選手・選手育成コースを語ろうat SWIM
選手・選手育成コースを語ろう - 暇つぶし2ch500:第1のコース!名無しくん
13/09/30 23:45:13.78 XzZLOK/u.net
>>486哀愁乙です。子供の頑張りを見つつ自分を振り返る…

わかる!と思いました。

501:第1のコース!名無しくん
13/10/01 11:16:58.16 JTm89bJX.net
>>486-487
www

502:第1のコース!名無しくん
13/10/01 12:16:22.20 A+V7WC5o.net
大会の度に保護者がコーチの交通費、宿泊費を負担とかマジでやってらんない!

503:第1のコース!名無しくん
13/10/02 09:56:46.76 Z6sDB8AB.net
じゃ、大会出さなければいいじゃないか?
慈善事業じゃあるまいし、引率の負担割が来るのは当然だろ
それとも、プールの使用料、コーチその他の給料、大会の遠征費
を含めて十分な月謝を払っているとでも?

504:第1のコース!名無しくん
13/10/02 13:27:30.89 VbbCfKFH.net
コーチの交通費と宿泊費なんて、一人で負担するわけでもなく、大会参加者がみんなで負担するんだろうから、そんなにかからないでしょ?数千円程度でしょ。そんな程度を負担できないで、不満言うような家庭は周りにいない。

505:第1のコース!名無しくん
13/10/02 15:56:23.72 7FaxFmAw.net
今、神奈川学童が面白い!!将来性有望なちびっこが結構いるようだね。
うちの子供はもう大きくなって、水泳から身を引いてしまった。ちびっこ
の時代が懐かしい。真白な気持ちで、ただひたすらゴールに向かって泳い
で行く姿が眩しくて仕方がない。今度の日曜日は、神奈川学童学年別大会
なので、久しぶりに観戦に行く予定。

506:第1のコース!名無しくん
13/10/02 23:01:41.25 kBGsUs+T.net
今はJOの疲れがあるからね、フォームの修正の時期だから、大会には出ない子が多い

507:第1のコース!名無しくん
13/10/03 01:14:03.41 5byBOWPa.net
大会参加選手が1人とか2人で、コーチの費用を全額負担するのはかなりきつい。コーチの費用はクラブ側の経費だと思います。

508:第1のコース!名無しくん
13/10/03 10:36:24.49 fArS22QC.net
クラブ側が最初から経費として出さないから、現状は保護者の負担になっているの
であって、そういうクラブなんだから仕方ない。
負担するくらいのお金の余裕がないのならば、大会に出さなければいいだけの
話だし、それが不満なら経営者と交渉して経費を出してもらうなりすれば
いい。交渉が決裂したら、大会出さないか、負担するか、クラブを移籍するか、
だね。

509:第1のコース!名無しくん
13/10/03 11:08:43.15 EX+K9Sd6.net
>>495
全くその通り

510:第1のコース!名無しくん
13/10/03 11:11:41.12 s1A1F6Ke.net
確かに速い子は遠征費大変そう。

九州は沖縄もあるからね

511:第1のコース!名無しくん
13/10/03 15:21:51.11 K/+4hwAU.net
クラブから1人しか出場しなくても、引率コーチの遠征費用は
クラブ負担、というところもある。

512:第1のコース!名無しくん
13/10/03 21:40:31.95 GVkyFHQL.net
神奈川住みだけどコーチの遠征費や経費の負担なんか聞いたこと無いよ
全中に学校を通して遠征してもらう時ぐらいかな
あとは教室外活動費みたいな感じで500円ぐらいとられるだけ

513:第1のコース!名無しくん
13/10/04 10:41:57.66 XAEmk7Zk.net
>>499
そりゃ首都圏住んでいればいいよな

514:第1のコース!名無しくん
13/10/04 12:04:22.25 XKukoQeZ.net
>>500
北陸だけど負担なんかしたことない
クラブの運営費から出てるんじゃないの?

その都度集金するの?

515:第1のコース!名無しくん
13/10/04 12:43:48.92 XwKAS/2y.net
わからんけど1人○万円に含まれる?
10人行けば一割増

516:第1のコース!名無しくん
13/10/04 16:43:19.35 fEfacvKf.net
例えばjoにそのクラブから一人しか行かなかったら、その一人で負担するの?
複数行くなら頭割りって事?
ウチも払ったこと無いから分からんなぁ

517:第1のコース!名無しくん
13/10/04 19:47:48.14 6uRMNAol.net
JO参加は自分の子供1人。コーチの交通費、宿泊費を全額請求されます。春夏のJOくらいしか、出場させてあげられない…

518:第1のコース!名無しくん
13/10/04 20:15:04.09 fEfacvKf.net
>>504
えーっ、クラブに選手コースがあって担当コーチが引率するのなんか業務の内じゃん。
より良い成績を子供に求めておいて、結果を出したら参加するために余計な出費要求されるなんて信じられない。

519:第1のコース!名無しくん
13/10/04 20:41:02.67 AoK+MLej.net
505に同意。
宣伝費用としてスイミングが負担すべきだね。
親も見に行くなら、コーチ引率は断っちゃえば?
一人参加なら場所取りもリレーオーダー提出の必要もないからコーチいらなくない?
うちのコーチ、選手一人だけ全日本に参加した時、一般クラスの通常レッスンがあるからって試合同行してなかった。
それはそれで驚愕だったけどw

520:第1のコース!名無しくん
13/10/05 03:23:23.74 TqnCtVCq.net
うちのクラブは子供の交通費や宿泊費も、クラブで半額負担してくれる
トップ選手は全額負担+部屋が個室
規定は日本選手権かワールドカップで決勝に残る、って…うちは無理だけどね

それとグループ内の選手は、共通の柄のジャージと水着なんだけど
JOや全中の表彰台を経験すると、柄の色が変更になる

521:第1のコース!名無しくん
13/10/05 03:56:59.62 aTOKeXIC.net
>>504
コーチの交通費等を請求されるとか酷い話だな。

運営しているクラブや地域によって違いはあると思うが、それでもそのクラブの倫理観を疑うよ。

522:第1のコース!名無しくん
13/10/05 06:36:12.81 35DTv/zB.net
>>492

我が家の娘も、明日相模原市で行われる学童学年別大会に出る事が決まり
張りきっています。昨年まで住んでいた広島比べて、神奈川はかなりレベ
ルが高いようで、自分のベストタイムを更新できるかどうかが目標です。

コーチによると、横浜の選手が頭ひとつ抜けているようなので、神奈川県
のレベルが高いのでなく、横浜市のレベルが高いんだと思います。

523:第1のコース!名無しくん
13/10/05 06:54:10.16 CAoMlouX.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。テポドン叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

①社会的地位:最下層
②経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
③対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

524:第1のコース!名無しくん
13/10/05 07:10:35.25 FMIFWIhc.net
遠征行ったらコーチは風俗でスッキリして帰ってくるんだから、自腹で旅費出せないはずないんだけどな。
クラブがコーチの旅費負担しないところはそれなりの理由がある。

おそらくコーチ会議にも召集されない程度の3流コーチでしょ。
コーチの仕事として自分自身に投資する意識ゼロなんだよな。

大人の振る舞いとしても恥ずかしいよ。
そういうコーチに対して(親じゃなくて)子供自身が違和感を持っていれば、教育上は問題ないんじゃないかなw

525:第1のコース!名無しくん
13/10/05 22:16:47.89 NO2LkMkc.net
>>509
自己記録が出るといいですね!

526:第1のコース!名無しくん
13/10/06 20:58:36.21 2ieraewI.net
今日、神奈川県の学童学年別大会を観戦してきたんだけど、やっぱり
ハイレベルな感じはした。確かに横浜勢は強いと思ったけど、地区別
の闘いでは、湘南地区が優勝したから特に横浜のレベルが頭抜けてい
るとは言えないと思う。

感想を述べるとすれば、湘南地区にけっこう伸び代がある選手がいた。
順位では1位になれなくても、2・3位に付けていて早生まれの選手
は実質1学年下の学年と比べてみても面白い。逆に、1位の選手で言
うと、4・5・6・7月生まれだと上の学年と比較してみる。

優秀選手が各学年男女2名ずつ選ばれていたが、その中に、
早生まれの選手がいたかどうかは確認したかったけど、場内放
送を聞きもらし、名前が分からず確認出来なかった。

527:第1のコース!名無しくん
13/10/06 22:10:21.89 EDfTUBs4.net
神奈川って高速道路か新幹線で通ったことしかない。

528:第1のコース!名無しくん
13/10/07 04:43:05.65 r/5ifu2Y.net
>>513
速報見ましたが、3年生の優秀選手中田さん(イトマン横浜)、牧野くん(イトマン横浜)
が特に速いですね。どのような泳ぎをするのかとても気になります!

話は変わりますが、JSCAブロック対抗は東海地区が6年連続優勝でした。
名鉄SSが強いのは、逝っとけダイヤで精神力を鍛えられてるからでしょうか?
しかし大会終了後、山口から広島へ移動して祝勝会・宿泊、翌日は広島観光って…
絶対引率の偉い先生方が遊びたいだけだよね(・∀・)ニヤニヤ

529:第1のコース!名無しくん
13/10/07 07:01:24.35 /PxUwd9I.net
>>484
>>485

たしかに、その通りだと思う。地域の大会とかJO・全中・IHなどは
タイムが全てだと思う。しかし、所詮地域の協会などは大人のドロドロ
した派閥が跋扈しているのも事実。

代表選考などの場面では、その派閥や力関係が頭を出してくる。どの大
会で優勝したかとかもっともらしい議論が交わされるが、最後は如何に
して選考委員の関係した選手を代表に送り込むかの駆け引きがある。

昔問題になった、マラソンの代表選考などはそのいい例だ。連盟が出し
たい選手が、大会でこけたりすると様々な屁理屈でその選手を選ぼうと
した事例は記憶に新しい。

530:第1のコース!名無しくん
13/10/07 09:32:18.00 V8+Ed2sM.net
都道府県で代表を選ぶときなんかは、大手スイミングスクールの選手になる時が多いね。

531:第1のコース!名無しくん
13/10/07 12:14:38.29 YsLmZLbH.net
>>516
コーチの子供同士の対決があるんですが
周りの保護者ドン引きです

532:第1のコース!名無しくん
13/10/07 20:56:17.41 p3jbO0NJ.net
コーチの娘or息子が、選手コースに複数名いて、その子たちが互いに対立?仲違いしているってこと?

533:第1のコース!名無しくん
13/10/07 22:21:00.77 5jljUlCB.net
デモンストレーションみたいなんじゃね

534:第1のコース!名無しくん
13/10/08 12:26:30.51 wlXwmyGk.net
11月の東京SC招待は11・12歳~からの標準記録がかなり厳しいタイムですね。
五年生にはつらいわ
さすがに中1年には勝てないなぁ

535:第1のコース!名無しくん
13/10/08 12:38:53.75 UtCQS9jp.net
>>521確かに

URLリンク(www.tokyo-sc.com)

536:第1のコース!名無しくん
13/10/08 22:22:18.09 DZ1lP1H0.net
関東は凄いな

537:第1のコース!名無しくん
13/10/09 10:07:00.44 GVx95egA.net
月曜日に車内で偶然聴いたNHKラジオの「オリンピック列伝鈴木大地物語」、
その中のナレーションで「水泳にマジックはない」という言葉がとても
心に残りました。真面目に練習に取り組む選手は年齢の早い、遅いはありますが
必ず結果を出しますね。

538:第1のコース!名無しくん
13/10/10 05:51:30.69 50KX6EUB.net
>>513

私も神奈川の学童学年別大会の結果を見ました。うちの子供は女の子なので
女子の部のタイムを参照したのですが、レベル高すぎです。

我が子のタイムと比べると、思わずため息が出てしまいます。

539:第1のコース!名無しくん
13/10/10 09:32:16.68 o2jq/h2P.net
>>525大半の子は同じ。自己ベスト更新でいいんじゃないかな

540:第1のコース!名無しくん
13/10/10 21:31:35.92 50KX6EUB.net
>>526

確かに!!でも、神奈川でNO.1になれたら、日本一は夢ではないような
気がします。凄いですよね。

541:第1のコース!名無しくん
13/10/10 23:36:06.70 /NUaF/rz.net
神奈川では公認大会に出るのも厳しい。標準タイムがきつい。

542:第1のコース!名無しくん
13/10/11 06:42:25.30 +08JXl+z.net
千葉県はA6以上の大会が最低ラインで全体の3割
A8以上の大会が5割、A10以上の大会が年2回、残りがA9以上だね
うちのクラブでは3~4割の選手が年間を通して大会には出れません

543:第1のコース!名無しくん
13/10/11 16:52:21.65 nI8Cv3r1.net
神奈川って公認大会の標準記録が独自だから水連の資格級って分からないんだよね
ちなみにJOの予選はJOの標準記録プラス3%だからなかなか難しいですよ

544:第1のコース!名無しくん
13/10/11 17:52:07.38 r1+iE5nI.net
標準記録で思い出した。日本水泳連盟のHPリニューアル

●スイムレコードどっとこむ     URLリンク(www.swim-record.com)

●公益財団法人日本水泳連盟  URLリンク(www.swim.or.jp)
├2013年度大会情報.        URLリンク(www.swim.or.jp)


545:st.php ├2013年度標準記録・記録一覧. http://www.swim.or.jp/compe_swim/record_list.php └2013年度資格級.         http://www.swim.or.jp/compe_swim/qualification.php



546:第1のコース!名無しくん
13/10/12 08:46:53.99 Ucg2N5f7.net
URLリンク(ameblo.jp)

誇らしげに映像まで貼り付けちゃってるけど・・・・

速いと思っちゃってるのかな?

レベルが低すぎ、板キックからやり直さないとダメだね

特にアップキックがまるで分ってないからバッタが進まないんだよな

SAってこの程度なんだなと失笑www

547:第1のコース!名無しくん
13/10/12 09:56:14.78 SPRrt+F+.net
見てないが
子供の成長を楽しむようなブログで
こんなとこでさらし者にしようとする
お前の考えた方が一番気持ち悪い

548:第1のコース!名無しくん
13/10/12 11:24:47.54 WraJkfDz.net
見てないのにブログの内容わかるって(笑)

549:第1のコース!名無しくん
13/10/12 13:24:31.58 XiMn8+Oa.net
内容見なくてもだいたい想像つくって意味だろ

550:第1のコース!名無しくん
13/10/12 13:44:45.19 WJzBmKle.net
>>334で既出

551:第1のコース!名無しくん
13/10/12 14:12:22.24 ETDVNf3D.net
( ̄▽ ̄;)

552:第1のコース!名無しくん
13/10/12 16:47:39.35 Ucg2N5f7.net
>お前の考えた方が一番気持ち悪い

お前の考えた方がねえ

何が言いたいのかイマイチ伝わらんw

それとも本人が火病起こして書きこしたのかな?

ま、どうでも良いけど

553:第1のコース!名無しくん
13/10/12 22:40:45.73 yVmwNY7z.net
北陸は水泳大国なのか?

554:第1のコース!名無しくん
13/10/13 13:31:13.89 2HNURsQY.net
JOに行ける子は、どのくらい練習してるんですか?

555:第1のコース!名無しくん
13/10/13 15:54:55.25 5G0qbeMp.net
>>540
息子のクラブでは週3回一時間の練習で行ったツワモノがいた

556:第1のコース!名無しくん
13/10/13 21:58:21.86 pdnBLEU7.net
それが本当なら、周りに嫌われたろ
JOに出る出ないは関係なく、練習を休む子はだいたい居場所をなくす
スピードは維持出来たとしても、スタミナは確実に落ちる
間違いなく練習にもついていけないし、いけたとしたら、レベルが低いクラブか練習が楽か…

557:第1のコース!名無しくん
13/10/13 23:01:39.38 5G0qbeMp.net
練習休んでたんじゃなくて選手コースにいなかったんだよ。
まだ育成コースだった時にJOの標準記録突破して、すぐに選手コースに上がってきた。
その子が来てくれてリレーも行けたから周りは大歓迎してた。

558:第1のコース!名無しくん
13/10/14 16:23:56.47 JmDWheh3.net
>>543

本人の親?

559:第1のコース!名無しくん
13/10/14 16:54:11.06 8MLGGJXv.net
>>544
違いますよ

560:第1のコース!名無しくん
13/10/15 01:02:01.45 qcs9+/VV.net
全く意味が違うだろ、まるで週に3時間の練習でJOに行ったみたいじゃねえか
週に3時間を選手コースで練習し、残りを育成コースで練習してたんだろ?

561:第1のコース!名無しくん
13/10/15 01:21:02.32 6ab5I/av.net
>>532
確かに、ここ見たら呆れました。
でも、SAとはスイミングクラブのこと?
同じ系列なら、関東ではすごい選手排出しているところもありますよ。

562:第1のコース!名無しくん
13/10/15 01:32:28.87 6ab5I/av.net
>>533
おっしゃっていることは解りますが、自分の子供を自慢するだけにしておいた方が
いいと思います。
私の記憶が正しければ、ここに書かれたクラブの一つは、
支配人の方が、以前JOの優勝及び記録保持者を指導した方です。

563:第1のコース!名無しくん
13/10/15 09:53:42.05 KV/rl060.net
>>546

>>541,543

564:第1のコース!名無しくん
13/10/15 11:51:55.20 dnkVW59y.net
>>546
アスペ発見

565:第1のコース!名無しくん
13/10/15 14:11:10.90 qcs9+/VV.net
>>550
バカ見っけ

566:第1のコース!名無しくん
13/10/15 16:34:49.54 zk8p4sgQ.net
このあいだ取引先で大失敗、上司に怒られふてくされて帰る道中
おれの前を明らかな障害者が歩いていた
片足引きずりながらウーウー言ってた
なんかしゃくに障ったので、おれはその障害者の真似をして歩くことにした
片足引きずりながらウーウー
すると突然、正義感の強そうなおっさんが現れて「障害者の人を馬鹿するな!!」
って叫びながら、障害者の方を殴った

567:第1のコース!名無しくん
13/10/16 13:41:08.11 vfhmL/sh.net
ゴーグルVIEW V125MRをねだられた。

これって小学校低学年でも使えますか?

568:第1のコース!名無しくん
13/10/16 13:47:59.18 CgGqwb71.net
>>553
2年生なウチの息子も普通に試合用に使ってるから大丈夫だと思います
ただ初めて使ったときに、中学生の女の子に「生意気w」と言われましたが

569:第1のコース!名無しくん
13/10/16 13:50:45.52 vfhmL/sh.net
>>554レスありがとう。

生意気はちょっと怖いなw

570:第1のコース!名無しくん
13/10/16 14:18:09.53 CgGqwb71.net
>>555
生意気w
だったので大丈夫ですよ

571:第1のコース!名無しくん
13/10/16 14:27:07.28 vfhmL/sh.net
>>556そういうことですね。うちも言われそうな気がして

速くもないのに道具好きで困ったもんです。

572:第1のコース!名無しくん
13/10/16 14:59:09.79 CgGqwb71.net
>>557
私の場合、早いので道具に頼りますが・・・orz

573:第1のコース!名無しくん
13/10/16 15:07:04.69 vfhmL/sh.net
>>557ちょwこのスレでは深く踏み込めないw

574:第1のコース!名無しくん
13/10/17 10:27:35.30 mTJJi77g.net
私の場合、弱いので薬に頼りますが・・・orz

575:第1のコース!名無しくん
13/10/17 13:17:35.40 L5LYIalg.net
ドーピングw

576:第1のコース!名無しくん
13/10/17 20:54:33.74 ty9Td4NA.net
ゴーグルの話題からこうなるのか…

577:第1のコース!名無しくん
13/10/17 23:01:36.97 V/hKW0cq.net
JOはドーピング検査ってあるんですか?
短期間で急激に速くなる子っていますよね。

578:第1のコース!名無しくん
13/10/18 00:11:10.52 F1yOq+yR.net
JOにも全中にもインターハイにもドーピング検査は無いよ

579:第1のコース!名無しくん
13/10/18 08:16:11.46 2WsDagTH.net
さすがに日本の子供がドーピングはないだろう。

実際に検査したら風邪薬やアレルギーの薬で反応は出るかもしれないけど。

580:第1のコース!名無しくん
13/10/20 07:35:24.23 Lz7PuU7N.net
横浜YMCAのコーチが作っていた「生涯『是』水泳!」っていうブログが
見られなくなりました。けっこう楽しみに見ていたのに。あんな熱いコーチ
が、うちの子供が通うスイミングスクールにいたら、と思いながら読んでい
ました。ブログ、復活して欲しいです。

他にスイミング関係の、いいブログがあったら教えてくださいませんでしょ
うか?

581:第1のコース!名無しくん
13/10/20 09:51:09.81 J2T6Deaz.net
URLリンク(maxspeed573.blog.fc2.com)
コナミ北浦和のジュニアのコーチ
こういうコーチに子どもを預けたい
URLリンク(roadtorio.blog.fc2.com)
神レベルのコーチ 教え子学童新記録

582:第1のコース!名無しくん
13/10/20 12:30:55.38 RZ+TRFRB.net
コナミ北浦和で言えば平泳ぎの宮坂は覚えておいてほしい選手。
平泳ぎで同学年の今井月が今は抜けた存在だが
近いうちに今井と宮坂は互角の力関係になる。

583:第1のコース!名無しくん
13/10/22 15:28:17.29 G/PP4Je3.net
URLリンク(mosakuro7415.blog.fc2.com)

584:第1のコース!名無しくん
13/10/22 16:15:59.76 vWZK9OSF.net
>>569
ありがとうございました!!

585:第1のコース!名無しくん
13/10/22 19:07:20.29 UdI0x853.net
>>569
どこのコーチなのでしょうか?

586:第1のコース!名無しくん
13/10/22 20:21:11.61 yaegcq7B.net
>>11
ーtktllylykめえn英検
rhfjtwッmytmyn

587:第1のコース!名無しくん
13/10/22 23:17:22.50 G/PP4Je3.net
URLリンク(fine.ap.teacup.com)

588:第1のコース!名無しくん
13/10/23 07:35:38.10 e/Ce+g6x.net
>>567
ここ最近強いんだよな
さいたま市は北にスウィン大宮とスウィン大教
南にコナミ北浦和か
で中央区のアテナアクアメイツに学童新の酒井さんが居ると

589:第1のコース!名無しくん
13/10/23 19:44:35.18 /K2YJIzL.net
>>574
昔は大宮イトマン 浦和水連 アテナアクアメイツの名を聞いたけど今はそうなんだ

590:第1のコース!名無しくん
13/10/25 15:47:02.26 /0nvD2F4.net
小田原カナチュウはどうよ?

591:第1のコース!名無しくん
13/10/26 00:35:45.80 YloqzO/k.net
ふと。
山岸舞彩のプロフィールを読んで疑問に思ったんだけど。
ジュニアオリンピック東京都大会出場ってなんですか?
まさかの予選?
JOって全国大会だよね?あれ?

592:第1のコース!名無しくん
13/10/26 07:52:14.85 eKwEPhU8.net
東京都予選のことでしょ

593:第1のコース!名無しくん
13/10/26 07:59:26.04 eKwEPhU8.net
実績を出してるクラブは、50人以上選手がいることが多い、中には100人とかね
その内、優秀な選手(1・2割)が1~2コースを使い良い練習をするが
他は流れるプール状態、誰もが速くなる素敵なクラブは、ないってことは覚えておいた方がいい

594:第1のコース!名無しくん
13/10/26 12:32:24.81 YloqzO/k.net
>>578
だよね。
わざわざプロフィールに書くべきことなのか?と驚いたので聞いてみた。
JO予選に出ただけで世の中はスゴイと思ってくれるのかね。。

595:第1のコース!名無しくん
13/10/28 02:04:12.06 Hztj8dCM.net
ワールドカップせ採用された男女混合リレー種目
JOのリレー種目として、あれを採用したらいいと思う。
種目数削減になるし、選手足りなくて変なことしてくるクラブも減ると思う。

596:第1のコース!名無しくん
13/10/28 23:57:40.40 Fs1BNk5C.net
>>581誘導されて来たけど、「ワールドカップせ」だったorz

597:第1のコース!名無しくん
13/10/29 10:53:02.61 +WN5PtAd.net
なんだ、山岸まい、予選だけだったのかい!
何ヶ月か前にいいともテレフォンで出てた時、ハッキリと
「ジュニアオリンピックとか出てました」って言ってたよ
タモリ「えー?!それは凄い!」と驚いてたし。
まあ東京予選出るだけでも凄いし、子どもだったから記憶が曖昧なのかな。
なんかちょっと騙された気分・・・

598:第1のコース!名無しくん
13/10/29 20:44:08.28 cTxT8hgm.net
東京予選はそんなにすごくないかも…。
JO出ました!なんて言っちゃいけないレベルじゃない?
きっと本人も恥ずかしいと思う。事務所が勝手にプロフィールに入れちゃったのかもね。

599:第1のコース!名無しくん
13/10/30 22:02:50.05 Wz45+/6D.net
春JO標準記録に向け50m背あと10秒!こんな感じだが本人はやる気。前向きなのが微笑ましい。

600:第1のコース!名無しくん
13/10/31 18:17:07.20 NGHTN4dw.net
50mで10秒は遠い道のりだね…。
でも前向きなのはえらい!

601:第1のコース!名無しくん
13/11/02 00:47:18.92 dEi5nmsR.net
あと0.7秒が永遠に届かない気がするよ

602:第1のコース!名無しくん
13/11/02 01:11:49.77 Ms4CFOJT.net
あと10秒ってことは低学年でしょ
高校生で10秒足りなかったら前向きにはなれないわな

603:第1のコース!名無しくん
13/11/02 11:59:51.56 qO99xY+6.net
URLリンク(www.swim.or.jp)
50m背   男 短  長  女 短  長
9歳以下  35.72 36.60 35.75 36.55
10歳    34.14 35.00 34.02 34.82
11歳    31.97 32.77 31.88 32.78
12歳    30.37 31.27 31.12 31.92
13歳    28.85 29.73 30.23 31.


604:03 14歳    27.91 28.74 29.89 30.74 15~16歳 26.73 27.63 29.49 30.29 CS     26.38 27.21 29.45 30.25



605:第1のコース!名無しくん
13/11/02 16:09:42.97 c0J+rIF/.net
うちは考えた事もないけど22秒もあるw

606:第1のコース!名無しくん
13/11/03 10:55:41.81 n3bVQV/5.net
100で7秒足りない。無理w

607:第1のコース!名無しくん
13/11/03 15:14:08.94 3tIkh9bM.net
すみません、スイムレコードどっとこむの速報ってどのくらいで反映されますか?
大会によっては速報出ないこともあるのかな?

608:第1のコース!名無しくん
13/11/03 19:26:25.92 qPPQ5XQA.net
新しいパナソニックガラケーにしたらスイムレコードに対応してなかった。 トホホ…

609:第1のコース!名無しくん
13/11/03 23:49:05.58 2smnHMdO.net
>>593
え?

610:第1のコース!名無しくん
13/11/06 09:59:28.45 Rjy9Nslf.net
どういう事なんだろう。スマホ、ガラケー共にリンクあるけどね

URLリンク(www.scagency.jp)

611:第1のコース!名無しくん
13/11/07 11:29:51.37 pzSbNQ5o.net
>>592モバイル版は使ったことないからわからないけど…

PC版は翌日夜には出てることが多いね

612:第1のコース!名無しくん
13/11/07 12:20:14.99 tx1rzjPX.net
機種変更(ガラケーからガラケー)したらモバイル版では非対応機種だったので閲覧できませんでした

613:第1のコース!名無しくん
13/11/07 18:21:38.98 44aHgvZD.net
>>597そ、そんなことあるんだ。

614:第1のコース!名無しくん
13/11/09 11:42:47.62 A+Fg92TA.net
朝練習の環境を探しています。ユアーの選手コースはいいコーチいますか?
詳しい方教えてください

615:第1のコース!名無しくん
13/11/10 00:01:38.05 cKFV2qXM.net
ユアーなら、千葉県北西部から埼玉県南東部にかけて(東京都含む)の地域かな…
朝練までは分からないけど、ユアーは勧めないな

そのあたりだと、セントラル・柏洋・スウィンがいいね、
リレーメンバーに入れたら、JOの表彰台を狙える

616:第1のコース!名無しくん
13/11/10 10:05:33.08 6ypgTZEk.net
柏洋は柏スクール
セントラルは研究所・浦安
スウィンは蓮田の大教と大宮

これがお薦めかな。

617:第1のコース!名無しくん
13/11/13 11:55:44.07 dGeVt2rB.net
小さい時から試合に出れるのは良いね。

618:第1のコース!名無しくん
13/11/13 14:09:04.00 jfd4066L.net
>>601
流れから言えば、研究所は無しでしょ
きっと遠くて通えない

619:第1のコース!名無しくん
13/11/13 16:28:18.01 7B3JESqb.net
どなたか萩野君の小2の時のタイムわかるからいませんか?

620:第1のコース!名無しくん
13/11/13 17:31:29.34 Uv9mhh7I.net
>>604違うけど小4はみつけた

↓の10歳以下50m背
URLリンク(swim.seiko.co.jp)

621:第1のコース!名無しくん
13/11/13 21:22:15.90 dxOOtDo3.net
>>605
605じゃないけど、ありがとう。
瀬戸の名前もありますね。
10年近く前と今とでは、標準記録がかなり違うということもわかりました。
ジュニアの指導法がどんどん進歩しているということなのでしょうね?

622:第1のコース!名無しくん
13/11/13 21:39:39.07 1NDLruea.net
小3の春JO

URLリンク(swim.seiko.co.jp)

623:第1のコース!名無しくん
13/11/14 00:15:24.91 4m4ORbUS.net
>>605,607

2個メも優勝だな

624:第1のコース!名無しくん
13/11/14 09:56:14.21 f8sRj/xJ.net
>>605
ありがとうございます
スイムレーコードで小3までは追跡できるんですが
1年生とか2年生とかの時にどんな感じだったのかを
調べてみたかったもので

625:第1のコース!名無しくん
13/11/14 17:52:07.75 QTbfKASW.net
>>609

【萩野公介 イトマン東海 小2】でググるとでてきた。

URLリンク(www.tdsystem.co.jp)


626:06/0615AICHI.HTM http://www.tdsystem.co.jp/2002/200205/0519UMEMURA.HTM https://tdsystem.co.jp/2003/200302/09ASC/026.HTM http://www.tdsystem.co.jp/2003/200302/09ASC/028.HTM http://www.tdsystem.co.jp/2003/200302/09ASC/002.HTM http://www.tdsystem.co.jp/2002/200211/03houwa/056.HTM



627:第1のコース!名無しくん
13/11/14 18:38:15.26 t6hqatMd.net
指導法自体はあまり変わってないような~
変わったとすれば、水着の性能、スタート台、泳法じゃない?

628:第1のコース!名無しくん
13/11/14 21:59:40.22 4m4ORbUS.net
速w

[ 2] 萩野 公介 小2(イトマン東海 )[  30.97] JO

629:第1のコース!名無しくん
13/11/14 22:03:34.51 gu9q+Dys.net
名古屋から栃木なんだ
お父さん何の仕事なんだろ

630:第1のコース!名無しくん
13/11/14 23:19:12.42 y0P4yOoZ.net
萩野 小3ベストタイム

50バック
31.27

50バッタ
31.35

200個人メドレー
2:28.05

631:第1のコース!名無しくん
13/11/15 08:14:03.81 SRorCsIK.net
>>610
ありがとうございます!
記録見ましたが笑っちゃうような記録ですね
出来る子は小学低学年からぶっちぎりで速いんですね
息子に見せたところ
少々がっかりしていましたが、頑張ると言っていました

632:第1のコース!名無しくん
13/11/15 11:41:39.71 6ZnlCcj1.net
初めて見た人はびっくりしただろうな。小さい子(かどうかは?)が、ぶっちぎって泳ぐんだから。

一発で名前覚えそうだ。ただ「おぎの?はぎの?」ってはなりそう。

633:第1のコース!名無しくん
13/11/16 20:57:02.23 nm4joSlo.net
2年生 イトマン東海時代

★2002年5月 第17回梅村杯春季水泳大会
50m 自由形 [2位]  32.64 JO 
50m 背泳ぎ [1位]  36.35 JO 

★2002年5月 津田チャンピオンズカップ
50m 背泳ぎ [4位]  36.24
50m 自由形 [14位]  33.25
200m 個人メドレー [ 10] 2:51.96

★2002年6月 愛知県ジュニア
50m 自由形 [23位]  34.87  
50m 背泳ぎ [2位]  37.44  
200m 個人メドレー [2位] 2:49.51  

★2002年6月 名古屋市ジュニア水泳選手権大会
200m 個人メドレー [1位] 2:48.74 JO
50m 背泳ぎ [1位] 34.79 JO

★2002年11月 第20回邦和スポーツランド水泳大会
200m 個人メドレー [1位] 2:37.00
50m 背泳ぎ [1位]  34.17 大会新
50m バタフライ [2位]  34.68

★2003年2月 愛知県短水路選手権
200m 個人メドレー [1位] 2:34.14 JO
50m 自由形 [2位] 30.97 JO

634:第1のコース!名無しくん
13/11/16 23:15:58.31 smTqcjGh.net
>>617↓にコピペしました。

【ロンドン銅】萩野公介 Part2【日本選手権5冠】
スレリンク(swim板)

635:第1のコース!名無しくん
13/11/17 21:05:03.96 15/QpGQD.net
>>617
あ、スレ違いという意味ではないです。あっちにもあっていいかなと…失礼しました。

636:第1のコース!名無しくん
13/11/17 23:44:52.34 tGVa1ygf.net
萩野選手の成長過程なんて、偉大過ぎて参考にならないw

むしろ、小さいときには話にならないくらい遅くて全国大会とか全く無縁だったけど、その後大きくなって代表入りしました、オリンピック出ました、メダル獲っちゃいました! ていうような、遅咲きの選手の例を知りたい。
これまでに、そういう選手はいないの?
もしいたら、うちの子供も俺も喜ぶんだけどw

637:第1のコース!名無しくん
13/11/18 10:55:48.13 gWLffrv6.net
今村元気なんて有名。
高校から水泳本格的にはじめてインターハイ。
大学行ってから開花。
まあ、野球やってたし運動神経が良かったんだろうな。

638:第1のコース!名無しくん
13/11/18 12:38:04.81 9mjZBOvN.net
>>620
星奈津美。
B&Gホムペに幼い頃の話が載ってる。

639:第1のコース!名無しくん
13/11/18 20:31:13.14 p0PPpcYQ.net
>>622
B&Gって何?

640:第1のコース!名無しくん
13/11/18 21:11:08.50 olL2tVWP.net
>>623笹川

URLリンク(www.bgf.or.jp)

641:第1のコース!名無しくん
13/11/18 21:19:06.28 9mjZBOvN.net
>>623
久しぶりに言える



ggrks

642:第1のコース!名無しくん
13/11/18 23:11:21.12 olL2tVWP.net
子供の頃、海洋センターで練習を重ねた、競泳のオリンピックメダリスト、星 奈津美さん

URLリンク(www.bgf.or.jp)

643:第1のコース!名無しくん
13/11/19 00:02:48.61 qXZI1PzB.net
でも中学でJO行ってるんだな。
遅咲きともいえないよ。
小さい頃から水泳やってて、中学で芽が出なかったら、高校は水泳続けない、で決まりだな。

644:第1のコース!名無しくん
13/11/19 08:40:32.43 DLYypjwP.net
B&Gってインターネッツ水泳大会やってるのな
知ってる名前有ってワロタ

645:第1のコース!名無しくん
13/11/19 11:56:27.57 Gwh+T3ZT.net
速くても大学では水泳やらないって子多いしね。特に賢い子。
水泳で進学とか…我が子には望まないな~。

646:第1のコース!名無しくん
13/11/19 18:48:54.90 8J8Id0Gz.net
>>627
芽が出るって、どのくらいが出たということにしていいの?

647:第1のコース!名無しくん
13/11/20 12:26:14.87 iHtVsj+X.net
うちはJO標準突破なら花が咲いて実ったレベルだな

648:第1のコース!名無しくん
13/11/20 18:24:02.33 R490PzMd.net
小学校の高学年でA級の8か9は最低でも無ければ、殆ど絶望だよ
それと、水泳で進学は嫌なんて人がいるけど
慶應高校に水泳で特待生入学するには、オール4じゃ足りない
それをクリアして慶應に入る事も反対ですか?
運動バカ学校だけじゃないからね

649:第1のコース!名無しくん
13/11/20 19:51:36.38 4uHT3vYa.net
>>632
反対というか、中学でほぼオール5じゃないと入れない偏差値70オーバーの高校に入れたのに
水泳で進学とかないな~っと。
本人は医学部志望だから私大は勘弁してほしい。

650:第1のコース!名無しくん
13/11/20 20:05:04.47 wZ1qYHQ2.net
知人が小学生4年生の娘を、慶応湘南藤沢へ入学させたいと言っているんだが
あながち無理ではなさそうだ。タイムは4種目とも県内で3位以内に入ってい
るらしい。悩みは塾に通わせる時間が取れないとの事だった。水泳と塾の両立
は出来ないのだろうか?

651:第1のコース!名無しくん
13/11/20 20:08:33.50 R490PzMd.net
>>633
WWWWWWW

そうか(笑)頑張ってな、君にこのスレは不向きだね

選手としてやって行くのもマイナスでしょ

652:第1のコース!名無しくん
13/11/20 20:12:35.89 R490PzMd.net
>>634
全中かJOで決勝に残らないとダメだから、県3位だと普通に受験しないと
でも、まだ時間はあるけどね

653:第1のコース!名無しくん
13/11/21 07:09:27.36 Q8tKt44a.net
水泳で慶応に行けるなんて、嘘でしょ?

654:第1のコース!名無しくん
13/11/21 07:14:38.85 70PJQAL7.net
東大入る位大変だから
あんまり考えない方がいいよw

655:第1のコース!名無しくん
13/11/21 07:28:16.25 41/223zx.net
>>635
まぁそうやって嘘認定するしか逃げ場がないだろうね。

656:第1のコース!名無しくん
13/11/21 07:46:38.04 3MJ+vp2x.net
今日から東スイ招待ですね~

657:第1のコース!名無しくん
13/11/21 08:02:47.32 3mOxygJt.net
水泳 だ け じゃ入れないってば。

658:第1のコース!名無しくん
13/11/21 10:12:53.17 yi25RPEJ.net
>>639
嘘認定なんかしてないだろwwww
選手なんかやってないで、勉強してた方がいいんでないの?
だから不向きと言ってる

でも…本当なら鳶が鷹だね(笑)
高偏差値の親世代が、2チャンで「嘘認定」なんて言葉は、普通は使わない

659:第1のコース!名無しくん
13/11/21 16:46:29.83 6htR0JMV.net
>>637
9教科で40前後、全中出場ぐらいで声がかかった

660:第1のコース!名無しくん
13/11/21 21:04:47.13 yi25RPEJ.net
>>637
正解

野球部だけだよwww
しかし…よく釣れるな

661:第1のコース!名無しくん
13/11/21 21:18:13.55 rFyKb3kD.net
>>644
水泳もあります。以上。

662:第1のコース!名無しくん
13/11/21 23:31:32.50 zBy5QyNy.net
横からすみません

学校を問わず、「水泳で進学した」という場合、、
水泳の実績を含めた、推薦入試枠とかAO入試枠で合格したという意味なのか
学費免除などの優遇付きの特待生扱いで入学したという意味なのか
一般的にはどちらを指しますか?

スポーツ推薦≒学費免除付き ですか?
それともスポーツ推薦の中でも、学費免除などの優遇付きの特待生扱いは、ごく一部の生徒だけですか?

663:第1のコース!名無しくん
13/11/22 00:22:46.10 g5o9y5M6.net
>>646
一般的には前者

664:第1のコース!名無しくん
13/11/23 00:35:40.52 sPzhO7wp.net
私は専修にスポーツ推薦で入学しました。その当時、アジア大会に出場するような選手は特待生でしたよ

665:第1のコース!名無しくん
13/11/23 08:05:41.05 20AU/pRe.net
特待生って入学したあとも「日本ランクXX位以内」とか条件付いてて
成績残せないと学校にいることすら厳しくなるんでしょ?

666:第1のコース!名無しくん
13/11/23 08:51:26.82 Lw85WeND.net
学校や水泳部の方針によって違うし、
同じ部の中でも、選手のランクによって特待内容がちがう場合あり。

入学試験だけ優遇してもらえて、入学金・学費は普通に払うケースから
入学金・学費免除プラス生活費までもらえるケースまで色々。
同じ選手でも、体育系の学校なら後者になるけど、別の学校だと前者ってことも。

成績残せないと云々は、特待内容や入学試験の方(自己推薦or部推薦)によるけど
表立って「成績が振るわないから退学」ってことは世間体的にできないんじゃ。
周りの目が気になって、居心地悪くて自主退学や、
特待の内容が変わること(学費免除がなくなる等)はあり得る。

667:第1のコース!名無しくん
13/11/23 10:43:43.22 Wo1LZVHv.net
退学にはしないけど、入学金の支払いが後で来たり、寮から出される場合もある
通えなかったらアパートを借りるしかない、結局は編入試験で地元に戻ったりね

668:第1のコース!名無しくん
13/11/25 10:58:39.42 eND6l4mf.net
東京SC招待やってたんだな

669:第1のコース!名無しくん
13/11/25 12:17:45.81 VHIG7BRF.net
さすがに小5だと中1には勝てないなあ

670:第1のコース!名無しくん
13/11/25 21:52:16.47 7ddOueHB.net
>>653
11~12歳区分って事かな?

671:第1のコース!名無しくん
13/11/26 00:01:26.46 f8knq2HF.net
11~12歳ですね

672:第1のコース!名無しくん
13/11/30 17:40:10.42 yRYZv4EM.net
テンプレ案(次スレ用)

●スイムレコードどっとこむ     URLリンク(www.swim-record.com)

●公益財団法人日本水泳連盟  URLリンク(www.swim.or.jp)
├2014年度大会情報.        URLリンク(www.swim.or.jp)
├2014年度標準記録・記録一覧. URLリンク(www.swim.or.jp)
├2013年度大会情報.        URLリンク(www.swim.or.jp)
├2013年度標準記録・記録一覧. URLリンク(www.swim.or.jp)
└2013年度資格級.         URLリンク(www.swim.or.jp)

673:第1のコース!名無しくん
13/12/02 09:46:20.66 RALlRED+.net
スイムレコードで年齢別のランキングが見られるようになると
凄く助かるんだが

674:第1のコース!名無しくん
13/12/06 13:32:41.32 boCXPpT2.net
>>657
Excelに取り込んでソートしか低能の私には無理だな。
せめて自動で取り込めればね…

675:第1のコース!名無しくん
13/12/08 22:41:56.20 u/ujSsme.net
え?

676:第1のコース!名無しくん
13/12/09 10:05:22.26 sy0sO6hT.net
ちょっと変なことを伺いします
自由形のターンのあと、通常はドルフィンキック~


677:フラッターキックという 流れですが、ここを平泳ぎの「ひとかきひとけり」のひと?きに置き換えてフラッター という流れにすると失格になりますか? ルールに詳しい方、教えてください。



678:第1のコース!名無しくん
13/12/09 21:02:31.91 DpprmD9E.net
>>660
自由形なので失格にはならないと思います。

679:第1のコース!名無しくん
13/12/10 07:55:09.14 DysziAyi.net
失格だよ

680:第1のコース!名無しくん
13/12/10 10:05:09.50 jjvM2S6C.net
このスレで聞く質問か?

で、どっちよ。

681:第1のコース!名無しくん
13/12/10 11:15:24.97 zbozUOBv.net
>>662
どの点が失格になります?

682:第1のコース!名無しくん
13/12/10 12:00:52.51 xQbOF2mB.net
URLリンク(www.swim.or.jp)

ルールには15mまでに体の一部を水面上に出す事以外書かれてない。

メドレーの場合は平泳ぎととられれば失格かもね。

683:第1のコース!名無しくん
13/12/10 12:29:44.26 xQbOF2mB.net
>>665訂正

×体の一部 → ○頭

でした。

684:第1のコース!名無しくん
13/12/10 18:02:49.47 pQHylli/.net
テンプレ案(次スレ用)

●スイムレコードどっとこむ     URLリンク(www.swim-record.com)

●公益財団法人日本水泳連盟  URLリンク(www.swim.or.jp)
├競泳競技規則・ルールブック  URLリンク(www.swim.or.jp)
├2014年度大会情報.        URLリンク(www.swim.or.jp)
├2014年度標準記録・記録一覧. URLリンク(www.swim.or.jp)
├2013年度大会情報.        URLリンク(www.swim.or.jp)
├2013年度標準記録・記録一覧. URLリンク(www.swim.or.jp)
└2013年度資格級.         URLリンク(www.swim.or.jp)

685:第1のコース!名無しくん
13/12/19 12:42:44.74 1vKOqQqp.net
JSCA新年フェスティバルがやってくる~

686:第1のコース!名無しくん
13/12/20 07:10:45.99 0WBUV/wj.net
東京の新フェス、辰巳復活したのに今年もない…
もうやらないんだろうか?

687:第1のコース!名無しくん
13/12/24 18:14:21.97 0DXmr7lx.net
>>657
>スイムレコードで年齢別のランキングが見られるようになると
>凄く助かるんだが

「スイムレコード結果 自動取込」でググる

688:第1のコース!名無しくん
14/01/01 10:57:15.52 uihcOa1z.net
>>334

スイミングの為、ついに本気で
神戸から富山に引っ越すみたい。

皆で応援しましょう!

689:第1のコース!名無しくん
14/01/01 13:47:22.60 epgKQ7zc.net
何故に富山?
大阪でいいんじゃ…

690:第1のコース!名無しくん
14/01/01 17:12:06.72 CnmzBWvu.net
>>519
北陸に来るの~!
勘弁してよ(ToT)

691:第1のコース!名無しくん
14/01/01 22:00:09.15 BA+BleWC.net
>>672
スポアカなら関東か北陸って言われたからじゃない?

未来のオリンピック選手(^o^)丿
日本の至宝を皆で応援しよう!!

692:第1のコース!名無しくん
14/01/04 08:25:51.69 zWTC7Xjt.net
富山のSAて、どうなん? A級での観戦が楽しみだね

693:第1のコース!名無しくん
14/01/06 13:11:09.53 fxjh2AcA.net
オウムが引っ越して来た!ってくらい嫌がってるな

この親は一線を越えてると思うが、虐待したり飯食わさなかったり、捨てたりする親ではないな
そんな親よりは遥かにマシだろうから、面白可笑しく見るしかないね

694:第1のコース!名無しくん
14/01/15 12:23:10.25 LM7ORn1R.net
冬休みの泳ぎ込みの成果が実り、ベスト更新!
期待しては駄目だと自分に言い聞かせるが、どうしても春JOを期待してしまう。駄目な親です

695:第1のコース!名無しくん
14/01/26 08:30:33.25 qVTmgJEI.net
>>677
どうしても期待するね。

そろそろ予選か

696:第1のコース!名無しくん
14/01/27 09:54:49.13 Msy5m+G3.net
50mも100mも後0.24秒届かなかった。
リレーにいたっては0.04秒だって…

697:第1のコース!名無しくん
14/01/28 00:44:52.81 ectF/jmj.net
>>679うーん100分の1秒まで同じ…ネタであって欲しい。

698:第1のコース!名無しくん
14/01/29 13:12:05.42 00sd4jwy.net
キックが死ぬほど遅い場合
どんなトレーニングが効きますか

699:第1のコース!名無しくん
14/02/05 12:2


700:7:31.80 ID:dJV8tAH/.net



701:第1のコース!名無しくん
14/02/05 15:46:41.53 OBl1h9Cr.net
>>682
おめ

702:第1のコース!名無しくん
14/02/06 10:54:45.15 7Uea+Y4a.net
ありがとうございます。

703:第1のコース!名無しくん
14/02/06 20:01:40.85 7Uea+Y4a.net
来週末の最終予選…
努力が報われますように…

704:第1のコース!名無しくん
14/02/07 01:07:19.51 eXXP61Kz.net
4回連続でJOに出たが、2回連続で逃してる

頑張ってる様だから復活して欲しいが、壁でもがくのも人生経験
でも…父親としては、胸が締め付けられる
大きな声は出さないが、誰よりも応援してるぞ

705:第1のコース!名無しくん
14/02/08 01:35:39.21 iwjys0fB.net
我が子は3季連続チャレンジレース敗退中。今春こそは!

706:第1のコース!名無しくん
14/02/08 04:08:58.73 QJEq2zBa.net
>>687
うわー あともうちょっと。がんばれー

707:第1のコース!名無しくん
14/02/08 14:26:54.36 iwjys0fB.net
ありがとうございます

708:第1のコース!名無しくん
14/02/10 00:14:26.75 XFWPEdkH.net
コナミエージの参加標準タイムがわからないのですが、
9歳男子のタイムを教えていただけませんか。

709:第1のコース!名無しくん
14/02/10 10:28:20.16 mqj3zGuH.net
昨日の試合でベスト更新&JO突破!
年齢区分が上がったばかりで厳しいタイムだったけど
なんとか春のJOに2種目で初参戦決まりました。

710:第1のコース!名無しくん
14/02/10 17:42:46.87 BGvOUzF9.net
>>691おめ!
年齢区分上がって初なら相当伸びたんだね

711:第1のコース!名無しくん
14/02/10 22:36:47.78 mqj3zGuH.net
>>692
ありがとう。成長期に入って爆発した感じです。
なにしろ半年で身長が5cm体重が10kg増えた。

712:第1のコース!名無しくん
14/02/12 12:08:29.51 OxdIhR4Y.net
>>693
10kgは凄い!

713:第1のコース!名無しくん
14/02/12 23:17:15.29 XbB/r+fp.net
年始の試合で平泳ぎでJO標準記録まであと1秒を切った娘(10歳)ですが、
その後の試合(JO予選等)に向けた練習でも、他の子達同様にフリー中心の
メニューで練習していたようです。
ド素人の親の愚問ですが、どこのクラブもそんなもんなのでしょうか?
子供の1秒なのでスタート等の小ワザ練習や、短期間限定でのスタイル特化メニューという
のはしないものなのでしょうか?
JO最終予選が迫っておりますが、昨日、今日もフリーの練習だったようで
もどかしさを感じ、ご相談させていただきました。

714:第1のコース!名無しくん
14/02/13 12:48:30.48 nuLt/8Ak.net
後1秒は結構遠いよ。50か100かでも違うけど。

もどかしく思うならコーチに相談してみるといいよ。
何が何でも春のJOに行かせたいので、そのための指導を
してもらえませんか、とか。

715:第1のコース!名無しくん
14/02/13 13:44:13.94 QQfoU065.net
0.04とか切れそうでチャレンジレースでも切れなかったり、
JO3ヶ月前に後10秒とか絶望タイムだったリレーがひと月前に切れたり(笑)

何があるか分からないが頑張った分だけ結果はついてくる。

当時は本人もひとつ切るのに必死だったが今回は現時点で三種目、あとひとつ切れるつもりで頑張ってるよ。

716:第1のコース!名無しくん
14/02/13 23:40:11.45 jw0KT7IO.net
>>695
我がクラブでは
①JO組
②チャレンジ参加資格組(50なら0.5秒以内)
③その他
その他組は小学3年から中学3年まで20人弱が25プールに芋洗いw

717:第1のコース!名無しくん
14/02/14 02:33:26.22 zof7M5rs.net
>>695
50で1秒は高い壁w
JO予選まであと2-3週間でしょ?
今が1月頭なら少しの希望はあったかもね

50で1秒...期待するのは親御さんだけ

718:第1のコース!名無しくん
14/02/14 23:47:37.51 QS1rUklF.net
努力して、だんだん切れるようになっていく子ばかりじゃないしね
9才の時が一番のチャンスだったね~って子や、
小学生の時は沢山でてたけど…。って子も多い。
出れそうなときに頑張っておいた方がいいよ、
50で1秒、別に諦める必要は無いんじゃない?

719:第1のコース!名無しくん
14/02/15 16:37:01.03 r7pGOG/t.net
突然1秒ベストとか出たりするもんね。

720:第1のコース!名無しくん
14/02/15 18:33:09.76 htfXsu3T.net
選手昇格基準も男より女のほうが甘いんと、ちゃうかな。
昔のピープルは、育成より選手が多すぎるぐらい多かった、とくに女が。
だから、俺の友達も選手に上がって2年ぐらいで辞めたけどな。

721:第1のコース!名無しくん
14/02/15 23:42:43.76 A/FuawfY.net
1秒は無理ですよ

722:第1のコース!名無しくん
14/02/16 01:24:15.51 mq6afDLa.net
現役指導者です。毎回10人前後JO出ているクラブです。
今の時期で特別メニューは1秒は厳しいかな.....夏行こう!夏!

723:第1のコース!名無しくん
14/02/17 12:09:49.41 nOK5DbtH.net
メドレーリレーの標準切れた!春は4人で東京だ!

724:第1のコース!名無しくん
14/02/17 15:10:28.82 XUHLjc0Q.net
>>705
おめでとう!!!

725:第1のコース!名無しくん
14/02/17 18:40:56.14 0VmjShaT.net
リレーでJO出場は嬉しいですよね。
おめでとうございます。
うちのクラブはコンマ8秒及ばなかった。

726:第1のコース!名無しくん
14/02/18 06:08:25.19 yxeDHUk2.net
>>699
普通はそうなのかな?
うちのチームは1~2秒なら結構あるんだけど。

二ヶ月くらい前は年齢枠の下だからあと2秒ちょっととか言ってたけど、二人は先週二種目切れたし、後一人は0.02秒なので来週のチャレンジレースにかけてます。

いつもギリギリで親達がキリキリしてるのが(笑)

727:第1のコース!名無しくん
14/02/18 08:50:24.25 zxwE7yoh.net
>>708
結構いるよね。
ウチにも今年ではないけど
50Frを1秒7、半月で縮めてJO切った子いるよ。

ちなみにJOには2~3人もいかないけど、ここ数年でもインターハイや国体の表彰台には選手送り出してるスイミング。

728:第1のコース!名無しくん
14/02/18 21:41:41.13 grFgpmVT.net
高1のお姉さんジャパンオープン標準切っちゃった。

729:第1のコース!名無しくん
14/02/22 10:30:27.14 zsYoFOMV.net
六年生で100Fr 54秒代は速いなぁ。JOの決勝ラインは56秒フラットくらいだろうか?
うちの息子にはちと厳しい…

730:第1のコース!名無しくん
14/02/23 08:35:03.92 yeFFrj9e.net
毎日5000~6000m以上小学生がガンガン泳いでいる強豪クラブと、
毎日2000m~ぐらいしか泳がないうちのクラブじゃもう勝負がついてる。
コーチは中学生からが本番みたいに言うけど、一流のスポーツ選手は
みんな小さい時から相当な量の努力をしているのに何呑気な事言って
るんだろう。

731:第1のコース!名無しくん
14/02/23 08:51:19.81 Qc5LcKXl.net
量より質
親がそんなんじゃ考えじゃダメだな

732:第1のコース!名無しくん
14/02/23 10:25:44.98 x+SQcjY0.net
>>712
コーチの言うとおりだと思いますよ
勿論練習量を言い訳に弱々ならダメだけど

733:第1のコース!名無しくん
14/02/23 13:52:47.55 Yt2jlFtZ.net
小学生に5~6000も泳がせると体壊すよ。
腰を痛めて整形外科医に怒られた。
3ヶ月リハビリしてやっと泳げるようになったけど
元のタイムに戻すのにさらに3ヶ月。
小学5年生で半年足踏みして本人も親もつらい思いをしました。

734:第1のコース!名無しくん
14/02/24 12:22:44.87 iGyjxS93.net
うちは7000前後です
小5です。

735:第1のコース!名無しくん
14/02/25 00:43:53.85 UJF8izLU.net
小さいうちにたくさん泳がせればタイムは上がるが、中高生で伸びないのが殆ど。コーチはタイムが上げやすい小学生にハードな練習をさせ、JOに出場させれば給料が上がる。中高生以上を伸ばせるコーチが本物。

736:第1のコース!名無しくん
14/02/25 01:45:59.12 SejEamaQ.net
だな。

737:第1のコース!名無しくん
14/02/25 10:33:20.37 0Oemv1bw.net
うちのは、正にソレだよ

小4夏から中1夏までJOに出て、決勝5回(表彰台2回)
今は下降線の途中で、JOに行くのが精一杯w
人生には良い経験と思っているが、本人的には辛いんだと思う
安易に移籍や辞めたいと言わないから、凄いなと感心しているが
見てるだけってのも、なかなかしんどいね

738:第1のコース!名無しくん
14/02/25 11:02:08.78 Vpfq8xlR.net
うちのクラブの先輩も、小5~中1とJO決勝進出しましたが
その後伸び悩み、高1で引退。進学校で勉強が忙しかったのも
あったけど、結局勉強も中途半端になって高2からグレてしまい
お母さん泣いてました。大学進学も諦め、父親のコネで地元で就職した。

739:第1のコース!名無しくん
14/02/25 12:52:08.36 ff6pgwoA.net
成績下がるってのはモチベーションさがるもんなあ

740:第1のコース!名無しくん
14/02/25 19:11:45.20 g1lnrSe8.net
>>719
今は辛いだろうけれど、現実に向き合える強さを持ってる立派なお子さんだなぁ。
誰もがハードな練習でJOまで行ける訳ではないし、成果を出せるだけの資質を感じる。

そして、イライラせずに見守れる719も尊敬する。
まだ、幼児の親だけれどそんな親になれたらいいな。

741:第1のコース!名無しくん
14/02/26 00:35:00.01 It4ToWA2.net
特に女子は体型が変わるので、タイムが落ちる。高校生になってもベストタイムは小学生の時のタイムだったりする。

742:第1のコース!名無しくん
14/03/02 16:02:59.85 011p2568.net
春のJOは届かず…

残念だが仕方ないね、今日はsweetでも食わして(笑)明日から再スタート、
落ち込む姿は切ないが、立ち上がる姿にパワーを貰ってるよ。
しかし、どこの子供たちも頑張ってるよ、俺なら酒の力が無いと耐えられないね

743:第1のコース!名無しくん
14/03/02 22:56:59.28 YvmNUCg9.net
長水では切れるのに短水はダメ。

744:第1のコース!名無しくん
14/03/03 06:44:54.17 O3WjM0mc.net
小2の男子ですが、この春のJO目指していましたがダメでした。
50Fが2秒、200個メが4秒届きませんでした。本人は3年夏
に絶対出ると言っていますが、私としては、水泳は4泳法マスター
したのでそろそろ足を洗って、サッカーの方に力を入れさせたいと
思っていますが、ななかなうまくいきません。

745:第1のコース!名無しくん
14/03/03 07:41:28.05 jsXfSPc8.net
子供がやりたいことをさせてあげるのが一番 良いと思いますが…
あと、掛け持ちでJOは厳しいでしょ!

746:第1のコース!名無しくん
14/03/03 07:59:49.00 Iw0UmgEW.net
>>725

うちも結果的に長水路で三種目きったけど、短水路は一つもきれてません、ターンかな?


>>726

二年生ではセンスが余程あるか、かなり体格に恵まれているかじゃないと厳しいですね。出場出来ても入賞は無理だろうし。

Frの二秒は遠いと思います。
2コメはいけそうですね。

747:第1のコース!名無しくん
14/03/03 10:13:18.54 cjfw5iAa.net
出たら出たで圧倒的な力の差を見せ付けられるんだけどね。>JO
そこでさらに奮起するか、諦めるか…

みんな頑張っているよ。だからこそこの時期インフルエンザにかかって
選手にうつすコーチは勘弁して欲しい。タヒねと思った。
試合の引率とかしなくていいからお家で寝てろw

748: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8)
14/03/04 00:52:21.47 RR3R0jKx.net
てすと

749:第1のコース!名無しくん
14/03/04 12:11:31.40 U6IlRy34.net
坂田君の進路ってどうなってるんだろう

750:第1のコース!名無しくん
14/03/05 12:18:41.43 XNv22Tfa.net
JOエントリーでたね~
決勝に進めたらいいなあ~

751:第1のコース!名無しくん
14/03/05 13:19:08.38 xgt2OrJO.net
>>732
見てくる

752:第1のコース!名無しくん
14/03/05 20:11:44.49 xgt2OrJO.net
同じ年齢でもこうまで違うとは…
この界隈では学年トップでも全国区だと厳しいな。

753:第1のコース!名無しくん
14/03/05 20:21:19.34 Kkaltmuo.net
第36回JO春季エントリー一覧

URLリンク(www.swim-record.com)

754:第1のコース!名無しくん
14/03/06 12:31:39.97 3Huvzp08.net
13歳くらいまでだと、年上相手に決勝は難しいから、次年度に期待するしかないよね。

755:第1のコース!名無しくん
14/03/06 14:49:44.07 WBmb9jzE.net
1月末に年齢区分が上がって、ぎりぎり13歳の標準切れたけど
案の定下から5番目エントリー。
今回はチームメイトの応援がメインで「自分の戦いは夏だ」と言っています。
でも遠征費は親が出すんだよ、近くならいいけどさあ。

756:第1のコース!名無しくん
14/03/06 17:33:27.34 ekubo8JP.net
山田泰士・・・・・・




こいつのおかげで水泳選手のイメージダウンは避けられない

IH優勝などど何度も何度も放送されている

757:第1のコース!名無しくん
14/03/07 13:41:20.83 DlkNBTXX.net
>>738
相当真面目に練習してこなきゃその成績は出せなかっただろうに、
何でずいぶんいい年してからグレたんだろう・・・。

758:第1のコース!名無しくん
14/03/10 12:24:22.24 kJEv6Ep/.net
今週末に三重県で行われる大会で、シンクロの武田さん くるかなぁ

759:第1のコース!名無しくん
14/03/11 11:07:33.22 f/QaNGNN.net
親の気持ちを押し付けられたお前らの子供も
カニ蔵みたいになるよ^^

760:第1のコース!名無しくん
14/03/11 12:40:07.20 v5Q46kMw.net
>>741
体力余ってて放っとくとカニ蔵と同じ年になるのを待たずに、盗んだバイクで走り出し兼ねないから、泳がせてる。
プールをやってたからカニ蔵になったのではなく、抑止力としてのプールがなくなったからカニ蔵になったのではないだろうか。

761:第1のコース!名無しくん
14/03/11 15:20:43.18 uh5wmweB.net
プール漬けにしておくとバイク盗む暇もないもんな。

762:第1のコース!名無しくん
14/03/11 22:57:09.47 go9G8+G9.net
スイミングの選手コースの中でも、柄悪いな~ってグループや
我が子に見習って欲しいような素敵な先輩グループがあるけど、
人間性と速さは本当に全く関係無い気がする。

一流のアスリートは、人間性も一流みたいな取り上げ方してるテレビを見てると違和感が凄くある。

763:第1のコース!名無しくん
14/03/12 09:59:35.76 O28n31R9.net
だね。

うちのコーチなんか
『性格悪いヤツの方がのびる』
って言い切ってる。
ちょっと語弊ありますがって慌てて付け足してたけどさ。

764:第1のコース!名無しくん
14/03/13 16:01:28.32 efkQdW1b.net
性格がどっちの方が伸びるとか全く関係無いと思ふ
どっちも有り得る。
自己中でトラブル起こすような奴は試合出場停止命じられたりでキレて
他のクラブに移って行き、結局辞めてしまう奴とか居るな

765:第1のコース!名無しくん
14/03/13 19:30:55.53 weqrRAqE.net
>>745
あーそれ同じ事を、選手・コーチ経験者の選手保護者が言ってた。

766:第1のコース!名無しくん
14/03/14 09:45:51.19 KDmAiqIf.net
ジサクジエン?w

767:第1のコース!名無しくん
14/03/14 10:40:50.73 ambpYGvH.net
毎日のハードな練習でのストレス
他者より速く泳げるという優越感
から性格が悪くなるんだろうか

768:第1のコース!名無しくん
14/03/14 21:57:05.77 kjsK07B5.net
今日、ピアノの先生が似たようなこと言ってた。
娘さんが性格的についていけなくて、音楽の道を諦めたらしい。

どの世界もそんなもんなのかもね。

769:第1のコース!名無しくん
14/03/15 00:00:04.30 pTQksEvn.net
>>749
小さい子だと結構な頻度で『速い=偉い』みたいに勘違いして仲間に暴言吐く子が出現する。

その後コーチや周りに指摘されて間違いに気付いて反省できるかどうかかな。
反省したふりで、陰口叩いてるような子もいるしね…。

770:第1のコース!名無しくん
14/03/15 10:59:37.38 KujcKy84.net
どのスポーツでも同じ じゃん。
スタートリストでたね。

771:第1のコース!名無しくん
14/03/17 10:02:34.02 vDh9aJK4.net
『速い=偉い』と思わないで
競泳やれたらすごいよ

772:第1のコース!名無しくん
14/03/18 19:15:40.47 VR2hHYdW.net
最初は自分より一秒でも遅いと相手に対して自慢したり嫌なヤツっぷりを発揮していたけれど、
すぐに抜かれて二度と自慢しなくなったので、無難な人ってこうやって育つのかと子供を見ながら思う。

その、ずっと反省しない傲慢で居続けるためには、それなりの隠れた努力があるのかな。
自己暗示的なものもあるんだろうか…

ちょっと微笑んでしまう・・・。

773:第1のコース!名無しくん
14/03/21 01:24:39.63 dlZ9wyPt.net
自分が『速い=偉い』タイプだったから、努力もしたし速くはなったけど
速くなった所で次の目標に移るだけで幸福感が薄くて余り楽しくはなかった。
大人になってもハングリーすぎてどんなことでもいつまでも満足感が得られないのが悩み。

のんびりマイペースで楽しそうに選手を続けてる我が子達はホントに羨ましい。
どんな状況も前向きに捉えられるんじゃないかと思うくらい。

774:第1のコース!名無しくん
14/03/21 16:15:55.74 tVyaoYLk.net
息子と同じ中学の先輩が、現在シンガポール遠征に参加している。
学校は違うけど同じクラブの先輩も過去に参加しているので、自分も
いつかメンバーに選ばれたいと思っているらしい。
選考基準をご存知の方がいらしたら教えてください。

775:第1のコース!名無しくん
14/03/21 18:58:45.06 xPo9RRos.net
僻み妬みは禁止でつよ
無駄な私情討論が続くだけ

776:第1のコース!名無しくん
14/03/21 23:42:29.83 XwL1BkNP.net
冷静に考えてくださいよ
「息子と同じ中学の先輩が、現在シンガポール遠征に参加している。学校は違うけど同じクラブの先輩も過去に参加している」
それはあなたのお子さんの未来の実力を明確に裏付けるようなことでしょうか?
実は何の根拠にもなってませんよね?

実力不足の選手・親ほど自己記録を棚に上げて選考基の話を持ち出します
海外遠征は遊びに行くところではなくてより高いレベルで勝負をするために与えられるチャンスです
そういう覚悟があるのかどうかいちど親子で話してみてください

選考基準うんぬん言ってる暇があるならとにかく自己ベストを大幅更新し続けてください
親子で取り組む姿勢が変われば出る記録も変わります

777:第1のコース!名無しくん
14/03/22 00:06:41.75 EeWF/QKy.net
そうですね、取り敢えず春のJOで表彰台を目指します。
年齢区分が上がったばかりで厳しいですが。
ご意見有難うございました。

778:第1のコース!名無しくん
14/03/22 02:15:27.32 PQU5kNs+.net
なぜだか良くわからないけど親が素直で控えめのほうが選手は伸び止まりなく良く成長する
理屈でうまく説明できる人いますか?

779:第1のコース!名無しくん
14/03/22 07:19:07.18 GK+ny077.net
伸びる伸びないは分からないね…
伸び止まらないってのは、まだ壁まで来てない小さい子かな?
思うに誰しもが伸び止まるもんだよ、その壁を乗り越える強さがあるか無いか?
導くコーチがいるかいないか?支える家族がいるかいないか?
結局子ども1人の力じゃなく、周囲のサポートによるところが大きい

780:第1のコース!名無しくん
14/03/22 13:35:58.15 40F+0kT2.net
>>760
周りにいる人によるだろう。

テレビの企画にも出てた、うちの県ではトップクラスのJOスイマーのお父さん、控えめどころかオレの席の後ろでダミ声でヤジ飛ばしててどこのチンピラかと思ったわ。

学年は違うがJO常連の子のお父さん、ガラは悪くないがかなり社交的であちこち色々喋りかけて情報収集に大忙し。

良い話があったらしく、クラブも移籍して県トップに躍り出たよ。

781:第1のコース!名無しくん
14/03/23 01:02:23.42 q3bhfmsI.net
JO会場や全中会場で思うのは、県レベルの大会と違って親がデカイwww
170センチ程度の父親はチビ、やはりトップクラスの選手の親はデカイよ
180以上がスタンダードだからね
競泳でトップを狙うなら、男子で180以上、女子で160以上ないと難しいよ

782:第1のコース!名無しくん
14/03/23 04:53:42.08 o5tO5hLP.net
>>763
確かに。
女子は170に近い160cm台じゃないと厳しいね。
渡部でも168cmある。
寺川は170cm以上。

783:第1のコース!名無しくん
14/03/23 05:19:52.77 /N3jmPdi.net
身長が高ければ有利というのは全くその通りだが
なかに女子・148センチで日本選手権優勝 150センチ台半ばで世界記録の選手や
157センチで金メダルの選手もいたりする。
男子だとあいつがチビだったけど身長ぐぐったら163センチで日本選手権優勝だな

784:第1のコース!名無しくん
14/03/23 16:51:28.98 pwS8kGtg.net
理想
195cm
90kg
足のサイズ35cm
長い手足
柔らかい肩関節と足首

785:第1のコース!名無しくん
14/03/23 22:08:56.95 i9sJnR27.net
日本人に限って言えば言えば背の高さよりも足のサイズが一番厳しい

200cm近い男子バレーボール日本代表クラスでも足のサイズはせいぜい32cm止まり
寺川選手のライバルのメリッサ・フランクリン選手なんか185cmで足のサイズ31cmだけど
女子バレー日本代表の180cm後半の選手たちでも足のサイズはせいぜい27-28cm止まり
日本人の足は絶望的に小さい

あと日本の女子選手に限って言うと背が高いと相対的に筋力不足気味で体のサイズを十分に生かし切れない場合が多い
体を使い切れない大型選手よりも体のサイズと筋力のバランスがいい選手のほうが速くなりやすい
日本国内の勝負に限って言えば水泳はむしろ体格のハンデが少ない種目だと思う

日本人の競泳選手としてバランスがいいのは男子で175-182女子で165-172くらいでしょう

786:第1のコース!名無しくん
14/03/23 22:35:33.35 lf/5wN3j.net
マイケルフェルプスの速さの秘密は背が高くて脚が短いことだといわれている
脚は骨格重量率が高くて沈みやすい部位だから脚が短ければ体が浮きやすくストリームラインが崩れにくい
身長193cm・大きい足・短い脚
これが怪物の正体
真似はできない

787:第1のコース!名無しくん
14/03/24 04:14:05.74 1q6hTV6Z.net
>>767-768
体型に至ってはさすがに両親や祖先の遺伝子次第だから、確かに変えようが無いよね。

788:第1のコース!名無しくん
14/03/24 12:25:23.77 h49MfxJ8.net
JOまであと3日。ケガ、病気にかからないように祈るばかり…

789:第1のコース!名無しくん
14/03/24 15:42:11.78 xHzV84CT.net
>>770

親子共々頑張ろう!
子供は先に新幹線、親は仕事終わり次第車で4時間かけて向かいます。

790:第1のコース!名無しくん
14/03/24 21:54:43.31 gf+2/rWv.net
>>763>>766>>767>>768>>769
うーむ。
競泳とバレボールの両方を経験した者としては、頷くしかないですな。
日本人の場合、190cm超えると巨人症気味だったり末端肥大症傾向の割合が高い。
そうでなくても、骨格を支える筋力や腱の強度が不足して、現代スポーツに必須の
厳しい筋トレについて行けなかったり、望むような筋トレの成果が上がらないので
木偶の坊が多い。。。
足のサイズもそうだが、手のひらの面積や上腕部の物理的長さが全然違うね。もうね、握手すると違うんですよ、
体の造りがね。靴の巨大さでこっちは怖気づく。あとは飯の量とかも桁外れ。
NBCの特集番組では、フェルプスの足はコーカソイドとしては極端に短くて、
180cm程度の人間と同様の長さしかない。一方で両手を広げた指先のリーチが
2m10cmクラスの人間と同様だそうだ。

日本の水泳連盟は、本気で自由型短距離とリレーのメダリストを東京オリンピックで輩出したいのなら(上野爺は偉そうに
ホザイてたw)、塩浦真理君の様な180cm台中盤から後半の(彼は188cm)日本人としては身長とリーチ、足のサイズ、テクニックとパワーの
バランスが取れた選手の育成を目指すのが現実的だろう。
ライバルの伊藤健太君も182cmあるし、ちょっと衰えたけど、Flyでもまだまだ頑張っている藤井拓郎選手や
200FRで長らくトップだった松田丈志選手なんかは184cmありますね。

ちなみに中国は、公称13億人、実質14億人超えの巨大な人口と、歴史的に中央アジアの諸民族と混血してきた
莫大な多様性を誇る遺伝子プールを最大限に活用して、長距離のソンヨウを生み出してきたし、
彼は中距離も今後は狙っている。4x200リレーでは上位の常連になりつつある中国は、
三親等内の身長体重運動データ身体精神疾患病歴等全部調べて、これはイケるという逸材を小学校高学年辺りから
専門のスポーツ学校にぶち込んで競馬の馬の様に純粋培養している。
日本でこれをやると差別になるので、参考にすべきはスケートのエリート育成システムかな。
野球に流れていたフィジカルエリートを自分達からスカウトして水泳選手にするくらいの積極性がないと、
アメリカやヨーロッパ、オーストラリアには自由型短距離で対向することは出来ないだろう。
まあ、連盟の運営方式は絶対に見習うべきではないが…
ということで、フィジカルエリートの皆さんはどんどんセックスして子供をつくって水泳選手にしてくださいね。

791:第1のコース!名無しくん
14/03/25 01:22:48.03 geN27POg.net
水泳部の男子て他のクラブよりも脚短いやつが多い気がする
背中が発達してるからそう見えるのかもしれないけど
本当に短足ならそれはそれで水泳には有利なんだね

792:第1のコース!名無しくん
14/03/25 08:51:05.87 /euVbVg8.net
すみません。
違うのスレに間違えて書き込みしてしまったのですが明らかにうちの子より泳ぎのセンスや体力が上でヤル気満々の子が育成コースに誘われずうちの子が誘われました。
その子は近い将来選手になりますからと言われていた子です。
ちなみにうちは4月から年長です。
その子もうちと同い年です。
もしかすると1年生になる年に引き抜かれるのでしょうか?
とにかく基準が全然分かりません。
他は低学年でうちも含めてそんなに光ってる感じはしませんでした。

793:第1のコース!名無しくん
14/03/25 11:30:08.81 6MaZgrSC.net
185超えるとモッサリしてる人多いよね

794:第1のコース!名無しくん
14/03/25 12:18:12.81 cZjAjBpi.net
>>774親の都合(送迎の曜日時間)を前に聞かれて無理だったとかかもね

795:第1のコース!名無しくん
14/03/25 12:35:24.51 /euVbVg8.net
>>776
そのお母様とよくお話するのですが今回の事を話すともっと上手になれるからいいなぁと言われました。
今回お誘いは無かったそうです。

796:第1のコース!名無しくん
14/03/25 15:16:12.14 cZjAjBpi.net
>>777親じゃないなら、話を理解できるか?とかかな?

誘われなかった子の出来るレベルがわからないと何ともね。
タイムはわかります?フリー25mもしくは50m

797:第1のコース!名無しくん
14/03/25 15:25:27.31 cZjAjBpi.net
>>777それと性格からの順番かもしれません。

この子が入ったら後の子も抵抗なく入れるとか

798:第1のコース!名無しくん
14/03/26 22:32:15.09 AagKEXJQ.net
>>774
基準なんてありません
コーチの気分次第ですから無意味な心配はいらないです
ましてやよその子の話など全く気にする必要ありません
あなたの息子さんもたまたま声を掛けられただけだと考えてください

選手コースに進むつもりなら、むしろ親子で今後の目標をよく考える必要があります
はっきり言えば「選手コースを止める基準」を事前に考えておくことを勧めます
水泳が何よりも大好きだというのなら構わないと思いますが、惰性でズルズルと水泳を続けて
あなたのお子さんの無限の可能性を台無しにしてしまうことは避けないといけないです

水泳の経歴は社会へ出るときには他のスポーツに比べてあまり役に立たないです
個人競技であること、比較的閉鎖的な世界であること、実績として実業界で活躍したOBが少ないこと、などが理由だと私は考えます。
水泳にたくさんの時間を費やす価値があるかどうかを冷静に見極めてください。

799:第1のコース!名無しくん
14/03/26 22:37:10.39 eZNDPLTv.net
こいつまだいるのかw

800:第1のコース!名無しくん
14/03/29 04:32:07.29 KpEhScsx.net
着いたぞ、辰巳って書こうとしたらそんな間も無く2日間過ぎて夜中に帰宅。
雨はひどいし駐車場は満車、都内渋滞、高速も大渋滞、ほんと疲れた。
しかし次回の標準も突破したのでとりあえず良しとする。

うちの県の同枠の子も表彰台に登ったし、他の県にもすごい子がたくさんいる事もわかったし、まだまだ力不足なのを親子で痛感出来て収穫もあった。

801:第1のコース!名無しくん
14/03/30 22:54


802::18.44 ID:YCUlhGZN.net



803:第1のコース!名無しくん
14/04/01 10:48:56.50 mnQQbKBx.net
あかんかったなあ

804:第1のコース!名無しくん
14/04/07 19:34:32.97 r2UWIRDZ.net
新しいシーズンの始まりですね。みなさんがんばりましょう。

805:第1のコース!名無しくん
14/04/10 03:44:25.97 ykOAj06O.net
新しいシーズンが始まります、中学・高校に上がって心機一転
小学生で50種目は速かったが、中学で100以上になったら全然…とか、かなりいるからね

806:第1のコース!名無しくん
14/04/10 12:42:30.95 5yRJc3a4.net
↑どういう意味なんでしょえか?

807:第1のコース!名無しくん
14/04/10 16:34:20.86 7NJibbHZ.net
中体連の地区大会ではスイミングクラブ所属の選手たちが
できるだけ県大会にコマを進められるように、コーチらによって
出場種目の調整が行われています。いいのかなあ。

808:第1のコース!名無しくん
14/04/10 19:31:42.37 Zs6sge3+.net
私は別に問題なしかなって思う

809:第1のコース!名無しくん
14/04/10 20:01:10.47 EPX9mTc5.net
上の大会に進みたければ速く泳げばいいだけ

810:第1のコース!名無しくん
14/04/11 01:07:33.98 qYGGz3ZS.net
6月までに全中、インターハイの標準を切れるように。

811:第1のコース!名無しくん
14/04/11 01:20:55.22 ooVXrJuT.net
育成コースに入ったばかりなんですが、みなさん水着って何着程度用意されてますか?

812:第1のコース!名無しくん
14/04/11 14:31:17.91 9y4rf8M+.net
練習用3枚試合用3枚 (男子)

813:第1のコース!名無しくん
14/04/11 14:56:29.02 ooVXrJuT.net
>>793
うわ~結構、数必要なんですね。練習用を用意しないと(汗
レスありがとうございました。

814:第1のコース!名無しくん
14/04/12 02:20:01.07 5MSSD79H.net
康介、陵介、公介にあやかり
子供に参介と名付けようとしたら
嫁に阻止され綾子に決まりました。
零歳児スイミングから始めます。

815:第1のコース!名無しくん
14/04/12 12:08:47.89 cJobGpmD.net
選抜GW合宿に選ばれた。
本人は大喜び。

母はGWの家族旅行がなくなって寂しいよ。

816:第1のコース!名無しくん
14/04/14 01:00:34.89 OT23jqU8.net
JC勢強い

自由形
池江 中2 ルネサンス亀戸
持田 中3 ルネサンス幕張

バタフライ
長谷川 中3 東京ドーム
伊藤 中3 セントラル藤が丘

背泳ぎ
酒井 中1 アテナAMC

平泳ぎ
今井 中2 本巣SS

個人メドレー
牧野 中3 東京ドーム

817:第1のコース!名無しくん
14/04/15 12:30:01.82 gxDLgRls.net
夏JOCで小学生の最上位になって、秋のエリート合宿を経験できるといいなぁ

818:第1のコース!名無しくん
14/04/15 15:20:31.99 zIcHA5ur.net
4泳法や平泳ぎすら習得しない子を育成に上げて10人くらいで基礎から練習していく準育成らしきコースに引き上げられる基準が謎。
タイムすら測らず物凄い推進力のあるキックの子がいるわけでもなく・・・
小一~年長の子限定で毎年声かけられる。
ちなみに選手の子達はよくJOに出てます。
大抵は小学校に入る前や低学年で規準タイムを大幅に上回っている子が引き抜かれるんだけどこのクラスに関しては何故なのか謎。
コーチ達は何を見ているのか興味津々です。

819:第1のコース!名無しくん
14/04/15 18:50:10.42 7e8UFk+T.net
>>799
親が興味あろうとなかろうと、
声かかる子はかかるし、かからない子はかからない。
親は送迎、食事、金を出すこと以外は頑張らない方がいいよ。

ウチは小1で育成コース声かかったけど、
年少でバタ足の1個下の浮いてるだけのクラスの時に
『この子、筋がいいよ。年長か1年生辺りには育成に上がると思う。』
ってベテランのコーチに言われた通りになった。

820:第1のコース!名無しくん
14/04/15 20:16:53.71 bnH1dCCO.net
>>797

その中で持田、伊藤はエリート合宿に参加してなかったじゃないか?
記憶違いなら申し訳ないが。

821:第1のコース!名無しくん
14/04/16 01:09:21.99 FlUoYQca.net
>>763>>767

115 名前: 第1のコース!名無しくん Mail: sage 投稿日: 2014/04/14(月) 14:17:50.20 ID: SlYxYhdZ
競泳:塩浦、世界への階段見えてきた…日本選手権
URLリンク(mainichi.jp)
 競泳の日本選手権最終日の13日。男子自由形の短距離陣をけん引する塩浦慎理(しんり)が、ついに壁を破った。
「22秒0台は何度も出していたので、やっと出たなという感じ」。21秒88の日本新記録は、世界を強く意識することでつかんだタイムだった。

 昨年の世界選手権(バルセロナ)では50メートルで15位、100メートルでも10位に終わった。
その時、外国勢との違いを感じたのはプールでだけではなかった。海外の有力選手たちは、レースの間でも筋力トレーニングをしている。そんな光景を目にした。

 「トレーニングが足りないと感じ、筋力的なパワーアップを目指した。体重も2キロ増やし、91キロになった」と塩浦。
飛び込みにも力強さが足りなかったため、ジャンプの練習も繰り返したという。その意識づけが泳ぎの加速とタイムに表れた。//

-
塩浦 男子50自由形、祖父にささぐ「日本人初」21秒台V
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
自由形のエースが日本記録で進化を証明した。男子50メートル自由形で自己ベストを0秒14塗り替えて初の21秒台をマーク。
連覇の塩浦は「思ったよりも気持ちいい」と白い歯を見せた。初日の100メートルは記録に届かなかっただけに「悔しい思いをした分、よく集中できた」と取り組んできた成果をここで発揮した。

 初出場した昨年の世界選手権で海外勢のパワーを痛感。「テクニック以前にパワーで負けている」とこれまで以上に陸上トレーニングに取り組んだ。
体重は2キロ増え、ベンチプレスでの最大値は10キロ増えて115キロ。パワーアップしたことで飛び込みの勢いも増し、全体のスピードがついた。//

822:第1のコース!名無しくん
14/04/16 01:12:14.84 FlUoYQca.net
>>763>>767
>>800
>親は送迎、食事、金を出すこと以外は頑張らない方がいいよ。

貴方は達観されていますね。同感です。遺伝と才能・センスは大事です。努力も大事ですが。。。

116 名前: 第1のコース!名無しくん Mail: sage 投稿日: 2014/04/14(月) 14:24:39.08 ID: SlYxYhdZ
塩浦、日本人初に満足=競泳日本選手権
URLリンク(www.jiji.com)
 男子50メートル自由形で塩浦が日本人初の21秒台をマーク。「筋力アップの効果が出た。夏にはもっとタイムを上げられると思う」と満足そうに笑った。
 昨年の世界選手権が転機となった。トップ選手と戦い、「技術も体も負けている。理想の泳ぎができる体を作ろう」。肉体改造に取り組み、体重を2キロ増やした。
今年最大の目標は9月開幕のアジア大会。「何としても金メダルを取って、来年の世界水泳、リオデジャネイロ五輪につなげていきたい」と決意を語った。


-
塩浦「無呼吸」で50自21秒88のアジア新
URLリンク(www.nikkansports.com)
 日本最速スプリンターの塩浦慎理(22=イトマン東進)が、男子50メートル自由形で22秒の壁を破った。

 豪快な泳ぎでスタートからリードし、21秒88の日本記録をマークし優勝。「やっと出た感じ。1日に亡くなった祖父(健一さん=享年79)がいる天国に届く記録で泳ぎたかった」と話した。

 前年までは50メートルでも呼吸を入れていたが、欧州遠征で世界の強豪が呼吸していないのを見て「ノーブレス」泳法に挑戦。
この日も50メートルを無呼吸で泳ぎ切り、自己の持つ日本記録(22秒02)を大幅に更新した。21秒97の派遣標準も破って日本代表にも内定。
史潤強(中国)の持つアジア記録21秒95も更新して「アジア大会では金メダルをとりたい。2年後の五輪では表彰台を」と話していた。

823:第1のコース!名無しくん
14/04/27 22:26:58.56 /9G+OVq4.net
成長ホルモンってドーピングになる?
低身長の治療って成長ホルモン打ってる子がスイミングにいるけど、
その子5年生だけど4年生の時点で学校で一番背が高いし、小さい時から背が低い事はなかった。
恐ろしくスタミナがあってJOとかも決勝残るようになった。
あれまさか水泳の為に治療やってるのかなと思って。

824:第1のコース!名無しくん
14/04/28 17:49:18.66 kJ0dlRzE.net
バタフライの腕が曲がってなかなか綺麗に泳げません
やっぱり腕力なんでしょうかね?
腕立て伏せするといいでしょうか。

825:第1のコース!名無しくん
14/04/30 08:59:54.40 8G5mk72O.net
>>805
手のひら下向いてない?
親指下にするように手を回すと良いと思われ

826:第1のコース!名無しくん
14/04/30 10:32:04.51 Tnf/cwPr.net
>>806
なるほど…親指を下に持っていくのですか。
その方が抵抗が少なくて腕回しがスムーズにいきそうですね
私に似て耳が遠いようでコーチのお話が聞き取れないことがあるらしくちょっと困っていました。
ご親切にレスありがとうございました!

827:第1のコース!名無しくん
14/05/03 08:23:14.21 lz9ff9BL.net
JO出場レベルだけ選手コースって言うクラブもあれば4泳法覚えたら誰でも選手コースに入れるところもあったり色々だね。
この二つを同じ呼び方にして欲しくないわ。

828:第1のコース!名無しくん
14/05/03 11:41:45.43 ubPfkwsU.net
でもここのスレタイ選手育成も入ってるし

829:第1のコース!名無しくん
14/05/03 11:59:51.31 obG1PTX8.net
選手や育成コースのモンスターペアレンツネタあったら教えてください。

830:第1のコース!名無しくん
14/05/03 15:46:42.08 Is3TkNWv.net
選手のレベルに合わせて4つに分かれてるんだけど、1番上のクラスのコーチが昇進して順に繰り上がり、新米コーチが1番下のコーチになった。

となると当然前任コーチとの比較が始まり、挙げ句の果てには新米のせいでうちの子が上に上がれない、
ベストが出なくなったなどの文句が出始め、元選手だった親などは直接苦情を言いに行ったり、選手コースとは別にマスターズクラスに入れたり、酷いのは対抗するクラブに移籍したりとメチャクチャな親がいた。

831:第1のコース!名無しくん
14/05/03 18:29:23.98 obG1PTX8.net
>>811
長くやっていたんですかね。
移籍後どうなったのか気になります。
コーチが新米に変わるのは痛いですよね。

832:第1のコース!名無しくん
14/05/03 19:25:13.88 UQk7r06V.net
そういうのに「移籍」って言葉を使うのおかしくない?

移籍元と移籍先のクラブ間で選手個人について何らかの交渉や条件の提示があったのならサッカーやプロ野球の世界ような「移籍」だろうけど
小中高校生が自分の都合で元のクラブを退会して別のクラブに入会するのなんてごく普通の「退会手続き」・「新規入会手続き」じゃん
クラブ間のやりとりは全く無くて退会届と入会届を自分で書くだけだよね?選手登録上の移籍手続きも元クラブ側は全く関係なくて入会したクラブ側の事務処理だけでしょ?

833:第1のコース!名無しくん
14/05/03 20:05:50.34 b1InYT9wk
>>816
所属しているところを変えるのだからよさそうだけれど、何でそんなに怒ってるの?

834:第1のコース!名無しくん
14/05/04 08:48:32.77 3uM/QxEj.net
ヤバイね。
うちのクラブ厳しすぎるコーチがいた時は全体の士気が高くJO出場者も多数いたんだけどそのコーチの教え方が精神的に厳しくてトップの子が耐えられず親がコーチとクラブで揉めてそのコーチは他の店舗に異動。
それ以来JOに出ても結果が出せなかったり公式戦でもいまいちだったりと危機な感じ。
本科でも評判なコーチだったので新しい子が育たない。
もう名門とは呼ばれなくなるだろうな。

835:第1のコース!名無しくん
14/05/04 21:03:47.33 JjebA4JU.net
選手育成なんてクラブ経営からすればコストかかるだけで旨みが無さすぎるし月謝払ってくれる会員数が減ってしまうことを最も恐れてるよなー
厳しさにもいろいろあって選手一人ひとりの違いや特徴とか性格とかを全く無視したような押しつけ型の厳しさだと色々問題が起きるよなー
でも指導力のあるコーチってたいてい守備範囲が狭いんだよなー

836:第1のコース!名無しくん
14/05/05 01:31:27.72 Joj+TaCN.net
>>816
それは言えてると思う。
あと、そのコーチ云々に関しては水泳に限らずほぼ全てのスポーツに当てはまりそうなことだな。

837:第1のコース!名無しくん
14/05/05 04:44:37.06 OIczHq6b.net
>>816
わからんでもないなダイヤの原石じゃない石コロをどんなに磨いても光り輝くダイヤモンドにはならないことをちゃんと知っているのが優秀なコーチだから
気に入らない選手はガン無視したり敢えてどんどん追い詰めて追い出す
下手すると自分自身が追い出されてしまうんだがw

838:第1のコース!名無しくん
14/05/06 04:18:40.97 htCfVeyQ.net
上で言われてる通り、勘違いした親が熱を上げ過ぎるのも問題だろう。
コーチが増長するのもそいつらが原因だったりする場合もある。
まともな親は、送迎、飯、月謝だけちゃんとやって、結果は水物だと端から期待しない。
日本でトップクラスになったとしても、プロとして飯食えるのは北島みたいな極一部なわけで、
水泳で飯なんて食えないんだから。中学高校で一番子供にヤらせるべきは水泳じゃなくて学業の方だよ。
皆が皆萩野みたいになれるワケじゃないんだから。

839:第1のコース!名無しくん
14/05/06 07:19:52.94 fRYi+dX5.net
男子はバカでも速い子いるけど、女子の速い子は割りと頭良い傾向にある

840:第1のコース!名無しくん
14/05/06 08:58:55.61 kp70aKAR.net
男子で速い子はいいけど
早い子は微妙なんだよな

841:第1のコース!名無しくん
14/05/06 13:55:05.33 dEkVFYnHc
結局身長じゃないの?

842:第1のコース!名無しくん
14/05/06 15:38:56.94 NFjbfOwd.net
>>820
ウチのクラブは真逆。
女子は『水泳で大学まで行けばいいや♪』って雰囲気。
男子は全国大会出ていくそこそこ速い子達でも、
水泳は趣味として勉強はしっかりやってる子が多い。
そんな雰囲気の中で勉強してる娘はちょっと浮いてるのがかわいそうだな。

843:第1のコース!名無しくん
14/05/06 18:21:35.45 YTttjZqu.net
>>813
親会社が一緒。クラブ名は違う。

844:第1のコース!名無しくん
14/05/06 19:28:20.37 /3TgG6oS.net
>>813
各クラブに籍を置いてそこから紐付けされて日水連に登録してるんだから、籍を移す=移籍でおかしく無いと思うけど

845:第1のコース!名無しくん
14/05/06 20:30:15.85 ToOBnPnd.net
何であの子が育成に?選手に?
みたいな話をよく聞くのですが私も確かに何故だろうという子が何人も来ます。
3泳法すらままならず明らかにキックが遅い子などコーチにしか分からないのでしょうけど長い目で見た時を考えているのでしょうかね。

846:第1のコース!名無しくん
14/05/06 20:48:33.50 TnW3iR+x.net
>>826
個人的には他に負けず嫌いでセンスの良い頑張り屋の子がいるのに何故その子を上げないのか気になる為今度大会等でコーチと話す機会があったら聞いてみます。
コーチ推薦のみのクラブはもっと努力したい子が上に行けなかったりするので遅い時間に週6クラスを設けています。

847:第1のコース!名無しくん
14/05/06 22:16:55.15 SEyNhg2g.net
実質的に元クラブと喧嘩別れしたような選手(+親)を受け入れるクラブてかなり懐深いなと思う
移籍する側にしても移籍したからと言って必ず不満が解消する保証もないだろうに度胸あるな
移籍した選手(+親)は受け入れてもらったクラブへの恩を感じながら競技に集中して欲しいわ

848:第1のコース!名無しくん
14/05/06 22:20:24.29 48+uEspq.net
よくキックが速い子とか負けず嫌いな子とか言うけど、
それだけではね…って子がウチのクラブに何人かいるよ。
キックが速いだけのまま、タイムは縮まらない子や負けず嫌いが故のトラブルメーカー。
どちらも共通するのはコーチの指示や話を聞いてない(理解出来てない)事。

話が聞けない子供の親御さんも大抵話聞いてない人だったりして、
チームの足並み乱しまくり。

849:第1のコース!名無しくん
14/05/06 23:12:58.24 3ZLAxLRQ.net
チームの足並み乱しまくりの親や子を蔭で愚痴るだけでクラブの一員として皆でサポートする意識行動が伴ってないのならあなたたちもほぼ同罪
同じクラブの一員ならクラブ内の問題はあなたたち自身の問題でもあるわけだよ
クラブの一員としてクラブのためにベストを尽くすことを考えなよ

850:第1のコース!名無しくん
14/05/06 23:21:23.15 Xm1YS6OI.net
>>829
「伸びる子はコーチの言うことを受け入れる素直な子」というコーチもいますね。

851:第1のコース!名無しくん
14/05/07 00:29:02.32 r8WSQBRi.net
>>830
ここで愚痴ってるだけではないよ、
保護者会で毎回議題に上がるのでその度に話し合いをして、
周りは出来る限りのフォローはしてますよ。

852:第1のコース!名無しくん
14/05/07 01:04:05.07 B9N1guy+.net
よろしい
自分たちの問題として捉えることができていればよい
そうすることでクラブが組織として成長し自分自身の人間的な成熟度も増す

853:第1のコース!名無しくん
14/05/07 03:48:07.87 BjEjgdr1.net
渡部香生子の親ならまだしも、只の雑魚スイマーの親が他の子や親の事言えた立場かよ。
トップスイマーと比較したらあんたらの子供だって低能負け組でしか無い。
水泳しか出来ない馬鹿育てるなよ、馬鹿親の皆さんw

854:第1のコース!名無しくん
14/05/07 08:01:46.77 l4KIlHmR.net
>>834

ほんと、そうだよな。

某世界大会で表彰台の子の親とか知り合いでたまに一緒に泳いでるし、最近注目の中学生の親とも知り合いで話しさせてもらってるけど、833みたいなのに育ったら困るもんな。

一応県内の有名私立に入れてて、JOも連続で出てるけどほんと833みたいにならないように気をつけるわ。

855:第1のコース!名無しくん
14/05/07 08:58:19.50 GNVbdK0c.net
わかる。
意識が違うんだよね。
意識が!

856:第1のコース!名無しくん
14/05/07 11:53:29.63 m5Kqijsx.net
>>835
「ほんと、そうだよな」
「833みたいなのに、育ったら困るもんな。」
「833みたいにならないようにきをつけるわ。」

これ以外の文章は全て自分と子供の自慢話

857:第1のコース!名無しくん
14/05/07 12:13:35.48 yGa7oVtm.net
水泳のコーチって水泳歴がなかっ人が結構いるんだよな。
水泳一筋だった人より柔軟性ある指導ができそうな気がするが

858:第1のコース!名無しくん
14/05/07 19:39:45.44 8tI/ayH9.net
>>838
以前 私がバイトしていたスイミングでは社員・バイトとも経験者のほうが少なかったですね

859:第1のコース!名無しくん
14/05/08 06:14:05.45 0W5Q5As0.net
>>837
ほんと、そうだよな。
こういう親って嫌だな~

860:第1のコース!名無しくん
14/05/08 08:15:20.56 YEyDWz1v.net
全部嘘だと思う。
そういった親はそんな低い精神レベルな訳がない。

861:第1のコース!名無しくん
14/05/08 10:46:13.09 7MPzzIyF.net
まとめると
833が雑魚スイマーと煽ってる。

それに対して834が自分の事を自慢しながら833を煽ってる。

834は833なのか話しをずらそうとしてる。

836はそもそも何に対してコメントしてるのかわからない。

840は834に向けてなのか、836になのかわからないが、事の発端は833なのをわかっていない 。

これであってる?

862:第1のコース!名無しくん
14/05/08 10:53:18.73 7MPzzIyF.net
訂正

836は833なのか話しをずらそうとしてる。

863:第1のコース!名無しくん
14/05/08 13:23:48.09 Mqriqcza9
837はアフォ

864:第1のコース!名無しくん
14/05/08 13:03:44.54 I47G3rZP.net
身近に食物アレルギーや喘息の選手の方はいらっしゃいますか?
遠征先で苦労しそうなので残念ながら推薦を断って選手にならずエキスパートクラスで過ごそうと思っています。

865:第1のコース!名無しくん
14/05/08 15:50:55.63 T6jjp5Ae.net
>>843
>>843
全然違うような気がするんだけど

866:第1のコース!名無しくん
14/05/08 19:38:24.85 BeUGTf/a.net
>>845
日本代表クラスで喘息の人は結構いる
原因は喘息だから水泳を始めたという人が少なからずいるから
って記事を読んだことがあります。

867:第1のコース!名無しくん
14/05/08 20:49:17.05 po8+tvl6.net
水泳の競技歴が無いのに、コーチになろうというハートの強さに驚くし
それをコーチにしようと決めた、経営陣のハートの強さにも驚く

868:第1のコース!名無しくん
14/05/08 22:09:04.08 BN3IvFKh.net
東京SCとかは別かと思うけど片田舎はトップスイマー上がりのコーチとか居ないし
JOも出る子が居れば凄いくらいだからそれで良いと思う。

869:第1のコース!名無しくん
14/05/08 23:22:12.64 /EdUzZ9M.net
競泳してたからこそ、コーチなんかなりたくないと思ったけどね。自分は。

870:第1のコース!名無しくん
14/05/09 11:24:41.38 VPdFRwmF.net
うちのコーチは元バレーの選手

871:825
14/05/09 20:26:25.73 iqvEayMD.net
>>827
聞きました。
センス等は関係無く他の習い事に行かれないように一定の数を保つ為だそうです。
あぁなるほどなと言った感じでしょうか・・・
頑張り屋でセンスのある子は4泳法を覚えて自ら本科の週6コースで泳ぎ込むような子を見守りタイムが出たら育成飛ばして選手に上げるそうです。

872:第1のコース!名無しくん
14/05/14 10:42:32.68 0avrVLQ5.net
質問です。

みなさん家からスクールまでの移動時間ってどのくらいですか?

20~30分かかるのは遠い方でしょうか?

873:第1のコース!名無しくん
14/05/14 11:32:08.66 wGT7A7BI.net
20~30分はまだ普通の部類

中には1時間かけて通う子もざらにいる。

874:第1のコース!名無しくん
14/05/14 13:30:08.47 E2cQ3abG.net
>>853
車で20分のウチが選手コースの中でも一番遠い。
都市部で他に選手コースのあるスクールが沢山あるしね。

875:第1のコース!名無しくん
14/05/15 14:25:29.40 3FCvtGGt.net
>>853うちは5分くらい
こればかりは結婚前から考えてたら別だけど運だからね。

876:第1のコース!名無しくん
14/05/16 00:03:32.97 PpLPzGkn.net
>>855
20分で一番遠いってすごいね。
うちも都市部だけど、知る限りの遠い子で3~40分が2名。
知る限りだから本当はもっと人数いるかもだし遠い子もいるのかも。
名の知れたスクールだからなのかもしれないけとね。

片道30分を毎日ってなると、親も覚悟が必要な気がするな。

877:第1のコース!名無しくん
14/05/16 15:18:18.25 glpvZXMN.net
>>857
ウチから20分で行けるとこだと、コナミだけで3つあるしね。
20分で通うのでも、他の選手コースあるスクールの前を2つ通りすぎて今のスクール通ってる。

878:第1のコース!名無しくん
14/05/16 21:01:24.88 FhK2dmXE.net
>>857
うちは地方都市なんだけれど、
一番近いところが10分で、20分が1校で、
30分が3校かな。(JOに常時出場とたまにを入れて。)

879:第1のコース!名無しくん
14/05/16 23:12:25.92 FhK2dmXE.net
>>859
肝心なことが抜けてました。
20分のところに行ってました。
30分だときついかな・・・

880:第1のコース!名無しくん
14/05/17 23:47:54.11 zSh6V9Z+.net
コーチが何人かここにいるねー

881:第1のコース!名無しくん
14/05/18 21:44:32.50 Y7G9OsI9.net
移動時間、地域によってバラつきあるね。
それに遠いと兄弟の有無によって無理だったり。

ちなみにうちは5分。
先生はプールから家までの距離も調べてから
育成にどうですかって声かけてるって言ってた。
あんまり遠いとそのうち親にも子にも無理がくるからって。

純粋に泳力のみだったらうちは声かからなかったのかなー
なんて思ったりもorz


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch