【timing】バタフライ道場5【dolphin kick】at SWIM
【timing】バタフライ道場5【dolphin kick】 - 暇つぶし2ch479:第1のコース!名無しくん
14/01/26 00:54:49.60 ttXtHf2N.net
1キックの後滑り込むっていうから沈んだ上半身についていったら下半身も沈んで
腰が反って呼吸すんのは大変だし2キックが打てねー

と思って下半身はついて行かなかったら2キックは打てるけどなんか力が入って疲れる

こんなもんか?

480:第1のコース!名無しくん
14/01/26 01:00:30.21 742OgvbJ.net
アハハハ母

481:第1のコース!名無しくん
14/01/26 09:37:01.70 4hOgLjqA.net
>>479
きれいな平泳ぎできますか?できないならまず、平から。

482:第1のコース!名無しくん
14/01/26 10:02:58.74 nsCTEG9D.net
>>479
きれいなけのびできますか?できないならまず、けのびから。

483: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
14/01/26 11:36:18.31 3lz56IBN.net
>>481
平の方が奥が深いんだけど・・・w

484:第1のコース!名無しくん
14/01/26 12:46:22.52 iJq8UE4t.net
子供が泳法習う順番って
クロール→背泳→平→バッタ
だったよな。

485:第1のコース!名無しくん
14/01/26 20:48:29.97 ttXtHf2N.net
>>481
>>482
平は一流じゃないができるぞ
100→80秒くらい

平みたく伸びてけのびする感じなんだな?

感謝 やってみる

486:第1のコース!名無しくん
14/01/26 23:37:45.10 tRFN8ZYN.net
>>390
何がどう良いのか書いとけよ
そんなんだから泳げないんだよ能無し

487:第1のコース!名無しくん
14/01/27 00:43:02.96 +xNjlrRG.net
>>471
んなワケないだろ?
飛び込みのスピードを利用して暫く高速のドルフィンができるんだから

488:第1のコース!名無しくん
14/01/27 00:45:57.00 +xNjlrRG.net
>>468
こういうのうざいわ
動画のバタフライの再現度がどれくらいか知らんが
競泳的にはバタフライなどと言わない
所詮自己満足なジジババの戯れ
間違ってもバタフライ200m泳げるなどと言わんことだ

489:第1のコース!名無しくん
14/01/27 06:27:11.08 zFyrNEQJ.net
その通り。

そしてジジイは、バタフライを監視員や他の遊泳者に見せつけるように
泳ぎ出す。物凄クぐ邪魔なのに、本人は満足感に浸ってる
川で一人で泳いどけよって感じ。お前のくだらねーばちゃふらいに
付き合わされる糞プールとか絶対行きたくねえよ。

490:第1のコース!名無しくん
14/01/27 10:47:50.09 QU7RrJzL.net
そういう迷惑さんにはその場で言えよw

491:第1のコース!名無しくん
14/01/27 21:12:52.25 q/bPhJuB.net
俺は泳ぐ時は四泳法のプル、キック、コンビネーションの三段階のセットを課すから
バタフライはプルとコンビネーションで必然的に泳いでしまう、避けられないのだ。

でも、他の奴らってクロールばっか泳いでてよく飽きないなといつも感心するよ。

492:第1のコース!名無しくん
14/01/27 21:48:09.90 ndTh4ttU.net
>>481
>>482

>>485 の続
できたぞ!
すげーいい感じだった...
1キックでスーっと平みたいに進んだ...
超気持ちいー...

で25ためしに挑戦してみたらいつも17だったのに1度は15で泳げた!
感謝感謝!!

493:第1のコース!名無しくん
14/01/27 23:21:03.74 RQ9RS9QC.net
>>390
チラシの裏にでも書いてろ

494:第1のコース!名無しくん
14/01/28 20:04:33.50 qtGudFmj.net
畳の上でバタフライの練習を毎日2時間してます。

495:第1のコース!名無しくん
14/01/28 21:25:14.51 C2oNRZQ4.net
>>494
もしかしてあおむけで練習するのですか?
お互い頑張りましょう

496:第1のコース!名無しくん
14/01/28 22:43:58.02 mQ/OgCh1.net
毎日二時間かぁ
子供10人くらい作るのか?

497:第1のコース!名無しくん
14/01/30 01:04:04.94 cgDmtbOZ.net
>>496

あんたばか? しねばぁ?

498:第1のコース!名無しくん
14/01/30 01:12:19.13 6Yn1DR0C.net
バタフライで2キック1セットが、できていない人って多いよな。
1キック1セットの人が、目立つななんか。

499:第1のコース!名無しくん
14/01/30 05:58:13.71 0u5cOseA.net
ダブルキックとシングルキックは体の負荷がずいぶん違うな。
シングルはブレスが楽で見た目それなりに綺麗に見えると思うがコレジャナイ。
バタフライは前に前に推進していく泳ぎだからシングルは甘え。

500:第1のコース!名無しくん
14/01/30 12:14:53.20 FxRvMz+s.net
40代のバタフライ

501:第1のコース!名無しくん
14/01/30 22:20:52.49 XK/wOm2G.net
選手コース入れなかった中年が必死とか書いてる人いるけど

俺は様々なスポーツを学生時代に経験して、まあ県大会レベルだけど
あらゆるスポーツができて、社会人になってから水泳始めたけど

俺が思ったのは、水泳やってる、やってた人って運動音痴が多いよね
その運動音痴の中で選手コースなれたなれないとかバカらしくない?
水泳初めて半年で50Mフリー28秒、1年で26秒になった俺から言わせたら
お前ら全員そこらの雑草と同じやから。じじばばは中年をバカにして、中年はじじばばをバカにする構図とかいらないから

502:第1のコース!名無しくん
14/01/30 22:54:34.57 r3P1vzxJ.net
シングルというかやっぱりプルのほうがラクだな~

距離泳ぐ前はまだ結構アップしないと無理だなー

503:第1のコース!名無しくん
14/01/30 23:08:36.80 nL7tV9Gk.net
>>501
運動音痴っていう表現は違うんじゃない?
水泳と他のスポーツじゃ体の使い方や神経の使い方が全く違う。
水泳だけやってたら他のスポーツが苦手になるのは仕方がない。

504:第1のコース!名無しくん
14/01/30 23:26:36.48 Yzz/dbNK.net
実際に見なくちゃ真実は分からないし
書くだけならどうでもいいんじゃない

505:第1のコース!名無しくん
14/01/31 02:35:35.37 9+i8Q8BV.net
2ちゃんで長文で自分語りなんて例外なく基地外だからスルーでおk

506:第1のコース!名無しくん
14/01/31 12:54:45.37 YHvSTMcq.net
キチに反応するのは、キチ。

507:第1のコース!名無しくん
14/02/01 00:23:42.31 040BNMrr.net
自分の場合ストロークの速さで曲げる腕の角度が少し違う

508:第1のコース!名無しくん
14/02/01 08:27:00.77 7S4xx17M.net
バタフライばっかり泳いでると家帰って思い出すと少し恥ずかしい

509:第1のコース!名無しくん
14/02/02 15:42:42.55 5OHIt1do.net
バタフライ野郎は自意識過剰だな

510:第1のコース!名無しくん
14/02/02 22:46:19.03 PTtAgWwp.net
おまえこのスレに相応しくないよ

511:第1のコース!名無しくん
14/02/03 01:25:32.95 b3sDaQEL.net
>>388
もともとできてないだろ

512:第1のコース!名無しくん
14/02/11 21:42:20.87 uG/AvY52.net
でもまぁ、プールでいっぱしに泳げてても
実際はクロールとバタフライ除く後ひとつかふたつしか泳げない人ばっかりだと思うのよね。
自分もそうだったしw

そんな所でバタフライをそこそこ(謙遜)でマスターしちゃうと雑魚ども()に披露するのが快感なのよね。

513:第1のコース!名無しくん
14/02/11 22:15:17.42 RQEbw3nT.net
しっかり気合いが入ったドルフインキックができて、
前進力のある平泳ぎの手の動き、
しっかりしたクロールのプッシュができれば馬鹿でもできる。

514:第1のコース!名無しくん
14/02/12 07:17:39.66 BKt3pwrY.net
そんなのどの種目も一緒。
縁が遠く敷居の高そうなイメージと修練に一から練習が必要な点でやろうとする人間の絶対数が少ない。

バタフライ(バチャフライはNG)をキチンと泳げる人間は泳ぐ努力をした点で認められる。

515:第1のコース!名無しくん
14/02/13 13:23:13.79 b4f3OxBx.net
隙あらば話しかけてこようとするバチャフライジジイうぜえええ

516:8
14/02/22 15:49:56.49 hb/sy5zB.net
400m泳げたので記念カキコ。
けけけ

517:第1のコース!名無しくん
14/02/22 19:34:04.19 OAxTE8zJ.net
>>390
試合にもでられないお遊びレベルの中年は永久にROMってろよ

518:第1のコース!名無しくん
14/02/23 22:26:48.13 lOylAX6X.net
バタフライ泳ぎ始めてから初めて大会出て
普段周りが上手い上手い言ってくれるから俺tueeeeeeするつもりだったんだが
実際は中の上程度だったでござる

トップと6秒差って何だよ
戦力外じゃねぇか

519:第1のコース!名無しくん
14/02/24 00:16:53.82 ns8j4W1k.net
>>518
何mの話でどれぐらいのタイムなのよ…

520:第1のコース!名無しくん
14/02/24 10:41:48.16 Qn9siw6u.net
��米で30切れない感じ

521:第1のコース!名無しくん
14/02/24 10:42:39.56 Qn9siw6u.net
50米

522:第1のコース!名無しくん
14/02/24 22:28:14.17 ns8j4W1k.net
30秒と24秒ってこと? けっこうレベル差ありますね

523:第1のコース!名無しくん
14/02/25 01:23:52.71 yG0RF87d.net
それでも中の上なんだよ
トップがほんの一握りってだけで自分の一緒の組もそれなりに泳げる手練だったし10組中上から3組目。
ただバタばかり無心に泳いでた自分には上に入れないのはかなり残念だった。
まぁ大会なんて中学時代に数回出ただけで飛び込みも盛大に失敗したしな。
大会慣れするだけでも1、2秒縮められそうな気はする
その時はウォーミングアップも不十分だったし。

524:第1のコース!名無しくん
14/02/26 21:27:49.07 I8tnxWWl.net
マイプールでお山の大将。
それでいいじゃないかw
凡人の上には上が居るから切りが無い。

525:第1のコース!名無しくん
14/03/02 23:06:44.05 GTeBT7aB.net
まぁ学生時代からやってる奴とキャリアで比べれば差は歴然だしね
もともと体力増強・健康増進で始めたもんだし
こんだけ泳げればむしろ十分すぎるだろう
だか辞める気はさらさらないがな
4泳法全てでマスターズ級10くらい取りたい

ちなみにクロールはそれなりに速かったぽい

526:第1のコース!名無しくん
14/03/03 15:10:36.47 ojayoiF9.net
青髭不細工水泳大好き太鼓腹中年

527:第1のコース!名無しくん
14/03/03 22:50:31.57 SRVsfIbP.net
草スイマーだから自己満足のマスターベーション上等。
実戦セックスするためにキツイ練習して選手として試合するほどでもないw

528:第1のコース!名無しくん
14/03/09 07:18:09.34 Skc2BRgE.net
でもさ、バタフライほど出来る出来ないが傍目でわかりやすい泳ぎも無いとおもうんだ。
本物か偽者か一発で見て分かる。

529:第1のコース!名無しくん
14/03/10 12:30:29.80 5JEIJjqF.net
初心者ですが、キックの練習するとき板無しだと全身でうねれるんだけど板キックだと上手くできない
水中から上級の人見ても板の時は足だけの人が多い
板キックのうねりのコツを教えてください

530:第1のコース!名無しくん
14/03/10 12:44:29.45 pjGmXdk/.net
板キックの時は上半身半ば固定されてるから無理にうねらないでいいよ

531:第1のコース!名無しくん
14/03/10 14:12:19.21 5JEIJjqF.net
ありがとう
無理しないようにします

532:第1のコース!名無しくん
14/03/10 21:08:13.72 eP7OY9uR.net
単なる運動不足解消のためのジョギング水泳だもの。本物も偽物も無いわ。
25mを壁キック5mで残りを8ストローク25秒くらいでなるべく水しぶき立てない
ようにノンビリ浮遊感楽しんでる。

533:第1のコース!名無しくん
14/03/11 00:18:30.99 yl3oyDTy.net
2バタ完泳レベルの人が上から目線であれこれ言うのがこのスレ

534:第1のコース!名無しくん
14/03/19 15:22:43.48 i8AuDJqM.net
板なしのキック練習の時片手バタフライのような呼吸ができればいいと思うんだけど焦ってリズムが早くなってしまう
練習してるうち正しいタイミングで掻けるようになりますか?

535:第1のコース!名無しくん
14/03/25 23:31:49.07 ER3pTPG7.net
左右交互片手バタフライ=キャッチアップドルフィンクロールをやってると
バタフライの練習にもクロールの練習にもなって距離も泳げるのでいい感じ

536:第1のコース!名無しくん
14/03/27 23:43:04.96 LsBV/CsI.net
↑あ?なにそれ?意味わかんねー

537:第1のコース!名無しくん
14/04/04 07:56:27.74 u81yCS+a.net
クロール 背泳ぎ 平泳ぎでも
片側のみの練習は有益です。
クセをチェックしやすい。
平泳ぎの練習に、片足スクリュウキックがあります。
足首をやわらかく使うために膝の安定が
大切です。片足キックをやると進行方向、スピード
の違いが如実に分かります。

538:第1のコース!名無しくん
14/04/04 21:14:04.89 SDdAavfB.net
アップキックを意識して強めにしてみたら、
スピードアップ&ストローク数減少した。

539:第1のコース!名無しくん
14/04/09 21:54:51.39 jlC9eQVU.net
うまい人の泳ぎ見てると、毎回ヘッドアップして呼吸してる
あれは疲れないのかな

540:第1のコース!名無しくん
14/04/09 23:43:23.45 gPvZVU3Z.net
ポテンシャルから違うんだよ

541:第1のコース!名無しくん
14/04/10 11:25:09.09 mlAdpazm.net
上手いけど遅いとかってあります?

542:第1のコース!名無しくん
14/04/11 17:55:42.03 3gTTxgYa.net
遅いんじゃなくて、バタフライをゆっくりと泳げる人は、ほんとに上手いんだと
思う

543:第1のコース!名無しくん
14/04/11 18:15:26.02 lZb9SZou.net
BBAがそれをやろうとしてリカバリーの腕が水没したシャバフライになっている

544:第1のコース!名無しくん
14/04/12 11:22:06.57 RRv/ZUr2/
このスレに上級者が安易にコツとか書いちゃうと、
各地のプールで夢見る素人がバチャフライをしたがって
他人に迷惑をかけるので、
素人には解らない表現でお願いしたい。

545:第1のコース!名無しくん
14/04/12 15:32:34.68 j5DZ6i2d.net
ばあさんだから、シャバでフライになるのか。

546:第1のコース!名無しくん
14/04/12 15:57:38.19 45UYdz9x.net
BBAのくせにバタフライやろうとする心意気は買いたい。
JJIのは汚くて論外だがな。

547:第1のコース!名無しくん
14/04/15 21:00:21.96 kAKKfrlo.net
バタフライ歴4カ月、
プールに行ったら最低1回はバタフライするようにしたら、
自分に合ってると思われるストロークが最近ようやく分かって来た。
平は毎回やってるが、あまり進歩しない。
バタみたいに最後に尻を突き出すくらいに、腰の入ったキックをするようにしたら、
微妙に速くなった気がするくらい。
メインは2ビートクロールだが、
バタみたいな腰の入った入った2ビートクロールも最近やってる。
そんな感じで、いろんな2ビートクロールをやってる。

548:第1のコース!名無しくん
14/04/23 08:47:01.50 q6p0PQLC.net
ババアのバタは手が溺れてるみたいで怖いんだよな。顔が溺れてるみたいでさらに怖い。

ジジイのはバチャバチャ溺れて浮遊してたのが、ハッと意識が戻ったような息継ぎするから死んだんじゃないかと思って、見ててドキドキする。

どちらも心臓に悪いから無理すんな。

549:第1のコース!名無しくん
14/04/24 09:18:03.32 CAnwRNBX.net
習いたての子供のバタフライだって、似たようなもんだろ
みんなそこから成長するんだわ

ただ、お年寄りに残された時間がどれだけあるかは知らんが

550:第1のコース!名無しくん
14/04/24 09:44:28.52 Qu70ay88.net
まぁ、そんなことを言ってる>549の寿命があと1年・・なんていう
可能性も充分にあるけどな。

551:第1のコース!名無しくん
14/04/24 10:02:49.60 CAnwRNBX.net
そうだよ、だから日々精進するんだわ

552:第1のコース!名無しくん
14/04/28 18:52:05.18 bRW8DagY.net
上手い人って、ゆっくり泳ぐときも
手は常に動かしているものなの?

グライドバタフライの癖が付いているせいか
潜ったときに手を前に伸ばして止めるフォームになってしまっているんですが。。

553:第1のコース!名無しくん
14/04/29 12:28:06.93 dRUVUxPF.net
その止まっている時間が傍から見て長いのか短いのか実際分からん。
自分の泳ぎを見ることが出来ればわかりやすいのだが。

554:第1のコース!名無しくん
14/05/01 17:53:35.14 rS/9WzgY.net
75コンスタントに泳げるようになるまで2,3年くらいかかったけど
75泳げるようになってから200余裕になるまで半年程しかかからなかった

555:第1のコース!名無しくん
14/05/01 22:42:37.04 BZDLF/0u.net
距離を泳げない人の特徴は・・・・・

とかタメになること書いちゃうと、
また各地のプールで迷惑バチャフライが増えるので書かない。

他人を避ける技術が無い素人バチャフライの練習は、
貸切状態の時限定でやれボケ!
真ん中泳ぐな死ね!

556:第1のコース!名無しくん
14/05/01 23:34:47.80 PulU6U5w.net
公営プールでは2バタ出来れば合格
速さは関係ないでOK?

557:第1のコース!名無しくん
14/05/02 00:41:34.45 vdSi2k8M.net
ある程度の速さで"綺麗に"な。

速さ関係ないとか言うとまた水上で停止レベルの迷惑行為で2バタ泳げたとか言う奴が出てくるから

558:第1のコース!名無しくん
14/05/02 10:37:43.55 AJ1SlJFx.net
迷惑バチャフライのラリアット食らって
突き指したことがある。
そいつ、すぐプールから出て逃げやがった。
監視員は目をそらすし。

迷惑バチャフライがいたら、
すれ違いのとき、いちいち止まって肘でガードした方が良い。

559:第1のコース!名無しくん
14/05/03 18:59:26.55 yq2Ml9l9.net
上手かろうが下手だろうが他人が同じレーンにいるときにバタフライやるなんて信じられん

560:第1のコース!名無しくん
14/05/03 22:11:14.14 6nHMpd/C.net
>>559
このくらいだったら許してやれ
URLリンク(www.youtube.com)

561:第1のコース!名無しくん
14/05/04 00:01:51.14 hgnagk/N.net
>>559
ヘタクソ必死すぎ
お前にバタフライは無理なんだからもうスレ開くのやめな

562:第1のコース!名無しくん
14/05/04 01:48:16.61 Haknp3ak.net
そんなジジババが、幅2mも無いコースで、
対抗者とコースロープに当たらず右側通行出来るのかよ?
上級者はそれが出来るんだよ。

563:第1のコース!名無しくん
14/05/04 09:04:00.98 GPdoQxa3.net
>>561←迷惑野郎逆ギレの図

564:第1のコース!名無しくん
14/05/04 10:47:19.02 JnbWdIXU.net
>>562
1つのコースで往復するの?随分ケチくさいプールだな

565:第1のコース!名無しくん
14/05/04 10:54:02.01 LuzakXod.net
1コース片側遊泳であっても、上級者はバタフライ同士ですれ違うことが可能なんだが。

566: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
14/05/04 10:57:32.75 xQMgoTeS.net
うん、片手にするだけだから上級者じゃなくてもできますよね。
片側じゃないプールもあるの?

567:第1のコース!名無しくん
14/05/04 11:05:48.37 9aPyw5YX.net
キチンと出来る人ならブレスのタイミングをずらしてやれば問題ない。
まぁ、短水レーンに3人くらいまでなら大丈夫。

568:第1のコース!名無しくん
14/05/04 11:11:45.08 LuzakXod.net
おれが行くところは2コース片側遊泳。
見よう見まねでバタやってる連中は、そもそも片手バタを知らない。
バタ同士で1コースですれ違うことが滅多にないから。

569:第1のコース!名無しくん
14/05/04 18:55:25.79 GPdoQxa3.net
どっかのジジイがプルブイ使って盛大にバシャフライやってるんだがあれは意味あるんだろうか

570:第1のコース!名無しくん
14/05/04 20:11:29.63 9aPyw5YX.net
肩さえ回らないジジイがバタフライやろうとしてるの見ると「百年早いわw」といつも思う。
つかバタフライは見よう見まねで始めるより、
地道に陸でストレッチとかイメトレを踏んでくのが上達には絶対近い。

571:第1のコース!名無しくん
14/05/04 23:06:11.51 JnbWdIXU.net
健康のためってところだからな。
その爺さんたちのおかげで今のプールがあるんだから、感謝せねばならんぞ。

572:第1のコース!名無しくん
14/05/04 23:18:17.37 p2SA3YwH.net
百年早いんじゃなくて50年遅かっただろ、とマジレス

若い奴でも下手糞だらけなのに年老いてからマスターしようなどおこがましい
同じプールにいるというだけで同じ土俵に立ってると思うなよ?

>>571
下手糞ジジイが保身に必死だな
バレバレなんだよ

573:第1のコース!名無しくん
14/05/04 23:50:14.04 s9bHY2R7.net
うちのジムにむかしオリンピック選手だったという
爺さんがいるけど(推定70台後半)
さすがに競泳経験のある若いやつよりは遅いけど
よくよく見ると泳ぎのラインが
オッサン連中のなかでは抜群にきれいだわ。

574:第1のコース!名無しくん
14/05/05 00:39:27.35 vmZDhAAl.net
>>571

テメーの健康のために他人に迷惑かけんな。
テメーがそのプールを作って、
維持費も全額負担してんのか?

575:第1のコース!名無しくん
14/05/05 10:32:10.62 toiBWNhp.net
バタフライで泳ぐ若者とやらを見掛けない件

576:第1のコース!名無しくん
14/05/05 23:48:06.08 EnqKbwl9.net
まあね
プール自体そうだし
スクール、部活は別だが

577:第1のコース!名無しくん
14/05/06 01:28:47.64 nzytvMau.net
若者はジジイ共が蔓延る地獄の沼などで泳がないのだよ

578:第1のコース!名無しくん
14/05/06 01:36:51.85 3aBcKg6K.net
UFC 128 - エリック・コク vs. ハファエル・アスンサオ
URLリンク(www.youtube.com)

UFC 134 - エリック・シウバ vs. ルイス・ラモス
URLリンク(www.youtube.com)

579:第1のコース!名無しくん
14/05/06 07:49:23.99 5C/IiRpw.net
年寄りは若い頃情報も無かったし
正しい泳ぎ方が何たるかを知る機会が無かったから
我流の泳ぎを今更どうこうするのは無理なんだよね。

580: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
14/05/06 08:08:47.45 XFsE5qMB.net
>>577
>ジジイ共が蔓延る地獄の沼
ワロタw深夜じゃないと思いつかないよねw

>>579
しかも頭や体の柔軟性がなくなってくるしね。

581:第1のコース!名無しくん
14/05/06 15:44:59.15 hdx1IZa6.net
残念ながら年寄りの健康のための運動施設であるという面はどうしたって
否定できんわ。実際に利用者の構成比率で見たって年寄りが大半。
URLリンク(toshisogo.com)
URLリンク(www.tobuchita.jp)

公共の温水プールに来る20歳台ってかなりの変わり者だな。

582:第1のコース!名無しくん
14/05/06 15:51:42.84 Bq8P2mxX.net
選挙と同じだね
来ない人の声は反映されない

583:第1のコース!名無しくん
14/05/06 16:15:53.20 Uz4al2TU.net
以前、高齢化地域の公共プールに10年ぶりくらいに行ったら、
ジジイが泳ぎもしないのに壁を背に居座ってターン出来なかった。
せめてどっちかに寄れよ。
監視員は注意しろよ。
銭湯じゃねえんだよ。

584:第1のコース!名無しくん
14/05/06 17:17:15.39 Uikh9KoK.net
そりゃ自分から地雷踏んでるだけじゃねえかw

585:第1のコース!名無しくん
14/05/06 20:06:37.37 m636Cmeu.net
ジジイの自己擁護鬱陶しい

586:第1のコース!名無しくん
14/05/08 17:26:18.81 nK7EyLwC.net
ガキがこんな場所でいくらわめいても無駄無駄。あきらめるこった。

587:第1のコース!名無しくん
14/05/08 20:37:36.34 kuEex47J.net
ジジイのバタフライ(のようなもの)は見てて真に恥ずかしくてみすぼらしいから
俺らはジジイの為を思って忠告してやってる。

588:第1のコース!名無しくん
14/05/09 00:16:57.21 Ubs6Wud0.net
小さい子どもが一生懸命生意気なことを言ってるのと同じですな。

589:第1のコース!名無しくん
14/05/09 00:53:19.12 d+4M2kX3.net
バタフライ泳いでると向かいの壁にゴーグルして宇宙人のような爺が水中からじっとこちらを見ていて戦慄する
ホラーだわ

590:第1のコース!名無しくん
14/05/09 23:00:30.43 ptJ8Tc5B.net
肩や脊髄や膝や足首まで柔らかくないとFLYは無理。

ガチガチに硬いやつのFLYは見てられねえ。

591:第1のコース!名無しくん
14/05/10 04:11:25.06 cYrRtjkP.net
そういや、若者の半分が泳げず、1/4はかかとを地面に着けたまま
しゃがむことが出来ないとかっていうレポートがあったな。

592:第1のコース!名無しくん
14/05/10 20:31:47.16 /hqtd8ky.net
今日、多分腕を力んで回しちゃった時に
右肩に違和感を感じ即効で足付いてメニュー打ち切ったが下手するとヤバかったかも知れない。
肩はなるべく力を抜いて回すように心がけよう、ああおそロシア。

593:第1のコース!名無しくん
14/05/10 21:06:29.04 F1rHqjNE.net
イミフ

594:第1のコース!名無しくん
14/05/10 22:10:56.38 xxBOk0Bn.net
しゃがめないやつは平泳ぎもできないんだろなあ

595:第1のコース!名無しくん
14/05/11 04:36:16.27 kGhkH7gg.net
バタフライは体重移動で泳ぐ泳法だけど、
ほとんどが腕力とキック力で泳いで下半身が沈みっぱなしで
引きずるように泳いでるのしかいないなw
バシャフライってやつ。

596:第1のコース!名無しくん
14/05/11 09:38:06.48 SA1bLRyS.net
板ドルフィンが苦手で、足だけでキックする感じになるのですが、どうしたらいいですか?

ちなみに何故か背面ドルフィンは得意で、背面のほうがぜんぜん速いという…。

597:第1のコース!名無しくん
14/05/11 10:55:03.63 n7d64W7Y.net
だからー、固い人には無理な泳法なのよ。
柔らかい人なら最初から出来る。

598:第1のコース!名無しくん
14/05/11 11:25:23.46 Uu4xy6L+.net
>バタフライは体重移動で泳ぐ泳法だけど、
昔はそう思っていたけど、段々フラット化して、
なんだか両手クロールみたいになって、力ずくで引っ張るようになって
きているんじゃないかという気がしてきた。

599:第1のコース!名無しくん
14/05/11 13:47:51.39 kGhkH7gg.net
>>598
フラットバタフライでもしかっりと体重移動はしてるよ。
でないとスピードが出ない。
選手クラスでも両手クロールのドルフィンキック
になってしまってるのが多い。

600:第1のコース!名無しくん
14/05/11 14:03:50.64 MFegXB8c.net
今日またキックがレベルアップしたわ

>>592
肩使ってる時点で駄目

601:第1のコース!名無しくん
14/05/12 03:04:13.21 nA+mMZl+.net
ここでコツとか書いちゃいかん。
それをやろうとして、
各地のプールで迷惑バチャフライが増えるから。

602:第1のコース!名無しくん
14/05/12 11:22:02.11 oIgsI7Qr.net
595のとこは随分レベルの低い地方プールなのかいな
俺のとこはほれぼれ上級者とほのぼの初級者が
バランスよくいるけどな。

603:第1のコース!名無しくん
14/05/12 12:41:06.39 cn7+9HrF.net
>>602
上級選手は市民プールには来ない。
理由はジジババばかりで練習出来ないからw

604:第1のコース!名無しくん
14/05/12 13:09:21.76 cn7+9HrF.net
こね字幕の解説が入って判りやすいんじゃないか。
バタフライのストローク
www.youtube.com/watch?v=ocaB5e3KDjU

605:第1のコース!名無しくん
14/05/12 14:13:56.87 aXSYnXaQ.net
ずっと下を向いてて、時々ゴーグルがかろうじて見えるくらい頭が上がるが
これで息継ぎできるのか、すごいな

606:第1のコース!名無しくん
14/05/12 14:35:40.55 v2E8S2YX.net
>>604
いつもスピードの動画は見てたけどスピードジャパンなんてあったんだね。
情報ありが㌧(・∀・)

607:第1のコース!名無しくん
14/05/12 17:28:11.64 D/aluNxW.net
>>604にいいもの教えてもらったので、ざっと拾ってきた。

バタフライのストローク
URLリンク(youtu.be)

バタフライの姿勢
URLリンク(youtu.be)

バタフライのキック
URLリンク(youtu.be)

バタフライの息継ぎ
URLリンク(youtu.be)

608:第1のコース!名無しくん
14/05/12 19:33:13.65 8yA8rsFF.net
>>605
ノーブレの練習の時はそうやって誤魔化していたよ

609:第1のコース!名無しくん
14/05/12 20:37:10.05 au9+TnLw.net
最近キックがすごい上達したが
エントリー後にうねりで足が水上にでてくるのがすごくポイント
ま、あくまでもヒントだがね

610:第1のコース!名無しくん
14/05/12 20:43:50.70 au9+TnLw.net
>>605
息継ぎなんかしてない

611:第1のコース!名無しくん
14/05/12 20:54:22.76 au9+TnLw.net
>>604
>>607
残念だけどこの手の解説はどこにでも書いてあるようなほんとに基本的な事しか書いてないよ
有難がる必要もない
ここに書いてある事をやってもせいぜい50くらいしか泳げない
しかもこの動画はキックをほぼ第一しか打ってないから参考にならない

612:第1のコース!名無しくん
14/05/12 20:57:28.45 aXSYnXaQ.net
えーっと、同じ動画を見てるんですよね?

613:第1のコース!名無しくん
14/05/12 21:00:29.68 zsLVKavo.net
別に日本記録を目指すような身でもないし、自己満足でいいのさぁ

614:第1のコース!名無しくん
14/05/12 21:01:01.03 PnE+4bFU.net
ストロークの動画 0:47~0:48 鼻から息はいてるし、ブレスしてるでしょ

615:第1のコース!名無しくん
14/05/12 21:04:21.08 aXSYnXaQ.net
そういや、男子100バタの日本記録って、まだあの人だよね

616:第1のコース!名無しくん
14/05/12 21:22:05.30 qHpBp8qi.net
>>614
は?

617:8
14/05/13 21:44:35.48 mUV1DRXK.net
連続600m泳げたので記念カキコ。ケケケ

年内1000m目標

618:第1のコース!名無しくん
14/05/14 10:32:06.27 KclRwqJF.net
その間、他の客はコースの真ん中を泳ぐアホを
必死に避けてたわけか。
最悪な迷惑野郎だな。
海でやれ。

619:8
14/05/14 16:40:09.15 5OmpPHKJ.net
>>618
別の市の誰もいない屋内プールまでわざわざ行って
人がいない時間に泳いでんのさ

たまに養護学校やおばさんグループにぶつかるが、たいてい貸し切り状態。
レーン占領でやりたい放題なのだよ。ケケケ。うらやましかろう

620:第1のコース!名無しくん
14/05/14 19:37:12.19 tB1CNPlq.net
ふーん、で、1バタ何秒よ。

621:第1のコース!名無しくん
14/05/14 20:05:06.00 U10+KlZw.net
>>619
お前、前にも書き込んでた奴だろ?
相当悔しいんだろうな
スローモーションみたいなバチャフライで泳げましたアピールして。
大体人がいないような過疎地に誰が行くかっつの

622:第1のコース!名無しくん
14/05/14 21:25:38.64 DMzQfBXH.net
ケケケとかまじきもいんですけど。
河童かなにjか?

623:8
14/05/14 22:06:29.74 5OmpPHKJ.net
うれしいときには、つい気持ちの悪い笑い声が出るものです。

煽りや罵倒などテョンみてーなゲスなことは止め、やさしい気持ちでお互い切磋琢磨していきましょう
今後も上達のたび記念カキコしてくからよろしくw

624:第1のコース!名無しくん
14/05/14 23:17:23.39 tB1CNPlq.net
何を基準に上達したと認識してるの??

625:8
14/05/15 00:44:32.91 I+kfpeuG.net
当面の目標は連続で1000m泳げるようになることなので
自分の場合、楽に泳げるようになることと、泳げる距離が延びていくことですな。

残念ながら、私がこれ以上書き込むと確実に荒れると思うので
お次は君の目標、練習方法、成果などを書いて、スレをいい方向に盛り上げていってくれればいいなあと思います。
ではどうぞ(^_^)

626:第1のコース!名無しくん
14/05/15 01:41:52.73 XHDVsH3l.net
まず動画うp
まぁ無様なのは目に見えているがね

627:第1のコース!名無しくん
14/05/16 23:03:11.24 oDYVrveQ.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

このひとfly100どれくらいで泳げると思う?

628:第1のコース!名無しくん
14/05/17 09:37:20.63 oXy3SPft.net
まるで泳げそうにない

629:第1のコース!名無しくん
14/05/18 00:06:18.29 ZmULQHKD.net
トップスイマーのフォームとか参考にしてる人いる?

630:第1のコース!名無しくん
14/05/18 14:10:01.63 qQO0V4ht.net
まずは基本をマスターしてこれぐらいで泳げればいい。
さらにタイムをあげたかったら別の練習する。
www.youtube.com/watch?v=6MeOjWWc1f0

631:第1のコース!名無しくん
14/05/18 14:58:04.30 bJvW7y2J.net
出たw
お前何回そのウスノロバタフライ貼り付けるんだよ
一反木綿か

いい加減相手にされてないと気付けw

632:第1のコース!名無しくん
14/05/18 17:15:16.19 nTt/Cay9.net
ゆったり泳いでいるのに、
良く見ると、意外にも速い。

633:第1のコース!名無しくん
14/05/18 18:13:36.73 dQfOvB3X.net
ああ、その動画俺も貼ったことがあるなw
参考にしてますよ

634:第1のコース!名無しくん
14/05/18 18:17:24.52 qQO0V4ht.net
ほとんどの奴がこのウスノロバタフライが出来ないんだなw

635:第1のコース!名無しくん
14/05/18 18:23:05.29 8Uufi3jS.net
ようつべ貼る時タイトルも貼ろうよ?w

636:第1のコース!名無しくん
14/05/18 18:54:15.91 qQO0V4ht.net
このウスノロバタフライをマスター出来れば
25m3ストロークで20秒前半ぐらいで泳げるよぷになる。

637:8
14/05/18 19:05:46.87 dQfOvB3X.net
これ参考に練習して1年くらいで600m行ける様になったからな
馬鹿にはできないよ。

あと、肩が固いといけないから腕ぶんぶん回してる。継続は力だ。ケッケッケ

638:第1のコース!名無しくん
14/05/18 21:25:23.85 UbYyZCjr.net
だからお前の言ってる600に価値なんてねぇよw

自己満足w

639:第1のコース!名無しくん
14/05/18 23:21:23.03 a0GBLO6m.net
見ないでも動画の内容がわかるわ。
スキンヘッド爺かオバハンのドンブラコだろ?
あれは競泳で言うバタフライという種目と、
色々と違うわけだけど、それをここに書くと、
また各地のプールで迷惑バチャフライが湧くので、
絶対に書いちゃいけない。

身体が固い奴は、その動画程度の動きも出来ない。
迷惑だし恥をかくからやめとけ。

640:第1のコース!名無しくん
14/05/19 07:18:15.37 fD2whmTj.net
別に大会目指すわけでなし自己満足でよい。

マクロwで見た場合、ジジババが水泳にはまることによるメタボ防止
その結果として国の医療費負担が減れば御の字である。

641:第1のコース!名無しくん
14/05/19 10:53:53.33 5IYCaH4K.net
なぁ、じいちゃんよ

大会目指す人もいるだろう。
足手まといにゃなるなよ。

642:第1のコース!名無しくん
14/05/19 13:30:13.06 kRLmwsBK.net
ジジババはドンブラコバタフライすら出来ないw

643:第1のコース!名無しくん
14/05/19 13:37:53.81 ZB+7Rbw1.net
(プルは平のほう)
第2キックだけじゃなく第1キックですら進む気がしない。
うまくどんぶらこできねーよ

644:第1のコース!名無しくん
14/05/19 20:35:05.40 4MDlWz+8.net
1年前はクロールで25すら泳げなかったけど、今はなんとかバッタで50は泳げるようになった
厨房が軽くバッタで100泳いでるのを見ると自分の燃費の悪さを実感する
なんであんなに軽く泳げるんだ

645:第1のコース!名無しくん
14/05/19 21:57:41.68 r/nQoklY.net
>>641
どうせ大会目指したってたいした記録が出るわけでもなし。
所詮お遊びなんだから。

646:第1のコース!名無しくん
14/05/19 22:16:33.89 mPsL+8NI.net
>>644

軽いから。

647:第1のコース!名無しくん
14/05/19 23:00:42.61 AWX5wbiE.net
去年までは果てしなく続く底なし沼に思えた競技用50が
今年は自分の手の内にある
半年程度ですっかり上達したわ

648:第1のコース!名無しくん
14/05/19 23:51:00.24 4MDlWz+8.net
>>646
軽くして練習あるのみか

649:第1のコース!名無しくん
14/05/20 00:33:09.21 SKNb99nJ.net
体操やスケートと同じで水泳も40代でオリンピック選手並みに上達するとかありえないでしょ

650:第1のコース!名無しくん
14/05/20 02:07:03.80 CvcOtunF.net
そんな話でているか?

651:第1のコース!名無しくん
14/05/20 02:30:25.16 96RuzlQ0.net
爺が必死なだけだから放置推奨

652:第1のコース!名無しくん
14/05/20 07:29:21.78 mI5e5mmU.net
>>648
柔らかいことも重要
硬くて重い人は諦めるが吉w

653:第1のコース!名無しくん
14/05/20 16:21:12.64 SvjngtyB.net
Flyはストロークしてる時の景色の流れる速さが好き。
下死点から顔を前に向けながら浮き上がりながらの両手ストロークで体感速度抜群。
浅いプール最高w
タイム見たら、あ?は~、いつもと変わんないね・・・

654:第1のコース!名無しくん
14/05/20 21:20:24.48 y8RhRvX1.net
実用性に欠ける泳法だが、泳いでいて一番楽しいのがバタだな

655:第1のコース!名無しくん
14/05/20 22:53:29.05 b1xM5/+O.net
>>652
体は柔らかい方だけど泳いだ分食っちゃうから重い
燃費の良い人は泳いだ後もそんなに食わないのかな

656:第1のコース!名無しくん
14/05/20 23:21:44.51 VHcy0dkL.net
循環器系が強いんじゃない?
ランニングやってるとか。

657:第1のコース!名無しくん
14/05/21 01:38:55.48 dbEL6pTM.net
ただ下手なだけ

658:第1のコース!名無しくん
14/05/21 20:29:56.52 6WOkjnO7.net
華麗にバタフライを泳げるようになると周囲の羨望の眼差しが痛すぎる。
いいんだいいんだお山の大将、万歳!

659:第1のコース!名無しくん
14/05/21 21:12:18.21 Kty1M/bj.net
175cmで53kgだな

660:第1のコース!名無しくん
14/05/22 00:39:19.40 532e9Rb+.net
そもそも水泳は、カロリー消費量が多いので
コンスタントに練習しているとおなか空くよ。
ましてやバッタ泳いだ日頃とくりゃぁ

俺は暇さえあれば、食ってる177cmの59kgだ

661:第1のコース!名無しくん
14/05/22 01:27:33.25 X05f14vh.net
ガリとかキモッ

662:第1のコース!名無しくん
14/05/22 09:03:46.27 532e9Rb+.net
水の抵抗は少ない方が良い。

663:第1のコース!名無しくん
14/05/22 10:10:55.86 Bpui+Lbf.net
たしかにお腹がすくね
水泳始めたら、175センチ60キロだったのが、70キロになったわ

664:第1のコース!名無しくん
14/05/22 15:04:00.52 SQlPhZkv.net
バタは体感速度が高まるのでやめられない。
速くなくても、速く感じる。できない人に見つめられて気分がいい。
まさに麻薬泳法。プールで誰もバタやってないなら、ひとり咲き。

665:第1のコース!名無しくん
14/05/22 16:43:08.31 r7qulJvk.net
最初はひとりでも足どっぽーん腕ばっしゃーんのバシャフライジジイが連鎖反応起こしてうざい

666:第1のコース!名無しくん
14/05/22 17:15:06.95 LWRCOARd.net
でも、そのほとんどがバシャフライ
本人はバタフライのつもりで泳いでるけどw

667:第1のコース!名無しくん
14/05/22 22:51:03.56 532e9Rb+.net
鼻から出した泡(息)が視界に入らなければ
そこそこスピードは出ている

668:第1のコース!名無しくん
14/05/23 01:30:59.48 d9shE7vD.net
とにかくクロールを速くすることが先決
クロールは遅いけどバタフライは速いとかはないからね

669:664
14/05/23 20:12:20.21 MD4ry7/b.net
ASKA乙と言ってほしかった(´・ω・`)

670:第1のコース!名無しくん
14/05/23 23:35:15.77 NP2+cR9O.net
ここはバタフライのスレです。

671:第1のコース!名無しくん
14/05/24 18:35:01.06 /U7h2dF3.net
肩凝り解消目的で、壁キック5mで、残り20mを8ストローク25秒
くらいでノンビリと水しぶきをなるべく上げないように気をつけて
”ばしゃふりゃあ”してるわん

672:第1のコース!名無しくん
14/05/24 22:30:26.52 a4oErV9H.net
最近一通り個メのメニューこなした後に色んな泳ぎのパターンを試し遊んでる。
今の所思いつくので、
クロールと背泳ぎで交互にひっくり返す泳ぎ、
平泳ぎとバタフライいずれかの交互泳ぎ、
平泳ぎのプルに2ドルフィンのドル平って奴。

四泳法の組み合わせで出来る連動泳ぎって他にある?

673:第1のコース!名無しくん
14/05/24 22:36:20.45 YgsRyaLf.net
水泳部と思われる女子高生がバタフライ練習していた。
体細くて、ビュンビュン波に乗って、まるで若鮎みたい。
もう腕の掻きがどうとか、キックがどうとか、関係ない。
ただただ惚れ惚れして、俺は orz だった。

674:第1のコース!名無しくん
14/05/24 23:35:11.12 cUyjZmzU.net
キメェよ変態

675:第1のコース!名無しくん
14/05/25 05:14:40.73 qFluBr5h.net
>>672

ドルフィンクロールとドルフィン背泳ぎがあった。

676:第1のコース!名無しくん
14/05/25 08:28:05.26 sDrlFQzV.net
バタ足と、平泳ぎのプル

677:第1のコース!名無しくん
14/05/25 11:51:39.43 uKuHU33B.net
人の泳ぎをじーっと見てる奴が気持ち悪い。
潜って見てる奴とか最悪。

678:第1のコース!名無しくん
14/05/25 13:19:19.49 E2yK23if.net
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)

“お・も・て・な・し” の国の “は・じ・さ・ら・し”
子育てママは何をやっても許される!?
増税時代を生きるモンスターファミリーの、なりふりかまわぬ超節約術!

違法駐車犯 死汚鬼 容疑者
前人未到の6日連続青空駐車を達成!!

679:第1のコース!名無しくん
14/05/25 20:00:28.47 ES5QDZlmC
50メートルのクロールで50秒かかるのに
隣の高校生がバタフライで50メートルを30秒で泳いでた
早すぎ

680:第1のコース!名無しくん
14/05/25 20:13:53.68 PcMe3eEk.net
スカーリングをおろそかにしてはいけない。

681:第1のコース!名無しくん
14/05/25 21:24:29.56 0LB9Rcss.net
>>677
君の泳ぎを参考にしてるんだよ。
それだけかっこいいい泳ぎ方してるんだろ。

682:第1のコース!名無しくん
14/05/26 10:19:23.86 Y+WJbUvz.net
>>680
練習でつい忘れがちだった。ありがとう。

683:第1のコース!名無しくん
14/05/26 16:54:47.78 8hIe2z36.net
バタフライ用のスカーリングってあるの?

684:第1のコース!名無しくん
14/05/26 18:59:55.48 OvJ3b2dI.net
キーホールプルだと、前半はスカーリング効果狙いかな?
今は
URLリンク(www.youtube.com)
んな感じだものね。

685:第1のコース!名無しくん
14/05/26 20:40:46.83 EmRXTY78.net
ときどき見る書き込みだけど677って神経病んでるの? それともスレチ?
ここは水泳上達しよう、というスレだよ。
上手な人の泳ぎは最高の教材。しっかり見なきゃ技を盗めないでしょ。
自分が見られたって、お互い様で何ともない。
677は横目で見てるのか?

686:第1のコース!名無しくん
14/05/27 01:31:58.70 dBmsjMXZ.net
バタフライのスカーリングと言っても
練習目的が手のひらで水を捕まえる感覚を養うところは他の泳法の時と同じです。
やり方としては、たとえばエントリーからフィニッシュの間で
エントリーからキャッチのタイミングや、プルからプッシュの流れの中で
左右のバランスをチェックするなど、いろいろあります。

スイムの時に、何かしっくりこないとか、気になる個所があると感じたら
その部分の動作を繰り返し練習すればいいと思います。
地味な練習方法ですが、やみくもなフォアストロークで泳ぎまくるより
確実に効果が見えてくるはずです。

687:第1のコース!名無しくん
14/05/27 18:47:42.13 3/fP3Tw9.net
>>685

おまえキモい。

688:第1のコース!名無しくん
14/05/28 09:12:53.56 X219uALK.net
>>685
見て真似できるほどのレベルっていうのもすごいな。

俺なんてスローで見てもなかなかわからん。

689:第1のコース!名無しくん
14/05/28 10:01:38.55 WGVBAa+n.net
実際に泳いでいる人のリズムというのが大切だから、
スローでばかり見ていると、逆にリズム感がつかめないよ

690:第1のコース!名無しくん
14/05/28 21:02:34.50 X219uALK.net
そのリズムとやらが真似できるレベルならたいしたもんだ。

パチパチ。

691:第1のコース!名無しくん
14/05/28 23:05:38.09 ChhBWxqX.net
>>685

URLリンク(www.youtube.com)
これオリンピックメダリストのレッスンだけど7分あたり見てみ?
普通にキモイから。

692:第1のコース!名無しくん
14/05/29 05:19:37.90 Axvk+LPx.net
潜って見ても真似はできないよw
水中での動画なんかいくらでもあるだろ。

693:第1のコース!名無しくん
14/05/29 23:11:49.30 2rb7qB6r.net
ジムのマシンをつかった筋力アップではどのマシンを使うのがいいっすか?

694:第1のコース!名無しくん
14/05/30 00:09:10.71 mdIn/qUB.net
選手クラス見てたら、フラットで25全力で泳いで帰りはグライドで流して帰ってくる
って言うメニューを繰り返しやってた

695:第1のコース!名無しくん
14/05/30 00:46:02.35 y1wdxJ6v.net
ゆっくり泳ぐと必然的にグライドならない?

696:第1のコース!名無しくん
14/06/03 01:20:57.53 4n4cXdJA.net
コースに他人がいるのにど真ん中でバチャフライやめてほしいなw

697:第1のコース!名無しくん
14/06/08 09:36:10.65 CVaNNK5B.net
トビウオのように高く浮上して深くグライドする。
最初の推進キックと浮上の第二キックの間に平キックを入れると進んで楽しい。
ギャラリーは(短水路)で3ストローク程しか浮上しないで着いちゃう泳ぎに「オォー!」ってなる快感。

698:第1のコース!名無しくん
14/06/08 19:00:14.22 glx75rZC.net
そんなズルするのは自己満ジイと同レベル

699:第1のコース!名無しくん
14/06/08 21:09:53.75 /pdeIRf+.net
グライドバタフライなら普通に3ストロークで25mいくよw

700:第1のコース!名無しくん
14/06/09 00:49:52.68 yth1UXHZ.net
少ストローク自慢なら距離とタイムも書きなさいっての。

例えば5m浮上での25mを20秒のゆったりバタフライならいくつよ?
同じく25m15秒のダッシュならいくつよ?

701:第1のコース!名無しくん
14/06/09 00:51:21.80 fJ3uNi4o.net
眠くなりそう。

702:第1のコース!名無しくん
14/06/09 04:06:02.75 GAnEWbi4.net
10メートルで浮上して3ストロークで20秒台前半ぐらいだろ。

703:第1のコース!名無しくん
14/06/09 05:31:42.15 dywB7yXN.net
練習後にお遊びでやってる事にいちいちタイムがどうとか噛み付くなっての。
お前らもやってみれば?結構楽しいよ。

704:第1のコース!名無しくん
14/06/09 07:36:17.39 GAnEWbi4.net
平泳ぎだと北島なら1掻き1蹴り後1ストロークで25m20秒だな。

705:第1のコース!名無しくん
14/06/09 07:56:13.91 yth1UXHZ.net
>>703

じゃあ書くなボケ。

706:第1のコース!名無しくん
14/06/10 20:43:59.92 Pzc+Z25i.net
↑薬飲み忘れたのかと思ってしまいますデス。

707:第1のコース!名無しくん
14/06/10 22:23:48.66 lsj2RbHi.net
全力で泳いでも25m20秒切れないオッサンが、
25m3ストロークだと自慢w
いったい何秒かかってんだよ?

708:第1のコース!名無しくん
14/06/11 04:39:52.67 txscpt6U.net
25m3ストロークで泳げるなら楽に20秒なんか切れるよw

709:第1のコース!名無しくん
14/06/11 06:07:31.85 MVquXxn+.net
なんだか余裕の無い奴が居るなw
け伸びじゃあるまいし、バタでそんなチンタラ泳げる訳が無いだろ。

710:第1のコース!名無しくん
14/06/12 00:49:22.49 UFYodcdj.net
まさか15mまで潜水とかw

711:第1のコース!名無しくん
14/06/12 01:11:12.20 UFYodcdj.net
25mを30秒もかかってやんのwwwwwwwww

URLリンク(www.youtube.com)

712:第1のコース!名無しくん
14/06/12 09:47:46.16 ZNNQNnHL.net
クロールとバタフライの区別もつかんのかwwwwwwwwwww
貼るなら、こっちだろ

URLリンク(www.youtube.com)

713:第1のコース!名無しくん
14/06/12 10:39:15.72 jX9hIdlY.net
>>712
水中で必死にドルフィンやってから3回のバタフライってずるくない?
やるならけのびしてから、すぐにバタフライやってほしい

714:第1のコース!名無しくん
14/06/12 11:51:20.07 fDuYPmNb.net
>>712
はっきり言って下手くそ。
あんなに力入れて水しぶきを上げて28秒w
クロールも同じだけど、もっとゆっくり掻けば上手になれる。

715:第1のコース!名無しくん
14/06/12 12:23:32.64 lvLxviFM.net
TIの真似はたまにするw

でも、しぶき上げないで6かきくらいでゆるゆる泳いだ方が長距離行けると思うなー

716:第1のコース!名無しくん
14/06/12 20:01:48.82 2AG6BKO+.net
バタフライはね、バックサイド180のアプローチから抜けの瞬間ヒールエッジに乗り換えてバックロールするような感じなんだよね!でもバックロールよりは斜め軸にしないと90ロールになるからね!

717:第1のコース!名無しくん
14/06/12 20:19:15.68 ftcvWQH9.net
必死のノーブレバタフライが25m16秒後半くらいって明らかに遅いね

718:第1のコース!名無しくん
14/06/12 20:58:29.09 2AG6BKO+.net
マジな話水中ドルフィンと普通のバッ他は別。バックはダウを、キッカーで進むんやで…アップキッカーは抵抗にならないように戻すだけ。
たんなる効率は吸いドルの方がええ!だから潜るのが正解じゃわい!

719:第1のコース!名無しくん
14/06/12 21:40:35.43 y4zudhOk.net
>>712

これがコーチなのか・・俺は水泳経験ないけど
50MFR24秒位だけどさ、あんだけ必死にバタフライして
25M16秒って笑っちゃうんだけどさww
やはり子供教えてるそこらの公営プールのコーチと言われる人は
たいした事ないんだよなぁー

720:第1のコース!名無しくん
14/06/12 22:01:08.63 mMbrfSv0.net
>>719
50㎜24秒ですか?w
脳内「50MFR24秒位」は鬱陶しいからゴブリンもババアもいない沼でやってくれ
タイムがーとかいうんだったららまずてめえが証拠見せてから言えや
ちゃんと大会出てIDと一緒に50MFR24秒位(笑)の速報の画像UPしろ
それが出来ないならタイム云々は書き込むな

721:第1のコース!名無しくん
14/06/12 22:02:00.68 EgbUecxp.net
>>712
いいもの見せてもらった。
へたくそなコーチも笑えるが、水中に柱のあるプールとか初めて見たw

722:第1のコース!名無しくん
14/06/12 22:10:20.71 3kzJ6ZKs.net
どこがいいものなんだよ

723:第1のコース!名無しくん
14/06/12 22:50:53.54 ftcvWQH9.net
>>711
名前まで出して恥ずかしい以外の何物でも無い動画でどーでもいいんだけど、これ実質8ストロークじゃね?
水をかくとこをストロークって言うと思うんだけど

724:第1のコース!名無しくん
14/06/12 23:19:14.03 4tf0FeeW.net
ここであーだこーだいう資格のあるのは最低限>>712程度の泳ぎはできんだろな。
しかしタイム()には苦笑したわ、んなのどうでも良いだろw

725:第1のコース!名無しくん
14/06/12 23:36:16.06 ftcvWQH9.net
しかもこれよく見たら1ストロークの手入水後キック打ってるのに次のストロークの前に2回キック打ってて
バタフライじゃ無くなってる気がする
TIってここまで酷かったのか

726:第1のコース!名無しくん
14/06/13 01:24:26.23 afw6cW4C.net
>>712

予想以上に酷いなwwww
膝曲げ過ぎだし、背中で水を持ち上げてる。
こんな恥ずかしい動画を自らネットで世界発表とかw

1本目のキックの練習は、は28でなく30秒だねw
ダッシュ?は16でなく17秒かかってるねw
50mは40秒かかるレベル。

727:第1のコース!名無しくん
14/06/13 08:34:24.46 k+928e7C.net
>>724
夏休みに市民プールでバタフライ泳いでる
小学生の方がはるかに綺麗だと思う。

728:第1のコース!名無しくん
14/06/13 11:01:19.68 K9kcpjzx.net
今から真似して泳いでくるわ

729:第1のコース!名無しくん
14/06/13 18:06:41.30 PBenjBvv.net
泳いできた。おわり

730:第1のコース!名無しくん
14/06/26 00:27:17.87 bd2Lni65.net
何でババアってバタフライ覚えようと必死なんだろうか
バシャバシャうぜえし、他人の目気にしてるし
下手なのは知ってるからって感じ

731:第1のコース!名無しくん
14/06/26 12:03:36.59 AWS1dQ0R.net
>>726
1秒、2秒にこだわるレベルかw
それと25mノーブレだから、50mはたどりつけんのじゃないの
つまり40秒じゃなくて∞

732:第1のコース!名無しくん
14/06/29 01:09:54.12 Hn5IKagL.net
結局、3ストローク自慢してたアホは>>712のオッサン本人だろw

全否定されてスレが静かになったw

733:第1のコース!名無しくん
14/06/29 04:59:29.09 txngEoZ0.net
つか、その程度のことでいちいち反応する奴の程度が知れるわな。
基本的にスルー出来んという事は雑魚の証。

734:第1のコース!名無しくん
14/06/29 09:54:53.27 kYAVJXUU.net
がむしゃらにバシャバシャ飛ぶんじゃなくてマイケル・フェルプスみたいに顎が水面を滑るような低くて滑らかな泳ぎをしたい
半分くらいのスピードしか出ないけど真似するには馬力はともかく肩とか背中の柔軟性がとんでもないレベルじゃないとだめなのか
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

735:第1のコース!名無しくん
14/06/29 10:16:22.10 L0236Gud.net
ジジイじゃ無理だろうね、ハハ

736:第1のコース!名無しくん
14/06/29 15:37:50.15 DuAC49gD.net
がむしゃらにバシャバシャ飛ぶのが素人向きの現実的なバタフライだよ
それでいいじゃないか

737:第1のコース!名無しくん
14/06/29 16:23:23.54 D/HZVTjX.net
じゃあフェルプスみたいなアゴに整形しなよ。

738:第1のコース!名無しくん
14/06/29 16:40:31.14 7ve0+B5H.net
フェルプスのバタフライはジジイ向きじゃないよw

739:第1のコース!名無しくん
14/06/29 20:18:31.80 u7vEEqJf.net
がむしゃらにバシャバシャ飛ぶだけの体力ねぇや。

740:第1のコース!名無しくん
14/06/29 20:47:48.16 e8pIIlmG.net
がむしゃらにバシャバシャ飛ぶのは体力ありますよて言いたいジジババたちの自己顕示欲が生み出した極めて特殊な泳法です
良い子のみんなは真似してはいけませんよ
分かりましたか

741:第1のコース!名無しくん
14/06/29 21:18:01.34 g1XI0LtS.net
しかしジジババは25mで果てる。そして歩いて戻ってくる。

742:第1のコース!名無しくん
14/06/30 04:06:57.06 n9CzyPNO.net
ジジイ向きなのはこの脱力系バタフライだろw

URLリンク(www.youtube.com)

743:第1のコース!名無しくん
14/06/30 12:10:42.77 LzZnTuJO.net
そんなもん貼ったら各地のプールで迷惑バチャフライが増えるだろうがドアホ。

744:第1のコース!名無しくん
14/06/30 12:21:46.63 tk4AoJp0.net
本当にこんな風に泳げるなら、ちっとも迷惑にはならないね

で、最初からこんな風に泳げるわけはないので、迷惑に
ならない程度に練習してください

745:第1のコース!名無しくん
14/06/30 15:13:33.82 n9CzyPNO.net
見よう見真似で水しぶきを上げてる若いのもバチャフライだけどなw
本人は、どうだ凄いだろ!とか思ってるんだろうけどw

746:第1のコース!名無しくん
14/06/30 22:33:51.37 EAw3Tg4A.net
>>730

潮吹いてんじゃね?

747:第1のコース!名無しくん
14/06/30 22:48:08.12 zrp15hU8.net
見た目水飛沫じゃなくて「水中で良く推進してるかどうか」←ここが重要。
まぁ、泳ぎに関して何でもそうだけど本物か偽者かは一目で判る。

748:第1のコース!名無しくん
14/07/01 05:19:28.47 jiP/F+9R.net
バタフライと言う泳ぎを知らない人には一目で判らないよ。
10代20代ならバチャフライでも
パワーだけでそこそこ速く泳げるからね。

749:第1のコース!名無しくん
14/07/01 23:03:42.41 6BcS6CQD.net
別に本物だろうと、偽物だろうと、本人げ満足してりゃそれでいい。
どうせ素人の趣味・娯楽・余暇活動に過ぎないんだし。

750:第1のコース!名無しくん
14/07/01 23:38:20.96 B7SKJJi1.net
ハハ、さすが爺らしい逃げの言い訳だね

751:第1のコース!名無しくん
14/07/02 01:22:55.23 YRUmEP5L.net
40爺の吹き溜まり

752:第1のコース!名無しくん
14/07/02 03:49:34.94 zeY4tDUf.net
40爺だけどバチャフライ25m下からでも13秒ちょいで泳げるよ

753:第1のコース!名無しくん
14/07/02 04:25:08.68 4/SJDfVj.net
>>752
それは凄い。
ちなみに他の種目はどのくらいですか?

754:第1のコース!名無しくん
14/07/02 10:42:24.31 cRjZ4/SE.net
今時の若者は、爺さんの時と比べて身長は伸びてないわ、足は短くなってるわ・・だとな

755:第1のコース!名無しくん
14/07/02 10:43:09.27 cRjZ4/SE.net
>>750
そんなに真剣になってどーするの?馬鹿じゃね?

756:第1のコース!名無しくん
14/07/02 12:43:07.60 JSEeJhB5.net
どうみても馬鹿はお前だと思うぞ

757:第1のコース!名無しくん
14/07/02 14:22:44.66 CVumHK3a.net
>>752

確かにそんなハイレベルな40代もたくさん居るね。
俺は下から14秒台が精一杯の40代だけど、
14秒台と13秒台にどれほど大きな
レベルの差があるかも知っている。
自分のフォームのどのあたりに問題があるのかも判ってる。
でもflyのダッシュ系の練習は、なかなか恥ずかしいので、
人が居ない時にしかやらない。

758:第1のコース!名無しくん
14/07/03 00:18:57.22 8iK5SLWN.net
>>753
釣りだよバーカ

759:第1のコース!名無しくん
14/07/03 19:42:05.10 tGpv+vwH.net
>>753
751の40爺だけど
上からフリー12.2秒
下からブレ19秒 遅っw
バック17秒 遅っwww

760:第1のコース!名無しくん
14/07/03 21:39:52.39 k3RdsWu0.net
25mを5mくらい蹴伸びで、残り20mを8ストローク22秒くらいで
浮遊感楽しんでるわ。

761:第1のコース!名無しくん
14/07/04 23:55:03.71 iqzA452X.net
>>752
>>757
みたいな人見たことないわ。
年中本気で泳いでないのはわかるけど
クロール20秒程度で泳いでも、その泳ぎでそいつのポテンシャルわかるけど
どう考えても25M13秒程度で泳げる人なんて1年位見てないわ
てか見たことないwww俺以外

762:第1のコース!名無しくん
14/07/05 01:23:30.37 G02qsBqG.net
>>761
それはおそらく君の行動範囲が狭いからだと思うよ
スポクラとかちょっと人多いとこいくと時間帯にもよると思うけど
たまに凄いおっさんがいる

763:第1のコース!名無しくん
14/07/05 08:07:40.75 FMFwEMTo.net
マスターズのローカル大会に出りゃ、
40代でも50mで27秒台くらいは出さないと勝てないよ。
余裕を持って13.0くらいで入って14秒台で帰るレベル。

764:第1のコース!名無しくん
14/07/05 12:49:02.35 TkVt4VNb.net
飛び込み後の潜水キックで、
普通に泳ぐより速くないと、27秒以内は出ない。
短距離はこれができなきゃ勝負にならんわ。
fly50で25秒とかサラっとだしたいけど。

昔はもうちょっとドルフィンキックが速かった気がするけど、
15年以上ぶりに練習すると、なんか全然違うw

765:第1のコース!名無しくん
14/07/05 12:51:06.59 TkVt4VNb.net
ドルフィンキック強化のために
フィンスイミング習おうかな。

フィンスイミングがあるなら
パドルスイミングがあってもいいのに。

766:第1のコース!名無しくん
14/07/05 13:19:21.11 TkVt4VNb.net
飛び込み後の潜水キックで、
普通に泳ぐより速くないと、27秒以内は出ない。
短距離はこれができなきゃ勝負にならんわ。
fly50で25秒とかサラっとだしたいけど。

昔はもうちょっとドルフィンキックが速かった気がするけど、
15年以上ぶりに練習すると、なんか全然違うw

767:第1のコース!名無しくん
14/07/05 18:53:32.46 ilZB7zpa.net
なるほど。
タイムの差はそこにあったか。
バタフライ自体の差はそうなかったり。
でも水中ドルフィン疲れるし苦手なのよね
ルールで10メートルまでにしてほしい

768:第1のコース!名無しくん
14/07/05 19:59:05.45 kH7tav7k.net
URLリンク(www.masters-swim.or.jp)
だもんな。

769:第1のコース!名無しくん
14/07/06 02:30:27.12 3EXys7uy.net
泳ぐのだけは速いって人もいるからな。

770:第1のコース!名無しくん
14/07/06 08:51:59.03 5YtcF0zI.net
最近、脱力バタをよく見かけるようになった気がする。以前は見かけなかったのに

なんか流行ってねえか?

771:第1のコース!名無しくん
14/07/06 17:11:03.15 rOiOFuaY.net
実はみんな、ここの住人なんだ。
例の動画見てがんばってるんだよ。

772:第1のコース!名無しくん
14/07/06 18:07:39.89 Y6bqMUOt.net
バチャフライしか見かけないけど?

773:第1のコース!名無しくん
14/07/06 18:30:54.11 rWTLDh6x.net
シャクシャクとフラットに進むのを稀に見るが、想像以上にはぇぇな
どっぽんばっちゃんのと全然別の泳法だわ

774:第1のコース!名無しくん
14/07/08 00:20:50.75 VznJbRiX.net
URLリンク(www.youtube.com)

775:8
14/07/08 14:39:55.75 hZMpM1Zq.net
連続1050m泳げたので記念カキコ\(^o^)/

目標 >>617 達成!\(^o^)/ わはーい\(^o^)/



さて次回から普通に泳ぐか

776:第1のコース!名無しくん
14/07/08 15:58:28.79 +NpnIdp5.net
アホくさ
動画うpして正当な評価受けたらどうか?

いつまでも自己満足な脳内スイマーやってないでさ

んで二度とこのスレには来るな

777:8
14/07/09 10:06:05.51 vARjO2BY.net
プ >>776

---------------------俺用メモ---------------------
では練習成果まとめ

2013初め  25m
2013.10.19 200m達成 >>8
2014.2.22 400m >>516
2014.5.13 600m >>617
2014.5.30 750m
2014.7.8 1050m\(^o^)/ >>775

振り返るに200泳げるようになるまでと、400前後のところに壁があった気がする。
600越えてから1000までは2か月かからんかったな。
記録取ってなかったが、達成するごとにスレにメモしといてよかったぜwww

778:第1のコース!名無しくん
14/07/09 10:14:35.77 KQOCNdj4.net
NGで

779:第1のコース!名無しくん
14/07/09 16:59:17.48 XM4mYfzy.net
>>777誘導
バタフライで1km泳げたらかっこよくね?
スレリンク(swim板)

780:第1のコース!名無しくん
14/07/09 17:42:15.31 b4/hMxOo.net
ドンブラコかっこ悪いwwwwwww

781:第1のコース!名無しくん
14/07/09 19:58:56.43 htqNlX4K.net
2ch歴15年以上だがNGしたの初めてだわ
コテでもないのに

782:第1のコース!名無しくん
14/07/09 22:03:02.64 MsN0SaHJ.net
ドルフィンの強化でバサロが良いって聞いてやると鼻に水が入りまくってたまらんわ
息吐きながだとすぐ苦しくなるし
鼻栓買ってくるしかないかなぁ

あとスタート直後のドルフィン強化とかいいドリルあったら教えて

783:第1のコース!名無しくん
14/07/09 23:19:24.46 D5ShgcQA.net
>>782
横向きにスタート+
ヒョットコ口ができれば良い。
と思います。

784:第1のコース!名無しくん
14/07/12 15:02:58.42 15odeEe1.net
バタフライのスタートやターンで潜水してから浮上の1掻き目が苦手です
腰が落ちてるからかな?
泳ぎの始めてから3年
一番の難関です

785:第1のコース!名無しくん
14/07/13 01:19:34.82 yVDmyP3I.net
そろそろ引退したら?

786:第1のコース!名無しくん
14/07/13 13:41:19.18 S7GWltUY.net
>>785
水泳なんて子供の習い事&年寄りの健康維持用だろ

787:第1のコース!名無しくん
14/07/13 13:50:30.30 gAAxuqF7.net
>>786
そうだね
中年が水泳にはまるのは衰えの証拠だね

788:第1のコース!名無しくん
14/07/13 23:17:05.45 qKTlFZG0.net
>>786-786
とジジババに歯が立たない鼻糞が申しております

789:第1のコース!名無しくん
14/07/14 13:10:37.33 AFkPYP2A.net
若いのにジジババみたいに市民プールで水泳なんて・・・と言われるのだな。

790:第1のコース!名無しくん
14/07/17 11:51:07.31 s932NmjO.net
市民プールもいいいけど、この時期、海もおすすめ

791:第1のコース!名無しくん
14/07/18 00:49:41.27 LXq4Wptx.net
海はベタベタになって気持ち悪いし、紫外線強烈で健康に悪い。

792:第1のコース!名無しくん
14/07/20 18:28:50.50 WNT6HoXT.net
スカーリング鍛えるとストロークめっちゃ楽になるな
100ハードで泳いでも余裕
びっくりだわ

793:第1のコース!名無しくん
14/07/21 00:31:58.87 zZYb4QZT.net
>>792
とジジババに歯が立たない鼻糞が申しております

794:第1のコース!名無しくん
14/07/24 03:15:44.91 bzNVEybr.net
ジジババで100のバタとか泳いでんの見たこと無いんだが
嬉しかったんだろうからいじめてやるなよw

>>784
バサロ中にひょっとこ口で鼻に水が入る事を防ぐのは俺には無理だw

>>784
一掻き目で腰が落ちてるって可能性は少ないと思うな
泳いでるうちに無理して呼吸しようとして体が立ってきてどんどん腰が落ちてきてる人は多いけど
大縄跳びで出だしで入れないみたいな感覚っぽい気がする
自分がいつも第一キック後どのタイミングで掻きはじめてるかを確認してそのタイミングをちょっと意識すればすぐ慣れると思うんだがな

795:第1のコース!名無しくん
14/07/24 05:52:29.70 kafkYR2R.net
>>794
100とか泳いでたら気持ち悪いね。
マスターズ出る人は別だが。

796:第1のコース!名無しくん
14/07/24 07:49:35.65 xGxk6L+F.net
>>794
意味不明
死ねよ

797:第1のコース!名無しくん
14/07/25 00:17:03.82 o1hfnzcO.net
>>796
脳障害乙

798:第1のコース!名無しくん
14/08/02 23:20:31.95 ir0vLnK2.net
バタフライの練習してたら、コースを区切ってるプラスチックの浮き輪に2度、手の甲をぶつけた
すごく赤くなった

もうやだ

799:第1のコース!名無しくん
14/08/03 16:52:13.62 L6itmIXC.net
>>798
同志よ!!

この前は、一番端のコースで泳いでいたら、プールサイド部分で強打して、
手の甲の皮が少し剥けた。

1コースの中で追い越し可にしているので、つい片側に寄ってしまって、
「しまった!」と思ったときには時既に遅く・・って感じ。

800:第1のコース!名無しくん
14/08/03 23:01:03.47 s3tmBhuH.net
うぉおぉぉぉおおおぉぉぉおぉお・・・・

体は大切に。。

801:第1のコース!名無しくん
14/08/04 18:41:23.32 ljjZR6a8.net
>>800

ののチャン乙

802:第1のコース!名無しくん
14/08/05 22:15:03.79 WrOWUYJm.net
test

803:第1のコース!名無しくん
14/08/09 08:50:10.12 UsGPqVo9.net
呼吸をした後、
両手と頭を水中に突っ込んだ直後に
尻を上げながらキックをするのだけど
推進力が出ないです。

タイミングやキックのフォームに注意しているのですが

804:第1のコース!名無しくん
14/08/09 21:13:55.18 usO6Gq6W.net
ババアには無理です

805:第1のコース!名無しくん
14/08/10 00:20:10.71 FD8+WwK4.net
>>803
尻を上げるのではなく
胸を沈めると思ってください

806:第1のコース!名無しくん
14/08/10 18:40:59.21 oAT96G+G.net
>>803
第二キックの時に腰が沈んでいるとエスパーしてみる

807:第1のコース!名無しくん
14/08/10 19:05:19.70 MH51mQzE.net
タイミングがずれてるんじゃないかと思うけど誰かに見てもらっては?

808:第1のコース!名無しくん
14/08/10 19:52:56.86 WUVoIleU.net
>>805
一番良いアドバイスだなぁと。
高橋先生も言ってるとおり、腰を上げ下げしようとすると腕が回ってこない感じがする。

809:第1のコース!名無しくん
14/08/10 22:23:55.67 iMt04omm.net
>>805です。
804さんのコメントを読んだ後、バタをしてきました。
「胸を沈める」とは、
体が立って水抵抗を受けているから
重心を前方にして上体をしなやかに
丸めるようにしながらキック、
浮上中は体を水平にして
水抵抗を減らせと解釈しました。

デモ、結果は変わらずでした。何故なぜ(。´・ω・)?

810:第1のコース!名無しくん
14/08/10 22:48:28.21 MH51mQzE.net
>>809
呼吸なしの時、うまいこと行くなら呼吸が原因かも。
誰かに見てもらったのかぃ?

811:第1のコース!名無しくん
14/08/10 23:06:18.98 iMt04omm.net
ご指摘に感謝です。
そう言われてみると、確かに、呼吸なしの時はスーと進みます。
一応、週1のバタ教室で教えを受けています。
呼吸が原因となると、上体が立ち過ぎだから
水を飲むくらいの覚悟で頭上げを低くでしょうか

812:第1のコース!名無しくん
14/08/10 23:16:11.26 ZCbrpS/s.net
だから無理だっつーの

813:第1のコース!名無しくん
14/08/10 23:28:55.99 Np2sHfzo.net
ももをちゃんと合わせるとうまくなった感じ

814:第1のコース!名無しくん
14/08/11 00:19:50.63 QfZNCdEn.net
>>811
キックが早過ぎるかもね。呼吸して水中に戻る時っていうのは
抵抗が大きくなる瞬間だし、選手な方々と違って、我々素人は
水中に戻った瞬間にストリームラインが取れているなんていう、
体幹の強さもないから、同じタイミングでキックしても、
ブレーキ踏みながらアクセル踏んでるみたいなもの。
1テンポ遅れて姿勢が戻った頃合を見た、1テンポ遅れキックする方が
スムーズに進むと思うよん。
慣れてきたら段々正規のタイミングに近づけていけばいいんでない?

815:第1のコース!名無しくん
14/08/11 23:51:47.16 YSLUhotU.net
>>814さん、1テンポ遅れキックのバタを試してきました。
ドルフィンの流れを乱すがなと思いましたが
最初は少し乱れましたが、結構うまく出来て
スムースな流れで、1ストローク少なくなりました。
貴重な助言、ありがとうございました。

バタを始めた頃、
呼吸後、水中に突っ込んで、しばし流して
水中でキックをしていました。
一見、3キックみたいでしたが
その流す間、休めるしので楽でしたが
タイムが出ず、今回のキックの疑問になりました。

816:第1のコース!名無しくん
14/08/15 18:16:48.70 SGQproRw.net
なるべく低く飛んで、あごを水面スレスレにすると
どうしても何回かに一回は水がガバッと入ってきちゃいます。
(クロールに比べ水が入ってきたときの衝撃がデカい)

どうすれば上手くスレスレに飛べるでしょう?

817:第1のコース!名無しくん
14/08/16 17:16:57.47 PqOPaUZ7.net
顎が水面ギリギリでは目測が狂うなら、別の場所(鎖骨のあたりとか、
胸とか・・)が水面ギリギリになるような目測でやってみりゃいいんじゃね?

818:第1のコース!名無しくん
14/08/16 19:15:10.28 dxDG6wWM.net
顔がデカ過ぎるんじゃね?

819:第1のコース!名無しくん
14/08/17 12:21:12.23 y5PTUWE5.net
>>818
なるほど、、目測が狂っていたんですね。
目からウロコです。試してみます。

>>818
いやたしかにデカいのはデカいですが。。

820:第1のコース!名無しくん
14/08/18 00:33:58.61 tRPG+KvU.net
>>816
浮上する高さは今のままで
口からではなく鼻から吸えば
若干、吸気口の位置が高くなる。

821:第1のコース!名無しくん
14/08/18 04:55:03.73 4wrf5t00.net
鼻からとかw
やってみてみろよ。絶対無理だから

822:第1のコース!名無しくん
14/08/18 16:06:00.44 0c0cpVt1.net
>>816
プッシュで上体を反らさずに首だけ曲げてしっかりと前を見て顎を前に突き出して早いタイミングでブレスを終わらせる
吸うのはこの瞬間で
URLリンク(guardianlv.com)
この時はブレス終わってる
URLリンク(www.annarbor.com)
ブレスの瞬間は猫背っぽい感じで立ったまま天井を見上げるのと同じ姿勢

823:第1のコース!名無しくん
14/08/18 16:21:33.82 BMkYRsiB.net
さっきやってたけどインターハイの子達上手だったね!

824:第1のコース!名無しくん
14/08/19 02:57:11.84 8UsXn36N.net
>>822
すごく参考になりました!

825:第1のコース!名無しくん
14/08/19 13:56:23.11 RSyZOAGl.net
フェルプスのバタフライって水面上で猫背なんだよな
首と背中の角度がひとりだけ違う

826:第1のコース!名無しくん
14/08/20 03:30:22.27 /ajVLxLg.net
最近は大きくうねるのが主流。

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

827:第1のコース!名無しくん
14/08/20 12:17:18.91 FxVtSSQb.net
全国高等学校総合体育大会 競泳「男女100mバタフライ・決勝」ほか
[Eテレ] 2014年8月20日(水) 午後3:00~午後4:00

828:第1のコース!名無しくん
14/08/20 16:57:43.27 qEyzjI/Q.net
男子100、200の優勝者はグライディングバタフライだったな
200はまだしも、100も優勝するなんて、今の高校生は端境期で
レベル落ちてるのか

829:第1のコース!名無しくん
14/08/21 00:15:17.11 0ZtG0q0f.net
去年もこのスレで、変なバタフライなのに
インターハイ100mFLYで上位に入ったと話題になってた奴かな?

と思って前スレ見たらビンゴ。
春日屁競泳の矢島君な。

URLリンク(www.youtube.com)

バタフライって、トップ選手でも最後は固くなっちゃうから、
ラスト25で逆転という作戦がかなり有効。
フェルプスや藤井拓郎がよく成功させてる。

830:第1のコース!名無しくん
14/08/28 01:16:09.03 2YPzn++Z.net
息継ぎなしで、シュノーケルみたいなんあれば、25mどころか50mぐらいいける

息継ぎしないといけない宿命なんだよな
クロールと同じで

831:第1のコース!名無しくん
14/08/28 15:54:47.01 d50p+fKr.net
バカじゃねーの

832:第1のコース!名無しくん
14/08/28 16:19:16.23 sWbEecaB.net
変なのが紛れ込んでてワロタw

833:第1のコース!名無しくん
14/08/29 22:05:14.06 sxsv7eYV.net
とにかく200m続けて泳げるようになってから、
速く泳ぐためのフォームを考えればいい。

834:第1のコース!名無しくん
14/08/30 00:15:11.08 IJB3sQ0B.net
だからまず100も泳げないのでしょう
彼らはw

835:第1のコース!名無しくん
14/08/30 00:17:34.40 89Liuzu8.net
タイム関係なければ体型崩れかかった中年でも出来る

836:第1のコース!名無しくん
14/08/30 00:38:56.95 IJB3sQ0B.net
だからタイム関係なければとかいう思考停止やめろよゴミ

837:第1のコース!名無しくん
14/08/30 01:57:58.07 d+gPiO+Z.net
>>835
呼吸する時、青髭と小皺が目立って気持ち悪いよな(笑)

838:第1のコース!名無しくん
14/08/30 15:05:35.27 rHIgqroH.net
>>820
自己ベスト更新できた。
ありがとう!

839:第1のコース!名無しくん
14/08/30 17:22:23.92 ft8YXojn.net
更新するような価値のあるタイムなのかね?
君は…

840:第1のコース!名無しくん
14/08/30 21:20:22.18 Pycap0RH.net
バタフライのかっこよさは異常

841:第1のコース!名無しくん
14/08/30 21:26:56.76 /9mj7GuE.net
バチャフライの滑稽さは異常

842:第1のコース!名無しくん
14/08/30 22:44:03.53 Pycap0RH.net
森塾のようつべみると良いよ!

843:第1のコース!名無しくん
14/08/31 06:40:52.77 IwpvYIMj.net
>>836
どうせ世界記録が狙えるようなタイム出せるわけじゃねぇし、
大多数の人間の記録はゴミでしかないという現実に目を向けたほうがいい

844:第1のコース!名無しくん
14/08/31 10:55:34.41 PCyL//GO.net
2バタ完泳でドヤ顔ですしね(爆)

845:第1のコース!名無しくん
14/08/31 10:59:29.39 ldYB0ay6.net
>>843
そこまで言ってないんだけど

そう思うなら辞めたら?(笑

846:第1のコース!名無しくん
14/09/01 00:45:34.25 fr0YA959.net
>>845
水泳なんて所詮ただの運動に過ぎないんだから、のんびりやってりゃいい
それだけのことだ

847:第1のコース!名無しくん
14/09/02 03:13:25.55 qGx2E5Av.net
 バタフライは女の方がフォームが綺麗な感じがする。静かなバタフライが
カッコいい。

848:第1のコース!名無しくん
14/09/02 08:15:23.45 haw2eb8t.net
素人変態ジジイの見解などいらん

849:第1のコース!名無しくん
14/09/03 23:56:09.69 vKluTW4f.net
100バタの残りの25mでストロークがメッチャ遅くなるんだけどどうしたらいい?

850:第1のコース!名無しくん
14/09/04 01:12:38.98 lsbMCoC1.net
下手なだけ

851:第1のコース!名無しくん
14/09/05 01:11:15.13 4Wk5RHGW.net
>>837>>837

1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 07:18:06.02 ID:JfCuDUxw0● ?PLT(12001)
健康な子どもを授かるという点に関して、男性にも女性と同じように適齢期があることが判明。
○40歳以上の男性は、30代以下の男性と比較して、自閉症の子が生まれる確率が6倍高いという報告。
○統合失調症の子が生まれる確率についても、男性の年齢が40歳に達すると倍になり、50歳以上では3倍になるとの研究結果も発表されている。
○また、そううつ病やてんかん、前立腺がん、乳がんを子どもが発生する確率も、男性が40歳に近くづくにつれ高くなるという。
○1996年に発表された論文によると、アペール症候群(頭や顔、手足の奇形を特徴とする先天性疾患)は、父親が高齢であることによって圧倒的に引き起こされる遺伝子の突然変異だ
 

  URLリンク(jp.wsj.com)

852:第1のコース!名無しくん
14/09/05 02:22:42.46 4CgxIH/m.net
>>850
やっぱりそういうことか…

853:第1のコース!名無しくん
14/09/05 06:36:07.46 oGX5qVpO.net
>>851
いつも思うんだけど年齢関係ないよ。
発達障害でコミュ障だから、婚期が遅れて普通にそれが遺伝してるだけでしょ。
そういったタイプは思い込みが激しくて頑固だから癌になるんだよ。

854:第1のコース!名無しくん
14/09/05 07:58:41.79 z0nkRiJL.net
>>851
そんなコピペしてジジイ丸出し
きもちわりー

855:第1のコース!名無しくん
14/09/05 21:58:51.29 Cq69RlI5.net
>>851
それは算数/数学に弱い奴がよく引っかかる有名な数字のトリックなのよねぇ~

男性要因の比率は元々非常に小さいから6倍になっても10倍になっても
それほど変わらないのよ。だから、男性要因によるものは確かに
増える傾向にあるとしても、ほぼ無視できる程度でしかないの。
女の方はかなり影響が大きいのね。

分かりやすく言えば、要因Aによるものが0.01%、もう一方の要因Bが1%のときに
それぞれが10倍になったとする。Aによるものは0.1%になるだけだけど、
Bによるものは10%になってしまうってことなのね。

856:第1のコース!名無しくん
14/09/05 23:30:43.46 cWXY7JgT.net
>>851
手のひらを裏返すと指皺が凄いし髪をかき分けると白髪が見えるしこういう状態はもうリタイアしろってことなんだねw

857:第1のコース!名無しくん
14/09/13 12:06:18.31 IHL1GTnc.net
ドンブラコフライの星が国体で予選トップw

858:第1のコース!名無しくん
14/09/13 14:08:37.24 V+KoCZnv.net
バタフライって平泳ぎほどじゃないけど速度変化が大きいから、
意外とそういうものなのかもね>ドンブラコ

859:第1のコース!名無しくん
14/09/13 18:13:02.15 jU2SM66A.net
あれは、Ida Marko-Varga選手と同じタイプのバタフライ
ドンブラコって、そもそもなんなんだ

860:第1のコース!名無しくん
14/09/13 18:35:29.43 tIFgFMCU.net
グライディング・バタフライと呼べばいい?
URLリンク(www.swimmersdaily.com)

861:第1のコース!名無しくん
14/09/13 19:22:34.66 jU2SM66A.net
そう呼んでるじゃん
>>828

862:第1のコース!名無しくん
14/09/15 03:43:05.65 ZAhTdqZN.net
ドンブラコフライの星は国体で優勝したねw

863:第1のコース!名無しくん
14/09/19 09:19:47.21 dRloMSso.net
星は、アジア大会に行ってるだろw

主要な選手がそっちに行ってるから、またマダムキラーもとい国体キラーの
河本耕平が100バタで優勝したな

864:第1のコース!名無しくん
14/09/19 13:36:45.40 LV+Ha9sm.net
板キックちょっとコツつかんだらめっさラクになったわー

でも板キック以外はあんま変わらん…

865:第1のコース!名無しくん
14/09/19 18:57:22.13 VNkGsXv8.net
>>863

その星じゃねーし。

866:第1のコース!名無しくん
14/09/25 10:05:54.12 u1cPwunx.net
その星は、もう少しだったねw

867:第1のコース!名無しくん
14/09/29 21:13:24.26 6kwScWaw.net
その星さんの泳ぎ、好きなんだけど、もう下り坂にはいったかなぁ。

868:第1のコース!名無しくん
14/09/30 01:45:06.06 CPDueNVq.net
持病があるから病状の波に左右されるんだと思う

869:第1のコース!名無しくん
14/10/03 14:02:31.18 bTTZOeWud
50mのインターバル10本がバタフライでいけるようになりました
YouTubeを見たらわかってきた
自分なりに研究することが楽しい
教わってばかりいたから頭混乱して下手くそなままだった

870:第1のコース!名無しくん
14/10/03 16:58:23.97 F92zZFL1.net
バタフライって、グライドを長めにとってのんびり泳ぐと気持ち良いよね。

871:第1のコース!名無しくん
14/10/06 10:39:22.53 0Ly62UOk.net
呼吸する時のキック、両肩が水面から飛び出すような
最適なタイミングは掻く両手が何処に来た瞬間でしょうか?

872:第1のコース!名無しくん
14/10/06 18:53:59.77 CmxuBGia.net
動画ミロ

873:第1のコース!名無しくん
14/10/06 19:49:13.77 HUxTV/gI.net
日本語道場で修行するんだ。

874:第1のコース!名無しくん
14/10/07 07:02:09.67 d+0xewZV.net
>871
手の掻きおわりとキックの打ち終わりが同時。
このときに尻と腹筋に一瞬ピシッと力を入れて体幹を固める。これが出きると楽に呼吸できる。大事だけど、本に書いてない。

875:第1のコース!名無しくん
14/10/07 10:01:20.59 oIPdLLxl.net
それはどの本にも書いてあるレベルの事。
実際には選手達がやっているのは、
そんなに単純ではない。

876:第1のコース!名無しくん
14/10/07 12:44:36.13 d+0xewZV.net
第二キックのタイミングで体幹固めるってどの本にでてるの?

877:第1のコース!名無しくん
14/10/07 13:10:04.88 tm/YQdjy.net
また素人が素人に偉そうにwww

878:第1のコース!名無しくん
14/10/07 13:30:09.21 tm/YQdjy.net
タイカンという言葉を知った素人が
タイカンと言いたくて仕方なかったんだろうね。
別の表現でなら、数十年前から本には同じ事が書いてある。
同じ事だと気付きもしないのが素人というかw
でもトップ選手はそんな単純な考え方で泳いでない。

879:第1のコース!名無しくん
14/10/07 14:08:09.42 Lh8tYz3O.net
じゃートップ選手はどんな考え方なのか聞きたい

手の掻きおわりとキックの打ち終わりが同時。
このときに尻と腹筋に一瞬ピシッと力を入れて体幹を固める。これが出きると楽に呼吸できる。大事だけど、本に書いてない。
これがいままでで一番わかりやすかった

880:第1のコース!名無しくん
14/10/07 17:54:17.24 DXClpXIn.net
「タ・イ・カ・ン・・」って、薬師丸ひろ子タンも
機関銃ぶっ放して言ってたぞ。

881:第1のコース!名無しくん
14/10/07 22:25:30.66 GgchFA0D.net
知らねーよんなババア

882:第1のコース!名無しくん
14/10/07 22:55:19.31 CAIiideA.net
>このときに尻と腹筋に一瞬ピシッと力を入れて体幹を固める。これが出きると楽に呼吸できる。
呼吸でそんなに苦労しなかったからなぁ。
てか、力入れた状態で息を吸うって、難易度高くない?

>>881
知ってんじゃんか(笑)

883:第1のコース!名無しくん
14/10/08 00:17:12.49 a3g0GfeX.net
>>879

教科書的な事を偉そうに書く素人さん乙w

でもそれじゃ一流選手にはなれない事を、君は死ぬまでわからんだろうね。

884:第1のコース!名無しくん
14/10/08 05:52:47.54 tezFnLHf.net
一流選手とは50m24秒以内で泳ぐ人やろ
君も無理やろ

885:第1のコース!名無しくん
14/10/08 11:04:03.01 n/z5RKbz.net
>884
nice!

886:第1のコース!名無しくん
14/10/08 15:09:21.67 Oqcv1+eG.net
>>871殿
的確なコメントありがとう御座います。
さっそく試しました。キックのタイミングはOKでしたが
腹筋や体幹が追い付いていないようです。
今までに数回ほど、まぐれで胸まで飛び出る事が
ありましたので、コツを得れば行けそうです。
但し、反りかえる背中を前かがみにキープして
水抵抗を減らさねばと認識しています。

887:第1のコース!名無しくん
14/10/08 15:12:04.32 Oqcv1+eG.net
>>871>>874へ修正です。

888:第1のコース!名無しくん
14/10/08 19:28:38.93 a3g0GfeX.net
水泳版の名物の「偉そうな素人」の得意技:自演

889:第1のコース!名無しくん
14/10/08 23:16:40.39 Xeb5+JEB.net
自演

890:第1のコース!名無しくん
14/10/11 16:06:52.97 h0d5u76q.net
小学生でも50mを30秒で泳ぐんだから、おっさんもがんばらなくては

891:第1のコース!名無しくん
14/10/12 00:16:51.01 H1IXPLRE.net
頑張ってどうするの?

892:第1のコース!名無しくん
14/10/12 02:49:11.69 jYdQjltZ.net
頑張る道場だから

893:第1のコース!名無しくん
14/10/12 23:40:46.99 DzqRi+Hb.net
頑張らないよ。
単なる肩凝り解消のための運動だもの。
25mを壁キック5m程度で残り20mを7~8ストローク程度でのんびり水中浮遊感を
楽しんでるのがいい。

894:第1のコース!名無しくん
14/10/13 00:13:03.20 NOoGodJu.net
40爺が独りで猛ダッシュとか気持ち悪いかな?

895:第1のコース!名無しくん
14/10/13 01:01:04.45 NOoGodJu.net
ってか先ずはフォームからですね。
子供のような柔軟性や運動神経はありませんから大して上達しないでしょうが。

896:第1のコース!名無しくん
14/10/14 12:34:25.99 29jK/Pz/.net
体を使うもので本当にトップを目指すなら3歳までには始めないと駄目よ。
三歳過ぎて始めるのは単なる趣味。

897:第1のコース!名無しくん
14/10/14 15:56:39.49 cJB1HqUg.net
>>896
水泳はじめたtのは、フェルプスは7歳、ロクテは9歳だってさ。
英才教育の有効性は間違いないだろうけど、あまり小さいころから熱心にやらせない方が良いという人もいるな。
本人さえやる気になれば、中学生からでも間に合うと。どうなんだろ?

898:第1のコース!名無しくん
14/10/14 17:01:31.47 gnMr18Un.net
>>896
大抵はそうでしょうね。
>>897
全く泳げない状態から選手になるのは無理でしょうね。

899:第1のコース!名無しくん
14/10/14 21:43:30.68 29jK/Pz/.net
>>897
それは本格的に始めた段階だろうなぁ。
結局細かい感覚みたいな、脳味噌のネットワークが幼児期
に作られてしまうから、本当に何かをやるなら小さい時に
始めてないとだめ。
もちろん、やれば誰もが一流になれるわけでもないけどね。
>中学生からでも間に合う
無論、ある程度まではいけるけど、いくら本人にやる気があっても
超えられない壁がある。

900:第1のコース!名無しくん
14/10/15 00:24:50.94 MG/fWieL.net
バタフライじゃないけど、フレデリク・ブスケって競泳始めたのめちゃめちゃ遅かったでしょ。

901:第1のコース!名無しくん
14/10/15 06:15:45.36 6tjAmN6c.net
>>881
ウィキペディアからの引用だから、事実かどうかは知らんが、
9歳以前にスクールに通っているならそう書くだろう。
経歴を隠す理由はないし、サッカーなどと違って、子供たちだけで勝手にやれるスポーツじゃないし。

902:第1のコース!名無しくん
14/10/15 15:08:48.16 /WDvrOzj.net
デブスケって読んじゃった

903:第1のコース!名無しくん
14/10/16 00:59:02.78 0nLB3Qkv.net
そういや、体じゃないけど将棋のA級(10人枠)まで行った人でも、
やっぱり幼少期から方には超えられないものを感じるとか言ってたな。

幼少期に神経とかのネットワークが形成されていないと、後からいくら
努力しても最後に越えられない壁が残るってことか。

904:第1のコース!名無しくん
14/10/16 06:15:05.47 8EfWKveg.net
出来ない言い訳を始めるのが遅かったからと自分に言い聞かせている
情けないなあ

905:第1のコース!名無しくん
14/10/16 10:57:42.20 24abdsh+.net
科学的根拠を言ってるだけで言い聞かせてる訳じゃないでしょ。
言い聞かせるぐらいなら大人になってまで練習なんかしないでしょう。

906:第1のコース!名無しくん
14/10/22 23:38:36.44 InGPR2ux.net
test

907:第1のコース!名無しくん
14/10/24 22:06:13.61 u5cPV84f.net
平泳ぎや背泳ぎよりは遥かに簡単だよ。
クロール×1.1のタイムでバッタ
1.2でバック、1.3でブレを泳ぐなら
バッタが一番簡単。

908:第1のコース!名無しくん
14/10/26 00:57:25.22 uKyMWb8L.net
体が柔軟なガリなら、FLYは意外と簡単な泳法だと思う。
動きがダントツで単純だから。

ところが、オッサン化して太ったり筋力が落ちたり固くなったりして
ボディバランスが崩れたら、タイムの落ち込みが激しい泳法w

体の断面が増え、固くなると、
掻いても前に進まない、体が出ない、無理に出そうとする、体が立つ、
腰が沈んでる、腕が出ない、腕を抜くためにストローク短くなる、
てなスパイラル。

909:第1のコース!名無しくん
14/10/26 22:49:48.87 aJbEo27m.net
背泳ぎは鼻に水が入る、壁に頭をぶつける、他の人にぶつかる。キックがめんどくさい。
平泳ぎは進まない、伸びると辛い。
バタフライはゆっくり泳いでも疲れる。

上手く泳げば楽しいのは背泳ぎだろ。

910:第1のコース!名無しくん
14/10/26 23:01:36.82 qvfQb1Z5.net
何をやってもムダ

911:第1のコース!名無しくん
14/10/27 18:37:15.05 ROTlAPqb.net
深めに潜ってグライドを長く取るなら、ストロークなんて適当にふわっと
流すくらいでも息継ぎできるからそんあに疲れないし、
平泳ぎより進むし、水中の漂い感は好きだけどね。
肩凝り解消にもなったし。

壁キックして最初のストローク開始が5mくらいのところで、残り20mを
8ストローク程度だから、選手な方と比べたらまるで距離出てないけど
このくらいでもまぁまぁ楽しめてる。

912:第1のコース!名無しくん
14/11/03 14:25:36.17 TlsqnVfj.net
中高年で身体がかたいのならフラット系のグライドバタフライがいいよ。
競泳のような泳ぎを真似たら身体を壊すw

913:第1のコース!名無しくん
14/11/03 18:25:38.40 GCkHwj9s.net
いや、潔く諦めるのが一番いい

914:第1のコース!名無しくん
14/11/04 00:07:58.31 SMoBd1ey.net
せいぜい2バタ完泳して悦に入って下さい。
”2バタ泳いでる奴ほとんど見たことない(自分は凄い体力だ)”とか。

915:第1のコース!名無しくん
14/11/04 00:28:52.81 ElFLF9m7.net
ゆっくり長く泳ぐのは簡単だよ。
手をグーにするだけ。

916:第1のコース!名無しくん
14/11/04 01:26:30.38 XqENoMcM.net
手をグーにしてバッタするの?
どんなメリットがあrんだろう

917:第1のコース!名無しくん
14/11/04 02:12:30.16 YRrh7Ad5.net
>>914
頭大丈夫?

918:第1のコース!名無しくん
14/11/04 04:55:33.02 r3UQKHPz.net
長く泳ぎたかったら脱力系バタフライだなw
URLリンク(www.youtube.com)

919:第1のコース!名無しくん
14/11/04 05:27:52.96 r3UQKHPz.net
まあ中高年に限らずバタフライを格好良く泳ぎたいんだろうけど
ほとんどが腕力とキック力のみのケツが沈みきった
バシャフライってやつだなw
URLリンク(www.youtube.com)

920:第1のコース!名無しくん
14/11/04 23:04:12.32 ElFLF9m7.net
>>916
パーにして水を掴むとスピードが出すぎて長続きしない。
グーで進まないようなら色々間違ってる。

921:第1のコース!名無しくん
14/11/05 01:45:11.40 HGaumtAD.net
>>919
今のフラット志向だと、ケツを浮かせるのは流行らないんだってさ。

922:第1のコース!名無しくん
14/11/05 04:55:26.41 7f85kUoa.net
>>921
フラットでも前方に体重を移動させるから水面からケツは出るよw

923:第1のコース!名無しくん
14/11/05 05:00:51.43 7f85kUoa.net
典型的なフラットバタフライ。
ケツが出てるだろ。
URLリンク(www.youtube.com)

924:第1のコース!名無しくん
14/11/05 10:47:55.45 bGgxUYR2.net
フラットですると、真面なドロフィンは壁を蹴ってから6mほどで
後は僅かなケツの上下だけ?
スピードも出るし、疲れないし、フラットが一番かな

925:第1のコース!名無しくん
14/11/07 17:26:51.50 MNZ+nJvd.net
>>914
2バタに拘る競泳ファンのおっさんたまにいるね。とても試合レベルではないけど。

926:第1のコース!名無しくん
14/11/07 18:40:17.36 0ly+GyfZ.net
どんだけ悔しかったの?

927:第1のコース!名無しくん
14/11/09 16:03:48.28 e3becHRE.net
つかお前ら自分の泳ぎ誰かに動画撮ってもらって見たんか?
俺のバタがケツプカリしてるかどうかなんて俺に正直わからん、

928:第1のコース!名無しくん
14/11/09 18:46:38.16 rIUgKtY/.net
>>927
横からすまんが
ケツが水面から出るのは尻の感覚(抵抗)で分かる。

929:第1のコース!名無しくん
14/11/09 21:47:38.09 UgSOaXLE.net
フラットだろうが脱力系だろうがハギトモの古典的バタフライだろうが
ケツプリは基本。
URLリンク(www.youtube.com)

930:第1のコース!名無しくん
14/11/09 22:50:22.04 lreIILWM.net
いい男がケツプリしてたらちんこ勃つわ

931:第1のコース!名無しくん
14/11/09 23:58:06.08 QRrw8xgq.net
40爺のバタフライは手が深く入り過ぎ。
でもあれで泳ぎ切るんだから体力はあるんだろうな。

932:第1のコース!名無しくん
14/11/09 23:59:30.01 RP+9WiOA.net
肩が上がらねえんだよ

933:第1のコース!名無しくん
14/11/10 09:31:05.38 U7duypxI.net
言い訳すんな死ね

934:第1のコース!名無しくん
14/11/10 14:51:02.43 sOhblQAt.net
肩が上がらないって事はないw
要はバタフライの基本の体重移動とタイミングが出来ていない。

935:第1のコース!名無しくん
14/11/11 00:15:55.64 YX76qQuq.net
深く入ってもタイミングだけ合わせればそんなに力は必要無いからね。

力任せに泳いでる誰かさんと違って。

936:第1のコース!名無しくん
14/11/11 04:40:35.75 hb6n5gCS.net
脱力系のバタフライを見ても判るだろ?
それほど力は必要ないんだよ。
だからこのバタフライは中高年向きだと言ってるわけ。
URLリンク(www.youtube.com)

937:第1のコース!名無しくん
14/11/11 12:29:26.21 yGid0hXv.net
腰の柔軟がな…

938:第1のコース!名無しくん
14/11/11 12:59:00.34 hb6n5gCS.net
脱力系のバタフライをよりフラットにすれば腰はさほど使わなくて済む。
さらにグライドを使うと中高年向けのバタフライが完成する。

939:第1のコース!名無しくん
14/11/11 13:10:36.66 yGid0hXv.net
おこられそうだけど、プルは平ので
ふぁさーふぁさーとドルフィン打つと気持ち良いな

平キックより進まないので、なんか違うんだろうけど

940:第1のコース!名無しくん
14/11/11 14:10:59.68 qpDcyML6.net
>936
ふつうの中高年はこんな柔らかい動きができないよ。

941:第1のコース!名無しくん
14/11/11 15:39:49.18 hb6n5gCS.net
>>940
身体の柔軟性は必要ないってだけだよ。

942:第1のコース!名無しくん
14/11/11 16:48:43.20 WsqMSeQs.net
相当からだの固い人でも最敬礼(45度)はできると思うけど、
腕をまっすぐに頭上に伸ばしたとたんに、からだが固いと会釈
(15度)でもきつくなる

柔軟性は必要だよ

943:第1のコース!名無しくん
14/11/11 16:53:19.66 Oy1Q4uOe.net
肩の柔軟性が最も重要だろ

944:第1のコース!名無しくん
14/11/11 17:08:21.62 ZorcZe2q.net
40爺ですが確かにグライドの際、手が頭より下の位置にありますわ。それを一端水面近くまで持ち上げて掻いてます。

945:第1のコース!名無しくん
14/11/11 17:46:22.24 R9xyx2Jz.net
>>936の動画は女性だけどおじさんが泳いでるのもあるんだよね。
おそらく同じ泳ぎなんだけど体が硬いみたいでこういう滑らかさがない。
柔軟性はとても大切だと思う(・∀・)

946:第1のコース!名無しくん
14/11/11 18:29:42.23 9TbiNqik.net
>>945
「女性」と「おじさん」hプルのタイミングが違うよね

947:第1のコース!名無しくん
14/11/11 18:30:51.15 9TbiNqik.net
スマン
第二キックのタイミングでした

948:第1のコース!名無しくん
14/11/11 19:45:33.98 hb6n5gCS.net
別に手を頭の上にする必要はない。
フラットを前から見た動画。
耳の横までいけば十分。
URLリンク(www.youtube.com)

949:第1のコース!名無しくん
14/11/11 19:48:59.09 kP0rQ4WZ.net
できてる人がいくらできると力説されても
できてない立場からすると、なんでーなわけで

ちゃんとしたスクールで教えてもらいましょうということに帰着するのかしらん

950:第1のコース!名無しくん
14/11/11 19:55:25.30 hb6n5gCS.net
この女性の突っ込みの時は、手は下に向いてるけどな。
少し潜ってる。
URLリンク(www.youtube.com)

951:第1のコース!名無しくん
14/11/12 00:16:12.29 7UY7HQ1L.net
深くすると楽だけど遅い。
浅くするといっぱい水をかけるので速い。
レースに出る人はゆっくり泳ぐ練習をしてはならない。
ピッチを上げたときに手足がバラバラになる。

常にレース距離以内で、なるべく速いピッチの練習にするべき。

952:第1のコース!名無しくん
14/11/12 16:01:15.20 aSwpcTd4.net
脱力系バタフライ
男性のは全体的にボディポジションが低い為にケツプリにならない。
女性の泳ぎで突っ込みの時に手をここまで下向きにしないで
よりフラットにすればスピードは出るな。
URLリンク(www.youtube.com)

953:第1のコース!名無しくん
14/11/12 16:44:55.09 dEQ8Umgd.net
スキンヘッドの男性が、Shaw流の家元のShawさん
女性はお弟子さんのVikkiさん

お弟子さんの方が軽やかに泳いでいるね、女性だからかな
でも、Shawさんは、このバタフライで5キロ泳いだそう

そういう人は、他にもいるみたいだけど
URLリンク(www.youtube.com)

954:第1のコース!名無しくん
14/11/12 21:15:17.95 TZUo3RZZ.net
長時間ダラダラなペースを守るなんて
退屈過ぎて耐えられないわ。
つい飛ばしてしまう。
遅い奴の遠泳はプールで一番の迷惑。
ましてやすれ違い技術を持たず真ん中を泳ぐ
ドンブラコは通報レベル。
前からそんなのが来たら、立ち止まって肘でガードすべし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch