練習に口を出す親at SWIM
練習に口を出す親 - 暇つぶし2ch163:第1のコース!名無しくん
06/04/25 02:59:06 LT69SUsC.net
中学にもなっている子供の事を「うちの子はこんなに良い子で、、」って自慢する親が
「うちの子が全中に行けなかったのはコーチのせい。うちの子なら絶対行けるはずなのに。」
トンビがタカを生むかぁぁぁぁ!!

親自身が子供の頃、競泳をやっていて、今、自分の子供が自分と同じ種目を泳いでいるので
自分と比較してしまうのだろうが、
「私は全国大会へ行ったのにこの子が行けないのはコーチのせい。」
タワケ!!!あんたが家で色々と余計なことを口出すからタイムが伸びないの!!
このような「親が競泳をやっていた」というのは曲者でして、コーチの言ってる事と違う事を家で言う
ものだから、子供が迷うんですよね。競泳指導に王道はなく、試行錯誤っていう部分も多々あるのですが。
わかってない親です。そんなに口出したかったら自分で指導すれば。

他のクラブから変わってきて、「ここの指導は前の所と違う。」と、のたまう親。
うちにはうちの方針があるの!

ついでに、これ読んでる親の皆さんに解っていただきたい事。
他のクラブに変われば、今、停滞気味の子供のタイムが伸びるかも?と思われていたら
それは間違っている事が多いですよ。上にも書きましたが競泳練習に王道はありません。
あるのならみんなその練習をすればオリンピックに行けるでしょうに。
クラブによって言っている事が正反対、でもどっちのクラブも強いって事がおうおうにしてあります。
そのクラブの方針っていうか、コーチの考え方っていうモノが色々あるわけです。
移籍したら、移籍先のコーチの考え方で育ってきていないあなたのお子さんは、最初から移籍先にいた
お子さんなら当然解っている事も解っていないのですから、もう一度一から、という部分が多く、
大変苦労しますよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch