吸水しまくるタオルの使い道・・・at SWIM
吸水しまくるタオルの使い道・・・ - 暇つぶし2ch110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 20:34:42 gCS7eT7G.net
初代スピードピンクセーム⇒洗濯して乾かさずに筒に入れてたらカビ発生。   
             ヤバイとおもって、乾かしてから入れてたらヒビがはいってきた。

スピード紫セーム⇒外で乾かしてたらバリバリになって、風に乗って飛んでいったっぽい。

スピードオレンジデカセーム⇒でかすぎて邪魔。乾いたら収納が不便で、濡れたままなおしてたら
              やっぱりカビが・・・。
              蛍光オレンジの生地が黒ずんだ感じに・・・。

スピードイエローセーム⇒プールの塩素を洗い流さずに筒に直してたらよさげ。
            消毒になるらしくて、カビなかった。
            ただ、臭くなる。(夏だし結構きつい)

スピードオレンジセーム⇒イエローセームと同じ要領で収納中。カビははえてない。
(インターハイのイラスト入り)  

スピード「SWIM TO SWIM」サックス⇒上と同じ。臭い臭い。
(犬の模様の入った可愛いセーム
 普通のサイズなのに2000円する)

結論一週間に一度使うぐらいなら
プールの塩素を洗い流さないで筒に直して大丈夫みたい(匂いが気にならなければ。)
オフシーズンずっと使わないのなら、乾かしてバリバリになったのを
無理矢理丸めて筒に直して大丈夫。一回ぐらいならヒビは入らない。
(アシックスセームはやめといたがいい。すぐ割れる。スピードなら大丈夫)

これが、セームに8200円費やした私の結論。(学生だから結構イタイ)
・・・・もっといい方法ないかな・・・?

カビがはえたセームは見た目悪いけど品質的には問題ないので
家の風呂上り、結露拭きとかに使ってます。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch