24/11/02 19:30:57.41 kpv5aFwz0.net
年寄定年予定 直近20人(概ね向こう5年) 右端は所属一門
2025.07.05 伊勢ヶ濱 旭富士 伊勢ヶ濵
2025.09.30 大嶽 大竜 二所ノ関
2025.11.06 陣幕 富士乃真 高砂
2025.12.06 白玉 琴椿 二所ノ関
2026.02.28 常盤山 隆三杉 二所ノ関
2026.05.10 峰崎 三杉磯 二所ノ関 ☆再雇用
2027.04.25 粂川 琴稲妻 二所ノ関
2027.05.21 春日野 栃乃和歌 出羽海
2027.06.06 立田山 薩洲洋 時津風 ☆再雇用
2027.07.29 境川 両国 出羽海
2027.08.14 高島 高望山 時津風 ☆再雇用
2027.08.30 勝ノ浦 起利錦 時津風
2027.09.01 錦戸 水戸泉 高砂
2027.10.08 芝田山 大乃国 二所ノ関
2028.02.14 鏡山 多賀竜 時津風 ☆再雇用
2028.04.24 入間川 栃司 出羽海 ☆再雇用
2028.06.21 八角 北勝海 高砂
2029.04.02 陸奥 霧島 時津風 ☆再雇用
2029.04.07 花籠 太寿山 二所ノ関 ☆再雇用
2029.06.22 玉垣 智ノ花 伊勢ヶ濵
3:待った名無しさん
24/11/02 19:31:43.79 kpv5aFwz0.net
【一時的襲名者(借り名跡)一覧】 所有者 所有一門(関係) R06.11.02
寶千山 42歳 立田川 協会預かり? (元二所)
翔天
4:狼 42歳 錦島 元朝潮遺族 高砂 (他一門=出羽) 天鎧鵬 40歳 北陣 遠藤 時津風 (他一門=出羽) 千代鳳 32歳 大山 北勝富士 高砂 (同門) 明瀬山 39歳 井筒 元逆鉾遺族 時津風 (他一門=出羽) 徳勝龍 38歳 千田川 元闘牙? 高砂 (他一門=出羽) (空き名跡) 出来山 元出羽の花 出羽海 桐山 宝富士? 伊勢ヶ濱
5:待った名無しさん
24/11/02 19:32:52.32 kpv5aFwz0.net
【年寄襲名資格者一覧】 2024年11月場所現在
◎年寄株所有と思われる(非公式) ⑤横綱5年特権 ③大関3年特権 (※外国籍)
A 部屋新設、既存部屋継承、部屋付き親方
・横綱 ⑤照ノ富士
・大関 ③高安 ③朝乃山 ③正代 ③御嶽海 ③琴櫻 ③大の里 (※霧島 ※豊昇龍)
・幕内60場所 宝富士 ◎遠藤 玉鷲
B 既存部屋継承、部屋付き親方 (幕内20or関取30は先に到達したほうに記載)
・三役 関脇 大栄翔 隆の勝 明生 若隆景 阿炎 若元春
小結 阿武咲 ◎北勝富士 竜電 翔猿 錦木 宇良 平戸海
・幕内20場所 輝 琴勝峰
・関取30場所 富士東 佐田の海 千代ノ皇 千代丸 英乃海 大翔丸
旭大星 剣翔 大奄美 志摩ノ海 千代翔馬 美ノ海
(※水戸龍 ※大翔鵬)
C 既存部屋継承 (先に到達したほうに記載)
・幕内12場所 一山本 王鵬
・関取20場所 芳東 北播磨 炎鵬 矢後 天空海 白鷹山 翠富士
錦富士 東白龍 武将山
今後の予定 (2024年11月場所以降の在位)
Bまで (関取28場所でも名跡の前保有者と師匠、保証人の親方の願書があれば襲名可能 ※寶智山例)
関取1場所(現29場所) 炎鵬 白鷹山
関取2場所(現28場所) 天空海
幕内1場所 翠富士
6:待った名無しさん
24/11/02 19:33:59.63 kpv5aFwz0.net
部屋新設条件(Aカテ)を満たしてる年寄
大鳴戸(出島) 湊川(貴景勝)
清見潟(栃煌山) 竹縄(栃乃洋) 立川(土佐ノ海) 友綱(魁聖)
君ヶ濱(隠岐の海) 振分(妙義龍) 岩友(碧山)
粂川(琴稲妻)
宮城野(白鵬、元師匠)
7:待った名無しさん
24/11/02 19:34:44.45 kpv5aFwz0.net
引退相撲・断髪式日程(Bカテ以上の人)
※=興行(引退相撲)でない関係者中心の断髪式
2024年
2月4日 栃ノ心 (終了)
2月11日 逸ノ城 ※(一般参加可)(終了)
6月1日 石浦 (終了)
6月2日 明瀬山 ※(一般参加可)(終了)
6月8日 千代の国 ※(一般参加可)(終了)
6月23日 照強 ※ (一般参加可)(終了)
9月28日 東龍 ※(一般参加可)(終了)
2025年
2月1日 徳勝龍
5月31日 琴恵光
未定 貴景勝 妙義龍 碧山
8:待った名無しさん
24/11/02 20:01:45.00 Y4uMF2o40.net
きせぶっぶ
9:待った名無しさん
24/11/02 20:33:06.71 mGNpCmIA0.net
お、新スレ立ったか
おつ
10:待った名無しさん
24/11/03 01:01:18.81 waJiCUq00.net
いちおつです
11:待った名無しさん
24/11/03 07:31:12.81 DsrczpOX0.net
援護するぞ
12:待った名無しさん
24/11/03 07:59:34.38 uukzj+OP0.net
なんか今場所は西岩部屋を応援したくなったよ
誹謗中傷されてたなんて全く知らなかったからね
13:待った名無しさん (ワッチョイW b208-ZGXx)
24/11/03 09:56:05.16 EEGymUcj0.net
今回の件に奮起して好成績を期待したいね
西岩部屋
14:待った名無しさん
24/11/03 13:22:36.38 QlVJkYLe0.net
大学選手権は日体大対決且つモンゴル勢か
15:待った名無しさん
24/11/03 14:07:00.14 ciPFNwJk0.net
▽高砂一門理事/副理事(監事) 平成以降
90 九重(横綱北の富士) 高砂(小結富士錦)
92 陣幕(横綱北の富士) 高砂(小結富士錦)
94 陣幕(横綱北の富士) 高砂(小結富士錦)
96 陣幕(横綱北の富士) 高砂(小結富士錦)
98 高砂(小結富士錦)
00 若松(大関朝潮) /八角(横綱北勝海)
02 高砂(大関朝潮) /八角(横綱北勝海)
04 高砂(大関朝潮)
06 高砂(大関朝潮)
08 九重(横綱千代の富士)
10 九重(横綱千代の富士) /中村(関脇富士櫻)
12 九重(横綱千代の富士) 八角(横綱北勝海) /大山(前頭大飛)
14 八角(横綱北勝海)
16 八角(横綱北勝海)
18 八角(横綱北勝海)
20 八角(横綱北勝海) /若松(前頭朝乃若)
22 八角(横綱北勝海) /若松(前頭朝乃若)
24 八角(横綱北勝海) /若松(前頭朝乃若)
16:待った名無しさん
24/11/03 14:07:48.53 ciPFNwJk0.net
▽時津風一門理事/副理事(監事) 平成以降
90 時津風(大関豊山) 鏡山(横綱柏戸)
92 時津風(大関豊山) 鏡山(横綱柏戸)
94 時津風(大関豊山) 枝川(大関北葉山)
96 時津風(大関豊山) 枝川(大関北葉山)
98 時津風(大関豊山)
00 時津風(大関豊山)
02 伊勢ノ海(関脇藤ノ川)
04 伊勢ノ海(関脇藤ノ川) /湊(小結豊山)
06 伊勢ノ海(関脇藤ノ川) /湊(小結豊山)
08 伊勢ノ海(関脇藤ノ川) /湊(小結豊山)
10 鏡山(関脇多賀竜) 陸奥(大関霧島)
12 鏡山(関脇多賀竜)
14 鏡山(関脇多賀竜) /井筒(関脇逆鉾)
16 鏡山(関脇多賀竜)
18 鏡山(関脇多賀竜) /井筒(関脇逆鉾)
20 鏡山(関脇多賀竜)
22 陸奥(大関霧島) 伊勢ノ海(前頭北勝鬨)
24 伊勢ノ海(前頭北勝鬨) 勝ノ浦(前頭起利錦)
17:待った名無しさん
24/11/03 14:08:36.20 ciPFNwJk0.net
▽伊勢ヶ浜一門理事/副理事(監事) 平成以降
※2007年までは立浪・伊勢ケ浜連合一門→2010年まで立浪一門→
2012年に春日山・伊勢ヶ浜連合を経て伊勢ヶ浜一門
※2012年は春日山(のち雷)が任期途中退職
90 立浪(関脇羽黒山) 伊勢ケ浜(大関清國) /玉垣(小結若浪)
92 立浪(関脇羽黒山) 伊勢ケ浜(大関清國) /玉垣(小結若浪)
94 立浪(関脇羽黒山) 伊勢ケ浜(大関清國) /玉垣(小結若浪)
96 立浪(関脇羽黒山) 木瀬(前頭清の盛) /玉垣(小結若浪)
98 大島(大関旭國) 木瀬(前頭清の盛) /武隈(関脇黒姫山)
00 大島(大関旭國) 若藤(前頭和晃)
02 大島(大関旭國) 若藤(前頭和晃)
04 大島(大関旭國) 若藤(前頭和晃)
06 大島(大関旭國) 友綱(関脇魁輝)
08 大島(大関旭國) 友綱(関脇魁輝)
10 友綱(関脇魁輝)
12 春日山(前頭春日富士)→伊勢ヶ浜(横綱旭富士)
14 伊勢ヶ浜(横綱旭富士) 友綱(関脇魁輝)
16 伊勢ヶ浜(横綱旭富士)
18 高島(関脇高望山)
20 伊勢ヶ浜(横綱旭富士) 高島(関脇高望山)
22 伊勢ヶ浜(横綱旭富士) ※23年降格
24 浅香山(大関魁皇)
18:待った名無しさん
24/11/03 14:09:44.50 ciPFNwJk0.net
▽出羽一門理事/副理事(監事) 平成以降
90 出羽海(横綱佐田の山) 春日野(横綱栃ノ海) /北の湖(横綱北の湖)
92 出羽海(横綱佐田の山) 春日野(横綱栃ノ海) /北の湖(横綱北の湖))
94 出羽海(横綱佐田の山) 春日野(横綱栃ノ海) /北の湖(横綱北の湖)
96 境川(横綱佐田の山) 北の湖(横綱北の湖) /武蔵川(横綱三重ノ海)
98 境川(横綱佐田の山) 北の湖(横綱北の湖) /武蔵川(横綱三重ノ海)
00 境川(横綱佐田の山) 北の湖(横綱北の湖) /武蔵川(横綱三重ノ海)
02 武蔵川(横綱三重ノ海) 北の湖(横綱北の湖) 出羽海(関脇鷲羽山) /三保ヶ関(大関増位山)
04 武蔵川(横綱三重ノ海) 北の湖(横綱北の湖) 出羽海(関脇鷲羽山) /三保ヶ関(大関増位山)
06 武蔵川(横綱三重ノ海) 北の湖(横綱北の湖) 出羽海(関脇鷲羽山) /三保ヶ関(大関増位山)
08 武蔵川(横綱三重ノ海) 北の湖(横綱北の湖) 出羽海(関脇鷲羽山) /三保ヶ関(大関増位山)
10 武蔵川(横綱三重ノ海) 北の湖(横綱北の湖) 出羽海(関脇鷲羽山) /三保ヶ関(大関増位山)
12 北の湖(横綱北の湖) 出羽海(関脇鷲羽山) 千賀ノ浦(関脇舛田山) /玉ノ井(大関栃東)
14 北の湖(横綱北の湖) 千賀ノ浦(関脇舛田山) 出来山(関脇出羽の花) /玉ノ井(大関栃東) ※2015年北の湖死去
16 境川(小結両国) 春日野(関脇栃乃和歌) 出羽海(前頭小城ノ花) 山響(前頭巌雄) /玉ノ井(大関栃東) 藤島(大関武双山)
18 境川(小結両国) 春日野(関脇栃乃和歌) 出羽海(前頭小城ノ花) 山響(前頭巌雄) /藤島(大関武双山)
20 境川(小結両国) 春日野(関脇栃乃和歌) 出羽海(前頭小城ノ花) /藤島(大関武双山)
22 境川(小結両国) 春日野(関脇栃乃和歌) 出羽海(前頭小城ノ花) /藤島(大関武双山)
24 境川(小結両国) 春日野(関脇栃乃和歌) 出羽海(前頭小城ノ花) /藤島(大関武双山)
19:待った名無しさん
24/11/04 05:46:38.59 usXkQYUgd.net
お疲れさんごく
20:待った名無しさん
24/11/04 14:23:34.81 ekeDX2LK0.net
出羽海一門はなんか力士が伸び悩んでるよな
21:待った名無しさん
24/11/04 16:21:48.12 5ZskJaXf0.net
伊勢ヶ濱部屋を宝富士が継承して桐山部屋に
照ノ富士は横綱5年、切れる辺りで旭富士に残金分払って伊勢ヶ濱襲名、独立して新・伊勢ヶ濱部屋創設
照に株が来ないなら今の所こうなるよな
伊勢ヶ濱を白鵬が継ぐとんでも展開も無くはないがw
22:待った名無しさん
24/11/04 19:12:46.88 XrMiWeUb0.net
スレチだと思いますが、詳しい方教えてください。
江戸時代の力士も開脚とかしてたのでしょうか。開脚のような不自然なトレーニングを昔の日本人がしていたとはとても思えないのです。
錦絵などを見ても今のような足を高くあげる四股を踏んでいたとは思えないですし。
よろしくお願いします。
23:待った名無しさん
24/11/04 19:26:04.54 fNZG9gJ90.net
佐田の海三役在位なしでAカテ行けるか?
24:待った名無しさん
24/11/04 22:58:23.37 TN15zTsE0.net
>>22 小さい頃から【力士】以外の進路を考えた事が無かったという奇人には新三役昇進の高齢記録を更新して欲しいけどなぁ、最近は埼玉栄出身2世力士が流行り(いや、親方衆や元力士さん達が息子さんに「ちゃんと学問もやって高校は行きなさい」って勧めているのは良い傾向だと思うけど)だけど、全くアマ経験無し高校進学せずに関取になりアラフォーで関取を張れる2世力士はもう出ないかも
25:待った名無しさん
24/11/07 10:04:38.16 MN0NIji+0.net
小さい頃から【力士】以外の進路を考えた事がなかったアマ経験ありの奇人2世力士なら相撲界から追放されたな
26:待った名無しさん
24/11/07 14:06:53.77 2wVw1S0m0.net
板井さんによると、先代は出羽の海部屋には珍しい注射力士、佐田の海
27:待った名無しさん
24/11/07 20:14:37.13 E/hvN18W0.net
九州場所のNHKの解説に琴風が出るんだな
このままレギュラーなのか?
28:待った名無しさん
24/11/07 22:11:07.90 jfFtRWTG0.net
NHKとして北の富士後継に専属解説おく考えあるのかどうか
旭富士とかも定年後ありそう
29:待った名無しさん
24/11/07 22:24:33.17 l710Bujk0.net
何だ、また貴闘力情報が正しかったのか
30:待った名無しさん
24/11/08 00:07:06.40 tjYgBaQ+0.net
琴風はサンデースポーツにもレギュラーだったからな
妥当な人選
31:待った名無しさん
24/11/08 05:45:32.09 hVolBe7H0.net
琴風は横綱の心境とか聞かれたときには「わたしは横綱になったことがないのでわかりませんが」とちゃんと言うからな
思い出小結のくせに横綱大関や横綱大関取りのときの心境や心構えを説く奴よりはるかにマシ
32:待った名無しさん
24/11/08 06:04:24.99 CM0OOEVR0.net
>>30
若瀬川も小結一場所だったな。
筆頭で8勝7敗であがり、
小結で7勝8敗
33:待った名無しさん
24/11/08 06:38:02.33 Gq7hJeVP0.net
忠男さんそんな事言ってたっけ?
34:待った名無しさん
24/11/08 06:41:07.61 6A/kJFf10.net
貴闘力は琴風が再雇用途中で退職したのはNHK専属解説の話があったからって退職の時から言ってた
それに北の富士が反発してたとも言ってたし、北の富士は病気ではなく言葉のキャッチボールができないとも言ってた
全部事実っぽいな
35:待った名無しさん
24/11/08 07:02:02.66 CBhnPsWN0.net
専属解説者は定年がないからこんな良い話はないし
そりゃ受けるわな
元大関・琴風、NHK大相撲中継の専属解説者に…「プロ目線にならず分かりやすい解説心掛けたい」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
36:待った名無しさん
24/11/08 07:28:23.27 DClfY8E90.net
尾車は北の富士後継を狙って自分からNHKにアピールしてたんだろうな
それにNHKが乗っかって、北の富士に自ら勇退するよう働きかけたけど反発されてここまで正式発表が伸びたと考えれば、いろいろ辻褄が合う
37:待った名無しさん
24/11/08 07:43:03.74 ONXWAZ3a0.net
>>30は現解説者のはなし
若瀬川と一緒にしてはいけない
38:待った名無しさん
24/11/08 07:44:41.08 ONXWAZ3a0.net
歌武蔵はもう北の富士ネタ使えなくなるな
39:待った名無しさん
24/11/08 07:58:49.61 CBhnPsWN0.net
北の富士は82歳だからもう勇退しても良いと思うんだけどな
その位に「俺が俺が」じゃないと横綱にはなれないのか
40:待った名無しさん
24/11/08 08:42:34.80 gqJHsDp20.net
どっかのゴシップ誌の与太話を真に受けてる馬鹿
41:待った名無しさん
24/11/08 08:53:09.22 ZhLIv05D0.net
琴風の早期退職も北の富士の理由不明の休場も専属3人体制も>>35以外の理由なくね?
42:待った名無しさん
24/11/08 09:23:16.68 +u1e/Ovj0.net
再雇用参与より北の富士さんのポジションの方が長く相撲に関われて年収もよさそうだもんな
琴風の立ち回りの機敏さは感心する
43:待った名無しさん (ワッチョイW b11c-gRdp)
24/11/08 09:37:53.48 qAQtoFx00.net
結局私利私欲
44:待った名無しさん (ワッチョイW 51cb-cQf2)
24/11/08 09:51:02.74 4KbHFXBF0.net
琴風には勝昭のようなジョーク、辛口は期待できないな
45:待った名無しさん (ワッチョイW 9e89-ZGXx)
24/11/08 10:50:17.27 PYA7bs/k0.net
そもそも定年してすぐなるは予てから言われてはいたんだよな
再雇用分が不思議だったがあれはエコー分割払いが終わるまでか?
まあ解説の質も悪くないから親方時代よりアンチは出さなさそうだし、いいけど反対派はヨカタになって薄くなってた政治力がまた濃くなることを恐れてる?
46:待った名無しさん (スフッ Sdb2-rt4V)
24/11/08 11:40:04.09 IHn03ae0d.net
照ノ富士はもう辞めたそうだけど親方株ないんか
47:待った名無しさん
24/11/08 11:54:33.39 5GL6IiB80.net
株を持たずに引退すると、鶴竜みたいな羽目になるからな。
多分、足元見られてただろうな。
48:待った名無しさん
24/11/08 13:50:15.76 fvarpOYU0.net
外国人だから足元見られているだろうね
高見山や小錦も、そんな感じだったらしいが…
49:待った名無しさん
24/11/08 15:27:55.38 htfe1cFzd.net
>>43
勝昭 名言集
シャケじゃないんだから
塩ザケのつり身みたい
焼き鳥屋じゃないんだから
魚屋の猫
漬物じゃないんだから
阿炎のコピーみたい
のんき坊主
やりそうなこと
カァッ~!!
照ノ富士とコレ
50:待った名無しさん
24/11/08 18:46:21.59 gmEGmm+20.net
貴景勝の時はすぐ株を渡したけど、照ノ富士には株の手当てをしてあげないの?
51:待った名無しさん
24/11/08 18:52:01.44 4qE+4X3d0.net
>>49
誰が?
52:待った名無しさん
24/11/08 18:54:13.93 hVolBe7H0.net
>>38
年齢より「ちゃんと仕事ができるかどうか」だと思うけどな
できるなら85でも90でも続ければいい
>>48
名言だと思ったのは
「横綱はね、なった者にしかわからんのですよ」
いつものように舞の海が調子こいて横綱の心構えとか語ってた時にポツリと言った言葉
上から目線とか自慢げに、とかじゃなくしみじみとした口調だったんですげえ印象に残ってる
53:待った名無しさん
24/11/08 20:03:02.38 kqSq4gEd0.net
>>48
ピラティスは食ったことない
54:待った名無しさん
24/11/08 20:40:46.86 FRugI/HT0.net
>>48
アナ「今日は博多の芸姑さんが客席にいらっしゃいます」
勝昭「遠くから見ると綺麗ですねえ」
55:待った名無しさん
24/11/08 20:59:06.81 NJoPAuTW0.net
>>4
友風がC2到達と思われますので、ご確認お願いいたします
56:待った名無しさん
24/11/08 23:34:34.71 xf+iqldS0.net
>>48
街中だと始まってたねみたいな感じのこと言ってたのが記憶に残ってるなw
57:待った名無しさん
24/11/08 23:42:16.30 ITI0dxf/0.net
>>55
これかな
URLリンク(youtu.be)
58:待った名無しさん
24/11/09 12:21:13.05 FZJe2XsN0.net
横審は照ノ富士に引退勧告しないのかな?あの膝でサイボーグのようになってるぞ、もう人間って辞めかけてる
早く楽にしてやらなきゃ
59:待った名無しさん
24/11/09 17:35:27.77 a4Lgtps1d.net
>>57
じゃあ、お前の株を寄越せ
60:待った名無しさん
24/11/09 17:42:28.32 Y0wTnRJE0.net
照ノ富士は株の問題もあるが、なんとかなったとしても
あの膝と糖尿病抱えて、部屋持ちか務まるかという懸念もある
なるべく長く続けて金を貯めたいだろう
61:待った名無しさん
24/11/09 22:47:36.39 l9uzE1hed.net
>>57
お前の思い通りにはならないよ
62:待った名無しさん (スフッ Sd43-Js0f)
24/11/10 00:31:17.97 SIr89aYfd.net
協会的には横綱がいないてまずいと思ってるのかな
だから照ノ富士の引退を引き留めてるとか
63:待った名無しさん
24/11/10 06:41:15.82 1ASE9Lenr.net
実際には出なくても満員御礼だし、こんだけ休んでたら居ないのと変わらないがな
64:待った名無しさん
24/11/10 07:24:21.95 vEWhMJg40.net
横審は今後の横綱に出場勧告みたいの言えなくなったよね
照ノ富士の出場ペースを容認したんだから
65:待った名無しさん
24/11/10 08:02:14.79 HOIHcaIF0.net
>>63
協会の都合や好き嫌いで基準がコロコロ変わるから議論しても無意味
66:待った名無しさん
24/11/10 08:35:37.88 CZvWQc8c0.net
貴乃花の引退前の10場所
全休8回 フル出場1回 優勝ゼロ
平成の大横綱がこの実績なのだから、今年2回優勝している照ノ富士に引退勧告など当分できない
67:待った名無しさん
24/11/10 08:43:52.20 STcsNGzzr.net
20年以上前の話を持ち出すなら白豚カス竜の話をしろよ。都合よく10場所とか区切って醜いポエムw
68:待った名無しさん
24/11/10 09:36:09.39 vXH2x+Mp0.net
炎鵬にも株の手配すべきだね
Bカテいったりしたら
69:待った名無しさん
24/11/10 12:31:26.53 l+EFIy6j0.net
最晩年の貴乃花の膝に照ノ富士がしてる器具付けたら、あと何回か優勝してるかも知れんね
70:待った名無しさん
24/11/10 12:43:08.19 jLQnfcy80.net
貴乃花は手術すればどうかなるかって話もあったけどメス振るう勇気ある横綱潰してもやり遂げられる医師出て来なかったその間ずっと休場
71:待った名無しさん (ワッチョイ 9549-HZJP)
24/11/10 13:10:37.89 B7+3/SNS0.net
>>68
ああいう器具にルールって無いの?
サポーターで隠れれば何でもアリ?
72:待った名無しさん
24/11/10 13:30:31.63 MKV0U3Tz0.net
勝昭;おお、マルガリータ!
これを嫌らしくなく言える者は勝昭しかいない。
73:待った名無しさん
24/11/10 13:42:35.46 rxTcsryAd.net
>>70
いずれ電動アシスト式出ないかな
74:待った名無しさん
24/11/10 16:10:45.62 boJ9/7CP0.net
>>72
機能的には義足の方が実現性ありそう
75:待った名無しさん
24/11/10 16:36:57.34 z+q0p8DK0.net
旭日松は去った
76:待った名無しさん
24/11/10 16:49:15.00 089dNWjs0.net
きょうの舞の海は大人しいな
琴風相手だとプレッシャーあるのかw
77:待った名無しさん
24/11/10 19:04:57.11 CZvWQc8c0.net
>>66=品がない奴だな
78:待った名無しさん
24/11/10 20:46:03.75 rfATmKYq0.net
まあ悪しき前例を作ったのがふるなびおじさんであることは事実
79:待った名無しさん
24/11/10 20:50:15.44 LIf9RwlS0.net
まあ悪しき前例を作ったのがモンゴル互助横綱であることは事実
80:待った名無しさん
24/11/10 21:04:08.65 DAHvBOBoa.net
>>77今では信じられないけど、あの当時 貴乃花サマに対する一切の批判は許されなかったから。
81:待った名無しさん
24/11/10 21:07:46.23 MTdPLb310.net
北の湖理事長に批判されて引退しただろ
82:待った名無しさん
24/11/10 23:00:49.10 CTVepxbVd.net
まだ互助とかいう妄想に耽ってんのか
83:待った名無しさん (アウアウウー Saa9-fAop)
24/11/11 01:19:39.39 3DhWnoSia.net
北の湖はずっと味方と思ってたわ。
84:待った名無しさん
24/11/11 03:39:02.52 3a89XhAw0.net
アメプロにはよく出て来るニーブレス
85:待った名無しさん (ワッチョイW 1bec-gyzE)
24/11/11 06:30:09.92 MpgeFIyT0.net
>>81
モンゴル横綱対戦だけじゃなく、事前に勝ち負けがわかってその通りになる取組はいくらでもあるが
>>82
北の湖は横綱貴乃花に引導渡したけど、大横綱に優しいから引退後の貴乃花の味方だったし、人望のない千代の富士を事業部長にしたし、朝青龍や白鵬にも基本的に甘かった
86:待った名無しさん
24/11/11 07:30:02.69 +nri4TdS0.net
>>84
典型的な親方日の丸体質だった
人望があったのは救いだが
87:待った名無しさん
24/11/11 07:39:05.07 jVAMUHeR0.net
北の湖は「横綱主義」な人だったよね
あの頃は元横綱なら年齢的な上下関係ない感すごかった
今は元関脇がえばりちらかすようになってるw
88:待った名無しさん
24/11/11 08:26:17.84 7A9Vb17U0.net
北の湖さんは自身が座布団ぶつけられた事もあった位の超不人気横綱だったから
同じ不人気横綱の朝青龍に甘かったよな
それ以上にドルジへのアンチ粘着が酷かったわけだが
89:待った名無しさん
24/11/11 08:50:25.95 +BN9nffu0.net
>>86
中学からその価値観で生きてた人間だからなぁ
スポーツができたヤクザというかw
90:待った名無しさん
24/11/11 10:12:24.31 DOU9g3nid.net
>>77
貴乃花の出場を肯定した小泉純一郎のせいだな
91:待った名無しさん
24/11/11 10:27:56.76 K82noIwq0.net
>>87
一昨日の朝日新聞の特集であなたの好きな戦後の横綱っていうのがあったけど
第一位 千代の富士 1264票
第二位 大鵬 776票
第三位 若乃花(初代) 400票
第四位 貴乃花 389票
第五位 柏戸 372票
第六位 北の湖 369票
第七位 輪島 351票
第八位 北の富士 290票
第九位 稀勢の里 284票
第十位 栃錦 260票
第十一位 白鵬 227票
第十二位 若乃花(三代目) 205票
第十三位 あけ
92:待った名無しさん (ワッチョイW e558-DjWi)
24/11/11 10:38:03.96 h2suq4HF0.net
モンゴル延命が小泉のせいとかあ鵬の極みw
93:待った名無しさん (ワッチョイ 2594-2Qlp)
24/11/11 10:38:11.01 K82noIwq0.net
>>87
一昨日の朝日新聞の特集であなたの好きな戦後の横綱っていうのがあったけど
第一位 千代の富士 1264票
第二位 大鵬 776票
第三位 若乃花(初代) 400票
第四位 貴乃花 389票
第五位 柏戸 372票
第六位 北の湖 369票
第七位 輪島 351票
第八位 北の富士 290票
第九位 稀勢の里 284票
第十位 栃錦 260票
第十一位 白鵬 227票
第十二位 若乃花(三代目) 205票
第十三位 曙 202票
第十四位 照ノ富士 158票
第十五位 玉の海 154票
第十六位 朝潮 153票
第十七位 千代の山 146票
第十八位 双葉山 131票
第十九位 武蔵丸 130票
第二十位 大乃国 118票
幕内優勝25回の朝青龍が入っていない…。
94:待った名無しさん (ワッチョイW cd51-x+fa)
24/11/11 10:55:30.90 WfYUqVFQ0.net
戦後に絞らなくてもほぼ戦後しか入らないと思うが戦前ありならランクインした横綱いるんだろうか
95:待った名無しさん
24/11/11 11:03:57.55 WfYUqVFQ01111.net
てか双葉山は投票可なんかい
96:待った名無しさん
24/11/11 11:08:26.28 pP88qay201111.net
昔、俺の親父がスポーツ紙のカメラマンだったので千代の富士の記者に対する態度の悪さをよく聞かされた
子供が死んだ時も記者たちは同情しなかったらしいぞ
97:待った名無しさん
24/11/11 11:21:03.72 1k7JCtul01111.net
>>86
北の湖さんは接し方で
大横綱と普通の横綱の区別もけっこうあったよね
98:待った名無しさん
24/11/11 13:46:24.69 ELn4rO4s01111.net
こんな話が出ているそうだ
>「伊勢ケ浜親方が定年延長をしない可能性が浮上しているのです。
>ならば引退して『照ノ富士親方』となり、師匠の退職と同時に株を継承するだけで済む。
>師匠が再雇用で得られるはずだった5年分の給料は照ノ富士が面倒を見るつもりなのでしょう。
>それでも株入手の難しさとは雲泥の差ですよ」(前出のOB)
>>95
千代の富士は親方衆からも嫌われていいて、時津風一門と高砂一門と提携した時も
時津風一門の親方から「千代の富士に票を入れたくない」という声が続出した位だから・・・
99:待った名無しさん
24/11/11 14:42:14.51 uj5wcPlu01111.net
貴景勝は委員待遇なんか
白鵬より上やん
100:
24/11/11 14:51:53.94 0bIz8PiY01111.net
>>94
調べたら引退した場所は戦後、ただしその場所は出場していない。最後に相撲を取ったのは戦中。戦後の横綱に入れるのは違和感がある。
101:待った名無しさん
24/11/11 15:23:29.40 yRXcW4kid1111.net
琴風が来て錣山があぶれたのか三段目幕下解説に回ってるな
102:待った名無しさん (ポキッーW e355-x1Ty)
24/11/11 19:54:11.84 +HAM9c4101111.net
>>98
白鵬も最初はそれだったんだが主任になる直前に…
103:待った名無しさん
24/11/11 21:47:48.11 nmuWd7kP01111.net
>>98
横綱大関経験者の特権
104:待った名無しさん
24/11/11 22:26:19.92 PL9XjHjn0.net
>>97
千代の富士はとにかく頭下げたりできない人だったというからな
平幕の頃から突っ張ってたというが
105:待った名無しさん
24/11/12 19:27:41.34 Qr5d4A7T0.net
板井の八百長話があるが
嫌われ者の千代の富士の為に
負けるお人好し居るかよ!とは思った
所々頷ける箇所はあるが…
106:待った名無しさん
24/11/12 22:17:09.12 aWxplX8b0.net
お人好しとかじゃなく金の話だから
107:待った名無しさん
24/11/13 06:46:31.21 GWfafgTy0.net
そこらへんの理屈はヤオ暴露本に書いてあるが、
「千代の富士とガチンコで戦っても負ける。どうせ負けるならお金を貰って
そのお金で別の星を買うか借りるかすれば良いや。」と思うから星の買い取りが成立する。
力士間で「こいつとはガチンコで相撲をとれば勝てる。」と思われたらお終いで
星を回してもらえなくなってしまい、地位を維持できなくなり引退に追い込まれる。
ヤオが蔓延してても力が落ちれば番付が落ちて引退に追い込まれるのはそういう理屈。
108:待った名無しさん
24/11/13 07:59:27.99 VEZHTWmI0.net
なんかいまより健全な感があるから不思議だ
109:待った名無しさん
24/11/13 08:02:16.30 8c4W0qdu0.net
千代の富士は銀行振込で八百長報酬払ってたんだろ
大胆だな
110:待った名無しさん
24/11/13 11:01:41.25 WbmaZ4kA0.net
引退場所、貴花田に負けた後も中盆の板井には勝ってたな
111:待った名無しさん
24/11/13 18:12:08.82 QaogVZ1x0.net
断ると寺尾みたいに痛めつけられるからな
押し売りならぬ押し買い
112:待った名無しさん (ワッチョイ b5a3-Hy2o)
24/11/13 23:51:37.34 GsGj88ad0.net
ヤオ時代としても近年の大関は同じく落ちてるだろうな
ガチで勝てる=嘗められてるようなものだからやはり地位は保てない
113:待った名無しさん
24/11/14 06:03:09.99 sSB+yJhgd.net
若者頭伊予櫻は賜盃受け渡しなんかでよく見かける人だった背広が似合う
114:待った名無しさん
24/11/14 06:08:56.97 gOruFtjJ0.net
>>110
親父から「千代の富士に双葉山の記録を塗り替えさせてはいかん!」と説教されてから
星の買い取りを断っていたが、断り続けていたら、千代の富士に後ろ向きで土俵に叩きつけられた。
115:待った名無しさん
24/11/14 07:54:34.16 CPCe0h0d0.net
初代寺尾のガッツは買う
どうせなら1985年ぐらいに
サンパチ辺りが世代交代してもらいたかった
本来1984年ぐらいから1993年ぐらいまで
双羽黒や北勝海辺りの時代だっただろう
最近DVD見ると
千代の富士の敵側から見るようになった
「もっと先に仕掛けろ」
「廻し切りに行け」
若手応援して熱が入る
116:待った名無しさん
24/11/14 08:43:48.78 WZXojeHZ0.net
>>113
あー時津風一門だからなぁ
117:待った名無しさん
24/11/14 10:34:07.42 IqM7vW+z0.net
>>114
そこら辺の世代交代は若貴や貴闘力といった藤島部屋勢が成し遂げたんだよな
親方になってからの彼らは、まあ
118:待った名無しさん
24/11/14 11:09:25.81 vmpqlPHc0.net
本来は貴花田は双羽黒辺りとかち合うべきだった…
千代の富士と双羽黒は引退時期本来逆だもんな
119:待った名無しさん
24/11/14 11:49:51.98 gn9U356I0.net
永野猛蔵の名前、ガチでモーゾーだと思ってたわwww
事件があって初めて知ったwww
120:待った名無しさん
24/11/15 01:49:20.72 vfbLVFIe0.net
双羽黒は優勝してないからと、どうのこうの言ってる人がいるが
北尾の相撲は、身体の使い方がバッチリで体躯がデカいのにムッチャクチャ強いからな
121:待った名無しさん
24/11/15 07:10:55.92 AAhiorGh0.net
千代の富士と優勝争いは何回もしていたからな北尾
休んでばかりの不労所得横綱とは同列には語れない
122:待った名無しさん
24/11/15 10:31:13.94 VRFehwbGd.net
巡業出てるだろうが
不労所得の使い方間違ってるぞ
123:待った名無しさん
24/11/15 10:39:25.11 36bIXbEq0.net
>巡業出てるだろうが
誰の話だよw
124:待った名無しさん
24/11/15 14:37:59.47 DKQGhZF+0.net
貴景勝10月4日引退相撲·断髪式 <
125:br> 再来年常盤山親方引退後、湊川株⇆常盤山株を交換し常盤山部屋継承。隆の勝が引退したら、現常盤山が湊川株を讓渡する予定らしい。後援会からの確定情報です。
126:待った名無しさん
24/11/15 17:31:56.01 suWUBbzVd.net
御嶽海て年寄り株持ってないよね
あの怪我なら復帰難しいかもしれない
127:待った名無しさん
24/11/15 18:20:19.56 ReiS+oF1d.net
御嶽海親方爆誕
128:待った名無しさん
24/11/15 18:42:51.04 t7THo3/D0.net
普通に出来山?
129:待った名無しさん (ワッチョイ dd94-pOII)
24/11/15 20:45:09.65 ev/bvSJ20.net
出来山は千代丸に
130:待った名無しさん (スププ Sd43-Js0f)
24/11/15 20:54:50.54 95m/kWkxd.net
そういえば御嶽海の大関特権すっかり忘れてた
131:待った名無しさん
24/11/15 21:22:48.45 Kf3baje/0.net
搬送していた親方が碧山と貴景勝というこないだまで力士だったやつらという
132:待った名無しさん
24/11/15 22:13:08.99 zFz8nT720.net
出羽一門は株は何とかするでしょう
時津風とかだとどうにもならなそうだけど
133:待った名無しさん (ワッチョイ b5a3-Hy2o)
24/11/15 22:51:56.10 TR6uJ75d0.net
髷の付いた親方3~4人いたな
134:待った名無しさん
24/11/15 23:06:57.71 rPGdXio00.net
はからずも髷付き親方大集合だったな
170kgが動けない状況だから、体力アリアリな引退間もない親方の出番ではあった
135:待った名無しさん
24/11/16 00:54:44.61 geIJExIm0.net
豊響が山科を取得しててすぐ引退できる状況だったのが当時山科を借りてる佐田の富士が玉突きで退職しないために現役期間引き延ばされたんだっけ
136:待った名無しさん
24/11/16 07:05:11.46 Wd0iVU8t0.net
>>129
そりゃ下っ端が一番近い現場に出てるだけと言うか
137:待った名無しさん
24/11/16 10:27:04.93 qRgs3/W00.net
御嶽海は出羽本家の最有力後継者なんだから
廃業なんかさせるわけないだろ
138:待った名無しさん
24/11/16 12:01:21.56 Bg4VwfnO0.net
>>133
ソースは?
借りている親方のために本取得した力士が引退を伸ばすとか本当にあるのかなあ?
139:待った名無しさん (スププ Sd43-Js0f)
24/11/16 20:52:27.62 EmDxsdfLd.net
宮城野部屋再興ていつくらいになるんや
伊勢ヶ濱が定年で代がわりした辺りが有力なんか
140:待った名無しさん (ワッチョイW 1d90-ALf6)
24/11/16 20:54:30.73 LwemG3iy0.net
逆に白鵬が吸収して大部屋になる可能性も
141:待った名無しさん (ワッチョイW 1dfc-NX7e)
24/11/16 20:59:13.05 gzjXRW5C0.net
みんな知ってると思うけど、このスレの既存部屋継承者予想ほとんど外れてるから当てにならないw
142:待った名無しさん
24/11/16 23:31:11.38 ScxkGklY0.net
一山本→芝田山か?
143:待った名無しさん
24/11/16 23:55:53.76 ScxkGklY0.net
若元春と若隆景はどうなるんだろ?
どちらかが勝ノ浦だろうけど
144:待った名無しさん
24/11/17 04:25:04.32 8Qr9k8lm0.net
一山本如きが株持てるなんて二所人材難や
145:待った名無しさん
24/11/17 07:57:43
146:.97 ID:JIABlgVNd.net
147:待った名無しさん
24/11/17 09:15:22.46 ECQuNwXi0.net
自民の派閥みたいに相撲の一門も実務上は無くしてしまえばいい
連合稽古とかはいいと思うけどね
148:待った名無しさん
24/11/17 09:19:30.71 uvuvxrD+0.net
実際はほとんど機能してないだろう
連合稽古と理事選のときぐらいで
149:待った名無しさん
24/11/17 11:37:43.87 7JvEE0aKd.net
部屋の物理的な収容人数の問題があるからな
人数を減らさないと
150:待った名無しさん
24/11/17 11:42:18.73 8Qr9k8lm0.net
冠婚葬祭初め一門毎しきたり所作作法決まってるらしいし昇進襲名なんかのイベント互助は必要不可欠なんでしょ
151:待った名無しさん
24/11/17 11:53:49.33 L8P9xCgU0.net
全く無くなったわけではないけど昔ほど一門の縛りは厳しくないらしい。
それは高砂一門の八角が理事長になったのを見てもわかる。
北の富士は弱小の高砂一門なのに八角が理事長になって驚いたそうだから。
152:待った名無しさん
24/11/17 12:12:06.73 8pyBdpaj0.net
千代の富士粛清に協力して後継事業部長になれたのが全て
153:待った名無しさん
24/11/17 13:01:18.31 j906uN120.net
埼玉栄って不思議な学校なんだね
あんな広大なグラウンドがあって、整備のためにナンバーなしの車置いてあって、生徒がそれで暴走して死ぬという
鳥取城北高等学校と違ってクリーンなイメージを持ってたけど、闇があるのかな
昨日解説デビューした人も、現役のころは部屋ですごすより長く母校に入り浸っていたそうだね
154:待った名無しさん
24/11/17 13:15:44.65 qmmXq79P0.net
昭和のヤンチャエピソードかと思ったら最新ニュースなのか…
155:待った名無しさん
24/11/17 13:54:12.15 M5EfwFfW0.net
ご祝儀強奪くらいは当たり前の環境だったんだな
156:待った名無しさん
24/11/17 15:41:03.12 zE/xGHoE0.net
整備用にナンバーのない車があるのは割とあるな
生徒が鍵を触れて乗るのは凄いけど
157:待った名無しさん
24/11/17 16:18:57.26 Jo6OyI/j0.net
相撲部も最初の頃は訴訟起こされたりしてたぞ
URLリンク(kumaben.com)
158:待った名無しさん
24/11/17 22:26:32.56 1/tgg3v80.net
>>150
地元じゃスベリ止め金満高校で有名だからな
159:待った名無しさん
24/11/17 23:19:46.86 Kaao7h5T0.net
昔は佐藤栄学園っていうと避けられてたけど今はどうなんかな
160:待った名無しさん
24/11/18 00:25:54.89 lkw4fJ1G0.net
埼玉人のオカンが超バカ校って言ってた
161:待った名無しさん
24/11/18 01:30:40.00 ZYqtps/A0.net
どこでもそう。
高校野球の東北の私立とか箱根駅伝のそこでしか名前を聞かない学校は他から見たらさぞと思われますが
162:待った名無しさん
24/11/18 10:56:54.27 kHDkSBbp0.net
都内の進学校でない限り私立高校は悲惨だな
163:待った名無しさん
24/11/18 12:09:45.45 B2cClOpk0.net
野球や駅伝で名前を売った学校は、その後偏差値が上がって難関校になることが多い。
164:待った名無しさん
24/11/18 12:46:52.34 /wtWjerx0.net
系列に自動車学校あってわろた
165:待った名無しさん
24/11/18 19:24:08.29 xybZX4P60.net
佐藤栄学園は花咲徳栄と埼玉栄の運動部以外は何処もなかなか
特に栄東はトップレベルの進学校
166:待った名無しさん
24/11/19 07:52:53.61 uhgCELY70.net
3年B組妙様先生
「よーし!今日はハコノリの実習だぞー、深夜にグラウンド集合!」
167:待った名無しさん
24/11/19 08:55:55.43 fFez7+630.net
>>160
私立高校は
先ずバカを集める
バカを集めた金でスポーツに力を入れる
スポーツで集めた金で学力に力を入れる
ってパターンだからな
168:待った名無しさん
24/11/19 12:54:39.55 ZCP3O4vcd.net
棲み分けからするとさいたまさかえには野球部無く徳栄には相撲部無しかね
埼玉栄のグラウンドって球技の形跡あまりなかった室内個人技相撲と屋外運転技術身につける所って雰囲気かね
169:待った名無しさん (ワッチョイW 7bbf-Xvs6)
24/11/19 22:49:36.75 HeNTsPmZ0.net
白鷹山幕内経験無しでBカテ到達か
170:待った名無しさん (ワッチョイW 9744-z2z/)
24/11/19 23:05:52.14 qUcTlHo40.net
伯龍さんの記録が偉大過ぎる
171:待った名無しさん (ワッチョイW 0663-WdF7)
24/11/19 23:14:36.57 1OXrw2al0.net
>>164
なんで5chは進学校出身がやたらと
多いんですかね
172:待った名無しさん (ワッチョイW 62d3-FpfC)
24/11/19 23:24:57.46 ZJbboTrb0.net
相撲やるって関東は埼玉栄以外にないの?
173:待った名無しさん (ワッチョイW 9744-z2z/)
24/11/19 23:38:06.73 qUcTlHo40.net
>>169
明大中野、自由ケ丘、日体荏原、目黒、東洋大牛久、専大松戸…思いつくのは
寺尾の安田学園ってまだ相撲部があるのだろうか?
174:待った名無しさん (ワッチョイW fb6c-aCE9)
24/11/19 23:57:23.14 AdOC19iL0.net
ムカコウ
175:待った名無しさん (HappyBirthday! 438e-KrXD)
24/11/20 02:58:00.82 GUlO8sxO0HAPPY.net
小田原旭丘もあるね
176:待った名無しさん (HappyBirthday! MMab-FS1y)
24/11/20 07:37:39.59 gSP+yMjoMHAPPY.net
阿炎や豊昇龍の出身校とか
177:待った名無しさん (HappyBirthday! 178c-KrXD)
24/11/20 09:14:23.31 3EdS/Ckw0HAPPY.net
岩友親方元碧山は初土俵から五年でカロヤンとの一番金星という二つの目標果たして残り十年は親方株実績作りに膝を騙し騙し土俵に上がって来たんだろうね
178:待った名無しさん
24/11/20 10:09:03.72 UBs42CUkdHAPPY.net
>>174
親方株実績作りという根拠は?
179:待った名無しさん
24/11/20 12:52:38.31 cW+eBSIF0HAPPY.net
>>165
栄に野球部あるだろ?
ダルの若生監督が最後に監督やった
180:待った名無しさん
24/11/20 12:57:34.99 MnE3DZor0HAPPY.net
相馬兄弟、一緒に並んで座ってるな
181:待った名無しさん
24/11/20 17:49:44.57 JWzKl8h80HAPPY.net
栄の野球界は評判良くないね
182:待った名無しさん
24/11/20 22:13:10.90 GDOeWdbiMHAPPY.net
>>164 >>170
「私立高と違い、私立中学出身の野球選手となるとプロ入り後に活躍した人物は意外と少ないんじゃね?」(野球殿堂板)って話飛んだとき、貴・若と同じ明大中野中卒で活躍した奴居るんか?
…と調べてみたら日本ハム・ダイエーでタイトル獲得した武田一浩が同校OBやったわ。
183:待った名無しさん (HappyBirthday!W b298-DTC5)
24/11/20 22:49:43.55 +POOdQSV0HAPPY.net
北の富士死去
184:待った名無しさん
24/11/20 23:13:21.26 tZaPhCKb0HAPPY.net
ポストが変な記事書いたと思ったらすぐ…
185:待った名無しさん
24/11/20 23:32:32.58 MbuCRq9QdHAPPY.net
琴風が後釜に収まってホッとしたんだろうか
186:待った名無しさん
24/11/21 00:09:25.35 K3rmicpf0.net
巨星墜つ
187:待った名無しさん
24/11/21 00:14:40.49 r4VzHMZp0.net
賛否というよりほぼ否の意見になるだろうけど
谷風とか西ノ海あたりの初期の横綱の名前で新親方株を発行するしか
今の親方株不足を解消する方法はないと思うけど反感しか買わないよな…
188:待った名無しさん
24/11/21 00:37:50.27 QkLuNvlp0.net
勝昭が死んでしまった…(;´Д⊂)
なぜだ、こんなに悲しいことはない
189:待った名無しさん
24/11/21 01:01:41.10 GfVTn0bs0.net
1枠開いたのかと思ってわくわくした
190:待った名無しさん
24/11/21 01:02:36.40 GfVTn0bs0.net
北の海じゃなかった
191:待った名無しさん
24/11/21 03:53:56.86 FWqRQDOE0.net
>>184
親方が金を産むわけじゃないんで
しかも給料払わなあかんし
192:待った名無しさん
24/11/21 04:17:15.32 Ju2QlZmG0.net
正確には
八角部屋の最上階が空いた
退職してるから名跡には関係無い
193:待った名無しさん
24/11/21 07:38:43.63 cXYLYe830.net
八角部屋の不動産って北の富士名義なのかな?
理事長の部屋が相続で移転したりして
194:待った名無しさん
24/11/21 07:48:16.93 JYyoVrrG0.net
八角部屋は、北の富士時代の九重部屋の地所を使っているからね。
北の富士から借りているのか買い取ったのかはわからん。
195:待った名無しさん
24/11/21 07:58:39.29 6tokK7nid.net
北の富士の所有だったと思う
相続で移転する可能性は十分あるな
196:しょて@syoten_5(ツイッターアカウント)
24/11/21 09:00:32.94 n/M8i5VnM.net
>>184
先ず定年後再任用(5年限)に現役時四股名の呼称を容認するほうが導入も楽と思われる。
「霧島」みたいな引退前の四股名を自分の(現役力士たる)弟子へ襲名さしてる場合はややこしくなりそうだけど、「霧島関」「霧島親方」でいちおう判別も容易なんじゃ?
197:待った名無しさん
24/11/21 09:34:27.16 RDWx1Rdgd.net
再雇用はもうやめた方がいい
部屋持ちは別に必要で名跡も必要とかかなり面倒な制度
198:待った名無しさん
24/11/21 09:40:01.20 qvEsBceS0.net
再雇用叩きこそうんざり
199:待った名無しさん
24/11/21 09:40:39.09 3NBKeCJ/0.net
再雇用というか実質定年延長(ただし役職定年アリ)だよな
定年延長は求人難の組織がするもので、新人の雇用に困らない組織なら
再雇用者は従来の業務とは別の業務を作り出して就かせるべきと思うが
200:待った名無しさん
24/11/21 09:52:37.46 i9acGOYK0.net
定年延長は年金払いたくない国策だろ
既存の年寄制度を壊すべきなんだよ
201:待った名無しさん
24/11/21 10:17:51.99 cXYLYe830.net
再雇用は本名が原則で良いんじゃね?
202:待った名無しさん
24/11/21 10:19:20.82 cXYLYe830.net
再雇用しても給金リセットされず、年々昇給してくんだっけ?
それこそ問題と思うが
203:待った名無しさん
24/11/21 10:36:04.48 pAuUNyAU0.net
参与って何の役に立つの?
204:待った名無しさん
24/11/21 10:40:36.33 VV804X/Q0.net
給金って、再雇用年寄給与は現役年寄の7割だからコスト削減には貢献してる
>>198
その分株を減らせばいい
205:待った名無しさん
24/11/21 10:42:31.69 mg4npp/90.net
>>199
再雇用の親方の給料は 正規の親方の給料の70パーセント
URLリンク(www.nikkei.com)
206:待った名無しさん
24/11/21 11:42:06.28 3NBKeCJ/0.net
正規年寄の給与が一律ってわけじゃないだろ
各個人の再雇用直前の給与の70%だとしたら、新人親方よりは高いんじゃないか
207:待った名無しさん
24/11/21 12:01:56.72 rtU9QzHgd.net
自分達のことを自分達だけで決めさせるからこうなる
外部理事に決めさせたらいいんだよ
208:待った名無しさん
24/11/21 12:07:57.36 n7lGfRYy0.net
>>203
アホすぎてマジレスする気にならんけど少しは調べてから書けよ
再雇用参与は7割、理事副理事委員主任参与年寄で給与は違うが再雇用後は一律
209:待った名無しさん
24/11/21 12:09:38.83 r4l98Of30.net
>>203
年寄に年齢給はないんだぞ
現役力士とは違う
210:待った名無しさん
24/11/21 12:28:21.26 jHM8Sg+H0.net
年寄を会社員か何かと勘違いしてる奴がいるけど昇格しなければ給料は上がらない。関取はベテランほど手当が多いけど。相撲協会の親方衆の給与は公表されてる。
211:待った名無しさん (ワッチョイW 2f37-ex+y)
24/11/21 12:45:47.60 ObfL6JnE0.net
最近じゃ残りたきゃ俺を辞めさせてみろ!と構えてくるやつに応える力士が増えてきてこのガチンコ相撲ぶりが面白くなってきたな
残れないかわいそうな◯◯関のお涙押しを松鳳山や豊ノ島でやろうとしたがあまりバズらなかった
212:
24/11/21 14:50:05.85 43ENtqsE0.net
千代の山の独立騒動で大揉めしたのを見ていた佐田の山が、
自分が出羽海継いだら、「独立したいやつはどんどんやれ」ということにしたから
三重ノ海(先代武蔵川)、両国(境川)、久島海(先代田子の浦)などが
相次いで独立して部屋を興したんだよな……
213:
24/11/21 15:50:35.16 43ENtqsE0.net
北の富士さんが亡くなったので
存命の元力士って初代豊山、三重ノ海、初代栃東、長谷川あたりになるんかな
214:待った名無しさん
24/11/21 15:59:23.61 QI2M8o47d.net
>>210
存命の元力士なんてめっちゃいるやん
215:待った名無しさん
24/11/21 16:02:16.17 ndxWsc8Xd.net
相続問題で八角部屋も移転の可能性あるな
とはいえもうそろそろ定年になるのか
九重部屋も千代の富士亡くなってから千代大海が買い取れずに葛飾区に移転した
216:待った名無しさん
24/11/21 16:12:53.65 WpqtmQYN0.net
80歳以上はあとは清國、高見山、白田山とかも
217:待った名無しさん
24/11/21 16:48:38.18 ENC+8ft20.net
千代丸は親方になれるのか
218:待った名無しさん
24/11/21 17:17:16.65 jx2+4BEfd.net
>>212
買い取るよりもリニューアルしたほうがいい場合もあるしな。今の場所で建て替えだと一時的な移転先考えないといけないし。
219:待った名無しさん
24/11/21 20:14:40.71 k3xHVpEXM.net
>>210
( URLリンク(next2ch.net)
3 :名無しさん:2024/11/21(木) 20:11 ID:
北の富士より年長で健在なのは元大関の豊山か…。
最高位・関脇以下の元力士まで含めたら他にどんな面子が存命だろうか? )
220:待った名無しさん
24/11/21 20:34:38.65 r4VzHMZp0.net
1人ぐらい中卒で入門して二十歳前には廃業したような無名力士に百歳を迎えた人いないのかな
221:待った名無しさん
24/11/21 20:42:41.67 JW/WEbpN0.net
明武谷は今年亡くなったみたいだな
222:待った名無しさん
24/11/21 21:44:04.80 X8lAf6Oq0.net
存命の戦前生まれの関取経験者って
豊山、初代栃東、高見山、清國と後は?
223:待った名無しさん
24/11/21 21:46:39.90 mJJZRWJt0.net
20年くらい前に桂川という元力士が100才近い年齢で亡くなったニュースがあったと思う
双葉山と対戦した最後の生き残りだったとか
224:待った名無しさん
24/11/21 22:22:03.04 yQY033mGd.net
物書きになって90歳以上生きた元力士いなかったっけ?
225:待った名無しさん
24/11/21 23:17:13.31 7RNRzlkmM.net
>>219
「伊勢ヶ濱」の名跡がすっかり旭富士のものになってるから、北の富士より数ヵ月歳上な清國が定年後もずっと健在であることに気付かんかった…。
226:待った名無しさん
24/11/21 23:20:47.21 qS7SdA9g0.net
>>219
豊山以外は戦前生まれじゃなくて戦中生まれな
227:待った名無しさん
24/11/22 01:52:31.70 oJDRnUAe0.net
>>221
小島貞二か?
228:待った名無しさん
24/11/22 02:22:37.06 eqw7EX9+0.net
>>212
八角って誰が継ぐの?隠岐の海と北勝富士がいるけど
229:待った名無しさん (ワッチョイW 23bd-FpfC)
24/11/22 02:24:03.04 eqw7EX9+0.net
>>215
相撲部屋って古いから耐震とか色々あるから移転とかあるみたい
230:待った名無しさん (スフッ Sd02-n2Ha)
24/11/22 02:41:58.12 Wgh77tDrd.net
隠岐の海は部屋新設できるけど北勝富士はまだ資格なしか
231:待った名無しさん (ワッチョイ 06a3-EBAf)
24/11/22 03:30:08.84 YJ9X5SyJ0.net
小島貞二は84で亡くなった。もっとお爺さんのイメージだが
大阪相撲の力士は長命が多く70~80年代に85~90歳まで生きた人が何人かいる
今でも元力士がこの域に達するのは難しい
232:待った名無しさん (ワッチョイ 6211-KrXD)
24/11/22 03:58:07.11 ufrzxPAd0.net
葛飾区相撲部屋増えてるらしいね
平親方は何千石だけの一台限り無役旗本みたいなもんだね
233:待った名無しさん
24/11/22 08:25:44.81 bk5nFe550.net
いまこそ杉山さんを向正面に!
234:待った名無しさん
24/11/22 09:55:02.49 kQ6sVEPq0.net
>>230
杉山は貴乃花シンパだからな
235:待った名無しさん
24/11/22 11:04:10.04 tmJ/P4Fn0.net
千代丸って株持っているのですか?
236:待った名無しさん
24/11/22 11:47:01.57 i0TE2SSsd.net
千代鳳も借り株だしな
237:待った名無しさん
24/11/22 12:43:42.96 cXSQS3ez0.net
杉山さんはNHKとはパイプないんだろうね
今更、先輩面して戻ってこられても、嫌がられるだろね
238:待った名無しさん
24/11/22 12:44:48.90 cXSQS3ez0.net
枡席に朝青龍やポールマッカートニーがきてよ放送で触れるのに杉山さんに触れたことは一度もよいよね
239:待った名無しさん
24/11/22 13:13:40.86 mubS6qcd0.net
かなり高頻度で来てるから一々出してもね
240:待った名無しさん (ワッチョイW 57b8-wxQF)
24/11/22 14:38:53.72 exptBSiF0.net
>>225
隠岐の海がAカテだから、実質的に独立して八角部屋を吸収するようになるんじゃ
八角の名称だってそれほど由緒あるもんじゃないから、名前を残すとは限らないだろう
241:待った名無しさん
24/11/22 14:42:51.04 dRPcWDNYd.net
武蔵川→藤島みたいに名前変わって継承のパターンもある
242:待った名無しさん
24/11/22 14:49:02.11 A2C77M9JH.net
まさか喧嘩退職したパターン?
昔はこれかなり多かったらしいな
日高義樹とかが有名だけど今でも堀潤や村上信夫が喧嘩退職したりしてる
243:待った名無しさん (ワッチョイ 4b92-b/Ts)
24/11/22 17:54:51.46 rYQxrPP50.net
>>210
1941 清国
1943 白田山二子岳
1944 長谷川栃東高見山
244:待った名無しさん
24/11/22 20:09:41.51 cXSQS3ez0.net
高見山、あんな巨体なのに長生きしてるね
こう言う所を見てしまうと、やはり外国人とへガタイが違うって感じるな
245:待った名無しさん
24/11/22 20:11:43.83 +34pKSc00.net
サモア系は強い
246:待った名無しさん
24/11/22 20:14:35.38 QdlyQmsr0.net
豊山が生きているのは凄いな。87か
双葉山を語れるのはもうこの人しかいないか・・・
247:待った名無しさん
24/11/22 22:05:15.60 kQ6sVEPq0.net
>>235
デレク・ジーターなんて現役時の映像まで出して触れたのにな
248:待った名無しさん
24/11/23 03:41:41.31 lMxCJHet0.net
力士並みの体格のトランプはすごいな
249:待った名無しさん
24/11/23 04:34:33.18 T+TdRVoi0.net
>>242
日本で食事改善されたからでしょ。
250:待った名無しさん
24/11/23 06:07:31.23 PZQrUbi40.net
>>245
トランプは酒、タバコ、ドラッグは全くやらないそうだ。
2m6cmの息子にも「酒、タバコ、ドラッグ、タトゥーは禁止」と教育している。
251:待った名無しさん
24/11/23 08:20:45.34 i9QbwYio0.net
>>243
輪島のライバルだった二代目の長浜のことじゃなくて?
252:待った名無しさん (ワッチョイW 9744-z2z/)
24/11/23 08:54:59.48 B3PQQDLv0.net
長浜さんは亡くなってますよ
253:待った名無しさん (ワッチョイW 23f1-2jBS)
24/11/23 09:45:50.17 ru/ZM5B80.net
何で三代目豊山は
正代じゃなくて小柳だったのかな?
大関と平幕だがな
254:待った名無しさん
24/11/23 10:05:06.87 lMxCJHet0.net
当初は小柳の方が有望だったからだろ
255:待った名無しさん
24/11/23 10:11:55.69 B3PQQDLv0.net
新潟出身じゃないと名乗る資格無いのよ
256:待った名無しさん
24/11/23 11:00:09.39 q4AVxMtP0.net
東農大かつ新潟
前湊親方もそうだっけ?
257:待った名無しさん
24/11/23 11:03:31.18 AQE54P8+0.net
>>247
そのかわりジャンクフードやコーラを暴飲暴食しとるけどな
258:待った名無しさん
24/11/23 11:06:14.97 kOw4bhfa0.net
>>253
そう 新潟県新発田市出身で東農大
259:待った名無しさん (ワッチョイ 237e-BZ2z)
24/11/23 18:43:14.17 ZxELg+Mi0.net
協会はワクチン、強制的に打たせているの?
レプリコンなんて糖尿予備軍の力士に打たせたらマズいだろ
やたら元力士が死ぬよな。若乃花、双羽黒、曙が死んだのは今年だった?
一年で四人も横綱経験者が死んだなんて聞いた事、ないぞ
260:待った名無しさん
24/11/23 20:33:29.67 Spz2mn/A0.net
>>188
そのとおり
そんな余裕があるなら入場料値下げなりでファンに還元しろと
261:待った名無しさん
24/11/24 00:04:08.34 v6C9KKvx0.net
>>252
霜鳥に名乗らせてたら危うく止め名になるところだった
262:待った名無しさん
24/11/24 02:35:55.47 kk2f8HPxd.net
>>256
過去10年を1年に感じてるんやな
263:待った名無しさん
24/11/24 02:37:16.48 02DGHlrh0.net
10年なら北の湖と千代の富士が居るだろ?
264:待った名無しさん
24/11/24 02:46:13.39 t6xn+6vl0.net
>>258
三代目が悪い事をしない事を祈りましょう
265:待った名無しさん
24/11/24 03:05:15.59 GQ7lul8+0.net
>>258
老眼だから霧島に見えてしまった
266:待った名無しさん
24/11/24 03:07:18.02 GVzYPkqo0.net
>>262
それトラップだからw
267:待った名無しさん
24/11/24 04:48:06.65 JxVoseJC0.net
>>262
霧島
霜鳥
露鵬
の、空目三兄弟の破壊力よ
268:待った名無しさん
24/11/24 05:25:39.44 JAKHAdz80.net
白露山「おいオレ露鵬の兄弟だぞ」
269:待った名無しさん
24/11/24 07:39:32.50 ZmIVOouF0.net
こんなところにまでワクチン陰謀厨が
270:待った名無しさん
24/11/24 08:46:56.38 k7Fi6QeF0.net
双羽黒とか5年前のコロナ流行る前に死んでるし曙や若乃花Ⅱもコロナ前からずっと身体悪かったのに…
271:待った名無しさん
24/11/24 10:51:57.01 hkBR2sRB0.net
>>256
病院池
272:待った名無しさん
24/11/24 14:02:13.24 iu81hxX40.net
若乃花も武蔵丸も貴乃花も、あと2〜3年で双羽黒が死んだ年齢になる
吉葉山以前なんか見てたら、60歳になる前に大概死んでるな
安芸ノ海が珍しく60過ぎまで生きて、鏡里が長寿、栃錦64、若乃花82、朝潮58、柏戸58、大鵬72、栃ノ海82、佐田の山79、玉の海27、勝昭82、琴櫻66、輪島70、北の湖62、若乃花69、千代の富士61 隆の里59、双羽黒55、曙54
こうしてみると、停年まで勤めたのは
鏡里80、若乃花82、大鵬72、栃ノ海82、佐田の山79、琴櫻66だけ。
273:待った名無しさん
24/11/24 15:48:54.35 ZmIVOouF0.net
何で勝昭だけシコ名じゃないんだよw
274:待った名無しさん (ワッチョイW 7f87-KbSq)
24/11/24 16:26:07.30 3+h3aiu30.net
それだけ勝昭ってのが定着してるんだろうな
275:待った名無しさん
24/11/24 17:58:45.52 KRJpF8q+0.net
>>246
高見山は現役時代に母親を糖尿悪化で亡くしてるというのもあるのかな。
276:待った名無しさん
24/11/24 18:18:01.71 ReumM6Yw0.net
北の富士ほど下の名が知られている力士もおるまい
貢とか光司とか書いても誰だか分かる人少ないだろう
277:待った名無しさん
24/11/24 18:26:09.38 JsSdKbkN0.net
虎上
278:待った名無しさん
24/11/24 19:22:28.29 kLrO97zH0.net
赤い廻しで土俵入り出来る人は少ない
って言われてたからね
力士は短命という常識を変えたい
と引退時に抱負を語ってた隆の里も還暦迄行けなかった
激しい稽古、ドカ食いによる内臓負担、酒の飲み過ぎ
も原因かね?
279:待った名無しさん
24/11/24 19:39:14.93 FXrunslFd.net
あとは勝氏だな
280:待った名無しさん
24/11/24 20:05:43.59 wuR0Wzye0.net
協会に残ってる武蔵丸はともかく、若貴は生きてても還暦土俵入りはやらないだろうな
281:待った名無しさん
24/11/24 20:34:14.58 I4qQjktd0.net
>>273
光司は横綱に2人いるからね
勝昭も他に壽山と陸奥北海がいるけどw
282:待った名無しさん
24/11/24 21:03:22.80 eY39oOfp0.net
北尾しか思い浮かばんかったけど、テレビのさとふるで思い出した
283:待った名無しさん
24/11/24 21:12:38.86 JVuH85YK0.net
太郎は
284:待った名無しさん (ワッチョイW 17e2-94/0)
24/11/24 21:50:26.64 hkBR2sRB0.net
>>277
太刀持ちと露払い、武蔵丸だったら武双山、出島、雅山辺りがやってくれそうだけど若貴だと誰がやるんだろ?
285:待った名無しさん
24/11/24 22:02:06.46 i9xl0vNk0.net
旧藤島部屋は旋風を巻き起こしたのに若貴兄弟を筆頭に貴闘力貴ノ浪安芸乃島と引退後は色々あった人物だらけになってしまったな
286:待った名無しさん
24/11/24 22:03:38.18 ZI/qdfq50.net
若の方は現役時の痛めた膝が完治することないといわれたらしいが今どうなのか
287:待った名無しさん
24/11/24 22:28:45.62 uE3v4JHu0.net
角界主流派といわれる出羽一門、現在Aカテ1人だけなのか
288:待った名無しさん
24/11/25 06:46:31.82 AtOBf4d60.net
>>282
逆に武蔵川組は順調に部屋運営してるのばっかだな
武蔵丸だけ関取出せずに苦戦してるけど
出島がここまで目立たんくなるのは意外だったが
289:待った名無しさん
24/11/25 06:56:21.27 9CVbi5KA0.net
出島はこういう状態らしい。
>貴闘力の証言によると年寄名跡・大鳴戸は師匠の武蔵川から「みんなが買わなかったらお前が買え!」と
>言われて買ったものであるといい、有力な後援会もなかった出島は借金をしてまで3億円を出して購入したとのこと。
>貴闘力は「返せないでしょ。コツコツ払っても(銀行で借りた購入代の)金利も高いだろうし」とその借金苦を察している
290:待った名無しさん (ワッチョイW d7cb-Kq8I)
24/11/25 07:29:16.44 vWFn/l3Z0.net
副業で力士喫茶とかやれないのか?
協会は副業禁止だっけ?
廃業した力士が廻して姿で、ごっつぁんです!とお客を出迎え
土俵を囲む座敷席で飲食を
気に入った店員はご指名でき、別室で個人的サービスを
291:待った名無しさん
24/11/25 08:57:18.00 kDNh4foTd.net
>>287
協会員はちゃんこ屋とかやってるのばかりだろ
292:待った名無しさん
24/11/25 10:33:38.30 ilodGqwV0.net
初代霧島がちゃんこ屋やジンギスカンやってる
293:待った名無しさん
24/11/25 10:37:05.21 XN/zMWqyd.net
>>286
眉唾
元大関で買えないなんてあり得ない
294:待った名無しさん
24/11/25 11:39:06.64 Qzn68W520.net
そもそも年寄株購入を理由に銀行は金を貸してくれるのか?
295:待った名無しさん
24/11/25 12:02:33.14 WH2WgttS0.net
担保として取れるわけじゃないから無理じゃね
296:待った名無しさん
24/11/25 12:21:25.19 kMVw6AiX0.net
>>292
都心に持ってたら部屋の土地建物とかは借金の担保に出来る
297:待った名無しさん
24/11/25 12:33:01.17 R0Vu0AmG0.net
>>284
春日野没落
武蔵川式秀
がかさなった過渡期だから。
また境川武隈閥で出るやついるだろうし豊昇龍が帰化、しなくても明生あたりが取るんじゃ
少し前は時津風がすごかったが今はまた二所全盛期に戻りつつあるな
昭和末期生まれがのきなみ辞めて貴景勝しかいなかったのに気がついたら
298:待った名無しさん
24/11/25 12:59:38.82 yXpxVk8W0.net
琴風の手腕やね
299:待った名無しさん
24/11/25 13:08:42.80 oDylM6Pwd.net
大関までいって部屋持ちにならなかったのて最近では出島くらいなんか
300:待った名無しさん
24/11/25 13:41:42.29 2qmOh/1l0.net
部屋持つと経営者としての手腕も必要だからずっと部屋付きは気楽で確実に高収入得られるある意味賢い生き方だな
301:待った名無しさん
24/11/25 13:43:25.70 7fzrAbv70.net
佐渡ヶ嶽部屋は色々問題あったけど栄から弟子入って来るからこれからも大丈夫でしょ
302:待った名無しさん
24/11/25 13:51:42.93 Z8q2aqv90.net
栄出身は琴櫻の同世代ばかりだから今後はわからん
303:待った名無しさん
24/11/25 14:40:58.33 ZVrrzkUU0.net
>>296
貴ノ浪
その前は定年まで居た人では北葉山
304:待った名無しさん
24/11/25 14:45:54.53 7fzrAbv70.net
汐ノ海、大内山、琴ヶ浜、栃光…あといたかな
305:待った名無しさん
24/11/25 14:50:50.56 6Bz/+Y3C0.net
春日野なんて親方たくさんいるのに関取殲滅しそう
306:待った名無しさん
24/11/25 15:17:33.83 hhE4VtSr0.net
>>240
1941 牧本
>>256
1977 照國 千代の山 吉葉山 3人という例はあったな
>>290
松登 若羽黒 大受は廃業もしくは借株スタート
307:待った名無しさん
24/11/25 15:33:49.52 MqNud3sO0.net
佐渡ケ嶽の新弟子は面白そうなのも菊の内弟子だったしな
事櫻が綱取れば相応に弟子も集まりそうだけど、栄はいろんな部屋に縁があるから全部集めるのは無理だしな
進学組もいるし
308:待った名無しさん
24/11/25 15:51:32.25 ztTvhlBG0.net
>>277
若乃花はAbemaが企画としてやってくれるんじゃないかな
309:待った名無しさん
24/11/25 15:57:00.97 a/r5fNupd.net
>>281
若乃花なら貴闘力はやってくれそう
310:待った名無しさん
24/11/25 16:10:40.78 Aw91Dkvj0.net
武蔵丸は手術
311:しているからやらないんじゃないかな。傷口が分からないほどなら別だが 琴桜もそれでやらなかったし
312:待った名無しさん
24/11/25 16:17:17.65 6cHkpf1+d.net
朝青龍なら日馬富士はやってくれるだろう
313:待った名無しさん
24/11/25 17:04:52.69 mXCh5IDO0.net
>>296 栃ノ心なんか親方にすらなれなかった(ならなかった?)
314:待った名無しさん
24/11/25 17:31:57.86 MqNud3sO0.net
>>309
本人はどうするか決めかねてるうちに一応やろうかなって思ったけど、帰化が引退に間に合わなくなった
とは自分で言ってるな
ただ栃乃和歌が残れという手前、100パーやめるつもりだったとえず方便として言ってる可能性もあるかもしれんが
315:待った名無しさん
24/11/25 17:43:34.98 pZnb5j/k0.net
>>299
これからは内弟子か
スカウトパワーが本物なら一気にもう理事当確かも
316:待った名無しさん
24/11/25 17:48:50.73 jRFBW/YX0.net
なんだかんだいって、佐渡ケ嶽部屋は育成力があるからな。
二所ノ関一門というより、佐渡ケ嶽一門って感じになってる。
稀勢の里も部屋付の親方をいれれば、もっと育成力が上がるのにな。
部屋付親方は高安が予約済みなのかな?
317:待った名無しさん
24/11/25 18:04:02.83 FFkarHE90.net
高校のお友達を自分の部屋に入れるのと、交わったことのない後輩を入門させる労力は全然別の話だろ
318:待った名無しさん
24/11/25 18:23:09.70 jRFBW/YX0.net
しょうがないよ
相撲の強豪校なんて少ししかないだろ
栄だって境川-武隈ラインもあるし
海洋、鳥取城北、飛龍は他が押さえてるし
319:待った名無しさん
24/11/25 18:27:47.38 MqNud3sO0.net
琴櫻は柏相撲少年団のパイプもあるからな、関取何人も出してるとこだし案外馬鹿にならんと思う なんのかんので相撲が盛んな千葉をしっかり抑えとけばかなり安泰
伊勢ヶ濱も相撲大国の青森を抑えてるのが栄達に繋がってるし
320:待った名無しさん
24/11/25 18:34:17.38 cCFbkZ9G0.net
現に琴櫻と高校で被ってない下の世代の栄出身は手計弟ぐらいだし。これも縁故入門
321:待った名無しさん
24/11/25 18:46:06.09 Rgs/avDT0.net
>>315
松戸柏出身者を一時期独占してたけど、悪評が広まったからなのか今は佐渡ヶ嶽が避けられてる。
佐渡ヶ嶽部屋を選んだのは息子と手計兄弟ぐらい
URLリンク(kashiwa-toumonkai.com)
322:待った名無しさん
24/11/25 18:54:40.31 MqNud3sO0.net
>>317
あの告発で当代佐渡ケ嶽は避けられてる可能性はあるけど、櫻はあの中でも人格が褒められてるくらいだし、櫻の代での繁栄にはやはり柏とのパイプは不可欠だろう
どれだけ復権させていけるかだろな 手計兄弟もうまいこと行けば部屋に残せるだろし
323:待った名無しさん
24/11/25 18:56:01.85 ZXVOQGKL0.net
昔は誰でも採用って感じだったけど、さすがに最近はそういうこと出来ないからな。
当代も関取を多数輩出してるから、悪くはないと思う。
324:待った名無しさん
24/11/25 19:03:23.65 fVFhEv5K0.net
佐渡ヶ嶽部屋が新弟子断ってるなんて話は聞いたことがないw
325:待った名無しさん
24/11/25 19:55:42.39 LLIsL7JS0.net
NHKで柏相撲少年団の番組見た
穏やかな戸塚ヨットスクールみたくなってんだな。琴櫻のころから寮あった?
326:待った名無しさん
24/11/25 20:11:31.01 jRFBW/YX0.net
才能がある奴だったら佐渡ケ嶽とか境川みたいな所がいいよな。
部屋付の親方がしっかりとしているから稽古の質が高いよ。
327:待った名無しさん
24/11/25 21:51:42.21 5nfyyGmH0.net
最近は親方の娘と結婚して株と部屋ゲットはあまりない?
328:待った名無しさん
24/11/25 21:57:20.80 W+r3QQFm0.net
佐渡ヶ嶽は故障してても元々結構無理させるイメージあるけど
それで才能を結構潰してた感
先代が典型的なたたき上げで強くなった力士だったから
329:待った名無しさん
24/11/25 22:11:44.28 /6d13KHx0.net
>>321
柏なんてもはやチビデブ養成所でしかないぞ
330:待った名無しさん
24/11/25 22:12:04.48 33nOF0bq0.net
>>323
しまりん?
331:待った名無しさん
24/11/25 22:12:12.11 Gu4L83Y00.net
佐渡ヶ嶽はケガは稽古で直せの典型的な部屋
先代のやり方を今も続ける昭和の香り漂う部屋なんだろう。それが悪いとは言わんが
332:待った名無しさん
24/11/25 22:17:47.12 TD3FhPun0.net
横綱になるには中卒が有利という考え
琴櫻と大の里が横綱になったら見直さないといけないな俺
333:待った名無しさん
24/11/25 22:40:41.74 N6MbhzbR0.net
横綱の誕生ペースが平成になって凄く落ちたってのもあるんだろうな
ハワイ勢は単純比較不可能だし
334:待った名無しさん
24/11/25 22:52:25.16 sSy/74ZT0.net
いっぱい入っていっぱい辞める部屋は怖い
335:待った名無しさん
24/11/25 23:35:38.10 pZnb5j/k0.net
>>328
いつまでも輪島にとらわれすぎなんだよな古株は
この四半世紀でてきた日本人大関以上で中卒だったのは魁皇、稀勢の里、高安だけなんだが
336:待った名無しさん
24/11/26 04:07:57.41 1TQNUN/n0.net
>>330
伊勢ヶ濱とか厳しくてすぐやめる
337:待った名無しさん
24/11/26 04:08:20.80 kxLskI+00.net
佐渡ケ嶽すれでやっとれや
伯耆鳥取から伯琴櫻の桜から奪ってる四股名無くしてまえ
338:待った名無しさん
24/11/26 06:00:25.77 RTj0dzjP0.net
15歳からの3年間なら相撲部屋よりそこそこ以上の高校相撲部のほうが練習(稽古)内容も稽古環境も充実してるんじゃないの
放課後の活動以外にも朝練もやってるだろうし
339:待った名無しさん
24/11/26 06:39:18.30 8yAlOKS00.net
力士の息子たちでさえ、みんな高卒だからな。
340:待った名無しさん
24/11/26 07:45:00.61 X/2aNJZ40.net
今時中卒なんてやばくね?社会常識なさすぎて問題起こしそう
幸いおにぎりくんはまともだけど
どうしても青田刈りするなら相撲部屋から高校行かせよう
341:待った名無しさん
24/11/26 08:28:22.65 GF8cVSEZ0.net
佐渡ヶ嶽部屋は今場所も2人断髪式したらしいな
琴奨菊の部屋に数人移動したしどんどん減ってる
342:待った名無しさん
24/11/26 09:04:02.72 ISQQN+pBd.net
しかし後援会の存在が収入とか引退後にも大きく関わるのも相撲なので
中卒叩き上げ力士は人気商売と言う点では有利
平戸や湘南は中卒叩き上げってのが人気の追い風になってる
343:待った名無しさん
24/11/26 09:10:13.61 8HS8T2l60.net
>>338
将来、部屋持ち親方まで見据えるなら強豪高コミュニティにいるほうが圧倒的に得
344:待った名無しさん
24/11/26 09:31:18.30 tJkt9gEBd.net
スカウトの伝手考えると確かにそうではあるな
魁皇若の里なんかの苦戦を見ても
345:待った名無しさん
24/11/26 09:34:35.16 shY/dHVF0.net
二世力士がみんな高卒なのは
親が中卒叩き上げの理不尽な下積み生活が辛かったんだろうな
隆の勝、平戸、湘南あたりが将来自分の息子を相撲に入れても
強豪高校に行かせてから入門させるんだろうな
346:待った名無しさん
24/11/26 09:43:57.41 X/2aNJZ40.net
中卒キセノンは大学院いった
座学も大事だよ
347:待った名無しさん
24/11/26 10:11:57.43 IouM4ZRT0.net
今時、中卒デブで芽が出なくて放り出されたら人生終わってしまうからな
最低でも高校は出てないと
348:待った名無しさん
24/11/26 11:01:03.21 Oyfi8mRlM.net
>>343
二世力士の父親たちは中卒で大成しなかった力士たちのその後を見てきて、息子たちにはその道を歩ませたくなかったんだろうな
349:待った名無しさん
24/11/26 11:06:07.92 4ueP+s7U0.net
中卒ガー再雇用ガーって忘れた頃に同じ連投やらかすよな暇人ニートよw
350:待った名無しさん
24/11/26 11:36:40.47 gxmh9kUid.net
応援されるのは中卒の叩き上げだろうけどね
351:待った名無しさん
24/11/26 11:56:06.32 Wmtg2GOG0.net
>>346
高卒では不可能な年齢で新十両になって話題になるとかじゃないと
一般人は力士が中卒か高卒かなんてわからんよ
352:待った名無しさん
24/11/26 12:22:13.02 IouM4ZRT0.net
例え中卒で入門させても、部屋が責任もって高校通わせるくらいじゃないと入ってくれないだろうね
353:待った名無しさん
24/11/26 13:22:35.73 /Z1Lvi0Q0.net
>>329
横綱が特権階級化しすぎたから代謝しなくなったんだよね
本来なら貴乃花以降の横綱はもっと早く引退していたはず
潔く辞めたのは朝青龍と日馬富士の解雇された二人くらいだし
あとは年に2回くらい出場するで許されてるから
354:待った名無しさん
24/11/26 13:33:33.62 g1yCmjUm0.net
クビを潔く辞めたとは言わないだろ
それに、その2人だって横綱の義務を放棄して特権だけ享受してたクチじゃないか
横綱はそういうセコい延命はしないという建前の上に制度ができてたから、モンゴル人が見境なくやってパンクした
355:待った名無しさん
24/11/26 14:27:29.34 8b4YUjQ4d.net
貴乃花とか武蔵丸は最後は休場多かったけど
優勝した翌場所からだからね
若乃花(勝氏)がかなりダラダラした印象だった
356:待った名無しさん
24/11/26 14:33:25.37 QZ49Essv0.net
貴ガー言い出す奴はモンゴルの延命にはダンマリよなあ
直前の話を無視して何十年遡ってんだよあ鵬の極み
357:待った名無しさん
24/11/26 14:56:14.76 YMWPJVPV0.net
>>347
相撲教習所の高等部でもつくって、全員一緒に寮生活をして、部屋に通うくらいしないと、有望な人ほど他の格闘技に流れる。相撲部屋に住ませたら、イジメとかシゴキで逃げ出すからな。
358:待った名無しさん
24/11/26 15:05:54.60 g1yCmjUm0.net
それは今まさにやらなきゃいかんことだな
ロシアのバレエ学校はちゃんと高卒資格が取れるようになってるそうだ
今時やる事がロシア以下ってのは体裁悪いし、学歴の問題をクリアしつつ中卒入門を促せるならそれに越した事はない
元力士が悪さすればネットのアホは協会にケツ持ってくるから、中卒で放り出すよりは高卒扱いにしてやった方がそのリスクだって減らせるだろう
359:待った名無しさん
24/11/26 15:09:21.50 ya4rF6mi0.net
やっぱり暇人一人が必死なんだなw
360:待った名無しさん
24/11/26 15:38:41.01 PZBzoX3Qd.net
>>352
モンゴルの延命って言っても鶴竜くらいじゃないの
白鵬は最後に出た時優勝してるし照ノ富士もしっかり優勝してる
朝青龍と日馬富士は解雇に近い強制引退みたいなもんだし
361:待った名無しさん
24/11/26 15:40:01.67 PZBzoX3Qd.net
高卒は取れるシステムにした方がいいかもね
362:待った名無しさん
24/11/26 15:41:42.11 t0nCmN/E0.net
優勝すれば1年休める謎ルールを事実であるかのように語るいつものあ鵬が暴れてるんで翔か?
363:待った名無しさん
24/11/26 15:42:37.58 nrRpoLy90.net
横綱が特権化したから新横綱が誕生しにくくなったのではないだろう
定員があるわけじゃなし
むしろ因果関係としては逆なのでは?
新しいまともな横綱が活躍してれば、休場ばかりの横綱は肩身が狭くてやめざるを得なくなるのでは
364:待った名無しさん
24/11/26 15:43:50.92 SHXJikcG0.net
横綱は空位でいいんだよ
365:待った名無しさん
24/11/26 16:03:18.29 upOrXHaOd.net
北勝海引退の時も横綱不在が60年ぶりとかで話題になった
でも1年もせずに曙が横綱になったな
366:待った名無しさん
24/11/26 16:16:12.98 C9JS3s4LM.net
澤勇は通信で高卒資格取った
もっとこういう流れが出来るべき
367:待った名無しさん
24/11/26 16:32:46.67 NtlhbesA0.net
前伊勢ノ海の藤ノ川が全日の拓大一高を相撲やりながら卒業したのは凄いよな
368:待った名無しさん
24/11/26 16:43:31.17 g1yCmjUm0.net
>>359
横綱に定員はないけど横綱昇進に必要な賜杯は一つしかないから、横綱が臆面もなくサボるか優勝するかになると、大関の綱取りがそれだけ難しくなる
そうして辞めるはずの横綱が残る
横綱になるはずの大関が長居する
大関になるはずの下の力士は引退を早める
幕内力士の高齢化は、公傷の廃止とモンゴルの居座りの産物だ
369:待った名無しさん
24/11/26 16:58:36.52 ds8SNgMk0.net
>>267
> 双羽黒とか5年前の
>
↑板井もだな
>>269
北の湖も千代もいちおう還暦土俵入りまでは健在だった。
同じく協会年寄りのまま還暦向かえた大乃国は下半身が悪く土俵入り辞退となったが…。
370:待った名無しさん
24/11/26 16:58:53.42 IouM4ZRT0.net
高校通わせるなら、最低でも巡業は免除。それでも地方場所があるから中々大変だろうな。
協会としてNHK学園に相談して良い方法探ってもらうべきかな
371:しょて@syoten_5(ツイッターアカウント)
24/11/26 17:40:16.93 xnU9qz9Q0.net
>>281
>太刀持ちと露払い、武蔵丸だったら武双山、出島、雅山辺りがやってくれそうだけど若貴だと誰がやるんだろ?
>
あと、還暦時点で既に協会を退職済みなためホテルで実施となった北の富士の土俵入りに当時まだ現役だった32代・式守伊之助が立行司として同場・所作へ付き合ってる一方、協会年寄や理事長のまま国技館で還暦迎えた千代の富士や北勝海の土俵入り行司が幕内格というのも何となく変な感じ。
(Wikiの注釈では「両者が親方である部屋に所属の行司であることから…」という説明あるといえ)
三重の海も協会年寄のまま還暦迎えたが、土俵入り会場は武蔵川部屋25周年記念パーティーを理由に国技館でなくホテル開催となってるな。。
>>366
旭富士は近大中退後に角界入りしたけど、現役中に近大の通信教育受けて大卒資格得たんだよな。
372:待った名無しさん
24/11/26 17:41:57.30 5cmKHU2+0.net
若貴が還暦なるあたりには老親方はみんな死んでると思ったがもうすぐなんだなその日
373:待った名無しさん
24/11/26 17:52:04.54 DsBLxBB1d.net
>>368
若乃花はあと6年ちょい
貴乃花はあと8年くらい
374:待った名無しさん (ワッチョイW f7e6-G09H)
24/11/26 18:13:15.42 G4tFl4jj0.net
今は高卒認定取らせてくれる部屋もあるようだけど実際取る人はどれくらいいるんだろうな
375:待った名無しさん (ワッチョイW 7fb8-KrQf)
24/11/26 18:32:41.41 g1yCmjUm0.net
>>366
昔は中学生力士は土日だけ取組とかやってたから、やりくりすれば出来なくはないだろう
夜学みたいに4年制でも別にいいし
376:待った名無しさん (ワッチョイ 1fbd-6m00)
24/11/26 18:38:09.27 0hQfRokn0.net
前々から高校通わせてる部屋もあったけど誰も真似せずすぐやめたし力士が高校行ったって稽古が減って弱くなるばかりか得るものは高卒資格だけで何の役にも立たなかったから辞めたんだろ、西岩みたいに割り切って徹底的にちゃんこ修行させた方がまし
377:待った名無しさん
24/11/26 19:29:52.96 vMe0ZQyg0.net
>>372 相撲協会としてはNHK学園と安田学園と提携して力士やりながら通信制で高校を卒業できるようにしている、
とパンフレットにちゃんと記載しているし、荒汐部屋や伊勢ノ海部屋や高田川部屋は「誰々君が高校を卒業しました」って記事をHPに載せていたし、
大っぴらに出してなくても円満引退の条件は「中卒・高校中退者は高認に合格するか通信制or定時制で高校卒業する事」の部屋は多いみたいだけどなぁ…
378:待った名無しさん
24/11/26 19:41:08.40 vMe0ZQyg0.net
>>344
パパさんが中卒入門でも大卒入門でも息子さんは高校相撲部からの入門が多くなってるなぁ、と思いますね。
下の方から観ていると【三兄弟みんな中卒入門の二世力士】なんて人達もいるけど、自発的にやってみたいと思ってなら良いけどお父さんに強制されてなら問題じゃないのかなぁ、とかお兄さんが弟さんに「オレが学費を出す、高校に行ってから来い、勉強が嫌いじゃないなら大学も行け」とか言わないのかなぁ、とか「僕は身体も大きくないし別のスポーツをやる(or頑張って勉強で出世したい)」とか1人くらいは言わなかったのかなぁと思いまつ
379:待った名無しさん
24/11/26 19:47:31.40 CM+T99ex0.net
現実には中卒でも高卒でも大成しなかった時の再就職先は変わらない人手不足時代
380:待った名無しさん
24/11/26 19:55:08.05 t88BPpGA0.net
>>375
むしろ年を食ってる高卒の方が不利もあり得る
381:待った名無しさん
24/11/26 20:07:03.58 g1yCmjUm0.net
そりゃ同じ中卒で勉強してるのとしてないのとが混在してたら、勉強しない奴が相撲では有利だ
だからこういう物は横並びでやって初めて機能する
382:待った名無しさん
24/11/26 20:10:11.13 gRFJxPKm0.net
そこまで言うなら高校出てから入門しろってなるわ
中卒は中卒で全てを相撲に投げ打ってるんだから
383:待った名無しさん
24/11/26 20:12:15.04 ofnHSkI10.net
体格の有利不利があるだけ
高学歴化と新弟子減は連動してるだろう
384:待った名無しさん
24/11/26 20:23:39.84 O71g1Qqb0.net
まぁ、中卒で挫折して食いっぱぐれようが今は1日で何万も稼げるバイトが有るからなw
385:待った名無しさん
24/11/26 20:57:42.37 5cmKHU2+0.net
「日本人の」大関以上でこの25年中卒が3人しかいねえのにまだ中卒神話かよ
未だにWindows3.1でも使ってるのかなぐらい古すぎるわ
386:待った名無しさん
24/11/26 21:39:09.85 L1L8rpq50.net
そもそも中卒自体入門激減してるからな
もはや相撲を教えるのは高校大学になってる
387:待った名無しさん
24/11/26 22:19:28.39 X/2aNJZ40.net
迷ったら埼玉栄か鳥取城北に行けばよろし
388:待った名無しさん
24/11/26 22:56:16.78 8yAlOKS00.net
埼玉栄の方が入門先を選べていいだろ
2世も多いし
389:待った名無しさん
24/11/26 23:15:14.83 AIXcYkoF0.net
<21世紀昇進横綱大関の出身高校>
日体大柏 豊昇龍
埼玉栄 豪栄道・貴景勝・琴櫻
明大中野 栃東②
木曽青峰 御嶽海(東洋大学)
海洋 大の里(日本体育大学)
富山商業 朝乃山(近畿大学)
鳥取城北 琴光喜(日本大学)・照ノ富士
明徳義塾 朝青龍
熊本農業 正代(東京農業大学)
中学卒業 琴奨菊・稀勢の里・髙安
海外 琴欧州・白鵬・日馬富士・把瑠都・鶴竜・栃ノ心・霧島②
390:待った名無しさん
24/11/26 23:17:36.48 5cmKHU2+0.net
>>385
菊は明徳
391:待った名無しさん
24/11/27 00:32:47.22 XwQB6BxE0.net
>>372
西岩でも若花新が通信高校行ってますよ
社会に出て落伍者にならないようには考えてくれてるみたい
392:待った名無しさん
24/11/27 01:07:22.20 3SftwD7O0.net
あ鵬の高卒マンセー自演が止まらないスレ
393:待った名無しさん
24/11/27 01:12:07.30 R4bXxCVmd.net
明生も通信制高校通ってるんだよな
394:待った名無しさん
24/11/27 04:14:45.64 NzDPdDJOd.net
>>381
希少だからこそファンからしたら逆学歴ブランドみたいになってる
395:待った名無しさん
24/11/27 04:45:23.46 d/GSONud0.net
八角の活舌の悪さというか喋りの下手さどうにかならないの?
みっともないったらありゃしない
小学生の方がまともに喋れるぐらいだろう
396:待った名無しさん
24/11/27 08:08:41.43 Ms6Ps94id.net
>>351
小泉純一郎が感動したのが諸悪の根元
397:待った名無しさん
24/11/27 08:48:48.29 OiGeds+H0.net
むしろ千代の富士の時とか
中曽根とか来とけよって感じだ
パンアメリカン航空の人には世話になった(笑)
398:待った名無しさん
24/11/27 09:01:40.14 0+6AlJen0.net
八角親方は体調悪いんじゃないかと心配になる
399:待った名無しさん
24/11/27 09:03:53.46 NsHvlazL0.net
>>393
さすがに内閣総理大臣杯を理事長が渡したのは駄目だよな
代理の副大臣でも政務官でもいいから、何十人もいるだろw
誰も派遣しないのは舐めすぎだわ
400:待った名無しさん
24/11/27 09:59:15.98 VXop83po0.net
出てたら出てたで神事なのに政府は喪に服してないとか言うんだろ
401:待った名無しさん
24/11/27 09:59:43.99 VB9kM/mT0.net
行っても行かないでも文句言われるなら、そりゃ皇族への義理を取るだろ
確かに相撲は国技じゃない云々抜かすアホが調子づいたのは迷惑だが
402:待った名無しさん
24/11/27 10:55:14.41 EZAG6g9j0.net
>>394
八角は体調だよなぁ
呂律が回らないなんて、脳の方を心配するわ
403:待った名無しさん
24/11/27 10:56:14.83 EZAG6g9j0.net
>>395
皇族の葬儀関連があったから、無理よ
404:待った名無しさん (ワッチョイW 9f6d-JLkB)
24/11/27 12:29:37.45 d/GSONud0.net
八角の何やってもダメそうな鈍臭い話し方は少なくても理事なってから変わってない
あんなのが横綱だったなんて信じられない
話す時目を合わせれないし
演説するときもうつむきながらごにょごにょ原稿すらまともに読めたの見たこと無い
405:待った名無しさん (スッップ Sdbf-8bf6)
24/11/27 12:32:13.54 QPdoq/Sld.net
北勝海は当時は猛稽古で努力の横綱としてかなり讃えられてたんだよ
406:待った名無しさん (ワッチョイW 97b8-GIT9)
24/11/27 12:55:13.02 EZAG6g9j0.net
北勝海は千代の富士の稽古相手として
407:、もう大変だったからねぇ。最近なら稀勢の里と高安の関係みたいなもんよ 高安が大関に上がってた頃は、誰があの体当たりを受けられるのよ→稀勢の里が受けてる。なるほどだったもんなw 腰痛で落ちちゃったのも共通してるなw
408:待った名無しさん (ワッチョイW 97b8-GIT9)
24/11/27 12:59:33.14 EZAG6g9j0.net
北勝海の相撲で、今でも覚えてるのがあるんだけど
立ち合いで当たったら、まるで格下相手が胸を出したぶつかり稽古みたいに、そのまま真っ直ぐ東の徳俵まで電車道っての
さすが横綱、ものが違うって感じだったもんなw
409:待った名無しさん (スッププ Sdbf-8bf6)
24/11/27 13:19:53.74 oBET3aj7d.net
八角から高田川に理事長リレーなら努力マンリレーになるな
410:待った名無しさん (ワッチョイ 9f73-6m00)
24/11/27 13:22:04.71 d/GSONud0.net
現役時代の取組とインタビュー見てきたぜ
活舌の悪さと、話すとき目を合わせられず泳いでるのは若い時からなんだな
でも田舎から出てきた素朴な男性って感じで嫌味は無かった
中身に見合わない地位を持たせた陰か
411:待った名無しさん
24/11/27 13:52:44.39 pz/2A/360.net
北勝海があれだけ実績残したんだから
他の奴等もっと頑張って欲しかった
逸材結構居たのにな…
412:待った名無しさん
24/11/27 14:00:26.92 JNgnTkU5d.net
北勝海は逸材と言うよりは猛稽古で強くなったタイプだね
413:待った名無しさん
24/11/27 14:29:56.38 obo/xJGX0.net
孝の富士、若の富士
あたりも長身で有望だったよね
そう言えば、お別れ会に安田来るのかね?
414:待った名無しさん
24/11/27 15:46:13.18 +Tfl8zJD0.net
お別れ会の警備員にやたらガタイのいい奴がいたら、それは
415:待った名無しさん (ワッチョイW bf59-94/0)
24/11/27 16:11:34.86 Fe06pVHi0.net
千代の富士と北勝海の猛稽古見たが
あれ今やったら死ぬかもな
あれやられたら誰もかなわないな
416:しょて@syoten_5(ツイッターアカウント)
24/11/27 18:35:12.65 nbW3hrQe0.net
>>393
> むしろ千代の富士の時とか
> 中曽根とか来とけよって感じだ
>
総理大臣が、在任中最低1回は直接授与するようになったのは橋本龍太郎からだっけ?