。
ちなみに外壁に面していない部屋を作ると木造在来でもカラオケできるぞ。暗いけど。

まずは安い奴でいいからマイホームデザイナー買って自分で間取りを作ってみるといい。
素人だと具体的イメージ湧かんから失敗する。業者とのやりとりも楽になるぞ。
本気で頑張るんなら業者に無理言ってでも似たような間取りで建ってるところを見に行く。
本当に嫌がられるが気にするな。高い買い物するんだ。後悔しないように頑張ってくれ。

合い見積りではなくて愛見積りであることを伝えろ。

大手ハウスメーカーをご希望のようだが、
それだとモノ自体が違うので合い見積り意味なくね?
中古設備は万が一漏水とかの事故が起こったときに
責任の所在が曖昧になるからよく相談したほうがいい。

以上、5軒目の81の格言でした。

地鎮祭終了。あと前スレで「これテンプレに」ってのがあったかどうか。見つけたら貼ってくれ。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 10:23:47.30 .net
出されたご飯は美味しくいただくのが2ch鉄の掟
マズメシでもたいらげろ

っつか次スレ立ってないのに話題控えない誰もスレ立てないとかどういうことだ
だから>>1みたいなのに乙しなきゃならなくなるんだぞ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 10:25:47.65 .net
次スレは>>980が立てること。無理なら代理人が先にスレで宣言してから立てることで重複を防ぐ
スレ終わりごろで次スレがまだなら書き込みを控えること

11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 13:37:55.78 .net
>>1
乙←これは呪いの蛇なんだからね

>>10
乙←おつ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 14:51:07.48 .net
5人にひとりの人妻がセフレを欲しがっているという事実
URLリンク(news.livedoor.com)

今はJメールがいい。
大手なんだが人妻掲示板があって"人妻"にかなり会える。

登録してサイトをやってみればすぐにわかるけど、
人妻といっても疲れたオバサンだけじゃなくて、
20代前半の若妻もいっぱいいるんだよね…。

Jメール URLリンク(x5.to)

日本人の夫婦は世界一セックス回数が少ないらしい。女にだって�


13:ォ欲はあるし、自分の「女」の部分が枯れてくのをただ見てるのは嫌だと思う。 サイトでお金関係なく○○○って言う流れもわかる気がする。 そういう人を1人2人みつけたら毎日が楽しくなるよ。



14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 15:40:45.10 .net
銀行でのローンって自分の口座に一旦入ってそこからホームメーカーに払うんだよな?
3000万借りるとして、ホームメーカーにクレカ一括で払ったら30万ポイントとかもらえるの??
100円で1ポインだとしたら。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 15:52:33.23 .net
釣りだと思うけど
カードの限度額とHMの払う手数料とか知ってる?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 15:57:45.11 .net
ダイナースならタマホームと提携してたから家も買えるし、実績も100件くらいあるみたいだぜ

最近シグネチャー(会員誌)開いてないから今も提携してるかは知らんが

17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 17:37:21.04 .net
リフォームした時にカードの限度額内だったので、カードで払うと言ったら
20万までにしてくれといわれたw
まあ、わずかなポイントもらうために工務店に手数料分泣いてもらうのもね。
結局全部現金で払った。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 21:18:48.36 .net
>>10
ウルセー馬鹿!
この自治厨が!

次スレの立て方なんかで得意がってるな馬鹿

19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 01:21:53.29 .net
それさえもできない低知能が喚いてます。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 05:59:14.86 .net
カード会社が手数料を取るのは、違法にすべき

21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 07:40:18.20 .net
そういうビジネスモデルなんだよ
バカか?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 10:53:34.41 3J7+2x3N7
>>15
玉ホームで建てる奴が、会員費のかかるダイナースを持ってるとは思えんのだが

23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 11:34:26.04 .net
>>19

馬鹿って本当にいるんだな

24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 14:54:27.16 .net
カード会社じゃなくて店のこと言ってるんじゃないの?
現金払いに比べてカード払いだとポイント2%少なくなります、っていう家電量販みたいな

25:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 16:47:28.06 .net
>>23
だとしてもバカにはかわらん

26:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 17:39:01.39 .net
>>23
カード会社って書いてるの読めないのか?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 18:03:46.77 .net
家の話しようぜ
週末でし展示場でも行ってきたやついないのか?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 18:14:38.04 .net
日本語で語ろうや

29:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 18:59:32.39 .net
制震ダンパー考えてるんだけどみんなはどうした?
50万くらいかかるんだよね

30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 19:37:07.17 .net
>>28
ネットでは悪名高きパナホームで建てたんだけど全耐力壁が制振装置ってのが標準だったよ
ヘーベルもそんな感じでやたら制振装置を建物内に見かけた気がする
積水、ダイワ、トヨタなんかは1Fだけに3-4箇所じゃなかったかな?

まぁそれはさておき耐震等級3あればオプションで付ける程のもんじゃないだろ
耐震だけだって今の家は相当研究されてるし、どの会社もうちは阪神東日本大震災の損壊0ってどこも謳ってるしな
オーバースペック的なもんだと思ってるよ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 19:40:36.51 .net
地震対策はキリがないので、家が無傷でいられるようにするより
いざってときに倒壊して家族の命が奪われないようにする、
ぐらいにしようかなと思ってる

ちなみに東京湾岸、液状化地区だけど

32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 19:44:08.03 .net
耐震はたぶんよっぽど手抜きじゃなきゃ大丈夫。
火災はどうか。近所で火事があって、全焼・・・とまではいかないけど中に住んでる30代の男が
救急車で運ばれてた。アカン!火事や!で急いで脱出できないほど火の周りが早かったのか、
アカンガスが出て動けなくなったのかわからん。こわひ。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/04 20:49:10.38 xJ73Gqn7N
家が壊れなくても津波で根こそぎ持ってかれちゃうこともあるからな
埋立地、海川のそば、山すそ、崖の下、家が丈夫でもやばいところは一杯ある
地震対策では土地が一番重要なんじゃないか

34:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/04 23:47:46.68 .net
みんなのこだわりポイントって何?
立地や耐震構造じゃなくオプションとか金かけた所を聞いてみたい

俺はガレージと太陽光と風呂かな

35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 00:23:46.59 .net
床暖房
電動シャッター
俺の部屋

36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 03:22:57.70 .net
壁面収納というか本棚。
リビングに扉付きで作り付けてもらった。
かなり便利だが、床の補強とか居るし、チト高い。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 06:14:36.33 .net
外観だな。フッ素系の塗り壁に外壁吹かしまくり。玄関ポーチはアーチにして窓トリムやモールディングもつけまくった。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 07:11:59.17 .net
恥ずかし

39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 07:30:49.09 .net
>>29
軽量鉄骨でも充分な耐震性はあるんだけど鉄骨だけに、車とか重機なんかの振動を拾って共振揺れしたりすることがあって、
立地によってはそれが結構な問題になっていたらしい。
まあ、ダンパー自体は単なる宣伝材料とも言えるけど。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 10:09:41.09 .net
ほとんどドノーマルな我が家ですが、納戸が4畳あることくらいかな?単身赴任用具収納用です。
あとは上下階に1つずつ洗面台作ってみた。
来年1月竣工予定。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 11:16:04.37 .net
>>39
それでもドノーマル

42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 11:44:48.83 .net
吹き抜けって子供が遊んで落ちたりとかしそうで怖いけど、対策とかあるの?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 11:47:28.08 .net
注文で死ぬほど決めなきゃいけなくて毎週打ち合わせしてたけど
決まったら決まったで暇だな
2週に1度現地みるぐらいだけど、そんな感覚?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 12:11:13.45 .net
>>41
ハンモックみたいなのあるよ
吹き抜けはやめとけ開放感あっていいけど冷暖房効率が悪すぎる、うちは大きめの遮熱シーツ見たいなの間に挟んだ
あとリビング吹き抜けは声筒抜け

45:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 12:20:07.36 .net
>>41
吹き抜けの上階周りを壁で囲まず廊下にするのか?
どれだけ光熱費かかることやら…

46:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 12:36:13.46 .net
>>43>>44
ありがとう参考になる。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 12:58:06.04 .net
吹き抜け作るなら玄関ホールがいいと思うよ
タイルと合わせたら更にかっこいいし、せっかくだから階段も生かしたい
光熱費かからんし見栄もはれるぞ(笑)

48:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 13:39:59.30 .net
>>42
一緒に頼んであるなら別だが
・照明器具の選定
・カーテンの選定
・新規購入家具の選定
とか残ってない。

あと、押入れや箪笥に眠ってる「実はただのゴミ」の処分とかも
そろそろやっとけ。

うちのバカ嫁、引っ越してから
ダンボール二箱分も洋服処分しやがった。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 14:50:00.94 KCjOUdpop
>>46
いやいや、今は全館均一の室温にするように暖房計算する時代だから、
光熱費は当然上がるよ
結局は玄関ホールと階段上にワンランク上の熱源を配置することになる

50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 18:42:35.43 .net
>>33
超高気密、超高断熱にした。
C値はまだ建築中だから判らないけど施工実績からして多分0.2前後。Q値は0.44とのこと。
夏場対策も万全。窓はLow-E遮熱型に加え特殊フィルムを差し込んで日射熱93%カット。
一条含めHMでは決して真似できない仕様になっております。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 19:34:13.14 .net
>>47
>あと、押入れや箪笥に眠ってる「実はただのゴミ」の処分とかも

本当にそれは思う。
うちは建て替えなんで引っ越し準備中なんだが、
昔からとってあるものなんて本当に使い道のないゴミだらけ。
収納はあればあったでゴミの置場っていうのが実感出来た。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 20:21:55.36 .net
引っ越し歴八回の俺からしてみたら、荷物は引っ越し後に捨てたほうが良い。
じゃないと、引っ越し後に、あれ捨てなければ良かった、とかが出てくる。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 20:51:32.89 .net
>>33
最低限だからないなあ
自室に気休め防音したくらい

54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 21:32:52.31 mGZCS7k2F
>>33
吉田桂二に設計してもらった
HMの注文住宅がものすごく安っぽく見える

55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 00:04:48.24 .net
引越し暦4回の俺に言わせれば、引越し2ヶ月ほど前から不用品はヤフオクか大学の学生掲示板などで換金、
引越し1ヶ月前には部屋の間取りを完全把握してサイズが合わないものを処分が最強。

引越し後にあれ捨てなければ良かったとかなってるのは、準備期間が短すぎて勢いで捨ててしまったパターンでは。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 00:42:27.39 .net
どれほどのノウハウかと思ったら、それだけかい

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 05:20:09.52 .net
電気配線に金かけた、前の家でブレーカーが毎日落ちて苦労していたので
電気を食いそうなものは悉く専用回路にしていったら回路数めっちゃ増えた
全部2.0mmのケーブルで配線したし全コンセントにアース付き
書斎はPC用とレーザープリンター用に回路分ける念の入れよう、エアコンは当然全部専用回路

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 05:50:04.43 .net
>>56
もちろん雷対策もバッチリだよね?
あれは結構壊れるし。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 07:12:22.09 .net
おれも本業が電気だからコンセントにアース付けたい気持ちわかるわ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 08:00:19.85 .net
>>57
戸建ては雷サージはあまり気にしなくていい。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 09:50:26.16 .net
その通り

62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 10:35:54.73 .net
>>59
全然詳しくないんで教えてほしいです
なんで?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 11:52:47.96 .net
>>50
離れに使っていた木造を解体したら残置物が多いとのことで
1立法メートルあたり2万以上、分別処分費取られたよ。
10立法以上あったからそれだけで20万オーバー・・・・

可能な限り、ゴミの日に捨てておきましょ


64:う。 ケガに気をつけて丸のこで小さくすればかなり捨てられる。 あと、金属類やエアコン類はまとまれば業者がタダで引き取ってくれる。 (くれぐれもエアコンガスの大気開放はしないように)



65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 11:54:32.86 .net
あと、家の前に「ご自由にお持ちください」  これでも結構処分できた。

66:丹羽亮介(1987年11月27日に誕生)
14/08/06 14:56:57.47 .net
真実
 本物の汚物の血縁にわです。他人を嫉妬して他人の家を覗く家族にわです。
 本当ぶ、ぶ、ぶさいく顔にわゲロ顔面血縁にわです。
 筋通らない存在にわ、存在価値そのものが蛆虫未満の人にわです。
 にわ自分の劣等感のブサイク顔を他人の家を覗いて遠くの距離で八つ当たる気の小さい人にわ女の腐った人間にわです。
 他人の言いなり人生にわ、平凡でつまらない人生にわです。


                                      以上
お前ら上記のどれに当て嵌まるかな(爆笑)

67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 19:02:31.37 .net
個人特定されそうな太陽光の話だけど隠すことでもないから

補助金関係は自分自身できっちり調べろ
うちの自治体は広報が甘いのかHMも取扱のある家電量販も専門業者も知らなかったからな

静岡県磐田市
URLリンク(www.city.iwata.shizuoka.jp)
家庭用10kW未満の補助金2万円
事業用10kW~50kW 経費の1割
※国内産パネルは上限100万円、海外産は上限50万円

うちはこの都合でPanasonic Hitを国内産で指定させてもらって投資回収まで3年未満の予定

68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 22:16:35.62 lDX5HW3oU
東海エリアで屋根に重いもの乗せるのか…

69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 23:10:54.34 .net
>55
なぜ?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 09:29:25.33 .net
建てたのがいまのマンションから徒歩2分なんだが、業者頼むか迷う
大型のものはなんだかんだ2階まで運んだり大変だよなぁ
戸建の引越しを、自力(友人)でやった人いますか?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 09:43:04.73 .net
業者に頼むほうがいいよ。
新築に傷つけられて友人に文句言えるかい?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 10:19:49.05 .net
>>68
ベッドとかピアノとか冷蔵庫とか大型のものだけは業者に頼んだほうがいいよ。
なんでも屋さんとか赤帽とかだと安く済むし。

ソファとかコタツだと嫁と2人で運べるんじゃないか?

細々したものは一気に梱包して運ぶより、自分で何往復もして運んだほうが
設置するのもも楽だし、梱包材やダンボールゴミの処分も楽でお勧め。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 11:10:17.53 .net
エアコン脱着とか、特殊なことが無いなら引越屋使ったって安いもんだ。
特に近距離なら数万程度
壁養生、障害発生時の保証、どれをとっても業者推し

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 15:21:32.42 .net
俺も業者に頼んだ方が良いと思う。
車で5分くらいだから、余裕と思っていたら激しく後悔した。
けがしたら割に合わないし。軽いと思ってた本棚でも何度も往復するとマジで
切れそうになるぞw

75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 17:33:51.11 .net
建蔽率80%容積率400%の商用地に土地を持ってるんだけど、住居を建てるかテナント入れるか悩んでいる。

自宅にするなら、人や車の往来がそれなりにあることもあって、構造とかガイコウのことを考えると頭が痛い

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 18:04:01.57 B9WOww+Ey
>>72
俺は自分達だけで2週間程かけてゆっくり引っ越ししたよ

まぁ割には合わないかもしれんが、数万円浮いたと思って終日美味いモノ食べにいった

77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 17:52:28.94 .net
>>73
あら、同じ環境です
北側斜線やら関係なさそうだけど、周りが狭小3階建てとか多くて日当たりの確保が課題ですわ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 18:13:39.37 .net
>>73
過去スレでガイシュツな話なんだけど、もしかしてそこって防火地域になってない?
防火だと施工できない業者もあるとか。要注意ですぞ。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 18:54:45.93 .net
>>73
土地面積と立地次第だが、テナントが入るレベルの立地なら1階貸店舗2階から上賃貸住居
最上階自宅という手もある。

80:63
14/08/07 21:23:48.76 .net
レスありがとう
見積もりとってみることにする

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 21:30:33.69 .net
プラン無しで見積もり?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 08:40:29.33 .net
オール電化予定なのだが、やっぱ太陽光のっけた方がいいのかな。
どのくらいのせるかにもよるだろうけど…

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 08:57:47.77 .net
この期に及んでオール電化かよ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 10:03:49.09 .net
太陽光はオール電化じゃないほうが利回り良いんじゃない?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 14:34:12.39 .net
>>76
RC,PCなどのコンクリ系は余裕で防火OK
三井、ミサワのツーバイ系も実は防火OK
ヘーベルは鉄骨が他より太いので防火OK
パナは重鉄もやってるのでOK

他の軽鉄や、木造系はNG
ローコスト系はもちろんNG

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 14:49:16.47 .net
>>83
へー、大手のツーバイフォーがOKだとは知らなかった。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 15:22:04.23 .net
鉄骨が太いからOKwww

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 15:23:44.25 .net
80%400%の商業地域もその多くは準防火

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 16:39:39.90 .net
そうなのか。うちは不燃化ナンチャラ地区に指定されたとかで耐火建築必須だって

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 17:28:58.75 .net
耐火で戸建RCは壁式が多いから将来の間取り変更が難しいケースが多いので
将来を見越した設計しとくかラーメンで作っておけ。増築はかなり面倒だぞ。
軽量鉄骨は木造の梁と柱を鉄に置換したものだと思っておけ、開口部は重量鉄骨
ラーメンみたいにドーンと広くとは難しい。断熱性は標準では木造と変わらんから
断熱には金を掛けろ。増築は木造ほどではないが割と簡単だし30年経っても
歪み無しで木造やツーバイなら諦める大改築も躯体そのままで使えてコスパは非常に良い。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 19:18:09.67 .net
>>88
後半はなんの話だよ?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 19:41:08.03 .net
>>88
準防火で、一階RCの上に木造在来2階建ては認められるの?
ビルトインガレージ2台分確保したいのだけど・・・

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 19:57:44.04 .net
>>90
ツーバイフォーなら間違いなくイケルみたい。
うちも準防火でツーバイ。窓が網入り耐火ガラス。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 21:38:40.83 .net
>>90
可能だけど鉄骨3階の方が合理的じゃない?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 07:53:51.41 .net
去年9月の駆け込み間に合わなかった組なんだけど、やはり増税の3%分めちゃめちゃ痛いな
100万ぐらい損してる
俺の年収じゃん

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 08:52:04.10 .net
確定申告で返してもらえや

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 09:49:45.85 .net
>>93
年収100万で3000万超の家建てるのか。凄いな。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 09:49:55.48 .net
間違った半端知識満載がわんさかいるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 09:52:53.19 .net
>>83
これ、テンプレにしたいな。
貴重な情報サンクス!
意外と土地の法規制って、工務店決める段階では頭にないのよ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 09:57:40.10 .net
>>82
オール電化だったら太陽光のせないほうがいいのか…!?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 09:58:22.11 .net
>>91
今の実家もそうやわ。 だから隣家に接するところは窓が少ない…

>>92
重量鉄骨てこと?
接道が狭いので、重機が入れなさそうだったり
地盤が液状化地区だけどいけるかなぁ?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 13:55:54.21 .net
>>99
1階をRCならどっちにしても4トンミキサー車・ポンプ車が入るし2階3階の材料上げるのに
クレーンは必要。メーカー次第だがツーバイ3Fでビルトイン2台も可能だよ。
液状化対策ならパイル打ち込みか液状化地域用の地盤改良が必要。
そして、どうしようもないんだがパイルを打ち込むとその次の建替えで再利用が可能な
設計でもない限りはパイル抜きにはとても費用が掛かる。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 19:26:34.76 .net
>>98
発電した電気はできるだけ使わず売るのが吉。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 21:27:18.32 .net
95>>
ガスとか使うと基本料金があるのか知らんがかえって高くなりそうだけど。
ガスの方が安いの?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 23:41:56.62 .net
>>102
電気は売ったら2倍の値段なんだぞ。
オール電化にするのは構わんが、オール電化にしたから太陽光にするというのは逆だわな

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 03:22:52.54 .net
先月建て始めたんだが、最近外構業者のDMがやたら届くようになった。
なにこれ、どこから個人情報漏れてるの?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 04:11:21.99 .net
ぐぐって判明したわ、確認申請か…
営利目的の業者には見せないよう法律変えろよ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 15:46:43.74 .net
>95
10kW以上のパネルを載せれば、
全量買取りしてくれるよ。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 17:50:36.40 .net
地域によるけど今の時期なら25kwのせれば10万くらい売電するよ。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 17:53:36.38 .net
パネルによるだろ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 10:48:42.39 PGpZO+e1h
>>103
逆じゃあないよ
電化の暖房給湯設備、エコキュート、蓄暖辺りは売電(日照)時間外の深夜にしか電力を使わないからね
それがオール電化と太陽光は相性良しと言われる所以だよ

ガスコンロ→IHの部分だけは太陽光と若干相性悪いけど、2重基本料考えたらその部分も相殺以上だからね

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 16:30:21.79 .net
フラット35リフォームパックでさ、親類縁者の


113:持ってる空家を購入ってできるのかな。



114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 20:09:27.36 .net
建築条件付きで土地の申込してきた
これからここで世話になります

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 21:55:44.24 .net
>>111
ようこそ
このスレはまったりしてて情報収集したければ自分で話題提供や質問しないと書き込み少ないぞ
嫁さんと折り合いつけながら家づくり楽しんでいこうぜ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 22:46:10.03 .net
今の放送大学役に立つよ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 23:03:28.80 .net
積水やっぱり高いね
これから建坪どう減らすか悩む

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 23:10:02.30 .net
>>114
ツボおいくら?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 23:23:53.86 .net
>>115
72万ぐらい

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 23:28:34.44 .net
ぼったくり

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 23:29:51.33 .net
家を建てた後も、
外構とかカーテン、家具、エアコン、保険類などなどで
4~500万円は吹っ飛ぶよ。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 23:49:15.38 .net
>>117 最初そうおもったんだが カーテン、エアコン以外全部込みなんだよな システムバスもトイレもキッチンもけっこういいのを最初から組み込んでた 床暖房や照明も全部入ってる どれもハウスメーカー決める前から付けたかった設備ばっかりだった



124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 23:55:38.90 .net
>>118
外構はご丁寧に植木込みで見積もってくれてたわ
あとは諸費用に保険と地鎮祭代も含まれてた。

ほんとに未定なのはエアコンとカーテン代かな。
家具はダイニングテーブルだけ新調してあとはそのまま使う。

見積もり内容が確定後にブレにくい金額だったから
このまま積水にお願いしようと思った。
高くてボッタクリかもしれんが、ある意味クリアな見積もりだった。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 00:04:26.19 .net
まあセキスイは高いけど比例して満足度は高いみたいだね
姉がセキスイだったけど概ね満足って言ってた

うちは金ないから工務店しか選択しないがw
全部自分で手回ししないといけないから面倒くせー
外構やら同じ条件で坪50万
気休め防音の書斎できたのが嬉しい

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 07:20:57.56 .net
人によるだろうけど、植木または生垣ってホントうぜえよ。
最初は良いだろうけど、年中手を入れなきゃみっともない。
植物欲しかったら鉢植えで良いと思う。
エアコンやらカーテンはピンキリだから調整きくんじゃないかね。
個人的には、エアコンは一つ上の広さ対応のもの、カーテンは最初安めので
良いと思う。家具がそろって来たらカーテンが気に入らないことも多いし。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 10:46:01.56 .net
生け垣はその名の通り生きてるからな
手入れがいるのは必然

エアコンは量販店に行って数台まとめて交渉
ただし、取り付け業者は何だかんだ言ってボろうとするから気を付けて

カーテンはリビングだけ上等なのをと業者に頼んで
ついでに他の窓にはレールだけ付けてもらったw
ホムセンで探すとジョイント式ばかりだったが
業者なら一本ものをちゃんと切って付けてくれるし
安いのチョイスしたら代金もそんなにしなかった
レールさえ付いてればカーテンはどこででも好きなの選んで買えるからな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 10:51:14.53 .net
生垣は下手なチョイスしなきゃ年に3,4回の選定で青々茂ってくれて可愛い生き物だよ
最悪なのは樹形が生垣向きじゃないのを植えてみっともなくすかすかになったり、
気候に合わないやつ植えて中枯れしたり虫が付いたり病気になることだな。

何より健康的に茂っている様が美しいんで丈夫さと気候を考えすぎるほど考えたほうがいい。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 23:45:13.07 .net
ようやく建築確認が取れた
年明けには立つよ~
どーしても天然木のフローリングにしたいらしいが費用だけで100万くらいに
ズボラ嫁にメンテが出来るもかね~

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 00:04:14.71 .net
>112
>カーテン、エアコン以外全部込みなんだよな

全部って?
照明や床暖やクローゼットやコンセント類は普通家の値段に含まれてるぞ。
積水に限らず。

積水は断熱気密がショボイのが難点。
冬寒く夏暑い家は勘弁だわ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 05:43:34.17 .net
最近の家は24H換気機能が必須だよね。
だけどそれだとせっかくの高気密高断熱が意味なくね?熱がそこから逃げるだろ。


132: この問題どうやって解決してるの?



133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 06:47:23.81 .net
>>127
空調換気扇

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 07:17:40.34 .net
>>127
一種換気、熱交換付きが北海道の高高ではデフォになりつつあるけど、それが解決策といえば解決策。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 07:19:24.41 .net
>>126
断熱気密が良いメーカーは?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 07:59:43.79 .net
>>127
もうちょっと勉強しておいで

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 08:06:10.70 .net
熱交換付き換気扇なんて普及してないんじゃないの?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 11:57:09.65 .net
>120
第一種換気で熱交換するという手もあるが普及率はものすごく低い。
また、第一種は第三種に比べて電気代が一般に4~5倍かかると言われているので、
熱交換で節約した冷暖房費で電気代を回収できているか微妙。

一方、広く普及している第三種は熱交換しないので熱ロスになり、
Q値換算でおおよそ0.4のロスで決して小さくないが、
電気代安いし、給気口付近に暖房設備を置くなどして、
工夫してるケースが多いよ。

また高気密仕様は第三種換気だからこそ必要となる。
なぜなら、気密の悪い住宅だと給気口以外の意図しない隙間から空気が入ってきて、
排気口近くでショートサーキットになり、計画換気が成り立たない。
換気、漏気、通気は明確に区別されているので、分けて整理して考えることが重要。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 11:59:59.17 .net
>123
大手なら一条工務店とスウェーデンハウスじゃないかな。
一般に大手(特に鉄骨系)は構造的に断熱気密を挙げられないから、
住み心地は重視して無いです。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 15:26:42.20 .net
太陽光発電設置しようかと思ったけど、屋根の構造的に2.8kwくらいしか設置できず、費用が180万…
こりゃ設置しない方がいいよな?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 16:10:49.77 .net
>>134
そういう情報ってどこから得るの?
第三者機関的なところが判定してたりする?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 17:24:07.18 .net
二世帯建てるんだけど親父と嫁と話が合わなくて行き詰まり中
なんとか歩み寄れないものか
親父は3階建でエレベーター付けて3階に住むとゴネて
嫁は1階親父世帯で2階は夫婦世帯で別玄関で2階建で充分だと

根本的に仲悪いから同居なんて無理ゲーかと

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 17:28:01.50 .net
それ下手したら…てか下手しないでも離婚パターンじゃね!?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 18:05:10.26 .net
悪いこと言わんから、2世帯住宅はやめた方が良いぜ。
ロクなことない。爺さんからすればあこがれだが。
築数年で売りに出てるの見ると、もうね・・w

どーしてもというなら、玄関も生活スペースも別で共有部分を全く作らないで
いざとなったら賃貸出来るようにするとか・・・・

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 18:17:48.81 .net
根本的に仲悪いのに二世帯とか誰が話進めたんだ?
恐ろしいな、離婚フラグじゃねえか
じゃなくても数年で引っ越しの予感。
是非経過報告に来てください

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 18:23:59.83 .net
>>136
Q値、工務店、なんかで徹底的にググったなぁ(遠い目)。
Q1.0を切っているのに寒いモデルハウスに行って、目が覚めたよ。
ある意味Q値は1.3もあれば十分で、それより気密性のC値の方が大事なんだってね。
件のモデルハウスはC値は0.5のつもりが0.8になったというシロモノ。
結局、断熱性を生かすのは、施工の丁寧さによるってことさ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 18:29:56.34 .net
せめて母屋と脇家にしとけ。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 20:37:04.85 .net
>129
断熱性能はQ値、機密性能はC値というもので判断し、
Q値は設計値(断熱材仕様や窓の仕様で決まる)で、
C値は実測値(実際に家を負圧にして漏れを測定)です。
Q値は設計で決まり、C値は施工で決まるといわれる由縁です。
どちらのほうが重要ということではなく、どちらも重要。

大手メーカーは一部を除いてQ値やC値を公開してないです。
公開したら性能が低いことがばれちゃいますからね。
気密断熱にこだわるなら、高気密高断熱住宅を専門にやってる地方ビルダーに頼むのが無難。
大手なら、今なら、一条かスウェーデンハウスでしょう。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 20:38:56.51 .net
>128
3kW弱で180万円は割高感ありますね。
10kWで300万円切って載せられるよ。

個人的には全量20年買取の10kW以上のパネルでなければ
投資の価値は低いと思う。が、人それぞれの考え方次第でしょう。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 21:12:55.48 .net
>>144
やはりそうっすよね
業者は売電と合わせるとトントンくらいと言うが、なんか不安なんで見送ることにするかな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 21:52:05.09 .net
これまじ?

逆にQ値1以下の性能の住宅を温暖地で建ててしまうと、夏季には冷房三昧になってしまいます。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 22:04:07.72 .net
>>146
アンカも無ければ内容も意味不明。
もちょっと頑張って書きなさいな。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 22:07:41.45 .net
>139
確かにIV地域ではQ<1は議論のあるところ。
但しQ値>1で悪ければ、ますます冷房三昧なだけ。

Q値上げると、壁の熱容量が上がるから、
室内の温度が変化しにくくなる。
なので、夏の夜に外気の方が室内より温度が下がるということはある。

しかし、暑さは温度だけじゃなく、湿度も含めた「熱」で感じるものなので、
快適性を求めればエアコンは必死だから、
結局Q値は1程度あっても過剰じゃないと思う。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 23:01:05.88 .net
>>148
> Q値上げると、壁の熱容量が上がるから、

あれ?俺が勘違いしてるのかな。
Q値と熱容量は関係無さそうな気がするけど。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 00:19:05.00 .net
>142
Q値は外皮の熱貫流率(熱抵抗)なので、
熱容量とは直接関係無いけど、
熱抵抗を上げるには壁や窓を分厚くする必要があり、
厚くなる=重量が増えるということは、熱容量が増えることを意味する、ということです。

熱容量が増える=温度変化しにくいという意味なので、
外気の温度変化に影響されないことにもなりますし、
換気の影響も受けにくくなります。
特に冬にそれを実感します。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 09:13:06.36 .net
>>137
三階別玄関エレベーター付きじゃね?
老人を上に隔離すれば若者の足音は気にならないし老人の匂いも気にならない。
予算が合わなければ別棟で。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 19:16:24.14 .net
年収300万、頭金100万で家は建てられますか?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 19:20:43.49 .net
無理。
借りなさい。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 19:59:24.83 .net
>>152
ヘーベル余裕!

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 23:26:45.33 .net
>>152
行ける!がんばれ!

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 23:38:14.80 .net
>145
失業しなきゃいける。
史上空前の低金利だから、
借金するには今が一番適している。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 23:54:28.10 .net
>>152
土地があるなら。
建物だけなら色々入れても1500万ぐらいで何とかなる。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 23:57:58.67 .net
年収300万って言っても、これから上がる可能性があるのか、
それともずっとこのままの年収のワープアなのかで話は全然違うな。
この先ずっと300万じゃマイホームなんて無理に決まってるが・・・・

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 00:30:46.54 .net
年収400万円弱の頭金ナシで買っちゃったぜ!

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 00:51:55.02 .net
>>158
そう決め付けたもんじゃないよ。
1500万を住宅ローンで借りれたら30年返済で月5万弱だから返せない金額じゃない。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 00:57:38.31 .net
>153
ワープアじゃ借りれないと思う。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 01:29:17.37 .net
無理無理って言ってるやつは浪費が激しいやつじゃないの?
俺は、年収300万の時、年間100万くらい貯金出来てたから大丈夫だよ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 01:34:46.39 .net
>>161
土地担保があったりするかもしれんし、自営の場合は所得と収入によっては楽勝。公務員も行ける。
ただ、ふつーのリーマンなら止めとけ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 01:41:29.91 .net
まあ、ローンのシミュレーションしてみ。
総利息が今の年収の何年分とか見れば、もっと頭金増やしたほうがまし。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 01:50:19.09 .net
お前ら普段黙ってるのにスゲー勢いw

20代30代で子供1人で二馬力をアテにするなら珍しくないだろ
金利も上がったとしてもたかが知れてる、何より国の借金がこれだけあれば上げられんわ
建ててみろよ、昔の常識は通用しない
手放すことも最悪として考えとけば生きていけるさ
応援するぜ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 02:26:05.65 .net
金利は読めんなー、何せ定期の金利が10年で20分の1なんてそうぞうできんかった

時代は変わったが、よりリスクヘッジを求められてると思うぞ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 02:54:53.00 .net
ローン組んで不動産買うのもリスクヘッジと言えなくもない。
ハイパーインフレ来たら勝ち組。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 04:53:48.11 .net
>>167
エコノミストでさえも読めない状況が起こる可能性は常にあるが、今後不動産は投資としてはオワコンだよ。
確実に来る超高齢化に伴う物件余り、少しでも地の利がない土地は確実に下落、多少のインフレ傾向は低収入層の所得増加前に終息、金利上昇にも行き着かない。
2極化はさらに進み、低所得住宅ローン組の破綻、さらに不動産あまりの加速。
これが団塊世代が人工ピラミッドから消える25年後位まで続く、というのが悪い方だけど、起こりうるシナリオ。
インフレの材料としては、まだまだ上がり続ける原油価格によって悪い方向から始まるかも

174:145
14/08/15 05:42:19.10 .net
みなさんレスをくださってありがとうございます。
土地はありますが築30年の建物つきです。
リフォームになるか新築になるかは未調査なのでまだ分かりません。
心配なのは金銭面ですが、実は私が昨年末に会社を辞めて自営業になりました。
なので、私ではローンが組めず、妻


175:魔ノ嫌気が差し、衝動的に辞めたことをちょっとだけ後悔しています。



176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 06:49:34.00 .net
新築する場合は既存建物の撤去費用も必要だから、頭金にも依るが土地があっても嫁さん1馬力ローンじゃ借りられる額が少なくて満足できる家造りにならんだろう
フラット35にしてもせめて1回は確定申告したいしもう少し待てないか?

俺は最終的には信金で通ったけど、自営2年で法人化してその後2年半だったからやっぱりタイミング悪いって渋い顔されたっけ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 08:35:03.26 .net
取り壊して廃材処理費用で頭金が消えちまうよ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 08:39:33.34 .net
なぜこのタイミングで新築?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 09:08:57.27 .net
今のタイミングが悪いとは思わんが

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 10:31:13.48 .net
>>169
妻メインの半分おまえでローン組んだら大丈夫だと思うぞ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 13:32:11.39 .net
御厨の中澤整骨院の中沢裕司容疑者の裁判員裁判ってどうなったの?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 14:42:48.55 .net
自営業ってローンを組めないのか。
いろいろ大変なんなんだな。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 15:00:21.08 .net
なんは一回でいいよ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 15:20:12.15 .net
オナニじゃないんだから一回で十分だ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 15:29:12.52 .net
家買う、建てるのも勢いとタイミングだから決めたらオリャ!!と手続きしないと建たないぜ。
俺も、家の頭金にとお金貯めていたけど、義父が賃貸に出してた一戸建て(汚い、遠い、狭い、暗い)に
住みんしゃいと言うから住みだした。建て替えようかな・・・と思ったけど、場所が不便なので建て替えても
しょーがない、水回りだけリフォームして住んでる。

後10年は、だましだまし住むとして、そのころ俺も立派な老害だし建て替え・・・してもなー。
家の頭金として貯めてた分はリート買っちゃったよ。
とはいえ、便利、広い、明るい家に住みたいなーと日々、ヤフー不動産を眺める日々じゃ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 16:20:28.67 .net
>>173
自営のローンについてだよ。
独立してようが、法人化してようが3期の確定申告がすんでるのが安全圏。自営直後の一年間は資金繰りの山が多くある。ローンのためにと所得を増やせば、次年度の税金、予定納税といった罠もある。

187:145
14/08/15 20:47:39.59 .net
>>170
嫁友が新築ラッシュらしくて建てたい気持ちが加速しているようです。
何より老朽化が激しいので何とかなるようなら建ててしまいたいな、と。

>>174
そういう方法もあるのですね。
ちょっと調べてみます。

>>180
仰る通りですね。
正社員時代から副業のような形で一年以上続けていましたが、
資金繰りについては今はまだそこまで余裕はありません。



ハウスメーカーの人からは、妻の名義でフラット35なら
2500ぐらいはいけるんじゃないかという話でした。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 21:00:43.04 .net
税金や登記費用は払えるの?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 21:12:34.52 .net
3000万を25年で組む予定
二馬力で年収は一本あるけど
無理なくさっさと返せるプランにしたわ

だから年収300万でローンを~って内容見たら
すごいと思ってしまった

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 22:53:52.99 .net
>>168
ハイパーインフレでなけなしの貯金が紙屑になるリスクに対して住宅のローン購入は悪い選択肢ではないよ。
住んで暮らすぶんには資産価値下落は関係ないからね。
インフレが来たら勝ち組だし来なくても失うものは無い。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 23:26:51.28 .net
それ言ったら都心近くのマンションを買うのがいいかもよ。
戸建なんて既に飽和してあまってるんだから、
資産価値なんて無い。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 23:35:27.67 .net
>>183
1000万程度でよく3000万組む気になったなあ
俺なら怖くてできん

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 23:42:58.90 .net
>>185
普通は自身が一生暮らす場所として建てるんだから資産価値求める奴なんてどれだけいることやら

>>186
よっぽど浪費家なんですね

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 23:47:50.88 .net
>>186
一発屋の芸人さんですか?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 00:37:30.40 .net
>>186
わろた
俺は2500を10年で返すつもり
返済期間は10年より長めに取ってるが月18万くらいローン用口座に自動入金させてる
10年で終了か、大学卒後まで安い支払いで引っ張るか
教育ローンだけは組みたくない

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 03:34:56.74 .net
建築条件付きの土地ってどうかな?

本当は間取りとか設備にもある程度こだわった家建てたいんだけど
いい土地見つけても大体建築条件付きばっかなんだ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 03:43:36.65 .net
>>190
率直に言って、プラン変更可の建売と同じだ思う。
他社と比較しての交渉の余地が無いから自由度もおのずと限られる。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 04:42:51.59 .net
>>184

資産価値うんぬんは、払えなくなったらギブアップすればいいというと意見に対しての警鐘だよ。サブプライムしってる?今も競売物件で多く見られる借金が無くならない地獄だ。
ハイパーインフレで勝ち組?
宝くじを夢見るのはいいが、そんな徳政令が起こるか?
そうなったら銀行は全て破綻するよ。その前に徳政令にならない大作戦が打たれるだけ。
経済は生き物の生態系と同じだ。どこかバランスを崩すには、他への影響が必ず出る。売り手としてはセールストークになるかもしれんが…

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 08:03:43.70 .net
>>183
個人事業主なりたてなので、信用的な面で年収300万の妻名義でしか住宅ローンが利用出来ないという話です。
世帯年収が300万ではないですよ。
自分の利益は、あと数年の間は事業拡大に回すつもりでいますが。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 08:08:46.31 .net
>>183
自営業なりたてなので、年収300万の妻名義でしか住宅ローンを利用出来ないという話です。
世帯年ではないですよ。
うちも一本は越えますが、あと数年は事業拡大に回す予定でいたので自分の利益はあてにされると困るんです。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 08:09:49.11 .net
あれ、作成途中で消えたと思ったら書き込まれてたんですね。。
二重書き込み失礼しました。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 08:46:33.36 .net
土地に抵当権を打てるんなら借りられるでしょ
あとは親の定期預金担保とか生前贈与非課税制度を使うとか

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 09:26:52.14 .net
勇気あるなあ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 10:56:25.57 .net
>>190
うちは検討した結果、建築条件付きになったよ。
デメリットとしては、>183の言うとおり、同一条件下での他との比較ができないこと。

メリットとしては、申込金だけで土地を押さえられて、ゆっくりプランが練れることかな。
土地持ちでないかぎり、工務店・HMに仮の土地でプランを作ってもらい、それが実現可能な土地が出てきたら土地を購入して着工という流れになるので、時間の余裕があるのは精神的に大きかったな。

建てたい工務店・HMが決まっていて、その工務店・HMが持っている土地なのであれば、かなりラクかと。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 10:57:27.39 .net
>>198
文中の>183は>184の誤りでした。訂正してお詫びします。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 11:01:22.58 .net
親がそんなにお金あるの?
親はバブル最盛期に、東京郊外駅、徒歩30分の4LDKを買った。
ローンを延々と払い続け、爺さんの遺産もとかし、退職金でローンを完済して
ベンツ買ってたぶんすっからかん。年金はたっぷりもらえるらしいが、まとまったお金とか
遺産はたぶん殆んど期待できない。孫に小遣いやるのも渋るくらいだからな。
近所の似たような家が800万・・・涙・・・・wwwwwwwこんなん草生えるわ。
超一流企業�


207:ニ言われてるとこに40年務めてもこの有様(?)だぜ。 >>183 おいくら万円の家かうのけ?



208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 11:32:26.41 .net
>>190
土地だけ売れないか交渉すれば意外にok出ることは多いがプラス200くらいは乗っけられる
数軒の建売地とかだと一軒だけ違う形とかになるから入ってから溶け込めるか微妙なとこ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 12:41:17.00 .net
建築条件付きの土地を買ったよ
条件のいい土地はハウスメーカーが大体抑えてしまう
うちはまず土地ありきではなく、ハウスメーカー選定に数年かけ
そのメーカーが条件のいい土地を抑えるまで待った
二年半待ったがその間にリーマンもやり過ごせ金利も下がり
増税前に家が建ったので結果的にラッキーだったと思っている

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 13:08:14.43 .net
>>192
何が警鐘だよ。
そんな話はしていないだろ。どうしてもその話をしたいならアンカー付けずに独り言で書いとけよ。
ハイパーインフレの話は「もし来たら」という話だから宝くじだの徳政令だのは的はずれもいいとこ。
それにハイパーまでは行かなくても、インフレターゲッティングが政策になっている以上、これまでのようなデフレが永遠に続くと思うほうがどうかしてる。
なんで、「住宅ローンで家を買う」ことをムキになって否定する奴が居るのか不思議だわ。
住宅という使用価値があり換金性のある資産をローンで購入するのは合理的な行動だよ。
特にインフレへのリスクヘッジとしての効用は否定しようがない。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 13:33:44.54 .net
地方田舎住み
漠然と将来は土地を買って家を建てるんだろうなあと
思ってるけど
なんか色々と面倒なので何も考えていない
そんな人はいますか?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 13:47:45.74 .net
既に中古住宅市場が飽和している以上、
戸建に資産価値を求めるのはリスクが高いと思うよ。
戸建もマンションも資産価値が落ちないのは「立地」が全てを決めると言っても過言では無い。
都心に近い立地ならば価格下落は少ないけど、郊外はダメだよね。
家の資産価値は20年でゼロになるから土地の値段しか残らない。
資産価値を保てる物件というのは割合としてはものすごくすくないよ。

売ることより長く住むことを第一に考えて無いと、家なんて買えない。
もし売る気なら、狭くなっても都会に買うのをお勧めする。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 13:55:44.68 .net
うむ、家を買うのに理屈はイラン。
住処を買うのに、リスクヘッジなんてものより自分が買うことのできる買い物か?だけだな。
金借りられるから買うではないな。
返せるから借りてでも買うだな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 14:09:38.97 .net
まー、買えない奴の僻みだろうねw
酸っぱいブドウってやつですわ。
他人の金なんだから、どーでもいいだろ。
他人の人生なんだから、どーんと借金するのも知ったことかい。

自分じゃ、家買えないし借金もできないからウジウジ理由つけて正当化してるんだろw

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 14:17:48.68 .net
>>200
バブルのときの地価を調べてから書き込めよ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 14:36:31.45 .net
>199
>うむ、家を買うのに理屈はイラン。

理屈はいらんというか、住居に何を求めるかだよね。
そこを考えることは大切だと思うよ。
なんせ何千万円もする一生に一度の買い物なんだから。

貴方の言うように、家を建てるというのは住むところ(住処)を買うということで、
それに価値を見出せなければ買うべきじゃないと俺も思う。

資産価値とか言ってる奴は、よほど考えないと痛い目見るよ。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 15:03:39.96 .net
>>208
だから、バブル最盛期では郊外でもくそ高かったのに今じゃ800万で泣くに泣けんってわけよ。
大げさじゃなく、ローンに一生縛られてた人も沢山いたんだろーね。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 15:13:25.06 .net
>>209
> 資産価値とか言ってる奴は、よほど考えないと痛い目見るよ。

資産というものの意味を間違えてないかい?
資産を儲けるものだと思ってるからそういうトンチンカンな発言になる。
土地・住宅を所有すればそれは資産だし子孫に残せる。
投機目的で無い限り別に痛い目を見る要素は無いんだけど?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 15:25:38.27 .net
>204
間違えてないし、貴方の思う意味で使ってるけど。

>土地・住宅を所有すればそれは資産だし子孫に残せる。

定量的に議論しないからあなたのようなトンチンカンな発言になる。
1億で買って、20年度に1000万円でも残したことになるよね?
それでいいならいいけど。

ぐぐればいっぱい出てくるから調べるといい。
郊外の戸建は売れないから資産価値無いよ。
子供に残したいなら都心に買うことだ。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 15:40:07.07 .net
20年で上物の価値0ねぇ

10kW以上太陽光の載った家なら0にはならんような気もするね
性能どれだけ維持してるか、そして20年後の電力の売買価格なんて金利より読めないけどさ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 15:41:14.16 .net
>>212
本当にトンチンカンだな。
>1億で買って、20年度に1000万円でも残したことになるよね?
仮にそうだとしてなんでそれで「痛い目見る」ことになるんだ?
土地の使用価値は変わらないし建物も20年ぐらいだったら十分使用価値はある。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 16:12:30.60 .net
>207
>土地の使用価値は変わらないし建物も20年ぐらいだったら十分使用価値はある。

だから定量的な問題だって言ってるでしょ。わからない人ね。
資産価値として残したいなら家以外の形(現金や有価証券や年金や)だってあるんだから。

>仮にそうだとしてなんでそれで「痛い目見る」ことになるんだ?

痛い目とは「長く住めなかったとき」だよね。
長く住めば、たとえ二束三文になったとしても、痛い目見たとは思わない。
だから家に資産価値を期待するのはお門違いだって言ってるわけ。
家は住むところなんだから。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 16:17:03.69 .net
>207

208が言うように家は長く住まないと損したことになるよ。
逆に長く住めれば損にはならない。

>投機目的で無い限り別に痛い目を見る要素は無いんだけど?

そんなことなくて、いろんな事情で築浅で売ることになると、
かなりの損になります。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 16:24:00.50 .net
>>215
> だから家に資産価値を期待するのはお門違いだって言ってるわけ。
> 家は住むところなんだから。
俺は最初からそう言ってるじゃん。
お前が資産の価値を売ったときの金銭換算でしか考えずにトンチンカンな事書いてるだけだよ。

>>216
> そんなことなくて、いろんな事情で築浅で売ることになると、
「いろんな事情」とやらを持ち出したらそりゃ何でもあるわなw
何が起ころうが家を買うのが得、なんて全く主張していないんだけど。
どうしてそう粘着するかな。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 16:30:50.65 .net
>210
>俺は最初からそう言ってるじゃん。

そう言ってるのなら、俺と同じ意見ですので、
お互い喧嘩するのはやめましょう。すみませんでした。

>「いろんな事情」とやらを持ち出したらそりゃ何でもあるわなw

「投機目的で無い限り」とか「土地の使用価値は変わらない」なんていうので、
そんなことないと言いたかったわけです。

例えば、うちの親は持ち家で、私も、私の兄弟も、全員持ち家なので、
しかも両親は田舎で離れて暮らしているので、両親の家はいらないわけです。
なので今更だが両親は家を買うべきだったかどうか良く考えるべきだった。
家を売ろうと思ったら都会に買わないとダメですね。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 16:31:06.88 .net
>>186
金銭感覚大丈夫かな??(^_^;)

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 16:32:02.37 .net
>210
>何が起ころうが家を買うのが得、なんて全く主張していないんだけど。

204で「投機目的で無い限り」って言ってるじゃん。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 16:33:43.04 .net
>204
>土地・住宅を所有すればそれは資産だし子孫に残せる。

現金で残したほうがいいじゃん。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 16:47:05.51 .net
建築条件付きの件、返答ありがとうございます。

気に入っている工務店(数人の知り合いがそこで建てている)があるので、建築条件無しの土地を探してみようと思います。
土地がいいのが見つからなかったら建築条件付きになってしまうかもですが……

建築条件付きで建てられた方、プランや設備等の自由度はどうでしたか??

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 16:47:48.18 .net
>>218
> そう言ってるのなら、俺と同じ意見ですので、
> お互い喧嘩するのはやめましょう。すみませんでした。
前に>202でそう書いただろ。
資産という言葉の意味の捉え方が違うんだって。
あんたは金銭的価値しか言ってないけど俺は使用価値も含めて考えている。

> 例えば、うちの親は持ち家で、私も、私の兄弟も、全員持ち家なので、
> しかも両親は田舎で離れて暮らしているので、両親の家はいらないわけです。
> なので今更だが両親は家を買うべきだったかどうか良く考えるべきだった。
そんなのは単なる結果論だよ。
「両親は良く考えるべきだった」はあまりに御両親に失礼じゃないかい。
それに両親の家は今は持て余しているかも知れないけど資産であることに変わりは無い。

>>220
> 204で「投機目的で無い限り」って言ってるじゃん。
そう書いてたら「投機目的で無い限り何が起きても」って解釈するのかw
そんな屁理屈でからんでくるのなら勝手にやっててください、としか言いようがない。

>>221
> 現金で残したほうがいいじゃん。
そう思えばあんたはそうすればいいよ。
考え方は色々だからね。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 16:57:17.87 .net
>216
>あんたは金銭的価値しか言ってないけど俺は使用価値も含めて考えている。

私もそうです。>202にそう書いてますね。

>前に>202でそう書いただろ。

202は私が書いたんですが・・・・・
196では?

また一般に資産価値と言った場合、土地、建物等の積極財産と言う意味で、
家としての使用価値という意味は含みませんので、
私の言葉の使い方は間違ってると思いませんl。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 16:58:25.46 .net
>>222
建築条件付きながら、南向きで間口広く使いやすい土地でしたよ。
地元密着の工務店とハウスメーカーの中間みたいな業者だったのですが、設計・設備は完全にフリープランです。
標準だと安いのですが、オプションだと高くなるというのは通常の注文住宅と多分同じ。

結局、そこの業者の本質が、土地を売りたい不動産屋なのか、設計力等をきちんと持っている建築業者なのかを見極めて買いましょうということですか。

一口に建築条件付き土地と言っても、ミサワや一条でも扱っていたりしますからね。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 17:05:28.79 .net
家なんか自分のオナニーや。
子供のために・・・とか考えると子供はえらい迷惑やで。
自分の好きな場所に好きな家建てればええんや。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 18:12:58.62 .net
土地の形状から外構も住宅建設前に打ち合わせしてたんだが。
他の業者にも見積もり設計お願いしたら、
内容が良くなって尚且つ10万円安くなった∩( ・ω・)∩ばんじゃーい

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 18:32:03.74 .net
とりあえず216は日本語がおかしい、登場人物の把握もできてない。
「~でない限り」とは「~以外すべて」という意味だぞ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 18:35:13.24 .net
>>228
そうやって言葉の定義を延々とやってればいいよ。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 19:14:42.31 .net
ビルトインエアコンで後悔したことある人います?
後悔しないためのアドバイスおなしゃす。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 20:30:54.85 .net
>>230
本体、施工費、交換・メンテ、性能、省エネ諸々目を瞑る必要はあるけど全部金で解決できるぞ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 20:38:56.31 .net
つまんね

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 20:45:22.19 .net
建築条件付きと土地だけ買って好きなHMで建てるのと悩んだけど、
最終的に建築条件付きにした。
理由は3つ
・購入時の手配で失敗、おおきなリスクがない
・うちの近所は建築条件付き物件が最もいい立地をおさえてた
・こちらにそこまで知識がな�


241:ュても80点の家は確実に建つ 建築条件つき物件を出してたのが地元の大手だったからだけど、俺はこんなか感じでまあ満足



242:223
14/08/16 20:49:43.66 .net
>>231
ちなみにどこの入れてます?
ダイキンのお掃除機能つきが業務用で評判いいんですが・・・

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 22:09:56.29 .net
>222
言葉を定義どおりに使えないで議論なんて出来るわけ無いだろ。
掲示板は文字で議論するところだぜ。
とりあえず何か意見したいなら国語を勉強して来いや、カス。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 22:15:49.07 .net
>>235
全てを定義することは不可能だからね。
共通の背景知識、つまり常識を前提として始めて意味が通じる。
その常識が通じないお前とは議論不可能だわ。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 22:23:35.98 .net
>228が気になって上見たら、

>> 204で「投機目的で無い限り」って言ってるじゃん。
>そう書いてたら「投機目的で無い限り何が起きても」って解釈するのかw

そう解釈するに決まってるだろ。俺でもそう思うわ。
逆にそれ以外どうやって解釈せよと言うのか?
日本語の不自由な人?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 22:25:52.46 .net
>229
>共通の背景知識、つまり常識を前提として始めて意味が通じる。

その通りですよね。
で、その前提や常識が無いのは、>216だということも自明。
だって国語辞典どおりに言葉を使わずオレサマ解釈で、
それを人に強要するんだから、話にならない。

247:223
14/08/16 22:40:42.15 .net
まだ216きてるの?
あなたに議論は無理だよ、端から見ていて論理の破綻が痛々しい。
意地でも反論したいのならば、もう少し客観になったらおいでよw

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 22:46:52.36 .net
>>237
そう解釈するのが普通って本気か?
まるで小学生の屁理屈だぞ、それ。
「○○で無い限り」って書いたとたんに「○○で無ければ必ず全て例外無しにそうなるんだな。ほら例外があったぞ。どうだ」って言う小学生。
とても議論はできんわ。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 22:48:22.50 .net
家の話しようぜ

250:223
14/08/16 22:49:36.82 .net
>>240
他にもあるけど指摘してほしい?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 22:50:09.27 .net
自演がわきまくってウザイ。
よそでやれ。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 22:51:30.16 .net
>>242
なんだ。
屁理屈ぶりを指摘されたので論点ずらしか。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 22:55:14.57 .net
おめーらほんとくだらないことで喧嘩すんのな
俺はそんなパワーないわ

254:223
14/08/16 22:57:53.53 .net
>>244
落ち着け
全部ブーメランだ
お前は気づかないだろうか、相手は何人かいるぞ
少なくとも俺以外に2人いる

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 23:07:07.82 .net
わざわざ自演否定まで演じなくていいから、どっかよそへ行ってくれ。たのむ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 23:17:15.47 .net
>>246
ああ。落ち着いてるよ。
なんで家や土地を資産として捉える話をすると噛み付く奴が多いんだろうな。
将来についてはそれぞれに持論はあるだろうけど、土地建物を資産として見るのは世間の常識なんだけどな。
ましてや使用価値のある資産なんだから所有するメリットは大きいと思うし、それも世間の常識なんだけど。
こう書くとまた地価下落や担保割れやリストラなんかのリスクの話が出てくるうんだろうけど。
不動産を資産だと思ってる奴は皆バカだ、みたいな世の中の常識に反する論にはとても同意できないわ。

257:223
14/08/16 23:31:43.94 .net
>>247
わざわざコテつけてるだろ
嫌なら見なきゃいい

258:223
14/08/16 23:39:22.14 .net
>>248
あなたのいうように個人の意見は人それぞれだろ。
資産価値とするかというのもね。

ただ、なぜか最後にじぶんの意見は世間の常識の様に、他の意見はおかしい同意できない、になっちゃってるよ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 00:15:21.78 .net
>>250
いや、悪いが土地建物が資産というのは常識というか事実だぜ。
誰にでもいいから聞いてみなよ。
資産を増やす手段として良いかどうかは別にして資産は資産だし資産価値も当然ある。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 00:40:46.93 .net
>233
正気だよ。
そして俺は223じゃない。
お前とやりとしていた220だ。
俺以外に二人いるな。223と230だな。
228もかな?
全部俺と違う人だよwww

261:220
14/08/17 00:44:05.22 .net
>244
>悪いが土地建物が資産というのは常識というか事実だぜ。

そう。事実。
でも216は資産価値に「家の使用価値」まで含めるのよ。
>216にそう書いてある。だから国語が出来ないって言われる。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 01:18:20.14 .net
>>253
言葉の定義にこだわって論旨はどうでもいいみたいだが、言葉の定義はきりがないのでその部分は撤


263:回するわ。 それでも俺の論旨はあまり変わらないから。



264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 02:02:20.43 .net
言葉の定義があやふやなままでは議論ができないんだけど、
そういうことも判ってないみたいね。
だから敵が増えちゃうんだよ・・・・

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 02:17:30.44 .net
まあ、そういじめるなよ。
216がアホだってことはよくわかったから。
で、家の話しようぜ。

>223
ビルトインエアコンは風が天井から真下に落ちてくるので一般に不快といわれる。
通常に風が直接体に当たる対流式の暖房は人は不快と感じ、
床暖房のような輻射暖房は快適と感じる。
ただ冷房だけは対流式のエアコンしかないけど、それでも冷房の風が直接当たると不快に感じる。

なので、対流式で快適と感じるには、風を体に直接当てないこと。
そこで注目はダイキンのサーキュレーション気流。
URLリンク(www.daikinaircon.com)
壁つけエアコンから天井に沿って風が出て、反対側の壁に当たり、
「つ」の字になって床に戻ってくる。この気流は全館空調と同じなんだよね。
うちはこのエアコンでとても快適。

あと、天井付けのビルとインで、360度噴出しってのもやってる。
URLリンク(www.daikin.co.jp)
これも風が体に直接当てない技術だと思うが、経験無いので効果のほどはわからないです。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 05:17:06.27 .net
もういいよ資産云々
土地は資産だが建物は資産価値の劣化が激しいってことだろうよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 08:23:44.57 .net
ミストサウナ付けたのにまったく使わない(T ^ T)

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 08:36:19.72 .net
持家(土地含む)の資産価値なんか車の資産価値と同じようなもん。
本人は高値で売れると思っていても、実際はその半分以下。
なので、資産なんてけち臭いこと言わずに好きなように建てな。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 08:56:31.08 .net
サーキュレーション気流のサイト見たけど、メリットがさっぱりわからんw
単に上向きに噴き出すってだけか?
下に向けても時計回り反時計回り(図に向かって)が逆になるだけではないの?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 09:18:29.26 .net
>>260
冷たい空気を下に出したら上には上がってこない。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 09:30:36.62 .net
>>260
冬はほっとくと天井付近に暖気が集中するので




夏は




で温度ムラがなくなる

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 11:39:00.29 .net
>>259
車や家は時間の経過で確実に価値が下がって行くけど、土地は違うでしょ。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 11:41:35.05 .net
>>256
風が天井から真下に落ちてくるのは気流の方式によるのであって、ビルトインエアコンかどうかとは本来関係ないのでは?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 11:45:49.50 .net
ダイキンの天井ビルトインエアコンつけてるけど真下に風が直接当たることはない

将来壊れた時つけかえる予算が確保できるなら何より壁のスッキリさが違うからお勧め、貧乏ならやめるべき

うちのダイキンのは10年おきにカートリッジ交換するだけで掃除いらず(とうたってる)
まだ5年しかたってないので不具合はなく掃除しないことのデメリットはみいだせてない
リビング以外はダイキンの壁付けエアコンでフィルター掃除を面倒に感じる

ただ今の天井ビルトインエアコンは知らないけど5年前のうちのは音が大きい
暖房が床暖房で無音なだけに夏のうるささをすごく感じてる
同じダイキンでも壁付けはそれほどうるさくないだけに、将来つけかえるときに静音になっていることを期待してる

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 11:46:50.20 .net
>>263
それを土地神話といいます。
で、そのつもりでいたらバブル崩壊で都市銀行が一つ飛んだと。
まあ、何にしても、土地も建物も、変な色気を出さずに自分が使うため、という目的で買っておくのが吉なのでしょう。
ただ、子育て終了、定年後に都心のマンションに移住する計画があるなら、最低限売れる土地である必要はあるでしょうけど。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 11:59:30.12 .net
>>266
それは過去そういう例があったというだけではないですか。
原理的、制度的に土地の価値が下がる訳ではないでしょう。
車や家は減価が有るけど土地には無い。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 12:05:04.08 .net
土地の値段も環境の変化で下がります。利便施設が無くなったり、逆に嫌悪施設ができたりして。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 12:06:00.29 .net
>>268
そんなことは誰でも知ってるってw

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 13:06:31.82 .net
>>261
URL開いて図を見てみ
俺もそう思ったけど、温度関係ないみたいだ、理屈がよく分からん、マイナスイオンみたいなごまかしじゃないのか

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 13:17:49.50 .net
カーテンどーした?

子供部屋以外は全部電動シャッターあるし俺的にはそんなに予算かける場所でもないと思ってニトリで見積りしたのに30万と来ましたよ
HM提携や専門店だとどこまで跳ね上がるんだろうgkbr

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 13:23:23.43 .net
>>269
よこだが、土地に関しては相場の変化だけで、時間経過だけで下がるものでないといいたいのだろう。
車の中古価格と土地の価値を並べて語るのはナンセンスでもあるがな。

土地に関しては価値は0にはならない、という意味での狭義の試算ではあるが、一般的に資産という言葉を使うときは基本価値が下がっていく傾向のものは、資産と呼ぶには若干抵抗があるがな。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 13:24:57.21 .net
>>272
の狭義の試算ではあるが

試算→資産  の誤りでした

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 13:36:01.19 .net
>>271
うちはまだ着工前なんだが。
以前住宅会社でちょろっと聞いたら20万もあれば良いって言われたけどな。
ただし費用をかけるならば、カーテン自体よりもカーテンレールに良いものをって言われた。
実際展示場の鉄製のリングのタイプ?のレールは6年程って言ってたけど、
錆とか剥がれみたいになって気になった。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 14:01:32.45 .net
親の土地に家建てたいんだが、専業嫁&年金暮らしの嫁母から、方位や接面道路の位置、突き抜き井戸があるetcで、反対くらってますw。
てか、土地買う金はないっす。
気学だかなんだかに嫁母が没頭してるんだよな。結婚2年、はやまったかw

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 14:54:08.67 .net
住宅が資産って頭おかしくない?都心から1時間の35年前の新興住宅。当時、3000万円の土地60坪付き建て売り、今相場500万。土地固定資産評価700万。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 15:08:54.51 .net
>>276
都心から一時間でそんな安いとこどこ??
ぜひ購入したいわw

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 15:16:00.52 .net
>>276
頭おかしいのはあんただよ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 15:21:38.62 .net
>>272
時間経過で下がらないなんてどこのお花畑頭よ。
25年前にくらべてどんだけ地価が下がったかも知らない情弱なんだね。お気の毒。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 15:25:08.63 .net
>>279
またお前か
にほんごでおk

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 15:27:03.54 .net
>>272
>狭義の試算ではあるが、
広義でも土地は資産だよ。会計士でも税理士でも銀行員でもFPでもいいから誰かに聞いてみなよ。

>一般的に資産という言葉を使うときは基本価値が下がっていく傾向のものは、資産と呼ぶには若干抵抗があるがな。
それは単にあんたの相場感でしょ。
それにその理屈だと株式も資産じゃなくなっちゃうぞ。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 15:28:14.21 .net
>>280
どんだけ下がったか調べた?
調べたら発表してね。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 15:46:46.33 .net
>253
>単に上向きに噴き出すってだけか?
>
天井に沿って風を出すんです。
で、断熱の悪い家だと暖かい空気は天井に漂って降りてこないので、
通常のエアコンよりも気流は強めで強制循環させます。

>257
すみません。そうでした。
ビルトインエアコン=天井付けと決めてつけた発言です。
ビルトインにも下がり天井にして壁から噴出すのもありますね。
一般的じゃないけど。

気流の快適さを追求すればがダクト式全館空調に行き着くと思います。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 15:51:06.32 .net
>260
>原理的、制度的に土地の価値が下がる訳ではないでしょう。

人口が減り、相対的に土地が余り、需要が供給を下回れば土地の値段は下がるのでは?
特に地方はその傾向は激しいと思うけど。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 15:52:49.51 .net
ダクトつき全館空調、部屋の間の不自然な縦穴とか小さいガラリがどうも受け付けなかった
友達の全館空調の家、二軒訪ねたけどなんとも言えない匂いがあって正直不快だった
あの匂いを感じるのは個人差なのか

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 15:59:07.66 .net
地熱の家とか、どうなんですかね。
地中数メートルまでパイプ入れてみたいな。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 16:18:16.26 .net
温熱環境に興味があるので便乗させてください。

>278
>ダクトつき全館空調、部屋の間の不自然な縦穴とか小さいガラリがどうも受け付けなかっ

全館空調は高気密高断熱仕様とセットのことが多いから、
部屋間がつながっていることで不都合は無いが、
見た目で言えばドアのアンダーカットなどで目立たなくさせることも出来るけど、
きちんとガラリをつけるほうが個人的には安心だと思う。

匂いは感じたことないけど・・・・・・
むしろ換気が行き届いていて新鮮空気という感じ。

>279

アースチューブって言われるやつですよね。
あのパイプを埋めるために深く穴を掘る工事などの費用がかかるが、
パッシブなので、維持費はかからないよね。
北海道は基礎工事の深さ(凍結震度)が深いので、ついでに埋めることが多いという話を聞く。
パイプ内で結露したりパイプ内で虫などの死骸がどうのこうのなどは気になる。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 16:34:30.38 .net
>>287
全館空調の匂いだけど、機械によって差があるみたいなんだよね

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 16:52:02.25 .net
>>284
そういうこともあるが、それは車や家の価値が下がるのとは根本的に違う。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 16:59:17.82 .net
>282
>そういうこともあるが、

だよね。だから260で、「原理的」に価値が下がらないの意味がわからない。
下がることもありうるのだし、事実現在、地価は下落中。

>それは車や家の価値が下がるのとは根本的に違う。

これも何が違うの?ものの価格は需要と供給で決まるということは
土地だろうが家だろうが同じだと思うんだが。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 17:06:22.03 .net
>>287
パイプ中の結露と虫ですか
快適か?・冷えるか?・暖かいか?、のほか、考えるものがありますね。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 17:09:55.84 .net
バカなやつが車や家みたいに古くなり朽ち果てる物体が無い土地は価値が下がらないと思ってるんだろ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 17:14:00.36 .net
気密がいいなら東芝のダブルコンプレッサ搭載マジオススメ

ほとんど電気代かからない

24時間つけても夏でもエアコン代2000円行かない

303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 17:14:44.94 .net
>>290
原理的に下がると決まっている要素が無い、と言えばいいのかな。
家や車は劣化して価値が下がるけど土地はそうでは無い。
その違い、わからないか?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 17:14:58.59 .net
>285
うん。たぶんそうだと思う。

>古くなり朽ち果てる物体が無い土地は価値が下がらない

たぶん「原理的」と言ってるから、そういう誤解をしているんだろうね。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 17:15:16.31 .net
>>292
下がるとは限らないということ。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 17:17:46.60 .net
>>295
誤解も何も、そのとおりなんだが。
土地の価値は需給で決まるが時間経過では決まらない。
当たり前のこと。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 17:19:58.63 .net
>287
>家や車は劣化して価値が下がるけど土地はそうでは無い。

ものの価値=価格は古いとか新しいとか、で決まるのではないよ。
需要と供給のバランスで決まるんだ。
古い/新しい、役に立つ/立たない、というのは、需給曲線を決める要素ではあるが、
価格が最終的に決まるのは需給曲線の交点という単純なものでしかない。

土地は確かにスガタカタチは劣化しないが、
価値としては劣化することもある。誰も欲しがらない土地は価値が低い。
田舎の土地がまさにそれ。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 17:21:48.26 .net
>290
時間変化によって需給バランスも変化するからね。
あなたが、土地の姿カたちを、その「価値」だと言ってるのなら
あなたの言うことはそのとおりで間違ってないが。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 17:25:24.54 .net
>>298
サルでもわかる会計学の本でも読んで来いw

310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 17:25:42.39 .net
頭が固いんだろうね。教科書とか雑誌の受け売りというか。昔と今じゃ違う。
車、建物は会計上も見た目でも減価するから価値が下がるのは誰でもわかる。
土地は、確かに会計上や物質的には減価しないけれど、ババ抜きのババみたいなもん。
もちろん、人口がガンガン増えてるところなら今までと同じ考えで良いだろうけど、ちょっと郊外になるとアカンでしょ。
東京都X市徒歩15分とかまさにババだろう。
まあ、誰かを説得しようとか論破しようなんて全く思ってないから、自分の大人の判断を重視すればよいと思うよ。


関係ないが、ビルトインエアコンは見た目に相当のこだわりがない限りおススメできないなぁ。
義父の家がこれだけど、新型に変えようと思ってもくっそ高いし電気代鬼だし特によく効くわけでもないし。
まあ、若干かっこいいけどな。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 17:28:26.13 .net
福島の汚染地域なんて見事に土地の価値が無くなったけど。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 17:30:07.41 .net
>290
>土地の価値は需給で決まるが時間経過では決まらない。

じゃ、原理的に価値が下がることは有るってことじゃんwwww

313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 17:33:11.24 .net
>>301
それは将来の需給に対するあなたの予想であって、経時的に価値が下がるかどうかとは全く関係無いよ。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 17:34:12.24 .net
>>303
そりゃ下がることはあるだろ。
需給で決まるんだから。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 17:35:32.65 .net
子供みたいなやり取りをやりたいならやればいいけど、
コテつけろや、スレがカオスだ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 17:37:28.46 .net
>>303
「土地の価値は絶対に下がらない」と>290が主張してると解釈してたのかw
そりゃ噛み合わんわ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 17:43:33.51 .net
土地は資産といっても、金とかと同じような相場ものだろ。
減価償却して基本的に0に近づく家屋・車とは比べるものではない。
例外物件もあるがな。

資産というくくりでいっしょくたにするな。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 17:49:35.88 .net
>>277
269じゃないが、俺の実家が似たようなもんw
八王子とかじゃないかな。駅前はまだ高いが、駅から離れた新興住宅はすごいことになってる。
こういうとこは、これから景気が良くなったとしてもジリジリ価値をさげるんだろうな。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 17:51:33.63 .net
要するにこういうことでしょ。

・土地は資産であるが価値は変動する
・土地は減損も減失もしないから時間がたったことが理由で価値が下がることは無い
・土地の価値は需給で決まる
・日本の宅地の需給は今後緩くなっていく=地価は下がっていく、と予想している人が多い
・ゆえに宅地の資産価値は将来下がっていくと予想している人が多い

多少の異論はあるかもしれませんがこれぐらいで終わりにしてください。
いい加減迷惑です。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 18:00:46.97 .net
>>308
世の中にはただでもイラナイ土地(固定資産税かかるからね)というのもある。
まーそんなところに家を建てる気団はいないと思うけど、住んでる人もいるんだから、
数10年前は、それなりの価値があったんじゃないか。
ゴールドはただなら欲しい。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 18:07:50.32 .net
>>311
そういう話ではないことすら分からないというのはもう気の毒としか言いようが無い。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 18:08:22.39 .net
ヤフー不動産で見たら、八王子の一戸建て(もちろん所有権)は500万代からあるなw

323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 18:12:29.86 .net
>>312
だから、ゴールドと土地を一緒にしてるのがおかしいって話なんだけど?w

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 18:21:44.95 .net
>>314
減価しないという意味では一緒だよ。
(厳密には当然違うけど。)
ゴールドも仮に巨大な鉱脈が世界中で見つかれば暴落するし極論すればただでもイラナイという状況もあり得るよ。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 18:22:04.89 .net
家の話しようず

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 18:24:09.67 .net
>>315
金こそ虚構の価値だろ。
世界中の人が金イラネとなったら価値は単なる金属としての価値まで下がる。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 18:25:58.19 .net
何千年も世界で金イラネにならないんだよな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 18:29:16.16 .net
>>317
まあ 激しくスレチガイだが
金属としての価値が高いのよ、付随的に価格の安定が望まれるものとして、日本が発明した先物相場に組み込まれているのよ。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 18:37:45.84 .net
やっぱ、収入も学歴も違うと全く話が噛み合わないんだなw
これはこれで面白いじゃん。カオスだけど。
URLリンク(www.insightnow.jp)
こんな記事見つけた。特に次のページが面白いよ。

あ、関係ないけどすでにゴールドを持ってる人は、金脈とかいきなり発見されないからご安心を。
ホント関係ないな。俺ならシルバー買うけど。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 18:39:28.79 .net
原理的にとか言ってるアホは、
昨日のやつと一緒のやつだろ。
もう、アホは相手にするなよ。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 18:44:17.94 .net
シェールガスやメタンハイドレートの例があるからわからないけどな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 18:48:56.56 .net
>>321
誰か原理的にとか言ってるか?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 18:53:37.83 .net
こらこら、もうアホの相手はするなって書いてくれてるんだから
ありがたく相手にするなw

334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 18:53:50.65 .net
>>320
読んだが確かに面白いわ。
美術博士の大阪芸術大学芸術学部哲学教授が不動産相場を語っているとこが笑いどころかな。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 18:55:52.77 .net
エアコンの工事って、電気の資格だけでできるもんなの?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 18:57:05.51 .net
>>319
ここ半世紀ぐらいになって使用価値が出てきたね。
でもそれまでの数千年はバブル価格。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 19:04:51.50 .net
今日初めて住宅展示場に行った初心者だけど、
土地40坪だと土地が2500万、家が2500万で合計5000万が相場と言われた。
4000あれば十分かと思ってたから高くてビビった。
地元の工務店なら安いと言われたけど、、大手は土地持ちか2世帯とかでないと建てられないな。
テンション落ちるわ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 19:07:22.22 .net
メーカーで建物2500で建つ?
建坪によるけど

339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 19:08:01.93 .net
>>328
土地に2500万円も出して将来はタダ同然になるんだから止めとけ。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 19:21:23.59 .net
>>328
千葉とか浦和かしら。自分が気に入ったなら良いんじゃないの。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 19:27:28.31 .net
最近ちょっと広めの土地を分割してる建売多いよね。
誰が買うのかなと思ってると、意外と完売してる。
あれなんで??

342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 19:30:01.54 .net
>>325
そーそー。そーいうとこw
肩書なんかみてなかったわ。
本質とは全く関係ないところ揚げ足取って得意になってるのはまさに低学歴ですなw
こうですか?わかりません><

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 19:32:29.72 .net
>>332
近所の空き地で、6棟かな?と思っていたらちっこいのが9棟も建つらしい。
単純に、皆様、お金ないんじゃないのか知らん。
売れるかどうかは分からん・・・。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 19:32:51.85 .net
資産語ってる奴ってなんでバカなの?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 19:37:12.69 .net
建て売りだと、土地分は相場並あるいはそれ以下で設定して、建物で利益上げるよう価格設定してるとこがあるが、業者側にメリットあるかは、わからん。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 19:41:05.00 .net
競売で安く仕入れて、集中施工でコストダウン。
人が買ってたら俺も大丈夫と日本人心理をくすぐり完売ってところかなあ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 19:45:32.47 .net
ちゆうこは、ちと抵抗ある

348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 20:15:05.21 .net
他人が何買おうがどーでも良いじゃねーか。

「既に郊外のウンコ物件を買ってしまい将来、土地の値段さえ限りなく0になるよ?
と言われて不安になってる早漏君」
VS
「ローン組む甲斐性も根性もないド底辺の低所得。自分が買えないものだから、他人が
持ってるものが憎くて仕方ない酸っぱいブドウ君」

こいつらが戦ってるで良いな?お前らしか興味ないから。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 20:19:06.54 .net
おまえが来なきゃいいだけ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 20:28:34.49 .net
>>335
土地が資産じゃないって言う馬鹿が荒らしまくってるんだよ。
困ったもんだ。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 20:31:09.91 .net
>>333
並み居る専門家無視して素人の意見をありがたる馬鹿のセリフ。
「肩書きは関係ねえ」

352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 20:34:17.51 .net
>>341
土地が資産じゃないって?それは馬鹿だな
だったら何が資産なのか教えてほしいわ
そしてその資産が土地とどう違うのかもご教授いただきたいね

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 20:38:24.27 .net
>>343
30年前の土地神話が頭にこびりついて離れない老害に言わせると土地は資産らしい。
右肩上がりのバブル時代が忘れられないんだな。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 20:39:46.61 .net
>>333
この件に関しては肩書きは本質に関係あると思うぞw

355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 20:50:26.89 .net
>>345
業界紙とか提灯記事すごいじゃん。
住宅情報誌の記者がこれから不動産ダメになるよーなんて書くわけないし、
そんな考えの偉い先生の記事を載せる訳もない。
むしろ、全く違う畑の人が本質ついたりすることもある。
面白いこと言ってる人がいたから、肩書見ずに紹介しただけ。
誰が書いていようが、面白いと思えば記事を読むし情報は取捨選択するよ。
別に俺はこの人の教え子でもないけど、内容に突っ込み入るならまだしも、肩書って・・・w
視野の狭い低学歴ぽいなと思っただけw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch