選手・選手育成コースを語ろう Part6at SWIM
選手・選手育成コースを語ろう Part6 - 暇つぶし2ch2:第1のコース!名無しくん
17/02/17 11:03:34.45 lxHaZN5l.net
立てました。
どう転んでも、本人が幸せであれば何でもいいと思います。

3:第1のコース!名無しくん
17/02/17 11:09:58.29 +Jy8FCY/.net
質問させて下さい。
公式試合でクラブの一つ上の子と泳ぐと知った途端、ペースを乱され実力が出せないメンタルの弱さは、
どのように克服すればよいでしょうか?
1人ずつ泳ぐ普段の練習ではその先輩より3秒程速いのに、今回はベスト2秒落としてきました。
特定の泳法だけやられるそうです。

4:第1のコース!名無しくん
17/02/17 11:41:30.81 aKFD3p5/.net
1おつです
相手と勝負しようとするから気になる
うちでは「過去の自分と勝負しなさい」って言ってる

5:第1のコース!名無しくん
17/02/17 14:37:30.77 UDWbKG7v.net
>>3
年齢と距離は?

6:第1のコース!名無しくん
17/02/17 22:40:55.35 Hll+AEqh.net
3秒違ったら組が一緒にならなくない?
と我が子が言っています。

7:第1のコース!名無しくん
17/02/18 00:25:28.86 ZQQsC++e.net
>>3
水泳は他人と比べるというより、タイムと戦う競技だと思います。タイムと戦って、その流れで他人よりも早く泳げるようになると思います。
自分のベストタイムを超えることが成長ですから、他人がどうというよりも、自分を高めることに集中すればいいと思います。
そうしたら自然にタイムもよくなり、自分よりも早かった人の前に立てているはずです。
すぐに結果は出ないこともありますが、諦めないで辛抱強く努力し続けることが大事です。
頑張ってください。

8:第1のコース!名無しくん
17/02/18 00:27:28.02 ZQQsC++e.net
>>3
付け足しですけど、あとはもっと自分を信じる事だと思います。信じられるように日々の練習で努力を続けて、頑張ってください。

9:第1のコース!名無しくん
17/02/21 01:05:10.24 6N2sNINt.net
風が強いな。
よし! いざ! 移籍するか!

10:第1のコース!名無しくん
17/02/22 16:59:04.44 8I8nYm7A.net
男だったら腹筋と脚力を鍛えて前方飛び込み
空気の壁を突き破れ!

11:第1のコース!名無しくん
17/02/24 15:38:56.04 +//fdCyH.net
東京都春季の標準記録がけっこう上がった?
毎大会ちょっと辰巳が一杯になりすぎるから、来年度からはダイエットするのかな。

12:第1のコース!名無しくん
17/02/24 22:09:21.71 UtzkANpI.net
東京春季、小学生イラネ

13:第1のコース!名無しくん
17/02/24 23:31:53.59 Y2ngapYG.net
え?
むしろ小学生だらけじゃね?

14:第1のコース!名無しくん
17/02/25 14:42:41.83 kluGfB8T.net
URLリンク(goo.gl)
これはショック。。
本当だったらイヤだな。。

15:第1のコース!名無しくん
17/02/27 08:12:36.31 vtD2/LRd.net
50Fを一年生の終わりには40秒切りをと頑張ってきたが、現時点で45秒台と遠く及ばず。
9歳での春JO出場を目指しているが、残り2年間で後14秒縮めるとか無理ゲーw

16:第1のコース!名無しくん
17/02/27 12:15:03.25 pPJRw2eb.net
>>15
無理だと決めつけるのはどうでしょう?
我が子は5歳から水泳始めて、四年生の春までは週二回練習で半フリが短水で33秒代。夏から週8回練習になり、10歳春でJO表彰台でしたよ。
ちなみに1年時は48秒代でした。

17:第1のコース!名無しくん
17/02/27 12:52:14.58 yDMkhBkM.net
>>15
50fr一年終わりまでに50秒切れたらいいねぇとやってきて、先日ようやくポッと47秒台。
JOまで何秒って計算したことがないのでニコニコで通ってまーす。

18:第1のコース!名無しくん
17/02/27 15:04:29.32 ASbRoHBn.net
>>16
週二回練習の小4最初で33秒台って、それは素晴らしい才能の持ち主だから。
(誕生日はいつか分からないが、9歳の資格級で9級以上)
じゃなきゃJO表彰台には立てない。

19:第1のコース!名無しくん
17/02/27 15:19:38.56 oRIodA8r.net
>>16
10歳以下の春。  初出場で、表彰台・・
特定されちゃうよ。
本当にいるなら。

20:第1のコース!名無しくん
17/02/27 15:47:39.70 3g/npZrb.net
低学年だと一年で10秒短縮ならよくあること。

21:第1のコース!名無しくん
17/02/27 16:37:02.28 NxhA/P0L.net
>>19
2011年春だよ。きっと

22:第1のコース!名無しくん
17/02/27 17:47:11.87 d9sxAcq+.net
ターン練習をほぼしない育成です。
このまま2年生になっても試合でタッチターンとかありえないのですが、
泳法を熱心に教えてくれるのでいいとですかね?
どこかで自主練しましたか?

23:第1のコース!名無しくん
17/02/27 18:23:29.34 e/uaOXEg.net
同じクラブの上の子達がちゃんとターン出来てれば大丈夫でしょ

24:第1のコース!名無しくん
17/02/27 20:55:18.37 WDtjPx8+.net
>>22
うちも育成の間はタッチターン。選手の子たちは綺麗なクイックターンしてるよ。子供も早く選手になってクイックターンしたいってやる気にも繋がってる。

25:第1のコース!名無しくん
17/02/27 22:24:06.98 NGOoIxuN.net
うちもターンはタッチターン。飛び込みは飛び込み台の下から…ちなみに一年生です。同じクラブの対抗戦で、すでに選手で泳いでる別のチーム子達との差が気になります。フォームを重視してる感じです。泳いでる距離が違うんですかね??

26:第1のコース!名無しくん
17/02/28 11:49:46.69 NXTSCQJp.net
そもそもターンを手取り足取り教えてくれる
クラブなんてあるのかな?
七種類のターンを修得しようとしたら
日々の意識の高さが必要でしょう。

27:第1のコース!名無しくん
17/03/01 21:01:47.02 DCeIpzH9.net
AC◯んなんの主力選手たちが皆でダッ◯ュに移籍したのは何故ですか?ご存知の方いませんか?

28:第1のコース!名無しくん
17/03/02 07:49:24.43 jrEKKJZj.net
JCエントリーでましたね。
でも一部、夏のデータになってしまってる。
日本水泳連盟さんしっかりチェックしてよ。
厳しいこと言うなら、自分たちにも厳しくしなきゃな。

29:第1のコース!名無しくん
17/03/02 07:55:34.70 ibSHbpd7.net
クラブの入力間違いをサイトにアップして、ミスを公開しておいて、自分たちのミスはどうやって謝罪するのだろうね。
学習させてもらうよ。

30:第1のコース!名無しくん
17/03/02 08:12:08.12 QJicxoTU.net
長短は表示して欲しいよね

31:第1のコース!名無しくん
17/03/02 08:47:30.31 8IVstjTS.net
なんで?

32:第1のコース!名無しくん
17/03/02 09:01:06.60 QJicxoTU.net
決勝ラインの目安

33:第1のコース!名無しくん
17/03/02 09:39:56.86 KspF2DPz.net
>>30
どっとこむに掲載されている一覧表(長短、全ての突破タイム有)から、自分で情報拾えばよろしい。
決勝ラインで気になる人は各種目何人か、多くても10人くらいで最大出場可能種目数にエントリーしてたとしても、のべで30人程度でしょ?
エントリーリストで都道府県とクラブまでわかるんだから、それくらい此処に書き込みしてる暇があるなら調べな


34:よ。



35:第1のコース!名無しくん
17/03/02 11:49:14.30 ibSHbpd7.net
>>33
短水路か長水路かはやっぱりタイムの右側にはチョコっと入れて欲しいね。
条件が違うのだから必要事項だよ。

36:第1のコース!名無しくん
17/03/02 12:03:08.91 vWWAacH2.net
>>27
有能コーチが移り選手がついていった模様。
うちの子、全く別の地域、別のクラブだが、大会でその有能コーチの指導を見て、自分もあのコーチに習いたいと言っていましたw

37:第1のコース!名無しくん
17/03/02 18:21:58.04 lqc3gQzK.net
>>35 そうだったんですね。
◯んなんにお世話になってたので寂しいです。
でもコーチが移ったってなら移籍も仕方がないですね。

38:第1のコース!名無しくん
17/03/03 18:59:54.88 d61NhB6Z.net
個人の記録が集計してあってグラフ化までしていた個人で作成してあるサイトのアドレスが貼ってあった
のですが、失念してしまったので、どなたか教えてもらえませんか?
情報クレクレタコラですみません。

39:第1のコース!名無しくん
17/03/03 22:24:05.02 UnNYW+qz.net
ここかな?
URLリンク(miwswim.net)

40:第1のコース!名無しくん
17/03/04 08:00:40.35 ev4rG5hZ.net
東京のジュニアスプリント。
うちのクラブは、出させてもらえないんだよなー。

41:第1のコース!名無しくん
17/03/04 09:18:54.90 LMaTjdYx.net
>>38さん、ありがとおおおおおおお!

42:第1のコース!名無しくん
17/03/04 15:16:29.64 5ryN/F+F.net
数年前出場した時、決勝の派手な選手紹介に感激しました。動画の写り映えする記憶に残る大会でした。
残念ながら、最終JO予選大会直後の未公認だから,低学年以外はコーチもモチベーションされないのではないでしょうか?
しかし、選手のモチベーションには決勝で泳ぐ価値は有りです!

43:第1のコース!名無しくん
17/03/05 08:15:30.39 79V+IojP.net
>>41
JO切ってると出場できないのでは?

44:第1のコース!名無しくん
17/03/05 11:01:31.06 CdI7OJCU.net
そうなんですか? 確かに、JOクラスの速い子はいなかったです。

45:第1のコース!名無しくん
17/03/05 11:50:52.22 fOGJfb6D.net
最後の最後で、10歳以下男子でJOに滑り込みました。
親子共々舞い上がってしまいましたが、
落ち着いて全国のライバルをチェック。
勿論最下位争いは覚悟していましたが、普通に
全種目JO突破している子がちらほら。
我が子はこの1年半、フリーとs1に特化して
やっとでした。才能や体格の違いは理解していますが、あまりのレベルの違いに衝撃でした。
練習時間は負けていないとおもいます。
なにが違うのでしょうか?
その子の、いつもの練習内容知っているよ・・
っていう人がいたら、是非教えて頂けますか?
教えを請うていながら生意気ですが、
早熟は消えて行く・・の類の話は結構です。
宜しくお願い致します。

46:第1のコース!名無しくん
17/03/05 12:33:44.08 vUlJCj2U.net
テレビでみた子は、毎日4000メートル泳いで
更に家にトレーニング機材もあり体幹トレーニングしてたなぁ。
萩野選手も8000とか泳いでいたらしい。
沢山泳いでも体を壊さないちゃんとした水泳技術と丈夫で柔軟な体を持ち合わせてるんだろうね

47:第1のコース!名無しくん
17/03/05 12:46:28.70 aAv4lqmg.net
清原の息子でもKOやで、しかし。]

48:第1のコース!名無しくん
17/03/05 12:59:25.44 6FrvDFGb.net
>>44
成長が早いだけ、あせる必要ないよ。中学からが本番

49:第1のコース!名無しくん
17/03/05 13:00:24.09 6FrvDFGb.net
>>44
まいにち10km泳がせれば?

50:第1のコース!名無しくん
17/03/05 13:11:11.47 vw2q4z4i.net
JO出てるお子さんをお持ちの方に聞きたいのですが、前屈得意ですか?
足首や関節は物凄く柔らかいのですが、前屈が残念な子で毎日のストレッチに入れる事にしました。

51:第1のコース!名無しくん
17/03/05 13:54:01.82 HoFePADT.net
>>44
同じカテゴリで4種目突破している男子の親です。
今回のJOの出場種目で1桁ランクが複数あります。
ウチの子は、体がまだ大きくは有りません。
水着サイズで140と言った感じです。
今はまだ種目を絞るような練習はしてません。
技術的に完成していない子供の得意種目なんてスグに変わりますから。
勿論、大会直近は種目を絞った練習するで事はありますよ。
このカテの子(特に男子)は成長期前の子がほとんどだと思うので、プルが強いような子はあまりいないと思います。
逆に今それで速い子は成長期が早くきた子なので、将来の伸びしろを前借りしているだけの可能性が高いです。
所謂、早熟な子はコレに当てはまる事が多いです。
まぁ小学生で引退するならそれも悪くない条件ですがね。

52:第1のコース!名無しくん
17/03/05 14:33:32.25 6FrvDFGb.net
>>49
jo参加レベルだけど、固いので毎日ストレッチして半年。タ柔らかくて損はないよ

53:第1のコース!名無しくん
17/03/05 15:31:02.46 Lm9EAom7.net
>>44
小学生の子供に先取りして中学、高校並みの猛勉強で皆よりデキると思っていても、実際中学生になり皆も習えば本当にデキる奴が必ずどんどん出てくる。
成長に見合った練習強度にしとかないと将来伸びしろなくなる。
練習量は負けないと気張ってるみたいだけど、まだ10歳だよね?

54:第1のコース!名無しくん
17/03/05 15:37:33.27 Lm9EAom7.net
>>52
水泳も勉強と同じで先にするかその時するかの違い。ちゃんと段階ふんで強度上げた方がいい。肉体的にも精神的にも。
ただ猛練習しないで年齢にあったクラスにいるのにJO出場したり結果出せる小学生はスゴい。

55:第1のコース!名無しくん
17/03/05 19:28:54.83 fOGJfb6D.net
色々ご意見ありがとうございました。
やはり、途方もない距離を泳ぐか、
体の大きい早熟・・と言う事ですね。
何かそれ以外が有ると思ったもので。
うちはマイペースで、頑張らせます。

56:第1のコース!名無しくん
17/03/05 19:51:58.11 HoFePADT.net
>>54
どう読んだら、そう言う理解になるんだ?

57:第1のコース!名無しくん
17/03/05 19:54:23.39 1YvwtLtS.net
クソワロタw

58:第1のコース!名無しくん
17/03/05 20:32:00.49 CdI7OJCU.net
JOおめでとうございます。同じ10才以下で,経験は殆ど無いのですが、ほぼ同年代として下記を重要なポイントだろうと思ってます。
1:体格、体の柔らさを含む才能、
2:その子に合った泳ぎ方
3:練習量の追加
4:本人の意欲
対策
1:十分な睡眠、食事、毎日のストレッチ
2:スイミングスクールのコーチに加え、更にその子合った外部のコーチに集団もしくは個人で時折フォームを見てもらう。
東京付近だと、フリーコーチが、沢山いらっしゃいます。
3:量はコーチの考えで、かなり異なります。量を増やせば・多分・速くなります。将来的にそれが良いのか先は分かりません。
親、本人の考え次第で、スクール外の市民プールで、強化したい点等を追加練習する方法もあります。
水泳に限らす目標が見えているなら、今、頑張らなくて何時頑張んばるの?と思います。大人と異なり結果より努力を褒めやりたいです。
4年で 週5回 1.5H 3km泳いていますが、本音ではJO前は強化練習としてスクールでもう少し泳がして欲しいとは思っています。
4:泳ぐことが好きが第一です。
水泳が、すべてでは無いのですから。
3月27-- 辰巳で肩が、すれ違うかもしれませんね!26の前日練習も!!

59:第1のコース!名無しくん
17/03/05 22:42:55.77 Dt+Ws5fZ.net
>>54
我が子はどちらの条件も当てはまり、春JOで複数メダル獲得しました。
今のところ、全国上位にいます。
この先どうなるかは分かりません。
貴方のお子さんは才能があるから速いんですよ!どの位の器かは分かりませんが。

60:第1のコース!名無しくん
17/03/05 23:09:39.03 x74qDK+h.net
今回、メダルとれるといいですね。

61:第1のコース!名無しくん
17/03/07 07:33:30.53 SOLZyxlL.net
>>44
ご意見ありがとうございました。
やはり膨大な距離を泳ぐか、超早熟か・・
と言う事ですね。
いずれ追いつける事を夢見て
今回は気楽にいきます。

62:第1のコース!名無しくん
17/03/07 08:05:44.98 KV57Yyeq.net
>>60
金かければ良いじゃん。プライベートでコーチ雇う。もしくは、個別指導のスクール行く。

63:第1のコース!名無しくん
17/03/07 09:23:22.60 S3R+UV68.net
ホントだ、いたいた。

64:第1のコース!名無しくん
17/03/07 09:38:52.32 VkY2PbP6.net
10歳ってJO出るには一番楽じゃない?
11歳になると急に厳しくなる気が。

65:第1のコース!名無しくん
17/03/07 10:06:19.34 KNaKk65+.net
うちの子が通ってるクラブに低学年でやたらと選手級にバタ足が速い子がいます。
腕を付けてスイムになると速くもないです。
バタ足は遅いが腕を付けると格段に速くなる子もいます。
このような子供達はどの様に成長していくと思いますか?
前者はバックが得意。
後者はバック、フリーが得意です。

66:第1のコース!名無しくん
17/03/07 11:50:23.67 WZD/bpqO.net
・・11才タイムの壁はある?・・
壁かなり高いですね。タイムのΔが、10・11才は大きい。なぜなんでしょう。
11才からは種目が、5から10に増えるのに、不思議です。現実には自由型の出場員数も9-10才、11-12才では2.5倍(1から3種目へ)個人種目は最大3ですから速い子どもが稼いだわけてはなさそうです
タイムは11才の壁と言われていますが、
出場員延べ数は2-2.5倍になっています。 
・・壁はない?・・
小学校高学年で筋力(体格)も練習量もアップするので、タイムアップが、著しいのでしようか? 

67:第1のコース!名無しくん
17/03/07 12:08:49.43 PkI24DBU.net
短水の自由形でみても10歳は29.99だけど11歳は28.04だからね~ 100mの1:01.07なんて切れる気しないわ。
ウチがトロいだけかもしれんが。

68:第1のコース!名無しくん
17/03/07 12:19:47.54 igvo3eYO.net
その前に、9歳50フリ31秒が無理ゲーw

69:第1のコース!名無しくん
17/03/07 12:31:53.75 izSMAQzV.net
>>38
これ良いですね。
一発でベストタイムを見れる。

70:第1のコース!名無しくん
17/03/07 12:39:09.70 WZD/bpqO.net
100mなんて、練習してないです。練習のハードは25m主体、時々50m、たまに出る大会の75mからは溺れているようです。夏は100mがあるけどどうなるやら。(溜息」
練習で変わることを期待してます。

71:第1のコース!名無しくん
17/03/07 13:16:12.73 SrZA1Fl8.net
学童学年別の5,6年が100~になったから最近は3,4年から100泳がせてる。

72:第1のコース!名無しくん
17/03/07 14:55:36.88 95pxGldG.net
羨ましい。でも、
実績を出しているコーチですからついて行くだけです。

73:第1のコース!名無しくん
17/03/08 11:59:04.77 Bnja1VHo.net
   暇つぶし調査
★11才の壁は無い★     
(100mが狙い目)
  
データは39回春JOエントリーの
女子バタフライから
FLY 9 才 10 11 12
50m 20人 55 24 40
100m   -   -  23 33
合計 20 55 47 73
★考察
1:50mは11才タイムの壁は確かにある。
 (員数が、半減以外で厳しい)
2:11才の合計数は微減 
(多少厳し目だけどデータ量からは統計的誤差レベル)
3:狙い目は100m
 (11才の出場数は意外に多い)
4:9才の春は厳しい。

★結論
1:壁はない(誤差レベル)
2:狙い目 新種目の100mは意外に出場し易い可能性が有る。
★後書き
本来はエントリーでなく、突破員数を調査すべきだが、そこまでは暇がない。
夏、種目別のデータは異なるかも知れない。
明らかにJOCは戦略的な員数コントロールの意志を持っている。
   ちょっと暇つぶし
何月生まれがJO出場に有利かの論文が大学の先生から出ていました。当たり前の結論でした。

74:第1のコース!名無しくん
17/03/08 12:52:01.68 Yv9XBfAL.net
修正です。
半減以外(誤)
半減以下(正)

75:第1のコース!名無しくん
17/03/08 17:01:14.00 LyuYmd9W.net
バタフライ得意な子は、50mと100m両方突破してるケース多そう。
100m狙い目というのはどうかなと思う。

76:第1のコース!名無しくん
17/03/08 18:26:15.68 Bnja1VHo.net
ご指摘ありがとうございます。
たしかに50が速い子は100も速い可能性はありますね。10才と11才の総数がほぼ同じなので、最大3種目ですから、他の種目が速い子は回避し、その抜けた分は遅い子が補完されるように思います。データ詳細を整理すると面白かなと思ってます。
総数が変わらなら、新種目100mにいち早く対応した方が得と言う動機付けの意味で狙い目の表現をしてみました。論理的、飛躍からありました。
それでは、今後も機会が有れば指摘して下さい。

77:第1のコース!名無しくん
17/03/08 19:10:01.36 Bnja1VHo.net
11才は厳しい?(続編)
5年11才の夏は大変厳しいですね!
昨年夏の出場数12-11才区分のデータから  
   5年11才員数/総数
自由  50  100 200m
出場数 4/61   3/49 1/42
Fly 50 100m
出場数 2/59 3/42
これは春メダルクラスでやっと出場ですね。3年9才の夏も超精鋭だけど。!!溜息!!

78:第1のコース!名無しくん
17/03/08 20:34:27.42 UENBuT67.net
JOのスタートリスト出たね。
URLリンク(swim.seiko.co.jp)

79:第1のコース!名無しくん
17/03/08 21:03:32.47 Bnja1VHo.net
ありがとうございます。

80:第1のコース!名無しくん
17/03/08 23:12:32.97 qBFkjiCy.net
さあJOスタートリストも出て、またワクワクしてきました。
あとは記念グッズの情報を待つ。
デサントさん早くアップしてや。

81:第1のコース!名無しくん
17/03/09 09:24:57.49 iIMLeMRP.net
スレリンク(swim板:519番)
コレを見ると、初日は有料指定席で辰巳は満席。
事前説明には出てたけど、本来販売に適さない場所(通路のすぐ後ろの席など)も指定席として販売されている。
(2日目迄は似た状況)
止むを得ず選手席の一部を、共有席として選手と自由席に充てているみたい。
座席難民の人がメイン通路に溢れると、B面の男子は招集所への移動すら出来なくなってしまう。。。

82:第1のコース!名無しくん
17/03/09 10:29:29.88 Ty9e5CRr.net
アクアティクスができて、JOも開催してくれれば、席の問題も解消されるだろうね。
通路に観客が溢れて、いつも移動が大変だからね。
当日の天気が悪いと混雑も激しくなる。

83:第1のコース!名無しくん
17/03/09 13:05:05.42 iN1Vy3wi.net
辰巳は皆当たり前に通路で撮影するよね
撮影用スペース作ってくれればいいのに

84:第1のコース!名無しくん
17/03/09 14:07:33.53 8FjWxEqN.net
通路で撮影するのは仕方ないと思うけどそこでずっと見てるバカが居座るからダメなんだよ。

85:第1のコース!名無しくん
17/03/09 14:27:18.10 SNeMU2P0.net
>>80
無料席は0だよ。共用は名前だけ。先に入れる選手が占領

86:第1のコース!名無しくん
17/03/09 20:58:32.86 jvgIhlX7.net
無料席ないなら撮影許可証は意味ないな。
通路での撮影は禁止だろ?

87:第1のコース!名無しくん
17/03/09 22:04:19.13 pRVZJ8Nd.net
>>85
決勝を中心に考えている人はそれで用が足りる。

88:第1のコース!名無しくん
17/03/10 07:45:33.41 kUXl+vCt.net
2000円払って通路すぐ上の見づらい席になったり、上の方の席だと最悪だよね。
そうなると撮影する時は通路に出ることになる。
表彰式撮影用エリアをつくるなら、競技撮影用エリアをつくって欲しいです。

89:第1のコース!名無しくん
17/03/10 09:08:25.57 dXGq+EiO.net
>>86
それ何人だよ(笑)
うちも決勝ラインにいるけど予選見ないわけじゃないから通路にたむろされると邪魔だわ。
>>87
二千円払って最上席だった事あるわ。
ビデオのズームも届かない(笑)
春は決勝でも応援として残ってるのがいるから専用席は作って欲しいな。

90:第1のコース!名無しくん
17/03/10 10:56:10.84 VNrfWjYu.net
>>79
URLリンク(www.swim.or.jp)
品物一覧出たよ、

91:第1のコース!名無しくん
17/03/10 11:22:17.26 GQA6ikWj.net
表彰式は何年か前から、撮影場所確保&種目表彰毎に入れ換えで便利

92:第1のコース!名無しくん
17/03/10 11:23:56.45 GQA6ikWj.net
写真売るみたいに、レーン別に撮影して、動画売れば良いのに

93:第1のコース!名無しくん
17/03/10 11:25:18.69 GQA6ikWj.net
>>89
セーム1000円か、三日目まで残ってなさそう

94:第1のコース!名無しくん
17/03/10 18:57:19.47 /UqxkUPu.net
うちはJO予選にも出れない
ジュニアスプリントでは決勝にも残れない
それでも毎日練習続けてるけど
この先、いつか花開くことなんかあるのかな

95:第1のコース!名無しくん
17/03/10 19:06:18.43 GQA6ikWj.net
JOデビューが高校生でメダル獲得がいるよ。遅咲きね。

96:第1のコース!名無しくん
17/03/10 20:40:54.45 iwZObSZx.net
>>91
いいね。

97:第1のコース!名無しくん
17/03/10 20:48:02.45 kUXl+vCt.net
JOに出れる確率って種目、年齢区分ごとで考えると、感覚では0.5%ぐらいなのかな。

98:第1のコース!名無しくん
17/03/10 21:30:02.48 iz4yMy8y.net
>>96
ウチの県はもっと確率低いかも

99:第1のコース!名無しくん
17/03/10 22:33:37.05 xVxLbVOR.net
>>89
いいですね。
まだ関係ない年齢ですが、
家から結構近いのでグッズだけ買って帰ってくる事とか出来ますか?

100:第1のコース!名無しくん
17/03/11 08:08:40.98 Z7AntNIE.net
>>98
販売は外。並ばないと目当ての物買えないかも?

101:第1のコース!名無しくん
17/03/12 16:03:13.41 DsRy6EzJ.net
さっき練習久しぶりに見に行ったら、泳ぎがぐちゃぐちゃ
治ったと思ってたことがまたダメになってた
何才になったら自分でフォーム研究とかできるようになるんだろう
馬鹿は辛いわ

102:第1のコース!名無しくん
17/03/13 08:19:06.85 OL1KAQty.net
>>100
ちなみに今何歳?
うちの9才は以前からフリーがメチャメチャ


103:だったのが最近はバックも酷くなってる 何であんなに頭振るんだろ…



104:第1のコース!名無しくん
17/03/13 08:40:47.26 US4l5Ng1.net
8歳
ホント汚い泳ぎだわ
パワーだけで泳いでるから、早くならないんだと思う

105:第1のコース!名無しくん
17/03/13 08:45:10.51 qrdHEUmP.net
同じく8歳
パワーだけでJOのタイムまで後1秒
コーチが呆れています。
今、フォーム改善してくれていますが、夏JOまでに直るのか?

106:第1のコース!名無しくん
17/03/13 08:56:47.70 s7yyYOYH.net
パワー、がむしゃらさは必要だと思うわ。
そのあと修正が効けば…の話だけど。

107:第1のコース!名無しくん
17/03/13 12:41:43.70 tt8v8SF+.net
重要なお知らせ
■■■■■■■
■2ちゃんは企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してます■
2ちゃんは2ちゃん管理人の権利(資格)を買った企業のステマだらけです
2ちゃん管理人の権利(資格)を買ってるのは漫画喫茶、パチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、
自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)など(他にもあるかも)
2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってると、書き込んだ人がどこから書き込んだか分かるようです
そしてその人が今2ちゃんのどこを見てるかも分かるようです(書き込みして無くても)
だから2ちゃんは匿名の掲示板ではないです
2ちゃん管理人の権利(資格)を持っているとIDをいくらでも変えることができます
単発は2ちゃん管理人の煽りか2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってる企業のステマです

108:第1のコース!名無しくん
17/03/13 18:05:49.13 y4128wzj.net
>>103
すごい!
身長は高い方ですか?
水を掴むセンスが凄く上手なのでしょうね。

109:第1のコース!名無しくん
17/03/13 21:56:58.03 M8qEkBDo.net
>>106
調子にのるからそんな質問するな。
所詮JOに行けなかった子の話だ。

110:第1のコース!名無しくん
17/03/14 06:10:50.25 LVS8HsHe.net
8歳でJOまで後1秒なら、9歳以下クラスでの出場は楽勝やん。
むしろ、表彰台を目指しても良いレベルだと思うが。
もうすぐ8歳になる我が子なんか、まだ40秒切れずにいて、センスがないのなら早めに陸スポに切り替えようか検討中だというのに。

111:第1のコース!名無しくん
17/03/14 08:08:49.59 lzWJivO+.net
うちもフリーすら40秒切れないままタイムがずっと変わらず
25m15秒で泳ぐ子達と何が違うんだろ?
何すればいんだろ
どんどん抜かれていくよ

112:第1のコース!名無しくん
17/03/14 09:26:21.55 dcduYnY7.net
109
お子さん本人がそう思って練習に取り組めば直ぐに切れるかと。
親が焦る事では無いですよ。

113:第1のコース!名無しくん
17/03/14 09:38:56.87 yrH09u/t.net
切れない子はずっと切れないよ(^_^;)
1秒どころか0.1で最終レース終了を何回もやってる子がクラブにいる。
ここで泣く位なら練習で泣いて本番で笑えば良いのにといつも思う。
そういうのを見てるから我が子には目指すところがあって泣きたくないなら練習で泣いておけと言ってるわ。

114:第1のコース!名無しくん
17/03/15 06:34:15.22 KB4Kp3rI.net
10歳でJO切れなかったら、別の道に進むべし。

115:第1のコース!名無しくん
17/03/15 07:13:33.60 2Jk+uPae.net
中学前に体が大きくなればワンチャンあるけどね。
しかしその後は体だけじゃ、小さい頃から競い合ってきたセンスある子には敵わないけど。

116:第1のコース!名無しくん
17/03/15 11:22:41.09 QYO6EeUW.net
>10歳でJO切れなかったら、別の道に進むべし。
入江陵介
金子雅紀
小関也朱篤
渡辺一平
藤森太将
中村克
小長谷研二
古賀淳也
松田丈志
藤井拓郎
鈴木聡美
金藤理絵
星奈津美
松本弥生
山口美咲
持田早智
青木智美

117:第1のコース!名無しくん
17/03/15 14:28:15.72 TU3K29ym.net
>>114
10歳でJO行ってないひと?

118:第1のコース!名無しくん
17/03/15 16:55:06.46 QYO6EeUW.net
リオだけ見ても、10歳でJO行ってない選手の方が多い

119:第1のコース!名無しくん
17/03/15 18:44:14.72 f7MXXm1x.net
JOで活躍した学童の生き残りと(何百分の・・)と、後発組の(何万分の・・)。
分母を語らず、分子だけ熱く語って絶対数を
比べられてもフェアじゃないよ。
じゃ、学童のうちはJOなんか目指さなければ
いいじゃん(笑)。

120:第1のコース!名無しくん
17/03/15 18:53:29.99 nE5veJFu.net
誰も学童でJO目指すなとは言って無いじゃん(笑)
>10歳でJO切れなかったら、別の道に進むべし。
こういう馬鹿に10歳以下のJOが将来の何の保証にもなりゃしないってことを伝えてるだけじゃないの(笑)

121:第1のコース!名無しくん
17/03/15 19:35:11.16 43dYA6+0.net
>>117
同意

122:第1のコース!名無しくん
17/03/15 19:36:03.93 TU3K29ym.net
>>118
同感。

123:第1のコース!名無しくん
17/03/16 07:16:46.10 W+K3iXw8.net
どこを目指して今を頑張っているのかによって、各々捉え方が違うので、そこをすっ飛ばして議論しても、空回りするだけ。
オリンピックを目指している人もいれば、水泳は小学生までと決めている人もいる。中受をする人は10歳のJOが一つの区切りになる。
荻野のように低学年から神童と呼ばれ、そのまま金メダリストになる選手もいれば、成人になるまでエキストラだった金藤みたいなタイプもいる。
未来の事は誰にもわからない。
いつかやってくる引き際をいかに上手に演出してあげるか。
親の役目はその一点にあるのではないかと思う。

124:第1のコース!名無しくん
17/03/16 08:06:25.07 NsSA2x+v.net
>>121
そういう、人は人自分は自分という考え方で自らの目標に向かって取り組めればいいが、同じクラブの子と比べたり、スイムレコードで出される順位みて一喜一憂したりと、エゴや体裁で頭でっかちになっている親が多いのが現状。
よって負けさせたくないという競争意識から小さい頃からケツ叩いて頑張らせる。

125:第1のコース!名無しくん
17/03/16 08:09:53.75 qetvw7fp.net
>>121
人それぞれみたいな言い方してるのに
『中受をする人は10歳のJOが一つの区切りになる。』
とか断定してて笑う
それこそ人それぞれだろ(笑)

126:第1のコース!名無しくん
17/03/16 08:18:51.04 j9byx1pk.net
JO目指して水泳始めるのは極少数かと。わが家はJO出ること決まるまでJO何て知らなかったよ。

127:第1のコース!名無しくん
17/03/16 09:41:55.61 v/ya4tYA.net
>>118
数学的には、正しいと思う。
さらに、分母を語るなら学童でJOメダリストの
親は二百人くらいでしょう。
その他の親は何万人。
そりゃ自分に都合の好いデータだけ並べて
大器晩成型を賛美したくなると思います。
何の保証にもならない・・そうでしょう。
が、後発組は保証どころか、僅かな確率にすがるしかない。
そりゃ、ほとんど消えて行くと分かっていても
我が子にはJO行って欲しい。
まだまだ遠いけど・・

128:第1のコース!名無しくん
17/03/16 10:37:45.70 IvCE4Fey.net
後発組は、JO一歩出前ぐらいと考えると10~20倍ぐらいでは?水泳やってる子含めたら100以上かな?

129:第1のコース!名無しくん
17/03/16 10:42:12.84 2UJ9j9L6.net
>>114
渡辺一平選手は、小5の夏に10歳以下でJO出てるよ。

130:第1のコース!名無しくん
17/03/16 11:32:07.46 7sVSMkUF.net
願望を叶えたい時は
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)

131:第1のコース!名無しくん
17/03/16 11:47:14.10 JfnCwU7F.net
>>125
>そりゃ自分に都合の好いデータだけ並べて

10歳以下JO出場が将来を決定づける訳では無いという十分なデータだと思うけどね
そこでJOに出場出来なきゃお先真っ暗だと言うなら、そういうデータを示さなきゃ
感覚論じゃ説得力無いよ

132:第1のコース!名無しくん
17/03/16 13:11:05.40 fk4qPO9Z.net
なんでもいいわ。
健康で毎日が充実して幸せであれば。

133:第1のコース!名無しくん
17/03/16 13:18:05.44 EiHDSjf6.net
>中受をする人は10歳のJOが一つの区切りになる。
むしろ、10歳までそんなことやってたら、受験間に合わないでしょ
3年2月からの受験勉強開始が一般的なんだから
10歳のJOで区切りなんて、超天才のレアケースだけだと思うわ

>そりゃ自分に都合の好いデータだけ並べて
>大器晩成型を賛美したくなると思います。
大器晩成型を賛美してる人いる???

134:第1のコース!名無しくん
17/03/16 13:32:27.31 JfnCwU7F.net
必死になってるのは
『10歳以下でJO出場出来なくても何の心配も無いですよ』
って話を
『10歳以下でJO出るとオリンピアンになる確率減りますよ』
って言われてると勘違いしてる読解力無い人だから

135:第1のコース!名無しくん
17/03/16 14:54:44.80 C53OugJv.net
>>132さんのおっしゃる通り。
なぜか、やたら、そこに神経質な親いるよね。
意外とお子さんが今回メダルに手が届きそうで、
エリ小も視野に入ってたりする親御さだったりするんだよね~www

136:第1のコース!名無しくん
17/03/16 17:07:15.45 iZlqdSGe.net
1人問答は楽しい?

137:第1のコース!名無しくん
17/03/17 09:39:34.38 2EjhOFvJ.net
エリート、決勝にも残れない雑魚がアホな希望持ってるのが腹立たしいだけじゃないかなぁ?
これからは最低限その辺りからじゃ無いとトップは取れ無いだろうなぁ。

138:第1のコース!名無しくん
17/03/17 09:50:17.82 gyQSdmyJ.net
JOエキストラ出場が目標の小1坊主には、柔軟体操だけは欠かすなと言っております。
もう少しでJBA切りまできたので、チビの内はこれくらいがちょうどいいのかなと。

139:第1のコース!名無しくん
17/03/17 10:27:27.01 x4RbIPBT.net
>>135
表現方法は乱暴だけどわかるな~。
あくまでもリオのメンバーの過去を振り返って
って話で、七年後のオリンピックはメンバーの
ほとんどが学童期にJOで活躍していたって事に
なっているかも。
特に女子は、中学高校で大きく飛躍して・・
なんてのんびりしている場合かな?
あっ、中長距離は別ね
でも、800m1500mは日本人には辛いね。

140:第1のコース!名無しくん
17/03/17 11:14:54.64 rP2mJ0yr.net
最近はおチビちゃんのレベルが上がってるからね。
メダリストに挑戦するテレビ番組もこの前から5年生集めてるしね(笑)
6年出したら前半でケリがついて面白くないもんね。

141:第1のコース!名無しくん
17/03/17 12:25:29.80 xp9f+qm8.net
急に、単発ageが増えたけど、なんかあった?

142:第1のコース!名無しくん
17/03/17 12:55:34.10 2wQTvsq5.net
うちの子キックが遅くって、手をつけると早いタイプ。
体も大きくて、ここで言われてた早期終了タイプ。
同じ学年にキックが早い子いるから、ここで言われてる通りだとその子に抜かされるの決定。
検証してまた書き込みます。

143:第1のコース!名無しくん
17/03/17 13:15:00.03 g49EhOMm.net
>>140
逆じゃないですか?
体の大きさは置いておいて、キックで速い子は小さい時には無敵かも知れないけど、大きくなって距離が長くなるとプルが強い子に抜かれるのが定番では?

144:第1のコース!名無しくん
17/03/17 13:39:47.28 5UVZJArT.net
>>136
まずは小3で招待

145:第1のコース!名無しくん
17/03/17 15:32:17.07 I81cQDrg.net
まぁでも現状だと単なる推測なんだよなぁ
数年後か十数年後か、何十年後かにオリンピアンをエリ小上がりの選手達が占めるようになって、初めて>>135>>137の説が正しかった事が証明される
それまでは我が子の世代は学童期の活躍のまま育って欲しいっていう願望論に過ぎない

146:第1のコース!名無しくん
17/03/17 16:29:36.58 8U+E6fyB.net
推測と願望と雑言が飛び交うサイトだと
思ってた。
確たる答えが在るなるら、日本中のスイミングクラブが実践してるよ。
今のトップジュニアはこのまま・・と願うし
後発組は、まだまだこれから・・とすがる。
兎も角日進月歩のスポーツ界だし、急速な
変化を覚悟しておいたほうが良いと思う。
日本男子マラソン界の二の舞にならない様に。

147:第1のコース!名無しくん
17/03/17 18:55:49.11 m+XiZqFk.net
雑草は所詮雑草、品種改良されたエリートには敵わないな。
上が辞めていってくれるのを待つのみ。

148:第1のコース!名無しくん
17/03/17 19:00:44.20 7OLr7vmg.net
単に早咲きように品種改良されただけで、あっという間に枯れちゃったりして笑笑

149:第1のコース!名無しくん
17/03/17 19:49:22.49 nIFoSJfv.net
小4から塾行かせても無駄ってわかってる親は、10歳でくぎってる。
おしなべてそういう子の方が成績もよく、偏差値高い中学に受かる。
要領の良さや頭の良さは遺伝が大きい。
水泳も受験も努力だけじゃないプラスアルファが差をつける。
頭の良さはスポーツするのでもすごく大事。

150:第1のコース!名無しくん
17/03/17 19:57:00.62 m+XiZqFk.net
>>146
雑魚の妄想(笑)

151:第1のコース!名無しくん
17/03/17 20:13:51.78 LPRgl2RG.net
>>148
妄想に妄想でお付き合いしただけだから、お気になさらずに

152:第1のコース!名無しくん
17/03/17 20:47:38.85 xp9f+qm8.net
小4から塾行かせても無駄なの?

153:第1のコース!名無しくん
17/03/18 00:30:36.68 UWkVaqzv.net
頭の良さが遺伝だと本当に思ってるなら、考えを改めた方がいい。親がそんな考え違いで諦めてたら、子供が可哀想。
先天的に脳機能に障害があるとかでなければ、受験程度のことであれば、誰でも生まれた後の環境次第で難関中学、難関大学に入れる可能性を持って生まれてきてる。
生まれた後の環境、育て方次第。
記憶力とかは遺伝による違いもあるけど、受験程度であれば十分にカバー可能。
一方、肩の強さとか脚の速さとかは遺伝の占める割合が高い。

154:第1のコース!名無しくん
17/03/18 08:02:36.81 gycyrLBh.net
>>151
水泳だって、JO出場レベル位は環境だと思いますよ。
流石に表彰台レベル(資格級15級)だと、環境プラス本人の資質が有るとは思うけど。

155:第1のコース!名無しくん
17/03/18 08:46:58.69 40q7l4A7.net
環境 
スイミングスクールの選手コース900名、春JO49名はJO出場だけなら20人に1人だから普通の環境でしょうか?(トップレベルの環境はわからないですけど)

156:第1のコース!名無しくん
17/03/18 08:51:27.93 e1nyEMNY.net
願望を叶えたい時は
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)

157:第1のコース!名無しくん
17/03/18 11:12:21.41 h3+A4ZuD.net
2017年医師国家試験
         受験者数  合格者数  合格率
日本大学医学部   119   107  89.9%  (天野教授の母校)
東京大学医学部   126   112  88.9% (偏差値日本一)
神戸大学医学部   123   109  88.6%  (山中教授の母校)

158:第1のコース!名無しくん
17/03/18 17:13:58.36 vqk4yhAN.net
JO近づいて来ましたね。
リスト見て思うけど、参加標準あと0.5秒は
厳しくして、三種目の制限を撤廃して欲しい。
エキストラ多すぎ・・。
地方大会も1~2秒厳しくして欲しいな。

159:第1のコース!名無しくん
17/03/18 18:12:04.78 40q7l4A7.net
JO出場者数
2009年度は
春5136
 夏5345
最近は徐々に員数制限して
春3500人前後 夏2800人前後
平均1.5種目 

160:第1のコース!名無しくん
17/03/18 18:19:59.67 /zZ+V/aO.net
>>153
>>156
みたいなことを本当に思ってるの?
それとも、釣りで書いてるの?

161:第1のコース!名無しくん
17/03/18 19:39:44.30 tId2yNJy.net
>>157
それでも多いよね。

162:第1のコース!名無しくん
17/03/18 19:55:04.31 mgrTasZu.net
>>159
JOから中学生と高校生を無くせば良いんだよ。
一気に半分とは言わないけどかなり減るよ。
ジュニアオリンピックは小学生の大会、そこから全中、インターハイ、日本選手権と続けばおk

163:第1のコース!名無しくん
17/03/18 20:14:23.28 40q7l4A7.net
特に夏はJO時期が1週間後で忙し過ぎる。全中、インターハイが地上波TVで放送しているから素人目線で格上に思ってます。

164:第1のコース!名無しくん
17/03/18 20:16:22.21 0NZUg4rO.net
>>161
JOより全中・インハイは
格上ですよww

165:第1のコース!名無しくん
17/03/18 20:23:31.16 upj6ZIdq.net
>>162
夏は同格だよ。ナショナル対象大会だから

166:第1のコース!名無しくん
17/03/18 20:56:29.75 0NZUg4rO.net
>>163
その理屈なら
全中と東京SC招待記録会も
同格になりますね!
そうかな…ww

167:第1のコース!名無しくん
17/03/18 22:49:41.05 F1Z1BlaN.net
あれ?夏のJO前は、とびうおも大事だ~なんて言ってたね。
それでコテンパンに。
出られる大会、出る大会を頑張ればいいだけの話。

168:第1のコース!名無しくん
17/03/19 08:15:19.29 oWDWG1R1.net
願いを叶えたい時は
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)

169:第1のコース!名無しくん
17/03/19 08:20:43.07 UixM7tDJ.net
>>164
東京は中1,2は対象なので同格で、ネット中継あるし。ただプールがしょぼい。

170:第1のコース!名無しくん
17/03/19 08:27:40.03 P+s9BdNE.net
待機場所はもっとしょぼい

171:第1のコース!名無しくん
17/03/19 08:45:08.04 wHGAD1NS.net
東水招待の良いとこを教えて下さい。

172:第1のコース!名無しくん
17/03/19 09:15:43.95 eB4suKWX.net
>>169
誰でも出られる敷居の低いところ。
1番のネックは学校を休む理由。

173:第1のコース!名無しくん
17/03/19 09:44:34.89 wHGAD1NS.net
まさに不明なのはそこです。
学校を休んでまで出場する魅力は何だろうか?
小学校が休ませてくれるのか?

174:第1のコース!名無しくん
17/03/19 10:04:50.35 CgnOpJtZ.net
休ませてくれるよ
もちろん小学校には公欠制度が無いから普通の欠席扱いね

175:第1のコース!名無しくん
17/03/19 10:16:10.52 eB4suKWX.net
>>171
年末のナショナル(中1、中2)や地区ブロック合宿、都道府県単位の強化練習会に滑りこむ為の大会かな。
小学生が学校休んで、遠征費までかけて出る大会とは思わない。

176:第1のコース!名無しくん
17/03/19 10:48:50.62 wHGAD1NS.net
ありがとうございます。まだ10才以下なので、出場したいとは思わないようします。

177:第1のコース!名無しくん
17/03/19 12:02:13.44 P+s9BdNE.net
地方からなら必要ないよ
寒過ぎでタイムなんか期待できん

178:第1のコース!名無しくん
17/03/20 16:14:23.62 LHazCRum.net
ドルフィンやバサロが遅いのですが、速くなるための陸トレはありませんか?
ターン後も、ドルフィンよりバタ足の方がましなレベルです
バタフライは腕の力に頼ってるので後半必ず失速します

179:第1のコース!名無しくん
17/03/20 16:59:03.72 +ErlFGoe.net
>>176
腹筋が大事なので、腹式呼吸から大きな声を出す練習を始めましょう。

180:第1のコース!名無しくん
17/03/20 18:07:52.05 uNEhuH9A.net
合唱部か(笑)

181:第1のコース!名無しくん
17/03/21 06:17:51.92 3vfWXX1i.net
9歳以下フリーで来春JOを目指している新小3です。
現在のベストが36秒です。
後一年で5秒と言うのは現実味はありますか?

182:第1のコース!名無しくん
17/03/21 06:55:21.08 s+q8wxIP.net
あると言えばあるし、ないと言えばない。
平均的に伸びる時期は5年から6年生。
前年にいたかな?と言う子が伸びてくる。
3年でJOにと言うなら1年の時に36秒は欲しいね。

183:第1のコース!名無しくん
17/03/21 06:56:45.27 Ks/O8+NU.net
絶対無理とは言わないが非現実的
そもそも何故、早期のJO出場に拘るのか分からない

184:第1のコース!名無しくん
17/03/21 07:05:19.39 lgGtTSL1.net
問題なく可能です。
二年生3月34.5
一年後9才で複数種目出ました。 
練習を頑張って下さい。

185:第1のコース!名無しくん
17/03/21 07:31:16.18 y7pfd/Ie.net
0.1秒で泣き笑いの世界で34.5と36秒の違いもわからない人の答えがあるようではダメですね。
スッパリあきらめます、ありがとうございました。

186:第1のコース!名無しくん
17/03/21 07:31:20.71 lgGtTSL1.net
>>182
flyは39.5

187:第1のコース!名無しくん
17/03/21 07:55:47.47 H75/tkG8.net
>>183
子供がやりたいなら、続ける、いやなら辞める。10歳から塾行かないとダメな最難関中学狙ってる?

188:第1のコース!名無しくん
17/03/21 08:24:56.46 rJvfSy4u.net
4年生から塾に行く約束で、選手コースに入ったので、私には後一年しか残っていないのです。
親は3年生から私を塾に行かせたかったのです。

189:第1のコース!名無しくん
17/03/21 08:25:47.54 l2piYIXr.net
0.01で泣き笑いの世界なのにね・・・

190:第1のコース!名無しくん
17/03/21 08:30:38.20 lgGtTSL1.net
9才春の出場数はあまり多くない。10才春は倍増
11才夏は激減
中学受験は三年2月からが一般的、10才春、最終JO予選も三年2月
受験するにしても、この頃まで水泳が出来るかと思います。

191:第1のコース!名無しくん
17/03/21 08:32:15.60 lgGtTSL1.net
>>188
間違いです。削除します

192:第1のコース!名無しくん
17/03/21 08:38:59.82 lgGtTSL1.net
>>188
削除する方法から分かりません。内容は無視しても下さい。

193:第1のコース!名無しくん
17/03/21 08:52:21.62 i2CW1+nR.net
>>186
辞める前提の選手なら、JO出場なんか考えない方が良いです。
記念出場と考えているのかも知れないけど、出場したら絶対に塾を削って水泳選手を続けたくなりますから。
しかも来春のJOと言う事は、既に塾の新学期(一般的には前の学年の2月から)は始まっています。
3月末のJO当日頃は春季講習の真っ只中です。
2月中旬から末にかけてのJO最終予選の時期に、塾に時間を取られるようになってきっとタイムも伸びません。
悪い事は言いませんが、水泳選手はやめた方が良いですよ。
小2のこの時期(学年末)に、小3春のJO出場を狙う50mフリーで36秒は遅いですから。

194:第1のコース!名無しくん
17/03/21 09:25:51.73 gEwrjJBl.net
単発age連投の人って釣り?
頭おかしい

195:第1のコース!名無しくん
17/03/21 11:01:54.06 2wFfG/5I.net
うちの県の話。
2年の2月にフリー33秒台の子が今春JOなんとか切って出場です。
36秒台は厳しいと予測します。
34秒台前半出せてれば可能性ありかな?

196:第1のコース!名無しくん
17/03/21 11:03:03.72 2wFfG/5I.net
上の話。
今春3年生です。JO切った子。

197:第1のコース!名無しくん
17/03/21 11:31:54.44 H75/tkG8.net
~12歳は体の成長に伴いタイムがのびる時期。成長は人それぞれだから、何歳で何秒とか意味ない。

198:第1のコース!名無しくん
17/03/21 12:13:46.26 z1tL5kmM.net
>>195
速い子の平均とってるから意味あるよ。
軽々突破なんて殆んどいない。
数年に1人2人バカッ速はいるけど普通の子じゃ届かないタイム設定(笑)
きちんと見てないけど大会の1つの種目で1~3人切れてれば良い方で県によっては0人とかもある。

199:第1のコース!名無しくん
17/03/21 12:53:44.32 ETE2Eir0.net
>>179
数字だけで判断されないよう、考え直して下さい。練習量は?体格は?実際の泳ぎを見てないのに、なんとも


200:言い難いですよ。 9歳ではありませんが、我が子は10歳の夏から選手になり10歳春でJO決勝でれました。 それまでは、週二回練習1500m程度。夏からは週六回練習5~6000mに激増しました。身長は春で150位でした。



201:第1のコース!名無しくん
17/03/21 13:00:21.77 9mh4IwC6.net
>>197
ここにいる人達はその子の泳ぎを見た訳でも無いし、一流のコーチでも無い
それでもここで聞くのは一般論として可能性があるかどうかって事でしょ
貴方の立派なお子さんは、残念ながら一般的な例にはなり得ない
>>179に答えるならば、現実味は無いですとしか言いようが無い

202:第1のコース!名無しくん
17/03/21 14:50:52.52 z1tL5kmM.net
低学年はほぼ素質だからなぁ~。
資格級6級の子がいくら頑張っても12級とかかなり厳しいよ。

203:第1のコース!名無しくん
17/03/21 15:11:07.24 tx8+1j/D.net
夏に選手登録して、半年後にJO決勝・・。
凄いですね。
ちょっと参考にならないですね。
そんなスーパーキッズより、今回エントリー
している9歳児の1年前のタイムチェックしたら?
ただ、9歳児のトップクラスは別ね。
バケモノみたいな子が何人かいるしね。

204:第1のコース!名無しくん
17/03/21 17:13:37.20 tHYPSm6p.net
願望を叶えたい時は
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)
URLリンク(noroi.top)

205:第1のコース!名無しくん
17/03/22 06:30:48.80 mt50gChv.net
JO参加標準記録は資格級の11級だから、8歳でそこに到達していたら、9歳でJOに出場できるんじゃない?
8歳から9歳にかけて伸び悩むなんてことは、あまり聞かないしね。
中学は全中、高校はインターハイがあるので、やはりJOは小学生だけの大会にしたほうがコンパクトになって良いと思う。。

206:第1のコース!名無しくん
17/03/23 10:50:07.92 +cQ2Nimi.net
所詮習い事ですよ

207:第1のコース!名無しくん
17/03/23 11:45:13.44 C5bWie3x.net
うん、アマチュアスポーツは全部習い事だね。

208:第1のコース!名無しくん
17/03/23 16:18:50.87 AVSpxl4y.net
>>203
・・と
JOは
はるか彼方の
負け惜しみ
お粗末・・

209:第1のコース!名無しくん
17/03/23 16:25:09.65 AVSpxl4y.net
>>203
更に一句
「習い事」
言ってみたものの
羨まし
踏ん切りつかず
だらだらと
あっ  一首か

210:第1のコース!名無しくん
17/03/23 18:43:02.27 ms5aCoai.net
うちはもろそんな感じ
いつ辞めようかとだらだら続けてる
9歳になった時に、お友達はかなり辞めたわ

211:第1のコース!名無しくん
17/03/23 19:23:57.24 bMSoC8lY.net
子供より
親が悔しい
糞タイム

212:第1のコース!名無しくん
17/03/23 19:26:14.01 2ueU8zst.net
JO標準記録に遠く及ばないなら気持ちよく辞める自信はあるが、まかり間違って後コンマ何秒の世界に入ってしまったら、それはそれで困るw

213:第1のコース!名無しくん
17/03/23 19:28:06.41 bMSoC8lY.net
芽が出ない
理由(ワケ)は
あんたが親だから

214:第1のコース!名無しくん
17/03/23 19:30:36.41 bMSoC8lY.net
頑張ろう
本選 決勝
3位以内

215:第1のコース!名無しくん
17/03/23 19:32:54.90 AVSpxl4y.net
>>210
座布団、いちま~い
耳が痛いわ(笑)

216:第1のコース!名無しくん
17/03/23 19:33:52.83 bMSoC8lY.net
sapix
四谷大塚
習い事w

217:第1のコース!名無しくん
17/03/23 19:35:24.26 bMSoC8lY.net
もーそろそろ
赤くなるので
お役ご免

218:第1のコース!名無しくん
17/03/23 19:41:36.52 UtmlfsWr.net
>>15
割と小学校低学年ならいけるで

219:第1のコース!名無しくん
17/03/23 19:58:54.57 UtmlfsWr.net
>>108
8歳で40切れるほうがやばいんだし気長にまつべきや

220:第1のコース!名無しくん
17/03/23 20:00:23.99 UtmlfsWr.net
>>112
きみ頭だいじょうぶ??

221:第1のコース!名無しくん
17/03/23 20:07:50.13 ecbWoy69.net
>215 >216 >217
亀レスくん
君の頭も
大丈夫?

222:第1のコース!名無しくん
17/03/23 20:20:24.28 XMeQc65j.net
>>216
8歳なら普通に40秒は切ると思うが。

223:第1のコース!名無しくん
17/03/23 21:18:02.22 ecbWoy69.net
東京は7歳 1年生でさえ38秒前半ないと決勝にも残れんよ
URLリンク(tokyo-swim.org)

224:第1のコース!名無しくん
17/03/24 08:00:06.71 HEIPPN6g.net
>>219時代はかわったんやなあ

225:第1のコース!名無しくん
17/03/24 08:00:28.25 HEIPPN6g.net
>>218
俺が亀ならお前はそれ未満だな

226:第1のコース!名無しくん
17/03/24 08:04:52.56 iPdYgdSh.net
今、低年齢が進んでいると感じるよ。
年長児がJO予選に出ていたりw

227:第1のコース!名無しくん
17/03/24 08:05:09.01 iPdYgdSh.net
低年齢化

228:第1のコース!名無しくん
17/03/24 08:08:47.90 e7CyU6RA.net
>>219
それぐらいじないと選手コース上がれないよね?

229:第1のコース!名無しくん
17/03/24 08:13:06.91 e7CyU6RA.net
9歳50フリーJOが短で31秒台。

230:第1のコース!名無しくん
17/03/24 09:28:26.72 gO7H5PuD.net
8歳なら35秒切るのが一つの目安だとコーチが言ってた。

231:第1のコース!名無しくん
17/03/24 09:35:39.86 bT34NB2T.net
1年生で35秒とかすごい世界だね。
うちの子は育成入って1年。
2年生で41秒ww
他は36秒台。
JO出たいけど、遅いから体操に絞ろうかななんて言ってるわ。
でも水泳大好き。
こういったスーパーキッズ達は既に選手なのか、育成でも優れているのか、身長は大きいのかとか気になる!

232:第1のコース!名無しくん
17/03/24 10:41:33.02 l2OYQNEy.net
8歳で35秒か・・・
ウチの場合だと、Frでそんなタイム出てないけど、
他でJO参加し続けてますよ。(個人種目ね)
数少ないけど決勝も経験してます。
Frだけで判断するのは早計では?

233:第1のコース!名無しくん
17/03/24 10:48:04.84 uZb3dKQ0.net
あくまで50フリの目安でしょ。

234:第1のコース!名無しくん
17/03/24 11:16:47.44 e7CyU6RA.net
>>229
8歳と言ってもなってすぐから、9歳になる1日前までだから、まる一年違う。後者で考えれば委員では?

235:第1のコース!名無しくん
17/03/24 11:53:25.99 s3+rBtx8.net
うちなんて7歳で57秒だわwでも水泳初めて1年で育成入ってから半年だから1年後どうなるか楽しみ。

236:第1のコース!名無しくん
17/03/24 12:17:24.94 1yLk+L8Z.net
>>229
frで35秒出なくて他は何秒なのよ?w
ブレの子ならともかく他種目もJO近くなきゃ出られんでしょ?ましてや決勝に残るのは満遍なく速いでしょ。
そのブレの子でさえ10歳過ぎたあたりから他種目、特に二個メやフリーなんか速くなるのに。

237:第1のコース!名無しくん
17/03/24 12:34:29.56 HEIPPN6g.net
>>225
選手とか育成で練習せなそんなタイムだせなくない?そんなことないんか?

238:第1のコース!名無しくん
17/03/24 13:02:07.56 F1JlRZRr.net
うちは、9歳春で週二回練習してて、半フリ33秒台。

239:第1のコース!名無しくん
17/03/24 13:13:06.11 GthsAPMh.net
>>234
育成から選手に上がったとき、半フリで40秒は切ってた。
小1の4月の話し。
8歳最後(小3)の半フリは32秒前半で、半バタが33秒だった。
因みにフリーではJOに出た事は無い。
他の種目で出場経験はある。

240:第1のコース!名無しくん
17/03/24 17:41:02.03 l2OYQNEy.net
>233
 んーと、全てにおいてどことなく速いって感じでしょうか。
 単品だと県レベルで表彰台には乗れません。
 いつか単品でJO切って欲しいもんだわ。

241:第1のコース!名無しくん
17/03/25 04:51:32.57 obZFuPft.net
うちのは小学生の間に4回JOに出たけど、それっきり出れて無いね(笑)
もう高校2年だから5年前の思い出になってしまったよ。本人が諦めずにやってるから好きにさせてるし、ましてこっちが口を挟むことじゃないしな。
でももう一度出してやりたいな、本人が一番出たいだろうけどね。

242:第1のコース!名無しくん
17/03/25 06:44:22.75 E+S79122.net
高校生になるとJOよりインターハイが中心にならないか?

243:第1のコース!名無しくん
17/03/25 07:12:30.84 KI0xjw5h.net
ほんと、自分ち(子)の過去のタイムを書き込むの好きだな。

244:第1のコース!名無しくん
17/03/25 08:37:40.62 zyUfDcyf.net
豊かで圧倒的な金運、
そして聡明で輝かしく、健康的でいつまでも美しく、
人間関係で困ることもない、
日本で最も強力なパワーストーンを手に入れて、
願望が叶えられるならばあなたはどう活かしますか?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)
URLリンク(noroi.top)

245:第1のコース!名無しくん
17/03/25 15:29:26.43 wN4VXQrU.net
>>240
はい^_^
12歳春 ニフリ 2分切ってました。

246:第1のコース!名無しくん
17/03/25 15:51:48.14 yPC9Z1e4.net
>>240
ほんとそれ
親が「何秒で泳ぐ子供の親」っていうのをステータスだと思ってそう

247:第1のコース!名無しくん
17/03/25 16:07:28.45 8v98ng0B.net
>>242
すげ~な
殆ど全国学童ランキング1位だね。
身ばれしない様にね。
って、JO前にこんなサイトで戯れて
余裕だな。

248:そりゃそうだ 同話犯罪集団地区は
17/03/25 18:35:15.17 dPHV0jHw.net
あいさつしないにかんしんないにちょうふきげんで?
いみわからないけど ごきょいうじねがいに
けがしたくないしね さんざんの せくはらぱわはらの過労がたたって ぼろぼろ
まーでもあのときはすごかったな じょしがいえないじてんで
hらがななんかね おそわらないよふつう

249:第1のコース!名無しくん
17/03/25 22:45:29.98 FKggrO7n.net
リアルでも速い子の親は態度が大きい
野球なんかでも同じらしいね
だから、抜いた時に人間関係がおかしくなったり

250:第1のコース!名無しくん
17/03/26 09:40:41.60 ss8XhKy2.net
JO,今年は中継無し?

251:第1のコース!名無しくん
17/03/26 09:50:49.90 uDW7iW2p.net
高2でJO切れなくなった友達の親の、高2で初めてJO切れた俺とに対する態度が急に変わったのが当時は理解できんかったけどここ見てたらなんとなく分かるな

252:第1のコース!名無しくん
17/03/26 09:58:56.46 klD9wRPh.net
>>247
有るよ。
URLリンク(freshlive.tv)

253:第1のコース!名無しくん
17/03/26 09:59:46.58 8jVTitY2.net
>>247
あるよ。freshの水泳連盟硬式にあったよ。9:30から

254:第1のコース!名無しくん
17/03/26 10:00:26.61 klD9wRPh.net
>>248
先ず日本語を勉強しよう。
水泳はその後。

255:第1のコース!名無しくん
17/03/26 10:22:48.85 Jr1jR6G1.net
高校でJO出場する人の知能が良く分かりました。

256:第1のコース!名無しくん
17/03/26 10:24:09.29 R52FNFkb.net
>>232
うちは今年長、水泳は顔つけからはじめて半年で育成にあがり、育成2ヶ月で半フリ59秒。
でも上には上がいてもっと早く進みタイムも早い子もいる。
水泳でトップにあがるのは大変。

257:第1のコース!名無しくん
17/03/26 10:50:12.29 awIGL/vi.net
>>253
4月から小学生かい?
同級生にこんな化け物いるぞ↓
URLリンク(www.tokyo-sc.com)
(6歳大会記録)
来年春に小1でJO出るかもよ。

258:第1のコース!名無しくん
17/03/26 11:30:55.89 Cdpyq9Nl.net
>>254
どれのこと?

259:第1のコース!名無しくん
17/03/26 11:36:52.10 Cdpyq9Nl.net
>>254
どれのこと?

260:第1のコース!名無しくん
17/03/26 11:38:17.62 Jr1jR6G1.net
今の1年生にも化け物がいるよ。
2個メ2分43秒台。

261:第1のコース!名無しくん
17/03/26 11:39:04.34 Jr1jR6G1.net
間違えました。
2年生でした。

262:第1のコース!名無しくん
17/03/26 11:44:47.01 klD9wRPh.net
>>256
最終ページ

263:第1のコース!名無しくん
17/03/26 11:58:31.86 R52FNFkb.net
>>254
253だけど、その子 知ってる。
泳ぎもみたけど見事だよー。
レベル違いすぎてやる気なくすぐらい笑

264:第1のコース!名無しくん
17/03/26 11:59:51.16 /J/vrofb.net
>>253
何が言いたいの?うちの子の方がすごいわよって事?

265:第1のコース!名無しくん
17/03/26 12:06:53.66 8jVTitY2.net
月一だとしても、595回って凄いなあ。これって長水の記録?。

266:第1のコース!名無しくん
17/03/26 12:09:17.78 R52FNFkb.net
232がはじめて一年でーって書いてるから、それくらいの子は山ほどいると言いたかっただけ。
うちも進むの早いし、タイムもまあでてるけど、よくいるタイプで今の状態で自慢なんか全くできないし、楽しみーとか思えない。

267:第1のコース!名無しくん
17/03/26 12:20:10.66 kjeXmC79.net
>>254
出たところで決勝には残らんタイムだからどうでもいい。

268:第1のコース!名無しくん
17/03/26 13:02:49.77 /J/vrofb.net
>>263
その前の流れをまったく見てないの?
小1で半フリ40秒とかの話をしてたからうちは57秒で、でもまだまだこれからだから楽しみにしてるって話なんだけど。
スクールによって育て方が違うんだからわたしがどう楽しもうかどうでもよくない?あなたはなんだかんだ自慢したかっただけだよ。
まあせいぜい目くじら立てて子供を追い込む親にならないように注意してください。

269:第1のコース!名無しくん
17/03/26 13:09:12.89 kjeXmC79.net
ギスギスせずにJO切りをとりあえず目指せよ。
まあ出場くらいじゃうな垂れて帰ってくるだけだけどなw

270:第1のコース!名無しくん
17/03/26 15:51:12.34 UUoJjwJo.net
四年生からJO参加、メダル両手で収まる程度。リレーは無し。
男子です。
半フリ短水路
小1 58 小2 42 小3 33
週休5日です。距離は千~千五百
選手コースになってからは五千以上です。
参考になりますかね?

271:第1のコース!名無しくん
17/03/26 16:41:11.96 IJEjzscr.net
メダルうぷ

272:第1のコース!名無しくん
17/03/27 02:17:00.09 S6i7IoRB.net
コーチがワクワク!

273:第1のコース!名無しくん
17/03/27 06:20:46.55 xLhnCr2q.net
雪降ってるぜぃ

274:第1のコース!名無しくん
17/03/27 06:52:15.72 RLReCl7+.net
まずは資格級の11級を目指せばいいって事だな?

275:第1のコース!名無しくん
17/03/27 08:13:18.61 FPyBEVB4.net
あなたの願望を叶えたい時に必要になる
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)
URLリンク(noroi.top)

276:第1のコース!名無しくん
17/03/27 09:17:03.31 rPsB07Bz.net
>>267
進みと環境が似ています。
3年まで週2でしたか?
3年から選手ですか?
うちの子次3年ですけど、どうなることやら。

277:第1のコース!名無しくん
17/03/27 11:07:53.29 xKZwFEap.net
>>273
四年生から週休1日になりました。

278:第1のコース!名無しくん
17/03/27 12:10:56.64 PbuIBc9J.net
朝練もあるから、実質週8くらいになるよね。

279:第1のコース!名無しくん
17/03/27 12:30:42.13 xgbiIvp0.net
>>249
さんきゅ。
決勝残った。
応援行けなかったが、午後頑張れ!

280:第1のコース!名無しくん
17/03/27 12:39:12.33 ToBvYmjJ.net
>>276
決勝進出おめでとうございます。
ドキドキですね。

281:第1のコース!名無しくん
17/03/27 13:00:19.48 xgbiIvp0.net
>>277
ありがとうございます。
どうしてもずっと勝てなかった子数人が崩れて棚ボタみたいですけど、ベストも出たし喜んでいると思います。

282:第1のコース!名無しくん
17/03/27 14:30:11.27 ToBvYmjJ.net
>>278
棚ぼたなんて言わないでくださいよ!
この大会にしっかり合わせて、ベスト更新しての決勝進出ですよ!

283:第1のコース!名無しくん
17/03/27 16:22:42.09 efjYgh6T.net
春は棚ぼた結構あるね。

284:第1のコース!名無しくん
17/03/27 17:20:26.23 O1frothI.net
>>265
水泳だけやってるわけじゃないから
水泳でいちいち目くじらたてないですよ
成長早いって自慢したかったのに残念ですね

285:第1のコース!名無しくん
17/03/27 17:44:09.70 3Towzauw.net
私の選手マウンティングは偏差値いいやつが一位。
タイムなんてどうてもいい

286:第1のコース!名無しくん
17/03/27 20:16:30.03 1LZ14Xdr.net
競泳で
偏差値 かたる
クソが わく

287:第1のコース!名無しくん
17/03/27 20:17:21.42 1LZ14Xdr.net
棚ぼたも
実力のうち
おめでとう!

288:第1のコース!名無しくん
17/03/27 20:25:07.33 G21cWx49.net
負け犬の遠吠え乙w

289:第1のコース!名無しくん
17/03/27 22:49:23.50 Aw8995ji.net
>282
低学歴
2ちゃんで 偏差値
語ってるw

290:第1のコース!名無しくん
17/03/27 23:18:10.43 pW30Rjs/.net
半フリ40前後の子はたくさんいるけど
そこから伸びずにやめてく子もたくさんいる
半フリ30前後ってどんなに努力しても
できない子にはできないんじゃないかな

291:第1のコース!名無しくん
17/03/28 00:14:44.32 TMgIFO3M.net
>>287
10歳50フリJO標準の『29.99』この数字がジュニアスイマーの一流か二流かの境界線だろうね。
絶妙な設定だわ。

292:第1のコース!名無しくん
17/03/28 00:41:01.60 k880qcEG.net
>282
負け犬が
偏差値 大事と
吹きはじめ...

293:第1のコース!名無しくん
17/03/28 02:25:07.75 7q8KczJ+.net
>>282
残念な
選手の親ほど
弁が立つ

294:第1のコース!名無しくん
17/03/28 04:58:14.35 sKzzG5/h.net
いまのもみられるひと、すごいよね

295:第1のコース!名無しくん
17/03/28 06:11:04.90 w8aoCK3n.net
まぁ餅つけ。

296:第1のコース!名無しくん
17/03/28 07:39:07.05 Ju9Q3AiS.net
あなたの願望を叶えたい時に必要になる
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)
URLリンク(noroi.top)

297:第1のコース!名無しくん
17/03/28 08:34:21.17 7q8KczJ+.net
>282
あら大変
生意気 吹いたら
フルボッコ

298:第1のコース!名無しくん
17/03/28 15:01:36.24 5bl3mB9m.net
再来年度の大学スカウトが本格化なのかな?
パワポ資料をプリントアウトして、親御さんと選手と一緒に話している姿を多く見かけます。

299:第1のコース!名無しくん
17/03/28 15:55:33.11 SuzdbpfE.net
JO見てていつも思うけど、背の高い男の子は、フリーはがむしゃらのぐちゃぐちゃなのに速いw
キックが本当に強いんだよね~
1位で表彰台乗ってるのに3位の子より小さい子もいるし。
色々楽しいね!
12歳以下お疲れ様でした。

300:第1のコース!名無しくん
17/03/28 16:45:54.34 7q8KczJ+.net
>296
いくら便所の落書きでも 他人の目に触れる事を慮って文章を構成しようね

301:第1のコース!名無しくん
17/03/28 17:00:46.05 bTGjSbr6.net
>>295
夏もやってました。関係者全員揃ういい機会だからでは?

302:第1のコース!名無しくん
17/03/28 17:16:35.39 jWbBMMVx.net
>>295
今スカウトに来ているのは大学監督やコーチじゃなくて、大学の選手がほとんど。
とりあえずいろんな子を勧誘してる。
夏JOとインハイには大学監督やコーチが勧誘に来るよ。

303:第1のコース!名無しくん
17/03/28 20:54:06.64 yDxwy0BG.net
JOでがむしゃらのぐちゃぐちゃなんている?

304:第1のコース!名無しくん
17/03/29 12:18:36.18 NgMpgtvk.net
昨日までの10歳以下。
順位やメダル、思うようにいかないもんだね。

305:第1のコース!名無しくん
17/03/29 14:24:59.72 d4CgXqFv.net
>>300
体だけってのもいるよ。
10歳以下でもヒョロってのがいたけど11~12歳は後ろから見たら170超えのガタイの良いオッサンレベルのが結構いた。
泳ぎはガシャガシャ、ターンはデカくて重い分よく進む。
しかし同サイズの高校生くらいとくらべると進み具合がはるかに遅い。
しかし150~160くらいの同学年がどんだけ水を描いたところでターンとひとかきの距離で抜かされる。
水泳は年齢に加え身長制限もするべき。

306:第1のコース!名無しくん
17/03/29 17:26:00.80 nZgBDSlO.net
池江さん半フリ24秒w
日本記録おめでとう!
手足も長くて、フォームも美しい。
そして可愛らしい!
日本の水泳を引っ張っていって欲しいね。

307:第1のコース!名無しくん
17/03/29 17:46:06.06 CvRylPRu.net
二位の中3もスゲーな、おいw

308:第1のコース!名無しくん
17/03/29 23:12:34.71 GhWqEugo.net
身長はホント伸ばしてあげたいよね
練習がハードになると身長が伸びなくなるから困るわ

309:第1のコース!名無しくん
17/03/30 02:44:44.97 4/8YiULj.net
大内さんはもう少し身長が伸びれば…
完全に短距離特化型だから池江並みの身長があればと思ってしまう

310:第1のコース!名無しくん
17/03/30 06:02:45.52 TOj/Myuj.net
でも前に比べたら結構身長伸びた
今162ぐらいか?

311:第1のコース!名無しくん
17/03/30 07:43:18.50 vubp6SuR.net
中3からでは身長が大幅に伸びるのは期待できないのは分かっているけど、期待してしまう。
試合でも、あのわずかなタッチの差が、超トップレベルだと大きい。
でも大内さん、頑張って。

312:第1のコース!名無しくん
17/03/30 08:00:18.05 7QJN8lpf.net
>>303
50とリレーしかエントリーしてないんだよね

313:第1のコース!名無しくん
17/03/30 09:16:43.68 bZJHyIyB.net
スミマセン水泳初心者なんですが結果ってどこで見れるんですか?
HPに結果がなかったもので…
子供を通わせてるスイミングからJO出た子がいるのでどうだったのかなぁと思いまして

314:第1のコース!名無しくん
17/03/30 09:27:28.40 bZJHyIyB.net
スイムレコードどっとこむで見れましたスミマセン
しかしこのサイトモバイル版は有料なんですね

315:第1のコース!名無しくん
17/03/30 09:36:19.53 eM3yXn62.net
>>310
>>310
↓此方から探せますよ。
URLリンク(swim.seiko.co.jp)
大会の公式計時システムと連動しています。

316:第1のコース!名無しくん
17/03/30 09:47:08.30 3+z+LNEq.net
>>301
4年生の独壇場の10歳以下で、今回3人も
3年生ファイナリストがいたね。
特に男子のブレのファイナルは三年生が二人。
1秒以内に8人がひしめく激戦で、
優勝が三年生って、見ててひっくり返ったわ。
どうやったら9歳児が、35秒台で泳げるか
知りたいわ。

317:第1のコース!名無しくん
17/03/30 09:58:38.31 hANAD6ec.net
1位の子は5年生にお兄さんもいるんだね。
英才教育かなあ。
兄弟選手の下の子が速いってのをよく見かけるわ。

318:第1のコース!名無しくん
17/03/30 10:14:55.27 eM3yXn62.net
>>313
3年生だけではなく、2年生も凄い。
男子50mバタフライで決勝目前。
しかし10歳以下とは言え、決勝に出る子は男女とも身体の大きい子が多いね。
ブレで決勝に残った小3の子も1人は4年生より大きかったよ。

319:第1のコース!名無しくん
17/03/30 10:23:13.73 bZJHyIyB.net
>>312
ありがとうございます!感謝
勉強していきます

320:第1のコース!名無しくん
17/03/30 10:51:12.93 6t+PmXWy.net
>>301 10歳以下は、身長云々より、メンタルっていうか
ノンストレス、決勝残れば儲けもん ってな勢いとかで
何が起こるかわかんないんだね。
順位やメダルがちらつく(コーチや親がちらつかせる)と
それなりにプレッシャーになるだろうな・・・・
いつも上位にいる子は
それも はねのけるメンタルも必要なんだね。
うちは、中堅。コーチもいたって普段通りで
我が子も普段通り。運がよけりゃ決勝行けんじゃね?
で、決勝行けた。8位まで表彰してくれることすら
知らなかったから、いい思い出になった。
それにしても3年生で優勝はすばらしい。

321:第1のコース!名無しくん
17/03/30 20:35:48.89 ++Kmve8+.net
すごいなぁ
JOなんて出ることだけでも夢のまた夢だわ

322:第1のコース!名無しくん
17/03/30 20:47:24.69 nEGd3TTP.net
JO出るまでが大変で出ても結果出すのが大変で結果出せても世界で戦えるかはまた別問題で…
上を見ればきりがないなぁ

323:第1のコース!名無しくん
17/03/30 21:39:20.28 s0ubP7AE.net
>>315
2年生の子がこの先残るのか気になるね。

324:第1のコース!名無しくん
17/03/30 22:05:42.65 76CuSOG2.net
>>315
それが答えだよ。デカイだけでイケるのは皆が追いつくまで。
それまでに何かが得られなければ沈むから。
3年で170cmあったとしてもその先どれだけ伸びると思う?

325:第1のコース!名無しくん
17/03/31 00:53:21.90 ncWExnuY.net
そっから50cmは伸びるな。

326:第1のコース!名無しくん
17/03/31 08:25:05.47 HRmYwk4H.net
10才で170のバロン君の父親は190らしいから、20センチは伸びるかな

327:第1のコース!名無しくん
17/03/31 09:08:53.55 dd7dKv6d.net
JOで全部カタカナの子いましたが、出場要件に国籍は関係無しでしょうか?

328:第1のコース!名無しくん
17/03/31 10:43:37.41 BHwukgCC.net
>>324
JOの要件つーかなぜそのこが外国籍なの前提なのでしょうか…

329:第1のコース!名無しくん
17/03/31 10:54:31.52 GqsIM+D6.net
>>324
インターナショナルスクールのスイムチームだと、漢字の名前を持つ子でもカタカナで登録。
しかも半角

330:第1のコース!名無しくん
17/03/31 16:19:12.48 nKc991um.net
コースにハーフの子が何人かいるけど速いよ
ほとんど努力もしてないのに
これから増えていくんじゃないかな

331:第1のコース!名無しくん
17/04/01 00:06:57.89 x4E50xTA.net
ハーフとか両親とも西洋とかのあの下半身は何なんだろうね?
パワーが違うにしてももう見た目から違う……(笑)
うちのチームのコーチは大喜びしてるけど(^^;
笑ってもなんにもならないけど笑うわー
Evaluation: Average.

332:第1のコース!名無しくん
17/04/01 09:36:26.72 nVJCipTF.net
【選抜高校野球】
履正社vs大阪桐蔭の大阪府勢による決勝戦!
同一都道府県勢による決勝戦は戦後2度目
1度目は1972年の日大桜丘vs日大三の東京勢(共に西東京)であり、日大兄弟校決勝戦でもあった。
この時はジャンボ仲根を擁する日大桜丘が5-0で前年優勝校の日大三高を破り優勝。
今日予定の決勝戦はそれ以来の大阪府勢2校による決勝戦である。

333:第1のコース!名無しくん
17/04/03 07:02:38.91 yT4w+TI+.net
春JO終わって、今度は夏JOに向かって自主トレーニング開始。
泳ぐだけでは伸びない。
毎日3km走って、体幹を強くするトレーニングをこなす。
継続は力なり。

334:第1のコース!名無しくん
17/04/03 07:07:03.90 w4avRola.net
走ると体幹強くなるの?

335:第1のコース!名無しくん
17/04/03 10:11:49.05 hxqXb/RV.net
毎日3キロはすごいですね
やはりプール外でもやってる子はやってるのかな

336:第1のコース!名無しくん
17/04/03 18:55:52.08 kPYV70hT.net
うちは、クラブ以外で自主練している子だらけ。
個人指導の先生つけてる子もたくさんいる。
お金がある人がうらやましい。

337:第1のコース!名無しくん
17/04/03 19:05:31.83 Rw3LK2Zq.net
>>333
親が勉強して、市民プールで見てやれば良いじゃん

338:第1のコース!名無しくん
17/04/03 20:18:37.92 B14IwESr.net
>>333
自主練って陸?


339:プール? ウチは一応基礎能力高める奴くらいはやらせてはいるけど…



340:第1のコース!名無しくん
17/04/03 21:49:50.81 kPYV70hT.net
体操や筋トレもいるけどやっぱり、プールが多いわ。
北島のとこ行ったりしてるみたい。
あんまり、細かいフォームまで指導してくれないクラブなのよ。
それで移籍する人もいるし。

341:第1のコース!名無しくん
17/04/03 21:57:39.25 B14IwESr.net
>>336
北島って北島康介??
なんか凄い世界だなぁ…
俺はゴールデンエイジにさせるべきこと~みたいな本を買ってそれさせたりしてる程度なんだが…

342:第1のコース!名無しくん
17/04/04 07:32:15.20 laDSF+cj.net
外練させるほどの時間を与えてくれないウチのチーム。
お蔭で距離系は皆強くなる・・・

343:第1のコース!名無しくん
17/04/04 07:40:48.37 ZJN0DTFh.net
暇があればジム行かせてる。筋トレ系ではなく、バイクメインで

344:第1のコース!名無しくん
17/04/04 07:51:32.50 LfpLIMHd.net
オフの日はオフした方がいいよ
疲れ溜まると練習で集中できなくなるから抜けるときに抜いた方がいい
ストレッチくらいはやるけどね

345:第1のコース!名無しくん
17/04/04 08:40:45.90 arEdiKSH.net
JOに参加させる程度であれば、それなりのコーチでも大丈夫だろうけど、JOで表彰台となるとなかなか厳しい。
わざわざ遠くのクラブに通わせられないし、仕方ないからいまのクラブで頑張らねば。

346:第1のコース!名無しくん
17/04/04 10:30:39.25 ekCvr2Ww.net
熱い家は、クラブの練習休んでコーチつけて自主練してるよ
ギリギリJO出れないくらいの子達が一番熱い気がする
JO出る子達はクラブで丁寧にフォーム見てもらえるしね

347:第1のコース!名無しくん
17/04/04 10:44:50.80 TuBgQg/q.net
JOも決勝も出てるけど、フォーム見てくれないウチは変えるべきだろか?
でも、決勝レベルなら珍しくも無いからだろうな…
フォーム見て貰いたいわ。

348:第1のコース!名無しくん
17/04/04 10:48:24.91 TuBgQg/q.net
JOも決勝も出てるけど、フォーム見てくれないウチは変えるべきだろか?
でも、決勝レベルなら珍しくも無いからだろうな…
フォーム見て貰いたいわ。

349:第1のコース!名無しくん
17/04/04 11:46:34.83 ekCvr2Ww.net
決勝レベルが珍しくもないチームなんてあるんだ?

350:第1のコース!名無しくん
17/04/04 11:52:17.64 aJ89rc8D.net
参加の1/3ぐらいは決勝残るから珍しくないが、メダルとなると話は別

351:第1のコース!名無しくん
17/04/04 12:22:31.53 GSRGZ4wz.net
>>346
参加人数多くて選手の三分の一が決勝に残るななら、かなり凄いですね。

352:第1のコース!名無しくん
17/04/04 16:08:35.57 q7PeTL4T.net
>>347
我が子(含む)のチームの1番上のクラスは20人いないけど決勝5人残った。
確率で言ったら3人に1人くらい。
そのうちメダルは2人と高確率(笑)

353:第1のコース!名無しくん
17/04/04 17:31:10.66 qcKZtyI1.net
スウィンやイトマン、コナミの強いチームだと1/2や3/1の決勝やメダルは普通にあるよ。

354:第1のコース!名無しくん
17/04/04 19:44:28.91 6np4QjMs.net
>>349
独立系スイミング専業クラブだけど、個人出場5人の内2人が決勝に残った。
絶対数は少ないけど、1/3以上は決勝に残ってる計算だな。

355:第1のコース!名無しくん
17/04/05 14:12:39.13 G3nF+V5i.net
みんなすごいチームにいるね
うちのとこは上はいるけど、小学生女子はうちの子だけなので
かなり珍しがられてるよ

356:第1のコース!名無しくん
17/04/05 14:29:49.46 YjI204pd.net
>>351
凄くないよ。
一昔前は居たけど自分達の世代から強くなったから、それより上はJOに出た事もない人だらけだった。

357:第1のコース!名無しくん
17/04/05 14:41:56.80 BHr9epth.net
選手の人数が多いだけ、全学年合わせて100こえる

358:第1のコース!名無しくん
17/04/08 05:51:50.99 CtKPTsbG.net
朝練送迎してきた。
二部練、キツイが母も頑張るぞ~

359:第1のコース!名無しくん
17/04/08 06:21:24.60 aGglRwRR.net
>>354
お疲れ様です!
うちはさっき出かけていきました。
大きくなったら私も出かけなければなりません。

360:第1のコース!名無しくん
17/04/10 03:11:15.9


361:5 ID:zFB09o9e.net



362:第1のコース!名無しくん
17/04/10 14:17:53.74 Rxu22TCe.net
なんで速い子の親って偉そうなの
なんで遅い子の親にかわいそうだから辞めさせてあげたらとか言うの

363:第1のコース!名無しくん
17/04/10 14:27:35.53 wKNCDVPH.net
そんな親は一部デショ

364:第1のコース!名無しくん
17/04/10 15:03:15.46 I0UlL0QA.net
>>357
普通の速い子の親は他人の子はどうでも良い。

365:第1のコース!名無しくん
17/04/10 16:34:53.94 gw18lfJY.net
遅い子が辞めれば1レーン当たりの人数が減り練習環境が良くなる
玉石混淆な環境で練習せざるを得ないクラブもあるから遅い子が辞めてくれると ありがたいと思う選手 保護者はいるよね

366:第1のコース!名無しくん
17/04/10 18:48:10.13 RDsp/fls.net
>>357
本当に速い子の親は同じスクールの子の事はほとんど見ていない。
特に遅い子の事は。
いろいろうるさいのは中途半端な子の親。

367:第1のコース!名無しくん
17/04/10 19:22:26.95 1S/OPhZs.net
だからそんな親はいるかもしれないけど一部だって

368:第1のコース!名無しくん
17/04/11 09:37:15.03 BAr7CdeV.net
中途半端な親は、良かれと思ってクラブ練習が休みの日に、別のスイミングで個人レッスンを受けさせたりしてる。
子どもからしたら、別々のコーチからいろいろ言われどれを信じれば良いのか迷う。
コーチを信じられなきゃ、移籍した方が良い。

369:第1のコース!名無しくん
17/04/11 09:40:18.54 9U5C+i/2.net
>>361
激しく同意。
①地方大会で4~6位クラスの微妙な位置の子
②あと一歩で、いつもJOに行けない子
③クラブのクラス編成で、上になかなか上げ
 てもらえない子
この辺の親は、煩いと思う。
JO出場選手の親がざっと6000以上人は要るはずだから、そりゃおかしいのもいるよ。

370:第1のコース!名無しくん
17/04/11 10:07:03.43 UwCijsy8.net
JO予選出る子なら十分速いと思うけど
このスレだとJO決勝レベルじゃないと遅い子扱いなの?

371:第1のコース!名無しくん
17/04/11 11:34:28.63 irfAwrxM.net
変な親は他人と比較しちゃうから一般的には速くても納得できないんだろ

372:第1のコース!名無しくん
17/04/11 12:23:36.45 icJzQYPH.net
リレー編成にいろいろ口出ししてくる親がいる。
自分ちの子がメンバーに入ることを前提にうるさい。
人んちの子のベストタイムタイムも完璧に頭に入ってて。
ま、勝手にやってればーってほっときますが。
でもってコーチが組んだ編成が、そこんちの子が入ってなかったりすると
大変なんだわ。
どこにでもいますか?

373:第1のコース!名無しくん
17/04/11 12:34:34.35 0bSI9vCF.net
>>367
りれーは後でもめるから、最近の調子ではなく、ベストタイムで選んで欲しいよ

374:第1のコース!名無しくん
17/04/11 21:36:05.87 UwCijsy8.net
ベストなんてよく変わるものなのに人んちの子のなんてどうやって覚えるんだろ
自分ちの子のだってS1だけしか把握してないのに

375:第1のコース!名無しくん
17/04/11 21:47:27.10 g2pB1lv7.net
ここの競泳関係者の方に聞きたい。 URLリンク(youtu.be)
Wikipediaで短水路の自由形50mの世界記録はスクーマンの20秒30ってあるんだけど、このタイムは異常に速いんですが、このタイムは何なんでしょうか?

376:第1のコース!名無しくん
17/04/11 22:24:04.26 zzB1AFst.net
>369
s1のベストしか覚えてないダメ親

377:第1のコース!名無しくん
17/04/11 23:29:26.18 76sXn48E.net
>>365
本当に速い→JO決勝レベル
中途半端に速い→JOギリギリ出るレベル
この中途半端に速いが一番めんどくさい。

378:第1のコース!名無しくん
17/04/12 07:58:15.87 km6EBpZe.net
JO出れるレベルで十分速いって言えるよお。
春JO出場者って延べで、3000人もいるんだね。



379:みんな早いよ。



380:第1のコース!名無しくん
17/04/12 08:10:04.95 zpRHS8yj.net
>>372
JO余裕ででれるが、決勝残れないは、まあまあ速い?

381:第1のコース!名無しくん
17/04/12 11:17:06.25 AcR512dJ.net
9、11、13才の決勝は、本当に早い

382:第1のコース!名無しくん
17/04/12 11:59:18.82 RMe68JEx.net
なんでダメ親なのよw

383:第1のコース!名無しくん
17/04/12 12:47:05.44 km6EBpZe.net
S1しか覚えてないってのは、熱意が足りないかもねぇ。
親の熱意や態度は、子ども(学童まで)にかなり影響ある。
いまS1ベストしか知らない程度でも、もっと熱心にサポートに取組めば、まだまだ子どもは伸びるよ。

384:第1のコース!名無しくん
17/04/12 14:27:11.04 B5Php7/Y.net
>>375
9歳の時は出場すらできなかったけど、今のところ11歳、13歳は決勝進出できた。
9歳で決勝進出はホント怪物だわ!

385:第1のコース!名無しくん
17/04/12 14:28:39.94 RMe68JEx.net
送り迎え以外のサポートって何してるの?

386:第1のコース!名無しくん
17/04/12 15:15:22.52 XGxm6c3b.net
学童なんて、送迎、食事サポートぐらいで十分。

387:第1のコース!名無しくん
17/04/12 19:33:51.56 I/YfJ4W2.net
普段はどうでもいいうんちくや、罵りあいしてるくせに誰も>>370に答えられてなくてスルーするしかなくてワロタwww

388:第1のコース!名無しくん
17/04/12 20:05:18.47 Q3RVpdT7.net
だから独りで笑ってなよカス

389:第1のコース!名無しくん
17/04/12 20:36:18.80 I/YfJ4W2.net
>>382
答えられないゴミは消えてろwww

390:第1のコース!名無しくん
17/04/12 21:39:34.33 RMe68JEx.net
>このタイムは何なんでしょうか?
むしろ>>370の質問を理解できた人がいることに驚き

391:第1のコース!名無しくん
17/04/12 22:28:09.56 km6EBpZe.net
>>379
家の中で体幹きたえられるようにバランスボールやチューブを買ってあげたり。
そして一緒にやる。

392:第1のコース!名無しくん
17/04/12 22:39:46.92 +mUNxvss.net
一緒にやってやるってのがいいかもね
ウチは水泳以外もやってるからそれのために子供と一緒にラダーしたりトランポリン飛んだり公園で鉄棒やアスレチックしてる

393:第1のコース!名無しくん
17/04/12 22:51:58.84 wtmKvGzS.net
私も>>370の質問の意図がわからない... mtgしていてもいるよね こーゆーバカ

394:第1のコース!名無しくん
17/04/13 03:15:49.75 e7rcB03h.net
mかyか.... 単位の差じゃない?
確かに>>370の質問能力の無さは痛いね....

395:第1のコース!名無しくん
17/04/13 06:38:06.24 Wg7ahQGk.net
>>384
>>387
>>388
質問と言うより、なぞなぞでしょ?
370は答えがわかってて書き込んでると思うよ。

396:第1のコース!名無しくん
17/04/13 07:36:28.90 VsHmO2OE.net
>>387
>>388
>>389
答えられない無能が苦し紛れの馴れ合いwww

397:第1のコース!名無しくん
17/04/13 09:50:44.16 oILyuJRu.net
また、そろそろ、
夏JO切れましたーの報告待ってるよ。
いけるんじゃね?

398:第1のコース!名無しくん
17/04/13 09:56:15.04 SK+4lvMr.net
>>390が答えればいいでしょ
理解できたなら

399:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:00:56.48 e7rcB03h.net
>389
だったら みんなが解答し易い文脈でレスすればいいのにね
文章の拙さ 異論者への攻撃性 同一文言の繰り返し...
低学歴貧乏が色々溜って2ちゃんに張り付いてるんだなぁとしか思えない

400:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:04:52.68 VsHmO2OE.net
>>392
答え知ってて聞いてんだよwww
答えられなくてスルーしてるのがクッソワロタww
>>393
>>387
>>388
>>389
のように苦し紛れの馴れ合いすんのも見苦しすぎて可哀想www

401:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:06:53.81 e7rcB03h.net
ちなみに >370 神奈川スレでも同じ質問して同じ感じで暴れてるね... 暇な奴w

402:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:08:12.67 nR1GmP+Z.net
>394
そろそろ仕事行けよハゲ

403:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:14:46.81 VsHmO2OE.net
>>396
それ自分もだってことわかってるwww?ブーメラン馬鹿丸出し

404:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:15:47.14 VsHmO2OE.net
>>395
即レスする自分も大概だってことに気づかない?自分は普通の人で、こっちが暇なヤツの違い説明ヨロwww

405:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:16:42.04 nR1GmP+Z.net
>>394
「...のように苦し紛れの馴れ合いすんのも見苦しすぎて可哀想www」
小論文や記述解答の際 同一文章に同一単語を使用するのは極力避けなければならない... 子供が通ってるSAPIX小5国語に書いてあったよ

406:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:17:36.04 nR1GmP+Z.net
私 専業主婦なんだけど...

407:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:18:34.99 VsHmO2OE.net
>>400
私も!はい終了
はい負け~

408:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:19:43.81 VsHmO2OE.net
>>400
ちなみに何の専業主婦?笑
2ちゃん専業か?プププ

409:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:20:59.26 VsHmO2OE.net
>>399
お前の子供がなに習い事してるとか知らんわwww
こそこそと自慢入れてくんなや低脳

410:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:21:50.61 nR1GmP+Z.net
とうとう真っ赤になっちゃったね...笑
真っ赤赤のお馬鹿さん★

411:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:23:19.46 e7rcB03h.net
真っ赤な基地外が暴れてるね

412:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:29:10.33 VsHmO2OE.net
>>404
>>405
お前らもえんじ色だけど、その理論だとこれ以上レス出来なくなるけど大丈夫?そっと悔しさ噛み締めながらスマホ置く感じwww?
最後までこちらの圧勝だったなwww昼間から何もせず2ちゃんやってるお前らの子供可哀想www

413:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:30:16.39 VsHmO2OE.net
それか別のプロバイダで成りすますくらいしか方法ないねwwwクッソワロタwww

414:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:31:08.56 VsHmO2OE.net
完勝すぎて辛いわ~
敗北を知りたいわ~

415:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:46:13.42 SK+4lvMr.net
答え知ってるなら教えて
何を聞いてるの?
誰かに見てほしい動画があるの?

416:第1のコース!名無しくん
17/04/13 10:52:07.88 VsHmO2OE.net
うるせーブス
ひっこんでろ

417:第1のコース!名無しくん
17/04/13 11:09:42.56 oILyuJRu.net
また、そろそろ、
夏JO切れましたーの報告待ってるよ。
いけるんじゃね?

418:第1のコース!名無しくん
17/04/13 19:45:03.24 F7mB1arX.net
>>411
夏は区分あがりますが、春JOで切れましたぁ。

419:第1のコース!名無しくん
17/04/13 20:05:20.44 xw/rhUuF.net
>>411
夏は区分変わらずですが春JOで切れました

420:第1のコース!名無しくん
17/04/14 12:21:58.13 x6cT7Dxr.net
>>413
しっかり夏に向けて強化できますね!

421:第1のコース!名無しくん
17/04/14 14:24:42.58 MyNFWK7h.net
>>412
>>413
夏や、今度の春は、かなり上の方に行けますね。
素晴らしい。
うちは、いっつもギリギリ滑り込みセーフなので、
JOで次のJO切るなんてできたことなーい。

422:第1のコース!名無しくん
17/04/14 14:36:20.51 YK0cnxEF.net
>>415
今回が初です。何年か前は最終予選でギリギリ切りとかでしたよ。ようやく伸びてきた感じかな?身長が一気に伸びたのが大きいかも。

423:第1のコース!名無しくん
17/04/14 14:50:15.29 MyNFWK7h.net
>>416
身長だけでなく、
泳ぎも、心も成長されたんでしょうね。

424:第1のコース!名無しくん
17/04/14 16:13:58.66 xz3obMq6.net
春は大した事無かったけど、その少し前に出した長水路のタイムが昨年の夏の決勝ラインとかこれいかに。

425:第1のコース!名無しくん
17/04/14 18:20:25.21 VX8MhjAa.net
>>418
安定したタイムが出せないだけ・・か
ターンが下手なだけ。

426:第1のコース!名無しくん
17/04/14 19:54:22.57 h88qLVek.net
JOCジュニアオリンピックカップ Part2
スレリンク(swim板)
目指せJO!東京ジュニアスイマー事情
スレリンク(swim板)
JOスレはあるのよ

427:第1のコース!名無しくん
17/04/20 08:34:32.76 KYUWWGIq.net
皆さんのスクールは大会予定などは何ヶ月前から言われますか?(親が把握してるのとは別で)あと大会エントリー締め切り何日前に申し込み用紙が配布されますか?

428:第1のコース!名無しくん
17/04/20 09:44:00.01 0NtpchvH.net
>>421
大雑把な年間スケジュールは年度始め。
その後翌月の試合予定を前の月始めに連絡される。
試合の申し込み用紙は締切の1週間前くらい。

429:第1のコース!名無しくん
17/04/20 10:58:19.21 CJ2KnRFe.net
>>421
>>422
年間予定は県の水泳連盟とスイムレコードでチェック。スクールからは〆切の1週間前に申し込み用紙くるだけ

430:第1のコース!名無しくん
17/04/20 20:36:17.11 GtpZwaU7.net
>>422
>>423
ありがとうございます。2日前とかの時もあって(しかも忘れてる時もある)どうなんだろうと思って…。

431:第1のコース!名無しくん
17/04/22 16:14:36.97 rdLX/aD5.net
春のエリート小学生研修合宿、小3は対象外かと思ったら流石に優勝者は参加出来るのね。。。

432:第1のコース!名無しくん
17/04/22 16:51:59.06 2xEv3zU7.net
>>425
小学生 5、6年が対象じゃなかった?
それとも今は選考基準が変わったの?

433:第1のコース!名無しくん
17/04/22 21:38:54.71 ujh6DRQg.net
>>426
春は小4のランキング上位2位が選考対象。
。。。と4、5年前の合宿要項には有ったんだけど、まさか小3から優勝者(または2位)が出るなんて想定していなかったじゃないかな?

434:第1のコース!名無しくん
17/04/23 07:49:38.79 ANH/a+yW.net
Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
URLリンク(www.youtube.com)
Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
URLリンク(www.youtube.com)
Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
URLリンク(www.youtube.com)
"STAY" - Zedd ft Alessia Cara Dance Choreography | @MattSteffanina X @MeganBatoon
URLリンク(www.youtube.com)
K Camp - Drop | David Moore Choreography | DanceOn Class
URLリンク(www.youtube.com)
DILLON FRANCIS & SKRILLEX - Bun Up The Dance | Kyle Hanagami Choreography
URLリンク(www.youtube.com)
Booty Voodoo | Dytto x BluPrint x D-Payne x Marcotix | Freestyle Session
URLリンク(www.youtube.com)
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch