広島県の水泳事情☆PART 2☆at SWIM
広島県の水泳事情☆PART 2☆ - 暇つぶし2ch225:第1のコース!名無しくん
17/07/30 11:48:38.87 N/G7APaB.net
おいおい
スゲェ━━━ヽ(; ゚д゚)ノ ━━━ !!!!
世界遺産を遠泳で・・ただいま遠泳中らしい。
こんな人が広島にいたのかと・
URLリンク(www.hiroshimapeacemedia.jp)
広島市西区の富永俊夫さん(74)が30日、
原爆ドームから厳島神社までの遠泳に挑む。
2016年に世界遺産登録20年を迎えたのを記念して企画。
「世界平和や海・川の環境美化を考える機会にしてほしい」と
意気込んでいる。
計画では約20キロを約6時間かけて泳ぐ。
午前6時50分に原爆ドーム前を出発し、本川を南下。
似島沖から西に向かい、大鳥居をくぐってゴールする。
知人が小型船3隻で伴走して見守る。
呉市出身。修道高、慶応大で水球と水泳に打ち込んだ。
大手電機メーカーを退職後、
04年に61歳で水泳を再開。
09年のマスターズ大会800メートル自由形の年代別で
当時の日本記録を出した。
16年9月には73歳で津軽海峡を泳ぎ渡った。
この海峡を横断した人の中では最高齢の記録となった。
現在は週6日、東区のプールや坂町の海水浴場に通う。
5~10キロずつ泳ぎ、新たな挑戦へ向けた鍛錬を重ねている。
富永さんは
「これまでの経験を生かして潮の流れやフェリーの波を意識して泳ぎ切りたい」
と話している。(見田崇志)(2017年7月28日中国新聞朝刊掲載)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch