19/03/25 19:38:47.59 mL3oLNcS.net
オチョは普通のライブワイヤーより硬い感じがしました。
これならポリファイバーなどの柔らかいポリでも良い気がした。
994:名無しさん@エースをねらえ!
19/03/25 20:11:05.44 eAIkrjLu.net
974だけど6時間くらい使ったら音が変わって正常な飛びになってきたよ
48でそんなに飛ぶわけないから焦ったよ
995:974
19/03/28 20:51:06.01 /zADafD0.net
ごめんやっぱ無理。よっぽど調子よくて全部ブンブン振ったらスピンかかってなんとか収まるけど
そうでなきゃアウト量産してプレイ中に調子悪くなっていく。ラケットのせいにしたくないから切るわ
ラジカルMP2018に
1 ポリツアープロ
2 アスタリスタとかモノフィラメント
3 AKプロ16
の失敗しにくいおすすめテンション教えてくれませんか?
スクール中級レベルの30代男
996:974
19/03/28 20:57:41.19 /zADafD0.net
状況、ラジカルMPは最近買いました。買ったときにタダで貼ってくれるので高いライブワイヤーオチョを48で貼ってみて失敗
前はスピードMPにアスタリスタを48で貼るのが気に入ってました
アスタリスタで同じくらいで貼ってもいいのですが、テニス2年目でそろそろポリもデビューしようかと思ったので、候補に入れました。
997:名無しさん@エースをねらえ!
19/03/28 22:55:41.43 XBCqo18R.net
…知らんがな。
998:名無しさん@エースをねらえ!
19/03/28 23:19:18.54 MvhJvcJw.net
その使わなくなったスピードMP、G360なら1万で売って
999:名無しさん@エースをねらえ!
19/03/28 23:44:47.92 /zADafD0.net
ヒビ入ったから売れないかな。
1000:名無しさん@エースをねらえ!
19/03/29 00:24:43.94 daQGgJC8.net
>>984
断言できる
ガットやラケットのせいではなく技術の問題
1001:名無しさん@エースをねらえ!
19/03/29 00:31:10.26 3Xs5uBLr.net
>>989
そう言われたら
いつものプレイがしたいという話と噛み合わなくない?
としか答えようがない
1002:名無しさん@エースをねらえ!
19/03/29 00:34:53.57 3Xs5uBLr.net
単に自分語り寄りの長文で嫌われやすいとかいう感じだと解釈したわ
適当に無難に貼ってくるぜ
1003:名無しさん@エースをねらえ!
19/03/29 01:06:52.97 daQGgJC8.net
>>990
正直10年前から張りっぱなしのラケットと最新ラケットを交互に使ってもアウト量産なんておきないよ
テンションが高すぎでさえなければ、後は好みの違いで飛んでくボールには大して影響しない
スピンをかける体の使い方を根本から変えるチャンスだと思った方がいい
1004:名無しさん@エースをねらえ!
19/03/29 01:45:58.28 3Xs5uBLr.net
>>992
真面目に返してくれてありがとう
スクール中級ですから治すところはいくらでもあります
フラットドライブで打ってるつもりですが、それでもスピンは勝手にかかってくれるものだと思いますから
スピンのかかる体の使い方という表現には共感できます
絶好調ならなんとか収まると書いたようにです
アウト量産なんてテニス始めてから殆どないことです。アウトの原因なんて面が上向いてる時だけだと思ってました。今回までは。
コーチの発言などから、このレベルにしてはしっかり振れてるように自分では思ってます。むらは当然ありますが、むらを増やす要因にストリングが関係していれば治すのが合理的です。
よほど硬く貼らないと飛びに変化がないと意見があるのは知ってますが、テニス関係者が皆同意しているのでしょうか?どういう打ち方でも飛びすぎないのでしょうか?
私にそう思えませんでした。壁打ちですら飛びすぎていました。壁打ちだから飛びすぎるのかな。おばさんに手加減したら飛びすぎたり、縮こまって崩れますね。
1005:名無しさん@エースをねらえ!
19/03/29 01:48:39.08 3Xs5uBLr.net
掲示板でストリングとかのセッティングの話はするけど、
実物を見せてもないのに何ができていないかとか技術の話は、無意味だか本当はしたくない。一応返事はしたけど長ったるいな。こんなん自分でも読まんわ
1006:名無しさん@エースをねらえ!
19/03/29 02:03:34.99 Bb8/8NUF.net
>>993
確実に飛ばない設定はゲージを太くすること。デメリットは打感がもっさり鈍くなる。着弾を30センチぐらいは短くできる。
硬くはると球離れが速くなるので弾道が低くなる。ボール2、3個常にアウトなら硬くは張ってみるメリットあり。デメリットは弾きが強くなるのでその感覚が好みかどうか。
↓グリップによる飛びすぎ
イースタン→意図的にスピンをかけないとかからない。打点が遅れると飛びすぎアウト連発。←スクール生で多い。
セミウエスタン→勝手にナチュラルスピンによるフラットドライブ。
ウエスタン→勝手にスピン、飛びすぎはほとんど打点や相手の球に押されることが原因。
1007:名無しさん@エースをねらえ!
19/03/29 02:10:22.10 3Xs5uBLr.net
セミウエスタンでフラットドライブです。
単に初めて貼ったストリングが合わなくて、打ち方に影響してる可能性もあるし
ごちゃごちゃ考えても仕方がないから、いつものやつ貼ってくる。精神的に楽になるから。
1008:名無しさん@エースをねらえ!
19/03/29 02:15:52.58 Bb8/8NUF.net
>>984
どんなストリングでも無難なテンションは男性なら53ポンド。
それで良ければそこから次回は52ポンドのように下げていくのが吉。
1009:名無しさん@エースをねらえ!
19/03/29 07:35:21.79 lg0vm/qk.net
>>995
ラジカルって、真ん中より先端寄りが密になってて、面圧出やすかったかな?
ナイロンならテンションはもう少しあげないとアウト量産ってのはわかる。53p前後で探りたいかな。
テンション上げるには、オフセンターしない事と、強く握りすぎないこと、無駄なバカ打ちをしない事、この辺を意識した方がいい。
これが出来ないと怪我しやすくなる。
まあ、常に2センチ先端寄りで打つ様に意識すれば枠に収まってくるよ。
ストリングの話じゃないな、すまん。
1010:名無しさん@エースをねらえ!
19/03/29 08:42:34.19 0OEwhjs+.net
太くしたら打感が変わりすぎた
慣れるまで時間かかるかな?
1011:名無しさん@エースをねらえ!
19/03/29 13:37:48.19 1yeH1Xn+.net
次スレ
☆ガット・ストリング総合18☆
スレリンク(tennis板)
1012:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 135日 19時間 6分 26秒
1013:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています