東京辰巳国際水泳場at SWIM
東京辰巳国際水泳場 - 暇つぶし2ch945:第1のコース!名無しくん
17/09/11 14:52:38.43 EIC8nAws.net
まだ先だけど来年11月末から3月末まで改修で使えなくなるな
東京体育館も7月から1月まで改修するみたいだから
長水路は世田谷まで行くか千葉、横浜に遠征か
ただ辰巳を改修するってことは2020年以降も使っていくのかな

946:第1のコース!名無しくん
17/09/11 23:32:01.53 QN6A17Iq.net
辰巳は東京五輪の水球会場だから改修するんだけどね。
大会後にどうなるかはまだはっきりしない。
舛添の時は辰巳も共存する予定だったが、
もったいない病の小池おばさんだから「同じ場所に二つも要らないし無駄だ」
といって辰巳がなくなる可能性は高いね。
舛添時代は共存の方向だった

辰巳水泳場、20年以降も存続へ 隣接地に680億円の五輪用新施設 2016年5月1日 朝刊
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
「もったいないの思想を」小池知事、コスト削減強調(16/11/28)
URLリンク(www.youtube.com)
「レガシーこそが重要」国際水連 小池知事と会談(16/10/25)
URLリンク(www.youtube.com)

947:第1のコース!名無しくん
17/09/11 23:36:34.58 QN6A17Iq.net
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
辰巳水泳場、20年以降も存続へ 隣接地に680億円の五輪用新施設
2016年5月1日 朝刊
東京都は、国内外の主要な大会が開催されてきた東京辰巳国際水泳場(江東区)を、
二〇二〇年東京五輪・パラリンピック後も存続させる方針を決めた。都幹部が明らかにした。
隣接地に水泳場のオリンピックアクアティクスセンターを新設するため、存続か廃止かを検討していた。
都はアクアセンターと異なる活用法を探るとするが、
巨額の投資に見合うだけの必要性や採算性があるのか議論を呼びそうだ。 (中沢誠)
辰巳水泳場は観客席が三千六百席しかなく、運河に面していて大幅な拡張工事も難しい。
このため都は、五輪の競泳会場などとして一回り大きいアクアセンターを新設。
辰巳水泳場は水球会場として使うことになった。
アクアセンターは、隣の都立公園内に六百八十三億円で建設し、
大会時は二万席を確保、大会後は五千席に縮小する。
都は二年前から、新設の競技施設を大会後にどう利用するかについて、有識者の助言を得ながら探ってきた。
アクアセンターは、辰巳水泳場が担ってきた主要大会の会場として活用する方向で検討。
辰巳水泳場は大会後の必要性や採算性を調査するなど、廃止を含め検討してきた。
ただ、辰巳水泳場は築二十年以上で老朽化が進んでいるため、
都は一二年度から既に大規模な改修工事を進めている。
一期工事では十五億円を支出。東京での五輪の開催決定後、会場の全体計画が見直され、
大会後の見通しも立たなかったため、二期工事はいったん見合わせていた。
今回、存続の方針を決めたことで、本年度中に二期工事の基本設計をやり直す。
一九年十二月の完成を目指し、五千席に増やすなど五輪会場として必要な工事や改修を終えるとしている。
都オリンピック・パラリンピック準備局スポーツ推進部の小室明子部長は、
本紙の取材に「アクアティクスセンターとは異なる機能を有するスポーツ施設として活用を検討する」と説明。
地元の江東区が、どちらかの水泳場をアイススケート場にと要望していることについて
「江東区の要望も視野に、プールに限らず広くスポーツ施設として活用法を考えたい」と話している。
◆問われる必要性
辰巳水泳場が五輪の競泳会場に使えないという事情はあるものの、
六百億円を超える巨額の税金を投じ、アクアセンターを隣接地に建てることに、
都民からは「二つも無駄では」と厳しい目が注がれてきた。
今回、辰巳水泳場を存続する方針を決めたことで、都にはなぜ残す必要があるのかの説明が求められる。
そもそもアクアセンターの建設地が辰巳水泳場の隣接地になったのは
二〇二〇年東京大会が、選手村から半径八キロ圏内に会場を集めるコンパクト五輪をうたうからだ。
都オリンピック・パラリンピック準備局の担当者は「選手村近くで他に適した都有地がなかった」と説明。
さらに「大会後も都民や国民の貴重な財産として有効活用されるため」として恒久施設とする。
だが、大会後も二つの大型水泳場を運営するには、都民の理解が不可欠だ。
辰巳水泳場は、既に十五億円かけた大規模改修工事をしており、廃止となればその工費は無駄になる。
一方、辰巳水泳場だけでも年五億円弱の維持費が必要で、存続させれば二施設分の維持費が毎年かかる。
「現時点では、内部で検討した結果としか言えない」。
同準備局の小室部長は、本紙の取材に対し、辰巳の存続を決めた理由を明確にしていない。
一九六四年の東京大会で競泳と飛び込みの会場だった代々木第一体育館は、
大会後、プールに床を張り、今はバレーボールの世界大会やコンサート会場などとして使用されている。
二〇一六年大会の招致活動で都担当課長だった鈴木知幸・日本スポーツ法学会理事は
「有効利用するには、いかに新しい水泳場とのすみ分けを図るかが課題。
存続するなら、都は都民からも意見を聞いて活用法を検討するべきだ」と話す。
<東京辰巳国際水泳場> 1993年に開館。世界水泳や五輪選考会など
国内外の主要大会が開かれてきた国内スイマーの聖地。
50メートルのメインとサブのプール、飛び込みのプールがある。一般にも開放している。
事業費は181億円、維持費は年間4億7000万円。
2008年には、五輪競泳の金メダリスト北島康介選手が、200メートル平泳ぎで世界新記録を出した。

948:第1のコース!名無しくん
17/09/18 09:02:24.54 dr67Cqfz.net
        ,___ ,..-─....、
       /:::::::::`'::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     ,/:::::::::::::;;;_;:-、::::::::::::::::::::::::::::::l
     l::::::::::/   `ー-;::::::::::::::::::::::ソ
     |::::::/         `ー'ヾ:::::r'
     ゝ:r'            `i;;:}
    r'`;;ト_〓〓ニ、  ,ニ〓〓_ _r'"7     痔瘻の功門の疼きを想わない者は泣きながらこのスレを閉じなさい!
    {6 'l┃ーo-、l━l ,-oー テ''ぃル
    _ゝ.| |   ̄ ┃┃  ̄ .ノ !/              |  \ \
    // ))))─'''ノ  `ー─''" |'                |
   /_ ⊂ノ   ' ・ ・ '     /            | ヽヽ .|\
 / /   :、   皿皿皿   .イ     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
 \ \    ..    ̄   /  ド ド |ヽ   |\  |    |
/ /\ `ー---`  ._..  '     
/ / `ー─-、      ⌒\
/       ノ      />  >
        /  ×  / 6三ノ
       /  /U\ \
―    /  ん、  \ \
―  (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ

949:第1のコース!名無しくん
17/09/18 21:40:11.60 ZCnHmVU3.net
都民千三百万人のうち現役納税者を半分として
建設費は三十年無利子償還で一人当たり年間300円の負担増
2施設共存で年間維持費現状プラス5億円で一人当たり年間75円の負担増
たかだか数百円とか誤差の範囲内じゃないか
都はそう考えているのでしょう

950:第1のコース!名無しくん
17/09/29 07:55:59.11 TP1zArZs.net
再び夜の辰巳公園「何か落としましたよ」振り向いたらそこに全裸!江東区
2017年09月27日 08時44分
URLリンク(sp.hazardlab.jp)
URLリンク(sp.hazardlab.jp)
全裸の楽園、辰巳の森で再び公然わいせつ事件(イラストはイメージ/編集部)
 全裸男の出没エリアとして当ハザードラボでもおなじみの東京・江東区の辰巳の森緑道公園で26日夜、再び公然わいせつ事件が発生した。
 26日午後7時10分ごろ、江東区辰巳1丁目の辰巳の森緑道公園を歩いていた女性が、背後から何者かに「何か落としましたよ」と声をかけられ、振り向いたところ、帽子をかぶっただけのすっぽんぽんの男が立っていたという。
 女性は大声をあげてその場から逃げ出し、110番通報をしたが、警察が駆けつけたときには、不審者の姿はなかったという。
目撃者によると、男の年齢は30代、痩せていて、メガネをかけており、帽子をかぶるだけで、あとはなにも身につけていなかったという。
 現場は東京メトロ有楽町線「辰巳駅」近くの公園で、先月23日夜にも、今回と年齢や特徴が似通った全裸の男が目撃されている。
【問合せ先】東京湾岸警察署 ※電話番号は掲載元でどうぞ

951:第1のコース!名無しくん
17/10/16 20:05:00.27 02cpHTw1.net
>>903
東京の音楽殿堂は、中野サンプラザを建て替えでなるけどな。
URLリンク(norman.jp)
>>947
ロンドン五輪会場は五輪終了後に辰巳クラスに改造。
URLリンク(www.ssf.or.jp)

952:第1のコース!名無しくん
17/10/29 01:47:39.29 01yH01BB.net
体育の日に無料開放があったが人が少ない。千葉国際もあるから人が流れるのか

953:第1のコース!名無しくん
17/11/23 03:53:31.65 rZM1RGdt.net
駐車場代も無料にしないと意味ない。
ただ有料の日より少ない不思議。
多分イベント参加者しか入れないと思われてる。

954:第1のコース!名無しくん
17/11/23 19:48:51.00 QkrhR4Ys.net
>>953
駐車場は水泳場とは別の組織が運営しているし、水泳場利用者以外も利用しているから、無料化はハードル高いんじゃないかなぁ。

利用者増やそうとして打ったイベントが逆効果になっているのか?

955:第1のコース!名無しくん
17/12/20 00:40:15.71 BO3/JSOA.net
おまいら元旦の初泳ぎ行くですか

956:第1のコース!名無しくん
17/12/21 17:38:02.94 PMxij2D/.net
芋洗い状態だし、普段泳がない乞食がくるからあちこち汚くて不快だから行かない

957:第1のコース!名無しくん
17/12/21 18:19:05.17 LDZvnZi1.net
辰巳が芋洗い状態になんてなったことあるかなあ

958:第1のコース!名無しくん
17/12/25 11:10:18.44 xIUWlhmZ.net
正月はガラガラだよ。
学生さんは国に帰っているだろうし。

959:第1のコース!名無しくん
17/12/27 01:50:35.97 9iZp+Ih4.net
行ったことないのが適当なこと書いてるな…
芋洗いかどうかはともかく、元日の辰巳は通常では考えられないほど混んでたよ。

960:第1のコース!名無しくん
18/02/17 01:05:07.76 RZomgUEU.net
半ケツ軍団最高!

961:第1のコース!名無しくん
18/02/17 03:19:16.57 L6/eCoxT.net
辰巳ってアクセスよくないよな。
だから平日の夜って、貸し切りコースがあっても余裕で泳げる。
選手以外は近場の人しか利用しないんじゃないかな。
そんな利用状況なのに、すぐ近くにアクアティクスセンター作ってどうすんだ。辰巳より駅から遠くなるし。既に赤字経営を見込んでるし、辰巳も運営続けたら赤字額が増えるだけだし。
正月は無料開放するから激混み。
辰巳のネーミング入りのボールペン貰えるのが何気嬉しかったけど、今年は無かったな。

962:第1のコース!名無しくん
18/02/27 12:16:31.50 JphmRhtv.net
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
YB8BP

963:第1のコース!名無しくん
18/03/20 16:23:01.68 PyMwcNem.net
予定表見るとしばらく使えないな
東体は混むから行きたくねーし

964:第1のコース!名無しくん
18/03/20 19:59:38.29 Bew9SC7z.net
>>963
東体も工事で6月いっぱいまでだね。

965:第1のコース!名無しくん
18/03/29 20:55:52.21 NJ3urtOb.net
>>964
東京五輪も良し悪しだよなぁ。。(* >ω<)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch