25/03/24 13:47:26.17 yMI0Lm5d0.net
そのリストではいちばん最初のヤツかな。
若貴フィーバー以前の世間、こどもたちの空気は「スモー見てるのは変態!」
相撲ゲームやってんのは自分しかいなかった。
で、ソフトの話。
千代の富士が「百代富士」とか双羽黒が「大腹黒」になってた(笑)
大関で「2場所連続12勝以上」したら横綱昇進、それでコンプリートだったと記憶してる。
3:待った名無しさん
25/03/24 15:31:11.11 VyDtswXw0.net
マイクタイソンのボクシングゲームならある
4:待った名無しさん
25/03/24 16:34:23.65 xjhij4R00.net
モーニングあった時代に綱取り物語
5:待った名無しさん
25/03/24 16:48:13.54 UyyNxobf0.net
出世大相撲(AC/テクノスジャパン・1984)四股名改変してるが隆の里と思しき力士と大乃国それと双葉山が出る
6:待った名無しさん
25/03/24 18:01:47.15 u6L7HKj10.net
昔ps2だったかな?
なんか相撲協会公認の実名力士育てるゲームやった事あるぞ
またあんなゲームps5かスマホアプリとかでも良いから出してくれないかしら
7:待った名無しさん
25/03/24 20:41:47.37 tyOAeL1Y0.net
2022年に発売されたメガドライブミニ2に「ああ、播磨灘」が収録されてて未だにたまに遊んでる
8:待った名無しさん
25/03/24 20:48:19.67 lSRCY/zE0.net
つっぱり大相撲ってスーファミ版もあったのか
9:待った名無しさん
25/03/24 20:53:39.72 7fu0zmqS0.net
>>1
「つっぱり大相撲」は実は「平成版」というタイトルでPCEからも出てる
それとN64で「64大相撲」というソフトが2作出てる
>>2
自分のまわりには「変態」というヤツはさすがにいなかったが、「年寄り臭い」とは言われてたな
10:待った名無しさん
25/03/24 22:33:18.27 HghANiVE0.net
>>9
まあ、相撲だと20代で年寄になる人も居るからな。
政治家だと還暦前後で若手とか言われるのとはエラい違いだよな。