スイマーズリュック を語ろう!at SWIM
スイマーズリュック を語ろう! - 暇つぶし2ch2:第1のコース!名無しくん
19/06/16 20:03:31.66 PepqCNYf.net
アリーナとかスピードとか大きくロゴが入った、
大きな派手なランドセルみたいで、水泳部専用の遠征バックと一目でわかり、
キャリーやショルダーバックみたいに、買物や旅行に使うと目立っておかしいので、
使用用途が限定されてしまうので、買う気が起きない。
値段も高いし、そんなに遠征に行くレベルでないし。

3:第1のコース!名無しくん
19/06/17 06:05:41.02 QWp/rDVh.net
ノスフェのバックは2丁目人の御用達品

4:第1のコース!名無しくん
19/06/17 07:02:39.25 oIm9jmOL.net
バックより、
バックの中に入れる水着、ゴーグル、キャップ、タオル・・・と小物が多いので、
それを分ける袋が欲しい。よく、ショップで買うと入れてくれる袋で、
厚手のナイロンとかで、更に入れ口が閉まるのとか。
バックは特にこだわらないし、帰りにショッピングの場合、
濡れた水着が一緒に入っいても、濡れないような小袋ですよね。

5:第1のコース!名無しくん
19/06/17 09:31:10.73 PNtUrGDx.net
アリーナのウォータープルーフバッグの大きいほうに一式詰めて
それをトートバッグかなんかにいれていくー

6:第1のコース!名無しくん
19/06/17 10:12:58.00 bBYQzhgQ.net
上にもあったがホモリュックが何かと便利だよな

7:第1のコース!名無しくん
19/06/19 06:39:10.57 JBVzPWMs.net
>>2
自分はあの大きなロゴが気に入って、
プライベートでも晒して使用してるなあ。
リア充スイマーを気取る。

8:第1のコース!名無しくん
19/06/20 04:53:13.03 ZxHV9nfn.net
>>3
結構ノスフェのリュックは町でよく見る。

9:第1のコース!名無しくん
19/06/20 15:27:56.83 56r1Cby6.net
水着メーカー以外の方がかっこいい
逆に玄人っぽい

10:第1のコース!名無しくん
19/06/20 17:43:06.94 ZxHV9nfn.net
>>9
どこのブランドがオススメ?

11:第1のコース!名無しくん
19/06/20 18:32:05.91 EJANTeeH.net
>>10
ノースのホモリュックでええやん
パタゴニアのブラックホールも防水やからええで

12:第1のコース!名無しくん
19/06/20 22:06:14.02 ZxHV9nfn.net
>>11
あれホモリュックなん?
駅とかで、
結構普通の学生も背負ってるけど。

13:第1のコース!名無しくん
19/06/21 03:19:02.16 +pV3isTi.net
>>12
ホモランドセルで検索してみなw
ウホッと間違われるぞw

14:第1のコース!名無しくん
19/06/21 04:55:48.39 BsGrGi/r.net
ミズノとかアシックスとかは、水泳以外のスポーツ用のリュックも作ってるけど、
スイマーズリュック とは、なんかが違うなあ。

15:第1のコース!名無しくん
19/06/21 15:32:41.50 0sN6Iyvc.net
URLリンク(i.imgur.com)

16:第1のコース!名無しくん
19/06/21 16:28:03.76 EjZYM8JK.net
>>12
通称ホモリュックや
別に気にすることない。ドーンと買えばええ

17:第1のコース!名無しくん
19/06/27 06:20:37.22 Nq2I1JLl.net
>>16
なんでノスフェはホモに買われるんだろう?

18:第1のコース!名無しくん
19/06/27 20:07:16.98 qRd+v2Rb.net
黒×黄色に気をつけてw

19:第1のコース!名無しくん
19/06/29 12:41:38.92 ePTH3hrF.net
>>18
どういう意味?

20:第1のコース!名無しくん
19/07/27 14:44:46.25 dqrzt9hK.net
あげ

21:第1のコース!名無しくん
19/07/28 02:06:41.75 ynZPvS0I.net
うちの職場のオネエ系がまさにこのバッグ持ってるからびっくりした

22:第1のコース!名無しくん
19/07/29 18:10:17.78 WvFZ/7o9.net
>>21
スイマーズリュック?
それともノスフェ?

23:第1のコース!名無しくん
19/07/30 00:36:00.73 wqMzoKG0.net
ノースフェイス

24:第1のコース!名無しくん
19/07/30 06:59:33.33 UEeBp0Iw.net
水着メーカーロゴが大きく入ったのは、それはそれで、いかにも、だから、
何でも良いから、カモフラージュに、「ぱちゃぽ」グッツをぶら下げとけばいい。

25:第1のコース!名無しくん
19/08/02 12:30:50.52 2F8Tf6LD.net
街中でノスフェやアディダスのリュックはよく見るけど、
水着メーカーのリュックはたまにしか見ないなあ。
あの水泳ロゴがカッコいいのに…

ちなみに、
ミズノやアシックスでも、
水泳以外のリュックはよく見る。
野球とかサッカーのやつ。

26:第1のコース!名無しくん
19/08/03 21:51:29.93 AqKJwxyb.net
>>25
いやいや 自己ベストタイムが堂々と言える実力があれば、
水着メーカーの水泳リュックを汎用できる。
知らない人は知らないけど、水泳してる人は分かるから。
キャップでも、西暦と県名が入っていると、
それなりの泳ぎをしないと、
まして、リュック、キャップ、シャツとかに、
Japanとか入ってると、この人だれ、的な視線で見てしまう。
>水泳以外のリュックはよく見る。
>野球とかサッカーのやつ。
それはポピュラーなスポーツで誰でも一度はするし、
プロスポーツでテレビでもユニ着て応援するファンやサポータ見るし、
市民権を得てるんだと思う。
ちなみに俺は小さめな登山いやハイキングバックで、
プールにも街にも行っている。
登山リュックは重い飲物や大きなタオルも入って、
沢山詰め込んでも丈夫で長持ちして変形しないからね。

27:第1のコース!名無しくん
19/08/04 21:04:26.02 u3uGF0Nw.net
町中でスイマーズリュック観ると、
水泳やってるんだなあと思って、
少し嬉しくなる。

28:第1のコース!名無しくん
19/08/05 22:13:37.34 RUBO/KTB.net
>>27
ウホッだと思うがw

29:第1のコース!名無しくん
19/08/05 23:36:24.75 vOpdjrg0.net
>>28
やはりスイマーってウホッ多いのかい?

30:第1のコース!名無しくん
19/08/06 01:33:14.23 HqRASC1X.net
アマゾンで、スイマーズリュックで検索しても、いまいち良いのないんだが。
でも、
小物入れが沢山付いてて便利そうだが、泳ぎに行く時しか使えない専用バック感だ。
サンダルや濡れたものは分けて入れたいので、出し入れで迷いや探さなくてよさそう。
旅行や遠出でないけどキャリーバッグ、泳ぎに行くわけでないがスイマーズリュック、
ちょっと使えない。頻繁に旅行や遠出や泳ぎに行かないし、近場で寄り道もするし。

31:第1のコース!名無しくん
19/08/06 10:16:54.19 toDYHBTW.net
スイマーズリュック 使ってるのって、
なんとなく都会のスイマーのイメージがある。
田舎町の駅では見たことがない。

まあ、田舎は水泳部自体が少ないからかな?
通年使えるプールも田舎よりは
都市部の方が多いだろうし…

32:第1のコース!名無しくん
19/08/07 06:15:03.99 GoyCojm0.net
>>30
>小物入れが沢山付いてて
>サンダルや濡れたものは分けて入れたい
そうそう
ユニクロとか大型チェーン書店で入れてくれる
厚手のポリ袋や最悪コンビニや100均の袋に
分けて入れてる金なし。
水着買った時、ロゴ入り袋欲しいよ。
店舗でも安いの試着買いだし、ネット購入で、
手に入らず。
メーカーは、1000円程度でロゴ入り小袋売り出すと、
売れるかも。

33:第1のコース!名無しくん
19/08/07 06:27:26.07 LDHWeazM.net
今度、キャップ買いにいくから上げとく。
エコな紙袋だったらショック、
東急ハンズみたいな店ロゴの大きめのナイロン袋でもいいよ。
持って歩いて、使うから、広告にもなるだろ。
メーカーロゴ入ってるということなしだが、贅沢は言わないから

34:第1のコース!名無しくん
19/08/08 05:52:30.72 RPbBj7se.net
>>32
100均で小物入れやアディアグッツで探してみる。
2万円クラスのアスリート水着とか水着入れとか付いてくるようだけど。
高額なの買えば何でも付いてくるよね。
陸上のシューズとかもそうだし。

35:第1のコース!名無しくん
19/08/19 10:22:33.75 PN+PbMFt.net
北島は確かブリーフィングのリュックサック使ってたよね

36:第1のコース!名無しくん
19/08/20 21:18:11.94 cDFoR7oQ.net
水着+ゴーグル+キャップ(+タオル)でこと足りるのに、
いつの間にか大荷物になって、大きなリュックが必要になる不思議。

37:第1のコース!名無しくん
19/08/20 23:40:29.42 YwgSrRe6.net
>>36
多分だけどジャージとか弁当とか着替えとか?

38:第1のコース!名無しくん
19/08/23 06:36:46.54 okUwkMGJ.net
確かに、大会や遠征で,公共交通で行くと大荷物になるよなぁ。

39:第1のコース!名無しくん
19/09/08 18:04:31.25 Yg4yGyLv.net
あげ

40:第1のコース!名無しくん
19/09/14 22:12:53.58 DNbugsB2.net
今後少子化社会になったら、
水泳をする子供が減って、
スイマーズリュックなんか生産が
なされなくなるかもしれないね。

41:第1のコース!名無しくん
19/09/14 22:32:50.99 B+UYLy4s.net
スイマーズリュックあるある
更衣室ロッカーに入らん

42:第1のコース!名無しくん
19/09/14 22:48:38.70 KR/8xEL4.net
下にぐるりとファスナーで開く所に、サンダルが入れられるのはいい。

43:第1のコース!名無しくん
19/09/15 21:46:28.67 XbJ3k2Ka.net
普段でもデカいスピードのロゴをさらして
町を歩きたくなる!

44:第1のコース!名無しくん
19/09/16 06:29:45.80 DpAkrqtM.net
>>43
そんなあなたには、ノスフェのバッグがオヌヌメですw

45:第1のコース!名無しくん
19/09/16 19:46:15.68 IjbKLTJu.net
>>43
いいのあるかい、高いなぁ
URLリンク(www.goldwin.co.jp)
doSearchCategory/1E0M0000000/04-05/2/
E?path=141E000000000_%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89+%5Bspeedo%5D&s18%5B%5D=221E0M0000000
_%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0%EF%BC%8F%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%81
URLリンク(store.descente.co.jp)

46:第1のコース!名無しくん
19/09/16 20:00:07.28 IjbKLTJu.net
URLリンク(www.asics.com)メンズリュック/c/ja10450000/

47:第1のコース!名無しくん
19/09/26 22:22:28.15 NMSnrVy3.net
これ よさげ
URLリンク(www.mizuno.jp)
URLリンク(www.mizunoshop.net)

48:第1のコース!名無しくん
19/10/16 20:17:38.63 OB+Tpvc3.net
みずののいいなー シューズも入るし、
URLリンク(www.mizunoshop.net)
と思ったら、バットも入るんだね、ちょっと大きくて違ったなあ

49:第1のコース!名無しくん
19/10/18 15:05:20.12 lI1/VcoT.net
プルブイとサンダルぅ

50:第1のコース!名無しくん
19/10/18 18:46:45.47 iR4o4VMv.net
>>48
最近ショルダーバッグから中学高校野球部が皆これになった
スイマーズリュックより洗練されてなくて坊主頭と組み合わされるとダサい

51:第1のコース!名無しくん
19/10/19 00:15:54.62 AiOUw972.net
まあ、ミズノは野球のイメージだよね。
ところで、住友生命とアディダスがタイアップして、やってるんだね。
大手生保も、ネット県労災の格安で伸び悩みかな。
URLリンク(vitality.sumitomolife.co.jp)

52:第1のコース!名無しくん
19/10/23 19:37:27.17 7FsZl92o.net
地方都市ではスイマーズリュックって、
なかなかすれ違わないなあ。
首都圏だと駅とか電車内で
よく見るんだが。

53:第1のコース!名無しくん
19/11/03 06:31:03.00 nBLfeagn.net
案外陸上競技部も使ってるね

54:第1のコース!名無しくん
19/11/03 11:11:04.70 OXS2dlwF.net
水着とかって自宅に帰ってから干してますか?
カバンの中に入れたままだと、カバンにカビ生えない?

55:第1のコース!名無しくん
19/11/04 13:54:43.73 WGIvy/vK.net
>>54
かるーく水洗いをして
物干しに干す。

56:第1のコース!名無しくん
19/11/04 14:04:25.60 TSB7JnnP.net
プールで水洗い&脱水機にかける
帰宅してから干す 水着&キャップ&セーム
行く前に干したのを突っ込む

57:第1のコース!名無しくん
19/11/17 18:47:00.81 6GySORgz.net
水泳経験ないけど、
スイマーズリュック
買ってしまったwww

58:第1のコース!名無しくん
19/11/20 23:56:40 A8whBb1G.net
スピードの前の大きな逆Uの所には何を入れるの、はさむの、飾りじゃないよね。

59:第1のコース!名無しくん
19/11/21 17:27:02.56 PdotKlau.net
プルブイ

60:第1のコース!名無しくん
19/12/03 11:30:26.74 Jp5IQOHD.net
スイマーズリュック って2010年代
独自の文化?
90年代とか2000年代には、
聞いたことがないな。

61:第1のコース!名無しくん
19/12/12 12:41:49.72 rN0Xp3un.net
12月ってスイマーズリュック
街であんまり見ないなあ。

62:第1のコース!名無しくん
19/12/24 22:31:30.67 QCBCcejO.net
メルカリで中古のスイマーズリュック
落札しました!

63:第1のコース!名無しくん
20/01/06 16:30:28.19 FfUhWPJF.net
最近のスイマーズリュックのデザイン
あんまり好きじゃない。

64:第1のコース!名無しくん
20/01/09 15:29:05.66 dhO3hF4G.net
あげ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch