なんで日本って自由形で強い選手がいないの?at SWIM
なんで日本って自由形で強い選手がいないの? - 暇つぶし2ch50:第1のコース!名無しくん
12/09/19 02:44:05.62 CXoBeEzQ.net
実は日本人で足の甲が高い人はあまりいない
ワガノワバレエ学校卒のダンサーの足見て
甲が高いとは、こういうことか!
とびっくりしたことがある
足の幅はサイズの割りに白人より広いよ
でも、大きさが圧倒的に足りない

そんなことより、足首の硬い奴は水泳無理

51:第1のコース!名無しくん
12/09/20 01:13:59.81 GDCgj10q.net
朴や孫は天才ってこと?

52:第1のコース!名無しくん
12/09/20 07:14:45.94 +JC91s+v.net
>>51
勿論、天才と思う。
だけど今の話の流れは自由形でも短距離の話みたいだよ。



53:第1のコース!名無しくん
12/09/20 13:01:21.68 llDHE7OE.net
>>46
189cmは小柄とは言わない気がw自由形選手としては小さいんだろうけどw
細身にしたって、ホーヘンバンドとかも身長193cmあったけど体重は張琳と同じくらい(70キロ台)だったから
張琳以上のガリガリだったぞ

54:第1のコース!名無しくん
12/09/20 15:09:41.73 Fhiw6V3j.net
>>53
ガリかどうかに何か意味があるか?
問題は身長

55:第1のコース!名無しくん
12/09/20 15:16:43.32 Fhiw6V3j.net
藤井拓郎 184㎝
これが現実

56:第1のコース!名無しくん
12/09/20 17:23:18.85 llDHE7OE.net
>>54
>>45からの流れを汲んでくれw

57:第1のコース!名無しくん
12/09/20 19:13:18.17 GDCgj10q.net
ちょっと話がずれて申し訳ないんだけど
ここ最近の女子のグレイテストは?って99%の人はKエゲルセギかJエバンスって
答えると思うけど、この二人そんなに大きくなかったよね
まあ天才中の天才なんだろうけど 無茶苦茶世界記録長く破られなかったし

58:第1のコース!名無しくん
12/09/20 22:45:35.27 Fhiw6V3j.net
>>56
>>9からの流れを汲んでくれw
体形以前に身長高くないと不利だという単純な理が通じないと見える

59:第1のコース!名無しくん
12/09/21 00:01:52.55 87X/HKSV.net
張琳ってそんなに身長あんの?あんな童顔で
この選手ってまあ五輪銀、800mだけど世界記録だから十分な成績残したんだろう
けど、一瞬だったね…


60:第1のコース!名無しくん
12/09/21 00:15:17.65 CPV/It4x.net
>>59
189cmで、あまり大きくないと言われる世界

61:第1のコース!名無しくん
12/09/21 00:33:20.91 U9Cjls6R.net
背が低くても手と足が大きければいいんでしょ?
日本国内なら、柔道とか空手の世界にそういう人はたくさんいるよ。

62:第1のコース!名無しくん
12/09/21 00:36:07.01 Ghv0beeu.net
何だかんだで平均身長はアジアで日本が一番でかいだろ
バレーかなんかの選手を呼んでくればいいんじゃないの

63:第1のコース!名無しくん
12/09/21 00:37:50.13 hcayiDOv.net
>>62
> 何だかんだで平均身長はアジアで日本が一番でかいだろ

そうなの?

64:第1のコース!名無しくん
12/09/21 08:06:35.86 cCvOpe1t.net
>>58
横槍だが>>45>>46>>53で細身が有利か?って話題になってるのに、身長云々でつっかかる意味がわからないw
ケンカは2chの華だが、傍から見てもわかる不毛なすれ違いは時間の無駄だよww

>>54
関係あるのと訊かれたら、水の抵抗と戦う競泳においては体型管理は基本事項としか^^;
(まぁ世界と戦う素質という点においては身長が大事、って言いたかったんだろうけどさw)

65:56
12/09/21 12:57:40.87 cCvOpe1t.net
>>58
ちょw亀レスだが>>9も俺だよw
競泳選手のデータを集めるのが趣味なんだ

身長が真理なんだから他の議論は不要!ってのもわかるけど、
当たり前の真理過ぎてこれ以上議論の余地がなくてさw
お騒がせしてすまない

66:第1のコース!名無しくん
12/09/21 13:00:08.32 cCvOpe1t.net
以上自作自(ry

67:第1のコース!名無しくん
12/09/21 16:19:57.08 RzssLBuv.net
このスレじゃないけど、日本人には自由形は向いてない、全然ダメって延々と書いてたヤツが居たから、じゃあどうすれば良いのって訊いた途端にバックレやがったw

でも、ホントに聞きたかったんだけどなあ、そいつの意見。

68:第1のコース!名無しくん
12/09/21 19:03:21.27 CPV/It4x.net
>>67
正直、バレないように成長期に成長ホルモンを投与して
体を作っていた外国人選手はいると思う
フランス・イタリアで2mくらいある選手は
試合前の一ヶ月を除いて、投与し続けていたとしても
チェックする手段が無かったから、ドーピングをしていたとしても
わからなかったかも
検査する技術が相当上がってるから、怪しい人は減ると思うけど

>>65
ゲインズとビヨンディとは昔すれ違ったことがあるけど
ビヨンディのでかさはパネエよ!
ゲインズがあれでよく勝てたと思うもん
小学生の時のイアンソープも巣鴨にちょっと来たけど
175cmはすでにあったよ

69:第1のコース!名無しくん
12/09/22 01:35:27.28 lWryf09M.net
>>68
張琳もそれっぽいな。中国の短距離自由形の楽ナンタラはドーピングというのは競泳界じゃ有名な話だし、
こないだの個ンメの葉もガチだろう。

70:第1のコース!名無しくん
12/09/22 08:48:11.15 VOr1ZFYI.net
>>69
孫のこと? 張は言っても188cmぐらいだし、細身でナチュラルっぽいけど


71:第1のコース!名無しくん
12/09/27 00:43:50.19 fP6UVW1F.net
>>49
ちょっと違うな。デカければいいというもんじゃない。
むしろキック力だけならトップクラスだったりするよ。
女子だと源や青山綾里がいい例。
なんというか、日本の自由形の選手は泳ぎそのものに工夫が感じられない。
他の種目だと考えつくされたクレバーな泳ぎをするんだがな。
初めから諦めムードで身長差で言い訳しているような感じがする。
伊藤真とか190近いが、同身長で世界トップクラスなのはいくらでもいる。

72:第1のコース!名無しくん
12/09/27 12:46:30.33 S/VECrEB.net
>>71
なんか勘違いしてるけど、いくらも居ないよ。昔のマニーニと昨年の2フリのロクテ
位だろう。
>>49の言う通り、ズーマーズフィンつけて、バドルつけてるようなサイズだと
パワー勝負では勝てないが、フリーの技術探求では日本は世界一とは言えないから、
結果的対抗できないのは選手の責任ではない。
フィギュアみたいに、子供の頃から露骨に選別する訳にもいかんし。
両親と親族の身長高くて、スポーツ選手特性に溢れてて、手足もデカイ、手も長い子を
選んでエリート合宿にぶち込んでも、JOに夢中になってるオバサン達に差別だ~!って
叩かれるだけ。
日本選手の自由形への探求が足りないのはしょうがないと思う。あんまり叩くな。
現状ではどう考えてもメドレーリレーのアンカー以外に国際大会での
出番が無いからなあ。
伊藤が辞めるかと思ったら、改心してw結構今年のシーズン後半頑張ったけど、
来年もコレに対抗して塩浦が頑張って欲しい。
小長谷も現役最後のレースのつもりで 48秒台出したんだから、
なんとか来年の身の置き場と練習環境を確保してほしいなあ。
大金持ちはスポーツ選手応援ファンド組んでやれよ。
河本みたいに女パトロンと揉めて詐欺まがいで世間を騒がすのはダメー!

73:第1のコース!名無しくん
12/09/27 12:52:36.60 S/VECrEB.net
>>71
あ、多分「パクは?」って叱られそうだから補足。
パクパク君は、200/400の選手だし、
そもそも、パクは世界的にみても、標準仕様じゃなくて、
彼こそある意味「特異点」というかいい意味での「奇形」だと思う。
同じ黄色人種だからといって、日本人の自由形短距離選手がパクを
参考に出来るかというと、そう話は単純ではないと思う。
パクの場合、体の柔軟性とかストロークの技術というよりは、
心肺機能とかそっち方面が異様に優れているタイプだと思う。

74:第1のコース!名無しくん
12/09/27 15:24:01.92 zwckEZwi.net
>>72
だからキック力はでかければ早いというわけじゃないんだよ。
それに短距離の話だろ。
サリバン、少し前だとデデキンド、もっと前だとジェイガー
伊藤より時代的にかなり前の選手でも同体格で伊藤よりもっと早く選手は実際たくさんいる。

75:第1のコース!名無しくん
12/09/27 18:57:55.31 obLfzilO.net
エバンスも特異体質?
エゲルセギやマーハーも女の歴史的選手ってでかくなくてもいるね

76:第1のコース!名無しくん
12/09/27 20:50:27.15 sg9z3GO4.net
例えばソウルやバルセロナの頃の日本記録と比べて各種目、各泳法、
今の日本記録は当時の日本記録をどれくらい短縮してるんだろうね
バタフライが同じ距離で6秒短縮してるのに、自由形は3秒だけとか
自由形だけ記録の伸びが鈍化してるのであれば、選手関係者の力不足だし
自由形もちゃんと他の泳法と同じくらい記録伸ばしてるのであれば
世界が強すぎるって諦めもつくけど、その辺どうなんだろう


77:第1のコース!名無しくん
12/09/27 23:42:31.81 S/VECrEB.net
>>74
チビが無理してキックして体力消耗してるようじゃ、
後半ストロークが持た無いだけでしょ。
なんでそれがわからんのか。
ビート板キック競争という種目で君は頑張りなさいw

78:第1のコース!名無しくん
12/09/27 23:56:27.56 S/VECrEB.net
小さいやつでもキックが速いのは幾らでもいるだろう。
日本の佐藤久佳とか。。。
でも、白人の大型選手と対抗するために、キックのスピードを維持するためにどれだけのエネルギーを消費するか、
そしてそれがレース全体でストロークに費やせるエネルギーをどれだけ奪うのかって話が理解できない?酸素ボンベでも背負って、グリコーゲン注入しながら100m泳げるなら無視しても良いだろうけど。

サリバンは、身長低くても速かったというより、高速水着補正の人だしw
元々100Frでフェルプスとそんなに違わなかったでしょ。
デデって誰?
ジェイガー?w うーん、そんな大昔のはなしされても。。。
おっさんは、2001年に山野井が昔メダルとったぞ!ってた言いたい人なんだろうね。
このスレで自由形短距離については、圧倒的に体格がものを言うと多くの人が
主張してるのは、ごく最近のオリンピックの決勝の結果という根拠があるんだが。。。

>>75
そのおばさんたちは大昔の人たちで、そもそも自由形短距離じゃないよw
このスレで大型選手が有利って言われてるのは自由形短距離の話。他については、
別の話でしょう。
FlyにしてもIMにしても技術的レベルの高さで単純なパワー勝負の人間と対抗しうる。

79:第1のコース!名無しくん
12/09/28 00:27:16.55 INm+RWbg.net
>>78
誰も山野井の話などしとらんし、同じ高速水着でも伊藤よりはるかにいタイムを出してるわな。
それに、筋力消耗や乳酸って各部位でたまるだろ。

80:第1のコース!名無しくん
12/09/28 05:22:09.56 lDtPRMLn.net
Numberか何かの記事で、五輪選考会の基準が厳しすぎて
自由形の有望な選手が出ても、どうせ駄目だからと諦めて
とっとと他の種目に転向してしまい、自由形の強化が進まないって書かれてたっけな。

戦える選手だけを選考することで、成績が上がってるのも事実だが
そのマイナス面がモロに自由形に出てしまってるんだとさ。

81:第1のコース!名無しくん
12/09/28 05:55:02.34 a9zNrW/A.net
自由形はリレーの派遣標準記録があるので、「五輪選考会の基準が厳しすぎ」るとは必ずしも言えない。

82:第1のコース!名無しくん
12/09/28 10:55:43.83 4UJ71S2D.net
パク・テファン183cm 張琳188cm ってプロフィールになってるけど
二人とも実際は2cmぐらい低そう 表彰式の時とかに、他の選手との印象だけど
ただこの二人、頭は小さめでスタイルはいいと思う


83:第1のコース!名無しくん
12/09/28 15:39:21.94 xaNx9eR/.net
>>78
74だが、お前さんがいくらもいないというから、一部選手例を挙げただけで・・
それを、これは高速水着、あれは奇形、大昔じゃ話にならんw
エネルギー消費はサイズのデカさに比例する。
それを裏付けるようにデカいのほど前半でばてたり、小さめの選手ほど後半追い上げてるように見えるがな。
バタフライのようにエネルギー消費度の激しい種目で特にそれが言える。
さらにいうと、俺が言いたいのは高身長が有利というのを全否定するのではなく、
それをある程度認めつつ絶対的な決定論として語るのは如何なものかといいわけで、
その反証として、他種目に見られる泳ぎの工夫が自由形選手には感じられないことや、
同体格でもっと速く泳ぐ選手が豊富にいることを指摘したわけ。
他にも言われているように、自由形選手強化へ向けた制度的な欠陥があるのかもしれない。
それを話を振りだしに戻して「デカイの有利なんだ!」という一般論を言い続けることの実益はなんだ?
自分と違う書き込みで逆切れしてるだけなら幼稚なだけだし、
おっさんとか言ってるけど俺はお前さんとあまり年齢違わないと思うぞ。
アホらしいからもうやめるわ。

84:第1のコース!名無しくん
12/09/28 15:50:42.93 xaNx9eR/.net
あ、ついでに書いてて思ったことだが、
キックは推進力+姿勢制御のメリットと同時に、軸のブレで失速というデメリットがあるわけだ。
で、回転数を上げるキックほど同時に軸のブレという失速の機会が増えてしまい、
その結果、キックだけでは早くでも総合力で負けてしまうというのはあるのかもしれない。
特に自由形は体を左右に大きくひねるので、上下の変動のみならす、左右の変動が大きくなる。
上下の変動は体を浮かせることで抵抗を減らすというメリットはあるが、左右の変動はデメリットしかない。
それでドルフィンやバサロの他種目より、バタ足と軸のひねりをミックスさせる自由形の方が
回転数を上げる泳ぎが不利というのはあるのかもしれない。
あくまでとっさの推測だけどね。

85:第1のコース!名無しくん
12/09/28 16:12:10.88 QutIiZTZ.net
>>84
"軸のブレで失速"の真偽は俺には分からないが
アメリカの選手は左手入水左足キックが多い気がする
ロクテ、フェルプス等
より強力な体幹が求められるような気もするが
左手入水左足キックのほうが、上半身がロールしても
下半身はフラットに近い
抵抗的に有利なのかな?

86:第1のコース!名無しくん
12/09/28 23:18:56.66 oafEnkOi.net
>「デカイの有利なんだ!」という一般論

自由形って、そんなにテクニックに左右されるほど高度なスキルが
いらないから、デカイやつが早い
その現実を前にして、小さい奴を励ますのは欺瞞
何か希望を与えて、甘いことを言っている人にカネでも入るの?
励ますほうが無責任w

87:第1のコース!名無しくん
12/09/29 00:23:00.13 lRkXCUcW.net
荘泳って千葉すずぐらい(171cm)だったような
馬鹿でかくなくていいけど、身長に対して手が長くないと競泳選手は絶対
無理でしょ それと足は短い方がいい
手足が長いという言葉があるように、普通手が長いと足も長い人間が多い
けど、フェルプスは手長短足 まさに理想的

88:第1のコース!名無しくん
12/09/29 12:20:25.74 gkQnvHbZ.net
魚やくじらと同じで
そんなにひれが長くなくても胴が長ければいいんだよ


89:第1のコース!名無しくん
12/09/30 06:52:58.17 jy6BKZLH.net
ハギトモ 柴田亜衣 上田春佳 山田沙知子
175cm以上の日本女性って知り合いに1人か2人いるレベルでしょ それが
フリーで日本記録近年に出した選手がこれだけみんな175cm以上って
やっぱ競泳(特にフリー)は身長大事なのかな

90:第1のコース!名無しくん
12/09/30 06:59:46.93 xfHWPUUk.net
tes

91:第1のコース!名無しくん
12/09/30 08:27:02.47 Mrkc6tbO.net
自由形短距離のメダリスト見たら体格ヤバすぎワラタ
みんな2メートル 100キロとかそんなの。フリースタイル50、100が花形と言われるだけあるわ

92:第1のコース!名無しくん
12/09/30 23:16:09.24 Wu5ITHzz.net
>>86
なんかよくわからんオッサンだよね。
貴方の言うことに全く同感。

上でオッサンが長々書いてるけど、先ずは25m泳げるようになってから、
奇特な理論を展開して欲しいわ。デカイやつが先にバテるとかw凄いな。
流体力学とか知らなさそう。まさに畳の水練だな。

>>87
北京の時にアメリカNBCがフェルプスの特集やってたけど、
とにかく凄い体型だよ。
足の長さは平均的なヨーロッパ系アメリカ人の180+数cmの人間と同じくらいしかない短足だけど、
上で出てるようにソープと同じくらいの足の大きさがあって、しかもそれがキック中に足首-甲-つま先と
見事にしなる。バレリーナ並に反りと戻しが大きい。Flyのキックだと特に凄い。
それで、上半身はヨーロッパ系アメリカ人の2m+数cmクラスと同等の胴体で、
両腕の指先と指先の距離-Wing Spanが2m10数cmというリーチ。
ボーマンコーチが先ずは国際大会でFlyデビューさせたのは、フェルプスのこの体型こそがその理由だったと
証言していた。


93:第1のコース!名無しくん
12/10/01 05:08:17.78 CxH6Br2/.net
空き巣ってwww
自由形がすべてとか思ってるのかww

94:第1のコース!名無しくん
12/10/01 14:27:09.18 CopawiiR.net
>>85-88
古賀って関係者からも痛いやつ扱いされちゃってるけど、素材としては凄いと思う。
リーチが2mある。
伊藤華英と結婚して子供をつくれば、将来有望な選手になりそう。
現役だと、塩浦に期待するしか無いのかな。本格的な筋トレ始めて二年くらいらしいから、
まだまだ伸びる余地がありそう。

あと、フェルプスの水中映像。
右腕のストローク時に毎回呼吸するので、それに合わせてストロークの軌道と
体の傾斜も調整している。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)

バタフライで毎ストローク呼吸なので、第2キックを毎回協力に打っているが、胴が長いので体幹が安定しているってことか
URLリンク(youtu.be)

95:第1のコース!名無しくん
12/10/16 14:45:15.25 52PmLZY9.net
男子4継はアジア大会での金メダル奪還目指して頑張って欲しい。

96:第1のコース!名無しくん
12/10/24 22:52:12.11 a35cxjv0.net
>>92
お前は帰化鮮人か。
正式な日本文は句読点の位置が厳格に決まっている。
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。

97:第1のコース!名無しくん
13/02/23 16:54:07.64 plbX9mOO.net
もっと議論してほしいからアゲ

98:第1のコース!名無しくん
13/08/02 NY:AN:NY.AN kJcGXSOg.net
>>89
上田以上の身長のメンバーでリレー選手を出せる状態にならないと無理ね

99:第1のコース!名無しくん
13/08/12 NY:AN:NY.AN tyrkXo+U.net
白人てあんな幅のない細長い足してよく泳げるもんだ。
日本人の足のほうが幅広で河童みたいで泳ぎやすそうだけど。

100:第1のコース!名無しくん
13/08/13 NY:AN:NY.AN FLtSvrW4.net
昔から言われてる定説
足の裏を使って水を左右から押すキック(平泳ぎ)では日本人みたいに幅広な足が有利だけど
足の甲を使って水を上下に押すキック(平泳ぎ以外)では平べったくて細長い足が有利

101:第1のコース!名無しくん
13/09/09 16:12:33.67 mlJj37YD.net
50m自由形で、低身長でトップクラスの選手っているの?

102:第1のコース!名無しくん
13/09/12 12:53:16.14 77T3xuGC.net
オリンピックの歴史上、本当の身体能力が現れ1番価値のある100m以下の短距離で金メダルを取ったアジア人は
自由形1人、平泳ぎ2人、背泳ぎ2人しかいなくてそれは全員日本人
つまり自由形、それも100mで日本人は金メダルを取ってる現実
中国や韓国は短距離(平泳ぎ背泳ぎバタフライは短距離しかない)で取れないから
体格差が現れにくくて競技人口が少ない中距離以上のマイナーな種目に逃げてるだけ

103:第1のコース!名無しくん
13/09/25 23:23:40.32 tRdkdacZ.net
>>21
エリート小学生合宿もいいけど、全国の長身スポーツマン夫婦に子弟を自由形選手にさせたいというモチベーションをいかにもたせるか考えないとな。
日本人男の平均身長って20台成人で173cmにも満たないだろう?
ただスイミングに入ってくる子供達を選手にしてるだけじゃ人種の壁は越えられない。
中国が競馬みたいに計算してブリードしてるからな。

104:第1のコース!名無しくん
13/10/04 14:57:54.92 BbyJIXsI.net
身体能力の話をしたら平泳ぎや背泳ぎの100mより自由形の長距離のほうが上でしょ

105:第1のコース!名無しくん
13/10/04 23:36:12.50 0Wh81Pan.net
>>104
身体能力の話をしたら長距離より短距離のほうが上
陸上もだが長距離は短距離より身長低くても勝てる、筋肉量もいらない、瞬発力もいらない
価値も長距離より短距離の方が高く、花形も短距離
泳法が違っても同じ
身体能力で劣るアジア人が100m以下の短距離で金メダルを獲ったのが全泳法で5人しかいなく
200m以上になると多くなってるのがなによりの証拠

106:第1のコース!名無しくん
13/10/05 12:51:25.93 4qNoV70g.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。テポドン叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

①社会的地位:最下層
②経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
③対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

107:第1のコース!名無しくん
13/10/06 23:47:51.50 tcDWNd0z.net
マルチしね
雑魚劣等民族

オリンピックの歴史上、本当の身体能力が現れ1番価値のある100m以下の短距離で金メダルを取ったアジア人は
自由形1人、平泳ぎ2人、背泳ぎ2人しかいなくてそれは全員日本人
つまり自由形、それも100mで日本人は金メダルを取ってる現実
中国や韓国は短距離(平泳ぎ背泳ぎバタフライは短距離しかない)で取れないから
体格差が現れにくくて競技人口が少ない中距離以上のマイナーな種目に逃げてるだけ

108:第1のコース!名無しくん
15/01/06 04:08:58.29 x4PAuSq3.net
喘息だと嘘をついて禁止薬物を許可されてる選手が多い模様。

URLリンク(www.google.co.jp)

109:第1のコース!名無しくん
16/04/06 12:28:43.82 8yH6XDQf.net
身内を処刑すればいいだけ 何をためらっているのかね習君は
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

110:第1のコース!名無しくん
16/04/12 12:30:38.38 9f5QPtVi.net
萩野は通用してる
メダルだって可能性ある
800レーも含めて
問題はその他
池江に期待

111:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:40:55.16 dpdstSyd.net
がんばってください

112:第1のコース!名無しくん
16/07/11 00:33:40.77 acwR2v0P.net
50もエントリしたんだね

113:第1のコース!名無しくん
16/07/12 22:30:04.95 CDwmOc3K.net
.

114:第1のコース!名無しくん
16/07/13 08:36:55.77 lNpCpD6f.net
{63}

115:第1のコース!名無しくん
17/07/18 23:32:09.78 lBgbAjtC.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)

116:第1のコース!名無しくん
18/02/27 13:56:26.86 JphmRhtv.net
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
ZKM3J

117:第1のコース!名無しくん
19/01/13 11:35:28.32 lqQU2MYF.net
ミライ☆モンスター★1
競泳・吉田啓祐(高3)
五輪金メダリスト萩野公介選手を破り大注目の彼に密着!
一時水泳を辞めた理由とは?恩師への恩返し。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch