19/05/07 16:52:07.14 iP9R2pQa.net
ボックス形状の魅力や最新モデルの使用感などを語るスレ。ボックス愛用者集まれ!
2:名無しさん@エースをねらえ!
19/05/08 02:53:13.21 +P1k9H61.net
糞スレ発見
削除依頼出してこい
3:名無しさん@エースをねらえ!
19/05/09 01:40:55.31 SsxJux9t.net
>>2
アンチお断り。糞だと思うのなら見なければいい。
4:名無しさん@エースをねらえ!
19/05/12 13:44:19.47 nUNNkYjS.net
最新のボックス形状のモデルって何があるの?
5:こーち
19/05/12 14:37:55.80 9t2LR2Ia.net
今はトップスピンでハードヒットの時代なので、フレームを厚くする必要があるわけで、フレームを厚く出来ないボックス形状は時代遅れ
これからはボックス形状のラケットを作るメーカは無いのではないかと思います
妥協案としてはウィルソンがリリースしているプロスタッフの半分ボックス、半分ラウンドでしょうな
ボックス形状は打った時のしっかり感がすごく気持ち良くて、私個人も大好きなラケットなのですが、時代の流れで淘汰されてしまうのなら仕方ない
ただ中古市場にはワンサカあると思うし、趣味で使うという目的ならこういうスレも有りかなと
6:名無しさん@エースをねらえ!
19/05/16 01:49:14.43 mUggP+U/.net
>>5
日本のトップジュニア〜プロレベルではボックス形状で活躍している選手はかなり少ない印象です。スレ立てといて何ですが、パワー不足の日本人にはあまりマッチしていない印象。
ただATPのトッププロなどは依然として大半の選手がボックス形状を使っているので、まだまだ世界の檜舞台ではボックスの活躍が見られそうです。
7:名無しさん@エースをねらえ!
19/05/24 16:40:22.65 oPTOp3dP.net
>>3
お前のノートならな
だがここはそうじゃねんだよ
馬鹿が単スレ建てといて
岡村みたいな戯言ほざいてんぢゃねーよ
8:名無しさん@エースをねらえ!
19/05/24 23:50:54.77 cL+pmjio.net
>>4
Dunlop CX200, CX200Tour
ボックスの割に比較的よく飛ぶ
9:名無しさん@エースをねらえ!
19/05/25 00:31:41.10 4ktBPCLw.net
ぶっ飛びラケットブームが終息しつつあり、ボックスが再びブームになってるイメージありますね。
各メーカーがボックス出してきてますしね。
海外選手で新たに活躍し始めた選手にもボックス多いですし、日本のジュニアも徐々に増えてますよ~。
10:名無しさん@エースをねらえ!
19/05/25 20:14:55.45 kk3qYwsl.net
>>9
そんな単純ではないだろう・・・・・・
ラケット市場はもっと混沌としてる
11:名無しさん@エースをねらえ!
19/05/26 12:21:41.27 p/Y/Hc5x.net
あんまり盛り上がんないね。
ラウンド形状でパワフルなボールを打つか、ミスの少ないボックス形状でしっかり強打していくか。
12:名無しさん@エースをねらえ!
19/06/13 15:22:17.08 Q+aZborC.net
競技志向ならラウンド一択でしょう
と思ってたが時にボックスに使うとスゴクイイ(´・ω・`)