NHK趣味悠々★中高年のらくらくスイミング at SWIM
NHK趣味悠々★中高年のらくらくスイミング - 暇つぶし2ch250:第1のコース!名無しくん
06/05/20 02:55:21 n3QjsjEx.net
水泳なんかコツとリズムさえ掴んだら誰でも綺麗に泳げるよ。
スピードは如何ともし難いけど。


251:第1のコース!名無しくん
06/05/20 11:23:59 roNBdJPd.net
中大のプールはまじできたないっす

252:第1のコース!名無しくん
06/05/21 07:57:16 o66n+C42.net
REAL
TRUE

って何?

253:第1のコース!名無しくん
06/05/21 22:11:48 dDkD52XB.net
高橋先生の泳ぎってかなり沈んでる気がするけど
あれだと呼吸がしにくくないのかなー?

254:第1のコース!名無しくん
06/05/23 00:26:55 yiISHf5d.net
いきなりとっても難しい内容になっています、なぜ初心者は2ビートなんでしょうか?

255:第1のコース!名無しくん
06/05/23 00:58:32 a+D3UvwO.net
>>254
簡単だからだよ~ん

256:第1のコース!名無しくん
06/05/23 02:21:27 75n09ihy.net
むぅぅー。わからん。
次回分として書いてるのを読むと、
肩でローリングするな、腰でローリングしろ。
クロールわかりかけてきたところで、わからん。
丸太挟むようにというのは1軸2軸?

257:第1のコース!名無しくん
06/05/23 21:38:54 HeY8LUJt.net
高橋先生は2軸だよね。
手は肩の延長線上に入れろ、というし。

2ビートって、簡単かなあ?
キックのタイミングをつかみやすいから、と
高橋先生が薦めるので練習してるけど、
あんなにゆっくりキックするのは
初心者にはかえって難しいよ~。

258:第1のコース!名無しくん
06/05/23 21:55:02 a+D3UvwO.net
>>257
相対的なこと。初心者に6ビートはほぼ無理、かといって痙攣してるようなキックじゃどうにもならない。
2ビートがマスターできないならセンスが無いと諦めるしかないかもね。

259:第1のコース!名無しくん
06/05/23 22:53:46 O+Dq+8rE.net
高橋先生の本だと6ビートならフラッターキックでと書いてありましたね。

260:第1のコース!名無しくん
06/05/23 23:02:40 O+Dq+8rE.net
>>259
高橋先生の本じゃなかったです。失礼しました。

261:第1のコース!名無しくん
06/05/24 00:44:06 nHsoMnrx.net
>>257
昔は俺もそう思っていた。
今2ビートで泳いでいて、6ビートに変えてみると、
放送で言うところのズン、タッ、タの『ズン』のところと
手のかきを正確に合わせられていないことに気付いた。

たぶん、初心者の6ビートは本当の6ビートじゃないんだよ

262:第1のコース!名無しくん
06/05/24 00:52:24 hCEiSkDY.net
明日は最終回・・・あっという間だね

263:第1のコース!名無しくん
06/05/24 08:14:31 3CuMnbWP.net
さて、最終回で果たして本当に會田タソは「羊の皮をかぶったオオカミ」の本性を表すのか?w

264:第1のコース!名無しくん
06/05/24 08:40:38 mch13fGL.net
合田さん、50メートルを30秒切って泳ぐらしいよ

265:第1のコース!名無しくん
06/05/24 11:51:50 54e6satX.net
合田さんの上達振りも楽しみだが、中野さんがどんな泳ぎをするかも興味深い。
「もう、下手な振りする必要ないのね!!」てな感じで目一杯泳ぐだろう。
どの程度かお手並み拝見。

266:第1のコース!名無しくん
06/05/24 18:04:06 F8SfR78o.net
いつも大声でだべっていて毎週レッスンも受けている常連のおばはん連中の最近の話題はどうもこの番組らしくきれいに見えるような泳ぎ方をいつも語ってる。
ウォーカーやひと休み中の他のスイマーはプッとか思いながら聞こえてないふりをしている。

267:第1のコース!名無しくん
06/05/24 20:36:06 QdvaWbu8.net
陰茎の皮を被った










オレ・・・

268:第1のコース!名無しくん
06/05/24 22:33:33 lxk6m5/K.net
確かに俺の行ってるプールでも
おばさんの合田でこの番組話題になってた。

さあ、2人の泳ぎがどうなるか?楽しみだね、色んな意味で。


269:第1のコース!名無しくん
06/05/25 18:01:20 jd+elu1f.net
おれも足を内側に向けるといいよ、とアドバイスされた。

270:第1のコース!名無しくん
06/05/25 20:33:24 TytjxeYo.net
やっぱり、陰茎の皮被りは









おかしいか?

271:第1のコース!名無しくん
06/05/25 20:34:08 1ctCNav2.net
今日で合田タンを見るのも最後か(>_<)

272:第1のコース!名無しくん
06/05/25 21:21:08 zZjuVqWT.net
クロールはプルとキックのタイミングが重要なんですねage

273:第1のコース!名無しくん
06/05/25 22:51:24 1iApVNFL.net
「ここでお世話になるまでは」と言った合田さん。
「お世話になる」という言葉にジーンとしますた。。。

274:第1のコース!名無しくん
06/05/25 22:52:14 +txcftxl.net
今回はプルの意味ができました。
肘を残して水を押す。
テキストも買ったけど先生のマンツーマンの
指導は初心者には優しいと思いました。
會田タン、先生もお疲れ様♪


275:第1のコース!名無しくん
06/05/25 23:03:08 iMrwAstf.net
合田のじっちゃんが50m泳げた時には
泣いちゃいました (;_;)

276:第1のコース!名無しくん
06/05/25 23:15:55 +txcftxl.net
みんな優しいんだね

277:第1のコース!名無しくん
06/05/25 23:32:31 +HKUO+fg.net
合田さん
あんまり上達しなかったね。
腰が沈んだマンマ
手の動きのぎこちなさはかえって変な感じ。


278:第1のコース!名無しくん
06/05/25 23:49:49 iC8BSMv9.net
高橋先生を呼んで指導してもらうのに謝礼10万円だって。8回だと80万円かあ。

279:第1のコース!名無しくん
06/05/26 00:26:32 ez7N7Ke9.net
見るの忘れたorz

280:第1のコース!名無しくん
06/05/26 01:26:36 DE32M7ib.net
>>279
再放送が来週あるさ

281:第1のコース!名無しくん
06/05/26 01:47:21 HIxlADkN.net
会田さん、一気に50メートル泳げてすごい。キックは難しいんだなあと改めて実感。
中野さんはほんとに優雅に泳げていた。キックはうまいね。

続編が見たい。
ひじを立ててまっすぐかく、というのを心がけるようになったら泳ぎがクネクネ
しなくなったしスピードも出るようになった。だけどキックが・・・。
模範の泳ぎのところをテープが擦り切れるほど繰り返してスローで見ているんだけど。

ひじから下がプールの底と直角になったとき、一旦お腹の下にひきつけてから後ろに
かく、というところの説明がなかったような。
また、前にあるボールを指先で転がしながら手前に引く感じ、という説明だけでは
ひじを立てる体勢にならない。
ひじから下と上腕の角度が180度(棒かき)だと力いっぱい引っ張れないが、ひじを
90度曲げると水の抵抗に負けずに引いてくることができる。今日発見した。
まだまだクロールにはいろいろなコツが隠されていると思うので、NHKよ、今年の秋
位を目指して第二編を作成してほしい。


282:第1のコース!名無しくん
06/05/26 02:25:42 sqnRXmli.net
中野さんって、本業は何をしてらっしゃる方なんですか?

283:第1のコース!名無しくん
06/05/26 02:39:06 Fj2EGBpW.net
2ビートでも速いよ俺

284:第1のコース!名無しくん
06/05/26 09:51:38 0wVNyjiv.net
どん、たっ、たっ?
どん、ちゃっ、ちゃっ?
だったかな、キックのリズムは参考になった♪

前回見逃しちゃったよーん (;_;)

285:第1のコース!名無しくん
06/05/26 10:46:00 DE32M7ib.net
>>284
ズン タッ ター♪でつw

286:第1のコース!名無しくん
06/05/26 11:02:16 p7js/Zzz.net
なかなかいい番組でした。
続編が作られるような気がする。

287:第1のコース!名無しくん
06/05/26 11:16:55 L5pJuRXj.net
続編には是非オイラと美人女優を生徒に起用してくれ。


288:第1のコース!名無しくん
06/05/26 12:37:24 p7js/Zzz.net
続編では本当に中高年の水泳初心者女性を採用してホスィ

289:第1のコース!名無しくん
06/05/26 13:10:19 ZPS+gu5b.net
今回の放送では、最初の収録から最終回までリアルタイムで
どのくらい経過してるのだろうか?
続編で中高年水泳初心者女性を起用するなら、最低半年は必要。
一人だとリスクが大きいので5.6人違うキャラを揃えて作ってほしい。
どんなタイプが伸びるのか興味深い。
なんかリアリティショーみたいで面白そう。

290:第1のコース!名無しくん
06/05/26 13:42:14 hYdnufO3.net
最終回で見込みのある人とない人を分けて、見込みのない人にはプールに行かないでゲートボール場に行くようアドバイスする。

291:第1のコース!名無しくん
06/05/26 14:15:03 ClzymEoY.net
水泳を秋冬からはじめる一般人は
少ないだろうから、
続編があるなら、来年だろうね。
それ以外のひとは
高橋コーチのDVDブックスを買ってね、というこった。

292:第1のコース!名無しくん
06/05/26 15:38:10 ZimC1HUp.net
さっそくDVD買いました。

293:第1のコース!名無しくん
06/05/26 16:35:36 p7js/Zzz.net
>>289
ロールプレイングゲームみたいで面白そうだ!

294:第1のコース!名無しくん
06/05/26 19:19:29 grFMzzdH.net
水泳も運動神経とか才能いるの?
中高年女子より…

295:第1のコース!名無しくん
06/05/26 19:22:18 grFMzzdH.net
てか自動車の免許と同じで
早く覚えられる人とそうでない人の
違いって考え甘いっすか?

296:第1のコース!名無しくん
06/05/26 22:01:17 7tczBLbI.net
>>294
水泳が好きになればいいような気がしますけど

297:第1のコース!名無しくん
06/05/26 22:35:55 5HvM+JqT.net
元バタフライの選手で、
バタフライが一番簡単、自分なら30分で泳がせれられる
と豪語する高橋コーチには、ぜひぜひバタフライ編を。
特別ゲストに吉永小百合をお願い。

298:第1のコース!名無しくん
06/05/26 22:41:38 3xMnrQn4.net
だ、誰だよ!
最終回で會田タンがバタフライ
1kmって言ったヤツ!w

299:第1のコース!名無しくん
06/05/26 22:53:13 9FpobRlx.net
>>294
オレの知ってる範囲で高校総体出た奴がいるが球技はダメ、足も速くない。校内マラソンはそこそこだった。水泳部の連中は陸上での運動はそれほどでもなかったよ。

300:第1のコース!名無しくん
06/05/26 23:06:35 zFy3tETz.net
昔、NHKでやっていた番組ではオバチャン達を何人も集めていた
気がしたが

301:第1のコース!名無しくん
06/05/27 00:03:31 yMcFTx5z.net
最終回の中野の泳ぎ、あれも演技か?
それともまだ「下手に泳いでる」のか?

302:第1のコース!名無しくん
06/05/27 00:48:11 mTJRA2qQ.net
演技かなたぶん。
水中での鼻吐きしないで泳ぐのは中級スイマーならしないだろうし。

303:第1のコース!名無しくん
06/05/27 01:07:49 VImkiItl.net
プール行ったら常連連中ゆっくり綺麗に泳いでいて唖然。
あいつらすぐ影響されるw
ソープが流行った頃はストロークが異様に遅く長くなったし、
北島が金取った時はみんなやたらに平泳ぎしていた。

304:第1のコース!名無しくん
06/05/27 02:12:17 LnQvWVbV.net
特別編 エビちゃんがでますヨ


305:第1のコース!名無しくん
06/05/27 02:24:27 /aRNu1WU.net
えびちゃんの泳ぎ見てみたいなー
なんでもかなりのスイマーと聞きました。
そしてものすごく早いらしいね

306:第1のコース!名無しくん
06/05/27 02:29:08 mTJRA2qQ.net
山田沙知子のように泳いでみたいもんです。

307:第1のコース!名無しくん
06/05/27 04:37:05 6lKSF6dC.net
>>303
二軸泳法の次は、ゆっくり綺麗に泳法だ!

308:第1のコース!名無しくん
06/05/27 14:03:17 5n3AJHyc.net
二軸二軸って最近言わなくなったねー。

このスレッドは続編までもたないだろうな。
短い間だけど楽しかったよ、ここ。

309:第1のコース!名無しくん
06/05/27 19:58:45 qTHk222V.net
二人が泳いだ後、高橋先生が本当にうれしそうに喜んでいた姿が印象的だった。

世界で戦うレベルの選手育成も、泳げるようになりたいと思う素人の指導も、
泳ぎの問題点を発見し効果的なアドバイスをすることで進歩する、という意味では
共通するものがあるんだな。

まあ、泳ぐってことは基本的に楽しいからな。

310:第1のコース!名無しくん
06/05/27 20:29:38 kK4uYh89.net
合田タン、ほとんど変わってなかったなぁ。
あれで本当に50行ったの?って感じ。
ま、あの歳で頑張ったとは思うけど、
高橋センセが言ってたように劇的に変わったとは思えない。

311:第1のコース!名無しくん
06/05/27 20:59:10 8/Cl0GxG.net
俺だったらあんなにいつも体に触られたら嫌だ。
あの先生何でプールの中でもいつもひとの肩とか触ってるの?
あれがアメリカで最新のなんとかってやつ?

312:第1のコース!名無しくん
06/05/27 21:14:57 kK4uYh89.net
アッーーーーーーーーーーーー!だからだろ?
中大の事情通いないの?

313:第1のコース!名無しくん
06/05/27 21:52:09 d3/zwR+B.net
あの人は、プールサイドで上から見て指導するだけで、
プールに入って指導することはほとんど(全く?)無いとか聞いた。


314:第1のコース!名無しくん
06/05/27 21:57:54 LnQvWVbV.net
体が硬くなりますからね 年を取ると。
柔軟体操 ストレッチをとりいれるという高橋センセの
方法論は理にかなってると思いますよ。

315:第1のコース!名無しくん
06/05/27 22:19:03 X7e5/ze6.net
高橋監督のことならこのスレですよ。
中央大学水泳部スレ
スレリンク(swim板)

316:第1のコース!名無しくん
06/05/28 20:51:53 m71rC9EQ.net
毎日10分ずつ,あいださんがプールで練習するところを
録画放送して欲しい。

タイトル「今日のあいださん」

本人が気が乗らなくてプールに現れなかった日は中止。

317:第1のコース!名無しくん
06/06/01 07:24:00 33zsK5bO.net
もう今週は放送ないのか。。さみしいな。

318:第1のコース!名無しくん
06/06/01 11:22:22 19s+MXdL.net
水泳で1キロ泳ぐのは、ジョギングまたはウォーキングの何キロぐらいに相当するのでしょうか?

319:第1のコース!名無しくん
06/06/01 12:07:41 VeKJZntz.net
>>318
遠泳60分≒ジョグ80分ってとこだね
URLリンク(kurashi.hi-ho.ne.jp)

当てにならんけどなw

320:第1のコース!名無しくん
06/06/01 12:09:31 VeKJZntz.net
訂正
遠泳1キロ≒ジョグ80分ってとこだね

321:第1のコース!名無しくん
06/06/01 12:55:50 19s+MXdL.net
>320ありがとう!

322:第1のコース!名無しくん
06/06/01 14:27:46 hhiQMB7v.net
今日は再放送分を昼に。
一週間たって見るとまた思い出されて
良いです。

323:279
06/06/01 15:05:20 6ANgaMxS.net
再放送も見るの忘れたorz

324:第1のコース!名無しくん
06/06/01 23:36:09 ZErb74k7.net
続編に本当に期待してます。
ついでに4泳法全部やって欲しい!

325:第1のコース!名無しくん
06/06/03 19:31:40 3hLTWBCW.net
こういっちゃ悪いが、あいだたんあんな泳ぎで
本当に50m行けたのか?
息つぎ見てるとあれじゃ呼吸できてないぞ。
NHK得意の編集じゃないのか?どう思うよ?

326:第1のコース!名無しくん
06/06/03 19:40:31 OmfAEHh1.net
確かに50mワンカットの映像じゃなかったよな
突如、感動の音楽がかかったりしてたし・・・
でも、・・・
行けたことにしておいてあげて

327:第1のコース!名無しくん
06/06/03 22:36:18 O/Rb7SYd.net
いや、めちゃくちゃなフォームで1時間泳ぎっぱなしの人とか普通にいるって。

328:第1のコース!名無しくん
06/06/04 01:51:52 RMNvv4we.net
でもそういう人は初心者でもなく、そういう人なりに年期入ってるわけで。

329:第1のコース!名無しくん
06/06/04 02:36:13 sA4xYpiw.net
>>328
下手で固める手法

330:第1のコース!名無しくん
06/06/04 10:48:56 dQHzJM2u.net
NHK大河ドラマ「功名が辻」で
中野タン発見。
女優してたんだ。


331:第1のコース!名無しくん
06/06/04 11:46:21 AOEqxgIp.net
>>328
だな。最初から50メートル泳げることは確定で、下手だから初心者にみえる。
最終回に50メートル泳いでみせて、すごい!
という演出

332:第1のコース!名無しくん
06/06/04 12:09:52 am6YWmWk.net
>>327
いるいる!
ある意味、凄い体力だなった感心する。

333:第1のコース!名無しくん
06/06/04 13:16:27 QFiH4ZWv.net
333

334:第1のコース!名無しくん
06/06/04 16:53:48 CJc1naCW.net
本屋でテキストを見てきたけど、結構良くかけている。
というか、動画でみるのもいいけど、写真でスナップごとに
解説突き出みるのも結構いいし、いいテキストだったな。

335:第1のコース!名無しくん
06/06/05 19:14:24 NrlWYt8w.net
この講座を録画して繰り返し見て
テキストも買って
プールで練習しましたが
25mも泳げない俺は一生無理なのか?


336:第1のコース!名無しくん
06/06/05 19:20:55 mfoGmCeJ.net
公営プールだと子供の頃に習得しためちゃくちゃなフォームで
泳ぎっぱなしのおじさん達は大勢いる。
おばさん達は短期間でも水泳教室に通ってるのか
理論だけは知ってるw

337:第1のコース!名無しくん
06/06/05 20:20:32 G69hhrks.net
>>335
オレならたった5分の指導で25m完泳させてみせる
水が怖くないことが条件だが

338:第1のコース!名無しくん
06/06/05 20:33:13 NrlWYt8w.net
水は怖くありません
合田タンの様に息継ぎが上手く出来ず
脚が下がっちゃうんです。


339:第1のコース!名無しくん
06/06/05 20:50:19 G69hhrks.net
>>338
どこのプールだ?
教えてやろうか?

340:第1のコース!名無しくん
06/06/05 21:02:06 7H2JXFNE.net
是非それをうpして、らくらくスイミングアゲインを見せて下さい

341:第1のコース!名無しくん
06/06/05 22:42:55 0kMn28ez.net
らくらく4泳法

342:第1のコース!名無しくん
06/06/05 23:38:16 mfoGmCeJ.net
>>338
水泳 クロール 息つぎクロール
URLリンク(www2.g-tak.gsn.ed.jp)

343:第1のコース!名無しくん
06/06/06 01:30:14 FMSpU6mX.net
>この講座を録画して繰り返し見て
>テキストも買って

それで泳げるようになるやつもいるにはいる
が、そうでないのが普通だよ

344:第1のコース!名無しくん
06/06/06 16:10:40 cmKo4o7E.net
毎日一時間みっちり泳いでいたら
一ヶ月くらいでそれはそれなりの泳ぎになってくるよ。
理屈より泳ぐことだよ。



345:第1のコース!名無しくん
06/06/08 14:20:05 ZTJFpTxT.net
焦ってるんじゃないか
とにかくゆっくり
あいだタンが何で体が沈んでるのか
わからないけど
足にプルブイはさむとか

346:第1のコース!名無しくん
06/06/08 20:40:45 9HI61PoV.net
プルブイはさんだら200mくらいまでは続けて泳げるのだが、
外すと途端に足が沈んで15mくらいで溺れそうになるオレって…。


347:第1のコース!名無しくん
06/06/08 21:53:59 uweFpmHv.net
>>346
けのびじゃ進まんでしょ?
ふし浮きの練習すればレベルアップするタイプかな。

348:第1のコース!名無しくん
06/06/09 00:06:32 ao0UOl4/.net
私もこのところプルブイばかりだったので、久しぶりになしで泳いだら・・・
えっ、立ち泳ぎしてるんですか?
ってくらい足が沈んだ。というよりバタ足の打ち方を忘れていた。


349:第1のコース!名無しくん
06/06/09 05:11:40 IiBfLUBX.net
ていうかかつて泳げた?人がそんなに足が沈むことはありえないです。
残念。

350:第1のコース!名無しくん
06/06/09 16:22:18 1pZD2i+Z.net
長距離泳ぐんだったら
ばた足なんか疲れるだけだから
魚のひれみたくゆっくりバランス取るために動かせばいいんだよ。


351:第1のコース!名無しくん
06/06/09 19:02:24 793HKsZx.net
何日かプルブイクロールばかりやっていて、ふとプルブイなしで泳ぐと
あれどうやるんだっけ、と一瞬考えるのが自分でも笑える。

352:不惑もそろそろ卒業
06/06/10 23:27:57 /vENB67a.net
今日張り切って若い奴についてったら頭ががんがん痛くなって吐き気がしてきた。
毎日泳いでいるけど自分のペースを守るべきですね。

353:第1のコース!名無しくん
06/06/11 18:19:13 9nChq3Nu.net
う~ん、再放送希望。
メールでも送ろうかな。

354:第1のコース!名無しくん
06/06/12 14:34:05 +4SsqxoQ.net
お、まだ落ちてなかった!
毎週木曜日を楽しみにしてたのに
最近はつまんないよ。。。

355:第1のコース!名無しくん
06/06/12 19:35:56 17ErsVyn.net
再放送より続編だよ。

俺を生徒に使え>NHK

356:第1のコース!名無しくん
06/06/14 14:45:28 ldrLav5j.net
常連達
相当洗脳されたようで
とっくに番組終わったのに
相変わらず優雅に泳いでいるよw

357:第1のコース!名無しくん
06/06/14 15:17:21 /8GHzPdY.net
ゆっくり泳いでいるがどう見てもゾンビです。
ありがとうございました。

358:第1のコース!名無しくん
06/06/14 16:13:51 zc2WfUod.net
ゆっくり綺麗なフォームで早く泳ぐってのが難しいんだよ。


359:第1のコース!名無しくん
06/06/15 00:38:17 3VFKWzUF.net
早く泳ぐ理由は?
水泳と競泳は違うんじゃないかな?
俺はクラゲみたいに水中を漂うように泳ぐのすごく好きなんだけど。

360:第1のコース!名無しくん
06/06/15 00:42:29 dpebR7v7.net
ゆっくりなフォームなのに速いのはそれだけ上手な証拠だ。
それに遅いと後ろに迷惑がかかる。

361:第1のコース!名無しくん
06/06/15 16:15:18 3VFKWzUF.net
早い人はどうせ20分ぐらいしか泳がない。
ゆっくり長く泳ぐ方が距離も伸びるし脂肪も燃焼する。
早い人はどんどん追い越せば良いだけでしょう。
遠慮気味に随分左側を空けて泳いでるけどそれでもダメでしょうか。

362:第1のコース!名無しくん
06/06/15 18:43:30 BTvVTGnU.net
追い越しがどれだけ危険と言うこと分かって言っていますか?

363:第1のコース!名無しくん
06/06/15 19:00:57 3VFKWzUF.net
みんな追い越しかけてるけど、そんなに危険なんですか?


364:第1のコース!名無しくん
06/06/15 22:16:10 pQ75645R.net
そのコースにあなたと追い越す人だけだったら
あまり問題はないけど、他に人がいるとかなり危険ですね。
追い越す時って、本来は空けておく場所を泳いでることになるので
他の人と正面からぶつかったりしやすいでしょう。


365:第1のコース!名無しくん
06/06/15 22:54:03 mYOz1PK0.net
>>363
正面衝突してもたがが知れてるし、追い越しによって大けがやら死亡事故というのは起きてない。
でもお役所仕事だからね、事なかれで万事OKというわけさ。

366:第1のコース!名無しくん
06/06/16 01:14:56 375PxV93.net
362 :第1のコース!名無しくん :2006/06/15(木) 18:43:30 ID:BTvVTGnU
追い越しがどれだけ危険と言うこと分かって言っていますか?

367:第1のコース!名無しくん
06/06/16 21:58:26 44pq1eva.net
図書館で番組のテキスト借りてきたよ(;゚∀゚)=3ムハー

368:第1のコース!名無しくん
06/06/22 00:23:08 4tbKFRh4.net
ナナメにコース替えは危険かな。?

369:第1のコース!名無しくん
06/06/22 09:06:02 K8nkCYRc.net
>>368
危険。両方のコースで衝突の可能性がある。
ターンして泳ぎ続けたいなら、ラップコースにいってください。

370:第1のコース!名無しくん
06/06/23 23:53:50 jnkj0DJy.net
今日は常連がほとんどいなくてスイスイ気持ちよく泳げた。
何でかなと思ったがすぐに判った。
対ブラジル戦で早起きしてそのまま会社に行ったのだろう。
それで疲れてへとへとでとても日課の水泳どころじゃなかったんだろうw

371:第1のコース!名無しくん
06/06/24 00:27:20 n4pQOXFh.net
ホントすいてた ゲートのセントラル

372:第1のコース!名無しくん
06/06/26 06:44:58 eBqo5Y6+.net
公営のプールって水泳習ってる奴はほとんどいないな。
部活やってるようなのはわざわざ金払って泳ぎに来ないだろうし。
監視員も下手くそ。
大会に出てるような奴の泳ぎはまず拝めない。

373:第1のコース!名無しくん
06/06/26 13:47:28 dDtPyLrr.net
平泳ぎが下手で困ってます。
ものの本読んでもちっとも上手くなりません。
周遊してても後ろの人に迷惑かけっぱなし。
やっぱり指導受けないとダメでしょうか。
自分ではしっかり煽り足しているつもりですけど
ちっともスピードが上がりません。

374:第1のコース!名無しくん
06/06/26 14:46:02 X9BPwyNC.net
>>373
スレリンク(swim板)

375:第1のコース!名無しくん
06/06/26 16:04:32 eBqo5Y6+.net
自分の泳ぎは自分でチェックできないからね。
自分が想像しているのと現実はちがったりする。
(本やビデオの通りに泳いでると思っても)
水泳を知ってる人にチェックしてもらって修正するしかないね。

376:第1のコース!名無しくん
06/06/26 16:44:04 /URbQDdB.net
>>373
とりあえず、煽り足はやってはいけないんじゃないかと思う

377:373
06/06/26 22:56:17 dDtPyLrr.net
アドヴァイス有り難うございます。
早速スレを見て今日はづづきの様に頭を前に出したとこと
少し早くなったような気がしました。
ストロークの回数を数えたところヅヅキをする前25mで14回
ヅヅキをしたら12回になりました。
7回以内なんてとても出来そうもありません。


378:第1のコース!名無しくん
06/06/27 07:18:35 nqCHYND1.net
水を掴めるようになればケノビスタートで7カキぐらいでいけるようになるけど
筋力も必要になるね。

379:第1のコース!名無しくん
06/06/27 23:50:38 rLGQnfUi.net
「づづき」って????
ずつきの事????????
煽り足は直したのかよ?????


380:第1のコース!名無しくん
06/06/28 17:40:46 91WlVxoC.net
なにイライラしてんだ

381:第1のコース!名無しくん
06/06/28 17:59:32 YiUvnjkJ.net
カルシウム摂れよ!

382:第1のコース!名無しくん
06/06/30 00:01:11 xgh9XkGt.net
今日行ったら
水温糞暑かった。
泳いでいるうちに気持ち悪くなってきた。
日光で暖められたそうで
水温は上げることは出来ても下げることは出来ないそうです。
当分、熱いままかと思うと湯欝。

383:第1のコース!名無しくん
06/07/02 12:51:10 ul4b++T7.net
夏になるにつれてへたっぴの馬鹿泳ぎが目だってきた。
豪快な泳ぎの割に止まっているようなスピード。
25M泳ぐと死にそうな荒い息。
こうなると屁たっぴな俺でも上手そうに見えるから不思議だw

384:第1のコース!名無しくん
06/07/11 20:38:08 WxCEsdK3.net
秋からPart2が始まるといいな

385:第1のコース!名無しくん
06/07/24 00:28:58 QdVNi559.net
テレビスポーツ教室というような単発の番組もあるようだ。
見逃してから気づく。
上手な人の泳ぎを見るのはホント参考になるね。真似できないけど。

386:第1のコース!名無しくん
06/07/24 17:36:21 TDMSFKLz.net
俺が行くプールになんか仙人みたいに波風立てずスイスイ早いクロールの人がいる。
手も極めて緩慢にストロークしているのにスクリューついているみたいに早い。
凄く合理的な泳法をマスターしている見たいなんだけど
俺はああいう泳ぎを目指しているのかと思うと疑問が残る。
俺はどちらかというと健康のために泳いでいるのでハアハアするぐらいの運動強度が欲しい気がする。
だから向上心がないと言うかどちらかというと無駄な泳ぎでヒイコラしている。
けど泳いだあとは凄く爽快な気分。
結局効率よくかつある程度の運動強度を要求する泳ぎを目指すべきなのだろう。
そうなると凄く早い泳ぎを目指すべきなのかな?

387:第1のコース!名無しくん
06/07/24 17:47:23 oUBxR9Nx.net
>386
手が緩慢って、水の上での様子だよね?
それは上級者だから、
リカバリーに脱力できている証拠。


388:第1のコース!名無しくん
06/07/25 09:10:27 hlknSrld.net
>>386
それはちょっと意識を変える必要はある。
運動強度の高い泳ぎがテーマであるなら
ピッチを上げれば済む事なので、
わざわざ非合理的なフォームを維持する
努力をする必要などない。

気持ちとしては「凄く速い泳ぎ」を目指そうという
志しは大切だと思う。
テキストやネット上に数多あるお手本フォーム、
またはその仙人さんの泳ぐ姿をよく見て、
理屈もある程度きちんと理解するべき。

「練習」という意識でプールに通うと
スイムがつまらなくなるかも知れないから
飽くまで「もっと気持ちよく泳ぎたい」という
モチベーションを持っていれば、少しずつでも
合理的になっていく。

さらに爽快さが増すことだろう。

389:第1のコース!名無しくん
06/07/25 19:25:04 Ehd97V1A.net
ご宣託有り難く頂戴しておきます<(_ _)>
最近水泳が楽しくてしょうがありません。
25mを平泳ぎで何とか10ストロークか11ストロークになってきました。
7ストロークへの道はまだまだ遠いです。

390:第1のコース!名無しくん
06/07/31 10:26:02 oAlI+a68.net
皆さんリラクゼーションスイムを楽しんでいますか?

391:第1のコース!名無しくん
06/08/03 05:44:30 TVVDr+NO.net
それはなんですか?

392:第1のコース!名無しくん
06/08/04 12:38:47 5jX8Z4TD.net
最近バイトで疲れてとても泳ぐ元気がない。
すっかり元気をバイトに奪われた。

393:第1のコース!名無しくん
06/08/06 22:59:51 pxpSqPVF.net
背泳ぎもズン、タッ、タ、でつ。

394:第1のコース!名無しくん
06/08/09 16:33:18 LryiPysU.net
バイトで死にそう。
早起き新聞配達なんかするんじゃなかった。
プールに行く体力が残っていないよ。

395:第1のコース!名無しくん
06/08/09 19:26:44 18kLyyTE.net
>>394
がんがれ!

396:第1のコース!名無しくん
06/08/10 16:01:40 yLhDxxEe.net
みんな元気してる?

397:第1のコース!名無しくん
06/08/11 00:40:52 KgWJPE/x.net
はーい。ァイダタンは元気かなー

398:第1のコース!名無しくん
06/08/25 14:12:31 8fZAZ5nf.net
相田さん泳いでるかなー

399:第1のコース!名無しくん
06/08/25 14:44:36 P2FCzuFb.net
俺もようやくバイト慣れて泳げるようになってきた。
>>395
サンクス


400:第1のコース!名無しくん
06/08/25 21:12:09 0KD0jjf7.net
400

401:第1のコース!名無しくん
06/09/01 23:33:54 QhyiS15k.net
水を包み込んで転がすようにかく感覚を身につけるとスイスイ進む

と言ってるけど、どうゆうことだよ?誰かやさしく説明して

402:第1のコース!名無しくん
06/09/01 23:55:03 PYzaZRkL.net
がさーと急いでかかないで、ゆったりと手で水をなめるように動かす。


403:第1のコース!名無しくん
06/09/03 10:53:38 sLpURHR9.net
>402
その説明は素人には危険。
本当にゆっくりと掻いて
なんの推進力も生まなくなる。
>401はスカーリングからやれってこった。

404:第1のコース!名無しくん
06/09/04 12:10:48 GRRhs52o.net
スカーリングプルなんて凄いスピードで手をブン回さないと
とても推進力なんて出ないよ。
ゆったり動かすなら手の平の角度大きくして
よりプッシュメインにしないといけないと思うよ。
かくって言うより押す感じ。

405:第1のコース!名無しくん
06/09/04 14:23:03 S+tX9WV0.net
>>401
では別の感覚をば
バランスボールのような大きいボールを
頭の上から抱える様にゆったりと胸の前に転がして
(腕は脇が大きく開いて、肘が曲がっている状態になる)
手が胸の前にくれば、力を入れてボールを足元に押す

406:第1のコース!名無しくん
06/09/11 21:39:49 iCxBGOb8.net
>404はスカーリングができていない。
ブンまわさなくても、ちゃんと進む。

407:第1のコース!名無しくん
06/09/23 16:02:58 NSG2Pn5M.net
例えば右手、左手でそれぞれスカーリングをやって水の渦が簡単に作れるようになったら、
泳ぎも上達しますか?
この番組見るまでスカーリングなんて聞いたことなかったけどその後、気をつけてたら他の水泳本や
ビデオでもよく出てきて重要だ、と説かれています。
要は、力を入れなくても水を最も効率よくとらえれるかき方というか軌道を感じるのに有効な練習ということですよね?

でも何で水の抵抗を感じないかき方の方が抵抗を感じるかき方より水をとらえることができるんですか?
おばかで長文の質問ですみません

408:第1のコース!名無しくん
06/09/25 07:43:04 HwPN9Fiy.net
だからゆっくり動かしたってたいした推進力でないって。
押すのでなく手のひらを寝かせてある程度ぶん回すと作用反作用とは違う
力の分散による横ベクトルの力が生まれる。
それを利用しているだけ。
それがとんでもない推進力になるはずないだろう。
力がそもそも分散しているのだから同じ推進力を得るには
押すよりより強い負荷を与える必要がある。
それには腕のぶんましスピードを上げるしかない。
ボート漕ぎ運動と和船の一本櫨かきの関係に似ている。
ボート漕ぎ運動は前後の直線運動であるのに対して
櫨かき運動は連続曲線運動。
人間の腕の関節と筋肉の運動としてどちらが合理的かと言うことに尽きる。
連続曲線運動は腕の広い範囲の筋肉を使うので筋肉の一極集中がないので
疲れにくい。
手のひらの前後運動だけだとすぐに腕はぱんぱんになり筋肉は疲労してしまう。


409:第1のコース!名無しくん
06/09/25 16:33:15 HwPN9Fiy.net
言い忘れたけどかくって言うのは単に上から見てS字にかくだけでなく
横から見てもs字にかかなけりゃいけないんだよ。
立体的に円運動することによって手のひら寝かせて発生した揚力を推進力にするんだよ。
螺旋円運動でプロペラが回っているような運動を意識する。
手のひらが寝ているから抵抗なく凄く簡単にぐいっとブン回すことが出来る。


410:第1のコース!名無しくん
06/09/29 05:03:49 p7nQ54bg.net
>>408
>>409

難しくて理解不能


411:第1のコース!名無しくん
06/09/29 14:15:22 CPnTDise.net
>>410
俺がかみ砕いて話しているのに
難しいとは何だよw
じゃあこれでも読んでみなさい。

URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)

URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)

URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)

URLリンク(www.osaka-kyoiku.ac.jp)

412:第1のコース!名無しくん
06/09/29 17:48:08 N5V//AZc.net
趣味悠々の今シリーズ,お遍路やサイクリングやってるね。

この際,あいださんに全部出て欲しい。

霊場を歩くあいださん,自転車をこぐあいださん・・


413:第1のコース!名無しくん
06/09/30 05:08:52 4b+ag/rX.net
>>411
ますますわかんねー。

つまりなんだ、手のひらの大きいやつが有利ってぇことか?

414:第1のコース!名無しくん
06/09/30 08:12:34 qtnJVxa3.net
>力の分散による横ベクトルの力
はぁ?横ベクトルてなんだよ?
スカーリングは迎え角による揚力を利用してるんだよ。

>手のひらが寝ているから抵抗なく凄く簡単にぐいっとブン回すことが出来る。
ハァ。お前本当に泳げるの?
泳げるなら、一からやり直した方がいいぞw

415:第1のコース!名無しくん
06/09/30 09:59:16 6WBCw8kj.net
揚抗力型とは手のひら45度ぐらい寝かせ進行方向に対して螺旋円運動しながら腕をブン回す泳法いわゆるS字プル。
抗力型とは作用反作用で手のひらを立てて進行方向に対して直線的に後方に水を押す泳法

この論文はいわゆるS字プルは言われるほどたいしたことなく手のひら立てて直線運動で水を押した方が遙に推進力になると言いたい。
そしてオーストラリアの台頭はその点に有るんじゃないかと言いたいらしい。
まあアスリートレベルの泳ぎも一巡して素人泳ぎに回帰してきたという訳。
クルクルS字に手をブン回すより筋力増強してぐいと直線的に水を押すのが一番は早いと言うこと。


416:第1のコース!名無しくん
06/09/30 11:00:56 lleRyQVf.net
短距離の場合は抗力型
長距離の場合はS字プルが有効なのでは?

417:第1のコース!名無しくん
06/09/30 11:55:52 4b+ag/rX.net
S字プルは体がよじれる。
直線を、短距離より流すかんじの方がよくね。

418:第1のコース!名無しくん
06/09/30 22:42:46 KVIjieBd.net
合田さんは俺よりクロールうまいんだろうなあ

419:第1のコース!名無しくん
06/10/01 14:55:23 mGRLMT/m.net
誰かスカーリング専門のスレッドを立ててくれ

420:第1のコース!名無しくん
06/10/01 15:54:30 U07MRB/a.net
>>419
なんで自分で立てないの?

421:第1のコース!名無しくん
06/10/02 12:40:22 zXC+JczI.net
高橋さんはアメリカでこの抗揚力型のS字プルを学んできたようで
氏の入門書には複雑なS字プルの軌跡と手の平の揚力について書いてあるよね。
泳法ってオリンピックでめざましい躍進した選手が現れる度に変更されるようで
結局趣味レベルでは自分に合った正しい泳法がどれなのかさっぱり判らないよね。
手の平は斜めにするのか
手の平は広げるのか
リリースの時腕を曲げるのか
ここいらへんもどっちが良いのか迷う。

422:第1のコース!名無しくん
06/10/02 16:06:06 uKvUbhzr.net
ここでいいんじゃない?
【40歳過ぎて始めた人が集うスレ】
スレリンク(swim板)

423:第1のコース!名無しくん
06/10/06 23:33:52 k8jnYCBD.net
全員が引っ越してしまったのか、このスレは。

424:第1のコース!名無しくん
06/10/06 23:42:04 VYpDPQOB.net
>>423
スレタイの番組が終わったからスレも終了

425:第1のコース!名無しくん
06/10/10 11:17:29 0jFjnGvI.net
age

426:第1のコース!名無しくん
06/10/14 04:35:57 qrV4OUHx.net
スレ続行きぼん

427:第1のコース!名無しくん
06/10/14 10:33:40 QrButdfV.net
ムーニーオムツの上に海パン履けば問題ないだろ、みんなヨロシク。

428:第1のコース!名無しくん
06/10/18 04:36:03 jyHdToGq.net
あの番組を見てた人たちは、今ではだいぶうまく泳げるようになりましたか?

429:第1のコース!名無しくん
06/10/25 11:33:59 /HwuK65G.net
ストレッチングタイムを意識して泳ぐ様になりました

430:第1のコース!名無しくん
06/10/26 00:24:54 XCE+m8qy.net
番組のはじめと終わりで一人ゆったり泳いでいた、見本の人の泳ぎの
リズムが、自分でもたまに取れるようになって来ました。

431:第1のコース!名無しくん
06/11/02 11:44:42 upPcbq9v.net
今週のためしてガッテンに會田タソが出演しているのをハケーン!

432:第1のコース!名無しくん
06/11/02 16:59:41 Mz90vt6K.net
私も見たよ。不整脈のやつ。不整脈には3種類あって脈1個ぶんがちょっと変調するのは
誰にでもある心配不要なので、あと心室細動と心房細動が関わっている2つが危険だって
いってた。ホームページに載ってるかな。

433:第1のコース!名無しくん
06/11/02 20:22:40 mpII83q5.net
私も見た、合田タン!
DVDに録画した「ゆったりきれいに泳ぐ」を久しぶりに見かえしてみようかな。。。

434:第1のコース!名無しくん
06/11/12 00:31:22 nBrVy9iD.net
中野さんは最近ヨシモト無限大でご活躍中。

URLリンク(www.y-mg.jp)
URLリンク(www.fandango.co.jp)

役オフの動画は気さくに話しているせいか
TVよりチャーミングな感じ。

435:第1のコース!名無しくん
06/11/12 02:40:29 az3dbc7F.net
本とだ。よく見つけたね。

436:第1のコース!名無しくん
06/12/16 18:39:45 W+GaiH0H.net
来年はpart2の放送があるといいなぁー

437:第1のコース!名無しくん
07/01/12 16:47:45 inkILHE1.net
そうだね!

438:第1のコース!名無しくん
07/03/07 13:44:28 DUL/RcGB.net
あげ

439:第1のコース!名無しくん
07/03/26 19:12:35 0cowVJiT.net
馬百良海狗(おっとせい)カプセル入荷しました。

優れた滋養強壮剤「馬百良海狗(おっとせい)カプセル」
は、衰えた「命門の火」を活発に燃えあがらせます。全身
をめぐる「気」の源を活性化し、「血」のめぐりを改善し
ていきます。

続けてご使用いただきますと、明かに今までとは違う自分
を実感されるに違いありません。体力が充実し、血液の循
環が身体のすみずみまで改善され、皮膚や筋肉の細胞の活
力を増進します。必要に応じて海綿組織に大量の血液が流
れ込むようになりますので、男性能力も大きくアップしま
す。一過性の効果ではありません。


体質そのものを強くしてくれる、すばらしい逸品、香港漢
方薬メーカーの老舗「馬百良」のロングセラー馬百良海狗
(おっとせい)カプセルはこちらで購入できます。

馬百良海狗(おっとせい)カプセル
URLリンク(himawari-sun.jp)

(全国送料無料)です。

精力剤専門店 【ひまわり本舗】
URLリンク(himawari-sun.jp)


440:あ
07/04/14 22:44:09 AfpQ8VVl.net


441:あ
07/04/24 06:49:33 fFFTaLcI.net


442:第1のコース!名無しくん
07/04/27 04:18:03 QB5V3Jix.net
ロケに使ったプール
民間に管理も監視も変わって、
いまの監視員になって当時の常連はみんないなくなった
この夏に事故が起きなきゃいいけど・・・

443:あ
07/05/08 06:47:37 5k7ya13O.net


444:第1のコース!名無しくん
07/05/12 17:25:57 SSeEsaXU.net
444

445:第1のコース!名無しくん
07/05/18 17:25:52 r2AVkhmC.net
夏に向けてこれの再放送ないかな?
見てなかったので見たいなー

446:第1のコース!名無しくん
07/06/06 00:43:27 sWcvKAfS.net
…驚いた!
このスレ、私が立てたんですw
まだ残っててくれて嬉しい!

447:あ
07/06/21 01:50:13 O+5C0lPY.net


448:あ
07/06/24 18:31:06 Yy5fqdYU.net


449:第1のコース!名無しくん
07/06/24 21:14:57 Gj+obx02.net
高橋先生の本だと6ビートならフラッターキックでと書いてありましたね。

450:第1のコース!名無しくん
07/06/24 21:33:57 JT6JLShK.net
中野さんって、本業は何をしてらっしゃる方なんですか?

451:第1のコース!名無しくん
07/07/01 22:44:24 OtBprknk.net


452:第1のコース!名無しくん
07/07/19 15:41:02 6OUvYst+.net
やっぱり、この番組で言ってた最大のクロールでの特徴は呼吸法でしょう。
水中では息をとめて、顔を上げた時に吐く、吸うという動作を行なうと。

でも私には合わなかったなあ、水中で息を吐ききって顔を上げた時は吸う動作だけを
する方が楽だった。というか前者の呼吸法なんてまともにできなかったよ。

453:第1のコース!名無しくん
07/07/22 09:52:27 +1hxTQoR.net
そうですか?

私は、『無理に水中で息を吐かなくてもよい、顔を上げてから吐いても間に合う』
という理論は、新鮮で役に立ったと思う

454:あ
07/08/06 06:46:41 C1So5ZIw.net
 げ

455:あ
07/08/26 00:16:14 v/fuUGzG.net
  げ

456:第1のコース!名無しくん
07/08/31 13:25:27 9J3XO5ZU.net
収録を終えて泳ぐのが嫌いになった中野っち(´・ω・`)

457:あ
07/10/14 01:45:31 CYJICOlp.net
  げ

458:あ
07/11/15 00:55:28 +27V8+hG.net
  げ

459:あ
07/12/08 22:54:53 nz4Hu5wR.net
  げ

460:あ
08/02/02 06:44:41 oc0K6r9p.net
  げ

461:第1のコース!名無しくん
08/04/22 00:32:58 NyC73bZp.net
age

462:第1のコース!名無しくん
08/12/04 09:10:33 jvztm6qn.net
age

463:第1のコース!名無しくん
09/06/14 12:37:16 YiTidLjt.net
14:30 テレビスポーツ教室 「水泳・クロール」

464:第1のコース!名無しくん
10/02/05 22:15:46 +2yeMAAj.net
僕の唯一の友達。
これを見て人の温かさを感じて涙してます
ニコニコ動画
ALWAYS三丁目の夕日サウンドトラック
URLリンク(www.nicovideo.jp)

465:第1のコース!名無しくん
10/11/15 00:22:26 Pqg8CxCT.net
>>459
お前、小・中学校時代クラスで一番下だったろ
日本の失業率は5%(総務省統計局・労働力調査)だ
5%って事は20人に1人、1クラスが男女半数ずつ40人として
クラスの男1人は無職になるということだ
お前、クラスで一番下じゃなかったか?
テストの点数なんか聞いてないぞ。人間としてだ
よく思い出してみろ。無職になるのは、誰だ?

466:第1のコース!名無しくん
11/09/30 16:32:50.15 h+HerVVc.net



【ウォン安・生活苦】 韓国、デモ隊2500人と警官隊が衝突 ソウル市中心部で紛糾



スレリンク(news板)





467:第1のコース!名無しくん
11/11/07 22:27:21.40 aTgxJoaU.net
sage

468:第1のコース!名無しくん
13/03/22 06:20:52.69 qQS6S2az.net
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

469:第1のコース!名無しくん
13/03/22 18:25:32.73 gl5tahE5.net
とりあえずマナーを守って泳いで下さい。
みるからに特亜人と年寄りが全般、マナー悪いです

470:第1のコース!名無しくん
13/10/07 01:08:04.43 e2CuFlJf.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

①社会的地位:最下層
②経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
③対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

471:第1のコース!名無しくん
14/06/30 02:24:23.73 SJql3Lf/.net
そろそろ情報出るかな

472:第1のコース!名無しくん
14/07/02 21:34:29.65 DZ53pR4n.net
NHKによると今年は放送無いとのこと

473:第1のコース!名無しくん
15/02/21 12:45:51.95 kQvpinDe.net
【社会】NHK受信料、 テレビのない世帯からも徴収する検討開始 ★2 [転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(newsplus板)

474:第1のコース!名無しくん
15/09/25 15:44:08.38 XQHUBQCf.net
【社会】マイナンバーは大丈夫? 地方自治体への「サイバー攻撃」相次ぐ  [転載禁止]&#169;2ch.net
URLリンク(daily.2ch.)<) net/test/read.cgi/newsplus/1443077619/
【社会経済】マイナンバー導入で「困る人たち」っていったい誰? [転載禁止]&#169;2ch.net
URLリンク(daily.2ch.)<) net/test/read.cgi/newsplus/1443144900/
NHK受信料の義務化「NHK受信料の公平負担は極めて大事だ」=菅官房長官 [転載禁止]&#169;2ch.net
URLリンク(daily.2ch.) net/test/read.cgi/newsplus/1443160233/

475:第1のコース!名無しくん
16/01/11 03:12:39.60 +bApUmPY.net
僕が通っていた学校では毎年夏の終わりに記録会というのがあった。
まぁ、その年どれくらい泳げるようになったかはかるもので、テストみたいなものだった。
テストのほかにも騎馬戦とかリレーとかレクリーエション的なものもあった。
いつもは2クラス合同で授業をするんだけどこの記録会は学年合同でやっていた。
で、この記録だけど学年合同で行うからいつもの時間割りの体育とは違う時間に行われている。
で僕のクラスは前日に水泳の授業があって間の悪いことに夜の間に母親が洗濯しておいてくれてなかった。
朝になって持っていく水着がない事に気づき母親に猛抗議すると一言「兄ちゃんの借りればいいでしょ」。
そして、しぶしぶ兄貴の水着を持っていった。
ちなみに兄貴の水着はボックスタイプの水着だった。
学校で着替えてみるとやっぱりちょっと大きめ。
だけど歩くだけでずれるような状態でもなかった。
まさか脱げる事はないだろう。
それよりも結び目が解けなくなるほうが怖かった。
だから紐を引っ張るだけしかしなかった。
いよいよ記録会がはじまり僕の番になった。
ちなみに僕は泳ぐ事は余裕(50mぐらいは余裕で泳げた)なのでタイムがどれくらい縮んでいるのかに興味があった。
いざ壁をけってスタートした瞬間だった。
フワっと浮く感覚があって次の瞬間ズリっと水着がずれた。
水面ではお尻が丸々、水中ではシシトウとキウイがポロンと出ている状態になった。
僕はパニックになった。
ヤバイ水着をはき直さないと、でもテストだからとまるわけにはそうしよう。
でもこの一瞬の迷いがいけなかった。
時間にして1秒ぐらいだったが太もも近くまでずり下がった水着はものすごいスピードで足首からすり抜けた。
(ほんと一瞬だった)。
ここでやっと泳ぐのをやめて水中に脚を着いた。
7メートルぐらいしか泳いでいなかったが僕の水着はスタート付近にふわふわ浮いていた。
プールサイドは大騒ぎだった。
女子の悲鳴と男子の笑い声。
僕はシシトウを手で隠し水中で動く事ができなかった。
というのも泳ぎの記録を先生が記録するため途中で止まってしまった生徒は先生が記録をとるまでそこを動いてはいけない事になっていた。
でもさすがに緊急事態だから脱げてしまった水着を取るために歩こうとすると
「おい○○、動くなよ!ルールだぜ(笑)」と意地悪な男子に言われ僕は動く事ができなかった。
先生が笑いながらやってきて7mと記録をとった。
そして「どう?泳ぎなおす?(笑)」と聞いてきた。
というのも記録は最初に立ってしまったところになるのだが納得いかない人はたったところから再スタートしてもよかった。
僕は「はい」と返事をして脱げた水着をとtるために歩き出した。
するとおい○○、動くなよ!ルールだぜ(笑)」と意地悪な男子がまたいってきた。
たしかに、ルールではとまったところから再スタートしなければいけないが…。
僕は困ってしまい先生を見た。
すると先生もさすがに「まぁ、今回はしょうがないよね」といって水着を取りにいく事を許可さしてくれた。
しかし「ルール破るのかよ」と食い下がる意地悪男子。
ルールを破のかといわれると先生は何もいえなくなり「わかったわかった。○○君歩くのはやっぱりよくないわ。ごめんね」といってきた。
そういわれてしまうとどうしようもなくなり「じゃあもう泳がないでいいです」といって水着を取りにいこうとする僕。
しかしまたまた意地悪男子が「おい○○。さっきは泳ぐって行ったじゃないか!お前うそつきだな」。
周りの男子も次々に「うそつき!」とうそつきコールが始まった。
先生も「ちょっとやめなさい」というものの全然効果がない。
僕は猛やけくそになっていた。
「クソー!!」というと再び泳ぎだした。
プールサイドが再び大爆笑になったのがわかった。
シシトウがゆらゆらゆれるのがわかった。
僕は結局50mを泳ぎきった。
やけくそだったし50m泳いで水着のところに帰ってきたのだ。
まあ普通に泳いでいる限りはお知りは見られてもシシトウは見られないってのもあったし。
水中の水着を手に取りはこうとしたが水着が裏返っていて履くのに苦労した。
この後卒業まであだ名がフルチンになった。

476:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 10:13:33.87 K+ZRyWSE.net
歩こう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch