平泳ぎスレその6at SWIM
平泳ぎスレその6 - 暇つぶし2ch2:第1のコース!名無しくん
12/10/04 22:49:08.86 PUdIwYP+.net
あれれ?重複してね?

取り敢えず>>1

ついでに2ゲット

3:第1のコース!名無しくん
12/10/06 11:24:15.24 6MOLqunM.net
3ゲット

4:第1のコース!名無しくん
12/10/07 10:23:52.44 A3SU6XIB.net
バタフライの練習も兼ねて、ドル平を練習してる。
けっこう進むので楽しい。
普通の平のキックの時に、ドルフィンキックを2発入れる。
バタフライの第2キックのタイミングだ。
この2発が好影響を与えて、気持ちいいほど進んじゃう。

5:第1のコース!名無しくん
12/10/07 10:26:00.27 5QZh29tK.net
5ゲット!ドル平むずかしすw

6:第1のコース!名無しくん
12/10/08 09:24:26.92 Fpc7FZu6.net
6ゲット!スロットでも打ちに行くか?

7:第1のコース!名無しくん
12/10/09 20:47:16.58 j1LuqnhW.net
7ゲット!パチでも打ちにいくか?

8:第1のコース!名無しくん
12/10/13 09:44:31.65 ZkBWfIG7.net
平泳ぎのオッサン

9:第1のコース!名無しくん
12/10/13 22:01:26.78 v7XFb6md.net
呼んだ?

10:第1のコース!名無しくん
12/10/16 16:39:45.32 O4IvcSZc.net
ちっとも上手にならなくて絶望してる
25Mすぎるとヘトヘト
プライベートレッスンだとスイスイいけるのに。。
チカラがはいってガチガチになってると言われるの
だけど、、、、。
あとは腰が悪いせいとかもあり?
いわゆるでっちりっぽい反り腰。
骨盤が前傾してるからいけないみたい。
でも、今日も練習するよ!

11:第1のコース!名無しくん
12/10/16 21:26:49.89 md1D0/9d.net
>>10
おいらは仕事が忙しくなってきたのでちょっと泳ぐのは控えます

頑張ってね(^ω^)ノシ


12:第1のコース!名無しくん
12/10/17 20:34:25.58 t8mTABHo.net
>>10
息が上がったみたいになって、苦しいんじゃないかな?
そうだとしたら、呼吸が深すぎるかも。
サンデースイマーでそんなにハードに頑張ってない
なら半分くらい吐いて吸う程度の感じで充分。

13:第1のコース!名無しくん
12/11/17 22:00:59.17 e1NG4r25.net
>>10
僕も息が上がるほうなのだが、
今日1年ぶりにプール行って来た。
今日はあまり息が上がらなかった。

すべて自己流ですが、2つ注意した。
1つ目は水中で体が伸びた時しっかりリラックスする。
2つ目はしばらくリラックスしてると自然と頭が上がってくるので、
その上がってくる力利用して、呼吸をするようにした。
そうすると遅いけど、ストロークも少なく25m楽に泳げた。

去年はなんでも力任せにやっていたため、無駄にエネルギーを使っていたような気がする。

14:第1のコース!名無しくん
12/11/22 09:17:41.43 aqF6FNxc.net
平泳ぎのオッサン

15:第1のコース!名無しくん
12/11/22 09:33:42.70 s07BDjzS.net
おじさんどころか、じじばばが多い。

16:第1のコース!名無しくん
12/11/22 21:01:22.61 svK3yoVx.net
お前もおっさんだろーが

17:第1のコース!名無しくん
12/11/22 21:10:48.98 s07BDjzS.net
おっさんというよりおじいさんに近づいて来たが何を言いたい。

18:第1のコース!名無しくん
12/11/24 17:19:16.12 D0VwhL8+.net
平泳ぎしてるハイレグお姉さんの後ろをついてくと驚くほど速くなるよ。

19:第1のコース!名無しくん
12/11/24 19:14:54.31 u7lVvJEe.net
ジェントルマンの僕にはそんな事は出来ません

20:第1のコース!名無しくん
12/11/24 22:46:50.10 6Y7VQUSM.net
         _,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、.      /  つ 遠 ほ
        {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i.     !   い 慮  ら
         ゙l'´゙《   __,,,ゝ:::r、:::::l     |   て  し
         ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::}    ヽ  こ .な
          ゙i`"l   ̄    ソ::::ヽ    l′ い い
          ゙i. ゝ^   ,  /ヾヾヾ、   ヽ,  よ  で
           ヽ ゙こ´  /     ヽ、   ∠_
            ヽ、  /__,∠、    `'-、   ^ー―
             `゙ク'゙´   `    ゙'、 ヽ
              /           〉 ヽヽ
            ィ               ヽヽ
         _,,-'´:::                 ゙i
        /    `                  }
      /         ,-ィ‐r'´´      /   l
   __r'〈      ,ノ   / ```l       /     l
-‐ ´      ‐ '' ´  /l:::    l     ー'´      l

21:第1のコース!名無しくん
12/11/25 12:19:43.07 2S7OdK4a.net
ホモはプールに来るな

つーか、市ね

22:第1のコース!名無しくん
12/11/26 10:40:51.73 9oZ2S3tJ.net
プライベートレッスンをしてるにも拘わらず
25Mすぎるとヘトヘトとはアンビリーバボー

コーチを代えれば

23:第1のコース!名無しくん
12/11/26 10:45:54.54 9oZ2S3tJ.net
>>13
マジレスだね。エライね。オリコーだね。

24:第1のコース!名無しくん
12/11/28 19:44:08.08 0q1FYllq.net
け伸びは得意なんだけど、ひとかきひとけりを
入れると失速して、浮き上がりが9mにも満たない。。
そこで、ヤマト部屋のHPを参考にして猛特訓したら、数日で
ひとかきひとけりを入れての浮き上がりで12mくらい行けだした。
まだひとけりの前の腕を戻す時にかなりブレーキがかかるので、
そこで失速しないように頑張ろうと思っている。

25:第1のコース!名無しくん
12/11/28 20:16:21.57 GxG31cka.net
ヤマト部屋のHPとは何ですか?
ぐぐってもわかりません。

26:第1のコース!名無しくん
12/11/28 22:08:57.03 0q1FYllq.net
>>25
URLリンク(www.page.sannet.ne.jp) です。
関係者ではありません、一応念のため。

あと、多分このおっさんが書いてる。やはり上手いなぁ。
URLリンク(www.youtube.com)

27:第1のコース!名無しくん
12/11/29 00:29:54.04 NRYPk3NU.net
>>26
正直言って普通じゃね?

28:第1のコース!名無しくん
12/11/29 10:47:01.58 0kmIZwlA.net
>>26
足が浮いちゃって空蹴り、ブレを腕力で泳ぐ下手の見本だね。

29:第1のコース!名無しくん
12/11/29 11:30:18.97 QHKZKRy+.net
>>26の人は速いと思う。
形が良くても、筋肉発達しててもブレストは遅い人は遅い。

30:第1のコース!名無しくん
12/11/30 13:12:47.09 hwnn9lag.net
>>29
やっぱり普通だよ

31:第1のコース!名無しくん
12/11/30 13:36:59.12 Tew0OdXM.net
>>30
何と比較して普通と思ったのか、比較になる泳ぎの動画を教えて。
それを手本に練習するから。
皆、ブレストが上手くなりたいから、このレスを見てるのでしょう。

32:第1のコース!名無しくん
12/11/30 14:09:13.60 Zd/FOhAk.net
キックに関してはマニュアルではなく自分にとって一番推進力を得られる蹴り方を各自習得するしかないですね。

33:第1のコース!名無しくん
12/12/01 01:38:13.65 Bsko8wcH.net
>>31
言いたかないが自分と比較しての話

ほとんど同じレベル

俺の周りにはもっと若くて速い奴がウジャウジャいる

34:第1のコース!名無しくん
12/12/01 19:53:23.45 nfeS5zhD.net
体をまっすぐにしてる時、水の抵抗を無くそうと力を入れてまっすぐになろうとすると、左右のバランスが崩れる。力を抜いてふわっとしてるとバランスが崩れない。力を抜くのが正しいのですか?

35:第1のコース!名無しくん
12/12/01 22:46:39.73 7b4Jmwhh.net
正解で良いんじゃない?

体幹を鍛えるトレーニングをすべし!

知らねーけどwwwwwwwww

36:第1のコース!名無しくん
12/12/01 22:47:59.92 7b4Jmwhh.net
↑安価忘れた>>34

37:第1のコース!名無しくん
12/12/03 14:18:09.75 qLt53Ncs.net
僕はへぼだけど、体が伸びた時、両足をつくくらい近づけると、抵抗が減って速くなることを知った。

38:第1のコース!名無しくん
12/12/03 14:37:41.98 3l/b9z/t.net
こっちにお願いします。

平泳ぎスレ6
スレリンク(swim板)

39:第1のコース!名無しくん
12/12/03 14:43:24.69 qLt53Ncs.net
>>38
ありがとう

40:第1のコース!名無しくん
12/12/03 23:43:09.44 jcte5joD.net
リカバリーアップに夢中で、腰がどっぷりと沈んでいることにすら気付いていない、注意しても全く直らない残念な中年男子スイマーが多い
彼らのプライドを傷つけないように上手にアドバイスするにはどうすればいい?
代表選手たちの泳ぎはよく見ているみたいなので「鈴木選手のようなギリギリの低いリカバリーを試してみては?」と提案しようとおもってるんだけど・・・

41:第1のコース!名無しくん
13/02/07 23:47:52.33 tjNVl1Im.net
中高生時代やってたかやってなかったかで差が全然違う

42:第1のコース!名無しくん
13/03/28 10:08:26.95 /1n0PmEp.net
>>40
私がイントラにやってもらって
おー成るほど!と思ったのは
私のマネをして泳いで貰った事。
水中カメラ撮影とかは普段はできないし
説明されてもピンとこなかったりしたけど
客観的に見ることができて良かったよー

43:第1のコース!名無しくん
13/05/11 01:52:31.36 lYbygugc.net
昔やってても、長らく泳いでないと体がついていかない。
頭で分かっててもできないことがある・・・・・・中年になってくると。

44:第1のコース!名無しくん
13/05/31 22:05:48.45 znoog1LO.net
>>43
なるほど

45:第1のコース!名無しくん
13/06/01 22:58:48.48 ZcxGGiMD.net
よく、リカバリー後、手と一緒に頭を入れる人が居るが
違うんだよね、タイミングは手を伸ばす、頭を入れる、フラットな姿勢でキックなんだよね。

46:第1のコース!名無しくん
13/06/01 23:28:57.02 gGO9uv1p.net
>>45

47:第1のコース!名無しくん
13/06/01 23:30:39.72 gGO9uv1p.net
>>46
ミス
>>45
そうでしたか。
同時と思ってました。

48:第1のコース!名無しくん
13/06/03 16:05:46.59 IVotTnee.net
少ないストロークで泳ぐことは全盛期過ぎても出来るのだが、スピードがつかない。

49:第1のコース!名無しくん
13/06/03 23:59:06.69 /cj9u8vk.net
それが衰えさ

50:第1のコース!名無しくん
13/06/14 20:31:41.79 CDGhDFAW.net
>>40
つか、水中の姿勢って自分じゃなかなか分からない
=>フィードバックがかからない
からなかなか上達しないのも当然じゃないかと思ったりする。
ダンスだってミラーで自分の姿勢を見て練習するでしょ?
何も無いところじゃなかなか上手くならないよねぇ。

プールの側面や底面が部分的に鏡になっている程度でも
分かる事はいろいろあるのに・・と思ったりする。

51:第1のコース!名無しくん
13/06/24 16:52:51.35 ZoHn7ksL.net
>>48
少ない回数でHをすることは全盛期過ぎても出来るのだが、持続性がおぼつかない。
スレチでスマソ!

52:第1のコース!名無しくん
13/06/24 17:18:22.15 TQFpljo0.net
全盛期過ぎたら楽なことをまめにやることで相手を誤魔化すしかない。

53:第1のコース!名無しくん
13/10/05 22:14:50.41 MzF8AcV+.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。テポドン叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

①社会的地位:最下層
②経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
③対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

54:第1のコース!名無しくん
15/06/01 14:25:41.80 vD4AwHrg.net
久々に泳いだら50mで35秒かかって草

55:第1のコース!名無しくん
16/02/19 20:35:26.90 VYsWMhRy.net
第12回 男女共同参画フォーラムを実施します
うれしいことも つらいことも 自然体で ~水泳から学び 伝えたいこと~
最終更新日:2015年12月15日
男女共同参画社会づくりへの意識を高めるため、フォーラムを毎年開催しています。
今年は「うれしいことも つらいことも 自然体で ~水泳から学び 伝えたいこと」をテーマに、
水泳女子金メダリストの岩崎恭子さんが講演します。またアトラクションでは手話パフォーマンスグループのHANDSIGN(ハンドサイン)が
歌とダンスに手話を融合させたステージを披露します。
【日時】2月20日(土)午後1時30分~4時(1時開場)
【会場】四谷区民ホール(内藤町87)
【内容】アトラクション…HAND SIGN(ハンドサイン)
    第1部…ワーク・ライフ・バランス優良企業表彰
    第2部…岩崎恭子 講演
【費用】無料
【定員】先着450名

56:第1のコース!名無しくん
16/06/11 22:18:46.77 1YU5hgJz.net
息継ぎしたところで毎回止まっちゃうのは、やっぱり顔上げる時の泳速が足りないからかな?
以前出た反則ドルフィンを入れてみたら確かに減速感が少なくて良いんだけど、
やっぱり反則だしなぁ。

57:第1のコース!名無しくん
16/06/20 11:53:47.41 d9WJCd65.net
骨密度の高そうな人の平泳ぎと低そうな人の平泳ぎの違いを教えてください

58:第1のコース!名無しくん
16/06/20 12:33:21.99 7CXYXgmr.net
骨身に染みる泳ぎ方

59:第1のコース!名無しくん
16/06/23 00:11:15.42 uO0bEvNQ.net
女座り出来ないんですけど。。って言ったら
スクールの先生に「致命だね」って言われた orz

60:第1のコース!名無しくん
16/06/23 07:47:05.45 4M7PcIep.net
それはダメっすね

61:第1のコース!名無しくん
16/06/23 21:54:57.54 FgeppDAN.net
ヤンキー座りができれば大丈夫

62:第1のコース!名無しくん
16/06/25 09:31:36.63 6jeb+RVC.net
ビート板キック25m27秒切れない。

63:第1のコース!名無しくん
16/06/25 10:01:35.19 /kumL1VZ.net
腰を水平に
それだけで5秒縮まる
俺を信じろ

64:第1のコース!名無しくん
16/07/11 15:57:29.75 xg2HY//j.net
age

65:第1のコース!名無しくん
16/07/12 21:11:31.55 i1hZbkoW.net
>63

66:第1のコース!名無しくん
16/07/12 21:42:35.47 GNZ8EdmZ.net
な、何だよ

67:第1のコース!名無しくん
16/07/13 02:05:30.91 WhUgKT81.net
クロールが遅いから平泳ぎも遅い

68:第1のコース!名無しくん
16/07/13 08:20:02.09 lNpCpD6f.net


69:第1のコース!名無しくん
16/07/13 20:04:06.07 eT1SVT3W.net
ここずっと過疎ってるなあ
水泳初めて2年で25mをけ伸び+1ストロークで行けた俺が来たよ?
あ、け伸びは壁けりだけで
1ストロークはかきとけり1回ずつね

70:第1のコース!名無しくん
16/07/14 00:44:35.46 vsontrdh.net
1分ぐらい漂ってるのね

71:第1のコース!名無しくん
16/07/19 02:14:00.91 bUHC2RZb.net
懐かしいな
出来るだけ少ない回数に拘ってた頃が

72:第1のコース!名無しくん
16/07/30 14:25:11.88 IbMunCr1.net
>>69
25mトビウオターン決めてから自慢したらどうよ

73:第1のコース!名無しくん
16/08/07 20:19:16.29 GoqvvohD.net
平泳ぎすると遅すぎて後ろの人に追いつかれるんだけど

74:第1のコース!名無しくん
16/08/08 00:01:08.46 36ZlGqo1.net
他人が居ない時やってください

75:第1のコース!名無しくん
16/08/11 09:06:11.75 wBnZ/cKZ.net
>>73
25㍍当たり1分30秒くらいかかるけど気にしない・・・という人も珍しくないのが平泳ぎの常識。

76:第1のコース!名無しくん
16/08/11 10:41:52.32 IHm+xDlh.net
>>75
それ、カエル泳ぎとか古式泳法じゃないの?

77:第1のコース!名無しくん
16/08/13 15:08:13.45 AXFnCaGM.net
>>76
古式泳法って下手なクロールよりも早いよね。
特に二重伸とか両手伸
URLリンク(youtu.be)

78:第1のコース!名無しくん
16/08/13 21:16:38.23 g35o8r3j.net
>>77
オレが見たのは平泳ぎに近いやつだった
顔を水面から出して泳ぐのが共通なのかな
学校でも4泳法より先に古式泳法教えた方がよいと思うがな
顔を水に漬けなくていいし、海に落ちた時とか考えたら、実践的だと思う

79:第1のコース!名無しくん
16/08/13 22:04:32.14 VUtq7qY1.net
海に落ちるなんてシチュエーションあるのかw?

80:第1のコース!名無しくん
16/08/13 22:13:48.04 7oBl2GIA.net
>>78
確かに
遭難するときって
衣服、身につけてるもんな

81:第1のコース!名無しくん
16/08/13 22:43:07.29 hM7bzZ1H.net
着衣水泳って、やらない?

82:第1のコース!名無しくん
16/08/13 23:11:34.83 VUtq7qY1.net
着衣エロなら知ってる

83:第1のコース!名無しくん
16/08/14 10:42:09.77 w5Z3XO5Q.net
顔を水につけるのが怖いとか、息継ぎが出来ないとかの理由で水泳苦手な人は多いだろ
だから背泳ぎを最初に教えるスイミングスクールもあるというが、背泳ぎも初心者には怖い泳ぎ方だし、古式泳法の方が良さそうだけどね

84:第1のコース!名無しくん
16/08/14 19:06:32.06 O+XiOfwi.net
古式泳法面白いけど、あおり足が基本みたいだから混んでる所で泳がれると迷惑だなこれ…

85:第1のコース!名無しくん
16/08/15 01:21:23.28 mbENoHzt.net
日本の海軍が採用してたという古式泳法は平泳ぎに近かったようだ講習会のニュースをテレビで見たけど、どんな動きなのかよく分からなかった

86:第1のコース!名無しくん
16/08/17 22:25:14.99 k55k8sW4.net
アラサーくらいの女がビート板で平泳ぎのキック練習してたけど、見事な煽り足
男は下手くそでも煽り足は少ない気がする。何かあるのかね

87:第1のコース!名無しくん
16/08/17 23:44:55.52 gT0obkDH.net
平泳ぎできるようになったと思ったけど流れるプールだったからだ
普通のプールでやったらやっぱり進まない
なんなんだ?

88:第1のコース!名無しくん
16/08/18 00:20:07.65 dy0NZx5w.net
>>87
カエル泳ぎだから
オレも最初は25m14掻きくらいだった
膝を曲げすぎて急ブレーキかかってたり、手と足が同時に動いてて伸びがなかったり

89:第1のコース!名無しくん
16/08/18 00:36:32.53 KJh+biGI.net
抵抗を減らす事と
正しいキックの練習が第一
平は習熟度が上がると
みるみる上達を感じられる
重心移動だのパンチだのは
その次のステップで(^^ )

90:第1のコース!名無しくん
16/08/18 00:44:32.94 EaayeM95.net
掛かって押せてるって何発かに1発あるかないか
漫然とやっても駄目だろうなー

91:第1のコース!名無しくん
16/08/18 00:57:22.22 itG9IPzf.net
>>86
それ俺も思った、不思議だねえ
ちなみに今の時期多い小学生以下の子供だと性差はないような気もする
習う世代によるのものか加齢でバランス感弱くなったりするものなのか・・・

92:第1のコース!名無しくん
16/08/18 20:31:45.44 rmiRfeK9.net
>>88-90
ありがとう
色々やってみる

93:第1のコース!名無しくん
16/08/18 21:06:13.59 dy0NZx5w.net
>>91
出来ない子アピールして、イケメンスイマーに構ってもらいたいとかw

94:第1のコース!名無しくん
16/08/23 18:10:28.95 IidtjhUI.net
平泳ぎのキックは不思議と昔から得意
たまに波をくらって空振りする事はあるのだけど
苦手な人は常時あの感覚なのかね?
足首が柔らかいのは関係有るかな
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
この姿勢でどの程度膝が上がるかが目安になる

95:第1のコース!名無しくん
16/08/23 18:51:17.34 EKbP2Qgl.net
女の子座りが出来ればOK

96:第1のコース!名無しくん
16/08/23 22:00:02.03 s984HLSj.net
>>94
こっち方向の柔らかさは、バタ足とかドルフィンキックに向いてるかどうか
これ、バタフライの中西選手でしょ
平は、逆方向、アキレス腱を伸ばす方向だと思うけど、まあ、足首が柔らかい
人は、どっちも柔らかいか

97:第1のコース!名無しくん
16/08/24 23:25:58.00 psNXReD8.net
手の掻きで、どのくらい手を広げたらいいか分からん
元オリンピック選手の解説では広げた方が脇が締まるので良いと言ってたけど、そもそもその人が狭いと思うのがどの程度なのか分からないし、広げなくても意識的に締めることはできるからねぇ
一番推進力の得られる方法を試行錯誤するしかないのか…

98:第1のコース!名無しくん
16/08/25 08:05:08.78 RGMp081J.net
人によって広さは違う
自分のストロークをひたすら練習
プルブイ挟んで進むようになるまでね

99:第1のコース!名無しくん
16/08/28 19:28:21.34 gbIuxbNR.net
ここはみんな悩むところかもね

100:第1のコース!名無しくん
16/09/03 22:35:24.76 sZoz8scB.net
バタフライはサイドブリージングで泳ぐ人がいますが、平泳ぎで息継ぎの時に
横を向いたら失格になりますか?

101:第1のコース!名無しくん
16/09/11 09:30:37.79 SPpFG/p0.net
ルールについては調べてないけど、実際に横でブレスしている人がマスターズに出てる人を知ってます。それで失格とかは聞いたことないです。

102:第1のコース!名無しくん
16/09/11 20:45:59.75 vB8z5uHt.net
首が歪みそう

103:第1のコース!名無しくん
16/09/12 17:25:09.16 BjWlBK4P.net
背泳ぎの姿勢で平泳ぎするやつってなんていう泳ぎ方ですか

104:第1のコース!名無しくん
16/09/12 17:36:18.91 8vdBYfZ9.net
>>103
背面平泳ぎって、個人的に呼んでる。楽しいよ。
側面平泳ぎは難しくてできない。

105:第1のコース!名無しくん
16/09/12 19:06:19.30 BwpW9eoX.net
エレメンタリーバックストローク?
手のかきは微妙に異なるけど

106:第1のコース!名無しくん
16/09/12 23:33:24.88 CW7cGllZ.net
>>104
>側面平泳ぎ
古式泳法の横泳ぎかい
慣れると快適、プールじゃ空いてる時しかできないけど・・

107:第1のコース!名無しくん
16/09/13 10:01:23.44 WU1thurw.net
>>106
>古式泳法の横泳ぎ
は、体の中心線に対して左右対称じゃないので、平泳ぎとは呼んでないです。
体全体を70cm程沈めて真横になって平泳ぎすると、重力の影響を受けて左右対処になりづらいです。どっちみち呼吸で左右対称が崩れるのでどうでもよいか。

108:第1のコース!名無しくん
16/09/14 01:43:40.81 gUpSHBsW.net
>>107
なるほど
ほんとに横でやるのか
サイド平泳ぎって感じだな、想像したら練習一発で溺れそう

109:第1のコース!名無しくん
16/09/14 17:13:44.39 jPPEtIov.net
ドーバーとか津軽海峡とか、クロールで横断泳する人は、そこそこ
いるみたいだけど、平泳ぎでやる人はいる(いた)のかな

110:第1のコース!名無しくん
16/09/14 20:01:09.96 Q+3e4OuH.net
サメいるから平では逃げられんだろ

111:第1のコース!名無しくん
16/09/15 02:19:11.44 +EYv6i6J.net
>>97
肘手首を返してキャッチからプルに移る瞬間にどれだけたくさんの水を抱え込むことができてるかで判断すればよいのでは
パドル持ってやってみ
筋力柔軟性を兼ね備えてるなら思いっきり開いてガッツりのキャッチでいいんじゃない
平は凡人の体のままでカタチだけマネして頑張ると肘腰膝全部壊すよ

112:第1のコース!名無しくん
16/09/28 22:38:58.33 V8d0w0cG.net
煽り足が直りません。
手は真っ直ぐのまま、足だけ動かしても
意識してゆっくり、膝を落とす→足首を開く→かかとに意識して押し出すように蹴る→足を閉じる
とやれば、何とかなるのですが、疲れてきたり
平泳ぎの手をセットにすると、また煽り足に戻ってしまいます。
何か良い練習法あります?

113:第1のコース!名無しくん
16/09/29 13:24:01.65 +iunRqDe.net
子供が箸の持ち方や補助輪のない自転車に乗る方法を
学ぶのと一緒。
ひたすら反復練習するしか無い。
ビート板キックで1キック1キック噛みしめるように
大事にキックして正しいキックを探すしか無い。

114:第1のコース!名無しくん
16/09/29 13:26:50.57 j6/iiaD8.net
>>112
>手は真っ直ぐのまま、足だけ動かしても
>疲れてきたり
足を蹴り出す直前にストリームラインになってないと、疲れてきます。
(体全体が水面と水平になっていない。)
よく小学生の競泳練習で一かき2キックの練習を見かけますが、この2キック目のみの練習をしていることになるけど、初心者には難しいでしょう。
というのは、ストリームラインを作るのは手足ではないからです。
ということで、蹴伸びして水中でストリームラインになり、速度が0になってから、膝を落とさず膝から下を尻に近づけて蹴る、という練習は如何でしょう?
ゆっくり蹴って、蹴り出す直前に足指を外側に向かって開く、みたいな感じで。
自分の足裏が水を蹴ってる感じを感じ取れるように集中するのが良いと思います。
一日50回、1年一万回で3年もすれば生まれ変わったような気分になれるでしょう。

115:第1のコース!名無しくん
16/09/29 14:56:34.85 Qt3NEB/O.net
>>112
女性ですか?
男の煽り足見かけないね~みたいなやり取りあったんだけど、理由は謎
爪先を持ち上げてかかと立ちしたときに使う筋肉を意識的に使うっての読んだな

116:第1のコース!名無しくん
16/09/29 15:11:03.96 YIdTiKFQ.net
スイムや板キックでは大丈夫だけど
腕伸ばしてキックだけ練習してると
足が水面に出てスカーっとしたキックになる。

117:第1のコース!名無しくん
16/09/29 18:09:56.03 BDbOSma/.net
すぐ股関節いたくなっちゃうのが悩み

118:113
16/09/29 23:38:02.68 bsku6MRC.net
>>113
スポーツクラブのインストラクターのお手本を見せてもらったり
インストラクターに足を持たれて「こう動かすんですよ」と言われても
頭では理解して自分では動かしているつもりでもほぼ全く、動かせてないようなので、
現時点ではビート版キックを空いてる時にやって、混んできたら端っこの方で
壁に掴まり、自分の足がどう動いてるか見ながらキックの練習してます。
>>114
すいません。ストリームラインを作るというがあまり理解できてないレベルです。
無料レッスンをインストラクターから受けてる程度なんですが
伏し浮き(蹴伸び)の練習がレッスン始めにあって、「足が沈まない(浮かす)よう少し腹筋に力を入れて下さい」
とレッスン参加者"全員に対し"良く言われるので、これがストリームラインを作る為の練習なのかな?
とは思ってますが「ストリームライン云々」とか専門的(?)なことはほとんど言われません(教えてくれません)
>ゆっくり蹴って、蹴り出す直前に足指を外側に向かって開く、みたいな感じで。
蹴り出す際に足首を反らす(真後ろから見て足の裏が進行方向の真逆を向く) のが意識してやっても
できず、水中でそのように足を曲げられないので、「足首を柔らかくする事から始めましょうね~」
と言われました。実際、足首は硬く女の子座りができないです。
プールにいけない日は足首を柔らかくするストレッチ(?)として
家で正座したまま膝を上に上げたり、女の子座りの練習してます(笑)

>>115
(残念ながら?) 男です。
本スレの上の方であった、大和部屋 は大変参考になりました。
プールが混んでいるときは、ウォーキングコースで踵立ち(つま先を上げる)で
歩く練習してます。

119:第1のコース!名無しくん
16/09/30 12:27:30.54 A9pgqLhl.net
>>118
ほとんどの人は、水泳って競泳のまね、特に手足の真似事をすれば自分もあんな風に泳げるようになる、と思い込んでいます。
私も30年そう思っていたから、いつも泳ぐたびに手足の動かし方を気にしていました。
水泳のインストラクターも、手足の動かし方以外のことは厳しくは教えないと思います。
それは、手足の動かし方以外のことを習得するには、時間がかかるからです。
同じことを5年も10年もやってしかも結果的にうまくいくかどうか判らないことを商業ベースではできないと思います。
急がば回れで良ければ、
① 蹴伸びの準備をする。(水中に体を沈め水平にする)
② 両手をまっすぐ前に伸ばし、耳の後ろを二の腕で抑え込む。(肩が痛くなるくらいに伸ばす)
③ 思いっきり壁を蹴る。
④ 足全体が痛くなるくらいに足全体を伸ばす。
⑤ 更に、足首をこれまた痛くなるくらいに伸ばす。
⑥ 腹に力を込めてつま先を持ち上げる。
⑦ この時に、思いっきり息を吐き出す。腹が痛くなるくらいに。
何ヶ月か何年後には、無意識にストリームラインになってて、ドローインできて、丹田呼吸になってるかもしれないです。
なんでこんなことをするのかというと、
⑧ 推進力を増大させるより、水の抵抗を減少させる方が重要。特に平泳ぎでは。
⑨ 息が苦しくなるのは酸素不足ではなく、血液中の二酸化炭素濃度が増大するため。これを解消するにはとにかく息を吐き切ることが第一。
  不思議なことに、吸気は口を開けただけでできるようになる。(意識して吸い込む必要はない)
⑩ ストリームラインを作る、呼吸法をマスターする、両方に必要なのは腹筋。手足は関係なし。(伸ばすだけの筋力があれば良い)
蹴伸び以外の練習でこれらのことを同時に効率よく習得するのは、非常に難しいのではないでしょうか。

120:第1のコース!名無しくん
16/09/30 12:41:26.03 VPYsxOGC.net
>>119
頭でっかちにならずにもっと水に親しむ事をお勧めするよ
伏し浮きでも背浮きでも良いから単に水に浮かんで体が浮力を受ける事を感じる
水に浮いた状態で手足を適当で良いから動かして水と体がどう反応するか確かめる
泳いでる最中に体の廻りの水の流れや抵抗を気にしてみる
泳ぎに囚われすぎて浮く技術がおろそかにされ過ぎていると思う
伏し浮きでが完璧に出来るようになればそれこそがストリームライン
>>何ヶ月か何年後には、無意識にストリームラインになってて、ドローインできて、丹田呼吸になってるかもしれないです
色々と意識して泳がない限りこれはありえない
下手な泳ぎのまま多少速くなったりするだけだよ

121:第1のコース!名無しくん
16/09/30 12:59:54.89 1pGbD25T.net
プールではプールでしかできないことをする
ストリームラインの姿勢は、単純にストレッチの問題なので、
自宅で練習すれば十分
あと、け伸びをしながら息を吐くというのは、初耳だね
そんなことしたら沈んでしまうだけ、それこそ「同時に」
練習するのは無理
息継ぎの練習はプールでしかできないけど、最初はボビングから
まあ、お風呂でもできないことはないけどね
で、平泳ぎの話を戻すと、日本人が(比較的)平泳ぎが得意なのは、
和式便所のおかげ
Sumo Stance と呼んだりもする
最近は洋式が増えたので、苦手になったのかな

122:第1のコース!名無しくん
16/09/30 14:09:04.37 1uCsSFpC.net
大和部屋の平泳ぎキック試したらスイーッと進んだw
ずっと水泳教室に通ってもなかなか習得できなくて
もう平泳ぎやめようと思ってた。

123:第1のコース!名無しくん
16/09/30 15:13:31.35 1p+Svp74.net
蹴伸びも伏し浮きも難しいな
独学・週2ペースだけど伏し浮き1ヶ月かかったし、蹴伸びは1年半でやっと12m
勿論、それだけをやってる訳ではないけどw
どちらも絶対やった方がいいと思った。他の泳法にも役立つ
120の書き込み参考になったよ。腕は思いっ切り伸ばしてたけど、足が不十分だったのかな。サンクス

124:第1のコース!名無しくん
16/09/30 16:26:25.92 A9pgqLhl.net
>>121
>ストリームラインの姿勢は、単純にストレッチの問題なので、
>自宅で練習すれば十分
私も、目が覚めてすぐに寝床でスロリームラインを作るストレッチをやってますが、
ア) 仰向けでやる、立ってやる、でできても、水中でやるとできていない感じがする。
きっとこれは重力のかかり方のせいだと思って、あえて大気中でこうしては、という提案をしませんでした。
呼吸法も同じ理由です。
キックだけの練習を集中してやりたいのであれば、バサロキックができるのであれば、
イ) 水中背面でストリームラインを作り、キックだけする。何回も息が続く限り。
がオススメです。
私の場合、ほとんど12キックで25m行きますが、月一くらいでで10キックでいけます。
普通に泳げば4ストロークなので、まだまだ何かがうまくいっていないと毎日試行錯誤してます。

125:第1のコース!名無しくん
16/11/14 22:20:07.46 z7lWhsVI.net
平泳ぎスレって伸びないな
4泳法ではクロールの次にメジャーなのかと思ってたけど、そうでもない?

126:第1のコース!名無しくん
16/11/15 10:07:03.49 wCshqNmT.net
>>125
一番奥が深いじゃん。
平泳ぎならデキるって人は大抵カエル泳ぎ(・∀・)

127:第1のコース!名無しくん
16/11/15 11:30:10.46 HXxkH9GY.net
本物の蛙は無駄のない効率的なキックを打ってるよ。

128:第1のコース!名無しくん
16/11/15 11:32:04.26 KIsBBxsA.net
足がすべってないもんなー 蹴りが全部推進に使われてるというか

129:第1のコース!名無しくん
16/11/15 20:58:48.43 nBnpyCxh.net
平泳ぎほどイメージと違う泳ぎは無いと思う
4泳法で最も精密さが必要と思う

130:第1のコース!名無しくん
16/11/16 09:20:15.59 ZjqwrfYX.net
手足を早く動かせば良いってもんじゃないし。

131:第1のコース!名無しくん
16/11/16 19:19:03.74 UJTq40SZ.net
強さ、角度、タイミング・・・
何か1つ失敗すると、ガタガタになるもんなあ

132:第1のコース!名無しくん
16/11/20 16:49:24.00 dSNS1TS7.net
キックがやっぱりよくわからない
押すのか挟むのか・・・
上手いと一蹴りでビューって伸びるものなの?

133:第1のコース!名無しくん
16/11/20 19:50:17.17 UNSkzel/.net
水中で1番抵抗が少なく、進む姿勢を考えて泳ぐんだ。
描いても蹴っても抵抗があるとタイムは上がらない。

134:第1のコース!名無しくん
16/11/20 20:14:08.87 /IJPxAUN.net
抵抗が少なく進む姿勢にもっていくまでに時間かかってあちゃーというのも

135:第1のコース!名無しくん
16/11/20 21:18:00.12 QXFyv3lZ.net
みなさんは、プルで進む感じはありますか?
いまほとんど浮き上がる感じだけしかしません。
ブレのプルは進む意味もあるんですか?

136:第1のコース!名無しくん
16/11/20 21:28:21.95 dSNS1TS7.net
抵抗かあ・・・
いろいろ姿勢を試してみるわ

137:第1のコース!名無しくん
16/11/20 23:24:51.95 WmMErpxv.net
>>135
肘の位置と掌の向きを自分と見比べてみ
URLリンク(speedo.com.au)
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(goswimtv-production.s3.amazonaws.com)
URLリンク(www.breaststroke.info)
ただし素人がムキになって一流選手たちの真似すると確実に肩肘壊すけどな

138:第1のコース!名無しくん
16/11/21 17:15:36.85 apYz5T7L.net
最近、30分くらい平泳ぐと腰が痛くなるようになったわ…
主にキックが思うように水を蹴れなくてすかり気味になると発生する

139:第1のコース!名無しくん
16/11/26 01:08:49.75 mAEmFrSh.net
ウィップキックを何とか身につけようと試行錯誤しているんですが、
ひょんなことから、「ストリームラインベルト」 とかいう物があることを知りました。
Amazon 見る限り ちょっと胡散臭いんですけど
このようなベルトをつかって泳いだ事ある方いますか?

140:第1のコース!名無しくん
16/11/26 05:36:26.98 k5ve4zWX.net
それかどうか知らないけど子供のクラブのナショナルレベルの超速い子は色々グッズ使ってるよ。
先の短いフィンや丸フィン、指パドル、背中につけるクロス型矯正具?、太ももら辺につけるバンドなど。

141:第1のコース!名無しくん
16/11/26 20:18:57.75 /sDo0d55.net
>>139
足首をゴムのベルトで殆ど開かないよう固定して練習する動画見たけど、それでも上手い人がやるとスイスイなんだよね
大きく足を広げるのは意味のないことなんだなと思った
オレは周辺の人を蹴らないようにという情けない理由で、キックの幅を狭める練習中w

142:第1のコース!名無しくん
16/12/03 13:30:21.95 9Kn7+4AR.net
>>139
そんなもん買わずにプルブイ付けたままキック練習したらいいのでは?

143:140
16/12/05 23:11:44.41 O8BhDl+L.net
そうですよね。
その後もいろいろ調べた結果、プルブイを腿に挟んで練習する動画があったので
それを参考に、今はプルブイを内腿に挟んでのんびりウィップキックの練習をしてます。
ちなみに、プルブイを腿に挟んでキックする以外に
ウィップキックに効果的な練習って何かありますかね?

144:第1のコース!名無しくん
16/12/11 19:04:14.22 FRveRgZY.net
泳ぎ終わると股関節が痛くなってしまうのだけど何が悪いのだろうか。力の入れ過ぎかな

145:第1のコース!名無しくん
16/12/11 22:03:49.95 ts4XYD3I.net
ほとんどの素人スイマーは股関節を外旋させて足を開いている
一方でそれなりのレベルの選手は股関節の内旋で足を開いている

146:第1のコース!名無しくん
16/12/11 22:28:08.78 mV6gvk9I.net
股関節より膝が膝がー

147:第1のコース!名無しくん
16/12/20 21:59:15.70 QEKNLOj9.net
25メートル35秒って遅い?

148:第1のコース!名無しくん
16/12/20 23:02:12.56 m6Uga5px.net
遅い

149:第1のコース!名無しくん
16/12/21 01:57:08.96 ja2M6Kzr.net
学年にもよる

150:第1のコース!名無しくん
16/12/21 07:21:45.89 knuUaZKJ.net
今時園児でも50m60秒は楽に切ってくるから遅いね。

151:第1のコース!名無しくん
16/12/23 23:38:46.66 +szCR6Lr.net
25m出来るだけ少なく行く練習、2回で行けるようになったら全力で泳いだ時のタイムが縮まるようになった。
低レベルながら効果あったのは嬉しい。

152:第1のコース!名無しくん
16/12/24 11:35:11.17 j8yJZFq5.net
2ストロークって凄いな。
私は8ストロークです。

153:第1のコース!名無しくん
16/12/24 12:59:30.54 ag6yTWgJ.net
2ストロークって北島でも出来なくない(笑)?
ヒトカキヒトケリで10~12m、そこから4回くらいはかかるな。
それで18秒くらい。

154:第1のコース!名無しくん
17/01/02 10:46:09.73 ZesnzrKG.net
>>153
そのレベルなら伸びれば2ストロークでいけるだろ

155:第1のコース!名無しくん
17/01/02 15:39:26.66 8C9Pz3Fa.net
北島の場合はリラックスムードで100mだからね(テレビの企画)。
各25mを余裕持って4掻きで泳いでた。

156:第1のコース!名無しくん
17/01/06 00:28:51.91 3nK+Dpu2.net
25メートル6ストロークで泳げるようになった。次は5ストローク目指します。

157:第1のコース!名無しくん
17/01/07 23:55:21.83 +7LdrrHP.net
ひとかきひとけりで20mいけるようになった 25mは難しい

158:第1のコース!名無しくん
17/01/15 21:53:23.47 biTL51Or.net
しっかり足の裏で蹴ろうとすると股関節痛めるのはなぜだろうか。

159:第1のコース!名無しくん
17/01/16 13:27:05.58 fU34uqju.net
無駄な力が入るからじゃないかな?

160:第1のコース!名無しくん
17/01/21 20:31:43.29 ZeOp5Bn+.net
それと関節がかたいんだろね

161:第1のコース!名無しくん
17/02/22 20:57:18.44 j7H16HTP.net
50mまでは学年トップ選手についていけるが、ターンしてからジリジリ離される。トップ選手は後半あげてるのでしょうか?こっちが失速してるだけ?

162:第1のコース!名無しくん
17/02/22 21:47:40.51 Jjlms2Rt.net
>>161
前半、後半タイムとってもらえば解決。

163:第1のコース!名無しくん
17/03/21 13:00:06.05 cXZLA1+1.net
服を着たまま泳ぐ時は、4泳法では平泳ぎが最も向いているらしいな
一度やってみたい

164:第1のコース!名無しくん
17/04/04 17:42:34.88 ZSgL8j/Z.net
体重移動と重心移動ってどう違うんでしょうか?
重心移動はなんとなくわかって少しだけできてきた感じなんですが、体重移動とまったく別物なんですか?

165:第1のコース!名無しくん
17/04/17 00:59:36.57 SBEN3uO8.net
最近山口見なくなったけどどうしてるの?
渡辺に記録抜かれたのにもうさっぱり?

166:第1のコース!名無しくん
17/05/23 00:30:53.35 INce7ftYs
平泳ぎは伸びが重要って聞いたんですが、このスレはなかなか伸びないんですね…

167:第1のコース!名無しくん
17/06/29 20:14:24.51 72+r8MUQ.net
初心者です。教えてください。
URLリンク(www.youtube.com)
この動画の最初のひと掻きひと蹴り、
2回蹴ってる判定になりますか?
1回蹴り判定ですか?

168:第1のコース!名無しくん
17/07/04 19:37:25.69 osA5L66X.net
NHK教育を見て53077倍賢くコロッケ買ってくる(c)2ch.net
スレリンク(liveetv板)

169:第1のコース!名無しくん
17/07/18 23:45:55.77 lBgbAjtC.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)

170:第1のコース!名無しくん
17/07/26 01:27:47.37 lKNp8wsh.net
ピーティー50で予選に続いて世界新更新して準決で25秒台だした

171:第1のコース!名無しくん
17/08/05 22:32:20.36 wS3V8sea.net
平泳ぎの時の水深はどれ位がいいのでしょうか?
個人的には水面近くより深く潜った方が良く進む気がします。

172:第1のコース!名無しくん
17/08/06 15:10:44.22 I7xXZ9Yp.net
北島は2ストロークで25m20秒ぐらいだよ。

173:第1のコース!名無しくん
17/08/08 05:54:18.31 d23jr8gp.net
1ストロークだよ

174:第1のコース!名無しくん
17/08/08 20:16:24.64 63zFi5KH.net
ダイエット目的で泳いでるサンデースイマーだけど、平泳ぎとクロールの消費カロリーが大差ないのって本当?
カロリー計算サイトで計算すると殆ど変わらないんだけど、実際泳ぐとクロールの方が遥かにしんどい。

175:第1のコース!名無しくん
17/08/08 21:44:13.84 Zb1cMws3.net
カエル泳ぎとブレストは全く別物。
平泳ぎは後者ですね。

176:第1のコース!名無しくん
17/08/08 23:19:16.63 cbG7aYp3.net
>>174
ちゃんとした平泳ぎはクロールよりはるかにしんどいよ
クロールのほうがしんどいならその平は運動になってない

177:第1のコース!名無しくん
17/08/09 16:19:22.85 7bIsO1a8.net
北島は1カキ1ケリを入れて2ストロークで25m20秒ぐらいだよ。

178:第1のコース!名無しくん
17/08/09 16:44:41.64 IkSnpsu7.net
俺視点で平のほうが25m中の呼吸数少ないし呼吸時間も少ないし できつい
平と同じタイムになるようにクロールを泳ぐと、楽なこと楽なこと

179:第1のコース!名無しくん
17/08/10 00:51:12.23 7HNll80p.net
13秒からスタート
URLリンク(youtu.be)

180:第1のコース!名無しくん
17/08/10 01:17:06.17 wTMJXTam.net
その泳法をどれだけ泳ぎこんでいるのか、習熟の度合いで変わりますね
4泳法いずれも同一の練度で、かつ同じ速度域で泳ぐなら、技術的に
難易度が高い平泳ぎがもっともきつくなってくる。
バタフライをきついと感じる人が多いと思われますが、これは圧倒的に
バタフライの練度が足りない人が多いため

181:第1のコース!名無しくん
17/08/11 21:38:41.11 PEPM7tYv.net
いや、バタフライはキツイよ。
あと難易度も平よりバッタのが難しいと思うな。
平は鈍臭くても上手くなれるがバッタはリズム感やら姿勢制御のセンサー多くないと無理。

182:第1のコース!名無しくん
17/08/11 22:52:16.16 ctVje6GU.net
バタはキツイ◯
難易度バタ×
難易度ブレ◯

183:第1のコース!名無しくん
17/08/12 00:59:33.50 vvxZnGME.net
バタフライはパワーがあれば適当に回して打ってるだけでも進む
ブレストは乱暴に泳ぐと空回りしやすい。

184:第1のコース!名無しくん
17/08/12 01:10:53.45 RebE7Um3.net
ちからまかせに出来ない分、平泳ぎの難易度は高いと思う
ちからまかせでも泳げる分、バタはきつく感じてしまう
500m以上のバタを泳ぎきる力の抜き方が出来れば
またきつさは変わってくるよ

185:第1のコース!名無しくん
17/08/12 04:09:57.41 EvTkfRIL.net
ブレは毎回呼吸が義務付けられてるので如何に抵抗を減らすことが出来るかが課題。

186:第1のコース!名無しくん
17/08/12 15:56:33.77 SzJ/skcU.net
岐阜の市民大会で金藤杯レース。
前原秀子も岐阜に移住したそうだし、
山口が世界新を出したのも岐阜国体。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

187:第1のコース!名無しくん
17/08/18 08:24:04.64 k+X0jOZ/.net
色々映像とかネットとか見て始めて3週間だけど形にはなってきた
随分楽に泳げるようにはなったがスピードがなかなかつかない

188:第1のコース!名無しくん
17/08/18 11:05:16.45 U22kjH23.net
そう言う練習しないと無理。
ダラダラ長距離泳いでもダメだね。

189:第1のコース!名無しくん
17/08/19 11:20:18.59 JG2GLlC7.net
泳いできた
ストリームラインやらウィップキックやら意識して形だけは良くなってるはずなんだが、顔がほとんど上がってるような隣の女の子の方が速い
キックの後の蹴伸びの時間が長すぎるんだろうか

190:第1のコース!名無しくん
17/08/20 17:07:36.15 ywkskLWW.net
25mが30秒かかってしまう
スピードがなかなか出ないな

191:第1のコース!名無しくん
17/08/20 19:05:48.89 rjxapUmM.net
キックだけでも30秒もかからない
まともにキックが入っていないんだ
まずはキックでスイスイ進めるようになれ
手はとりあえず後回しでいい

192:第1のコース!名無しくん
17/08/21 18:58:14.82 JawxZlqJ.net
そうだね
キックの仕方が悪いと思う
ウィップキックは単純に脚を曲げ伸ばしだけだと思ってたけどやはり少しは開いて内にかくというか巻き込むような動作をした方が水を捉える気がする

193:第1のコース!名無しくん
17/08/21 19:18:51.73 vVZnVfo6.net
最近平泳ぎにはまってきた
50mプールで何ストロークぐらいを目安に目指していけばいいのかな
今はひとかきひとけり入れて20ストローク 無しで21ストロークです

194:第1のコース!名無しくん
17/08/22 08:31:00.97 5AblkWBp.net
板キック 25m/30秒はキツイ いったっきりでハァハァだわ

195:第1のコース!名無しくん
17/08/22 19:32:09.21 mDef1M5A.net
圧倒的に経験が足りないんだと思う
そんなにかからないし、ハアハア言うような運動でもない
膝の引き、足首の返し、けり終わりの姿勢
キックだけなら意識するポイントは少ない
あとはひたすら実践して経験を積むんだ

196:第1のコース!名無しくん
17/08/23 21:12:46.87 LvrFBfir.net
ようやく少しコツを掴んだ気がする
平は奥が深いね

197:第1のコース!名無しくん
17/08/24 15:22:44.94 7NbglTlP.net
少しコツを掴んだ気がしたんだけど、次にプール行ったら
奈落の底に落とされたりするんだよね
平泳ぎは難しい

198:第1のコース!名無しくん
17/08/25 08:22:22.78 cUM+CHMX.net
プルからリカバリーまでに腕をどれ位動かすか迷う
今まで思いっきり掻いてたけど、小さく掻いて殆ど推進力にならない程度の小さいプルの方がスピードが出る気がする

199:第1のコース!名無しくん
17/08/25 21:06:15.68 WP6x2ZDu.net
ピッチ早くするのと蹴伸び長くするのでもタイムが変わらない
うーん一体どういう事だ

200:第1のコース!名無しくん
17/08/26 00:50:19.48 D0xC+mgv.net
け伸びの使い方おかしくないか

201:第1のコース!名無しくん
17/08/26 17:35:43.50 mC4wOKz4.net
>>198
ストローク技術と体力の兼ね合いなので正解はない
プルブイ挟んでストロークだけで泳いで自身で探す
大きくかいても大して進まないし、疲れるだけ
かきの大きさよりリカバーの上手さがものを言う

202:第1のコース!名無しくん
17/09/03 07:20:01.68 3B/YOvpp.net
ウェーブ泳法ぽくしてみたら浮き上がるまで時間かかって、テンポよくかけない
手のかきって、手先が水面近くきたら始めてたけど水深15センチくらいから始めてもいいもんなんかな?

203:第1のコース!名無しくん
17/09/03 13:21:52.28 OVXcBsFm.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(yh649490005.xsrv.jp)

204:第1のコース!名無しくん
17/09/05 01:18:25.93 bbfJ6sEg.net
平泳ぎって考えることがたくさんあって楽しいよねー

205:第1のコース!名無しくん
17/09/05 08:30:20.08 zZJo3lbH.net
色々調べていわゆる効率よく泳げる泳ぎ方知ってからカエル泳ぎやウェッジのあおり足になってる人には助言したくてウズウズする

206:第1のコース!名無しくん
17/09/05 10:36:43.67 fT2Wu0Z9.net
>>204
楽しいけど、どんどんわからなくなってきた

207:第1のコース!名無しくん
17/09/05 12:53:52.11 ltJJZSO+.net
今年の夏の目標25mプールでひとかきひとけり有りで3ストロークで到達するができたよ万歳

208:第1のコース!名無しくん
17/09/05 21:21:13.84 NkWbmM0H.net
どんくらいのタイムか知りたい

209:第1のコース!名無しくん
17/09/05 22:50:53.36 ltJJZSO+.net
時計置いてなかったからわからんけど覚え始めたばっかりだし間違いなく遅いよ
温水プールになると設置されるから今度はタイムを縮めて行こうと思う

210:第1のコース!名無しくん
17/09/05 23:37:46.39 9Q6NByEO.net
>>205
煽り足はわかる。
傍目に見て若くてかわいいオネーちゃんだと特になんだが、、、常連故うかつには動けん。
練習とナンパ、、、前者の方が大事なんだな哀しいことに。

211:第1のコース!名無しくん
17/09/07 00:40:48.45 jJaKJ4t3.net
煽り足って遅いだけじゃなく、足を故障しそうな気ガス

212:第1のコース!名無しくん
17/09/07 08:20:52.90 aaat7lHu.net
片側あおりで 鋏みとじるようにやってると 別泳法に見えてくる

213:第1のコース!名無しくん
17/09/07 17:47:56.60 EU++u94M.net
>>212
そういう古式永がある
顔は上げっぱなしだけど

214:第1のコース!名無しくん
17/09/08 20:20:08.29 1BbPbeR3.net
藤林丈司

215:第1のコース!名無しくん
17/09/09 08:20:02.69 H0ZN37uQ.net
ひとかきひとけりの後水面でた時に止まってしまう、前方に浮上しないで思いっきり上に浮上してるのが原因なんかな
コツ教えてください

216:第1のコース!名無しくん
17/09/09 10:05:27.66 6LzIt6K+.net
蹴伸びし過ぎ。

217:第1のコース!名無しくん
17/09/09 11:13:33.02 H0ZN37uQ.net
なるほど
蹴伸びの距離が長いほど速いイメージあったんで、そういや出来るだけ距離稼いでた
もっと早めに浮上してみます

218:第1のコース!名無しくん
17/09/09 11:29:44.05 6LzIt6K+.net
距離は大切だけどスピード落としたらブレは上がらんよ。

219:第1のコース!名無しくん
17/09/10 00:55:38.58 GeLe41jg.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

220:第1のコース!名無しくん
17/09/10 06:57:46.76 ha8mlM4T.net
最近クラブで泳ぎ始めたんだけどクロールとか全然ダメで平泳ぎならなんとか泳げる
25mをケノビ目一杯使って8回の息継ぎで行けるけど、こういうのって正しく泳げてるんだろうか?他の人見てると豆に息継ぎして泳いでるんだけど

221:第1のコース!名無しくん
17/09/10 10:53:59.36 7t151D3x.net
抵抗の少ない泳ぎは泳速も速いけど実用的じゃ無い。
タイムを上げるのは抵抗の少ない泳ぎで描いて蹴った時のスピードを落とさずに次に繋ぐ事。
息継ぎは少なければ抵抗を作ることは少なくなるけどその分推進力は上がらない。
理想はいくら描いたり蹴ったりしても抵抗を作らない泳ぎ(笑)

222:第1のコース!名無しくん
17/09/10 18:33:13.29 ImRevLNc.net
>>220
平で頻繁に息継ぎしてるとか、競泳でもないのにみっともないわ
蹴伸び多めに優雅に泳ぎたいな俺は

223:第1のコース!名無しくん
17/09/10 22:05:19.21 ZMv4ryca.net
>>220
クロールは4泳法の基本
これが上手く泳げないのなら、なんとか泳いでいるそれは平泳ぎのような何か
息継ぎ以前の段階にいると思う

224:第1のコース!名無しくん
17/09/10 22:27:34.22 paib4mHm.net
やっぱりヒトカキヒト蹴り?

225:第1のコース!名無しくん
17/09/11 09:57:26.59 iV56v7nE.net
>>217
自分も同じだったのでナイス質問
け伸びのし過ぎだとは思わなかった
今度やってみよ

226:第1のコース!名無しくん
17/09/18 01:44:38.64 dr67Cqfz.net
        ,___ ,..-─....、
       /:::::::::`'::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     ,/:::::::::::::;;;_;:-、::::::::::::::::::::::::::::::l
     l::::::::::/   `ー-;::::::::::::::::::::::ソ
     |::::::/         `ー'ヾ:::::r'
     ゝ:r'            `i;;:}
    r'`;;ト_〓〓ニ、  ,ニ〓〓_ _r'"7     競パンは穿けてもスパッツは穿けないゾ!!!
    {6 'l┃ーo-、l━l ,-oー テ''ぃル
    _ゝ.| |   ̄ ┃┃  ̄ .ノ !/              |  \ \
    // ))))─'''ノ  `ー─''" |'                |
   /_ ⊂ノ   ' ・ ・ '     /            | ヽヽ .|\
 / /   :、   皿皿皿   .イ     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
 \ \    ..    ̄   /  ド ド |ヽ   |\  |    |
/ /\ `ー---`  ._..  '     
/ / `ー─-、      ⌒\
/       ノ      />  >
        /  ×  / 6三ノ
       /  /U\ \
―    /  ん、  \ \
―  (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ

227:第1のコース!名無しくん
17/09/18 08:34:20.27 DSR8/iuE.net
+++++++++++++++++++++++

悪の自民党に絶対投票してはだめ. 
売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊
URLリンク(www.data-max.co.jp)
↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは21条など言論の自由を奪うこと
自民案が通ると 政府批判しただけで逮捕されるぞ!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!
URLリンク(www.youtube.com)
上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で言う。
URLリンク(xn--nyqy26a13k.jp)
↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する
URLリンク(www.mdsweb.jp)
↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。

+++++++++++++++++++++


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch