【肺活量up】お前ら何秒潜れるよ?【潜水】at SWIM
【肺活量up】お前ら何秒潜れるよ?【潜水】 - 暇つぶし2ch250:第1のコース!名無しくん
06/02/22 20:05:36 vF1kI0e3.net
3月にテレビで放送があるから、見てくれ。
こんどは男子が世界記録と日本記録に挑戦する予定。


251:第1のコース!名無しくん
06/02/23 06:23:08 UiIUMc1B.net
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < BOって気持ちいいのか?おめーら。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/

252:名無SEA
06/02/25 02:34:12 50s/JDaL.net
RIOさんの練習法(ウンベルトのマニュアルの抜粋)
URLリンク(www.sumoguri.com)
の通りに練習をしたら、2-3ヶ月位で
staticは5分位には到達しますよ。
6分以上が一つの壁でしょう。
より詳しくは、Manual Of Freediving: Underwater On A Single Breath (Freediving)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

253:第1のコース!名無しくん
06/03/03 20:10:07 2SqLxWtc.net
1分が限界かな。一応16なんだけど・・・
これじゃ嫌なので、3分いけるように努力しよう。

254:第1のコース!名無しくん
06/03/04 13:08:58 qnG3r2En.net
がんがれ!
10代なら3分なんてすぐ達成する

255:第1のコース!名無しくん
06/03/04 13:12:23 o+sj/2bE.net
大学の頃、プールの好きなおとなしーい女の子が、誰だって3分までは
練習すれば息止められるようになるよーと言って、3分半潜って見せた。
とてもそんな人には見えなかったんで感動したけど、俺はまだ3分いけない。

256:第1のコース!名無しくん
06/03/10 21:40:34 aVMnRDHe.net
死 ぬ か ら や め れ !

257:第1のコース!名無しくん
06/03/12 00:44:28 WZzRqtiO.net
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 氏にそうで悶えてる姿が激萌えだ、おめーら。自分では絶対やらねー。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/

258:第1のコース!名無しくん
06/03/18 16:29:54 imVKdV3Y.net
>>254
>10代なら3分なんてすぐ達成する

基礎代謝は若い人の方が活発だから、
年寄りの方が息止めには有利かもしれん。

259:第1のコース!名無しくん
06/03/18 17:31:49 pXUyossE.net
50m潜水(長水)ならできるけど、息止めは1分30で限界。

260:第1のコース!名無しくん
06/03/18 23:02:21 vAR2GlFy.net
よく2分も3分も潜れるな
風呂場でやったら90秒が限界だったorz
潜水も25mまでしかできないし・・

261:第1のコース!名無しくん
06/03/18 23:03:24 gKagJkmD.net
今日、プールでやってみました。息止めは4分18秒でした。

262:第1のコース!名無しくん
06/03/21 22:01:44 Zymj7f3w.net
   <_l`くr兮 ,─、
    /‐/kニ`Eヲlソイ    さすがゴッグだ。
   lニ|ヽ_0_0_@)lニ|     何分潜っても
   /ニ」 _ //__〈 lニ|     何ともないぜ
  f、、、,!ノ ̄`〉二| ,,|
  ,〉トトハ、  iニiニlルリ
  l_i_i_|  |__i_i_|

263:第1のコース!名無しくん
06/03/27 21:40:20 EwpKf5aY.net
息止め1分6秒が限界だった。しょぼいな俺
潜水は中2のときに25mだったが、それ以来やってない

264:第1のコース!名無しくん
06/04/09 11:15:58 b4rrjYiO.net
息止め3分達成!

265: ◆aCAbeN2peE
06/04/09 20:24:39 5D88vGTu.net
>>264
おめでとう
俺は3分半から怖くて進めない
一人暮らしだし

266:第1のコース!名無しくん
06/04/13 18:16:11 uY0C/Wcv.net
オレんち入浴剤入れてるから
風呂で潜りたくないが
先日、久々にプールで潜水したら
25mいけた。
水泳部でもなかった素人ですが、
平均レベルですか?


267:第1のコース!名無しくん
06/04/13 19:32:16 bxBYfxwE.net
平均未満です。

268:第1のコース!名無しくん
06/04/13 23:36:56 1ih/evSP.net
練習したのなら、平均未満。
いきなりやったのなら、平均以上。

そんなところでは?

269:第1のコース!名無しくん
06/04/16 00:25:07 aZbZ84nP.net
時計見ながら息止めたら1分20秒だった。
がんばろう

270:sage
06/04/16 12:45:21 VsFuYR2T.net
時計見ないで目をつぶって何も考えないほうが記録伸びるよ


271:第1のコース!名無しくん
06/04/16 17:22:25 aZbZ84nP.net
なるほど。後でやってみよう

272:第1のコース!名無しくん
06/04/17 00:31:07 nykN1leV.net
9分以上止められたら、世界記録が狙えるよ。
スポンサーが付いて、フリーダイバーで喰っていける。

273:隣のウルトラさん
06/04/19 01:37:48 Oew4V7O/.net
昨日潜水80メートルまで行けた

274:sage
06/04/19 17:31:21 w+YGsiIg.net
先日の新入社員歓迎会で新人に一発芸をやらせることになった
うちの係に来た女の子が「息を止めます」って2分半止めて見せた
最後は顔真っ赤になったけど彼女の根性には拍手喝采だった
あとで話を聞いたらイルカと泳ぐツアーが好きで毎日練習しているらしい
いつもだと3分半は出来るんだけどお酒飲んじゃったから、だって



275:第1のコース!名無しくん
06/04/19 20:30:59 Y6ejmx9n.net
ところで
その女子新入社員は可愛いのか?
一緒にツアーに行こう。と旅行に誘っちゃえ。


276:第1のコース!名無しくん
06/05/12 11:52:43 EFR5ElPC.net
昨日、潜水してたらBlackOutになった
マジ友達いなきゃ死んでたね

277:第1のコース!名無しくん
06/05/14 02:32:51 qQ9+CNQA.net
>>276
詳しく

278:第1のコース!名無しくん
06/05/14 17:42:14 jTeDM47h.net
海に居るほ乳類
イルカ、クジラ、アザラシなど
肺活量って」どれだけあるんだろう?

あいつら何分潜ってるんだ?


279:第1のコース!名無しくん
06/05/15 14:22:12 WXoBAMN7.net
いやね、学校のプールで遊んでて潜水したら気絶したのよ
気が付いたらプールサイドだったよ


マッコウクジラは2、3時間潜るよ!

280:第1のコース!名無しくん
06/05/16 21:17:36 jO2wsLKX.net
肺活量の大小は恐らく潜水時間とあまり関係ないよ。
もちろん、多けりゃ多いに越したことは無いだろうが。

知り合いの女の子で、2700位の肺活量しかないのに3分潜る奴もいるよ。

281:第1のコース!名無しくん
06/05/16 22:03:55 jO2wsLKX.net
結局、我慢強さなのかなあ。最大酸素摂取量とかも効いてきそうだけど。
シンクロナイズドスイミングの選手とか、忍耐力も凄いんだろうね。
潜るだけで窒息自殺出来たりして・・・(だいぶ前にニュースであったよね)

282:第1のコース!名無しくん
06/05/20 15:27:43 fqJrlczC.net
忍耐力は関係ないよ。
忍耐力勝負だと、全員がブラックアウトして終了するだけ。
ちなみに、この種目の世界レベルの選手の最大酸素摂取量は少ない。


283:第1のコース!名無しくん
06/05/20 15:56:42 bum54sdL.net
低燃費が大切ってことかしら?
リラックスして心拍を極限まで下げるとか?

284:第1のコース!名無しくん
06/05/20 16:40:59 B0PGTm/h.net
忍耐力はかなり大きいと思うけどなぁ。
ブラックアウトするまで潜っていられる人なんて、ホントにごく一部じゃないの?
シンクロ選手同士で勝負しても、BOするまで耐えていられる人は少ないと思う。
私は水泳やっていたから、3分前後は出来たけど、
その辺りまで息止めていられると、苦しくなるのが一緒の人でも
我慢強さだけで数十秒の差は普通に出る。

285:第1のコース!名無しくん
06/05/20 22:44:05 fqJrlczC.net
特に、運動しながらの息ごらえでは簡単にブラックアウトできます。
静止状態での息ごらえだと、上級者の場合、なんとなく苦しくなってくるのが
3分以上過ぎてからです。そこから最低2分は余裕で止めてます。

286:第1のコース!名無しくん
06/05/20 22:56:15 8VrwGWFK.net
シンクロ選手と付き合っていた頃、一緒に市民プールに行って潜り競争したけど
凄かったぞ。俺は1分早々でリタイアしたけど3分半ぐらい潜ってた。
監視員にエライ怒られた。

287:第1のコース!名無しくん
06/05/21 05:10:56 92qELZO/.net
>>285
私は苦しくなるのが2分過ぎだと、3分いかないくらいだった。
3分くらいで苦しくなってきても4分いかなかった。
苦しさを感じてから2分なんて、とてもじゃないけど普通じゃ我慢出来ないですよ。。。
運動しながらだと苦しくなってから耐えられなくなるまであっという間。
ブラックアウトまでとか、苦しくなってから2分なんてかなり苦しいはずでは???
それに、かなりの忍耐力の持ち主でしょう?

288:第1のコース!名無しくん
06/05/22 01:23:39 UuQMK1xq.net
忍耐力というより、経験をつむことで、本当の限界を知っているだけです。
というのも、精神的なものに大きく左右されるので。
限界というのはあくまでブラックアウトの一歩手前のことです。

限界まで息を止めてから一呼吸だけして、そこから2~3分息を止めるとか、
息を吐ききった状態で息ごらえするなどという練習も効果があるみたいです。


289:第1のコース!名無しくん
06/05/22 13:20:51 1Vxau+aJ.net
限界=BO一歩手前というのは、肉体的限界であり、
一般人の我慢の限界は、それよりも結構前にあると思います。
最初は誰でも肉体の限界と我慢の限界で大きな差があり、
かなりの苦しさに耐えられるレベルにならないと、
何度経験を積んでも本当の限界に至る事がないと思います。

私は、水泳をやっていた事もあり3分前後の息こらえは出来ましたが、
あくまで我慢の限界であり、恐らく更に1分は息を止めていないと
本当の限界には至らなかったと思います。
息こらえを伸ばすような練習メニューは無かったですし。

という私の経験と、周りの人の様子からも、
限界を知るレベルの人は、かなりの忍耐力があると思っています。
まず、どのくらいの苦しさを経験しているのかという事と、
BOの手前だから限界と思って顔を上げるのか我慢の限界が丁度BO一歩手前だったと
いう事か、その辺りはどうなのでしょうか。

290:第1のコース!名無しくん
06/05/24 00:56:00 PT7J2gEY.net
我慢の限界までやるのではなく、BOの2~3歩手前でやめたほうがいいです。
BOの少し手前で、身体の震えが止まらなくなったり、判断力を失なったり、
数分間の記憶が曖昧になったりという状態になります。
さらにその手前で止めておくべきでしょう。
完全にBOした場合、プールでも死亡例があり、危険すぎです。

291:第1のコース!名無しくん
06/05/24 01:05:04 94PAMMvk.net
風呂で死んだ小学生の兄妹がいたな。
恐ろしい忍耐力だ。

292:第1のコース!名無しくん
06/05/24 19:10:52 qppORln7.net
普通はBOの2~3歩手前まで我慢するのも無理かと思います。
水泳経験者でも、よほどのレベルかシンクロ経験者でないと
そこまでの息止めを経験している人は少ないでしょう。
因みにシンクロではBO経験ある方多いようですが、死亡例は聞きません。
ただ、BO手前状態は結構あるようなので、
脳に影響がないのか気になりますが、見ている限りそれは大丈夫そうです。
一人で潜る場合は危険ですけど、遊びでBOするまで潜れる人はまず居ないと思います。
ハイパーベンチもなしにBOするまで、或いは寸前まで息を止めて
いられる事は、凄い忍耐力だと思います。

293:第1のコース!名無しくん
06/05/24 21:15:10 94PAMMvk.net
 4日午後6時40分ごろ、茨城県**市**町、会社員**さん(37)方から、「入浴中の子ども2人がおぼれた」と
119番通報があった。救急隊員が駆けつけると、**さんの長男で同市立**小学校6年**君(12)と、次女で
同小4年**さん(10)の2人が浴室に倒れていて、2人とも収容先の病院で間もなく死亡した。水死だった。
 県警**署の調べでは、**君と**さんは、**さんの双子の姉(10)と3人で午後5時半ごろから入浴中、
浴槽(縦70センチ、横110センチ、深さ54センチ)にもぐり、どれだけ息を止めていられるかの我慢比べをしていた
という。同署はこの最中に2人がおぼれたとみて調べている。姉は先にふろから上がったらしい。当時、お湯は40
センチの深さまで入っていたという。

 午後6時半ごろ、ふろが長いのを不審に思った母親が、浴槽内でぐったりしている2人を見つけた。両親が心臓
マッサージをしたが、間に合わなかったという。


294:第1のコース!名無しくん
06/05/25 22:33:53 G3qO1qVK.net
風呂でやると、心拍数が上がってるから非常に危険。
陸上でやればいいのにな。

295:第1のコース!名無しくん
06/06/08 23:50:07 Ar1jmOvk.net
1500の選手は4分以上、これ基本。

ちなみに俺6分43秒

296:第1のコース!名無しくん
06/06/15 05:16:26 tiTSUJ8s.net
本当に

297:第1のコース!名無しくん
06/06/22 18:24:54 7Mu6VgSN.net
肺活量と息止められる時間は関係ない

298:第1のコース!名無しくん
06/06/23 01:14:15 qqIghLgg.net
たしかに、直接には関係ないよ。

299:第1のコース!名無しくん
06/06/25 02:15:17 crzophlZ.net
精神のもんだいだよね

300:第1のコース!名無しくん
06/06/25 02:17:49 C8lUj7aw.net
300

301:第1のコース!名無しくん
06/06/25 14:50:53 leWRnp1L.net
精神は関係あるけど、根性というと、関係なくなます。

302:第1のコース!名無しくん
06/07/17 21:17:14 vnog/uSs.net
あげ

303:第1のコース!名無しくん
06/07/18 01:15:46 oopjSmBW.net
QさまSPL記念あげ

304:第1のコース!名無しくん
06/07/18 13:39:44 93XnoOOE.net
行きの25mをダッシュで行って、
帰りの25mを潜水、というのもけっこう辛い。

行きのダッシュをハイポでやりはじめたが、
頭痛するメンバーが続出したので、中止に。

マスターズでの話。

心臓バクバクでの潜水も辛い。

305:んちゃw
06/08/17 17:13:03 doaR4Pb9.net
見た事あると思いますが。。。どれも、まじ凄い!

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)


306:高三
06/08/18 03:55:44 tDFiugPf.net
三分半

307:名無し募集中。。。
06/08/20 12:56:54 OfiXAVaC.net
URLリンク(www.youtube.com)
ここまで我慢してみたい


308:第1のコース!名無しくん
06/08/26 10:41:00 rYGcCQkm.net
11年水泳やってるけど1分が限界

309:高3パソコン部
06/08/28 00:46:04 yihchwvl.net
陸では3分40できるけど水中だと2分位すると寒気がして恐くてできなかった。

310:第1のコース!名無しくん
06/08/28 05:38:59 QFSApYia.net
潜水じゃないが
風呂に入ってる時に腹式呼吸してたら
数秒で手足が麻痺して死にそうになった・・・

311:第1のコース!名無しくん
06/09/03 09:08:08 ZMZw5mDM.net
URLリンク(www.apneamania.com)

この間、24時間TVでダイナミック・アプネア・ウィズアウト・フィン(ヒレなし無呼吸潜水)の世界記録を出したシータス(ドイツ)が、その翌日にダイナミック・アプネア
(ヒレつき無呼吸潜水)で世界新・・・さらに2日後にスタティック・アプネア(水中息止め)の世界新記録を出してた。

下の画像は、水中息止めで9分00秒を記録した時の記念写真(?)
URLリンク(www.hotweb.se)

312:無限ループ ◆LLLLLLLLL.
06/09/03 13:36:00 w0opo4Dp.net
俺は厨房の一年だが・・・・

息止め水中→ 一分10秒
 〃 陸上→ 一分半ぐらい
潜   水→ 28m
  しょぼいな・・・・・・・

313:第1のコース!名無しくん
06/09/15 00:19:52 8imadqUd.net
>>199
男>>>>女

これが現実!

314:高三
06/09/15 00:30:27 bXKUgUEy.net
息止め最高で3分17秒

潜水はキックだけしか、したことないけど短水で65いくかいかないかくらいでギブ↓↓

315:第1のコース!名無しくん
06/10/08 05:10:50 fLSa9Ubv.net
脳細胞死滅ううううう!ヾ(・∀・9m)

316:第1のコース!名無しくん
06/11/02 01:01:18 Tj8K0eb4.net
肺活量ってどこで測れんの?

317:第1のコース!名無しくん
06/11/03 14:54:43 L3DCkP3C.net
>>316
とりあえず風呂場に空のペットボトルとホースでも持ち込め。
ペットボトルを水で満たして水中に逆さに沈め、ホースで息を下から吹き込む。

おまえが♂なら、4.5リットル分も空に出来れば上出来だ。
♀なら3リットル前後が普通だろ(中には5リットル近いのもいるけど)

容量のわかってる洗面器を使ってもいいぞ。

318:第1のコース!名無しくん
06/11/03 15:08:21 L3DCkP3C.net
ちなみに肺活量だが、性別と年齢のほか、身長に大きく依存する。
世界的な基準だが、Baldwinによる予測式というものがある。
それによる予測肺活量は、

♂ (27.63-0.112×年齢)×身長(cm) [ml]
♀ (21.78-0.101×年齢)×身長(cm) [ml]

これの80%に満たない場合は何らかの病気かも知れない。

しかし、この式には幾つかの問題もあり、最近の日本人の場合はたいがい
上記の基準だと110~115%位のところが標準になることが多い。

この点を鑑み、2001年に日本呼吸器学会肺生理専門委員会より日本人の
肺活量正常予測式(18歳以上)が発表された。

♂ 0.045×身長(cm)-0.023×年齢-2.258 [L]
♀ 0.032×身長(cm)-0.018×年齢-1.178 [L]

俺の肺活量予測値は、前者だと4054ml、後者だと4632mlになるが、実感と
して身の回りの奴を見るとちょっと日本の式は厳しめじゃないかなと思う。


319:第1のコース!名無しくん
06/11/05 03:45:37 BrOViFzu.net
>>318
サンクス
やってみるよ

320:第1のコース!名無しくん
06/11/05 15:02:52 49Wg2II+.net
>>318
やってみました。2Lペットボトル2本+半分でした。
♂ (27.63-0.112×年齢)×身長(cm) のだと4564ml、 0.045×身長(cm)-0.023×年齢-2.258 のだと5425mlだから普通ですね・・・。
肺活量増やしたくて半年前から週一で水泳はじめたんですけど初めて測ったので増えたのかは不明。
肺活量増やすには短距離ダッシュを繰り返すのと長距離泳ぐのとどっちが良いんですかね?

321:第1のコース!名無しくん
06/11/08 16:43:17 8uKJg7Do.net
URLリンク(asc.kyosui.net)
こうやって見てみると、ほんとに全部「肺」って感じだよね。
水泳やシンクロの人たちは標準値の1.5倍くらい当たり前?

322:第1のコース!名無しくん
06/11/08 17:41:10 HqsULHDZ.net
息とめてたら一分ほど寝てた。記録は4分

323:第1のコース!名無しくん
06/11/08 17:51:25 pjDNItjf.net
>>318
あり~

324:第1のコース!名無しくん
06/12/04 18:26:59 CLNgQiRI.net
age

325:第1のコース!名無しくん
06/12/16 17:33:14 NcmLdcNh.net
よく息つぎなしでクロールやってるけど
息こらえ限界にくるとよくオシッコちびりそうになる…

326:第1のコース!名無しくん
06/12/25 23:16:07 jx/LbgDW.net
水泳初心者です。
潜水25メートル行きたいんですがなかなかいけません。
息が全く続かないんです。
どうしたら25メートルいけますか?

327:第1のコース!名無しくん
06/12/26 03:55:22 La37Og/e.net
静止状態なら2~3分は息を止めていられるが
潜水だと15メートル逝くかどうか。
せめて25メートルは逝きたいものだがどうしたら逝けますか?

328:第1のコース!名無しくん
07/01/10 16:12:40 7oAcazoK.net
人間、意外と「~分位なら止められる」「~分は絶対無理」という思い込みに左右されるのかもな。
俺、このスレ見ただけで訓練してないのに自己レコード更新したよw
(つっても2分20秒だが、それまでは1分半が限界だった)

329:第1のコース!名無しくん
07/01/10 18:16:07 BG+cPhR8.net
このスレを見て運転中試してみました
2分超えたら朦朧としてがくがくきたので止めました
その後1分ぐらいめまいがした

運転中はマジ止めましょう



330:第1のコース!名無しくん
07/01/10 23:16:53 0/9mlk9e.net
正月番組で息止め世界記録挑戦やってたね。
始める前の呼吸法が面白かった。

331:第1のコース!名無しくん
07/01/13 00:59:46 I81cfsWQ.net
みんな息止めで酸素酸素いってるけど、自力で限界まで息止めたって
大して体の酸素濃度は下がってないんだよ。
まず息を止めると肺の酸素が血液に乗って全身をめぐる。
それと同時に二酸化炭素が肺に戻ってくる。
普段は常に二酸化炭素を排出しているが、息を止めると肺に溜まって
それを脳の呼吸中枢が感知して苦しさを感じる。
一方酸素の方は元から体内に高濃度で存在している。
そのため、肺に二酸化炭素が溜まって、苦しさが限界に来た頃
体内の酸素濃度が下がり始める。
そこからどこまで酸素濃度を下げられるか?
誰かに押さえてもらえば少しは下がると思います。
その代わり今まで経験したことのない、そして二度と経験したくない苦しみを
味わうことになるでしょう。
第一人間の体は酸素不足に極端に弱いのに、自力で死ぬ寸前まで酸素濃度を下げることができたら
死のうと思わなくても死ねてしまいます。
それでも意識を失ってから10分経つと回復は望めないんですから、よほど人間の体は酸素不足に弱いんでしょうね。

332:第1のコース!名無しくん
07/01/15 21:57:39 fg2F0qiN.net
4歳になる甥とお風呂に入って、俺はお湯の中に潜った。彼は、俺の鼻をつまんだり背中や頭に乗って遊んでいたが、俺が潜ったままでいた為、死んだと思い大泣き。3分位潜ってたな。

333:第1のコース!名無しくん
07/01/16 00:32:45 lQG//AFW.net
333

334:第1のコース!名無しくん
07/01/16 00:36:02 01RaaR7y.net
子供はそういう冗談は通じませんよね(笑)

335:第1のコース!名無しくん
07/01/30 01:45:41 gqSsI0+I.net
昨日34歳になったばかりの俺ですが毎日、小学四年生の息子と一緒にお風呂に入って潜りっこしてます。息子にストップウォッチで計ってもらうが、どうしても3分が限界。息子は、ようやく1分できるようになった。

336:第1のコース!名無しくん
07/01/30 10:46:32 8xBqt0YA.net
お風呂ではやめましょう。
たとえ単独じゃなくても、
体を温めてる状態では代謝が上がるから
思ってるより早く激しくBOに陥る危険性がある。
わざわざリスクを増やさなくてもいい。

息を止める練習だけなら水中じゃなくてもできるんだから。

337:第1のコース!名無しくん
07/02/15 18:28:52 7i0J6hQd.net
3分達成しますた

338:第1のコース!名無しくん
07/02/15 23:06:45 Z9TC48Yc.net
>>337
おめでとう
最近は85秒息止め→5秒息継ぎ→85秒息止め→・・・
をやっていますが他によさげなメニューはありますか?

最長で4分まではできたことがあります

339:第1のコース!名無しくん
07/02/27 21:39:04 F+wLqhI2.net
誰もいないのか

340:第1のコース!名無しくん
07/02/27 21:49:15 cajgadO3.net
最高ゎ2分!!

341:第1のコース!名無しくん
07/02/27 22:53:37 X29Zv0Z6.net
息を止めるだけなら3分半。
水中だと恐怖心もあってか2分がいいとこ。

342:第1のコース!名無しくん
07/02/28 00:01:31 aJFW024/.net
慣れると、水中のほうが長く息止めできるよ。
はっきりわかるくらい心拍数が減るから…。
1年くらい練習すれば6分くらいいけるのでは。

343:第1のコース!名無しくん
07/03/01 12:01:05 oDqFUqbl.net
小柄なんで肺活量は標準だけど
水泳経験があって
息止めは最高3分くらい
水中では何故かない…w

余談だけど
プール平行潜水は100M
後輩に応援されて頑張っちゃったw

344:第1のコース!名無しくん
07/05/16 00:09:16 TDvelDBA.net
ろくに運動もしていないし大して泳げない俺
昨日数年ぶりに本気で息止めてみた
最初は2分40秒位。2回目は3分25秒
最後は何とか4分05秒いった
まぁ水中ではないけども、数年ぶりでこれならまあまあかなと
なんてゆうか肺活量とかよりも、息こらえには精神的なものが重要なのか?
だから水泳やその他運動で鍛えている人達なら
+精神力で相当いけるのでは?と思いました

345:第1のコース!名無しくん
07/05/16 23:29:48 G0Otq4QQ.net
こんな書き込みをみたんですが、こんなこと女性で本当に出来る人いるの?

うちのカミさんは元水泳部なんだが、最近イルカと遊ぶのにハマっている。
比較的近くにダイビングプールがあって、こないだ初めて一緒に行ったんだけど、
何と言うか、マジで驚いたよ。
・深く息を吸い込んで5mの水底まで潜水
・そこから25mの向こう岸まで水底を足だけでゆっくり潜水
・対岸の底にあるはしごに掴まったまま、60数える(らしい)
・そのまま再び5mの水底を25m潜水
・こちらに戻ってきて、ゆっくり浮上
・まだちょこっと余裕ありそう
って感じで、だいたい2分強、潜ったまま。

とゆうことなんですが、なんか信じられなくて・・・・

346:第1のコース!名無しくん
07/05/19 17:30:33 GBSSIoRT.net
>>345
珍しいだろうけど、いないとは言えないだろうな。
ドルフィンスイミングの達人とか、30m位潜ることもあるし。
水中の滞在時間も3~4分の女性も、稀だけど確かにいる。

潜水させるプール自体が少ないこともあるだろうけど、場所に
よっては凄い女子を見ることもある。うちの地元の市民プール
も、潜水は「個人では」禁止だけど、誰かと一緒ならOKだし。
50mを素足にバタ足だけで潜った女を見たことあるから、結構
いるのかもしれん。

347:第1のコース!名無しくん
07/05/19 22:49:57 IkIwjbXT.net
水中の滞在時間てそれ泳ぎながら潜っての時間で?
ただ顔を水中に沈めるだけですよね
バタ足だけで50mって凄いですね。時間はどれくらいかかったのだろう?
その女性はやはりドルフィンスイム系なんでしょうかね?

348:第1のコース!名無しくん
07/05/21 22:06:18 bSAFIrfN.net
イルカ系の鍛え上げられたお姉さんはホントに強烈だよ。
ヨガとかフリーダイビングに手を出していたら尚更。潜水
3~4分も珍しくない。さすがに水泳経験者が多いけどね。

そういう知り合いの女性がいて、トレーニングと称してヨガ
の呼吸でやってるの見たけど、4分もだるま浮きされたら
引くよねw

そっち系ではネガティブという練習で、酸欠状態に身体を
鍛える?のと呼吸のコントロールを鍛えるので、息を吸わ
ないで潜るトレーニングとかもしてるよ。息を吐ききった
状態のまま、25mとか平然と潜水してしまうから凄い。

ネガティブ=浮力なし状態だから、息を吐いて止めてから
潜って鍛えるそうだけど、この写真と同じようにおもりも
使わないで1分とか2分とか沈んでる。

URLリンク(66.135.36.108)
URLリンク(66.135.36.108)
(水中フェチにはたまらない絵だろ?)

マネしてみたらわかるけど、この体勢で1分持ったら普通
は超人だと思う。

たぶん、身体が酸欠に対して激しく鍛えられているという
か、酸欠ボケしてるんだろうと思う。


349:元スイマー
07/05/21 23:08:57 6AziLKVJ.net
現役の頃は4分もぐってたよwww


350:第1のコース!名無しくん
07/05/22 11:59:34 o7Yhopew.net
>>348
詳しい解説ありがとです
ドルフィンスイムを本気で楽しもうとすれば
相当なスキンダイビングの能力が必要で 
そのための練習をするからイルカ姉さん達は
そのように凄い潜水が出来るようになるんだろうね
+水泳(泳力)、ヨガやフリーダイビングがつけば・・・・
そんなお姉さん達なら、昔の海女よりも時間、深さ共潜れるんだろうね

ドルフィンスイムをやるのは圧倒的に女性だろうから
そんな強烈な潜水が出来るのは女性の方が多いんだろうかな

4分のダルマ浮きや、息を吐いた状態で25m潜水やら1~2分の潜水なんて
トレーニングというよりも修行?ってなかんじ
息吐いて1~2分沈んだら俺は間違いなく溺死だなW
その知り合いの女性はやはりイルカ系?

うん!水中フェチとしてはたまらん写真だけど
半信半疑な俺としては↑とかを実際にみてみたいよW
ところでこの写真の女性は何者?

バタ足で30~40秒、プールで顔浸けても1分半~2分いかない俺には
ドルフィンスイマーのお姉さんたちは永遠に潜れる感じ
だけど一緒に泳いで潜ってみたいな
誰かいない?WW

>>349
現役とは何の現役で?


351:第1のコース!名無しくん
07/05/22 16:43:28 6/js3wzo.net
高校生の頃に100m潜水に挑戦して失神したことあるぜ。
オッサンになった今じゃ25mも無理さ。

そん時に後輩に息止め対決させたりして、よく無理やり頭沈めてたw
後輩が泡吹いてぶっ倒れてたりとかしてたが、今考えるとよく死人が出なかったもんだよ。


352:第1のコース!名無しくん
07/05/22 16:54:45 gy0lllxs.net
>よく無理やり頭沈めてたw
最悪だな

353:第1のコース!名無しくん
07/05/22 18:08:00 BaTRGO2d.net
死人がでなけりゃOKそれが青春さ!

354:第1のコース!名無しくん
07/05/22 19:48:04 BaTRGO2d.net
ドルフィンスイマーのおねえさんvsシロナガス鯨の潜水対決!

355:第1のコース!名無しくん
07/05/22 21:08:28 YHHbG/X/.net
まあ、最悪だったな。
つーか、入部したての頃からシバかれてたからそれが普通だと思ってた。
その泡吹いた後輩の女の子も新入生に対して似たようなことしてたしね。




356:第1のコース!名無しくん
07/05/22 21:20:09 YTre95sv.net
ネガティブは一人でやって気絶したら危ねえぞ。完全に沈んだままだし。
もちろんネガティブ以外でも気を失ったら危ねえけどな。

水槽に沈んで体脂肪率測るやつがあって、息を完全に吐き出してから
体重を測定するんだけど。ダイビングやってる女が、絞り出すように息を
吐いてから何十秒も潜っててすげえなと思ったんだ。

その後で測定した女が、そいつのマネしようと思ったのか、それ以上
どこから空気が出てくるんだよっていうレベルまでブクッブクッと吐いて
耐えてたら、いきなり全身痙攣し始めて、慌てて引き上げたんだよ。

水槽から引きずりだしたら、しばらくカニみたいに泡吹いて震えてたよ。
係の人がたまにありますよって言うんだけど、かなり怖かったな。後で
聞いたら記憶ないって言うし。潜る前にとことん深呼吸してたせいか、
あっけなく昇天して気絶したらしいよ。

気をつけろよ。


357:第1のコース!名無しくん
07/05/22 21:40:29 BaTRGO2d.net
>>355
それが体育会系の悪習ってやつですな

358:第1のコース!名無しくん
07/05/22 23:20:23 o7Yhopew.net
プールで一人で息を止めて泳いだり、けのびしたりするのも危険で?
そのネガティブもやってみようかと思ってたけどやめときます
水中体重法ですよね。今はやってないでしょうが
そんな失神するのをちょっとみてみたいような・・・・W
ダイビング等で息こらえに慣れていない人間がやると、そうゆう事になりやすいんでしょうね

359:第1のコース!名無しくん
07/05/23 07:10:08 mEmMco5M.net
>>355
失神するまで沈めるのが日常茶飯事だったというの?
泡吹く状況を見た事無いので何とも言えないが、それって命のレベルで危険なのでは…

例えば泡吹いて倒れた後輩の女の子とか、
普段どの程度の事をされていて、先輩になったらどの程度の事をしていたのか知りたいのだが・・・

360:元水泳マン~只今サボリ中~
07/05/23 09:59:01 rdZ6Y+rd.net
俺が1年の頃は3年がイカレてたから日常茶飯事だったね。俺は1日で最高4回逝ったことある。
そいつらが卒業してからはさすがに日常茶飯事って感じではなくなったけど、まあ無茶はよくやったよ。
ただ、練習自体がホントきつかった。
メッチャ泳がされて過呼吸とかも結構あったし意味のない潜水系のメニューもあったしね。
まあ、専任のコーチがいなくて、指導は全て先輩が見てたからそんなシゴキは沢山あったよ。
(監督はいたけど水泳経験無しで名前だけ、めったに来ない。)

因みにその泡吹いた子は復活した後そのまま練習してたぜ。





361:第1のコース!名無しくん
07/05/23 10:17:57 YuWFgfCq.net
だろね、小学生くらいからインターバルやってると、
耐乳酸能力が高まって、我々素人が感じるあのだるさも感じない、
という人もいますしね…。

362:第1のコース!名無しくん
07/05/23 20:57:04 iyhhr/vM.net
そうなんだ。乳酸のせいで息堪えやってるとすごくだるくなるのか
今日はグリーンプール行ったけど真剣に潜ってる人いなかった


363:第1のコース!名無しくん
07/05/23 23:58:58 uu+aBBfV.net
きょう水深2mのプールで底に寝っ転がってみた。
30秒くらいで限界だよ。

364:第1のコース!名無しくん
07/05/24 01:46:55 NCMxvruN.net
>>363
そうだよね。348のドルフィンスイマー系みたいに
1~2分沈むなんて凄すぎだよね
まぁ死なない程度にがんばってW

365:第1のコース!名無しくん
07/05/24 04:30:35 67bWclsC.net
>>360
女性にも失神するまで沈め続けたりもしたの?
あれ、失神前に呼吸許されてもメチャメチャ辛い。その程度はもっとあった?
それと気になる潜水メニューの内容。

366:元水泳マン~只今サボリ中~
07/05/24 09:55:05 6NX2PY3v.net
男も女も関係なかったよ。俺の同期は男3人女4人だったしね。
練習メニューは潜水50m10本、75m5本、呼吸停止2分30秒~3分、←マジ意味ねぇ。
この呼吸停止(息つめって呼んでた)の時に無理やり頭を抑えられてた。
もう何回落とされたかわかんねースw 来る日も来る日も・・・って感じ。

イカレた3年共の話によると、俺等はまだマシな方っだったらしい。
部長曰く(コイツがまたゴリラみたいな女、巨乳だったけど)
1年の夏合宿の時に10回位連続で逝かされたとかで、そのまましばらく痙攣しまくって意識が戻らなかったんだと。
さすがにヤバイと思われたらしく、その日の午前中は合宿所で休んで、そして午後からまた練習参加。

もうね、アホかと。


367:第1のコース!名無しくん
07/05/24 17:45:42 NCMxvruN.net
その水泳部は全員75m以上の潜水ができたの?最高で何m行った?
潜水や息こらえ系の練習は意味無いようだけど
そのおかげでスキンダイブやドルフィンスイム
あるいはフリーダイビングをやるようになった人や、得意になった人もいたんでは?

その練習のお礼に巨乳ゴリラ女部長を呼び出して
プールに沈めて押さえつけちゃいましょうよ
そのメスゴリラが水中で失神して痙攣するの想像したら萌え~


368:第1のコース!名無しくん
07/05/24 17:50:58 xUfMtlGH.net
75メートル潜水て、、スゴイ

369:元水泳マン~只今サボリ中~
07/05/24 22:04:19 r2lh3vmX.net
75mは2年に進級する時にはみんな出来てたな。女子部員もみんなやってたから
その時はそこまでスゴイことだとは思わなかったが。
俺はMAXで3年の夏に100mいったぞ。
100m到達は知る限りでは俺とそのメスゴリラだけかな。

因みに失神したのは2年の時だね。
練習後に先輩に無理矢理やらされたんだが、復活後に聞いたら75mをターンしたとこで逝ったらしい。

>>367
そんなに萌えるようなことなのか?
失神話なら前途したようにいくらでもあるが。



370:第1のコース!名無しくん
07/05/24 22:41:58 N361tovC.net
全員75m以上はすごいよ!しかも女子までなんて
100m!?日本の女子フリーダイビングの最高記録が100m
水泳オリンピックの田中雅美が96mですよ
そのメスゴリラさん(あえてさんずけ)が練習して挑戦したら日本記録更新だよ

フェチとしてはそんなタフな女の水中失神話は当然萌えるのよ!
あっ、あくまで萌えるのは女性だけねW

今はそのメスゴリラさん何してるんでしょ?まだ泳いでるのかな・・・・
女性で50~60m位を潜水して泳ぐのは実際にみたことあるけど100mはね
そんなすごい潜水実際に見てみたい!このフェチ皆の夢だと思うよ
100m潜水は時間どれくらいかかったんだろう?




371:第1のコース!名無しくん
07/05/25 00:53:47 QhZydPgi.net
きょうも水深2mのプールで底に寝っ転がってみた。
昨日の経験から、相方に援軍を頼んでタイムを計ってもらった。

最高51秒まで伸びたのは良いが、相方が一発で1分14秒を達成して鬱。

372:第1のコース!名無しくん
07/05/25 01:07:00 PJ+x9TXp.net
30秒から約1分ですか。なかなか
水泳の経験ありで?相方とあなたは♂?それとも♀?

373:第1のコース!名無しくん
07/05/25 01:17:21 QhZydPgi.net
>>372
相方は♀。俺は俺w
二人とも水泳経験はスイミングに通ってた位(まったりレベル)しか無いけど。

374:第1のコース!名無しくん
07/05/25 01:28:38 ZfChIscb.net
私は痙攣とかはさすがに怖いだけだけど、内容は確かに気になる。
沈められて、失神前に許してくれるのはどの位?
また、息つめ以外でも沈められる事はあったの?

私の知り合いの女性でもターゲットとしてスクールで沈められていた人が居たけど、
それ以上だ・・・

375:第1のコース!名無しくん
07/05/25 01:39:02 PJ+x9TXp.net
>>373
俺は俺了解ですW
女性でいきなり1分14秒とは!そりゃ♂としちゃ鬱ですな
その女性、練習していったら↑のドルフィンスイマーのように2分もいけるのでは
お二人は潜水で何m泳げるの?
あと、息を吐かないで水中で息止めしたら時間は?

376:第1のコース!名無しくん
07/05/25 01:47:30 PJ+x9TXp.net
>>374
質問なんですけど、そのスクールで沈められていた女性は何ゆえにターゲットに?
なんらかの理由によるイジメ?それとも長い時間潜れるから、練習として更に?

377:元水泳マン~只今サボリ中~
07/05/25 09:41:46 CGg+klpR.net
昔の運動部は理不尽極まりないとこが多かったんですよ。
同期の女子が練習中に過呼吸になった時に「気合と根性が足りない」って言われて
パンパンに叩かれた後プールに突き落とされたりとかね。
友達が入ってた柔道部じゃ実際に死人が出てたし。

息つめしてたら毎回じゃないけど、突然頭抑えられたしたんだよね。
俺も後輩を沈める時は突然だったがw 75m潜水終了間際で頭抑えられたり。←こいつはほぼ間違いなく逝く。
>>374のようにターゲットにされる奴はいたよ。日によって変わるんだよな。
今考えればただのシゴキというより、イジメ以外何物でもない。

メスゴリラは何やってんだろね、興味ないから知らんw
潜水100mを見たのは俺が1年の時だったし、どんな感じだったかはイマイチ覚えてない。
日本記録って100mとかそんなもんなの?

378:第1のコース!名無しくん
07/05/25 10:47:04 QhZydPgi.net
>>375
俺は40m行くか行かないか。水中最高は2分25秒。

相方は昨日が初プールで見たことないからわからないけど、
25mは「余裕」って言ってる。さっき居間で息止めしたら2分。
なんかまだもう少し行けそうに見える。

今日は二人とも休みなんで、今度は5mのプールでも行って
みようかと思ってる。

379:第1のコース!名無しくん
07/05/25 18:24:05 Q5flxpPl.net
>>377
よく考えたら確かに酷いですね
過呼吸の人間に「気合と根性で」なんてW
75m潜水していきなり頭押さえるのもまたすごいですなW

そうですか。メスゴリラさんのその後は判らないのですか。なんか残念
個人的にはそんな凄い女に非常に会ってみたいな

あの競技がマイナーだから、挑戦すれば日本記録である100mを潜れる女性は他にもいるかも
シンクロ選手や潜水の特訓受けた競泳選手とか(メスゴリラさんねW)
女子の世界記録が130m位だそうで
ちなみに男子は約200mだそうな・・・・

ところで昔って何年前のお話で?



380:第1のコース!名無しくん
07/05/25 18:33:40 Q5flxpPl.net
>>375
さすが水泳やっていたから結構いきますね
練習したら伸びそうなかんじ
相方さんの25mは本気じゃないですね
泳ぎが下手で苦手な私でも25mはいけるんだから
水泳やっていた彼女ならもっと潜れるね
息を止めて2分もまだまだ本気じゃないね
4分くらいを目指して練習を
最終的にはお二人共100m目指しましょうW

381:第1のコース!名無しくん
07/05/25 18:35:47 Q5flxpPl.net
それと5mプールには行きました?

382:第1のコース!名無しくん
07/05/26 01:35:39 +K6xFIgB.net
>>376
残念な事に直接見れた訳ではなく、本人から聞いただけだけど、
イジメ的で、楽しんでいる感じだったみたい。
コーチが加わっていたから、コーチの気が済むまで続けられたそうな。


383:第1のコース!名無しくん
07/05/26 01:44:10 +K6xFIgB.net
ところで、押さえつける時間て何秒くらい?
また、1、2回の息継ぎ程度で何度も連続して沈めるのはあったの?

384:第1のコース!名無しくん
07/05/26 09:33:11 EzaLCAN8.net
>>382
そのコーチはゴリラみたいな女性で
「私は100m潜水できるわよ!」なんて言っていたりしてW しかも巨乳

385:元水泳マン~只今サボリ中~
07/05/26 09:55:40 7TMdzwli.net
もう15年も前の話さ。同期の奴等はみんな結婚してるよ。
一人タレントになった奴とかいたけど結局芽が出ずに終わったしね。

昨日風呂で潜ってみたが、1分30で死にそうになったw
最高で4分超えたことあるんだけどなあ。


386:第1のコース!名無しくん
07/05/26 10:27:19 EzaLCAN8.net
15年前ですか・・・・今でもその水泳部では「押さえつけの儀式」が続いていたりして
1分30秒で死にそうになるということは
今は泳いでいないし、運動もあまりしてませんね?メタボリックに注意?!
かつての潜水100mとその4分の栄光はどこにW

ちなみに僕は泳ぎが下手&苦手だから、潜水は25mくらいしかできません
100mなんて想像もつかないな
水中でただ息止めるのなら、過去最高4分40秒、今でも4分前後はいけます
だけどなんの役にもたたたいけどW
最近、時々プール行って泳ぎの練習するけど、我流じゃやはりだめみたい


387:第1のコース!名無しくん
07/05/27 00:22:59 J5Y5fqfc.net
>>1
それだけのデータでは肺活量が上がっている(正しくは増えている)とは言えないね
有酸素代謝があがったとかただ耐えれるようになっただけの可能性の方が高い

388:第1のコース!名無しくん
07/05/27 00:38:47 qED6CKHq.net
結局5mのプールは予定表みたら公開日じゃなかったから行けなかった。
明日も休みだけど、また貸切みたいだからダメだね。

金曜日は、ちょっと離れた場所にある別の2mのプールに行ってみた。
相方に潜水距離に挑戦してもらおうと思ったけど、潜水禁止で監視員も
多かったので断念。代わりに、無呼吸でどこまで泳げるか、チャレンジ
させてみた。

一回目、バタ足だけで40mちょい。二回目、予想に反して50m泳ぎきって
しまった。一息で。ありえない。俺はバタ足だけだと25mやっとなのに。

また2mの底に寝っ転がってみた。俺は45秒位でギブアップ。相方は
やはり1分超えている。すぐ隣のコースにいた中学生だか高校生にも、
あの人なに?潜水?でも動かないよね?って、怖がられてたねw

2mとはいえ、ギリギリまで潜ってると水面までちょっと距離があるから
怖い。浮力も失われてるし。あんまり限界までやったら危ないかも。

相方の話だと、彼女は完全に吐き切らなくても沈むみたいで、少しは
息が残ってるから長く続くのかもって。底にべったりと着いた状態でも
まだ吐ける息が残ってるらしい。俺は完全に吐いてるから続かないの
かも知れない。

でも相方の息は長いけどね。最後に一回、息を吐かずに、はしごで
体を支えて底に座ったままで2分50秒近くまでいった。寝転がってる
時もなんだけど、潜ってる間は泡一つ吐かないしぴくりとも動かない
から、ちょっと見てて怖いんだけどね。見てるとキレイなんだけど。

隣のコースの子の、「あの人えら呼吸してるよ」には笑ったけどw
そりゃそうだ。カップラーメン出来るくらい浮いてこないんだもの。
最後まで完全に息が止まってる(吐きもしない)のも、凄いと思った。

4分は訓練の問題なのかもしれないけど、100mはたぶん無理だと思う。
プール内で失神痙攣して引き上げられるのは避けたい。


389:第1のコース!名無しくん
07/05/27 09:31:32 pPcqz7ye.net
早速のレポートありがとう。どこも5mプールは使える日が少ないようですね
普通のプールで潜水するの禁止だし
だけどあまり混んでない時、監視員によってはスルーしてくれますが

バタ足だけで40~50m!すごいな。水泳やっていたから効率的に脚を使えるのかな?
バタ足でけで50m泳ぐのって時間はどれ位かかるの?
俺なんかバタ足だけだとろくに進まないよ
だけど俺さん水泳やってたんでしょ!で25mいかないの?もっとがんばってW

2分50秒も長いですね。けっこう限界だったのか、それとも余裕はあったのかな?
そんな性能のいい彼女さんでも
2mプールで底まで沈んでギリギリまではやっぱ危ないよね
救急車のお世話にならぬよう注意をW
特に長い息こらえに慣れてきたら危険らしいね
えら呼吸じゃないしねW

100mはまぁ冗談ですよ。
だけどバタ足だけで50mいっちゃうんなら
普通に効率よく潜水して泳いだら相当いけそうな・・・・どうでしょ?

だけどなんか二人で楽しそうにやってるよね。羨ましいな・・・・





390:元水泳マン~只今サボリ中~
07/05/28 11:07:47 fYZCbADT.net
>>386
もろメタボリック症候群です。医者に酒、タバコも止められてるよw
今度、嫁を誘ってプールにでも行くかね。

それだけ潜れるんだったら、ちょっと泳ぎを覚えれば潜水距離なんてすぐのびますよ。
3分前後しか潜れなかった女子部員でさえ75mをやってたしね。
途中で溺れたりもしてたけどw



391:第1のコース!名無しくん
07/05/28 20:56:40 OfCxBjdh.net
やっぱりメタボですか。予想どおりw
かつては水泳で鍛えていて100mも潜水出来たのに・・・・もったいない
ぜひプールに行って栄光を取り戻してくださいな

潜水距離は伸びますかね
プチ水恐怖症みたいで、プール入ると心拍数上がちゃうんでねw
そのためにはきちんと泳ぎを習わなければいけませんね
だけどいまさら75m、ましてや100mなんて無理!
せいぜい30~40mくらいを目標かな

女子部員溺れてたって、そりゃ頭押さえつけたからでしょ?ww



392:第1のコース!名無しくん
07/05/29 04:15:49 4KSg1VnZ.net
溺れた女子部員て…自らの意思のみで失神するまで潜り続けていた人っていましたか?
そういえば、唐突に沈めたりするみたいですけど、
最初から失神するまで沈められるのが分かっていながら
潜らされた女子部員とかっているのでしょうか。

393:元水泳マン~只今サボリ中~
07/05/29 09:42:59 YKYTKKIy.net
強制、自力、共に沢山いるよ。わかると思うけど75mって慣れてない人にとっては尋常じゃない距離なわけで、
50mも満足に出来ない状態で75mを強制させられたら逝くに決まってる。
1年の夏合宿が最初の地獄だった。1週間泊り込みで合宿なんだけど2、3年共に沈め倒された。
潜水75mもここで初めてやらされるんだけど、同期7人みんな逝きました。
2人ずつ順番にやらされたんだけど、先にやった奴はみんな溺れてもんだから、
あん時の恐怖といったらなかったよ。泣き出した奴もいたし。 
未だに鮮明に覚えてるよ。
もうね、水泳部じゃないのかと。集団リンチと変わらん。
まあ、次の年にはやる側にまわるわけだが。

関係ないけど、この時先輩に殴られて鼻を折られましたw





394:第1のコース!名無しくん
07/05/30 08:00:31 shywgu7F.net
自力で失神まで潜るって、可能ですか?
物理的に押さえられない限り、罰があると分かっていても途中で顔を上げてしまいそう…
一週間の合宿ともなると、どれだけの回数沈められたのでしょうか?
女性も男性と同じに沈められていましたか?

395:第1のコース!名無しくん
07/05/30 09:21:18 UBwsFXxa.net
>394
そんな質問書いてる間に
自分でプールへ行って試してみりゃいいじゃん。


ってかね、勘違いしてるよ。
トレーニングしたらブレスホールドできる時間は延びていく。
しかしBOに至るまでの時間はトレーニングでは延ばすのが難しい。

トレーニングしなければ、本能はBOに至るはるか以前に呼吸の再開を促すが、
きっちりトレーニングを積めば、突然来るBOまでホールドする事も不可能じゃなくなる。

396:元水泳マン~只今サボリ中~
07/05/30 10:24:57 m1Sfa5lq.net
>>394
慣れじゃないですかね。そりゃ、途中で顔を上げることもあるさ。
ただ途中で止めてばかりじゃ練習?にならないわけでw

練習に関しては基本的に男も女も関係なかった。どんだけ沈められたかは
しょっちゅうだったしイマイチ覚えてない。


397:第1のコース!名無しくん
07/05/30 16:30:57 XkpJ6qyb.net
潜水100mかぁ・・考えられない距離だよ。
体鍛えたマッチョな体力自慢だけど、潜水50mも潜れない奴が
例えば水が満たされた100mトンネルを潜水させられたら
間違いなく途中で力尽きるわけだから。
片や女子高生なのに100m潜水しちゃうんだから。やっぱすごいよ

398:第1のコース!名無しくん
07/05/30 22:05:03 8wgXFtwq.net
高校の水泳大会の時、クラスのAy子はすごかった。

潜水は水泳部エントリー禁止だからシロウトが出てくるんだが、女子は
吹奏楽部とか陸上部とか、それなりのアマゾネスが登場する。陸上の
長距離の奴とかも結構3分くらい潜る。
速いだけじゃ面白くないから、1メートルにつき3点、1秒につき1点の合計
で勝負を決める。25mが1分15秒とイコールだから、イイ点の付け方だと
思う。もちろん、その場で潜ってても構わないという駆け引きありの勝負。
Ay子は、クラスの女子が大会前に絶対勝つと絶賛していたんだ。
スタートしたAy子は、いきなりけのびの姿勢。15m位で止まると、ときどき
バタンバタンと足を動かして、わずかに前進しながらけのびをしていた。
2分弱で25mに達した瞬間、クイックターンで再びけのび。プールサイド
からどよめきの歓声が起きる中、真ん中あたりでゴボっと息を吐き、少し
潜水した状態で苦しさを紛らすかのように思いっきりドルフィンしはじめて、
ついに50m地点に到達して浮上。時計は2分55秒にもなっていた。他に
スタート地点でだるま浮きしてた生物の先生(女)が3分30秒以上だった
のだけど、距離の差で問題外になってた。本当はすごいのにね。

そしてAy子は歴代最高記録の325点でダントツ優勝。マジおどろいた。


399:第1のコース!名無しくん
07/05/30 22:16:24 8wgXFtwq.net
卒業アルバムに、潜水女王!マーメイドAy子と題して、訓練中?と
思われる、懐かしいスクール水着で顔をつけて浮いている写真が
載っているのを見て、今も思い出すよ。プールサイドにはストップ
ウォッチを持った別の女子がいて、それが3'35''を表示してる写真が
一緒に載ってる。体育の授業中に撮ったらしいけど、すごいよね。

水泳大会は潜水じゃないけど死人が出たらしくて、その後中止に
なって今はもうやっていないそうだ。昔は良かったよね。

400:第1のコース!名無しくん
07/05/30 22:26:24 ZT432rVR.net
400

401:第1のコース!名無しくん
07/05/31 22:22:34 HCWHjRFI.net
肺活量アップって肺が大きくなるって事ですか?

402:第1のコース!名無しくん
07/06/03 11:39:44 lSPw4xsO.net
世界選手権に金子さやか、にしおかすみこが選ばれたようです。
URLリンク(www3u.kagoya.net)

403:第1のコース!名無しくん
07/06/04 05:03:00 7TfSTb6s.net
自力で意識が無くなるまで潜水し続ける事が出来るレベルだと、
もはや失神するまで無理矢理沈める事が耐えられる限界を超えたイジメになっていないと思う。

404:第1のコース!名無しくん
07/06/04 19:09:48 4XguA7rP.net
>>397
漏れは海でフィン有り素潜り-30Mはいけるけど
プールでは25mバタ足でいっぱいいっぱいだな
ちなみにスタティック(息止め)は3分42秒


405:第1のコース!名無しくん
07/06/04 19:13:05 4XguA7rP.net
>>404
ちなみに板キックは25m40秒ぐらいw

406:第1のコース!名無しくん
07/06/04 23:08:51 HaES0cZb.net
け伸びをして体が止まらずにぐいぐい進んでいく状態で
もはや息が苦しくなります

407:第1のコース!名無しくん
07/06/05 01:26:18 omzExq3S.net
息を止めるだけなら7分超えたことがあるけど、
泳ぎはダメだ…。

408:第1のコース!名無しくん
07/06/05 14:57:06 iuSbIqL/.net
♀限定の話で。
実際に漏れが見たのは50から60位がMAXだけど、
聞いた話(2chや個人ブログではない)では、
確かにシンクロや競泳の一流クラスともなると、75mやらされた経験者は結構いるみたいです。
さすがに100mともなるとクラブで一人だけとか、男子と張り合って競争したとかいう話になる。
その位になるとBOや目の前が真っ白になるとかいう経験は乗り越えて頑張っているみたい。
伝聞では最高で110というのがあるから、10代で集中的に訓練すれば、
100mの日本記録を更新するのはさほど難しくはないと思う。
才能ある人がこんなマニアックな記録に青春をかけないだろうけどww

409:第1のコース!名無しくん
07/06/05 20:52:26 Mr5X2Ay8.net
>>404
素潜りで水深30mなんて考えられないよ
その位の深さまで潜るのは往復で時間はどれくらいで?
バタ足25mとゆうのがちょっと情けないけどw凄いね!
>>408
俺も女子で50~60mくらいなら実際に見たことありで
中学生で50mいった子もいましたね
もちろんスイミングクラブ所属で
あとは競泳やってて潜りも練習してる女性ですね


410:第1のコース!名無しくん
07/06/05 21:13:41 Mr5X2Ay8.net
そういえば明日はグリーンプール5mだよね
ここの住人で練習行く人いるのかな?
できれば♀の方がいっぱい来てくれればなw
あそこたいてい野郎ばかりなんだよねw

411:第1のコース!名無しくん
07/06/05 23:00:39 dB/7d7S0.net
女性の場合は、水泳経験者の他に、例えばヨガとかに
はまってる人も猛烈に息が長かったりする。

ヨガの人でちょっと水泳に興味があったりすると、大抵
長時間潜ってみたりする方向に行きがち。あの世界も
3~5分とか、意外と普通だからね。

イルカ系のお姉さんも言うに及ばずですね。この辺の
ところを併発している女性には半魚人みたいのが結構
ウヨウヨいますよ。

潜水距離や深さも凄いですけど、大学にいた女の子が
4分以上ダルマ浮きしているのを見た時は、驚きました。
ちなみにその子はヨガ+イルカ+水泳趣味。

412:第1のコース!名無しくん
07/06/05 23:17:36 dB/7d7S0.net
>>410
最近全然行ってないけど。規則が変わったとか。

何年か前に、仲良く並んで水底を50m潜水してたカップルがいたよ。
同じメーカーのスクール水着(男女だけどお揃い)を着てたから、
高校生くらいなのか、どっかの水泳部なのか、それはよくわからな
かったんだけど。うらやましいなあと思った覚えが。それがまた、
女の子の方が余裕がありそうでカッコ良かったんだが。

単独で水底に行った彼女は、底のカドの隙間に足先を引っかけて
余裕で2分以上潜っていたし。途中で沈んでいった彼氏の方が先に
浮いてきて、底を離れる時に彼女に引っ張られててちょっと笑った。


413:第1のコース!名無しくん
07/06/06 00:11:18 +/2Ypl6x.net
>>411 >>412
ヨガやドルフィンにはまるのは男よりも女性が圧倒的に多いでしょうね
水泳やっててこれらにはまった人は、女とはいえども凄いことになるんでしょうかね
実際には見たこと、会ったことないけど

潜り/潜行レーンと泳ぎ専用のレーンに分かれたのでは?
だから潜水のレーンでは集中して練習出来るようになったかも
時々いくけどそんな凄い潜りしてる人はまだ会ってませんね

414:第1のコース!名無しくん
07/06/06 12:00:52 GstZu56v.net
全盛期の何とか大地さんがバサロで最高100m、
壁キックのけのびだけで25mいったのは有名。
すごい肺活量と柔軟性!
♀トップクラススイマーでも潜水75、けのび20という話はあるので、
25mプールでけのびを有効に使えば100m越えも可能だと思う。

415:第1のコース!名無しくん
07/06/06 14:17:49 /mdQCjPk.net
まあね、シンクロの練習は側で見てるだけでも凄いものがある。
小さな身体の小学生が演技前に50mのインターバルを延々と繰り返してる。


416:第1のコース!名無しくん
07/06/06 19:55:37 zLAHpr+a.net
2分くらいが限界でしょうかね?
潜水は30mくらいしか(恥



417:404
07/06/06 21:23:26 5DAeBGJh.net
>>409
ウェイト(重し)を体重の10%ほど背負ってますので
行きは何もしなくてもいいのですが、帰りは結構きついですね。
時間的には2分も潜ってないと思います。

ダイビングのイントラをやってたので潜るのは得意なんですが
水面を泳ぐのはへたっぴでして・・w

418:第1のコース!名無しくん
07/06/06 23:22:19 6/XpBnmZ.net
616:名無しさん@ピンキー:2006/11/03(金)15:43:15

ちょっと前に大学のゼミでやった体脂肪測定が少しトラウマになってる。
水中体重法というやつで、水槽に沈めた時の体重を測定して体脂肪率を求める一番正確な方法。
一見すると簡単そうだけど、完全に息を吐ききって潜らないといけないので難しい。

ある女の子の番になった。彼女は水泳経験者で、潜るのは自信たっぷりだった。紺色のシックな
競泳水着を着た彼女は、鼻から息を吸い込まないように渡されたノーズクリップをつけて水槽の
中の体重計に沈んていった。大掛かりな機械で、底までの水深は2mくらいあったかも知れない。

一回目、30秒位潜っていたけど、うまく測定出来ないようだった。担当者がもう少し潜れる?と聞い
たらOKということで、二回目に。深く深呼吸をした彼女は、また水中に沈んでいった。

彼女は息を吐き出していたようだったが、測定の担当者は「もっと吐いて」と声をかけた。水中の
彼女は肺から空気を搾り出すように、時折ポコポコと泡を吐いた。担当者は更に、まだ吐けます
かーと追い討ちをかけた。彼女もそれに応えるかのように、細い泡を吐いたが、じきに何も出なく
なった。それでも測定は続いていた。気がついたら彼女は1分以上、沈められてしまっていた。


617:名無しさん@ピンキー:2006/11/03(金)15:44:34

測定が終わろうかというとき、水中の支え棒を掴んでいた彼女の手が震え始めると同時に、全身が
痙攣し始めた。周囲の人間は慌てて、彼女を水中から引き上げた。彼女はなおも痙攣を続け、口
からは泡を吐きながら悶え苦しんでいたが、じきに呼吸を取り戻し、不気味に変化していた顔色も
血の気を取り戻してようやく意識が戻ったようだった。

人間が窒息死するかも知れない寸前の状態を見てマジで驚いたが、何か興奮するものがあった。

あとで彼女に聞いたところ、最初からほとんど完全に息を吐いていたので水中で声を掛けられた
時には本当に腹から搾り出すように息を出したとのことだった。更に吐いてといわれて、その時点で
実は死ぬほど苦しかったそうだが、更に口の中やその他の空気も搾り出していたら、次第に気が
遠くなって目の前が真っ暗になり、後は覚えていないらしい。つまり、最後に泡を吐かなくなって
から測定されていた時には既に意識が無かったようだ。

後でその彼女に、罰として全員一分間、息を吐いた状態で止めさせられたのだが、半数以上の
人間は一分間耐えられなかった。俺は何とか我慢しきったが、マジで死ぬかと思った。


419:第1のコース!名無しくん
07/06/07 18:32:18 eA8BCIsh.net
>>417
ウェイト付けての潜水は、潜るのは楽そうだけど浮上が大変なんですね
しかし水深30mまでの素潜りなんて恐怖ですね
しかも2分近くも息出来ないなんてね
プール等での平行潜水なら苦しくなった時点でやめれますが
垂直の潜水は浮上するまで止めれませんからね

420:第1のコース!名無しくん
07/06/08 00:55:13 AQnmUA2l.net
フィン履いてると、水深30mは意外に簡単だよ。
1分2~30秒もあれば充分、往復できる。
ただ、問題は耳が抜けるかどうかで…。

421:第1のコース!名無しくん
07/06/08 20:09:45 QVCMcxYp.net
-30mが簡単なんて、きちんとした訓練をした結果ですよね
1分20~30秒ですか・・・・普通にプールで潜水するならともかく
30mの深さまで潜るんだから長く感じそう
やっぱり恐怖との闘いですよ
簡単て言ってますが、ダイビングのイントラ等なら出来る人多いんでしょうか?
水泳が得意というだけではなかなか出来ないような
たとえオリンピックの水泳選手やシンクロ選手でも、いきなりは出来ないでしょうね


422:第1のコース!名無しくん
07/06/08 21:31:05 eAr1BP+c.net
664:名無しさん@ピンキー:2006/11/11(土)14:07:46
中三の頃、水泳の時間に女子全員がプールの壁につかまって
けのびの姿勢で息止めをしていた。指示時間は60秒だったと
思ったけど、息の長い奴は二分近くまで顔をつけていたようだ。

天気の良い夏の日、濃紺の、首まわりと肩まわりと足まわりに
全て白い縁取りのついた洒落たスクール水着の集団が一斉に
息を止めてプールに浮いていた姿に、俺は大興奮した。全部で
三十人以上いたと思う。みんな静かに息を止めてこらえていた。
体育の女教諭が時間を読み上げる声だけが響いていた。


665:名無しさん@ピンキー:2006/11/11(土)14:12:06
女教諭は次に、息を吐いてプールの底に寝そべるように指示した。
女子たちは次々に水中に消え、プールの底にへばりついていた。
何度かやったあと、全員一斉に20秒沈むように指示があった。
俺は反対側のプールサイドに居たが、水底にゴロゴロしている濃紺
の集団を見て完全に理性を失っていた。彼女たちの肺の中には
ほとんど息が無いはずだった。かなり苦しいに違いない。短い間
だったけど、何も物音のしないプールの底に三十人以上の女子が
横たわっている光景は忘れがたい。


423:第1のコース!名無しくん
07/06/08 21:34:45 eAr1BP+c.net
666:名無しさん@ピンキー:2006/11/11(土)14:19:16
夏休みになって、プール開放の日にノルマ5回を片付けるべく、
出かけてみた。クラスの仲の良い女子が来ていた。
しばらく遊んでいると、その子と潜水の話になった。授業でやった
プールの底に沈むのが気持ちよくて最高だという話になった。
男子はやっていなかったので、彼女に教わって俺も息を吐き出し
プールの底に寝転がってみた。すごく気持ちが良かった。彼女も
沈んでいた。授業の時と違ってゴーグルをつけていたので、底に
沈む彼女の表情が良くわかった。170cm近い長身に濃紺の水着、
ふちどりの白ラインがクッキリ映える美人だった。彼女は水色の
スイムキャップをかぶり、ゴーグルはしていなかった。きれいに
キャップの中に収めた髪の毛が、素顔をより引き立たせていた。
競争してみようということになった。ガタイの良い彼女はなんと、
水底に沈んだまま1分以上息を止めていられた。俺は完全に敗北
した。俺が二回息を吸いに浮上する間、彼女は水底に寝そべり
気持ち良さそうにしていた。なんだ短いねーと言われ、逆に興奮
してしまった。遠い夏の日の思い出。


667:名無しさん@ピンキー:2006/11/11(土)14:32:30
それから、彼女はどれくらい息を止めていられるのか気になり、
だるま浮きで息を止めてもらった。途中で潜って様子を見てみると
大柄だけど細身の彼女は綺麗に足を折りたたんで膝を抱え込み
丸まっていた。目を閉じて、じっと集中している様子だった。俺は
その姿に耐えられなくなり水中で勃起した途端に発射してしまった。
ついでに、発射すると息が長く続くという新たなる発見をした。
気がついたら彼女が水に顔を入れてから2分近くになっていた。
プールサイドの時計と彼女の様子をひたすら見比べていた。1分
50秒になり、彼女は少しずつ息を吐き始めた。少しすると彼女の
身体は水中に沈み始め、ついに底に着いた。そのまま10秒ほどが
過ぎて、彼女は勢い良く水面に顔を出した。真っ赤な顔をしていた。
2分23秒だった。たぶん、中学生としてはダントツの記録だと思う。
別々の高校に進んで以降の彼女の消息は不明だが、今も忘れる
ことが出来ない遠い夏の日の思い出。


424:第1のコース!名無しくん
07/06/09 13:41:11 1MzPJ8ew.net
25~30m以上の垂直潜水は、水泳やシンクロとは別物だよ。
耳抜き(圧平衡)できないと、一流のスイマーだろうと10mも潜れないし、
頑張ろうとしたり、恐怖感があったりすると命取り。


425:第1のコース!名無しくん
07/06/09 13:47:32 qEISbRY+.net
この前プールで潜水した時耳抜き忘れたら
「シュコ~」みたいな音と共に奥に痛みがw
その後しばらく痛みが続き、次の日も耳鳴りがしてた
耳抜きは重要ですね。ほんとこれ出来ないと潜水は不可で

426:第1のコース!名無しくん
07/06/12 11:57:57 /IShtUAu.net
息止めが5分を達成した。
彼女は1分をやっとこさ超えたんだが。元水泳部なのに。
ここの話に出てくる女はホントか?
俺の彼女は潜水50mなんてとてもじゃないが出来そうにない。

427:第1のコース!名無しくん
07/06/12 20:06:54 3ej+p5Xn.net
>>426
水泳部だからって、みんながみんな長いわけじゃないと思う。
俺も、中学まで水泳やってて大学の頃25m潜れなかった女を知ってるし。
水泳やってても潜水大嫌いって奴も知ってるし。人それぞれじゃないかな。

ただ水泳やってたら基礎的な何かはあるから、本人が本気になれば伸びる
可能性は(ある程度は)高い可能性があるって位で。絶対じゃあない。

でも>>426の彼女さんはちょっと体力(能力?)不足かも・・・・・


428:第1のコース!名無しくん
07/06/13 21:03:41 13xy3lIo.net
>>426
元水泳部でも息を止める練習を習慣的にしてなければ
なかなか難しいものなんですかね
水泳部(元)や泳ぎが上手い、あるいは監視員やってる女の人に聞くと
やっぱり「25m位かな」や「30~40m位?50mは無理」
という人が多いですね
だけど水泳やってた方なら、>>427さんも言ってるように基礎はあるんだから
水中で息止めて泳ぐことに慣れればいけるんでは?

だってクロールで50m行けない俺でも、潜水で25m以上いけるよ
泳ぎが下手だから時間がかかってしまい距離がのびないのよw
ちなみに平泳ぎ出来ないしww
そのくせ潜水で生意気にドルフィンキックやってるんだから

こんな俺を励みにして彼女さん練習されては?

429:第1のコース!名無しくん
07/06/13 21:08:06 13xy3lIo.net
そうそうちなみに潜水する時
泳ぎが下手なのか体が浮くのを押さえられないのよ
だから息を一旦いっぱい吸ってから、半分位出して潜水してる
もうなんかめちゃくちゃだよねw
そのうちブラックアウトしそう

430:第1のコース!名無しくん
07/06/14 00:29:38 EvwRy6PQ.net
海とか深いプールで、ジャックナイフの練習をすればいいよ。
もちろん、手は使わずに…。これができるようになれば、
潜降はスムーズにできるはず。

431:第1のコース!名無しくん
07/06/14 10:53:29 uK1MfBnB.net
泳ぎそのものが下手で、水中での推進速度が不十分だと
肺に思いっきり空気を入れた状態では潜行を続けるのが難しい。
すぐに水面に浮かび上がってしまう。

2kgくらいのネックウェイトを巻いてみても、この問題は水泳の素人さんには
なかなか高い障壁だな。

ゆったりとした泳ぎでも、それなりの速度が出せるようになれば、
流体力学的に浮上を抑える事ができるようになるけどね。

432:第1のコース!名無しくん
07/06/14 21:08:54 Y9nVQ1GD.net
>>430 >>431
いろいろなアドバイスありがとう御座います
なるほど推進力ですか
参考にしてプール等で泳ぎ/潜りの練習をしていきます


433:第1のコース!名無しくん
07/06/17 00:27:53 LUPGsqwQ.net
今日は久々に水深5mプールが開放だったので
アドバイスのジャックナイフの練習しました
少しですがコツをつかめたような
ある程度の深さまで潜って泳ぐと、体があんまり浮かなくなりますね
(浮かぶのを抑えられるのかな?)

434:第1のコース!名無しくん
07/06/18 00:18:26 5zdP2P6D.net
深く潜るほど肺が小さくなって、浮力がなくなっていくからね。
水深10mくらいになると、どんどん落下していく。

435:第1のコース!名無しくん
07/06/18 23:44:28 5HdQmTke.net
あしたからプール始まります。
二年生は潜水あるんだよね。

だるま浮きとかなら2分10秒くらいいけるけど、潜水は20mでダメなわたし。
25m潜水できる子みるとくやしいんだけど、なにかコツとかあるんですか?

436:第1のコース!名無しくん
07/06/19 00:12:42 O9Knipum.net
あと5mがまんして潜水すればいいだけよ
死にやしないからがんばって!

437:第1のコース!名無しくん
07/06/19 00:53:06 OBOzMIJh.net
>>435
息を吐かずに泳ぎきる


438:第1のコース!名無しくん
07/06/19 17:55:54 pPhf8j9z.net
肺活量ってどうやったら増えるんだ?

因みに俺は水の中なら16秒しかとめれない_| ̄|...○

まだ17才なのに…

一応今月まではバスケ部だったんだが…

父親が煙草吸ってるからな
副流煙かな?

いやー、それにしても酷い

真剣にHELP ME!!だわ

439:第1のコース!名無しくん
07/06/19 19:42:02 nZe9szga.net
>>438
それは潜水で泳いで16秒なの?
それともただ水中でじっとしてそのタイム?
いずれにしてもちょっと短いかな
しかし、息こらえは練習していけばある程度まで伸びますよ
さんざん練習していつまでも大して伸びないとしたら問題ありかな?

440:第1のコース!名無しくん
07/06/19 19:44:41 nZe9szga.net
>>434
そうすると水深5mあたりは浮力が中性状態に近いのでしょうか?

441:第1のコース!名無しくん
07/06/19 20:36:17 nZe9szga.net
>>438
彼女のように息を止めてられるように一生懸命に練習を!
URLリンク(www.youtube.com)
って4分18秒だってよ!W

442:第1のコース!名無しくん
07/06/19 20:58:59 pPhf8j9z.net
>>438だけど
水中でじっとして16秒ね

今、風呂入るから、風呂に潜って計ってみるよ

再チャレンジ!

夢の4分18秒まであと4分02秒だ
今の6倍だな

443:第1のコース!名無しくん
07/06/19 21:19:29 nZe9szga.net
水中でじっとして16秒か・・・やっぱ短いよね
息こらえは肺活量の問題だけじゃないようですよ

俺高校生の時に風呂で4分40秒いったよ
だけど風呂等で単独の息堪えは危険だよ→マジメにね!
今は30歳すぎだけど4分くらいは行ける

今の君じゃ4分18秒水中にいたら確実にあの世行きだねW
まぁ無理しないようにね


444:第1のコース!名無しくん
07/06/19 21:24:57 nZe9szga.net
>>435
ところで何m潜水できたのかな?

445:第1のコース!名無しくん
07/06/19 21:49:11 pPhf8j9z.net
+25%でした

比率としての延びは高いが
数値が低い

20秒だったよ

>>443
ご心配ありがとうございます

でも、私もアホではないのでそんなとこで無理はしませんよ

一応心得ておきます


ところがどうやったら延びますかね?
原因もわからないし

446:第1のコース!名無しくん
07/06/19 22:12:10 OBOzMIJh.net
>>445
時計を見ながら5秒ずつ延ばしていく
さすがに正常な体なら90秒ぐらいまではすぐできると思うけど

ちよっと温度を高め35-38度ぐらいでやるとベスト


447:第1のコース!名無しくん
07/06/19 22:29:38 pPhf8j9z.net
>>446
㌧。試してガッテン。
やってみます

448:第1のコース!名無しくん
07/06/19 22:54:50 O9Knipum.net
>>445
水中でなく普通に地上で座ったり、寝た安静状態では息をどれ位止めれます?
今後あまりのも伸びないようなら、肺の機能等に問題がある可能性があるので
病院で相談されては?
専門家じゃないから、あまりあていならないアドバイスだけどW

449:第1のコース!名無しくん
07/06/19 23:42:18 pPhf8j9z.net
>>448
地上で座って計ったら
一分ジャストくらいでした

この記録はどうなのかわからないけど、とりあえず頑張ってみるよ

450:第1のコース!名無しくん
07/06/20 09:55:56 kjK3SDaz.net
何度か同じ事を書いたが、
風呂ではやめれ。

湯の中でやると体温も上がり、代謝が増えるだろ?
息が苦しいと感じるより先にBOする確率が上がる。

選手権にでも出るツモリじゃなかったら、無理に水の中で練習する必要なんてないんだよ。
安全なところで繰り返しやってれば必ず延びるから。

十分に止められるようになったら、温かい風呂ではない水中で試せばいい。


451:第1のコース!名無しくん
07/06/20 12:28:26 Uiq3hnjj.net
>>449
1分ですか・・・短いけど平均的な時間かな?
まだ息を止めるのに慣れていないんだろうね
水中だと緊張感等もあるから行かないんだろうし

>>450
そうですよね。やってた事がある私が言うのも何ですが
やはり風呂でやるのは危険ですね
結構な時間潜ってると、苦しさから気持ちよさに変わるんだけど
これがBOの前兆になるのかな・・・・?

452:第1のコース!名無しくん
07/06/21 00:50:54 4WYBQ1gb.net
潜る前に過呼吸状態にして、直前は脱力状態でリラックスすると、
結構のびる。


453:第1のコース!名無しくん
07/06/21 04:11:44 mUuJgnxw.net
>>452
ハイパーベンチは危険だからやめれ。

454:第1のコース!名無しくん
07/06/23 14:45:08 3l2ELtO1.net
彼のパソコンから見てまーす。
前から彼、潜水とか息を止めるのとか好きなんだと思ってたんだけど。
この前プールに行ったときも、どれだけ潜っていられるかって。私水泳
得意だし潜水も好きだったからかなりいけるんだけど、彼は好きそうな
割には大したことなかったりして☆
久しぶりに50m潜水して、まだ行けそうだったけど。彼は35mくらい?
じっとしたままどれだけ止めれるか試してみたら、3分くらい続きました。
競泳用の深いプールで、底に座って潜ってたら気持ちよかったですよ。
彼もそういう趣味みたいで、その深いプールの底に潜らされました。
背が立たないところで底まで潜ってぺたっと寝ころんでどれだけがまん
できるか。息を吐かないと浮いてきちゃうからあんまり長くもたないけど、
深いプールの底に沈んだままでいるのは気持ちよかったです。
彼は潜れる時間私の半分くらいだから、もっと鍛えないとだめですね☆

455:第1のコース!名無しくん
07/06/23 15:05:22 3l2ELtO1.net
ところでみなさん肺活量ってどれくらいあるんですか?
私は、去年の健康診断では4720あって、すごいですねと言われました。
彼は4000くらいしかないみたいなんですけど、特に少ないわけじゃなくて
それくらいが普通みたいですよね。
シンクロの選手が5600というのをテレビで見ましたけど、ふつうの人だと
やっぱり4000くらいなんでしょうか?5600もあったら何分でも潜れそう☆
この前プールで彼と一緒に潜ったときは、私はまだ苦しくなる前に彼が
そわそわしてて、鼻をつまんだりしながら必死で耐えてるのがわかって
おもしろかったですよ☆
水中だったけど、うっ、うっっていううなり声が聞こえてきて、最後には息
もごぼっ、ごぼっっ、と漏れてて、あー彼もうだめだなーと思ったら先に
浮いちゃいました。あとでもう一度やったときもおなじようになってたから、
抱きついてみたら20秒くらい耐えてたけど、ぷるぷる震えてておもしろい
感じでした☆
背の立たないプールの底に寝そべってみたときは、彼と両手をつないで
潜ってたんですが、顔をみていたらどんどん限界になっていって、もう
だめって首を振ってたからもっと強く手を握ってみたら、振りほどいて
浮いていきました。彼には信じられないって言われますけど、彼の方が
ちょっと短すぎるんじゃないかなーと思ってます。

456:第1のコース!名無しくん
07/06/24 00:42:15 +rWB6i5+.net
その彼はあっちのほうも早いの?

457:第1のコース!名無しくん
07/06/27 19:29:21 m6b9HCX8.net
耳抜きのコツとかあったら教えてもらえませんか?

458:第1のコース!名無しくん
07/06/28 00:35:26 iFIWF5LZ.net
早めに抜く、アゴを引いた状態で抜く。
また、プールでは使うことはないと思うけど、深く潜る時に抜けない場合
1回、2回と抜くのではなく、最初から抜き続けるとか、色々あります。

459:第1のコース!名無しくん
07/06/28 21:06:22 X5RvCzOr.net
>>454 455
潜水50mでも余裕ありそうってことだけど
今まで最高何m潜水で泳いだことあるの?
女子で肺活量4720は凄いよね。シンクロ選手なみだね


460:第1のコース!名無しくん
07/06/30 01:04:51 H2o0BEm8.net
フリーダイビングの世界には、めいっぱい押し込むと
肺活量16リットルのオッサンがいる。
たしか、身長は180ちょいくらいだったと思うが。

461:第1のコース!名無しくん
07/06/30 14:36:11 ZGJ2iGF8.net
>>458
いまひとつ耳の抜けが良くなかったんだけど
アゴを引いて抜いたらだいぶ楽に抜けるように
アドバイスありがとう御座います

462:第1のコース!名無しくん
07/07/01 01:44:31 C3OXwM3h.net
なあ、俺の彼女が肺活量が6200ccだったんだが、計測器壊れてるよな?
3回計りなおしても数値があんまり変わらんのだが。
因みに俺はだいたい5000ccだった。

463:第1のコース!名無しくん
07/07/01 02:43:49 8q17gtKI.net
スレリンク(hobby板)
こっちにも援軍を

464:第1のコース!名無しくん
07/07/01 14:53:33 ulUdvXlh.net
計器が壊れてるとは限らん。そもそも、息の吸い方で
1000CCくらいは変わるし。本気でパッキングすると
もっと増える。

465:第1のコース!名無しくん
07/07/02 21:08:39 mezExSbO.net
>>462
その凄い彼女は水泳か何かやってたの?
で、どれくらいの時間水に潜れます?

466:第1のコース!名無しくん
07/07/03 16:48:57 V2hX4/qS.net
耳抜きは耳管が詰まってるとできないので、
普段から耳抜きをやって、耳管の通りを良くしておくと良いよ。

467:第1のコース!名無しくん
07/07/03 22:28:42 srBqwur1.net
URLリンク(www.youtube.com)

ハンパない。

468:第1のコース!名無しくん
07/07/04 09:45:07 wB4LInpK.net
二人ともBOしてるじゃん

469:第1のコース!名無しくん
07/07/04 09:59:14 jLpVnwGd.net
てか、女子で10分オーバーって・・・。
男に至っては15分オーバー・・・・。

死なないもんだな、つーかそんだけ潜れるもんなのな。

470:第1のコース!名無しくん
07/07/04 10:32:49 FrgjXdPT.net
もう、ほとんどイルカとかクジラへの進化が起こってるとしか思えん。


471:第1のコース!名無しくん
07/07/04 23:17:20 EGuDzMM3.net
どうせハイベンだろ

472:第1のコース!名無しくん
07/07/04 23:25:03 GG13fp19.net
マジレスすると、ドーピング。酸素吸ったらいかんだろうが。

473:第1のコース!名無しくん
07/07/07 11:08:24 39LQVxi+.net
今から知り合いの女の子二人とプールに出かけてくる。
彼女らは水泳部出身。一緒にプール行くのは今回初めて。
どれくらい潜れるのか確かめてみたい。

474:第1のコース!名無しくん
07/07/07 11:44:31 rjeJJjos.net
>>469
酸素をしばらく吸わせてハイパーベンチレーションさせると通常の数倍以上潜れるんよ。
オウムの水中クンバカでも、この方法をやっていた。
知らないで驚いて入信した人、いるかもしれん。



475:第1のコース!名無しくん
07/07/07 15:36:55 Ybpt5Qnb.net
日本記録でたよ。144m。出したのは当然ながら、例のパラオのガイドさん。

476:第1のコース!名無しくん
07/07/09 12:08:13 vBHz+Z8G.net
>>475
108 名無SEA 2007/07/08(日) 00:18:51
AIDA WorldChampionshipsMaribor 2007

ダイナミック・アプネア・ウィズアウト・フィン男子の部

決勝

R. F. Name L. Name Nat. AP RP Pen. Points Remarks
01 Stig Severinsen DK 154 186 93,0 |WR||NR|
02 Alexey Molchanov RU 125 157 78,5 |NR|
03 Naoyuki Tominaga JP 105 157 78,5 |NR| ←ここ
04 Henning Larsen DK 140 154 77,0
05 Timo Jattu DK 100 153 76,5
06 Martin Zajac SK 130 137 68,5 |NR|
07 Anders Larsson SE 127 100 13,5 63,5
- William Winram CA 140 0 0,0 DQ

決勝で、更に記録更新・・・

477:第1のコース!名無しくん
07/07/09 12:15:33 vBHz+Z8G.net
一応、女子の部の結果も・・・

AIDA WorldChampionshipsMaribor 2007

ダイナミック・アプネア・ウィズアウト・フィン女子の部

決勝

R. F. Name L. Name Nat. AP RP Pen. Points Remarks
01 Natalia Molchanova RU 125 149 74,5 |WR| |NR|
02 Alena Zabloudilova CZ 112 133 66,5 |NR|
03 Karla Fabrio HR 112 125 62,5 |NR|
04 Johanna Nordblad FI 75 125 62,5 |NR|
05 Jarmila Slovecikova CZ 102 119 59,5
06 Eva Tommerup Johnsen DK 115 118 59,0 |NR|
07 Junko Kitahama JP 75 116 58,0 |NR| ←ここ
- Maria Livbjerg Eriksen DK 115 0 0,0 DQ bo

大会前までの男子日本記録(119m)に3m差と迫った北濱さんも凄いが、1位の
ロシア選手は何?・・・3種目全てで世界新、特にスタティック(水中息止め)で
男子の部の優勝記録(7分34秒)を上回る8分00秒って・・・orz


478:第1のコース!名無しくん
07/07/10 16:39:52 lH1MDysd.net
>>477
何の大会なのそれ?

あと、男子は普通に10分以上がゴロゴロいるのに
凄くレベル低くねえ

479:第1のコース!名無しくん
07/07/10 16:43:26 lH1MDysd.net
>>469
深いとこまで潜る人も、凄いのがいる
水圧がかかるから肺が押されるのにすげえ

480:第1のコース!名無しくん
07/07/11 00:33:27 u5aHcaGr.net
10分以上息止めできるなら、スポンサーがつくよ。
今の公認世界記録は9分ちょっとだ。
純酸素吸っていいのなら、オレでも10分は軽い。

481:第1のコース!名無しくん
07/07/14 10:24:02 XWfJCy5Y.net
ハイパーベンチってマジで苦しまずに逝けるのな。
昨日の夜一人で息止めて、さっき目が覚めたんだが、苦しんだ記憶がない。
っつーか、よく死ななかったなと。

482:第1のコース!名無しくん
07/07/15 19:32:41 xEzNnm2F.net
>>481
何分くらい経ってたの?

483:第1のコース!名無しくん
07/07/15 22:39:45 /XY+LU/N.net
8時間くらい。
深夜にやってて気づいたら朝だった。

484:第1のコース!名無しくん
07/07/19 20:38:26 M5CMgJRv.net
>>483
風呂とか水中だったら死んでましたな

485:第1のコース!名無しくん
07/07/19 21:30:31 1vCPze+F.net
それマジだとしたら、仮死状態。

486:名無し募集中。。。
07/07/25 01:10:16 mUoL7BBk.net
85秒+5秒を8回

487:第1のコース!名無しくん
07/07/25 03:19:50 nul/PTTL.net
10ヶ月ぶりにプールで潜ってみたところ20秒持たなかった。
足の着かない所でハシゴにつかまって無理やり沈んでやっと1分半くらい。
そのくせさっき寝床で横になって試したら3分59秒も逝ってしまった。
全くもって不思議だ。

488:第1のコース!名無しくん
07/07/28 19:35:18 YFnbWAOn.net
>>487
俺もそんなもん。

489:第1のコース!名無しくん
07/08/10 17:37:43 8ly3Lv9f.net
水中で息止め15分超、ドイツ男性がギネス記録更新
8月10日13時18分配信 ロイター


 [ニューヨーク 9日 ロイター] 水中で息を止める時間の世界最長記録保持者トム・シータスさん(30)が9日、自身の記録を塗り替えた。
 ドイツ出身のシータスさんはテレビ番組のセットで用意された水槽に入り、これまでのギネス記録を37秒上回る15分02秒の潜水に成功した。
 今回の挑戦を前にシータスさんは、代謝を落とすことを目的に5時間は何も口にしていなかった。記録更新後は「おなかがすいた。たぶんマクドナルドに行くと思う」と語った。



490:第1のコース!名無しくん
07/08/10 17:40:49 8ly3Lv9f.net
>>489への追加

URLリンク(www.smh.com.au)

491:第1のコース!名無しくん
07/08/12 21:51:44 eNWnjTrz.net
同じ選手が、アプネア競技としてAIDAのルールにのっとって
記録に挑戦すると、何故9分くらいが限界なのだが…。
ギネス記録のほうは事前に純酸素吸ってもオーケイなのか。

492:第1のコース!名無しくん
07/08/13 10:27:03 uOMh+Hqv.net
ブラックアウトしてもいいんじゃないの?
だから本当の限界まで潜れる。

493:第1のコース!名無しくん
07/08/13 20:37:54 /K0aC85/.net
>>491
純酸素吸ったら肺の酸素分圧が上がりすぎて死んじゃいますよ・・・

494:第1のコース!名無しくん
07/08/14 02:01:02 sdPSpBFt.net
9分ちょっとでも、かなりめいっぱいだったよ。
途中から息を漏らしながらやってたが、数年前なら、これだけで失格になってる。
純酸素の件は、水深数メートルくらいまでの圧力下なら問題なしだよ。
そんなこと言ってたら、スキューバで大深度を潜って、減圧するのに
純酸素タンク使ってる連中は、みんな死んでしまってる。
昔から息止めの時間を延ばすのに純酸素を吸っておくというのは
やってる人がいたよ。ほかのスポーツでいうと、効率のいいドーピングだ。

495:第1のコース!名無しくん
07/08/14 13:00:56 olwaGzmN.net
【恋人は】別れたいけど別れられない【床上手】 (538)
スレリンク(ex板)

496:第1のコース!名無しくん
07/08/14 16:58:06 8no5dIgV.net
>>494
みんな死んだよ?

497:第1のコース!名無しくん
07/08/15 00:50:05 GAiJO29I.net
ダイビングのことは知らんのね…。

498:第1のコース!名無しくん
07/08/15 12:02:48 aF1CKZiz.net
肺活量上げるには呼吸制限より
ハードとイージーを繰り返すインターバルトレーニングやった方が効果があると思うよ。
マラソン選手は息を止める練習しなくても肺活量高いわけだし。

499:第1のコース!名無しくん
07/08/15 21:19:56 U9Ux7KIf.net
>>497
笑ってくれよ(笑)

500:第1のコース!名無しくん
07/08/19 11:04:33 ofsBSjHo.net
500

501:第1のコース!名無しくん
07/08/20 21:51:43 v51tn7C5.net
金子さやか失神

502:第1のコース!名無しくん
07/08/22 20:46:21 KBLnro4U.net
団長、また失神。

503:第1のコース!名無しくん
07/08/23 09:24:32 BKFktTTj.net
BO、サンバはクセになりやすいからな。
柔道でも締め技に極端に弱い選手がいる。

504:第1のコース!名無しくん
07/09/15 18:47:24 kDkcL+6G.net
オーストラリアで水中ホッケーの選手が
水中で息止めすぎて死んだそうな・・・・

505:第1のコース!名無しくん
07/09/20 18:50:42 eeo2tQyY.net
5秒が限界です

506:第1のコース!名無しくん
07/10/03 03:10:52 ZzLBV3C5.net
閉息したままで横隔膜を意識的に動かす(腹式呼吸のように)練習で
肺活量が上がる、という書き込みが前にあったんだけど本当かな?

507:第1のコース!名無しくん
07/10/03 21:24:45 ugDg0fPM.net
シンクロチャイナ娘
URLリンク(jp.youtube.com)
0:51から約30秒間水中に潜りっぱなし・・息してない!
あの足技のハードさで30秒ってすごくね?
水面に出てきた時の顔、めちゃ苦しそう!
日本の小谷実可子さんもあそこまでの足技じゃないけど58秒
水中にもぐりっぱなしってのが昔TVでやってた。
動画探したけど見つかんない・・
他に長時間水中に潜ってる動画あるかな・・?

508:第1のコース!名無しくん
07/10/22 17:14:05 f6BTTYfD.net
俺こないだ測ったら6000あったけどこれってすごい?

509:第1のコース!名無しくん
07/12/01 01:25:23 f8rfT7NF.net
付き合ってる女の連れ子を風呂で練習させている
小4で40秒だが、そんなものか?
自分の子供の頃は覚えてない


510:第1のコース!名無しくん
07/12/01 21:57:35 9kYwhI5h.net
>>507
水中から顔出したとき相当苦しいのか「笑顔」を作る余裕もなく
もうただ口大きく開けて呼吸してるだけって状態だねw
これだけのレベルのシンクロ選手もやっぱ「呼吸して生きてる人間」なんだねw
この状態からじゃ水中で息止めてる時間が
数秒単位で伸びるだけで失神に繋がるんだろうな・・・・

511:第1のコース!名無しくん
07/12/01 21:59:52 9kYwhI5h.net
>>509
小4で40秒なら普通か、ちょっと長めじゃないでしょうかね
水泳やってる子ならもう少し行くかな?

512:第1のコース!名無しくん
07/12/04 02:46:27 MUhBVgVB.net
>511
水泳はやってないと思う。
小学生のそのころ、自分では息止めなんてしようと思わなかったな。
その子も風呂に潜らされるとは思わなかったろうな。

513:第1のコース!名無しくん
07/12/04 20:08:50 8SM7EWQz.net
プールの中に入り大きく2回深呼吸をさせてから
その後大きく息を吸って右手で鼻をつまんで水中に潜り出来るだけ長く潜っている。
この時被験者が浮いてくるので、補助のものが被験者の肩を押さえる。

小学校3年生男子 
陸上1回目 21秒 2回目 23秒  水中1回目 13秒 2回目 14秒  
小学校3年生女子 
陸上1回目 18秒 2回目 25秒  水中1回目 15秒 2回目 18秒

ってこんなデータが過去にあったので参考までに。

514:第1のコース!名無しくん
07/12/05 01:16:59 /+KdsZgj.net
>513
それ、あまりに短すぎないか? 
10数秒ってバタ足なら5m行くかどうか



515:第1のコース!名無しくん
07/12/14 03:40:41 2zXWWMqK.net
タバコも酒もやるし、ここ十五年運動なんてろくにしてない
文化系のオッサンだけど、訓練なしで今、2分半息止められた。

赤ちゃん~小学校卒業までスイミングやってたけど、そのおかげかな?

516:第1のコース!名無しくん
07/12/14 21:24:30 2zXWWMqK.net
何回かやってみたら4分まであっさり行けた。
それ以上はたぶん無理。勝手に息が出ちゃう感じ。

でも泳ぎながらとかだと一分も保たないと思うw
運動なんて全然してないもん。

517:第1のコース!名無しくん
07/12/17 01:11:34 vAefdLqT.net
4分超えたら手足が痺れてくるぜ

518:第1のコース!名無しくん
07/12/25 02:21:11 a6uLU53M.net
>513
学校とかでそんなデータ取ってるのかな?

519:第1のコース!名無しくん
08/01/07 07:15:40 4f8NR5zX.net
そういえば、肺活量ってどこで計れるんですかね?
生まれて一度も計ったことない…

520:第1のコース!名無しくん
08/01/10 19:41:04 wG+RCNea.net
あっげ!

521:第1のコース!名無しくん
08/01/11 02:38:11 hUEg9aDk.net
>519
市立スポーツ施設で測れるよ
何種類かの体力測定の一つとしてだけど

522:第1のコース!名無しくん
08/01/11 23:20:25 +tQnfjKm.net
>>521
やっと返事きた!
ありがとう~!!

523:第1のコース!名無しくん
08/02/22 05:51:02 oNdheQeA.net
保守

524:第1のコース!名無しくん
08/04/28 06:30:39 qffaaIDt.net
点検

525:第1のコース!名無しくん
08/05/24 23:39:04 GmQhD8QW.net
潜水とはちがうんだろうけど、
朝ちょっとジョギングする程度ですが
陸上で息止めるのなら3分20秒が最高です。


526:第1のコース!名無しくん
08/05/24 23:43:29 GmQhD8QW.net
あ、レスみたらとても恥ずかしくなりましたw

527:第1のコース!名無しくん
08/06/15 23:51:00 G4Z1AR/d.net
hjgc

528:第1のコース!名無しくん
08/07/17 22:56:38 3/Iqxxyp.net
khkj.


529:第1のコース!名無しくん
08/07/22 09:26:21 xZ++Midx.net
そういや昔なんかの番組で、江頭が息止め4分こえてたなw
4分20秒くらいで共演者にストップさせられてた思い出がある

530:第1のコース!名無しくん
08/08/10 03:27:50 +hkoIN+y.net
lklk;


531:第1のコース!名無しくん
08/08/21 12:49:28 4wTeyD/p.net
ずっと息止めてたら体に悪くないか?

532:第1のコース!名無しくん
08/08/21 19:49:56 x56GWSP5.net
過疎だ

だいたい
肺活量関係あるのか?

533:第1のコース!名無しくん
08/08/21 19:56:21 NYZ4uED8.net
>>529 江頭は元陸上の中距離選手だったらしいから
そういうのは得意そう。でも4分はすごいな。

>>532 関係無くはないけどが、>>1のタイムが伸びたのは
肺活量が増えた訳じゃないだろうね

534:第1のコース!名無しくん
08/08/22 02:20:32 TVdTdNzf.net
>529
あれ見ながら俺も息止めてた
厨房だった俺は2分くらいでギブアプした気がするなぁ

535:第1のコース!名無しくん
08/09/03 21:05:51 tCDdupwk.net
シンクロの選手も肺活量を鍛えるためにやってるみたいだね。

536:第1のコース!名無しくん
08/12/20 00:14:18 0rk98zgc.net
閉息の練習を続ける事で酸素不足への耐性がつくんだよな。
もちろん肺活量も副次的に鍛えられはするけど、それは最重要ではない。

537:第1のコース!名無しくん
08/12/21 16:44:20 QJRmI2PF.net
結局のところ普段の生活では
どう鍛えます?
息止めかリップロールを30秒続ける?


538:341
09/02/09 02:23:43 FWxZqe3c.net
341だ。
陸上で寝そべって4分は随分前からできるようになったが、水中ではからっきしだった。
だが、今日ようやく、水中で4分の壁を越えられた。
すげえ達成感に満ち溢れてる。
これを機に、プカプカ浮いてるだけのシュノーケリングから卒業しよう。
本格的にスキンダイビングを始めようと思う。
ありがとう。このスレのお陰だ。

539:第1のコース!名無しくん
09/06/12 11:32:17 X6cJcNrg.net
そろそろ上がれ

540:第1のコース!名無しくん
09/06/13 18:28:44 RCwAHdmk.net
3分くらい

541:第1のコース!名無しくん
09/06/15 00:51:22 L25x7MlD.net
>>77
カウンタークランプって何?
kwsk

542:第1のコース!名無しくん
09/06/21 10:35:38 ZWkgmM8u.net
がんばって1分

543:第1のコース!名無しくん
09/07/28 21:29:43 TOlRbB4+.net
プールで元水泳部の彼女と息止め対決をした。

ハンデ1分あげるから、もし勝ったら生でエッチしていいよって言われて本気で勝負した。

彼女はノーズクリップだけ付けて水中に潜り、1分後に僕が潜って息止め開始、しばらくして僕は苦しくなってきたが、まだ我慢出来る苦しさだった。彼女を見たらまだ全然余裕の表情!
僕は、潜ってから2分過ぎて物凄く苦しくなったので、彼女を見たら少し苦しそうに口から息が漏れていたが、まだ余裕がありそうでした。
僕は2分30秒で限界になって浮上したが、彼女は苦しそうだったが更に15秒後に浮上しました。
彼女に聞いたら、苦しかったけど後30秒くらいは我慢出来るって言ってた。

3分45秒も息を止めていてまだ余裕があるって凄いよね。息止めは最高で4分30秒出来たらしいです。

結局、生でエッチはお預けです。

544:第1のコース!名無しくん
09/09/12 14:19:06 OJVixQ9k.net
息止め時間と潜水距離って、結構関係あるよね?
あまり関係ないって人もいるんだけど

だいたい感覚的に、

1分30秒水中息止め可 → 25m水平潜水可
2分30秒水中息止め可 → 50m水平潜水可
3分30秒水中息止め可 → 75m水平潜水可
4分以上水中息止め可 → 神

くらいの感じなんだけど、どう思う?

男子でも女子でも25m潜りきる奴はだいたい、だるま浮きとかけのびとかしても
1分半くらいは息を止めていられるし50mクラスだと同じく2分をかなり超えてくる
ような気がする。高2の水泳のテストで男女とも息止め時間と潜水距離を測った
のだけど、やっぱりこれ位だったと思うし、大学でも何かの研究の一環で、潜水
状態での静止息止め時間と、バタ足で無呼吸で泳いだ距離とその時間、それと
潜水で泳いだ距離と時間をそれぞれ計ってまとめてたけど(女子だけ)、聞いて
みるとやっぱりこんな感じになるのかなと。

ちなみにその女子の中で1分45秒だったかそれ位、バタ足し続けて息継ぎしない
まま50m泳ぎ切ったツワモノがいたそうです。気絶しかかってたらしいけど、、、、

545:第1のコース!名無しくん
09/10/03 02:31:32 ++x5Bu8E.net
>>544
最高で2分45秒、最低2分は息止めてられるけど、15位しか潜水できないよ。

546:第1のコース!名無しくん
09/10/03 18:35:02 3w+uKLEh.net
>.544
いい線かも。
俺も嫁も、息止めは1分40~50秒、たまに2分超えくらいで、潜水は30~35mってとこだね。
学生のころゼミ旅行で50m潜水した女の子は、やっぱ2分半くらい息止めできてたし。
>>545は泳ぎそのものの問題じゃないか?
嫁も以前は15m行くか行かないかだったけど、息は結構止めれるからちょっと練習したら
コツをつかんだみたいで30m位行くようになったよ。


547:第1のコース!名無しくん
09/10/09 20:14:41 /TpkNHiF.net
バタフライかクロールで50M無呼吸で行けたら凄いと思う。

548:第1のコース!名無しくん
09/10/31 15:46:16 v7zmsH1m.net
息を半分吐いた状態でプールの底で動かずに潜水したまま140秒くらい寝そべっていられる。
これはかなり自信があるが、過去に一度だけ150秒以上寝そべっていられる奴に会ったことがある(しかも女!)
>>547
ちなみにその子はバタ足だけ(無呼吸)で50m完泳。エラでもついているんだろう。

最後の方は脳細胞が死んでいく気がするので注意。

549:第1のコース!名無しくん
10/01/14 05:34:10 pGwwQyxK.net
カラオケ大好きで吹奏楽も水泳もほぼ無経験の俺だけど、
無料の体力測定で肺活量測ったら6,100ccあって驚かれた
ちなみに年齢は30代半ば。

550:第1のコース!名無しくん
10/01/16 20:14:01 TPgt12xy.net
すげー
今でもそんなにあるってことは
10年前は7,000位あったのかもね

551:第1のコース!名無しくん
10/05/22 09:33:21 tWNgwZQl.net
2分30秒
30秒休憩
×4
4本目が苦しすぎて


552:第1のコース!名無しくん
10/08/01 17:39:22 FOSrpDZG.net
45sec

553:第1のコース!名無しくん
10/10/31 02:32:09 2p3A3PBf.net
フェルプスの肺活量って15000ccだってw
やっぱ半端ねぇなwww

554:第1のコース!名無しくん
11/02/02 01:30:03 1f5O9g9U.net
プールでじっとしたままの息止め、95秒達成

555:第1のコース!名無しくん
11/02/06 22:53:53 WJGaNwEd.net
>>554
15秒負けた

556:第1のコース!名無しくん
11/02/07 00:08:49 qjuOSjC3.net
中三のとき、ノーブレのクロールは最高でターンして真ん中まで行けた。
37.5m

557:第1のコース!名無しくん
11/03/13 16:06:25.47 0S1gxxqn.net
中二で1分いけたら上等?

558:第1のコース!名無しくん
11/03/14 12:44:12.56 EN/qkq+u.net
地震の津波でたくさんの人が水死しました。
水の中に入るのがいやになります。

559:第1のコース!名無しくん
11/03/14 13:20:35.02 BeebO/qP.net
>557
健康な中学生ならば練習すれば2分は出来るはず

560:第1のコース!名無しくん
11/03/14 22:41:14.13 vNorYPOI.net
>>556
凄い

561:第1のコース!名無しくん
11/03/15 01:49:13.78 RPHo2Y66.net
練習するって主に何するの?
胸郭のストレッチ?
それともBOしそうになるまで深呼吸とか?…^^;

562:第1のコース!名無しくん
11/03/16 19:57:58.64 WldN/Cxa.net
陸上練習ひたすらガマンする

563:第1のコース!名無しくん
11/03/18 02:09:45.79 MB2GXdvH.net
大学の体育で水泳取った時、毎週2回ずつ潜れる時間を測定していた。
目標は一応2分30秒で、最初の授業の時は俺が1分42秒で、相棒の女の子が
2分20秒だった。

半年やって俺はだいたい2分30~40秒、最高で3分15秒。
相棒の子は3分前後まで伸びて、最高で一度3分50秒止めていた。

女子に肩を押さえられて沈んだり、女子の肩を押さえて沈めたりするのは
楽しかったが、結構みんな2分くらいは潜ってられるようになってたかな。
相棒の子の3分50秒が男女あわせて最長記録で、最後に賞状もらってた。

最初40秒くらいだった仲良しの女の子が最終回に3分達成して皆で祝福した
けど、彼女がいちばん頑張ってたかな。


564:第1のコース!名無しくん
11/03/19 13:49:30.22 T4/iC2fk.net
20歳前後の若い頃なら2分30秒の目標は難しくない
陸上ならば3分は出来ると思う

565:第1のコース!名無しくん
11/04/02 10:03:40.53 sgfBwXfk.net
肺活量3800だけど潜水は50メートルいけるよ
息止めは二分くらい


566:第1のコース!名無しくん
11/04/27 18:55:18.66 ggAP87RD.net
肺活量と息止め時間は、多少は関係あるかも知れないけどあんまり関係ない
かも知れないです。

大学で人間の浮力に関する測定をしてたとき、男の人でも肺活量6000くらい
あるのに1分も潜っていられなかったり、女子で3000も無いのに3分間以上も
潜っていても平気だった子もいます。

これらの結果は息をいっぱいに吸い込んだ時の時間ですが、息を吐けるだけ
吐いてから止めると、当然息止め時間はすごく短くなるんですが、その時は
肺活量は全然関係ないですよね。吐いたままだと15秒くらいの人もいれば、
中には1分以上、たまに1分30秒くらいそのままいっちゃう子もいます。

私(♀)は肺活量3400でしたが、いつも潜っていたので3分位は止めていられ
ますよ。吐いたままの測定でも1分ちょっと止めていられたことがあります。
慣れの問題もあるかも知れないです。


567:潜水は一種のトリップ?
11/04/27 19:26:42.83 Q7cL1ap3.net
>>566
似たような事を友人の医師も言っていました。

酸素を最も消費するのは脳、そして筋肉だそうです。
だから筋肉質の人が不利だし、リラックスして脳の酸素消費を抑えるのが有効だと。
ヨガ→瞑想→脳の酸素消費を抑制なのでしょう。

敢えて海水や水を鼻から通して恐怖感を超越し、
肉体と水とをシンクロさせる事で止息時間を伸ばしているダイバーもいます。
一回目は鼻につーんときても、二回目、三回目とやっていくうちに慣れてきて、
同時に水への恐怖感が薄れて、一体感が出てくるのは私も体験出来ました。
まあそれでも4分の壁はなかなか破れないし、
息を吐き切って鼻をつままずに仰向けにプールの底に寝転がると2分の壁は遠いのですが。
まあ時間をあまり意識しないのもコツかなとは思います。

568:竜
11/04/28 03:37:25.90 UAG62qgh.net
>>566さん聞きたいのですが、女性の方は息止めするとどんな感じになんですか。
僕は、3分は何回も息止めしましたが、女性の息止めの感じ聞きたいです。
>>566さん書き込みお願いします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch