競技役員at SWIM
競技役員 - 暇つぶし2ch167:第1のコース!名無しくん
07/01/05 10:10:44 q/fKR5Rx.net
>>165
そのレースのことは知らないが、報告のタイミングが悪ければダメなのは当然。
例えば、そのレースが成立したと審判長が判断して、次のレースの笛を吹いた後で、前のレースの違反の報告があってもダメ。
そんなことを認めたら、事後報告ばかりでレースの進行に支障が出るし、正しい違反の判断もできない。
報告のタイミングが悪かったとすれば、審判長の問題ではなく、その泳法審判の方に問題がある。

また、泳法審判が違反を発見しても、失格の最終判断をするのは審判長。
しかも全国大会レベルなら、基本的には複数の競技役員が違反を認めた場合に失格を取る。
1人の泳法審判が「違反」と言っても、もし仮にその泳法審判の見間違いだったり、(あってはいけないけど)泳法審判員の不正な申告ということもありえる。
そういったことを避けるために、違反は複数の審判員の目で見ることになっている。

報告のタイミングが悪くて、しかも1人の泳法審判だけからの報告であれば、失格にしないのは当然。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch