バタフライで1km泳げたらかっこよくね?at SWIM
バタフライで1km泳げたらかっこよくね? - 暇つぶし2ch187:第1のコース!名無しくん
06/04/11 10:52:22 xMlDw63L.net
このスレ>>10の↓と
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
反動を使って泳ぐのと、入水したら、力を抜いとく、あとは、疲れてもリカバリーでがんばって水の上から持ってくるようにする。


反動を使って泳ぐ
  手を入水するときに、ただ入れるのではなく、水面をたたくと言うか押し込む感じで
  強く水中に押し込むようにする。その一瞬に力を込めて、後は力を抜けば、
  体が勝手に波打ってくる。

入水したら、力を抜く
  伸びでしっかり休む。

疲れてもリカバリーでがんばって水の上から持ってくる
  リカバリーで手を前に持ってくるときに、疲れたからといって、水面ぎりぎりで持ってきたりすると、
  かえって疲れるので注意。


------裏技(本当に疲れたときのみ、本当はこんなことしちゃいかん!)------
ストロークでずるをする
  ストロークはモモまでかかなければいけないが、もし本当に疲れきっていてどうしようもないならば、
  モモまでかかずに腰の横30cmくらい離れたところからリカバリーに入るようにする。
  (マジでこんなことしちゃいかん!泳ぎが乱れるし、前進する力が少し減少する!)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

>>101からの
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
自分は長距離バタフライ・スイマーだけど、下半身の力は抜いてる。
2ビートでクロールするときみたいに、
 ・上体のバランスに合わせて自動的にキック
 ・このときあまり力まない。
ちなみに上体も、これまた2ビートのクロールのこつににてて、
 ・両手でしっかりと水をつかんでおけば、(胸に挟み込むキモチ)
 ・上(←ここをみんな誤解している)じゃなくて後に水を押し出しても余裕で呼吸できる。
あとはキャッチのあとのグライドを意識して長めにして、息をしっかりと吐くこと。
こうすればたっぷりと呼吸できるから、長時間のバタフライが可能に。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


あたりが、すごく重要な気がする。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch