クロールで楽にゆっくり長く泳ぎたい36ストローク目at SWIM
クロールで楽にゆっくり長く泳ぎたい36ストローク目 - 暇つぶし2ch2:第1のコース!名無しくん
23/08/14 23:30:58.60 oKh8GJ5y.net
・一般人から50m/50秒くらいを目指します。
・長距離を「楽に」泳ぎたい人向け
・譲る譲らないネタは書かない下さい。
・両側呼吸ができない方や50mを65秒超の遅い方は各初心者スレへ

競技志向の方でも、じゃない方でも、向上心があり50m/50秒を目標に楽ゆっくり長く泳ぎたい方向けスレです。

向上心の有無は自由です。 しかしこのスレはあくまで
 「楽ゆっくり」感覚で長い距離を50m/50秒程度で泳げるようになる事を目安としています。
 「長く」、「楽ゆっくり」で50m/50秒を目指す上では両側呼吸や各ドリル、メインでサークルタイムなど
 意識的に練習することも必要です。
ご自分が向上心もないとしても他人の足を引っ張るような方は出入り禁止です。
以下のスレの方へ
 【ユクーリ】初心者が連続長距離を伸ばすスレ【マターリ】
スレリンク(swim板)

・50mを45秒未満で回れる人の場合はスレ違い。こっちで語れ!
【800m以上】長距離クロール【1本目】
スレリンク(swim板)
【中・上級者用】クロール・自由形 【Lane 1】
スレリンク(swim板)

・50mを65秒超LAPの場合は明らかなテロ行為!後続には譲りましょう!できたら先ずは50mでフォームの練習!こちらがお勧め
クロール初心者○PART5○
スレリンク(swim板)

クロール初心者○PART8○
スレリンク(swim板)

クロールより平泳ぎのほうが速いやつ集まれ
スレリンク(swim板)

3:第1のコース!名無しくん
23/08/15 08:43:59.65 KkILN5Pw.net
NG推奨ワード

インターバル
サークル
両側呼吸
向上心

4:第1のコース!名無しくん
23/08/15 13:37:01.09 lOOZxOdn.net
>>3が全てですね。

5:第1のコース!名無しくん
23/08/15 13:39:46.20 8ZNBY5A8.net
>>2
勝手に改変するなNG君

6:第1のコース!名無しくん
23/08/15 13:45:20.62 gA7Unwn0.net
>>3
そうはいってもインターバル練習とか全く否定するのもどうかと思うけどね
50m50秒で1000m1500mと泳ぎ続けていく人の泳力は50m一発ダッシュを35秒くらいで泳ぐ人と同じ
スピード練習を全て否定してそのレベルまで到達するのは困難と思われる
m/秒ってレベルはそれくらいの高さがある

7:第1のコース!名無しくん
23/08/15 14:12:29.34 WP3R6Oq3.net
誰も否定してないよ
名前を言ってはいけないあの人が勝手に練習全否定の老害クラゲを作り上げて仮想敵にしてるだけ

8:第1のコース!名無しくん
23/08/15 14:31:48.00 lOOZxOdn.net
いろんなアプローチがあるのに全否定するから
もう会話にならない

9:第1のコース!名無しくん
23/08/15 15:29:41.23 arIh+EuN.net
水泳云々以前に、どういう育ち方したら他者を頭から全否定して俺様理論を延々と垂れ流すようなクズ人間が出来るのやら ┐(´д`)┌ヤレヤレ

10:第1のコース!名無しくん
23/08/15 15:55:54.94 n677GGfj.net
1日1回、NG入れるだけの簡単なお仕事です。
ところで、今日は、左呼吸のキャロットバタフライに挑戦したけど、簡単にできました。
そして左右呼吸もできました。右→左→右呼吸→左→右→左呼吸→右
という具合です。しかし、やはり、左になると、ちょっとバランス悪くなって沈み込みますね。これはフォームの改善が必要です。左肩が硬いいのか、ロールできなくて、肩ではなく、肘を引いてしまう。長いこと右だけでやってたから仕方ない。
それと、息を吸い込んで止めてストロークするのもできるようになりました。息継ぎの直前にブハァ!って吐き出すようにした。
今までは、吸った直後から鼻からつねに吐き続けてた。
当たり前だけど浮力が全然ちがう。今日1日でかなり上達したと思う。

11:第1のコース!名無しくん
23/08/15 19:31:08.32 uyvFqciw.net
>>1
変えるなっつったろーがクソ雑魚

12:第1のコース!名無しくん
23/08/16 00:22:32.39 Ekaeewst.net
前スレの最後でスタートターンが下手だとタイムロスが大きいと言ったけど、どこから手を付けるかという取っ掛かりとして改善点が大きいところを挙げてみた
でも最終的には泳ぎを安定させるのが目的なことは忘れないで欲しい、とにかく余計な力、無理な体勢を取らないのが大事
同じことを同じようにやれば誤差1秒以内で周回できる
このあたりまでくれば最終調整としてフォーム変えようかなとか

13:第1のコース!名無しくん
23/08/16 00:23:54.47 Ekaeewst.net
スピード上げてみようかとか取り組む意味も出てくる
もちろん両側()に関してもw

14:第1のコース!名無しくん
23/08/16 08:00:56.37 0qdlFoq3.net
レベル低い話で申し訳ないが、少し前まで長いことロング1分切れなかったけど一ヶ月ほどひたすら50秒スイムの60秒サークルしてたら余裕で1分切れるようになったので、俺にとってはサークル練習は意味があったよ。たぶん巡航時のストロークピッチが上がったんだと思う。
やっぱりダラダラと同じ事ばかりしててもレベルは上がらないね。ドラクエでひたすらスライムだけ倒してるようなもの。

15:第1のコース!名無しくん
23/08/16 08:41:11.05 xPnph5Xd.net
水泳でもランニングでも同じだけど、
・筋力・心肺能力・フォーム・(気合い)・(気温や水温など環境)で決まると思う。
例えば、フォームが改善されなくても筋肉が増えればタイムはよくなる。
「楽にゆっくり長く」泳ぐことを目標とする場合、筋肉や心肺能力の向上に由来した成長は意味がないのではないかとも思うが、
目的は人それぞれだからなんでもいい。

16:第1のコース!名無しくん
23/08/16 10:09:48.46 tk8AT9JM.net
速く泳ごうとすると抵抗は指数関数的に増す
これに対して力でねじ伏せることもあるが、自然と抵抗を減らそうと工夫をすることになる
結果的に楽ゆっくり長くの技術が向上することになる

17:第1のコース!名無しくん
23/08/16 11:28:00.19 4oyZBEWf.net
ガムシャラにやって筋肉増えてタイムよくなるから「自然と工夫すること」には繋がらないのではないか。と思うってこと。
長く続けてると自然とフォームが洗練されていく、みたいな話があるけど、続ければ続けるほどそのフォームに固まっていくと思う。
フォームを変えるには、変えようという意識が必要で、それは、
「速く泳ぐこと」を目標にして自然に変わるのではなく、
「フォームを変えること」を目標にして、その手段として「速く泳ぐ」べきだと思う。

18:第1のコース!名無しくん
23/08/16 15:17:27.65 tk8AT9JM.net
このスレの卒業やや手前くらいの泳ぎが出来るようになったら時計に追われて泳ぎ込むのが定石だと思う
そりゃ楽に速くなれればいいけど、実際は残念な仕上がりになっている例があまりに多い

19:第1のコース!名無しくん
23/08/16 16:39:25.64 spL0pLpz.net
このスレ卒業レベルだと60sインターバルなら何本でも泳げる感じかな?m/s行けるならもっと短いサークル(50sとか)でも行けるかな?

20:第1のコース!名無しくん
23/08/16 17:21:21.00 tk8AT9JM.net
60sサークルでまぁまぁ
55sだとけっこうしんどい
50sだとキツいっす。4本くらいで勘弁してください
45sはもう2~3本目からサークルインしない
m/sの人でだいたいこんな感じだと思う

21:第1のコース!名無しくん
23/08/16 19:02:50.88 /M+z2mq8.net
言葉遊びをする気はないけど、結果として50秒周回になってる人と、意識して50秒を維持しようとしてる人はその後の成長が全く違う

22:第1のコース!名無しくん
23/08/16 19:22:24.49 9GOAv08E.net
>>21
どういう意味? 詳しく教えて

23:第1のコース!名無しくん
23/08/16 19:39:49.81 spL0pLpz.net
>>20
ありがとうございます これ見るとm/sって結構ハードル高い目標ですね

24:第1のコース!名無しくん
23/08/16 20:55:27.64 XOeunpks.net
現状、50m51秒で3km泳げる感じだけど
今後はどうしたらいいですか?
インターバル練習は今までやってこなかったです

25:第1のコース!名無しくん
23/08/16 21:22:55.36 9GOAv08E.net
イーブンペースで3000m/51分 
未経験者の自己流で到達したなら優秀ですね

普段からペース泳しかしてこなかったのなら、
同じ1時間以内の練習でも
アップ、キック、苦手な箇所のドリル、メイン、ダウンを取り入れてみたら?
メインスイムのサークルタイムを一定のペース泳ではなく、
100m15本など2分サークルで1分30-35秒帰ってきてレスト25-30秒を試してみては?
具体的なサークルタイムはスピード練習なのか持久力向上目的かで変わるし、
ちょっと楽過ぎる、キツ過ぎるかなど貴方の体力に合わせて本数やサークルタイムを
調整すればいいじゃないかと思います
スクールや練習会に参加して速い人達の中で練習すると刺激になりますよ

26:第1のコース!名無しくん
23/08/16 22:06:11.57 ee+icAGm.net
このスレ、レベル高いな

27:第1のコース!名無しくん
23/08/16 23:57:52.93 9fKJjGmg.net
そりゃ楽にm/sで泳ぎ続けられる泳力となってくると、中年ならマスターズ上級者入口くらい
アラ還なら首都圏や関西以外だと地域トップクラスになってくる

28:第1のコース!名無しくん
23/08/17 01:15:06.64 yWwfiNpr.net
>>24
それって3kmをトータル時間で割った平均?
もしくはプールでターンごとにログ取って出した平均?
いずれにしても、インターバルトレーニングやったことないってことは、普段から終わってみなければどういう結果だったかわからない状態で泳いでるってことでいい?もしそうだとすると、それが正に>>21で言いたいこと
まずは自分がどういう泳ぎができるのか知ること
本当に51sで周回できるなら50sで来て55sサークルの練習は既にできるはずだし、同じペースで距離伸ばして100/200/400mと出来なきゃおかしい
これで各距離をトータル2km程できるなら今の泳ぎが安定してるってことでペースを上げて何mが何回できるか試していくような練習になると思う
結局泳ぎを見てない以上、今できる事から論理的に詰めていくアドバイスしかできない

29:第1のコース!名無しくん
23/08/17 06:43:06.43 lw1LDDmt.net
>>28
恐らく上級者ですよね 煽りとはではなく両側呼吸は出来ますか?
参考までにあなた様の具体的練習内容について伺っても良いですか

仮に3000mを後半タイムが落ちての51分な場合、
論理的なアドバイスってどのような内容になるのでしょう

30:第1のコース!名無しくん
23/08/17 11:22:18.14 AA8ndKZp.net
m/sって、1秒1mのペースってことか!今わかった!
タイムってどうやって計るの?
腕時計持ち込み禁止、プールにある、40年間デザインが変わってない赤と青のプラスチックのアナログ時計はうちのプールには、無い。

31:第1のコース!名無しくん
23/08/17 13:01:09.34 lw1LDDmt.net
最近は大会御用達の長水路はいまだに禁止がほとんどだと思いますが、
カバーは付ければスマートウォッチ可なプールは増えています
普通は設置してあるペースクロックを確認するんですよ
年間を通して運営されているほとんどの民間や公共のプールでは
ペースクロックやスポーツタイマーと呼ばれるが分針と秒針の2針の時計が
設置してあると思うけど何も設置されていないなんて珍しいプールですね
ペースクロックが設置している場合には折り返しの時にクイックターンで確認できなくても、
戻った際にペースクロックを確認の為にタッチターンにしても多く見積もっても1,2秒の誤差程度
1,2秒プラスにしてカウントすればそこまで誤差はないと思います
3軸加速度センサーやジャイロセンサーでターンをカウントする
スマートウォッチの方はたまに狂ったりするので
アナログな方法の計測であるペースクロックを参考にするのは
使い方が慣れれば意外と便利ですよ
なので近所のスマートウォッチ可能な短水路より
スマートウォッチ禁止でちょっと少し離れていて長水路のプールに行きます

32:第1のコース!名無しくん
23/08/18 23:33:29.30 ttgLILYw.net
>>29
俺、前スレで言うところの片側呼吸しかできない向上心のない老害クラゲで、まともに水泳の指導受けたことないらしいんだけど、それでも聞きたい?

33:第1のコース!名無しくん
23/08/19 00:35:56.02 JNonXXVj.net
・片側呼吸しかできない
・向上心のない老害クラゲ
・まともに水泳の指導受けたことがない
それでも「今できる事から論理的に詰めていくアドバイス」は出来るんですよね
具体的にどんなはアドバイスなんでしょう 
体系化した知識という意味で理論ではなく、あえて「論理」という言葉を
チョイスしたのでしょうから知識ではなく自分の考えを基に論証するステップを踏んで
どんなアドバイスになるのか聞いてみたいです!

34:第1のコース!名無しくん
23/08/19 01:34:39.51 O7AQtoNZ.net
その場合でも
例えば3kmのある区間から急に落ちていく根性なしなのか、ダラダラと一定の減衰率で落ちてくだけのウスノロなのか、もっと短い1km2kmでも同じように管理できない脳筋バカなのか、>>31のように嬉々として時計確認してるくせにコントロールできない無能なのか、どの程度のポンコツ具合なのか、無い頭で分析しろ
そこからリセットして新しいフォームを取り入れたほうが良いのか、今のままで持久力を上げれば良いのか、単にスタミナ配分だけの問題なのかポンコツなりにてめえに足りないもの(脳みそは既知なのでそれ以外)を見極めろ
あと手持ちのフォームがバカの一つ覚えで一種類しかない場合は相当のレベルで完成されてないと結局両側呼吸云々関係なく特定の箇所の疲労蓄積が回避できないだろうね
普段から同じスピードになるようにピッチ、キックの有無、タイミング組み合わせて何種類かのフォームを使い分けられると各部を休ませながら泳ぎ続けることができる
まあこんな事あなたには釈迦に説法でしょう、お耳汚し失礼

35:第1のコース!名無しくん
23/08/19 06:53:27.27 JNonXXVj.net
>>34
どうしたんですか!?随分と興奮していますね〜
・片側呼吸しかできない
・向上心のない老害クラゲ
・まともに水泳の指導受けたことがない
と事実を列挙れたから憤慨されているんですか?
>>32で客観的に冷静にご自分を分析されたものですよね?
>>24の方は単純にアドバイスを求められただけなのに以下のように罵倒されるんですか!?
・根性なし
・ウスノロ
・脳筋バカ
・無能
・ポンコツ
普段から教える対象に対して高圧的どころか、モラハラな言動をとっていそうですね
世間一般的に嫌われるタイプですし自分の落ち度を指摘されると激昂する老害のようですね
ちなみに謙虚にアドバイスを求めただけの>>24さんは「50m51秒で3km」だそうです
貴方は「ポンコツ」や「脳筋バカ」ではなく、「根性」があり、「切れ者」で「有能」なんですよね?
まさかご自分が「根性なし」、「ウスノロ」、「脳筋バカ」、「無能」、「ポンコツ」ではないところを証明する必要がありますね
>>24さんよりも優れている一面 ここでいうと水泳のタイムや、「脳筋」、「無能」、「ポンコツ」と
誹謗中傷されているので知性においても貴方が優れている証拠を出してくださいね
OWSやスマートウォッチの長距離3km以上のログ、客観的な尺度として学歴を逃げずに見せて下さい!

36:第1のコース!名無しくん
23/08/19 06:55:17.57 JNonXXVj.net
両側呼吸も出来ずに体系化されている効率的な練習方法も経験せず無責任に
>>34のような発言していたら本当に軽蔑しますけどね

37:第1のコース!名無しくん
23/08/19 08:49:34.17 UodVT78A.net
マンドクセ

38:第1のコース!名無しくん
23/08/19 09:23:23.73 BBQB9Ias.net
ここで毎回呼吸の俺さまが通りますよ

39:第1のコース!名無しくん
23/08/19 11:18:35.42 FdgnPgnm.net
うるせーな、早くプール行きな

40:第1のコース!名無しくん
23/08/19 12:02:27.42 xx/ZdLQ1.net
キャンペーンは明日まで。出来ればお急ぎください😊
URLリンク(i.imgur.com)

41:第1のコース!名無しくん
23/08/19 12:23:51.41 BBQB9Ias.net
>>38
プール行ってきた
今日も顔上げカエル泳ぎ50m 110秒に妨害されちゃったよ

42:第1のコース!名無しくん
23/08/19 12:24:25.00 BBQB9Ias.net
アンカー間違えたわ
>>39 宛です

43:第1のコース!名無しくん
23/08/19 14:07:04.62 lyOXFuA3.net
>>40
これならできそうだな

44:第1のコース!名無しくん
23/08/19 14:26:17.63 O7AQtoNZ.net
>>35
証明も何もあなた自身が>>29でお墨付き与えてくれてるからね
こんな心強いことはないねw
24の人も安心して28でやって下さい
ポンコツ>>29は34でどうぞ
内容にケチつけない(つけられない)ってことはそれでいいでしょw

45:第1のコース!名無しくん
23/08/19 14:37:14.54 JNonXXVj.net
>>44
>>34を要約すると
「無い頭で自分で分析しろ」、「勝手に見極めろ 」と丸投げ
つまり全くアドバイスになってませんね
アドバイスできる知識も経験もないのが理由でしょう
それどころか、質問者に対して
・根性なし
・ウスノロ
・脳筋バカ
・無能
・ポンコツ
と中傷をしてしまう人間性
具体性もゼロ そりゃ自分が確立した練習方法を経験しないままドヤっただけですもんね
両側呼吸どころか、「50m51秒で3km」も達成していないんでしょう
自ら
・片側呼吸しかできない
・向上心のない老害クラゲ
・まともに水泳の指導受けたことがない
>>32で客観的に自分の実力を自認されていますもんね
>>24さんよりも優れている一面 ここでいうと水泳のタイムや、「脳筋」、「無能」、「ポンコツ」と
誹謗中傷されているので知性においても貴方が優れている証拠を出してくださいね
OWSやスマートウォッチの長距離3km以上のログ、客観的な尺度として学歴を逃げずに見せて下さい!

46:第1のコース!名無しくん
23/08/19 14:50:32.01 JNonXXVj.net
>>44
ちなみに >>29の「恐らく上級者ですよね」は皮肉ですよ?
当たり前ですが上級者に「両側呼吸は出来ますか? 」なんて聞く訳ないですよね
>>24さんよりも優れている一面 ここでいうと水泳のタイムや、「脳筋」、「無能」、「ポンコツ」と
誹謗中傷されているので知性においても貴方が優れている証拠を出してくださいね
そして24さんを
・根性なし
・ウスノロ
・脳筋バカ
・無能
・ポンコツ
と中傷をしているんだから相当な実力なはず
OWSやスマートウォッチの長距離3km以上のログ、客観的な尺度として学歴を逃げずに見せて下さい!

47:第1のコース!名無しくん
23/08/19 15:33:44.58 48JrSim6.net
>>24さんのような場合 インターバル練習が効果的と思いますが、インターバル60sで45s以内に戻るようなスピードを上げる場合とインターバルを50-55sくらいにしてレストを短くするのはどちらが効果的なんでしょうかね?

48:第1のコース!名無しくん
23/08/19 16:12:39.72 O7AQtoNZ.net
両方必要だけど、24はぶっ通し3kmの結果と推測したので力量が測れないから確認のため28で短めを勧めてみた
こう言っちゃなんだけどたぶん45sだと一発勝負に近くなって練習にならないと思う
せめて35s切るぐらいのポテンシャルを持ったうえでフォームに余裕持たせてこれが自分の45sだよというのを体に覚えさせてからじゃないと練習としてかなり効率悪い

49:第1のコース!名無しくん
23/08/19 16:19:10.13 I2D6B1kc.net
見ず知らずの他人の泳ぎや練習方法なんてどうでも良くないか?それともマスターズ上位狙うとか目標があってやってるの?

50:第1のコース!名無しくん
23/08/19 17:05:15.55 JNonXXVj.net
>>48
逃げんなよ 
文字通り>>24は全力をつくて「50m51秒で3km」なんだろ
何が「力量が測れないから確認のため」だよ
アドバイスする相手にお前は必要もなく
・根性なし
・ウスノロ
・脳筋バカ
・無能
・ポンコツ
と中傷した訳だ 大きな問題あろ
>>24さんよりも優れている一面 ここでいうと水泳のタイムや、「脳筋」、「無能」、「ポンコツ」と
誹謗中傷されているので知性においても貴方が優れている証拠を出してくださいね
そして24さんを
・根性なし
・ウスノロ
・脳筋バカ
・無能
・ポンコツ
と中傷をしているんだから相当な実力なはず
OWSやスマートウォッチの長距離3km以上のログ、客観的な尺度として学歴を逃げずに見せて下さい!

51:第1のコース!名無しくん
23/08/19 17:21:59.73 48JrSim6.net
>>48 そうすると少し早めの40秒後半で回るくらいですかね 実際は心拍数など測りながらやると良さそうですね
>>49 私は他の方がどんな考えで練習しているか興味ありますけど、、水泳の話をリアルでできるような仲間もいないので
ちなみに私自身は短距離好きなので大会での入賞を目的にしていますが、長距離もある程度の速さで泳げるようになりたいのでこのスレにいます

52:第1のコース!名無しくん
23/08/19 18:18:07.30 I2D6B1kc.net
>>51
オレも自分の子供以外とは水泳の話しないからこのスレにいる感じすね。大会となるとマスターズは敷居が高いし出場しても最下位あたり…だろうからOWしか出れないw

53:第1のコース!名無しくん
23/08/19 19:41:57.44 x8bagTE7.net
また話が長くてつまらん奴来てんね

54:第1のコース!名無しくん
23/08/19 20:22:38.40 JNonXXVj.net
向上心がなくて、特に水泳を習った経験もなく、遅くても良いと思っている
それだけなら本人の自由だし勝手だ 
ただなぜ「長距離」を「楽に」、「50m/50秒くらい」で目指すスレに居座っているのか謎
しかも他人が早くなりたい、上手くなりたいという質問者に対して足を引っ張る如く、
ID:O7AQtoNZは、
・根性なし
・ウスノロ
・脳筋バカ
・無能
・ポンコツ
と中傷
ヤバい奴だろ アドバイスする相手に中傷するのかよ 
そりゃ左右呼吸も出来ない、インターバルもしない、水泳も習わない、大会にも出ない
のに上級者ズラ 実際のアドバイスの内容は
「無い頭で自分で分析しろ」、「勝手に見極めろ 」と丸投げだもんな

55:第1のコース!名無しくん
23/08/19 20:40:41.62 48JrSim6.net
>>52 自分は長距離に自信がないのと足がつかないところで泳ぐのに恐怖を感じるのでowsは逆にかなりハードル高いです。
インターバルで少しでも休めば平気ですが通しで泳ぐと200mくらいでも肩も腕も疲れます。

56:第1のコース!名無しくん
23/08/19 23:04:42.73 BeAIFSr9.net
とうとう、とうとう、この日がやってきた。
コロナ禍になってから約3年、2020年の2月以降泳いでいなかった。
フィットネスバイクを購入して、ひたすらシコシコ漕ぐ日々…悪くは無いのだが
この暑さの中では流石におかしくなる。
あした久々に泳ぐ。いろいろ筋肉が落ちているだろうが
水に戻れるのがありがたい。

57:第1のコース!名無しくん
23/08/19 23:18:07.31 LwNHsvx8.net
水泳に筋肉要らないでしょう?
少なくとも楽長くなら

58:第1のコース!名無しくん
23/08/19 23:47:25.22 O7AQtoNZ.net
>>54
この違和感ようやくわかった
お前ChatGPTだろ?
しかも無料のGPT3.5のほう
途中から定型文になったり、情報の取捨選択がポンコツなのもなるほど納得だわw

59:第1のコース!名無しくん
23/08/20 00:10:49.46 OtvmeFee.net
>>58
ChatGPTで文章作成をさせた?
アホ過ぎて呆れました 
それが本当であれば具体的な指示したインプット内容を証明できますよね?
できないのであれば話を逸らさないで貰えますか?
問題は貴方が質問者をアドバイスするどころか唐突に誹謗中傷したことです
質問者をなぜ以下のように罵倒されたんですか?
・根性なし
・ウスノロ
・脳筋バカ
・無能
・ポンコツ
貴方は少なくとも質問者よりもはるかに優秀なはずですよね
OWSやスマートウォッチの長距離3km以上のログ、
観的な尺度として学歴を逃げずに見せて下さいよ

60:第1のコース!名無しくん
23/08/20 04:44:54.64 QhD9GW9h.net
ゆっくりならな
前から1に50秒なんて書いてあったかな
誰か知らんうちに秒入れたんか

61:第1のコース!名無しくん
23/08/20 09:47:19.15 OtvmeFee.net
2017年のクロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!17ストローク目には、
すでに
「・一般人から50m/50秒くらいを目指します。 」
のテンプレは入っているようです
それ以前には長距離を「50mを45秒~65秒で語るスレです」というテンプレが用いられていたようで
決して初心者向けに特化したスレではありませんね
長距離での50秒と65秒では似て非なるレベル
話が通じなくても仕方がありません
初心者向けは他にあるので分けたしたのでしょう
・50mを65秒超LAPの場合は明らかなテロ行為!後続には譲りましょう!できたら先ずは50mでフォームの練習!こちらがお勧め
クロール初心者○PART5○
スレリンク(swim板)
クロール初心者○PART8○
スレリンク(swim板)
クロールより平泳ぎのほうが速いやつ集まれ
スレリンク(swim板)

62:第1のコース!名無しくん
23/08/20 12:01:50.16 fkVazgNr.net
長文は読まないよ

63:第1のコース!名無しくん
23/08/20 16:43:11.20 HMyijryh.net
頑固とキチガイは似て非なるレベル
話が通じなくても仕方ありません

64:第1のコース!名無しくん
23/08/20 22:39:22.38 68hrp0zh.net
週一市民プールスイマーなんですけど
混んでると解ってるくせに
スイムレーンの壁にもたれ掛かって
10分もそのまま突っ立ってる奴って
何なんですかね
腰に手なんか当てちゃって実際の泳ぎは超遅のくせに。
邪魔でしかないんで何とか
ぎゃふんと言わせる方法ないですかね

65:第1のコース!名無しくん
23/08/20 22:54:51.13 06g67K5T.net
>>64
フジツボです。スクレーパーで剥がしましょう。

66:第1のコース!名無しくん
23/08/20 23:09:30.08 fkVazgNr.net
>>64
分かってない可能性あるよ
自分大好きで周りが見えてないタイプ

67:第1のコース!名無しくん
23/08/20 23:59:50.89 ItqAUAp0.net
>>64
わざと水掛けだな
キック強く打つか、クイックターンかますか

68:第1のコース!名無しくん
23/08/21 00:11:52.06 MashCQ0A.net
壁に付いてるなら全く問題ない、
むしろありがたい
他人の邪魔になってる意識が皆無で
50m60秒超えのペースで浮遊するやつが
1番キツイ

69:第1のコース!名無しくん
23/08/21 02:38:06.47 MpybPHYE.net
休憩するのは自由だがマナーを知らない奴がたまにいる
自分のスピードを過信しているのか速いコースに侵入
コースに沿う速さで泳ぐ分には迷惑ではないがすぐに休憩
その休憩がコースロープ側ではなく、プールサイドの真ん中で仁王立ち
ターンの邪魔になっている事にさえ気付かない
プールでのマナーを知らないなら仕方がないとしても
邪魔になっている空気を読めない鈍感さが痛い

70:第1のコース!名無しくん
23/08/21 06:49:44.46 GIq1JldP.net
邪魔だってのは指摘しないとわからんもんかな
3回追いついてもなお焦ってターンして泳ごうとする、譲れよと
そうなったら俺のほうがコイツは駄目だと諦めて休むことにしてるが

71:第1のコース!名無しくん
23/08/21 09:37:08.40 VfL5+9Nt.net
遅いなりにも、目標距離とかタイムとかあるわけで、頑張ってる分には応援してあげるけど
泳ぎに関するマナーと、泳ぎ以外のマナーは少し分けて捉えた方がいいし、上級者には余裕をもってもらいたい

72:第1のコース!名無しくん
23/08/21 14:42:07.79 MpybPHYE.net
休憩していたのに、
後ろが迫っているのに、
抜かされることがわかっているのに、
ちょっと待って速い人が先に行ってからスタートすればいいのに、
何も考えず自分のタイミングだけでスタートする
そして渋滞を発生させる
休憩場所がコースロープ横の端ではなく、
コースど真ん中では図々しく休憩して無意識にターンをする人の妨害
そんな連中が目標距離とかタイムとか明確に設定してるとは思えない
夏前後にそんな人が増える印象
夏関係なく遅いのに後ろを抜かさせればいいものの、
抜かせない図々しい人はたまにいる
ゆっくりならレベルに見合ったレーンに行くか、そのレーンに迷惑にならない程度で泳いでくれ

73:第1のコース!名無しくん
23/08/21 15:07:25.14 sQdtdIAI.net
はいおつかれさん
【モナー】今日の困ったチャン42人目【困惑】
スレリンク(swim板)
年寄りが泳いでいると迷惑
スレリンク(swim板)

74:第1のコース!名無しくん
23/08/21 20:06:27.51 DKoV+UAh.net
16キロを6時間かあ、オレ1人じゃ無理だな

75:第1のコース!名無しくん
23/08/21 21:08:39.81 DKoV+UAh.net


76:"_blank">>>72 普通に追い抜きOKにしたら良くない?接触は自己責任で。オレんとこのプールは追い抜き禁止されてない



77:第1のコース!名無しくん
23/08/21 21:39:32.06 xFZhGCtQ.net
>>40
お得な機会は逃せないよね。

78:第1のコース!名無しくん
23/08/21 23:29:56.50 MpybPHYE.net
>>72
「普通に追い抜きOKにしたら良くない?」って管理者側が
プール内のルールを決めるもので利用者側で勝手に決められるものでもない
マナーも守れず、空気も読めず、迷惑クラゲの被害を直ちに解決する話でもないのに
「普通に追い抜きOKにしたら良くない?」って誰に言ってんだ
アホだろ

79:第1のコース!名無しくん
23/08/22 00:06:21.33 GYuie/cX.net
>>77
おまえがそのプールのルールをクラゲに説明すればいいだけやん
なんなら監視員立ち会わせてもい

ここでは偉そうなこと言ってるけど、その勇気はないんやろ?

80:第1のコース!名無しくん
23/08/22 00:17:31.49 D4Ulw2Zo.net
>>78
「普通に追い抜きOKにしたら良くない?」って一人のリクエストだけで
行政がアウトソースしている管理会社や複数のプールを運営している民間のスポーツクラブが
ルールを簡単に変えられると思っているお前が世間知らずだと言ってんだよ 
例えば東京体育館やアクアティクスセンターにルールを変えて欲しいと要望を出して変えられるのかよ
今までお前が変更の願いをして実際に変わったことがあるのか?
プールのルールなんて現場の監視員が決めている訳では事くらい理解しろよ
その勇気どころか、管理を委託を受けている現場の運営企業じゃ変わらないので
大元の区や公益財団に問い合わせたことがあるわ

81:第1のコース!名無しくん
23/08/22 00:38:47.81 FdFIT4Cu.net
スマートウォッチ、ミュージックプレーヤー系が解禁になったのは大体は客の声だけどな

まあでも追い越し可のルールを適正に使えるやつなんてそうそういないな
スピードで2倍近く差があってかつ対向者がいない
この状況を瞬時に判断して一気に抜く、その間コース内の現在地は全て把握してないといけない
ルールだからって俺が乱用してたらマヌケが真似してやらかしたらしく、程なく廃止になったよ

82:第1のコース!名無しくん
23/08/22 01:11:43.69 i9+XslzY.net
追い抜き不可のプールなんてあるんだな
自分が通ういくつかのプールはひとつもなかったわ

>>72
「レベルに合ったレーン」があるってことは、レベル別にコースがあるから、追い抜きが禁止されてるわけで、レベルに合ってないスピードの人を禁止するルールがあるんじゃないか?
すくなくとも、監視員に注意してもらうことはできるよね。
高速道路を40kmで走ってたらダメだろ

83:第1のコース!名無しくん
23/08/22 01:17:56.16 D4Ulw2Zo.net
910XTJ920XTJを使ってきたのにgarminなどの
スマートウォッチの要望を管理元に出したのなんて10年位前にとっくにやってるよ
一部の公共プールや民間のプールでは解禁になったとはいえ
いまだに競泳の大会などが行われる長水路いまだに使えるようになってねえだろ
「 おまえがそのプールのルールをクラゲに説明すればいいだけやん なんなら監視員立ち会わせてもいい」
ってルールやレギュレーションを現場の決めてると思ってる時点で無知過ぎる
偉そうなのはお前だよ 

84:第1のコース!名無しくん
23/08/22 01:54:08.20 FdFIT4Cu.net
成功体験無いと卑屈になっていかんね

85:第1のコース!名無しくん
23/08/22 05:29:37.93 k5+BvsNb.net
なんでこんなに怒ってるか分からん
うちのプールにこんな人いたら怖い
泳ぎながら、「あいつ邪魔やー」言うてんねやろ

86:第1のコース!名無しくん
23/08/22 06:24:38.26 DsgzvSWi.net
>>79
答えになってない
他人の文面読まないでおまえの言いたいことだけ言うバカなの?
それにおまえの言いたいことなんて百も承知ですわw
悔しかったら勇気出しておまえがクラゲに注意してみろと言っている
なんの行動力もないくせにルールがぁぁとかバカだなw
1人で喚いてなさい

87:第1のコース!名無しくん
23/08/22 09:43:51.91 D4Ulw2Zo.net
>>85
話を逸らすなよ
>>75で「普通に追い抜きOKにしたら良くない?」と無責任発言した事が発端
>「なんなら監視員立ち会わせてもい 」
何のために立ち会わせるんだ? 
>>75の「普通に追い抜きOK」にルールを変える為なんだろ?
プールのルール変更についてだろ?
実際にはプールのレギュレーション、スマートウォッチに件についても現場の監視員にはルール変更の権限は有していない
業務を委託した側、つまりプールによっては規模が大きい民間だったら安全や法的な観点から問題ないかのステップが必要になるし、
公共のプールであれば施設を有している公益団体や行政の管理部署の判断となる
行動しておりルール変更になるのなんて10年以上前に要望を出しているし、
何年もかかる事を実際に経験している
彼らは行動原理は利用者の利便性よりも安全性を優先するので
特に安全に関わる事については特に保守的だ
例えば、スマートウォッチの件を例にあげれば、
ガラスが割れた際の水の入れ替えなど
接触で怪我をしたなどスマートウォッチを起因とする事故を想定
して責任の所在を明確にした上で変更になるもの
「普通に追い抜き」の可否についても同様、現場に要望をあげても
即、決まるようなものではない
にも関わらず「普通に追い抜きOKにしたら良くない?」って
その場で監視員とクラゲにいればOKになるとでも思ったんだろ
お前が無知で馬鹿過ぎるんだろ

88:第1のコース!名無しくん
23/08/22 09:46:52.03 D4Ulw2Zo.net
>>83
正攻法で反論出来なくなると、テーマや本旨は関係ないところで安易に人格攻撃にしてしまう
議論慣れしていない、論理的な思考力が乏しいとそういう哀れな事をしてしまいがちですよね

89:第1のコース!名無しくん
23/08/22 12:02:49.36 BFwVgfAM.net
そうそう、自分で勝手に推量してるだけなのに
何故か次のレスでは事実になっててそれに激怒したりとかなw

90:第1のコース!名無しくん
23/08/22 18:46:19.55 s+8Gxd4O.net
>>86
そもそも俺は>>75やないし、何1人で熱くなってんだか
ルールの変更なんてどうでもいい
それはおまえの言う通り無理な話だ
ルールを変えずにできることがあると言っている
それはおまえ自身もしくは係の人連れてきてクラゲにルール教えることだ
早くやれ、今すぐプール行ってやれ
そして報告してみせろ

91:第1のコース!名無しくん
23/08/22 19:11:13.64 OWbtpHDx.net
というか遅すぎる人には普通にお願いしたらいいと思う
私が戻ってきた時に出られると追いついてしまって困るので、後を追って欲しいとか
下手に出て話せば分かってくれるよ

92:第1のコース!名無しくん
23/08/22 19:43:35.56 K6O0bCgA.net
こちらが


93:ターンする直前にスタートする人いるね。 たぶんコース途中ですれ違うのが嫌なんだろうけど、速度差がありすぎて極めて危ない。 そういう人にはちゃんと説明してやめてもらわないといつか事故しちゃいそう。



94:第1のコース!名無しくん
23/08/22 20:17:35.22 kcf4TelE.net
ターン禁止のコースもあるけど、ターンokの場合だと、立ってる側に安全注意義務があるだろうな
車と同じで、車間距離が分からないから「いける」と思って発進するけど、負けるんだよ
ガチのスイマー用コースでもなければ、とんぐりの背比べなんだから、少し背が高いドングリが譲ってやるべきなのどん。

95:第1のコース!名無しくん
23/08/23 00:05:33.59 sxHbHlm/.net
パッと見たたけで自分より速いのが近付いて来てるの分かるだろうに
なぜそこから自分が先に行こうとするかなぁ、思考回路が全く分からん

96:第1のコース!名無しくん
23/08/23 00:51:34.87 HTZocirC.net
1行目がダウト

97:第1のコース!名無しくん
23/08/23 01:00:05.44 mBvUaChC.net
自分の通ってるプールは基本みんなへたくそ
上手い人速い人だけのための時間があってその時間の間は
2レーンが速い人だけになってみんなすごい勢いで泳いでる
その人達は普段うちらと一緒に泳いでることないなあ あぶないじゃん

98:第1のコース!名無しくん
23/08/23 06:42:38.15 abRJIZwj.net
>>93
単純に止まると思っているから
体力が自分基準なのでそのスピードで長い距離は泳げないだろうと勝手に判断する

99:第1のコース!名無しくん
23/08/23 07:54:40.75 lhlTf1GN.net
お年を召した方は、横断禁止だろうが四車線だろうが
自転車をふらふらと漕いで道路を横切る。
手では「すいません、すいません」とやっているが
腹の底では「撥ねられるもんなら撥ねてみろ」という
心理が見える。
それがプールで出ただけだ

100:第1のコース!名無しくん
23/08/23 09:06:55.45 abRJIZwj.net
一度くらいぶつかってやるといいのかな?

101:第1のコース!名無しくん
23/08/23 11:12:23.84 mQXO4J4M.net
他人と泳ぐのが嫌ならレーン貸切れよ

102:第1のコース!名無しくん
23/08/23 12:09:39.28 ijPW2F3g.net
遅い癖に無理やり割り込む、追越車線にノロノロ運転している、
他人のブレーキを前提にして乱暴な運転をするなど
迷惑スイマーは自動車運転の世界に似ている
・悪気もないが周りの状況を読む力がなく空間認識能力、運動神経が悪いタイプ
・道路交通法の制限速度以下なら落ち度はないと道路の流れとか無視してノロノロ運転、自己正当化タイプ
・周りに迷惑をかけても自分を優先させる図々しいタイプ
・何か気に障ったことがあって悪意を持ったタイプ
・上記のハイブリッドタイプ
一般道や高速であったらパスすればいい話だが
限られたエリア内を共有する場所で空気を読めない人、遅いけど譲らない人、
ど真ん中で休憩するマナーがない人がいると泳ぎにくくなる

103:第1のコース!名無しくん
23/08/23 14:32:07.95 mQXO4J4M.net
だから自分の都合優先したいなら貸切ったらええがな
混んでたら混んでるなりの練習をすればいいでしょ
ロング泳ぎたいなら貸切るかめっちゃ空いてる時間を狙え
レーン内を実力が違う者が同士泳いでんだからどう頑張っても詰まる時は詰まる
そしてまるで自分は迷惑をかけてないみたいな書き方やわw
自分の方こそ周り見えてないんじゃないの?大丈夫か?心当たりないか?
あとスレチな。この話題はここで終了
続きがしたけりゃ下にどうぞ
【モナー】今日の困ったチャン42人目【困惑】
スレリンク(swim板)
年寄りが泳いでいると迷惑
スレリンク(swim板)

104:第1のコース!名無しくん
23/08/23 16:57:54.88 ijPW2F3g.net
>>101
お前は図々しい迷惑クラゲの匂いが言葉の端々から漂うな
自分の行いを指摘されると「混んでたら混んでるなり」と
話のすり替えをするよな
問題はマナー違反、ルール違反、図々しい迷惑クラゲの話であって、
混雑の話じゃねえよ

105:第1のコース!名無しくん
23/08/23 17:33:38.24 qcThAqrp.net
マナー違反、ルール違反があるなら、注意するなり、監視員に注意させるなりすればいい。
なぜ、それをしない?
そのマナーやルールがないからでは?

106:第1のコース!名無しくん
23/08/23 18:32:42.36 3Zu3OIIM.net
>>101
何様?

107:第1のコース!名無しくん
23/08/23 18:37:59.51 abRJIZwj.net
クラゲさま

108:第1のコース!名無しくん
23/08/23 19:17:47.32 Ra13pTwQ.net
>>102
自分で注意する勇気はないんだなw
ヒキコモリなの?

109:第1のコース!名無しくん
23/08/23 19:35:59.52 fdn0wrpH.net
ターンでスタートされたら、そのまま水底をドルフィンして追い越したらいいかも
ちょっと俺は恥ずかしいからやってみて報告して欲しい

110:第1のコース!名無しくん
23/08/23 19:37:31.30 ijPW2F3g.net
>>106
注意する勇気とかまた話のすり替えですか?
問題はお前が何年経っても迷惑クラゲで
マナー違反、ルール違反を正当化する図々しさなんだよ

111:第1のコース!名無しくん
23/08/23 19:42:16.93 1OolPjgm.net
>>107
バサロで顔見ながらの方が効果アップ、お勧め

112:第1のコース!名無しくん
23/08/23 20:09:58.91 mQXO4J4M.net
どんだけイライラしてんだよ
癇癪持ちかよ

113:第1のコース!名無しくん
23/08/23 20:47:45.93 Ra13pTwQ.net
>>108
ルール、ルールと騒いで何もしないオマエってなんなの?
さっさとクラゲにルール教えて来いよ
ここで吠える元気はあっても注意する勇気はないんだろw

114:第1のコース!名無しくん
23/08/23 21:05:43.77 ijPW2F3g.net
>>111
自分の事を指摘されるとイライラしちゃうの?
迷惑クラゲということを自覚してるんだな
マナー違反、ルール違反、他のスイマーの快適性を無視して
遅くても良いと開き直った図々しい迷惑クラゲ
リアルのプールじゃお前の事をみんな見下してんぞ
お前は夏季限定のレジャープールがお似合いなんだから
くれぐれも速いレーンや長水路に迷い来ないでくれよ

115:第1のコース!名無しくん
23/08/23 23:23:22.01 mFTBeaMk.net
クラゲガ邪魔
施設か本人に直接言えよ
クラゲガー
だから言ってこいよ
クラゲガー
何で言わないの?
クラゲガー
さっさと言ってこいよ
クラゲガー
両側呼吸様に知性なんてあるわけねえんだからこんなの適当におちょくってりゃいいのさ
あとこいつがなにイライラしてんの?
と引いた時は理論で返せなくなってきた時なので
>>111さんは結構いい感じて追い詰めてます
この調子で頑張って!

116:第1のコース!名無しくん
23/08/23 23:33:06.25 RtM+wyVD.net
ターン同時スタートに関しては何回か直接注意したことあるな
もし自信がなければ監視員呼んでもいいし
帰り際に監視員に注意するよう頼んどくとか
キケンだしほっといたらだめでしょ
こんなとこでわめいても何もならんよ

117:第1のコース!名無しくん
23/08/23 23:52:30.62 RQPZ5+tp.net
追抜禁止のプールだとこっちが困ったちゃんになっちゃう

118:第1のコース!名無しくん
23/08/24 00:41:35.93 HwF0a3JC.net
>>109
泡飛ばしとかやるのか

119:第1のコース!名無しくん
23/08/24 06:10:56.21 pky3iq2r.net
>>113
この流れになったきっかけは>>64が発端
そして>>75その場でルール変更できると勘違いしている馬鹿が
「普通に追い抜きOKにしたら良くない?」と発言してしまう
施設のルール変更やレギュレーションを変える場合、現場レベルだけで変えられると思っている馬鹿
クラゲへの不平不満の話ではなく、なぜ迷惑クラゲになってしまうのか
その原因への考察
犯罪を繰り返すタイプ、社会で問題を起こすタイプは境界性知能、軽度知的障害
が多いらしいが知能的な問題を抱えている可能性が高いな
ところでお前って向上心もなく、両側呼吸もできず、習うこともしない訳じゃん
最終学歴ってどんな感じ? ルールやマナーへの遵守意識は希薄? 勉強とか苦手だった?

120:第1のコース!名無しくん
23/08/24 06:25:07.14 3msi8+JH.net
>>112はどこの板にでもいる、自分がかわいい荒らしクンです
貴方がここで誰彼構わず噛みついてスレを停滞させている行為は、クラゲのせいでプールが停滞しているのと同じですな

121:第1のコース!名無しくん
23/08/24 07:07:20.26 pky3iq2r.net
>>118
論理的に反論できなくなったら唐突に荒らし認定なんて都合良すぎませんか
スレを停滞させるどころか、貴方は建設的な練習の話でも常に批判的な
両側呼吸さえ出来ない、向上心もない、自分よりも速い人たちを目の敵にする
老害迷惑クラゲじゃないですか
貴方の存在に迷惑被っている人は沢山いるでしょう
貴方はレジャープール向けですね
フィットネス、競泳向けのプールは控え、初心者スレに行けば迷惑被る人も
減るんでしょうから迷惑をかけることついて多少の良心の呵責を感じているのであれば
自分の行いを振り返ってはいかがでしょうか
でも居座るんですよね? 
聞く耳を持たない迷惑かけていることに開き直って我が物顔で図々しくプールを使う迷惑クラゲなんでしょうから

122:第1のコース!名無しくん
23/08/24 07:39:59.41 3msi8+JH.net
>>119
意味もない自分を正当化した長文キターーー
俺がおまえに期待していることはここに書くことではなく、勇気を出してプールに行ってクラゲを説得することだ

分かったら喚く前に行動! 行け!

123:第1のコース!名無しくん
23/08/24 08:41:04.88 FFu5pxbn.net
ほんまに自分が正しいと思ってるなら当人に話してみるか、
監視員に報告して注意してもらったらええがな。
ここでいくら喚いたところで自分が泳ぐ環境は変わりませんよ?

いろんな人と泳いでるんだから自分の都合を押し通して泳げないのはお互い様。
自分だけが被害を被ってるってなぜ思えるんだろう。

124:第1のコース!名無しくん
23/08/24 10:15:12.48 2C6lz2XB.net
少なくとも
このスレはもう必要ないね
変なマウント取りだけになってるから

125:第1のコース!名無しくん
23/08/24 11:16:09.18 pky3iq2r.net
>>120
貴方の解決法が「普通に追い抜きOKにしたら良くない?」という社会性が乏しく
馬鹿な子供のような案だったはずですよね?
今度は「プールに行ってクラゲを説得しろ」と?
稚拙な案を>>86で根本から否定されたら方針転換ですか?
ここで解決案を論じている訳ではなく、
単なる貴方のような迷惑クラゲの行動原理についての考察です

迷惑クラゲも車道での迷惑運転者も行動原理を分析すると似たようなものと論考しています

・悪気もないが周りの状況を読む力がなく空間認識能力、運動神経が悪いタイプ
・道路交通法の制限速度以下なら落ち度はないと道路の流れとか無視してノロノロ運転、自己正当化タイプ
・周りに迷惑をかけても自分を優先させる図々しいタイプ
・何か気に障ったことがあって悪意を持ったタイプ
・上記のハイブリッドタイプ

貴方もいずれかに当てはまりますよね?
迷惑かけても学習しない、周りの空気を読み取れない鈍感になった感性で開き直っていたら
それはただの老害クラゲですね

126:第1のコース!名無しくん
23/08/24 12:21:33.69 lbaTOISC.net
賢そうな単語使ってもそもそも反論にも議論にもなってないんだから無駄よw
お前が何もできない口だけ野郎なのは周知の事実

127:第1のコース!名無しくん
23/08/24 12:46:09.02 s7Vl652z.net
>>122
そもそも、速く泳げる人がゆっくり泳ぐと楽っていう絶対的な真理に対して
それを実践できる人とその事実から逃げたい人があーだこーだ言い争っているだけだからね

128:第1のコース!名無しくん
23/08/24 12:52:45.98 7fOGGQXv.net
>>123
だからー、誰と勘違いしてんのよ
追い抜きの話なんぞ俺はしとらん、説得の話だけだ
長文ウザいので回答する気にはならん
屁理屈こねてないで早くプール行けよw

129:第1のコース!名無しくん
23/08/24 13:41:09.62 Z3PF7Lj6.net
自閉症だな

130:第1のコース!名無しくん
23/08/24 18:40:46


131:.22 ID:iDpHSlWF.net



132:第1のコース!名無しくん
23/08/24 19:28:17.65 pky3iq2r.net
>>124
この程度の文章で賢そうという印象を印象を持ってしまうのは、
お前の語彙力と論理性の乏しさを如実に表しているんだろう
>「お前が何もできない口だけ野郎なのは周知の事実 」
というのであれば前提として、少なくともお前は何か実績があるんだろうな
どういう実績があるのか具体的に証拠を出してみてよ
でもおかしいよな? ある程度泳げていて迷惑クラゲになるような事なんて滅多にないだろ?
>>126
>「どこの板にでもいる、自分がかわいい荒らしクン」って具体的には
「どこの板にでもいる」ってどこの板ですか?具体例を出して貰えますか
出せないのなら根拠もない無責任なただの印象論ですね
回答する気にはならないのではなく、論拠を示して議論する能力がないだけでは?

133:第1のコース!名無しくん
23/08/24 19:33:00.81 mQi2XuJE.net
>>129
長文カンチガイ君キターーー
コイツが面白いのは自分は間違ってないんだという壮絶な思い込み
アレでしょ、そういう病気持ちの人。
て、プール行ったん? 報告待ってるよ

134:第1のコース!名無しくん
23/08/24 19:33:30.62 pky3iq2r.net
>>128
クラクションを鳴らされるのは、周囲の状況を鑑みずに
後ろが渋滞しても譲ることもせず、ノロノロ図々しく泳ぐ迷惑クラゲの方ですね
自分の振る舞いに落ち度があるにも関わらず、クラクション鳴らされたら
逆上しそうですよね 
加齢で脳機能が衰えると感情を司る前頭前野が萎縮すると感情が抑えられないようですよ
ここのスレで例えると迷惑クラゲを指摘すると逆上する老害タイプに相当しますね

135:第1のコース!名無しくん
23/08/24 19:37:11.92 pky3iq2r.net
>>130
思い込みしているという事自体、貴方の思い込みですよね?
間違っているか否か、それを論理的に反論できない劣った知性
そのことを棚に上げて議論において反論できないと、
「病気」とかに安易に話を逸らしてしまう稚拙さ
わかってますか? この程度なんですよ、貴方は

136:第1のコース!名無しくん
23/08/24 19:46:49.02 mQi2XuJE.net
>>132
分かった分かった
プールの前に病院行って来い

137:第1のコース!名無しくん
23/08/24 19:54:24.65 pky3iq2r.net
>>133
正攻法で議論で劣勢になったら唐突に
「アレでしょ、そういう病気持ちの人」、「病院行って来い 」
根拠もなく、「病気」とか人格攻撃をしてしまう人間性
論で不利になった事に直視出来ないから卑怯な発言に至るんでしょうね
軽蔑しますね

138:第1のコース!名無しくん
23/08/24 19:58:16.10 lbaTOISC.net
ほらまた自分の世界で仮想敵見始めた
VR老害クラゲでもやってんのか?
そのゴーグル本当に水泳用か?
もしかしてヘッドセット付けて泳いでるつもりになってんじゃない?www

139:第1のコース!名無しくん
23/08/24 20:03:55.04 Z3PF7Lj6.net
今日、全国中学水泳を見たけど、左右非対称の子が多かったわ
100も400も
「できる」と「する」は違うし、スプリント種目だけど

140:第1のコース!名無しくん
23/08/24 20:11:02.16 aWzK0gja.net
全中とかとっくに終わってない?

141:第1のコース!名無しくん
23/08/24 20:40:00.76 FvsVBhQ2.net
>>129
お前は左右のエラで呼吸しとけ

142:第1のコース!名無しくん
23/08/24 20:40:11.10 mQi2XuJE.net
>>134
いや、君みたいな患者さんよくいるからさ、相手し慣れててんのよ。
誰よりも喚けばターゲットは諦めてくれてゴネ得だと思ってるでしょ?
そして少し不利になると弱者のフリする、と。
早くプール行きな?それとも泳げないの?

143:第1のコース!名無しくん
23/08/24 21:06:08.15 /VYKlWk2.net
利用しているプール空いているんだけど、、、
クラゲさんが複数のレーンを占領するので泳げない。クラゲさんは同じレーンで泳げば良いのに。
しかも絶対に譲ろうとしない。泳げない人ほど、譲らない人が多い。
今日もクラゲさんがいて、激遅なのでターンの5m手前に来た所でスタートしても、2往復する途中で1往復中のクラゲさんに追いついてしまった。
多分、50mを100秒以上。そのペースで長距離泳ぐから、他の人が泳げなくなってしまう。
ほぼ毎回。

144:第1のコース!名無しくん
23/08/24 21:14:43.12 eIhamFrJ.net
プールの運営者なり管理者なりに速さでレーンを分けるように要望出せば

145:第1のコース!名無しくん
23/08/24 21:42:44.13 iDpHSlWF.net
>>131
いやいや、お前だよ

146:第1のコース!名無しくん
23/08/24 21:47:18.81 D34NljeS.net
>>131
ここで喚いても現実は何も変わらないから、プールの窓口にアクションし 続 け れ ば ? 
それぐらいしか無いだろ。実際。

147:第1のコース!名無しくん
23/08/24 22:47:20.90 pky3iq2r.net
>>139
>「 いや、君みたいな患者さんよくいるからさ、相手し慣れててんのよ。 」
貴方は医療従事者? 病気かどうか、診断を下せるのは医師免許を持った人のみだよね?
にも関わらず遠隔で透視できちゃうの!?
少なくともお前に知性は感じないよ? 実際、社会的にもあれだし、学歴も微妙だよね?

148:第1のコース!名無しくん
23/08/24 22:53:57.10 75lUK0D+.net
>>144
もうそれでいいよ。
誰彼構わず粘着してないでさー、プール行ってクラゲの指導してこいや

149:第1のコース!名無しくん
23/08/24 23:53:09.98 pky3iq2r.net
>>145
根拠もなく資格もなく病気か遠隔診断出来るのに、医療従事者か否かを聞かれて敗走
捨て台詞が「プール行ってクラゲの指導してこいや 」
どんだけ無様なんだよ

150:第1のコース!名無しくん
23/08/25 00:09:32.74 QKAg6IaH.net
二言目には学歴学歴って…
じゃあどれぐらいありゃお前のお眼鏡に適うの?

151:第1のコース!名無しくん
23/08/25 00:33:15.08 oROvyoxv.net
>>146
オマエメンドクサイ人って言われない?
一字一句気にして細かーく返してきてさー、アンタを相手している側からするとウザいとしか思えないよ
だからみんなアンタに返す気はなくなるんよね、、で、それをアンタは反論出来なくなったと勘違いしてまたグダグダ言ってくると
ウザ

152:第1のコース!名無しくん
23/08/25 01:17:21.09 BoLbqyqG.net
いちいち構うなよ

153:第1のコース!名無しくん
23/08/25 11:51:51.58 7Gr6HcQp.net
>>147
別に学歴だけを重視してる訳ではありませんよ
理解力が乏しそうなので説明しますね
文脈を読み取る能力が著しく劣っている、論理的思考力が乏しい、向上心があまりない
そのような属性の多くは教育水準が低い傾向にあるので客観的な尺度として伺いました
貴方は当てはまるのか、それとも例外ケースなのかというお話です

>>148
>「だからみんなアンタに返す気はなくなるんよね」
貴方の憶測ですよね ここのPVがどれくらいで、どれくらいの人がどんな感想を抱いているのか
貴方には調べようがありませんよね?
そしてほとんどは単発IDです 何人かが単発IDで他勢を装ったところで過疎板過疎スレ
仮に単発IDがそれぞれユニークユーザーと含めても書き込んでいるのは限られた人数だけです
つまり貴方の発言は自分の感想を一般論にすり替えて他人批判する卑怯者なんですよ

「ウザいとしか思えないよ 」と思うのなら、貴方が反応しなければいいだけ
にも関わらず反応しておいて恨み節 
反論しても論理性が乏しいから説得力がない
他人に強いるより自分が変わった方が早いんですよ

154:第1のコース!名無しくん
23/08/25 12:20:14.16 DwdiDDRv.net
>>150
ウザいのキターーー
プール行かないならこのスレから消えなさい

155:第1のコース!名無しくん
23/08/25 12:25:39.34 RAwmi24h.net
>>150
おまえに対する色々なレスから、自分が嫌われていることも理解できませんか?
ナルシストなんですよ、自分の世界しか見えていないから他人の気持ちが理解できない
それが病気だってことです

156:第1のコース!名無しくん
23/08/25 12:49:53.45 7Gr6HcQp.net
>>151
「このスレから消えなさい」と他人に強いるよりお前がこのスレから消えた方が確実なんだよ
自分が変わる努力もせず、他人を変えさせようとする老害みたいだよな

>>152
>「おまえに対する色々なレスから、自分が嫌われていることも理解できませんか? 」
それは客観性が乏しい話ですね 貴方の主観でしかなく、印象論に過ぎません
貴方は「病気」と診断できる立場にあるんですか? 勿論、医師免許はお持ちなんですよね
もし何も有していないなら、ただ単に安易に「病気」という言葉を用いて
人格攻撃しているだけなんですよ そのレベルだと自覚されていますか?

157:第1のコース!名無しくん
23/08/25 13:20:23.63 hEEjENfS.net
>>153

ここで喚いても現実は何も変わらないから、プールの窓口にアクションし 続 け れ ば ? 

それぐらいしか無いだろ。実際。

158:第1のコース!名無しくん
23/08/25 13:56:56.19 7Gr6HcQp.net
>>153
私は嘆いでいませんよ 
被害を訴えているとしたら>>64の方ですね
あくまで迷惑クラゲの行動原理を分析したまで

一応、もう一度記しますね

遅い癖に無理やり割り込む、追越車線にノロノロ運転している、
他人のブレーキを前提にして乱暴な運転をするなど
迷惑スイマーは自動車運転の世界に似ている

・悪気もないが周りの状況を読む力がなく空間認識能力、運動神経が悪いタイプ
・道路交通法の制限速度以下なら落ち度はないと道路の流れとか無視してノロノロ運転、自己正当化タイプ
・周りに迷惑をかけても自分を優先させる図々しいタイプ
・何か気に障ったことがあって悪意を持ったタイプ
・上記のハイブリッドタイプ

一般道や高速であったらパスすればいい話だが
限られたエリア内を共有する場所で空気を読めない人、遅いけど譲らない人、
ど真ん中で休憩するマナーがない人がいると泳ぎにくくなる

159:第1のコース!名無しくん
23/08/25 14:43:56.55 fnDG1/NE.net
精神患ってるんだろうな かわいそうに

160:第1のコース!名無しくん
23/08/25 14:49:05.13 7Gr6HcQp.net
>>156
「精神患ってるんだろうな かわいそうに 」とレッテル貼りしたら、
言い負かさた事に向き合わないで済みますよね
それでも無神経に「精神患ってる方」への配慮はゼロ
且つ、安易に病気を人格否定で使ってしまう辺り、
差別的な思想を持ってる事は露呈しちゃってますけどね

161:第1のコース!名無しくん
23/08/25 16:51:42.18 5ZDnQT6L.net
>>153
主観ねぇ、その言葉はこれまでのあなたに対する様々なレスを分析してから言った方がいいのではないでしょうか。
客観的に見て相当嫌われておるぞ、オヌシ。
周りが見えていないですなぁww

それに攻撃なんてした覚えはありませんよ
あなたが1人前の人間として更生出来るように助言しているのです
周りの人と別け隔てなく付き合ってみたいと思いませんか?今のあなたはハリネズミのように常に神経尖らせていますね。それでは対等な付き合いなんて出来ませんよ。

162:第1のコース!名無しくん
23/08/25 18:11:30.45 7htCKMpC.net
>>150
文脈を読み取る能力が著しく劣っている、論理的思考力が乏しい、向上心があまりない
そのような属性の多くは教育水準が低い傾向にあるので…

なるほど確かにお前だwww

163:第1のコース!名無しくん
23/08/25 19:15:18.39 7Gr6HcQp.net
>>158
「客観的に見て相当嫌われておるぞ、オヌシ。 」という発言自体がまさに主観ですね
貴方は、サーバサイド、バックグランド側を見る術はありませんね
故にこのスレのPV、書き込んだユニークユーザーを調べることもなく、
「客観性」という言葉を安易に用いてしまう 
ただの主観、印象論でしかないものを客観と断言してしまう教養レベル
仕事で困りそうですね その程度の教育水準なんでしょう

実際自分で分かってますよね わざわざIDを変えて他勢を装っている自分の事を
かなりの年配の方でしょうか 
貴方の教育水準が低い、差別的な思想の持ち主、向上心がない、
匿名掲示板に何年も常駐しているインキャ

該当しています?

>>159
過疎板過疎スレに単発IDお疲れ様です
「なるほど確かにお前だwww 」というのであれば、貴方の最終学歴は?

164:第1のコース!名無しくん
23/08/25 19:27:17.08 5ZDnQT6L.net
>>160
スレチ

165:第1のコース!名無しくん
23/08/25 19:39:01.99 1is7CBt1.net
>>161
泳ぎ始める前に首や肩、手首、足首、腰を回して故障を防ぎます

166:第1のコース!名無しくん
23/08/25 19:41:32.22 BpksVnsb.net
あー、俺泳ぎながら整えるタイプだわ
どうせ最初は水掴めないし

167:第1のコース!名無しくん
23/08/25 19:49:06.91 6WqaD9Rg.net
>>160
「「客観的に見て相当嫌われておるぞ、オヌシ。 」という発言自体がまさに主観ですね」という発言自体がまさに主観ですね。

168:第1のコース!名無しくん
23/08/25 20:01:05.48 7Gr6HcQp.net
>>164
えっ!? 自分の意見に過ぎない「客観的に見て相当嫌われておるぞ、オヌシ。 」
つまりただの主観を他勢の意見として一般論にすり替えた訳です
一方、私は客観的になんて加えてませんよね?
日本語読解力、大丈夫ですか?

169:第1のコース!名無しくん
23/08/25 20:05:16.99 Y20gVziH.net
客観的にって言ってるのはなあ、俺以外にも>>160を嫌う書き込みがあるからだよ
何がバックグラウンドを見る術がありませんねだよ、バカかよ。遥か右上の考え方w
今までのアンチ的書き込みはまさか俺1人が書いているとでも?

色々思い込みで突っ走るってのが典型的な症状やから、これを書いてあげても納得出来ないんやろな
病院行って気長に治していこうや。
少しなら付き合ったるぜ

170:第1のコース!名無しくん
23/08/25 20:10:00.50 7Gr6HcQp.net
>>166
では「客観的に見て相当嫌われておるぞ、オヌシ。 」 の相当はただの憶測ですよね?
「客観的」、「相当」、「嫌われておる」というのも貴方の憶測
なんの根拠も示せない訳です

診断を下せるお立場なんでしょうか?
だから貴方は医療従事者なんですか?最終学歴は? 勿論、医師免許はお持ちなんですよね?
ただのヘルパーとかじゃ診断は下せませんよ
文章から滲みでる教養水準、向上心の欠片もない意識の低さ、自分が正しいという驕り
かなり年配の老害なんじゃないですか?

171:第1のコース!名無しくん
23/08/25 20:14:09.17 7Gr6HcQp.net
「客観的」に「相当数」に嫌われているか否か
サーバーサイドのログを見れる立場じゃなければ、ユニークユーザー数もわからないですよね
仮にPVが分かったとしても書き込みしている人数は貴方を含めても極少数
氷山の一角の少数のコメントだけを読んで
「客観的に見て相当嫌われておるぞ、オヌシ。 」
と断言してしまう稚拙な大人がいる時点でびっくりですよ

172:第1のコース!名無しくん
23/08/25 20:17:47.79 SI+S35gD.net
>>160
いつも都合が悪いレスには返事せず逃げ回っては数日後しれっと別人のフリして舞い戻ってるお前を見つけてほじくり出しては正体暴いて本性(差別暴言まみれの低能)を晒さざるをえなくしてやってる俺の読解力と論理力はどう考えてもお前より上だろw

173:第1のコース!名無しくん
23/08/25 20:22:46.92 7Gr6HcQp.net
>>169
別人のふりをしているのは貴方ですよ 
他勢を装う単発ID老害さん
「俺の読解力と論理力はどう考えてもお前より上だろw」なんでしょうから客観的尺度として
最終学歴を示してくださいよ
そして診断を下せるお立場なんでしょうから、当然医師免許はお持ちなんですよね?
逃げないで下さいね!

174:第1のコース!名無しくん
23/08/25 20:36:56.62 /2bwQAGr.net
社会不適合者

175:第1のコース!名無しくん
23/08/25 20:41:29.15 nPf7y1Rw.net
キチガイがいるのね
心当たりのある人、あなたのことですよ

176:第1のコース!名無しくん
23/08/25 20:47:24.06 CJFG2vpF.net
だからー、俺以外に否定的な意見書いてる人がいるとワザワザ教えてあげてるのに
俺の書き込みなんて優しいもんだぜ?
無慈悲派、相手すんな派、色々いてある意味オマエ人気者だよ、逆の意味のな

177:第1のコース!名無しくん
23/08/25 21:09:37.53 /2bwQAGr.net
こんな奴リアルで横にいたら○してしまうでほんま

178:第1のコース!名無しくん
23/08/25 21:12:44.40 SI+S35gD.net
>>170
客観的というのは学歴を知ることによるお前の偏見や主観を排除した事を言うのw
お前自分で偏見認めてるだろw

179:第1のコース!名無しくん
23/08/25 22:36:57.59 Yk0F2Uzy.net
「ゆっくり楽に長く泳ぐ」とはかけ離れた言い合いのスレになってる。誰が悪いとかでなく各自が速くなりたい気持ちはみんな同じ。しばらくは書き込む労力を各自のスキルアップに当てては如何か

180:第1のコース!名無しくん
23/08/25 23:24:20.88 7Gr6HcQp.net
>>173
コロコロ単発IDで他勢を装う古典的手法を使う貴方のようにユニークユーザー数は分かりませんよね?
結構年配でその語彙 痛いまま老いてしまった人なんですかね
上手くなることに否定的で向上心もなく他人お足を引っ張るどころか迷惑クラゲ老害
なんでここにいるんですか?

>>174
犯罪者脳ですね  >>171が言っている「社会不適合者」とは貴方自身のことですね
ちなみに前科前歴はあるタイプですか?

>>175
客観的評価


181:としての学歴を聞いてるんですよ 頭が良いんでしょ? 早く逃げないで下さいね あと医師免許も合わせてよろしくお願いしますね



182:第1のコース!名無しくん
23/08/25 23:59:46.83 SI+S35gD.net
>>177
自分の読解力と論理力では文章から判断できません
学歴の有り無しで決めます

と言ってることがわかってないwww

183:第1のコース!名無しくん
23/08/26 00:06:21.88 mpGJWd2s.net
そもそも道端で騒いでるキチガイに病院行け、が医療行為なわけねえだろwww

184:第1のコース!名無しくん
23/08/26 01:35:53.19 G3DkQztm.net
>>177
色んな人に責められて一歩引いてやんのw
おまえの正体大体わかったから

水泳なんてやらんのだろ。
こうやってスレのみんなに相手してもらうことが生き甲斐なんだよね
よかったねー色んな人からレスもらえて
満足した?

185:第1のコース!名無しくん
23/08/26 07:50:01.56 C2s7NTib.net
>>177

ここで喚いても現実は何も変わらないから、プールの窓口にアクションし 続 け れ ば ? 

それぐらいしか無いだろ。実際。

186:第1のコース!名無しくん
23/08/26 08:15:12.18 sd8vskHB.net
昨日は中級コースがロングをこなしたい人らしく、追いついても追いついても止まってくれない人でした。
初級はいつもの背泳ぎ全く進まないおじさんがいるし上級は速すぎの奴らだし
しょうがないので上級で何本か泳いで譲ってまた泳いでだったな。自分もロング泳ぎたかったがどうしようもない。
これは運が悪かったので今日また泳いでくるわ

187:第1のコース!名無しくん
23/08/26 09:20:09.76 gHhvNhus.net
>>182
そういう時は上級で良いと思う
上手い人が譲るべきだし、水泳の場合ある程度より上はかなり広い経験値の範囲で混ざって同じペースで回せる
DQで言えば、スライム倒してレベル上げしてる人がゴーストに出会ったら大惨事だが、メイジドラキー狩る人とドラゴン狩る人は狩場が同じみたいな

188:第1のコース!名無しくん
23/08/26 09:24:44.68 c+UbIfJp.net
上手い人が譲るべきって違うのでは?
荒れそうな話題だけど

189:第1のコース!名無しくん
23/08/26 09:54:13.62 fBNoK/Ja.net
ケースバイケースだな

190:第1のコース!名無しくん
23/08/26 10:15:36.47 3JcJaadi.net
>>182
そんな日もあるよな。ドリルやキック混ぜて過ごす。歩くコースや子供のコースが空いてたらそこで泳ぎ(通ってるプールでは許可確認済)人が来たらまた移動とか。まあ仕方ない

191:第1のコース!名無しくん
23/08/26 10:23:40.87 ZIQdXE6/.net
格下のロングや練習につきあわされる程の不幸は知らない

192:第1のコース!名無しくん
23/08/26 11:48:25.40 fXYJ3nY6.net
ああいうのは練習というより挑戦なんじゃないかな
何メートル足つかずに泳いだとか

193:第1のコース!名無しくん
23/08/26 12:09:31.42 msfEAUbR.net
レース本番をイメージして50m50秒で1kmとか泳いでる時に
60秒くらいのやつが割り込んで譲ってもくれないと
ほんとにイライラする
コースは基本、遅い人が譲るものよ

194:第1のコース!名無しくん
23/08/26 12:14:26.45 FCVVu/cp.net
うちのスポーツクラブでは分かりやすくはやい人優先コースとゆっくり泳ぐ人優先がある どちらが譲るべきコースか明確なので割りとストレスなく泳げてます

195:第1のコース!名無しくん
23/08/26 14:15:02.17 JdXcdry+.net
>>184
そうは言っても速く泳げない人は逃げられないじゃん
後ろ詰まっているのに泳ぎ続けるとか邪魔になるタイミングでスタートするとかは論外だけどさ

196:第1のコース!名無しくん
23/08/26 14:29:41.94 ftYK3vbf.net
>>189
その人はレースを想定して60秒で泳いでるんだが?

197:第1のコース!名無しくん
23/08/26 14:40:22.09 JdXcdry+.net
>>192
コース借りればいいじゃん?

198:第1のコース!名無しくん
23/08/26 15:50:46.34 fBNoK/Ja.net
結局は図々しいやつが勝つんだわ
ルールが~とかマナーが~とか
ここでしか吠えることができない弱男は
クラゲにでも狩られてろってこった

199:第1のコース!名無しくん
23/08/26 17:14:22.04 ftYK3vbf.net
>>193
いやお前が借りろよ
こっちは困ってないので

200:第1のコース!名無しくん
23/08/26 19:16:43.74 tOtVzZEw.net
>>192
レースを想定して
抜かれないように妨害するってことですね

201:第1のコース!名無しくん
23/08/26 19:21:09.53 9nHHrE5f.net
「グーでいけ、グーで!」

202:第1のコース!名無しくん
23/08/26 22:17:29.87 9J31cn5y.net
片手スカーリングに追いつかれてるロングクラゲってなにか感じるものはないんかなw
体力とか経験値以前に根本的に間違ってることに気づけばいいのに

203:第1のコース!名無しくん
23/08/26 22:40:37.96 UD6/s2ot.net
このスレ的には
何の奉仕活動なのかわからんが熱心にやってるワケワカラン練習に駄目だしするほうが建設的だろ
例えば1000/2000m一本満足マンとかな
家帰ってウォッチのログ見て何感じてるのかのほうが興味あるわ

204:第1のコース!名無しくん
23/08/26 22:57:25.89 nBDF0MWY.net
皆が皆、速く泳げるようになろうと思ってプールに来ているわけでは無いけどな。

205:第1のコース!名無しくん
23/08/26 23:21:02.92 UD6/s2ot.net
だからこそその辺のクラゲに愚痴ってもしょうがねえだろって事
またアレを繰り返すのかよw

少なくともこのスレ見てんなら速くはなりたいんだろうし

206:第1のコース!名無しくん
23/08/27 00:12:56.30 pN4mffYS.net
サークル練習はつまらないからな

207:第1のコース!名無しくん
23/08/27 01:55:33.24 g2o5IIXG.net
スイマーって思考が弱い人が多いよね
他人とのかかわりが少ないからな

208:第1のコース!名無しくん
23/08/27 02:07:29.99 hyJWNyVs.net
>>202
タイム度外視1000mとかのほうがつまらないわ
三途の川渡る練習じゃないんだから

209:第1のコース!名無しくん
23/08/27 02:42:20.67 UWbpQ8/w.net
100mだけなら45s/50mペース
200mだけなら50s/50mペース
400mだけなら55s/50mペース
1500mなら57s/50mペース
なんですが、上記から読み取れる伸ばすべき点とかありますか?100の速度が相対的に遅いからスピード練習すべしとか。
1500mを50/50mが目標です

210:第1のコース!名無しくん
23/08/27 02:53:18.52 m256491e.net
50mは40sになるの?

211:第1のコース!名無しくん
23/08/27 03:26:25.51 m256491e.net
>>205
距離とスピードでグラフ書いてみると55秒あたりから落ちなくなってくる
上で聞いたトップスピードとの関係もあるけど、ここが今の巡航ペースと考えて良いはず
細かくは心拍数とかとの絡みになるけど、最初はちょっと上の50-55秒の間のペースを設定タイムにして本数泳ぐ練習を入れるのが良い
例えば200mなら3分30秒で泳いで15秒休憩して3分45秒サイクル、これをペース崩さず4本から始めて増やす
100だと1分45秒で泳いで15秒休憩を同じように

やってみて4本連続でできないならあまり意味ないから少しペース落とす、休憩時間はこれ以上伸ばさない

212:第1のコース!名無しくん
23/08/27 06:45:37.99 hyJWNyVs.net
どこでその練習をやるのかが問題

213:第1のコース!名無しくん
23/08/27 18:04:29.74 IzuE7bAI.net
今月、50キロ超えた。

214:第1のコース!名無しくん
23/08/27 22:02:34.78 kZglSB74.net
ヒョロヒョロやな
もう少し太らんと

215:第1のコース!名無しくん
23/08/28 00:45:41.02 63/sC0O1.net
競泳の新たな種目に同じコースに何人か入ってボディコンタクとしてしながら速さを競うレースがあってもいいと思った
正面衝突は流石に不味いから、2コース使って一方通行でターンは追い越し禁止な

216:第1のコース!名無しくん
23/08/28 07:54:16.90 B9ChphCr.net
プールじゃ上手くて速い奴が一番偉いんだよ
雑魚は平伏して道を譲れ

217:第1のコース!名無しくん
23/08/29 11:33:51.99 IxWUqjr0.net
>>203
子供のころから酸素不足な状態がながくて
脳の成長が抑制されるからじゃねえんか?

218:第1のコース!名無しくん
23/08/30 21:53:33.15 x2hhfcOe.net
オレは50mを40秒で泳ぐが、ベットボトルの蓋を開けれない娘は30で泳ぐ。オレの練習はきっと間違ってる

219:第1のコース!名無しくん
23/08/30 22:19:07.18 x2hhfcOe.net
>>209
週になん日ぐらいすか?

220:第1のコース!名無しくん
23/08/31 02:28:07.23 2DAKslTc.net
お嬢さんすごいね、100mを1分かからないのか
幾つなの? 

221:第1のコース!名無しくん
23/08/31 08:17:34.13 JEaTnGl4.net
>>216
なんでそうなるw
100m1分切るには50m30秒くらいの泳力では無理だよ

222:第1のコース!名無しくん
23/08/31 14:38:38.55 C2faf4pf.net
>>217
娘さんが下から流して30秒かもしれないし。文面からは読み取れないです。

223:第1のコース!名無しくん
23/08/31 16:06:06.50 ZXTgaNPF.net
>>218
なんでそうなるw
100m1分切れるなんて誰も言ってない

224:第1のコース!名無しくん
23/08/31 16:29:34.75 wraJPglU.net
どんなバカが読んでるかわからないので
かもしれない文面を心がけましょう

225:第1のコース!名無しくん
23/08/31 19:38:25.09 ZOLNy9nV.net
>>216
13歳だよ。大会ではほぼ平泳ぎしか出ないから100フリーのタイムは知らんけど、5秒落ちで1分05とかじゃない?
フリーのときは肘より先には力を入れてなくて、上腕を回すと言っていた。
オレは掌にめっちゃ力入れてて練習後は握力失くなりそうなのに…
はい、以上自慢でした

226:第1のコース!名無しくん
23/09/01 03:02:18.68 QDqzEW6L.net
へー大したもんだね その位泳げれば中学ではエース級でしょう

227:第1のコース!名無しくん
23/09/01 04:20:05.20 e+YD+tvq.net
力を入れずに泳ぐという発想はなかった
試してみよう

228:第1のコース!名無しくん
23/09/01 04:46:45.66 dokQIB+c.net
>>221
その娘さんのフリーの時はと肘より先はって話が味噌だね
両手同時の平泳ぎやバタフライはしっかり肘を立てていかないといけないけど、
片手ずつ回すためにローリングを使えるクロールや背泳ぎでは肘をそんなに立てる必要は無いという事だと思う
>>223
選手の微妙なノウハウを言葉尻だけで理解した気になって真似しても水を撫でる結果に終わるだけだと思うからやめとき
ダッシュで50m40秒以内くらい以上の泳力があるなら別だけど

229:第1のコース!名無しくん
23/09/01 07:53:06.39 vqveDq94.net
違うだろww

230:第1のコース!名無しくん
23/09/01 08:41:11.81 NrQYKpq4.net
この辺が楽にゆっくり(ストローク数減)の奥義
それぞれ惜しいところまでたどり着いてる
もう少し頑張れ

231:第1のコース!名無しくん
23/09/01 12:27:21.47 vIRVPFI9.net
楽に泳ぐためにストローク大きくするんだから力が入らないわけ無いでしょうに

232:第1のコース!名無しくん
23/09/01 16:00:21.05 e+YD+tvq.net
早速試してみたけど、手のひらに力を入れず、肩を回すだけのイメージでストロークしたら全然進まねえw
でも全然疲れねぇw
ホバリングしてるヘリコプターみたいだったわ

233:第1のコース!名無しくん
23/09/01 17:50:08.37 WqEd9Nm8.net
娘さんよく聞~けよ~

234:第1のコース!名無しくん
23/09/01 17:57:29.15 dokQIB+c.net
変に力は入れちゃだめだけど、水の重みは感じながら動かした方が良いと思うよ

235:第1のコース!名無しくん
23/09/01 18:14:49.92 o415ZoW0.net
力入れないってのはあくまで固定したままって意味じゃないのん?
もちろん素人の我々は意識して力入れてないと水圧に負けちゃうけど、娘さんは無意識に固定できてるんだと思う。

236:第1のコース!名無しくん
23/09/01 18:36:19.96 DpTtord3.net
そうだと思う
力こぶ作るときみたいにフンッってやるのではなく
重い鉄のドアを開けるときみたいにグッと力を入れるみたいなのが正解みたいな
力を入れるというより(目的の姿勢になるように)力が入るがってイメージなんじゃないかな

237:第1のコース!名無しくん
23/09/01 19:31:33.84 Pz1aBR2b.net
胴体の動きを手先まで連動させていく。
手だけで水を書くのは長く持たない
腕をつかっても持たない
肩をつかってもやはり長くは持たない

胴体のローリングに手を連動させることによって
長く泳ぐことができる。

鉄のドアのたとえで言うなら、体を寄りかからせた方が
当然楽に開く。

238:第1のコース!名無しくん
23/09/01 20:21:06.12 SM+Q5eh6.net
軽くかきたいならピッチ上げて数でごまかせ
ゆっくりかきたいならひとかきのパワー上げてさらに効率重視

ゆっくり軽くでもそれなりに進むのは超上級者

239:第1のコース!名無しくん
23/09/01 21:11:42.66 MUW2iqFU.net
コツ掴めば訳ないけど
1000とか楽々よ

240:第1のコース!名無しくん
23/09/01 23:25:40.71 /CiqsMzn.net
>>233
ドアに寄りかかってはいけない
胴体は前に進むが手は水中にいる間は相対的には後ろに進んでいる

241:第1のコース!名無しくん
23/09/02 01:15:35.26 cPjjqoCz.net
絶対的には後ろに進んでるのかな?オリンピック選手でも。
物理的にそうなるんかな?

242:第1のコース!名無しくん
23/09/09 22:41:31.56 xK0yehrJ.net
非力でも速いのは何故なのか?小1~2辺りでも40秒位で泳いでるのに

オレと比較すれば抵抗が少ないか腕の軌道?とは思うけど何故そこまでスピードが違うのか…オレは何か根本的に間違えている?

243:第1のコース!名無しくん
23/09/10 06:37:20.26 nbG9sEFG.net
体が曲がってたり重心が水平じゃないからだろうよ
ストリームラインとれるオッサン普通に居ないから

244:第1のコース!名無しくん
23/09/10 09:20:31.25 fWGvS0Y7.net
理系を活かして極力抵抗のない泳ぎをやってるつもりだが、子供にはかなわない

245:第1のコース!名無しくん
23/09/10 09:49:29.75 svWwdIMs.net
つまり抵抗がないと思い込んでる泳ぎってことかな

246:第1のコース!名無しくん
23/09/10 09:57:49.25 mqMQiaqx.net
60代以上でもなければ40秒は普通に出るタイムだから、まあちゃんと泳げてないんだろうね
自分の泳ぎを映像に撮ってみるといいよ

247:第1のコース!名無しくん
23/09/10 10:46:56.90 nbG9sEFG.net
腕脚を連結する胴体部のアラインメントが狂ったまま泳いでたらそら遅いわな
尤も、40秒にも届かないレベルには勿体ない話か

248:第1のコース!名無しくん
23/09/10 17:24:47.89 teMoEQyy.net
>>238
運動神経

249:第1のコース!名無しくん
23/09/10 18:54:32.04 MDbYne3A.net
ミズノEZスイムってどう?
リラクゼーション用に楽に泳げる系水着欲しい

250:第1のコース!名無しくん
23/09/12 14:17:55.11 L7nfSFt9.net
長水の屋外プールの今年の営業が15日で終わってしまう。寂しい。外で泳ぐのって最高じゃね?

251:第1のコース!名無しくん
23/09/12 18:07:43.10 XvO4LOic.net
背泳ぎするといつの間にか横に泳いでるのがネックだな

252:第1のコース!名無しくん
23/09/16 00:23:37.37 Rt65qOJ2.net
25mプールで50mを何秒で巡航できるならOWで3キロ60分切れるだろう?

253:第1のコース!名無しくん
23/09/16 10:13:25.06 5CgPZ6O7.net
100mを2分
壁キックなし

254:第1のコース!名無しくん
23/09/16 22:55:12.50 mqM9KaYK.net
なんで壁蹴らないの?
壁うまく使ったほうが楽に進めるじゃん

255:第1のコース!名無しくん
23/09/16 23:37:26.05 +1DVq2sa.net
OWだと壁蹴ってタイム縮めたりできないってことかな

256:第1のコース!名無しくん
23/09/17 00:29:03.05 dpW5b3XP.net
競泳の短水路と長水路のタイム差がだいたい1秒強だからざっくり壁蹴り一回で1.5秒短縮
25mプールを往復すると泳ぎ続けてる最中は壁蹴り2回=3秒短縮
3km60分=50m60秒だから壁使えないことを考慮すると57秒
室内プールとOWでは5%ほど室内プールのほうがタイム出すのに有利だそうなので、最終的には54秒って数字が出てきた

257:第1のコース!名無しくん
23/09/17 00:33:24.26 O0KdXhfU.net
逆に、壁蹴らないでターンって難しいと思うけどな。

258:第1のコース!名無しくん
23/09/17 00:34:49.32 COC6FCOL.net
owって経験ないけど、波がすごいよね。湖ですら。
そして、周りとぶつかりあってる。
あれはまるで水中の水球みたい。

259:第1のコース!名無しくん
23/09/17 00:35:18.01 dpW5b3XP.net
54秒なら壁蹴っていいよ

260:第1のコース!名無しくん
23/09/17 00:50:32.65 NQ3lutUE.net
>>253
ターンした後に蹴らないだけジャン

261:第1のコース!名無しくん
23/09/17 02:28:54.10 M6JKXfXW.net
そもそもこのスレ民だったら練習のための練習みたいなバカな事しないで50秒/50mぐらい目指せや
自分に甘すぎるんだよ

262:第1のコース!名無しくん
23/09/17 23:40:40.88 I24Z0hfT.net
>>252
なるほど納得。コース外れて5%余分に泳ぐ計算でね。オレのコース外れ具合はそれを遥かに凌駕するかもだけどw
次回は山の形とか目印を考えて泳ぐつもり。でも1番の目的は生きて帰ること

263:第1のコース!名無しくん
23/09/18 10:57:50.51 5tttC4lx.net
こないだ何の気なしにトライアスロンの雑誌立ち読みしてたら、プールの練習では壁に一切触れずに方向転換するらしいね
プールの底のラインがTの字になってる辺りでやるんでTターンとか書いてたな
壁蹴って進む僅かな間も腕を休ませられないのが地味にきつい上、バイクやランの為に脚を極力温存しなきゃならんので、腕をぶん回し続けられるようそういう練習するんだとか

264:第1のコース!名無しくん
23/09/18 20:38:24.38 QMDXvrtk.net
XO履いてるくらいのデブ何だけど撥水系水着欲しい
どっかいいのない?

265:第1のコース!名無しくん
23/09/18 21:24:27.63 0HU8gpqK.net
>>260
アリーナのアクアエクサポチった

266:第1のコース!名無しくん
23/09/19 05:21:08.73 hslJNEEM.net
デブで年収1000万円以下の人にはアリーナはおすすめしない

267:♯うましゃく
23/09/19 08:59:27.62 hpFTz1a4.net
テスト

268:第1のコース!名無しくん
23/09/19 12:40:15.90 wG6H6p8n.net
>>261
それ、撥水系(高速水着)じゃなくて普通のじゃない?

269:第1のコース!名無しくん
23/09/19 12:56:34.19 RWgKcGpD.net
>>264
高速系じゃないけど撥水ですよ
今使ってるのがフィットネス系の重いやつなんでしばらくこいつで泳ぎます

270:第1のコース!名無しくん
23/10/04 21:21:20.12 V1DfTB4v.net
目標ってありますか?

271:第1のコース!名無しくん
23/10/04 21:21:34.33 V1DfTB4v.net
目標ってありますか?

272:第1のコース!名無しくん
23/10/04 21:25:42.27 V1DfTB4v.net
連投は単なるミス。大事な事ですけど続ける意図は無かったとです

273:第1のコース!名無しくん
23/10/05 08:46:07.43 oRJQMgrD.net
>>259
こういう奴らって距離で稼がないと練習にならないから邪魔でしょうがない
後ろ追い回して逃げ回らせたほうが結果的に数カ月後巡航スピード速くなって練習になってる
今まで何人改心させてきたことか

274:第1のコース!名無しくん
23/10/06 12:25:37.01 9leyfRe7.net
>>259
なるへそ。そういうやり方があるんか

275:第1のコース!名無しくん
23/10/06 17:43:46.32 6+2pmGq8.net
>>269
まあそれがヨシと思ってやっているのだからしゃあなし
陸上のマラソンの選手なんかは毎日42.195走っているわけじゃないが、その手のはなぜかそういう練習をしたがる
逆に競泳の連中は壁をうまく使うことも技術のうちだから意地でも壁まで行ってトップスピードを求めるからお互い様よ

276:第1のコース!名無しくん
23/10/07 12:26:21.00 M70u03fV.net
△アスリートは体力馬鹿だからな
技術の修練は二の次なのだろうがそんなん目の前でやられたら邪魔で仕方ないな

277:第1のコース!名無しくん
23/10/07 15:16:29.77 Vy7q9ki/.net
アスリート✘
アスリート気取りの元気な人◎
本気で勝ちに行く人は泳法の練習をするよ

278:第1のコース!名無しくん
23/10/07 17:43:54.31 Xq67fmj6.net
>>273
まあ本気で勝ちに行く人なんてほとんどいないけどな。このスレには勝手に他人と勝負してる変なヤツはいるけど

279:第1のコース!名無しくん
23/10/07 20:04:12.15 zKY0CDSe.net
長距離泳ぐレーンに遅いカエル泳ぎの人が入ってくるのは別に良いんだけど、こちらのターン寸前にスタートするのだけはやめて欲しい。
手足を広げた泳ぎでコースを広く使いたい気持ちは分からなくはないけど、ターン直後のスピードが違いすぎて本当に危ない。

280:第1のコース!名無しくん
23/10/07 21:21:36.51 fPDCKBAA.net
下手くそにバカが乗っかると手に負えないね

281:第1のコース!名無しくん
23/10/07 21:21:56.13 fPDCKBAA.net
下手くそにバカが乗っかると手に負えないね

282:第1のコース!名無しくん
23/10/07 21:52:17.84 fPDCKBAA.net
下手くそにバカが乗っかると手に負えないね

283:第1のコース!名無しくん
23/10/07 23:51:31.41 q6Jczg+j.net
>>275
追い付いたのならレーンの途中で折り返しても良いのだけど(許可されてる施設前提)、直前にスタートされたらどうしようもない。追い抜き許可されてるプールだと問題無いけど

284:第1のコース!名無しくん
23/10/08 12:45:58.05 l0DKdv/J.net
下から潜水で抜いたらビックリするだろうな
まさに!!ってな感じ

285:第1のコース!名無しくん
23/10/08 13:15:18.78 owHqFRmP.net
そんなの崩れたヘンテコフォームでずっと泳げるからってクラゲしてる一般ロンガーの括りだよね

286:第1のコース!名無しくん
23/10/08 16:29:27.20 qIrIO6aB.net
>>280
バサロでな

287:第1のコース!名無しくん
23/10/08 19:31:09.47 J3XRKz9G.net
潜水とか言ってめっちゃ前向いて平泳ぎしてる奴
すげーみっともないわ
鳥肌でてくるw

288:第1のコース!名無しくん
23/10/08 20:07:27.99 wCAkmvdv.net
OWSに毎年3~4回程出場してるので
日々の水泳も仮想レースを想定して
続けて1,500~2kmを泳いでます
前半は位置取りバトルの想定で200mを3分弱、
そこからは50m48~49秒をキープ、
ラスト300mは息継ぎを少なくして
50m46~7秒ペース
こんな感じです

289:第1のコース!名無しくん
23/10/09 08:48:22.91 /2lDFv57.net
>>284
スレチ

290:第1のコース!名無しくん
23/10/09 19:33:02.66 fh841AOX.net
スレタイからしたらスレチだし、こんな感じですはキモい?w
それはともかく関連スレは過疎ってるし、実質ここは総合スレになってるな

291:第1のコース!名無しくん
23/10/10 11:49:17.82 aHubaSzR.net
寝てるときの寝相の悪さで肩痛めて整形外科行ったら四十肩の診断で痛み止めの対処療法しか選択肢くれなかった。ずいぶん水泳やってないけどできる範囲で泳いでいけば痛むことなくなるだろうか

292:第1のコース!名無しくん
23/10/12 12:41:27.63 VBaHtvp1.net
本当に四十肩ならわきの下に挟む枕みたいなのあるから
それ買えば良いよ

293:第1のコース!名無しくん
23/10/12 17:42:53.84 gU48XnhP.net
>>284
ゆっくりじゃないし

294:第1のコース!名無しくん
23/10/13 09:31:42.02 huJNFsHn.net
>>284 は十分楽ゆっくりだと思うが
プールだったら54歳以下の場合はマスターズの全国大会に出ることすら適わないペースだし

295:第1のコース!名無しくん
23/10/13 12:24:07.00 sNjHsxMg.net
50m50秒を考えないなら基準は人それぞれ。世界大会で優勝した人から見れば、自分より5秒も遅かったら楽ゆっくりと言える

296:第1のコース!名無しくん
23/10/13 22:16:15.86 wUgHRQ4M.net
>>291
バカです


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch