SCOOTER練習方法at SWIM
SCOOTER練習方法 - 暇つぶし2ch7:白熊と兎
04/11/26 19:03:07 e4SVUVKf.net
平泳ぎのドリル練習とSCOOTER練習

プル練習
スカーリング① - 足は軽くバタ足(推進力を生まない程度)して良いです、  スカーリングは肩の位置よりも前で゙します フロントスカーリング。

スカーリング② - 足は軽くバタ足(推進力を生まない程度)して良いです、
スカーリングは腹の位置でします アンダースカーリング。

プル① - 足は軽くバタ足(推進力を生まない程度)して良いです、
手首だけで平泳ぎのプルをします(とても小さい掻き方です)。 肘も肩も極力使わないように…

プル② - 足は軽くバタ足(推進力を生まない程度)して良いです、
手首+小さく肘を使います(小さい掻き方です) 肩は使いません

プル③ - 足は軽くバタ足(推進力を生まない程度)して良いです、
手首+肘+小さく肩を使います(少し小さい掻き方です)

キック練習

ウィップキック① - 足をひきつける時に膝の開きは拳2つから3つくらいまでです、その時足首が水面上に出ない程度にフラットに膝を腹にひきつけます、その状態から斜め後方へ強く蹴り出しながら脚を閉じます。
脚の軌道は円を描くよりたまご型にすると良いでしょう。

エッジキック① - 膝は外にほとんど開きません(拳2つくらい開きます) 足を引きつけます、その時足首が水面上に出ない程度にフラットに膝を腹にひきつけます、その状態から後方へ強く蹴り出します。
脚の軌道は円やたまご型を描くよりも縦蹴りを意識すると良いでしょう。

*キックをする時の注意*
1.膝を引きつける時にその幅は、肩の延長線上を超えない様に注意し、足首は膝よりも外側の位置に有る方が良いでしょう。
2.脚の内側に水を感じられる様に心掛けましょう。
3.足首を使うのも一つのテクニックですが、最初は脚の内側を一つの面として考えて、そこに水を感じる様にする方が良いと思います。

練習①

スカーリング①25m+スイム25m(平泳ぎ)
スカーリング②25m+スイム25m(平泳ぎ)
スカーリング③25m+スイム25m(平泳ぎ)
スカーリング①12.5m+スカーリング②12.5m+スイム25m(平泳ぎ)
スカーリング②12.5m+スカーリング③12.5m+スイム25m(平泳ぎ)
スカーリング①12.5m+スカーリング③12.5m+スイム25m(平泳ぎ)

スカーリング①25m(キックはウィップキック)+スイム25m(平泳ぎ)
スカーリング②25m(キックはウィップキック)+スイム25m(平泳ぎ)
スカーリング③25m(キックはウィップキック)+スイム25m(平泳ぎ)
スカーリング①12.5m+スカーリング(キックはウィップキック)②12.5m(キックはウィップキック)+スイム25m(平泳ぎ)
スカーリング②12.5m(キックはウィップキック)+スカーリング③12.5m(キックはウィップキック)+スイム25m(平泳ぎ)
スカーリング①12.5m(キックはウィップキック)+スカーリング③12.5m(キックはウィップキック)+スイム25m(平泳ぎ)

スカーリング①25m(キックはエッジキック)+スイム25m(平泳ぎ)
スカーリング②25m(キックはエッジキック)+スイム25m(平泳ぎ)
スカーリング③25m(キックはエッジキック)+スイム25m(平泳ぎ)
スカーリング①12.5m+スカーリング(キックはエッジキック)②12.5m(キックはエッジキック)+スイム25m(平泳ぎ)
スカーリング②12.5m(キックはエッジキック)+スカーリング③12.5m(キックはエッジキック)+スイム25m(平泳ぎ)
スカーリング①12.5m(キックはエッジキック)+スカーリング③12.5m(キックはエッジキック)+スイム25m(平泳ぎ)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch