けのびで何m行きますか?at SWIM
けのびで何m行きますか? - 暇つぶし2ch100:第1のコース!名無しくん
07/11/28 00:59:52 Sr+ZRgnC.net
>>97 うむ。
>>89のジャンパー膝ってところはリアルだな。
着地がないからバレーボール、うさぎとびよりずっとマシだが
やはり思いっきり蹴り出すから膝に負担がかかる。

101:第1のコース!名無しくん
08/03/01 19:51:46 tmSFtcRO.net
18

102:第1のコース!名無しくん
08/03/02 00:16:41 wQoe4w6C.net
111

103:第1のコース!名無しくん
08/04/29 08:26:20 FPQiPuFL.net
7mぐらいいけば上等だろ。
ドルフィンキック3回して10mぐらい。

104:第1のコース!名無しくん
08/04/29 09:56:57 g2vCS/Do.net
それはプカリと浮き上がった時が7mぐらいって意味?
それならまあ初級の上ってトコではあると思う。
オレやオレの周りのモノサシだと、
完全停止か息が続くまでが「けのび」なんだけど、
それって世間一般的にはけのびとは言わない?

105:第1のコース!名無しくん
08/04/29 13:40:30 I9Vh1Vnn.net
7mってどの部分だろう??
手の先?足?どっちかで2mくらいは違うよね
厳密には7m進むってのは足の先になるわけだけど
俺はドルフィンなしのけのびで足先が5mラインを越えるくらいかな
手の先だと7mになる

106:第1のコース!名無しくん
08/05/11 10:50:56 G2Ve6D32.net
>>104
そだね。
もう動かなくなって息もきつくなってくる位(だいたい2分)で
15m~調子いいと20m近くまで行くかな。カミさんも同じ位だ。
失速した後はプールの流れもあるだろうから何とも言えんが。

107:第1のコース!名無しくん
08/05/11 17:03:17 yQsjLfe9.net
腹筋、背筋を筋トレで少し鍛えただけで距離が有意に伸びた。
まぢおすすめ。

108:第1のコース!名無しくん
09/02/25 22:39:58 Ia3ev4e4.net
基本何mくらいできればいいの?

109:第1のコース!名無しくん
09/02/28 11:59:08 4Xxc+X+h.net
>>108
7mで十分だな、その後は速度が落ちるので無意味
それより25mで13秒切るほうが大事

110:第1のコース!名無しくん
09/02/28 14:46:43 noF6nUDJ.net
でも北島選手ってケノビで25m行けるんでしょ?

111:第1のコース!名無しくん
09/03/02 02:56:25 zul0BiJd.net
そんな、7mでいいのか…
ストリームライン酷いから伸びないんだと思ってたけど。

112:第1のコース!名無しくん
09/03/02 11:28:16 yUbBVo/M.net
ぶっちゃけけのびも重要
少し大袈裟だが
ターンする度にけのびの上手い下手で0.1~0.2秒変われば、それなりの差になるはず。例えば短水路の200を泳いだとして差は0.7-1.4秒

直せるとこは直しといて吉


という自分もけのび10mくらいしか行かない。もっとけのびが上手くなる方法を教えてけろ



113:第1のコース!名無しくん
09/03/02 12:00:59 aLNs6SZn.net
泳ぎはド素人だけどけのびは16メートルの俺が思うに、
肩のストレッチをするといいかも

114:第1のコース!名無しくん
09/03/04 01:25:40 aaADoV8u.net
>>112
ターンするたびにけのびの要素だけで0.1-0.2秒ずつ差が出るって仮定が変だろ?

>>111
ストリームラインは大切だけどけのびの距離を伸ばすための時間は無駄だろう
そんなことするぐらいならストリームラインキックでもしてれば?



115:第1のコース!名無しくん
09/03/05 17:58:00 i1TS6pDx.net
>>114
少し大袈裟って書いたんだが読んでないのかな?
いや読めないのか?

Brは特にけのびの技術は必要となる
それ以外の種目はドルフィン等キックをすぐうつからあんまり関係ないように思えるが
泳ぎを直していって直すとこが限られてくると、けのびも重要になってくる

大抵遅い人達はここに至る前に引退する


116:第1のコース!名無しくん
09/03/06 15:19:02 Ux5rMDik.net
バサロってできないんだけどどうすればいいの?

117:第1のコース!名無しくん
09/03/07 00:22:40 izirEi/N.net
>>115
いや、もともと>>108レベルの人へのレスなんだぜ
直すところが限られてくる段階の話を混ぜてくんなよ。
バカだろお前

118:国プ
09/03/07 01:33:28 QR0wUHnQ.net
壁を蹴って指先が10メートルの赤印までいけば、けのびとしては合格といえるのではないでしょうか。

119:第1のコース!名無しくん
09/03/07 17:06:48 foRTGyX5.net
自分は13メートルが限界
トップスイマーだと19メートル位で飛び込むと25メートル行くそうだ

120:第1のコース!名無しくん
09/03/08 09:22:16 9n9ZEpXd.net
>>117
>>112に直せるとこは直しといて吉
とも書いてるんだけどー
つまりレベルが低くても直してといて損はないってことがわかるかな?
やっぱ文字読めない子だったの?

別にトップレベルの人間でなくても、先に直しておけば周りの他の奴らに1歩先に進める訳だよね?
ストリームラインちゃんと組んでけのびを上手くする時間なんて、たいしてかからないでしょ?

でもだいたいの人間はターン後のストリームラインの重要さに気付かないでいる
自分もその内の1人だったけどね


121:第1のコース!名無しくん
09/03/14 00:05:37 Xe8MMT+j.net
>>120
何言い訳してんだよ
お前の文章がダメだとか考えろよ

そもそも文字よめないとか生意気な台詞吐くなよバカなんだからさ
お前はまずスレの文脈から外れてるコメントをしたわけよ、それに大して「直せるところは直しておいて吉」っていう
くさい逃げの表現だけで気づいて欲しいって要求がそもそも有り得ないんだよ

クズのくせにストリームラインとか語ってんじゃネー
ちゃんと組むとか、またバカな書きかたしてるし
たいして時間掛からないとか
もう消えなよ


122:第1のコース!名無しくん
09/06/14 11:17:14 RIh26K21.net
あげ

123:第1のコース!名無しくん
09/06/27 21:05:33 3glkTuiD.net
けんぼい

124:第1のコース!名無しくん
09/07/04 04:29:08 nQwPzXUY.net
重量挙げ

125:第1のコース!名無しくん
09/07/05 03:25:23 SlcFcD8x.net
水泳板って見えない敵と戦うの好きだよな
(文盲とか日本語でおkとか、罵倒のパターンはいつも同じ)
このくらい負けず嫌いでないと泳ぎがうまくならないなら
反省しなきゃならんかどさ

脚力の強化ってのはこれまでなしw スクワットとかさ
吐く息を体にまとわり付かせて、水の粘性による抵抗を減らすとかww

126:第1のコース!名無しくん
09/07/05 20:54:23 sXh4pcn8.net
>>121シネ

127:第1のコース!名無しくん
09/07/06 10:51:31 pHzmuQKF.net
25メートルのプールなら、俺は飛び込みなしで2回のけのびで行けるよ。

128:第1のコース!名無しくん
09/07/06 12:28:25 yGnj3A89.net
2回目は人を蹴るのか?

129:第1のコース!名無しくん
09/07/06 18:56:04 50FxGp5X.net
プールで催されている小学生クラス教室の案内
『 クロールB(手回し)
けのびキックから呼吸なしクロール12mを目指すクラスです。
※けのびキックが8m以上できる方対象です。』

おれはぎりぎり資格対象外
いかに抵抗を少なくするかなんだろうね
頭-肩まわりと尻あたりがキモなのかな

130:第1のコース!名無しくん
09/07/06 20:29:40 EbbykVde.net
けのびキックだから、けのび5m+キック3m以上でOKだろ?
楽勝じゃないか。

131:歴1年
09/07/06 21:13:44 pnPDq9c6.net
13mぐらいかな

132:129
09/07/06 23:38:38 GSNhLfeX.net
あっ、けのび+キックだったw
けのび7m、キック下手だからなぁ
息を吐ききって、沈んだまま浮かばなければいいのか

水泳をやっている人って、けのびのポーズとったときに
腕が後頭部より後ろの位置にくるじゃん、ほんで腕が肩より中に入っている
何気ないストレッチであれを見せられると、かっくいいと素直に思う
あと三頭筋のストレッチ、ひじが頭の中心より向こう側にいっているの
この辺が距離の差になるんじゃないの?

133:第1のコース!名無しくん
10/03/30 13:19:13 IqcIiPrP.net
伏し浮きさえできれば息が続く限り
ジワジワ進む。泳ぐのが遅い俺でも
15mくらい行くからけのびの距離なんか
あてにならない。

134:第1のコース!名無しくん
10/03/30 23:27:30 6wJMt2Mn.net
高速水着でけのびしてみたい。

135:第1のコース!名無しくん
10/04/18 05:18:12 AIlOiJI9.net
伏し浮きが重要。
け伸びで距離行く人は重心を浮心に近づけて足に重力がかかるのを防げる人。
足がしずむ状態でいくら体をまっすぐに、最高のストリームラインを作ったとしても
イク距離はかたが知れてる。

この重心と浮心を近づけるテクニックは今後競泳をやる上で、競技者には必須のテクになる。
これができれば腰を痛めることもなくなるし。

けどこれは習得するのに個人差がある。一生浮けない人もいるし、始めからうける人もいる。
まさに水に対するセンスの違いが明確に現れるのが伏し浮き。

by 大和部屋

136:第1のコース!名無しくん
10/10/31 01:03:53 sGbE4IY0.net
実際に実用範囲なら10mくらいだし、マトモに進むのも15mも行けばイイところ。

でも「けのび記録の為のけのび」だったら25mいったぞ。
プールの底近くからスタートしてヨットの様に浮力を推力に使いながらジワジワ浮上。
水上に出てしまったら、ラインを維持してひたすら我慢の伏し浮き。
流石に耐え切れず、失速に注意しつつ呼吸して微速前進続行
もはや流されているだけに近い速度。
遂には打ち上げられた土左衛門状態(しかし姿勢はガッチリ維持)で25m到達。

そして何の役にも立たない、小さな小さな達成感を味わう。

でもほとんど止まる様な速度で真っ直ぐ水平に伏し浮きを続けられるのは、結構重要かも。
まあ水泳部なら皆出来るんだろうけど、普通はバカバカしくてやらない。

137:第1のコース!名無しくん
10/11/06 21:37:53 yEEggFhC.net
>>136
長水路でやれよw

138:第1のコース!名無しくん
10/12/09 08:23:56 3t4JNH1H.net
>>132
ナショナリズムは小児病
リベラルは厨二病
社会に出れば人間誰しもコンサバティブ(真の保守)な考え方を持つに至るものだ
もっともそれはその者が人間であるに足る知能を持つ場合に限られるのではあるが

139:第1のコース!名無しくん
10/12/11 00:53:50 tMvdJMBt.net
>>138
おまえは風邪でもひいてるんじゃないのか?

140:第1のコース!名無しくん
11/01/05 00:37:36 Lo1YbQcX.net
けのび~w

141:第1のコース!名無しくん
11/04/21 01:07:12.12 QEIc8qZa.net
>>136
馬鹿だなー
けのびで25m到達できるやつなんていくらでもいるじゃん。
選手ならプライドを持ってきっちりタイムで勝負しろ。
「短水路25m蹴伸び学生新樹立」とかを狙え。

もし「長水路50m蹴伸び学生新樹立」とかやっちゃたら、間違いなくスイマガに載る。


142:第1のコース!名無しくん
11/08/05 23:38:21.39 yxSbV52d.net
伏し浮きのコツ教えてください。
どうしても足が沈みます

143:第1のコース!名無しくん
11/08/05 23:50:57.15 +hRmQ1qj.net
>>142
体幹の筋肉で下半身を上に釣り上げるんだよ。

いきなり静止状態でやると難しいので、普段の泳ぎのターン後、
下半身を釣り上げるイメージでケノビしてると、
あら不思議、いつの間にか静止状態の伏し浮きが出来てる。

静止状態では、やや頭を下に突っ込み気味にして、下半身を浮かす感じ。

144:第1のコース!名無しくん
11/08/06 01:06:45.16 uuCmbdAc.net
ちょっと違う。

145:第1のコース!名無しくん
11/08/06 08:01:29.04 JnT0xNTE.net
かなり違う


146:第1のコース!名無しくん
11/08/06 10:46:02.33 b6fKFO6/.net
いや、合ってるだろ

147:第1のコース!名無しくん
11/08/06 11:17:04.64 b6fKFO6/.net
ゴメン、ホンとは知らない

148:第1のコース!名無しくん
11/08/06 12:17:59.87 1U+9Gr1Q.net
左右の肩甲骨をくっつける

149:第1のコース!名無しくん
11/08/07 08:18:20.15 J4lpq/ls.net
成る程、けのびも重要なんすねー

綺麗にストリームライン出来てるかなー

今日も泳ぎに行ってきます!

150:第1のコース!名無しくん
11/08/11 17:44:49.51 XwKYInQo.net
>>141
『蹴伸び』が正式競技になったら面白いな!
世界選手権クラスだと短水路、長水路でどれ位の記録になるかな?

151:第1のコース!名無しくん
11/12/19 22:03:08.27 695fb8+N.net
推進力が無くなってポッカリと浮き上がった時の頭の先が10.5メートルが今までの最高です。
みんなはどのくらいいく?

152:第1のコース!名無しくん
11/12/19 22:14:48.37 2VByTEqC.net
思いっきり蹴伸びするとゴーグルが捻れるのでいつも5mぐらい。
蹴伸びだけなら多分15mぐらいいける。

153:第1のコース!名無しくん
11/12/27 00:10:26.23 24/xzDVx.net
>>152
あるあるw

ゴムバンドのテンションが弛かったのねw

154:第1のコース!名無しくん
12/04/17 19:11:57.95 4SMS0oxS.net
12.5メートルだな。

155:第1のコース!名無しくん
12/04/17 19:54:05.04 ROTJHxHk.net
波の無い静かなプールで20mだね。コースロープと呼吸の戦い!

156:第1のコース!名無しくん
12/04/26 12:48:38.65 xaTSkeph.net
1.下半身を吊り上げるのと
2.頭を沈めた結果、脚を浮かすの

どっちが正解??

157:第1のコース!名無しくん
12/05/15 23:15:11.74 bDtWqziA.net
25m行きたいね。

158:第1のコース!名無しくん
12/05/16 00:22:19.52 0LM41kvL.net
オビワン・・・

159:第1のコース!名無しくん
12/05/16 00:27:48.54 ybjGJka/.net
てすと

160:第1のコース!名無しくん
12/05/16 00:28:24.06 5lfMjWbC.net
ケノ~ビ~!

161:第1のコース!名無しくん
12/05/16 21:18:13.33 LXUXEI0A.net
あーあ

162:第1のコース!名無しくん
12/05/16 23:14:52.91 5dzHvVC+.net
ky

163:第1のコース!名無しくん
12/06/07 19:42:15.14 EYFMyANn.net
13メートル


164:第1のコース!名無しくん
12/07/06 19:22:44.45 yexhR/hW.net
今日、記録更新した。13.5メートルです。

165:第1のコース!名無しくん
12/07/06 22:35:52.25 LjqvKW4X.net
ここで言う距離って、どこの事?
手先?着地?

166:第1のコース!名無しくん
12/07/08 23:29:18.67 ZNDtbrRt.net
浮き上がって止まった時の頭の位置だと思ってる。その位置で立つとそこが
着地点になる。

167:第1のコース!名無しくん
12/07/09 00:18:47.72 oZIRhrOm.net
手の位置でしょう?
25mプールで端までケノビできた場合を考えたらいい。

168:第1のコース!名無しくん
12/07/09 09:29:03.81 O0Pv2k51.net
手と足、どっちの計測かは適宜書けば良い。
それより、底からスタートと、水面からの違いの方が問題じゃ?

169:第1のコース!名無しくん
12/07/09 18:35:30.18 Um/cnawl.net
水面からのオビワンってなに?

170:第1のコース!名無しくん
12/07/09 22:49:37.43 Gpv9lpFm.net
蹴伸びのスタートはプールの底に近い壁面でしょう?水面を進む蹴伸びでは
水の抵抗が大きいため水中を進むほどの距離は出ませんよ。


171:第1のコース!名無しくん
12/10/06 00:59:50.29 m1N7j9cF.net
ある時点で急浮上してしまいます。
どうすれば、ゆっくり一定の速さで浮上できますか?

172:第1のコース!名無しくん
12/10/06 08:38:21.73 MBZh5dcY.net
プールサイドにいる人に棒で突っついて沈めてもらうのが良いがな

173:第1のコース!名無しくん
12/10/06 12:03:25.68 T6LFXyVK.net
頭いいね。うらやまし。

174:第1のコース!名無しくん
12/10/07 15:20:52.53 VPxM42CY.net
ストリームラインって頭の後ろか耳を挟むのかどっちが正しいの?


175:第1のコース!名無しくん
12/10/07 15:38:23.12 NCWvf/sL.net
肩硬くてアゴぐらいしか挟めない

176:第1のコース!名無しくん
12/10/09 19:38:31.43 AOZSurL1.net
>>174
頭の後ろ。
耳の横は体育でそう習ったから混ざってるだけ。
競泳だと頭の後ろ。

177:第1のコース!名無しくん
12/10/27 00:03:04.60 ziEEtcT3.net
ケノビ10m行くようになった。

178:第1のコース!名無しくん
12/10/27 01:39:05.85 LrozGQYi.net
>>176
どっちかと言うと耳を挟むのが正確だぞ
頭の後ろは競泳は競泳でも初心者コースまで

やってみれば分かるが、頭の後ろで組むと、耳を挟んで組んだ時と比べて背中の反り具合がハンパない
そんでもって、その反ったところがストリームラインでは抵抗になる

陸上で壁に背中をつけてみて背中が反らないような組む位置を自分で探してみるといい

179:第1のコース!名無しくん
12/10/27 18:41:05.50 RXEk3DwJ.net
>>1
このスレ書いた人無事に生きてらっしゃるかな?
かれこれ7年たとうとしている

180:第1のコース!名無しくん
12/10/31 02:46:18.82 vXnvLXaN.net
オビワン・・・・

181:第1のコース!名無しくん
12/11/01 15:32:41.19 9f2mKCtg.net
>>178
>陸上で壁に背中をつけてみて背中が反らないような組む位置を自分で探してみるといい
それをやった結果
耳の後ろの後頭部付近で組んで背を反らさない。という結論に達したけど

182:第1のコース!名無しくん
12/12/05 23:09:08.41 J5gWN3th.net
ケノービ

183:第1のコース!名無しくん
13/01/20 23:01:14.34 TqsJhnUW.net
水泳はじめてまる3年で11.0Mまでいきますた。
プールの半分(12.5M)まで行ったら、ストリームラインの完成だと思う。
要は肩の柔軟性だ。
けのび中に頭の後ろで揃えた腕がまっすぐ伸ばせれば完璧。

184:第1のコース!名無しくん
13/07/19 NY:AN:NY.AN QH9rsZyN.net
俺は50代だけど一年半で15m行った。
最高記録は19m。

185:第1のコース!名無しくん
13/09/03 23:46:30.77 9E5yYNBb.net
3日で
5m→7→9mまで伸ばせた

186:第1のコース!名無しくん
13/09/04 02:19:25.85 ptOIK76h.net
18mまではいけたけどこの先がなかなか伸びない
25m出来るようになりたいな

187:第1のコース!名無しくん
13/09/08 02:43:28.64 DCNSc5IN.net
水泳板って距離とかタイムの話になると大法螺吹きばっかで見てて恥ずかしいわ。

けのびなんてのは、せいぜい12m行けば上々。

188:第1のコース!名無しくん
13/09/08 08:24:27.50 anYb2iVX.net
いいんじゃない。
孤独中年よ大志を抱けって感じで。

189:第1のコース!名無しくん
13/09/08 08:29:26.96 kt8De2nW.net
水泳の技術がないから大ホラ吹きに見えるんやろなぁ
情けないやっかみや

190:第1のコース!名無しくん
13/09/08 08:30:22.62 NRcVAQJZ.net
イアンソープで15メートルだからな
まぁ頑張れって感じだよね

191:第1のコース!名無しくん
13/09/08 08:34:40.25 kt8De2nW.net
10年前から水泳理論は発展してるんだよなあ

192:第1のコース!名無しくん
13/09/08 13:47:00.90 N3v1dwSi.net
動画で20mいってるやつあるけど?
ほとんどプカプカして稼いでるけど

193:第1のコース!名無しくん
13/09/08 15:26:34.00 o6znUJj8.net
水中でどこまで進めるかだと思ったら違うのか
じゃあ結構行く人いるかもな

194:第1のコース!名無しくん
13/09/13 22:07:13.46 UgSYUAiz.net
単純にけのびだけで水面に浮き上がった時点で指先が10m行けばいい感じ。
でも身長、特に体重の違いで距離は変わってくると思う。

195:第1のコース!名無しくん
13/09/15 13:23:19.24 bAVq/4Gl.net
標準?体型だった頃は15mくらい行ってたけど、腹が出てから10mか
もう少し位で進まないようになってしまった。体型もあるのかな。

196:第1のコース!名無しくん
13/09/15 19:00:44.92 lfHM+X6Q.net
出力が同じでも、車体が軽くて良いほうがなんでも速いからね。

197:第1のコース!名無しくん
13/09/16 10:54:51.57 XaU8JnlA.net
平泳ぎ25m1ストで行ける人います?

198:第1のコース!名無しくん
13/09/16 19:42:57.55 IJp7d13c.net
俺はひとかきひとけり無しで、けのび+ワンストロークで25m行けるよ。

199:第1のコース!名無しくん
13/09/16 21:04:01.07 AhtLuI/x.net
嘘吐きばっかw

200:第1のコース!名無しくん
13/09/17 10:27:28.80 geVsKTyX.net
けのびで15~16m行ったら余裕っしょ

201:第1のコース!名無しくん
13/09/18 22:33:16.29 7L6JVqLY.net
けのびして5分ぐらい息とめてれば25m行くんじゃないの

202:第1のコース!名無しくん
13/09/19 09:05:09.48 Pq3j1MdU.net
完全ふし浮きが出来ればね

203:第1のコース!名無しくん
13/09/19 22:35:30.77 KAAqIUXL.net
>>190
「水中で」だろうね

204:第1のコース!名無しくん
13/09/19 23:16:00.17 pSSJK2Sq.net
>>201
気合を入れて試してみたが、1分30秒くらいで変な方へ流されて体勢が崩れたりして続行不能になるな。

205:第1のコース!名無しくん
13/09/19 23:17:31.27 pSSJK2Sq.net
女の子だが、流れるプールで3分ちょっとけのびして一周以上したのは実際いた。
80mくらいあるんじゃないか、あれ。

206:第1のコース!名無しくん
13/09/19 23:24:34.97 VMEw+idb.net
どこまでが「けのび」になるの?
完全に勢いがなくなって、
浮いて漂ってるのも、進んでることになるの?

207:第1のコース!名無しくん
13/09/19 23:32:03.34 KAAqIUXL.net
>>206
どうやら浮いて漂ってるのも進んでることになるみたい

208:第1のコース!名無しくん
13/09/19 23:44:37.29 VMEw+idb.net
>>207
それってどうなんでしょうねえ・・・・・・

209:第1のコース!名無しくん
13/09/20 00:31:23.55 YE7OrnP2.net
浮き上がるまでだとすると、ほとんどの人が12.5m行かないでしょうね。

210:第1のコース!名無しくん
13/09/20 06:53:09.37 dNbDHnBa.net
そうじゃないと意味がないだろ
何を言ってんだ

211:第1のコース!名無しくん
13/09/21 01:14:45.99 TrdTZXUq.net
>>194

>単純にけのびだけで水面に浮き上がった時点で指先が10m行けばいい感じ。

だね。

212:第1のコース!名無しくん
13/09/22 02:16:35.64 og1LRvct.net
伏し浮き出来ないスイマー多いもんなぁ

213:第1のコース!名無しくん
13/09/22 22:43:38.00 mn44KIKn.net
浮きあがって前進が止まった時に顔の下に12.5mの線がある位かな。

214:第1のコース!名無しくん
13/09/22 23:08:47.66 0StTeUyp.net
浮き上がって少し進んだら、とか何かと数字を人より良く見せたがる人間が多い水泳板。

215:第1のコース!名無しくん
13/10/05 12:16:50.35 sadagLUm.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。テポドン叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

①社会的地位:最下層
②経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
③対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

216:第1のコース!名無しくん
13/10/13 08:48:13.43 PfEKs8rU.net
最近、ストリームラインがレベルアップしたので
浮き上がった時点で、指先が10mだったのが、目線で10m(指先で11m)コンスタントに行くようになったわ。
そう考えると天井は12.5m位か?

217:第1のコース!名無しくん
13/10/16 18:59:01.36 yfSpcQe/.net
浮き上がった時点だと12~13mが自分の限界っぽい
その後も伏し浮きし続けて距離は伸びるけど

218:第1のコース!名無しくん
13/10/18 17:30:09.57 DFO3rxoj.net
月に1回くらい、どうしても足が浮かない日があるけど・・・
それ何でだろう?

219:第1のコース!名無しくん
13/11/05 22:28:18.22 JGtSE/pV.net
みんなまじで言ってる?
20代の頃が水泳絶頂期で
蹴伸びで38m泳いだ俺は神か

220:第1のコース!名無しくん
13/11/05 23:49:19.51 w2LJINzR.net
潜水じゃないのそれ

221:第1のコース!名無しくん
13/11/09 22:48:26.66 wvRUYLou.net
水面だけの蹴伸びは9m
水中からだと5mくらいでプカッと浮いてしまう
水中でストリームラインキープして長距離進むにはどんな練習すればいいの…?(´・ω・`)

222:第1のコース!名無しくん
13/11/10 08:00:12.81 8fLax09E.net
その数字じゃあそもそもストリームラインができてないよね。
それぞれあと5mは伸びるように練習しな。
肩周りのストレッチが有効。

223:第1のコース!名無しくん
13/11/10 15:08:29.45 mdoZoFZb.net
何メートルとかプールに書いていないから、けのびで何メートルてか言われてもね。

224:第1のコース!名無しくん
13/11/10 15:44:28.63 0aZFR8FJ.net
>>222
肩周りのストレッチやってみます
体幹のほうは何度も蹴伸びしてたらついてきますかね…?
水中でキープできる人は体が真っ直ぐでライン綺麗ですね

225:第1のコース!名無しくん
13/11/11 01:41:02.08 hD3thGso.net
壁を蹴ってスイーッとストリートラインを維持したまま、微動だにしないアレだよな?
現役時代は12.5mぐらいだったかな。飛び込んだら16mだった。
今やったら12.5m行くかどうかだな。

>>221
肩を柔らかくして……は面倒だから置いておいて……。
お腹をへっこませて常に前傾姿勢を保ちながら、
ひっくり返ったり変な方向に向かないように、
筋肉の力の入れ加減を調整すれば行ける。
あとは壁を力いっぱい蹴り、息が続く限り姿勢維持すればOK

>>223
目測
床の10m 12.5m 15mのラインでだいたい分かる。

226:第1のコース!名無しくん
13/11/11 10:50:53.79 EU3Cr5v5.net
>>225
それは一応何とか…
邪魔になるから9Mプールでやってて思いっきり蹴ると勢いで到達してしまうのでそっと蹴ってやっと端まで着く感じ
水中だとすぐ浮いてしまいます

227:第1のコース!名無しくん
13/11/11 17:22:16.82 hD3thGso.net
>>226
すぐに浮いてもOK
水の流れに沿って、5mラインを越えてれば大丈夫かと。
できれば6、7mスイーッと進めばいい。

一旦、空いている時25mプールで力いっぱいやってみると気持ちいいよ!

228:第1のコース!名無しくん
13/11/19 19:40:45.41 WbtTKY3X.net
水中から蹴伸びすると10m付近で失速して垂直にぷかっと浮いてしまうんですが、そのまま失速せずクロールに繋げるにはどうしたらいいですか?

229:第1のコース!名無しくん
13/11/19 22:55:32.07 9VbKBSYc.net
>>228
人のを見ていると
けのび⇒潜水ドルフインキック⇒浮上したら、クロールのキックだけ⇒クロール
の人が多いけど。
ど、どうでしょう。

230:第1のコース!名無しくん
13/11/20 03:05:18.26 t26SREfa.net
壁蹴る→失速する前にドルフィンで浮上する→完全に浮上する前にクロールのキックに切り替え→浮き上がるタイミングと一掻き目のタイミングを合わせる
こんな感じで泳いでる
ドルフィンは3・4回かな

231:第1のコース!名無しくん
13/11/20 07:23:54.19 t/fb/KxW.net
ストリームライン状態が一番進むと思う。
キックだろうが抵抗にしかならずプラスアルファの速度ゲインはできない。
だから浅く進んで勢いのある状態で浮上するのがベスト。

まぁ、浮上するタイミングで結局キック打って速度維持すんだけどもね。

232:第1のコース!名無しくん
13/11/20 10:58:22.11 DEMC1k2g.net
おおw
潜水ドルフィンORストリームライン→浮上のタイミングでクロールのキックですね
ありがとうございました!

233:第1のコース!名無しくん
13/12/17 21:25:35.03 xGiBPm1p.net
2013年12月7日 (最終ツイート)
2013年9月2日  なんか近くの文字が見づらい。。。まさか老眼来た?!
2013年8月14日 う~。。。微妙な頭痛がなかなかとれない。。。完全に目からだなぁ。。。
2013年8月6日  左の奥歯が音立てて欠けた…
2013年5月28日 落とした物を拾おうとして、ちゃんとつかんだつもりがそれすら落とす。
2013年4月29日 最近いくら寝ても疲れが取れん... 歳かな…
2013年4月11日 へんな頭痛が始まった…のどの詰まった感じも取れないし… 
2012年12月10日 昨晩仕事中、変な頭痛するな~…と思ってたら突然鼻血が... 。
2012年6月2日  何だろうこの気分の優れなさ...
2012年5月22日 まぁ、手遅れになる前に見つかって良かったと思おう。
2012年5月22日 げっ!なんか急に鼻血が..
2011年8月24日 なんか血圧上がってきたのか動悸がして頭くらくらする…
2011年8月11日 "o(-_-;*) ウゥム…遂に「高血圧の疑い」と診断されちゃった…
2011年7月28日 "o(-_-;*) ウゥム… 左の下っ腹がなんか痛む… ここ、腸かな?
2011年4月8日  "o(-_-;*) ウゥム… さっきから変な動悸が止まらない…
2011年4月5日  あぁ… なんか胃が痛いし首の後ろ張ってるし…
2011年3月15日 原発事故について色々調べてみた
           結局のところ、今回の事故で最悪の事態が起こった場合でも、
           周辺環境や人体への影響はほぼ無いようですねぇ
           因みに恐らく被害が及ぶ範囲は半径20km圏内
           要は最悪のケースも考え避難勧告出した政府の判断は正しいと言う事b

すごい。死に向かって進んでいくtweet。やはり、バカは死ななきゃ治らないということ。
若手アニメ作画監督(39歳)が脳梗塞で急逝
URLリンク(twitter.com)

この核エネルギーは途方もなく強力で、それは肉体の免疫システムを弱体化させ、
普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。
その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、このエネルギーが人間の脳に作用し、
アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。

234:第1のコース!名無しくん
13/12/17 23:04:08.83 PCSJ+o+6.net
>>233
一瞬、俺いつのまに日記を書いたのだろうと思ったw

235:第1のコース!名無しくん
14/11/19 05:45:00.49 7O/Te87o.net
やっと18m行くようになったけどこれ以上はムリポ

236:第1のコース!名無しくん
15/01/02 01:51:58.95 xi/3bi3i.net
>>235
>壁をける位置と体勢を最適化すれば、後は脚力だけ。
詳しく!

水面に近いところで蹴っている? それとも底に近い方?
蹴る時の方向は水平方向? それとも底に向かって蹴ってる?

237:第1のコース!名無しくん
15/01/06 08:55:27.22 zOGM3e79.net
息が続くかどうかの自己満足、あとプールの水流の向き次第。
俺は背浮きなら壁蹴りで20m以上いけるが、多分1分以上かかる。

238:第1のコース!名無しくん
15/08/05 23:25:05.16 QFNSGn2l.net
まあ最初の動的ストレッチの一環と見せかけてやればいい。
残りはスカーリングをすると「なんか意識高い」って尊敬されるかもw

239:第1のコース!名無しくん
15/08/06 21:45:13.44 LRK92yq4.net
20mとか行く可能性感じないわ。
ストリームラインは悪くないと思うんで、最初の壁キックかなあ。

240:第1のコース!名無しくん
15/08/06 22:37:26.26 2/Ssgvcj.net
前やってみたけど全然進まなくてワロタ

241:第1のコース!名無しくん
15/08/07 02:21:37.34 QwdOG7H8.net
伏し浮きがちゃんと出来るなら15mは確実にいけるよ
15mも行かないなら伏し浮きの練習が必要

242:第1のコース!名無しくん
15/08/07 05:27:06.27 LxuAnkbX.net
>>241
過去にも話題出てるけど、その距離って水面、水中スタートどっちで15M?
まぁ、どっちにしても15なんて無理だから伏し浮き練習するわ

243:第1のコース!名無しくん
15/08/07 13:10:50.55 TFQAvl/n.net
教育テレビの水泳教室で宮下がけのびして、13mくらいだった。
浮くまでは10m弱。
もちろん本気ではないのかも知れないが、ちょっとお前ら盛りすぎだろ。

244:第1のコース!名無しくん
15/08/07 18:57:17.66 CvNDyuj8.net
全然本気じゃないよw
URLリンク(www.youtube.com)
おっさんがこれならオリンピック選手がどれだけやれるか想像できるでしょ

245:第1のコース!名無しくん
15/08/09 23:00:37.63 2KSRDSGV.net
>>244
やっぱ壁を蹴る力とかコツとか最初の進水角度とかが俺には足りないわ

246:第1のコース!名無しくん
15/08/11 16:56:18.97 v0x6Zqri.net
オリンピック選手の本気が見てみたい

247:第1のコース!名無しくん
15/08/12 03:33:41.01 2FvuPPAV.net
今日、帰り際にプール覗いたらけのびから伏し浮きでぷかぷかして、
プルプルするまで頑張ってる人がいた。
12.5までなんとか流れ着いてたよ。

248:第1のコース!名無しくん
15/08/12 15:13:26.93 dYhyUJPD.net
10mくらいでどうしても止まってしまう
伏し浮きの姿勢にまだ問題ありってことですね
伏し浮きから練習練習~

249:第1のコース!名無しくん
15/08/14 16:19:38.90 gFbFSBNo.net
俺も10くらい
伏し浮きのー

250:第1のコース!名無しくん
15/08/17 21:22:53.95 hWOAGJaS.net
俺も10m
最近ストリームラインの改善にいそしんでいます

251:第1のコース!名無しくん
15/08/18 04:56:05.92 P9y6qlMx.net
浮上までに10m進めれば御の字。

252:第1のコース!名無しくん
15/09/02 21:53:22.00 baZIYNRo.net
どう頑張っても10Mもいかないです

253:第1のコース!名無しくん
15/09/02 21:58:36.64 x2FJo0y7.net
浮上までで10m
浮上後勢いで12.5mかな
この前行ったプールはすごいたくさんウォーカーがいてその波に乗って25m完泳

254:第1のコース!名無しくん
15/09/19 00:49:25.64 NZys2zZZ.net
けのびで25㍍を2回でいけるぞ

255:第1のコース!名無しくん
15/09/19 20:27:19.13 gg6THUQD.net
sage

256:第1のコース!名無しくん
15/11/27 17:11:47.34 AX7R2t/u.net
息こらえも頑張りましょう。

257:第1のコース!名無しくん
15/11/27 17:12:22.28 AX7R2t/u.net
www.youtube.com/watch?v=-anCPiCnJzo

258:第1のコース!名無しくん
16/03/13 11:35:21.16 8JCMAzvp.net
>>257
よく息が続くな~

259:第1のコース!名無しくん
16/05/01 23:30:24.02 F7ebkh7I.net
右に曲がるしそのうち身体も捻れて
ひっくりかえるんだけど

260:第1のコース!名無しくん
16/06/01 10:06:37.32 qpcW8+TE.net
NHK教育を見て50252倍賢く六月(c)2ch.net
スレリンク(liveetv板)

261:第1のコース!名無しくん
16/06/17 22:35:08.75 DGWLxRS0.net
俺やっと10m

262:第1のコース!名無しくん
16/07/10 00:17:53.44 Vh2X4Z+d.net
そんなに息が続かん、、

263:第1のコース!名無しくん
16/07/11 19:11:26.80 TQhJ7a/4.net
練習だ

264:第1のコース!名無しくん
16/07/12 20:54:35.06 hA32ihJE.net
15

265:第1のコース!名無しくん
16/07/13 11:11:53.67 Y/rTxfY0.net
20

266:第1のコース!名無しくん
16/08/29 09:51:00.84 Ll3DuA0p.net
15や20いく人って水深どのくらいのプールでやってんの?
スタート位置は深い?浅い?
自分のところ1mしかなくて
屈んでスタートするには更に浅い位置になる

267:第1のコース!名無しくん
16/08/29 10:40:16.33 LsYSeY80.net
スタート位置で1.4mのプールだと18mいける
深めに潜ってスタートしてる
1mはきついだろうね

268:第1のコース!名無しくん
16/08/29 15:54:22.42 OUjuH0tO.net
深すぎてもダメなことってありますか?

269:第1のコース!名無しくん
16/08/29 17:44:36.01 jxd5RpJQ.net
2m近い本格的なプールで試したことないけど
あまり深いとスタートで上手く蹴るのが難しくなりそう

270:第1のコース!名無しくん
16/08/29 20:17:03.04 UDJi8S6l.net
やっぱり深い方が有利なんだ
浅いプールでやってるけど、顔が擦れるくらいギリギリまで深いところが一番伸びる

271:第1のコース!名無しくん
16/08/29 23:30:11.91 2hxW/buE.net
ストリームラインをキッチリ作ったら
水面より水中の方が抵抗が少ないってことかな

272:第1のコース!名無しくん
16/08/31 10:38:09.53 CCO7biuc.net
蹴伸の闇は深い

273:第1のコース!名無しくん
16/08/31 13:13:21.10 oMbqAj/1.net
漂流していいなら12.5m

274:第1のコース!名無しくん
17/04/15 07:14:40.53 UjLTFpxU.net
基準を決めろ。
壁蹴りからの浮上で何mかでカキコしろ。
あとプールの水深な。
っても10m以上行ければ御の字。
息が続いて漂っていいんなら25mでも行けるわ。

275:第1のコース!名無しくん
17/07/17 04:27:57.61 PXnVqbtT.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)

276:第1のコース!名無しくん
17/08/24 08:09:15.08 VJRTfMNN.net
20mオーバークラスの動画探してるけど全然見付からない

277:第1のコース!名無しくん
17/08/24 20:04:29.61 lTQu+avV.net
北島が17とか言ってたなぁ

278:第1のコース!名無しくん
17/08/24 20:33:37.12 NJDwU6MN.net
北島ですら17なら、オリンピック選手クラスは25mいけるって聞いたことあるけど怪しいな

279:第1のコース!名無しくん
17/08/25 20:54:00.03 O8RbfZy+.net
多分、壁を蹴る前に息を吐いて、
浮きも沈みもしない比重1.0にしたら、
最後まで進行方向に真っ直ぐ行ける気がする。
または、浮力も推進力にする。
プカーてなる前に指先を上に向ける。
でもおまえらは蹴伸びより
毛伸びの方が嬉しいんだろ?

280:第1のコース!名無しくん
17/08/26 00:10:37.29 wMtqOpMs.net
伸びる毛がないからどうでもいいし

281:第1のコース!名無しくん
17/08/26 07:29:53.67 1dxy8Rgt.net
抜ける毛なら気になる

282:第1のコース!名無しくん
17/08/26 11:29:04.00 y80A/Wt9.net
結局壁蹴りの強さだろ

283:第1のコース!名無しくん
17/08/27 17:16:58.09 /wo6KduB.net
>>279
その方法でやってみたの?

284:第1のコース!名無しくん
17/08/30 08:57:09.09 IBqatAkC.net
で、お前ら結局、漂流無しで何mなんだ?

285:第1のコース!名無しくん
17/08/31 10:32:13.01 Cvnqo/C7.net
漂流無しなら、プール深い方が有利

286:第1のコース!名無しくん
17/08/31 11:49:31.16 nCkW9Ggm.net
蹴伸びなんて需要なくて動画存在しないのかね

287:第1のコース!名無しくん
17/09/01 12:58:47.19 kr3mCnmY.net
>>286
世界記録とかないのかな
微妙に足動かしてたりするから、分かり辛いのもあるかも


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch