選手・選手育成コースを語ろう Part6at SWIM
選手・選手育成コースを語ろう Part6 - 暇つぶし2ch263:第1のコース!名無しくん
17/03/26 11:58:31.86 R52FNFkb.net
>>254
253だけど、その子 知ってる。
泳ぎもみたけど見事だよー。
レベル違いすぎてやる気なくすぐらい笑

264:第1のコース!名無しくん
17/03/26 11:59:51.16 /J/vrofb.net
>>253
何が言いたいの?うちの子の方がすごいわよって事?

265:第1のコース!名無しくん
17/03/26 12:06:53.66 8jVTitY2.net
月一だとしても、595回って凄いなあ。これって長水の記録?。

266:第1のコース!名無しくん
17/03/26 12:09:17.78 R52FNFkb.net
232がはじめて一年でーって書いてるから、それくらいの子は山ほどいると言いたかっただけ。
うちも進むの早いし、タイムもまあでてるけど、よくいるタイプで今の状態で自慢なんか全くできないし、楽しみーとか思えない。

267:第1のコース!名無しくん
17/03/26 12:20:10.66 kjeXmC79.net
>>254
出たところで決勝には残らんタイムだからどうでもいい。

268:第1のコース!名無しくん
17/03/26 13:02:49.77 /J/vrofb.net
>>263
その前の流れをまったく見てないの?
小1で半フリ40秒とかの話をしてたからうちは57秒で、でもまだまだこれからだから楽しみにしてるって話なんだけど。
スクールによって育て方が違うんだからわたしがどう楽しもうかどうでもよくない?あなたはなんだかんだ自慢したかっただけだよ。
まあせいぜい目くじら立てて子供を追い込む親にならないように注意してください。

269:第1のコース!名無しくん
17/03/26 13:09:12.89 kjeXmC79.net
ギスギスせずにJO切りをとりあえず目指せよ。
まあ出場くらいじゃうな垂れて帰ってくるだけだけどなw

270:第1のコース!名無しくん
17/03/26 15:51:12.34 UUoJjwJo.net
四年生からJO参加、メダル両手で収まる程度。リレーは無し。
男子です。
半フリ短水路
小1 58 小2 42 小3 33
週休5日です。距離は千~千五百
選手コースになってからは五千以上です。
参考になりますかね?

271:第1のコース!名無しくん
17/03/26 16:41:11.96 IJEjzscr.net
メダルうぷ

272:第1のコース!名無しくん
17/03/27 02:17:00.09 S6i7IoRB.net
コーチがワクワク!

273:第1のコース!名無しくん
17/03/27 06:20:46.55 xLhnCr2q.net
雪降ってるぜぃ

274:第1のコース!名無しくん
17/03/27 06:52:15.72 RLReCl7+.net
まずは資格級の11級を目指せばいいって事だな?

275:第1のコース!名無しくん
17/03/27 08:13:18.61 FPyBEVB4.net
あなたの願望を叶えたい時に必要になる
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)
URLリンク(noroi.top)

276:第1のコース!名無しくん
17/03/27 09:17:03.31 rPsB07Bz.net
>>267
進みと環境が似ています。
3年まで週2でしたか?
3年から選手ですか?
うちの子次3年ですけど、どうなることやら。

277:第1のコース!名無しくん
17/03/27 11:07:53.29 xKZwFEap.net
>>273
四年生から週休1日になりました。

278:第1のコース!名無しくん
17/03/27 12:10:56.64 PbuIBc9J.net
朝練もあるから、実質週8くらいになるよね。

279:第1のコース!名無しくん
17/03/27 12:30:42.13 xgbiIvp0.net
>>249
さんきゅ。
決勝残った。
応援行けなかったが、午後頑張れ!

280:第1のコース!名無しくん
17/03/27 12:39:12.33 ToBvYmjJ.net
>>276
決勝進出おめでとうございます。
ドキドキですね。

281:第1のコース!名無しくん
17/03/27 13:00:19.48 xgbiIvp0.net
>>277
ありがとうございます。
どうしてもずっと勝てなかった子数人が崩れて棚ボタみたいですけど、ベストも出たし喜んでいると思います。

282:第1のコース!名無しくん
17/03/27 14:30:11.27 ToBvYmjJ.net
>>278
棚ぼたなんて言わないでくださいよ!
この大会にしっかり合わせて、ベスト更新しての決勝進出ですよ!

283:第1のコース!名無しくん
17/03/27 16:22:42.09 efjYgh6T.net
春は棚ぼた結構あるね。

284:第1のコース!名無しくん
17/03/27 17:20:26.23 O1frothI.net
>>265
水泳だけやってるわけじゃないから
水泳でいちいち目くじらたてないですよ
成長早いって自慢したかったのに残念ですね

285:第1のコース!名無しくん
17/03/27 17:44:09.70 3Towzauw.net
私の選手マウンティングは偏差値いいやつが一位。
タイムなんてどうてもいい

286:第1のコース!名無しくん
17/03/27 20:16:30.03 1LZ14Xdr.net
競泳で
偏差値 かたる
クソが わく

287:第1のコース!名無しくん
17/03/27 20:17:21.42 1LZ14Xdr.net
棚ぼたも
実力のうち
おめでとう!

288:第1のコース!名無しくん
17/03/27 20:25:07.33 G21cWx49.net
負け犬の遠吠え乙w

289:第1のコース!名無しくん
17/03/27 22:49:23.50 Aw8995ji.net
>282
低学歴
2ちゃんで 偏差値
語ってるw

290:第1のコース!名無しくん
17/03/27 23:18:10.43 pW30Rjs/.net
半フリ40前後の子はたくさんいるけど
そこから伸びずにやめてく子もたくさんいる
半フリ30前後ってどんなに努力しても
できない子にはできないんじゃないかな

291:第1のコース!名無しくん
17/03/28 00:14:44.32 TMgIFO3M.net
>>287
10歳50フリJO標準の『29.99』この数字がジュニアスイマーの一流か二流かの境界線だろうね。
絶妙な設定だわ。

292:第1のコース!名無しくん
17/03/28 00:41:01.60 k880qcEG.net
>282
負け犬が
偏差値 大事と
吹きはじめ...

293:第1のコース!名無しくん
17/03/28 02:25:07.75 7q8KczJ+.net
>>282
残念な
選手の親ほど
弁が立つ

294:第1のコース!名無しくん
17/03/28 04:58:14.35 sKzzG5/h.net
いまのもみられるひと、すごいよね

295:第1のコース!名無しくん
17/03/28 06:11:04.90 w8aoCK3n.net
まぁ餅つけ。

296:第1のコース!名無しくん
17/03/28 07:39:07.05 Ju9Q3AiS.net
あなたの願望を叶えたい時に必要になる
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)
URLリンク(noroi.top)

297:第1のコース!名無しくん
17/03/28 08:34:21.17 7q8KczJ+.net
>282
あら大変
生意気 吹いたら
フルボッコ

298:第1のコース!名無しくん
17/03/28 15:01:36.24 5bl3mB9m.net
再来年度の大学スカウトが本格化なのかな?
パワポ資料をプリントアウトして、親御さんと選手と一緒に話している姿を多く見かけます。

299:第1のコース!名無しくん
17/03/28 15:55:33.11 SuzdbpfE.net
JO見てていつも思うけど、背の高い男の子は、フリーはがむしゃらのぐちゃぐちゃなのに速いw
キックが本当に強いんだよね~
1位で表彰台乗ってるのに3位の子より小さい子もいるし。
色々楽しいね!
12歳以下お疲れ様でした。

300:第1のコース!名無しくん
17/03/28 16:45:54.34 7q8KczJ+.net
>296
いくら便所の落書きでも 他人の目に触れる事を慮って文章を構成しようね

301:第1のコース!名無しくん
17/03/28 17:00:46.05 bTGjSbr6.net
>>295
夏もやってました。関係者全員揃ういい機会だからでは?

302:第1のコース!名無しくん
17/03/28 17:16:35.39 jWbBMMVx.net
>>295
今スカウトに来ているのは大学監督やコーチじゃなくて、大学の選手がほとんど。
とりあえずいろんな子を勧誘してる。
夏JOとインハイには大学監督やコーチが勧誘に来るよ。

303:第1のコース!名無しくん
17/03/28 20:54:06.64 yDxwy0BG.net
JOでがむしゃらのぐちゃぐちゃなんている?

304:第1のコース!名無しくん
17/03/29 12:18:36.18 NgMpgtvk.net
昨日までの10歳以下。
順位やメダル、思うようにいかないもんだね。

305:第1のコース!名無しくん
17/03/29 14:24:59.72 d4CgXqFv.net
>>300
体だけってのもいるよ。
10歳以下でもヒョロってのがいたけど11~12歳は後ろから見たら170超えのガタイの良いオッサンレベルのが結構いた。
泳ぎはガシャガシャ、ターンはデカくて重い分よく進む。
しかし同サイズの高校生くらいとくらべると進み具合がはるかに遅い。
しかし150~160くらいの同学年がどんだけ水を描いたところでターンとひとかきの距離で抜かされる。
水泳は年齢に加え身長制限もするべき。

306:第1のコース!名無しくん
17/03/29 17:26:00.80 nZgBDSlO.net
池江さん半フリ24秒w
日本記録おめでとう!
手足も長くて、フォームも美しい。
そして可愛らしい!
日本の水泳を引っ張っていって欲しいね。

307:第1のコース!名無しくん
17/03/29 17:46:06.06 CvRylPRu.net
二位の中3もスゲーな、おいw

308:第1のコース!名無しくん
17/03/29 23:12:34.71 GhWqEugo.net
身長はホント伸ばしてあげたいよね
練習がハードになると身長が伸びなくなるから困るわ

309:第1のコース!名無しくん
17/03/30 02:44:44.97 4/8YiULj.net
大内さんはもう少し身長が伸びれば…
完全に短距離特化型だから池江並みの身長があればと思ってしまう

310:第1のコース!名無しくん
17/03/30 06:02:45.52 TOj/Myuj.net
でも前に比べたら結構身長伸びた
今162ぐらいか?

311:第1のコース!名無しくん
17/03/30 07:43:18.50 vubp6SuR.net
中3からでは身長が大幅に伸びるのは期待できないのは分かっているけど、期待してしまう。
試合でも、あのわずかなタッチの差が、超トップレベルだと大きい。
でも大内さん、頑張って。

312:第1のコース!名無しくん
17/03/30 08:00:18.05 7QJN8lpf.net
>>303
50とリレーしかエントリーしてないんだよね

313:第1のコース!名無しくん
17/03/30 09:16:43.68 bZJHyIyB.net
スミマセン水泳初心者なんですが結果ってどこで見れるんですか?
HPに結果がなかったもので…
子供を通わせてるスイミングからJO出た子がいるのでどうだったのかなぁと思いまして

314:第1のコース!名無しくん
17/03/30 09:27:28.40 bZJHyIyB.net
スイムレコードどっとこむで見れましたスミマセン
しかしこのサイトモバイル版は有料なんですね

315:第1のコース!名無しくん
17/03/30 09:36:19.53 eM3yXn62.net
>>310
>>310
↓此方から探せますよ。
URLリンク(swim.seiko.co.jp)
大会の公式計時システムと連動しています。

316:第1のコース!名無しくん
17/03/30 09:47:08.30 3+z+LNEq.net
>>301
4年生の独壇場の10歳以下で、今回3人も
3年生ファイナリストがいたね。
特に男子のブレのファイナルは三年生が二人。
1秒以内に8人がひしめく激戦で、
優勝が三年生って、見ててひっくり返ったわ。
どうやったら9歳児が、35秒台で泳げるか
知りたいわ。

317:第1のコース!名無しくん
17/03/30 09:58:38.31 hANAD6ec.net
1位の子は5年生にお兄さんもいるんだね。
英才教育かなあ。
兄弟選手の下の子が速いってのをよく見かけるわ。

318:第1のコース!名無しくん
17/03/30 10:14:55.27 eM3yXn62.net
>>313
3年生だけではなく、2年生も凄い。
男子50mバタフライで決勝目前。
しかし10歳以下とは言え、決勝に出る子は男女とも身体の大きい子が多いね。
ブレで決勝に残った小3の子も1人は4年生より大きかったよ。

319:第1のコース!名無しくん
17/03/30 10:23:13.73 bZJHyIyB.net
>>312
ありがとうございます!感謝
勉強していきます

320:第1のコース!名無しくん
17/03/30 10:51:12.93 6t+PmXWy.net
>>301 10歳以下は、身長云々より、メンタルっていうか
ノンストレス、決勝残れば儲けもん ってな勢いとかで
何が起こるかわかんないんだね。
順位やメダルがちらつく(コーチや親がちらつかせる)と
それなりにプレッシャーになるだろうな・・・・
いつも上位にいる子は
それも はねのけるメンタルも必要なんだね。
うちは、中堅。コーチもいたって普段通りで
我が子も普段通り。運がよけりゃ決勝行けんじゃね?
で、決勝行けた。8位まで表彰してくれることすら
知らなかったから、いい思い出になった。
それにしても3年生で優勝はすばらしい。

321:第1のコース!名無しくん
17/03/30 20:35:48.89 ++Kmve8+.net
すごいなぁ
JOなんて出ることだけでも夢のまた夢だわ

322:第1のコース!名無しくん
17/03/30 20:47:24.69 nEGd3TTP.net
JO出るまでが大変で出ても結果出すのが大変で結果出せても世界で戦えるかはまた別問題で…
上を見ればきりがないなぁ

323:第1のコース!名無しくん
17/03/30 21:39:20.28 s0ubP7AE.net
>>315
2年生の子がこの先残るのか気になるね。

324:第1のコース!名無しくん
17/03/30 22:05:42.65 76CuSOG2.net
>>315
それが答えだよ。デカイだけでイケるのは皆が追いつくまで。
それまでに何かが得られなければ沈むから。
3年で170cmあったとしてもその先どれだけ伸びると思う?

325:第1のコース!名無しくん
17/03/31 00:53:21.90 ncWExnuY.net
そっから50cmは伸びるな。

326:第1のコース!名無しくん
17/03/31 08:25:05.47 HRmYwk4H.net
10才で170のバロン君の父親は190らしいから、20センチは伸びるかな

327:第1のコース!名無しくん
17/03/31 09:08:53.55 dd7dKv6d.net
JOで全部カタカナの子いましたが、出場要件に国籍は関係無しでしょうか?

328:第1のコース!名無しくん
17/03/31 10:43:37.41 BHwukgCC.net
>>324
JOの要件つーかなぜそのこが外国籍なの前提なのでしょうか…

329:第1のコース!名無しくん
17/03/31 10:54:31.52 GqsIM+D6.net
>>324
インターナショナルスクールのスイムチームだと、漢字の名前を持つ子でもカタカナで登録。
しかも半角

330:第1のコース!名無しくん
17/03/31 16:19:12.48 nKc991um.net
コースにハーフの子が何人かいるけど速いよ
ほとんど努力もしてないのに
これから増えていくんじゃないかな

331:第1のコース!名無しくん
17/04/01 00:06:57.89 x4E50xTA.net
ハーフとか両親とも西洋とかのあの下半身は何なんだろうね?
パワーが違うにしてももう見た目から違う……(笑)
うちのチームのコーチは大喜びしてるけど(^^;
笑ってもなんにもならないけど笑うわー
Evaluation: Average.

332:第1のコース!名無しくん
17/04/01 09:36:26.72 nVJCipTF.net
【選抜高校野球】
履正社vs大阪桐蔭の大阪府勢による決勝戦!
同一都道府県勢による決勝戦は戦後2度目
1度目は1972年の日大桜丘vs日大三の東京勢(共に西東京)であり、日大兄弟校決勝戦でもあった。
この時はジャンボ仲根を擁する日大桜丘が5-0で前年優勝校の日大三高を破り優勝。
今日予定の決勝戦はそれ以来の大阪府勢2校による決勝戦である。

333:第1のコース!名無しくん
17/04/03 07:02:38.91 yT4w+TI+.net
春JO終わって、今度は夏JOに向かって自主トレーニング開始。
泳ぐだけでは伸びない。
毎日3km走って、体幹を強くするトレーニングをこなす。
継続は力なり。

334:第1のコース!名無しくん
17/04/03 07:07:03.90 w4avRola.net
走ると体幹強くなるの?

335:第1のコース!名無しくん
17/04/03 10:11:49.05 hxqXb/RV.net
毎日3キロはすごいですね
やはりプール外でもやってる子はやってるのかな

336:第1のコース!名無しくん
17/04/03 18:55:52.08 kPYV70hT.net
うちは、クラブ以外で自主練している子だらけ。
個人指導の先生つけてる子もたくさんいる。
お金がある人がうらやましい。

337:第1のコース!名無しくん
17/04/03 19:05:31.83 Rw3LK2Zq.net
>>333
親が勉強して、市民プールで見てやれば良いじゃん

338:第1のコース!名無しくん
17/04/03 20:18:37.92 B14IwESr.net
>>333
自主練って陸?


339:プール? ウチは一応基礎能力高める奴くらいはやらせてはいるけど…



340:第1のコース!名無しくん
17/04/03 21:49:50.81 kPYV70hT.net
体操や筋トレもいるけどやっぱり、プールが多いわ。
北島のとこ行ったりしてるみたい。
あんまり、細かいフォームまで指導してくれないクラブなのよ。
それで移籍する人もいるし。

341:第1のコース!名無しくん
17/04/03 21:57:39.25 B14IwESr.net
>>336
北島って北島康介??
なんか凄い世界だなぁ…
俺はゴールデンエイジにさせるべきこと~みたいな本を買ってそれさせたりしてる程度なんだが…

342:第1のコース!名無しくん
17/04/04 07:32:15.20 laDSF+cj.net
外練させるほどの時間を与えてくれないウチのチーム。
お蔭で距離系は皆強くなる・・・

343:第1のコース!名無しくん
17/04/04 07:40:48.37 ZJN0DTFh.net
暇があればジム行かせてる。筋トレ系ではなく、バイクメインで

344:第1のコース!名無しくん
17/04/04 07:51:32.50 LfpLIMHd.net
オフの日はオフした方がいいよ
疲れ溜まると練習で集中できなくなるから抜けるときに抜いた方がいい
ストレッチくらいはやるけどね

345:第1のコース!名無しくん
17/04/04 08:40:45.90 arEdiKSH.net
JOに参加させる程度であれば、それなりのコーチでも大丈夫だろうけど、JOで表彰台となるとなかなか厳しい。
わざわざ遠くのクラブに通わせられないし、仕方ないからいまのクラブで頑張らねば。

346:第1のコース!名無しくん
17/04/04 10:30:39.25 ekCvr2Ww.net
熱い家は、クラブの練習休んでコーチつけて自主練してるよ
ギリギリJO出れないくらいの子達が一番熱い気がする
JO出る子達はクラブで丁寧にフォーム見てもらえるしね

347:第1のコース!名無しくん
17/04/04 10:44:50.80 TuBgQg/q.net
JOも決勝も出てるけど、フォーム見てくれないウチは変えるべきだろか?
でも、決勝レベルなら珍しくも無いからだろうな…
フォーム見て貰いたいわ。

348:第1のコース!名無しくん
17/04/04 10:48:24.91 TuBgQg/q.net
JOも決勝も出てるけど、フォーム見てくれないウチは変えるべきだろか?
でも、決勝レベルなら珍しくも無いからだろうな…
フォーム見て貰いたいわ。

349:第1のコース!名無しくん
17/04/04 11:46:34.83 ekCvr2Ww.net
決勝レベルが珍しくもないチームなんてあるんだ?

350:第1のコース!名無しくん
17/04/04 11:52:17.64 aJ89rc8D.net
参加の1/3ぐらいは決勝残るから珍しくないが、メダルとなると話は別

351:第1のコース!名無しくん
17/04/04 12:22:31.53 GSRGZ4wz.net
>>346
参加人数多くて選手の三分の一が決勝に残るななら、かなり凄いですね。

352:第1のコース!名無しくん
17/04/04 16:08:35.57 q7PeTL4T.net
>>347
我が子(含む)のチームの1番上のクラスは20人いないけど決勝5人残った。
確率で言ったら3人に1人くらい。
そのうちメダルは2人と高確率(笑)

353:第1のコース!名無しくん
17/04/04 17:31:10.66 qcKZtyI1.net
スウィンやイトマン、コナミの強いチームだと1/2や3/1の決勝やメダルは普通にあるよ。

354:第1のコース!名無しくん
17/04/04 19:44:28.91 6np4QjMs.net
>>349
独立系スイミング専業クラブだけど、個人出場5人の内2人が決勝に残った。
絶対数は少ないけど、1/3以上は決勝に残ってる計算だな。

355:第1のコース!名無しくん
17/04/05 14:12:39.13 G3nF+V5i.net
みんなすごいチームにいるね
うちのとこは上はいるけど、小学生女子はうちの子だけなので
かなり珍しがられてるよ

356:第1のコース!名無しくん
17/04/05 14:29:49.46 YjI204pd.net
>>351
凄くないよ。
一昔前は居たけど自分達の世代から強くなったから、それより上はJOに出た事もない人だらけだった。

357:第1のコース!名無しくん
17/04/05 14:41:56.80 BHr9epth.net
選手の人数が多いだけ、全学年合わせて100こえる

358:第1のコース!名無しくん
17/04/08 05:51:50.99 CtKPTsbG.net
朝練送迎してきた。
二部練、キツイが母も頑張るぞ~

359:第1のコース!名無しくん
17/04/08 06:21:24.60 aGglRwRR.net
>>354
お疲れ様です!
うちはさっき出かけていきました。
大きくなったら私も出かけなければなりません。

360:第1のコース!名無しくん
17/04/10 03:11:15.9


361:5 ID:zFB09o9e.net



362:第1のコース!名無しくん
17/04/10 14:17:53.74 Rxu22TCe.net
なんで速い子の親って偉そうなの
なんで遅い子の親にかわいそうだから辞めさせてあげたらとか言うの

363:第1のコース!名無しくん
17/04/10 14:27:35.53 wKNCDVPH.net
そんな親は一部デショ

364:第1のコース!名無しくん
17/04/10 15:03:15.46 I0UlL0QA.net
>>357
普通の速い子の親は他人の子はどうでも良い。

365:第1のコース!名無しくん
17/04/10 16:34:53.94 gw18lfJY.net
遅い子が辞めれば1レーン当たりの人数が減り練習環境が良くなる
玉石混淆な環境で練習せざるを得ないクラブもあるから遅い子が辞めてくれると ありがたいと思う選手 保護者はいるよね

366:第1のコース!名無しくん
17/04/10 18:48:10.13 RDsp/fls.net
>>357
本当に速い子の親は同じスクールの子の事はほとんど見ていない。
特に遅い子の事は。
いろいろうるさいのは中途半端な子の親。

367:第1のコース!名無しくん
17/04/10 19:22:26.95 1S/OPhZs.net
だからそんな親はいるかもしれないけど一部だって

368:第1のコース!名無しくん
17/04/11 09:37:15.03 BAr7CdeV.net
中途半端な親は、良かれと思ってクラブ練習が休みの日に、別のスイミングで個人レッスンを受けさせたりしてる。
子どもからしたら、別々のコーチからいろいろ言われどれを信じれば良いのか迷う。
コーチを信じられなきゃ、移籍した方が良い。

369:第1のコース!名無しくん
17/04/11 09:40:18.54 9U5C+i/2.net
>>361
激しく同意。
①地方大会で4~6位クラスの微妙な位置の子
②あと一歩で、いつもJOに行けない子
③クラブのクラス編成で、上になかなか上げ
 てもらえない子
この辺の親は、煩いと思う。
JO出場選手の親がざっと6000以上人は要るはずだから、そりゃおかしいのもいるよ。

370:第1のコース!名無しくん
17/04/11 10:07:03.43 UwCijsy8.net
JO予選出る子なら十分速いと思うけど
このスレだとJO決勝レベルじゃないと遅い子扱いなの?

371:第1のコース!名無しくん
17/04/11 11:34:28.63 irfAwrxM.net
変な親は他人と比較しちゃうから一般的には速くても納得できないんだろ

372:第1のコース!名無しくん
17/04/11 12:23:36.45 icJzQYPH.net
リレー編成にいろいろ口出ししてくる親がいる。
自分ちの子がメンバーに入ることを前提にうるさい。
人んちの子のベストタイムタイムも完璧に頭に入ってて。
ま、勝手にやってればーってほっときますが。
でもってコーチが組んだ編成が、そこんちの子が入ってなかったりすると
大変なんだわ。
どこにでもいますか?

373:第1のコース!名無しくん
17/04/11 12:34:34.35 0bSI9vCF.net
>>367
りれーは後でもめるから、最近の調子ではなく、ベストタイムで選んで欲しいよ

374:第1のコース!名無しくん
17/04/11 21:36:05.87 UwCijsy8.net
ベストなんてよく変わるものなのに人んちの子のなんてどうやって覚えるんだろ
自分ちの子のだってS1だけしか把握してないのに

375:第1のコース!名無しくん
17/04/11 21:47:27.10 g2pB1lv7.net
ここの競泳関係者の方に聞きたい。 URLリンク(youtu.be)
Wikipediaで短水路の自由形50mの世界記録はスクーマンの20秒30ってあるんだけど、このタイムは異常に速いんですが、このタイムは何なんでしょうか?

376:第1のコース!名無しくん
17/04/11 22:24:04.26 zzB1AFst.net
>369
s1のベストしか覚えてないダメ親

377:第1のコース!名無しくん
17/04/11 23:29:26.18 76sXn48E.net
>>365
本当に速い→JO決勝レベル
中途半端に速い→JOギリギリ出るレベル
この中途半端に速いが一番めんどくさい。

378:第1のコース!名無しくん
17/04/12 07:58:15.87 km6EBpZe.net
JO出れるレベルで十分速いって言えるよお。
春JO出場者って延べで、3000人もいるんだね。



379:みんな早いよ。



380:第1のコース!名無しくん
17/04/12 08:10:04.95 zpRHS8yj.net
>>372
JO余裕ででれるが、決勝残れないは、まあまあ速い?

381:第1のコース!名無しくん
17/04/12 11:17:06.25 AcR512dJ.net
9、11、13才の決勝は、本当に早い

382:第1のコース!名無しくん
17/04/12 11:59:18.82 RMe68JEx.net
なんでダメ親なのよw

383:第1のコース!名無しくん
17/04/12 12:47:05.44 km6EBpZe.net
S1しか覚えてないってのは、熱意が足りないかもねぇ。
親の熱意や態度は、子ども(学童まで)にかなり影響ある。
いまS1ベストしか知らない程度でも、もっと熱心にサポートに取組めば、まだまだ子どもは伸びるよ。

384:第1のコース!名無しくん
17/04/12 14:27:11.04 B5Php7/Y.net
>>375
9歳の時は出場すらできなかったけど、今のところ11歳、13歳は決勝進出できた。
9歳で決勝進出はホント怪物だわ!

385:第1のコース!名無しくん
17/04/12 14:28:39.94 RMe68JEx.net
送り迎え以外のサポートって何してるの?

386:第1のコース!名無しくん
17/04/12 15:15:22.52 XGxm6c3b.net
学童なんて、送迎、食事サポートぐらいで十分。

387:第1のコース!名無しくん
17/04/12 19:33:51.56 I/YfJ4W2.net
普段はどうでもいいうんちくや、罵りあいしてるくせに誰も>>370に答えられてなくてスルーするしかなくてワロタwww

388:第1のコース!名無しくん
17/04/12 20:05:18.47 Q3RVpdT7.net
だから独りで笑ってなよカス

389:第1のコース!名無しくん
17/04/12 20:36:18.80 I/YfJ4W2.net
>>382
答えられないゴミは消えてろwww

390:第1のコース!名無しくん
17/04/12 21:39:34.33 RMe68JEx.net
>このタイムは何なんでしょうか?
むしろ>>370の質問を理解できた人がいることに驚き

391:第1のコース!名無しくん
17/04/12 22:28:09.56 km6EBpZe.net
>>379
家の中で体幹きたえられるようにバランスボールやチューブを買ってあげたり。
そして一緒にやる。

392:第1のコース!名無しくん
17/04/12 22:39:46.92 +mUNxvss.net
一緒にやってやるってのがいいかもね
ウチは水泳以外もやってるからそれのために子供と一緒にラダーしたりトランポリン飛んだり公園で鉄棒やアスレチックしてる

393:第1のコース!名無しくん
17/04/12 22:51:58.84 wtmKvGzS.net
私も>>370の質問の意図がわからない... mtgしていてもいるよね こーゆーバカ

394:第1のコース!名無しくん
17/04/13 03:15:49.75 e7rcB03h.net
mかyか.... 単位の差じゃない?
確かに>>370の質問能力の無さは痛いね....

395:第1のコース!名無しくん
17/04/13 06:38:06.24 Wg7ahQGk.net
>>384
>>387
>>388
質問と言うより、なぞなぞでしょ?
370は答えがわかってて書き込んでると思うよ。

396:第1のコース!名無しくん
17/04/13 07:36:28.90 VsHmO2OE.net
>>387
>>388
>>389
答えられない無能が苦し紛れの馴れ合いwww

397:第1のコース!名無しくん
17/04/13 09:50:44.16 oILyuJRu.net
また、そろそろ、
夏JO切れましたーの報告待ってるよ。
いけるんじゃね?

398:第1のコース!名無しくん
17/04/13 09:56:15.04 SK+4lvMr.net
>>390が答えればいいでしょ
理解できたなら

399:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:00:56.48 e7rcB03h.net
>389
だったら みんなが解答し易い文脈でレスすればいいのにね
文章の拙さ 異論者への攻撃性 同一文言の繰り返し...
低学歴貧乏が色々溜って2ちゃんに張り付いてるんだなぁとしか思えない

400:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:04:52.68 VsHmO2OE.net
>>392
答え知ってて聞いてんだよwww
答えられなくてスルーしてるのがクッソワロタww
>>393
>>387
>>388
>>389
のように苦し紛れの馴れ合いすんのも見苦しすぎて可哀想www

401:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:06:53.81 e7rcB03h.net
ちなみに >370 神奈川スレでも同じ質問して同じ感じで暴れてるね... 暇な奴w

402:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:08:12.67 nR1GmP+Z.net
>394
そろそろ仕事行けよハゲ

403:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:14:46.81 VsHmO2OE.net
>>396
それ自分もだってことわかってるwww?ブーメラン馬鹿丸出し

404:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:15:47.14 VsHmO2OE.net
>>395
即レスする自分も大概だってことに気づかない?自分は普通の人で、こっちが暇なヤツの違い説明ヨロwww

405:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:16:42.04 nR1GmP+Z.net
>>394
「...のように苦し紛れの馴れ合いすんのも見苦しすぎて可哀想www」
小論文や記述解答の際 同一文章に同一単語を使用するのは極力避けなければならない... 子供が通ってるSAPIX小5国語に書いてあったよ

406:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:17:36.04 nR1GmP+Z.net
私 専業主婦なんだけど...

407:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:18:34.99 VsHmO2OE.net
>>400
私も!はい終了
はい負け~

408:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:19:43.81 VsHmO2OE.net
>>400
ちなみに何の専業主婦?笑
2ちゃん専業か?プププ

409:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:20:59.26 VsHmO2OE.net
>>399
お前の子供がなに習い事してるとか知らんわwww
こそこそと自慢入れてくんなや低脳

410:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:21:50.61 nR1GmP+Z.net
とうとう真っ赤になっちゃったね...笑
真っ赤赤のお馬鹿さん★

411:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:23:19.46 e7rcB03h.net
真っ赤な基地外が暴れてるね

412:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:29:10.33 VsHmO2OE.net
>>404
>>405
お前らもえんじ色だけど、その理論だとこれ以上レス出来なくなるけど大丈夫?そっと悔しさ噛み締めながらスマホ置く感じwww?
最後までこちらの圧勝だったなwww昼間から何もせず2ちゃんやってるお前らの子供可哀想www

413:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:30:16.39 VsHmO2OE.net
それか別のプロバイダで成りすますくらいしか方法ないねwwwクッソワロタwww

414:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:31:08.56 VsHmO2OE.net
完勝すぎて辛いわ~
敗北を知りたいわ~

415:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:46:13.42 SK+4lvMr.net
答え知ってるなら教えて
何を聞いてるの?
誰かに見てほしい動画があるの?

416:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:52:07.88 VsHmO2OE.net
うるせーブス
ひっこんでろ

417:第1のコース!名無しくん
17/04/13 11:09:42.56 oILyuJRu.net
また、そろそろ、
夏JO切れましたーの報告待ってるよ。
いけるんじゃね?

418:第1のコース!名無しくん
17/04/13 19:45:03.24 F7mB1arX.net
>>411
夏は区分あがりますが、春JOで切れましたぁ。

419:第1のコース!名無しくん
17/04/13 20:05:20.44 xw/rhUuF.net
>>411
夏は区分変わらずですが春JOで切れました

420:第1のコース!名無しくん
17/04/14 12:21:58.13 x6cT7Dxr.net
>>413
しっかり夏に向けて強化できますね!

421:第1のコース!名無しくん
17/04/14 14:24:42.58 MyNFWK7h.net
>>412
>>413
夏や、今度の春は、かなり上の方に行けますね。
素晴らしい。
うちは、いっつもギリギリ滑り込みセーフなので、
JOで次のJO切るなんてできたことなーい。

422:第1のコース!名無しくん
17/04/14 14:36:20.51 YK0cnxEF.net
>>415
今回が初です。何年か前は最終予選でギリギリ切りとかでしたよ。ようやく伸びてきた感じかな?身長が一気に伸びたのが大きいかも。

423:第1のコース!名無しくん
17/04/14 14:50:15.29 MyNFWK7h.net
>>416
身長だけでなく、
泳ぎも、心も成長されたんでしょうね。

424:第1のコース!名無しくん
17/04/14 16:13:58.66 xz3obMq6.net
春は大した事無かったけど、その少し前に出した長水路のタイムが昨年の夏の決勝ラインとかこれいかに。

425:第1のコース!名無しくん
17/04/14 18:20:25.21 VX8MhjAa.net
>>418
安定したタイムが出せないだけ・・か
ターンが下手なだけ。

426:第1のコース!名無しくん
17/04/14 19:54:22.57 h88qLVek.net
JOCジュニアオリンピックカップ Part2
スレリンク(swim板)
目指せJO!東京ジュニアスイマー事情
スレリンク(swim板)
JOスレはあるのよ

427:第1のコース!名無しくん
17/04/20 08:34:32.76 KYUWWGIq.net
皆さんのスクールは大会予定などは何ヶ月前から言われますか?(親が把握してるのとは別で)あと大会エントリー締め切り何日前に申し込み用紙が配布されますか?

428:第1のコース!名無しくん
17/04/20 09:44:00.01 0NtpchvH.net
>>421
大雑把な年間スケジュールは年度始め。
その後翌月の試合予定を前の月始めに連絡される。
試合の申し込み用紙は締切の1週間前くらい。

429:第1のコース!名無しくん
17/04/20 10:58:19.21 CJ2KnRFe.net
>>421
>>422
年間予定は県の水泳連盟とスイムレコードでチェック。スクールからは〆切の1週間前に申し込み用紙くるだけ

430:第1のコース!名無しくん
17/04/20 20:36:17.11 GtpZwaU7.net
>>422
>>423
ありがとうございます。2日前とかの時もあって(しかも忘れてる時もある)どうなんだろうと思って…。

431:第1のコース!名無しくん
17/04/22 16:14:36.97 rdLX/aD5.net
春のエリート小学生研修合宿、小3は対象外かと思ったら流石に優勝者は参加出来るのね。。。

432:第1のコース!名無しくん
17/04/22 16:51:59.06 2xEv3zU7.net
>>425
小学生 5、6年が対象じゃなかった?
それとも今は選考基準が変わったの?

433:第1のコース!名無しくん
17/04/22 21:38:54.71 ujh6DRQg.net
>>426
春は小4のランキング上位2位が選考対象。
。。。と4、5年前の合宿要項には有ったんだけど、まさか小3から優勝者(または2位)が出るなんて想定していなかったじゃないかな?

434:第1のコース!名無しくん
17/04/23 07:49:38.79 ANH/a+yW.net
Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
URLリンク(www.youtube.com)
Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
URLリンク(www.youtube.com)
Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
URLリンク(www.youtube.com)
"STAY" - Zedd ft Alessia Cara Dance Choreography | @MattSteffanina X @MeganBatoon
URLリンク(www.youtube.com)
K Camp - Drop | David Moore Choreography | DanceOn Class
URLリンク(www.youtube.com)
DILLON FRANCIS & SKRILLEX - Bun Up The Dance | Kyle Hanagami Choreography
URLリンク(www.youtube.com)
Booty Voodoo | Dytto x BluPrint x D-Payne x Marcotix | Freestyle Session
URLリンク(www.youtube.com)
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb


435: - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram https://www.youtube.com/watch?v=RSZiutoGnJM 'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun https://www.youtube.com/watch?v=8vsPFhrSq5M Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL" https://www.youtube.com/watch?v=LvqrSjggBhk Tinie Tempah - Girls Like ft Zara Larsson - Choreography by Eden Shabtai - Filmed by @TimMilgram https://www.youtube.com/watch?v=jW_B4NRYd1A Little Mix - Touch | Brian Friedman Choreography | DanceOn Class https://www.youtube.com/watch?v=3bITt27XJ5g Guordan Banks - Keep You In Mind - Choreography by Samantha Long https://www.youtube.com/watch?v=I5HOpLDNiZ4 Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15 https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS https://www.youtube.com/watch?v=mg6-SnUl0A0 Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram https://www.youtube.com/watch?v=4TnUePIxP8I



436:第1のコース!名無しくん
17/04/23 11:52:44.15 pgk4yc1Z.net
4年生が3人もいると、5年で参加した子はよろこび半分のような感じ。

437:第1のコース!名無しくん
17/04/23 13:16:15.01 XicgEiZ+.net
>>427
なかなかないよね。
タイムは少し遅めかね。

438:第1のコース!名無しくん
17/04/25 18:23:35.27 Qvb2welW.net
どんどん年下の子に抜かれていく
子供は気にしてないけど
私がイライラする
素質ある子の親はいいなぁ

439:第1のコース!名無しくん
17/04/25 19:06:58.50 8Pizwi2A.net
>>431
同じ。
練習はいつまでも一番後ろ
身長も一番低い

440:第1のコース!名無しくん
17/04/25 19:07:45.45 YzZvDAZ/.net
蛙の子は蛙

441:第1のコース!名無しくん
17/04/25 19:27:53.66 1KicFW5b.net
トンビが鷹を産む

442:第1のコース!名無しくん
17/04/25 20:00:13.42 Csb75heN.net
親が背たかければ、中高で逆転できるかも?

443:第1のコース!名無しくん
17/04/25 20:42:59.49 YzZvDAZ/.net
>>431
そんなにイライラしたらダメだよ
水泳は普通のトーナメントとは違うけど勝ち抜きのトーナメントなら1会戦を突破するだけで参加人数の半数より上ってことになんのよ?
1会戦勝つだけで半分、2会戦勝つだけで上位25%なのよ?
そう考えたらトップの選手や才能ある選手なんて何%かっつー話だからね、
ちなみにちょっと話は変わるけど旧帝大に入学出来るのは同世代の上位5%とかそんなもんだからね?
自分の事じゃないのにそこまでのことを子供に期待するってのはなかなか酷なもんだよ

444:第1のコース!名無しくん
17/04/25 20:49:38.17 BP0hMj3m.net
>>431
イライラして終わってるからダメなんだよ。
何故遅いか、考えろボケ

445:第1のコース!名無しくん
17/04/25 23:58:11.10 Izc3iaiL.net
>>437
考えて何かやれば早くなるなら、全員やっとるわボケ

446:第1のコース!名無しくん
17/04/26 02:20:33.20 +EivhcRN.net
私はその時の我が子なりにギリギリまでやった結果いやでも見せつけられる圧倒的な実力差を感じてもらいたいのもあって選手育成に放り込みました。

447:第1のコース!名無しくん
17/04/26 02:36:30.76 K+ycppb5.net
ストローク数は数えてるか?

448:第1のコース!名無しくん
17/04/26 02:51:12.74 +EivhcRN.net
すみません。深夜にひとりで酔っ払ってるわ。
ギリギリまでやってみたのに試合で才能の差を痛感した時の「うはぁ、なんじゃこいつ」っていう感じを味わってほしいってことです。
敗北感でも劣等感でもないアレ。

449:第1のコース!名無しくん
17/04/26 03:00:52.77 +EivhcRN.net
>>440
はい。

450:第1のコース!名無しくん
17/04/26 06:18:34.83 teg303+F.net
>>438
いや考えてないね。もしくは考えるだけで終わってる馬鹿なだけ。遅い子はなぜ遅いか必ず原因があるはず、それを見極めもしないでうちの子速くならないで終わってるんだよ。それが決定的な差なんだよボケカス

451:第1のコース!名無しくん
17/04/26 07:49:32.09 aB0fUOsg.net
>>441
世の中の不条理さってやつだろうか?
こういうのは生きていく上で避けては通れないから受け入れるしかないんだよねぇ…
人に勝つことばっかり


452:考えるとしんどくなるから努力して、努力しなかった場合の自分に勝って自分の限界を2、3割越えるくらいのイメージが一番人生を楽しめると思ってる



453:第1のコース!名無しくん
17/04/26 08:46:41.81 js8LXY6+.net
結局は自分と向き合えるかってことでしょうか。
ベストタイムを出すということは自分を超えること。
それを積み重ねるだけ。
時にはライバルや仲間と競ったり
羨ましがったり優越感に浸ったり
いろんな感情をバランス良く持ちながら成長できればいいね。
そしたら水泳を続けるにしても
離れるにしても、選手生活についやした時間が有意義だったと思える。

454:第1のコース!名無しくん
17/04/26 09:49:30.92 teg303+F.net
範馬勇次郎的にいうと
負けた側による理屈もいいとこ

455:第1のコース!名無しくん
17/04/26 10:08:44.49 teg303+F.net
>>441
そんな気持ちで預けられてる指導者がかわいそうとは思わない?
スイミングクラブで月謝ちゃんと払ってるならまだしも

456:第1のコース!名無しくん
17/04/26 10:49:27.73 K+ycppb5.net
>>442
じゃあ速いやつのフォームを真似をしてるか?

457:第1のコース!名無しくん
17/04/26 10:56:24.76 teg303+F.net
>>448
してないからほっとけ
自分で試合のビデオすら取らず
見てもいないから。

458:第1のコース!名無しくん
17/04/26 12:16:05.77 WerpodcN.net
>>434
まさにそうなりました。
馬の配合で言うと、インブリードの効果が出た感じですかね。

459:第1のコース!名無しくん
17/04/26 13:01:44.79 exZFABhT.net
遅いなら色々考えた方がいい。スクールはマンツーマンで見てくれないから、プライベートでレッスンするとか、親が週末に教えるとか

460:第1のコース!名無しくん
17/04/27 20:10:38.97 5L3v4Ucu.net
素人質問かもしれませんが、ストローク数は少ない方がいいんですかね?
泳法によっても善し悪しがあるんでしょうか?
バタフライのストローク数が知りたいです。
ストロークが少なくて遅い子もいるので。

461:第1のコース!名無しくん
17/04/27 22:17:33.90 5k1bTGRV.net
>>452
年齢、身体の大きさによるんじゃないですか?
身体が大きくなるとストローク数は少ない方が抵抗少ないでしょうけど、小学生ならストローク多くないと進まないかと。

462:第1のコース!名無しくん
17/04/27 23:20:17.97 5L3v4Ucu.net
そうですよね。
ちなみに、わが子のストロークは50m短水路で、往路10/復路14、目標にしている子は往路8/復路12です。
身長差が7cmで、タイム差は0.9秒ぐらいです。
この差を詰めるひとつの方法としては、ストローク回数を増やすというのもありですよね。
両親が競泳未経験者なので、子供に聞かれても何も会話ができず、コーチに聞いてと
突き放すよりは、何か言ってあげたいと思ってます。

463:第1のコース!名無しくん
17/04/28 02:37:16.68 KjTxtaY4.net
単純に見たままを伝えてあげればいいと思うの
あの子に比べて顎が上がってるとか水しぶきが多いとかでもいい
他人の泳ぎは見ることができるから自分はあの子と比べてどうだっていうのが分かれば子どもは何か考えて泳ぐと思うよ

464:第1のコース!名無しくん
17/04/28 06:44:29.26 3WwRmbfW.net
単純にストローク数だけではわからないなぁ。
目標の子がドルフィン上手いからストローク数少ないのか、1回のストロークで進む距離が違うのか。
年齢は?

465:第1のコース!名無しくん
17/04/28 11:30:04.27 T2Q4lzkl.net
>>452
最後まで維持できるギリギリのストローク間隔でいいのでは?前半速くても、後半ばてたら意味ない。

466:第1のコース!名無しくん
17/04/28 11:39:37.29 lP2T5MMf.net
きちんとかけてない、グライドもろくに出来てないのにストローク数なんて関係無いよ(^.^)

467:第1のコース!名無しくん
17/04/28 15:58:21.52 bJo66vRG.net
強く押せって言え
速く泳ぐには速く、強くだ

468:第1のコース!名無しくん
17/04/28 16:48:05.28 N34d+06q.net
>>458
おっしゃるとおり・・。
DPSを気にする前に、まず泳ぎの精度でしょう
JO常連組になってから、考えたら?

469:第1のコース!名無しくん
17/04/28 17:37:26.01 l2O9ZZ4z.net
競泳の経験ないのに適当に教えるくらいだったらコーチに聞いたほうがずっといいでしょ

470:第1のコース!名無しくん
17/04/28 20:10:27.75 kWjgo3og.net
>>452
です。
皆様、色々なご意見ありがとうございます。
本当にずぶの素人なので参考になりました。

471:第1のコース!名無しくん
17/04/28 20:15:41.46 kWjgo3og.net
>>456
50mキックタイム_fly(長水路)で4秒ぐらい差があるので、ドルフィン(グライド?)も
が劣っているんだと思います。こういう所を少しでも詰められるよう練習で励むように
会話をすべきですね。

472:第1のコース!名無しくん
17/04/28 21:46:52.98 uvzxve0m.net
>>463
ちょっとキツイ言い方かも知れないけど、親は口を出さずに金を出すだけだよ。

473:第1のコース!名無しくん
17/04/28 22:12:42.04 Tdt5ht7m.net
>>464
クルマもな

474:第1のコース!名無しくん
17/04/28 22:34:47.73 kWjgo3og.net
>>456
書き忘れました。
子供の年齢は、今5年生です。
>>464
確かにお金かかりますよね。水着の値段見てびっくりします。
子供に対する投資だと思っても、中々手が出せないです。
あの皆着ている赤いやつ/青いやつとか・・・

475:第1のコース!名無しくん
17/04/28 22:40:28.40 FHmfdbqv.net
>>466
JO決勝レベルじゃないと必要ないから心配するな。
あれ着て県レベルじゃ笑い者。

476:第1のコース!名無しくん
17/04/28 22:53:39.60 T2Q4lzkl.net
>>466
6年ぐらいになれば着てもいいかも?マジ良いよ。プラシーボ効果も期待できる。(笑)

477:第1のコース!名無しくん
17/04/28 23:14:43.63 kWjgo3og.net
>>467
そうなんですか。
JO決勝や表彰台レベルで、あれ着ていないとどんな風に思われるんですかね?

478:第1のコース!名無しくん
17/04/29 00:15:39.20 hzZ5DsFn.net
>>469
同級生の親です。
ウチはJOを決める前のレースから高い水着はを穿かせ始めました。
当時はトップモデルのジュニア用がどのメーカーからも販売されておらず、セカンドモデル(オール布帛でも接着モデルではなく縫製モデル)のみジュニア展開がある状況でした。
トップモデルをジュニアサイズで展開したのはミズノが初めてじゃないかな?
でも大丈夫、イトマンの小学生選手なんかは更にグレードの低いオリジナル水着でも優勝してます。
高い水着は本人が有名選手と同じ水着が着たいといったら着せれば良いです。
あと泳ぎのレベルで恥ずかしい思いをすることは有りません。
速い人は遅い人なんて観ていませんので。
いちいち文句をいったり貶してくる人は、だいたいJOにも行けないレベルの人です。

479:第1のコース!名無しくん
17/04/29 00:16:44.33 7armROb1.net
赤や青はミズノのGXかな?JO見に行ければ、旧モデルが半額で売ってるかも?サイズあるか分からないが。アシックスやスピードもあるから、何着ても浮く事はない。

480:第1のコース!名無しくん
17/04/29 00:46:27.97 dhqY7E/y.net
あげて単発レスしてる人は心を病んでるの?

481:第1のコース!名無しくん
17/04/29 05:23:51.10 7M1+8zeG.net
>>469
実際いたけどやるな!と思った。
トップモデルじゃなくて、1つか2つ下の布モデルで10歳以下JO優勝してたよ。

482:第1のコース!名無しくん
17/04/29 06:40:05.01 8ZCMxiey.net
10歳以下で
一個上の学年差し置いて優勝するくらいなら
水着なんて関係ないんだろうな。
大会始まる前から優勝できだろうってウワサあったし
それをちゃんと果たせるなんて�


483:キごいね。



484:第1のコース!名無しくん
17/04/29 07:45:53.82 izpdRc+J.net
水着なんて速かろうが遅かろうがどっちでもいいと思うが…
つか逆に遅いからこそちょっとでも速くなる水着を着たりとか努力つーか工夫するべきと思うんだけどね

485:第1のコース!名無しくん
17/04/29 09:15:35.98 G4U8Z6MA.net
〉〉463
そもそも50m長水路でキックタイムって、どこで計ったの?

486:第1のコース!名無しくん
17/04/29 09:32:17.78 7M1+8zeG.net
>>475
速くなると思って買った水着が逆に締め付けて(履くときの労力も)遅くなってる事に気付かないのもなんだかな~。
筋肉のブレを抑えるのに筋肉がなくて可動域を抑えてるんだよ。
効果としてはプラシーボのみ。

487:第1のコース!名無しくん
17/04/29 10:04:19.15 izpdRc+J.net
>>477
水着の効果は色々ある
高速水着を着た場合と着ない場合でタイムを計測して速い方を採用すればいい
頑張りたいなら何でも試してみるべき
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)

488:第1のコース!名無しくん
17/04/29 10:40:04.03 93oCuW8+.net
>>478
正直10歳以下では必要ないよ(笑)
どう考えても筋肉無いし、いるのは早くても12歳頃からじゃ無いかな?
昔のラバーみたいに矯正効果も薄いし浮かないし締め付けが抵抗になるのは目に見えてると思う。

489:第1のコース!名無しくん
17/04/29 17:54:27.05 G4U8Z6MA.net
>>470
469です。
本物の人の親は、ぶれていないことがわかりました。
上を目指すなら、親も金を出すだけでなく、一緒に勉強しなくてはいけせんね。
皆さんの意見本当に参考になります。
無理でしょうけど、水着のトップモデルも大会等でレンタルできれば、いいのになと思います。

490:第1のコース!名無しくん
17/04/29 20:11:28.15 /WCvVkB7.net
ホント、プラシーボ
が大好きなヤツ、、

491:第1のコース!名無しくん
17/04/29 20:53:14.97 G4U8Z6MA.net


492:第1のコース!名無しくん
17/04/29 21:21:48.15 7armROb1.net
>>480
試合で最新水着の試着ないの?試合でて良いかは分からないが、アップで使うのはOKだったよ

493:第1のコース!名無しくん
17/04/30 06:07:44.17 nNPiKAoH.net
恐怖の強化合宿がくる。
今年は四泊五日。
魂抜かれるわ。

494:第1のコース!名無しくん
17/04/30 09:20:40.45 LImqOjul.net
>>478
jakedがない。

495:第1のコース!名無しくん
17/04/30 09:23:13.46 LImqOjul.net
>>485
下にあった。ごめんよ。ジュニアサイズがある水着はあんまりないのね。トップモデルで

496:第1のコース!名無しくん
17/04/30 11:05:53.43 dTaeo8Mk.net
有名選手と同じ水着が着たいと言っても
種目や距離をちゃんと考えないとね。
特にブレは。
布帛で硬いと、ジュニアは後半もたないぞ。

497:第1のコース!名無しくん
17/04/30 14:02:10.99 9YYObkKm.net
>>484
我が子は8泊9日だぁ~

498:第1のコース!名無しくん
17/04/30 14:09:29.63 KLHBt5Jg.net
わが子は、4/21~23の2泊3日で、ついていくのがやっとでした。

499:第1のコース!名無しくん
17/04/30 23:39:11.52 hY6RtH3t.net
>>489
強くなるんじゃない?
あさってから後半戦?

500:第1のコース!名無しくん
17/05/01 05:19:52.24 4DflK1yl.net
トップモデルなんて代物は身長が伸びなくなる高校生からでいい
小中学生では水着の恩恵があまりないどころか、マイナスにもなりうる

501:第1のコース!名無しくん
17/05/01 09:08:59.24 hI2oMRqO.net
「地毛証明書」か……
そういえば「頭髪について特別の配慮が必要な場合の事由証明」みたいな紙を学校から貰ってきたことがあった。
塩素で傷んでます、って書いたわ。

502:第1のコース!名無しくん
17/05/01 09:22:51.88 M3q6oxJt.net
>>490
次は今年の夏の終わりだが、今年は厳しいだろうな。
来年の夏の終わりに、努力そして運が味


503:方すれば参加できるかも知れない。 それを目指して、日々練習あるのみ。



504:第1のコース!名無しくん
17/05/01 09:56:36.74 bLMHwlr+.net
運が味方ねー。
この間の春は、運が味方してくれなかったのかい?

505:第1のコース!名無しくん
17/05/01 10:14:32.24 GjAtcwuB.net
>>491
100歩譲ってトップクラスの子が高速水着を履くのは許せる。しかし遅い子が神頼みで履くのは滑稽だと思う。
JOでも予選から決勝まで日本代表ばかりだったけど(笑、その辺の小さい大会で日本代表がうじゃうじゃわくのはアホだと思う。

506:第1のコース!名無しくん
17/05/01 11:27:30.02 M3q6oxJt.net
>>494
1/100秒台の勝負は、運も味方につけないとTOPになるのは難しいってこと。

507:第1のコース!名無しくん
17/05/01 12:41:23.58 KHlxR0VS.net
>>496
甘い考えだと思います。

508:第1のコース!名無しくん
17/05/01 12:54:03.60 UaA6xsqX.net
県の決勝レベルでもトップモデル着てない子の方が少ない。ミズノのGX。

509:第1のコース!名無しくん
17/05/01 13:18:20.67 Rjp1czRP.net
GXⅢでも、いろいろなカラーをもっと出したらいいのに。
水泳競技を知らない人に、JOの決勝で水着が全員GXⅢブルーってのを見せたら、
個性がないねって言ってた。
みんなそう思っているけど、選択肢がないから仕方ない。
赤はあるけどね。
ミズノさんお願い。

510:第1のコース!名無しくん
17/05/01 13:48:29.03 M3q6oxJt.net
>>497
否定はいいですが、じゃあ貴方の考えは?
そして現在のポジションは?

511:第1のコース!名無しくん
17/05/01 14:05:28.49 CE5whDdK.net
>>499
競技を知らんのがとやかく言う事じゃ無い。
それより資格級や成績、JO出場だけなのか決勝レベルなのかで着られる水着を作って欲しい。

512:第1のコース!名無しくん
17/05/01 15:42:10.12 3Lcu/mgV.net
07年まではカラフルだったからねぇ
最近は色が増えてきたがまだ面白くない

513:第1のコース!名無しくん
17/05/01 18:45:11.82 n8ql5nYy.net
現在のポジションはプールサイドか観客席じゃないかな

514:第1のコース!名無しくん
17/05/01 20:23:49.31 mAd9o62J.net
>>501
某スクールはあるよ

515:第1のコース!名無しくん
17/05/01 22:20:59.52 M3q6oxJt.net
>>503
おー傍観者、なるほど。

516:第1のコース!名無しくん
17/05/02 12:03:20.74 lbfUEqFk.net
うちの子は安い水着からミズノのセカンドモデルをはじめて着た時に、
下半身が浮くと言っていたが、ファーストモデルとセカンドは値段ぐらいの
体感差があるのだろうか?

517:第1のコース!名無しくん
17/05/02 13:08:12.87 shiGWaP9.net
>>500
タイム差が100分の1秒であっても実力の差があったということです。運ではありません。
負けて、運がなかったなんて言ってたら、先に進むことはできないんじゃないですかね。
ナショナルです。

518:第1のコース!名無しくん
17/05/02 15:20:46.09 WX5YeM/i.net
>507 横から失礼。
ムキになった勢いで #ナショナルです !
すげー笑えんだけど バカなの?

519:第1のコース!名無しくん
17/05/02 15:24:39.31 WX5YeM/i.net
>507 ついでにね
ナショラーなら新年度から新たな御達しがあり保護者は署名捺印させられたよね?
さて 新たな御達しとは何?
答えてみん

520:第1のコース!名無しくん
17/05/02 15:34:32.70 QQylJ03m.net
>507
ちゃんと答えなかったら偽ナショって命名ね

521:第1のコース!名無しくん
17/05/02 16:19:15.40 Rt9CCqHV.net
ナショナルついでに質問。昨年度のナショナルはいつまで有効なの?ジャパンオープンまで?

522:第1のコース!名無しくん
17/05/02 17:04:38.24 lbfUEqFk.net
>>510
おもしろいです。
「昭和の電気屋さん」ってのはどう?

523:第1のコース!名無しくん
17/05/02 17:06:13.12 shiGWaP9.net
>>508
どの辺がムキになってるんですかね?

524:第1のコース!名無しくん
17/05/02 17:22:45.97 QQylJ03m.net
いーから答えろよホラッチョ

525:第1のコース!名無しくん
17/05/02 17:5


526:0:25.92 ID:lbfUEqFk.net



527:第1のコース!名無しくん
17/05/02 17:51:33.39 WX5YeM/i.net
>513
御託はいーから
あなたが質問に答えれば話が進展します 真のナショラーなら即答できるはず

528:第1のコース!名無しくん
17/05/02 17:53:25.60 gtPu6Wsz.net
こんなバカな質問する奴がナショな訳ないだろw

529:第1のコース!名無しくん
17/05/02 18:41:51.97 CmPlDNw/.net
>>513
知り合いにナショ入りの子がいるから
たまたま知っているけど、いくらネットで
調べても出て来ないと思うよ(笑)
以前選手コースに入って半年後にJO優勝
したって吹いていたお馬鹿さんが居たが、
久々に笑わしてもらった。
ありがとう。

530:第1のコース!名無しくん
17/05/02 18:49:44.22 lbfUEqFk.net
半年でJO優勝=ナショナルってか?笑える。。。

531:第1のコース!名無しくん
17/05/02 19:07:39.05 hE+KTalg.net
そういえば、そんなホラ吹きがいましたねぇ。
やや炎上、いやボヤ騒ぎぐらいでしたけれど、楽しかった気がします。
この質問も答えも、しばらくしたら教えてね。

532:第1のコース!名無しくん
17/05/02 19:14:56.11 a+s6UyPQ.net
面白い方が多いので、笑わしてもらいました。
書類関係は、相方がしてるので、知りませんよ。

533:第1のコース!名無しくん
17/05/02 19:25:43.86 lbfUEqFk.net
ちなみに、日本代表女子平均だと、
身長166.1 体重57.0 体脂肪率15.9
けのび距離15.8 
50mキックタイム fr:38.1 fly:34.9 br:41.6 baなし
肩回旋幅56.9 
中指間距離 右上5.6 左上3.2 
肩内旋角度 右75 左72
肩外旋角度 右119 左116
TFD他動運動 右10.0 左10.3
わが子は「ナショ」じゃないですが参考です。

534:第1のコース!名無しくん
17/05/02 19:36:49.95 WX5YeM/i.net
>521
なら その相方に訊けば即答出来るだろ馬鹿か?ホラッチョ

535:第1のコース!名無しくん
17/05/02 19:43:40.62 G+S5/0pk.net
相方だけでナショナルとか笑える。
そのレベルだと良くも悪くも家で揉めるわw

536:第1のコース!名無しくん
17/05/02 21:06:05.97 QQylJ03m.net
>>521
フルボッコだね
笑ってないで答えなよ ブサイクな相方が知ってんだろ?
どーせ出来の悪い お子さんはJOすら突破してないんだろ?
早く謝って幕引けば?

537:第1のコース!名無しくん
17/05/02 21:11:35.09 nSQ0D8NR.net
>>522
そのデータどこで見られるの?

538:第1のコース!名無しくん
17/05/02 21:18:22.94 z5UTjIcL.net
>>525
ナショナルの意味さえわかってないらしいわ。
何人切れてるかさえねw

539:第1のコース!名無しくん
17/05/02 21:24:36.97 lbfUEqFk.net
>489>493でGETできます。
男子は
身長181.8 体重77.1 体脂肪率12.3
けのび距離15.9 
50mキックタイム fr:34.8 fly:30.7 br:40.4 ba33.3
肩回旋幅82.9 
中指間距離 右上1.8 左上2.2 
肩内旋角度 右68 左64
肩外旋角度 右114 左109
TFD他動運動 右13.2 左12.6

540:第1のコース!名無しくん
17/05/02 21:35:24.61 nJeOW3q0.net
体脂肪はそれくらいかー
キック速いなあ

541:第1のコース!名無しくん
17/05/02 22:08:25.88 4abZOxkP.net
>>525
知る必要なあから聞きませんよ。
謝る?
何言ってんだか。

542:第1のコース!名無しくん
17/05/02 22:12:08.09 4abZOxkP.net
>>519
貴方の妄想力、笑えますね。

543:第1のコース!名無しくん
17/05/02 22:20:18.56 4abZOxkP.net
>>518
必死に調べてると思って、(笑)まで丁寧に書き込んでくださって。
知り合いねぇ
何処のどなたかね?
言えませんよね~

544:第1のコース!名無しくん
17/05/02 22:45:20.37 lbfUEqFk.net
もう痛すぎるよ、松下さん(笑)

545:第1のコース!名無しくん
17/05/03 02:46:57.08 O2fEAFT5.net
>530
>531
>532
まず 連投と改行 必死過ぎ うざい
で ナショなら設問に答えろ よ
傍観者としてのジャッジは あんたがKO寸�


546:O 痛いレスは いらんから ... ガンガレや



547:第1のコース!名無しくん
17/05/03 13:05:14.10 fANYoKJX.net
バッタとバックのキックがフリーより遅い場合、やっぱフォームが変ってことなのかしら

548:第1のコース!名無しくん
17/05/03 13:16:49.07 O2fEAFT5.net
>530 >531 >532
糸冬。
ホラナショラー確定

549:第1のコース!名無しくん
17/05/03 14:07:49.99 JVPqSVqm.net
>>528
どうもありがとう
これ長水でボードキックか?計測の方法が分からんが全体的に遅くない?俺もっとタイム出るよ
いかにコンビネーションが大事かってことなのかな

550:第1のコース!名無しくん
17/05/03 15:42:12.31 ZxvBpBFj.net
「選手コースに入って半年後JO優勝、信じる人0人説」「学童の最高峰の試合はとびうお、信じる人0人説」に続く第三段かと思いきや、ややパンチ力に欠けてたな。
ナショ入りした人だけが知る、小ネタの一つ
二つぶっ込んできたら、ほぉ~っとなって
盛り上がったのにな。  残念・・

551:第1のコース!名無しくん
17/05/03 15:54:35.80 6kDfmD5n.net
>530
>531
>532
妄想ナショラー タヒね

552:第1のコース!名無しくん
17/05/03 17:11:24.44 0KvjEowA.net
とびうおネタ笑
3年生から出てますー。の人、頑張って。

553:第1のコース!名無しくん
17/05/03 18:32:31.08 UNReE75f.net
4年生女子で身長160センチ超えの子が入ってきた
うちの子は未だに130センチないのに…
分けてほしい

554:第1のコース!名無しくん
17/05/03 18:32:44.89 d98yO3OP.net
>>538
グッズをオークション等に出すなとか?

555:第1のコース!名無しくん
17/05/03 20:42:15.60 6Rh0tTYI.net
>>160超えの子は、動きは早いの?

556:第1のコース!名無しくん
17/05/04 00:24:12.33 yKoOwP3d.net
リレーの表記って変わったの?
200m → 4 x 50m
400m → 4 x 100m

557:第1のコース!名無しくん
17/05/04 08:18:41.70 9mZFCK9x.net
>>539
まだそんな言い方するんですね。

558:第1のコース!名無しくん
17/05/04 08:22:49.83 9mZFCK9x.net
>>534
わざわざ夜中に書き込んでくださりありがとうございます。
ここの周りの方々が、痛々しく騒いでるんですわ。

559:第1のコース!名無しくん
17/05/04 08:36:45.23 9mZFCK9x.net
>>538
盛り上がりに欠ける書き込みしかできず、申し訳ございません。

560:第1のコース!名無しくん
17/05/04 11:30:56.81 eFMmnkto.net
結局、貴方は何者なの?

561:第1のコース!名無しくん
17/05/04 14:23:06.03 jMxcc7wP.net
ホラナショラー
悔しいんだよ

562:第1のコース!名無しくん
17/05/04 15:02:25.35 qmBf5XTd.net
>>549
は?
面白い答えだね。

563:第1のコース!名無しくん
17/05/04 15:04:33.35 qmBf5XTd.net
>>548
507ですよ

564:第1のコース!名無しくん
17/05/04 16:05:44.93 kXE96Z50.net
いつまでも貼り付いてんなよ偽ナショラー

565:第1のコース!名無しくん
17/05/04 18:06:47.75 hg2jG1N/.net
半年でJO優勝くん
とびうおこそ最高峰くん
ニセナショラーくん
次から次へと名物登場だなw
こいつら現場でさぞやDQN親なんだろうなぁw

566:第1のコース!名無しくん
17/05/04 21:02:57.26 w0xquXZe.net
JOどころかジュニアスプリントでもさっさと帰るレベルの子が辞めたいと初めて言い出しました
そんな時皆さんどうしてますか?
続けても芽が出るとは思えないけど、負け犬として逃げるのはどうかとも思います

567:第1のコース!名無しくん
17/05/04 21:57:04.17 eFMmnkto.net
>>554
その子の正体はニセナショラーJr.?

568:第1のコース!名無しくん
17/05/05 00:31:02.38 /paxEWCm.net
>>554
辞めたい言い出してたら終わり。いやいややっても無駄だよ

569:第1のコース!名無しくん
17/05/05 00:39:22.50 dT5hCeuB.net
>554
何年生なの?

570:第1のコース!名無しくん
17/05/05 09:16:45.37 4p/ikFDU.net
>>553
JO予選から日本選手権まで、大会会場での気苦労が大変なんですよ。

571:第1のコース!名無しくん
17/05/05 09:28:09.77 MOu2g/UR.net
2016年公務員就職ランキング。
1位日本大学計920人(国82、地方838人)
2位立命館 計699人(国116、地583人)
3位早稲田 計692人(国148、地方544人)
今の親のほとんどが子供には公務員になってもらいたいそうです。

572:第1のコース!名無しくん
17/05/05 11:35:19.83 dT5hCeuB.net
>558
JAPAN切ってりゃ
JOなんてTDL行く口実
JO予選なんかエントリーする必要すら無い
ボロ出し杉

573:第1のコース!名無しくん
17/05/05 12:35:53.35 /oSwECbv.net
>>560
これだけウソの塊だと、他にも色々隠し事があって、気苦労してるってことじゃないの?
そうだよね、>558さん。

574:第1のコース!名無しくん
17/05/05 16:13:07.56 4p/ikFDU.net
>>560
JO予選出ないジュニアいますか?
空想ばかりで頭の中も空なんじゃないですか?

575:第1のコース!名無しくん
17/05/05 16:18:37.10 4p/ikFDU.net
見当違いなご意見ありがとう。

576:第1のコース!名無しくん
17/05/05 16:36:05.32 dT5hCeuB.net
>562
お前ホント世間知らずだなw
JO突破してるなら
春JO予選...わざわざ風邪やらインフル菌が蔓延してる会場に行かないで調整してる ジャパンレベルなら尚更
夏JO予選...全中インハイ組は7月末 夏休み入った瞬間から合宿だろ?わざわざ短水のレースに出ない
JO予選エントリーしないジュニア選手は大勢いる
お前の出来の悪い子供はJO予選エントリーできない てか?

577:第1のコース!名無しくん
17/05/05 16:38:16.22 lBh5np/w.net
>>564が正しい
JO予選にエントリーしない子供なんて普通にいますよ

578:第1のコース!名無しくん
17/05/05 17:16:00.35 6yK7ETu/.net
>>564
夏JO予選、長水路で開催する地域は結構ある。
それに7月末開催とも限らない。
それから、アンカーは>>な。
>じゃないぞ。
人に〇〇知らずと言うからには、自分も間違った思い込みはいかんよ。

579:第1のコース!名無しくん
17/05/05 18:05:11.16 /paxEWCm.net
>>562
前のJOで切ってれば出ないかもね

580:第1のコース!名無しくん
17/05/06 01:37:02.61 m/DGwdOn.net
話の流れから >>562 >>563 はナショ親なんですね
JO回避なんて よくある話でしょ?
前のJOで切れなくったって最後の最後なJO予選まで必死な輩はナショどころか入賞....エンドロールも無理でしょう
ちなみにアンカーの打ち方なんか どーでもいー くだらん

581:第1のコース!名無しくん
17/05/06 01:38:06.77 m/DGwdOn.net
↑JO予選回避 に訂正

582:第1のコース!名無しくん
17/05/06 10:13:00.82 XzZEUClM.net
小学校低学年で、同じ身長だったら体重多い子(がっしり体系)と少ない子
(ひょろひょろ体系)ってどっちが有利ですか?
体重多い方がパワーがあってバタ足が強くて、浮力も得られるから有利?
それとも、体重少ない方が抵抗すくなくて有利?

583:第1のコース!名無しくん
17/05/06 11:38:18.45 5TBMtNbn.net
>>570
がっしり系だと思うが、高学年ならまだしも低学年では、単なるポッチャリ系では?

584:第1のコース!名無しくん
17/05/06 12:17:46.71 L7bmEw20.net
>>568
我が子のクラブは定期的に試合出るので、JO標準切った切らないは関係ありません。
ちなみにアンカーの打ち方なんて書き込んでません。私もどうでも良いです。

585:第1のコース!名無しくん
17/05/06 12:33:45.15 JzOXTrPC.net
専ブラなら安価の全角半角なんてカンケーねぇのになw
また無知が露呈w

586:第1のコース!名無しくん
17/05/06 17:22:03.11 m/DGwdOn.net
>566
って みんなが言ってる。何か反論してみて。

587:第1のコース!名無しくん
17/05/06 18:14:53.34 2I7IYjOE.net
>>568
>>569
>>564
ID:m/DGwdOn
アンカーなんかどうでも良いと言うわりに意識してますね。

588:第1のコース!名無しくん
17/05/06 18:19:02.72 2I7IYjOE.net
>>575
間違えた。
>>564
>>574

589:第1のコース!名無しくん
17/05/06 18:35:20.92 tLGSICpe.net
>だけでもレス追えますよ~
皆仲良しになりましょう。
にっこにっこにー♪(๑•᎑•๑)

590:第1のコース!名無しくん
17/05/06 18:39:27.86 2I7IYjOE.net
>>577
ですね。

591:第1のコース!名無しくん
17/05/06 19:20:55.69 LzFliA0W.net
今度は安価に固執してる基地外が湧いてるね
水泳話しよーよ

592:第1のコース!名無しくん
17/05/06 21:07:45.56 L7bmEw20.net
>>579
誰かを叩かずにはいられない、疲れてる方々なんですかね。
明日、長い合宿から帰ってきます。
何十キロおよいだのやら。

593:第1のコース!名無しくん
17/05/06 21:20:11.46 XjNAqkxz.net
うちの子は、来週末に久しぶりの公認記録会です。
周りがどうした。とにかく泳げ。と、
GWを練習に費やした成果が出ればよいですが。

594:第1のコース!名無しくん
17/05/06 23:57:58.83 VSfQIsFd.net
今週回復期だといいね
合宿だと無理するから蓄えたエネルギー底つくのよね

595:第1のコース!名無しくん
17/05/07 00:13:58.75 HG1eodu9.net
合宿、こどもたちの
ご飯の時間、完食させるの大変みたいね。

596:第1のコース!名無しくん
17/05/07 00:46:09.86 oCDQzJkT.net
育成上がった1年生。
育成いって1ヶ月少し経ちます。
泳げなくなりました。
25クロールで足を3回ぐらいつきます(涙)
フォームもがむしゃらって感じで汚なくなりました。
コーチは見てるだけです。
どこもコーチは見てるだけですか?
そして
泳げるようになりますか?

597:第1のコース!名無しくん
17/05/07 02:09:35.17 KdF0/oNV.net
自分もそういう経験あります
イップスに近いものでした
コーチにはビート板で1日に何回も叩かれました
しばらく練習を休んで自分から泳ぎたいと言って練習に復帰したらふつうに泳げました
50mもまともに泳げないとフォーム指導というレベルですらないのでコーチにはどうしようもないことと思います
親御さんの方から声をかけてあげるのがいいかと

598:第1のコース!名無しくん
17/05/07 05:35:18.73 oZfeFK6L.net
>>584
うちは全くそう言う経験はないけど可哀想だね。
すべての子に合わせたコーチングはないと思うけど足をつくなんてよっぽどだよ。
JOにも何回か出場して決勝も経験してる学童を過ぎてる子がいるけど、最近かなりの不調で少し前の大会ではまさかの途中棄権。
理由は水を飲んだらしいけど、一時は県でトップ選手。
こんな子でも気持ちと泳ぎが合わないと足をついてしまう事もあるみたい。
市営プールでは泳いでるのか漂ってるのか分からないようなお年寄りでも足をつく事なんてないのにね。

599:第1のコース!名無しくん
17/05/07 06:21:50.28 GFE46UTj.net
>>584
周りと同じように泳がなきゃっ!って気持ちが強いんだろうね。
上がったばかりならついていけなくて当たり前なんだから、もう少し気楽に�


600:lえるように言ってあげたら? 毎日練習に行くだけで偉いんだと。 フォームに関してはまだそんなに口出す必要ないかと。 とりあえず25mや50mを泳ぎきる事が大事だから。 うちの息子もそれくらいの時はフォームめちゃくちゃ。呼吸すると遅くなるから25mの試合(未公認)の時は「息するな」と言われてた。 それでもJO決勝常連・ナショになりました。



601:第1のコース!名無しくん
17/05/07 07:48:43.55 jv6tvDyC.net
ここの書き込みを読んでいると、
ナショ切りが簡単に思えてくる。
勇気もらえるわ。ありがとう。
JO選手が3000人以上・・。
ナショが、男女それぞれ70人前後・・。
・・・・。

602:第1のコース!名無しくん
17/05/07 10:25:52.54 AO9pf4hc.net
午後長い合宿から帰ってきます。
夏の合宿は1週間orz

603:第1のコース!名無しくん
17/05/07 12:52:52.59 ZV8nPwlh.net
うちもお迎えに行かねば。

604:第1のコース!名無しくん
17/05/07 15:40:53.44 QvCEhd/C.net
>>584です
研修のみんなは、2年生、3年生で、ガンガン泳いでます。
うちは、年長~上がったばかり。
上がる時には、50も普通に泳いでました。
研修に上がって練習を見てると、
スピードがついていけてません。
列の一番後ろの10秒毎スタートですが、
前の子(3年生)にすっごい離されてしまいます。12mぐらい差がついてきます。
そして、列のTOPの子(3年生)が追い抜きます…。
追い付かないからぴょんぴょん跳ねて追い付こうとしてる様子です。
けど、歩くと余計に遅くなり差ができて…
の、悪循環。
ゆっくりで良いから泳いで大丈夫って言っても
やはり焦りがでるみたいです。
アドバイス頂いた様に気持ちと体が一致しないのかも。
実力無いからついていけないのかな?
このまま続けていても厳しいですか?
選手のみなさん、研修や育成に上がった時
どうでしたか?
132㎝の28キロ。
新1年生にしては体格もガッチリしてます。
25mクロールは、26秒33(年長最後)
50mクロールは、47秒34(年長最後)
何れも3月にタイム計ったきりです。
このタイム計った後に育成の誘いきました。
本人がやりたいと言うのでやらせましたが、
この様な状態です……
私から見ても決して速いとは思わないし何せ運動音痴の部類。背が高いのだけが救い。
はぁ…
アドバイス下さいm(_ _)m

605:第1のコース!名無しくん
17/05/07 17:15:09.02 GFE46UTj.net
>>591
今まで一般クラスだったんですよね?
育成に上がったばかりはそんなもんです。
一般クラスはゆっくりでいいからクロールを泳げるようになる。
育成になるとスピードを要求される。
泳ぎ方は全然違います。
慣れるしかないです。毎日通っているうちにスピードも身についてきます。
587ですがわが子もガタイが良いからというだけで誘われました。育成入る前はクロール25すら泳げませんでした。
1年くらい経ったらそれなりになって来ます。

606:第1のコース!名無しくん
17/05/07 21:21:59.04 PYvm358l.net
>>591
25mクロールは、26秒33(年長最後)
50mクロールは、47秒34(年長最後)
タイム違ってない?

607:第1のコース!名無しくん
17/05/07 21:23:19.66 dhuArMhx.net
>>591
1年生で132センチ?大きいね。25mより50m後半の方が早いのもビックリだけど何か間違えてる?
立たないように泳ごうとしか言えないんじゃないかな?

608:第1のコース!名無しくん
17/05/07 23:27:17.25 oCDQzJkT.net
>>594
タイムは、3月に記録してから4月は記録してません。
最後…ってのは、年長さん最後の記録って意味でした。
25mと50mのタイムをそれぞれ書きましたm(_ _)m
紛らわしくすみません。

609:第1のコース!名無しくん
17/05/07 23:30:38.06 oCDQzJkT.net
選手のみなさんは、いつ頃から育成や研修に入りましたか?
入った頃は、皆のスピード、練習量についていけました?

610:第1のコース!名無しくん
17/05/07 23:48:43.64 QCO6z0zo.net
>>596
研修ってイトマンだけ?
うちには研修はない

611:第1のコース!名無しくん
17/05/07 23:59:39.10 EbLIN8jG.net
研修って何?

612:第1のコース!名無しくん
17/05/08 00:16:46.10 5rIVjkdT.net
もしあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか
白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか。
日本で最も強力なパワーは必見です。
URLリンク(www.youtube.com)


613:watch?v=5UFEe8xIRUU http://url.ie/11rqw http://url.ie/11rqx



614:第1のコース!名無しくん
17/05/08 01:08:31.00 QkZOkuCG.net
研修生って、どっかのアイドルグループみたいだね。
研修と育成の関係がわからない。

615:第1のコース!名無しくん
17/05/08 01:15:34.82 Fo7xK2g9.net
>>598
呼び方違うだけ
育成の事だよ

616:第1のコース!名無しくん
17/05/08 01:17:24.65 Fo7xK2g9.net
>>600
スクールにより育成であったり研修であったり
呼び方違うから 育成や研修 と書いたよ
困惑させましたね

617:第1のコース!名無しくん
17/05/08 01:37:07.53 C/koPe8k.net
>>596=>>600?
新1年生で育成入り。最初はついていけるわけないけど、いつのまにかそれなりに練習をこなせるように絶対なる。
親が練習見学するなら、良いところを無理矢理でも見つけて少し褒めるだけ。1年もすればガンガン泳げるようになるさ。
132センチなんて羨ましい。我が子は育成入りしたときに110センチもなく、水深に対して背伸びしても口が出ないから、途中で立つっていう発想自体がなかった。なにがなんでも泳ぎ切ったほうが楽だからね。

618:第1のコース!名無しくん
17/05/08 01:48:16.68 C/koPe8k.net
というか50mは57秒台じゃなくて、47秒台なの? 同じ年長最後の記録でも25mと50mで測った時期が離れているということだろうか。

619:第1のコース!名無しくん
17/05/08 06:02:59.67 fxfR/Kgo.net
スウィンも研修って呼ぶ。育成と一緒だ。

620:第1のコース!名無しくん
17/05/08 07:26:57.80 sAfO9nud.net
>>596
うちは年長かな?やっとクロールできるぐらいで育成に、しばらくは溺れそうなクロールでした。早い子は年少から育成。四泳方出来なくてもコーチ推薦で上げる

621:第1のコース!名無しくん
17/05/08 07:36:58.69 XHbGkQDe.net
本科では週2だったのに特別クラスに上がってからは週1しかない@5才
どんなに練習の内容があってもやっぱり週1では物足りない

622:第1のコース!名無しくん
17/05/08 07:53:02.94 Ck8aVLKK.net
うちも年長から
しばらくは着いていくのにやっとだったけど半年もすれば慣れてたよ
ただ途中で立つことだけはどんな泳ぎでも一度も無かった

623:第1のコース!名無しくん
17/05/08 08:41:57.63 Fo7xK2g9.net
>>604
25と50は同じ日に記録です
子供が通うスクールでは、研修(育成)がA~Dとわかれています。
50mのタイムが47でCクラスだったらしく声がかかったみたいです。
今じゃ50も泳げないわ( ̄▽ ̄;)
因みにBに上がるには1年生は、42秒以上。
無理だ…。

624:第1のコース!名無しくん
17/05/08 08:44:03.42 Fo7xK2g9.net
>>607
特別クラスって選手の育成クラスになりますか?
週1ですか?
少なすぎません??物足りないですね。。

625:第1のコース!名無しくん
17/05/08 10:32:26.28 C/koPe8k.net
>>609
ぜんぜん無理じゃないと思うよ。半年もすれば切れるんじゃない? 練習回数の多い育成にいたら未就学児でも半フリ42秒ぐらい出してくるし。
40秒あたりまでって才能とかコーチの指導とかまったく関係ないと思うので心配せずぼんやり見てればいいのでは。そのうち立つ癖もなくなるでしょ。
まあ、ウチの子が40秒切ったのは2年生の秋頃だったけどね。ついでに年長の夏の記録を振り返ってみたら…半フリ2分01秒!

626:第1のコース!名無しくん
17/05/08 23:08:35.86 uv8tABaj.net
イトマンは一般→育成→研修→選手だよ。
うちは移籍してイトマン入って、いきなり研修、すぐに選手クラスだったから
気持ちワカラン

627:第1のコース!名無しくん
17/05/08 23:17:47.16 3xzkp8mT.net
>>612
イトマンは、研修クラス(コーチ推薦のみ)→選手クラス(小3じゃないと上がれない)
ですよ(汗)
各イトマンにより違うのかな?

628:第1のコース!名無しくん
17/05/09 06:15:44.97 aTytJY/Y.net
>>613
何年か前は小1でも基準タイム切れば選手になれた、今は小3から

629:第1のコース!名無しくん
17/05/09 06:16:53.01 aTytJY/Y.net
>>613
直営とフランチャイズで違うのかな?

630:第1のコース!名無しくん
17/05/09 08:41:10.98 R4gFvdvv.net
幼児、低学年からガンガン泳がせて
膝とか腰悪くしないんかね?
うちの子、低学年で既に膝痛いとか言ってきた。
あと、背が伸びなくなるとか聞いたけどどうなんだろ?

631:第1のコース!名無しくん
17/05/09 09:04:57.62 NmEbAjiu.net
>>616
うちのスクールは幼児は週2の1日1時間。低学年は週4の1日1時間まで。ガンガン泳ぐクラスは小3以上じゃないと駄目ってなってる。
運動量と食事量があってないと身長伸びなくなっちゃうと思う。

632:第1のコース!名無しくん
17/05/09 12:31:51.68 s7mlppxi.net
>>616
オスクッドですかね。
我が子は腰椎分離症でした。
身体の修復に精一杯で成長の分の栄養が不足するから背が伸びないのではないでしょうか?
栄養、ストレッチ、睡眠が不足しないようにするのは、並大抵のことではないですね。

633:第1のコース!名無しくん
17/05/09 20:03:27.61 sMqvRaB3.net
高校生大学生にもなると腰やられた選手がかなり多い
職業病だから仕方ないが

634:第1のコース!名無しくん
17/05/09 20:15:31.01 5klRq6z7.net
ひざは成長痛の可能性ない?

635:第1のコース!名無しくん
17/05/09 23:03:34.42 R4gFvdvv.net
>>620
まだ低学年です
低学年で成長痛あるのかな?
>>619
腰悪くしたらフライいけませんね(涙)

636:第1のコース!名無しくん
17/05/10 01:19:05.17 x8JSsN/k.net
フライって、バタフライのこと?。
そうだよね。
田舎ではフライっていうのかなあ。

637:第1のコース!名無しくん
17/05/10 03:18:25.57 9K2PujXf.net
>622
で お前は何処住んでんだ?

638:第1のコース!名無しくん
17/05/10 07:57:01.26 zag4uyXj.net
カタカナでフライは初めて見たかも?FLY

639:第1のコース!名無しくん
17/05/10 07:58:44.07 sHfnUv1f.net
fly は略語としてそれなりに、認められていると思う。
ナショナル強化選手合宿のメニューにあったし、
神奈川県公認大会の電光掲示も fly。

640:第1のコース!名無しくん
17/05/10 08:18:59.72 rOyov1CP.net
バッタ

641:第1のコース!名無しくん
17/05/10 08:41:58.15 bXsP2EbM.net
我が家では、バッタ。
但し距離が絡むと、「いちバタ」「にバタ」。
練習メニューの話題の時は、フライ、ブレ・・
(メニュー表に、そう書いてあるから)
まぁ、何でもいいんじゃない?
因みに、以前見たフェルプスとロクテの
インタビュー(ABCかFoxか忘れたが)では、
二人共、ふつ~にフライと言っていた。
彼らはきっと、田舎者だな。

642:第1のコース!名無しくん
17/05/10 10:17:25.07 TxKjAKfg.net
バッタはFly、Bt、Buとか略称いろいろだね。
バックをBaじゃなくてBkとする人もいるし。
娘はどう書いてるんだろうと思って練習ノートを見てみたら、GW合宿の練習内容が…
アップ 300×1 skip
スイム 3000×1 fly
ダウン 300×1
と、あほみたいな練習をしていた

643:第1のコース!名無しくん
17/05/10 10:17:42.87 aKcdHHTv.net
>>613
うちは一般→育成3→2→1→研修3→2→1→選手だったと思ったよ。
場所によって違うんかな…?

644:第1のコース!名無しくん
17/05/10 10:31:25.42 m/buM7ts.net
>>628
GW中ずっとならアホ認定だね。

645:第1のコース!名無しくん
17/05/10 10:38:04.37 TxKjAKfg.net
>>630
合宿の真ん中1日だけだから、ありうるのだろうか。
いつも書き方が雑だから書き間違いってこともないこともないけど。skipてのもskpsだろう。
帰宅したら聞いてみます。

646:第1のコース!名無しくん
17/05/10 10:39:40.17 Zov4GzMl.net
合宿中に1回、息抜き練習やるのは珍しくない
3000バッタは腰やりそうでちょっと�


647:凾ゥな 4000コンメは定番だった 壁キック30分×2本もやったな 50m潜水チャレンジも面白かった



648:第1のコース!名無しくん
17/05/10 18:56:08.07 sZ2kn0fh.net
大会の締め切りが土曜なのにまだ申込用紙くれない
色々ゆるいわぁ

649:第1のコース!名無しくん
17/05/10 21:40:58.03 YBlXa2oX.net
>>633
うちんとこも色々頼りないし、ミス多いよ。
口に出しては絶対言えないけど、水泳バカで世間知らずなイントラだから仕方ないと多めにみてる。

650:第1のコース!名無しくん
17/05/10 23:40:18.49 vXMcEDKO.net
>>622
どこの都会かな?
都会過ぎてビルに埋もれてフライもわかんなくなったの?
フライでもflyでもバッタでも1バッタでも
通じるやろ

651:第1のコース!名無しくん
17/05/11 00:04:39.61 Ub3dq7l6.net
>>635
北区西が丘だよ

652:第1のコース!名無しくん
17/05/11 00:42:12.31 fj0jn+h1.net
JISSの人ってオチ?うそくさい。。

653:第1のコース!名無しくん
17/05/11 01:39:33.70 EyULQkiJ.net
>>622
田舎に住んでそう

654:第1のコース!名無しくん
17/05/11 08:32:37.18 DkzE2WOW.net
>>636
げそナンバーエリアは田舎どころかスラム街だよ

655:第1のコース!名無しくん
17/05/11 08:33:12.95 NNTTwH3M.net
>>636
何も知らないぼっちゃま
ママから少し離れて
合宿したり大会出たりしなさい

656:第1のコース!名無しくん
17/05/11 08:35:05.90 NNTTwH3M.net
>>627
朝からふいたww
田舎もんだわwwwwwwww

657:第1のコース!名無しくん
17/05/11 08:39:32.76 NNTTwH3M.net
>>634
野球バカより断然良い
野球バカは酷いから

658:第1のコース!名無しくん
17/05/11 09:34:49.60 jdQjNGK5.net
まあこれでも水泳指導者は他のスポーツにくらべるとかなりマシだからねぇ

659:第1のコース!名無しくん
17/05/11 10:32:12.34 ZQc09roG.net
>>643
パチンコ等賭け事
スマホゲー
コーチイメージ

660:第1のコース!名無しくん
17/05/11 13:26:06.34 60cR+Y6z.net
>>641
何処が、笑いのつぼ?

661:第1のコース!名無しくん
17/05/11 18:41:56.21 fj0jn+h1.net
>>640
のコメントも意味不明。

662:第1のコース!名無しくん
17/05/11 22:47:38.97 ZQc09roG.net
>>645
水泳バカ

663:第1のコース!名無しくん
17/05/12 00:47:40.20 ecQxpucZ.net
水泳バカにならんと、選手コースなんてやってられないよ。
水泳バカでも、将来の為に学校の勉強もしないとね。
昔は水泳だけは早かったんだよねって言われないように。

664:第1のコース!名無しくん
17/05/12 05:30:12.44 CANEK/WW.net
>>645
勉強しろ

665:第1のコース!名無しくん
17/05/12 05:59:18.94 4loB9cqk.net
育成上がって約半年の1年生だけどなかなか上手くならないな
コーチが苦笑してるの見ると心が痛む
本人気にしてないし頑張る気持ちはあるからほめて見守るしかないけど

666:第1のコース!名無しくん
17/05/12 06:12:23.45 t4eB5Vre.net
>>648
>昔は水泳だけは早かったんだよねって言われないように。
「早かった」・・・・?
「速かった」じゃないのかな。
ちゃんと勉強しなかったみたいだね。

667:第1のコース!名無しくん
17/05/12 12:15:16.49 khc5UNWS.net
>>640
トレセンでの合宿、日本選手権とかに出場させていただいてますよ。

668:第1のコース!名無しくん
17/05/12 14:24:59.85 kVl0BeCL.net
おれも毎年日本選手権に出てるよ(^o^)

669:第1のコース!名無しくん
17/05/12 14:32:16.10 V6gGcpDv.net
15年連続で日本選手権見てるよ(*^◯^*)

670:第1のコース!名無しくん
17/05/12 15:27:13.60 kA5LQBSd.net
おいらは、全米選手権出てるぜ。
フ ラ イ・・で

671:第1のコース!名無しくん
17/05/12 15:28:47.86 kA5LQBSd.net
>>655
あっ、ごめん
バタフライって言わなきゃいけなかった。
すまんな~、なんせ田舎者だから。

672:第1のコース!名無しくん
17/05/12 19:42:12.38 TEuh67VZ.net
すごい板だね。
全日本のみならず、全米の選手も


673:・・・新日本はいないのかな?



674:第1のコース!名無しくん
17/05/12 19:47:47.26 V49jgsRZ.net
>657
あーあ...すべったよ

675:第1のコース!名無しくん
17/05/12 22:52:55.47 a0d6GG51.net
みちのくはー?

676:第1のコース!名無しくん
17/05/12 23:21:15.19 TEuh67VZ.net
方舟に乗って旅立ちました。

677:第1のコース!名無しくん
17/05/13 01:00:35.43 mocyFYEI.net
お前ずっとつまんねーよ
タヒね

678:第1のコース!名無しくん
17/05/13 10:32:01.50 LeoFNIOX.net
昨日の子供の練習、最悪だった。
泳げない
立つ
更に年中に抜かされる。
そろそろクビだな
もともと才能ないんだと思う
ただでかいだけ

679:第1のコース!名無しくん
17/05/13 10:42:47.97 WpyZpDIx.net
そんなのいくらでもいるよ。
本人に気がなきゃダメ。
結果は二の次で良いんじゃない?

680:第1のコース!名無しくん
17/05/13 10:48:39.37 4jaNuL4G.net
>>662
1年生の途中立っちゃうって言ってた人?

681:第1のコース!名無しくん
17/05/13 11:22:53.62 hfTcyU4G.net
>>662
練習で泳いでる途中、立つ・立たないに才能は関係無いと思う。

682:第1のコース!名無しくん
17/05/13 11:43:25.10 /LOmKIzg.net
>>665
やる気ないのでは?親に言われてイヤイヤやってるタイプ?

683:第1のコース!名無しくん
17/05/13 12:13:39.79 rAtxcQcA.net
>>662
親が本当にそう思っているなら、きっと態度や言葉に現れて来ると思うよ。
そうまでして、親・本人が水泳を続けたいかじゃない?

684:第1のコース!名無しくん
17/05/13 13:48:52.16 w7+nMslT.net
うちが年長の時、五年生より速かったからあまり気にしなくていいんじゃない?
競泳は年齢関係ないから、気にしすぎる性格の人には向かないね~~

685:第1のコース!名無しくん
17/05/13 14:45:42.34 Uo0zdMPU.net
>>668
軽く自慢入っているようだけど、
五年生ってJOクラス?
競泳はタイム・・タイム・・
ヘボい五年生とくらべてもね。

686:第1のコース!名無しくん
17/05/13 16:28:01.52 LeoFNIOX.net
>>662です
今日、休みだったからスポーツクラブのプール借りて泳がせたら普通に泳げた!
100まで普通に泳げた。
スイミングクラブの水深90㎝。
スポーツクラブの水深130㎝。
水深深いほうがきついよね。
何でスクールだと駄目なんだよー(涙)

687:第1のコース!名無しくん
17/05/13 16:44:18.39 ZFyO8g5O.net
私も選手上がり立ての時よく立ってたよ
進みが悪い時に立ってそこからドルフィンでリスタートした方が体感では早く感じてたんだよね
泳いだ方が早いと分かったのは体力がついてからだから結構長いこと立ってたわ

688:第1のコース!名無しくん
17/05/14 07:35:02.77 t9Z3LEJS.net
>>670
一生懸命頑張っているのは分かります。
が・・足が立つかどうかの水深や、ましてや
50、100が泳ぎ切れるかどうかの話題は、
選手育成の会話レベルじゃないと思いますよ。
せめて日本水盟に選手登録してから、参加しましょう。

689:第1のコース!名無しくん
17/05/14 07:49:25.91 t9Z3LEJS.net
>>672
日本水連ね

690:第1のコース!名無しくん
17/05/14 09:24:40.02 1B6T3E8v.net
育成なんてクラブによっては泳力バラバラなんだし、スレタイに育成と入ってるんだからスレ違いでも無いよ
気にいらないならナショナル突破者限定のスレでも立てて、そこで思う存分やってくださいね

691:第1のコース!名無しくん
17/05/14 10:44:50.22 5RUtmozd.net
>>672
育成入ったら泳げなくなった
って人の悩みを相談した話の流れだよ
何偉そうにぶったぎりしてんのこの人
悩みを相談したらだめなんかいっ

692:第1のコース!名無しくん
17/05/14 10:48:19.45 5RUtmozd.net
>>672
何回もすまぬ
50や100泳がないの?
記録とか25でやるの?
普通は50~だよね

693:第1のコース!名無しくん
17/05/14 11:37:00.84 aDAuubgl.net
さっきレースを終えた子どもに、
「GWの合宿にいくらかかってると思ってんのよ、なによ、このタイム


694:!」 と、怒鳴ってる親の声が聞こえてきた。 こどもも大変だ。頑張れ! GW合宿の成果なんて、そんなすぐ今出ないよな、って 励ましてあげたくなった。



695:第1のコース!名無しくん
17/05/14 11:59:49.58 4F1+4J5x.net
育成の2年生男子で板キックが遅い。板キック競争で負けてばかりで落ち込んでる。半フリは断トツで速いからそんな気にしないで平気だと言ってれば大丈夫かな?板キックって天性って聞くけど練習で速くなるかな?

696:第1のコース!名無しくん
17/05/14 13:33:56.31 0f9G4U5y.net
>>678
板キックは正式種目に無いからキニスンナ

697:第1のコース!名無しくん
17/05/14 13:36:04.10 c1j+Nkl2.net
>>678
Frが早いのに、板キックが遅いから、やめた方がいい!とは誰も言わないし、
板キックを練習して遅くなったということも聞いたことはないです。

698:第1のコース!名無しくん
17/05/14 14:06:44.89 whDVI2iw.net
でも底力あるやつは板キック番長な気がする

699:第1のコース!名無しくん
17/05/14 14:30:48.62 4F1+4J5x.net
皆さんありがとうございます。そうですね、あまり気にせず、今の練習を続けるように子供に言い続けます。底力…確かに半フリのラスト5mの一踏ん張りがない気がします。これから覚えていって欲しいです。

700:第1のコース!名無しくん
17/05/14 14:39:55.98 Pu1eBXYJ.net
板キック速い子は、体が柔らかい気もする

701:第1のコース!名無しくん
17/05/14 16:22:00.89 /LrN3rJl.net
うちは逆に板キックは先頭なのに手がつくと一番後ろ
確かに体は柔らかい

702:第1のコース!名無しくん
17/05/14 17:08:20.01 4F1+4J5x.net
わたしなりに調べて見ましたが足首のストレッチをするといいと出てきました!
確かにうちの子は体は柔らかい方ですが平泳ぎが苦手で平泳ぎを始めた頃はよく足首が曲がらないと言ってました。
板キック得意な子は平泳ぎも得意かもしれません。毎日足首のストレッチ、股関節もかな?をさせてみます。

703:第1のコース!名無しくん
17/05/14 23:58:22.24 5RUtmozd.net
>>678
力みすぎたら逆にダメよ
力抜いて進むの
これ覚えるには、足ヒレつけて気をつけ姿勢で潜水したら良いよ
かなり速くなる

704:第1のコース!名無しくん
17/05/15 00:51:01.81 PohDYR/Q.net
育成クラスの小1だけど、うちの子も板キックだと一番早いのに、クロールだと遅い。
原因はたぶん、手のかきに合わせて体が斜めになるからなんだと思う。特に息継ぎの時にはかなり斜めになる。
クロールが早い子は斜めになってない。うちの子は上半身だけじゃなくて、下半身も斜めになって、ばた足が遅くなって減速してる感じ。
クロールは手がつくぶん早くなるはずなのに、むしろ手がつくと体が斜めになって遅くなる。
これってフォームの問題なのか、体幹の問題なのか、どっちなんだろ?
身長がかなり高くて、かなりやせ形だから、自分の長い体を支える体幹のちからがないから、ふにゃふにゃ斜めになってるだけで、体幹の力がついてきたら解決されるのかな?
どなたかそんな経験してきた方はいませんか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch