05/08/09 09:20:12 Dzp9vSCR.net
大学の水泳部に泳げもしない初心者が入部したりするんかな?
よくわからん話だ。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 04:48:46 BwMyvhmb.net
>>50
泳げる思ってる奴ほどホントは水に吉良割れてるにさ。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 13:00:50 Geoo07Qb.net
50>>
泳げなくても歓迎するよ。
高校時代、OBの話だが、ちょっと泳げる程度の人が3年のときにはインターハイで
大会新記録出して優勝していた。
なにがどうころぶかわかんないし、情熱のある選手ならがんばり次第で
そこまでの選手になる。
速い選手しか入部させないような強豪とかって、初心者なんて門前払いに
なるかもしれないけど、初心者に泳ぎ方を教えてあげられる水泳部がいい水泳部
だと思う。「水泳」に関して多角的な知識と、指導方法を知ってるってこと。
人に水泳を教えることができる選手は、指導する中で自分を見つめなおして、
自らも速くなることができるはず。
ちびっこから水泳やってる人間は「なぜ泳げるようになったか?」がわからない
まま泳げるようになって、速くなっている。なかなか人には教えられない。
がんばれ、このスレ立てた人!!
53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 23:39:28 m3GKJoXv.net
>>46
すまん、すいかの殻を回すってのが全然わからん。
すいかの殻ってなんだ。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 23:48:12 V5Ln5ghe.net
>>1
困ったチャンのスレッドで「ラップスイミング」(公共のプールで頑なに
自分のペースを守ってロングを泳ぐ人々。初心者~中級者が99%。
笑えるのが、《コースエンドで他人を追い抜かせることを断固拒否する》
のが特徴。追い付かれても、止まって先に逝かせることは屈辱だと
思っているらしい)が、「追いつかれても譲らないぞ!」と暴れています。
あなたの後輩が、こういう輩にならないように、
公共プールにおけるコースエンドでのマナーを、是非、教えてあげて
ください。学校内のプールで泳いでいたり、集団でトレーニングしている間は
気づきにくいことです。
社会に出てから水泳を続けるに際して大事なことだと思います。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 03:09:54 YANgWpXj.net
52>>
いつの時代の先輩?
今時悪いけどそんな遅くから始めた人間が新記録出せるレベルではない。
大会に出ている選手はすべて幼少の頃から真剣に練習し、
スイミングに所属しているもしくはしていた人間。
水泳の層の厚さを馬鹿にするな
56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 03:24:29 YANgWpXj.net
ついでになぜ泳げるようになったかわからない?
そんな事わからないアホはいません。
小学校低学年から多い時で一日4000mは泳ぎ、
練習はほぼ毎日おまけに朝錬と強化合宿
厳しいフォーム指導を受け、
そのうえ自宅で筋トレした結果とわかっている。
試行錯誤し自分にあったフォームを探す毎日
何も考えずに速くなるわけがないでしょう。
57:武庫川女子大学総長
05/09/19 03:46:52 4Xy42t4o.net
>>1
まずは新入部員らへの心構えから仕込んでみられては?
「オレって、トップスイマーなんだぜー!!」って発声練習をさせるのもよし、すでに一流スイマーになった気分にさせるもよし。
気構え・心構えから仕込んでみると、新入部員のほうから「先輩、ここんところはどうするんですかー?」と、
あなたのほうがまいってしまうほどに前向きで積極的になってしまうでしょうね。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 10:16:25 rgmM96JD.net
初めゎ水に慣れてもらう事から始めたらイィと思うょ 遊び感覚で
59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 10:18:28 rgmM96JD.net
初めゎ水に慣れてもらう事から始めたらイィと思うょ 遊び感覚で
60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 10:33:16 KB7UmHQm.net
56は水泳はできても主旨を理解する頭がない蛙です
61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 11:08:01 hYqtdoD8.net
とにかくアメンボになったつもりで水の上を滑ってもらう。
10.5秒・・・・飛び込まないで25mのタイムが出たら合格
俺は36歳でも出来た。名前は明かせないスマン。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 12:39:51 VAsx12t5.net
嘘つけ!
スクーマンの50mの世界記録が22~3秒なのに25mでそんな記録出せるか
63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 17:11:43 WtqHWthQ.net
残念!
50m自由形(長水路)の世界記録は、アレクサンダー・ポポフの 21秒64
64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 19:53:53 hYqtdoD8.net
9秒台で25m泳がないと世界で通用しないのは当たり前。
22秒9はバタフライの世界記録です。
水の上を飛ぶ位の気持ちで水の上を滑る。
具体的なことは書けないスマン。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 20:20:45 IqyrFYUt.net
>>61
> 10.5秒・・・・飛び込まないで25mのタイムが出たら合格
> 俺は36歳でも出来た。
釣りだとは思うが
男子 25m 自由形 マスターズ 30~34歳
日本記録が11秒台であるとだけ言っておく
66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 23:44:06 tdjJzlO+.net
>>65
URLリンク(www.masters-swim.or.jp)
67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 23:50:55 IqyrFYUt.net
>>66
スマン 36歳をミスた
× 男子 25m 自由形 マスターズ 30~34歳
○ 男子 25m 自由形 マスターズ 36~39歳
68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 18:27:34 vssYz6r4.net
みんな遅すぎ。俺なんか50m6秒台
69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 22:26:26 ivtdjf/T.net
>>68
陸上でか?( ´,_ゝ`)プッ
70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 15:38:10 +YYofCeY.net
息継ぎ
71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 13:20:31 6j1inFdR.net
>>54
ラップが悪いという印象を与えてしまう文章ですね
私はラップですが、早い人には譲ります
すんません スレ違いで
72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 18:39:47 Dxq4THmT.net
>>71
有名な荒らしだから相手にしないで!
73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 21:14:52 4EPYYJpE.net
ラップの人のほうが上級者おおいと思うが・・・
馬鹿みたいにバシャバシャ泳いで25メートル泳いで何十秒も止まってやってる人
は初心者多い。誰でも始めは速く泳ぎたいものだけど・・・
74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 21:32:35 A94LAA6D.net
子供(小1)には、楽しみながら泳ぐ事を教えようと
実践しています
また、ほめてあげると上達が早いです
75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 22:01:15 X0HcXT8z.net
>>73
ラップの人が上級者が多いとは限らない。
よくいるでしょ?ラップしてるけどフォームがおかしい人。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 23:18:24 I+mtO79t.net
ラップの人には上級者ほぼいないよ。
75の言う通り見たらわかるでしょ。
技術レベルは初級者レベルの人がほとんどかな。
体力レベルは結構ある人もいるけど。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 23:42:04 Dxq4THmT.net
まともに相手にする必要はありませんよ。相手はキチガイですから。
みなさん、まだ一匹真性のキチガイ紛れていますから注意してください。
そしらぬ顔してレスしてますけど見てたら分かりますから気をつけてください。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 03:12:03 4CzzwsTr.net
なんか75と76が同一人物に感じるんですが・・・
79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 03:34:56 MxQrTTDy.net
たぶんそうだな
80:79
05/09/25 03:45:47 MxQrTTDy.net
どうでも、いいことだけどね
というより、スレから思いっきり外れているので
ここでの議論は止めよう
81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 13:15:36 704U5NvY.net
努力しても結果ださんと駄目ですよ。
フォームより水に乗ることです。
初級とか上級はタイムによって別けられる。
82:水
05/09/25 16:33:42 UxqtlITb.net
背泳ぎの腕使いなんですが、どのような練習方法があるんですか?教えて下さい∑d(´冂`d*)
83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 19:09:43 SVwq0Uei.net
>>81
それは違うだろう。 俺は選手をやっているがやはリフォームは大切だとおもう。
まずは基本フォームをきっちり固めること。
そこから自分にあったアレンジを加えていく。 これが大切!
84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 23:18:11 38t1ruLY.net
基本フォームってどんなん?
教えて下さい。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 19:17:31 Uyi8JMz+.net
siori
86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 19:41:34 kEfwnw1n.net
倫理と道徳が欠如してて水泳に携わる人は気持ち悪いんですよね。
87:第1のコース!名無しくん
06/02/22 22:17:20 6vJqOmYi.net
お尻に力を入れて体がくの字にならないようにする。
88:第1のコース!名無しくん
06/02/22 22:22:29 g71fulyZ.net
バタ足から始めましょう
89:田舎のスイマー
06/02/22 22:46:30 gO+B769j.net
とりあえずフォームからですかね。「ひじ上げ」や「キャッチアップ」から始めるといいですよ
90:第1のコース!名無しくん
06/02/23 05:36:34 dpMMvOmb.net
うんうん
91:ブレスト
06/02/23 15:29:43 aKGVtiqD.net
まずは体力をつけなきゃ。水の中での練習も大切だと思うけど
筋トレも大事だと思う・・・。。
92:田舎のスイマー
06/02/23 15:48:26 xmwSEjOI.net
プールに入る前は十分ストレッチしてくださいね。 シャワーもね
93:第1のコース!名無しくん
06/02/23 18:23:42 EWCWMmhd.net
まず水に感謝することから始めましょう
94:第1のコース!名無しくん
06/02/26 21:24:49 sK1RXbYZ.net
喜ぶ森田智己
笑う森田智己
喜ぶ森田智己
笑う森田智己
95:第1のコース!名無しくん
06/02/27 05:59:54 yK9I2iHz.net
ビート板をもってバタ足→板無し→片手クロール→プル→クロール
96:第1のコース!名無しくん
06/03/02 16:50:27 0eHnbXjW.net
漏れは平泳ぎが一番先だった。
クロールは息継ぎが難しくて
97:第1のコース!名無しくん
06/07/22 02:45:56 otD3ogpe.net
最近水泳始めた者です。中学の頃先生が、クロールの下手なやつは「バタ足
メインで腕の動きが補助になっとる!逆や!」ちゅうとった意味が最近分かり
ました!いかに腕の動きで少しでも前に進むように上手く水をきり、限界まで
かいた腕を進行方向へ伸ばすか!っちゅう事が分かりました。素人書き込み
ですまぬ。
98:第1のコース!名無しくん
06/07/22 02:57:45 2F0ei4cY.net
tesu
99:第1のコース!名無しくん
06/08/26 18:34:35 00iHoN/t.net
間違いなく、平泳ぎでしょ!!!!
100:第1のコース!名無しくん
06/08/26 19:03:07 bLtN27U4.net
100へぇ~
101:第1のコース!名無しくん
06/08/27 01:22:48 IcdW7ZZP.net
まずは水中ジャンプから。
102:第1のコース!名無しくん
06/08/27 03:43:32 AJmea3QU.net
ボビング→浮き身→モーターボート(浮き身にバタ足を付ける)→板キック→面かぶりクロール→片手クロール(息継ぎ含む)→クロール かと思います 私はそうしていますが…
103:第1のコース!名無しくん
06/09/02 00:21:30 /KHlotRP.net
>61 1年もたったレスですが‥
「飛び込まずに」‥フィン・スイミングですか?
あのイルカの尾びれみたいの履いたら飛び込むのは一寸危ないし‥
104:第1のコース!名無しくん
06/09/19 19:27:31 89ign5i7.net
ダルマ浮き
105:第1のコース!名無しくん
06/10/14 11:24:47 P+P3i/s/.net
碁石拾い
106:sakamoto
06/10/14 11:52:00 5DunyVyd.net
水泳の基本は蹴って伸びる事です、それにより体の曲がりグわい
それからクロールです、細かく教えるよりも解りやすく教えることです
よい点を伸ばせは悪いところは少なくなります、テクニックより不安を
与える指導しない事です。
107:第1のコース!名無しくん
06/12/22 16:58:50 srBZs2Vk.net
尿
108:第1のコース!名無しくん
07/06/18 19:44:24 lH693Stk.net
>>105
碁石でなくてプールの消毒集め(中学生時代これが趣味で怒られた
109:第1のコース!名無しくん
07/07/16 02:10:28 u7HzNIHz.net
エラ呼吸
110:第1のコース!名無しくん
07/08/22 06:39:35 uZNBYIS/.net
test
111:第1のコース!名無しくん
07/08/30 01:22:37 pN4azD0W.net
大型書店で水泳指導教本を立ち読みすればよい。
112:第1のコース!名無しくん
07/09/01 16:28:08 bWRnZMZY.net
age
113:第1のコース!名無しくん
07/09/02 09:35:52 83TpTycQ.net
サッカーのキックは気を付けの姿勢から足を前に出すだけだと強く蹴れない。
一度後ろに足を引っ張ってしっかり振りかぶってから蹴ると強く蹴れる。
水泳のキックも同じ。
コーチやってるけどキック教えるときは、ここから教える。
114:第1のコース!名無しくん
07/12/12 09:05:59 +XqzXGw3.net
揚
115:第1のコース!名無しくん
07/12/12 11:46:07 MmHbcPWl.net
「腕をガッと!足をビシッと!」ってほとんど長嶋だわな。
116:第1のコース!名無しくん
08/03/18 06:13:43 0eJiSKKe.net
揚げ
117:第1のコース!名無しくん
08/03/18 22:31:14 h0MWpLwQ.net
>> 115 そうそう、コレだよ、コレ。
何から教えよう、とか、考えないことだにゃわ。
何を言っているのか?分からない位が丁度良い教え方と思われ。
というか、教えようと思わないことが大切だと思われ。
勝手に気付けよ!位でよかたい。
118:第1のコース!名無しくん
08/11/16 07:23:05 SwWFvpdU.net
>>1よ三年半たったが、その後の経過はどうだったんだ
新入部員たちはどうなったんだ?
119:第1のコース!名無しくん
09/02/08 16:17:56 oFwaG8Ad.net
>>113
おっしゃるとおりです。
難しいけどバレリーナのように足を伸ばして水面上に上げることが一番大切なこと。
スポーツは反動を使うようにすることです。
ウエイトトレーニングする時は反動を使って上げること。
反動を使ったら筋肉発達しないとかほざく奴がいるが鈍くさい動きになるよりいいやろ。
120:第1のコース!名無しくん
09/02/08 16:25:52 YFFfdobG.net
>>118
みんな全国大会出場。
121:第1のコース!名無しくん
09/02/12 12:58:37 hgjgfj4x.net
みんな北京オリンピック観戦(テレビで)
122:第1のコース!名無しくん
09/06/30 17:33:35 8Jn5zGjS.net
超ちっちゃいビキニパンツの履きかた
123:第1のコース!名無しくん
09/10/04 23:18:54 tNussoCX.net
プールサイドで走らないように教えてくれ
124:第1のコース!名無しくん
11/04/21 00:48:20.35 ShQBzzV/.net
エレメンタリーバックストロークと巻き足
自分の命を守るための技術を一番最初に教えるのが正しい
海でも川でも湖でもプールでもどこでもいっしょ
125:第1のコース!名無しくん
11/04/27 19:19:42.42 ggAP87RD.net
>>124さんの仰るように、初心者だからこそ身の安全を守るところからですかね。
大学生だともう大人なので、皆が競泳を目指す前にやることもあるような気が
します。
私なら、浮き方と沈み方かなー。そういう研究をしていたせいもありますが。
みんな浮く練習から入りますけど、なんで浮くかってあんまり重視してない
んですよね。でもそれがわかると、簡単に浮けるようになる。身を守る大事
な感覚だと思うのです。
実際にもやりましたが、一連の水なれの過程でプールの底に寝そべった姿勢
で沈んでもらいます。水が怖ければ絶対に出来ませんが、慣れるとけっこう
簡単に出来るんです。背浮きとかが出来ない人に、浮かなければ沈むのは楽
ですよね、とかいってやってもらうと効果抜群ですが、実際には背浮きして
るのも底に沈んだままでいるのもコツがわからないと難しいですから、毎回
かならず浮くことと沈むことを両方とも実施して慣れてもらっていました。
浮き沈みのコントロールがわかれば、だいたい泳げる気がします。初心者の
レベルでの話ですけどね。
126:第1のコース!名無しくん
13/02/18 05:00:05.51 sdSq2+BB.net
_
|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
127:第1のコース!名無しくん
13/10/08 20:38:11.68 CFYv6YaD.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
①社会的地位:最下層
②経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
③対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
128:第1のコース!名無しくん
15/05/24 21:03:34.56 +33LfK7r.net
片手バタフライが泳ぎの基本です
フラットなんか不要
魚はみんなうねって泳いでいる
そうすればソンヨウも超えられる