▼水泳の授業は競泳用だったよな ▼3at SWIM
▼水泳の授業は競泳用だったよな ▼3 - 暇つぶし2ch261:第1のコース!名無しくん
24/03/20 13:12:38.16 B6flkARa.net
>>260
スピード、アリーナ、ミズノの
競泳水着メーカー
ヘリーハンセンやその他の水着で
大会には出ないから

262:第1のコース!名無しくん
24/03/20 21:26:27.85 KbjB/ZQi.net
>>259
俺も同じだったなぁ。
市民プールって、学校プールの延長線にあるような存在だったから。

263:第1のコース!名無しくん
24/03/21 01:08:54.69 AnoP5Kqz.net
>>255
違う
ブリーフとブーメランの中間くらいの海パン

264:第1のコース!名無しくん
24/03/21 07:11:31.04 hlLiJ+nk.net
>>263
こんなイメージ?
URLリンク(aucview.aucfan.com)

265:第1のコース!名無しくん
24/03/21 07:58:20.83 xturM6Cv.net
>>261
高校の体育、ARENAって水着だったけど、競泳用なの?
ブリーフみたいなやつで競泳選手が履きそうになかったけど

266:第1のコース!名無しくん
24/03/21 08:47:12.87 Gq3q3Jdy.net
>>265
20年近く前にアリーナの競泳用兢パンが指定水着だった
それまでもブリーフタイプの水着だったらしいが
どうもウォーターボーイズの影響で
体育教師陣がガチの競泳用に変えたらしい

267:第1のコース!名無しくん
24/03/21 21:54:43.87 kezhe3nU.net
横幅が際どくない競泳用を使ってた高校の頃、友達何人かで海に行ってビーチで遊んだことがあったな。
1990年代初めだから、当時はそんなに気にならなかったのかも。

268:第1のコース!名無しくん
24/03/22 07:31:52.74 kCeW5Kol.net
確かに、90年頃なら海岸でスクール海パン姿の中高生も珍しくはなかったな

キワドイ競泳用はライフセーバーとか専用で、普通のVパンなら穿いてる人もいた様な記憶がある

269:第1のコース!名無しくん
24/03/22 09:33:11.54 NE8Rp1Qi.net
脇太めのブリーフタイプ水着が指定だったが
股間のフォルムが潰れた感じになってすごく不恰好だったから
敢えて競泳用をはいてたな。
先生も、そういう水着ならダメだとは言わなかった。

270:第1のコース!名無しくん
24/03/22 21:44:28.35 Su7dGAc7.net
>>269
股間が目立つ方が良かったということか?

271:第1のコース!名無しくん
24/03/23 00:16:41.77 9rW0BpbB.net
>>270
Vラインに張りがないブリーフ型の水着だと
いわば饅頭を潰したような不恰好な股間になるんだよ。
水泳部のやつは競泳用はいてて、
それはまん丸モッコリになってて
そのほうがまだ見映えがマシだったから俺もそっちにしたんだ。

272:第1のコース!名無しくん
24/03/23 08:09:59.21 bFBQsjob.net
>>271
仮にブリーフ型ではなくボックス型だったとしたら、そんなに不恰好な感じはなかったかな?
俺は逆にブリーフ型を使ったことがなくて、学生時代はフィットするタイプのボックス型ばかりだったから、気にかけたことが無かった

273:第1のコース!名無しくん
24/03/23 21:51:57.91 OulSjfZ/.net
>>271
饅頭を潰したって表現がよくわからない。
膨らみが均一ではないってことかい?

274:第1のコース!名無しくん
24/03/24 12:05:54.34 CSdkiHaL.net
>>273
結局、立体的な縫製じゃないから
球体を真空パックしたように
つぶれた感じになるんだよ。
しかも竿と玉で分離するからすごく不恰好。
それならまだ競泳用の方が
モッコリになるのはしょうがなくても
まだ見映えがマシだった。

275:第1のコース!名無しくん
24/03/24 12:12:20.18 XjG4GSUF.net
>>274
なんとなく分かる
特にセンター縦のシーム(縫い目)が目立つタイプだと、なんか情けない感じに分離するんだよな?

276:第1のコース!名無しくん
24/03/24 12:20:24.92 CSdkiHaL.net
>>275
竿の両側に玉がある、
という見えかたにクッキリとなって
ものすごく不恰好だった。
それならまだ、
横幅が小さくくてVラインの角度もあったけど
まんまるなモッコリの方が何倍もマシだわ、
と競泳用をはいたよ。

277:第1のコース!名無しくん
24/03/24 12:22:18.03 CSdkiHaL.net
そういうのもボックスならいくらかはマシだったんだろうが
指定がブリーフタイプだったから
イヤなら競泳用に行くしかなかったね。

278:第1のコース!名無しくん
24/03/24 22:04:16.97 dQSfNBoc.net
>>277
ボックス型のものだと、サイズ感と生地の素材次第な気がする
ポリエステルであまり伸縮性のないタイプでジャストサイズだと、竿と玉が分かれ易かった

279:第1のコース!名無しくん
24/03/25 08:24:58.66 OgrslGDf.net
ボックスタイプは、下にサポーター穿くと形が露わにならないよ。
実際に穿いてた奴って、クラスにそうそういなかったみたいだけど…本人も周囲も海パンの前のモッコリなんてさほど気にしてなかったのかもな。

280:第1のコース!名無しくん
24/03/25 21:46:17.74 qVqfHD99.net
>>275
わかる!
センターシームがデフォだったんだよな。
男子のスクール水着なんて布4枚の単純な縫い合わせだから、どうしてもそうなる。

281:第1のコース!名無しくん
24/03/26 12:12:13.30 eFbUXnru.net
>>279
ただ、尻にサポーターの形状がくっきり浮かんだり腰からはみ出したりして何となく恥ずかしい気はしていたな

282:第1のコース!名無しくん
24/03/26 21:37:04.68 TV48gvg8.net
スクール海パン自体紺色だから、白のサポが余計に目立つんだよなw

283:第1のコース!名無しくん
24/03/27 13:41:19.01 DxbvNDjC.net
高校のクラスに1人、競泳用のようなカッティングの水泳パンツの下にサポーター穿いてるのがいたんだよな
普通、穿かないと思うんだが、珍しがられていたよ

284:第1のコース!名無しくん
24/03/27 21:58:25.44 shHMNVFA.net
自意識過剰なんだろう

285:第1のコース!名無しくん
24/03/28 00:31:40.90 d8nRIW0W.net
世界随一に過ごし難いので特殊陶でもないやろ。

286:第1のコース!名無しくん
24/03/28 00:39:02.66 ClwuCOOl.net
>>85
いまはドライブレコーダーをつけてなかった陰キャおじさんたちの未来が見えるのはマジでええかもしれん画が見える

287:第1のコース!名無しくん
24/03/28 01:11:07.97 Idsj8yYe.net
風呂と朝食バイキング食おう
考えただけで年間674万件
人身事故に見舞われる

288:第1のコース!名無しくん
24/03/29 11:05:57.84 BDfdqq+M.net
>>283
競泳用に近い形状のものだと、明らかにサポがハミ出してしまうだろ?

289:第1のコース!名無しくん
24/03/30 09:52:01.13 JUA9umj8.net
>>283
そもそも競泳用自体がサポーターみたいなものだよ

290:第1のコース!名無しくん
24/04/01 23:15:04.58 MqRy2zoN.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

291:第1のコース!名無しくん
24/04/02 14:21:11.11 1TUtbWsQ.net
酒井>佐川>>>木下=武田>>>(∞)>>>>(∞)>>>>>西島>石山>(壁)>>>山中>>EやK戸
大川隆法先生=宏洋さま>>>>>>(∞)>>>>>>ドクハラ医師

292:第1のコース!名無しくん
24/04/06 19:06:13.85 KMxKv2mp.net


293:第1のコース!名無しくん
24/04/08 23:00:30.91 N3SEhoC3.net
小4年の時、スイミングスクールの選手コースをやっていたけど、選手用競パンてはなくスクール水着を穿いていました。ところが、小6年の先輩は、僕と同じくスイミングスクールの選手コースをやっており、先輩が選手用競パンを穿いていた。先輩が僕に『おい、お前!なんでスクール水着を穿いてんだ?選手用競パンを穿けよ!』と、注意されてしまいました。
しかし、僕は、選手用競パンを穿くと、ハイレグのような格好になるので同級生に見られたくないでした。
次回に先輩の言う通りに従って、選手用競パンを穿くことにしましたが、同級生のみんなに初めてジロジロと見つめられていました。僕は、恥ずかしくテンションが上がり、泳いで速くなった気がしました。

294:第1のコース!名無しくん
24/04/08 23:30:12.22 CpwC31G2.net
かっこよかった はずかしかった

295:第1のコース!名無しくん
24/04/11 22:10:30.46 WBEzaZH8.net
>>293
暴露します。
イトマンスイミングスクールだったので、競パンの絵柄に斜めの縞があるイトマン選手用競パンだったので、目立つ過ぎるのことでした。

296:第1のコース!名無しくん
24/04/14 19:14:21.23 ZzRDFavv.net
テス

297:第1のコース!名無しくん
24/04/16 07:42:08.24 5XB3BjLC.net
>>295
青っぽいやつね

298:第1のコース!名無しくん
24/04/17 03:33:50.35 yxeu3wL5.net
>>202
自分も同じ年代で、やはり都内の私立中高だったので学校指定があり、競泳用だった。
ただうちは男女共学で、女子もハイレグの競泳水着だった(業者が割安で学校指定に販売していた)。
しかも学校の校庭が物凄く凄く狭くて体育の授業が満足に出来ない代わりに、
室内プールがあり1年中水泳の授業があった。
高校生にもなるとハミ毛どころか、へそ毛や胸毛も生えてくる人もいたから、女子が居ても
ハミ毛なんて殆ど男子は気にしてなかったね
今みたいに男が体毛を処理をするような時代では無かったし、女子も男子は腋毛やすね毛を
処理しないのと同じで、Vソーンやへそ毛も処理しないんだねって感じだった。
うちは夏だけじゃなくて1年中毎週水泳の授業があるから、そんなこと誰も気にしなくてなっていた。
そこはうちの学校の特殊事情だったかな。

299:第1のコース!名無しくん
24/04/18 18:37:54.84 bRXh5Hft.net
>>297
そうそう、ブロンズ色と青色、緑色と青色、紺色と青色、紅色と青色を持っていた。この中でもっとも多く穿いたのは、ブロンズ色と青色です。

300:第1のコース!名無しくん
24/04/28 09:31:04.65 Ez4b0Vv4.net
URLリンク(imgur.com)

301:第1のコース!名無しくん
24/05/03 13:56:52.15 Zo12U9QY.net
テスト

302:第1のコース!名無しくん
24/05/03 15:32:52.83 kj0OoJ7O.net
都立〇〇台高校の指定水着はすごかったな。
水泳やってない一般の生徒には酷だった。

303:第1のコース!名無しくん
24/05/03 21:26:30.38 uXlI2YGU.net
>>302
俺も都立高校に通ってたが、自由だったよ
指定水着がある都立もあったんだね

304:第1のコース!名無しくん
24/05/03 22:59:56.04 m6nqyQiw.net
URLリンク(i.imgur.com)

305:第1のコース!名無しくん
24/05/04 01:59:54.99 jU/+PAHF.net
>>303
九段高校(現九段中高)は男子はふんどしだぞ

306:第1のコース!名無しくん
24/05/04 09:43:12.95 X4B9QeIo.net
>>305
比較的、レベルの高い高校が指定水着が多くない?
都内ではないが、埼玉県立浦和とか熊谷とか有名だよな。

307:第1のコース!名無しくん
24/05/04 09:48:57.21 nbqR4mtz.net
>>303
透ける薄っぺらな競泳用水着。赤の学年は赤ではなくて、実際はピンク。親もびっくりしてた。

308:第1のコース!名無しくん
24/05/04 14:16:58.17 76IQ3faW.net
>>306
浦和の海パンってビキニタイプじゃなかった?

309:第1のコース!名無しくん
24/05/05 13:53:42.50 Xk4ws1oh.net
>>308
競泳用だったよね
確かMIZUNOのやつ

310:第1のコース!名無しくん
24/05/08 00:38:03.79 tyBTiFo/.net
>>309
違うよ、ARENAだったけど
今は分からんメーカーになったらしい
ロゴ無しの


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch