テニスシューズ総合スレ ★2足目at TENNIS
テニスシューズ総合スレ ★2足目 - 暇つぶし2ch47:名無しさん@エースをねらえ!
22/05/26 17:00:18.88 UTJpU6Qt.net
履いてて痛くならないなら小さい方がいい
余裕がありすぎると中で指が擦れて豆だらけになるから

48:名無しさん@エースをねらえ!
22/05/26 20:40:34.15 aPpqCJPY.net
シューズマイスターの俺様が言う
試し履きしろ、と。
もうね、シューズはとにかく足型が命
そんで足型が決まればサイズも決まる
足型は大体同じメーカーならそう変わんないけど、サイズはモデルによって違うし
今はAmazonでも試し履き出来るからそれでサイズ見て見る方がいい
prime料金払うだけの価値は俺が保証する。

49:名無しさん@エースをねらえ!
22/05/26 20:57:59.25 Aq7rIK3t.net
>>46
実寸25.5センチだけど、26.5センチ履いてるし物によっては26センチも履いてる
とりあえず試し履き必須

50:名無しさん@エースをねらえ!
22/05/26 21:00:59.24 RKgNvbmx.net
履いたってどの状態が適切かわかってる奴少ない思う

51:名無しさん@エースをねらえ!
22/05/26 23:13:21.30 aPpqCJPY.net
一度ウィンザー行って小一時間吊るしてあるシューズ全部試し履きすると、合わないシューズが分かる
→消去法的に合うシューズが分かる
みたいな感じで直ぐ分かる
合わない、って言うか、合ってないとサイズを上下させても当たるんだよね
昔と違って今のシューズは剛性高いから、買った時に合わない、どこか当たって痛いのは履き慣れても痛いまんま
もうちょい言うと、合ってる靴は靴紐結ばなくても違和感がない
逆にどんなに足のサイズやらワイズやら測っても、靴の中でどう足がフィットしてるかは見えないので、片っ端から履いてみるよりない
それと同じメーカーでもモデルで足型変わるから、とにかく一度はウィンザーへGo

52:名無しさん@エースをねらえ!
22/05/27 01:48:12.14 EYAhVdNX.net
甲高・外反母趾で足が小さいと何試してもダメなんだよな
結局実寸23.5cmで25.5cm~の4Eしか合わない

53:名無しさん@エースをねらえ!
22/05/27 02:14:20.94 KZ+fBozf.net
外反母趾とかだとキビシイなぁ
あれって親指が曲がってんじゃなくて、中足骨が長いのが原因、しかも遺伝的な要因があんじゃね?
って話を聞いた
背が高いとか遺伝するのと同じで足の骨が長いとかで、たまたま親子を見てたお医者さんが似てて気が付いたとか
あとは靴下で調節くらいしかないよね

54:名無しさん@エースをねらえ!
22/05/27 08:15:53.14 bgOVcT97.net
>>42
そうなの?
マラソンシューズみたいに安物ほど無駄に重いのかと思ってた
ゲルレゾ、ソリューション、コートFF以外履いたことないんだわ、適当なこと言って申し訳ない

55:名無しさん@エースをねらえ!
22/05/27 16:03:31.93 LNlRsDAG.net
それ履いてればわかるのではないかと思うけど
最上位のゲルレゾがまあまあ重いから

56:名無しさん@エースをねらえ!
22/05/27 17:33:15.75 FJq5S6ao.net
>>46だけど27.5cmにするわ
ナイキのリアクトヴェイパーNXTなんだがナイキだから幅狭だろうと思ってたら大して狭くなくて他メーカー同様素足実寸+1cmで普通に履けた

57:名無しさん@エースをねらえ!
22/05/27 18:09:28.35 U7sL/COf.net
リアクトヴェイパーは幅広モデルだからな
ヴェイパープロとかは狭い
URLリンク(www.tennisexpress.com)

58:名無しさん@エースをねらえ!
22/05/27 18:15:38.30 5bwDP5iD.net
日本人の自称幅広足は殆ど幅広ではない
E3が本当に合う人は滅多にいない

59:名無しさん@エースをねらえ!
22/05/27 18:37:56.14 U7sL/COf.net
現代の日本人の足幅の平均は2Eと言われてる
ヴェイパープロ、GPターボ、ズームプロ等の幅狭モデルはE以下

60:名無しさん@エースをねらえ!
22/05/27 21:38:45.35 YMALfMn6.net
>>58
3Eなんて履いてたら足の両側が真っ赤になります

61:名無しさん@エースをねらえ!
22/05/27 23:18:26.16 FJq5S6ao.net
YONEXのソニケージ2の3Eは大して広くなかった気がする

62:名無しさん@エースをねらえ!
22/05/27 23:43:48.25 HA/XvADh.net
足囲と足幅は違うからな
意外とここ分かってないヤツ多い

63:名無しさん@エースをねらえ!
22/05/28 19:49:26.63 zLIBlh4U.net
adidasのデファイアントジェネレーションってどう?これほんとにマルチコート?

64:名無しさん@エースをねらえ!
22/05/28 22:08:19.10 nHFvmM9/.net
古典的なヘリンボーンだね
最近、というか10年くらい昔はソールパターンを工夫して各社出してたイメージあるけど
またヘリンボーンに戻ってる、というか、あまりトリッキーなソールパターン見なくなった気がする
細かい工夫はされてるのかも知れないけど、特にソールパターンが理由で滑るとかそういうレス見たことないから、そんなに不満とかないのかね
アディダスのもヘリンボーンだけど交差するようにパターン変えてるし
という事はサーフェスに合わせて設計してるって事だから、使える前提なんだろーね。
オールコート、って表記じゃなくてマルチコートって書いてあるってことはオムニクレーからハードコートまで想定してんだろーし

65:名無しさん@エースをねらえ!
22/05/28 22:39:32.70 nHFvmM9/.net
てゆーか、ググって思い出したけど、ヘリンボーンって元々クレー用のパターンだったね
ゴムの性能が上がって、ヘリンボーンでもハードで止まりすぎない用な作りになってんのかな
このソールパターンで滑るって言ったらスライドフットワークが出来てないかオムニの砂が大杉とかだろうね

66:名無しさん@エースをねらえ!
22/05/30 23:38:21.94 Kdh/P9uI.net
ラッシュプロってバリエーション異常に少ないし、全然売ってなくね? メンズの最新モデルも白色しかないし

67:名無しさん@エースをねらえ!
22/05/31 01:41:19.18 py/A6L26.net
Rush Pro 3.5 なら白以外も出てはいるんじゃね?
URLリンク(www.wilson.co.jp)
まぁただ確かにウィルソンのシューズ自体昔からあんまり売ってるの多くはないね
靴とラケットと販売網が違うのかね。
逆にボールなんかはドンキみたいな所でも売ってるがw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch