【高飛込】飛び込み総合スレ2【飛板飛込】at SWIM
【高飛込】飛び込み総合スレ2【飛板飛込】 - 暇つぶし2ch49:第1のコース!名無しくん
12/02/21 19:56:21.04 2DXHLiAQ.net
競泳と飛び込みでは純潔と結晶の古い落とし方が人数的に全然違う
でもエントリー枠数の上半分の実力を求めてるのは間違いなさそう
やっぱり世界選手権でぜんぜん結果を残せてないんだもん厳しいよね
実績残せていない選手たちの思い出作りの手伝いなんてしないよ、て感じかな

50:第1のコース!名無しくん
12/02/21 20:56:41.50 wZyz4iz9.net
中川11位で決勝進出

1. Chen Ruolin (CHI) 373.30
2. Hu Yadan (CHI) 338.85
3. Noemi Batki (ITA) 320.75
★4. Carolina Mendoza (MEX) 319.95
5. Roseline Filion (CAN) 317.00
★6. Christin Steuer (GER) 315.25
7. Yuliya Koltunova (RUS) 314.75
8. Tatiana Ortiz (MEX) 314.35
9. Maria Kurjo (GER) 308.80
★10. Monique Gladding (GBR) 306.95
★11. Mai Nakagawa (JPN) 305.15
★12. Un Hyang Kim (PRK) 303.15

13. Meaghan Benfeito (CAN) 301.20
14. Loudy Wiggins (AUS) 295.00
15. Stacie Powell (GBR) 291.50
16. Pandelela Rinong Pamg (MAS) 288.55
★17. Haley Ishimatsu (USA) 287.30
★18. Traisy Vivien Tukiet (MAS) 280.55

この中で出場権を獲ってない選手は5人いる
>>47 >>49
予選突破は18人なので予選突破した選手は代表にすべき
予選突破できないレベルなら不要だが
金戸恵太の時代は予選敗退レベルの選手を出場させていた
競泳の派遣標準も準決勝を基準にしてるので決勝に残った以上代表にするべき
出場権を獲ってない選手だけを比較するのは不可解だ


51:第1のコース!名無しくん
12/02/21 22:05:53.35 R/cN6IzM.net
競泳と違って、飛込はスポンサーが居ないからねぇ…。

水泳連盟にとって稼いでくれる競技なら、多少弱くても出場権さえ得られれば派遣させてくれるんだろうけどねぇ。

経済右肩下がりの今の時代に、金戸恵太の時代の様な金の使い方は許されないでしょ。


52:第1のコース!名無しくん
12/02/21 23:43:09.44 wP2v4UpG.net
金戸さんは(奥さんも含めて)やっぱりズバ抜けてすごい実力の持ち主だったよ。
世界で戦っていくうえで爆発的なパフォーマンスを期待させる何かを持ってたと思う。
そういう流れで、もしも寺内選手がどっかでメダルを取っていれば、今頃はきっと何かが違っていたんじゃないかな、とは思う。

53:第1のコース!名無しくん
12/02/22 00:40:46.82 jQmFcYUX.net
寺内、一応福岡でメダル獲ったけどね。

54:第1のコース!名無しくん
12/02/22 03:55:28.85 Fva7V4Bj.net
男子板坂井・寺内予選突破

1 Qin Kai (CHI) 521.85
2 He Chong (CHI) 502.85
★3 Ethan Warren (AUS) 475.25
★4 Illya Kvasha (UKR) 468.80
5 Jack Laugher (GBR) 458.05
6 Illya Zakharov (RUS) 456.70
★7 Sascha Klein (GER) 450.45
★8 Alexandre Despatie (CAN) 446.40
★9 Chris Colwill (USA) 444.55
★10 Michele Benedetti (ITA) 435.00
★11 Reuben Ross (CAN) 434.50
★12 Sho Sakai (JPN) 431.65
★13 Ken Terauchi (JPN) 430.05
★14 Chris Mears (GBR) 429.35
15 Yahel Castillo (MEX) 423.65
16 Matthieu Rosset (FRA) 423.25
17 Stephan Feck (GER) 421.90
★18 Cesar Castro (BRA) 416.95

予選からレベル高い
中国2人は別格だけど他の選手は誰が上位に入ってもおかしくない
18人中出場権を持たない選手は11人と多い
決勝に進出しても上位3人に入れない恐れが高い
これから中川の決勝だ
頑張れ



55:第1のコース!名無しくん
12/02/22 05:35:25.65 Fva7V4Bj.net
中川7位入賞

1 Chen Ruolin (CHI) 405.25
2 Hu Yadan (CHI) 397.10
3 Yulia Koltunova (RUS) 350.25
4 Roseline Filion (CAN) 348.90
★5 Carolina Mendoza (MEX) 346.85
★6 Christin Steuer (GER) 346.80
★7 Mai Nakagawa (JPN) 339.85
8 Noemi Batki (ITA) 332.10
9 Maria Kurjo (GER) 331.75
★10 Monique Gladding (GBR) 326.35
11 Tatiana Ortiz (MEX) 324.40
★12 Un Hyang Kim (PRK) 315.65

なんとか3番手に入りでロンドン五輪代表決定
本当によかった

56:第1のコース!名無しくん
12/02/22 10:38:30.79 bzf4vsKJ.net
よくやった!
さあ中川のあとに続いていこうよ

57:第1のコース!名無しくん
12/02/22 12:21:11.51 38ynWUX2.net
おいおい
水連のなかでなんか揉めてるみたいだぞ
中のひと詳細プリーズ



58:第1のコース!名無しくん
12/02/22 14:35:56.86 gxxlrSTv.net
出場権とってないメンツ見ると
男子は3位以内は厳しそう。

59:第1のコース!名無しくん
12/02/22 20:44:16.20 Fva7V4Bj.net
坂井9位、寺内11位で決勝進出

1 He Chong (CHI) 523.60
2 Qin Kai (CHI) 499.45
3 Illya Zakharov (RUS) 497.90
★4 Chris Colwill (USA) 471.65
★5 Illya Kvasha (UKR) 468.05
6 Jack Laugher (GBR) 467.60
★7 Alexandre Despatie (CAN) 466.30
★8 Michele Benedetti (ITA) 459.10
★9 Sho Sakai (JPN) 452.35
★10 Reuben Ross (CAN) 446.75
★11 Ken Terauchi (JPN) 444.90
★12 Ethan Warren (AUS) 441.80

代表決定は再考するようだけど個人で決勝に進出した選手は全員代表にしてほしい
今回決勝に残ってるということは出場のメンバーがほぼ変わらない本番でも決勝に残る力があるということだし
出場権を獲ってない選手だけを比較して上位3人というのはおかしいよ
Despatieは五輪連続銀メダル、Kvashaは北京シンクロ銅の実力者だし

60:第1のコース!名無しくん
12/02/22 21:41:11.48 qvDvlIyU.net
五輪枠獲得の中川は7位 「代表有力」と水連委員長
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

61:第1のコース!名無しくん
12/02/22 23:32:26.58 8tw34HNz.net
五輪の出場権割り当て方法なんてもう何ヶ月も前にFINAから発表されてるのに
選考基準が決まってないてどういうこと?

いまは大事な大会の真っ最中だというのに
いまさらいったい何をもめてるんだよ

戦ってる選手たちの集中を妨げるようなことして
無能な水連の役員に振り回される選手たちがかわそう

この失態の責任は誰が取るの?
いったい誰と誰がもめてるの?

62:第1のコース!名無しくん
12/02/23 00:27:11.75 1GBlZXvO.net
>五輪の出場権割り当て方法なんてもう何ヶ月も前にFINAから発表されてるのに
>選考基準が決まってないてどういうこと?

出場枠獲得≠日本代表

出場枠を獲ったからといって、その選手を日本水泳連盟が日本代表として派遣させてくれるわけじゃないからねぇ。

今は「メダル獲る可能性のない選手は、日本代表にさせない!」だから。

メダル至上主義。どうにかならないのかね。

競泳と違って、ヒト(コーチ、競技人口)モノ(練習施設)カネ(スポンサー)の環境が悪いんだから、
競泳と同じモノを求められてもキツイよ。








63:第1のコース!名無しくん
12/02/23 05:14:01.20 mSM+7Ojc.net
決勝終了、坂井7位、寺内11位

1 He Chong (CHN) 553.35
2 Qin Kai (CHN) 524.00
★3 Alexandre Despatie (CAN) 511.95
★4 Ethan Warren (AUS) 511.70
★5 Illya Kvasha (UKR) 500.50
6 Illya Zakharov (RUS) 493.05
★7 Sho Sakai (JPN) 491.05
8 Jack Laugher (GBR) 463.70
★9 Chris Colwill (USA) 460.95
★10 Reuben Ross (CAN) 455.85
★11 Ken Terauchi (JPN) 448.50
★12 Michele Benedetti (ITA) 424.05

坂井は中川と同じ7位だけど4番手だから落選になるんでしょうか
動画がないのでわからないけど491はかなりの高得点だ
寺内も伸びなかったけど決勝に進出したから代表にしてほしい
柔道のように1人しか送れないならしかたないけど2人まで送れるし
経験者の先輩が一緒にいることで緊張せず出来るんじゃないかな
板の決勝日は8月7日で寺内の32歳の誕生日と同じ日なので最後の一花を咲かせて上げたい

64:第1のコース!名無しくん
12/02/23 08:33:53.69 mSM+7Ojc.net
坂井7位、寺内は11位=五輪代表入り厳しく-飛び込みW杯

 【ロンドン時事】飛び込みのロンドン五輪予選を兼ねたワールドカップ(W杯)第3日は22日、五輪本番会場となる当地の水泳センターで男子板飛び込みの決勝が行われ、
坂井丞(日体大)は491.05点で7位、前回北京五輪まで4大会連続出場の寺内健(ミキハウス)は448.50点で11位だった。
 坂井と寺内は国・地域に与えられる五輪出場枠を獲得したが、昨年の世界選手権などで既に出場枠を得た選手を除く上位3人に入れず、五輪代表入りは厳しくなった。
日本水連は3月に開く常務理事会で、派遣選考基準に基づいて五輪代表を最終決定する。 (2012/02/23-07:42)

URLリンク(www.jiji.com)

決勝進出して落選だというのならシドニーの千葉すずのようにCASに提訴してほしい
日本のマスコミにも選考の不当性を取り上げてもらいたい
全員が超人レベルの決勝12人に残っているのに世界と戦えないというのはおかしい

岡本もツイッターで批判してる
URLリンク(twitter.com)
ファンも納得いかないのに選手とコーチはもっと納得いかないと思う


65:第1のコース!名無しくん
12/02/23 11:01:34.65 mSM+7Ojc.net
寺内が代表落選したら再引退したほうがいいと思う
日本で飛び込みしても評価されないし、報酬もなく費用もかかる
30代で4年後目指すのは体力的にも技術的にもきついはず
技のレベルもオールドスタイルでは戦えない
坂井は難度上げを意識してほしい
世界のトップ選手は高度技を完璧に決めてくるので難度が低いと対抗出来ない

66:第1のコース!名無しくん
12/02/23 12:29:17.59 ZZUmF6di.net
坂井を凌ぐライバルが国内で現れない現状では、坂井を刺激させるために、寺内は必要。



67:第1のコース!名無しくん
12/02/23 19:27:30.24 c6ZTq7iv.net
もうこうなったら寺内が直談判して
自分はいいから坂井だけは五輪に派遣してほしいと言うしかないかな。

68:第1のコース!名無しくん
12/02/23 23:45:36.12 23fnoJaa.net
坂井の491.05はよくがんばったと思うんだ
そのあたり評価してやってもいいと思う

69:第1のコース!名無しくん
12/02/24 00:38:42.55 liV+tOgz.net
ここが一番早いか
URLリンク(www.swimming.org)

70:第1のコース!名無しくん
12/02/24 02:04:58.92 WgVbkABE.net
馬淵、渋沢予選落ち

1. Wu (CHN) 376.55
2. He (CHN) 365.25
3. Cagnotto (ITA) 344.25
4. Stratton (AUS) 338.35
5. Loukas (USA) 335.20
6. Subschinski (GER) 324.45
7. Cheong (MAS) 324.30
8. Krug (USA) 318.65
9. Gallantree (GBR) 317.85
10. Heymans (CAN) 317.25
11. Lindberg (SWE) 316.90
12. Ware (CAN) 313.95
13. Fedorova (RUS) 310.50
14. Smith (AUS) 309.20
15. Kesar (UKR) 308.05
16. Hernandez (MEX) 306.30
17. Castillo (VEN) 300.60
18. Sanchez (MEX) 300.30

26. Mabuchi (JPN) 263.20
32. Shibusawa (JPN) 250.55

男子板に比べて女子板が厳しいのは覚悟していた
18位の選手が300点と普通なら決勝に進出出来るレベル

今回の男子板で決勝に進出した2人はもっと評価してほしい
これだけハイレベルな決勝に日本人が2人も残ったのに
代表にも選んで貰えないなんて
他国の選手も不思議に思うよ
選んでくれなければ不戦敗でメダルも上位入賞も狙えない
日本飛び込み界にとってどう見てもプラスにならない


71:第1のコース!名無しくん
12/02/24 02:24:03.31 ayBIrpOB.net
1. Wu (CHN) 376.55
2. He (CHN) 365.25
3. Cagnotto (ITA) 344.25
26. Mabuchi (JPN) 263.20
32. Shibusawa (JPN) 250.55

渋さん泣いてる場合じゃないぞ
次シンクロだがんばれ

72:第1のコース!名無しくん
12/02/24 20:19:10.16 tice32qi.net
スーウエイコーチも娘が毎度結果を出せないで辛いだろうなあ。

73:第1のコース!名無しくん
12/02/25 02:31:59.91 CK/RGTZJ.net
男子高予選終了、村上予選落ち

1 Lin Yue (CHN) 519.80
2 Qiu Bo (CHN) 506.75
3 Christofer Eskilsson (SWE) 498.95
4 Matthew Mitcham (AUS) 498.90
5 German Sanchez (MEX) 489.60
6 Victor Minibaev (RUS) 472.80
7 Rommel Pacheco (MEX) 467.25
8 Martin Wolfram (GER) 466.40
9 Oleksandr Bondar (UKR) 466.05
10 Patrick Hausding (GER) 453.50
11 Jose Guerra (CUB) 449.85
12 David Boudia (USA) 445.25
13 Sebastian Villa Castaneda (COL) 439.20
14 Hugo Parisi (BRA) 431.40
15 Vadim Kaptur (BLR) 431.00
16 Peter Waterfield (GBR) 423.25
17 Bryan Nickson Lomas (MAS) 423.10
18 Gleb Galperin (RUS) 420.90

27 Kazuki Murakami (JPN) 381.95

予選突破出来る力はあると思ってたけどミスしたのかな
残念

74:第1のコース!名無しくん
12/02/25 03:00:24.81 CK/RGTZJ.net
日本のジュニアで有望な選手はいるのでしょうか

坂井は両親が元選手・コーチで物心つくまえから飛び込み始めたサラブレッドで
家族全員が飛び込み選手という特殊な環境で育った選手だし
寺内は小学生のころからスーエーコーチに英才教育をされ
コーチの故郷の上海に長期合宿して中国の選手と同じように鍛えられていた選手

今回不可解な基準で日本最高のダイバーである2人が代表落選というのなら
メダルどころか五輪出場出来る選手がいなくなると思う
東京が2020年の五輪招致をしているけど
もし開催が決まれば自動的にシンクロ4種目の出場枠が手に入る
世界のハイレベルにどう対抗するつもりですか


75:第1のコース!名無しくん
12/02/25 09:25:03.90 m69C4UGk.net
五輪の代表いうまえに現状では世界選手権ですら勝負になってないからなあ


東京五輪なら小学生ダイバーたちに希望を見出だすしかないんじゃないか

強化環境ていう意味じゃ純粋な指導者の数もレベルも足りてない
今更遅いかもしれないけど国内トップレベルのコーチたちも海外で修行を積ませるとか

いま国内に蓄積されてる選手強化の方法論とかノウハウじゃぜんぜん話になってないことは明らかなんだから全面的に強豪国からもう一度素直に学び直さないとこれから先ももっと離されてく

76:第1のコース!名無しくん
12/02/25 21:35:36.39 VBUUXEhz.net
指導者不足という面からみたら、設備も足りていない。

 選手が教員免許とコーチ資格を取得→
 晴れて教員として採用され、大学を卒業→
 赴任した学校の近くに飛込プールが無い→
 指導したくても指導出来ない→
 せっかく指導者がいても、設備が無いので、指導者がいないのと同じ状態に


77:第1のコース!名無しくん
12/02/25 22:22:02.48 I80EbFDc.net
日テレだけが夕方のニュースで2回、W杯の映像を流してたね。
男子3m決勝と女子3m予選。

78:第1のコース!名無しくん
12/02/26 02:25:58.66 lpuTtEOR.net
中川・渋沢組10位で決勝進出

★1 He Zi / Wu Minxia (CHN) 333.30
2 Katja Dieckow / Nora Subschinski (GER) 306.60
3 Olena Fedorova / Anna Pysmenska (UKR) 303.60
★4 Jennifer Abel / Emilie Heymans (CAN) 302.70
5 Kelci Bryant / Abby Johnston (USA) 298.80
6 Tania Cagnotto / Francesca Dallape (ITA) 296.40
★7 Anabelle Smith / Sharleen Stratton (AUS) 294.30
8 Paola Espinosa / Laura Sanchez (MEX) 291.30
9 Jun Hoong Cheong / Pandelela Rinong Pamg (MAS) 284.10
10 Mai Nakagawa / Sayaka Shibusawa (JPN) 283.50
★11 Alicia Blagg / Rebecca Gallantree (GBR) 282.60
12 Nadezda Bazinha / Maria Polyakova (RUS) 272.85

出場できるのは獲得済4カ国を除く上位4チーム
決勝のメンバー見ると厳しそうだ
最後だから頑張れ

79:第1のコース!名無しくん
12/02/26 07:02:42.36 lpuTtEOR.net
決勝終了、中川・渋沢組10位で五輪出場ならず

★1 He Zi / Wu Minxia (CHN) 345.30
★2 Jennifer Abel / Emilie Heymans (CAN) 321.90
3 Tania Cagnotto / Francesca Dallape (ITA) 317.40
4 Kelci Bryant / Abby Johnston (USA) 315.00
5 Olena Fedorova / Anna Pysmenska (UKR) 314.70
6 Cheong Jun Hoong / Pamg Pandelela Rinong (MAS) 300.90
7 Paola Espinosa / Laura Sanchez (MEX) 300.60
★8 Anabelle Smith / Sharleen Stratton (AUS) 298.20
9 Katja Dieckow / Nora Subschinski (GER) 296.40
10 Mai Nakagawa / Sayaka Shibusawa (JPN) 288.00
★11 Alicia Blagg / Rebecca Gallantree (GBR) 287.10
12 Nadezda Bazinha / Maria Polyakova (RUS) 268.20

上位チームとの差を埋められなかった、残念です。

寺内佑さんのツイッターで
@terauchiyu

飛び込みの選考会議は3月らしいけど、一人でも多くの選手がロンドンに出れる事を願います。

とありましたが私も同じです。
代表中川1人だけというのなら、彼女にも重い重圧になると思う
渋沢、岡本、村上は引退しそうだな。
日本で社会人になって競技を続けるのは難しい。
選手のみなさんおつかれさまでした。

80:第1のコース!名無しくん
12/02/27 05:31:09.92 E2aAPvHJ.net
日本水連委員長「選手はよくやった」/飛び込み

 飛び込みW杯第6日(25日、ロンドン五輪水泳センター)日本勢は昨年7月の世界選手権(上海)では出場枠を一つも取れなかった。
今大会は一部有力選手が欠場したとはいえ、女子高飛び込みの中川と男子板飛び込みの坂井丞(日体大)が7位と健闘。日本水連の末弘昭人飛び込み委員長は「満足はしていないが選手はよくやった」と評価した。

 五輪代表選考では混乱があったが、末弘委員長は「個人種目で決勝に3人残った。判断は(日本水連常務理事会に)任せる」と話した。(共同)

URLリンク(www.sanspo.com)

全結果
URLリンク(www.fina.org)
有力選手で欠場している選手はほとんどいないと思う
2009年世界選手権優勝のメキシコのエスピノサ(女子高)、イギリスのデーリー(男子高)が出場しなかったくらい

昨年の世界選手権で決勝進出0だったのに3人が残ったことは評価して上げてほしい
出場させず不戦敗だけはさけてほしい

同じアジアのマレーシアが急激に力をつけたことは見習ってほしい
中国からコーチを招いて、国が本格的に強化しているようだ

世界のトップは超ハイレベル、水連が本格的な対策をとらないと
どんどん離されていくだけだろう

81:第1のコース!名無しくん
12/02/27 16:01:15.67 UNa9ldvN.net
男子3mは世界選手権で一番大事な最後のダイブで揃って失敗して
出場権逃したのが印象悪いよね。
プレッシャーのかかる五輪に派遣しても同じことやらかすだろうって
水連のジジイどもに思われちゃう。
でも最低でも中川と坂井は派遣してほしい。

82:第1のコース!名無しくん
12/02/27 23:58:01.66 vVjE+jS9.net
ここ一番ていうときの勝負強さって大事だよな
飛び込みは完全に自分との戦いになるわけだけど
世界のトップクラスとはどこがどう違うんだろう
差を詰めるヒントはないのか

83:第1のコース!名無しくん
12/02/28 00:03:39.04 NzEVVG+x.net
まあ中国の男子10mも大きな大会で
毎度6回目にまさかの失敗して
金メダル獲得失敗を続けてたんだけどね。

84:第1のコース!名無しくん
12/02/28 05:26:24.56 gb8DBQLx.net
【ボート】日本スポーツ仲裁機構、五輪代表選考結果の取消命じる/男子軽量級ダブルスカル
スレリンク(mnewsplus板)

ボートの仲裁で決定が覆ったんだね
選手側の申し立てが認められたのは初めてだそうだ
寺内も決勝進出して出場枠を獲ったのに落選というなら、後輩選手や日本飛び込み界のためにも提訴してほしい
駄目なら再引退してほしい
寺内が長い間日本飛び込み界を一人で背負って戦ってきたのに、評価しないという意味だから

自分は出場権を獲りながら送らないのが許せないんだよ
出場させないことには応援も出来ないし、メディアにも取り上げてもらえない
代表権を獲った選手が国内選考会で負けたから別選手を送るなら構わないんだ
出場させても予選落ちするくらいのレベルなら仕方ないけど、2人とも決勝には残れるレベル
決勝に残れば入賞は狙える
他の国でも出場選手の変更はあるだろうが、決勝進出して枠を複数獲ったのに独自基準で落選、派遣しないなんて考えられない

85:第1のコース!名無しくん
12/02/28 22:15:47.43 KCDA4L9q.net
飛込委員長の胃に穴が開く事態にならなくて良かった。


86:第1のコース!名無しくん
12/02/28 23:41:22.23 qXNMxWda.net
選考基準のゴタゴタは自作自演の匂いも若干するわ
甘い選考基準を出して理事会で叩かれるのと
厳しい選考基準を出して誰も突破できなくなる事態と
優柔不断な誰かの心に迷いが出てたんじゃないか
あえて不可解な選考基準を出していたのは何か訳がありそう

87:第1のコース!名無しくん
12/02/29 06:20:07.21 0h8x8ord.net
日本飛び込みの過去の成績を調べてみた
URLリンク(www.sports-reference.com)

過去にメダルは1つもなく、1992年以前の選手は予選落ちがほとんどなんだよね。
決勝進出が珍しく現在の基準だと過去の選手は出場も出来なかった。
シドニーから競泳同様代表基準が厳しくなってしまった。

2000年以降は昔と別次元の競技になってるし、その中で寺内が5回(シドニーは板高双方出場)して、
全て決勝に進出し3回入賞していることは、地味だけど評価してほしい。
テレビでも少しは伝えてくれたのは日本選手が出場していたからだし、出場しないなら結果だけ伝え優勝選手の演技をちょこっと流して終わりだと思う。

競泳と違って飛び込みの出場枠は個人種目34人、シンクロ8チーム、合計136人までと決まっている。日本の獲得枠は3つだけで、3人とも決勝進出が出来る力はあるのに全員代表にするのは問題があるんでしょうか。
すでに15人が獲得済だったので上位3人なら18位以内に入れ予選突破出来るという意味なんだろうけど、この3番手の選手が18番目の実力しかないと勘違いしているのでしょうか。

水連は競泳以外の強化はどうでもいいと考えてるんじゃないかな。
水球やシンクロの強化も力を入れてるようには見えない。

88:第1のコース!名無しくん
12/02/29 19:34:20.51 XfEiSMxF.net
出場枠の獲得と代表選手選考をごっちゃにしてる大馬鹿物が水連の重要な立場の人の中にいるんだよ
こんな状況じゃ日本の飛び込み界の先行きは絶望的に暗いよね

89:第1のコース!名無しくん
12/03/01 00:17:18.19 gLXDftgR.net
>>84
応援する側の気持ちとしてはほぼ同意

>>87
ん?
去年7月の世界水泳で個人種目で割り当てられたのは12名分だよ
URLリンク(www.kyodonews.jp)

>>88
過去の五輪代表は誰がどうやって決めてたの?
飛び込みでは枠を使い切らない可能性のある選考方法(競泳の派遣標準切り2名限定みたいなの)はそもそもあり得ない?

90:第1のコース!名無しくん
12/03/01 06:12:13.32 iReNCQ22.net
>>85
不可解基準で双方落選なら、胃に穴が開くだろう。

>>89
世界選手権での12人の他に、欧州選手権優勝者やアジアカップ優勝者などが獲得していた。

URLリンク(en.wikipedia.org)

こちらで出場枠を獲得した選手が確認出来ます。
出場枠は予選突破時点で確保されており、予選の順位を解釈すれば中川も4番手になる。
残りはシンクロ出場権のある国や枠が獲れなかった国に配分されたようだ。

アトランタまでは国内で選考会を行って上位選手を代表にしていた。
当時は競泳の標準記録のように標準点突破していれば出場出来て、出場枠はなかったと思う。シドニーは50人くらい出場していた。

アテネから枠が最大34人までになり、前年世界選手権12人とワールドカップの結果で配分に変更された。
出場枠を獲得した国が欠場しても繰り上げはないようなので北京は30人くらいしか出てなかった。
今回出場選手がやたらと多かったのも各国ともなんとか出場枠を確保しようとしていたからで、
北京のときも浅田が出場枠獲りながら落選したけど、このときは準決勝敗退だったからだし、決勝進出して2枠獲って、
独自基準で双方落選して派遣しないというなら他の国も理解出来ないのでは。
決勝に残れるレベルの選手が落選するのは前例ないと思う。

飛び込みは競泳と違って採点競技なので出場させなければ審判の印象も悪くなり、高得点を出してもらえなくなるよ。

91:第1のコース!名無しくん
12/03/01 08:15:50.34 /HuIff4+.net
誰か教えて
今度はじめて辰巳に高飛び込み選考会見学に行くけど
よく見えるの?
席から離れているならオペラグラスとか使っても大丈夫?

92:第1のコース!名無しくん
12/03/01 14:00:57.83 m0lo0GZ+.net
裸眼で観戦したほうが面白いよ
オペラグラスとか双眼鏡じゃ演技全体をしっかり見れない
体の回転のキレとか速さとか技をかける高さとか空中姿勢とか入水姿勢に移るときの水面からの高さとスプラッシュの上がりかたとか
演技の全てを見逃さないためには裸眼で見るしかないですよ
いい演技は遠目で見ても十分に楽しめます



93:第1のコース!名無しくん
12/03/01 23:53:52.04 zgh5meCp.net
>>91
とりあえず指笛の練習だな。
ノースプラッシュの演技には甲高い指笛で応えてあげるのがマナー。

94:第1のコース!名無しくん
12/03/02 07:01:15.59 HkzO/zID.net
>>92
アドバイスありがとうございました
現場の距離感がまったくわからなかったので
豆粒にしか見えないでは話にならないと心配したので

95:第1のコース!名無しくん
12/03/02 14:54:04.07 oxHC5Eb2.net
選手は皆筋肉質でいい体してるよね
一度は生で観戦したほうがいいよ

飛んでる時の顔は凄い
URLリンク(i.imgur.com)

96:第1のコース!名無しくん
12/03/02 22:35:15.25 sRKKobVe.net
もともと世界で戦える実力もなくて現役引退後に頭脳が老化しはじめた状態で役員になってる人達が決めた冗談話に有望な現役選手たちが振り回されてる
選手強化とか指導者育成のまえに役員たちを総入替するほうがよさそう
役員のポストにこそ本物を送り込んでほしいな
すうえいさんのコネとかでできるとおもうんだけどな

97:第1のコース!名無しくん
12/03/03 15:05:35.55 903jxXH8.net
きちんと国や水連が強化してくれれば、レベルも知名度も上がると思う
体操は中国と金メダル争いが出来るくらいなのに
飛び込みの実力差は悲しい
坂井は体操の内村のような10年に一人の天才だと思う
出場させもしないのなら強化やアピールも出来ない
採点競技は知名度がないと高得点が出ない

98:第1のコース!名無しくん
12/03/04 15:38:49.17 7nOcqumG.net
男子板飛び込み決勝の動画があった

URLリンク(www.youtube.com)

305を飛んでたのは日本の2人だけ
寺内が307を飛べないなら上位進出は厳しいし
普通の選手はひねりを2本飛ぶんだが、坂井はひねりが苦手で
305と307を飛んでる(最後の1本は重複しなければどの技でもいい)
ひねりを強化してひねりを2本する技構成にしてほしい
305飛んでたらとても戦えない
北京五輪のときは誰も飛んでなかったのに、こんなに軽々と109飛ぶ時代が来るとは思わなかった

99:第1のコース!名無しくん
12/03/04 20:57:12.03 ooyb+TIu.net
 現在の自分をこえてゆくには、時代の規則や様式を無視しなければならない。
あるいは、そういうものは漠然とした参考程度にとどめて遠くへ投げやってしま
うほうがいのかもしれない。これは規則がすっかりなくなってしまうというこ
とではない。必要なだけの強烈さと冒険性を確保するために、より厳しい行動規
範を取り入れることかもしれない。
  ピーター・クロフト「蝙蝠の翼と操り人形の糸」(『クライミング』誌引用)

100:第1のコース!名無しくん
12/03/04 21:54:46.92 ahvjD89E.net
9飛ぶには滞空時間=絶対的な跳躍力が不可欠で
ベテランになってから飛べるようになるものじゃない
本当の意味で身体的能力に恵まれた選手は選手層が厚くないとなかなか出てこないと思う

101:第1のコース!名無しくん
12/03/05 16:02:38.19 j97lPj1N.net
いよいよ明日か
決勝に残って出場枠を獲得しながら落選なら不戦敗だ
応援してくれる人や支援してくれる企業もなくなりメディアも取り上げない
自分で自分の首を絞めるようなものだよ
世界のレベルは昔と比べものにもならないハイレベル
出場もさせないなら差は開くだけで選手のやる気も落ちる
4年後には出場枠を獲得出来る選手が1人もいなくなるかもね

102:第1のコース!名無しくん
12/03/05 22:21:31.64 KGaYJVBf.net
日本の水泳界は競泳あっての水泳界。

競泳のジジイどもが牛耳っているのね。

(ワールドカップで)決勝に残ってオリンピックの出場権を得ながら
(選手を派遣せずに)不戦敗するという恥さらしを、競泳界のジジイどもが、どれだけ認識しているか。



103:第1のコース!名無しくん
12/03/06 20:42:57.34 L2v6ulaO.net
URLリンク(www.jiji.com)

中川だけか
活躍は期待できないにしても男子も放映時間確保のために出て欲しかったな

まーでも、寺内のメダルが期待された北京の放送が多かっただけで、日本人出てても
活躍する見込みのない競技は今までも大して放送時間割いてなかったからから、
例年とあんまり変わらんか

104:第1のコース!名無しくん
12/03/06 22:16:09.24 wPBKO/CU.net
難易度3、9はどこのくにのどの選手が飛ぶの?

105:第1のコース!名無しくん
12/03/06 22:19:46.25 FgNo76W2.net
馬淵落選

106:第1のコース!名無しくん
12/03/07 03:56:56.61 5ArgkaAy.net
坂井だけでも出すべきだよ
変な基準で同じ7位なのに中川を選んで坂井は落選するのはおかしい
他の国が決勝進出して出場枠を獲りながら派遣しないなんてありえない
寺内と合同で提訴してほしい
実力がありながら不戦敗させられるのは許せない
坂井は「国籍変えたい、日本の飛び込みなんて終わってる。」とコメント
新エースのこれからの意欲がなくなる
北京落選した浅田のように低迷しそう

107:第1のコース!名無しくん
12/03/07 08:23:51.58 Ih9dfCBN.net
派遣・選考基準が去年の9月に発表された時点で誰もおかしい変だて言わなかったのか?
いまさら何をて感じもするが
URLリンク(www.swim.or.jp)

108:第1のコース!名無しくん
12/03/07 10:57:38.91 DETSpZFl.net
選手層が厚くて常にメダルを狙えるような選手たちがいる競泳の基準の影響をうけちゃってるんだよな
飛び込みの選手たちは全然そういう競技レベルに達してないのに
睡蓮のひとたちは勘違いしちゃたんだな
馬鹿だよね

109:第1のコース!名無しくん
12/03/07 12:36:31.63 2FLfhuL/.net
これでまた日本人選手たちの成長が鈍化する
坂井はへそまげないで次の世界選手権で9飛んで日本の飛び込み競技の世界を盛り上げてほしいな

110:第1のコース!名無しくん
12/03/07 20:43:55.69 2yK51066.net
やっぱり去年の世界選手権決勝の結果が痛かった。

111:第1のコース!名無しくん
12/03/07 21:31:52.03 8SfcF5qL.net
飛び込み関係者はロビーはしてないのかね。
肩書き欲しそうな先生引っ張ってきて御輿として飾っておけば
いないよりは発言権出ると思うんだが。
競泳の連中から出された条件を偉いさんが飛込では事情が違うよと
抵抗しないorできないで受け入れたんなら煽り食った選手はご愁傷様。

うちの地域じゃ指導者連中は縄張りことばっかり気にしてて
とても協力して何かするというという雰囲気じゃない。
村社会みたいな競技なのにつまらん喧嘩するなよという感じ。

112:第1のコース!名無しくん
12/03/08 00:37:34.66 LFnykA9i.net
神輿に担ぐのに最適な重鎮さんているの?
政界財界ゲイ能界とかに飛び込み経験者とかいないかな

坂井くらいはJOCの制度で卒業後もちゃんとどこかの企業にスポンサーしてもらって海外拠点で次の五輪目指すとかも無理な話じゃないだろう

とにかく来年の世界選手権で結果を残せ
目の肥えたファンたちはちゃんと見てるし応援してるぜ

113:第1のコース!名無しくん
12/03/08 01:58:25.59 2s7ADk5R.net
日本水泳連盟の選手登録者数って全体で14万人くらいだったと思うけど、
そのうち飛び込み競技の登録者は何人くらいいる?
ぶっちゃけ500~1000人くらいか?
サッカーは100万人弱でバスケ・バレーは50万人くらいだったと思う。


114:第1のコース!名無しくん
12/03/08 03:36:56.72 748i9wqj.net
4月の日本選手権を選手一同ボイコットしてほしい
昔体操でボイコット事件があったと思う
やる価値も出る価値もない

今の水連は競泳以外を切り捨ててる
日本飛び込み協会とか日本水球協会を作って独立出来ないのか
予算がないだろうけどこのままじゃ飛び込みも水球も水連に潰されるよ

岡本のツイッターでのコメント
URLリンク(twitter.com)

2人が諦めないで動いてくれないとどうしようもないけど
なんらかの抗議はして内部改革しければ駄目

115:第1のコース!名無しくん
12/03/08 08:10:38.73 RYzwPidB.net
気持ちは分かるけど選考方法への抗議なら2011年9月の時点でやらないといけなかったな
水連は事前に発表したとおりに代表選考しただけで
そのプロセスに何の問題も無い
テコの例とは事情が違うよ

116:第1のコース!名無しくん
12/03/08 16:25:42.65 HBxWL/31.net
やっぱり選考方法がむちゃくちゃだわ

出場枠取りに行く国際大会の結果だけで派遣選手決めるなら枠を獲得した選手たちを全員五輪代表に選出しないといけないはずで

もし獲得枠を必ずしも全部は使わないていうのならちゃんと国内選考をやってその成績で決めるべきで

複数大会でそれぞれ数を決めて枠獲得のチャンスを与えるFINAの方針とぜんぜん整合性かないわ

去年の世界水泳の前の派遣基準は枠獲得イコール五輪代表決定じゃなかったのか?どうなってたの?

117:第1のコース!名無しくん
12/03/09 00:15:45.84 wbNJQkWP.net
>>112
議連の会長職だけで50以上、民間団体の会長職も100以上になるとも言われている
ラムサール条約で保護されそうな失言の森先生。
トランポリン協会が合併されて、大好きな会長職が減っちゃうから
とりあえず親戚みたいな飛込の役員の頭に据えておく。
名義貸しが商売みたいな先生だから御布施さえ払えば喜んでなるだろ。

それか、その森先生が息子の生前から実子以上に可愛がってた馳先生とか。
色物かと思ってたら予想外に出世したし。

で、担いでも大した事してくれなくて疲れるだけだから飾っておくだけ。
飛び込み関係で政財界の大物って聞いたこと無いからまあ無いよりはマシだろう。

118:117
12/03/09 00:24:26.78 0B5nVGhQ.net
ほんとは寺内が大企業でかつスポーツに影響力ある
ミズノを辞めずに、DJ健の明るいキャラを出して
広報としてメディアに出る機会増えるとかが理想なんだけど。
馬淵とかで一般にもファン増えそうな要因あるし。

119:第1のコース!名無しくん
12/03/09 02:03:19.36 4MYZ4q73.net
どうみても選考基準がおかしいだろ

今回の坂井の得点は昨年世界選手権の決勝なら4位に入る高得点なんだよ
坂井は若いのでこれから伸びる力もあり500点台を出すことも不可能ではない
500点出せれば本番の決勝でメダル争いも出来るんだ

また採点競技は名前がないと高得点が出にくいんで
大会に多く出場させて海外審判やライバルにアピールしなければいけない
単純なタイム比較の競泳とは違うんだ

海外の選手やコーチもなんでショウとケンが決勝進出出来る力があるのに落選なのか理解出来んと思うよ

水連が飛び込みの強化をしているのかといったらほとんどしていない
日本の練習環境はスーエーコーチが選手だったころの30年くらい前の中国と比較しても10分の1くらいだそうだ
今回の落選で選手が企業の支援を得るのも難しくなるだろう
現在の選手は報酬もなく高額の自己負担を強いられてる
どんなに頑張っても注目度もなく観客席はガラガラ
新聞では結果をちょこっと伝える程度
そして今回のような不当な扱い
出さないなら悪くなるだけ
これから伸びる選手を潰そうとしているしか思えないね
坂井がやる気なくしてもおかしくないよ
寺内も再引退したほうがいい
もう続ける価値ないよ

120:第1のコース!名無しくん
12/03/10 01:12:25.08 EqhVeSU2.net
飛び込み競技の経験者の方に質問です。
もし腕を完全に伸ばきって水面に対して完全に垂直な入水姿勢を作れるとして、
いったいどのくらいの高さまでなら無事に着水・入水することが可能ですか?

①入水後に完全に無傷を条件とした場合
②着水で腕が折れるのはOKとして、入水後に全く泳げない・浮けない状態になったり命を落としたりするのだけをNGとした場合
①②それぞれの条件でどのくらいの高さになりますか?
もしもの時のために、いざという時のために、念のために限界を知っておきたいです。

ちなみに20mくらいの高さのレッドブルの大会の動画だと、どの選手も足からの入水です。
怪我をしない限界は、やはり骨の太い足からの入水のほうが高そうですが・・・。
しかし、あまりに高くて着水スピードが上がると、むしろ足からのほうが完全な垂直入水姿勢を保つのが難しいと思っています。
重い頭を下にするほうが姿勢は空中姿勢は安定すると思います。
実際はどうでなんでしょうか?

121:第1のコース!名無しくん
12/03/10 03:24:25.03 gCPMSi9K.net
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

中川も素直に喜べないだろうな
過去に1人で国際大会に出場したことはないだろうし
プレッシャーに弱い部分もあるので
ミスして予選落ちしたら
水連は今後一切国際大会に選手派遣をしないと言い出しそう
日本の飛び込み終了になる

122:第1のコース!名無しくん
12/03/10 12:09:19.26 nUkhLHj7.net
中川はもっと自信持って行ってほしい
個人競技は自分に自信が持てなけりゃ終わりだ
他の選手たちも自分のことはどうであれ中川の五輪出場をちゃんと温かく祝福してあげないといけないし


123:第1のコース!名無しくん
12/03/11 06:47:35.24 brsVOwu0.net
選考基準としてはこの内容なら本番の順位が何位くらいかを考えてほしいんだ
競泳ならこの優勝タイムを出しても予選落ちになるなら落選
飛び込みでもこの得点を本番で出したら何位になるのかを
今回のワールドカップの上位選手と本番の出場予想選手は変わらないので本番の順位はほぼ同じ
坂井の今回の演技なら本番でも入賞は出来るんだよ

寺内のブログずっと更新してないしツイッターも決定後は全くつぶやいていない
このままあっさり引き下がるなら再引退してほしい
後輩選手は皆彼を尊敬しているし
ダメもとでも動いて最低でも後輩は4年後のためにも代表にするよう訴えてほしい
彼が動けば仲のいい北島ら競泳選手や柔道の野村、陸上の朝原なども支持してくれるだろうし

このままでは坂井が浮かばれない
坂井の演技がイマイチだったらここまで思わないんだけど快心の演技をしていたんだ
これからの日本のエースが独自基準で水連に潰されるのは許せない

124:第1のコース!名無しくん
12/03/11 22:25:49.70 mf56EqQ4.net
ここはお前の日(ry

125:第1のコース!名無しくん
12/03/11 23:00:44.25 LXFxTTWz.net
競泳水球シンクロ出身の水連理事たちが意地悪したんだな
なんかつまんないな
URLリンク(www.swim.or.jp)

126:第1のコース!名無しくん
12/03/12 16:04:56.38 M9BaJJfO.net
マラソン代表が決定したね
正直男子は誰を選んでも上位に進出するのは厳しいと思う
世界との差がありすぎ
でも陸連はきちんと3人選んでくれている

水連は上位進出出来る選手を不可解基準で一方的に潰して不戦敗させる
未来はないね
出さないと悪くなるだけなのに

127:第1のコース!名無しくん
12/03/18 05:36:18.52 BWKWekK1.net
URLリンク(dqp.jeez.jp)

128:第1のコース!名無しくん
12/03/19 06:47:19.66 VPIzt4JI.net
昨日の世界の果てまでイッテQで高所から浅いプールにダイブするダレン・テイラーが出てたよ
これって危険だよね
普通の人がしたら死ぬかも

129:第1のコース!名無しくん
12/04/09 04:50:48.98 WcrXTB0U.net
競泳で応援していた酒井志穗がわずかに標準記録に届かず代表落選してしまった
メダルが狙える種目だった女子200m背泳ぎは不戦敗です
同じ名字の飛び込みの坂井丞のときもそう思ったけど
最低でも1位の選手は出すべきじゃないのか
実力のある若手選手がいるのに選手送らず不戦敗させられるのはおかしいよ

130:第1のコース!名無しくん
12/04/09 13:29:50.80 Xl9q3wWj.net
今シーズンはまだはじまったばかりだ
競泳も飛び込みも五輪代表決めれなかった若い選手たちをみんな集めて五輪と同じスケジュールで残念ピックを開催すればいい
五輪の優勝タイムや得点を上回ってどうだこのやろうてやればいい
現実的にはジャパンオープンやインカレやインターハイや国体でくやしさを爆発させりゃいいのさ
ベテラン選手たちはとりあえず体と心を休ませよう
そしたらまたやる気が体の内側から湧いてくる

131:第1のコース!名無しくん
12/04/10 12:42:04.85 SqX+cEP2.net
レンジ氏が死去 五輪板飛び込みで金

 1992年バルセロナ五輪男子板飛び込みの金メダリストで、96年アトランタ五輪でも銅メダルを獲得したマーク・レンジ氏(米国)が死去した。43歳だった。
9日、母校のインディアナ大が発表した。レンジ氏は失神を繰り返して入院していたという。

 [2012年4月10日9時42分]

URLリンク(www.nikkansports.com)

132:第1のコース!名無しくん
12/04/12 09:52:26.80 YdU21XTu.net
明日から飛び込みの日本選手権
興味も注目も全くない
アトランタまでは国内選考会で代表を決めてたので少しは盛り上がってたけど
坂井もやる気ないだろうな
会場にいく人は水連に抗議活動をしてほしい
出場枠をとって高得点を出し本番でも入賞できる実力がある選手が落選させられ不戦敗になるのは
あきらかに選考基準がおかしい

133:第1のコース!名無しくん
12/04/12 15:12:12.11 n4s13Iyb.net
>>132
会場に行けば入場料とられるの?

午前は予選
午後は決勝って感じ?

134:第1のコース!名無しくん
12/04/12 19:08:03.04 2XGkyJpl.net
入場無料
スタートリストは"diving リザルト"でググる

135:第1のコース!名無しくん
12/04/14 10:10:10.53 ItylKoOI.net
渋沢、競り勝ちほっとした表情/飛び込み
URLリンク(www.sanspo.com)

136:第1のコース!名無しくん
12/04/14 11:21:18.48 6VwdmjJP.net
坂井試合中にツイッターしている
本当にやる気ないんだな
無理もないが

137:第1のコース!名無しくん
12/04/14 18:43:42.03 nOLriQgq.net
やる気ないんだな

138:第1のコース!名無しくん
12/04/14 20:29:32.66 +w8cF6Y4.net
役員に混じってた金髪のオッサンとオバちゃんは何者だ?
あいつらは只者じゃないだろう??
JAPANの次期ヘッドコーチか???

139:第1のコース!名無しくん
12/04/14 21:07:19.99 Vd8NXhFr.net
まさか役員てわけじゃないよな
選手に髪染めるなと法度出したのに

140:第1のコース!名無しくん
12/04/15 17:07:56.29 2DjA67pP.net
16歳岡島、大技決める=飛び込み日本選手権
URLリンク(www.jiji.com)

岡島太一は坂井より期待出来そうかな
難易率が低いと問題外なので難易率を上げてくれ
高も板も109出来ないと世界に対抗出来ないわ

141:第1のコース!名無しくん
12/04/15 18:29:23.21 4q4x7wgd.net
坂井はピーク過ぎてる寺内に大差付けられて2位か
ふてくされて試合中に呟いてるこんなヘタレ派遣させないで正解
寺内は307やってないのか、もう諦めたか

142:第1のコース!名無しくん
12/04/15 19:00:40.56 wp0vdAIU.net
>もう諦めたか
まだ練習中

143:第1のコース!名無しくん
12/04/15 21:51:18.13 egWQq94q.net
村上は去年と比べて水切れが悪くなったような気がする。もっとがんばってほしい。


>>138
>>139
>役員に混じってた金髪のオッサンとオバちゃんは何者だ?

国際審判員研修の講師。
日本人じゃないよ。



144:第1のコース!名無しくん
12/04/16 00:56:46.59 XEV62ePO.net
日本水泳連盟、末弘・飛び込み委員長が辞任
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

145:第1のコース!名無しくん
12/04/16 08:57:25.45 /oVVphHP.net
かつて天才少女といわれた浅田梨紗さん日本選手権に出場していなかったね
引退したのだろうか

13歳で世界選手権の高飛び込みで6位に入賞し、14歳で日本選手権に優勝したが
北京五輪代表から落選してその後低迷
北京前は互角だった中川と差がついてしまった

146:第1のコース!名無しくん
12/04/16 16:49:51.57 FHhJLx85.net
ほんとだ出てないね
冬場関西のダイビングプールは一斉冬眠に入るから
高飛び選手には辛いよね

147:第1のコース!名無しくん
12/04/16 22:18:08.63 ZtL9mplT.net
委員長さん開会式で五輪のこと何か言ってた?

148:第1のコース!名無しくん
12/04/17 02:28:41.84 6IzeJdbN.net
「委員長 上野 広治 (競技力向上事業関係:競泳委員長が兼任)」
URLリンク(www.swim.or.jp)

次は誰よ
ていうか国内に適任者いる?

149:第1のコース!名無しくん
12/04/17 05:54:29.04 k2quBRv/.net
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

150:第1のコース!名無しくん
12/04/19 15:53:13.55 6NwB0YtZ.net
五輪代表の中川らを派遣 欧州GP
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

151:第1のコース!名無しくん
12/04/20 01:15:06.43 6aTq4jNX.net
水連に黙ってロンドンでこそっと坂井を3mにエントリさせて飛ばせたらどうなるんだろう?
委員会の中にクーデター的な仕事をできる人はいないか
千葉沖田問題のとき以上の波紋を呼ぶことは間違いない
枠あるんだからできなくはないよね

152:第1のコース!名無しくん
12/04/20 02:19:37.80 ygKPfIDx.net
オリンピックはお遊戯の発表会じゃない

153:第1のコース!名無しくん
12/04/20 06:11:13.41 7Y/zttJr.net
入賞出来るレベルの選手が出場出来ないのは明らかに選考基準自体がおかしいんだよ
上のJOCや国際水連に直訴してほしい
出場枠を獲りながら選手送らず不戦敗する恥を理解しているか
今後二度とこの種目で出場できる選手は出ないだろう
出す価値がないというなら初めから予選会に出場させるべきではないよ
予選会に派遣する費用も無駄だし、出場枠を獲りたい他国選手も潰すことにもなるんだから


154:第1のコース!名無しくん
12/04/20 23:02:07.13 DhZ1AP8O.net
>>147
彼は3月31日付で辞任してる

>>151
エントリできたとしても本人がビビって飛べないよ

>>153
出場枠の返上制度ってあるんじゃないの?

155:第1のコース!名無しくん
12/04/22 06:13:48.46 aSsimeJ6.net
出場枠を獲った国が出場しなくても別の国からは出場出来ないと思うよ
全体の出場選手が減るだけ
競泳は出場枠はなくA標準なら2人、B標準なら1人まで出場出来るが

今の基準なら寺内はアトランタに出場出来なかっただろうが
彼が15歳で出場し世界とのレベル差を実感出来たことでその後の成長があった
北京に出場出来なかった浅田はその後低迷してしまった
彼女がもし出場出来ていたら本番の経験を積んでレベルアップ出来たはず
坂井のレベルは金戸や寺内の同年代のころよりずっと上なんだよ
彼の目標は出場ではなくメダルを獲ることだったはず
伸び代を考えたら中川より坂井のほうがメダル獲る可能性がある
坂井が不憫だし浅田のように伸び悩みするだろう

飛び込みでは一度もメダルを獲ったことがなく、メダルの獲得は飛び込み関係者全員の悲願である
それを独自基準で出場枠を獲りながら不戦敗という形で潰された
タイムが速ければ無名選手でも勝てる競泳と違って、採点競技は名前がなければ高得点を審判が出してくれない
出さないなら世界との差は開くだけ
飛び込みのことを知らない連中が一方的に決めているんだから
実力者が予選落ちすることはあるが実力のない選手が決勝に残れることは絶対にない
決勝に残れるレベルの選手を潰す日本に未来はない

出場させないというのなら水連は選手強化資金を全額出せといいたい
全額出しているなら自分も選手も理解出来るだろう
日本の選手は高額の自己負担を強いられている
練習設備すら満足にない状態でコーチが嘆いているくらいなのに

156:第1のコース!名無しくん
12/04/22 12:45:32.06 mOegxqac.net
おまえ去年から延々同じ愚痴もう何度目だよw

157:第1のコース!名無しくん
12/04/22 12:47:35.04 q3cgVYBk.net
代表選考の不条理っぷりは、40年前も同じだったみたいよ
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

日本の飛び込み競技の世界は、たまたま見出される天才的な才能を持った選手と、熱いハートを持った数人の指導者の夢だけでようやく成り立ってるだけのような気がする。
客観的に見れば「地域クラブの環境も中央の強化体制も何も全く不十分」のレベルだと思う。

競泳は全国の大勢のちびっ子たちがしっかり月謝払ってやってるからコーチ業もクラブ経営も成り立ってるんだよね
兵庫高知栃木川口だけじゃあ・・・


158:第1のコース!名無しくん
12/04/22 13:35:55.30 XJ3q30lq.net
委員長の辞任って、内部的にも対外的にも何かしらの責任を受けたものだと思う。
選手の強化実績とか、世界大会の実績とか。

次の委員長の責任は重い。
選手やコーチたちから信頼される人格(実績?)の持ち主で、しかも他の水連理事たちと対等にやり合える頭脳と手腕を兼ね備えてる人。
いなさそう。

159:第1のコース!名無しくん
12/04/22 19:03:23.16 /zo28Neq.net
金曜日は午前の日テレスッキリで中川が
夜のテレ朝報ステ?で馬淵が特集されてた。

160:第1のコース!名無しくん
12/04/23 06:30:54.09 M8PEHQYo.net
>>158
金戸恵太が委員長になるのが一番いいと思っている
選手としても指導者としても実績あるし
上野広治って競泳選手として業績ないだろ
シンクロの本間美和子委員長はロス五輪の銅メダリストだし
選手業績のない人がなるべきではない

161:第1のコース!名無しくん
12/04/23 19:50:26.80 0LG/g67x.net
>>159
見てないけど報ステじゃなくフジの「すぽると」だと思う
URLリンク(kakaku.com)

162:第1のコース!名無しくん
12/04/23 20:56:14.13 JQY9cAfa.net
>>158
かの子ちゃんで満場一致
文句無いだろが

163:第1のコース!名無しくん
12/04/23 22:06:34.72 MI8v7AtR.net
久しぶりに2ちゃん来てみたら自分の作ったスレが続いててびっくりした。
もう現役引退して教員してるけど全然飛び込みにかかわってない。
自分が現役のころに一緒に試合に出ていた選手が活躍していてうれしいな。

164:第1のコース!名無しくん
12/04/23 22:30:35.49 JQY9cAfa.net
才能あるガキどもを見抜く眼はもってるだろ
とびきりイイのを見つけたら、スーエーさんとか金戸先生のとこへ連れてけよ

165:第1のコース!名無しくん
12/04/24 00:36:26.26 szxF8L/8.net
>>160

金戸恵太は選手としての実績と、指導者としての実績は十分あるが、
飛込競技以外での社会経験が無いからダメだ。

社会人としての常識は結構無いよ。金戸恵太は。



166:第1のコース!名無しくん
12/04/24 04:12:08.97 VEs0NeMC.net
そこでかの子ちゃんですよ
マジで

167:第1のコース!名無しくん
12/04/24 08:16:26.46 Rd7pNCcR.net
飛び込み選手って普段泳ぎの練習をしないよね
シンクロや水球は泳ぐけど
飛び込みって競泳より体操に近いもの

タイム競う競泳と採点競技の飛び込みでは強化の仕方が違うよ
同じアジア人の中国がこれだけ強いのに
日本もきちんと強化できればメダル争いが出来るくらいにはなれるものだ
日本体操協会はアトランタとシドニーでメダルなしの惨敗してからアテネで団体金に復活させた
体操と飛び込みの実力差は水泳連盟と体操協会の差だと思っている
泳がないのに管轄が水泳連盟なのが変だよ
体操協会が管轄してくれたほうがいい

168:第1のコース!名無しくん
12/04/24 20:43:47.52 6ZMDNTPT.net
体操、トランポリン、飛込み親戚みたいな競技だしね
体操も飛込みもトランポリン使う練習あるし、空中では回転捻りとどれも同じようなもんだし

トランポリンは体操協会に吸収されたけど
水が絡む競技だから体操協会も手が出しにくいし水連も手放しそうにないだろうなぁ
飛込みはそもそも管轄がFINAだし…

親戚競技と連携した方が、水連で腫れ物扱いされてるよりはいい結果出そうだけど

169:第1のコース!名無しくん
12/04/24 23:08:32.27 SFU7jyUT.net
体操競技は全国各地の地域のクラブがしっかりと自立してて、指導者もたくさんいて、選手層のピラミッド構造も大きく厚いから、五輪代表クラスの強化までちゃんと破綻無く成り立ってる。

飛び込み競技の世界は、競技団体ていうか、むしろサーカス団とかアクション・スタント業とかに近いと思う。
中国が強いのは、まんま中国雑技団の驚愕パフォーマンスそのものです、みたいな気がするから。

170:第1のコース!名無しくん
12/04/27 10:18:44.40 x2rXQ0Yp.net
でも体操競技って全種目出来なけりゃ代表になれない
ゆかや跳馬が強くても他種目が駄目な選手は体操ではトップになれないけど
子供のころに飛び込みに転向してコーチの指導を受けられれば
飛び込み選手として活躍出来ると思う
ロシアとか中国では別の競技のほうが向いていると判断された子供は転向することが多い

体操も飛び込みも最近の技は高度すぎるので4歳くらいから素質ある子供に教えてないと戦えない
本人がやりたいといって10歳くらいから始めたのでは間に合わない
日本では国ではなくクラブが育成しているので素質がある子供がいても埋もれてしまう

171:第1のコース!名無しくん
12/04/29 16:04:00.22 m78w3QKw.net


172:???
12/04/29 16:04:39.91 m78w3QKw.net


173:第1のコース!名無しくん
12/04/29 22:28:43.44 9y3iQDNH.net
水平入水は0点だよ

174:第1のコース!名無しくん
12/04/29 23:55:26.35 aLo07daz.net
来年の世界選手権はカッコよすぎるこの会場
ロンドンの台もかっこいいけど
やっぱり屋外のほうがいいわ

URLリンク(cdn.lightgalleries.net)

175:第1のコース!名無しくん
12/04/30 00:30:06.63 BggTy9pB.net
どこだったか高台にある屋外会場で、台から眼下に町が一望でき
選手にとってやたらと高く感じる台があると聞いたことがあるけど
これかな?


176:第1のコース!名無しくん
12/05/05 05:52:06.18 yzNdazA9.net
日本選手権女子板飛び込み決勝

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

177:第1のコース!名無しくん
12/05/07 18:53:30.46 q0I/DSir.net
>>174
バルセロナだよね。
でも屋外だと風と日差しでやりにくいって選手結構いるよね。
たしか上海世界選手権では地元のZhou Luxinが
失敗の言い訳にしてたような?

178:第1のコース!名無しくん
12/05/14 18:22:48.93 o5chXzRN.net
高飛びの中国男子代表はもう決まった?
他国が牙城崩せそうな種目だけに気になる。

179:第1のコース!名無しくん
12/05/15 04:10:55.52 Z6uipIKS.net
飛び込みで新種目「ハイ・ダイビング」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

180:第1のコース!名無しくん
12/05/15 18:54:20.34 YZ/phjVw.net
死者が出そうな恐ろしげな競技だな。

181:第1のコース!名無しくん
12/05/15 19:45:06.52 QvaIODe9.net
屋外限定としても台をどうやって用意するんだろ?
毎回やぐら組むとかかな。
台は用意できても深さは既存のプール使うなら5mまでだけど、大丈夫なのかな。

182:第1のコース!名無しくん
12/05/15 19:51:23.43 QvaIODe9.net
52mダイブ
URLリンク(www.youtube.com)

ハイダイブも足から入水になるのかな。

183:第1のコース!名無しくん
12/05/16 01:15:02.95 kL6Ud0p6.net
FINAがわざわざエクストリーム系の競技に乗り出すなんて何かあやしい
役員と興行主の蜜月利権がらみとかスポーツ専門チャンネルの放映権収入とかかなあ

184:第1のコース!名無しくん
12/05/16 05:05:29.05 iIEXkEAA.net
【飛び込み】国際水泳連盟が来年バルセロナで開催される世界選手権で27メートルからの高飛び込みを実施する方針示す
スレリンク(mnewsplus板)

185:第1のコース!名無しくん
12/05/17 19:10:09.05 GW/zLJ0j.net
跳水王子と呼ばれた中国の田亮に第2子が生まれた
普通ならおめでたいが中国は一人っ子政策が行われているので
違反すると年収の数倍の罰金をとられるそうだ

馬淵優佳さんは日本生まれだけど両親は中国人
次女だそうなので姉がいて2人目の子供になる
一家が日本国籍を取得したのは生まれてからなので
高額の罰金を払ったのかな

中国も一人っ子政策のため素質のある子供を集めるのが難しくなっているようだ

186:第1のコース!名無しくん
12/05/28 00:19:56.14 0zbvLbSn.net
そういえば中国の有名な兄弟スポーツ選手って双子しかいないよね。
ただ飛び込みはスター選手の何沖に
同じナショナルチームの何超っていう弟がいるけどね。

再婚したら新たに一人子供作っていいらしいよ。
あと親が一人っ子政策を守った家庭の子供同士の結婚でも
2人作っていいらしい。

187:第1のコース!名無しくん
12/05/28 17:42:14.52 0zbvLbSn.net
>>178
決まったね。
邱波と林躍
URLリンク(sports.sohu.com)

188:第1のコース!名無しくん
12/05/29 23:38:20.32 kaWKc1LA.net
飛び込み、2月に選考会 日本選手権は秋へ
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

189:第1のコース!名無しくん
12/05/30 06:21:03.95 8+VLY6PR.net
選手がふるわなかったとういうより選考基準があきらかにおかしいんだよ
入賞出来るレベルの選手が出場枠を2つ獲ったのに独自基準で潰すんだから
今回男子の派遣を潰したことでこれからの選手のレベルはさらに低迷する

2月に新設する選考会で決めるといっても関西のプールは冬場使用出来ず高飛び込みの練習はできない
室内での練習環境がない選手もいる
強化態勢を見直すならおかしな選考基準や練習環境を改善させなければ駄目


190:第1のコース!名無しくん
12/05/30 22:15:46.37 9I0qR3mx.net
来年の2月となると、東京国体に備えた改修工事で辰巳が使えないから、相模原か富士のどちらかだな。
(それ以外だと、使えるプールは鈴鹿、静岡、浜松、利府、野幌…。関東から出ないといけない…。)

大会の名称はどうすんだろ。4月の室内選抜の前倒しということになるのかな?


「日本選手権が秋」ということは、何月にやるんだろうか?
8月から9月にかけてインターハイ、全中、JO、インカレ、国体と続くから、
10月か11月かな?


191:第1のコース!名無しくん
12/06/02 04:03:38.92 KvWrn/4k.net
OWSは6月の最終予選で出場権を獲れば五輪に派遣するそうだ
OWSは昨年の世界選手権の上位選手がすでに出場枠を確保しており残りの枠は9人
出場権を獲っても上位進出や入賞の見込みはない
飛び込みは出場枠を獲って上位3人という独自基準を作って入賞が期待できる4番目の選手を潰しながら
9番目でもOWSは出場させるのは不公平だと思いませんか

192:第1のコース!名無しくん
12/06/02 19:14:56.01 ER8MVwDu.net
>>190
ここは思い切って野外プールで寒中飛び込み大会に

193:第1のコース!名無しくん
12/06/03 12:04:53.94 sajFcIIz.net
>>192
仮に日体大プールの様に、屋外温水プールだったとして、
選手の演技には支障ないと仮定しても、
そんな寒空の下で、
凍えながら競技役員や審判をしなければならないのは勘弁してもらいたい。

(選手はジャグジー使えるけど、競技役員や審判は使えないからな。)


194:第1のコース!名無しくん
12/06/03 19:29:04.98 x7g4aqEz.net
トライアスロン男子なんか入賞すら厳しいのに
2人も五輪派遣とかスゴイよなあ。

195:第1のコース!名無しくん
12/06/06 22:51:14.40 LogQehJP.net
>>188

ん?『来年の2月』ということは、『平成25年2月』だよな。
平成24年度の大会が新たに追加ということか?

今から会場を押さえられるのか?



196:第1のコース!名無しくん
12/06/07 12:21:42.91 o4cklBbl.net
飛び込みってすごく危険だよね
競泳の飛び込みでも首の骨を折って死んだり重度障害を負ったりする事故が起きてるのに
高飛び込みで死亡事故は起きてないのですか

197:第1のコース!名無しくん
12/06/07 21:43:55.29 JSLW1m2R.net
>>196
>競泳の飛び込みでも首の骨を折って死んだり重度障害を負ったりする事故が起きてるのに
>高飛び込みで死亡事故は起きてないのですか

「競泳の飛込で首の骨を折る」というのは、浅いプールに飛込んで、プールの底にぶつかるケースがほとんど。

深さ5mのプールで、プールの底にぶつかって首の骨を折るなんて、至難の業だよ。
(高さ10mからでも、入水の衝撃だけでは首の骨は折れない。)

飛込競技で起こる事故は、入水時に手を組み損ねての顔面入水で網膜剥離とか、
耳から入水して鼓膜を破るとか、飛板や飛台にぶつかる怪我が多い。
(死亡事故は全く無いわけではないが、少ない。むしろレジャープールでの素人の飛込が危ない。)


もっとも、コーチは選手の技量に合わせて練習をさせるから、そんなに怪我は無いけどね。
(捻りの種目の練習でも、水球の帽子をかぶらせて、耳を保護して練習をさせている。)


198:第1のコース!名無しくん
12/06/07 22:52:24.89 +847+OJn.net
女子の骨折は多い
手首前腕ひじ
崩れた姿勢で入水の衝撃で腕が頭にぶつかったりするとあっさりポッキリと折れる
腰椎の過伸展による故障は男女とも多い

199:第1のコース!名無しくん
12/06/10 08:00:41.25 vUJ5dgxb.net
貴田裕美が五輪代表に決定 世界予選で13位
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

ロンドン五輪OWS日本代表選考プロセス
URLリンク(www.swim.or.jp)
資格獲得者上位9人に入った場合

URLリンク(www.sponichi.co.jp)
日本水連は男女とも原則9位以内で出場権を獲得した場合のみ五輪に派遣する。とある

貴田は全体の13位10番目なので選考基準に達していない
出場枠を取りながら落選した飛び込み選手たちは絶対納得いかないよ
CASに訴えるべきだ

200:第1のコース!名無しくん
12/06/10 17:17:07.09 X9EU8alf.net
ひろゆき「グチグチ言ってる時期が一ヶ月あったとしたら、 2ヶ月目からは別のことしてほしいのですね。
1年経っても同じことをぐちぐち言ってたら、見てる側が面白くないと思われ。」

201:第1のコース!名無しくん
12/06/10 17:51:40.35 vUJ5dgxb.net
OWSも飛び込みも前年世界選手権で上位選手が出場権を獲得していた
残りの枠を争う予選会に飛び込みは出場権を獲得した選手も参加していたがOWSは不参加
水連の独自基準は飛び込みは上位3人まで、OWSは上位9人までとあきらかに不当な条件
飛び込みはメダル候補の選手が揃うなかで高得点を出し7位に入賞
本番でも入賞出来るのに落選
OWSの選手は最後の枠を繰り上がりで獲得し当初発表されていた9位に入っていないのに出場決定
この選手が本番で入賞出来るわけない

これについて関係者はなんとも思わないのか
OWSの派遣決定には本当に怒りがおさまらない

202:第1のコース!名無しくん
12/06/14 09:22:00.99 qUVlNKic.net
週末のマドリードの大会に出るよ

203:第1のコース!名無しくん
12/06/16 19:42:18.88 HOf/8rYs.net
岡島、準決勝A組4位なのになんで決勝に進めたんだろう?
キューバが怪我?

204:第1のコース!名無しくん
12/06/16 22:12:23.93 IM61Q1y1.net
>>203
「2位の選手が棄権」とのことらしいが…。

決勝は6位だったらしい。

205:第1のコース!名無しくん
12/06/17 08:44:57.93 8BBfC6e4.net
飛び込みの神様の告白
URLリンク(olympico.cocolog-nifty.com)

206:第1のコース!名無しくん
12/06/19 05:37:53.16 LiMQG6rh.net
URLリンク(www.fina.org)

中川マドリードの大会で予選落ち
競泳陣はイタリアの大会で好成績を挙げているのに
本番も予選落ちしそう

207:第1のコース!名無しくん
12/06/24 19:32:06.06 A+SMeGFI.net
昨日のGPイタリア大会3m板、坂井が何超に勝って優勝したみたいね。
点数は低いけど。

208:第1のコース!名無しくん
12/06/27 05:21:33.89 FrABasaP.net
坂井が日本勢初優勝/飛び込み
URLリンク(www.sanspo.com)
 飛び込みのグランプリ、イタリア大会は24日までイタリアのボルツァノで行われ、男子3メートル板飛び込みで坂井丞(日体大)が優勝した。国際水泳連盟(FINA)によると、グランプリ大会の同種目で日本選手が優勝するのは初めて。(共同)

坂井が五輪に出れないのはどう考えてもおかしい
坂井なら飛び込み日本初のメダル獲得の可能性もあっただろうに
他国の選手は彼が出ないことを喜んでるだろう

209:第1のコース!名無しくん
12/06/28 01:22:08.04 0EaktNyc.net
悔しさをリオ五輪まで持続できればホンモノ
もしそうでなければ、ぽっと出の選手だったよねで終わり

体の限界が来るまで日本のDIVING界を背負って行く覚悟があるのかないのか
これから四年間じっくり見させてもらうよ

来年はスペインのあの台だぞ
がんばれよ坂井

210:第1のコース!名無しくん
12/06/28 04:53:09.55 +tP1EI/A.net
>  国際水泳連盟(FINA)によると、グランプリ大会の同種目で日本選手が優勝するのは初めて。

アテネの直前のグランプリ大会で寺内が中国選手らに勝って優勝していたはず
本人や周りもメダル獲ると言って臨んだアテネ五輪の決勝でミス連発して8位の惨敗

211:第1のコース!名無しくん
12/06/30 06:31:26.08 /CMh1OPg.net
坂井は猫ひろしのように国籍変更しろ
中国以外の国なら代表に入れるだろうし
日本のように潰されることもないだろう
他国の代表としてメダルを獲って水連をギャフンと言わせてほしい

212:第1のコース!名無しくん
12/07/05 07:29:20.80 HAVB5I9N.net
五輪エントリー選手が決定した
ワールドカップの決勝に残った選手で出場しないのは日本の2人だけ
エントリーしていない選手は予選通過出来ないレベルの選手
女子高の出場資格獲得選手は34人だがエントリーは26人しかない
出場資格ありの選手が不出場でも出場権のない選手が繰り上げされることはない
出場権のある選手が出場出来ないのはおかしい

213:第1のコース!名無しくん
12/07/06 11:02:42.89 jLCgNX/s.net
URLリンク(olympics.time.com)
この子まだ15歳だってさ

214:第1のコース!名無しくん
12/07/07 23:09:08.57 WFmtQg0k.net
長身は飛び込みに不利
瞬発筋がない。
物理的にも不利。10mしかないのに自分で幅取るし。
足が重たい。
長身て持久にむいてるのかな。

215:第1のコース!名無しくん
12/07/08 22:52:01.71 pTa8gttL.net
中国でも国際レベルのトップ選手で長身って
178cmの王天凌ぐらいかな?
1m、3m板だけど。

216:第1のコース!名無しくん
12/07/09 07:56:31.22 DTk24cxU.net
URLリンク(sportiva.shueisha.co.jp)

217:第1のコース!名無しくん
12/07/16 07:55:47.90 SDcW8boH.net
Sports Illustratedのメダル予想
URLリンク(sportsillustrated.cnn.com)

Men

Synchronized

3-meter
Gold: China
Silver: Russia
Bronze: Mexico

10-meter
Gold: China
Silver: Germany
Bronze: United States

Individual

3-meter
Gold: He Chong, China
Silver: Qin Kai, China
Bronze: Ilya Zakharov, Russia

10-meter
Gold: David Boudia, United States
Silver: Thomas Daley, Britain
Bronze: Victor Minibaev, Russia

Women

Synchro

3-meter
Gold: China
Silver: Canada
Bronze: United States

10-meter
Gold: China
Silver: Australia
Bronze: Canada

Individual

3-meter
Gold: Wu Minxia, China
Silver: He Zi, China
Bronze: Tania Cagnotto, Italy

10-meter
Gold: Chen Ruolin, China
Silver: Hu Yadan, China
Bronze: Roseline Filion, Canada

218:第1のコース!名無しくん
12/07/16 18:12:23.25 Ml0sM6bS.net
高飛び込みは競パンの牙城だから大切にしたい


219:た
12/07/23 01:39:25.41 ratlORZh.net
趣味で飛び込みをやっている社会人です。
401Cが上手くできません。上手な人を見ると空中で高さを保ったまま回転しているように見えます。自分だと回転しながら落下している感じになります。
どうしてこのような違いが出るのでしょうか。どういう点に気を付けて練習すればできるようになるのでしょうか?
選手や経験者で分かる方がいれば教えて下さい。


220:第1のコース!名無しくん
12/07/26 06:08:10.48 2u5RMAp1.net
中川選手は8月8日19:00(日本時間翌3:00)に登場
URLリンク(www.joc.or.jp)

日本国内でTV中継やる局は無いのかな。
ネットでストリーミング中継とかあるんだったら教えてください。


221:第1のコース!名無しくん
12/07/26 22:20:58.14 7hVokUL3.net
>>217
男子10m、今回の金は邱波でほぼ決まりなのに醜い予想
っていうか希望だよね。

222:第1のコース!名無しくん
12/07/27 01:33:46.67 5vuW1qfF.net
>>219
おそらく頂点まで上がりきる前に抱えに行ってる
200A(後ろ棒飛び)で高さを出すことを意識して練習
200C(後ろ棒飛び抱え)ですぐに抱えに行かないように修正
これがしっかり出来てれば余裕を持って入水できる
とにかく基本はすぐに抱えに行かずしっかり棒飛びで高く上がること
上がりきって高さ出てれば少々抱えが遅くなっても十分間に合う

4群で上がりきる前に抱えは板に近くなって危ないので修正すれば
事故予防にもなる
ガンガレ

223:第1のコース!名無しくん
12/07/28 07:20:29.59 xV5JhMih.net
飛び込みの放送予定ないのかな
見たいのに

224:第1のコース!名無しくん
12/07/28 09:17:51.94 vh+amZz6.net
地上波ではない?
エスピノサ観たい

225:第1のコース!名無しくん
12/07/29 09:48:29.45 2cDJ9gQT.net
グーグルも高飛び込み オリンピック特集日替わり画像らしい 
保存しておいた
URLリンク(www.google.co.jp)

226:219
12/07/29 17:08:20.52 2MwdY+BE.net
>>222
アドバイスありがとございます!
なかなか高さが出せないのが悩みです…
これからは頂点に登り切ってから抱えるように気を付けたいと思います!

227:第1のコース!名無しくん
12/07/30 02:25:24.26 pj9vpOf4.net
中国ペアが優勝=女子シンクロ板飛び込み〔五輪・飛び込み〕
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

228:第1のコース!名無しくん
12/07/31 02:26:20.98 SxTKuTPy.net
中国ペアが優勝=男子シンクロ飛び込み〔五輪・飛び込み〕
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

229:第1のコース!名無しくん
12/08/01 02:11:23.55 q2oRpH1v.net
中国ペアが連覇=シンクロ女子高飛び込み〔五輪・飛び込み〕
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

230:第1のコース!名無しくん
12/08/02 02:19:07.03 ZYMDpySh.net
中国ペアが優勝=男子シンクロ板飛び込み〔五輪・飛び込み〕
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

231:第1のコース!名無しくん
12/08/03 17:59:15.36 o9BWGx01.net
  先日、英誌「The Guardian」のインタビューを受けた、イギリス飛び込みの天才児トーマス・デーリーの言葉にハッとさせられた。彼は、ライバル邱波は機械人間のようだと言ったのだ。
トーマス・デーリーは、「中国の飛び込みは、流れ作業による生産ラインのよう。1人の選手が引退しても、他の人がすぐ取って代わる。僕は一週間6日間、日に5時間の練習をするが、これでも多い方だ。
だが、中国選手は毎日7時間は練習するだろう、これは厳しすぎる。ただ、彼らが自分の時間がないのに対し、僕は違う。ずっと飛び込みのことばかり考えたくないからね」。

  トーマス・デーリーの言葉は多くの外国選手の考えを代表するものかもしれない。トーマス・デーリーが毎日5時間練習するのに対し、メキシコの飛び込み女王エスピノサは日に1時間しか練習しない。
彼女のコーチが中国人コーチ馬進でなければ、1時間でさえ練習したがらなかったであろう。対する彼女のライバル陳若琳は、北京オリンピックのため、成長期の大事な3年間晩御飯を食べなかった。中国選手以外、誰がこのようなことをできるだろうか?

232:第1のコース!名無しくん
12/08/04 05:52:47.98 V3e90TFH.net
今回は中国チームの水着の趣味が悪いね。
最近は毎年結構センスのいい配色・デザインだったのに。

233:第1のコース!名無しくん
12/08/06 15:55:39.80 0woyjpKa.net
 女子シンクロ板飛び込みで、上海出身の呉敏霞選手(26)は何姿選手(21)とのペアで優勝し、3大会連続の金メダルを得た。
上海紙は、呉選手の父親が「余計な心配をさせたくない」と、母親の胸に腫瘍が見つかったことや、祖父母が亡くなっていたことを家族思いの彼女にずっと隠していたと伝えた。
金メダルの重圧と闘う娘をおもんぱかっての親心だったが、必ずしも美談としては受け止められなかった。

234:第1のコース!名無しくん
12/08/08 04:37:57.84 QbD2zjC7.net
中国
板でまさかの2位か
やっぱ水泳だけあって勝負は水物だねー

235:第1のコース!名無しくん
12/08/08 06:54:04.98 hJ+5FqmH.net
男子板で中国が負けるとは思わなかった
男子高は地元のデーリーが金獲れるだろうか
メダル争いはレベルが高かったが下位はそれほどでもなかった
もし坂井が出場していたら入賞は確実に出来て4年後メダルを目指せただろう
水連関係者は全員死んでほしい

236:第1のコース!名無しくん
12/08/08 09:16:25.88 5jAWzHn+.net
デーリーくんはよくTwitterで攻撃されるね。
今大会でも父のこと言われたり、ホモフォビックなこと言われたり。

237:第1のコース!名無しくん
12/08/08 09:17:23.87 5jAWzHn+.net
デーリーくんはよくTwitterで攻撃されるね。
今大会でも父のこと言われたり、ホモフォビックなこと言われたり。

238:第1のコース!名無しくん
12/08/08 14:43:52.55 mer+B40y.net
さすがに中国全種目制覇はないと思ったが、ついに出たな。
ロシアのザハロフ優勝おめでとう!
中国の2位、3位はシンクロで金メダル取ってるからいいだろ。

239:第1のコース!名無しくん
12/08/08 17:17:09.46 duJ7AxHw.net
これだね
URLリンク(www.cnn.co.jp)

去年からずっと一人で水連中傷し続けてる坂井オタも捕まらないかな
すぐ上でも死んでとか書き込んでるし

240:第1のコース!名無しくん
12/08/08 23:17:02.76 5jAWzHn+.net
そうそれ。あとホモフォビックな件はウェールズのサッカー選手らしいよ。
こっちもシンクロで4位に終わったあと。

241:第1のコース!名無しくん
12/08/09 14:23:51.91 9LV4i8/w.net
>>238
3位の何はシンクロ出てないよ。

しかし今回の10mは邱で堅いと思ったら
まさかの3mで何と秦が共倒れとは。
っていうかザハロフの点数のレベルが高いよね。

242:第1のコース!名無しくん
12/08/09 15:50:16.66 0yHGnCUi.net
中川予選通過おめでとう。

243:第1のコース!名無しくん
12/08/10 00:31:52.62 HtuFAp6F.net
中川選手の桜柄の水着かわいいですね
あれはどこのメーカーのものですか?
最新のモデルですか?

244:第1のコース!名無しくん
12/08/10 01:08:03.88 HtuFAp6F.net
ありましたコレのPINKだ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

245:第1のコース!名無しくん
12/08/10 09:09:43.44 rhhU83O4.net
まさか女子まで中国が負けるとは…

246:第1のコース!名無しくん
12/08/10 14:25:51.77 1RTsuMYf.net
中国もこれから衰退していくのかな?まだないかな。
得意競技にいろいろな国が参加しはじめてメダル獲りづらくなったら
強化費出さなくなりそう。

247:第1のコース!名無しくん
12/08/10 23:23:06.72 FLUgf+r+.net
ごめん!勘違いしてた。
マレーシアが史上初めてメダルって記事を
買いたてのスマホの小さい画面でチラッと見て
史上初めて金メダルだと思ってた。

248:第1のコース!名無しくん
12/08/10 23:25:42.47 FLUgf+r+.net
それにしてもFu Yadanの9位は酷いな。
しょっちゅうヤラカシテルけどw

249:第1のコース!名無しくん
12/08/11 19:18:30.25 IUXmLRn3.net
デイリー、散々中国選手の悪口言った挙げ句に
まさかの予選落ち。
悪いことはできないのもだねえ。

250:第1のコース!名無しくん
12/08/11 20:38:49.78 MUBMbBWg.net
4位で決勝進出だ
デマ流すなアホ

NHKは予選しかライブやらないんだな
決勝見られるところ無い?

251:第1のコース!名無しくん
12/08/12 05:41:21.77 msj39fP4.net
LIN Yue 109失敗して脱落
アメリカのBoudia、邱波、デイリーくんの3人金争い
ボーディアとデーリーくん絶好調、邱波いつものキレがない
>>217に近い結果になるかも

252:第1のコース!名無しくん
12/08/12 06:10:30.05 msj39fP4.net
邱波は土壇場で100点ダイブ決めるもボーディアが逃げ切り
デーリーくん最後9.2だったけど難易度が祟って三位

結局男子個人は両方とも中国金逃しちゃったね

253:第1のコース!名無しくん
12/08/12 07:18:32.70 KjpM7MTA.net
あのアウェイの中、アメリカと中国よくやった

デーリーは終始ウザかった

254:sage
12/08/13 12:58:41.63 Iu2BwT0D.net
女子高で連覇した陳若琳は北京のときの136センチ30キロから158センチ47キロになり20cm以上も身長が伸びたんだな
体が大きくなると入水が難しくなるのに別格だな
素人が動画みても他の選手との違いがわかるよ

255:第1のコース!名無しくん
12/08/14 05:19:04.27 KUVwqzLI.net
中川の惨敗は予想通り
競泳ではチームで戦えというのに飛び込みはチームで戦うことができない
男子板に選手を送っていれば確実に決勝に2人残れていた
今回の選考に重大な過失があったことはあきらかだ

256:第1のコース!名無しくん
12/08/14 16:46:08.54 FPRJReqH.net
男子高で金獲ったボウディアは予選18位であわや敗退の危機だった(19位とは小差)
力の差は拮抗していてトップ選手でも1本ミスしたら予選落ちになる
今回今回男子選手を派遣しなかったのは本当に許せない

257:第1のコース!名無しくん
12/08/14 19:50:18.67 /2TmlgJG.net
男子にトップ選手いない日本は関係ねーべ

258:第1のコース!名無しくん
12/08/15 00:13:47.17 Bh+YRM1r.net
いまさら決勝に残るとかそんな低い目標はいらないよ
悔しかったら来年の世界選手権で説得力のある成績を残して実力を証明して欲しい

259:第1のコース!名無しくん
12/08/15 06:54:13.88 NjSvrZvD.net
>>258
競泳と違って飛び込みは採点競技なんだよ
WCで決勝に残って出場権を2つ獲りながら選手を送らないという暴挙をした日本に国際審判が高得点を出してくれると思いますか?
名前負けしますよ


その日本


260:第1のコース!名無しくん
12/08/15 07:06:12.34 NjSvrZvD.net
途中で送信してしまった

日本は決勝に残った選手を送らないことで他国選手のレベルや決勝のレベルも馬鹿にしたのと同じ
水連は競泳以外を潰そうとしているしか思えない

261:第1のコース!名無しくん
12/08/15 13:07:29.03 IwdNiQXz.net
他の選手たちは全員中川を応援していなかった
はっきり嫌いと言ってた選手もいる
本人も内心辛かっただろうな
こんな状態なら来年の世界選手権も駄目だろうな

262:第1のコース!名無しくん
12/08/17 00:18:29.91 dr0Aqzxh.net
意味不明
じゃあどんな状態なら来年の世界選手権が大丈夫だと?

263:第1のコース!名無しくん
12/08/18 00:37:40.11 NvwVI5Df.net
中川一人だけの出場がそんなに憎いのか?羨ましいのか?

そんなに中川を貶めたいのか?

このしつこい書き込み、まさか坂井の関係者か本人か?

264:第1のコース!名無しくん
12/08/19 02:50:36.13 bP6tUIi5.net
世界選手権はみな出れるだろう?
そこで納得のいく結果を残せばいいんだよ
それだけさ

上海で無様な結果しか残せなかったから、こいつらはやっぱり五輪に連れて行くような選手たちではないというレッテルを貼られてしまって、無意味に厳しい水連の五輪選考基準が出てきてしまったんだよな
少なくても世界選手権で入賞ぐらいはしようぜ
そのくらいできるよな?

265:第1のコース!名無しくん
12/08/19 19:50:02.33 kDZtwrFU.net
インターハイ本当にレベルが低いね
競泳では好記録が出てるのに
板では馬淵が3連覇したけど得点も難易率も低い
制限は強いけどシニアの大会では行われない
高で優勝し板でも2位に入った榎本のほうがまだ1年生だし今後が期待できそう

男子は問題外
この中から世界で戦える選手は出ないだろう

266:第1のコース!名無しくん
12/08/20 15:38:16.86 iIxUWx7x.net
はっきり中川を嫌いって言ってたのって誰?

渋沢?

267:第1のコース!名無しくん
12/08/24 08:53:24.97 5Jjc3azf.net
中川のスレあったけど人いないね
スレリンク(swim板)

268:第1のコース!名無しくん
12/08/25 08:23:16.31 xsIg3peO.net
素人が10m高飛び込みを体験できるプールありませんか?
近くのプールは関係者以外立ち入り禁止
ちょこっとやってみたいんだけど危険ですか?

269:第1のコース!名無しくん
12/08/25 16:22:49.94 CuE4sQU/.net
>>266
坂井オタの過去の書き込みちょっと調べたら水泳板のいろんなスレで選手や関係者叩きしてる
水泳オタが事情通ぶってあることないこと適当に書き込んでるだけじゃねーの

>>268
素人がやると本当に危ない、変な落ち方しちゃうと命に関わる
辰巳の7.5mや民間のところで自己責任でというのはあった気がするけど
体験みたいな形でってのは無いはず

270:第1のコース!名無しくん
12/08/25 18:12:11.91 QFho8woN.net
全国中学校体育大会女子のレベルが随分上がった
来年以降のインターハイは面白そう

URLリンク(swim.seiko.co.jp)
佐々木那奈は400点超え
URLリンク(swim.seiko.co.jp)

271:第1のコース!名無しくん
12/08/25 18:15:40.76 QFho8woN.net
>>269
夜のプールに飛び込み少年死亡
URLリンク(blog.livedoor.jp)

272:第1のコース!名無しくん
12/08/25 21:39:24.19 f0JVV2e+.net
んで来年の世界選手権の新種目ハイ・ダイブの日本代表は誰よ
何なら俺が出てやってもいい

273:第1のコース!名無しくん
12/08/26 05:58:45.17 Il97lZjs.net
以前Qさまで芸能人がいきなり高飛び込みして何秒で跳べるか対決していた
このときは事前準備していたのでしょうか?
DIVE!!に出演していた役者さんはトレーニングしていたらしいが

274:第1のコース!名無しくん
12/08/27 23:59:22.42 fkvBKeyH.net
してるんじゃないの
本人、施設、事務所、なにより企画作った局自体が事故なんて望んでない

275:第1のコース!名無しくん
12/08/28 08:56:31.02 qtMYA/yf.net
>>274
ビビってたのはやっぱり演技だったのか

276:第1のコース!名無しくん
12/08/28 22:53:30.21 2ClpIl1J.net
予め5mや7.5mで練習して、
本番で10mを飛ぶという話しは聞いたことがあるが。

277:第1のコース!名無しくん
12/08/29 07:39:24.86 VySme3UE.net
競泳でも腹打ちしたらかなり痛い
高飛び込みで腹打ちしたらどのくらいの痛さでしょうか?

278:第1のコース!名無しくん
12/08/29 12:04:22.26 xwX5dw3V.net
痛そう…高飛び込みで盛大に腹打ち
URLリンク(videotopics.yahoo.co.jp)

279:第1のコース!名無しくん
12/08/29 20:13:13.84 F1Tqyhlk.net
コミックダイブでの背落ち腹落ちや水深30cmダイブおやじの腹落ちはどうやって衝撃逃がしてるんだ
半端なく痛いけど気合いでカバーか

280:第1のコース!名無しくん
12/08/30 10:50:01.24 7dpPjUle.net
アザだらけになっても飛び続けなければいけない
飛び込みやる奴はマゾだね

281:第1のコース!名無しくん
12/08/31 22:25:18.35 VYtVDPQ0.net
飛び込みって、難易度を競う競技?美しさを競う競技?
代表選手になれる特質とは何なんでしょうか?



282:第1のコース!名無しくん
12/09/01 12:54:53.05 CFyuwD/N.net
スギちゃん大けが!収録中に胸椎骨折で全治3か月
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

 タレントのスギちゃん(本名・杉山英司、39)が1日、テレビ朝日の特別番組(タイトル未定、9日放送)の収録で胸椎骨折で全治3か月のけがを負った。同局が発表した。

 同局によると、スギちゃんは番組企画で飛び込みに挑戦。千葉県習志野市の千葉国際総合水泳場で高さ10メートルの飛び込み台からプールに飛び込んだ際に、胸椎を骨折した。
すぐに病院に搬送されて入院したが、意識はあるという。

 同局広報部は「安全には細心の注意を払っておりましたが、結果として杉山さんがケガを負われたことについて、大変申し訳なく思っております。
深くお詫びするとともに、1日も早い回復をお祈り申し上げます。状況をよく調査した上で、再発防止策を徹底してまいります」とコメントした。

283:第1のコース!名無しくん
12/09/01 14:00:14.41 Hr0wXK5N.net
10メートルの高飛び込み台から素人が飛び込めば、打ち所が悪ければそうなると分かりそうに思えるけどね。
テレピ局は時々芸人にかなり無茶な事やらせるけど、芸人は弱い立場にあるから断れないんだろうな。

284:第1のコース!名無しくん
12/09/01 19:56:07.53 OEFcSz7J.net
うんうん、素人にちょっと入水練習させて高飛びやらしてたら、そら誰かがババ引いちゃうよね
芸風からして派手に落ちようとしたとかかな

285:第1のコース!名無しくん
12/09/01 22:05:54.67 i1fC2GyW.net
入水(じゅすい)と読むと自殺になってしまうな

286:第1のコース!名無しくん
12/09/02 05:48:44.27 +mB0B3wm.net
飛び込みでも特に危険なのが、10mの高さから飛び込む高飛び込みです。
10mとは、約3階建てのビルから飛び降りるのと同じぐらいの高さです。
この高さからプールに飛び込むと、入水時の瞬間速度は、時速50km以上にもなり
衝撃力は約1t、水面がコンクリートに変わったかと思われるほどの衝撃を受けます。

287:第1のコース!名無しくん
12/09/02 05:56:29.11 GvEJ2pKH.net
>>268はスギちゃんを飛ばしたテレビ局の関係者か

288:第1のコース!名無しくん
12/09/02 06:36:32.60 +mB0B3wm.net
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

JSS宝塚スイミングスクール(兵庫県)によると「高さ10メートルから素人が飛び込むのは大変危険」という。
水に接する際の衝撃自体は「痛いことは痛いが、骨折まではめったにない」といい、落ちるときにきれいな垂直姿勢を保てないと「水の抵抗を受けて体がねじれ、骨に大きな負担がかかります」。
今回のケースは「脚部が背中より後ろに下がった状態で落ち、水中で体が反り返り、胸椎が圧迫されたのでは」と推測。
水に入る瞬間は姿勢を保つため力を入れるのが基本だが、「10メートルを足から飛び降りると一瞬ふわりと浮く感覚になり、上級者でも力が抜けやすい」と解説した。

289:第1のコース!名無しくん
12/09/02 06:47:10.10 +mB0B3wm.net
スギちゃん、10時間の講習受けていた
URLリンク(www.nikkansports.com)

 お笑いタレントのスギちゃん(39)が1日未明、テレビ朝日のバラエティー番組収録中に全治3カ月の重傷を負った。

 スギちゃんが負傷した現場の千葉県国際総合水泳場では同日、在京損保会社の水泳大会が開かれていた。来場者は一様に事故を知らなかった様子で、事故を伝え聞くと驚いていた。
高飛び込み台は、高校の部活動で使用されていた。10メートル、7・5メートル、5メートル、3メートルと4台が設置されているが、スギちゃんは一番高い台から飛んでいた。

 高飛び込み台は一般客は利用できず、登録者のみが使える規定だが、同水泳場関係者によると、スギちゃんは計10時間、インストラクターから飛び込みの講習を受けていたという。収録時は民間の救急車もスタンバイしていた。

 同水泳場は07年に世界競泳、日本選手権を開催するなど設備が整った施設で、ロンドン五輪で銀メダルなどを獲得した背泳ぎの入江陵介らも泳いでいる。96年に完成して以来、初めての事故だったという。

290:第1のコース!名無しくん
12/09/02 06:50:20.62 MyQ+k9os.net
>>287

今回の様なバラエティ番組の企画の場合、撮影では指導者として誰か飛込関係者が立ち会っていることが多い。(通常、番組中に映ることは無いが。)


誰なのかは知らんが、これだけ世間に広く報道されているんたから、立ち会ったであろう飛込関係者は針のムシロだろうな。



291:第1のコース!名無しくん
12/09/02 10:33:23.33 CGFvk8fN.net
経験者向けに板や台解放してるプールで
公認指導者が同伴して監督しなきゃ使用禁止とかな流れにならないことを切に願う

292:第1のコース!名無しくん
12/09/02 12:15:16.99 nTwDTBIy.net
>>291
近くのプールが講習修了者向けに一般開放しているけどこれがきっかけで公認コーチがその場に
居ないとできなくなるとかになった最悪だ。
それだけは避けてほしい・・・・

293:第1のコース!名無しくん
12/09/02 18:59:52.07 7xd9jnLi.net
10mを一般開放してるとこってあるの?
どこでも7.5までだと思ってたが。

294:第1のコース!名無しくん
12/09/02 19:17:53.45 MyQ+k9os.net
大磯ロングビーチは10mOKじゃなかったっけ?

(中学生以上ならほぼ誰でも利用登録できる辰巳でさえ、10mは選手登録が必須。
)

295:第1のコース!名無しくん
12/09/02 23:30:19.13 M11yrtCO.net
アイドルやお笑いタレントがよく10mから飛び込んでるけど
今まで事故なかったんだから
今回の1件だけであまり大騒ぎしてほしくないよね。

296:第1のコース!名無しくん
12/09/02 23:34:19.04 nTwDTBIy.net
>>293
うちの近所は5mまでだけどそれすらもコーチが居ないとダメになるなら最悪だなという意味合いで書いた。
ちなみに一般開放時の監視はプールの職員もしくは選手登録している大学生がやっている。

297:第1のコース!名無しくん
12/09/03 01:16:58.06 GilBSzaK.net
>>294
大磯は誓約書を書かされる

>>290
インストだってTV収録の相手はイヤイヤでやってる
どんな事態になろうがあくまで芸人と所属事務所の自己責任

スギちゃんもワイルドなのはネタだけ!って正直に言って辞退すりゃ良かったのに
これじゃリアルにワイルだぜ

298:第1のコース!名無しくん
12/09/03 06:08:10.76 HbY6Ld1A.net
@フジテレビ Mr.サンデーのまとめ

【着水の瞬間】
・足が前に出た場合 ⇒ 背中に負担が掛かる。 ←スギちゃんの場合はこのパターン
・のけぞった場合 ⇒ 前面の方に圧が掛かり、非常に危険で内臓からやられてしまう

子供に怪我が少ないのは、骨の可動域が広く体重も軽いため。
スギちゃんのように体重の重い大人は違う。

10mから落ちた場合、
1流の選手が手の先から綺麗に飛び込んだ時でさえ体重の5~6倍の負荷がかかると言われている。
訓練していない人が飛び込み、着水した面積が大きければ大きい程、それが7~8倍に上がってくる。

スギちゃんの体重は83kg
およそ約600kg近くの力が掛かっていた計算になる。

さらにタバコ、コーヒー、炭酸飲料などをたくさん飲む人は
骨に影響が出ると言われている。

結局、訓練してないスギちゃん、太ってる、炭酸飲料で骨が弱ってる
のいろんな要因が重なっちゃった感じだな。
スギちゃんの体型なら、やらせてはいけない企画だった。

299:第1のコース!名無しくん
12/09/03 08:05:35.01 UJFduuAt.net
この前のロンドンでも怪我した選手いたな

300:FINAマーク初の五輪
12/09/03 10:16:03.35 aiYPMGPQ.net
>>293
上越市民プールでは10mもOKです。一般開放時では小学生たちがたくさん飛び込んでいる。

301:第1のコース!名無しくん
12/09/03 14:03:56.95 jd3Px9ev.net
>>300
それはうらやましいな。うちのところ(静岡県富士水泳場)だと5mまでしかOKが出ていない。

302:第1のコース!名無しくん
12/09/03 14:58:35.26 jd3Px9ev.net
スギちゃんの着水時の姿勢が判明  くの字に折れ曲がった状態(足を伸ばして座ったような格好)で着水
スレリンク(poverty板)
URLリンク(minus-k.com)

この体勢じゃやばいだろうに。


303:第1のコース!名無しくん
12/09/03 17:08:24.66 6wqUWK7h.net
今回の事故でバラエティなどで高飛び込みがなくなってしまうだろうな
子供が飛び込みやってみたいと言っても親が反対するだろうし
ただでさえも少ない選手がさらに少なくなるだろう
水連も強化する気がないし
数年後には日本の飛び込み競技は消滅するかもね

304:第1のコース!名無しくん
12/09/03 17:38:40.34 jd3Px9ev.net
URLリンク(nanashi-unko.minidns.net)
水連は飛び込み方に問題があったとして説明しているな。

305:第1のコース!名無しくん
12/09/03 20:20:35.38 FbOZsP87.net
>>300
大人300円、子供100円
羨ましすぎる
関西はどこも一般開放してないし入場料も倍以上だぜ

306:第1のコース!名無しくん
12/09/03 21:45:40.25 iREAgkgm.net
>>302

ずいぶんと難しい姿勢での入水だな。

パイクの棒飛びだったとしても、
高さ10m落下中、ずーっとパイクの姿勢を維持し続けるのは至難の業だし、
狙ったとしても、背落ちして背中パッチンだろ。

なんか受け狙いでもしたのか?


307:第1のコース!名無しくん
12/09/05 18:12:03.42 2xCcJKz1.net
過去に選手の死亡事故があった
URLリンク(x57.peps.jp)

セルゲイ・チャリバシビリ
 1983年7月10日、カナダのアルバータ州、エドモントンで開催された第12回ユニバーシアードに出場した。
飛込競技に出場した彼は飛び込み台から3回転半の後ろ飛び込みを試みようとして跳躍したところ、飛び込み台の端に後頭部をぶつけプールへと落下した。
すぐにスタッフにより病院へと搬送された彼だが、頭部を複雑骨折して脳挫傷になっており、1週間にわたるこん睡状態の末に意識を取り戻すことなく息を引き取った。

 この様子はかつてはテレビでも放送されていた。
あまりにショッキングな映像のため現在では放送される事は無いが、飛び込み台に当たった時の鈍い衝撃音や水中でぐったりした彼の頭から鮮血が広がっていく様子は今も鮮明な映像で残されており、
当時新人の無名選手だった彼は、皮肉にもこの事故で有名になってしまった。


このときの動画どこかにないでしょうか?

308:第1のコース!名無しくん
12/09/07 17:31:11.10 WXqi08fp.net
やめたほうがいい

309:第1のコース!名無しくん
12/09/08 09:03:13.61 xCBX6SA1.net
今日からインカレ

310:第1のコース!名無しくん
12/09/08 17:39:12.82 L7QDVmCL.net
インカレ初日坂井棄権している
怪我なのかそれとも
男子は他に期待出来そうな選手はいないのに
女子高では343点で辰巳が圧勝
世界でもこのくらい決めてくれれば入賞出来るだろう

311:第1のコース!名無しくん
12/09/09 06:02:54.21 zxYwKJu6.net
飛び込み強要疑い先輩逮捕、18歳後輩溺れ死ぬ
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)

こんなニュースもあった
飛び込みは危険すぎる


312:第1のコース!名無しくん
12/09/10 08:51:01.59 hRhInfI+.net
本来なら昨日の午後9時からの秋の特別番組で放送されていたそうだ
せっかく体張ったのにお蔵入りになれば芸人さんも気の毒なので
スギちゃんが退院したら放送してほしい

313:第1のコース!名無しくん
12/09/10 11:41:52.27 IOjosIpt.net
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

314:第1のコース!名無しくん
12/09/13 10:13:26.38 U2cILDJp.net
国体出ないんだね
やっぱり引退かな

315:第1のコース!名無しくん
12/09/14 00:53:01.73 Rv/Ez//8.net
浅田も引退?
大学生になってからは怪我もあってパッとしなかったね

316:第1のコース!名無しくん
12/09/14 14:23:59.75 ATb1H2Sx.net
>>315
りっぽんはアメリカに留学している
向こうで続けてるよ

317:第1のコース!名無しくん
12/09/14 16:11:29.62 Uu2UX2lf.net
期待できるのは辰巳かな

318:第1のコース!名無しくん
12/09/15 08:28:05.25 hdUEskAV.net
今日から国体
屋外プールだけど天気は大丈夫かな

319:第1のコース!名無しくん
12/09/16 01:21:33.42 TdFhcvHb.net
日本には、ハードルステップを正しく教えられる指導者がいない。

320:第1のコース!名無しくん
12/09/17 09:41:47.01 IMFd6XaB.net
寺内と坂井が欠場した男子板は岡本が優勝
地元補正が入ってるとはいえ464点はまずまずだ
407が成功出来たのはよかった

321:第1のコース!名無しくん
12/09/17 16:58:40.09 YswKdwFv.net
寺内の汚ないハードルステップ。日本の指導者のレベルの低さを証明している。

322:第1のコース!名無しくん
12/09/17 17:39:35.48 3YB8mVR3.net
愛好家の素人なんですが、どのあたりが汚いのでしょうか。


323:第1のコース!名無しくん
12/09/17 21:09:11.59 pQ3WiGlC.net
Greg Louganisグレッグ・ルガニスをyoutubeで観て下さい。自然で完璧なハードルステップです。違いは一目瞭然。ある程度、上級者でないと、分からないかも。

324:第1のコース!名無しくん
12/09/17 21:29:33.69 3YB8mVR3.net
ありがとう、よく観てみます。
あともう1つ教えてください。103 と 113 の違いはなんでしょうか。
2桁目の途中宙返りというのが理解できないのです…

325:第1のコース!名無しくん
12/09/17 22:48:00.37 pQ3WiGlC.net
飛び込みをしていたのは、30年も前の話。1がfront2がback3がreverse4が?.....もう忘れてしまったよ。講習に出て、選手にでも聞いて下さい。

326:第1のコース!名無しくん
12/09/18 00:05:35.22 kv+au9Of.net
推測..... 真ん中の数字は、0、1、2しかないのでは?抱え、エビ、伸身?

327:第1のコース!名無しくん
12/09/18 00:41:59.40 kv+au9Of.net
途中宙返り..... 忘れたけど
1)frontの捻りから、前方宙返りに持っていく技があります。
2)take offがスワローで、放物線のtopで倒立するように持っていき、そこから前方宙返りするルガニスの爽快な技があります。

328:第1のコース!名無しくん
12/09/18 01:18:25.79 KUhP2Lkj.net
群すら覚えてない爺さんが指導者や選手の技術にダメ出しとかどんだけ
そもそも寺内とグレッグじゃステップの方法違うし

>>324
簡単な説明と動画のリンクあるから参考に
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

329:第1のコース!名無しくん
12/09/18 08:08:48.79 hhoqTFze.net
>>321
コーチは今は帰化しているが元は中国人だよ
トップ選手に比べてジャンプ力が低いので高く跳ぶために助走を改良したと以前インタビューで話していた

330:第1のコース!名無しくん
12/09/18 09:27:25.95 kv+au9Of.net
>>328
口だけは達者やな。このyoutubeの技のポイントを言えたら、お前の大口を認めてやるよ。
「ステップのやり方が違う」?..... 何のことやら。左足でステップし、右膝を上げる場合、右足から左足でステップに入る1歩だけが幅広くなり、ステップから板先までの距離が寸詰まりになってるのが、分かるかな?
初心者によく見られる。これでは肩が前後に動くことになり、いい訳がない。

331:第1のコース!名無しくん
12/09/18 18:17:15.67 deTX9qfn.net
トンチンカンなこと言って大口叩いてるのはおまえじゃん
敬老の日も過ぎたし達者な口でホラ吹きジジイを厳しく叱ってやるぞw

3桁の真ん中の数字は0か1しかねーし、さらに型は末尾のアルファベットだ
群も型も覚えてない、それ以前に目で見て分かるステップの違いも分からない
そんな奴が寺内のステップが汚い指導者のレベルが低いとかおまえ何様?
ジジイ認知症ですか?
寺内を特集したテレビ番組でもやってたが
寺内のハードルに関しては外国の選手も一目置いている
寸詰まりはおまえの知能線だw

脳みそにカビ生えたもうろく爺さんに認められなくても別に結構ですからw
もう適当なこと書いて関心引こうとするのはやめるんだぞ

332:第1のコース!名無しくん
12/09/18 19:38:17.87 kv+au9Of.net
>>331
俺の質問に何も答えられないのか。
醜悪な文章やな。こんなゴミが飛び込み愛好者にいたとは!自分の脳ミソで考えたことないんだな。
肩が前後すると体勢の乱れをハードルステップで直そうとする~皆さんも経験があるのでは?~こうなると、10本に1~2本しか自分の納得する踏切ができない~愛好者ならともかく選手としては致命的と言ってる訳だ。

333:第1のコース!名無しくん
12/09/18 20:47:54.48 trcE9htJ.net
おまえもう30年飛び込みやってないんだろ
その根拠のない自信はどっから出てくるんだw
30年物のカビ臭い脳味噌塩素で洗ってから出直してこい
俺もここの愛好者も選手もおまえが大嫌いな日本の指導者に教えて貰ってるんだ
2chで吠えてるだけの得体の知れない奴より指導者信じるよ
帰れよゴミ老人w


334:第1のコース!名無しくん
12/09/18 21:55:09.70 kv+au9Of.net
>>333
お前、超ド初心者だろ。ったく。基本もできないくせに、群だの型だの。どーでもいいんだよ、そんなことは。俺が指導者なら、真っ先に無関心になるタイプや、お前は。
昔、教えていて、こんなことがあった。技術レベルABCDの人間がいたとして、上級者Dに言うべきことを初心者ABに言っても、チンプンカンプンという顔をされたことがあった。
お前が、まさにソレ。誰からも相手にされず、プールから消えていく人間。そんな人間が2chで吠えてるとは..... 。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch