【ゆっくり】趣味の遠泳【クロール】at SWIM
【ゆっくり】趣味の遠泳【クロール】 - 暇つぶし2ch272:第1のコース!名無しくん
17/10/09 21:04:37.27 cI/ZD0RT.net
オーバーグライド気味のほうが泳いでて楽しいからね

273:第1のコース!名無しくん
17/10/16 21:04:55.72 HplXfyWY.net
こんな感じで泳ぐと楽しいね
URLリンク(youtu.be)

274:第1のコース!名無しくん
17/10/28 22:04:16.15 12NF7VOL.net
ここで語ってる人のレベルで丁度いい参考になるサイトあったら知りたい

275:は
17/11/04 13:01:20.85 HCIRzI8S.net
めっきり寒くなりましたね。
私は某大手スポクラの全国会員で趣味的に色んなとこ行くんですが微妙に違うところがあって面白い
・水深が110のとこと120のとこがある
当然120はアタリですね
・7レーンか6レーン
子供数が多くて6レーンはウォーキングと一緒のレーンとかw
・天井に垂直線が入ってる所と無地のところある
線入りだとバックで真っ直ぐの基準が取れるのが非常にいいです
・サウナにテレビ、水風呂がある所がある
サウナオタクなので非常に裏山
・露天がある所がある
冬場はゆっくり癒されそう
出張や旅行に行った時も必ず地元スポクラに突撃、全国会員なかなか良いですよ。

276:は
17/11/04 13:09:04.27 HCIRzI8S.net
また自分は郊外型なんですが案外駅前型が多い
直ぐ飲み屋でビール飲んで帰れるのがたまらないですね
けど都市部はとにかく人が多い感じ
最大1レーン6人とか。
自分のところはほぼレーン独占できるので人口密度の当たり外れは大きいです

277:は
17/11/04 13:17:19.03 HCIRzI8S.net
>>268
面白いですね
自分は明らかにその区分です
けどこの人らからグライド取ったら足が沈んでしょうがないと思うんだが。
短距離であれば滑走はマイナスになるから遅いよ
と言いたいんでしょう
ロンガーは当然オーバーグライドでしょ
>>272も言ってますがこれが楽しくてロングしてるようなもん
グライドからオーバーアクションでリカバリーを振り戻して加速を楽しむんですよね

278:は
17/11/04 13:29:56.58 HCIRzI8S.net
>>269
この泳ぎはかなり自分に近いと思います
やっとノーキックでも足沈めず泳げるようになった
簡単そうに見えるけど15年位かかるんじゃないかな
片手が常に前にあり前荷重により
足を沈めない
というのを意識しつつ
身体が棒のように伸び
低抵抗で効率よく搔くという
いろんな技術を全て駆使しないといけない
これはやっぱり難しいもんです

279:は
17/11/04 14:04:39.89 HCIRzI8S.net
>>274
結構旧いサイトですがブログ時代から推してたサイトです
URLリンク(www.geocities.jp)
ここの5つの理論は非常に重要であります
フローティング理論にもありますが
私は今でも目線が前です。
上目使いで入水の手先が見える程度。
特にスポクラでは前の人にぶつかってはならず、スポクラ専用姿勢というべきか。
それを学んだら
サークルスカーリングに進みます
入水時に手の平が少し外向き
です
サークルスカーリングの入水と
フィンワークのキックがきっちり連動します。
グライド中のキックで進めるかどうかが巡航速度に大きく影響します。
後はこの順番で習得していけば大丈夫です。
けど全て直ぐにはできません
一年で一個づつクリアするくらいの気持ちで。

280:第1のコース!名無しくん
17/11/04 14:32:55.99 Y6gUXqA8.net
"趣味の遠泳"ってNHKの「趣味の園芸」と掛かっててたんだな
URLリンク(www4.nhk.or.jp)
趣味の園芸
Eテレ 毎週日曜 午前8時30分 | 再放送 毎週木曜 午後0時30分 | 再放送 毎週金曜 午後9時

281:274
17/11/04 19:59:30.84 w4fPVhcE.net
>>279
thx
見てみます

282:第1のコース!名無しくん
17/11/10 00:41:14.78 ffpc+GAH.net
最近スイミングハイにならない‥
泳いでる時、本数ばかり気にし過ぎかしら

283:は
17/11/11 08:46:59.21 1FR7RTbM.net
皆さんおはようございます。
スレ主のはまやんです
最近の低糖ダイエットは健康的ではないと思うようになりました。
1時間泳と夜は炭水化物を抜いて肉類で
確かに10キロ痩せましたが
タンパク質の消化に6~7時間掛かるらしく
寝てる間中胃に負担が掛かるのです。
夕方食べればいいのですが仕事帰りにスポクラ行くのでそれはできない
という訳で最近の夜は消化の良いうどん等を中心に食べています。
野菜も良いですが
一番いいのはフルーツ類です。
30分程で消化するようです。
食は健康のバロメーター
ちょっと気にしてみてください。

284:は
17/11/11 08:50:53.73 1FR7RTbM.net
>>280
そうです!
趣味の園芸、子供の頃からやってました。
長寿番組ですよね

285:は
17/11/11 08:59:13.04 1FR7RTbM.net
>>282
スイミングハイは最近はあまり気にしていません。
数分で発動するようになったのか
40分程度掛かって一段ギアが入るような気がするけど。
最初の頃は重要視してました。
これが無いと遠泳できないって思ってました。

286:は
17/11/11 09:07:20.51 1FR7RTbM.net
最近気にしてるのはさっきの話と連動するけど
胃の中の食べ物です
つまり食後は胃の消化に1~2割のエネルギーを取られて非常にスペックダウンするという事です。
これは具体的にLapタイムが数秒落ちるという事。
食べ物自体が重しになるというのもあります。
なので昼にコッテリ肉類を食べて
胃消化が終わり、
夜に小腸でのエネルギー吸収状態に移って泳ぐ事が重要になります。
この状態は逆にエネルギーが血中に補給され続ける状態になるので非常にハイスペックになります。
朝メシ抜きで昼から泳ぐと
この小腸吸収モードが無いのでこれも低糖状態となり非常にスペックダウン、しかも危険です。
休日なんかは注意ですね。
まとめるとこうなります。
食間>食前>食後>一個前の食事抜き

287:第1のコース!名無しくん
17/11/11 15:08:42.24 dZdDnPMX.net
タンパク質って胃は楽なんじゃね?さっさと居なくなる気がするけど。
飲んでゲロ吐いたときに、麺や米は長いこと居残ってるけど、肉類は殆どみあたらないし。
逆に腸側がしんどい気はする。

288:第1のコース!名無しくん
17/11/17 00:54:30.48 CyIB4Ikr.net
スタジオレッスンとも相まって、最近肩が痛い‥
オススメのストレッチは有りますかな

289:第1のコース!名無しくん
17/11/18 10:34:54.53 +WKybHLV.net
上手い人見てると殆どの人がリカバリーの腕がキレイだね
腕が水没せずにピンと出てる

290:274
17/11/18 11:13:50.65 ka5Ve/N2.net
水没ってのもピンと出てるってのも
どういうことを指してるのか分からんぞ

291:第1のコース!名無しくん
17/11/19 15:05:07.30 lCvtayxo.net
動画で例を出してくれ

292:は
17/11/25 17:20:41.62 6DfbnmtM.net
>>287
確かにそんな気はするが
くだもの<野菜<炭水化物<肉類
らしい
どっかのサイトがソースですが
従って夜になる程左側のものを食べる。
どうしても水泳前に食べる時は果物を食べる。
30分ほどで高速に消化される。
夜は肉魚からうどんと白菜鍋にした。
これで止まってた体重がまた落ちだした。

293:は
17/11/25 17:30:12.82 6DfbnmtM.net
>>288
自分はクロールだけでは同じ運動に偏り過ぎるので途中からバックに切り替えてます。
最後は200のメドレー遠泳です
特にフリップターン1時間以上すると腰がやられる
バック遠泳は混雑時1分位ペース位で流れてる時多用しますので覚えても損はないです。
クロールは15年目で完成の域に達しておりちょっと飽きてるってのもあるが
バックは技術向上が楽しい

294:は
17/11/25 17:40:41.03 6DfbnmtM.net
>>289
私もブログ時代に言ってた
オール理論
に近いものかな?
つまり手漕ぎボートのオールのように点対称に両腕を操る
左腕入水時は左腕が前方やや下方向にあり
一直線に反対側の右腕が後方やや上方向にある
これを意識する事で
特に離水側の肘、肩の抜けが良くなり
低抵抗になります。
離水腕の肘抜きは結構大きな抵抗であり
意識し辛いものだが
「オール」
を意識する事で腕の入水、離水が安定的にできる。
上級レベルは肩から抜いてる(空中に出す)
事が多いのでストレートアームだと結構腕がキレイに見えるでしょうね。

295:は
17/11/25 17:45:58.37 6DfbnmtM.net
しかし泳ぎとしてはコンティニュアスになります。
遠泳はややキャッチアップの方が優雅に泳げるので
入水オール後にキックを入れてそのオールを畳むように両腕がバンザイに近い形になります。
ワンテンポ遅くなり
ゆっくり泳げます。
これをオール畳み理論と命名しますw

296:第1のコース!名無しくん
17/12/03 19:26:34.36 p8ekvONV.net
結局おまえらは何の為にローリングしてんの?
キックの意味をわかってないの?
体重移動は?

297:第1のコース!名無しくん
17/12/03 20:04:33.54 nMd1jbsp.net
日本語で頼むわ

298:第1のコース!名無しくん
17/12/04 00:34:37.98 jscHfO1p.net
やっぱり意味すら分からんようだなw

299:第1のコース!名無しくん
17/12/06 01:31:46.44 CeyPV5oU.net
>>277
動画では、グライド以前に何度も前を向いて頭で抵抗を作ってる。伸ばした手もまっすぐ出していないので手のひらでも大きな抵抗を作っている。この人はそこを直せば一ストロークでもっと長く伸ばせるのでもったいない。

300:第1のコース!名無しくん
17/12/06 01:33:47.16 CeyPV5oU.net
>>299
ごめんん 298の間違いだった

301:第1のコース!名無しくん
17/12/09 17:29:29.83 BfZEXLnL.net
>>295
ロンガーもキャッチアップの方がいいかな?
今更感あるんだが

302:第1のコース!名無しくん
17/12/09 19:52:08.59 GDY2Ct7S.net
>>300
268か?

303:第1のコース!名無しくん
17/12/10 09:35:45.04 jZldfYuE.net
メドレーで遠泳カッコいいけど
バタフライすると死ぬ

304:第1のコース!名無しくん
17/12/10 10:34:12.53 ZjWy8uMK.net
オレにとって4コメが遠泳だワ

305:第1のコース!名無しくん
17/12/10 18:05:58.59 9csPcvV8.net
俺はで200越えたら距離が分からなくなる。
アップルウオッチなら数えてくれるん?

306:は
18/01/01 10:53:18.99 wdMNgHZU.net
あけましておめでとうございます^_^
正月休みスポクラヤメれ

307:第1のコース!名無しくん
18/01/06 23:16:58.23 sjOxnFKz.net
背泳ぎ遠泳って2ビートですか?
とにかく足が沈んでるようで前に進みません

308:第1のコース!名無しくん
18/01/06 23:19:31.04 NX2b0Ysw.net
何で何処もこういう奴が寄ってくるようになるんだろう

309:第1のコース!名無しくん
18/01/07 02:06:14.11 FYY/gYXL.net
>>307
そんなレベルで遠泳されると、
他の利用客の大迷惑なんだよ。
25ずつ止まって譲れ。
それともわざと嫌がらせしてるのか?

310:第1のコース!名無しくん
18/01/07 08:28:35.94 +n7WzX7m.net
プールサイドで言い合いしてるじじいがそうなんだろな。
イライラ全開だったところ、クラゲの私のレーンに入って泳ぐもんだから
更に怒り爆発。バタフライでバッシャバッシャした挙句、大声で吠えて帰って行った。
ブーメランパンツで気合い入りまくりなのは分かるけど、ああもヒステリーだとね。

311:第1のコース!名無しくん
18/01/07 11:04:07.61 2/lYGvz7.net
このスレで争いに発展するようなレスする方もどうなのか

312:は
18/01/07 23:52:57.40 lEFcKmih.net
>>307
2ビートですよ
パタパタは疲れるし。
バックの足浮かせは特に足の筋肉多い男性はクロールよりも更に難易度高いです
基本的に腕が前というのは一緒だけど
キックないと浮かせるのがキツいので、きっちり入れないといけない
ヒザが内向きからのキック、肩が外れるくらい腕伸ばして手の平外向きでの入水
半対の腕は点対称
これを確実に熟さないといけない。
キレイに泳ぐには基本10年かかると見て良いです。
なのでクロールと同量くらい泳ぎまくる事です。

313:は
18/01/08 00:01:49.81 8nqlVDFM.net
>>309-310
永遠のあるあるですな
1分より速く周る人は8~9割は追いついたら譲ってくれる
けどそういう人はそもそもバックで共存できるので煽らないようにしてる。
1分より遅い周回者は共存が厳しい上に8~9割が譲らない。
ホント不思議。
そういう時もバックで超絶遅く回すしかない。
そよそよと限界まで遅く回す。
しかしそのガンバリに何故か一切気づいてくれない。
まあ女性が多いね。

314:第1のコース!名無しくん
18/01/08 01:30:09.60 pdbcR/b1.net
ちょ待てw
50m1分とか初心者がノンストップ遠泳はテロだぞ。
初心者は初心者コースに行けよ。

315:第1のコース!名無しくん
18/01/08 01:35:20.96 KmXEatqa.net
そういうのもういいから

316:第1のコース!名無しくん
18/01/08 03:23:47.24 a+ivZa3P.net
良くねえよ。
プール利用者の常識。

317:は
18/01/08 21:46:25.82 8nqlVDFM.net
うー
正月太り4キロ
いかんわー
ランニングはしてたのにありゃ水分飛んでるだけやね
やっぱバッタ遠泳が一番痩せるわ

318:は
18/01/08 21:48:12.93 8nqlVDFM.net
>>314
50m1分テロ扱いは辛口過ぎ
バックで付いていけるラップだし

319:第1のコース!名無しくん
18/01/08 23:10:17.52 a+ivZa3P.net
周りを見ながらの単発なら良いんだよ。
そのペースで他の客に気を遣わず
延々とノンストップは超迷惑。
俺なら板キックで煽るけどね。
スカーリングでもっとゆっくり泳ぎ続けて
どんなに迷惑な行為か理解させてやることも出来るけどね。

320:第1のコース!名無しくん
18/01/08 23:13:09.21 a+ivZa3P.net
ちなみに、何キロ連続で泳いだとか
超迷惑なうえに、崩れたまま泳いでも
絶対に上達しない。

321:第1のコース!名無しくん
18/01/09 08:38:55.99 2XxrmLv+.net
そういうのはもういいよ

322:は
18/01/09 10:15:06.55 Tmwvd7jb.net
結構ゆっくりバックで進行方向ルック
入水手のチェック勉強になるよ
殆ど土左衛門だけどね
せめてもの抵抗で一緒に止まらず追っていく

323:第1のコース!名無しくん
18/01/09 10:41:52.03 LQjDZG8I.net
スレチだろ、バクストロークは。

324:第1のコース!名無しくん
18/01/09 15:21:41.08 lgPP3xBi.net
>>321
良くねえよ。
プール利用者の常識。

325:第1のコース!名無しくん
18/01/09 16:13:25.28 o0yONZMK.net
移動して好きなだけ書き込め
【モナー】今日の困ったチャン40人目【困惑】
スレリンク(swim板)

326:第1のコース!名無しくん
18/02/27 12:42:05.66 JphmRhtv.net
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
FILEY

327:は
18/03/26 06:29:58.93 xeP+loTs.net
3ヶ月位書き込みなかったな
まあいいけど

328:第1のコース!名無しくん
18/06/06 18:13:00.60 Mx84Kcjc.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

329:は
18/07/29 11:33:39.59 8R71IkV6.net
なんとこのスレは落ちませんなあ
趣旨と関係ないレス一個だけ挟みつつ
近況報告です!
遠泳・・・まさにタイトルの通り7月3連休から早朝海遠泳を開始しました。無論一人遠泳です。
基本的に離岸流に乗って沖に出て、岸に向かって泳ぐとずーっと泳げて、恐怖も少なくなかなかの強度です。
(沖に向かって泳ぐのは精神的に辛いしね)
水温は先週の時点で沖はかなり寒いです。クラゲには一回も遭遇しませんでしたが、
台風後の来週あたりから出てきそうです。
クラゲが出てきたら、海遠泳も終了する予定です。
ちなみに私の遠泳スポットは普通の遠浅ビーチで家から車で20分程度。
早朝ドライブも気持ちいいもんです。
海の家があるような人気の海岸です。目測100mでも水深3m位です。
土日は8時までは人っ子一人いません。
平日は10時までは来ません。平日はそもそもライフガードも来ません。
30分泳いだら戻ってクーラーボックスより買い込んだいろんな水分補給
休憩がてらPF2程度を塗ってねっ転がる。焼いてます。超絶気持ち良いです。
波のサウンド、自然を身体いっぱいに受け止めます。
やはりスイマーは真っ黒がカッコいいです。
真っ白スイマーだけは避けましょう。
もう、お肌がどうのとかいう歳じゃないのでとにかく夏は黒です!
あと、一気一日焼けは危険。ってか皮むけてすぐ白くなる。
週末早朝2~3時間、小分けにして行くようにします。
10時にスポクラが開店したら、海から直行します。
なお、一人で海に行くのは基本釣り人しかおらず、
大音量ではっちゃけた軍団やら、(バカッ)プル、親子連れ等の宝庫であり
おっさんが昼間まで居るのは危険です。
まあ真っ黒なんで、そういう趣味の人なんだという目線ですが
白い時期はつらいです。
7月早めにとにかく早いうちに開始しなければ1シーズン捨てることになるので注意です。

330:第1のコース!名無しくん
18/08/11 07:39:19.68 wkXsFByU.net
はまやんはOWSもやるんですね
遠泳できるところが近場にあるのはうらやましい
海にはもう遅いが、屋外長水路にでも行ってくるかな

331:第1のコース!名無しくん
18/09/02 01:27:50.31 dbL+lGZN.net
よくわからないけど水面の軽い部分?に身体を滑り込ませる感覚で泳いだら速くなった気がする
滑り台で前から滑る感じ、違うかな?

332:第1のコース!名無しくん
19/07/20 12:07:02.87 8/PkB0ZR.net
eey

333:第1のコース!名無しくん
19/07/22 06:25:02.74 nTonLjlm.net
10km泳げる体力つける練習ってどうすれば良いのかな?
順位に拘らなければ、50m/分ペースで5kmはいけるんだけど、それ以上は腕が回らなくなる。ゆっくりなので息は全然苦しくない。筋トレが必要かな?

334:第1のコース!名無しくん
19/08/02 08:48:40.38 5rG+sYh+.net
腕に頼って体幹が使えてないんだろうな。ダラダラ長距離泳がずに、インターバル練習がいいよ。腕を疲れさせておいて、それでもフォームを乱さない練習。

335:第1のコース!名無しくん
19/08/02 09:22:13.98 u6A2axNU.net
>>333
5kmも泳げれば十分では?
水泳の場合はマラソンやチャリンコとかと違って、運動しながら補給が出来ない
腕が回らなくなってるの、脱水とかそういう生理的現象だと思う
生化学的に出来ないものは出来ないので、死ぬ前に止めておく方が吉
>>334
ハイハイインタバインタバ
お前は45s/50m S1 Alloutダイブスタート10本3セット、セット間4分でもやっとけ

336:第1のコース!名無しくん
19/08/02 17:06:15.08 3yANtxAo.net
>>334
50代半ばですが頑張ってみます。
>>335
練習のときは給水しています。

337:第1のコース!名無しくん
19/08/02 18:41:12.78 P0UM965E.net
>>333
「順位」ってOWSでもやるの?
5kmで腕が動かなくなるのは334に1票だね
ゆっくりでも肩、腕は自重がかかるから負担は避けられない
とりあえず筋トレよりも今の泳ぎを徹底的に見直してみたら?
ローリング使う、左右均等に呼吸する、キックの配分増やすとかね
その上で筋トレもするなら、陸上トレじゃなくて普段の泳ぎの中で取り入れる
ストロークの力を数%上げるとか、リカバリーだけ早くしてみるとか
あと、順位以前に途中の制限タイムがあったらそれも気を付けてね

338:第1のコース!名無しくん
19/08/02 22:48:50.98 R8DToY7q.net
>>333
10kmも泳ぐのに60s/50mも掛かっているようじゃ根本的に泳力が足らない
100m以上の競泳の泳ぎと疲れにくい効率のいい泳ぎってのは本質的に同じなので
インターバル練習とか、ドリルとか競泳の速く泳ぐ練習をした方がいい
オールアウトで40s/50mくらいの泳ぎは身に付けないとキツいと思う

339:第1のコース!名無しくん
19/08/19 21:27:38.20 oxbyoKM+.net
40手前で水泳を趣味にしたいと思ってるですが、
自分 メタボだけなら良いのですが、鳩胸で女性aカップぐらいあってやるか悩んでます。やっぱり笑われますかね&#10067;

340:第1のコース!名無しくん
19/08/19 21:46:47.22 LJzIzaMr.net
大丈夫。泳いでない奴しか気にしてない。

341:第1のコース!名無しくん
19/08/19 22:04:27.60 hqE7DuXy.net
マナーさえ守ってプールを利用してたら大丈夫
人のことなんて気にしないから

342:第1のコース!名無しくん
19/08/20 10:16:23.68 xmrqn6t3.net
>>339
ラッシュガードでも着れば良いのでは?

343:第1のコース!名無しくん
19/08/21 11:35:09.66 6r6qWKH6.net
ワンピースならそれほど体型は目立たないよ

344:第1のコース!名無しくん
19/08/21 21:16:18.21 sqlrvojf.net
【新潟】60代姉妹、沖に流された男性を救助 感謝状が贈られる 姉「妹に『行くぞ』と言って助けに向かった」 [738268566]
スレリンク(poverty板)

345:第1のコース!名無しくん
19/08/22 12:07:52.47 vJ6kS6XP.net
その気合いが大事さ
\(^o^)/

346:第1のコース!名無しくん
19/08/28 18:55:12.62 fBAthCV2.net
>>339
1年も泳ぎ続けられれば、6パックになるよ
ただ、継続しないと意味がない

347:第1のコース!名無しくん
20/02/10 23:39:47.99 YncF8fna.net
URLリンク(i.imgur.com)

348:第1のコース!名無しくん
20/08/29 11:21:11.46 vFkXtus9.net
>>339
俺クソデブでCカップ位あるけど胸毛があるから大丈夫だったよ

349:第1のコース!名無しくん
21/07/16 16:51:48.43 EMW6KYV4.net

は死んだのか?

350:第1のコース!名無しくん
21/07/19 23:56:41.34 PqCCNxcu.net
今頃気づいたのか

351:第1のコース!名無しくん
22/04/07 01:10:53.74 wHaQpFTh.net
42sペースで停滞気味。40sペースでまわれるようになりたい

352:第1のコース!名無しくん
22/08/01 23:52:21.34 Ob7t+3qK.net
URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch