【timing】バタフライ道場7【dolphin kick】at SWIM
【timing】バタフライ道場7【dolphin kick】 - 暇つぶし2ch2:第1のコース!名無しくん
17/01/22 10:07:17.86 WSnCzmIP.net
みんながんばれ
 ⊂ニ(´・ω・`)ニ⊃
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
swim butterfly - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
水泳 バタフライ - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
情報処理推進機構:教育用画像素材集 - 体育(水泳) - バタフライ
URLリンク(www2.edu.ipa.go.jp)
SWIMnet バタフライ - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
morijukuch バタフライ - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
バタフライ 日本 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
Olympic butterfly - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
Michael Phelps butterfly - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
Ryan Lochte butterfly - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
Kaio Almeida butterfly - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
A Shaw way to Fly - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
Speedo Pace Club Tutorials butterfly - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
SimplySwim butterfly - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
GoSwim butterfly - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

3:第1のコース!名無しくん
17/01/22 10:13:59.34 WSnCzmIP.net
Butterfly technique.mov - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
Butterfly - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
Видео по плаванию. Баттерфляй. Техника - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
The Best Dolphin Kick Drill Ever. Period. - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
Ian Crocker style - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
Men's Swimming 100 Fly final from Athens - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

4:第1のコース!名無しくん
17/01/22 10:28:13.66 WSnCzmIP.net
URLリンク(www.youtube.com)

5:第1のコース!名無しくん
17/01/22 19:17:45.80 a1uxdF3X.net
25m15秒を切れば合格をやるよ。
飛び込み無しで。

6:第1のコース!名無しくん
17/01/22 20:09:22.62 pnumy3Nh.net
>>5
お前の合格なんていらね

7:第1のコース!名無しくん
17/01/22 21:10:48.71 ZIsg+tzd.net
バタフライの距離伸ばす方法ってどんなのがありますか?

8:第1のコース!名無しくん
17/01/23 11:54:51.21 alWrB9QQ.net
>>5
タコ!まず自分のタイム晒せや。

9:第1のコース!名無しくん
17/01/23 16:52:55.52 vX/1y0VH.net
URLリンク(www.youtube.com)
初心者がバタバタと泳いでるが、25メートルか25ヤードを21秒で泳いでる。
俺も初心者だが、もう少し上手なはずなのに21秒で泳げない。

10:第1のコース!名無しくん
17/01/23 17:46:27.52 2Y4vJFlY.net
>>7
1回掻いたらすぐには掻かずしばらくじっとしてればいいんじゃない。

11:第1のコース!名無しくん
17/01/24 04:06:19.94 w386zsud.net
やっぱり肩甲骨周りを柔らかくしないとだめ?

12:第1のコース!名無しくん
17/01/24 10:57:35.24 fCiIJ4Te.net
タイミングが最重要とか言うけど、初心者でも普通にタイミングは合っていませんか?
俺もビデオをたくさん見て、タイミングは頭に叩き込んだ気がする。
プールで泳ぐ前にそのタイミングを思い出して、それと同じに泳ぐんだがやはりダメ。
他の下手くそバタフライを見ても、タイミングは合ってる気がする。
タイミング以外の何かがもっと重要な気もするが違うかな。

13:第1のコース!名無しくん
17/01/24 11:08:35.93 fCiIJ4Te.net
スクールで見ていても、講師に合わせて生徒がタイミング練習するのは簡単にできている。
で、実際に泳ぐのを見ると、タイミングは合っていても何かおかしい。
生徒の中には、実際に泳ぐとタイミングずれるのはいるけど、正しいタイミングの生徒も多い。

14:第1のコース!名無しくん
17/01/24 21:29:32.77 joUz6k5b.net
>>12
リカバリーの時手より先に頭が入らなくてはいけない。
手を入水したら万歳しながら浅いうねりをしスーと水中をもぐりこみ
キーホール掻きをする。この時スカーリンぐぎみに水をつかむ
これはスクールで教えてもらってどうなるものではなく
何回も泳ぐうちに突如見えてくるものがある。
片手バタフライでタイミングをつかむこと。

15:第1のコース!名無しくん
17/01/25 02:36:30.78 cgNmVzMz.net
>>14
>リカバリーの時手より先に頭
頭残ってる人もいる。速い人でも
>キーホール掻きをする
最近は直線が主流
クロールと同じ
コツだなんだ言っても結局は基礎体力だよ
バタフライは泳速落としても楽にはならん

16:第1のコース!名無しくん
17/01/25 11:04:52.91 7tuBqEc9.net
小学生低学年の女の子でもバタフライ泳いでるし中年女性でも泳げる。
体力や力だけなら男は簡単にバタフライ泳げるはず。

17:第1のコース!名無しくん
17/01/25 20:04:01.53 BmESfjgC.net
小学生は体重が軽いから相対的に必要な筋力も軽いんだろ。
ストリームラインの体得は絶対条件、関節や骨レベルでの柔軟連動、(その上で)本人の努力の積み重ねなんかが無いと
魅せる速いバタフライなんともともと無理な話なの。

18:第1のコース!名無しくん
17/01/25 22:28:25.12 Olt+n9I/.net
>>8
25mなら12秒台。

19:第1のコース!名無しくん
17/01/26 04:05:42.30 hjMv4c/0.net
>>16
なんか凄い男尊女卑な思考の持ち主だな

20:第1のコース!名無しくん
17/01/26 09:42:25.87 r/TqlJoE.net
んじゃ、
力や体力があればバタフライを泳げるなら、ボディービルダーは全員バタフライ泳げるはず。
で、バタフライの練習はプールでおよぐのではなく筋トレになるはず。

21:第1のコース!名無しくん
17/01/26 10:01:41.56 K5I7cLHg.net
アホか。過剰な筋力が必要という事ではなく、必要な筋力レベルには達している必要があるという話しだろう。

22:第1のコース!名無しくん
17/01/26 10:06:12.57 7NVt2jkd.net
25メートルなら、パワーで泳いでる奴結構いるぞ、マッチョマン。
下手にドルフィンキックから入らず上半身の筋力で腕をブン回してるから見た目は綺麗な泳ぎだよ。
その横でバタを50メートル・100メートル泳いで筋肉バカを見下してるやな奴です、オレ。

23:第1のコース!名無しくん
17/01/26 10:09:49.76 r/TqlJoE.net
冗談でアホな書き込みしただけなのに・・・

24:第1のコース!名無しくん
17/01/26 10:53:59.53 K5I7cLHg.net
>>23
馬鹿は二度と来るなよ。

25:第1のコース!名無しくん
17/01/26 10:56:55.15 r/TqlJoE.net
冗談も分からないで、マジな書き込みをしてしまう様なのって恥ずかしい

26:第1のコース!名無しくん
17/01/26 13:15:51.87 Zk5Y8WIk.net
イルカ類の泳ぎを見ると胸びれの役割を推進力にしていない
つまり、腕力でなく、ウネリとキックが本筋かと

27:第1のコース!名無しくん
17/01/26 17:13:51.49 ZIvbEE3A.net
腕力、ウネリ、キックならウネリが一番大切
とりあえずウネれば息はできるさ

28:第1のコース!名無しくん
17/01/26 20:28:06.01 YR0cWd9r.net
でも、おしりがプリっと出てくるのが一番好きです。

29:第1のコース!名無しくん
17/01/26 21:17:50.89 XP8H3uFg.net
たしかに手足の無いへびはうねりだけではやいよね

30:第1のコース!名無しくん
17/01/26 22:33:49.96 LC3SJD0s.net
ウミヘビがいるよねお父様

31:第1のコース!名無しくん
17/01/27 01:17:56.07 kICKLlt8.net
ウミヘビ:俺に手足があればバタフライで泳ぐのに。
てよか、動物の泳ぎ方ってどれも犬かきじゃない?
クロール、バタ、平、背泳ぎとかいない。いたら怖いな。
カエルだけが足がカエル足だな。

32:第1のコース!名無しくん
17/01/27 06:34:21.91 jA8mJlAN.net
陸棲の動物限定の話か?

33:第1のコース!名無しくん
17/01/27 09:31:43.28 qdsRJ7dO.net
ペンギンって飛ぶように泳ぐじゃん

34:第1のコース!名無しくん
17/01/27 13:32:22.70 Ux2cMo0q.net
イルカはバタフライ

35:第1のコース!名無しくん
17/01/28 16:37:22.12 KjXF6ISu.net
哺乳類は縦にうねるが、
哺乳類以外は横にうねる。

36:第1のコース!名無しくん
17/01/28 18:02:39.59 279m94Nl.net
>>35
ラッコやアシカは横だぞ

37:第1のコース!名無しくん
17/01/28 23:12:57.85 bCKBIsyR.net
池江選手的なリアルに羽ばたく蝶のようなバタフライは華麗でかっこいいけど
やっぱりフェルプス選手的な怪物が水面上に姿を現すように顎でヌメーと滑る低くてスムーズなブレスと水面スレスレのリカバリーが最も効率良いと思う
でも低く前に飛ぶのはとても難しくてプルもキックもむしろ馬力足りてないなと思う
低く前に飛ぶのは水中のうねりっぷりがフェルプスクラスじゃないと現実的じゃないのか

38:第1のコース!名無しくん
17/01/29 11:23:17.89 UOT7wxjG.net
フェルプスと同じく体幹が強力なら

39:第1のコース!名無しくん
17/01/29 18:24:07.95 D1zHNv4E.net
バタフライを習い始めて2か月。
Youtubeで色々みたのを参考に試してたら、知識がごちゃごちゃになって、
フォームがバラバラになってきた。1か月前よりダメになってる。

40:第1のコース!名無しくん
17/02/01 09:56:32.44 6pRj36xn.net
URLリンク(www.geocities.jp)
キックを調べてたらこんなの見つけた。
ドジョウすくいバタフライて名前を見た瞬間にあれかと分かったわ。
俺も初心者だが、キックを2回急いで打ってしまいたくなる、あれだなと。
でも、説明おかしいような。
初心者がグライドバタフライぽくなると、ドジョウすくいになりがちだと思うが、
グライドバタフライ自体は間違いじゃないよな。矢島選手もグライドだし。
上のサイトでは、グライドと普通のバタフラの違いを言わないから分かりにくい。
全体が違うと説明しないといけないのでは。
ところで、初心者は正しいタイミングでグライドのキックをやってないよな。
矢島選手見ると、第2キックを打ってからプルに移る。
普通のバラフライだと、キックとプルはほぼ同時。
初心者は、全体がグライドだが、キックのタイミングは普通のバタフライ。
だから、ドジョウすくいになる。

41:第1のコース!名無しくん
17/02/03 06:17:37.39 19H6TwEj.net
そんなに難しく考えなくても、プルをちゃんと完成させられれば
あとはそれに足を付けるだけだからそこそこ見られるバタフライになるよ
ただバタフライのプルってのは腰まで動くのでそれだけは注意
ブレストも同じだけど

42:第1のコース!名無しくん
17/02/06 06:19:37.79 M8B6sHWe.net
酷い。有り得ない。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

43:第1のコース!名無しくん
17/02/18 00:56:06.87 0Vh5sF9k.net
URLリンク(www.youtube.com)
ゆっくり目のバタフライ
でも、これかなり疲れるよね。
それに腕の柔軟性がすごいな。

44:第1のコース!名無しくん
17/02/18 09:37:08.69 2T/ESAnZ.net
URLリンク(www.youtube.com)
台湾人のおっさんらしい。バタフライを自習した結果。
最初の6か月くらいは進歩があるが、なぜか2年くらいで下手になってる。手が上がってない。

45:第1のコース!名無しくん
17/02/18 13:06:26.19 wnY1jLTG.net
ドンブラコFLY界の星、矢島雄也が大復活。
コナミオープン100FLY予選9組中8組目に登場し、
53.8で組一位。
非水没フォームは出来たのかな?

46:第1のコース!名無しくん
17/02/18 14:43:44.69 2T/ESAnZ.net
フォームを変えるの?

47:第1のコース!名無しくん
17/02/18 15:28:24.51 wnY1jLTG.net
矢島は53.38だった。
最終組の幌村と同タイムの5位タイ。
1位は7組の水沼(新潟医療福祉大二年、作新で萩野の後輩)が52.50
9組の瀬戸が53.18、坂井53.19、�


48:~本53.24、8位で53.52 コナミオープンの予選で54秒未満が13人て、 なかなかじゃない? 日本選手権は、53.5を切っても予選落ちかな。 水沼が一気にブレイクするのか?



49:第1のコース!名無しくん
17/02/18 21:21:05.41 wnY1jLTG.net
幌村が200じゃワールドクラスの瀬戸坂井を抑えて勝ったか。
幌村も四月から早稲田。

50:第1のコース!名無しくん
17/02/19 16:24:45.54 KijtWKpP.net
URLリンク(www.youtube.com)
80年代ぽいビデオ
音楽が頭につくwww

51:第1のコース!名無しくん
17/02/19 22:49:23.75 KFwMawY9.net
プールで泳ぎ始めの数本は気持ちよくバタフライが泳げるが。
5本目くらいから腕が上がらなくなって、下手くそな初心者のバタフライに戻ってしまう。
休みながらの25mを5本でこれでは、実は最初の数本もおかしいんだろうな。

52:第1のコース!名無しくん
17/02/19 23:50:11.13 UCWvKNKZ.net
二百は矢島は3位。
失格にはならなかった。

53:第1のコース!名無しくん
17/02/20 00:27:43.58 j/EOC0/e.net
動画見たけど、水没してるわw
でも瀬戸や坂井も沈んでる。

54:第1のコース!名無しくん
17/02/21 03:11:29.18 lzj6P2Qc.net
矢島は確実に進化してるだろ
あれじゃ失格とれないだろ
つか池江選手の半バタのフォームかっこ良すぎるだろ
SWEの現世界記録保持者と同じフォームだろ
半バタもノーブレスでいけるだろ

55:第1のコース!名無しくん
17/02/21 03:52:12.23 NK7Mqiqt.net
5だろ

56:第1のコース!名無しくん
17/02/21 20:03:22.31 m7OXmxOS.net
明日のBS1は星の特別授業だべ。中西悠子も久しぶり登場とか。

57:第1のコース!名無しくん
17/02/21 20:27:28.34 i7EIGJRn.net
ブサカワ星さんの銀メダリストレッスンか。
サンキュー。

58:第1のコース!名無しくん
17/02/23 21:26:59.09 BVrc55Uf.net
キックだけであんなに進むモンなのか

59:第1のコース!名無しくん
17/02/24 18:20:39.26 g2R0DPjZ.net
キック単品で進むのでなく、
腰を上下させるためにも打つ。
頭や胸の動きと組み合わせて全身でうねる。

60:第1のコース!名無しくん
17/02/25 02:54:47.09 vU0xrZG0.net
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

61:第1のコース!名無しくん
17/02/25 14:28:09.59 F6O0u/ZO.net
星さんと教え子の子可愛らしかったね。
でもあのドリルのビデオとか見て実感をもって見れる人って数少ないよ。
中西姐さん「バタフライは一番カッコいい」、これ至言。

62:第1のコース!名無しくん
17/02/25 23:50:06.79 td2AMNOE.net
25m以上速く泳げません
すぐ疲れてしまいます
キックが弱いのが原因だと思います
陸トレで長く泳げるようなキックができるように
鍛える方法はありませんか?

63:第1のコース!名無しくん
17/02/26 05:04:25.69 SAN+BY1I.net
星選手はむしろ全然うねってないほう
膝が水底方向に下がらないあんなに浅いキックであれだけしっかりと進むんだな
あれこそ抵抗作らず推進力だけを生み出す理想的なキックだな

64:第1のコース!名無しくん
17/02/28 00:20:53.26 Ta/GvJ8O.net
第二を自然に打つってのは俺にも効果があったよ星さん。
リカバリ-の浮きが安定してよりフラットに泳げるような感覚。
第二を強く打つと沈んでケツプリもままならなくなる。

65:第1のコース!名無しくん
17/02/28 01:31:51.22 qOZoCqjn.net
松田丈志もマスターズの選手たちに向けた何かの取材のインタビューで
「第1キックをしっかり入れて加速することが大事で第2キックはキックの向きが進行方向からずれていて効率悪いからあまり強く打たないほうがいい」みたいなこと言ってたよ
スピードと効率を両立しなきゃいけない2バタで世界と戦ってきた二人がたどり着いた結論てことだな

66:第1のコース!名無しくん
17/02/28 15:42:37.62 PHpL3GWC.net
初心者のオイラにとって今は泳続距離伸ばす練習中。
プルよりもリカバリーと呼吸が重要。そのためにも浮上、飛出し
の助けになる第2キックこそすべて。

67:第1のコース!名無しくん
17/02/28 17:58:28.30 sv81SL+2.net
第2キックは打たなくても良いんだよな。
一時期打たないで練習してたら、打たないのに慣れてしまった。
速く泳ごうとして力強く打つと変になってしまう。

68:第1のコース!名無しくん
17/02/28 19:24:54.90 WyrYPrZ7.net
>>65
哀れ

69:第1のコース!名無しくん
17/02/28 21:01:10.49 Ta/GvJ8O.net
>>65みたいなのは真っ当に泳げるようになるまで黙ってROMるんだな。
お前みたいなのはお前の今の無様な泳ぎと同様に無様な存在でしかない。

70:第1のコース!名無しくん
17/02/28 21:07:53.67 FC8CzXl0.net
200m超泳グランピング為の練習なら>>65もありかな

71:第1のコース!名無しくん
17/02/28 21:46:54.04 8iaaGkre.net
>>65
ブレスするにはキックは殆ど不要だよ。

72:第1のコース!名無しくん
17/02/28 21:58:05.85 nefYtP98.net
伊藤先生のお話が今夜TBSで

73:第1のコース!名無しくん
17/03/01 12:52:43.90 B9Veh7Iu.net
第2キックは俺もほとんど打たない
疲れるもん

74:第1のコース!名無しくん
17/03/01 19:13:01.73 7PMr1a2T.net
かなり弱く小さく打ってるつもりでも、
上級者の足の甲は水をしっかり捉える。

75:第1のコース!名無しくん
17/03/02 23:25:32.80 KyX219GP.net
水没しなければ第3キック第4キックを打ってもOK?

76:第1のコース!名無しくん
17/03/03 11:18:51.21 udtKA83S.net
1ストローク3キックを夢見ているんだが、体が動いてくれない。
1キックに減らすのは簡単なのに。

77:第1のコース!名無しくん
17/03/03 12:21:54.46 R+r+OMOp.net
キックが増えるほど遅くなる

78:第1のコース!名無しくん
17/03/04 17:53:05.21 lu8aHiUR.net
近所のプールで、ものすごい形相で思い切り飛び上がっては全身で
落ちてくるような、ド派手な水しぶき上げる泳ぎ方する人がいる。
上手だの下手だの言う前に、よくあれだけ派手な泳ぎ方ができるなと
そっちに関心する。

79:第1のコース!名無しくん
17/03/05 12:53:40.28 k5Mc5w++.net
>>77
パワー系の初心者バタフライなんじゃないの?
俺も下手なバタフライを一生懸命練習してるが、他からはなんだアレと思われてるかも。

80:第1のコース!名無しくん
17/03/05 15:25:50.10 x0r6VTNW.net
>>77
自己紹介ですね。

81:第1のコース!名無しくん
17/03/05 15:30:57.66 +IXlyunA.net
つかバタフライの習熟度判断は見た目に進んでるか全然進んでないかの二択。
見た感じスピードがあればモノになってるし、そうでなければ全然モノになってない偽物。

82:第1のコース!名無しくん
17/03/05 20:57:21.73 fS3xRKkq.net
バタフライがどのくらいの速さになったらある程度モノになったと言えるの?
この前25mを27秒だったけどどう?7ストロークだった。呼吸は1回おき。
特に力は入れないゆったり目の泳ぎで。
毎回呼吸だと8ストロークで28秒だった。

83:第1のコース!名無しくん
17/03/06 06:41:55.06 gD+nhQtk.net
>>81
シニアの75歳から79歳のクラスで最低の級がとれるかどうかって所。

84:第1のコース!名無しくん
17/03/06 09:09:55.11 09YBdcIS.net
>>81
早く泳ぐとか
人と比べてどうとか
気にしだすと楽しくなくならない?

85:第1のコース!名無しくん
17/03/06 10:15:16.94 JSLrgo0U.net
>>81
自分は25mを下からで16秒だけど,ゴミみたいな泳ぎと言われたよ
言われたのは全国ギリギリいけないくらいの高校生にだが

86:第1のコース!名無しくん
17/03/06 11:18:11.91 B8es7zbz.net
>>83
人と比べてどうかとは思わないです。
単純にバタフライをものにしたいだけ。
面白いとか楽しいとかで言うと、実は今が一番面白い時かも。
2か月前は確実に間違っているバタフライだったのが、今は少しずつ進歩している時だから。
それに、自分のタイムを晒してるのから分かるだろうけど、特に恥ずかしいとも思ってない。
84のような、選手崩れで素人相手にしか自慢できないの奴が何を言っても、俺には無関係。
むしろ、84はかわいそうとさえ思う。

87:第1のコース!名無しくん
17/03/06 12:25:11.18 pGkHtCc+.net
>>80
クロールと背泳ぎは下手でも速い人いるけど
バタフライと平泳ぎは速い人はもれなく上手いね。

88:第1のコース!名無しくん
17/03/06 12:59:37.73 B8es7zbz.net
Youtubeで探してみた。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
2番目のビデオみたいなタイミングで泳いでるわ。
うまい人はゆったりで20秒切るんだね。
夏までに25秒、今年いっぱいで23秒を目標にするかな。
ちなみにクルールを同じような力加減で泳ぐと22秒だった。

89:第1のコース!名無しくん
17/03/06 20:23:06.89 RXQJJSgl.net
自分は100mバッタを泳ぎたい。ていうか4コメ泳ぎたいから取り敢えず100m。コース空いてるタイミングがなかなかなくてチャレンジ出来ない

90:第1のコース!名無しくん
17/03/06 23:02:13.84 shBu7yog.net
矢島選手のワンキック・バタフライは遅すぎる第1キックなのか早すぎる第2キックなのか第1でも第2でもない第3のキックなのか
ぶっちゃけどう解釈すればよい?

91:第1のコース!名無しくん
17/03/07 10:02:24.84 tT2MzTKi.net
>>86
>>81でどの程度の速さならものになるか聞かれ、
16秒じゃまだ駄目なようだと答えただけ
あと、小2までやってが去年の6月に再開した三十路なので、
選手崩れとか言ったら選手に失礼過ぎだろ
お前が努力していないの人のせいにすんな

92:第1のコース!名無しくん
17/03/07 10:43:19.45 E7TzLsbl.net
>>90
じゃあ、物事を良く分かっていないですね。
私は特に力を入れないゆったり目と書きました。
16秒との答えが、あの場面の答えとして役に立つのか、意味があるのか、分かっていないようです。
小2までやっていて去年6月に再開して、下からのバタフライで16秒はすごいですね。
本当にすごい。小2まで選手コースでトップレベルで、去年からも毎日泳ぐくらいですよね。
16秒でゆったりだったら、飛び込みで2秒速くなり、力入れて2秒速くなる。
実力12秒になります。本当に速い。これがゴミですか。
ちなみに、あなたの16秒をゴミといった高校生もゴミですね。
全国に行けないから自分より下相手に威張ってるだけでしょう。

93:第1のコース!名無しくん
17/03/07 10:53:16.32 tT2MzTKi.net
>>81
ゆったりめは28秒の方かと思ってたわ
文章謎すぎる
ゆったりなら18秒ぐらい
ならっていた時も選手コースにも入れてない
友達がどんどん上のコースに行くのが嫌でやめたへたれですw
とりあえずプール入って真っ赤な顔ひやしてこいよ

94:第1のコース!名無しくん
17/03/07 11:12:58.85 E7TzLsbl.net
読む練習もしな。
87も読むと更に分かるだろ。

95:第1のコース!名無しくん
17/03/07 14:57:00.10 UQp9N5QS.net
>>91
お前の頭には腐った八丁味噌が入ってるな。w

96:第1のコース!名無しくん
17/03/07 16:36:49.05 fxoZQQqW.net
うまい人は水面から体だけ抜けてブレス
俺バタフライは水を背負ってブレスだから50mが限界

97:第1のコース!名無しくん
17/03/07 21:46:05.15 AcNMk5Gy.net
50mしか泳げない人が上手い下手分かるの?

98:第1のコース!名無しくん
17/03/07 22:31:37.06 sQRwa2gz.net
俺も50でいっぱいいっぱい
4個メ憧れるわ

99:第1のコース!名無しくん
17/03/08 11:45:24.63 9PozxS7I.net
水しぶきを豪快にあげてハイピッチで25mエンドでハァハァしてるよりゆったり伸びのある泳ぎでバッタをしそのままターンしてバサロ8~10mしてバック泳ぐ方がかっこいい

100:第1のコース!名無しくん
17/03/08 16:03:23.51 W+Zkg7Nl.net
でも浮上したあとの異常な口呼吸がダサ過ぎる。

101:第1のコース!名無しくん
17/03/08 20:19:56.40 +t6c+ebD.net
全力ハイピッチで25m泳ぐ練習しないとゆったり伸びのある泳ぎできないで

102:第1のコース!名無しくん
17/03/08 21:22:22.76 W0Z0pclr.net
>>98
公営プールの40男

103:第1のコース!名無しくん
17/03/08 22:16:12.48 9PozxS7I.net
残念でした。50代女性です。
うちのコーチは生涯ずっと泳ぐなら無理のないフォームできれいに泳ぐ!が指導方針です。
他のスポーツでのケガからのリハビリで水泳始めたので
体力筋力あり肩の柔軟性もまぁまぁ。
習ってるのは市民プールのサークルで普段は週3スポーツクラブのプールでクロールの遠泳とメドレー泳いでます

104:第1のコース!名無しくん
17/03/09 19:52:00.51 Uo/n+DlM.net
>>89
ドンブラコFLYの星、矢島の場合は、
第二キックを打ってからストロークを始める感じ。
浮力とキックとストロークで加速し、低く遠くに浮上。

105:第1のコース!名無しくん
17/03/09 20:48:53.07 HRzaZdAv.net
ヨカッター自分はそれだわ。タイミングが他人と違うと気にして修正
してたけどウマくいかない。脚伸ばした状態で掻けるので楽なんだ。
遅いけど500いける。

106:第1のコース!名無しくん
17/03/10 14:40:23.96 6PNdrEd7.net
500になるまでに
どのくらい年月を要した?
コーチの話では400いけたら数キロはOKとのようです。

107:第1のコース!名無しくん
17/03/10 19:55:37.58 sRaoeDwI.net
7年ぐらい。ただ長距離の時は、プルは腰あたりで抜いてるので
大きな事言えない。

108:第1のコース!名無しくん
17/03/10 20:40:07.61 p8n39q5x.net
500はすげえな。
俺は25しかダメだ。と言っても、いつものプールがターンできないのでどれくらい泳げるか分からない。
ちょっと前に違うプール行ったらターンできるコースがあったので、ターンやったら滑って蹴れなかった。
考えたら小学校以来だから40年ぶりだったな。

109:第1のコース!名無しくん
17/03/10 23:18:50.46 RMk2Eep1.net
長距離は努力だからね。
年取っても継続してれば出来るようになるよ。

110:第1のコース!名無しくん
17/03/11 00:36:24.32 C99jyU69.net
水泳は陸上の4倍と良く聞くけど、バタフライはこの規則がうまくいかないよね。
ジョギング2キロは初心者でも少し練習すればできるが、バタフライ500mは大変だ。

111:第1のコース!名無しくん
17/03/11 01:57:35.15 HyUAHxwl.net
40km走れるけどバタフライは100mが限界だわ

112:第1のコース!名無しくん
17/03/11 11:33:53.59 VMUa4AyY.net
オーストラリアのマスターズバタフライ800mの大会動画見たけど。。。20分もバタフライとか鬼だわ

113:第1のコース!名無しくん
17/03/11 12:46:34.03 drwILIXW.net
>>111
動画あった。
URLリンク(www.youtube.com)
50代で800mとかすごいわ。

114:第1のコース!名無しくん
17/03/11 13:30:33.52 UwfZYqDi.net
ホンマ腰痛めるで

115:第1のコース!名無しくん
17/03/11 13:42:47.14 UFACwf9t.net
バタフライで1km泳げたらかっこよくね?
スレリンク(swim板)

116:第1のコース!名無しくん
17/03/11 18:19:57.56 TzZvDFte.net
マスターズの記録会とかでたまに1500をバタフライで泳ぎ切る強者オッサンもたまに見かけるけど
とうぜん脱力系だし決して速いわけじゃないからふーんて感じで別にすごいとかかっこいいとは思えないよ
やっぱりバタフライは美しいフォームでキレ良くスピード乗せて泳ぐのがかっこいいと思うよ

117:第1のコース!名無しくん
17/03/11 19:20:20.56 6W5w/1sy.net
仮に泳ぎ切っても2ちゃんで語るしかないという寂しさ

118:第1のコース!名無しくん
17/03/11 19:58:21.37 UwfZYqDi.net
>>115
そうなんだけどスピード追及は、先ずは泳げるようになってからだろ。
三泳法はそれなりに泳げてもバタだけは50が限界、とか悔しいじゃん。

119:第1のコース!名無しくん
17/03/11 20:35:22.68 UFACwf9t.net
持久力付ける前に美しく速く泳げるようになれよ。
バタフライは見た目がすべてで美しい=速い。
無理して50なり100なり泳いでフォーム崩すより25を美しく泳ぐのが正義だよ。

120:第1のコース!名無しくん
17/03/11 23:00:33.63 jRdXEvEf.net
>>111
50mを1分15秒ペースってスカーリングかよ。
そんなの何の価値も無い。
ちなみに肩が柔らかいと、
体を沈めたままリカバリーが出来るし、
浅く小さく掻いて手を抜く事も簡単。
掻き始めで呼吸を済ませてしまうので、
別にしんどくない。

121:第1のコース!名無しくん
17/03/12 06:23:19.39 W1vk8ipN.net
でも、25しか泳げない奴って、壁蹴った推進力でプルして腕回してるだけだろ

122:第1のコース!名無しくん
17/03/12 06:45:21.37 Y19LFCee.net
そもそもホームのプールが何mプールなのかにもよる。
長水路なら50mを嫌でも泳ぎ切らないといけないし。
短水路ならターンしてまでキツいバタフライを泳ぎたいかというと人それぞれの目標次第だろう。

123:第1のコース!名無しくん
17/03/12 10:58:21.25 TXg/eSeI.net
この人、ドルフィンキック速そう!
URLリンク(img.erogazo-ngo.com)

124:第1のコース!名無しくん
17/03/12 13:40:48.22 Hrw5kLJy.net
年取ると遅くなるのはしょうがない
高校時代陸上部でアップはキロ5分だったが、今はアップはキロ8分でキロ5分は練習本番だ。

125:第1のコース!名無しくん
17/03/12 21:25:47.91 Y19LFCee.net
トライアスロン系の体力バカみたいなのが力業で何m泳いだとか
まぁ凄いねとは言えなくもないけど水泳ってそういう無粋なスポーツじゃないのよね。

126:第1のコース!名無しくん
17/03/13 23:30:05.21 jxPHLqFu.net
>>123
水泳は年取っても陸上ほどには落ちないよ。

127:第1のコース!名無しくん
17/03/14 01:33:30.23 LVlC8hgn.net
もし完全に仕上がった星選手や坂井選手が本気で1500mバタフライ泳いだらどのくらいのタイム出せるだろう
20分とか18分とか

128:第1のコース!名無しくん
17/03/14 10:47:37.02 IiJr4JEP.net
URLリンク(www.youtube.com)
3000mを44分12秒で泳いだ奴がいる
こいつはこんなことやったり変な奴
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

129:第1のコース!名無しくん
17/03/14 19:27:33.84 v9w/VNVl.net
水没してるので失格。

130:第1のコース!名無しくん
17/03/15 01:38:02.35 UfSlUske.net
速い人が毎回呼吸ならいいけど遅い人が毎回呼吸は格好悪いわ。

131:第1のコース!名無しくん
17/03/18 01:15:31.43 6HvL+ryj.net
調整レースの目的で半フリや1フリの予選でバタフライ泳ぐ選手いるけど
あれも他選手たちと競るくらいに十分速くないとかなりカッコ悪い

132:第1のコース!名無しくん
17/03/20 19:56:24.08 tsW1BcOI.net
アナウンサーも「美しいフォームだ」と認めた素晴らしいバタフライ
URLリンク(www.youtube.com)

133:第1のコース!名無しくん
17/03/20 21:42:30.68 V4D3oShR.net
>>131
まだバタフライになってない。キックはしてるけど。

134:第1のコース!名無しくん
17/03/21 04:02:04.17 f9hXpySS.net
水中映像の方が良く見えるのか

135:第1のコース!名無しくん
17/03/21 06:00:44.86 v2w2WHXg.net
>>131
これ前にも貼ってた人いたけど、、、ドヤ顔で凄く恥ずかしいよな。
俺なら自殺するレベル。

136:第1のコース!名無しくん
17/03/21 10:47:46.16 GJ78c0ZL.net
2chのレベルが激落ちだな。
おもろい反応がない。同じような反応ばかり。中年化が激しく頭が固くなりすぎだな。

137:第1のコース!名無しくん
17/03/21 13:40:04.71 /IvdwTEW.net
水着がセパレートなのでポロリを期待した俺・・・orz

138:第1のコース!名無しくん
17/03/25 11:41:51.48 zjF/4iRS.net
よくこのレベルで出て来たなと。
もっと泳げる無名グラドルとか居るだろうに。
これくらい貪欲でないと生き残れない世界?

139:第1のコース!名無しくん
17/03/25 16:48:54.69 DBPAgjAU.net
お前が恥ずかしげもなく生きてるのと
同じレベルじゃんかw

140:第1のコース!名無しくん
17/03/25 18:51:30.03 KPq8r5fn.net
テレビ局とホリプロがこれでOKと思い、実際、男どもはそんな文句言わないだろう。
バタフライがどうのこうなんて些細なこと。

141:第1のコース!名無しくん
17/03/26 16:26:35.54 /gVhEzlV.net
誰でもこれぐらいの段階というのはあったと思うが
俺の場合初めて一週間ぐらいはこのレベルだった
でもジム閉館直前の誰もいないときに必死に練習した
やっぱり他人の見てたらあまりにも無様だからね。
水泳ってもんは自分ではできてると思いがちなんだよね。
本人もヴイ見てやっちまったと思ったに違いない。

142:第1のコース!名無しくん
17/03/26 17:33:32.09 ayD+UVtY.net
水中カメラからみると、ちゃんと練習すればそこそこ綺麗に泳げるようになるよ

143:第1のコース!名無しくん
17/03/26 19:18:11.65 jC6PJM5s.net
俺は人の多い時間帯でも下手なバタフライ練習してた。
無様なのを気にしない無神経野郎だったのかwww
でも、俺は最初から手は上がった。

144:第1のコース!名無しくん
17/03/27 00:00:40.31 IcQQrkg5.net
>>142
いや尊敬に値するよ
なりふりかまわず練習する。それが上達への近道
俺はちっぽけな人間さ。

145:第1のコース!名無しくん
17/03/27 23:10:26.86 lPrQlpct.net
俺は生まれて初めてバタフライをやらされた時、
50mを31秒だったけど。

146:第1のコース!名無しくん
17/03/27 23:49:28.67 cTkhGA72.net
144 名前:第1のコース!名無しくん :2017/03/27(月) 23:10:26.86 ID:lPrQlpct
俺は生まれて初めてバタフライをやらされた時、
50mを31秒だったけど。

147:第1のコース!名無しくん
17/03/28 05:01:05.24 dG7IVfGS.net
144 名前:第1のコース!名無しくん Mail: 投稿日:2017/03/27(月) 23:10:26.86 ID:lPrQlpct
俺は生まれて初めてバタフライをやらされた時、
50mを31秒だったけど。

148:第1のコース!名無しくん
17/03/28 22:25:25.47 HFztUIqW.net
それって新しい悔しさの表現方法?

149:第1のコース!名無しくん
17/03/28 23:21:26.59 EKnlH0o3.net
144 名前:第1のコース!名無しくん :2017/03/27(月) 23:10:26.86 ID:lPrQlpct
俺は生まれて初めてバタフライをやらされた時、
50mを31秒だったけど。

150:第1のコース!名無しくん
17/03/29 05:28:37.36 zaex1gSC.net
144 名前:第1のコース!名無しくん Mail: 投稿日:2017/03/27(月) 23:10:26.86 ID:lPrQlpct
俺は生まれて初めてバタフライをやらされた時、
50mを31秒だったけど。

151:第1のコース!名無しくん
17/03/29 07:28:08.19 9FhhET0Z.net
あなたの願望を叶えたい時に必要になりますよ。必見です。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)
URLリンク(noroi.top)

152:第1のコース!名無しくん
17/03/29 11:27:10.36 Sy/Zzoxe.net
>>144
俺の平泳ぎより速いじゃんか!

153:第1のコース!名無しくん
17/03/29 22:59:09.70 QkfVb0Z7.net
144 名前:第1のコース!名無しくん :2017/03/27(月) 23:10:26.86 ID:lPrQlpct
俺は生まれて初めてバタフライをやらされた時、
50mを31秒だったけど。

154:第1のコース!名無しくん
17/03/30 22:4


155:1:05.74 ID:LCcoXXej.net



156:第1のコース!名無しくん
17/03/30 22:59:12.89 yyUSkYWf.net
144 名前:第1のコース!名無しくん :2017/03/27(月) 23:10:26.86 ID:lPrQlpct
俺は生まれて初めてバタフライをやらされた時、
50mを31秒だったけど。

157:第1のコース!名無しくん
17/03/30 23:28:42.21 49lYGOd3.net
ある意味ネタにマジレス。

158:第1のコース!名無しくん
17/03/31 17:01:49.23 nnqXFf1P.net
スゴイなーバタフライおぼえて十数年、いまだ25mしか泳げない
オイラなんてどうせウツの無職童貞ひきこもりヤローさ。

159:第1のコース!名無しくん
17/03/31 17:59:01.57 aQlJ8sGx.net
力に頼ったバタフライなら、平均以上の運動神経の男子高校生なら泳げる。
なので、25mしか泳げないバタフライ歴が10数年なんか大したことない。

160:第1のコース!名無しくん
17/03/31 20:44:01.70 nnqXFf1P.net
ホンマ年寄りのレスにゃ力抜けるワ

161:第1のコース!名無しくん
17/03/31 22:35:49.31 Grq5mvqk.net
144 名前:第1のコース!名無しくん :2017/03/27(月) 23:10:26.86 ID:lPrQlpct
俺は生まれて初めてバタフライをやらされた時、
50mを31秒だったけど。

162:第1のコース!名無しくん
17/03/31 23:13:40.88 Dq/M+Gds.net
144 名前:第1のコース!名無しくん :2017/03/27(月) 23:10:26.86 ID:lPrQlpct
俺は生まれて初めてバタフライをやらされた時、
50mを31秒だったけど。

163:第1のコース!名無しくん
17/04/01 06:33:52.49 yXcQDFRa.net
短水路でターンしてまでバタフライ泳ぎたくない。
一番きつい泳ぎだし他の泳者との兼ね合いで往復泳ぐタイミング取るのも面倒。
そんなこんなでここ数年、俺は25m以上バタフライで泳いだ事が無いよ(泳げるけど)。

164:第1のコース!名無しくん
17/04/01 07:20:42.56 5t5a/FDd.net
オレは25mじゃ泳いだ気がしないな。

165:第1のコース!名無しくん
17/04/01 09:46:29.02 yXcQDFRa.net
25mだとだいたい8ストローク。
丁度いい(´Д`)ハァ…(´Д`)ハァ…加減なのよね。

166:第1のコース!名無しくん
17/04/01 13:30:54.43 4HsqdD+f.net
キック練習とかもやるから短水路が使いやすい。
それに俺にはバタフライ50mてのもつらい。

167:第1のコース!名無しくん
17/04/01 18:12:35.67 bTnUWJ5V.net
すれ違う時は片手バタに切り替えてよ

168:81
17/04/01 22:53:57.22 KaN4WH93.net
81だが、25mバタフライが25秒になった。
今までキックはほとんどなしでやってたので、キック入れてみたら25秒になった。
少し速くなったけどうまくなったとは思えない。キックに気を取られてストローク数忘れたし。
日曜の昼なのに雨だったからそれほど混んでなくて良かった。

169:第1のコース!名無しくん
17/04/02 01:18:56.20 2G6z0JUH.net
144 名前:第1のコース!名無しくん :2017/03/27(月) 23:10:26.86 ID:lPrQlpct
俺は生まれて初めてバタフライをやらされた時、
50mを31秒だったけど。

170:第1のコース!名無しくん
17/04/02 10:13:19.81 Y1xuoNWM.net
遅すぎ
ダントツのビリで、みんなに拍手されながらゴールするレベル。

171:第1のコース!名無しくん
17/04/02 11:46:04.54 or9mr1SH.net
>>166
もう土曜も日曜もワケわからんワナ

172:第1のコース!名無しくん
17/04/03 00:54:37.19 xJR3ZHsH.net
144 名前:第1のコース!名無しくん :2017/03/27(月) 23:10:26.86 ID:lPrQlpct
俺は生まれて初めてバタフライをやらされた時、
50mを31秒だったけど。

173:第1のコース!名無しくん
17/04/03 01:41:45.86 e9FA/AO9.net
>>166
今年46だけど、バタフライじゃなくバタ足25mが18秒だわ。

174:第1のコース!名無しくん
17/04/03 12:46:04.24 5/voq3MU.net
171です。
すみません、嘘つきました。
本当は29歳無職独身です。
運動音痴が酷くてバタフライは全くできません。
やっとのことバタ足ができますが、息継ぎができないので一回で10mしか進みません。

175:第1のコース!名無しくん
17/04/03 17:32:38.67 e9FA/AO9.net
悔しがり方が異様な奴が棲み着いてるね、ここ。

176:第1のコース!名無しくん
17/04/03 18:41:34.22 dmaGDUk6.net
まぁ(人によっては)羨望の的にも嫉妬の対象にもなってしまうよね。
華麗にバタフライなんか目の前で泳がれた日にはジムに来るような元気な老人程心が折られるだろう。

177:第1のコース!名無しくん
17/04/03 21:01:10.70 4p6fyLR5.net
>>174
えっ、ごめん
学生時代、水泳部だったんだよ

178:第1のコース!名無しくん
17/04/03 21:18:30.84 c/BoYlE1.net
いまいちな奴ほど、自分はすごいんだと言い張るよな。

179:第1のコース!名無しくん
17/04/05 20:54:03.34 QPEBweon.net
スゴイと思うかどうかは聞き手の問題だし、
自慢されたと思って異様な悔しがり方をする
卑屈な中年初心者ニートが常駐してるねwwwwwwwww

180:第1のコース!名無しくん
17/04/05 22:01:00.39 JZhGwITz.net
144 名前:第1のコース!名無しくん :2017/03/27(月) 23:10:26.86 ID:lPrQlpct
俺は生まれて初めてバタフライをやらされた時、
50mを31秒だったけど。

181:第1のコース!名無しくん
17/04/06 02:01:56.91 FX2VCxKi.net
初めて泳ぐ時は普通タイムなんか計らんから信じてもらえないな

182:第1のコース!名無しくん
17/04/06 19:12:43.55 oLRD/w3W.net
つかバタフライに限っては絶対ないから。
そもそも身体のスペックが幾ら高い人間でも水泳の世界の入り口では誰もがm9(^Д^)プギャー対象。

183:第1のコース!名無しくん
17/04/06 23:04:53.83 SJ0E6rIg.net
ドルフィンキックって膝は曲げるの?曲げないの?
曲げないのが速いって聞いて試したらヘタレ腹筋じゃ足が振れないんだが

184:第1のコース!名無しくん
17/04/06 23:53:53.99 BuJrSYy7.net
>>181
初心者にまげすぎる人がいるので、大げさにまげるなと言ってます。
ただし、腰を起点に下半身全体を大きくうねらせるものなので、
自覚するほど曲げるものでもないかと

185:第1のコース!名無しくん
17/04/07 00:23:57.73 4hf1jJ+7.net
>>181
自分がヘタレなの分かってんじゃん。
体幹鍛えろ、腰骨の柔軟性を高めるトレーニングをしろ、肩の柔軟性を高めろよ。
バタフライってのはまず水で泳ぐ前に陸でやるべき事がたくさんあんだよ。
そこからスタートラインで水で上達出来るかはセンス次第。

186:第1のコース!名無しくん
17/04/07 02:17:26.01 FgHekEVY.net
>>179
オマエの普通は世間の非常識。
やらされたんだから計られてるだろうがドアホ。

187:第1のコース!名無しくん
17/04/07 02:19:42.67 FgHekEVY.net
ちなみに31秒は100のラップな。
全然大したこと無い記録なのにキモい嫉妬すんなや能無し。
トップスイマーは四個メの入りで25秒前後。

188:第1のコース!名無しくん
17/04/07 07:16:51.54 fOlHLAHx.net
144 名前:第1のコース!名無しくん :2017/03/27(月) 23:10:26.86 ID:lPrQlpct
俺は生まれて初めてバタフライをやらされた時、
50mを31秒だったけど。
185 名前:第1のコース!名無しくん Mail: 投稿日:2017/04/07(金) 02:19:42.67 ID:FgHekEVY
ちなみに31秒は100のラップな。
全然大したこと無い記録なのにキモい嫉妬すんなや能無し。
トップスイマーは四個メの入りで25秒前後。

189:第1のコース!名無しくん
17/04/07 10:16:52.47 rGJd+gyW.net
バタフライやってみたいけど、最初なんか恥ずかしいよね
端からみると溺れてるみたいに見られそうだし

190:第1のコース!名無しくん
17/04/07 15:21:29.08 /+lUtWxT.net
上等ヤンケ
途中疲れて背泳ぎ切り替えとか水飲んでゲホッゲホッするなんて
ショッチュウや

191:第1のコース!名無しくん
17/04/07 22:42:22.23 AT4Z8XMn.net
>>181
結果として膝は曲がる。
イルカがジャンプして輪をくぐるみたいな動きで
体の使い方を覚えないと難しい。
プールの中で立った姿勢から目の前に
ある輪をジャンプしてくぐるような感じ。
本当はコースロープがいいのだが
監視員に怒られるだろう。
そのあと地面に激突しないように気をつける事

192:第1のコース!名無しくん
17/04/07 22:47:00.01 AT4Z8XMn.net
極端な話。平泳ぎもそうだけど
バタフライも別に手の動きが無くても
普通に呼吸できるようになる。
手を入れた方が早いってだけであってね。

193:第1のコース!名無しくん
17/04/08 01:41:21.09 A9oQ11S3.net
>>181です。
みなさま、色々とありがとうございます。
もう一点、けり上げ側は意識しますか?それともけり下ろしの準備(元の位置に戻す)くらいの感覚ですか?

194:第1のコース!名無しくん
17/04/08 02:34:08.83 V+FLLw0M.net
144 名前:第1のコース!名無しくん :2017/03/27(月) 23:10:26.86 ID:lPrQlpct
俺は生まれて初めてバタフライをやらされた時、
50mを31秒だったけど。
185 名前:第1のコース!名無しくん Mail: 投稿日:2017/04/07(金) 02:19:42.67 ID:FgHekEVY
ちなみに31秒は100のラップな。
全然大したこと無い記録なのにキモい嫉妬すんなや能無し。
トップスイマーは四個メの入りで25秒前後。

195:第1のコース!名無しくん
17/04/08 11:27:18.08 u7DwqrRG.net
>>191
キックによる推進力と、体幹の軸を一致させるために、
蹴り上げ・下しともに練習が必要かと思います。
潜水してのドルフィン、背面になってバサロ、
ドルフィンによるサイドキックなど
これらは均等に蹴る技術がないと、まともに直進すらできないはずです。

196:第1のコース!名無しくん
17/04/09 11:26:19.17 E2/


197:3ZA+Z.net



198:第1のコース!名無しくん
17/04/09 19:59:14.34 UQ3fF+8w.net
おしい、ちょっと違う、
「足」の裏ではなくて、「脚」の裏側全体を使って、
しなるようにうごかす
蹴り下しも同様に

199:第1のコース!名無しくん
17/04/09 21:47:20.39 E2/3ZA+Z.net
>>195
脚と脚の間、つまりスネのスキマから水が逃げる感触あるで。

200:第1のコース!名無しくん
17/04/11 09:40:25.01 YM+mgle3.net
>>195
反張足でないと難しくないですか?

201:第1のコース!名無しくん
17/04/11 22:08:14.23 Go37/EY3.net
>>196
程度の差はあれ誰しも空いている。
無意識レベルでキチンと揃えられるよう、ばらけないよう修練を積むこと
>>197
関節以外のところが曲がるわけないし、そらせるにしても限度がある
しなる言ってるのはあくまでイメージであり、
なるべく多くの関節を動員して、しなるような動きを体現しよう
とくにまげやすい膝をまげすぎないように
意識するのは点ではなく面、なるべく大きな面積で水をとらえるように動くこと
なお、
うねらないとバタフライにならないので、初心者にはまずうねる動作を
強調して練習させるが、
バタフライをうまく泳げているときほど、スピードに乗ってるときほど、
体感上の上下の動きは小さくなり、水面上をフラットに進む感覚に近寄ることも
覚えておくと、いつか役に立つかと思う

202:第1のコース!名無しくん
17/04/12 10:13:48.15 FP7fVDBj.net
バタフライで1キロ泳いだよ
といっても、浮く水着の力を借りたが

203:第1のコース!名無しくん
17/04/15 10:54:33.57 dsZlE18L.net
大橋のスローハンドかっけぇ~

204:第1のコース!名無しくん
17/04/16 00:00:40.60 01kofdfD.net
最近、25mで15秒を切ってないわ。
ちょっと頑張ろっと。

205:第1のコース!名無しくん
17/04/16 06:28:18.49 KPVfrIwP.net
スポクラで、バッタ25mとか1コメとか泳ぐ奴w

206:第1のコース!名無しくん
17/04/16 06:42:19.51 bDBeb7WH.net
悔しさが滲み出てます感が半端ないです。
そんな性根だからバタフライ泳げんとです。

207:第1のコース!名無しくん
17/04/16 06:56:15.60 KPVfrIwP.net
顔真っ赤にしてw

208:第1のコース!名無しくん
17/04/16 20:43:06.80 YIm7gp+U.net
道場なんだから、せめて市民大会の50m、次にマスターズの100・200mを目指せよ。

209:第1のコース!名無しくん
17/04/20 01:37:42.97 7mnACqBg.net
ブレスは這うように低く
水中の手肘は浅いまま胸を深く
フェルプスのような泳ぎしたい

210:第1のコース!名無しくん
17/04/20 13:56:18.71 Y9kGYwXY.net
言いたいことはわかるけど
それ言葉どおり受け取っても意識しても9割りがた腰が落ちそうだなw

211:第1のコース!名無しくん
17/04/20 15:49:34.26 o/fnQzMo.net
そこで、浮く水着ですよ

212:第1のコース!名無しくん
17/04/21 00:26:11.83 fyfxxZkt.net
陸上のスポーツならだいたいは思ったように動けるけど、水泳はそうはならない。
初心者は水面に水平になるように努力しても、ほとんど腰が落ちてる。

213:第1のコース!名無しくん
17/04/21 18:05:00.95 AE1k6s5V.net
浮く感覚が身につかないままキック練習始めるから。
浮く感覚あると脚や腰が落ち始めると気持ち悪い。

214:第1のコース!名無しくん
17/04/22 08:40:30.93 Ah0AyUE5.net
水泳で上達しない人が殆どなのは基本の練習をすっ飛ばしてるから。
これに尽きる。

215:第1のコース!名無しくん
17/04/22 10:26:13.76 hYj0MJZ/.net
基本ってなに?
伏し浮きとか、蹴伸びとか?

216:第1のコース!名無しくん
17/04/22 14:37:28.10 Ah0AyUE5.net
水中のフォームがなってない奴はサイドブレーキ引いたまま車運転してるのと同じだから。
まずサイドブレーキを外す所からが本来のスタートライン。

217:第1のコース!名無しくん
17/04/22 15:42:10.94 GYF7po/3.net
プルブイ無しでスカーリング出来るなら基本は出来てる。

218:第1のコース!名無しくん
17/04/23 22:46:41.29 wWOOgBm4.net
プルブイ無しってキックしてええの?
キック無しじゃあ大して進まん。
つか腕疲れる。

219:第1のコース!名無しくん
17/04/24 09:22:49.71 vBNN7FtS.net
あれ~>>214の形がイメージできないのかよ。

220:第1のコース!名無しくん
17/04/24 12:21:30.04 bosZOuyT.net
プルブイ無しスカーリングだけで25m行った時やっと中級かな?と思ったけど。。。スカーリングもいろんな種類あってバタフライにはフロントとミドルとリア3種類組み合わせたのがとても役にたった

221:第1のコース!名無しくん
17/04/24 21:14:20.68 E12RVcE5.net
いきなりきてすまん教えてくれ
中学まで水泳してたんだが30くらいからまた水泳始めたおっさんです
50を31くらいで泳げるんだけどどうも力で泳いでるみたいで100は泳げない
みんなみたいに楽に体があがらんのだ
だからプルと第2キックを思い切り打って無理に体を浮かして息してる
上手な人の水中映像見てると第1キックのとき水中の胸がトンと沈んだあと直ぐ浮き上がってるけどそうならないんだ
上半身が息継ぎの後沈むと胸と腕に全体重がかかってそこで支えるように力が入ってそのまま沈んだままになってしまう
おそらく体が浮いてからプルを始めるいわゆるドジョウすくいバタをする人はみんなこうだと思う
調子よく泳げるときもあるけどすぐできなくなる
こんなんをもう3年も繰り返して全く上達しません
長文でスマソ
どーすればいいか教えてくださいませ…

222:第1のコース!名無しくん
17/04/25 00:37:45.68 /nNmOo+f.net
それってドジョウすくいなの?

223:第1のコース!名無しくん
17/04/25 11:08:38.85 GTpeDvjA.net
手をのばしたまま浮くときの動作をそう言ってるのか?わからんけどどっかのサイトでそんな表現してた

224:第1のコース!名無しくん
17/04/25 13:00:32.74 Yd5M+hnF.net
50mを31sで泳げるんだからこんなところで聞かない方がいいよ

225:第1のコース!名無しくん
17/04/25 16:11:51.85 GTpeDvjA.net
んなこと言わずにおせーて…
根本的なところがわかってないような気がして
色んな本や動画や解説してるサイトを見たりしたんだけどわかんなくて
プールで小中学生の練習見てると自分と同じか遅いぐらいでも上手な子はすごく上手に泳いでる
大会で100バタを泳いでる子達を見ると不思議でたまらない
ちなみに体力はそれなりにあると思ってます
3000くらいは練習できるしフリーなら100を1分50秒サイクルで10本くらいはできます
でもバタはどんなにゆっくりしても75が限界だし50も4本が限界です

226:第1のコース!名無しくん
17/04/25 16:53:08.92 Q3HfCGad.net
>上半身が息継ぎの後沈むと胸と腕に全体重がかかってそこで支えるように力が入ってそのまま沈んだままになってしまう
入水のときに上半身がナナメ下の水中に突っ込みすぎてるんでは。
入水は極力水面に平行に、特に腕肩は浅く残して沈ませない、胸だけ沈める意識、でいんじゃね。

227:第1のコース!名無しくん
17/04/25 22:36:40.48 xtb3Gts2.net
>>223
ありがとう
>入水は極力水面に平行に、特に腕肩は浅く残して沈ませない、胸だけ沈める意識、でいんじゃね。
チャドレクロスの水中映像を思い出した
なるほど確かに胸だけが沈んだ感じで手、頭、下半身は水平だ
明日やってみる

228:第1のコース!名無しくん
17/04/25 22:45:17.24 HKnzl+a8.net
年寄り連中、みんな肩固くてバンザイ姿勢とれない。
かと言って別にストレッチもしないだろうし。

229:第1のコース!名無しくん
17/04/26 08:45:


230:05.35 ID:w0kHrArC.net



231:第1のコース!名無しくん
17/04/26 10:45:02.88 sOJ1GTxm.net
31秒で泳ぐトップスイマーさんが沈むとは思えない。

232:第1のコース!名無しくん
17/04/26 11:28:43.71 w0kHrArC.net
かなり力で強引に泳いでるんだと思う
ビデオで見ると周りに比べて軽やかさが全然ない
プルのときすごい水の抵抗を感じる
だから75mまでしか泳げないし、全力じゃないと泳げない
力を抑えても50を2本しただけでかなり息があがるんだ´д` ;

233:第1のコース!名無しくん
17/04/26 16:20:07.77 689kdUJW.net
力を使ってる自覚あるなら力が使えない状況作って練習すれば?自分はロング泳いだ後ヘロヘロしてる時バッタ練習をやる。

234:第1のコース!名無しくん
17/04/26 22:09:07.25 UnTWEt02.net
泳いできた!
第1キックで下ではなく前に伸びる感じにしたら少し変わった気がする
フェルプスの動画ばかり見てたのと第1キックで前に体重移動するってことにこだわりすぎてたのかも
相変わらずすぐ疲れるのは疲れるけどこれで練習してみます
>>229
それはやってみたことある
でも基本的に下手だからかただ進まなくなって息継ぎすらできなくなるほど浮かなくなるだけだった…

235:第1のコース!名無しくん
17/04/27 05:51:30.30 RQFlITKE.net
プルブイ使って平泳ぎのストロークの練習しろ。
そうだな足殺して25mを6,7ストロークで行けるようになれば合格だ。

236:第1のコース!名無しくん
17/04/27 07:50:02.77 Ag7cnK+L.net
>>231
それがバッタの練習になるん?
とにかくやってみる

237:第1のコース!名無しくん
17/04/27 08:08:13.92 cpu7YO+J.net
>>232
ならんよ

238:第1のコース!名無しくん
17/04/27 12:26:43.54 qlLSgYfR.net
バタフライは若年ならパワー、柔軟性、持久力でなんとかなっちゃうだろうけど、
それぞれが著しく低下してる中年以降の世代のそれは、もう別のものと考えたほうが良いでしょ。
オッサンがフェルプスの真似しようたって無理だよ。
Alexanderの真似したほうが良い。
URLリンク(www.youtube.com)

239:第1のコース!名無しくん
17/04/27 14:25:18.83 ZzI+I8ME.net
30代なかばだろ。
著しく低下はまだまだ。
3年以上泳いでるみたいだし、ほぼ若い時と同じだろ。

240:第1のコース!名無しくん
17/04/27 22:59:20.78 uqouISLv.net
>>231,233
今日一応やってみた
ブレのプルなんて中学以来で忘れてたけどかなり上下にプカプカ動いてしまうな
下手なだけかもしれんが
前に伸びるときの動作がバッタと共通する感じがした

241:第1のコース!名無しくん
17/04/27 23:10:02.51 uqouISLv.net
さすがに現役時代と同じとまではいかないけどね
アレクサンダーのは見たことあるけどこれダメなんだ俺
第1キックでこんなにもぐると沈んだまんまになってしまうんだ
フェルプスも確かにムリだな
水中映像の見やすい動画が多かったんでついお手本にしてしまってた
エントリーのとき肩がきつくてきつくて
手の先から足先まで平行にってことでcavicやレクロスをイメージして今日泳いだら少しだけ泳ぎやすかった
今まではプルを顔を上げるためにを第一に使っていたけど今日は前に進むためだけに使えた気がする
毎回長文ですまん
とりあえずこれで力抜くところは抜けるよう練習していってみる
また教えてくださいまし
感謝感謝

242:第1のコース!名無しくん
17/04/27 23:46:45.59 RQFlITKE.net
>>236
そう上下動。
重心を移す感覚を養え。
練習あるのみ。

243:第1のコース!名無しくん
17/04/27 23:53:09.04 t63Eupg


244:8.net



245:第1のコース!名無しくん
17/04/28 10:19:29.68 R5QEYzOq.net
>>239
>ブレとバッタ体幹の使い方がほぼ同じ
>ストローク毎にブレとバッタ切り替えて泳いだりできる
そうなんだ
それができないとなんか間違えてるってことか
もしかして俺は体重移動、重心移動って言葉を勘違いしてるんかな
よく「前に体重を…」って見るから第1キックで上半身に体重をかけてるんだが、平泳ぎの感覚で言うと、重心は常に腰にあってそれを前に進める・移動するってことなんかな

246:第1のコース!名無しくん
17/04/29 13:36:55.05 dl/JtNff.net
URLリンク(www.youtube.com)
韓国のスイミングスクールかな、初心者バタフライのビデオがたくさん。
私のフォームもこれくらいダメなのでしょう。
ちょっと自信がなくなる。

247:第1のコース!名無しくん
17/04/29 20:39:04.65 6y7IqZ+g.net
一般の経験者っぽい女性の泳ぎを見ると形は見れてもまぁ進まない事w
やっぱバッタは筋力が無いと厳しいね。

248:第1のコース!名無しくん
17/04/29 21:17:24.90 46XhsSSN.net
URLリンク(www.youtube.com)
筋力があればこれくらいのバタフライができる。

249:第1のコース!名無しくん
17/04/30 16:40:18.77 QRWDpjZK.net
>>3
下から三番目の動画消えてるね

250:第1のコース!名無しくん
17/05/01 13:38:42.77 y+wxSP2E.net
元水泳部の友人と50mプール行ったら、バタフライ50m全くついていけなかった。
てよか50m泳ぐのやっとだ。全力ではないが計ったら62秒だった。友人はゆったりで36秒。
36秒は望まないが40秒くらいにはなりたい。個人練習では無理かな。
ちなみに3年前に5回レッスンで覚えたバタフライです。

251:第1のコース!名無しくん
17/05/01 20:23:41.39 seg0wfuy.net
>>245
40で泳げるようになったら、すぐ36で泳げるようになると思う
30切ろうと思ったらかなり勉強しないとダメ

252:第1のコース!名無しくん
17/05/02 11:41:36.24 ZbDBUHzf.net
>>245
>5回レッスンで覚えた
それ、バタフライじゃなく、バッタフライだろ

253:第1のコース!名無しくん
17/05/02 12:30:37.20 Q2kPEXaf.net
50mを62秒かかる泳法の事をそもそもバタフライと呼ばない。
今の自分の泳ぎを動画にとって見る事が出来れば一番分かりやすいだろうけど
自分の様を見て上手くなろうと前向きに思えるのか、見ない方が身のためなのかわからない。

254:第1のコース!名無しくん
17/05/02 13:05:40.21 JFGdph3+.net
偉そうに言うオレも、50mは40秒を切るのがやっとだし、ターンして次の50mは1分近くかかるよ。
200mなんか、もろグライドだから4分近くかかる。

255:第1のコース!名無しくん
17/05/02 15:52:32.81 3sNoQ754.net
バッタを60秒とか200も泳げることが素直にすごいと思う

256:第1のコース!名無しくん
17/05/02 18:43:15.11 Tll71hai.net
本屋に8回レッスンでクロール泳げるってメソッド本
見つけてその通りのレッスンで金槌から自分はクロール
出来たから他が泳げて基本がキチンと出来てる人なら
5回のレッスンでというメソッドがあるならそれで
バタフライいけるんとちゃうか?うねりとリズムと体幹
使えば以外とバタフライは難しくない。。。

257:第1のコース!名無しくん
17/05/02 19:44:18.33 IkFv67yH.net
245です。
図書館で泳ぎ方の本借りてきたから、この休みに試してみる。
週1回で5回だったから、自分でも練習した。
でも、レッスン2回目でできたよ。
おばさん連中は最後までダメだった。

258:第1のコース!名無しくん
17/05/03 02:30:24.95 e0OOOmj3.net
>>243
すげー!
理想的だ!
イルカよりスゲー!

259:第1のコース!名無しくん
17/05/03 20:33:43.17 CWNjdgmB.net
>>84
人間がゴミ

260:第1のコース!名無しくん
17/05/04 12:46:29.53 +33X0qY/.net
いまさらだがそれなりの強度で刺激を入れて毎日続けることの大事さに改めて気付く
週1回と週2-3回じゃ全然違うし週2-3回と毎日も天と地ほど違いがある
技術うんぬん抜きで肩の回りやキックの馬力スタミナが明らかにジリジリと向上する
レベル問わず泳ぎの幅が増すし練習メニューも強度バリエーションを幅広くこなせるようになるし相乗効果大きい
バタフライだと気合入れないと泳げなかった距離がごく普通に泳げるようになる
スタミナというか気持ちが変わってくる

261:第1のコース!名無しくん
17/05/05 10:48:29.57 wucAPHYh.net
1レーン一人で使える時しかバタの練習できない。

262:第1のコース!名無しくん
17/05/05 12:50:35.55 GhIsfKGn.net
たしかにバタフライは練習しにくい。
それに最近混んでる。
ゴールデンウイークだからだだと思うけど。

263:第1のコース!名無しくん
17/05/05 15:04:44.05 Hy2Z+k5u.net
別にすれ違う時にストロークのタイミングをずらすだけで技術的には普通に練習できるんだよ。
問題は相手側。
大概は自分に経験値が無いから怖がるし、悔しいからって水がかかるとかイチャモンつけられたりする点。

264:第1のコース!名無しくん
17/05/05 20:44:26.71 TTnJZe4k.net
800mバタフライ、オーストラリア人っていい意味で阿呆だw既出?
URLリンク(youtu.be)

265:第1のコース!名無しくん
17/05/05 20:45:36.53 cNzCqlyO.net
>>258
今日右に寄った右手コースロープに
ぶつけて痛かった

266:第1のコース!名無しくん
17/05/05 22:18:18.32 Hy2Z+k5u.net
人の手に当てる方が痛いぞ。

267:第1のコース!名無しくん
17/05/07 09:03:27.35 etkCgEOm.net
バタフライを泳ぐときは対抗者に気をつけるだろ、普通。無理にプルしてリカバリーしないですれ違うときキックだけでいいじゃん。

268:第1のコース!名無しくん
17/05/07 19:07:30.15 gsjGaIka.net
自分はすれ違う時片手にするけど知らない人が
そうしてくれるかどうかわからない。
それより目一杯足広げ蹴るカエル平はもっと怖い。

269:第1のコース!名無しくん
17/05/07 21:25:35.93 gGzjP8Bf.net
すれ違う時は片手バタ
これ基本っすよ

270:第1のコース!名無しくん
17/05/07 21:55:42.27 mhlFkMGU.net
この前、おっさんが盛大に水しぶきを上げてバタフライ泳いでた。
隣りのコースまで迷惑。

271:第1のコース!名無しくん
17/05/09 00:16:43.50 Upg9rHuT.net
だからさ、そういうオッサンの無様な泳ぎはバタフライと定義されないんだよ。
紛い物のザパニーズがジャパニーズの評判を貶めているようなもの。
バタフライとは豪快且つ華麗で一番カッコいい泳法なの。

272:第1のコース!名無しくん
17/05/09 08:34:14.01 LpxN9KCB.net
前から聞きたかったんだが、バタフライ上手な人はゆっくり泳いでるときはリラックスしていて疲れそうにないように見えるんだけど、200くらいは他の泳法と同じように疲れないの?
俺は3種目ならそうできるが、バッタだけは下手だからどんなに楽にしても50でかなり息が上がる

273:第1のコース!名無しくん
17/05/09 23:41:12.67 lUU9gMym.net
何かのテレビ番組だったけどむかし中西悠子が驚異的な肩の柔軟性を披露したら素人から「泳ぐのにそこまでの柔軟性必要ないでしょ」と突っ込まれたが
中西いわくこのくらいの柔軟性はあたりまえに必要で後半バテてきたときに柔軟性が効いてきていっぱいいっぱいになってもフォームが崩れにくくなるみたいなことを力説してたよ
たしか入江選手と同じようなキモいくらいの肩の柔らかさだったよ
限界に�


274:゚づけば近づくほどやっぱり柔軟性が大事になってくるんだろう http://ameblo.jp/strongkswim/image-10739379082-10922638222.html http://ameblo.jp/strongkswim/image-10739379082-10922638221.html



275:第1のコース!名無しくん
17/05/10 17:06:39.87 QmYxYx0R.net
中西悠子の勘違い

276:第1のコース!名無しくん
17/05/11 21:10:13.39 P6LNJkQY.net
どんぶらこバタフライの矢島をちょっと英語で検索してみた。
2015年のユニバーシアードの2位の泳ぎで、向こうでもちょっと目を引いたようだ。
こんなブログを見つけた。
URLリンク(coachrickswimming.com)
URLリンク(swimswam.com)
コメント欄にイダ・マルコ・バルガのことも出てた。
イダの泳ぎをやっと見ることできた。
URLリンク(www.youtube.com)

277:第1のコース!名無しくん
17/05/13 09:24:41.48 kYMjcI8Q.net
オットセイが泳いでるみたい。

278:第1のコース!名無しくん
17/05/13 15:35:23.92 PbaXyTYy.net
イダこれすげーな
矢島とちがって最後普通のバッタでピッチ上げてスパートもできてるし

279:第1のコース!名無しくん
17/05/13 18:28:59.57 pBrj+Mkt.net
日本選手権で、池江ちゃんに次ぐ50mバタ2位の中京大学相馬あいなかなか可愛いな
田舎者だけど

280:第1のコース!名無しくん
17/05/19 17:52:27.31 drD1Mu7v.net
ドンブラコFLYの星、矢島が1:55.35で二位。

281:第1のコース!名無しくん
17/05/20 02:19:38.25 ftFsueGT.net
矢島の場合速いからいいけど、40代のドンブラコは単なる体力温存にしか見えない。

282:第1のコース!名無しくん
17/05/21 09:16:56.24 0yLWvYKX.net
ちょっと前の大会の記録みていたら、男バタフライで池江とか名前があってワラタ。
お兄さんが1位になってた。

283:第1のコース!名無しくん
17/05/21 15:59:54.81 G6eOKW6E.net
予選は52.79で萩野が1位。
以前、平井コーチは51秒は出ると言ってた。
B決勝はドンブラコFLYの星 矢島が52.85で二位、
坂井が52.91で3位。

284:第1のコース!名無しくん
17/05/21 19:11:26.95 pAwFlRYJ.net
>>273
全然可愛くなくてビビったわ

285:第1のコース!名無しくん
17/05/21 21:24:38.06 ji4PXfxE.net
萩野の2個メの入りが24.64で、
その1時間後の1バタの入りが24.54だった。

286:第1のコース!名無しくん
17/05/22 10:16:48.51 DsRGVHUF.net
矢島はわけがわからないですね

287:第1のコース!名無しくん
17/05/22 12:12:36.91 zh21xsQS.net
あの泳ぎで100で2位に入るのか
とことん極めて欲しいな

288:第1のコース!名無しくん
17/05/23 15:19:52.48 eJh3RIxx.net
オレがバタフライ200m泳ぐとき、後半は1ストローク・3キックなのは内緒だぞ。

289:第1のコース!名無しくん
17/05/23 19:45:33.88 BbZnkVoj.net
URLリンク(www.youtube.com)
これだな

290:第1のコース!名無しくん
17/05/23 23:53:26.32 FwfKuTER.net
ヤジマさんはワンキックていうスタイルだけじゃなくて参考になる要素いろいろ持ってる
足首伸び切ったいかにも引き摺り抵抗少なそうなキックの技術凄いしプルの技術も独特だし
たしか一昨年のスイマガでヤジマのミニ特集みたいな記事があってコーチがいろいろ解説してた


291:よ



292:第1のコース!名無しくん
17/05/25 12:09:01.37 jOIctfsC.net
ドンブラコFLYの星の矢島なら2キックだけどな。

293:第1のコース!名無しくん
17/05/25 13:19:05.69 wM9LkX91.net
レインボーカップかな。

294:第1のコース!名無しくん
17/05/25 19:05:54.62 /M8+P8yg.net
矢島はよく泳法違反で失格になるリスキーなスイマー

295:第1のコース!名無しくん
17/05/27 21:09:33.83 CFU5IRub.net
上の方でお世話になったおっさんです。
23秒になった。2月に27秒だったから5秒短縮。
アップキックを始めたのと姿勢を気をつけた。

296:第1のコース!名無しくん
17/05/27 21:14:17.91 CFU5IRub.net
間違えた。4秒短縮だ。
昨日こんなの見つけた。
URLリンク(drinkactman.blog27.fc2.com)
「プルの手が胸のところを通過時に呼吸」にしたら3秒短縮したそうだ。
これは嘘っぽいが、正しい方法なのか?
まだ呼吸のタイミングは考えたことないが気になる。

297:第1のコース!名無しくん
17/05/28 18:41:07.67 tOjh7I+H.net
URLリンク(www.youtube.com)
モスクワオリンピック200m
優勝が1分59秒だ。
コメント欄に、3位の選手の娘てのがビデオを欲しいと書いてる。

298:第1のコース!名無しくん
17/05/29 00:19:44.25 T2VKN7rY.net
>>289
それだとタイミング早すぎね?
まだ体が深い所にいる。
それともほとんどうねりがないのか。
普通は手が完全に腰より後ろ、つまりプッシュと同時に呼吸するのが普通だよな。

299:第1のコース!名無しくん
17/05/30 22:49:20.60 +X0kzNX5.net
>>291
今日、289のを試してみたがうまいかない。
3秒短縮はなんかの間違いでしょう。
年寄り相手に喜ばそうとしたとか。

300:第1のコース!名無しくん
17/05/31 01:09:38.71 26OMcxy3.net
フェルプスのブレスはは低く早く顎で滑ってる
というかブレスが終わるのが早い
誰よりも早く顔が沈み始めるように見える
そもそも水面に対してありえないくらい浅い角度で高く飛んでいる
肩が背中側に移動する範囲が尋常じゃない体してるんだろう
201cmのウィングスパンで肩というか肩甲骨から大きくグルングルン回されたらそりゃやっぱり怪物みたいな泳ぎに見えて当然だよ
URLリンク(static01.nyt.com)
URLリンク(www.12news.com)
URLリンク(swimmingworld.azureedge.net)
URLリンク(static.sportskeeda.com)

301:第1のコース!名無しくん
17/05/31 12:43:34.69 ihdU+jad.net
URLリンク(www.youtube.com)
ロスオリンピック 200mバタフライ
URLリンク(www.youtube.com)
ソウルオリンピック 200mバタフライ
この頃のバタフライの方がゆったりしていて格好良いな。
でも、ソウルのアメリカ人アナウンサーはコメディアンにしか見えない。

302:第1のコース!名無しくん
17/05/31 15:30:47.97 GLpqnPz4.net
>>293
これだけ体格もいいと市民プールの
せまいコース幅とかでは手を広げて泳げないな 笑
泳ぐワケないだろうけど。

303:第1のコース!名無しくん
17/06/01 08:44:20.93 iGNGr/md.net
>>294



304:艪チたりしてるって、 それM.グロスやないか。 当たり前やないか。



305:第1のコース!名無しくん
17/06/01 11:25:19.70 kfqQhHoq.net
グロスの第2キック前足がすごい水面上に出てるな

306:第1のコース!名無しくん
17/06/02 15:21:54.25 GJUJEbAe.net
下手でもカワイイね
URLリンク(www.youtube.com)

307:第1のコース!名無しくん
17/06/02 19:17:20.31 CxYw758K.net
>>298
なんか変なタイミングだな。
そのタイミングで泳ぐ初心者は時々見るね。
URLリンク(youtu.be)
足は常にキックしていて、手も常にプルするとそうなるのかな。

308:第1のコース!名無しくん
17/06/03 09:29:01.78 rndC/R72.net
陸上練習で、イチニ、イチニの声に合わせて足と手の動きを習ったからだと思う。

309:第1のコース!名無しくん
17/06/05 06:13:45.97 w9g3sSU7.net
L4/5腰椎椎間板ヘルニアになっちまった。腰を曲げると太腿から膝にかけて激痛が走る。クロールでフリップターンをすると痛くて悶える。
そこで、背中を反るバタフライをひたすら泳いでいるよ。
昨日は50メートル20本泳いだぜ。2分サークルだが。

310:第1のコース!名無しくん
17/06/05 07:37:27.90 x0qDk4kL.net
そこまでして、、、、、水泳中毒だな。
俺も似たようなものだが腰とか関節痛めて泳げなくなる時が来るのが怖いわ。
練習は常に程々にしないと。

311:第1のコース!名無しくん
17/06/05 07:53:29.67 swR0z2mn.net
>>301
ふつう腰は反った状態でグリグリ動かすことで痛めやすいし悪化するんだよ。
立って日常生活すら出来なくなる前に休めた方がいい。
痛み止めうって大会出るワケではないなら休養して痛みが無くなったら
少しずつやればよいよ。

312:第1のコース!名無しくん
17/06/06 01:49:16.09 lta4v92F.net
>>301
ヘルニアセンパイ乙
バタフライは治療で原因じゃないよね

313:第1のコース!名無しくん
17/06/06 23:12:24.29 3U/hDCQt.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)

314:第1のコース!名無しくん
17/06/07 03:45:38.64 CRPxkd2E.net
うそつきはネトウヨの始まり

下村の『その話はどこから出たんだ』という質問に、石井が『警視庁の正力さんです』と答えると、下村は言下に、
『それはおかしい』といった。
『地震が九月一日に起こるということを、予想していた者は一人もいない。予期していれば、こんなことにはなりはしない。
朝鮮人が、九月一日に地震がくることを予知して、そのときに暴動を起こすことを、たくらむわけがないじゃないか。
流言蜚語にきまっている。断じてそんなことをしゃべってはいかん』
正力自身も認めるように、朝鮮人暴動の流言は、一部、警察当局自身から流されたものだった。この『幾分権威をもった』
流言は、家財産を一瞬にして失い、すさみきった被災地の人心に、砂地に水が沁みこむように、たちまち浸透していった。
各地の自警団、在郷軍人会、青年団は、竹槍や鳶口を手に手に


315:取り、朝鮮人とみると警察につきだし、あるいは自ら手を下して虐殺した。 正力の長女の梅子は、逗子の家の庭に敷きつめられた石を、なにかにとりつかれたように磨く 晩年の正力の後ろ姿を鮮明におぼえている。 それは朝鮮から送られてきた石で、尻っぱしょりした正力は、この石を黒ずませてはいけないと、 タワシを持ち出し必死で磨いていたという。 このとき正力の気持ちのなかには、関東大震災下で虐殺された朝鮮人に対する贖罪の思いが、 あるいはあったのかもしれない。 この頃から正力の肉体は目に見えて衰弱していった」



316:第1のコース!名無しくん
17/06/08 12:26:57.11 OzZEIuDK.net
50を20本ってすごいな
上で質問させてもらった50m31秒マンだが今は2分サークルでも2本が限界だわ
全力じゃないぞ
あとは25で練習してる

317:第1のコース!名無しくん
17/06/08 15:50:45.85 EKKky6VP.net
アトランタオリンピック バタフライ
URLリンク(www.youtube.com)
女子100m 青山綾里 鹿島瞳
URLリンク(www.youtube.com)
男子100m 2:16辺りの手の動きは何?
URLリンク(www.youtube.com)
男子200m

318:第1のコース!名無しくん
17/06/09 19:33:41.77 ItZC9NwI.net
>>308
女子で金取ったヴァン・ダイケンは事故で脊髄損傷してしまったんだよな。
下半身まひだって。

319:第1のコース!名無しくん
17/06/09 19:45:22.26 x/sVdkmt.net
やっどバシャフライができるようになった

320:第1のコース!名無しくん
17/06/17 18:55:42.87 UNi2HVUL.net
22秒になった。
2月が27秒で、5月が23秒。
今年中に20秒切れるな。

321:第1のコース!名無しくん
17/06/17 20:51:43.87 okTMVi/s.net
そのペースなら年末には5秒切れるだろ
チラシの裏に書いて報告してくれよな

322:第1のコース!名無しくん
17/06/22 16:13:56.32 CkTbg3up.net
アカン!水思いっ切り飲んだわ

323:第1のコース!名無しくん
17/07/05 10:01:36.40 L05YIIHf.net
URLリンク(www.youtube.com)
「50m バタフライ」で動画検索した3番目の結果が何でこんなに変なんだ。
どっかのおっさんが大会に出て1分超えてゴールしてる。
泳ぎもダメなら、ビデオ撮影もダメ。ブレブレ。
池江璃花子の50バタより、グーグル的にはずっと重要な動画なのかな。

324:第1のコース!名無しくん
17/07/06 20:53:00.66 N+wRthFv.net
YOUTUBEとかグーグルって検索する側の素性や人格とか趣向とか生い立ちとかとにかくありとあらゆる観点で瞬時に徹底的に洗い上げて丸裸にしたうえで検索結果を検索者に応じた表示順に並び替える技術で他の検索サービスに対して決定的な差別化を実現しているらしいよ
自分が検索すると最近の行けえのかっこいいバタ動画が並んでる

325:第1のコース!名無しくん
17/07/13 13:41:51.14 ohvTxbyK.net
いつもは25mプールで50m単位で練習してる。
50mプールに行った時、いつものようにターンしたは良いが、バタフライで100mはきつかった。

326:第1のコース!名無しくん
17/07/16 09:56:33.46 G7CVMKNo.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)

327:第1のコース!名無しくん
17/07/16 20:01:57.16 hZKj2+aG.net
大橋のスローリカバリかっけぇな。明日マネしてみよ。

328:第1のコース!名無しくん
17/07/16 21:56:19.57 F8DPO0aV.net
URLリンク(www.youtube.com)
犬でさえバタフライを泳いでるのに、泳げない奴らはなさけない。

329:第1のコース!名無しくん
17/07/16 22:00:30.98 9ijA6VT0.net
バタフライの水没禁止のルールはもうちょっとなんとかならないんだろうか
審判の人によく話は聞くけど、大体�


330:ンんな↓みたいな感じで説明してくれるんだよね ・完全水没しても水面に泡やしぶき、波が残ってる間はセーフ これくらいの基準で見ないとフェルプスでさえ失格になるかららしいけど、なんか妙にもやもやする 完全水没状態で連続2キック以上打ったら失格、とかじゃダメなのかな~



331:第1のコース!名無しくん
17/07/17 05:48:45.22 t3mJ2uXe.net
ジャパンマスターズの200mバタフライでも失格者いっぱいいた。
厳しすぎだろう。

332:第1のコース!名無しくん
17/07/18 02:16:32.01 i7Q6Ndbq.net
それなりのクラブなら泳法審判対策ちゃんとできるはずだけどな
選手目線で線を引くとしたら泳速とピッチが釣り合ってないとかグライドからキャッチまで間延びしてるテンポ悪い泳ぎは失格にしていいと思う
あとほとんどの選手を見てて思うのは角度付けて高く飛ぶから深く沈むわけでそこを理解してるかどうかはものすごく大事
浅い角度の水面スレスレのブレスで這うように舐めるような泳ぎなら失格とるタイミング無いはず
失格取られたくないなら軽いストロークでピッチ上げてポンポン泳ぐ練習するしかないと思うよ

333:第1のコース!名無しくん
17/07/18 03:13:56.13 4dEe+Psy.net
矢島は?

334:第1のコース!名無しくん
17/07/18 07:25:50.63 PvuEeNTF.net
>>322 間延び=老人バタフライw
1キックだったり あれ?ストローク止まっちゃった?
みたいな色々なテンポのかたが多いバタフライ だから素人大会は判定難しいかも。
また、他の泳法みたいにダラダラ泳げばラク出来るっていう泳法じゃないんだから
(テンポ悪いと疲れる) 普段からちゃっちゃと泳がないと。

335:第1のコース!名無しくん
17/07/19 05:56:12.80 aH4sr5YQ.net
>>322
それで200m持つならみんなそうしてるだろ?

336:第1のコース!名無しくん
17/07/19 11:33:04.77 uUhzqMlU.net
グライドでなく、shaw wayみたいな泳ぎでマスターズ泳ぐ奴はいないの?
URLリンク(www.youtube.com)
これで速く泳げる奴がいるかは分からないが。

337:第1のコース!名無しくん
17/07/19 19:01:01.49 UJhQV9ne.net
>>326
これ普通のバタフライだぞ
速い人はボジション上がるから飛んでるように見えるだけ

338:第1のコース!名無しくん
17/07/19 22:06:45.45 yMI4jONN.net
>>326 昔流の、確かに初心者とか老人のバタフライはこんなふうに始めるな
水面と頭の後ろとの間にバケツ3倍分の水を背負うとか表現する人もいるが
潜ったらその振幅の分上がってこなければならず首の後ろに背負った水が抵抗になる
マスターズとはいえ競泳だから、そこは最近の主流でなるべくこの「上下の振幅」
を抑えた泳ぎが競泳では効率が良いってやる人が多い。

339:第1のコース!名無しくん
17/07/19 22:08:08.30 InT7ttL/.net
失格取られないように泳ぐのは大事だけど
そもそもあのルールの問題は規則の文章と失格基準が一致してないことじゃないかなぁ
だって審判は水没したかどうかじゃなくて、ピッチの速さとしぶきの有無で判定してるんだから
コマ送りで見たらトップ選手でも一瞬水没してるから、そういう判定にならざるを得ないのはわかるけど
だったら規則を見直したほうがいいのでは?と素人考えで思ってしまうw

340:第1のコース!名無しくん
17/07/19 23:28:56.97 hTI9AecT.net
審判の気分次第でどうにでもなるなら
競技として成立しない。

341:第1のコース!名無しくん
17/07/20 09:30:18.92 ketBIPmL.net
>>326
以前この動画見てプールでためしにやってみたら
意外と楽しかった。
クールダウンとかリラックス目的で時々やる。

342:第1のコース!名無しくん
17/08/01 23:53:20.72 2A/nNd0K.net
よくわかんないな水没って
んな曖昧


343:にしないでブレみたいに1サイクルで1度でも水面に上がればいいってすりゃいいのに それで完全水没したって記録が伸びるかな?と単純に思う



344:第1のコース!名無しくん
17/08/02 17:08:52.15 vUf+lRZK.net
それだと毎回呼吸縛りになってしまうのでは?

345:第1のコース!名無しくん
17/08/03 11:41:53.41 3Rs5KLgl.net
ノーブレしても体はあがるじゃん
1ストロークで何度も水中でドルフィンで進んでいくことを危惧しているのか?それで速くなるかは知らんが

346:第1のコース!名無しくん
17/08/03 11:59:14.51 TCY1FUPG.net
キック数で縛ったほうがすっきりしそう

347:第1のコース!名無しくん
17/08/03 14:52:33.39 3Rs5KLgl.net
2回キックする間に1度は浮上しないといけないとか?
ありかもしれないがチェックするのは大変だな

348:第1のコース!名無しくん
17/08/03 18:40:31.92 rbKm6wCO.net
>>334
そもそもは鈴木大地封じだよ
だからドンブラコバタフライにまで適用するのは本質的には想定外のルール解釈

349:第1のコース!名無しくん
17/08/03 21:25:53.34 5HyG/Ldj.net
URLリンク(www.youtube.com)
これダメなの…大きくて綺麗な泳ぎなのに。
海外の大会とかならセーフになったりするのかな。

350:第1のコース!名無しくん
17/08/04 10:14:14.17 nPfLCQCB.net
良いビデオが上がってるな。
やっぱりビデオを何度も見て、イメージを頭に叩き込むのが良いな。
俺も参考になるビデオを見つけたので、みんな参考にしてくれ。
音楽付きでイメージビデオのように見ることができる。繰り返し見てくれ。
URLリンク(www.youtube.com)

351:第1のコース!名無しくん
17/08/04 13:25:01.09 d5LlXO0w.net
>>338 競泳ではアウトなんだな .. 完全水没の時間が長すぎるだろう
バッタのカテゴリーで言ったら >>339 動画みたいな おじさんバタフライの類い

352:第1のコース!名無しくん
17/08/04 17:46:09.81 zUvuQZYx.net
おっさんのイメージビデオwww

353:第1のコース!名無しくん
17/08/04 18:42:49.76 02VtJQFJ.net
URLリンク(www.youtube.com)
これなかなか美しい。
つか人形みたくスタイルが良いと見栄えするね。

354:第1のコース!名無しくん
17/08/04 19:26:26.56 BlLHaytp.net
>>327
それ聞いて安心した

355:第1のコース!名無しくん
17/08/04 19:29:44.25 3WE2qs8i.net
>>340
339のような泳ぎしてるオッサンいるw

356:第1のコース!名無しくん
17/08/04 19:37:39.41 ZPMWnJgT.net
>>326動画とグライドの違いを教えてくれ

357:第1のコース!名無しくん
17/08/04 21:25:21.74 QcHFoCxr.net
久々なんだコレは スレが異常にのびてるわ?wwww
まーおまえら動画ばっか見てたって実際カラダはそう思うようには動いてないんだからw
水の中の身体能力というか、そこが難しいところだからはー お互い頑張っぺ..

358:第1のコース!名無しくん
17/08/04 21:32:14.73 Vf84jkm7.net
俺の理解ではこう
グライドバタフライは、蹴伸び姿勢を長くとるバタフライ。
蹴伸びの時間が長いので、キックのタイミングがずれる。
つまり、第2キックをしてから�


359:vルになる。 shaw wayのバタフライは、普通のバタフライをゆっくりやってるだけ。 タイミングは、第2キックとプルは同時。



360:第1のコース!名無しくん
17/08/04 22:19:23.73 ycy7/Txr.net
>>347
・第2キックしてからプル
・第2キックとプルは同時
どっちも想像つかん。第2キックってフィニッシュと同時に蹴らない?

361:第1のコース!名無しくん
17/08/04 22:42:08.55 Vf84jkm7.net
そうだね。フィニッシュと同時。
プルと書いたのがおかしかった。ストロークと同時と言うか、プッシュとかフィニッシュのことだった。

362:第1のコース!名無しくん
17/08/04 23:21:35.48 9G57i5GH.net
>>349
よくわかった
上のグライドのほうがイメージわかない…
蹴伸び姿勢とは1st キックのあとの伸びのこと?
2nd蹴ってからプルってどんな感じですか?

363:第1のコース!名無しくん
17/08/05 08:21:07.40 ObDOMIr0.net
プルと蹴伸びの使い方の間違いに厳しすぎてワラタ
蹴伸びは、蹴って伸びるんだから壁からの時だけだわな

364:第1のコース!名無しくん
17/08/05 09:25:45.85 2KIJSB23.net
ブレスで顔あげるタイミングを整理したい
真似できるとも思ってないがフェルプスは早く顔あげて早く呼吸終わって沈んでるるように見える
一方で普通は水面を突き破る瞬間の抵抗を小さくするために顎上げるのできるだけ我慢してプッシュの最後あたりで上げる
でもそうするとけっきょくブレス完了が遅くなってしまって頭が上に残った抵抗多い形で第一キック打つことになってる気がする
ここの考え方を整理したい

365:第1のコース!名無しくん
17/08/05 11:48:22.48 bESiUFC0.net
>>351
違う違うw
>>350は真面目な質問
グライドバタフライがよくわからない
動画探しても普通のバタフライが出てきてしまうし

366:第1のコース!名無しくん
17/08/05 12:24:51.73 rVJX6tl0.net
>>352
コーチが顎引いて水面に向かう形で呼吸するのが理想と言ってたけど

367:第1のコース!名無しくん
17/08/05 13:23:56.16 ObDOMIr0.net
てよか、キックのタイミングって決まってるのかな。
プッシュと同時にキックが普通だけど、理論的におかしいのではとずっと思ってる。
速度が上がれば上がるほど抵抗が急激に増えるんでしょ。
なら、プッシュとキックはタイミングずらして、最高速を下げて、長時間高速にした方が良いような気がする。

368:第1のコース!名無しくん
17/08/05 13:34:45.82 00vmV9ba.net
下むいて呼吸すると、なんやら顔周りの飛沫でムセる。水面が近すぎるのか。
ただ、それ以上頭をあげるよりは前向く方が楽だし。

369:第1のコース!名無しくん
17/08/05 13:35:57.86 00vmV9ba.net
書いてて気づいた
猫背だからか・・・?

370:第1のコース!名無しくん
17/08/05 15:10:04.74 3bz8SXsc.net
>>356
普通はそうなるから顔上げざるを得ないってさ

371:第1のコース!名無しくん
17/08/05 18:11:40.62 ZJedrGBZ.net
>>355
だから効率の悪い第二キックは弱めに打つのがセオリーなんじゃないか?

372:第1のコース!名無しくん
17/08/05 18:20:55.53 sa3h8hIh.net
なんか金曜からバタフライ スレ大盛況?ヾ( ´ o `)/"

373:第1のコース!名無しくん
17/08/05 20:31:42.78 /ZQ+pSBU.net
肩痛いっす
まだタイミングが合わないのでSaw wayのようにゆっくりやろうとしても一回でも失敗するとイタタタwってなる
そんなときひたすらどんなドリルをすればいいと思いますか?

374:第1のコース!名無しくん
17/08/06 01:02:06.27 Y38YFn++.net
片手バタ。

375:第1のコース!名無しくん
17/08/06 10:08:14.48 F6hYNk0T.net
ビート板持ってドルフィンキック
大きく打つ第1と小さく軽い第2をリズム意識してヌルヌル進むように丁寧にやる
そうすると肩回してなくても体のうねりのイメージを持って練習できる

376:第1のコース!名無しくん
17/08/06 10:37:29.49 1r3pj622.net
ドル平

377:第1のコース!名無しくん
17/08/06 11:12:37.67 zHUagCaT.net
>>362-364
ありがとうございます!
これを機会に練習します!
片手バタフライは�


378:ワだ上手くできないのですが、更に分解した練習方法はありますか?



379:第1のコース!名無しくん
17/08/06 11:31:46.08 I7xXZ9Yp.net
かき終わってきおつけの姿勢を長く保つと25m3カキぐらいで行けるな。

380:第1のコース!名無しくん
17/08/06 11:46:39.26 8SASlVx5.net
入水後のストロークがよくわからないのですが…
一番基本的なかき方はどんな感じ?

381:第1のコース!名無しくん
17/08/06 14:20:53.09 ewq75vrs.net
両手万歳で伸びた姿勢から
肘立てて前腕で水を掴む
胸の下まで持ってきて
腹の下で押し切って
ブレス

382:第1のコース!名無しくん
17/08/06 14:57:35.83 egSwuRTA.net
ありがとうございます
動画で見るとそのようなかき方が一般的なようなのですが、それで練習したほうが!よいのでしょうか
コーチからは前で水を捉えて前(胸の辺り)で抜くと教わり、他のっくり派の人からは いやいや、手は力を入れずサイドでプッシュするだけと言われ入水したあと混乱します

383:第1のコース!名無しくん
17/08/06 15:16:58.73 MTG3liBs.net
まだわからない初心者のうちは、ストレートでも良いよ。
もっと重要なことから練習すべき。
上手になってから、腕のかきをいじるので問題ない。

384:第1のコース!名無しくん
17/08/06 15:18:40.32 egSwuRTA.net
了解しました!

385:第1のコース!名無しくん
17/08/06 16:05:27.40 fipubeUF.net
この板で質問に答えても障害者スポーツ記事にされるだけ

386:第1のコース!名無しくん
17/08/06 17:35:43.85 36aLBbl/.net
ちょっと何言ってんのかわからない

387:第1のコース!名無しくん
17/08/06 17:54:30.19 k81G63zw.net
海でバタフライしてる人2日連続見た
ボディサーフィンみたいの流行ってるんだろうか

388:第1のコース!名無しくん
17/08/06 21:54:39.61 UqgkfUq+.net
いくつか質問しているのは、同じ人?

389:第1のコース!名無しくん
17/08/06 22:15:26.98 s6b19n69.net
>>374
マイケル・フェルプスがサメとバタフライで泳いでて海で泳ぎたくなったとか?wwww

390:第1のコース!名無しくん
17/08/07 00:43:35.65 URjiycM3.net
>>376
サメがバタフライすると思うか?

391:第1のコース!名無しくん
17/08/07 10:38:04.11 jMfUtMfd.net
それスカパーの企画番組でしょ

392:第1のコース!名無しくん
17/08/07 11:42:44.99 kf5Dg1qS.net
>>374
バタフライは前見て泳げるし泳速も速いから得意な人は結構チョイスするよ
腰くらいの水深でも歩くより泳ぎ出すのと同じ感覚

393:第1のコース!名無しくん
17/08/08 09:21:42.51 oV8GwBKQ.net
海水は浮力が大きいから波に合わせるとバタフライが気持ちいいんだよなぁ。

394:第1のコース!名無しくん
17/08/08 10:38:31.80 fSuTlRpz.net
このバタフライのフォームどうよ?
URLリンク(i.imgur.com)

395:第1のコース!名無しくん
17/08/08 16:50:03.67 0+G43Tw+.net
>>331
ホントこれ楽しいね
廻りの迷惑にもならないし

396:第1のコース!名無しくん
17/08/08 23:52:15.80 kqZ+uexV.net
>>380
波超える時にボルケーノジャンプキックやってみた
体が持ち上げられるから割と楽にできるね

397:第1のコース!名無しくん
17/08/09 20:02:28.88 yhicXK6G.net
>>382
動画みたいにちゃんとできてる人って殆どいないんじゃないの
いつもゆっくりバタフライやってるオッサンいるけど、沈んでたよ

398:第1のコース!名無しくん
17/08/10 17:37:57.16 T6rXYjY7.net
>>384
楽だから意図的に潜ってる
競技に出るワケじゃないし楽しいから良いかなと

399:第1のコース!名無しくん
17/08/11 02:36:47.20 VtfZ4jKf.net
上下動を大きくとると呼吸時に状態が立ち過ぎるよね
楽かもしれん、競技にでるつもりもないかもしれん
だがあえて言おう、そのバタフライは無様だ

400:第1のコース!名無しくん
17/08/11 11:07:22.07 L9NwAvhb.net
>>385
潜って手で水を押しながら浮上して呼吸して
腕をぐるんと回してまた潜る、の繰り返し。
無理な動きがないのでずーっと泳げる。
正しいバタフライとは違うけどリラックスできて楽しいよね。

401:第1のコース!名無しくん
17/08/11 15:09:11.81 lgZjoMxq.net
また進まないバッチャマンがおひとり出来上がりーwwww

402:第1のコース!名無しくん
17/08/11 21:42:16.77 PEPM7tYv.net
少なくともバチャフライ25mやれる奴は心意気と最低限の身体能力を兼ね備えてる。
まぁ、後ろ指さしてゲラゲラ笑ってやる。

403:第1のコース!名無しくん
17/08/12 23:52:57.31 eh40eet/.net
まともなバタフライもやってるし。
いろんな泳ぎ入れないと飽きちゃうし。
古式泳法とかもやっちゃうよ。

404:第1のコース!名無しくん
17/08/13 02:34:37.04 MQ1uBQgq.net
手先が深く潜っちゃう人は、結局、肩が固いんだよ。
バタフライに向いてない人の特徴。

405:第1のコース!名無しくん
17/08/13 09:50:57.51 F3v+z/T+.net
出来ない人でも自己流でヘンなんだけど、(潜りの時のエントリみたいに)ゆっくりどんぶらこして頑張ってる。
体力ないから1回しか出来ないというのもあるかも知れない。
でもそんなんでも皆それぞれ思い思いにバタフライを楽しんでいるよ  全然アリだと思う。

406:第1のコース!名無しくん
17/08/13 12:29:01.14 RWfRhRNa.net
変態的な肩の柔らかさは持ち合わせてなくてもそれなりのフォームのバタフライをめざして胸を張る胸郭を広げる肩甲骨を目一杯動かすといった努力は無駄じゃないよ
ただブレスのときに瞬間的に上体に角度を付けて大きく反らすような動きが入るフォームはそのうち腰椎イッちゃうから注意しよう

407:第1のコース!名無しくん
17/08/13 12:34:15.89 YjtL+ZLo.net
第一キックで多少潜ってしまっても
第二キックで低く前に飛んでいけたらそれっぽく見えるよね。

408:第1のコース!名無しくん
17/08/13 23:46:10.93 26pgdtPS.net
第一キックでケツがピョコンとでるかどうかだな

409:第1のコース!名無しくん
17/08/14 07:29:54.53 J4RcHCPJ.net
あれって出過ぎも良くないのかな?
自分の泳いでるのビデオで見たらかなり出てるんだけど

410:第1のコース!名無しくん
17/08/14 20:03:53.60 JzavSTqN.net
>>395
何をもって良しとするかだと思う
一般的にはタイムなんだろうけど、
満足できるペースで楽に泳げてる?

411:第1のコース!名無しくん
17/08/14 20:23:57.65 nKoHFPpj.net
綺麗な女性のお尻はいいけど男のは見たくない

412:第1のコース!名無しくん
17/08/19 16:00:33.85 EbipsGCx.net
綺麗なバタフライなら男のケツでも見れるぜ。
ジムとかその他では野郎は寄ってくんな市ね。

413:第1のコース!名無しくん
17/08/27 00:22:41.07 roJ0t+X4.net
道場主さんはどのへんでで泳がれていらっしゃいますか?

414:第1のコース!名無しくん
17/08/27 00:22:59.33 roJ0t+X4.net
道場主さんはどのへんで泳がれていらっしゃいますか?

415:第1のコース!名無しくん
17/08/27 20:46:21.79 A6v6gp+r.net
青山綾里がテレビに出てたわ。
世界新出してたっけ?
と思ったら、100の前半のラップとか
短水路か。

416:第1のコース!名無しくん
17/08/27 20:56:48.29 DfSgeI9J.net
>>402
消えた天才 ★一流アスリートが勝てなかった人大追跡SP★
2017年8月27日 (日) ごご 6時30分〜 見たぞ。
URLリンク(www.tbs.co.jp)
◆ 岩崎恭子 を超える逸材!
史上初の中学生で世界記録を出した 天才A 青山綾里( ウキペディアにもあり )
今から22年前、競泳界にひときわ体の小さな天才中学生が突如現れた。
その天才Aは ??  潜水泳法 で、中学生にして世界ランキング1位を獲得し、


417: 世界新記録まで樹立!競泳界に衝撃を与えた。 しかしその天才Aは、オリンピックで金メダルを期待されるも、 “残酷なある出来事”15mルール  がきっかけで表舞台から姿を消すことに…。 その後の天才Aの人生を追跡すると、意外な人生 産経新聞の記者 を歩んでいた。



418:第1のコース!名無しくん
17/08/27 23:33:04.52 Rc9CyC97.net
鹿島もエエ

419:第1のコース!名無しくん
17/08/28 17:09:02.57 hbXiwNq9.net
青山の水中ドルフィンは腕もめっちゃ上下してるな

420:第1のコース!名無しくん
17/08/28 18:02:37.67 OnkWISKn.net
鈴木大地が30mバサロで金をとってから、
潜行距離は10mに規制され、
鈴木大地が引退してから12.5mになった。
今の潜水15mルールは青山ルール。
露骨な日本人潰しのルール変更だけど、
世界の水泳界を動かしたんだし、
大いに自慢して良いんじゃないか?
でも改めて見ると、
潜り過ぎて何の競技なんだかwwww
潜水50と言う最速種目を作れば良いのに。

421:第1のコース!名無しくん
17/08/29 17:42:22.42 uwXroJCS.net
15mじゃなかったっけ?

422:第1のコース!名無しくん
17/09/01 08:26:55.03 qbmiiVFD.net
鎖骨を下から上にグーっと押しながら走るみたいに腕を振って、それを30秒ぐらいやり続けると鎖骨の位置が動いて腕が長くなるから水を多くかけるんだよね。

423:第1のコース!名無しくん
17/09/03 12:05:49.57 OVXcBsFm.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(yh649490005.xsrv.jp)

424:第1のコース!名無しくん
17/09/03 12:06:34.23 ssh3CqCf.net
le closのバッタってどうなんだ?
腕曲がってるように見えるけど普通に速く泳げてるのはやっぱり一つの正解ってこと?

425:第1のコース!名無しくん
17/09/04 16:01:31.22 xQflbNqQ.net
腕曲がってないやついないぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch