24/11/18 12:46:52.34 /wtWjerx0.net
系列に自動車学校あってわろた
165:待った名無しさん
24/11/18 19:24:08.29 xybZX4P60.net
佐藤栄学園は花咲徳栄と埼玉栄の運動部以外は何処もなかなか
特に栄東はトップレベルの進学校
166:待った名無しさん
24/11/19 07:52:53.61 uhgCELY70.net
3年B組妙様先生
「よーし!今日はハコノリの実習だぞー、深夜にグラウンド集合!」
167:待った名無しさん
24/11/19 08:55:55.43 fFez7+630.net
>>160
私立高校は
先ずバカを集める
バカを集めた金でスポーツに力を入れる
スポーツで集めた金で学力に力を入れる
ってパターンだからな
168:待った名無しさん
24/11/19 12:54:39.55 ZCP3O4vcd.net
棲み分けからするとさいたまさかえには野球部無く徳栄には相撲部無しかね
埼玉栄のグラウンドって球技の形跡あまりなかった室内個人技相撲と屋外運転技術身につける所って雰囲気かね
169:待った名無しさん (ワッチョイW 7bbf-Xvs6)
24/11/19 22:49:36.75 HeNTsPmZ0.net
白鷹山幕内経験無しでBカテ到達か
170:待った名無しさん (ワッチョイW 9744-z2z/)
24/11/19 23:05:52.14 qUcTlHo40.net
伯龍さんの記録が偉大過ぎる
171:待った名無しさん (ワッチョイW 0663-WdF7)
24/11/19 23:14:36.57 1OXrw2al0.net
>>164
なんで5chは進学校出身がやたらと
多いんですかね
172:待った名無しさん (ワッチョイW 62d3-FpfC)
24/11/19 23:24:57.46 ZJbboTrb0.net
相撲やるって関東は埼玉栄以外にないの?
173:待った名無しさん (ワッチョイW 9744-z2z/)
24/11/19 23:38:06.73 qUcTlHo40.net
>>169
明大中野、自由ケ丘、日体荏原、目黒、東洋大牛久、専大松戸…思いつくのは
寺尾の安田学園ってまだ相撲部があるのだろうか?
174:待った名無しさん (ワッチョイW fb6c-aCE9)
24/11/19 23:57:23.14 AdOC19iL0.net
ムカコウ
175:待った名無しさん (HappyBirthday! 438e-KrXD)
24/11/20 02:58:00.82 GUlO8sxO0HAPPY.net
小田原旭丘もあるね
176:待った名無しさん (HappyBirthday! MMab-FS1y)
24/11/20 07:37:39.59 gSP+yMjoMHAPPY.net
阿炎や豊昇龍の出身校とか
177:待った名無しさん (HappyBirthday! 178c-KrXD)
24/11/20 09:14:23.31 3EdS/Ckw0HAPPY.net
岩友親方元碧山は初土俵から五年でカロヤンとの一番金星という二つの目標果たして残り十年は親方株実績作りに膝を騙し騙し土俵に上がって来たんだろうね
178:待った名無しさん
24/11/20 10:09:03.72 UBs42CUkdHAPPY.net
>>174
親方株実績作りという根拠は?
179:待った名無しさん
24/11/20 12:52:38.31 cW+eBSIF0HAPPY.net
>>165
栄に野球部あるだろ?
ダルの若生監督が最後に監督やった
180:待った名無しさん
24/11/20 12:57:34.99 MnE3DZor0HAPPY.net
相馬兄弟、一緒に並んで座ってるな
181:待った名無しさん
24/11/20 17:49:44.57 JWzKl8h80HAPPY.net
栄の野球界は評判良くないね
182:待った名無しさん
24/11/20 22:13:10.90 GDOeWdbiMHAPPY.net
>>164 >>170
「私立高と違い、私立中学出身の野球選手となるとプロ入り後に活躍した人物は意外と少ないんじゃね?」(野球殿堂板)って話飛んだとき、貴・若と同じ明大中野中卒で活躍した奴居るんか?
…と調べてみたら日本ハム・ダイエーでタイトル獲得した武田一浩が同校OBやったわ。
183:待った名無しさん (HappyBirthday!W b298-DTC5)
24/11/20 22:49:43.55 +POOdQSV0HAPPY.net
北の富士死去
184:待った名無しさん
24/11/20 23:13:21.26 tZaPhCKb0HAPPY.net
ポストが変な記事書いたと思ったらすぐ…
185:待った名無しさん
24/11/20 23:32:32.58 MbuCRq9QdHAPPY.net
琴風が後釜に収まってホッとしたんだろうか
186:待った名無しさん
24/11/21 00:09:25.35 K3rmicpf0.net
巨星墜つ
187:待った名無しさん
24/11/21 00:14:40.49 r4VzHMZp0.net
賛否というよりほぼ否の意見になるだろうけど
谷風とか西ノ海あたりの初期の横綱の名前で新親方株を発行するしか
今の親方株不足を解消する方法はないと思うけど反感しか買わないよな…
188:待った名無しさん
24/11/21 00:37:50.27 QkLuNvlp0.net
勝昭が死んでしまった…(;´Д⊂)
なぜだ、こんなに悲しいことはない
189:待った名無しさん
24/11/21 01:01:41.10 GfVTn0bs0.net
1枠開いたのかと思ってわくわくした
190:待った名無しさん
24/11/21 01:02:36.40 GfVTn0bs0.net
北の海じゃなかった
191:待った名無しさん
24/11/21 03:53:56.86 FWqRQDOE0.net
>>184
親方が金を産むわけじゃないんで
しかも給料払わなあかんし
192:待った名無しさん
24/11/21 04:17:15.32 Ju2QlZmG0.net
正確には
八角部屋の最上階が空いた
退職してるから名跡には関係無い
193:待った名無しさん
24/11/21 07:38:43.63 cXYLYe830.net
八角部屋の不動産って北の富士名義なのかな?
理事長の部屋が相続で移転したりして
194:待った名無しさん
24/11/21 07:48:16.93 JYyoVrrG0.net
八角部屋は、北の富士時代の九重部屋の地所を使っているからね。
北の富士から借りているのか買い取ったのかはわからん。
195:待った名無しさん
24/11/21 07:58:39.29 6tokK7nid.net
北の富士の所有だったと思う
相続で移転する可能性は十分あるな
196:しょて@syoten_5(ツイッターアカウント)
24/11/21 09:00:32.94 n/M8i5VnM.net
>>184
先ず定年後再任用(5年限)に現役時四股名の呼称を容認するほうが導入も楽と思われる。
「霧島」みたいな引退前の四股名を自分の(現役力士たる)弟子へ襲名さしてる場合はややこしくなりそうだけど、「霧島関」「霧島親方」でいちおう判別も容易なんじゃ?
197:待った名無しさん
24/11/21 09:34:27.16 RDWx1Rdgd.net
再雇用はもうやめた方がいい
部屋持ちは別に必要で名跡も必要とかかなり面倒な制度
198:待った名無しさん
24/11/21 09:40:01.20 qvEsBceS0.net
再雇用叩きこそうんざり
199:待った名無しさん
24/11/21 09:40:39.09 3NBKeCJ/0.net
再雇用というか実質定年延長(ただし役職定年アリ)だよな
定年延長は求人難の組織がするもので、新人の雇用に困らない組織なら
再雇用者は従来の業務とは別の業務を作り出して就かせるべきと思うが
200:待った名無しさん
24/11/21 09:52:37.46 i9acGOYK0.net
定年延長は年金払いたくない国策だろ
既存の年寄制度を壊すべきなんだよ
201:待った名無しさん
24/11/21 10:17:51.99 cXYLYe830.net
再雇用は本名が原則で良いんじゃね?
202:待った名無しさん
24/11/21 10:19:20.82 cXYLYe830.net
再雇用しても給金リセットされず、年々昇給してくんだっけ?
それこそ問題と思うが
203:待った名無しさん
24/11/21 10:36:04.48 pAuUNyAU0.net
参与って何の役に立つの?
204:待った名無しさん
24/11/21 10:40:36.33 VV804X/Q0.net
給金って、再雇用年寄給与は現役年寄の7割だからコスト削減には貢献してる
>>198
その分株を減らせばいい
205:待った名無しさん
24/11/21 10:42:31.69 mg4npp/90.net
>>199
再雇用の親方の給料は 正規の親方の給料の70パーセント
URLリンク(www.nikkei.com)
206:待った名無しさん
24/11/21 11:42:06.28 3NBKeCJ/0.net
正規年寄の給与が一律ってわけじゃないだろ
各個人の再雇用直前の給与の70%だとしたら、新人親方よりは高いんじゃないか
207:待った名無しさん
24/11/21 12:01:56.72 rtU9QzHgd.net
自分達のことを自分達だけで決めさせるからこうなる
外部理事に決めさせたらいいんだよ
208:待った名無しさん
24/11/21 12:07:57.36 n7lGfRYy0.net
>>203
アホすぎてマジレスする気にならんけど少しは調べてから書けよ
再雇用参与は7割、理事副理事委員主任参与年寄で給与は違うが再雇用後は一律
209:待った名無しさん
24/11/21 12:09:38.83 r4l98Of30.net
>>203
年寄に年齢給はないんだぞ
現役力士とは違う
210:待った名無しさん
24/11/21 12:28:21.26 jHM8Sg+H0.net
年寄を会社員か何かと勘違いしてる奴がいるけど昇格しなければ給料は上がらない。関取はベテランほど手当が多いけど。相撲協会の親方衆の給与は公表されてる。
211:待った名無しさん (ワッチョイW 2f37-ex+y)
24/11/21 12:45:47.60 ObfL6JnE0.net
最近じゃ残りたきゃ俺を辞めさせてみろ!と構えてくるやつに応える力士が増えてきてこのガチンコ相撲ぶりが面白くなってきたな
残れないかわいそうな◯◯関のお涙押しを松鳳山や豊ノ島でやろうとしたがあまりバズらなかった
212:
24/11/21 14:50:05.85 43ENtqsE0.net
千代の山の独立騒動で大揉めしたのを見ていた佐田の山が、
自分が出羽海継いだら、「独立したいやつはどんどんやれ」ということにしたから
三重ノ海(先代武蔵川)、両国(境川)、久島海(先代田子の浦)などが
相次いで独立して部屋を興したんだよな……
213:
24/11/21 15:50:35.16 43ENtqsE0.net
北の富士さんが亡くなったので
存命の元力士って初代豊山、三重ノ海、初代栃東、長谷川あたりになるんかな
214:待った名無しさん
24/11/21 15:59:23.61 QI2M8o47d.net
>>210
存命の元力士なんてめっちゃいるやん
215:待った名無しさん
24/11/21 16:02:16.17 ndxWsc8Xd.net
相続問題で八角部屋も移転の可能性あるな
とはいえもうそろそろ定年になるのか
九重部屋も千代の富士亡くなってから千代大海が買い取れずに葛飾区に移転した
216:待った名無しさん
24/11/21 16:12:53.65 WpqtmQYN0.net
80歳以上はあとは清國、高見山、白田山とかも
217:待った名無しさん
24/11/21 16:48:38.18 ENC+8ft20.net
千代丸は親方になれるのか
218:待った名無しさん
24/11/21 17:17:16.65 jx2+4BEfd.net
>>212
買い取るよりもリニューアルしたほうがいい場合もあるしな。今の場所で建て替えだと一時的な移転先考えないといけないし。
219:待った名無しさん
24/11/21 20:14:40.71 k3xHVpEXM.net
>>210
( URLリンク(next2ch.net)
3 :名無しさん:2024/11/21(木) 20:11 ID:
北の富士より年長で健在なのは元大関の豊山か…。
最高位・関脇以下の元力士まで含めたら他にどんな面子が存命だろうか? )
220:待った名無しさん
24/11/21 20:34:38.65 r4VzHMZp0.net
1人ぐらい中卒で入門して二十歳前には廃業したような無名力士に百歳を迎えた人いないのかな
221:待った名無しさん
24/11/21 20:42:41.67 JW/WEbpN0.net
明武谷は今年亡くなったみたいだな
222:待った名無しさん
24/11/21 21:44:04.80 X8lAf6Oq0.net
存命の戦前生まれの関取経験者って
豊山、初代栃東、高見山、清國と後は?
223:待った名無しさん
24/11/21 21:46:39.90 mJJZRWJt0.net
20年くらい前に桂川という元力士が100才近い年齢で亡くなったニュースがあったと思う
双葉山と対戦した最後の生き残りだったとか
224:待った名無しさん
24/11/21 22:22:03.04 yQY033mGd.net
物書きになって90歳以上生きた元力士いなかったっけ?
225:待った名無しさん
24/11/21 23:17:13.31 7RNRzlkmM.net
>>219
「伊勢ヶ濱」の名跡がすっかり旭富士のものになってるから、北の富士より数ヵ月歳上な清國が定年後もずっと健在であることに気付かんかった…。
226:待った名無しさん
24/11/21 23:20:47.21 qS7SdA9g0.net
>>219
豊山以外は戦前生まれじゃなくて戦中生まれな
227:待った名無しさん
24/11/22 01:52:31.70 oJDRnUAe0.net
>>221
小島貞二か?
228:待った名無しさん
24/11/22 02:22:37.06 eqw7EX9+0.net
>>212
八角って誰が継ぐの?隠岐の海と北勝富士がいるけど
229:待った名無しさん (ワッチョイW 23bd-FpfC)
24/11/22 02:24:03.04 eqw7EX9+0.net
>>215
相撲部屋って古いから耐震とか色々あるから移転とかあるみたい
230:待った名無しさん (スフッ Sd02-n2Ha)
24/11/22 02:41:58.12 Wgh77tDrd.net
隠岐の海は部屋新設できるけど北勝富士はまだ資格なしか
231:待った名無しさん (ワッチョイ 06a3-EBAf)
24/11/22 03:30:08.84 YJ9X5SyJ0.net
小島貞二は84で亡くなった。もっとお爺さんのイメージだが
大阪相撲の力士は長命が多く70~80年代に85~90歳まで生きた人が何人かいる
今でも元力士がこの域に達するのは難しい
232:待った名無しさん (ワッチョイ 6211-KrXD)
24/11/22 03:58:07.11 ufrzxPAd0.net
葛飾区相撲部屋増えてるらしいね
平親方は何千石だけの一台限り無役旗本みたいなもんだね
233:待った名無しさん
24/11/22 08:25:44.81 bk5nFe550.net
いまこそ杉山さんを向正面に!
234:待った名無しさん
24/11/22 09:55:02.49 kQ6sVEPq0.net
>>230
杉山は貴乃花シンパだからな
235:待った名無しさん
24/11/22 11:04:10.04 tmJ/P4Fn0.net
千代丸って株持っているのですか?
236:待った名無しさん
24/11/22 11:47:01.57 i0TE2SSsd.net
千代鳳も借り株だしな
237:待った名無しさん
24/11/22 12:43:42.96 cXSQS3ez0.net
杉山さんはNHKとはパイプないんだろうね
今更、先輩面して戻ってこられても、嫌がられるだろね
238:待った名無しさん
24/11/22 12:44:48.90 cXSQS3ez0.net
枡席に朝青龍やポールマッカートニーがきてよ放送で触れるのに杉山さんに触れたことは一度もよいよね
239:待った名無しさん
24/11/22 13:13:40.86 mubS6qcd0.net
かなり高頻度で来てるから一々出してもね
240:待った名無しさん (ワッチョイW 57b8-wxQF)
24/11/22 14:38:53.72 exptBSiF0.net
>>225
隠岐の海がAカテだから、実質的に独立して八角部屋を吸収するようになるんじゃ
八角の名称だってそれほど由緒あるもんじゃないから、名前を残すとは限らないだろう
241:待った名無しさん
24/11/22 14:42:51.04 dRPcWDNYd.net
武蔵川→藤島みたいに名前変わって継承のパターンもある
242:待った名無しさん
24/11/22 14:49:02.11 A2C77M9JH.net
まさか喧嘩退職したパターン?
昔はこれかなり多かったらしいな
日高義樹とかが有名だけど今でも堀潤や村上信夫が喧嘩退職したりしてる
243:待った名無しさん (ワッチョイ 4b92-b/Ts)
24/11/22 17:54:51.46 rYQxrPP50.net
>>210
1941 清国
1943 白田山二子岳
1944 長谷川栃東高見山
244:待った名無しさん
24/11/22 20:09:41.51 cXSQS3ez0.net
高見山、あんな巨体なのに長生きしてるね
こう言う所を見てしまうと、やはり外国人とへガタイが違うって感じるな
245:待った名無しさん
24/11/22 20:11:43.83 +34pKSc00.net
サモア系は強い
246:待った名無しさん
24/11/22 20:14:35.38 QdlyQmsr0.net
豊山が生きているのは凄いな。87か
双葉山を語れるのはもうこの人しかいないか・・・
247:待った名無しさん
24/11/22 22:05:15.60 kQ6sVEPq0.net
>>235
デレク・ジーターなんて現役時の映像まで出して触れたのにな
248:待った名無しさん
24/11/23 03:41:41.31 lMxCJHet0.net
力士並みの体格のトランプはすごいな
249:待った名無しさん
24/11/23 04:34:33.18 T+TdRVoi0.net
>>242
日本で食事改善されたからでしょ。
250:待った名無しさん
24/11/23 06:07:31.23 PZQrUbi40.net
>>245
トランプは酒、タバコ、ドラッグは全くやらないそうだ。
2m6cmの息子にも「酒、タバコ、ドラッグ、タトゥーは禁止」と教育している。
251:待った名無しさん
24/11/23 08:20:45.34 i9QbwYio0.net
>>243
輪島のライバルだった二代目の長浜のことじゃなくて?
252:待った名無しさん (ワッチョイW 9744-z2z/)
24/11/23 08:54:59.48 B3PQQDLv0.net
長浜さんは亡くなってますよ
253:待った名無しさん (ワッチョイW 23f1-2jBS)
24/11/23 09:45:50.17 ru/ZM5B80.net
何で三代目豊山は
正代じゃなくて小柳だったのかな?
大関と平幕だがな
254:待った名無しさん
24/11/23 10:05:06.87 lMxCJHet0.net
当初は小柳の方が有望だったからだろ
255:待った名無しさん
24/11/23 10:11:55.69 B3PQQDLv0.net
新潟出身じゃないと名乗る資格無いのよ
256:待った名無しさん
24/11/23 11:00:09.39 q4AVxMtP0.net
東農大かつ新潟
前湊親方もそうだっけ?
257:待った名無しさん
24/11/23 11:03:31.18 AQE54P8+0.net
>>247
そのかわりジャンクフードやコーラを暴飲暴食しとるけどな
258:待った名無しさん
24/11/23 11:06:14.97 kOw4bhfa0.net
>>253
そう 新潟県新発田市出身で東農大
259:待った名無しさん (ワッチョイ 237e-BZ2z)
24/11/23 18:43:14.17 ZxELg+Mi0.net
協会はワクチン、強制的に打たせているの?
レプリコンなんて糖尿予備軍の力士に打たせたらマズいだろ
やたら元力士が死ぬよな。若乃花、双羽黒、曙が死んだのは今年だった?
一年で四人も横綱経験者が死んだなんて聞いた事、ないぞ
260:待った名無しさん
24/11/23 20:33:29.67 Spz2mn/A0.net
>>188
そのとおり
そんな余裕があるなら入場料値下げなりでファンに還元しろと
261:待った名無しさん
24/11/24 00:04:08.34 v6C9KKvx0.net
>>252
霜鳥に名乗らせてたら危うく止め名になるところだった
262:待った名無しさん
24/11/24 02:35:55.47 kk2f8HPxd.net
>>256
過去10年を1年に感じてるんやな
263:待った名無しさん
24/11/24 02:37:16.48 02DGHlrh0.net
10年なら北の湖と千代の富士が居るだろ?
264:待った名無しさん
24/11/24 02:46:13.39 t6xn+6vl0.net
>>258
三代目が悪い事をしない事を祈りましょう
265:待った名無しさん
24/11/24 03:05:15.59 GQ7lul8+0.net
>>258
老眼だから霧島に見えてしまった
266:待った名無しさん
24/11/24 03:07:18.02 GVzYPkqo0.net
>>262
それトラップだからw
267:待った名無しさん
24/11/24 04:48:06.65 JxVoseJC0.net
>>262
霧島
霜鳥
露鵬
の、空目三兄弟の破壊力よ
268:待った名無しさん
24/11/24 05:25:39.44 JAKHAdz80.net
白露山「おいオレ露鵬の兄弟だぞ」
269:待った名無しさん
24/11/24 07:39:32.50 ZmIVOouF0.net
こんなところにまでワクチン陰謀厨が
270:待った名無しさん
24/11/24 08:46:56.38 k7Fi6QeF0.net
双羽黒とか5年前のコロナ流行る前に死んでるし曙や若乃花Ⅱもコロナ前からずっと身体悪かったのに…
271:待った名無しさん
24/11/24 10:51:57.01 hkBR2sRB0.net
>>256
病院池
272:待った名無しさん
24/11/24 14:02:13.24 iu81hxX40.net
若乃花も武蔵丸も貴乃花も、あと2〜3年で双羽黒が死んだ年齢になる
吉葉山以前なんか見てたら、60歳になる前に大概死んでるな
安芸ノ海が珍しく60過ぎまで生きて、鏡里が長寿、栃錦64、若乃花82、朝潮58、柏戸58、大鵬72、栃ノ海82、佐田の山79、玉の海27、勝昭82、琴櫻66、輪島70、北の湖62、若乃花69、千代の富士61 隆の里59、双羽黒55、曙54
こうしてみると、停年まで勤めたのは
鏡里80、若乃花82、大鵬72、栃ノ海82、佐田の山79、琴櫻66だけ。
273:待った名無しさん
24/11/24 15:48:54.35 ZmIVOouF0.net
何で勝昭だけシコ名じゃないんだよw
274:待った名無しさん (ワッチョイW 7f87-KbSq)
24/11/24 16:26:07.30 3+h3aiu30.net
それだけ勝昭ってのが定着してるんだろうな
275:待った名無しさん
24/11/24 17:58:45.52 KRJpF8q+0.net
>>246
高見山は現役時代に母親を糖尿悪化で亡くしてるというのもあるのかな。
276:待った名無しさん
24/11/24 18:18:01.71 ReumM6Yw0.net
北の富士ほど下の名が知られている力士もおるまい
貢とか光司とか書いても誰だか分かる人少ないだろう
277:待った名無しさん
24/11/24 18:26:09.38 JsSdKbkN0.net
虎上
278:待った名無しさん
24/11/24 19:22:28.29 kLrO97zH0.net
赤い廻しで土俵入り出来る人は少ない
って言われてたからね
力士は短命という常識を変えたい
と引退時に抱負を語ってた隆の里も還暦迄行けなかった
激しい稽古、ドカ食いによる内臓負担、酒の飲み過ぎ
も原因かね?
279:待った名無しさん
24/11/24 19:39:14.93 FXrunslFd.net
あとは勝氏だな
280:待った名無しさん
24/11/24 20:05:43.59 wuR0Wzye0.net
協会に残ってる武蔵丸はともかく、若貴は生きてても還暦土俵入りはやらないだろうな
281:待った名無しさん
24/11/24 20:34:14.58 I4qQjktd0.net
>>273
光司は横綱に2人いるからね
勝昭も他に壽山と陸奥北海がいるけどw
282:待った名無しさん
24/11/24 21:03:22.80 eY39oOfp0.net
北尾しか思い浮かばんかったけど、テレビのさとふるで思い出した
283:待った名無しさん
24/11/24 21:12:38.86 JVuH85YK0.net
太郎は
284:待った名無しさん (ワッチョイW 17e2-94/0)
24/11/24 21:50:26.64 hkBR2sRB0.net
>>277
太刀持ちと露払い、武蔵丸だったら武双山、出島、雅山辺りがやってくれそうだけど若貴だと誰がやるんだろ?
285:待った名無しさん
24/11/24 22:02:06.46 i9xl0vNk0.net
旧藤島部屋は旋風を巻き起こしたのに若貴兄弟を筆頭に貴闘力貴ノ浪安芸乃島と引退後は色々あった人物だらけになってしまったな
286:待った名無しさん
24/11/24 22:03:38.18 ZI/qdfq50.net
若の方は現役時の痛めた膝が完治することないといわれたらしいが今どうなのか
287:待った名無しさん
24/11/24 22:28:45.62 uE3v4JHu0.net
角界主流派といわれる出羽一門、現在Aカテ1人だけなのか
288:待った名無しさん
24/11/25 06:46:31.82 AtOBf4d60.net
>>282
逆に武蔵川組は順調に部屋運営してるのばっかだな
武蔵丸だけ関取出せずに苦戦してるけど
出島がここまで目立たんくなるのは意外だったが
289:待った名無しさん
24/11/25 06:56:21.27 9CVbi5KA0.net
出島はこういう状態らしい。
>貴闘力の証言によると年寄名跡・大鳴戸は師匠の武蔵川から「みんなが買わなかったらお前が買え!」と
>言われて買ったものであるといい、有力な後援会もなかった出島は借金をしてまで3億円を出して購入したとのこと。
>貴闘力は「返せないでしょ。コツコツ払っても(銀行で借りた購入代の)金利も高いだろうし」とその借金苦を察している
290:待った名無しさん (ワッチョイW d7cb-Kq8I)
24/11/25 07:29:16.44 vWFn/l3Z0.net
副業で力士喫茶とかやれないのか?
協会は副業禁止だっけ?
廃業した力士が廻して姿で、ごっつぁんです!とお客を出迎え
土俵を囲む座敷席で飲食を
気に入った店員はご指名でき、別室で個人的サービスを
291:待った名無しさん
24/11/25 08:57:18.00 kDNh4foTd.net
>>287
協会員はちゃんこ屋とかやってるのばかりだろ
292:待った名無しさん
24/11/25 10:33:38.30 ilodGqwV0.net
初代霧島がちゃんこ屋やジンギスカンやってる
293:待った名無しさん
24/11/25 10:37:05.21 XN/zMWqyd.net
>>286
眉唾
元大関で買えないなんてあり得ない
294:待った名無しさん
24/11/25 11:39:06.64 Qzn68W520.net
そもそも年寄株購入を理由に銀行は金を貸してくれるのか?
295:待った名無しさん
24/11/25 12:02:33.14 WH2WgttS0.net
担保として取れるわけじゃないから無理じゃね
296:待った名無しさん
24/11/25 12:21:25.19 kMVw6AiX0.net
>>292
都心に持ってたら部屋の土地建物とかは借金の担保に出来る
297:待った名無しさん
24/11/25 12:33:01.17 R0Vu0AmG0.net
>>284
春日野没落
武蔵川式秀
がかさなった過渡期だから。
また境川武隈閥で出るやついるだろうし豊昇龍が帰化、しなくても明生あたりが取るんじゃ
少し前は時津風がすごかったが今はまた二所全盛期に戻りつつあるな
昭和末期生まれがのきなみ辞めて貴景勝しかいなかったのに気がついたら
298:待った名無しさん
24/11/25 12:59:38.82 yXpxVk8W0.net
琴風の手腕やね
299:待った名無しさん
24/11/25 13:08:42.80 oDylM6Pwd.net
大関までいって部屋持ちにならなかったのて最近では出島くらいなんか
300:待った名無しさん
24/11/25 13:41:42.29 2qmOh/1l0.net
部屋持つと経営者としての手腕も必要だからずっと部屋付きは気楽で確実に高収入得られるある意味賢い生き方だな
301:待った名無しさん
24/11/25 13:43:25.70 7fzrAbv70.net
佐渡ヶ嶽部屋は色々問題あったけど栄から弟子入って来るからこれからも大丈夫でしょ
302:待った名無しさん
24/11/25 13:51:42.93 Z8q2aqv90.net
栄出身は琴櫻の同世代ばかりだから今後はわからん
303:待った名無しさん
24/11/25 14:40:58.33 ZVrrzkUU0.net
>>296
貴ノ浪
その前は定年まで居た人では北葉山
304:待った名無しさん
24/11/25 14:45:54.53 7fzrAbv70.net
汐ノ海、大内山、琴ヶ浜、栃光…あといたかな
305:待った名無しさん
24/11/25 14:50:50.56 6Bz/+Y3C0.net
春日野なんて親方たくさんいるのに関取殲滅しそう
306:待った名無しさん
24/11/25 15:17:33.83 hhE4VtSr0.net
>>240
1941 牧本
>>256
1977 照國 千代の山 吉葉山 3人という例はあったな
>>290
松登 若羽黒 大受は廃業もしくは借株スタート
307:待った名無しさん
24/11/25 15:33:49.52 MqNud3sO0.net
佐渡ケ嶽の新弟子は面白そうなのも菊の内弟子だったしな
事櫻が綱取れば相応に弟子も集まりそうだけど、栄はいろんな部屋に縁があるから全部集めるのは無理だしな
進学組もいるし
308:待った名無しさん
24/11/25 15:51:32.25 ztTvhlBG0.net
>>277
若乃花はAbemaが企画としてやってくれるんじゃないかな
309:待った名無しさん
24/11/25 15:57:00.97 a/r5fNupd.net
>>281
若乃花なら貴闘力はやってくれそう
310:待った名無しさん
24/11/25 16:10:40.78 Aw91Dkvj0.net
武蔵丸は手術
311:しているからやらないんじゃないかな。傷口が分からないほどなら別だが 琴桜もそれでやらなかったし
312:待った名無しさん
24/11/25 16:17:17.65 6cHkpf1+d.net
朝青龍なら日馬富士はやってくれるだろう
313:待った名無しさん
24/11/25 17:04:52.69 mXCh5IDO0.net
>>296 栃ノ心なんか親方にすらなれなかった(ならなかった?)
314:待った名無しさん
24/11/25 17:31:57.86 MqNud3sO0.net
>>309
本人はどうするか決めかねてるうちに一応やろうかなって思ったけど、帰化が引退に間に合わなくなった
とは自分で言ってるな
ただ栃乃和歌が残れという手前、100パーやめるつもりだったとえず方便として言ってる可能性もあるかもしれんが
315:待った名無しさん
24/11/25 17:43:34.98 pZnb5j/k0.net
>>299
これからは内弟子か
スカウトパワーが本物なら一気にもう理事当確かも
316:待った名無しさん
24/11/25 17:48:50.73 jRFBW/YX0.net
なんだかんだいって、佐渡ケ嶽部屋は育成力があるからな。
二所ノ関一門というより、佐渡ケ嶽一門って感じになってる。
稀勢の里も部屋付の親方をいれれば、もっと育成力が上がるのにな。
部屋付親方は高安が予約済みなのかな?
317:待った名無しさん
24/11/25 18:04:02.83 FFkarHE90.net
高校のお友達を自分の部屋に入れるのと、交わったことのない後輩を入門させる労力は全然別の話だろ
318:待った名無しさん
24/11/25 18:23:09.70 jRFBW/YX0.net
しょうがないよ
相撲の強豪校なんて少ししかないだろ
栄だって境川-武隈ラインもあるし
海洋、鳥取城北、飛龍は他が押さえてるし
319:待った名無しさん
24/11/25 18:27:47.38 MqNud3sO0.net
琴櫻は柏相撲少年団のパイプもあるからな、関取何人も出してるとこだし案外馬鹿にならんと思う なんのかんので相撲が盛んな千葉をしっかり抑えとけばかなり安泰
伊勢ヶ濱も相撲大国の青森を抑えてるのが栄達に繋がってるし
320:待った名無しさん
24/11/25 18:34:17.38 cCFbkZ9G0.net
現に琴櫻と高校で被ってない下の世代の栄出身は手計弟ぐらいだし。これも縁故入門
321:待った名無しさん
24/11/25 18:46:06.09 Rgs/avDT0.net
>>315
松戸柏出身者を一時期独占してたけど、悪評が広まったからなのか今は佐渡ヶ嶽が避けられてる。
佐渡ヶ嶽部屋を選んだのは息子と手計兄弟ぐらい
URLリンク(kashiwa-toumonkai.com)
322:待った名無しさん
24/11/25 18:54:40.31 MqNud3sO0.net
>>317
あの告発で当代佐渡ケ嶽は避けられてる可能性はあるけど、櫻はあの中でも人格が褒められてるくらいだし、櫻の代での繁栄にはやはり柏とのパイプは不可欠だろう
どれだけ復権させていけるかだろな 手計兄弟もうまいこと行けば部屋に残せるだろし
323:待った名無しさん
24/11/25 18:56:01.85 ZXVOQGKL0.net
昔は誰でも採用って感じだったけど、さすがに最近はそういうこと出来ないからな。
当代も関取を多数輩出してるから、悪くはないと思う。
324:待った名無しさん
24/11/25 19:03:23.65 fVFhEv5K0.net
佐渡ヶ嶽部屋が新弟子断ってるなんて話は聞いたことがないw
325:待った名無しさん
24/11/25 19:55:42.39 LLIsL7JS0.net
NHKで柏相撲少年団の番組見た
穏やかな戸塚ヨットスクールみたくなってんだな。琴櫻のころから寮あった?
326:待った名無しさん
24/11/25 20:11:31.01 jRFBW/YX0.net
才能がある奴だったら佐渡ケ嶽とか境川みたいな所がいいよな。
部屋付の親方がしっかりとしているから稽古の質が高いよ。
327:待った名無しさん
24/11/25 21:51:42.21 5nfyyGmH0.net
最近は親方の娘と結婚して株と部屋ゲットはあまりない?
328:待った名無しさん
24/11/25 21:57:20.80 W+r3QQFm0.net
佐渡ヶ嶽は故障してても元々結構無理させるイメージあるけど
それで才能を結構潰してた感
先代が典型的なたたき上げで強くなった力士だったから
329:待った名無しさん
24/11/25 22:11:44.28 /6d13KHx0.net
>>321
柏なんてもはやチビデブ養成所でしかないぞ
330:待った名無しさん
24/11/25 22:12:04.48 33nOF0bq0.net
>>323
しまりん?
331:待った名無しさん
24/11/25 22:12:12.11 Gu4L83Y00.net
佐渡ヶ嶽はケガは稽古で直せの典型的な部屋
先代のやり方を今も続ける昭和の香り漂う部屋なんだろう。それが悪いとは言わんが
332:待った名無しさん
24/11/25 22:17:47.12 TD3FhPun0.net
横綱になるには中卒が有利という考え
琴櫻と大の里が横綱になったら見直さないといけないな俺
333:待った名無しさん
24/11/25 22:40:41.74 N6MbhzbR0.net
横綱の誕生ペースが平成になって凄く落ちたってのもあるんだろうな
ハワイ勢は単純比較不可能だし
334:待った名無しさん
24/11/25 22:52:25.16 sSy/74ZT0.net
いっぱい入っていっぱい辞める部屋は怖い
335:待った名無しさん
24/11/25 23:35:38.10 pZnb5j/k0.net
>>328
いつまでも輪島にとらわれすぎなんだよな古株は
この四半世紀でてきた日本人大関以上で中卒だったのは魁皇、稀勢の里、高安だけなんだが
336:待った名無しさん
24/11/26 04:07:57.41 1TQNUN/n0.net
>>330
伊勢ヶ濱とか厳しくてすぐやめる
337:待った名無しさん
24/11/26 04:08:20.80 kxLskI+00.net
佐渡ケ嶽すれでやっとれや
伯耆鳥取から伯琴櫻の桜から奪ってる四股名無くしてまえ
338:待った名無しさん
24/11/26 06:00:25.77 RTj0dzjP0.net
15歳からの3年間なら相撲部屋よりそこそこ以上の高校相撲部のほうが練習(稽古)内容も稽古環境も充実してるんじゃないの
放課後の活動以外にも朝練もやってるだろうし
339:待った名無しさん
24/11/26 06:39:18.30 8yAlOKS00.net
力士の息子たちでさえ、みんな高卒だからな。
340:待った名無しさん
24/11/26 07:45:00.61 X/2aNJZ40.net
今時中卒なんてやばくね?社会常識なさすぎて問題起こしそう
幸いおにぎりくんはまともだけど
どうしても青田刈りするなら相撲部屋から高校行かせよう
341:待った名無しさん
24/11/26 08:28:22.65 GF8cVSEZ0.net
佐渡ヶ嶽部屋は今場所も2人断髪式したらしいな
琴奨菊の部屋に数人移動したしどんどん減ってる
342:待った名無しさん
24/11/26 09:04:02.72 ISQQN+pBd.net
しかし後援会の存在が収入とか引退後にも大きく関わるのも相撲なので
中卒叩き上げ力士は人気商売と言う点では有利
平戸や湘南は中卒叩き上げってのが人気の追い風になってる
343:待った名無しさん
24/11/26 09:10:13.61 8HS8T2l60.net
>>338
将来、部屋持ち親方まで見据えるなら強豪高コミュニティにいるほうが圧倒的に得
344:待った名無しさん
24/11/26 09:31:18.30 tJkt9gEBd.net
スカウトの伝手考えると確かにそうではあるな
魁皇若の里なんかの苦戦を見ても
345:待った名無しさん
24/11/26 09:34:35.16 shY/dHVF0.net
二世力士がみんな高卒なのは
親が中卒叩き上げの理不尽な下積み生活が辛かったんだろうな
隆の勝、平戸、湘南あたりが将来自分の息子を相撲に入れても
強豪高校に行かせてから入門させるんだろうな
346:待った名無しさん
24/11/26 09:43:57.41 X/2aNJZ40.net
中卒キセノンは大学院いった
座学も大事だよ
347:待った名無しさん
24/11/26 10:11:57.43 IouM4ZRT0.net
今時、中卒デブで芽が出なくて放り出されたら人生終わってしまうからな
最低でも高校は出てないと
348:待った名無しさん
24/11/26 11:01:03.21 Oyfi8mRlM.net
>>343
二世力士の父親たちは中卒で大成しなかった力士たちのその後を見てきて、息子たちにはその道を歩ませたくなかったんだろうな
349:待った名無しさん
24/11/26 11:06:07.92 4ueP+s7U0.net
中卒ガー再雇用ガーって忘れた頃に同じ連投やらかすよな暇人ニートよw
350:待った名無しさん
24/11/26 11:36:40.47 gxmh9kUid.net
応援されるのは中卒の叩き上げだろうけどね
351:待った名無しさん
24/11/26 11:56:06.32 Wmtg2GOG0.net
>>346
高卒では不可能な年齢で新十両になって話題になるとかじゃないと
一般人は力士が中卒か高卒かなんてわからんよ
352:待った名無しさん
24/11/26 12:22:13.02 IouM4ZRT0.net
例え中卒で入門させても、部屋が責任もって高校通わせるくらいじゃないと入ってくれないだろうね
353:待った名無しさん
24/11/26 13:22:35.73 /Z1Lvi0Q0.net
>>329
横綱が特権階級化しすぎたから代謝しなくなったんだよね
本来なら貴乃花以降の横綱はもっと早く引退していたはず
潔く辞めたのは朝青龍と日馬富士の解雇された二人くらいだし
あとは年に2回くらい出場するで許されてるから
354:待った名無しさん
24/11/26 13:33:33.62 g1yCmjUm0.net
クビを潔く辞めたとは言わないだろ
それに、その2人だって横綱の義務を放棄して特権だけ享受してたクチじゃないか
横綱はそういうセコい延命はしないという建前の上に制度ができてたから、モンゴル人が見境なくやってパンクした
355:待った名無しさん
24/11/26 14:27:29.34 8b4YUjQ4d.net
貴乃花とか武蔵丸は最後は休場多かったけど
優勝した翌場所からだからね
若乃花(勝氏)がかなりダラダラした印象だった
356:待った名無しさん
24/11/26 14:33:25.37 QZ49Essv0.net
貴ガー言い出す奴はモンゴルの延命にはダンマリよなあ
直前の話を無視して何十年遡ってんだよあ鵬の極み
357:待った名無しさん
24/11/26 14:56:14.76 YMWPJVPV0.net
>>347
相撲教習所の高等部でもつくって、全員一緒に寮生活をして、部屋に通うくらいしないと、有望な人ほど他の格闘技に流れる。相撲部屋に住ませたら、イジメとかシゴキで逃げ出すからな。
358:待った名無しさん
24/11/26 15:05:54.60 g1yCmjUm0.net
それは今まさにやらなきゃいかんことだな
ロシアのバレエ学校はちゃんと高卒資格が取れるようになってるそうだ
今時やる事がロシア以下ってのは体裁悪いし、学歴の問題をクリアしつつ中卒入門を促せるならそれに越した事はない
元力士が悪さすればネットのアホは協会にケツ持ってくるから、中卒で放り出すよりは高卒扱いにしてやった方がそのリスクだって減らせるだろう
359:待った名無しさん
24/11/26 15:09:21.50 ya4rF6mi0.net
やっぱり暇人一人が必死なんだなw
360:待った名無しさん
24/11/26 15:38:41.01 PZBzoX3Qd.net
>>352
モンゴルの延命って言っても鶴竜くらいじゃないの
白鵬は最後に出た時優勝してるし照ノ富士もしっかり優勝してる
朝青龍と日馬富士は解雇に近い強制引退みたいなもんだし
361:待った名無しさん
24/11/26 15:40:01.67 PZBzoX3Qd.net
高卒は取れるシステムにした方がいいかもね
362:待った名無しさん
24/11/26 15:41:42.11 t0nCmN/E0.net
優勝すれば1年休める謎ルールを事実であるかのように語るいつものあ鵬が暴れてるんで翔か?
363:待った名無しさん
24/11/26 15:42:37.58 nrRpoLy90.net
横綱が特権化したから新横綱が誕生しにくくなったのではないだろう
定員があるわけじゃなし
むしろ因果関係としては逆なのでは?
新しいまともな横綱が活躍してれば、休場ばかりの横綱は肩身が狭くてやめざるを得なくなるのでは
364:待った名無しさん
24/11/26 15:43:50.92 SHXJikcG0.net
横綱は空位でいいんだよ
365:待った名無しさん
24/11/26 16:03:18.29 upOrXHaOd.net
北勝海引退の時も横綱不在が60年ぶりとかで話題になった
でも1年もせずに曙が横綱になったな
366:待った名無しさん
24/11/26 16:16:12.98 C9JS3s4LM.net
澤勇は通信で高卒資格取った
もっとこういう流れが出来るべき
367:待った名無しさん
24/11/26 16:32:46.67 NtlhbesA0.net
前伊勢ノ海の藤ノ川が全日の拓大一高を相撲やりながら卒業したのは凄いよな
368:待った名無しさん
24/11/26 16:43:31.17 g1yCmjUm0.net
>>359
横綱に定員はないけど横綱昇進に必要な賜杯は一つしかないから、横綱が臆面もなくサボるか優勝するかになると、大関の綱取りがそれだけ難しくなる
そうして辞めるはずの横綱が残る
横綱になるはずの大関が長居する
大関になるはずの下の力士は引退を早める
幕内力士の高齢化は、公傷の廃止とモンゴルの居座りの産物だ
369:待った名無しさん
24/11/26 16:58:36.52 ds8SNgMk0.net
>>267
> 双羽黒とか5年前の
>
↑板井もだな
>>269
北の湖も千代もいちおう還暦土俵入りまでは健在だった。
同じく協会年寄りのまま還暦向かえた大乃国は下半身が悪く土俵入り辞退となったが…。
370:待った名無しさん
24/11/26 16:58:53.42 IouM4ZRT0.net
高校通わせるなら、最低でも巡業は免除。それでも地方場所があるから中々大変だろうな。
協会としてNHK学園に相談して良い方法探ってもらうべきかな
371:しょて@syoten_5(ツイッターアカウント)
24/11/26 17:40:16.93 xnU9qz9Q0.net
>>281
>太刀持ちと露払い、武蔵丸だったら武双山、出島、雅山辺りがやってくれそうだけど若貴だと誰がやるんだろ?
>
あと、還暦時点で既に協会を退職済みなためホテルで実施となった北の富士の土俵入りに当時まだ現役だった32代・式守伊之助が立行司として同場・所作へ付き合ってる一方、協会年寄や理事長のまま国技館で還暦迎えた千代の富士や北勝海の土俵入り行司が幕内格というのも何となく変な感じ。
(Wikiの注釈では「両者が親方である部屋に所属の行司であることから…」という説明あるといえ)
三重の海も協会年寄のまま還暦迎えたが、土俵入り会場は武蔵川部屋25周年記念パーティーを理由に国技館でなくホテル開催となってるな。。
>>366
旭富士は近大中退後に角界入りしたけど、現役中に近大の通信教育受けて大卒資格得たんだよな。
372:待った名無しさん
24/11/26 17:41:57.30 5cmKHU2+0.net
若貴が還暦なるあたりには老親方はみんな死んでると思ったがもうすぐなんだなその日
373:待った名無しさん
24/11/26 17:52:04.54 DsBLxBB1d.net
>>368
若乃花はあと6年ちょい
貴乃花はあと8年くらい
374:待った名無しさん (ワッチョイW f7e6-G09H)
24/11/26 18:13:15.42 G4tFl4jj0.net
今は高卒認定取らせてくれる部屋もあるようだけど実際取る人はどれくらいいるんだろうな
375:待った名無しさん (ワッチョイW 7fb8-KrQf)
24/11/26 18:32:41.41 g1yCmjUm0.net
>>366
昔は中学生力士は土日だけ取組とかやってたから、やりくりすれば出来なくはないだろう
夜学みたいに4年制でも別にいいし
376:待った名無しさん (ワッチョイ 1fbd-6m00)
24/11/26 18:38:09.27 0hQfRokn0.net
前々から高校通わせてる部屋もあったけど誰も真似せずすぐやめたし力士が高校行ったって稽古が減って弱くなるばかりか得るものは高卒資格だけで何の役にも立たなかったから辞めたんだろ、西岩みたいに割り切って徹底的にちゃんこ修行させた方がまし
377:待った名無しさん
24/11/26 19:29:52.96 vMe0ZQyg0.net
>>372 相撲協会としてはNHK学園と安田学園と提携して力士やりながら通信制で高校を卒業できるようにしている、
とパンフレットにちゃんと記載しているし、荒汐部屋や伊勢ノ海部屋や高田川部屋は「誰々君が高校を卒業しました」って記事をHPに載せていたし、
大っぴらに出してなくても円満引退の条件は「中卒・高校中退者は高認に合格するか通信制or定時制で高校卒業する事」の部屋は多いみたいだけどなぁ…
378:待った名無しさん
24/11/26 19:41:08.40 vMe0ZQyg0.net
>>344
パパさんが中卒入門でも大卒入門でも息子さんは高校相撲部からの入門が多くなってるなぁ、と思いますね。
下の方から観ていると【三兄弟みんな中卒入門の二世力士】なんて人達もいるけど、自発的にやってみたいと思ってなら良いけどお父さんに強制されてなら問題じゃないのかなぁ、とかお兄さんが弟さんに「オレが学費を出す、高校に行ってから来い、勉強が嫌いじゃないなら大学も行け」とか言わないのかなぁ、とか「僕は身体も大きくないし別のスポーツをやる(or頑張って勉強で出世したい)」とか1人くらいは言わなかったのかなぁと思いまつ
379:待った名無しさん
24/11/26 19:47:31.40 CM+T99ex0.net
現実には中卒でも高卒でも大成しなかった時の再就職先は変わらない人手不足時代
380:待った名無しさん
24/11/26 19:55:08.05 t88BPpGA0.net
>>375
むしろ年を食ってる高卒の方が不利もあり得る
381:待った名無しさん
24/11/26 20:07:03.58 g1yCmjUm0.net
そりゃ同じ中卒で勉強してるのとしてないのとが混在してたら、勉強しない奴が相撲では有利だ
だからこういう物は横並びでやって初めて機能する
382:待った名無しさん
24/11/26 20:10:11.13 gRFJxPKm0.net
そこまで言うなら高校出てから入門しろってなるわ
中卒は中卒で全てを相撲に投げ打ってるんだから
383:待った名無しさん
24/11/26 20:12:15.04 ofnHSkI10.net
体格の有利不利があるだけ
高学歴化と新弟子減は連動してるだろう
384:待った名無しさん
24/11/26 20:23:39.84 O71g1Qqb0.net
まぁ、中卒で挫折して食いっぱぐれようが今は1日で何万も稼げるバイトが有るからなw
385:待った名無しさん
24/11/26 20:57:42.37 5cmKHU2+0.net
「日本人の」大関以上でこの25年中卒が3人しかいねえのにまだ中卒神話かよ
未だにWindows3.1でも使ってるのかなぐらい古すぎるわ
386:待った名無しさん
24/11/26 21:39:09.85 L1L8rpq50.net
そもそも中卒自体入門激減してるからな
もはや相撲を教えるのは高校大学になってる
387:待った名無しさん
24/11/26 22:19:28.39 X/2aNJZ40.net
迷ったら埼玉栄か鳥取城北に行けばよろし
388:待った名無しさん
24/11/26 22:56:16.78 8yAlOKS00.net
埼玉栄の方が入門先を選べていいだろ
2世も多いし
389:待った名無しさん
24/11/26 23:15:14.83 AIXcYkoF0.net
<21世紀昇進横綱大関の出身高校>
日体大柏 豊昇龍
埼玉栄 豪栄道・貴景勝・琴櫻
明大中野 栃東②
木曽青峰 御嶽海(東洋大学)
海洋 大の里(日本体育大学)
富山商業 朝乃山(近畿大学)
鳥取城北 琴光喜(日本大学)・照ノ富士
明徳義塾 朝青龍
熊本農業 正代(東京農業大学)
中学卒業 琴奨菊・稀勢の里・髙安
海外 琴欧州・白鵬・日馬富士・把瑠都・鶴竜・栃ノ心・霧島②
390:待った名無しさん
24/11/26 23:17:36.48 5cmKHU2+0.net
>>385
菊は明徳
391:待った名無しさん
24/11/27 00:32:47.22 XwQB6BxE0.net
>>372
西岩でも若花新が通信高校行ってますよ
社会に出て落伍者にならないようには考えてくれてるみたい
392:待った名無しさん
24/11/27 01:07:22.20 3SftwD7O0.net
あ鵬の高卒マンセー自演が止まらないスレ
393:待った名無しさん
24/11/27 01:12:07.30 R4bXxCVmd.net
明生も通信制高校通ってるんだよな
394:待った名無しさん
24/11/27 04:14:45.64 NzDPdDJOd.net
>>381
希少だからこそファンからしたら逆学歴ブランドみたいになってる
395:待った名無しさん
24/11/27 04:45:23.46 d/GSONud0.net
八角の活舌の悪さというか喋りの下手さどうにかならないの?
みっともないったらありゃしない
小学生の方がまともに喋れるぐらいだろう
396:待った名無しさん
24/11/27 08:08:41.43 Ms6Ps94id.net
>>351
小泉純一郎が感動したのが諸悪の根元
397:待った名無しさん
24/11/27 08:48:48.29 OiGeds+H0.net
むしろ千代の富士の時とか
中曽根とか来とけよって感じだ
パンアメリカン航空の人には世話になった(笑)
398:待った名無しさん
24/11/27 09:01:40.14 0+6AlJen0.net
八角親方は体調悪いんじゃないかと心配になる
399:待った名無しさん
24/11/27 09:03:53.46 NsHvlazL0.net
>>393
さすがに内閣総理大臣杯を理事長が渡したのは駄目だよな
代理の副大臣でも政務官でもいいから、何十人もいるだろw
誰も派遣しないのは舐めすぎだわ
400:待った名無しさん
24/11/27 09:59:15.98 VXop83po0.net
出てたら出てたで神事なのに政府は喪に服してないとか言うんだろ
401:待った名無しさん
24/11/27 09:59:43.99 VB9kM/mT0.net
行っても行かないでも文句言われるなら、そりゃ皇族への義理を取るだろ
確かに相撲は国技じゃない云々抜かすアホが調子づいたのは迷惑だが
402:待った名無しさん
24/11/27 10:55:14.41 EZAG6g9j0.net
>>394
八角は体調だよなぁ
呂律が回らないなんて、脳の方を心配するわ
403:待った名無しさん
24/11/27 10:56:14.83 EZAG6g9j0.net
>>395
皇族の葬儀関連があったから、無理よ
404:待った名無しさん (ワッチョイW 9f6d-JLkB)
24/11/27 12:29:37.45 d/GSONud0.net
八角の何やってもダメそうな鈍臭い話し方は少なくても理事なってから変わってない
あんなのが横綱だったなんて信じられない
話す時目を合わせれないし
演説するときもうつむきながらごにょごにょ原稿すらまともに読めたの見たこと無い
405:待った名無しさん (スッップ Sdbf-8bf6)
24/11/27 12:32:13.54 QPdoq/Sld.net
北勝海は当時は猛稽古で努力の横綱としてかなり讃えられてたんだよ
406:待った名無しさん (ワッチョイW 97b8-GIT9)
24/11/27 12:55:13.02 EZAG6g9j0.net
北勝海は千代の富士の稽古相手として
407:、もう大変だったからねぇ。最近なら稀勢の里と高安の関係みたいなもんよ 高安が大関に上がってた頃は、誰があの体当たりを受けられるのよ→稀勢の里が受けてる。なるほどだったもんなw 腰痛で落ちちゃったのも共通してるなw
408:待った名無しさん (ワッチョイW 97b8-GIT9)
24/11/27 12:59:33.14 EZAG6g9j0.net
北勝海の相撲で、今でも覚えてるのがあるんだけど
立ち合いで当たったら、まるで格下相手が胸を出したぶつかり稽古みたいに、そのまま真っ直ぐ東の徳俵まで電車道っての
さすが横綱、ものが違うって感じだったもんなw
409:待った名無しさん (スッププ Sdbf-8bf6)
24/11/27 13:19:53.74 oBET3aj7d.net
八角から高田川に理事長リレーなら努力マンリレーになるな
410:待った名無しさん (ワッチョイ 9f73-6m00)
24/11/27 13:22:04.71 d/GSONud0.net
現役時代の取組とインタビュー見てきたぜ
活舌の悪さと、話すとき目を合わせられず泳いでるのは若い時からなんだな
でも田舎から出てきた素朴な男性って感じで嫌味は無かった
中身に見合わない地位を持たせた陰か
411:待った名無しさん
24/11/27 13:52:44.39 pz/2A/360.net
北勝海があれだけ実績残したんだから
他の奴等もっと頑張って欲しかった
逸材結構居たのにな…
412:待った名無しさん
24/11/27 14:00:26.92 JNgnTkU5d.net
北勝海は逸材と言うよりは猛稽古で強くなったタイプだね
413:待った名無しさん
24/11/27 14:29:56.38 obo/xJGX0.net
孝の富士、若の富士
あたりも長身で有望だったよね
そう言えば、お別れ会に安田来るのかね?
414:待った名無しさん
24/11/27 15:46:13.18 +Tfl8zJD0.net
お別れ会の警備員にやたらガタイのいい奴がいたら、それは
415:待った名無しさん (ワッチョイW bf59-94/0)
24/11/27 16:11:34.86 Fe06pVHi0.net
千代の富士と北勝海の猛稽古見たが
あれ今やったら死ぬかもな
あれやられたら誰もかなわないな
416:しょて@syoten_5(ツイッターアカウント)
24/11/27 18:35:12.65 nbW3hrQe0.net
>>393
> むしろ千代の富士の時とか
> 中曽根とか来とけよって感じだ
>
総理大臣が、在任中最低1回は直接授与するようになったのは橋本龍太郎からだっけ?
417:待った名無しさん
24/11/27 19:37:51.48 qo9EA73u0.net
海部が渡す報道写真があった
418:待った名無しさん
24/11/27 19:43:18.15 PvxEEJWL0.net
>>243
元理事長の?
419:待った名無しさん
24/11/27 20:03:32.49 kXv8px/60.net
感動した!
420:待った名無しさん
24/11/27 20:13:23.06 PvxEEJWL0.net
八角の挨拶は誰が考えてんの?
毎回棒読みだけど
421:待った名無しさん
24/11/27 20:21:56.29 exItWH/o0.net
>>353
相撲教習所に通信制高校の教育過程を導入できないものかね
今の教習所のカリキュラムも昼には終わるんだから中卒の希望者だけ午後にスクーリングや部屋で自宅学習できるようにしたり
422:しょて@syoten_5(ツイッターアカウント)
24/11/27 20:30:58.88 buYzHn72M.net
>>412
海部内閣だと女性閣僚の森山眞弓が大相撲の禁忌を知りつつ敢えて代理授与を申し入れ紛糾した事例はあったが、総理の直接授与は見当たらない。
千代の富士への国民栄誉賞授与と混同してないか?
( あのころ橋本首相、貴ノ浪に総理杯 初めての直接授与
URLリンク(www.47news.jp)
1996(平成8)年1月21日、大相撲初場所で優勝した大関貴ノ浪に内閣総理大臣杯を手渡す橋本龍太郎首相。首相が直接手渡しする最初となった。
両国国技館の控室で約40キロの総理杯を持ち上げ予行演習、「橋龍頑張れ」の声援に土俵下で手を上げ応えた。「横綱貴乃花との同門対決を見るのはつらかった」と感想。 )
423:待った名無しさん
24/11/27 23:20:33.24 dRGc4Ne80.net
安芸乃島は弁が立ちそうなんだよな
理事長あり得るかも
424:待った名無しさん
24/11/27 23:44:39.51 PvxEEJWL0.net
そうなの?
審判の説明のときとてもそうは思えない
425:待った名無しさん
24/11/28 02:40:01.53 1EqsPWTr0.net
カバチタレ口上だけは口が回るんじゃねえか貴乃花の時のように
426:待った名無しさん
24/11/28 03:56:26.40 ryHsXZwc0.net
貴乃花の世代は武双山
おそらく
北勝海→武双山→栃東→稀勢の里
427:待った名無しさん
24/11/28 04:35:17.27 kS1+sWdfd.net
武双山は北勝海から代わる時はまだ理事2期目だからね
次は安芸乃島か琴ノ若でその次が魁皇が武双山では
428:待った名無しさん
24/11/28 05:25:12.49 soa9dux50.net
>>404
まず'26年に高田川事業部長爆誕!?
同時点で年齢的に上は八角、伊勢ノ海しかいないし(春日野、境川、芝田山は停年)。
429:待った名無しさん
24/11/28 05:52:50.66 IQavquaZ0.net
高田川より佐渡ヶ嶽が有力
ただ本命は藤島っぽい
430:待った名無しさん
24/11/28 06:37:09.55 IQavquaZ0.net
すんません
相撲じゃ無くて
漫才やってるの何ですか?!(笑)
431:待った名無しさん
24/11/28 08:05:58.36 8AXrX4gE0.net
最近の力士は肩の筋肉が盛り上がってるな
432:待った名無しさん
24/11/28 08:38:22.95 l+1Gh/Kq0.net
安芸乃島も琴ノ若も関脇
433:待った名無しさん
24/11/28 08:38:46.29 iTxe5e4Q0.net
理事長って別に「なんでも思い通りに」とか「すごく偉い」って訳じゃなくて、表に出てくるだけの議長なだけだからな
目立つ人間のほうが良いわけで、目立ちがりやじゃなけりゃ理事をやってた方が安泰だわな
北の湖が例外で、我が強い親分肌な訳で
434:待った名無しさん
24/11/28 09:42:09.25 tUDW6Dc90.net
まとめ役みたいな全体を見渡せるような人。日本のサラリーマン社長の典型だね
435:待った名無しさん
24/11/28 10:39:11.13 8bRkIB8z0.net
理事長になるには
元横綱の肩書きが不可欠というやけではないけど
人の上に立つには空気感が必要で
その意味では角界では横綱は別格
次いで大関は一目置かれている
そりや適任者がいれば担がれるよね
436:待った名無しさん
24/11/28 11:19:16.71 llhMEB3Q0.net
こないだの御嶽故障のときに貴景勝碧山からCカテの親方まで分け隔てなく若手が頑張っていた
最初はノーサイド、「こいつらなら変わる!」だが必ず番付主義が出るんだよないつもいつも
若貴時代のだって結局こうなってるし
Aカテが軒並み審判に回されBCがもぎり中心になるあたりで政治力が変わるからだろうか
437:待った名無しさん
24/11/28 11:56:00.09 vBb7SRlb0.net
人望もなく、不祥事起こしても表にでずに批判されまくり、ついには裏金返したから問題ないとまでやりだした北の湖が理事長だったけどなw
裏金許されるのは相撲村だけだったなw 政治家ですら制裁受けまくりw
438:待った名無しさん
24/11/28 12:01:43.02 i10GfPjux.net
北の湖って人望なかったの?
439:待った名無しさん
24/11/28 12:05:16.23 vBb7SRlb0.net
人望ある人が、北の湖が怖くて何も言えませんでした ってなるわけないやろw
440:待った名無しさん
24/11/28 12:13:25.82 llhMEB3Q0.net
>>432
安住
小沢
441:待った名無しさん
24/11/28 12:19:08.77 7jpazTcW0.net
>>422
なんかこないだからえらい安芸乃島か琴ノ若推してるけど
武双山か魁皇だぞ次は
何で武双山がずっと前から事業副部長で陣頭指揮執ってると思ってんだ
来季栃乃和歌と両国が退任する。
まずそこに武双山が事業部長として座る。
多分もう一つの枠には春日野系から栃乃洋か大善辺りが座る。栃乃和歌は、自分の流れの枠は譲らない。
安芸乃島はあくまで傍流。琴ノ若はあまり動けない。
442:待った名無しさん
24/11/28 12:22:51.72 vBb7SRlb0.net
同部屋で安芸乃島をほめる人を見たことないのに 理事長ってwww
あの貴闘力ですら 安芸乃島のことになると 言いにくそうw
栃東はおとなしくしてるのか?
443:待った名無しさん
24/11/28 12:23:24.63 fqI8Y+Q90.net
北勝海と安芸乃島とでは4歳差ぐらいでそこまで歳が離れていないんだよな。北勝海の引退が早くて安芸乃島の現役が長かったから世代違うイメージあるけど
444:待った名無しさん
24/11/28 12:23:27.46 llhMEB3Q0.net
安芸乃島は二所としては傍流だが阿佐ヶ谷派ではもうコイツしかおらん
稀勢の里までの中継ぎは確かだし稀勢の里も下手したら大の里までの中継ぎかもしれんのに
昭和の中選挙区みたいな派閥が欲張り分裂したようなことを佐渡派がやらんかぎりは阿佐ヶ谷派には必ず1枠あるし
445:待った名無しさん
24/11/28 12:25:29.09 vBb7SRlb0.net
二所内ですら 安芸乃島は花籠系の後継者として認識されてるかは微妙
そもそも人間性が悪すぎるわ
446:待った名無しさん (ワッチョイW f7a2-v9yH)
24/11/28 12:47:44.52 7jpazTcW0.net
>>437
栃東はぶっちゃけ、貴乃花について行かなければ次の理事長の目すらあった。
寺尾も、時津風一門の理事になれていたかもしれない。
そういう、色んなものを捨てて自分について来てくれた人を全部ぺしゃんこにしていなくなった
貴乃花は、俺は決して許さない。
まあ貴乃花がいなくなった時点で、稀勢の里までの間の理事長は、あの時代の4大関しかいないし、
栃東はもう出世の目は…多分両国、栃乃和歌、琴風辺りの権力が意味をなさなくなる10年後くらいまではないと思う。
思い出理事があるかないかくらい。
春日野系で一人、武双山で一人、小城乃花の次が
豪栄道かもしれんしな
447:待った名無しさん (ワッチョイW 9f0a-aYTf)
24/11/28 12:51:47.89 llhMEB3Q0.net
宇野海部宮沢細川羽田村山でも日本はどうにか持っていたからな
448:待った名無しさん (ワッチョイ ff7e-ZGYG)
24/11/28 12:53:10.27 vBb7SRlb0.net
おいおい、栃東はついていってないだろw
寺尾も、一門を離れて自由な立場で意見したいっていって
唯一いったことが 尾車さんの一門に入れてください! ってことw
貴乃花のせいにするなよwww
449:待った名無しさん (ワッチョイW f76c-33sQ)
24/11/28 12:59:27.70 OYlQVXuV0.net
つ「女装カレンダー」
450:待った名無しさん
24/11/28 13:11:22.38 8AXrX4gE0.net
>>435
大石晃子
451:待った名無しさん
24/11/28 13:27:46.86 HyYLWoaD0.net
出羽海一門が北の湖死後、系統主義&年功序列にシフトしちゃったからねぇ
452:待った名無しさん
24/11/28 17:24:34.51 8AXrX4gE0.net
>>446
横綱大関が育ってないもん
453:待った名無しさん
24/11/28 17:45:52.06 33i5J8660.net
実績あるのに年寄株もっていない力士
照ノ富士 玉鷲 千代丸 千代翔馬 佐田の海 阿武咲 琴櫻 大の里等
454:待った名無しさん
24/11/28 18:30:14.87 EJK7yQtA0.net
借株の人たちも正取得のめどたってるorひたすら借先用意される予定があるのだろうか?
千代丸が正取得して鳳は退職とかなったらそれはそれでモヤモヤするけど
455:待った名無しさん
24/11/28 18:32:05.00 vBb7SRlb0.net
>>447
武蔵丸・武双山・雅山・出島・栃東 と横綱・大関は豊富だぞw
むしろ世代交代を全力で阻止してのが3悪:栃乃和歌・両国・小城ノ花
456:待った名無しさん
24/11/28 18:36:46.04 3aGDUoBw0.net
書き込めない
457:待った名無しさん
24/11/28 18:42:54.46 3aGDUoBw0.net
今後の理事の流れとしては、出羽は小城乃花、武双山、大善or栃乃洋、栃東 んで豪栄道って感じかなあ その次(2040年らへん)が現役世代の御嶽海あたり
458:待った名無しさん
24/11/28 18:43:12.54 3aGDUoBw0.net
二所ノ関は大乃国の後に稀勢の里が来る。んで玉春日、湊富士辺りから豪風、琴奨菊 次に琴櫻や大の里の世代
高砂は北勝海のあとに朝乃若と千代大海のどちらを理事にするかで、はっきり方針が見て取れる。年功か実績か
459:待った名無しさん
24/11/28 18:43:38.69 3aGDUoBw0.net
時津風は、伊勢ノ海系と時津風系で回すと思う。北勝鬨ともうひと枠は蒼樹山しかいない。そのあと土佐ノ海、土佐豊あたりで、鶴竜を理事候補にするかは、白鵬アレルギーが収まらないと無理
白鵬のやらかしが凄すぎて、多分向こう30年はモンゴルに対して警戒してるはずだから。
460:待った名無しさん
24/11/28 18:43:48.19 3aGDUoBw0.net
で、問題の伊勢ケ浜。魁皇の後を安美錦にするか、白鵬にするか。これが2036年の理事選だから、この時に爆弾は爆発する。それまでにひと悶着あるかもしれない。
461:待った名無しさん
24/11/28 18:57:33.06 fJ7LjFpK0.net
白鵬の資金力で2枠に増えてるかも
462:待った名無しさん
24/11/28 19:06:14.15 vBb7SRlb0.net
出羽も三保系っていう爆弾抱えてるし、雅山が自分スキップして豪栄道なんて許すわけないと思うけどねw
463:待った名無しさん
24/11/28 19:07:43.43 vBb7SRlb0.net
そもそも2所出身の大善なんて名前が挙がる時点で意味不明
464:待った名無しさん
24/11/28 19:09:43.07 oUgm3taw0.net
>>456
また白豚信者の教祖様過大評価かよ
築昭和の旧旧東関部屋を借りてた時点でお察し
465:待った名無しさん
24/11/28 19:11:23.92 BPJPlySs0.net
>>453
二所ノ関一門は
若の里、豪風、玉乃島、嘉風辺りは無いか?
先の話だが
466:待った名無しさん
24/11/28 19:14:42.01 BPJPlySs0.net
春日野グループ(春日野、玉ノ井、雷)は
栃乃洋、栃東、栃煌山、垣添辺りが
幹部候補だと思う
大善は外様だからちょっと弱い
467:待った名無しさん
24/11/28 19:20:39.30 S2wvVebK0.net
>>460
琴風と大乃国辺りが白鵬を警戒してるのと、北勝海が退任した時点で稀勢の里を担いでないと、理事に横綱大関が武双山と魁皇しかいない事態になるし、理事長候補として育てにくくなるから、
大乃国の枠にまず稀勢の里を据えると思う。
安芸乃島と琴ノ若が同時退任だから、
その時に玉春日、残りひと枠を若の里、豪風辺りに回すと思うよ。
流石に同じ系統から二人は出さんし、嘉風と玉乃島は、玉春日と豪風の後やね。
多分湊富士は逸ノ城の件があるから委員止まり。
若の里は正直分からん。稀勢の里を担がないなら若の里も候補だけど
468:待った名無しさん
24/11/28 19:21:17.16 AgOYX/4i0.net
>>461
垣添って春日野組なんか
武蔵川部屋派生で合同稽古とかもしてるから武蔵川組かと思ってた
武蔵川組は無双山が理事だから武蔵丸に回ってくることはないんかね
469:待った名無しさん
24/11/28 19:26:15.15 S2wvVebK0.net
>>456
伊勢ケ浜と時津風の年寄の年齢を踏まえたら充分あり得る。
旭日松はいなくなったけど、「白鵬が資金を出した」と噂される年寄はまだ数人いる。
翔天狼、朝赤龍、旭天鵬に、天鎧鵬、鶴竜。
各一門に散らばってるから、切り崩しやすい。正直10年も経てば
その5票と石浦、白鵬の7票を基盤に、工作は出来るんだよね。
だから炎鵬の8票目って、結構今後の相撲協会を左右する�
470:セよ。 因みに俺は白鵬反対派だ。
471:待った名無しさん
24/11/28 19:29:32.86 S2wvVebK0.net
>>458
いや充分分かってるけど、可能性はあるよ。
親方の名前見たら、割とそれ以外には栃乃洋か、同じ明治大学の栃乃花、それか埼玉栄の栃栄はあり得るけど、思い出理事に1期貸すのはあり。
じゃないと春日野系のみで、またひと枠回すのは露骨過ぎるからね。
栃乃和歌の腹の内は分からんが。
472:待った名無しさん
24/11/28 19:32:37.10 mh/BOvrP0.net
モンゴルの親方衆が増えて思うのは、モンゴルが一つにまとまることはないってこと
人間関係などがてんでバラバラなのは信者以外の相撲ファンなら誰もが理解できるんじゃないのかね
資金力や隠れ所有の株があるなら石浦の為に先代が辞める理由がない
473:待った名無しさん
24/11/28 19:32:50.45 S2wvVebK0.net
>>463
ないな
あれだけ年寄がいて、琴風の権力が強くても、
流石に佐渡ケ嶽で理事二人出てないのが証拠。
それでも部屋の総帥を理事、執行部にして、番頭を副理事にしてるからむべなるかな、と言った感じ。
逆に言えば、同じ部屋で幕内張った連中から二人は出さない、と言う不文律があるとも読み取れる。
474:待った名無しさん
24/11/28 19:40:07.90 l+1Gh/Kq0.net
自分の部屋が全然盛ってないのは理事とは無関係なの?
いっぱい居るよねそういう親方
475:待った名無しさん
24/11/28 19:46:04.74 S2wvVebK0.net
>>466
だから
銭ゲバの朝潮、銭ゲバの旭國に金を出したのが白鵬でしょ。
退職して音羽山を天鎧鵬に貸していたが阿武咲が実際は買えないから、白鵬が鶴竜に金を出して音羽山を買った。
翔天狼に株の手当てしたのも白鵬。
それと鳥取城北と日大にまで金を使いまくって、今スカンピンに近いんでしょ。
今は「白鵬が金を持っている」んじゃなくて、
「12年後に白鵬のタニマチがどこまで金を出すか」が焦点。北青鵬の件でタニマチが引いてたら知らん。
476:待った名無しさん
24/11/28 19:55:43.16 KwQ1Y76N0.net
>>469
それ全部貴方の空想では?
音羽山と錦島を白鵬が金を出したなんて話は君以外に言ってる人いるの?
477:待った名無しさん
24/11/28 19:57:04.10 AgOYX/4i0.net
白鵬は豊田がタニマチについてる限り金には困らんだろ
あれがついてる限り再起のアテはあるだろうし、そう考えるとひたすら今我慢してるのも納得できる
478:待った名無しさん
24/11/28 19:59:05.00 d1w2/Ur/0.net
伊勢ケ浜系の面々が、その期に及んで白鵬を担ぐ理由はないだろ
しかもその頃には現役時代に恨まれるような仕打ちをしてきた連中が偉くなってる
北青鵬だけが爆弾というわけでもないだろうし
479:待った名無しさん
24/11/28 19:59:28.16 S2wvVebK0.net
それと、伊勢ケ浜後継問題と照ノ富士の問題について。
宮城野が伊勢ケ浜に合併してしまったのが照ノ富士にとって一番の問題だが、
多分誉富士が伊勢ケ浜を継ぐ。楯山親方が委員の序列上から2番目なのが理由不明だったが、彼を立てるのだろうと思う。
照ノ富士は誰かが上がってきたらおそらく春場所後か夏場所後には引退して、まず照ノ富士親方になる。誉富士と2人体制で伊勢ケ浜を盛り立てて、旭富士が楯山へ名跡変更。
で、5年の期限前に旭富士の早期退職分を支払って楯山襲名、独立だろう。
それしか現実問題手段がないし。
本人は優勝出来るだけ、あと5回くらいはしたいだろうが、春先になれば
白鵬なんか構ってられまい。
480:待った名無しさん
24/11/28 20:02:27.41 9sJcgoZ40.net
>>469は
481:待った名無しさん
24/11/28 20:0
482:9:42.29 ID:9sJcgoZ40.net
483:待った名無しさん
24/11/28 20:27:57.25 S2wvVebK0.net
>>475
寄付は税金対策にもなるから
メリットはあるんだよな一応
484:待った名無しさん
24/11/28 20:30:33.60 UTAD85kQ0.net
モンゴル人親方の大半が協会に残れたのは白鵬の資金力って妄想するのはさすがにヤバい奴
485:待った名無しさん
24/11/28 21:49:33.55 8bRkIB8z0.net
栃乃洋とか大善とか言ってる阿呆は何なのw
486:待った名無しさん
24/11/28 22:20:32.74 JeXdkvpS0.net
>>469
もしかして白鵬の金を数億円持ち逃げした本人さん?
487:待った名無しさん
24/11/28 22:35:21.95 k8FQSFYA0.net
>>476
大相撲の後援会への寄付って控除対象になるのか?
488:待った名無しさん
24/11/28 22:38:37.74 d1w2/Ur/0.net
宣伝費名目でなら何とかなるかもしれん
だとしても貰う方にしてみれば、領収書書かなきゃいけない相手より、額がセコくてもノータックスでくれる方が有り難いと思うかもな
489:待った名無しさん
24/11/29 00:41:57.73 oXdZ9W120.net
>>462
二所は稀勢の里と琴奨菊の二枚看板あるからな
外受けは稀勢の里の方がいいが、実務は琴奨菊の方が良さげ
どちらかが理事長で、ならない方が調整役っぽい役回りになりそう
490:待った名無しさん
24/11/29 01:19:53.73 OTGYlA5KM.net
>>437
> 同部屋で安芸乃島をほめる人を見たことないのに 理事長ってwww
> あの貴闘力ですら 安芸乃島のことになると 言いにくそうw
>
入門前の生育環境から現役時代は偏屈なトコもあったが高田川の師匠となってからはなるべく現代的な指導を心掛けてるらしいけどな…。
491:待った名無しさん
24/11/29 04:01:23.26 DjxgnvpL0.net
いい肉の日の2024/11/29日経新聞裏面私の履歴書下交遊抄に浅香山親方が九重親方との縁を書いてる
そういえば北の富士さんの私の履歴書は見た記憶が無い
初代若乃花大鵬両横綱のはあったせめて杉山さんのはあってもおかしくない
柏鵬時代命名者の北出あなのはあったようななかったような
492:待った名無しさん (ワッチョイW d70b-94/0)
24/11/29 06:57:34.64 A+e8K46a0.net
>>463
垣添は武蔵川部屋だったが
入間川の跡目継いだので
本当は春日野から独立した
千賀ノ浦→常盤山もそうなんだが
相撲部屋の系統図
まぁ家系図みたいな物作らんと関係性がな
493:待った名無しさん (ワッチョイW b768-94/0)
24/11/29 08:34:58.78 9RZqUEUy0.net
白鵬は千代の富士コースかな
494:待った名無しさん (スプープ Sd3f-8bf6)
24/11/29 08:40:07.70 gmjSuF/1d.net
安芸乃島は理事長欲あるなら次はなるんじゃないの
魁皇武双山も年配の安芸乃島に遠慮するのでは
495:待った名無しさん (ワッチョイW 7f43-PgDP)
24/11/29 08:40:08.07 F9bBTEvy0.net
>>441
む、武蔵丸…
496:待った名無しさん (スプープ Sd3f-8bf6)
24/11/29 08:40:38.34 gmjSuF/1d.net
今まで外国出身の理事って居るんだっけ?
497:待った名無しさん (ワッチョイW f746-94/0)
24/11/29 08:43:39.46 kPAU8hVz0.net
そもそも高見山役員待遇有ったか?
498:待った名無しさん (ワッチョイW f746-94/0)
24/11/29 08:44:39.97 kPAU8hVz0.net
白鵬は今のままでは理事すら無理
499:待った名無しさん (アークセー Sxcb-Gffe)
24/11/29 08:49:33.81 mVuF2X41x.net
宮城野部屋の再興話無くなったなあ。
前は二場所くらい経過したら預かり終わるなんて報道もあったような。
このまま消滅なのか。
500:待った名無しさん (ワッチョイW b73f-8Mt7)
24/11/29 08:54:50.09 dr/AN+wi0.net
>>482
部屋・最高位・取り口・性格・宗教…
琴奨菊は色んな意味で琴風2世だからな
影の理事長としては適任
501:待った名無しさん
24/11/29 09:14:09.83 Frl2Ri310.net
その辺りの世代だと
出羽海一門の豪栄道、栃煌山も居るからね
白鵬とか鶴竜より稀勢の里のライバルになりそう
502:待った名無しさん
24/11/29 09:16:20.94 RhGC+NXf0.net
その頃には出羽海親方になった御嶽海とかも出てきそう
503:待った名無しさん
24/11/29 09:20:43.82 F9bBTEvy0.net
>>475
本家はあれでもトヨタ本体だか自動織機の株を信託銀行経由で保有しているはず
それこそほんの数%でも何十億何百億になる
504:待った名無しさん
24/11/29 09:27:22.97 F9bBTEvy0.net
出羽海がみー
時津風がまさよ
高砂が朝乃山
二所は定年までキセが持つのかな
伊勢ヶ濱は照だろうけど、宝富士が桐山部屋として継いでから独立する形以外で今の所旭富士が残る手段が無い
505:待った名無しさん
24/11/29 10:12:55.46 PUrIBXuQ0.net
>>497
小城、海→土佐、赤、金剛より最高位は高く総帥の顔としては間違いないが各々の最高位での成績が弱すぎるのがなあ…
皆に皆大横綱はムリだったろうがこうまでスカるとは
506:待った名無しさん
24/11/29 10:13:24.64 uacubaCP0.net
>>497
そもそも朝乃山は協会残れるんかの立ち位置
507:待った名無しさん
24/11/29 10:19:42.19 5XQ6k0lr0.net
騎手なら虚偽申告したら引退なのに、相撲だと許されって・・・
>>487
安芸乃島みたいな実績なし、人望なし、教養なしのないないづくしが理事長になるわけないやろw
508:待った名無しさん
24/11/29 10:24:55.54 kHmxmwBG0.net
魁皇が友綱になって理事長ってのはないのか?
人望は最高にあるだろ?
509:待った名無しさん
24/11/29 10:29:31.98 LNSecjP30.net
>>492
当初から2場所で再興なんて話はないぞ
木瀬部屋の前例があるんだから最低でも1年
510:待った名無しさん
24/11/29 10:56:21.67 5BYgSAiB0.net
自身の傲りで罪の無い弟子が被害を被るってのが白鵬はよく分かったかな
今まで自分本位に生きすぎたからね
511:待った名無しさん
24/11/29 11:10:18.64 1T0fX4akd.net
浅香山は理事長になりそうだけど八角の次が浅香山ってのはどうかな
佐渡か高田川が2期くらいやるのでは
512:待った名無しさん
24/11/29 11:23:25.62 BHbqDoKa0.net
>>489
いない
513:待った名無しさん
24/11/29 11:24:48.11 PUrIBXuQ0.net
>>502
まだAカテだから最悪定年1年前に独立してもいいわけで
514:待った名無しさん
24/11/29 11:25:05.20 BHbqDoKa0.net
>>501
万年非主流の伊勢ケ浜立浪宮城野連合から理事長とは胸熱
515:待った名無しさん
24/11/29 11:47:44.37 XmkSHqjRp.net
>>492
最有力は、伊勢ヶ濱部屋の代替わりのタイミングでしょう
516:待った名無しさん
24/11/29 12:05:00.77 cXvcu/yH0NIKU.net
照ノ富士が株持ってないとかおかしいよな。
一門内で実績もなくダラダラ過ごしてる部屋付親方をクビにすればいいのに。
517:待った名無しさん
24/11/29 12:07:48.53 1T0fX4akdNIKU.net
曙も株持てずに終わったからな
後援会と喧嘩別れしたら11回優勝した横綱でも株持てないのは理不尽だな
518:待った名無しさん
24/11/29 12:27:31.40 9RZqUEUy0NIKU.net
>>489
三重ノ海
519:待った名無しさん
24/11/29 12:30:33.61 YPFOkouTdNIKU.net
北天佑の娘と結婚した貴景勝は株を入手
旭天鵬の従妹と結婚した照ノ富士は未だ入手出来ず
520:待った名無しさん
24/11/29 12:40:06.42 30Xodhti0NIKU.net
>>511 生まれは日本だろ
521:待った名無しさん
24/11/29 12:48:11.91 5XQ6k0lr0NIKU.net
>>504
おまえ安芸乃島が理事長って言い続けてるバカだろw
そもそも年上の武双山より先に 弱小一門の魁皇が理事長になるわけない
522:待った名無しさん
24/11/29 12:57:11.34 Jlw8Tvw/0NIKU.net
どうしてもなら最後は旭富士が譲るだろ ここまで部屋の運営を照の後援会に仕切らせてんのに株無しで継げませんなんて恥ずかしい真似は多分せん
なぜかこのタイミングで髷を落としてしまったけど相変わらず部屋にいるオチルサイハンが、新弟子検査や前相撲で悪目立ちしないための措置として考えるとなんとなく旭富士定年後の部屋動きが見えてくるな
523:待った名無しさん
24/11/29 13:40:45.47 ribX1jsY0NIKU.net
>>489
大鵬はどうなのかな?
一応伏せたんだが
524:待った名無しさん
24/11/29 13:45:18.80 xeQEh6MY0NIKU.net
>>516
出身は日本カウントじゃないか?
525:待った名無しさん (ニククエW 9f6d-JLkB)
24/11/29 15:53:26.06 Wt3Hd/oP0NIKU.net
オチルまだいたのか 1年近く情報かなかったからモンゴル帰ったかと思ったわ
彼の心中は複雑だろうな
526:待った名無しさん
24/11/29 17:06:44.27 Jlw8Tvw/0NIKU.net
>>518
部屋のyoutubeで結構話してた
思ったより新弟子レベルでバッサリいってた
まあまあしんどいだろうけど伊勢ヶ濱部屋の代替わりのタイミングでデビューできるって目論見があるなら我慢もできるだろう
ただ、代替わりのタイミングでオチルサイハンがデビューするための方法ってもう宮城野部屋が再独立で出ていくしかないんよね
5月に照が引退したとしてもその時点で新しい部屋は建てれない(研修を受けていない)から定年のタイミングでは伊勢ヶ濱を継ぐしかない
部屋付きの誉富士はBカテだから新しく興すのは無理
もし宮城野が部屋を再興できず居残って照が部屋興すのを待ってついていくとなると来年の5月からやっと研修生だからデビューは再来年になる
527:待った名無しさん
24/11/29 18:28:06.88 /9nPgR+MdNIKU.net
稀勢の里がアイ工務店のCMやってた
528:待った名無しさん
24/11/29 20:17:59.56 XZS4jjTQ0NIKU.net
千代丸は親方株なぜゲットできないのか
529:待った名無しさん
24/11/29 22:46:19.26 Wt3Hd/oP0NIKU.net
オチル日本語自然すぎて気づかなかったわ
八角ロンドンで記者会見とか大丈夫かよ
また原稿の中に顔つっこんで もごもごするんじゃねーよ
何言ってるか解らないのだから前見て適当に喋れ
でも目が泳ぐからそれもみっともないかw
530:待った名無しさん
24/11/29 22:48:39.03 QjRW/kDs0NIKU.net
番付編成スレでも安芸乃島、琴の若理事長とか言ってるアホがいるけど同じヤツだろw
531:待った名無しさん (ニククエW f76c-33sQ)
24/11/29 23:01:09.62 rL9mJFMF0NIKU.net
保志が10年も理事長やるなんて思わなかったなぁ
532:待った名無しさん
24/11/30 00:44:31.40 hyYUlxSz0.net
思ってたよ
他にいないもん
533:待った名無しさん
24/11/30 00:49:04.74 GtU/QJx50.net
年齢順から言えば ポチ(1963)→勝(1971)→貴乃花(1972)で日本人横綱は途切れたからね
最弱の里はあえて横綱とは認めない
琴ノ若・安芸乃島は暗黒世代のくせにいつまで理事に居座るかは見もの
534:待った名無しさん (ワッチョイW f7c2-1/Rt)
24/11/30 01:34:01.29 fDH7+bgb0.net
理事長は定年前の理事選まで続けるのが普通じゃない?
535:待った名無しさん
24/11/30 01:55:39.96 0AZUuxz+0.net
もう北の湖亡くなって9年か
536:待った名無しさん
24/11/30 02:06:18.30 iwDSJRKV0.net
株の資格を厳しくすればいい
537:待った名無しさん
24/11/30 04:46:30.86 I6VunOqj0.net
次で
大乃国、栃乃和歌、両国、起利錦が退任
理事が4人入れ替わる
北勝海も1期残して
後進に譲るかもな
おそらく次の理事長武双山
538:待った名無しさん
24/11/30 05:10:56.28 Ii0JpZvw0.net
出羽海 前2 小城乃花58
出羽海◎大関 武双山54
出羽海
二所関 関脇 琴ノ若57
二所関 関脇 安芸乃島58
二所関
時津風 前3 北勝鬨60
時津風
高砂 横綱 北勝海62
伊勢浜 大関 魁皇53
皆で予想しようぜ!
栃乃洋 栃乃花 栃栄 大善 稀勢の里
玉春日 若の里 湊富 土佐ノ海 大碇
蒼樹山 大翔山
539:待った名無しさん
24/11/30 05:49:02.80 bQEr18IAd.net
>>516
半島まで話を振りたいんか
540:待った名無しさん
24/11/30 06:30:55.93 W+9CcKTH0.net
難しい…
出羽海…小城ノ花、武双山、栃乃洋か栃東
二所ノ関…琴ノ若、安芸乃島、玉春日
高砂…朝乃若か千代大海
伊勢ヶ浜…魁皇
時津風…北勝鬨、土佐ノ海か蒼樹山か大翔山
わからん…
541:待った名無しさん
24/11/30 06:33:30.08 W+9CcKTH0.net
まぁ逆鉾や寺尾が理事になれず
起利錦が理事になってるぐらいだからね
これは予想出来ない
542:待った名無しさん
24/11/30 07:13:20.32 zh4SliTL0.net
>>533
そもそも高砂一門は年齢的に八角がもう1期やるに決まってるだろw
543:待った名無しさん
24/11/30 08:14:43.46 ZBU2YhbG0.net
理事は顔の意味もあるんだから大関以上じゃないと締まらんだろ
魁皇希望
相撲ファンの多くは組織的な虐めってか差別にうんざりしてるからな、個人の好き嫌い嫉妬と仕切つけれそうな理性派魁皇がよい
544:待った名無しさん
24/11/30 08:30:15.65 EUzdn77Z0.net
>>531
大善なんて出すなよ
545:待った名無しさん
24/11/30 08:50:10.64 oVyJdc8y0.net
>>535
相談役に引き退くかも
一人だけ浮きそう
546:待った名無しさん (ワッチョイW 9f29-v9yH)
24/11/30 09:17:19.75 Ii0JpZvw0.net
時津風一門は突然鶴竜を担いで乱心して欲しい
白鵬の犬でさえなかったら将来と言わず40代で理事はあり得るがなあ
547:待った名無しさん (ワッチョイW 97b8-fTgC)
24/11/30 09:19:09.24 si2X/iww0.net
>>530
理事長のとこが関取ゼロだと格好つかないから、ようやく何人か上がって良かったねぇw
548:待った名無しさん
24/11/30 10:08:44.13 NAfhG9if0.net
寿命長くなったとはいえ、潮丸や木村山みたく早逝するケースはまだあるし今の現役や若手親方も健康次第では今後の出世レースが変わるな
549:待った名無しさん
24/11/30 10:58:28.62 gr7O99640.net
>>540
八角部屋はこれから隠岐の海がどうやり繰りするか
むしろ芝田山部屋、錦戸部屋がな
井筒部屋潰れたしね
550:待った名無しさん
24/11/30 11:05:54.31 7bwzI+uc0.net
芝田山は継げるやつおらんし閉鎖だろ 放駒あたりにでも吸収されるんかね
551:待った名無しさん (ワッチョイW b768-94/0)
24/11/30 11:15:29.58 EUzdn77Z0.net
芝田山の名称は一山本が継ぐんかな
552:待った名無しさん
24/11/30 13:25:18.54 ZBU2YhbG0.net
白鵬か鶴竜は15年後~理事長なると思ってる
45以下はアンチ権力ゲーム主義が多いだろうし
白鵬は自分に酔ってる感はあるが権力を相手を貶めるために使うタイプじゃないだろうし
鶴竜は誰もが認める人権派
次の世代の親方衆には人気集まると思う 一門の括りはどんどん薄れてきてるしね
また人種差別をしていないとう証拠の為にも大きな拒否する理由がない限りどちらかを長にするしかないだろう
個人的には鶴竜希望だが 見栄えがするのは白鵬だし今回のでますます成長したきがするからどっちでも楽しみだわ
553:待った名無しさん
24/11/30 13:46:56.80 4lBdiOOC0.net
結局票が集まるかどうか
白鵬の世代では稀勢の里だろな
おそらく北勝海→武双山→栃東→稀勢の里
こんな感じ
北勝海は千代の富士が生きてる時から
北の湖の後継有力だったから
554:待った名無しさん
24/11/30 13:48:51.01 J8gTuIem0.net
伊勢ヶ濱一門の理事は52歳の魁皇
次は恐らく照ノ富士か
そうなると白鵬が他所の一門から表を集めないといけなくなる
555:待った名無しさん
24/11/30 13:53:47.92 4lBdiOOC0.net
いや魁皇と白鵬の間に安美錦が入るかも
魁皇→安美錦→照ノ富士かも
白鵬「…」
556:待った名無しさん
24/11/30 14:42:02.11 ZBU2YhbG0.net
照ちゃんはキャラとしては好きなんだけど
やから趣味してるからな
ああいう気質は直せないから権力持たせた時の危険性は白鵬以上にあると思うわ
557:待った名無しさん
24/11/30 14:47:50.14 6xSlygA00.net
一応年功序列なんで
照ノ富士世代は、まだ先の話
558:待った名無しさん
24/11/30 15:22:03.47 GtU/QJx50.net
白鵬、鶴竜、最弱の里といった自らの引き際さえ判断できなかった力士に理事長はやってもらいたくないわな
この手のやつは権力握ると 自分の都合のいいようにルールを解釈しだすやつ
559:待った名無しさん
24/11/30 15:25:54.92 VtQLb/1cd.net
稀勢の里は流石になると思う
560:待った名無しさん
24/11/30 15:28:06.46 5GjsUwM40.net
魁皇武双山では貴闘力もそんなに波風立たなそう
安芸乃島が理事長になった時の貴闘力の反応が気になるから高田川理事長に期待
561:待った名無しさん (ワッチョイ 9f6f-6m00)
24/11/30 15:58:21.34 ZBU2YhbG0.net
>>551
引き際が重要なら照やんもだめだし曙までさかのぼらないとだな
曙はいないから旭富士になるがもう引退だし
てか、一度は神ともされた横綱が往生際悪く人間らしく苦悩するのも楽しんでるのもいると思うぞ
562:待った名無しさん
24/11/30 16:05:42.57 hyYUlxSz0.net
照ノ富士は体調の問題があるだろ
563:待った名無しさん
24/11/30 16:07:43.78 FOkW11X+d.net
>>551
最弱の里とか言ってる人に語って欲しくないな
564:待った名無しさん
24/11/30 16:12:16.76 nb8Wdrmo0.net
あんまり権力欲無い奴も
理事長には向いて無いがな
勝負事に淡白な奴が権力闘争勝てる訳無いしな
悪人過ぎても善人過ぎても駄目なんだよな
565:待った名無しさん
24/11/30 16:40:41.36 nFrdy8U20.net
最弱の里
いつも思うけどなんて読むの
566:待った名無しさん
24/11/30 17:20:07.19 ZBU2YhbG0.net
体調だって力だろう
単なる老化が理由で引退した関取なんてほとんどいないだろう
脚にバネしこんで、バネないと10分立っていることすらできずに、薬でどうにかした体を1年に1か月だけ動かして
海外掲示板であだ名がモンスターやフランケンシュタインなのわかってるわ
往生際の悪さは最近の横綱とかわらない でもそのみっともなさが悪いわけじゃない
567:待った名無しさん (ワッチョイ ffbc-wRxM)
24/11/30 18:34:38.96 GtU/QJx50.net
勝率2割の横綱 まさに最弱横綱稀勢の里 略して 最弱の里
事実そのもでしたw
568:待った名無しさん (スフッ Sdbf-GzKf)
24/11/30 18:39:46.96 cy4vQm3/d.net
>>560
横綱と認めないとか言ってたのに、最弱横綱って言っちゃってるじゃん
569:待った名無しさん (ワッチョイ ffbc-wRxM)
24/11/30 18:45:34.33 GtU/QJx50.net
最弱は否定できないんだwww
570:待った名無しさん
24/11/30 19:08:25.43 ZBU2YhbG0.net
横綱なったタイミングで体壊してタイミング悪の里ってことでしゃーない
横綱なった前1年 白鵬・鶴竜・日馬富士どれも絶好調の中 星奪って74勝してるし
横綱の力はあったと思うよ 白鵬に朝青龍に他2人 モンゴルの強者の中よくやった
571:待った名無しさん
24/11/30 19:24:14.23 kYkAMcBz0.net
稀勢の里は
琴欧洲、把瑠都等の強豪大関に揉まれながら
横綱昇進した実績も有る
準優勝10回ぐらいやってる筈
欧州勢忘れるな
572:待った名無しさん
24/11/30 19:54:02.80 GtU/QJx50.net
準優勝ww そんな制度ありませんw
その言い訳が通用するのは、H29九州 or H30初
573:でスパッと引退してたらの話だな 実際は、見苦しいまでの延命行為を行い横綱を汚した最弱横綱 一生言われ続けるのが当然
574:待った名無しさん
24/11/30 20:26:47.75 ZBU2YhbG0.net
最後に13勝又は優勝してから引退までの場所数
大乃20 稀勢11 鶴竜10 貴花10 安馬8 北勝7 若花7 武蔵7 旭富4 白鵬1 曙1
575:待った名無しさん
24/11/30 20:27:41.32 GtU/QJx50.net
その引退までの場所数で勝率2割wwww
576:待った名無しさん
24/11/30 20:31:24.94 ZBU2YhbG0.net
横綱になった後を切り取って 数字だけみたたらキセがワーストだよ そこに異論はない
でも相撲ファンの全員がそれに興味があるわけでも 魅力や強さをそこで図っているわけでもない
577:待った名無しさん
24/11/30 20:33:02.25 GtU/QJx50.net
>>566
なぜ13勝なんだ? それこそアホの大好きな準優勝じゃないのかww
大乃国はわずか3場所前に12勝 だからねw
578:待った名無しさん (ワッチョイ ffbc-wRxM)
24/11/30 20:36:06.22 GtU/QJx50.net
横綱になると時の成績も平成以降ダントツのワーストですw 最弱の里
579:待った名無しさん (ワッチョイW 9744-faUz)
24/11/30 20:38:45.50 IcE1I2pq0.net
親でも殺されたのか
580:待った名無しさん (ワッチョイ ffbc-wRxM)
24/11/30 20:41:55.08 GtU/QJx50.net
自分に限りなく甘く、都合のいいように基準コロコロ、敵対する相手には限りなく厳しく
この典型がキセルールだからね
581:待った名無しさん
24/11/30 20:45:13.17 GtU/QJx50.net
保存版
大乃国引退前3場所
12-3(準) 0-15 4-5(引退)
大乃国は20場所も延命した!
→バカ丸出しw