選手・選手育成コースを語ろうat SWIM
選手・選手育成コースを語ろう - 暇つぶし2ch158:第1のコース!名無しくん
13/06/30 23:26:21.11 HninVGAJ.net
うわさではよく聞きましたが、一括清算とは…。
慶應は、退部してもOKが建前ですけどね。
早稲田は大学で他にも強化している部活が多いので入学後も厳しいようですね。成績次代で次年度以降の推薦枠に影響あるとか。
水泳ほど孤独な競技はあまりなくて、同じく記録の数字勝負の陸上と比べても、挫折した後の始末が悪い競技だと、教育者の中では言われてます。
陸上はリレーや駅伝がありますからね。
やり投げ等でも、トレーニングは一緒にお互いの頑張りを見ながら心も鍛えられますが、水の中ではそれがわからない。
競泳のリレーがあっても、陸上のマイルリレーのバトントスのように、個人と個人の息を合わせる必要がないので、団体戦という感覚が試合のときの一時だけ、みたいな稀薄さですし。
数字に追い掛けまわさるようになり、精神的におかしくなる選手の率が、突出して多い所以と言われています。
国体レベルに到達しないなら、エンジョイスイマーとして、学生生活を楽しみながら、陸でも水中でもバランス良く生きたほうが、大人になってからも水泳と長く付き合えるんじゃないかなあと、個人的に思いました。
中学で特待で水泳で入っても、大学の体育系運動部まで続ける選手はほとんどいません。バランス、ということを同級生から学ぶのでしょうし、大学から推薦で全国から来るエリートにはかなわないのをよく知ってるからです。
前出の悩んでいる中学生の方に、少しはお役にたてればよいのですが。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch