オープンウォータースイミング 3at SWIM
オープンウォータースイミング 3 - 暇つぶし2ch280:第1のコース!名無しくん
17/03/12 17:58:19.79 nPLWl45d.net
言うは易し行うは難しとは思うけど、
西日本エリアでも10キロ大会誕生してほしいね。
ワンウェイか、大きな三角形を描くコース。

281:第1のコース!名無しくん
17/03/12 20:30:01.79 4cqjd/N0.net
>>280
数年前に和歌山でやったじゃん。
それも、9月のはじめという絶好の日程で。
でも、いろいろあって(?)参加者が20人ぐらいだったっけ?
で、その年限りで終了。
 
徳島の阿南は数回続いてそれなりに盛況だったと思うんだけど、
どうして東北大震災の翌年に中止にして、そのままなんだろう。

282:第1のコース!名無しくん
17/03/12 20:30:56.98 4cqjd/N0.net
あと、岡山のせとうちOWSが今年は10月。
もう無理・・・。

283:第1のコース!名無しくん
17/03/12 20:43:03.94 nPLWl45d.net
>>281
2010年9月の和歌浦OWS。
ただコースはただの距離稼ぎでひどかった。

284:第1のコース!名無しくん
17/03/14 13:37:15.76 1WngBT0S.net
>>282
もう日程出てんの?
トラのシーズン終わる頃だし、出てみようかな~

285:第1のコース!名無しくん
17/03/16 01:46:44.84 aCYuBPjp.net
サメ「ワタシも出てみようかな」

286:第1のコース!名無しくん
17/03/20 12:31:57.85 yVzHIn7L.net
日水連のサーキット・シリーズ構想ていうのが地域間・大会間の調整ができる場だとは思うが
あと5kmは国体種目化されたから地方の水泳連盟主催で今後何かしらの動きがでてくるかもしれない
一方で主催団体や実行委員会の現場はお役所関連とか地元組合関連とか調整事多すぎて開催すること自体でいっぱいいっぱいで他大会との調整以前の状況なんだろう
参加選手としてはアンケート回答とか投書で地味に意見を述べて改善を気長に待とう

287:第1のコース!名無しくん
17/03/21 23:29:52.28 xPBxDAro.net
去年10月の香港世界選手権で併催された一般参加の部で2人死んでいたそうです合掌
URLリンク(www.rt.com)

288:第1のコース!名無しくん
17/03/23 02:38:30.78 XWsNfhG5.net
死亡も含め事故リスクが高いスポーツだな

289:第1のコース!名無しくん
17/03/24 07:38:01.09 AOb3Wk8d.net
10kmって途中で補給出来るの?

290:第1のコース!名無しくん
17/03/24 08:16:39.62 dcDDA9dD.net
福岡都市圏の開催はどうなったんだ・・・
7月30日が依然として空白だけど

291:第1のコース!名無しくん
17/03/24 11:06:31.53 jK9gpWxG.net
>>289
どこも補給ポイントぐらいあると思うけど、詳細はイベントごとに違うから主催の案内を読め

292:第1のコース!名無しくん
17/03/29 00:37:54.10 qRs3L4VL.net
博多湾アクアスロンのコースが分からん
海岸沿いなのか

293:第1のコース!名無しくん
17/04/07 10:44:27.86 CY9Me+dt.net
南紀田辺は去年1,500mx3周回で4,500mだったけど、今年は1,250mx4周回の5kmにするのだな。
国体種目が5kmで、それに合わせる形で大会に5km部門を作るのが流行りってことか。
個人的には同じところグルグルが好きじゃない。
小回り大回り組み合わせて、周回コースでもなるべく同じ場所を通らないコース設定が良いな。

294:第1のコース!名無しくん
17/04/08 12:23:40.60 T23zPpxv.net
トライアスロンやってるのですが、なかなかできないオープンウォーターで泳ぐ練習の一環として、OWSやアクアスロンの大会に参加しようと思います。
大会によってルールは違うようですが、OWSではウェットスーツ着用は水温が低い場合の許可制が一般的なのでしょうか?
トライアスロンでは海外や国内でもエリートレースはそうですが、自分の出る一般のエイジグループは着用義務なので、暑くても必ずウェットスーツ着用です。
できるだけトライアスロンと同じ条件で泳ぎたいし、多くのプールはウェットスーツ着用禁止なので、本番以外に慣れておく機会がなかなかないのです。

295:第1のコース!名無しくん
17/04/08 12:40:46.51 vsoLLKDD.net
>>294
オープンウォーターでウェット着ると着順判定にはならないのですが、タイム計測はとってくれる大会が多いと思いますよ。
ちょっともったいないかもしれませんが、ターゲットを絞った大会があるなら、練習だと思ってエントリーするのもありかと思います。

296:第1のコース!名無しくん
17/04/08 15:21:55.65 tt2M4tF0.net
>>294
主催によって違うので、自分が出るつもりの大会主催者に問い合わせるしかないと思いますよ

297:第1のコース!名無しくん
17/04/09 08:14:28.18 UopGD6WG.net
>>294
ウェットスーツといってもロングジョンだろ?
それならスーツ無しでオープンウォーター出たほうがいいよ
スーツ着たほうが泳ぎやすいからスーツ無しのほうが練習になるし順位も付いて楽しめるよ

298:第1のコース!名無しくん
17/04/09 09:33:06.75 KnkHNVFT.net
「ぼくは水着の中でも競パンがベストだと思う。ボクサーやスパッツを、ぼくは採らない。外面的、無機的で、精神性に欠けるからだ。競パンのもっこりは光彩陸離といえよう。
あくまで繊細な縫い目から見事だ。なんとも深い精神性を感じさせるヒップラインも実にすばらしい。魔術的なまでに美しいもっこりも息を飲むばかりで、ここで競パンは音楽の心や意味を存分に羽ばたかせている。
特にすばらしいのは小さめのサイズで、これはまさに光彩陸離の極みだ。しかも表現がまったく人間の心しか感じさせないのだ。力でねじ伏せるような競パンは、刺激的だがコクが足りない。
無慈悲なまでの透明さこそ、競パンの本質だといえよう。ここでまさに競パンはフルトヴェングラーを越えたといえよう。
水着の製品としてはこれ以上のものは今後も現れないだろう。哀切さの極まったものとして後世に残すべき水着といえよう。まさに人類の至宝といえよう」

299:第1のコース!名無しくん
17/04/10 00:33:49.24 ctwVVCpZ.net
中部近畿あたりの大会で時々見かけるんだけど、
尻丸出しの赤フンドシいっちょで参戦してる男性いるよな。
アレは性癖の発露だろうと思うけど、見られて嬉しい、
という理解でいいんだろうか?見せつけられて困惑してる
一般参加者を見て興奮するタイプの可能性もあるけど。

300:第1のコース!名無しくん
17/04/15 09:12:56.46 Gg3OtU/h.net
竹野浜にエントリーするつもりだったけど、北朝鮮情勢が不安定だと、日本海側の大会にエントリーするのは抵抗があるな。なんとなく。

301:第1のコース!名無しくん
17/04/16 03:51:18.08 tRB4CQwL.net
>>300
田舎の海水浴場なんて狙い目にする価値無いし
外敵作ったり危機を煽って支持率高める戦術が好きな、アホ政権のいつものやり方だわなw

302:第1のコース!名無しくん
17/04/17 00:07:18.84 WH6XHstr.net
ミサイルの照準になるだけが危機じゃないけどね
工作員の潜入や難民の漂着など、日本海側はいろいろ想定できる

303:第1のコース!名無しくん
17/04/17 15:02:26.80 xt9s0N0n.net
海岸沿いに難民キャンプが並んで
毎月生活保護以上の金銭を受け取り
子供を沢山作り、犯罪が増えて
途中から永住権と選挙権を叫びだし
1世紀後、有権者の過半数を占める

304:第1のコース!名無しくん
17/04/18 21:51:33.67 y00AX6+B.net
安倍さんは中道左派だから受け入れるつもりのようだしね・・

305:第1のコース!名無しくん
17/04/23 16:12:17.70 YPPp8zto.net
これがうわさの忖度かw

306:第1のコース!名無しくん
17/04/25 08:33:59.54 nEcwLNtk.net
三浦海岸遠泳大会、今年はいつやるんかな

307:第1のコース!名無しくん
17/04/27 12:45:32.56 +CWa6tqP.net
スポエンのココスクロッシングが全部受付終了になってるんだけど、まだエントリー期間内なのになんで?枠いっぱいになった?

308:第1のコース!名無しくん
17/04/27 19:45:06.95 0MfgrmUH.net
>>307
抽選のところを除くと、スポーツイベントは枠いっぱいで終了するのが普通

309:第1のコース!名無しくん
17/04/28 03:17:11.61 uiS5rbof.net
ココスが定員制だなんて聞いたことないな

310:第1のコース!名無しくん
17/04/28 12:35:35.71 UfF9h+z4.net
ココスのFacebookページによると、大会ギリギリまで募集中らしい。
去年までは片道2.5マイルと往復5マイルと現地募集のみのフィンスイムの3種類だったけど、今年は2.5マイル、5k、10kとフィンスイム片道の4種類に増えてる。
5マイルどこ行った?

311:第1のコース!名無しくん
17/04/28 13:22:53.74 xhnsW6Zd.net
福岡アクアスロンは大丈夫なのか???
こないだの船火事のせいで、
会場の遊泳がいま現在禁止になってるけど

312:第1のコース!名無しくん
17/04/28 22:46:01.48 uiS5rbof.net
ココスクロッシングはレース距離が変わるので一旦受付中止にした模様。
URLリンク(runnet.jp)

313:第1のコース!名無しくん
17/05/04 13:14:28.82 1qA7QytW.net
今年は仕事の都合で泳ぎ込めないから湘南OWSにはボランティアスタッフで参加しようと思うんだけど
いちおう水安1は持ってるけど担当するスケジュールや作業は特にこだわりはないけどいろいろあるみたいで迷う
ボランティアスタッフの経験者いたら助言よろしく

314:第1のコース!名無しくん
17/05/09 16:27:57.39 OLiXCe3/.net
>>311
やっぱり中止のようだ
しかしこの緊急事態に電話は全くつながらず、
相変わらずJIOWSAの運営はひどい

315:第1のコース!名無しくん
17/05/09 16:28:49.19 OLiXCe3/.net
なんとか福岡市内で代替開催をやってほしいものだが・・・

316:第1のコース!名無しくん
17/05/09 21:00:36.92 mx/Zs0+b.net
>>314
1回だけJIOWSAの大会に参加したことがあるけど、
金銭面を含めて不安なことが多かったからそれ以降参加してない。
他人のブログなどを見ても、「何かがあったとき」の対応がまずい。
大会当日の運営もよくはないし、連絡がつかないのは相変わらずなんだな。

317:第1のコース!名無しくん
17/05/10 09:01:54.24 a/mQ/7UR.net
JIOWSAの運営はアットホームな感じだよね。受付でマジックが横に置いてあって、お互いに肩にナンバリングしておいてくれ、なんて他の大会ではなかなか無い。

318:第1のコース!名無しくん
17/05/10 21:22:51.25 irNfgm51.net
>>317
それって、人が足りないからなんじゃないの?

319:第1のコース!名無しくん
17/05/10 23:47:51.38 U5cFv+a6.net
>>318
コストでしょ。ボランティアを現地調達してたし

320:第1のコース!名無しくん
17/05/11 09:08:50.38 YnUhuzya.net
>>319
僕もここのボランティアしたこと有りますよ。交通費の足しにって少し出してもらいました。

321:第1のコース!名無しくん
17/05/11 15:30:08.02 Yk8iV1Hx.net
福岡初のショートのトライアスロンも中止かなあ
スイムは東側だから大丈夫そうだが

322:第1のコース!名無しくん
17/05/12 16:56:49.29 ujKMC6/F.net
>>304
安倍は右翼だろ

323:第1のコース!名無しくん
17/05/12 22:24:05.41 s0MWvpT2.net
>>317
いやいや・・運営いい加減というか段取り悪すぎというか
超炎天下で長時間召集で立たされたまま、水分補給のまもなくスタート
朝の受付も時間通り始めずずっと待たされるわ
激デブのスタッフは出場者に罵声浴びせるわ
気分悪い

324:第1のコース!名無しくん
17/05/15 02:04:59.17 MLSyDbzP.net
先月のアクアスロンのリザルトがまだ発表されてないらしい。
こんなところの主催する大会は不安だ。
仕事が遅くて、いい加減すぎるだろ。

325:第1のコース!名無しくん
17/05/15 02:29:18.90 neLWHxjq.net
リザルトのデータを編集する人がエロ動画見てたら急に嫁が部屋に入ってきて
間違ってデータ消しちゃった・・・

326:第1のコース!名無しくん
17/05/15 12:38:31.23 wyCKrgfc.net
>>324
それ酷いな
今は当日ネットで見れて普通だし
主催者が自己満足する為に開催されてるのか

327:第1のコース!名無しくん
17/05/15 12:53:24.55 rBKUaH3H.net
JIOWSAの結果報告など、
ホームページ管理の雑さはひどい
出したり出さなかったりですおくいい加減

328:第1のコース!名無しくん
17/05/15 20:17:15.13 MLSyDbzP.net
悪天候とかの理由でなく、自分たちの都合で大会が実施されない場合も、
払った参加費は返金ではなくて「他の大会へのエントリー変更」だし。

329:第1のコース!名無しくん
17/05/16 13:51:27.90 vLhQqXHo.net
さりとて全国各地で大会開いてるのはこの協会ぐらいなものだし
NOWもSCAもココから別れて出来たけど、いろいろ計画だおれ気味
大会中止だと原則として返金ナシなのに、次開催の割引券が出るだけまだマシな気はする

330:第1のコース!名無しくん
17/05/20 10:43:30.21 ut3oCn4r.net
アクアスロン福岡大会は結局
日程変更も返金もなく逃亡するようだ
せいぜいギリギリになってから、
「返金はしないけど行橋大会に出てください」とか言う流れだろう
こういうことをするから
いつまでたっても市民権を得られないんだよ、オープンウォーターは・・・

331:第1のコース!名無しくん
17/05/20 20:52:56.49 T5oKr8Es.net
JIOWSAって、日本語も不自由なの?
 
4月末に発生した博多湾での貨物船開催事故による重油流出の影響で現在、
海水浴場が遊泳禁止となっております。
 
「貨物船開催事故」って何?

332:第1のコース!名無しくん
17/05/20 23:26:44.69 ut3oCn4r.net
JIOWSAは
いい加減な運営をしてるからスポンサーもつかない
こういうとこがOWS運営の筆頭格というのは、
ほんとに悲しい限りだ

333:第1のコース!名無しくん
17/05/21 03:11:44.98 cNnifQQ9.net
毎年この時期になるとわいてくるな
夏の訪れを告げる風物詩w

334:第1のコース!名無しくん
17/05/22 17:22:46.13 s2gd3khi.net
団体が分裂しすぎ
水連もOWSの扱いがイマイチだったし
トライアスロン由来だからな
今年になって水連公認サーキットシリーズというのをハジマタけど
水連と疎遠な主催団体だと無関係な雰囲気のまま

335:第1のコース!名無しくん
17/05/23 01:18:52.56 vAu97oLE.net
OWSとマラソンと自転車の各競技をいっぺんにやろうというネタで始まったのがトラだが

336:第1のコース!名無しくん
17/05/23 13:32:16.16 pQ2vHlCK.net
>>335
OWSではないけどね
歴史はトラの方が古かったはず

337:第1のコース!名無しくん
17/05/23 21:24:38.11 Y1AlqzWL.net
申し込んでいた大会から参加おkの通知が来た。
近くでのほかの大会と重なると、参加者が分散されるというメリットはある。
両方に参加したい場合には残念だが。

338:第1のコース!名無しくん
17/05/24 18:35:08.70 l80rs+yY.net
ゴーグルの曇り止めのことで教えてください。
曇り止め効果(クリアな視界)をレースで長時間持続させるにはどうしたらいいですか?実際どうしてますか?曇り止めの塗り方にコツとかあるのでしょうか?
練習では曇り止め加工が切れたゴーグルにスワンズの曇り止めつけてますが、2時間くらいで曇ってしまいます。使った後はレンズ内側も中性洗剤で洗って乾かしてます。
案としては、新品のゴーグルを使う、途中で唾付けるくらいかなと。
湘南10kmで3時間以上かかる見込みです。

339:第1のコース!名無しくん
17/05/24 21:41:52.96 e1wLSEVg.net
>>338
泳いでる最中に曇ったことはあまりないけど、曇ったら背浮きで舐めるぐらいだね
あるいは、ダイバーがやるみたいにちょっと水を入れてすすぐ程度

340:第1のコース!名無しくん
17/05/25 01:13:06.41 nLZ/4Z8v.net
湘南用に毎年新品使ってる
気温と水温の関係か、ここ数年は曇ったことない

341:第1のコース!名無しくん
17/05/25 08:00:04.16 cWfj6c+L.net
10kmだと命に関わるので、せいぜい3000円くらいなので
新品買ったほうがいいかもね。
コーティング新しければ曇らないでしょ。
ただ紐の長さの調整は前日にねんいりにしたほうがいいね。

342:第1のコース!名無しくん
17/05/25 14:35:31.50 PXitY79g.net
あと言うまでもないが、自分に装着実績のあるモデルを買う事かな
目の周りに日焼け止め塗らない
ワセリン触った手で弄らない
よいこのお約束だ!

343:第1のコース!名無しくん
17/05/25 17:53:30.42 cWfj6c+L.net
そうそう。ワセリンで自分で曇らせちゃうことあるんだよな。

344:338
17/05/25 19:09:07.29 4iMHpIQ6.net
レスありがとうございます。
新品がよさそうですね。
アクアスフィアのエクシードがオープンウォーターでは具合が良いのでリピートしようかな。ちょっと高いのが難点。
ワセリンは使っておらず、ウェットスーツを海外通販した時に一緒に買ったbodyglide使ってます。リップクリームみたいな仕組みで手を汚さず塗れて便利です。
日焼け止めは定番?のクラゲ避けのやつですが顔には塗らないようにしてます。

345:第1のコース!名無しくん
17/05/26 10:57:49.94 WtPDuwYu.net
>>342
ワセリン塗るってことはウェット着て泳ぐの?

346:第1のコース!名無しくん
17/05/26 11:05:03.05 DNiBdd40.net
ワセリンは皮膚同士や水着との摩擦を防いだり、いくぶんかの体温保持を期待して普通のスイマーでも使うよ
ドーバー横断で許されてるのは水着とキャップとワセリン

347:第1のコース!名無しくん
17/05/26 12:01:41.91 3+fDYSuG.net
体真っ白になるくらいワセリン塗りたくって泳いでるよな、海峡横断の人達は。

348:第1のコース!名無しくん
17/05/26 14:50:29.26 L+59MAqR.net
海だとワセリン塗らないと脇擦れてしみて痛い

349:第1のコース!名無しくん
17/05/26 19:06:25.20 OE2UB5LL.net
ワセリンはラッシュガードを着たら首とも塗った方がいいですか。

350:第1のコース!名無しくん
17/05/26 20:37:36.02 IImxDlBO.net
擦れる可能性があるのなら塗ればいいじゃない

351:第1のコース!名無しくん
17/05/27 22:33:03.82 0Jm5huai.net
脇の下と首の後ろは塗る人が多いよね
あと、昨年初めてowsに出て体験したんだが、タマタマが擦れて痛くなった
水着にもよるかもだが、股間にも塗った方がよいかもしらん
ちなみに水着は、競泳では禁止された足首まであるいわゆるスピード水着ってやつだ

352:第1のコース!名無しくん
17/05/30 23:15:50.39 btidDqoT.net
フルスーツのウエットではそろそろ暑すぎるだろ。
ロングジョン買おうか思案中です

353:第1のコース!名無しくん
17/06/01 14:14:25.64 XIHQ3mem.net
おっ出たな無職。でも最近俺はね気付いたからね。
あのなんでそんなにね無職にしたがるのかって思ったんだよね。
でも普通のさあ働いてる人別になんか
あのー他に働いてる人をね無職って思ったりも言ったりもしないんだけど
それをしたがる理由って多分その人がマジ無職なんだと思う。
どうしてもなんかねあのー俺みたいなね
ただゲームしてるだけでお金貰ってる人がね許せなくて
ちょっとね叩きたくなっちゃったんだと思うから
まあ別にいいかなって最近は思っちゃった。

354:第1のコース!名無しくん
17/06/03 03:34:25.53 2a5mm23+.net
ゴーグルは使う前に曇りどめ塗るだけだと、すぐ洗い流されて効果なくなる。
おいらは使い終わったら真水で洗って、帰宅後に台所洗剤を薄く塗りこむように洗って、すすがないで乾かしておく。
次使う直前に洗剤をすすいで装着。
一説によると曇りの原因は、皮脂とか涙とかの有機物と、それを食べて増える雑菌類を核として結露が始まることにあるらしい。なので菌類が根付かないように先に洗って、洗剤でコーティングして保存すれば、と思って実践したら割とうまく行ってる。

355:第1のコース!名無しくん
17/06/06 08:58:35.81 Ygb9vDQq.net
結露の仕組み知ってるのかな

356:第1のコース!名無しくん
17/06/06 21:58:11.87 Ng+Akiju.net
空気線図を勉強した俺は何だったんだ?

357:第1のコース!名無しくん
17/06/07 08:41:41.43 W2aNkMMP.net
一方、
ゴーグル内に水とりぞうさん入れてる俺に死角は無かった

358:第1のコース!名無しくん
17/06/09 06:09:01.47 uibhq7Wh.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)

359:第1のコース!名無しくん
17/06/12 12:37:20.87 s8nG1l6T.net
>>357
眼大丈夫か?

360:第1のコース!名無しくん
17/06/21 16:36:46.20 XoFSIIPY.net
Kひょっとして今年御宿ないのか?

361:第1のコース!名無しくん
17/06/21 23:01:49.62 CxAglUnW.net
鋸南も中止になったしね。。。

362:第1のコース!名無しくん
17/06/25 16:11:38.28 mrobSqOP.net
RWS大磯とかに出た人いる? 水温とかどうだった。
来週、鎌倉なんで気温が心配。

363:第1のコース!名無しくん
17/06/26 13:51:12.10 fqv43PH8.net
大磯、朝の公式発表で23℃だったかな。
快晴だったし、泳いでる分には大丈夫そうだったよ。所々冷たいところもあったけど。
自分はフルスーツ着たけど、泳いでて暑いってことはなかった。

364:第1のコース!名無しくん
17/06/26 18:35:37.54 2B5KdBpe.net
>>363
サンクス。毎年、鎌倉は寒いので心配してたけど
今年は気温は大丈夫そうだね。

365:第1のコース!名無しくん
17/06/27 09:54:23.84 FghEILqK.net
>>364
>>363 は水温の話です。
気温は天気次第ですね。今度の土日は曇りがちの予報みたい。風がなければ寒くはなさそうだけど。

366:第1のコース!名無しくん
17/07/01 11:53:46.68 yd9ojClt.net
明日、セントレアのオープンウォータのプレ大会に出る人いませんか。僕も行くのでぜひ見ている人でいれば、お友達になりたいです。

367:第1のコース!名無しくん
17/07/09 08:31:58.60 MiEX8M0B.net
昨日の平塚、カツオノエボシに刺されて救急搬送された人がいた。

368:第1のコース!名無しくん
17/07/11 11:30:06.96 f5tfmd5L.net
>>367
相当痛そうだね。自分も気をつけます

369:第1のコース!名無しくん
17/07/14 00:02:42.54 F6KFR9tc.net
表彰式が全レース後にまとめてある場合って、出なくてもいいもんなの?

370:第1のコース!名無しくん
17/07/14 00:52:44.19 7PZ04ImM.net
>>369
そんなに速いの?
主催にもよるけど、出席しないと、
記念品はもらえないのが一般的。
記録から削除されることはない。

371:第1のコース!名無しくん
17/07/14 01:47:57.94 I5WHDkuy.net
先に帰っちゃう場は表彰式に出席しない旨を必ず運営スタッフに伝えてから帰ること
そうしないと表彰式前に「XXさんいませんか?いたら至急本部に来てください」てなって運営側がバタバタする
揃って写真撮影とかいろいろあるのも分かるでしょ
黙って帰ると余計なアナウンスと待ち時間が増して大迷惑
注意してくださいよ

372:369
17/07/14 21:16:31.78 F6KFR9tc.net
>>370
ぜんぜん速くないw表彰式というか、完泳証以外に何かある場合
遠方からの参戦で、かつ賞にありつけるということは有り得ないので、早く帰れるならば早く帰れればな、と思った次第
>>371
なるほど、揃って写真撮影っていう場合があるのね
それは考えてなかった

皆さんありがとう
初心者でスマソ

373:第1のコース!名無しくん
17/07/16 08:40:30.51 G7CVMKNo.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)

374:第1のコース!名無しくん
17/07/17 23:52:39.66 OBuuJQVy.net
なんでビッグスイムinトーヤ、いきなり中止になっちゃったんだろう?

375:第1のコース!名無しくん
17/08/03 21:30:12.21 D7LhYsda.net
今週末の福岡のゆくはしOWSは台風が来そうだから中止だって

376:第1のコース!名無しくん
17/08/04 00:11:26.73 9fPR4icB.net
福岡はアクアスロンも中止にして散々だ
急遽別日に振り替えて
やってくれないものか

377:第1のコース!名無しくん
17/08/08 02:20:48.51 WigtoJC2.net
10/8に行橋でアクアスロン予定されとるから
スイム3kmの種目追加するとかな

378:第1のコース!名無しくん
17/08/26 23:29:44.58 1zoz6Lh3.net
湘南ずっと向かい潮
超長かった超しんどかった
それだけに完泳の達成感半端ない

379:第1のコース!名無しくん
17/08/26 23:33:35.87 gqxlgLOB.net
>>378
完泳率1/3って超ハードだったね。
俺もいつかは完泳したい。

380:第1のコース!名無しくん
17/08/27 08:55:23.78 IeIgXbQn.net
すげえなあ、10kmだろ。
おれ4kmくらいで限界だわ。

381:第1のコース!名無しくん
17/08/27 12:41:29.02 iZHgRNzK.net
向かい潮だと泳速遅いほど絶望的にタイム悪くなる
過去の優勝者タイムのバラつきが追い潮向かい潮の条件の影響を受けたものだと仮定すると細かい計算は省略するが例えば
1.追い潮の条件で制限時間内ギリで完泳できた選手は向かい潮では仮に5時間泳いでもまだゴール地点にたどり着くことができないだろう
2.潮の影響のない条件で3時間00分で完泳できる選手でも向かい潮では制限時間完泳できないだろう
ていう厳しさが浮かび上がってくる
ワンウェイコース固有のそのあたりの影響はエントリーする側も運営する側も認識甘いんじゃないかな
今後もエントリー者数の増加傾向が続くようなら運営する側も過去大会の結果に基づいた検証をきっちりやって向かい潮でも時間内完泳できるレベルの目安を示して安易にエントリーを考えてる人たちを抑止するほうがいいと思う
海上で大量のDNF選手を引き上げるのはやるほうもやられるほうも本望ではないだろう

382:第1のコース!名無しくん
17/08/27 13:32:08.88 iZHgRNzK.net
向かい潮の条件でも時間内完泳するつもりなら潮の影響が少ない往復コースの2.5kmクラスを(距離が額面どおり正確として)45分以内完泳できる泳速が目安
俺の感覚だとインドア長水路に換算して48秒前後のラップに相当する
その泳速を3時間半維持する練習を積めばよい
水連のOWS検定1級合格ならほぼ間違いない

383:第1のコース!名無しくん
17/08/27 14:05:20.01 iZHgRNzK.net
マスターズで泳いでる選手なら長水路1500mを24分0秒で泳ぐペースだと言えば分かりやすいだろう
ロングではベスト記録は意味無くて調整なしでいつ泳いでもそのタイムを出せるような練習を積めていることが大事
体の基礎ができていればレースに向けて3か月くらい徐々に追い込んで調整すればそのペースで3時間半持つ体に仕上がる

384:第1のコース!名無しくん
17/08/27 22:42:41.46 PcCgqOPq.net
>>378
お疲れ
逗子湾出た後のうねりもキツくなかった?
体幹鍛えなきゃいけないなと思ったよ

385:第1のコース!名無しくん
17/08/27 23:23:16.04 A9U8KivJ.net
>>379
1/3は完泳者
1/3は海の状態が今回ほどでなければ完泳できる者
1/3は25mも泳げない初心者

386:第1のコース!名無しくん
17/08/27 23:48:50.63 0AVdtFcv.net
1km関門で100人程がピックアップだったようだし、もし彼らが来年も10km出るなら少しでも前方を!と考えて前からスタートすると思う。結果、来年の序盤は超激しいバトルになって序盤大混乱な予感がする

387:第1のコース!名無しくん
17/08/28 20:19:29.81 V/zojxNy.net
湘南、事故あったんだね。
残念です。お悔やみ申し上げます。
なくなった原因を後日公開して欲しい。
URLリンク(m.facebook.com)

388:第1のコース!名無しくん
17/08/28 20:33:55.25 9DZDhiJ0.net
ひめじ家島OWSの「3.2km」の部、タイム計測に誤りがあったらしい。
全員一律に3分早くなる。
完泳証は後日、正しいタイムを記載したものを発送(再発行)するって。

389:第1のコース!名無しくん
17/08/28 21:50:32.26 6puLh9xa.net
>マンツーマンでガードしていたライフセーバーとの会話中に意識がなくなり、
>水没寸前のところでライフセーバーが救助艇に引き上げ、心肺蘇生を繰り返し行いました。
外見や言動が正常に見えても身体の中で異常が進んでいることがあるんだが
マンツーマンでいるクラゲ状態ならもう強制リタイアさせるべきだったのかもな
そもそも78歳で出るなよと言いたい、マラソンならまだしも

390:第1のコース!名無しくん
17/08/28 23:10:23.09 ZcaIjO8E.net
クラゲ状態なら即ピックアップだよ。

391:第1のコース!名無しくん
17/08/28 23:25:35.59 t53MkJtx.net
今回の湘南10完泳者。
今回も無能な海上スタッフに妨害された。
ボードに乗ってる若い奴らは変な義務感があって、「こっちじゃないです、あっち泳いでください」と生意気だし、カヌーの奴らは自分達が気持ちよく漕いでるだけでスイマーに接近して目障り。
10とは言わないが5キロは泳がせて(タイムは不問とする)、選手からはどう景色が見えているか、周りのガードとの距離感はどれほどか、等を学ばせるべきだ。
コースや陸上スタッフはとてもいいが、海上スタッフと運営はクソな大会だ。
といったところで今回の事故を知った。
これ、会話してたガードがまさに無能だろ?
(むろん参加者の普段の練習等も考慮すべきとは思うが)。

392:第1のコース!名無しくん
17/08/28 23:38:29.39 4iU1uvVg.net
参加者増えて、その分ガードも増えてて凄く邪魔だった。目の前チョロチョロ横切って動線に入って視界を遮られるし、何度も不愉快な気分になった。
あと、我々選手に対してのコース説明とガードに対しての説明って違うんじゃないの?と思う箇所が幾つかあった。ちゃんと徹底して欲しい。
申し訳ないが、なんか色々邪魔でウザかった

393:第1のコース!名無しくん
17/08/29 02:21:00.02 yn4brZV6.net
OWSはこういう事故が起きる競技だと、
覚悟するしかないね

394:第1のコース!名無しくん
17/08/29 03:25:04.56 d1BS+1kq.net
>>392
だから5kmでピックアップされちゃったんだね
僕ちゃん、かわいそうにね

395:第1のコース!名無しくん
17/08/29 03:37:59.85 0l1APakA.net
ガードは泳者のコースをもっと尊重してほしい
不用意にライフガードがコース内に進入することは自重してほしい。
ライフガードがコースに侵入して泳者の前に入ることがどれだけ泳者の視界を妨げているのかぜんぜんわかってないと思う
緊急事態でなければ基本的にライフガードはコースの両サイドに逸れる選手をガイドするだけでよいはず
つまりライフガードはコース内にうろちょろ侵入する必要ないはずだ
どういうライフガードの配置が計画されてたのか知らないけど監視場所1ポイントに対して二人セットでコースの両サイドに配置するべきなんだよな
だけどそういう監視の基本的なルールが曖昧でライフガードのやりたい放題なんだろう
熱心に執拗に監視してくれる気持ちはありがたいが泳者の側の立場になって監視の仕方をもっとよく考えてほしい
つーかカヌーのやつらあんな目障りなの前からいた?
あれは100%必要ないスタッフだろ
カヌー遊びならよそでやってろよと言いたい

396:第1のコース!名無しくん
17/08/29 06:50:14.17 p6toBmfS.net
必要なところにガードがいないとは感じた。特に2.5kmの折り返し後の内側。

397:第1のコース!名無しくん
17/08/29 12:02:09.06 prlG2Sqz.net
ガードが必要なところにいないのは問題だとは思うが、視界にガードが入ることも許容できないような余裕のないやつは、出場しない方がいいと思うよ。

398:第1のコース!名無しくん
17/08/29 12:39:32.60 xAg5GU54.net
死亡事故を出した大会で、監視体制についてあまり細かく不平を言うと、
翌年からもうその大会は開催されなくなってしまうことがある。
監視については難しい問題がいろいろあるね。

399:第1のコース!名無しくん
17/08/29 14:17:43.07 Xso8Ixw1.net
監視は内側から、ガード、カヤック、ジェットだったはず。自分がコースを逸脱した可能性が否定できないから、そこまで断定的にガードを非難できない。
ただ、泳者とガードの間に認識相違がかなりあったのは確かだと思う。ガードの指示に従えというだけでなく、どういう時にどんな指示をするか泳者とガードが認識を共有するべきだろうね。
今回みたいなコンディションも考慮すると、10kmの参加資格に湘南か他のサーキットシリーズ戦の完泳実績(タイム)を設ける必要性を感じる。

400:第1のコース!名無しくん
17/08/29 17:40:00.78 4RNw7oFD.net
10km,1kmでピックアップ100人てまじ?

401:第1のコース!名無しくん
17/08/29 18:02:25.72 Xso8Ixw1.net
自分が計測会社のスタッフから聞いたのは70人。

402:第1のコース!名無しくん
17/08/29 21:03:00.40 U5A0yZYq.net
今年1kmピックアップ組が来年リベンジに燃えて前からスタートして頑張りそうで怖い。
来年は序盤のバトルが激しくなりそな予感。
参加人数増やしすぎたと思う。10kは400人が限界。

403:第1のコース!名無しくん
17/08/29 21:49:40.01 UtQzunO3.net
>>402
何をびびってるんだ?
俺ら10キロ完泳者の軽く流すペース>>>>>>>1キロピックアップのリベンジに燃えるがむしゃらペース
ほんとに前にいようものなら即座に叩き潰してくれるわ。

404:第1のコース!名無しくん
17/08/29 23:53:52.97 0OeMKrKM.net
逗子10キロスタート待ちする選手たちの劣化を激しく感じる
ほんの数年前までは老若男女問わず明らかにガチで泳ぎ込んできた猛者たちの集団て感じだった
今はおまえその体で10キロ泳ぐつもりかよ本気かよと問い詰めたくなるような似非選手が明らかに増えてる
泳ぎ込んできた練習量は背中の雰囲気でそれなりに分かる

405:第1のコース!名無しくん
17/08/30 01:11:52.82 65JgXl16.net
トライアスリートが流入して来てるからね。
もちろん速いのもいるけど、バイクやランもやりながら10㎞もなんて考えが甘すぎる。

406:第1のコース!名無しくん
17/08/30 15:07:41.21 2nJ+HfAd.net
御宿は中止になりそうだね

407:第1のコース!名無しくん
17/08/30 17:47:02.59 QnD77V2g.net
トライアスロンはスイム短すぎ
スイム10km
バイク100km
くらいでいいよ

408:第1のコース!名無しくん
17/08/30 20:38:37.94 6UgaY2sa.net
湘南10キロスタートから10分間くらいの動画がアップされてるね。

409:第1のコース!名無しくん
17/08/30 20:53:16.38 NxiVyiyT.net
御宿中止の案内きた

410:第1のコース!名無しくん
17/08/31 08:18:39.01 Nr33aThb.net
御宿お金返さないのはいいとして、例えば来年申し込んでくれたら半額にするとか考えて欲しい。さすがに1円も残らんとかありえんし。

411:第1のコース!名無しくん
17/08/31 09:15:23.26 A9sWjvZ5.net
ここに限らず、会計は不明瞭だよな。
中止になった場合に、レスキューの人たちに日当は出るの?
出ないよな。
そのお金どこに行くのか、って話だよな。

412:第1のコース!名無しくん
17/08/31 09:45:04.98 JFredD5A.net
そもそも御宿って結構人気の大会なのにキャップも貰えないもんな。

413:第1のコース!名無しくん
17/08/31 20:26:25.60 7JuYZX6m.net
現実的な話
返金対応するといっても返金対応そのものに対して新たな追加コストがかかってしまうんだからね
返金対応を当たり前に想定して大会運営できてるところなんてないだろう
ぶっちゃけ丁寧な返金対応を求めるほうが無理がある
とはいえ例えば今ならSNS利用してエントリー済みだった人たちを募って「XXX人の返金要望ある。具体案示してほしい」て主催者側に要望突き付ければ相手も動かざるを得ないと思うけどなあ
志ある人間は試しにやってみて

414:第1のコース!名無しくん
17/09/01 08:56:01.26 ryZ3gE5dC
使用しなかった金は来年の運営費に回せば良いんだよ。
本当は明朗会計にしていくら余ったから来年にいくら回します。って出来れば良いけどね

415:第1のコース!名無しくん
17/09/01 14:38:20.94 ebk2LFgc.net
少なくとも説明義務は全く果たせていないからな
返金コストを差し引いても必ず何割かは返金できるはずのお金が何処に行ったか
疑問に思うのは自然な事だ

416:第1のコース!名無しくん
17/09/01 15:25:52.81 qXQ2aF3E.net
返さなくてもいいから明細を透明化してよ。
なんで、ある大会が10,000円で、別の大会が6,000円なのか。
よく分からないからさ。

417:第1のコース!名無しくん
17/09/02 16:47:52.79 WzewquFX.net
嫌なら自分で大会企画からやれば?

418:第1のコース!名無しくん
17/09/03 11:19:20.75 OVXcBsFm.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(yh649490005.xsrv.jp)

419:第1のコース!名無しくん
17/09/03 12:13:29.06 Tkdrsf/x.net
よし、オレ様が東京湾横断OWS大会を企画する

420:第1のコース!名無しくん
17/09/03 13:20:47.61 9b7Omxe/.net
やっぱり海上を担当するライフガードや監視体制や判断の質についてはレベルアップが必須課題だと思う
経験豊富な現役のライフガードでもいつも従事してるプールや海水浴場の監視とは全く違う場面で対処しないといけないていう現実にもっと焦点あてなきゃダメだ
今回の湘南の事故の担当のライフガードにしてもおそらく高齢の選手に見合った対処の仕方や次の瞬間に起こり得ることやリスクについて知識不十分だったんじゃないかなと思う
そもそも高齢の選手のリスクについてはそれに見合った監視や判断について明確なガイドラインを作るところから始めなきゃ話にならないかも

421:第1のコース!名無しくん
17/09/03 17:59:29.76 uZrbhuM9.net
海上で心筋梗塞なんか起こしたら、ライフガードにできることなんてないぞ。

422:第1のコース!名無しくん
17/09/03 19:54:56.58 vDVhNhdI.net
そもそも、参加にあたって2日間コースの人間ドッグを半年以内に受けていることを条件にしたとしても、心原性の心停止も、呼吸原性の心停止も防ぎきれるものではないんだけどな…
検査費用だけはバカ高い高負荷時の心電図検査でも必須にして、軽微な異常でも参加不可にしたとしても予見しきれないし、年齢制限を厳しめにしたらそもそも参加者だれもいなくなるぜ?

423:第1のコース!名無しくん
17/09/04 00:31:24.32 mhppOyDW.net
既に減り始めてると思うOWS大会で
ライフガードなどにあまり高い要求を求めると、
大会自体開かれなくなるか、
参加費が非常に高くなるか、
などの影響が出るのは間違いない。
今ぐらいで妥協しないと、何回か続いた大会が
諸般の事情で・・・っていうのはそのあたりが原因じゃないのかな。

424:第1のコース!名無しくん
17/09/04 00:36:50.15 mhppOyDW.net
>>422
年齢制限はどこかでしたほうがいいような気はしてる。
例えば、60歳までは自己申告でOKで
それ以上は健康診断書の提出を義務にすろとか、かな。
参加者を制限しすぎると(=参加条件を厳しくすると、)
参加者が減って、参加費用が高くなるのは間違いないね。
それで、収支が大幅に赤字になるようなら、大会が開かれなくなる。

425:第1のコース!名無しくん
17/09/04 02:06:33.25 SrWKd/dD.net
別に今のままでいいよ
どうせ事故後に急に騒ぎ出してそのうち飽きるいつもの堂々巡りだしw
「参加者制限したら競技が衰退する」までがテンプレ

426:第1のコース!名無しくん
17/09/04 13:02:02.97 asOihcjU.net
>>422
人間dog

427:第1のコース!名無しくん
17/09/04 14:39:10.40 InPfzPTl.net
心拍計付けて危険心拍が一定時間続いたら失格とか・・・
めんどくさいな

428:第1のコース!名無しくん
17/09/04 17:27:02.07 zo7CK15H.net
私は水泳のせいで、
心房徐脈って症状になってる
でもこれもアウトになれば
かなりの人数が泳げなくなるはず

429:第1のコース!名無しくん
17/09/05 03:16:22.10 hDlrnm2a.net
フェイスブックで湘南OWSの制限時間やリタイアのピックアップ方法についてうだうだ言っているのがいるけど、泳ぎ切れたことのない奴ばかり
制限時間内に泳ぎ切れる力をつけてから参加しろよな
参加資格に書いてあるだろ

430:第1のコース!名無しくん
17/09/08 01:29:25.31 14zm0T3U.net
あんな緩い制限時間切れないとか論外だろ

431:第1のコース!名無しくん
17/09/10 00:48:24.19 GeLe41jg.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

432:第1のコース!名無しくん
17/09/10 22:32:01.65 AXpt689+.net
知人の感想
「スポーツ大会はもちろん、市町村のHPも工夫を凝らして見やすくなっているのに、
湘南は参加者数最大で10キロもあるのにとても見る気が起きないひどいHP」

433:第1のコース!名無しくん
17/09/11 13:01:46.60 vEhDp3MJ.net
嫌なら見なくていいし、参加もしなくていいし。
OWSの関係はそんなもんじゃね?

434:第1のコース!名無しくん
17/09/12 12:18:00.93 T91UI3SM.net
kfcのウェブサイトほんと見づらいな。
これ当日中止とかのアナウンスどこでやるんだ?

435:第1のコース!名無しくん
17/09/17 16:08:40.36 CXag9Emb.net
KFCの弓ヶ浜、当日7時半に中止連絡。せめてあと一時間早かったら新幹線乗らなかったよ?

436:第1のコース!名無しくん
17/09/17 20:36:04.04 uqqhJnQ1.net
俺ら前日入りしたからムカついてしょうがなかった。
台風直撃って今週前半には分かってたじゃん。

437:第1のコース!名無しくん
17/09/17 22:10:40.49 5d/L53bM.net
>>436
分かってたのなら行かなきゃいいのでは(汗)

438:第1のコース!名無しくん
17/09/18 08:57:31.27 dr67Cqfz.net
        ,___ ,..-─....、
       /:::::::::`'::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     ,/:::::::::::::;;;_;:-、::::::::::::::::::::::::::::::l
     l::::::::::/   `ー-;::::::::::::::::::::::ソ
     |::::::/         `ー'ヾ:::::r'
     ゝ:r'            `i;;:}
    r'`;;ト_〓〓ニ、  ,ニ〓〓_ _r'"7     インキンの股間の疼きを想わない者は泣きながらこのスレを閉じなさい!
    {6 'l┃ーo-、l━l ,-oー テ''ぃル
    _ゝ.| |   ̄ ┃┃  ̄ .ノ !/              |  \ \
    // ))))─'''ノ  `ー─''" |'                |
   /_ ⊂ノ   ' ・ ・ '     /            | ヽヽ .|\
 / /   :、   皿皿皿   .イ     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
 \ \    ..    ̄   /  ド ド |ヽ   |\  |    |
/ /\ `ー---`  ._..  '     
/ / `ー─-、      ⌒\
/       ノ      />  >
        /  ×  / 6三ノ
       /  /U\ \
―    /  ん、  \ \
―  (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ

439:第1のコース!名無しくん
17/09/22 14:55:06.20 h9234YqR.net
今年は関東が冷夏だったし、明日の南房総も雨上がりの曇り空か。

440:第1のコース!名無しくん
17/09/22 21:45:06.66 X4HrI4kf.net
OWS大会は泊りがけで行く人も多いから、
前日の夕方ぐらい(19時ぐらい)に決めてほしいと思う。
観光も兼ねての旅行なら行ってから何とかなるけど、
大会参加のためだけに時間と金を掛けていくのは、
行ってから中止って言われると辛い。

441:第1のコース!名無しくん
17/09/23 08:34:16.71 nRrQf+Nh.net
日本選手権、テレビとかでやらんのか?

442:第1のコース!名無しくん
17/09/23 16:29:17.59 hU8z8agR.net
kfcの代表のインタビューが出ている。
URLリンク(greenz.jp)
このgreenzっていうメディアは、いまどきのNPOとか町づくり団体を
よく取り上げる評判のいい媒体なんで
ここに出てくると、いまどきのちゃんとした団体に見える。
ただ「スタッフ間のミーティングも一切やりません」とか
ところどころアレッ?ていう箇所がある。

443:第1のコース!名無しくん
17/09/25 02:58:43.46 ySS20oer.net
>>440
今後の為にもクレーム入れてくれ

444:第1のコース!名無しくん
17/09/25 13:13:44.91 BE1Fznzf.net
で、
当日開催できそうな天候なんで、3倍叩かれるところまでが目に浮かぶw

445:第1のコース!名無しくん
17/09/25 20:05:46.79 nDiJmG6g.net
こればかりは自然相手だから仕方がない

446:第1のコース!名無しくん
17/09/25 20:56:37.57 Bs/AA7aX.net
最悪なのは、問題なく開催されて、競技が始まって、
最初の競技で死亡事故が起きて、そのあとの競技が急遽中止になることだな。
「さあ、泳ぐぞ!」と士気を高めていたところに、
「事故が起きましたので、このあとの競技は中止とさせていただきます」。

447:第1のコース!名無しくん
17/09/30 16:39:47.96 Mn4pBdf9.net
個人起因の心停止が原因とかの事故が起きて中止はおかしいよな
サメが来たとかカツオノエボシがいますとかなら分かるが

448:第1のコース!名無しくん
17/09/30 18:05:19.62 pq9b4kOk.net
大抵は1人しかいない医師が付き添って行くから以降が続行不可能になるパターンだな

449:第1のコース!名無しくん
17/10/02 01:38:01.94 FuPwaRf6.net
大会の救護所にいるのは町医者とかでしょ。
岩場でコケたとか、クラゲに刺されたとかの対処と、ヤバい状況みてドクターヘリの要請をするのが主任務。
ただし、福井県はいまだにドクターヘリが無い。

450:第1のコース!名無しくん
17/10/02 07:24:31.12 +3PT8LyD.net
福井県の人口って新潟市より少ないんだよな
そりゃ仕方がないかも

451:第1のコース!名無しくん
17/10/02 21:39:30.64 jqZVfn6N.net
そもそも医者がいないと開催できないの??
俺が出てる大会はそれらしき人はいないけど

452:第1のコース!名無しくん
17/10/03 00:33:30.88 Rnwzu9s+.net
俺が出てる大会もいない

453:第1のコース!名無しくん
17/10/04 02:24:23.94 Ci8OnHtm.net
医者を用意するのはリスク回避
医者無しで大会やって、参加者に死亡事故起きたら、主催が不備を指摘される
槍玉に挙げられた若狭は事故想定が甘くて初年度大失敗した
そこから改善していったから、今は勘弁してやっとくれ
事なかれ主義のイナカにしちゃ潰されずによく粘ったなと思う

454:第1のコース!名無しくん
17/10/04 03:31:54.17 CdMOLMbS.net
日水連の主催/公認OWS大会だったりすると、OWSガイドラインが適用されてたりする。
URLリンク(www.swim.or.jp)
医師が一人しかいないなら、付き添いでの病院搬送になるから、参加者全員のメディカルチェックは必須だけどもなかなかね…

455:第1のコース!名無しくん
17/10/04 22:19:35.94 DuzLbd4T.net
お台場は大腸菌が基準の20倍だとさw

456:第1のコース!名無しくん
17/10/05 06:04:46.96 F2HezRMO.net
お台場OWS、去年も今年も参加者は下痢、嘔吐、発熱が続出。
去年は救急搬送されて胃洗浄した人もいた。

457:第1のコース!名無しくん
17/10/05 12:31:16.71 NRUU0G+O.net
3年で水質改善するとは思えない。
房総か湘南にコースを変更したほうがいい。

458:第1のコース!名無しくん
17/10/08 21:10:58.24 r3zV2sBw.net
トライアスロンではお台場で15年やってるしわけだし調子崩すのはそもそもブレスが下手クソ過ぎるんだろう
インドアで純粋培養されたような選手がリスクを理解せず軽い気持ちでOWSに出場してるならそれこそ大問題
むしろ選手自身が深く反省してほしい

459:第1のコース!名無しくん
17/10/09 06:27:51.16 GGaocfbD.net
もし>>455のいってる話がこれ
URLリンク(www.asahi.com)
だとすると、
それでも日本の水浴基準内。
まあ銭湯の湯といい勝負じゃねえの?

460:第1のコース!名無しくん
17/10/11 01:38:30.66 XksC9IHG.net
空気の悪いところで走る時も水質の悪いところで泳ぐときも気を付けることは同じ
給水一口目は喉ガラガラぺーで洗い流して二口目から飲み込む
想定されるリスクへの基本的な対処手法を選手に指示徹底できてないならチーム単位でアホだ

461:第1のコース!名無しくん
17/10/11 08:43:14.85 g/rqDMs13
456の書き込み以外に聞いたことないが、そんなに多いなら
オリンピック反対なマスコミが騒いでるだろ
そんなあやふやな情報からチーム単位でアホとか言っちゃう方が・・・

462:第1のコース!名無しくん
17/10/11 16:46:47.15 ItIwaAXL.net
合流式下水道が82%で、汚水垂れ流しマクリな東京・・・
遊泳禁止なのに・・・ムリクリ泳ぐって・・・
五輪会場の水質、基準値を超える日が半数以上
URLリンク(www.asahi.com)
 2020年東京五輪・パラリンピックのトライアスロンやオープンウォータースイミング(OWS)会場のお
台場海浜公園(東京都港区)の水質について、東京都と大会組織委員会が今夏、調査したところ、大腸
菌数などの数値が競技団体が示す基準値を超える日が半数以上になったことが分かった。
21倍は、アマアマですね・・・ 1kmチョット先の対岸からウヨウヨと・・・
  ↓
●東京 平成28年度雨天時における運河等の水質調査 
URLリンク(www.city.minato.tokyo.jp)
1.高浜水門 平成28年8月30日
大腸菌群数 5400000MPN/100ml ←世界基準の21600倍

463:第1のコース!名無しくんへ
17/10/11 17:47:15.60 fjCBPFgR.net
買ってよかったをすべての人に。
どこよりも安くどこよりも良いものを。
開いたページの検索項目に商品名や品物の名前などを
入力して検索。価格の安い順、よく見られている順で検索可能。
お気に入りの商品が決まったら、ショップへ。数量(個数)を
選択し、カートに入れるを選択。ご注文手続きへを選択。
住所や支払い方法を選択。最後に確定を押すと、入力したメール
アドレスに商品を購入した証拠のメールが届いて完了。会社によって
佐川急便やヤマト運輸などの配送状況を確認できます。
買ってよかったを痛感して下さい。
「価格ドットコム」(価格.com)です。
URLリンク(kakaku.com)
お気に入りにまずは、追加して下さい。

464:第1のコース!名無しくん
17/10/11 20:04:38.98 xpKYpB1A.net
>>462
でも、最近、東京湾でとれた魚って
高級魚的な扱いで取引されてるよね。

465:第1のコース!名無しくん
17/10/12 23:26:30.10 aTsND61S.net
病原性大腸菌とされるものは恒温生物の消化管内で爆発的に増殖する時に毒素を出して症状が出る
基本的に魚の体内で蓄積されたり増殖したりするものではない

466:第1のコース!名無しくん
17/10/15 22:33:48.58 HRoI7iWM.net
今日トライアスロンの日本選手権あったけど、誰か倒れたんかね?

467:第1のコース!名無しくん
17/10/16 23:48:34.65 zorZ1u7N.net
トライアスロンのスイムは途中給水ないから一切問題なし
良い子のみんなはリスクがどこにあるのかを正確に見極めて大会に参加しましょう

468:第1のコース!名無しくん
17/10/17 18:01:43.53 pShhHqu4.net
今週末の沖縄の斎場御嶽OWS、台風近づいてくるけど、どうなんのかね

469:第1のコース!名無しくん
17/10/21 15:49:56.76 8TwjbMSU.net
>>467
途中給水があるとなにがやばいん

470:第1のコース!名無しくん
17/11/14 09:31:08.19 PBOTOuKR.net
流石にもう今年は国内で大会無いよな
今年は週末台風多くて中止が多かった
エントリーした大会2つ流れたから
出場したの9大会だったわ

471:第1のコース!名無しくん
18/02/09 15:00:06.74 MrO3bBA0.net
結局、JIOWSAの大会中止で返金するっていってた分は返金されてるの?
知り合いがまだだって。電話したら、受付のハラハラさんは私には分かりかねますの一点張りだって
この大会への出場考えてたけどやめようかな

472:第1のコース!名無しくん
18/02/09 23:00:24.07 YuRhK7na.net
JIOWSAは運営クソだからね・・

473:第1のコース!名無しくん
18/02/10 06:08:17.00 D7Jxm0uT.net
でもそこから分派してできたNOWSとJSCAはその劣化コピーでしかなかったという

474:第1のコース!名無しくん
18/02/11 16:33:42.08 3Xzn0eRE.net
そうかな?
NOWSしかしらないけど、JIOWSAとは雲泥の差で良いと思うよ
JIOWSAなんか段取り悪いし選手に罵声浴びせるし

475:第1のコース!名無しくん
18/02/12 02:38:57.56 taAALark.net
NOWSの大会数徐々に減ってるし。プールでグルグルとか、もはやオープンウォーターか?
海で主催して、となると石垣島と三浦スイカだけ。これで段取り悪かったら、それこそ何やってんの?って思う。
ココで時々槍玉に上がる福井の若狭の初回、バックに付いてたのに、死亡事故起きたら諸々地元任せにしてサッサと帰り支度してたみたいだし。
JSCAは当初、全国でやる気の風呂敷広げたのに、いつの間にか千葉から伊豆までの団体に。
どっちも西の方の住人には縁がないな。
JIOWSAは不手際もあるが、さほど潤沢でないマンパワーで、ひと夏にあんだけ大会数こなしてるからな。
参加者の延べ人数で考えりゃ、ココがヤーメタとなっても他団体が受け止めきれんだろ。

476:第1のコース!名無しくん
18/02/19 12:41:35.85 BeTiZRyG.net
バディ冒険団の10月30日中止になった
鎌倉のレースのお金は年内にはメール来て
返金してくれたのに。

477:第1のコース!名無しくん
18/02/23 22:52:22.61 q1D1vnij.net
流れるプール止めて周回やるのは、Open Water Swim じゃなくて、CWS (Closed Water Swim)と称して別ジャンル扱いになっていくかも。
ターン無しで、方向とか波風とか気にせず、選手間の駆け引きが最重要なレーススタイル、として。
OWSはオリエンテーリング的な楽しみ要素が無いとな。

478:第1のコース!名無しくん
18/02/27 12:13:46.18 JphmRhtv.net
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
L34DX

479:第1のコース!名無しくん
18/03/08 22:57:50.91 zCcXYw93.net
JIOWSAが結構追加発表した。
淡路島大会って、何年か前にも予告されてたけど、
結局、大会当日を過ぎても何も告知されず削除されたけど、
今回は大丈夫なのかな? JIOWSAの初会場の大会は不安だ。

480:第1のコース!名無しくん
18/03/09 07:57:21.34 bGMKrZnX.net
URLリンク(goodlg.seesaa.net)

481:第1のコース!名無しくん
18/03/15 01:54:34.16 ze3Cluqr.net
2013年から8月末か9月頭にやっていた福井の若狭路OWSは終了する、と主催者がFBで発表。
初年に事故あったものの、なんとか持ち直して、びわ湖OWSと提携しながら続くもんだと見ていたが。

482:第1のコース!名無しくん
18/03/15 21:41:16.00 xigIGX+u.net
>>481
まあ一言で言えば、儲からないんじゃないの?
もう少し丁寧に言えば、対費用効果が見込めない。
5年とはいえ、続いたほうじゃないかな?
OWSはマラソンなどと違って、競技中にすぐ近くで応援できないから、
赤の他人は見に行こうと思わないよね。
JIOWSAのように「適当に」やるか、
自治体がつかないと、続かないスポーツだと思う。

483:第1のコース!名無しくん
18/03/15 23:27:45.67 EqRnBN3H.net
近隣の旅館を参加者と家族で占めてくれりゃ
田舎の海水浴場の振興策としては成功だし
竹野浜なんかモロにそれやってる感じ
去年は湘南と家島と同じ週末にかぶってて
若狭は不利だったかも
しかも家島はエントリー5月締切りで早々と
参加者を囲い込むし京阪神から行きやすい

484:第1のコース!名無しくん
18/03/15 23:36:38.89 EqRnBN3H.net
竹野浜、赤穂、家島、淡路島
兵庫県でのOWS開催が意外に多いという事実

485:第1のコース!名無しくん
18/03/17 22:37:18.02 njOdkCbA.net
どこも人に来てもらおうとか、楽しんでもらおうとか、そんな意気込みを感じる大会だけど、若狭にそれは無いもんなー

486:第1のコース!名無しくん
18/03/20 12:42:38.05 eaXKOQa4.net
世久見のレース環境自体は良かったと思う
ただ、車で行かないと超不便な田舎
スーパーとか昼飯食える処が見当たらない
買い物行くのに三方駅近くまで7キロとか
ひなびた漁村は味があるけど限度がある
公共交通だけで行けるのが原則じゃない

487:第1のコース!名無しくん
18/04/14 10:49:54.30 An5OpBXr.net
今日はows検定じゃー

488:第1のコース!名無しくん
18/04/16 07:47:28.32 p/QP06M+.net
今年JSCAのOWSは千葉と伊豆の3レースだけ??
期待させといて全国でやれないならJの字は外そうか

489:第1のコース!名無しくん
18/04/19 22:30:37.16 mf8JrqV3.net
JIOWSAの今年度の会員登録した方おられますか?
もし居られたら、会員カードは届いてますか?

490:第1のコース!名無しくん
18/04/24 16:34:02.69 C0KnWXZc.net
ことしの会員カードなら確か2月頃に郵送されてきた
大会個別のチラシは少なめだったかな

491:第1のコース!名無しくん
18/04/25 22:01:03.82 QEYQV3az.net
>>488
NOWSもやる気(力?)がなくなったし、
パワースポーツにいたってはRWSはここ数年で激減。
やっぱりOWSって、儲からないんだろうなぁ。

492:第1のコース!名無しくん
18/04/27 22:08:10.90 D2qKxyfK.net
ホムペより引用
現在のところNOWSの事務所には常駐のスタッフがおりません。
そのためにお返事が遅くなることがございますが、あらかじめご了承頂けますようよろしくお願い致します。

493:第1のコース!名無しくん
18/04/27 22:54:58.42 UXIHvuj+.net
>>490
そうですか
うちには来てないんで問い合わせするも返事なし・・
うわさどおりですね

494:第1のコース!名無しくん
18/04/28 09:27:22.21 BqzdjlrC.net
491はただJIをディスりたいだけじゃね?
「うちもまだ来ない」と書いてもそういう反応でしょ?

495:第1のコース!名無しくん
18/04/28 12:43:44.26 NJSYEtO5.net
>>494
関係者、乙

496:第1のコース!名無しくん
18/04/29 01:06:57.11 HHwffC80.net
>>494
こいつ何言ってんの?

497:第1のコース!名無しくん
18/04/29 07:14:04.43 49mseqHg.net
>>496
何をそこまで粘着する理由があるのだろう…?

498:第1のコース!名無しくん
18/05/06 21:20:42.27 WKoAUs7r.net
お台場水質改善で実証実験 7月24日から9月6日にかけて実施
URLリンク(www.sankei.com)

499:第1のコース!名無しくん
18/05/07 06:24:19.83 KnujgKYY.net
どう考えてもお台場より彩湖のほうがマシだと思うが

500:第1のコース!名無しくん
18/05/07 07:40:09.44 B5YDuPET.net
彩湖より手賀沼の方がマシ。

501:第1のコース!名無しくん
18/05/27 14:19:50.27 ZNMJqK4o.net
目出し帽のようなキャップないかな。首までスッポリ覆って
目、鼻、口だけ開いてるやつ。日焼け防止用。

502:第1のコース!名無しくん
18/05/28 14:33:38.45 O6/8cxnz.net
ほらよ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

503:第1のコース!名無しくん
18/06/01 02:13:24.46 ZOhCyfSB.net
南房総にOWSのトレーニング場ができる
海で練習できる所、ありそうで無かった
URLリンク(openwater.jp)

504:第1のコース!名無しくん
18/06/02 06:48:39.57 VsrREZWH.net
三浦遠泳大会、今年の開催情報が全くないな
今年も休会かな

505:第1のコース!名無しくん
18/06/02 13:47:49.07 84wfEyvF.net
>>504
天候などが理由じゃなくて開催されなくなった大会が
その後復活したって聞いたことがないな。
好きだった大会がなくなるのは寂しい。

506:第1のコース!名無しくん
18/06/09 06:20:02.49 sJdsE8Y5.net
JIOWSAの糸満大会が、開催二週間前にして南城に会場変更で参加者怨嗟の嵐。一昨年中国人大量に呼んで身動きとれなかったときみたいに、またブリーフィング中に罵声が飛び交うのか

507:第1のコース!名無しくん
18/06/09 20:25:15.25 Ve7PjD0q.net
だから、jiowsaとは関わらないのがベスト

508:第1のコース!名無しくん
18/06/09 22:44:48.80 sINUCFzg.net
航空券付宿泊プラン申し込んだ人はどうなるのだろう…

509:第1のコース!名無しくん
18/06/10 08:13:44.88 D4T1osco.net
富津海水浴場へ来たんでだけど、中止だったσ(^_^;
ちゃんと、メール見てたら良かった・・・

510:第1のコース!名無しくん
18/06/10 23:11:17.20 ine+arJS.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)

511:第1のコース!名無しくん
18/06/14 17:03:00.39 GurBL989.net
JIOWSA 糸満 会場変更のメール昨日きたわ
それでもって6/11までに返信要とか
まったくもってどうなの?
次回からは絶対JIOWSAには参加しません.
誓います.
NOWSがいいわ.

512:第1のコース!名無しくん
18/06/14 21:23:04.85 amhWhCHk.net
>>511
> まったくもってどうなの?
 
「まったくもってダメ」ってこと。
 
でも、NOWSの大会も減ったよね。
特に8月の大会がなくなったのが寂しい。

513:第1のコース!名無しくん
18/06/14 23:45:01.48 PF/V0RTT.net
湘南が9月開催になったのは何か背景あるの?
来年以降も9月開催?

514:第1のコース!名無しくん
18/06/15 00:46:11.90 NjPlV0/C.net
>>513
理由の1つに、関西最大で公認大会でもある
ひめじ家島OWSと同じ日にすることを避けるため、
っていうがあるだろうと思ってる。

515:第1のコース!名無しくん
18/06/15 12:02:34.17 93ZBiPO7.net
今年沖縄空梅雨なのに、今朝台風発生で明日沖縄本島直撃って、JIOWSAも引きがいいよね

516:第1のコース!名無しくん
18/06/16 01:10:19.98 yKwpXTgE.net
ああなるほど水連が本腰入れて大会間の調整をやりはじめたってことか
ていうかグダグダの運営で開催を続けるより三浦みたいに潔い判断するほうが納得感ある
もうJIOもNOWも潰してぜんぶ水連バックアップ付きの地元組織主体の大会に再編したほうがいいのでは

517:第1のコース!名無しくん
18/06/16 15:38:30.13 jJR61Hhw.net
>>514
地元組織って何だ?

518:第1のコース!名無しくん
18/06/16 18:03:24.14 kVBnAcG1.net
佐世保OWSは地元主体でやってたよ
内海の一往復で2500mを組めるというロケーションは最高だったのに、
なんでやめてしまったんだろう・・・
参加料を上げてでも続けてほしかった

519:第1のコース!名無しくん
18/06/17 14:44:16.62 MxjHbTJQ.net
大会の日程がかぶると参加者分散して共倒れ
調整してくれるんなら主催者もライフセーバーも参加者も助かる
でもなぜか8月2週目の山の日の週末は空いているの謎

520:第1のコース!名無しくん
18/06/21 01:53:36.39 +GEmNxHb.net
お盆の海は縁起悪い

521:第1のコース!名無しくん
18/06/21 08:14:25.43 3CxvF3bw.net
お盆休みと重なり海水浴が多く、ライフセーバーなどの人手が足りないのだろう。

522:第1のコース!名無しくん
18/06/21 09:08:16.80 3OVKzotx.net
三浦スイカはお盆だね。

523:第1のコース!名無しくん
18/07/08 15:23:22.06 mR/+i7AE.net
兵庫県の竹野浜OWS中止
メール連絡は金曜午後に来てたし、宿泊プランは返金対応になると

524:第1のコース!名無しくん
18/07/18 22:49:52.01 2EUKhlRR.net
館山OWS。司会者が「あと○分で受付締め切りますよ。いいですね!」とかなり強気で言ってたのに、最高齢のレジェンドが受付まだだと知るととたんに態度が変わってワロた

525:第1のコース!名無しくん
18/07/18 23:12:55.95 MtJ4LNLo.net
レジェンドだろうがなんだろうが、締め切りは締め切り
時間厳守は常識だけどね

526:第1のコース!名無しくん
18/07/19 16:14:38.36 CVna1MS1.net
>>503
ここってもうオープンしてるの?
情報が見つけらんない。

527:第1のコース!名無しくん
18/07/23 10:58:13.44 jXSRohMM.net
OWSって中止になる確率高い上に参加費も高くて中止になっても救済策無かったり
なんだかなあ

528:第1のコース!名無しくん
18/07/27 23:51:14.19 3JINRtRa.net
OWS三重オープン尾鷲は中止決定
四万十はやるんだろうか

529:第1のコース!名無しくん
18/07/28 12:47:54.56 1c77krSP.net
四万十も中止

530:第1のコース!名無しくん
18/07/29 14:07:47.04 Hcn0kFGN.net
やっぱり海で泳ぎたいね
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

531:第1のコース!名無しくん
18/08/01 05:57:15.83 8SjhoNx/.net
今週末は佐渡owsですな

532:第1のコース!名無しくん
18/08/01 22:04:07.78 xStZmaJH.net
>>531
今週末は天気は完璧大丈夫そう。
気温が大変かも。

533:第1のコース!名無しくん
18/08/02 21:04:47.49 Pq0yWpSM.net
>>532
ウエットスーツ着ているスイマーはキツイでしょうね。

534:第1のコース!名無しくん
18/08/04 08:46:39.52 4I61liw3.net
新潟到着

535:第1のコース!名無しくん
18/08/19 23:20:04.55 v+jf5IA2.net
今日みたいに暑い日のレースでもウエットスーツ着て出場する人多かったけど、あれなんで?
そんなに楽なの?

536:第1のコース!名無しくん
18/08/20 00:01:21.21 9wEp1L21.net
トラの人は泳力なくて自信がないか、本番に備えて確認したいかかな。
一度脱げばゴム付きなんか馬鹿らしいと思うほど気持ちいいのにね。

537:第1のコース!名無しくん
18/08/22 12:32:22.64 KkUBnN2t.net
湘南まであと10日
今年も完泳したい
お前らも出るの?

538:第1のコース!名無しくん
18/08/22 14:59:06.94 78wuJCvD.net
まだ修業が足りない。ギリ関門超えられるかのレベルじゃ流れによっては一発アウトだからね。頑張るわ。

539:第1のコース!名無しくん
18/08/22 19:43:55.05 00IClRIs.net
ひめじ家島OWS、早々と25日(土)も26日(日)も中止決定

540:第1のコース!名無しくん
18/08/23 01:51:28.25 vCbn/KZ2.net
館山のほうに出来た、日本初のOWS練習コースって
けっきょく誰か行った?
行かないままに今年もシーズン終わりそうだけど。

541:第1のコース!名無しくん
18/08/25 20:09:04.64 l+3sB4gy.net
姫路はいい天気で気温も33℃と海で泳ぐにはうってつけなのになあ・・・
明日は晴れらしいし・・・  泳ぎたかったなあ

542:第1のコース!名無しくん
18/08/25 21:29:31.79 tT3VR/Nw.net
ちと判断早すぎたのでは?

543:第1のコース!名無しくん
18/08/31 16:48:43.12 RX9PEWYr.net
御宿は今年も中止。残念。
湘南はやれるのか?外房ほどでないにしても去年みたいにタフなコンディションかな。

544:第1のコース!名無しくん
18/08/31 18:14:39.28 Jlkf210t.net
御宿申し込まなくてよかった。2年連続でお金返ってこなくなるとこだったw

545:第1のコース!名無しくん
18/08/31 18:33:55.10 qaIC3H99.net
富津といい、御宿といい呪われてる

546:第1のコース!名無しくん
18/09/01 06:46:49.06 YdXQEwAu.net
湘南10kmも中止w

547:第1のコース!名無しくん
18/09/01 06:48:06.49 H9ccC1Co.net
湘南中止って初回以来か?
にしてもやり切れんわ

548:第1のコース!名無しくん
18/09/01 07:20:26.14 YdXQEwAu.net
OWSって中止になったらお金は基本返って来ないよね。参加者でも主催者でも中止時にお金が戻ってくる保険商品でもあれば需要あると思うけど。。。

549:第1のコース!名無しくん
18/09/01 10:04:12.06 8QwoPkAi.net
これから温暖化で7・8月も台風シーズンなるから、返金なしは痛い。

550:第1のコース!名無しくん
18/09/01 12:40:25.72 hkrQ6oNR.net
>>548
エントリー代が2倍になって、今度は開催されたら返ってこなくなるだけ

551:第1のコース!名無しくん
18/09/01 13:09:12.58 EdzGYjcF.net
原因が何であれ死亡事故を出すと超面倒な時代になったから
「選手の皆様の安全を第一に考に考えた結果」と言えば
参加者も何も言えない状況だからなぁ

552:第1のコース!名無しくん
18/09/01 17:27:17.99 h9mO/1V7.net
>>550
言ってる意味がわからない。

553:第1のコース!名無しくん
18/09/01 20:56:17.43 ZHDyqePa.net
返金ってそんなに面倒なのかな?
全額でなくて良いから、返してくれたらすごくありがたい

554:第1のコース!名無しくん
18/09/02 06:59:39.06 YjSA+RW+.net
湘南2.5km開催!!!

555:第1のコース!名無しくん
18/09/02 08:48:11.44 YjSA+RW+.net
雷注意報のため湘南開始時刻繰り下げ。場合によっては中止の可能性あり。
URLリンク(i.imgur.com)

556:第1のコース!名無しくん
18/09/02 09:05:58.97 apUl5DTR.net
10時に変更になったw

557:第1のコース!名無しくん
18/09/03 21:40:28.71 vDtN0QSC.net
計測チップと引き換えにメダルをもらったわけだが、
もちろん充実感はないし、何より絵柄が不愉快ですぐ片付けたww

558:第1のコース!名無しくん
18/09/03 22:40:53.08 nHVzF48p.net
何の話?自己完結し過ぎて意味不明。

559:第1のコース!名無しくん
18/09/07 16:49:14.59 uHMLBqpi.net
>>558
説明してやると
湘南10kmが中止になり、計測チップを回収され、引き換えに完泳メダルを渡された。けど泳いでもいないから充実感はないうえ、メダルの絵柄が気持ち悪い男だったので速攻で片付けたってこと。

560:第1のコース!名無しくん
18/09/07 18:50:58.09 PQLszh5S.net
4日もかけたんならチョットは捻って面白いこと書けよ。

561:第1のコース!名無しくん
18/09/08 14:40:56.06 ZcL+F1og.net
なんでお前は上から目線なんだよ

562:第1のコース!名無しくん
18/09/08 18:42:52.31 PYyG0Fqh.net
毎年、毎回、開催中止で鬱憤たまって喚き散らすいつものパターン
もはや風物詩w

563:第1のコース!名無しくん
18/09/08 21:56:59.08 CCL+VnVG.net
しょうがないよ
この時期しかやれないのに開催中止で返金もナシ
ぼやきたくもなろう
来年からはインドアの大会の出場も考えてるよ

564:第1のコース!名無しくん
18/09/08 21:58:21.41 IK9AyAL7.net
東京サマーランド10キロなら中止にならないだろうな。

565:第1のコース!名無しくん
18/09/10 10:30:45.06 wOnKdJax.net
>>560
くず

566:第1のコース!名無しくん
18/09/10 11:59:14.25 J2VIa8XE.net
>>565
3日もかけてその返しかよw

567:第1のコース!名無しくん
18/09/10 15:57:51.92 7lCLptt4.net
お前の返しも大概だけどなw

568:第1のコース!名無しくん
18/09/10 23:24:33.39 OXAmQK1I.net
9月大会少ないのは夏終わったからか秋雨前線で海が荒れるからなのか
いずれにしてもクラゲも多くなるお盆後の大会エントリーは控えるのが賢明そうだな

569:第1のコース!名無しくん
18/09/11 07:50:09.15 U7+3fyGe.net
>>566
3日後に手本を見せろよ

570:第1のコース!名無しくん
18/09/11 10:09:59.41 +gU5lJCL.net
>>568
今年は異常気象でクラゲが少なかった説あり。中止の大会多くて検証できないが。

571:第1のコース!名無しくん
18/09/11 19:51:53.90 Ix15hTHT.net
6月末くらいにカツオノエボシ大量発生なんていう話題もあったが、
全体で見るとどうなんだろうな

572:第1のコース!名無しくん
18/09/11 23:19:36.50 7NtR8TNa.net
今年は海で泳がずじまいで夏が去る・・・ _| ̄|●

573:第1のコース!名無しくん
18/09/12 03:44:11.64 3c5yBWT9.net
三浦3kmでクラゲに10箇所以上刺されたぞw

574:第1のコース!名無しくん
18/09/12 11:52:35.67 V5hRtqL1.net
>>573
それ、クラゲじゃなく梅毒の2期(ry

575:第1のコース!名無しくん
18/09/13 22:34:17.22 IqGASaNo.net
>>566
おい、さっさと面白い返しをしろよ

576:第1のコース!名無しくん
18/09/24 16:26:30.65 8QA15J+j.net
台風24号心配。週末の大瀬崎、大丈夫かなぁ。

577:第1のコース!名無しくん
18/09/24 16:43:55.75 8QA15J+j.net
予想より北よりだって
URLリンク(i.imgur.com)

578:第1のコース!名無しくん
18/09/27 15:29:29.50 JbsMullk.net
30日のせとうちOWS(岡山)も早々と中止を決定
今年は公認大会、規模の大きい大会が軒並み中止

579:第1のコース!名無しくん
18/09/28 10:58:43.35 ettD3UC7.net
人造湖とかにOWS専用コース作ったほうがいいよ。
シーズン中はブイの設置とレスキュー員の待機。
湖畔にクラブハウス(着替え室とシャワー)設置。
すくなくとも波の影響がないぶんシーズン中はフルで活用できる。
サマーランドで泳ぐよりはよほど練習になるでしょ。

580:第1のコース!名無しくん
18/09/28 12:55:24.08 svAH7LEf.net
あーぁ、今年2大会で中止食らった。
温暖化でこれからも台風多いかな。

581:第1のコース!名無しくん
18/09/28 23:53:42.72 rLZdvgWZ.net
自然相手だから仕方がないとは言え、こう中止が続くとやる気もそがれる
金も捨てるだけだし

582:第1のコース!名無しくん
18/09/29 00:54:31.98 aWaIvTDG.net
>>581
同意。高い金払ってて、中止。
ほとんど返金されない。やる気も凹む。
春から夏にかけてはOWS大会があるから
思って頑張ってる節がある。
大会中止はいろんなものをくじかれる。

583:第1のコース!名無しくん
18/10/18 10:54:16.41 mZ5lPOOe.net
大瀬崎、中止後の具体的な措置を2週間以内に封書で、ってあるけど来ないな。無視されてみたいで不快。

584:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 07:51:22.73 6GYV6v8x.net
>>583
例によって、来年の大会はFAX申込みで割引とかでは

585:第1のコース!名無しくん
18/10/25 21:44:29.28 wSipAzJe.net
石垣も中止か?
今年は週末台風ばかりで終わってんな

586:第1のコース!名無しくん
18/12/23 01:19:18.77 TIZbmY7L.net
2017年10月 2020東京大会組織員会は、マラソン水泳とトライアスロンが行われるお台場周辺の海域で、大腸菌(Coli)が水質許容基準の上限の20倍、便大腸菌(faecal coliform bacteria)が上限の7倍も検出されたと公表した。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

587:第1のコース!名無しくん
18/12/23 05:57:44.50 gABrytXM.net
館山でやればいいのにね。

588:第1のコース!名無しくん
18/12/23 10:01:59.85 mRv5gaZs.net
おっさんずラブの大塚寧々が藤吉久美子に見えたら老眼の初期症状。

589:第1のコース!名無しくん
18/12/24 23:45:16.35 m6GXUEs2.net
佐渡島とかでやればいい

590:第1のコース!名無しくん
18/12/25 04:24:07.94 PQn3bzS1.net
東京オリンピックだから佐渡とかねーよアホ

591:第1のコース!名無しくん
18/12/26 01:08:51.41 Sb58oM9i.net
だから彩湖でやれと。
人工湖でありながらあれほど条件整ったとこないのでは。

592:第1のコース!名無しくん
18/12/26 05:35:06.95 LCzM1qiQ.net
確かに。あれ以上の水質は無いだろうしな。
観戦にも適している。

593:第1のコース!名無しくん
18/12/26 11:26:30.37 JwYXWuNy.net
埼玉オリンピックもいいね

594:第1のコース!名無しくん
19/01/08 02:20:07.34 8FwgTzWj.net
乾電池ロボット「エボルタ NEOくん」、厳島神社まで約3kmの遠泳でギネス世界記録を達成
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

595:第1のコース!名無しくん
19/01/10 12:52:47.09 4EBu418I.net
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6-23-16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
①宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
②色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111
③清水(東京都葛飾区青戸6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
④高添・沼田(東京都葛飾区青戸6-26-6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
⑤高橋(東京都葛飾区青戸6-23-23)
⑥長木義明(東京都葛飾区青戸6-23-20)
⑦若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2-9-14)
⑧肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6-35ー2

596:第1のコース!名無しくん
19/01/10 16:32:20.81 f6Epk3zA.net
ことし小樽でレース開催やで

597:第1のコース!名無しくん
19/01/10 16:44:19.70 xI9BQ8Or.net
OWS入門者なんですが、みんなどこで練習するの?
潮がなくて安全な湖に行こうかなと思ったんだけど、琵琶湖も船やウェーイの水上バイクが結構通る。
湖の島一周だといいかもしれないと思ってる。
浮き具をひきづって練習している人もいるようだけど、登山と同じで基本的に一人はヤメロということかもしれない。
(出来るかもしれないけど万が一の時に困る)

598:第1のコース!名無しくん
19/01/11 08:28:30.92 bZh/lin7.net
海水浴場
あとはレッスンに参加するとか

599:第1のコース!名無しくん
19/01/11 08:42:05.54 TZaUz3Pb.net
そういや館山の練習場って運営のしてるの?去年始まってる予定だと思うが情報が見つからなかった。

600:第1のコース!名無しくん
19/02/06 03:20:33.94 VkAkclf3.net
初心者は大会の前日の練習会へ参加すべし。
一人でオープンウォーターで練習やるのは初心者じゃなくても無謀。
自信ないなら1kmぐらいのレースから。
一回レースしてみたら課題がつかめる。課題には個人差あるけど、左右ブレスと前方確認のしかたを身につければ。
同大会で500mと1.5kmダブルエントリーしたら、コースも変わって経験値すぐあがる。
普段は近所の温水プールで泳ぎ込み。
あえて外の水で練習する意義は少ない。
ペースとかわかりにくいし。
あと、近視の人はブイを見つけるために度付きゴーグルが必要。

601:第1のコース!名無しくん
19/02/06 19:48:43.42 6WdiKGEf.net
何?急にどうした?

602:第1のコース!名無しくん
19/02/10 12:12:57.79 7FSX0Reu.net
初心者には教えすぎないで
自分で考えたり発見していく過程も、プールと違う面白さ
事故に直結するやつだけ注意せねばならんが

603:第1のコース!名無しくん
19/02/10 13:18:05.84 QZ/7KRDo.net
そんなもんプールでやれ
無知、油断が事故に直結するからみんな注意してんだろうに

604:第1のコース!名無しくん
19/02/10 16:04:33.09 yyM/wwxs.net
そもそも初心者と一言に言ってもいろいろじゃないですか?
水泳そのものの初心者なのか?
水泳は経験者だけどOWSの初心者なのか?

605:第1のコース!名無しくん
19/03/31 17:14:00.91 6++V7BJT.net
>>597
単独で現実的なトレーニングを計画するならやっぱり海水浴シーズンに遊泳エリア内ギリでブイやロープ沿いに端から端まで往復するとかしかないよ
やる時は事前にライフガードさんに目的とコースと時間を伝えて自分が想定してる泳ぎ方が監視側目線で想定範囲内に収まっていることを確認しておくこと
沖に向かって一直線にガンガン泳ぐと「こいつヤバい」と判断されて速攻で確実に止められて注意されるよ

606:第1のコース!名無しくん
19/04/04 10:44:13.26 n+JNUokD.net
止めねーよw。

607:第1のコース!名無しくん
19/04/15 15:14:20.10 fci71ZN+.net
GWに南紀白浜で泳いだ方居ますか。
今年は海開きが7月だそうですが、練習したいと思って。
水温は十分っぽいけど、「泳ぐな」って書いてないかと。「自己責任で泳げ」ならまだいける。

608:第1のコース!名無しくん
19/04/16 19:35:10.01 TRSkNwrP.net
何も書いてないから、自己責任で泳げばいいよ。

609:第1のコース!名無しくん
19/04/17 10:31:20.83 mJO8k6VD.net
>>608
そうか。ありがとう。ちなみに >>597 は私で >>605 の返信に気づかなかった。こちらもありがとうございます。
GWに浮き具引っ張って、南紀白浜 の浜辺を往復してみるか・・・。検討。

610:第1のコース!名無しくん
19/04/19 02:59:01.76 mm+vjjkR.net
今年グアムのレース出る香具師おる?
国内で募集しなくなったけのぅ

611:第1のコース!名無しくん
19/04/20 23:50:44.71 DuBSiCxo.net
>>607
白浜トライアスロンの練習?
泳ぐだけなら海は公共のもんだし、自己責任で良いんじゃないかと

612:第1のコース!名無しくん
19/04/26 18:07:39.17 U+m1m+h1.net
離岸流から脱出する訓練が出来たらなー。
海で5km以上のレースに出てるような人にとっては「あれ、楽しいよね」レベルの現象かもしれないけど。
「は?せいぜい 300m 流されるぐらいでしょ。 戻りゃいいんだよ。わざと流れにのって利用しとるわい!」とか。

613:第1のコース!名無しくん
19/04/26 20:10:45.94 KKf12W8R.net
サーファーは沖に出るのにカレント利用するから恐怖心ないな。
要は仕組みがどうなってるか理解すれば対応はできるってこと。

614:第1のコース!名無しくん
19/05/10 12:32:58.41 1p0cW4N4.net
今年勝浦スイムフェスタ無いのかな?

615:第1のコース!名無しくん
19/05/11 00:24:21.52 PqW8VMBH.net
勝浦は綺麗な海みたいだから泳いでみたいわ

616:第1のコース!名無しくん
19/05/26 21:27:59.72 e7hocuNB.net
毎週プールで3キロを1.5時間程かけてクロールで泳いでいます。
他の泳法はあまりできません。
海ではシュノーケリングぐらいしかやったことありません。
こんな私ですが、近頃オープンウォータースイミングなるものに興味を抱きました。
大会に出てみたいのですが、大丈夫だと思いますか?

617:第1のコース!名無しくん
19/05/26 23:36:46.99 Ei7oqxhO.net
知らんがな。
単純に遅いよな。インターバルじゃなくてダラダラ泳いでんだろ。その数字からするに下の方の泳力だ。
それよりも大事なことだが、プールと海の違いは何だか認識してるか?それが答えられないなら死ぬからやめときな。

618:第1のコース!名無しくん
19/05/27 08:07:52.40 d/NfWykN.net
>>617
お前何様なんだよ
興味湧いたばかりの奴にそんなこと言って何になる?
>>616
泳力に自信がないのであれば、いきなり大会に出ない方がいい
OWSの大会主催団体が練習会とかスイムツアーとかやってるから、そういう所で海泳ぎに慣れてみたら?
あと遅いのは確かだから練習頑張れ

619:第1のコース!名無しくん
19/05/27 09:51:40.84 SlgA8O1T.net
>>617
仰るとおり、インターバルなどではなく単に最低限のスピードでダラダラ泳いでいるだけです。ペースを上げてどのくらい泳ぎ続けられるかトライしたこともありません。
プールと海の違いは、やはり波、潮の流れ、そして浮力かなと思っています。
もちろん死にたくはないのですが、一度抱いてしまった興味はなかなか消えません…

620:第1のコース!名無しくん
19/05/27 09:56:45.56 SlgA8O1T.net
>>618
やはりいきなり大会は無謀ですよね。
練習会やツアー、調べてみます。
あと、もっと速く泳げるように練習します。

621:第1のコース!名無しくん
19/05/27 10:02:16.05 ydEXqQjr.net
>>616
いきなり1km とかは危険だと思います。やるなら 300m ぐらいから。
底が見えなくて進んでいる感覚が奪われるとか新しい感覚に慣れないと。
是非練習会へお越し下さい。

622:第1のコース!名無しくん
19/05/27 11:03:48.66 YUn8jXkh.net
消せないぐらいの興味を抱いてしまったのならぜひ挑戦すべきだ。
挑戦っていうのはレースだけじゃなくて、日々の練習も。
練習の中で、クリアできるかわからないギリギリの練習に挑戦していくこと。
まずそこからだと思います。

623:第1のコース!名無しくん
19/05/27 12:22:42.55 jQUp8tWO.net
>>619
プールとの一番の違いは視界だと思う。見えなくてパニックになる人が多い。特にトライアスロンでのスタート直後の密集状態で。OWSだとそこまで密集しないけど。
コースロープがない→進む方向はヘッドアップして確認
底が見えない、水中の視界が無い→やはりヘッドアップ

624:第1のコース!名無しくん
19/05/27 15:03:56.82 4hw6vEUK.net
普段、きれいに俊敏に泳ごうと心がけてる感じだと、
オープンウォーターでは心折れますよ
特に湘南のような外海だと、
パニックになって間違いなくリタイアでしょう

625:第1のコース!名無しくん
19/05/27 15:10:50.75 4hw6vEUK.net
説明が難しいけど、海では
ハイギヤでスイーーーっと泳ぐのは無理、
波が来てもその流れに動じないフォームを維持して
ローギヤパワー駆動で
すこしづつグイグイと泳ぐ感じかな

626:第1のコース!名無しくん
19/05/27 17:02:01.21 lBA3878j.net
>>621
やはりまずは練習会で海に慣れてから、300mくらいから徐々にですよね。

627:第1のコース!名無しくん
19/05/27 17:05:59.17 lBA3878j.net
>>622
普段のプールでも、今までのようにただ漫然と泳ぐのではなく、きちんと目標を立ててそこに向かって挑戦していき、もっと大きな目標に挑戦できるように頑張ります。

628:第1のコース!名無しくん
19/05/27 17:10:35.44 lBA3878j.net
>>623
視界については想像できていませんでした。ヘッドアップもちゃんとできるのかと言われれば微妙ですね…
そこも含めて練習を重ねます。

629:第1のコース!名無しくん
19/05/27 17:33:26.60 lBA3878j.net
>>624
>>625
今までに水泳は人に教わったことも競争したことも一切なく、
全くの独学で単に健康のためにと思って適当にゆっくり泳いでいただけなので、綺麗さや俊敏さは求めていませんでした。
でもハイ&ローギヤの例えはわかりやすいです。
極端に言えばプールが舗装路で海はオフロードだと思うと、
プールで普通に適当にできることでも海では全くできない可能性が高いということですね。

630:第1のコース!名無しくん
19/05/27 19:41:23.94 PcvTCoP2.net
>>616
泳力だけじゃなくて
・呼吸法各種
・目標確認
・方向転換
・何かあったとき救助を待つ方法
が最低限できることが必要
何もわからずエントリーして、当日の雰囲気にのまれて集団に混ざってスタートしまい、前後左右もみくちゃにされて横呼吸などできるわけもなく、普段やったこと無いダッシュしようとしても体がうごかず、そのまま溺れる人にはくれぐれもなって欲しくない
逆に言えば、事前の準備と心構えを知っておくだけで充分回避できる、そのための案内もできるだけするから、いきなり申し込むのだけは頼むから待ってくれ

631:第1のコース!名無しくん
19/05/27 22:57:56.77 d/NfWykN.net
意外とこのスレ見てる人いるんだね

632:第1のコース!名無しくん
19/05/27 23:01:46.21 VlBF+wn6.net
>>630
それら最低限必要なことがちゃんとできる自信はあまりありません。
スタート直後に溺れるような真似は避けたいですね…
申し込むのは一旦保留にします。

633:第1のコース!名無しくん
19/05/28 00:54:51.81 ReXsNDh0.net
>>616
毎週定期的に3キロ泳いでいるなら悶々としないで大会出てみなよ。
数百Mのせこい練習会なんかでなく1キロ~3キロといったところ。
今からならエントリーいろいろ始まるでしょ。

634:第1のコース!名無しくん
19/05/28 06:59:51.32 FCTgcZ1Z.net
あとはウエット着るかどうかでもだいぶ違うだろうし

635:第1のコース!名無しくん
19/05/28 07:32:40.49 gsIu6+LO.net
OWSは生でやるのが醍醐味なのに、あんな数ミリもあるゴム付けたら台無しだろ

636:第1のコース!名無しくん
19/05/28 08:09:18.68 BvG1JkcL.net
>>633
初めての肯定的な意見ですね。
もし大会にでるとしても、
何があっても自己責任ということは肝に命じておきます。

637:第1のコース!名無しくん
19/05/28 08:22:29.65 Mg7f2Mpp.net
個人的には、本命のレースの前に練習会か短いレースをオススメするな。いろいろアドバイスもらっても、海で泳いでみないとその言葉の意味がわからないよ。
一度出てみたら課題がいっぱい見つかるから、本命のレースに向けて練習すればいい。
気持ちに余裕がなかったらレースが楽しめないから、本命のレースに心の余裕なく臨むのはもったいないと思う。

638:第1のコース!名無しくん
19/05/28 09:36:39.07 gsIu6+LO.net
最初の10分を超えられたら後は行けるかもね。死亡事故は圧倒的にこの時間帯が多い。
スタートはみんなが入水し終わってからゆっくりとマイペースで行くと良い。周りに人がいなくて寂しいかもしれないが、孤独感に耐えるのも大切。

639:614
19/05/28 10:40:39.71 BvG1JkcL.net
634を書いた後で思ったのですが、
周りに迷惑をかけてしまったら自己責任じゃ済みませんよね。

640:第1のコース!名無しくん
19/05/28 11:45:38.27 K9C0X3qZ.net
ハイ、ローギヤに例えて書いたけど、
決してロー=楽泳、
ということではありません
ローでもエンジンの回転数はハイギヤと同じ、
と考えてくださいね
それだけの体力を使いますから
泳ぎ方も、プールでの
頭を水中に深くつっこむ感じとは根本的にちがい、
常に顔を上げられるように泳ぐクセをしみこませないといけません
あと私がオープンウォーターで念頭に置いてるのは、
手足が動かなくなった場合でも
なんの問題もなく浮いていられる想定はしてますね

641:第1のコース!名無しくん
19/05/28 14:39:50.39 OJIVLRog.net
水泳連盟が認定してるOWSの検定試験がある
一番下の5級が以下のページ
URLリンク(www.swim.or.jp)
大会のエントリーには関係ないが、泳力以外で必要とされるテクニック、知識とはどういうものか見ておいた方がいいよ

642:第1のコース!名無しくん
19/05/28 19:33:33.10 k0yKtNP3.net
犬かきならいくらでも泳げるんだけど
海じゃ流されて進まないかな?

643:第1のコース!名無しくん
19/05/28 20:30:20.92 yvYBEmso.net
犬かきの方が大変だろう。
つまらないネタだ。報いを受けろ。

644:第1のコース!名無しくん
19/05/30 12:46:32.14 mom6gjRo.net
>636
死亡事故は圧倒的にこの時間帯が多い。
(※この時間帯=スタートから~10分)
本当か、それ?

645:第1のコース!名無しくん
19/05/30 12:50:39.27 5svzGPSX.net
>>644
OWSはどうか知らんがトライアスロンはそうだという記事を見たことある。

646:第1のコース!名無しくん
19/05/30 14:41:56.09 NjjdoQq+.net
自分も出た3件の死亡事故は、いずれもスタートの集団が去ったあとに浮いてた

647:第1のコース!名無しくん
19/06/01 00:56:24.22 LCTjer3d.net
OWS大会に参加すると、少なくとも参加者名簿に
軽く個人情報的なことが書かれるのが鬱・・・
大会によってはネット上にも公開される
住んでいる市、年齢が書かれる
人口の多くない市で、少しでも珍しい名前だと、
一発で「あの人だ」ってわかってしまう
30歳過ぎぐらいだと思ってた人が実は45歳だとわかったり・・・

648:第1のコース!名無しくん
19/06/01 05:17:12.37 q3Fa7sA4.net
OWSだけでなくトライアスロンやマラソンもだけどね。

649:第1のコース!名無しくん
19/06/04 02:00:39.86 NQmZHF/g.net
大会出場者は練習の時から準備体操もウォームアップも無しでプールに飛び込んできなり全力泳でダッシュするメニューを必須にするべき
入念にウォームアップとか徐々に負荷上げるとか生温い練習ばかりやってるから本番の大会会場で死ぬんだろ
本番に向けて体に入れるべき刺激が何かを理解できてないと危ないよ

650:第1のコース!名無しくん
19/06/04 05:16:11.19 Ajsqv9Bk.net
そういうことやったら逆に危険だろ。OWSの参加者の8割くらいは先頭集団のバトルとか関係ないんだから。
・ウォームアップ、ストレッチは、普段も大会当日も欠かさない。
・スタート時は密集地から距離を取りバトルに巻き込まれないようにする。
・スタート後の序盤はパニクりやすいので、パニクったら立ち泳ぎ、背浮き、などで落ち着くまで休む。
・クラゲに取り囲まれたり、海水をがぶ飲みしたときもパニクりやすいので、同様の処置をとる。
・なにより、体調が悪いときは、勇気を持って途中棄権する。

651:第1のコース!名無しくん
19/06/05 09:00:05.60 itk6tZsL.net
地味だが
クロール左右両方でブレスできるとかなり有利

652:第1のコース!名無しくん
19/06/05 14:41:49.84 9C2grPc1.net
地味か?

653:第1のコース!名無しくん
19/06/05 18:08:58.72 p8cIdcBL.net
もう今更反対側ブレスが得意側と同じレベルになるだけ練習して身に付けるのは諦めた。
ブレス側が沖の時は嫌だね。

654:第1のコース!名無しくん
19/06/06 01:38:23.80 tvwSjyhB.net
>>649は海を泳いだことが無いんだろう、
机上の空論みたいな視点がすごく臭ってくる
OWSは、スタートがウォームアップになって
そこから体を流れにのせてどんどんペースをつかんでいくんだから
スタートのバトルなんてやるだけ危険、
そんなことを無理にしなくても
レベルに応じてメンツはどんどん分散するんだし
それよりも大事なのは、>>653に書いてあるような両側息継ぎを完璧にしたり
ヘッドアップスイムを完璧に仕上げて
完走できるスキルを強固にするべきだ

655:第1のコース!名無しくん
19/06/06 09:25:14.40 7XnEvvQ8.net
>>652
ツッコむところ、ソコかーい!!
誰でも初心者だった時期はあるし、
毎年OWS参戦2-3回の人が多いし、
海はプールと違って毎度違う表情だ。
一概にコウだと言い切るのは無理がある。
初心者がいきなりトップ争いするわけでなし、
最初は1km以下にエントリして、
大会前日の練習会に必ず参加しとけば、
さほど危惧する事態には至らんでしょ?
あとは各々で課題を見つけて、1km極めるか、
距離伸ばすかよ。

656:第1のコース!名無しくん
19/06/06 14:40:45.64 2y4xVNrm.net
初心者が以外と見落としやすいのが、
目標に向かってまっすぐ泳げないことかな
プールでは無意識に修正してた曲がる癖に気づかなかったり、潮の流れの分の補整してなかったりする

657:第1のコース!名無しくん
19/06/08 19:57:40.90 MMtecimt.net
地味だが
息を吐き切ってから息止めする練習は非常に有効
凡人は吐く息が無いと心の余裕が持てなくて苦しさが急激に増してたいてい1分も持たないが
吐く息がないのは必ずしも苦しいことではないと気付いてしまうと視界が狭くなる寸前まで心の平静さを保ったままで追い込めようになる
なぜこれが有効かというと溺水の状況は不意に意図せず何かが狂って起きる
どんなに入念に準備して慎重に泳ぎ出しても不可避だからこそ溺水が起きる
水中作業のプロの世界でも同じ
そのときにどれだけの余裕を持って対処できるかで生死が決まると言える
溺水しないようにする練習は溺水したときの練習ではない
決定的な瞬間に備える努力もやっておけ

658:第1のコース!名無しくん
19/06/08 21:44:42.50 7KnrSY00.net
>>653
それ! 湘南の10kmで左ブレスしかできないのは
一種のハンディだった。

659:第1のコース!名無しくん
19/06/10 11:46:39.32 32qktrXL.net
昨日の沖縄アリビラは高波で3000→1000に短縮開催。
なんか損した気分

660:第1のコース!名無しくん
19/06/10 12:47:10.99 +nx6e5Fj.net
波があるとわたしは嬉しいんだけどな
プールでは速く泳げます、って人が
気持ちが萎えて平泳ぎを多用するような状況になって
逆転できる要素がかなり高くなる
だから5~60cmくらいの大波とかになるとすごく楽しいよ

661:第1のコース!名無しくん
19/06/10 20:12:48.01 Ehlg51Yj.net
>>660
> 5~60cmくらいの大波とかになるとすごく楽しいよ
同感。
2メートルの波の中で泳いだときは吐きそうになった。ショボーン

662:第1のコース!名無しくん
19/06/10 23:05:38.80 hHteKRAp.net
勝浦はやっぱり大口スポンサー(JR)がいなくなったのが大きいのかな?去年の運営もなんか今ひとつだったしね。

663:第1のコース!名無しくん
19/06/19 19:32:09.85 zZfr+7bQ.net
6/9の富津のリザルトまだ~?
 ☆ チン マチクタビレタ~
     マチクタビレタ~
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

664:第1のコース!名無しくん
19/06/21 21:08:00.87 T4jkJyrE.net
>>663
www
懐かしいAA
リザルト、早いところだと、当日出るのにね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch