選手・育成を語ろう part14at SWIM
選手・育成を語ろう part14 - 暇つぶし2ch2:第1のコース!名無しくん
22/02/23 04:15:38.34 /m/fzy75.net
ホームページ載ってたー。
あまりにも隠蔽しようとするから、保護者集団が保健所に指導要請したんだって。
でも練習中止はウソで、今も生き残りで毎日練習は行われてるよと、ボスママ言ってたわ。

3:第1のコース!名無しくん
22/02/23 08:08:39.98 R8FwOL8V.net
>>2
なんか、正直者が馬鹿を見ますよね今回のJOは。
大会を強行する地域、クラブがある一方で、JOを突破する為の大会すら一切ない地域もある。

4:第1のコース!名無しくん
22/02/23 08:47:31.57 89rTpZOj.net
普段から格差はありますけどね。アッププールもなければ羽根も付いていない。水深も浅く明らかにタイムが出ないプールでしか試合していない子もいます。

5:第1のコース!名無しくん
22/02/23 10:49:35.57 MGTdJSj/.net
>>4
他にも、長水路が屋外にしかなかったり、不平等な事挙げたらキリがないですね。

6:第1のコース!名無しくん
22/02/23 12:01:56.30 +/oK5mQH.net
1乙
クラスター出しても最終予選に出すクラブとか…
そこまで必死こいたところでいい記録出ないんじゃないかな。

7:第1のコース!名無しくん
22/02/23 17:32:38.35 iHA12ULr.net
>>2
894swim?
千葉の要項改版されました
休校、クラブ内に陽性者が居ても48時間以内の陰性検査結果提出で出場可能

8:第1のコース!名無しくん
22/02/23 18:00:18.37 nq2ES97x.net
>>7
894ー。
水連もまさか30人クラスターとは思ってもいないだろう。

9:第1のコース!名無しくん
22/02/23 19:14:37.07 kw+7VwUd.net
>>8
それって選手だけで?一般の方達も含めてなのかな?

10:第1のコース!名無しくん
22/02/23 19:20:32.98 9rGVAefH.net
>>9
選手だけみたいです。半分以上。毎日増え続けているとか。

11:第1のコース!名無しくん
22/02/23 19:57:02.75 BT6pqdd0.net
>>8
今週末の大会選手一覧によると15人くらい出場予定ですね。出るのかな怖すぎる。

12:第1のコース!名無しくん
22/02/23 20:58:38.77 iHA12ULr.net
>>8
30人以上の感染で「複数人の感染者」という公式発表は間違いではないけど受け手に過小誤認させてしまう表現ですね。
27日まで「選手コースは中止」とあるが「自主練」名目なら可能になっちゃいますね。

13:第1のコース!名無しくん
22/02/23 22:26:14.37 JWPmbFvs.net
確かにクラブ内で陽性者が出たりはあるが、今のところ他にうつることはなく単体で治まってるんだけど
そんな数十人規模のクラスターが発生するとかってどんな状況だったんだろ
密室マスク無しで大声でも出しあってたの?

14:第1のコース!名無しくん
22/02/23 23:24:50.18 p9oPejyb.net
JO切り挑戦レベルの小学生が数人いるけど、コロナの影響で練習時間減ったからって
入金済のエントリー種目棄権するように言われててかわいそう
無理かもしれなくても、挑戦させてあげてほしかったなと思う

15:第1のコース!名無しくん
22/02/23 23:31:38.39 YIufx1H3.net
大会があるので、大会に出場する子は練習します。出られなない子は、休んで下さいとアナウンスがあったらしいです。
すごく仲良くしている方から直接の情報で添付ファイルも見せてもらったので間違いないないはずです。
月曜日あたりから感染者がで始めたが、チームは報告1つなく、土曜日にやっと感染経路はわかりませんが感染者が増えています。気をつけて練習に来て下さいと言うニュアンスのアナウンスがあったそうです。結果、今もなお増え続けているそうです。
私の周りには、そのスクールに通っている子何人もいます。選手コースでない子に聞いてみたところ、全く知らない。アナウンスはなし。ホームページを開いて始めて知ったとの事でした。
あまりにも酷いと怒りが、多方面へ広がっているようです。

16:第1のコース!名無しくん
22/02/24 01:03:11.60 rnlrT/y1.net
吐くよう

17:第1のコース!名無しくん
22/02/26 21:45:23.31 5UnwB43Q.net
春JOの13歳以上の足切アリの各区分、上位20人2組づつしかないけど男女順番に競技、1面のみでレースだよね?
じゃないと2種目以上出る選手はレース間隔短すぎで大変

18:第1のコース!名無しくん
22/02/27 11:40:24.37 t5pA013l.net
千葉県の最終予選、クラスターのクラブの子たちは出てなさそうですね。

19:第1のコース!名無しくん
22/02/27 12:26:18.08 71C4mF5P.net
>>18
他所の地域ながらなんかホッとした。

20:第1のコース!名無しくん
22/02/27 12:44:43.25 HCWtW8qm.net
>>18
出てる。出てる。
リレーは棄権しているみたいですね。

21:第1のコース!名無しくん
22/02/27 13:05:03.71 t5pA013l.net
小さい子たちが棄権していたからてっきり全員棄権してるかと思ってました。
練習時間帯一緒の子たちなのですかね…

22:第1のコース!名無しくん
22/02/27 15:00:36.85 0JlDH7Ff.net
突破一覧、バグりまくってて全然見られん!
元に戻せや!

23:第1のコース!名無しくん
22/02/27 15:34:08.30 P8hsuo5h.net
>>22
ランキングの検索条件何回か変更したらバグりますね、男女の切り替え複数回検索しないと切り替わらないし
検索条件を学年別とかにしてくれたのは良いけど実際に利用者の立場に立ってテストしてないことが分かりますね。
安く仕上げたんでしょう

24:第1のコース!名無しくん
22/02/27 16:06:21.87 Xdj5dHs6.net
>>22
重要なことだけどこんなとこに書いても解決にならないよ。気持ちはわかる。
まだ2022年度じゃないのに2021に戻すのも毎度面倒だしね。

25:第1のコース!名無しくん
22/02/27 22:00:07.13 +VVp4xdA.net
しばらく県大会を棄権していた子が今日のJO最終予選に出場していた。
本当にこの子のタイムなのか?!という位にタイムが落ちていてびっくり。
JO出場レベルの子だったのに。
やっぱりコロナだったのかな。
可哀想に。

26:第1のコース!名無しくん
22/02/28 07:48:30.36 70JPb3h3.net
>>25 
心配してる風だけど。コロナかどうかわかんないでしょ。

27:第1のコース!名無しくん
22/02/28 08:01:59.78 IsTUpYgc.net
>>26
でもまあ、年明けの大会、棄権者多すぎた。
どの地域もそう?

28:第1のコース!名無しくん
22/02/28 08:27:50.87 70JPb3h3.net
>>27
うちのクラブの場合、1月は、選手コースからじゃなくても
クラブから感染者が出たら練習停止、大会棄権。きつかったよ。
実際選手コースからは感染者が出ていないのにプールも大会も
取り上げられた感じでした。
2月からは選手のコース別に区切って育成だけ棄権とか
選手だけ棄権とか色々考慮してくださったけれど
かなり練習を止められました。大会の1日目は出場できたけど
1日目の夜に発熱の選手が出て、2日目早朝に棄権の知らせとか。
その発熱のお子さんも検査したら幸に陰性で結局なんでもなく、
みんな何にも言わないけど、本人はすごく申し訳なさそうにしてたと。
いろんな立場においてメンタルやられる状況ですね。
でもみんな頑張って乗り越えようとしてます。
うちも幸い罹患せずがんばらせていただいてます。

29:第1のコース!名無しくん
22/02/28 15:41:22.38 ZjnhKAXv.net
センスないなっていう子が伸びたというケースありますか?
今小学生で同期からどんどん離されていき、みんなは泳ぎもすっかり選手のそれになっているのに、息子は未だにタイミングすら合わせられずグネグネ
本人が水泳が好きだという一点で続けていますが、こういう子でも形になるのでしょうか

30:第1のコース!名無しくん
22/02/28 19:35:01.35 p2j75Ck6.net
>>29
高校生の息子がいます。
小学生の頃速かった選手が落ちてしまうのは目にしましたが、小学生の頃全くタイムも出てなかった選手が今やトップに君臨というケースは皆無です。
今県の高校生トップはやっぱり昔からJO位は出てました。
例外はあるかと思いますが陸上などと同じで数字で決まるシビアなスポーツだと思います。

31:第1のコース!名無しくん
22/02/28 19:39:04.16 p2j75Ck6.net
だからといって29さんのお子さんを否定している訳ではありません。
選手それぞれ色々な形があって水が好きなら続けて応援して楽しめば良いと思います。
スポーツなんだから楽しく。
トップにならなければ意味がないという事でもないと思います。

32:第1のコース!名無しくん
22/02/28 19:56:10.62 YY9ZjQcs.net
>>29
同じく高校生男子スイマーいます。
小学生の頃からクラブの序列はほぼ変わらないです。速い子はそのまま速くて全国トップスイマー、それなりの息子は県内でもそれなりの位置付け。
中3で初JOの知り合いの男子いますが、その子はたまたま選手上がった時期が遅かっただけで運動神経もいいタイプで飲み込み早く選手上がった時期に伸び代だらけでした。
他の方おっしゃるように、小学生の時早熟タイプで活躍して気づいたら消えてる子はいますが、小学生の時の位置付けが高校生くらいでグンと上がってるとかは適正種目がロングだった…くらいの子じゃないですかね?
ちなみに男子は成長期のタイム急上昇は期待できます。泳ぐ度にベストの時期は1年くらいあって楽しませてもらいました。

33:第1のコース!名無しくん
22/02/28 20:21:40.96 RSrR3NW/.net
>>30
>>32
なるほど大変分かりやすくありがとうございます
お恥ずかしい話ですが、センスがないと親が見ても分かっていたのに、幼稚園から低学年は優秀選手賞をもらったり入賞してそれなりにいけるのか?変わっていけるのか?と錯覚していました
周りの子達は泳ぎが変わりグングン伸びて、体もすっかり選手の体格になっていくのに完全に置いていかれてしまいましたが、
これが本来の位置だなと親も納得できる程不器用だし頭脳も体も使えないのです
楽しんでいる間は本人の居場所として、成長の場として応援しようと思います
ありがとうございました

34:第1のコース!名無しくん
22/02/28 20:31:33.68 nNkjjiri.net
>>29
子供の学校の先輩の女の子ですが小学生でとびうお杯に出る事が出来なかった子で、初めての全国大会が中3の全中と言う子がいます。
其処からはJOは決勝常連、インターハイでも表彰台に上がっています。
遂にはナショナルも突破してしまいました。
この子以上のブレークスルーはそうは居ないとは思います。。。

35:第1のコース!名無しくん
22/03/01 10:19:03.50 conrES/t.net
>>34
凄い子がいるんですね!
うちは学年が上がり公認すら切れなくなっているので夢のまた夢ですが
>>32さんがおっしゃっている成長期の伸びというのは先輩達を見ていて実感しているので、
それまで続けられたらいいなと思います
ありがとうございました

36:第1のコース!名無しくん
22/03/02 08:31:49.99 9g/or40O.net
学級閉鎖だけど練習は行ってます 休んでたらコーチに来るよう言われました

37:第1のコース!名無しくん
22/03/03 16:38:24.35 49kSVrHZ.net
水泳に関して無知なので教えてください。
8歳、12月にコーチからの提案で育成クラスに入りました。
同じ年の子にタイムで勝てない、といつも悔しがっています。
その子は1年前に育成クラスに入ったそうです。
速さが追いつく、というか育成クラスで泳いでいる期間が長ければ速くなるものなのか、速い子は期間関係なしに速いものなのか、疑問です。

38:第1のコース!名無しくん
22/03/03 18:12:18.80 pyjjkOIi.net
>>37
だれにもわからん
成長で変わってくるし、スプリントで芽が出なくても中長距離で伸びるのもいる

39:第1のコース!名無しくん
22/03/03 19:05:41.22 xCuuI6hO.net
追い付いて抜けるパターンもあるし、そのままずっといくパターンもあるが…
その相手の8歳児が県内でも圧倒的1位とかのレベルなら多分ずっと抜けない

40:第1のコース!名無しくん
22/03/03 19:16:41.39 KHckyltf.net
8歳の県内1位なんて中学になる頃にはどうなってるかわからん

41:第1のコース!名無しくん
22/03/03 20:16:22.40 bQj4rZp4.net
>>40
7歳でJO出て、今では同級生や年下にさえ抜かれてる子もいますもんね。
センスがあっても成長が伴ってこなければキツい

42:第1のコース!名無しくん
22/03/03 20:50:44.02 xCuuI6hO.net
圧倒的1位(JO決勝常連レベル)の子はそのまま上位なのを見るけどね
普通にどっかの県内1位レベルの奴は消えるから知らん

43:第1のコース!名無しくん
22/03/03 21:56:34.21 0D+BjOXU.net
>>41
7歳joて天才かよ!って思うけど、もしかしてあのスーパー幼稚園児?
記録追ってなかったけど、あのレベルでも伸び悩む事あるのね

44:第1のコース!名無しくん
22/03/04 07:03:04.22 MEtd6pF4.net
スポーツ選手がドーピング目的で法律違反の禁止薬物を使用するケースがあります。
疲労回復、動体視力などが向上します。成分は覚せい剤。同じです。
摘発を受けて連絡が取れない、不在になると、PCR、インフルエンザと報道されるケースがあります。
一週間程度で帰ってくる事を期待、前提に報道があります。
最近は何も言わずにサイレントが多いです。
数ヶ月に及ぶと分かっている時に「白血病」と報道することもあります。
水泳選手がオーストラリアで摘発を受けたので、大変でした。結局、帰国報道がありません。病院名も非公表でした。
中国系暴力団の拠点がある千葉県知事選に元水泳選手が立候補を計画、森元総理がこれを阻止しました。
薬物事件報道は地位や名誉の損失など、危険リスクが高いです。
テレビは今のところオブラートに包んでくれます。

45:第1のコース!名無しくん
22/03/04 23:34:04.00 6mzHB+zl.net
コロナの中、水泳大会に参加することさえ
理解してくれない人が身近にいるので
こっそり参加
はやくコロナが終わってほしい

46:第1のコース!名無しくん
22/03/05 16:05:03.25 IQSg1yk2.net
13歳以上のJOだけど、エントリーしても明らかに20位以内に入らないのに、エントリーする意味ある?
あれってお金払って記録証もらうだけになるけど、みんなエントリーするのかな?

47:第1のコース!名無しくん
22/03/05 18:17:33.21 g/LjH5bW.net
14歳JO突破選手の親です。
こちらのチームは、明らかに20位に入っていない選手も、ひょっとしたら複数種目突破している自分より上位の選手が他の種目を選ぶかも知れないという可能性にかけて一応全員エントリーしました。

48:第1のコース!名無しくん
22/03/05 18:17:33.71 g/LjH5bW.net
14歳JO突破選手の親です。
こちらのチームは、明らかに20位に入っていない選手も、ひょっとしたら複数種目突破している自分より上位の選手が他の種目を選ぶかも知れないという可能性にかけて一応全員エントリーしました。

49:第1のコース!名無しくん
22/03/05 23:12:51.14 e5sVRwWs.net
>>48
上の選手が抜けて20位入れるかもってレベルならいいのですが。
こちらはやっとタイムきれたぐらいなので。

50:第1のコース!名無しくん
22/03/06 08:24:06.44 WHTbXPuV.net
出たければとりあえずエントリーしたほうがいいよ。
クラブのトップは3種目確実に20位以内だけど、コロナで公平な大会ならんし東京行きたくないしでJO回避だと。
高校生トップともなるとJOなんてそんな位置づけかも。

51:第1のコース!名無しくん
22/03/08 22:12:56.49 yjrJrCan.net
おい某大会、男女で難易度違いすぎ
女子は鼻ほじってても出られるじゃねーか

52:第1のコース!名無しくん
22/03/08 22:16:13.32 EiL67SwO.net
何の大会よ?別に名前言ってもいいじゃない。

53:第1のコース!名無しくん
22/03/08 22:20:03.90 yjrJrCan.net
わかる人にはわかる
過去の大会では同年齢同種目で男子1組、女子10組とかあった
誰が参加標準決めてるのかと思う

54:第1のコース!名無しくん
22/03/08 22:21:33.53 yjrJrCan.net
息子が「女子が見たいだけの大会じゃん?」って笑ってたわ

55:第1のコース!名無しくん
22/03/08 22:35:24.19 AwcadfbT.net
JOエントリー出たね

56:第1のコース!名無しくん
22/03/09 08:24:37.40 lEnzCkB7.net
長水路短水路のエントリータイムでどう20名に絞るのか教えてください

57:第1のコース!名無しくん
22/03/09 10:36:03.00 4R9xNRPg.net
>>56
JO標準記録からの長水路、短水路それぞれの達成率上位20位

58:第1のコース!名無しくん
22/03/09 12:25:03.26 0Tg18GHV.net
>>57
ありがとう 長水路の方が標準記録のレベルが高いように思うけど 
短水路のタイムで出したほうがよさそう

59:第1のコース!名無しくん
22/03/09 12:28:11.99 km6YrIzG.net
今回、長水で泳げた都道府県てどれくらいあるんだろ

60:第1のコース!名無しくん
22/03/09 12:41:18.08 9wnYFdVM.net
そういえば埼玉って長水作るような記事結構前あったけどすすんでるのかな?候補地がいくつかあるようだったけど。

61:第1のコース!名無しくん
22/03/09 12:52:21.78 i8j18bjK.net
>>59
夏のインハイ、全中、JOの記録で。

62:第1のコース!名無しくん
22/03/09 18:35:04.81 xBB0UMfp.net
>>61
JOはともかく、インハイや全中のタイムは無効じゃないの?
今回の要項はよく読んでないけど、1つ前のJOの初日以降のタイムが有効なんじゃなかったかな。

63:第1のコース!名無しくん
22/03/09 22:36:46.55 Pnt9eyK3.net
我が子のJO突破種目、エントリー者全員の達成率出して順位調べた猛者いる?

64:第1のコース!名無しくん
22/03/09 22:42:30.94 X2uqbt6L.net
>>63
知り合いでいましたよー
11日にはわかりますからうちは待ってます
果報は寝て待てですね

65:第1のコース!名無しくん
22/03/09 23:19:47.71 Pnt9eyK3.net
>>64
すごいですね。
僕はリレーの計算だけで力尽きて個人は諦めました。

66:第1のコース!名無しくん
22/03/10 00:13:20.27 gY7CsXl0.net
トランプと安倍晋三の悪政を振り返るスレ
スレリンク(contemporary板)

67:第1のコース!名無しくん
22/03/10 07:11:06.77 BYDbacm8.net
20人を2組でやるのか3組でやるのか
やっぱり3組かな?

68:第1のコース!名無しくん
22/03/10 08:16:35.39 eIvVZo+W.net
>>67
3組になると、うちの子端のコースやわ(T_T)

69:第1のコース!名無しくん
22/03/10 09:53:08.26 OiRhD1Ae.net
>>68
端でも壁際じゃないから

70:第1のコース!名無しくん
22/03/10 11:20:16.46 ZD/S5zF/.net
国際水連、ロシアとベラルーシの全面的締め出しは行わず
URLリンク(www.afpbb.com)
水泳界は、ロシアとベラルーシの大虐殺を支持するってことですよね?
虐殺を支持する人を育てるってことですよね?

71:第1のコース!名無しくん
22/03/10 11:30:39.16 XGNdDT5X.net
【中体連】全中、部活以外のチームも参加可能に プロユースや民間クラブに門戸 [鉄チーズ烏★]
スレリンク(mnewsplus板)

72:第1のコース!名無しくん
22/03/10 14:05:02.79 0gb4SmsY.net
>>67
4人8人8人とかですかねー?
てことは最終組が速い方式になりますかね?
センター速い方式なら1組目に3番目に速い子ってなわけないでしょうし。
それとも2組目と3組目で順に振り分ける?
初めてだからどうなるのか楽しみです。

73:第1のコース!名無しくん
22/03/10 15:14:48.11 R0e1SZem.net
JOは通信しか経験ないので、初めての辰巳楽しみです。
あとはコロナ感染者が増えないことを祈ります。

74:第1のコース!名無しくん
22/03/10 20:59:48.97 AXwsegzU.net
>>72
6.6.7人にしてセンターから振り分けもありますねー

75:第1のコース!名無しくん
22/03/10 22:12:23.18 U4v4gHlC.net
>>74
ありません。
日本水泳連盟競技規則第3条を読めば解ります

76:第1のコース!名無しくん
22/03/10 22:18:22.33 U4v4gHlC.net
>>72
12才以下は混合分け方式で、13才以上は平均分け方式です。 一組目(四人レース)のセンターがランキング3位は普通に有り得ます。

77:第1のコース!名無しくん
22/03/10 22:18:23.38 w01V7IUk.net
>>75
きちんとその辺りは規則に書かれてるのですね。
ありがとうございます。 
13歳以上は平均分けで、12歳以下個人は混合分けということですね。

78:第1のコース!名無しくん
22/03/10 22:54:32.84 PKvO43Yp.net
個人種目トップ20廃止。
切れてたら出れるようになりましたよー
決断遅いよー

79:第1のコース!名無しくん
22/03/10 23:25:47.94 msB7zQJk.net
20位以内廃止の決定が出場者発表の前日夜って遅すぎないでしょうか。
20位足切りを念頭に皆エントリー等作戦考えたり、色々な思惑があって選手それぞれの思いがあったはず。20位以内は無理だからと諦めて回避した選手もいたかもしれない。
なんだか選手やコーチは弄ばれた感がある。

80:第1のコース!名無しくん
22/03/10 23:28:19.49 JpmGWEsn.net
>>78
急いでホテル日数追加手配しなきゃいけない。
嬉しいけど、何か急すぎて準備が大変。

81:第1のコース!名無しくん
22/03/10 23:29:39.06 A8YnwlJT.net
>>79
本当ですよね
明らかに20番以内に入れないからとエントリーすらしなかったクラブの子の気持ち考えたら素直に喜べないし 遠方の子たちも予定が二転三転するのはかわいそうです

82:第1のコース!名無しくん
22/03/10 23:49:32.09 3Ze9x6sq.net
エントリーしなかった子より
エントリーした子を救う対策
諦めたらそこで試合終了
要項にも「 社会の情勢により、人数調整の方法を変更する場合がある」と記載があるので連盟は間違ってない

83:第1のコース!名無しくん
22/03/10 23:49:54.11 4uBCedB6.net
様子見て直前にエントリー変更した子いましたね。早めに情報得たってことか。ウザ

84:第1のコース!名無しくん
22/03/11 00:01:19.12 wEiCyV97.net
>>81
ですね、飛行機代も前もって予約と今から予約だと料金違いますからねー

85:第1のコース!名無しくん
22/03/11 00:04:38.03 /RMKlXXt.net
そうか。
エントリー締切前に発表すると荒れるからギリギリまで待ってエントリーさせてから発表したってことか。
結果的には人数は絞れただろうね。
20位以内目指してチャレンジレースしたり、しつこく同じ種目エントリーしてた選手多いわけだから。
今までみたいに1つ切れたから次の種目出ようと単純な感じじゃなかった。

86:第1のコース!名無しくん
22/03/11 00:14:45.78 1YXJOlCV.net
一種から三種出れるようになって嬉しいけど急だよな。相当苦情あったのかな。たしかにリレー絞れば人数絞れるし、人数少ないと人によってはすぐ次の種目だからね。エントリーしなかった人は救済ないのかな。今度はそっちから苦情でそう。
こちら近場で申し訳ないが遠方の方うまく取れるとよいですね。

87:第1のコース!名無しくん
22/03/11 00:15:18.88 cbfF1gGg.net
達成率が長水の方が良かったから長水タイムでエントリーしたけど、全員出られるなら短水タイムでエントリーした方が速い子と同じ組で泳げたかなぁ…

88:第1のコース!名無しくん
22/03/11 00:19:02.64 CXoa/SbX.net
うちは地方在住なので、20位制限撤回もっと早く知りたかったです…

89:第1のコース!名無しくん
22/03/11 00:27:51.46 /RMKlXXt.net
トップだろうがギリだろうがどのレベルでも結局こうなるなら事情は違ったわという不満はあるはず。
決めてるエライさんは出してやるんだから文句言うなよという姿勢だろうけど。

90:第1のコース!名無しくん
22/03/11 00:37:56.03 1YXJOlCV.net
遠方のかた部屋なければ新木場の旅籠屋安くておすすめ。
観客も学校の運動会みたいに身内一人までとか駄目かな?

91:第1のコース!名無しくん
22/03/11 06:00:14.83 akWAmSJz.net
>>90
良いぞー

92:第1のコース!名無しくん
22/03/11 06:01:01.73 akWAmSJz.net
>>91
間違えた、そうなれば良いですね!

93:第1のコース!名無しくん
22/03/11 06:50:14.40 BLsJu0Gy.net
万年予選落ちだとJO行けても無意味だから上位20人ってわりといい感じなのにな

94:第1のコース!名無しくん
22/03/11 20:37:54.33 RT34qJWq.net
もう皆さん独自でランキング計算済かと思われますが、リレーのランキングも発表されましたね。
リレーでJO出場決まった皆さん、おめでとうございます!

95:第1のコース!名無しくん
22/03/12 07:19:34.91 FuQCZ04O.net
リレー出場決定!
うおーーーーー!!

96:第1のコース!名無しくん
22/03/14 23:42:53.55 DBox0bDU.net
ナルさんのブログ病み気味だけど大丈夫かな

97:第1のコース!名無しくん
22/03/15 01:45:10.02 bneuZAKi.net
小3ですが伸び悩みで困っています
誰かアドバイスください

98:第1のコース!名無しくん
22/03/15 05:19:34.60 69wpvedG.net
>>97
まだ、小3なら伸び悩みとか悩む必要ないのでは?
親が余計な口出しせず、コーチに指導をお任せして、本人が水泳好きなら…
成長期に差があるので周りに振り回されてうちの子だけ伸びないと焦るとよくないですよ

99:第1のコース!名無しくん
22/03/15 06:44:19.68 QL3kwyJy.net
>>98
全く同意見 選手親って今現在のタイムに拘り過ぎですよね

100:第1のコース!名無しくん
22/03/15 11:48:31.01 bneuZAKi.net
>>98
毎日朝練で公園を走ったり、休みの日は市民プールで3時間くらい泳いで努力はしています

101:第1のコース!名無しくん
22/03/15 12:12:22.00 SO0h5Ck1.net
週何回練習あるのか知らんけど休みの日ぐらい休ませてあげなよ
その3時間で習得できることなんかたかがしれてるし、しっかり休ませて身体のコンディション整える方がよっぽど大事

102:第1のコース!名無しくん
22/03/15 12:38:26.99 F4GMO9Sk.net
>>100
うわー 典型的な子供が潰れるパターン
はっきり言って遅くなるための練習ですそれは

103:第1のコース!名無しくん
22/03/15 12:58:32.80 BrU7HJm2.net
美味しくて身体作りと回復にいいもの食べさせて、オフはストレッチ
小3なんて、まだまだケアを中心に考えればいい年齢
他のことで気分転換も、勉強も必要
休みの日に泳がされてる子いるけど、うちより2個メ20秒遅いわ

104:第1のコース!名無しくん
22/03/15 13:20:11.76 cVb2wqNz.net
伸び悩むってことは選手育成に上がってから長いのかな?上がったばかりの時はすごい勢いで伸びるけど、3年くらい経つと伸びも緩やかになるよ。小3で休日3時間泳いでるとか頑張り過ぎだと思う。

105:第1のコース!名無しくん
22/03/15 13:27:23.46 iXFuEIPI.net
コーチに聞けばいいのに
朝から走れとかオフも泳げってコーチが言うと思う?
何のためのオフかとうちのコーチなら絶対に怒る
まずは親が賢くなった方がいいかと

106:第1のコース!名無しくん
22/03/15 13:30:10.39 bneuZAKi.net
育成は年長から、選手には小2から上がりました
半フリが35秒後半、2コメも3分17秒くらいで壁にあたってると思ってます
ここからJOいけるのか?不安です

107:第1のコース!名無しくん
22/03/15 13:31:58.10 bneuZAKi.net
来月から4年になるのでやっと身体をいじめられると年齢になります
もっとトレーニングの量増やしてなんとか壁を乗り越えたい

108:第1のコース!名無しくん
22/03/15 13:34:38.02 bneuZAKi.net
少し気になってるのは、毎日の練習後、家で筋トレなどをしてることもあり、寝るのが毎日23時を過ぎてるので大丈夫かなと少し思ってます
小2から23時過ぎてたので

109:第1のコース!名無しくん
22/03/15 13:36:06.00 qqgr2OCC.net
>>100
他の方の言い方はキツいけど、考え方としては私も周りの方の意見に賛成ですね。

今速くなるために市民プール行かせるよりも中高生活躍できるためにたくさん食べてたくさん水泳以外のスポーツや遊びをして身体の成長促してく方がよいですよ。
うちの子は小学生まではほぼ無名選手でしたがコロナ禍以降少しずつ力を付けて中学生の今国体狙える位置まで来てます。選手になりたての頃は悔しい思いたくさんしていていつも泣いていましたが、「今じゃないから!」って励まし続けてました。
今、頑張らせ過ぎて結果ばかり求めていたら水泳嫌いになってしまいますよ。

110:第1のコース!名無しくん
22/03/15 13:39:34.54 bneuZAKi.net
>>109
言いたいことはわかりますが、それは結果論でラッキーだっただけです
多分背も大きいですよね
遅い子のほとんどの子は遅いままなのですよ

111:第1のコース!名無しくん
22/03/15 13:45:57.19 qqgr2OCC.net
>>107
お母様なのかお父様なのかは存じ上げませんが、もうちょっと子供に寄り添ってあげたらいかがですか?
子供のためを考えてやらせているのでしょうけど、本人の意志が伴わないトレ


112:ーニングは身にならないと思いますよ。 水泳のことはコーチにお任せして、お子さんが楽しく元気に水泳できる環境作り(食事や睡眠環境、学業との両立の環境)などを整えてあげることが親としてやれることじゃないかと思います。 もしコーチが言ってることとあなたが子供に指導していることが異なっていたりすると子供は混乱しますし、コーチの信頼関係も損なうことになります。 トップ選手は水泳しか見えてないような子はあまりいないですよ。周りを広く見られるような子こそ上に行ける素質のある子と思います。まずは親御さんが視野を広げないといけないかと。



113:第1のコース!名無しくん
22/03/15 13:49:52.24 qqgr2OCC.net
>>110
連投失礼いたします。
うちは娘ですが、小学生6年生まで135cmでした。
だからこそ「今じゃない」と言い続けていました。
今は大きくなったとは言え150cmやっといった程度で大会て決勝に残ると大人の中に1人子供状態です。でも少しずつパワー技術身に付けて結果が残せるようになりました。
今じゃないんだけどな…お子さんがかわいそうと思ってしまいますが、投稿者様は周りが見えてらっしゃらないから何を言っても無理そうですね。
失礼いたしました。

114:第1のコース!名無しくん
22/03/15 13:53:04.95 bneuZAKi.net
>>111
水泳のことはコーチにお任せできればそれがベストですが、実際にはフォームについて言われたこととかは1度もありませんし、ただ泳いでるだけの状態です
才能ある子はそれだけでも十分速くなりますし、実際うちのクラブでは全国1位レベルの子もいますがね
1人が30人以上を担当していますし、そもそも信頼関係なんてないですよ

115:第1のコース!名無しくん
22/03/15 13:54:48.14 bneuZAKi.net
>>112
コメントありがとうございます。
結果が残せるようになったとありますが、実際どれくらいの結果なのですか?

116:第1のコース!名無しくん
22/03/15 15:22:57.81 pBlvxFIz.net
>>114
コーチやクラブを信頼できずして、親のあなたはどれだけ偉大なわけ?
知識やコーチングもなく親の感情に任せて市民プールでどんな立派な指導できるの?
周りのアドバイスに聞く耳貸せないならきっとあなたの答えは出ているのでしょうからこんなところで質問しないで、今日も市民プールで見当違いの練習したら良いと思いますよ。

117:第1のコース!名無しくん
22/03/15 15:32:45.83 qqgr2OCC.net
>>114
全国1位と比べられるとアレですが、ファイナリスト狙える位置まではきました。
まだ途中経過と思っていますからうちは焦らずにコツコツと目標を上に上にスライドさせて頑張ってもらえたらと思っています。
全国1位の子がいるクラブなら恵まれてるクラブとそうは思えないですか?
正直スポーツはフィジカルやセンス、運動神経が大きく関係することは否定できません。うちはフィジカルこそ恵まれていないもののその他はあると信じて応援してきました。親が子供にそれがあると思えないのにただ練習量増やしてセンスや運動神経身に付くとは思えないです。

118:第1のコース!名無しくん
22/03/15 16:31:44.53 eTStmFV9.net
うちは性格とか動きを見て競泳が向いていると思い始めました。
誰もがどのスポーツにでも同じくらい適性があるわけではないので、合うと思ったのをやってみれば良いと思います。
多分この子は水泳向きじゃないんだろうなって子が何人もいますが、へたに幼児の時に育成クラスに誘われて才能あると思っちゃうから親が悩むのでは?

119:第1のコース!名無しくん
22/03/15 16:43:49.50 DVpvCP5B.net
タイムがはっきりと遅いからセンスはないんだよ
早くから始めたから周りより先に泳げるようになっただけなのをうちの子センスあるって勘違いして、
JO!オリンピックだ!って息巻いてたけど現実が散々で焦ってる父親でしょ
今のままではこれからもっと周りから置いていかれるよ
コーチへの信頼もないのにどうしてそこで泳いでるのか謎過ぎる

120:第1のコース!名無しくん
22/03/15 16:50:21.12 bneuZAKi.net
目標を持つことを笑われる筋合いはありませんけどね
息子はオリンピック目指すと幼稚園の頃から言ってますので

121:第1のコース!名無しくん
22/03/15 16:53:29.98 bneuZAKi.net
当面の目標は夏のJO出場ですが
ここからあと四ヶ月で5秒上げないといけないのでかなり厳しい戦いになると思ってます
同じような境遇を乗り越えた方からのアドバイスが欲しいです
練習方法、陸トレなど。

122:第1のコース!名無しくん
22/03/15 16:55:31.97 FoV3Iqji.net
いつものジョジョ親でしょ
過去スレでも散々言われてるのに全く変わらない
0300 第1のコース!名無しくん 2021/06/16 17:53:01
質問失礼します
小3なのですがタイムが全然伸びません
フリー38秒といったところです
得意種目もなく、個人メドレーも遅いです
小2から選手コースに上がり週7回の練習、それ以外でも自主練に週3回は行っています
ランニングなどの陸トレもほぼ毎日行ってるのでこれ以上やることは不可能なレベルですがどうすれば良いでしょうか?

123:第1のコース!名無しくん
22/03/15 17:01:54.14 bneuZAKi.net
>>121
無関係です

124:第1のコース!名無しくん
22/03/15 17:11:48.28 FoV3Iqji.net
0305 第1のコース!名無しくん 2021/06/16 19:46:51
>>302
そうかもしれませんが、このスレにはレベルの高い人もたくさんいると思いますので何かひとつでもアドバイスかあればありがたいです
JOになんとか行かせてやりたいです

125:第1のコース!名無しくん
22/03/15 17:23:36.94 zcFS5hi6.net
>>120
4ヶ月で5秒は無理ですって
成長期到来


126:しても厳しいくらい もっと現実的になって計画的にならないと 1年後に億万長者になりたいと言ってるのと一緒です



127:第1のコース!名無しくん
22/03/15 17:37:29.08 5xUON/D9.net
釣りか荒らしでしょ
アドバイスして損したわ
以後スルーで!

128:第1のコース!名無しくん
22/03/15 17:51:11.78 HwPKvHAG.net
1500なら4ヶ月で5秒ぐらい縮まるでw

129:第1のコース!名無しくん
22/03/15 18:23:42.41 zcFS5hi6.net
>>125
本当それです。
スルーします

130:第1のコース!名無しくん
22/03/15 23:17:53.12 mMwwrZIz.net
子供に頑張れと言うより親が頑張って泳ごう
とりあえず50m1分サークルを5本やってみよう
そして子供に見てもらおう
どこを直したらいいか

131:第1のコース!名無しくん
22/03/15 23:32:00.56 cSUg5rsd.net
いつものジョジョ親。そんだけ泳がせてトレーニングさせてそのタイムなら、トレーニング方法が間違えてるか、子供に全くセンスがないかですね。息子さんは一生懸命なのに、親のせいでまわりからも白い目で見られて、笑われて可哀想。

132:第1のコース!名無しくん
22/03/15 23:37:44.12 HzXQxAEm.net
>>128
これ結構効いたからお薦めするわ。
親のヘタクソな泳ぎがどうやったら上手くなるかって考えることが、自身の良くない癖を自覚するのに繋がったというか。
体の、理想の動きと現実の動きの差を体感できたらしい。

133:第1のコース!名無しくん
22/03/15 23:41:55.37 elwlM8ds.net
アドバイス求める割には何も変えない。しかも四年になったらさらに筋トレを増やすと。
格闘技やらせればよい。寝不足で身長増えなくても体重別で試合出来るでしょ。水泳は無差別だからね。
親もたしか格闘技やってたんだよね。
JOの話題よりもJOJOの話題の方がスレが伸びるなんて。

134:第1のコース!名無しくん
22/03/15 23:49:17.96 MFkpWYwb.net
小学生2年までは周りより速くて追いつかれてきて焦っているんでしょ 
睡眠時間は足りない、オーバーワークでは伸びるどころか潰れてしまいますよ
一番大切なのは、休養、練習、栄養のバランスです
あと友達と遊ぶことも必要です
陸トレも必要なくジャングルジムや遊具で遊ぶだけで充分です

135:第1のコース!名無しくん
22/03/16 06:47:19.59 jUSWlyfM.net
>>120
毎日生卵5個飲んでたらJO行けましたよ

136:第1のコース!名無しくん
22/03/16 07:25:56.62 sPX8Wg4q.net
うちの子は周りより育成に入る時期が早く、小学校中学年までは県内で敵なしでした。しかし資格級は8から9級を行ったり来たりでイマイチ。
5年生になると、後から始めた子達がどんどんうちの子を抜いていき、みんかJO組に。
流石にその時は水泳辞めようかと思ってたみたいだけど、小6でやっと個人でJO行けました。
今は中学生で、春のJOも参加予定です。
決して速い方ではないけれど、焦らず地道に頑張っていけば、決勝は難しくても全国JO参加組くらいにはなれるかも知れません。
身体が幼いのにオーバートレーニングは、成長の妨げになると思います。
今はクラブ練習だけで十分なのでは?

137:第1のコース!名無しくん
22/03/16 07:27:22.40 sPX8Wg4q.net

☓みんか 
○みんな

138:第1のコース!名無しくん
22/03/16 07:28:06.67 I/Ydcu/0.net
>>132
2年の時点で既に幼児より遅いから筋トレだ朝練だ続けてんのよ
前からオーバーワークだってみんな言ってるのに全く聞く耳もたないどころか増やすって言うんだから脳筋恐るべし
そんなんだからコーチとも信頼関係築けないんだと思う

139:第1のコース!名無しくん
22/03/16 12:45:08.26 EryvJvP7.net
>>130
子供はいつも自分がコーチに言われてること同じことを親にも言ってくるよね
そしてやっとコーチの言ってることが分かる

140:第1のコース!名無しくん
22/03/17 02:34:23.11 ZvEo1ltY.net
純粋に子供に才能がないのに、さらに我流でバカみたいなトレーニングさせて、全くタイムものびないどころか選手としたら最下層ランクとかもう哀れみの気持ちしかでないわ

141:第1のコース!名無しくん
22/03/17 06:06:02.29 1UJv3SCe.net
いつもの人だから釣りではないんだけど素で残念な人
自分でブログ貼ってスーパー小学生になるかもとか書いちゃって、タイム書いたら遅い遅いと言われてムキになって反論するも、結局今も伸びてないから焦ってる
でもこの子なりに伸びてるんだよ、もともと平凡な子だし平凡なりに伸びてるの
親が勝手にスーパー小学生にしたいだけ
0021 第1のコース!名無しくん 2020/03/21 15:03:37
>>19
>>20
内容ちゃんと読んだ?
2歳から週8で練習してるみたいだし熱心だよ
旅行もいったことないと書いてる
0032 第1のコース!名無しくん 2020/03/21 16:53:14
>>31
小1で、10月生まれの7歳
フリー40 ブレ56 バッタ48
0041 第1のコース!名無しくん 2020/03/21 17:56:36
この子はオリンピック目指してるみたいだし、かなり長期的な計画でトレーニングしてるんだと思うよ
だから小1で36秒とか別に意味ないし、比べることはできないよ
小1で36秒は逆に将来を考えるとマイナス

142:第1のコース!名無しくん
22/03/17 09:42:34.91 gi4CxijK.net
我流でバカみたいなトレーニングってのは偏見すぎるけどな
ちゃんとブログ読んでるの?

143:第1のコース!名無しくん
22/03/17 11:06:35.17 nI0C/1mC.net
あれだけやって、育成上がって1年のもうすぐ9歳のうちの子と同程度のタイムってのが、可哀想

144:第1のコース!名無しくん
22/03/17 11:08:17.91 XwOMIHq5.net
>>141
息子の自慢ですかw

145:第1のコース!名無しくん
22/03/17 11:38:49.65 3wrcZ0+x.net
>>141
9歳で35秒とかがそもそも遅すぎる
JO標準まで5秒ってさすがにセンスなさすぎ

146:第1のコース!名無しくん
22/03/17 13:16:10.80 nI0C/1mC.net
>>142
え、自慢にもならないタイムだよ
ただただ、練習量の割に同程度じゃ救われないよなと
うちならまだ週3しか泳いでないしって思えるから

147:第1のコース!名無しくん
22/03/17 13:38:56.22 CUUdrz2g.net
>>144
すごい感じ悪いよ。

148:第1のコース!名無しくん
22/03/17 13:54:07.55 hoNaVQ44.net
まぁ小学生くらいの親で周りより速いとマウントとってくる親は多いです確かに

149:第1のコース!名無しくん
22/03/17 16:36:17.73 Wb7mAdl4.net
地方にはJO全然遠いのに大会で上位だと鼻高々な親いる
こっちでそれだと下から数えた方が早いよって教えてあげたい

150:第1のコース!名無しくん
22/03/17 18:18:50.98 PxXczjPv.net
なんで地方に住んでないのに地方の親のことまで詳しく知ってんだよw
気持ち悪いなぁw
ちびっ子の時の記録なんてそれ以上でもそれ以下でも無いのにマウント合戦してて草しか生えないわw

151:第1のコース!名無しくん
22/03/17 19:10:36.63 AFKyofXm.net
SNSって知ってる?

152:第1のコース!名無しくん
22/03/17 19:55:54.48 HrcYLmNx.net
転勤してきた子が○県で何位でって自己紹介受けたけど、
こっちでは公認標準切ってなくて大会にすら出られないのはあった
前の県は選手登録さえしていたらみんな試合に出れたらしい

153:第1のコース!名無しくん
22/03/17 20:25:15.60 PxXczjPv.net
>>149
いちいち地方の親のSNS気にしてるとか気持ち悪いにもほどがあるわwww

154:第1のコース!名無しくん
22/03/17 22:42:27.07 ua2gBiPm.net
あのくだらない質問から皆さん変な方向いってません?
地方が敵いなくて大したレベルでなくても上位選手になれることは事実かもしれない。
でもJOインハイ選手権はタイム切らなくちゃ上がれないその事実も変わらない。
全中レベルでもなかなか勝てない都心部、JO切れなくても県上位レベル、切磋琢磨して頑張るのか、自己肯定感上がって頑張れるのか、結局はそういうことの先に色んなことがあると思います。

155:第1のコース!名無しくん
22/03/17 22:44:49.13 AFKyofXm.net
>>151
必死w本当に草しか生えないっすねww草ww

156:第1のコース!名無しくん
22/03/17 23:01:32.76 AFKyofXm.net
>>151
もうレスからしてショーワ感すごい
先輩ちゃーすwwあざすww

157:第1のコース!名無しくん
22/03/17 23:10:38.31 /9g0rpkA.net
ちょっと前にもいたし今も出るたびに新記録出す小学生がいるけど、彼等の平均的な練習回数、強度は尋常じゃない笑笑 全中かインハイあたりからぐっと伸びてくる子が将来的に1番期待できる。

158:第1のコース!名無しくん
22/03/17 23:55:23.19 u6m0yu1T.net
>>155
それ、本当に思います!
かつて学童新出してたK県バタのNさん、中学からタイム全く伸びず水泳やめちゃってますよね。
エリ小キャプテンでフリーバタで学童新出して水泳名門校の彼は現在やっとこ1種目JO切れてる程度。
結局早熟タイプで速い選手がそのままエリートコースとは限らない。
それよりは中学高校から上げてきた子のぽてん

159:第1のコース!名無しくん
22/03/17 23:56:11.95 u6m0yu1T.net
すんません。途中。
それよりは中学高校から上がって来た子のポテンシャルの方が期待できると思いますね。

160:第1のコース!名無しくん
22/03/18 00:36:04.95 fkeZ+FwI.net
大橋悠依 小6夏JO 11~12歳
50m背泳ぎ52位 
50mバタフライ66位
200m個人メドレー65位

161:第1のコース!名無しくん
22/03/18 01:07:14.83 XZ2KQfbs.net
この前代表選考2ブレで優勝したHくんは小学生の頃は個人種目でJO行けてない
その頃同学年でJO新出して優勝してた人は辞めてはいないけど並のスイマー
小学生で結果求めようとするのは間違い

162:第1のコース!名無しくん
22/03/18 01:20:36.15 PeeMVsaJ.net
そういう意味でも萩野だけは小学生の頃から物凄かった

163:第1のコース!名無しくん
22/03/18 01:23:50.86 fkeZ+FwI.net
女子は小学生のときからトップのまま代表選手になることはそれなりにあるが
男子で小学生の頃からトップのまま代表まで到達するのはかなりすごい
萩野は金メダルまで取ったし桁違いだな

164:第1のコース!名無しくん
22/03/18 01:42:03.05 VfzbGG7+.net
子供より親が頑張って泳ぐべき
大会で子供に文句垂れてるデブママ見るとそう思う
あんた50mを50秒切れねえだろって
このスレ見る人はスポーツクラブで大人向けの競泳練習に入って是非泳いでみて欲しい
子供のタイムに一喜一憂するのがいかにバカバカしいことか分かる

165:第1のコース!名無しくん
22/03/18 05:12:27.51 8bDWFU5K.net
柔道は小学生の全国大会の廃止を決めた
行き過ぎた勝利至上主義が見受けられるからというのがその理由
競泳もアホな親やクラブが増えてこうならなきゃいいけど

166:第1のコース!名無しくん
22/03/18 08:44:38.44 xsxO/OlP.net
ちょっと前まではこのスレもコーチの悪口言ったり嘘つきだったり変なの多かったけどマトモな人のほうが多くなってきましたね
子供が伸びなくなって見に来るのも辞めたと予想

167:第1のコース!名無しくん
22/03/18 08:51:57.51 8bDWFU5K.net
>>160
塩浦もJOの9-10才からの全ての年齢区分、全中、インハイ、インカレと自由形のスプリントでチャンピオンになってる
さすがにオリンピックでのメダルは無いが、日本記録も出してるし特異な選手だと思う

168:第1のコース!名無しくん
22/03/18 09:23:24.68 zLPxWMGh.net
12歳JO優勝はすごくない、学童新も無価値みたいに主張する人いるけど、その人は全中とかインターハイで優勝してるのか?って思う
それなら全然いいんだけどね

169:第1のコース!名無しくん
22/03/18 10:01:25.09 aAg6jWrD.net
横だけど、凄くないとは言ってないと思う
ただその後が続かない人が多いってことじゃない?
うちのクラブのJO複数優勝エリ小ナショナルの子は確かに伸び悩んできてるかも
JO決勝~表彰台の子は伸びてきて逆転してきた
もうひとりのJO常連が今後どうなるか楽しみに応援してる

170:第1のコース!名無しくん
22/03/18 10:06:24.70 zLPxWMGh.net
その後が続かない、って小学生で1位でその後もずっと全国1位なんて逆におかしいでしょ
しかもその後は背が伸びるかどうかが一番重要なのに
そもそも、ほとんどの子は1位といっても2位以下と僅差なわけだし

171:第1のコース!名無しくん
22/03/18 10:16:55.75 +NOFKM+g.net
ある程度が人によって違うけど将来を考えて勉強にシフトチェンジしていく子もたくさんいるからなぁ。

172:第1のコース!名無しくん
22/03/18 11:14:06.74 7/2oPq4H.net
塩浦はあの体格だからね 萩野は天才としか言いようがない
その萩野の学童記録破った天才がいるんだが今後楽しみ

173:第1のコース!名無しくん
22/03/18 11:57:36.48 XUlEJvfs.net
中学校名見て驚きの子達が全国大会で上位にいるから。
勉強も運動もできるんだね。
どっちもできる子もいる。

174:第1のコース!名無しくん
22/03/18 13:22:31.01 TnqFFrty.net
>>170
そんな子いるんだ。
体が順調に大きくなればオリンピックいけるかもね。

175:第1のコース!名無しくん
22/03/18 14:06:13.98 T7QjdACN.net
学童記録は凄く立派だけど小学生の実績はあくまでそれとして評価しなくちゃ
上にもあるけど学童でのチャンピオンがそのままオリンピアンになるのって過去にほとんどいないわけだし

176:第1のコース!名無しくん
22/03/18 14:52:04.44 uRCNMQe4.net
オリンピアンの小学生時代スイムレコードで遡ると、JO行ってない選手はほとんどいない気がするけど、かといって物凄い成績を修めてるような選手もそういない。
この辺りが夢があるよね。
トップ目指すのは楽なことじゃないけど、焦らずコツコツ頑張れば叶うかもしれないと思わせてくれる。

177:第1のコース!名無しくん
22/03/18 15:03:52.63 YZxogEw2.net
>>172
ここでも話に出てくる有名な子だよ
体もタイムも順調に成長してる

>>173
分かってるよ ただ逸材は本物だしこれから成長していって話

178:第1のコース!名無しくん
22/03/18 16:00:04.13 zLPxWMGh.net
>>174
コツコツ頑張るかどうかより、身長が伸びるかどうかだけでしょ

179:第1のコース!名無しくん
22/03/18 16:12:05.40 zLPxWMGh.net
男子の平均身長
日本選手権の決勝8名だと
半フリ 183.4cm
1ブレ 177.7cm
このように、一番身長がなくても戦えるブレですら日本人の平均身長より5cmも高い
当たり前だけど世界はこれより遥かに高い
もちろん例外もごく僅かにいる。けれども男女とも、平均身長以下の子は土俵にすら上がれないということをちゃんと理解するべき。
親の身長があって将来伸びる可能性があるならいいけど、そうでもないなら早めに判断しないと子供が苦しい思いをするだけ。

180:第1のコース!名無しくん
22/03/18 16:18:31.58 zLPxWMGh.net
中途半端に速くて高校大学まで水泳続けたりすると、本当に取り返しのつかない人生になると思う。
小学生の頃から毎日2時間泳いで、結果も出なくて、しかも将来につながらないなんて悲惨すぎる
逆にJO行けない子とかのほうが、小学生で辞めたりするからまだマシ
野球やサッカーならプロになれる道があるからそれにかけて時間を費やすのはありかもしれないけど、水泳は本当に意味がわからない

181:第1のコース!名無しくん
22/03/18 16:24:08.53 zLPxWMGh.net
身長10センチの差って思ってるよりすごいからね
小学生でいうと2学年違うくらいだから、本当の天才じゃないとまず勝負にならない

182:第1のコース!名無しくん
22/03/18 18:39:54.52 XZ2KQfbs.net
インハイ優勝から推薦で大学入ったもののその後成績も振るわず結局パーソナルトレーナーになった人いて微妙な気持ちになる
水泳部で有名な大学でも一般的には評価の低い大学多すぎる
水泳の練習で勉強犠牲にして得られる将来は悲惨

183:第1のコース!名無しくん
22/03/18 18:46:23.82 boiUojR5.net
陸上とかもそうだけど、推薦で大学行ったり、スポーツするために実業団入ったりは結果残せないと悲惨なのは目に見えてるよね。
厳しい世界だとわきまえたうえで応援していかないと周りが見えずに水泳だけやらせてると、その後の人生はかわいそうなことになる。
水泳だけじゃご飯食べられないからね。

184:第1のコース!名無しくん
22/03/18 18:49:58.05 8bDWFU5K.net
それでも水泳の成績でMARCH→大手企業
ってのも普通にいるからね
結局は競泳での経験を他に活かせるか競泳でしか活かせないかなんだよ
それは個人の資質でしかない

185:第1のコース!名無しくん
22/03/18 23:44:19.69 z3uVQWTA.net
>>178
これよくわからないな~
将来に繋がらないってのは水泳でって事?
その先の成功なんて最早オリンピック選手しかないよね。
周りの子見てると普通に2時間練習しながら受験も頑張ってMARCHとか日東駒専くらいの大学行って真面目に水泳続けて
『充実した学生生活でした!』とかなんとか良いながらそれなりに就職してく奴ばかりだよ。
水泳やってたらみんなオリンピック目指してるとでも思ってんの?
小さいうちはオリンピック選手になりたいなんて良いながらも、段々と水泳と平行して学業成績とるのは当たり前。卒業後をきちんと考えてやってるという人が大半になるのでは。
レス見てると水泳成績のことしか頭に無さそうな感じなんだけど、一体何が取り返しつかないのか教えて欲しい。
全国大会経験なんて一生の宝じゃん。良い思い出だよ。

186:第1のコース!名無しくん
22/03/18 23:47:38.30 z3uVQWTA.net
良い→言い が幾つか。
誤字ごめんね

187:第1のコース!名無しくん
22/03/18 23:56:22.55 vJjZRK2C.net
水泳に限らず何かに夢中で取り組めるってのは素敵なことですよね。
その先が自分が思った通りになる人はほんの一握りかもしれないけれど、夢に向かって一生懸命努力したことはその後の人生にも糧になるはず。
週7水泳で受験勉強してとかかわいそうと言う人もいるだろうけどそれだけ打ち込めるものがあるというのも素晴らしい。

188:第1のコース!名無しくん
22/03/19 00:10:30.29 EKwuv3rw.net
>>183
オリンピック選手しかないから将来に繋がらないってことじゃないの?
野球もサッカーもバスケもプロや社会人でやっていくことができる
陸上やバドミントン実業団チームがあるよね
水泳にはそういう受け皿がないから他のスポーツと同じように全て犠牲にして練習に捧げてインカレ表彰台に上がってもスイミングスクールのコーチくらいにしかなれない

189:第1のコース!名無しくん
22/03/19 00:26:45.55 zlGzzwfg.net
あ、なるほどね
端からその考えがなかったからな。
とはいえ、それこそ高校大学ともなれば将来とは切り離して水泳で全国目指す子もいるんだけどね。
何をもって悲惨で取り返しのつかない人生と言い切るのか。

190:第1のコース!名無しくん
22/03/19 01:08:13.76 SnhUhw5m.net
大学で潰れてAV堕ちする子もいるしね

191:第1のコース!名無しくん
22/03/19 05:56:36.96 /kfXQSEU.net
>>186
バドや陸上の実業団選手だって一部を除けば普段は普通に仕事しながら練習したり大会出たりしてるわけで
それは競泳でも同じでオープンや選手権出てくるような社会人スイマーは会社からの援助を受けつつ仕事しながら競技してるんだけどね
競泳はプロが無いからトップクラスのスイマーでも辞めたらクラブのコーチぐらいしかなれないなんてレスをよく見るけど明らかに認識不足だよ

192:第1のコース!名無しくん
22/03/19 12:57:41.64 UeonnJ0C.net
>>183
マーチとか日東駒専なんてゴミなんだが…

193:第1のコース!名無しくん
22/03/19 13:12:16.17 iJk7uonL.net
ゴミ以下の人間がなんか言ってるな

194:第1のコース!名無しくん
22/03/19 13:15:26.69 zlGzzwfg.net
>>190
ここで空気読めない学歴厨は辞めようよ
あくまで『それなり』というところの例

195:第1のコース!名無しくん
22/03/19 13:48:39.60 bVs2KyYS.net
我々の今を決めたのは親なのだろうか
俺は間違いなく自分だと言える
親は決めることはできないんだよ

196:第1のコース!名無しくん
22/03/19 14:08:01.44 CFhqCg98.net
>>193
親だよ

197:第1のコース!名無しくん
22/03/19 14:17:28.71 Txu6Hz8m.net
まあまあみなさん、もうすぐJO本戦だし一旦落ち着いて出場する子どもたちをそっと見守ってやりましょう。

198:第1のコース!名無しくん
22/03/19 21:55:38.97 nuvC0KQm.net
>>195
ありがとうございます、
やっと大人の方の投稿。
今日、明日も大会あってますね、JO本戦に向け感染対策には気をつけてくださいねー

199:第1のコース!名無しくん
22/03/22 06:48:33.83 mAFPSsB2.net
小6女子に初めて布帛水着を買ったのですが、飛び込みの時に胸から水が入ると言って嫌がります。
アシックスです。着用に時間かかるしぴったりに見えるのですが、これはサイズが大きすぎるということでしょうか?

200:第1のコース!名無しくん
22/03/22 07:00:12.87 /DsKylls.net
>>197
水着が乾いた状態で飛び込んでないですか?
女子は特に飛び込んだとき胸や背中から水が入りやすいため、飛び込む前に濡れたセームなどの水を胸や背中の隙間に入れて接着させます。
水着が濡れていても水が入るなら多分大きすぎるのだと思いますよ。
布帛水着は慣れないと着用に時間かかりますよね。
どのくらい時間かかってますか?
いわゆる高速水着ではないということですよね?
高速水着なんてちょうどいいサイズだと買ったばかりの水着を初めて着るときはうちの娘は毎回1時間かかります。 で、一度着て、水通ししてしまえば身体に馴染んで着用時間短くなりますが。それでもレース会場では30分以上着用に時間かけてる人もいるそうですよ。

201:第1のコース!名無しくん
22/03/22 09:27:55.87 mAFPSsB2.net
>>198
詳しくありがとうございます!
おそらく乾いた水着のまま飛び込んでいたと思います。
親が知識不足でして…トップインパクトという水着ですが着るのに5分〜10分くらいかかっていたと思います。

202:第1のコース!名無しくん
22/03/22 17:02:03.13 /DsKylls.net
>>199
高速水着ですね。
高速水着で5分10分着替えにかかるのは女子は普通だと思いますよ。
ベテラン選手でもそれなりに時間はかかります。
ちなみに、少しでも楽に履けるために着用スカートや着用手袋があると便利です。あとスプレーすると着やすくなるEVERSLICKというのもありますので調べてみてはいかがでしょうか。

203:第1のコース!名無しくん
22/03/22 21:58:37.58 mAFPSsB2.net
手袋は購入時についてきていて、着用スカートも購入しました。
スプレーも今度注文してみます。
色々アドバイスありがとうございました!

204:第1のコース!名無しくん
22/03/23 09:51:26.57 5ZvxiF5K.net
Twitter見てると柔道の小学生全国大会廃止を皮切りに、水泳もその方がいいと世界代表クラスの元選手達が賛同していますね。
小さな時から速さを追求した練習をしてしまうと、将来どんな弊害が出るか分かっているんですよね。
選手親にはそこをよく理解してほしい。

205:第1のコース!名無しくん
22/03/23 10:36:10.37 /84CoAJd.net
>>202
速さを追及したどのような練習が、
将来どんな弊害が何処に起こすのか是非
御教授下さい。
よく理解してほしいとの事なので
この際、理解を深めたいと思います。
出来れば科学的なエビデンスとそのソースも
お願い致します。

206:第1のコース!名無しくん
22/03/23 10:41:31.00 uomEwyyL.net
>>203
w

207:第1のコース!名無しくん
22/03/23 11:22:36.30 8WYdK+G2.net
柔道で小学生の全国大会が廃止されたのは
階級制なので勝つために無理な減量をさせる
負けた選手を会場で大声で罵倒する指導者(親)が少なからずいる
これが理由
競泳だと我が子をヒステリックに叱ってる親をみかけるぐらいかな

208:第1のコース!名無しくん
22/03/23 11:37:17.92 bqZaDmJj.net
>>203
先ずはオーバーワークですね。小学生に5000mを越える練習は必要ないですし、筋力低下や体の発達の障害になります。親がうるさい場合も精神的ストレスになりますし自分の意思で泳げなくなりますね。
科学的エビデンスは海外ではたくさんありますがどれくらいのレベルのエビデンスを用意いたしましょうか?

209:第1のコース!名無しくん
22/03/23 12:24:20.04 xa8nYvgt.net
小学生の全国大会廃止は賛成ですが、もしJOがなくなったら日本の水泳レベルはめちゃくちゃ下がるでしょうね。
速い子達を辞めさせないようにするための大会ですからね…

210:第1のコース!名無しくん
22/03/23 12:29:42.38 o3Aa5S4q.net
>>207
小学生から無理をさすなと言っているだけでなくならないと思いますよ。

211:第1のコース!名無しくん
22/03/23 12:43:47.53 /84CoAJd.net
>>206
ジュニアスイマーのオーバーワークに因る
後年の影響に関して、スポーツ医学の考察が
それほど沢山有るとは知りませんでした。
身近に英語堪能な人間が居りますので
是非その論文が読めるサイトを教えて下さい

212:第1のコース!名無しくん
22/03/23 13:08:59.44 ZYoK8+F1.net
ちょっと上にも虐待みたいなトンデモトレーニングさせてる親いたし
小学生はJOなくてもいいね

213:第1のコース!名無しくん
22/03/23 13:45:49.17 WDQbn+w3.net
>>209
自分の子を見れば分かるでしょう。今どんな状況です?エビデンスはないかもしれませんが、オフの日まで泳がされ口うるさくいわれた結果がそのまま出ていますよ。

214:第1のコース!名無しくん
22/03/23 19:25:38.60 8bnWPDi+.net
中学生になったら全中があるし高校生ならインターハイがある
国体もあるし年に4回も全国大会無くてもいいだろ
JOっていらん子か

215:第1のコース!名無しくん
22/03/23 20:18:09.65 w8xpnAZT.net
ピラミッドの裾野を広げるという点では小学生のJOも必要かと
裾野の狭い山は高くなることは無いからね

216:第1のコース!名無しくん
22/03/23 23:08:10.72 oOGrUNHS.net
オーバーワークとかって結局親の責任でしょ。
一部のバカ親のせいでJO廃止とかってありえねーし

217:第1のコース!名無しくん
22/03/24 06:21:44.55 43x+esJm.net
今水泳以外の競技でも小中学生での全国大会廃止をアスリート達が言っているよ
海外ではほとんどの国でこの年代で全国大会はやらない
この年代で全国大会目指して結果を求めすぎて体壊すのを見てきた
競技人口を増やすにはすそ野を広げスポーツを楽しむ環境が大事だからって
この流れいずれ主流になるかもね

218:第1のコース!名無しくん
22/03/24 09:26:08.18 Y3qCw42P.net
小さい時から全国の舞台を経験するって良いことだと思うんですけどね。ただその年代からやり過ぎた練習は良くないって言うのは全トップアスリートの共通の認識なんでしょうね。

219:第1のコース!名無しくん
22/03/24 11:09:57.15 jjHKnHTO.net
小さいうちから遊びもせず辛い練習をやらされたら泳ぐのが嫌いになって当たり前だよな
勝ちたいのは本人じゃなくて親だし

220:第1のコース!名無しくん
22/03/24 11:19:20.62 hjfwByoR.net
そもそも小学生は発達にばらつきが相当あるからね
学童学年別くらいまででいいんじゃないかって思う

221:第1のコース!名無しくん
22/03/24 11:25:23.01 U6GwDzXU.net
親もだけど、スクールの練習カリキュラムがそもそも。
脳筋多めのコーチや運営者の意識がどうにかならない限りは無理。
コロナで休館だ自粛だと言ってた時ですらお忍びで泳がせてた(?)とここでも噂されてたりしてたくらいだから、全国大会がなくなったところで何も変わらないと思う

222:第1のコース!名無しくん
22/03/24 11:51:41.08 ZfLJxzcy.net
小学生のうちだと他スポーツと両立させて丸一日身体休める日がない子も多いけどオーバーワークにならないのかな。ほんと小学生じゃ同学年でも発達差が大きすぎて早熟型じゃなきゃ全国なんてまず無理

223:第1のコース!名無しくん
22/03/24 14:36:57.53 hjfwByoR.net
神経発達のためにも色々な動きをする必要があるからね
裾野という面でいえば水泳は習い事ナンバーワンだし広いんだよ
これが競技となると途端に狭くなるのはクラブが選抜するのもあるけど、練習が多すぎて送迎問題と他との両立問題が出るからだと思う

224:第1のコース!名無しくん
22/03/25 00:06:56.08 cf4a9tRj.net
学童新記録バンバン出してるチームの合宿募集の要項見たら1日3回練習??無理過ぎてやめました。練習内容もその子はもう高校生くらいのレベルで重りつけて泳いでるとか、、聞いてるだけで気持ち悪くなりました。全国大会いらないですね。

225:第1のコース!名無しくん
22/03/25 01:17:36.56 afIrNv9D.net
10年
いくら我慢強くても頑張れる期間はこれが限度だろう
小1から頑張ったら高1でおしまい

226:第1のコース!名無しくん
22/03/25 05:45:32.09 j++3lsI2.net
今育成、毎年春に数名育成入りしてくる子がいるのに今年はゼロ。有望そうで声掛けた子全員辞退。共働きが多いからそりゃ送迎無理だわな。

227:第1のコース!名無しくん
22/03/25 17:42:09.82 Eg78drXT.net
>>206
横から口出して悪いけどさ、209さんに問に答えたら? 論文のサイトの一つや二つ提示してごらんよ。
そもそも5000mって具体的な数字の根拠は?
オーバーワークの定義は?
体が出来てないのに過度のトレーニングが危険な事は皆知ってるよ。当たり前の事を知ったかぶりはカッコ悪いわ。

228:第1のコース!名無しくん
22/03/25 19:14:25.97 2he9q0vN.net
>>225
ただの選手親がそんな論文知ってる訳ないだろ
オーバーワークの定義なんてないし、そんなもん子供によって違う
距離も質と量のバランスで変わってくるし一概には言えない
まぁ小学生に100×100本1:30みたいな練習は無意味って事だ

229:第1のコース!名無しくん
22/03/25 20:20:54.23 OWiz8SdB.net
>>226
そうだよな
科学的エビデンスは海外ではたくさんありますがどれくらいのレベルのエビデンスを用意いたしましょうか?
気取って吹いたはいいが、対応出来なくて
そっと退場(笑)

230:第1のコース!名無しくん
22/03/25 20:33:21.44 lB1h53ft.net
>>227
まーな(笑)他のことなら答えてやるよ

231:第1のコース!名無しくん
22/03/26 12:30:33.66 MrpCc36L.net
2年振りの我が子のJO出場ドキドキする…
ただ、みんな独自でPCR受けるように言われているけど、陰性証明書いらないらしいから、陽性隠して出場する人もいるのではと不安…

232:第1のコース!名無しくん
22/03/26 12:50:00.24 zLKxi2GA.net
絶対にいるでしょ
だからうちのクラブはJO組は翌日から5日間練習休みが決まっている

233:第1のコース!名無しくん
22/03/26 16:26:47.43 vLjpa9hu.net
平泳ぎのキックで足を伸ばしきった時に、つま先を上に�


234:繧ーてからバチャっと下ろす子がいるんだけど、これって泳法違反で失格にならんの?



235:第1のコース!名無しくん
22/03/26 17:53:42.18 xqR7vGA/.net
>>231
動作の流れとみなさればならない 
観客席や配信ではよく見えるけど審判は見えにくいのよ

236:第1のコース!名無しくん
22/03/26 18:10:19.56 GYF2xxVg.net
>>229
無症状陽性だったら、誰か身内が検査して新聞の日付欄の横に陰性の検査キットを置いて写真撮って、いっちょあがり・・ってとこですかね。

237:第1のコース!名無しくん
22/03/26 18:12:40.07 GYF2xxVg.net
>>231
1レーン&8レーンの時は気を付けて(笑)

238:第1のコース!名無しくん
22/03/26 23:00:31.94 fQB8RCxf.net
夏JO優勝した女子100ブレにいたね。どう見ても動作の流れ?の最後にしっかりドルフィン打ってるコ。決勝まで衝撃映像残ってるはず。でも最近は有名になってきたからか修正してきてあからさまではなくなってたよ。ブレ問題は常にあるある

239:第1のコース!名無しくん
22/03/27 04:43:34.88 D8C7nFe5.net
>>235
個人を特定する書き込みはマズイだろ。
書くのはブログだけにしとけよ。

240:第1のコース!名無しくん
22/03/27 10:26:51.03 MmS8+jKL.net
>>236
たしかに誰のことか分かりました。
ナイスです!

241:第1のコース!名無しくん
22/03/27 12:15:57.77 zl1HxA3+.net
このスレでこんなこと書いたらそらなー。

242:第1のコース!名無しくん
22/03/27 18:08:03.12 bJIWNkUg.net
小6女子の200個メの速さにびびった

243:第1のコース!名無しくん
22/03/27 18:24:57.32 xNBeK2Rj.net
小4もね
速すぎるわ

244:第1のコース!名無しくん
22/03/27 19:17:05.86 dT66ZcXf.net
女子は新記録バンバン出たね、凄い

245:第1のコース!名無しくん
22/03/28 16:08:33.55 MXnEtfmp.net
男子の4個メ予選見てて気付いたけど、トップレベルの子達はブレの時、ガッツリ自分のタイム確認しながら泳いでいるんだね。
辰巳に慣れている感と余裕を感じた。

246:第1のコース!名無しくん
22/03/28 17:59:54.52 9UqjjwSN.net
学童新連発すごいなあま

247:第1のコース!名無しくん
22/03/28 18:59:51.16 L8DpwYWG.net
>>242 それにトップレベルの子はブレも速いな〜

248:第1のコース!名無しくん
22/03/28 19:49:39.93 4zUB+Tyz.net
4コメとかブレが苦手だと話にならない世界に突入しちゃってるからね
昔はブレ以外の種目でなんとか出来てたんだけどなぁ

249:第1のコース!名無しくん
22/03/28 21:24:19.31 7i8jEUoR.net
小学生JOがなければ萩野公介は発掘されなかったであろう。野球のジュニアチームにでも入っていたんじゃないかな。

250:第1のコース!名無しくん
22/03/28 22:47:59.21 Pl+l3W4X.net
お子さんのチームの月謝はおいくらですか?
うちは選手の1つ下のクラス、練習は週3回2時間で12000円+入館料って平均的な金額なんでしょうか

251:第1のコース!名無しくん
22/03/28 22:54:22.35 Qby7+/wL.net
>>247
コスパ悪
選手なのに週3?

252:第1のコース!名無しくん
22/03/29 09:47:11.67 5wP3URMq.net
13~14歳カテゴリーで、夏以降誕生日の中1でも、ちゃんと決勝に残る子、すごいな。
このあたりも、ふるいにかけられる感じなのかな。
ま、この先15〜16の壁、CS....の顔ぶれも変わるだろうけど。

253:第1のコース!名無しくん
22/03/29 21:50:59.54 A/75oNYk.net
中2で1500の決勝に残るとかすごいね
予選よりはタイム落としてたけど。

254:第1のコース!名無しくん
22/03/29 23:22:31.51 B0FvHHqG.net
今日うちの子がJOから帰ってきた。
W-upの時に近くにいた選手が終始異常な位咳き込んでいたり、どこからか「○○(クラブ名)からコロナ陽性者が出ました」という会話が聞こえたり。
これ、クラスター発生したかもな。

255:第1のコース!名無しくん
22/03/30 08:46:20.52 zNDCr9m/.net
してる訳ないだろアホも休み休み言え

256:第1のコース!名無しくん
22/03/30 09:00:25.14 A4DK+2TC.net
1年2年前にすごかった子が今もすごいかと言えばそうでもないよね。
新しい子も出てきてるし。

257:第1のコース!名無しくん
22/03/30 11:09:09.00 y6asPpN9.net
ピークって人それぞれだから面白いよね。女子は中学になると一気に競泳人口減るのが残念

258:第1のコース!名無しくん
22/03/30 13:30:49.48 wCdkjySU.net
はーうちの子ようやく壁越えたっぽい
見守るのもしんどいやね

259:第1のコース!名無しくん
22/03/30 16:08:43.46 NWeqONXb.net
また、戻ってしまうのが水泳

260:第1のコース!名無しくん
22/03/30 17:47:07.01 oOAlq1sd.net
競泳は歳取ってもマスターズで気軽にコンペに参加できるからいいね
子供時代に一生懸命やるのはいいけど、親が夢中になって子供を応援するのはよくないと思うわ
それくらいなら自分が泳げと思う

261:第1のコース!名無しくん
22/03/30 19:32:06.50 +N0t13ye.net
親が子を置いてけぼりにするくらい前のめっちゃうのはダメだけど、
せめて小学生の間くらいは親も一生懸命になっていいと思うけどね
今やJOも全中もコーチと行って親留守番だし、親離れした後なんてご飯と送迎しかない
練習見てた頃が懐かしい

262:第1のコース!名無しくん
22/03/30 20:20:01.69 JLMx2OlY.net
うちの子供は2人いて2人とも中学卒業まで競泳やってた
小学生の頃から県大会や地方大会ではいつもメダル貰えて時には最優秀賞とかもあって親としては大会が楽しみだった
JOや全中の標準記録突破は密かな楽しみで小さくガッツポーズ
リレーはチーム一丸で盛り上がって楽しかった
アンカーで逆転とか最高だし
でも俺が頑張ったことなんか何ひとつ無いんだよな

263:第1のコース!名無しくん
22/03/30 21:55:15.52 1m54GHHT.net
>>259
あ、なんかありがとう
前のめりになりすぎてた事に気付いた
あくまでも苦しいの我慢して頑張ってるのは息子だ
余計な口は出すまい

264:第1のコース!名無しくん
22/03/31 00:11:03.42 PviVy+8D.net
早熟なんか知らんけど中1で1フリ50秒台ってえぐいな

265:第1のコース!名無しくん
22/04/01 10:14:09.71 S3wSYgOv.net
最強のコーチが異動、オワタ

266:第1のコース!名無しくん
22/04/01 12:04:47.59 lzNWC3hY.net
何で参加資格級なのに退会出して貰えないんだろう
9級まで頑張ったのに出して貰えないんじゃやる気もなくなるよね

267:第1のコース!名無しくん
22/04/01 12:13:28.19 fSIIRJJl.net
9級だと出る意味なくない?最低でも10級は欲しいよ
11級でJOなんだからさ

268:第1のコース!名無しくん
22/04/01 12:36:54.29 lzNWC3hY.net
>>264
えっ、参加資格8級からって大会が多いけどどうしたらいいの?
10級以下なら大会すら出るなってこと?

269:第1のコース!名無しくん
22/04/01 12:40:41.56 Vvh8XK7L.net
>>263
コーチは何と言ってるの?
うちは基準満たしてたら出れるよ
ただし全部の試合に出るわけではなくて出れるのに参加しない試合もある

270:第1のコース!名無しくん
22/04/01 12:46:51.15 lzNWC3hY.net
>>266
基準が全然分からない
親が聞いていいものなのかどうか分からなくて
前にちょっと聞いたら曖昧に答えられたことがあってなかなか聞けない
もう少しで10級行けそうなのに大会出られなかったら記録すら残せないよ

271:第1のコース!名無しくん
22/04/01 12:56:41.46 Vvh8XK7L.net
>>267
本人が聞くのがベストだけど何歳なんだろう、高学年以上は本人それ以下は親もありかな
他にも大会日程が重なってたりすると上位大会に役員出しちゃって下位大会には出れないとかもあるけど

272:第1のコース!名無しくん
22/04/01 13:02:19.56 lzNWC3hY.net
>>268
3年生です
男の子だからかいまいち何言ってるか分からなくて
大会出るために頑張ってる子がほとんどだと思うので、参加資格あるなら全員出れるといいんですけど
逆に資格級未達の子が出てたりしてモヤモヤしてます
親がもう少しだけでしゃばってみます

273:第1のコース!名無しくん
22/04/01 15:39:43.34 V1UiTB2/.net
9級くらいならJO切る可能性高いから、せめて9級の子は試合出してあげていいと思う。 
うちの子もそれでJO切るパターンだし。

274:第1のコース!名無しくん
22/04/01 16:55:09.87 HXb9wL8a.net
9級、9級というが、年齢区分変わるオチとかない?
同じ新3年生でも8歳以下と9歳じゃ資格級も全然変わるが
もちろんJO年齢での資格級なんだよね?

275:第1のコース!名無しくん
22/04/01 18:33:59.91 xQOBijYz.net
>>271
他にどんな見方があるの?

276:第1のコース!名無しくん
22/04/01 19:26:09.34 lyKGkpi1.net
誕生日まで

277:第1のコース!名無しくん
22/04/01 20:21:02.44 lZrOlTc4.net
S1で二冠てまあまあ見るけど
三冠って凄いな。
今回三冠取った選手、出場種目制限無かったら何冠取れるんだろう。

278:第1のコース!名無しくん
22/04/01 21:38:19.87 X4uqw2Na.net
>>274
リレー含め5冠もいましたね!
中2男子。すごいなぁぁ。

279:第1のコース!名無しくん
22/04/01 21:45:02.70 p3MaiPf+.net
県大会くらいなら誰でも出られるんじゃないのか
というかJOきれそうなのに大会に出られないならその大会がJO並みのレベルじゃんw

280:第1のコース!名無しくん
22/04/01 21:46:03.37 XGlkUO2G.net
>>275
我が家の中2男子、見事予選落ちでした。
体格もそうだけど、ひとかきで進む距離が異次元だったそうです。

281:第1のコース!名無しくん
22/04/02 00:28:26.93 1ltueQV2.net
>>276
コロナで人数制限あるから参加標準タイムがきついのはしょうがないんじゃないの
そういう大会出られないようなのはB級C級大会があるわけだし

282:第1のコース!名無しくん
22/04/02 07:28:02.81 lPyRpumf.net
うちの県は資格級8級以上の選手のみが公認大会に出場できる。
7級以下は非公認のBC級大会のみ。 
近隣の県は出場資格制限なし。
県によって随分違うみたいですね。

283:第1のコース!名無しくん
22/04/02 07:47:10.04 MJsrxhX2.net
うちも基本8級から
7級以下は年に3回くらい公認記録会には出れる
あとは計測員呼んで未公認をクラブ内でやるしかない

284:第1のコース!名無しくん
22/04/02 14:16:31.95 XptJCe2R.net
8級いいな
前年度は全てじゃないけどコロナのせいでほぼ10級ないと出られない大会とかあって大会出るのにも一苦労だった
S1しか出られないとか、まだ小学生なのに色々と挑戦も出来ない年だった

285:第1のコース!名無しくん
22/04/03 12:27:32.00 dDPrKJ7F.net
>>275
中二男子の、三冠の二人の成長の軌跡を見ていて気付いたのですが、バック二冠の子は出場10回のJOで一回もバックを泳いでいませんでした。 JOどころか地方大会ですら、ほとんどバックは泳いでいません。 明らかにスタイル1でない種目での優勝に改めて驚きました。

286:第1のコース!名無しくん
22/04/03 12:30:49.34 5AQ58/SP.net
ご本人乙としか

287:第1のコース!名無しくん
22/04/03 12:46:26.35 s5X7e2A+.net
他人の子の過去10回分の出場歴まで把握してんの?なんか怖いわw

288:第1のコース!名無しくん
22/04/03 13:15:55.87 2GdjAQ2i.net
>>282ではないですが、私も把握してますよ。スイムレコードで友達登録していれば分かることだし、区分が同じなら嫌でも結果は知る事になります。
彼は今回、強化の一環としてレースに出ていたようです。

289:第1のコース!名無しくん
22/04/03 14:10:01.85 L12asXv7.net
こんなところで無理やり話題作ったってしょうがないでしょうに

290:第1のコース!名無しくん
22/04/03 16:32:11.37 F+X2DtwF.net
出口君、小さい頃からこの年代のNo.1選手ですし、学童記録ももっていて有名ですよね
小学生時代はブレやバッタが速く、なかでもコメが異常に速いので将来が楽しみでした。
2コメ、4コメを中心にしていましたがバックのイメージは全くありませんでしたが、自分も優勝して驚いたうちの一人です…

291:第1のコース!名無しくん
22/04/03 17:16:40.24 5AQ58/SP.net
わざとらしい安価の付け方といい口調といい何故自演してまで必死なの?
はいはいわかったって

292:第1のコース!名無しくん
22/04/03 17:42:23.96 7Qkj7j8Z.net
テレビ出てた子は最近どう?

293:第1のコース!名無しくん
22/04/03 20:33:17.33 iXJ/r9h5.net
>>288
が、なぜそこまで本人認定したがるのかわからん

294:第1のコース!名無しくん
22/04/04 06:14:45.13 pkqWJ/oA.net
彼がいるからメダル取れないとか決勝残れないとか妬みだろ

295:第1のコース!名無しくん
22/04/04 09:09:17.82 yQ5RjCpG.net
急に口調変えるじゃん

296:第1のコース!名無しくん
22/04/04 19:49:57.12 0OLX9LMl.net
こういうのが出てくるからJOは廃止するべきだと感じる

297:第1のコース!名無しくん
22/04/06 11:12:12.37 P8dVPjy8.net
5月に東京でイトマンオープンが開催されますがどんな感じなんでしょうね。制限タイムはゆるゆるです。

298:第1のコース!名無しくん
22/04/06 22:10:26.03 lbsfzVDP.net
イトマンオープンをやる代わりにイトマン招待がなくなるってゆう噂。ホント?

299:第1のコース!名無しくん
22/04/06 23:17:15.49 NhtewCis.net
マジ?そうなるとトウスイ招待に参加者集中じゃね

300:第1のコース!名無しくん
22/04/07 11:07:45.24 Zm94SKkq.net
東京都水連から要項出てますよな

301:第1のコース!名無しくん
22/04/07 13:28:00.86 sIwIGSKj.net
全中仙台、インターハイ高知とか、
今年はどっちも場所悪すぎ。

302:第1のコース!名無しくん
22/04/07 15:29:37.04 /rCMUTax.net
高知のくろしおアリーナはいいプールだけどな

303:第1のコース!名無しくん
22/04/07 15:37:04.65 /yun1Wls.net
>>298
そんなの関係ねぇ

304:第1のコース!名無しくん
22/04/12 23:15:57.38 VCbXJrfU.net
イトマンオープンて有観客?要項に有観客を匂わすような一文があるんだけど

305:第1のコース!名無しくん
22/04/13 18:26:29.28 96rEsCio.net
選手、コーチ以外は入場出来ない場合があるってところだよね。あと少しの期間様子見かね。

306:第1のコース!名無しくん
22/04/13 20:58:14.19 IqS2v71y.net
有観客の可能性羨ましい!
もう長いことリアルタイムで大会を見れていないよ。配信だと未だにブチブチ切れるし、撮影者によってはちゃんと映せてないこともあるし…

307:第1のコース!名無しくん
22/04/13 21:17:02.10 JGzsbWjx.net
都道府県JOだったか、インハイ予選だったか(或いは別の大会)失念したけど、なんとなく東京都の大会見たらうちの県との撮影レベルの差にびっくりしたわw
東京はカメラ数台あるし、テレビ放映さながらの演出。
翻ってうちは素人ホームビデオ。
8コース側プールサイドからのみのカメラなので、トップ写しててフレームアウトは仕方がないけど、1コースなんて映ったところで豆粒。

308:第1のコース!名無しくん
22/04/13 22:59:06.77 hDdty1hz.net
>>304
アナウンス聞こえなかったり電光掲示板も写ってないとかもうちの県あるあるです。

309:第1のコース!名無しくん
22/04/14 00:43:17.18 qDpQUJLx.net
うちの県は始まってすぐバッテリー切れのアイコンが写って笑わせてくれます。その後10レース以上映らなかったです。

310:第1のコース!名無しくん
22/04/14 05:43:29.17 TgARDEqr.net
素人ホームビデオ、ほんとそれ。
配信にお金取ってないんだから文句言うことはできないけど、もう少し上手くなってもらえたらなあっていつも思ってる。

311:第1のコース!名無しくん
22/04/14 05:56:36.93 /VRkkQ5z.net
都道府県JOて何?JO予選とは別の大会?

312:第1のコース!名無しくん
22/04/14 21:40:21.64 TgQnkYMt.net
>>308
県によっては大会のタイトルに「予選」の文字がないところもある。
その大会(JO予選)に出る標準タイムも各県でバラバラだし、全中やインハイみたいに、上の大会にいくのに試合がガチガチに限定されてるわけでもないから、個人的には「予選」の文字に違和感。

313:第1のコース!名無しくん
22/04/14 21:50:13.70 8VKHadu/.net
JO通信大会のことじゃないの?

314:第1のコース!名無しくん
22/04/15 03:30:54 g8tVOdDe.net
まあでも拘るポイントでもなさそうだけど

315:第1のコース!名無しくん
22/04/15 14:50:12.69 zE9vRDxj.net
JO、11歳13歳には厳しい夏

316:第1のコース!名無しくん
22/04/15 15:44:19.91 /hhro0Ur.net
>>312
なんのこと?

317:第1のコース!名無しくん
22/04/15 16:54:19.95 c7/eTdCx.net
>>312
11歳は12歳のタイム、13歳は14歳のタイムを切らないと出場できないとコーチから聞いてきたがソースが無いから不思議に思っていたが、ガチなのか??ここ見てビックリした。

318:第1のコース!名無しくん
22/04/15 17:27:08.62 okbQgVWj.net
ガチだよ。
神奈川県水連のページに要項ある。

319:第1のコース!名無しくん
22/04/15 17:56:47.12 W0L3IuP2.net
ガチやん。大体20人〜30人くらいかな。

320:第1のコース!名無しくん
22/04/15 17:58:21.49 kHgZ7SlC.net
まじかー!
うちは偶数年齢だから関係ないけど・・・

321:第1のコース!名無しくん
22/04/15 18:59:58.72 D78iWytx.net
あらら、9歳もか。
ウイルスの拡散傾向があったとあるから今回は直前の制限解除は無さそうだね。

322:第1のコース!名無しくん
22/04/15 19:43:32.51 IJfK6w9b.net
間違っても個人のブログなんかにアップするなよ。
神奈川水泳連盟に問い合わせ殺到するからな。
分かってると思うけど(笑)

323:第1のコース!名無しくん
22/04/15 20:34:11.26 cLAf6gcc.net
これもコロナの影響か…
ただでさえ大会も減ってるから出られない子増えるね。

324:第1のコース!名無しくん
22/04/15 20:52:11.24 JaMul9pz.net
>>251
やっぱり、そのとおりになったっぽいですね。
お子さんはその後大丈夫でしたか?

325:第1のコース!名無しくん
22/04/15 22:06:30.51 59CP1CvO.net
11歳なったばかりの息子涙目…
いつも年齢ぎりぎりで標準突破するような凡才では、1年JO無理かな
やる気が削られそう

326:第1のコース!名無しくん
22/04/16 06:54:55.48 Qa1eVo5z.net
イキリ親の発生を抑えるためにJOは無くした方がいいと思うわ
全国ランキング8位まで紙でも送ってあげたら充分
無駄な旅費も節約できるし

327:第1のコース!名無しくん
22/04/16 07:53:53 301VYEG5.net
これを機に以後2学年ひとくくりの標準記録でやっていくだろうね。
2年前にナショが学年毎から2学年区分になったように。
他競技では最近低年齢での全国大会中止の発表もあったし、そんな流れの気がする。

でもJOは毎年(半期)事にジュニアスイマーが1番の目標とする記録だから、高すぎる数字みると辞め時の良いきっかけになるね。
晴れ舞台は遠い目標となってしまえば毎日何キロも泳ぐのは子供にとって苦痛でしかないわな。

328:第1のコース!名無しくん
22/04/16 08:10:30.96 2knqDfRy.net
>>321
ID変わってるけど、うちの事かな?
うちの子は大丈夫だったが、同日出場していた同じ県の他クラブの子が帰ってきて何人か発症したらしい。
ただ、辰巳で感染したのか東京観光で感染したのか所属クラブで広がったのかははっきりしないらしいけど。

329:第1のコース!名無しくん
22/04/16 08:59:46.47 NvZ3QHFJ.net
>>324
そこで辞めるのは年齢区分でなら届くレベルの選手。
どんな区分でも全く届かない奴らがさらに増えそう。

330:第1のコース!名無しくん
22/04/16 10:22:25.18 ZPWBnVwD.net
JO優勝してんのに切れてないてどんなんよ

331:第1のコース!名無しくん
22/04/19 00:37:10.42 wJ4K3BYX.net
JO標準記録変更で、北山水泳が見当違いのYouTubeあげてるよ

332:第1のコース!名無しくん
22/04/19 07:58:15.67 3GF9pZev.net
爆サイ、したらばはパチンコ店の資金で運営されてるステマ掲示板。
パチンコ店スレの工作員
1,
爆サイ、したらば経営者、高岡賢太郎。
女優、高岡早紀の兄。
脱税で逮捕。
脱税した金をキャバクラ嬢に貢ぐモテないブサイク男ハゲ(短髪坊主)。
脱税した金で女を釣るブサイク男ハゲ(短髪坊主)。
パチンコ店を批判するか書き込みをした者にハッキング、名前特定のために自宅、ネカフェまでやってきてネカフェの個室のドアのカギを何らかの方法で開けて違法に部屋に侵入して、動画サイト(Hulu)のカードを2枚盗む嫌がらせをした泥棒。
ネカフェの隣の部屋から壁を蹴る嫌がらせをしてきたブサイクハゲ(短髪坊主)。
2,パチンコ店長(ブサイク、低偏差値)
3,パチンコ店に雇われたネット工作会社ピットクルー(時給900円ぐらいのバイト)
パチンコ店スレは工作員1、2,3が連携しながら書き込んでる。
パチンコ、パチスロの大当たりは全て遠隔大当たり(違法行為)
パチンコ店を批判しすぎると爆サイ管理人のチンカス高岡からハッキングされ、名前を特定しようと自宅やネカフェまでやってくる。
★したらば、爆サイの管理人を逮捕★
高岡早紀の兄 逮捕までの悪行放蕩づくし 
週刊新潮2020年3月5日号
どうもこの人の周りではよく逮捕者がでるらしい。
女優の高岡早紀(47)の実兄、高岡賢太郎(48)が法人税など5900万円を脱税したとして、2月20日東京地検特捜部に逮捕された。
元内縁の夫が詐欺の疑いで逮捕されてから2年たらずだ。

333:第1のコース!名無しくん
22/04/19 12:30:49.56 PSD7z8Kg.net
>>328
見た見た!
夏季は不公平・・・の意味が全くわからん。
むしろ生まれた次期を考慮した公平だと思うが。

334:第1のコース!名無しくん
22/04/19 12:44:58.45 65636E+h.net
そうだな。3月生まれと4月生まれでは一年変わってしまうよね。
一年の体の成長は大き過ぎると思うけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch