番付編成184at SUMOU
番付編成184 - 暇つぶし2ch2:待った名無しさん
22/12/11 22:00:26.76 qlgiDz+xa.net


3:待った名無しさん
22/12/11 22:39:49.67 Lvak67230.net
あざざます

4:待った名無しさん
22/12/11 23:04:59.79 Sipl6Hzh0.net


5:待った名無しさん
22/12/12 01:21:45.91 pJuiXKDOp.net
 大相撲初場所番付
 東  地位  西
照ノ富士横綱
    大関 貴景勝
豊昇龍 関脇 正 代
若隆景 関脇
高 安 小結 霧馬山
琴ノ若 前頭 明 生
若元春  2 阿 炎
御嶽海  3 翠富士
錦富士  4 佐田の海
竜 電  5 錦 木
翔 猿  6 大栄翔
妙義龍  7 玉 鷲
阿武咲  8 王 鵬
北勝富士 9 平戸海
隠岐の海10  輝
逸ノ城 11 宇 良
遠 藤 12 隆の勝
碧 山 13 千代翔馬
栃ノ心 14 琴勝峰
琴恵光 15 剣 翔
一山本 16 東 龍
宝富士 17 天空海
千代丸 18
 東  十両  西
水戸龍  1 北青鵬
武将山  2 大奄美
熱海富士 3 欧勝馬
炎 鵬  4 金峰山
荒篤山  5 大翔鵬
東白龍  6 狼 雅
豪ノ山  7 島津海
栃武蔵  8 千代の国
美ノ海  9 志摩ノ海
北の若 10 照 強
英乃海 11 千代栄
湘南乃海12 朝乃山
貴健斗 13 白鷹山
對馬洋 14 魁 勝

6:待った名無しさん
22/12/12 07:38:36.29 8SAU/YOK0.net
あと二週間

7:待った名無しさん
22/12/12 08:54:48.68 PMioyakZa.net

前スレの最後は阿炎地獄だったな

8:待った名無しさん
22/12/12 09:33:16.25 DEogdp1Na.net
何か書き込まないと落ちるぞ
しかしW杯が最終盤でクリスマス終わったら番付発表とか早いな
この前アビが優勝したばっかり

9:待った名無しさん
22/12/12 09:50:54.27 PMioyakZa.net
dat落ち解消のために連投したいけどなあ

10:待った名無しさん
22/12/12 09:52:47.07 1RfCR4t60.net
20レスくらいは最初に書き込みがないと即落ちるね

11:待った名無しさん
22/12/12 09:54:59.73 Nweoy5D40.net
番付スレとしては時期が悪い。保守しておこう。

12:待った名無しさん
22/12/12 09:56:04.59 XYGBOxC6d.net
捕手

13:待った名無しさん (アウアウウー Sa6b-Yn6z)
22/12/12 09:58:26.62 PMioyakZa.net
あの輩を召喚させるとスレ保守にはなるがなあ

14:待った名無しさん
22/12/12 10:15:08.10 siKNvECz0.net
日馬富士のゲンコツを暴力と称して上層部を追い落とそうとしたら
貴ノ岩のゲンコツで廃業に追い込まれたふるなびおじさん

15:待った名無しさん
22/12/12 10:35:27.79 DEogdp1Na.net
スレ保守がてらだが
安田忠夫(孝乃富士)が最近、貴源治を連れてイノキボンバイエに乗り込んで
「こいつを使ってくれ!」と直談判という茶番が記事になったたな
こいついつから孝乃富士のお仲間になったんだよw
スダリオが貴ノ富士だったので名前繋がりか?

16:待った名無しさん
22/12/12 10:39:21.52 5XwQsRbO0.net
今年はやたらと初場所の新弟子検査が早いな

17:待った名無しさん
22/12/12 11:05:27.74 WbeucN1h0.net
何で最近の新弟子はチビデブが多いのか

18:待った名無しさん
22/12/12 11:19:32.13 wiGaigq6d.net
>>187
相撲やってる中高生がチビデブしかいないから、今や175あれば恵まれた体格、180で長身扱い

19:待った名無しさん
22/12/12 12:10:44.42 fjgRyg1qp1212.net
日本にもバスケのプロができたから、ますます

20:待った名無しさん
22/12/12 12:35:25.07 40IWuhBZp1212.net
180越えなのに何故か小さく見える保守

21:待った名無しさん
22/12/12 13:01:18.55 5XwQsRbO01212.net
>>19
バスケはもう日本人に見切りつけてアメリカに高身長日系アメリカ人を発掘に行くレベル
URLリンク(bunshun.jp)

22:待った名無しさん
22/12/12 13:14:26.57 DRPcYT9up1212.net
>>18
チビでも安芸乃島みたいな感じだったら、おもしろいけど、みんなブクブク太って押し相撲に特化したやつばかり。

23:待った名無しさん (デーンチッ Sa6b-M12H)
22/12/12 13:37:31.51 55RFZ8QHa1212.net
体力自慢体格自慢が相撲なんか選ぶわけないよね。
強くなるためにはモテない方向に全力ってのも終わってる。

24:待った名無しさん (デーンチッW df0e-8bhL)
22/12/12 13:38:48.60 5XwQsRbO01212.net
バスケに宮城リョータはもう生まれないが相撲は全員が潮火ノ丸になる
URLリンク(bunshun.jp)

25:待った名無しさん (デーンチッ Sa6b-M12H)
22/12/12 13:47:15.38 fxDj726Ia1212.net
175cm未満で120kg超えを恵まれた体格って持て囃す記事見ると笑ってしまうわ

26:待った名無しさん (デーンチッ Sdff-sr8y)
22/12/12 13:53:55.35 IGpSOgfpd1212.net
甲山の子息

27:待った名無しさん
22/12/12 15:06:26.89 psjkEuGup1212.net
同じ高身長でも野球やバスケを選んだ方がいいしな
相撲人気をつけるにはもっと力士の待遇良くしないと

28:待った名無しさん
22/12/12 16:30:10.79 aamQ98C901212.net
最近の高身長力士ほぼ腰高なイメージなんよな
チビデブ短足のほうが結局大成するやん

29:待った名無しさん
22/12/12 17:02:51.02 AK0UPsyB01212.net
特定の短時間に書き込み集中して一人で同じこと言ってる荒らしワッチョイ展示会になってる糞スレワロタw

30:待った名無しさん
22/12/12 18:08:49.21 WbeucN1h01212.net
かつては力士と言えばまずは大男と言うイメージだったが、こうチビデブが増えると
力士イコール小男になってしまう。実際大相撲中継を見てると、花道の奥の
付け人にはびっくりするほど小さい奴がいる。

31:待った名無しさん
22/12/12 18:23:26.47 PMioyakZa1212.net
番付編成スレなのに力士の体型の話題になってるのは何故だ?

32:待った名無しさん
22/12/12 19:07:35.20 1OEuUjS401212.net
照強はどのへんまで落ちる?
十両二桁で他の力士の昇降との兼ね合いを見て、適当な所に置く感じかな

33:待った名無しさん
22/12/12 19:31:57.00 A/CMpBEa01212.net
番付編成だけど、閑期は実質は雑談スレ
前スレ見てみろ

34:待った名無しさん
22/12/12 19:37:14.41 t4Ag+8dZ01212.net
スレ違いレスを正当化するあ鵬

35:待った名無しさん
22/12/12 19:50:20.92 m/zWMuqYa1212.net
落合哲也って面構えが10代とは思えないほど迫力あるな
高卒ルーキーであれだけ強そうなルックスなら期待が持てる

36:待った名無しさん
22/12/12 19:52:04.66 t4Ag+8dZ01212.net
師匠がクズだからw

37:待った名無しさん
22/12/12 20:15:04.66 BNkXBNtya1212.net
テルチヨスは十両11枚目か12枚目がいつもの下げ幅くらい
2000年3月→5月の若の里が東十両11
2010年11月→2011年1月の北勝力が東十両12
どちらも全休
まあ13枚目まで落ちる事はない

38:待った名無しさん
22/12/12 20:21:01.06 WbeucN1h01212.net
でも後がないよ?まあ十両なら8勝できるかもだが

39:待った名無しさん
22/12/12 20:45:52.29 wXMf2nvO01212.net
落合は高卒ですぐ入門してたら、今ごろ幕下15枚目よりは上にいたろ

40:待った名無しさん
22/12/13 00:06:47.75 IG6IX+Of0.net
>>27
野球は滅茶苦茶狭き門だし
バスケは国内なら相撲より稼げない
かつての初代貴乃花や千代の富士のように
長身の痩せたタイプをスカウトすべし
トップから漏れても運動神経の良い連中は
それなりにいるはず

41:待った名無しさん
22/12/13 05:42:48.23 56OPVRjQd.net
照強は1場所の出場停止とかにならんかな

42:待った名無しさん
22/12/13 06:23:18.05 j0fHzJtW0.net
入門時に痩せてる力士は今でもいっぱいいるだろう
千代の富士と貴ノ花は入門後も太れなかったパターン
日馬もそう
だけどそれらは例外で、出世する奴の大半が入門後に体重増やしてる

43:待った名無しさん
22/12/13 07:24:23.97 xxlP+Irsp.net
関取も充分狭き門だし近年はBリーグも年俸が上がってきて平均収入は1000万を超える
大相撲もこの際関取の年俸を上げてみては

44:待った名無しさん
22/12/13 08:23:04.46 J9g4vGVB0.net
>>33
書き込みがないとdat落ちするからな
結果的に雑談気味のスレが生き残る

45:待った名無しさん
22/12/13 08:32:01.88 m1Lpq8Xj0.net
身長の話はこちらでどうぞ
URLリンク(itest.5ch.net)

46:待った名無しさん (ワッチョイ df44-zfPD)
22/12/13 09:24:20.29 qL6GYZYJ0.net
>>43
正論だけど、コロナのせいで財政が厳しい

47:待った名無しさん
22/12/13 10:35:01.24 Mzi7vwwx0.net
相撲は御祝儀という裏収入があるからな

48:待った名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-rzw/)
22/12/13 11:13:27.64 HCLoHACNp.net
もうちょっとエンタメ化して集客増加を狙う必要があるかもな
相撲は今の時代にはちょっとキッチリし過ぎなのかもしれない

49:待った名無しさん
22/12/13 11:45:29.63 7BkPAbSQa.net
千代富は協会からの報酬は数千万だけど
後援会等の収入が億単位であったんだろ
力士たちがそれら全てを所得として申告してるのかは疑問だが
上位力士でなくても謎の羽振りのいい力士は昔からいる

50:待った名無しさん
22/12/13 12:09:54.35 hCD2s5PE0.net
ハイハイ交互w

51:待った名無しさん
22/12/13 12:11:53.59 UaU3e/E+0.net
>>48
エンタメ路線で地方巡業をやってるじゃん

52:待った名無しさん
22/12/13 12:47:07.82 MPWsa6A30.net
国内バスケはもう相撲より上なんじゃねえかな
相撲ってなんら売り上げ上げる努力してないもんな

53:待った名無しさん
22/12/13 12:59:39.22 OwsZQQnla.net
交互って何だ?

54:待った名無しさん
22/12/13 13:55:08.09 Y1PM9hLbd.net
>>5
勝ち越したのに東から西に移される貴景勝は不憫じゃないか?
むしろ照ノ富士を西の横綱大関にするのが妥当に思えるけど

55:待った名無しさん
22/12/13 13:56:46.95 Y1PM9hLbd.net
一横綱一大関の前例がないからどうしたらいいのかわからないのか

56:待った名無しさん
22/12/13 14:16:37.76 dRyWjTF/0.net
大関やれるだけの力士がいないんだからしかたない
東西の大関がいなきゃいけないってルールをちょっと変えてしまえばいい

57:待った名無しさん
22/12/13 14:58:49.93 pQ0I1zRnd.net
最近割崩し多すぎ九州場所なんか
貴景勝ー正代
貴景勝ー御嶽海
貴景勝ー玉鷲
若隆景ー豊昇龍
若隆景ー御嶽海
若隆景ー玉鷲
御嶽海ー玉鷲
こんなになくなった

58:待った名無しさん
22/12/13 15:11:50.08 Kyv6v023p.net
正代御嶽海玉鷲は崩されて当然かと
若隆景豊昇龍は見たかったから残念

59:待った名無しさん
22/12/13 15:30:03.89 qL6GYZYJ0.net
とにかくチビデブ路線は良くない。ビジュアル面でマイナスで、益々人気が落ちる。

60:待った名無しさん
22/12/13 15:52:00.54 Y1PM9hLbd.net
割はどこかで崩さないと15日間の取組が組めないから仕方ないが
優勝争いを優先して役力士の総当たりを崩すのは本末転倒なんだよな

61:待った名無しさん
22/12/13 16:33:54.17 6kSKR5e/0.net
もう横綱大関が勝ち進むことがほぼないんだから
総当りの順番を変えてもいいんだよ

62:待った名無しさん
22/12/13 16:59:33.16 7QMbpzdrr.net
照強、めっちゃいい家の人と結婚したんだな、おめ
伊勢ヶ濱の知り合いらしいけど

63:待った名無しさん (ワッチョイW df08-YBiX)
22/12/13 18:32:29.72 /hyx3Yw+0.net
>>60
優勝争いが本だろ

64:待った名無しさん (ワッチョイW df0e-8bhL)
22/12/13 18:42:17.03 m1Lpq8Xj0.net
昔は並んだら決定戦なしで番付上位が優勝だったんだから本来番付順の対戦>優勝争いなのは明白

65:待った名無しさん
22/12/13 21:46:08.42 bdIODS3W0.net
バスケが相撲より上な訳ない
タニマチの御祝儀もそうだが
引退後も含めて相撲の方が
どう考えても上

66:待った名無しさん
22/12/13 21:47:49.78 kWbCNbTd0.net
役力士同士の消化試合よりも優勝争いしてる者同士を組んだ方が面白い

67:待った名無しさん
22/12/13 22:21:48.96 pAh0OHfS0.net
おいおい本当?初場所の番付で阿炎が小結復帰濃厚とは!
某紙記者に何処から情報が出たのか?
本気で阿炎が連続平幕優勝で大関昇進させなければならなくなる事態を恐れたのか?
もしこれで初場所小結復帰が実現すれは大関昇進は時間の問題か。

68:待った名無しさん
22/12/13 22:23:01.71 ZrvKFuIE0.net
本場所の目的は力士の技量を審査して次の番付を編成するためのもので、
優勝争いのために力量の違うものを当てたら番付が実力を示さなくなるだろう
番付をレーティングで組むんならそれもアリだけど、黒白二道でやるなら
番付の近いもの同士で組ませなきゃダメだ

69:待った名無しさん
22/12/13 22:40:23.80 mai/xhil0.net
>>67
九枚目で優勝した阿炎は三役昇進当然
>>68
昔は優勝争いに関係なく番付通りに対戦してたけど、上位と当たらない平幕優勝が批判されたから今のやり方になった
近年は複数の平幕力士が優勝争いに同時に終盤まで絡むようになったから割崩しが多くなった
上位と当たらない平幕優勝は萎える

70:待った名無しさん
22/12/13 22:47:15.09 pAh0OHfS0.net
>>68
単に勝ち越し負け越しの算数だけでは大関・横綱は作れないし成り立たない。
また幕下以下でも番付と実力が比例しているとは限らない(付け出し対象外の学生出身力士など)。
よって実際の番付を正しく考えるにはどうしてもレーティング的思考が必要。
阿炎の話じゃないけど直前場所が平幕なのに大関にしなければならない事態が起きたら後々まで協会の恥になる。
>>69
それだけ今の幕内上位と下位の実力差が昔より縮まったということ。
時代を遡るほど実力差が大きく横綱にとっては楽な時代だった。

71:待った名無しさん
22/12/13 22:54:31.06 mai/xhil0.net
冷遇されてた阿炎が来場所優勝しても大関になることはないだろ
照ノ富士が同じ立場だったら大関になれただろうがな

72:待った名無しさん
22/12/14 00:06:32.43 Fozo6MPC0.net
>>65
別にタニマチがいるのは相撲だけやないんやで
それにチーム多いし、競技人数多いから仕事も多そう

73:待った名無しさん
22/12/14 00:27:35.30 sW/1xWOKa.net
千葉ジェッツの富樫を県内某所で目撃したことがあるが
女性ファンに囲まれてて随分と人気者だったな
小柄だけどBリーグ初の1億プレーヤーらしいね
ただ相撲は一応天下のNHKで独占放送してもらえてて認知度がやはり高い
取的でも寝食に困らないし、巡業はコロナ前までは数年先まで予約で一杯だったという
さすがにまだBリーグに抜かれるってことはないんじゃね
そもそもバスケは日本人にはあまり向いてないと思う
サッカーは南米の小柄な選手でも世界のトッププレーヤーになれるがバスケは難しい

74:待った名無しさん
22/12/14 01:46:02.41 p7tZJzUH0.net
八角は協会挨拶の中で「伝統文化である大相撲」と必ず言う。大相撲は
単なる競技ではなく、現代にも生きる様式美の世界を持っている。機能主義に
特化するあまりに殺伐になった西洋伝来のスポーツとはそこが異なる。
「荒事」と「和事」の見事な調和、それが大相撲の本質であり魅力なのである。

75:待った名無しさん
22/12/14 04:20:39.35 M5h1eEEn0.net
>>67
番付発表直前に新入幕前提の記事が書かれて「このタイミングでここまで書くなら入幕してるんだろう」と誰もが信じて疑わなかった東白龍が実際には入幕してなかったからもはや新聞情報も当てにならん

76:待った名無しさん
22/12/14 04:22:10.94 GmDhKGXP0.net
プロ野球ですら引退後
仕事にあぶれて犯罪犯す選手もいるのに

77:待った名無しさん
22/12/14 04:54:49.32 21fkRpyn0.net
それはもともとクズだから仕事につけなかっただけのやつら

78:待った名無しさん
22/12/14 07:10:48.43 m61WtJn4a.net
苦手なことにも取り組んで真っ当に努力して仕事得た隆乃若みたいなのを
取り上げるべきだ

79:待った名無しさん
22/12/14 07:21:04.27 M5h1eEEn0.net
相撲は仕事にあぶれて犯罪犯したやつが入ってくるから…

80:待った名無しさん
22/12/14 07:56:17.89 5Qxe7GpV0.net
もともと相撲部屋は不良更生施設の側面があるからな

81:待った名無しさん
22/12/14 08:19:40.12 p7tZJzUH0.net
>>76
プロ野球ですら、ってw  報道されるのは氷山の一角だろ。
非行に走る奴の数は相撲とどっこい。

82:待った名無しさん
22/12/14 15:41:25.65 4q73HD+YH.net
昭和39年1月場所
優勝大鵬15勝0敗
準優勝清国14勝1敗
14日終了時点
東横綱大鵬14勝0敗
東前頭13清国14勝0敗
千秋楽の対戦相手
〇大鵬-柏戸
大豪-●清国
全勝で準優勝の可能性もあった
今みたいに割を崩すことはしなかった

83:待った名無しさん
22/12/14 15:45:55.07 N+5FyceKp.net
大鵬みたいな横綱がいれば割崩すこともないんだろうけど

84:待った名無しさん
22/12/14 17:16:20.09 6SkFsEKVd.net
優勝決定戦が無かったのは戦前の話で、大鵬時代は優勝決定戦やってるのに変なこと言ってる奴がいるな

85:待った名無しさん
22/12/14 17:41:09.91 Us/MYC23M.net
全勝で準優勝は千代の山がやってますな

86:待った名無しさん
22/12/14 18:07:43.05 k4K431io0.net
15番の総当りを組むには30名もいれば十分だ
幕内の定員が42名になってるのは全くテレビラジオ中継の都合である
興行を優先してるのは明らかであり技量審査云々は的外れな指摘である

87:待った名無しさん
22/12/14 18:47:03.65 21fkRpyn0.net
じゃあ収益を無視して成り立たせられる実現可能な方法を提示してやればいいんじゃね

88:待った名無しさん
22/12/15 00:29:34.78 WQ15YcQw0.net
松鳳山イキイキしてるな
協会のプレッシャーから解放された喜びか

89:待った名無しさん
22/12/15 06:49:35.34 jrqvCFBf0.net
>>86
テレビ・ラジオなど影も形もなかった時代のほうが今より定員多かったんですけど

90:待った名無しさん (ワッチョイW df08-YBiX)
22/12/15 08:33:15.94 HtpkR5nN0.net
>>89
前提となる優勝制度がないことを知ってて揚げ足とろうとしてるよね?根性悪いなあ

91:待った名無しさん (ワッチョイW df08-YBiX)
22/12/15 08:34:34.82 HtpkR5nN0.net
NG
df0e-

92:待った名無しさん
22/12/15 09:58:36.88 40t/b1rs0.net
>>86
相撲の番付はランキング制とは違う。力士は十両や幕内と言うステイタスを目指して
必死に戦っている。彼らに報いるためにも十両、幕内の枚数は相当の数が必要。
西洋スポーツのドライな感覚を持ち込むべきではない。

93:待った名無しさん
22/12/15 10:26:07.88 wB3m2OMV0.net
>>91
酢でにNG登録墨

94:待った名無しさん
22/12/15 10:33:32.00 iSMCqzztr.net
>>90
大相撲のテレビ中継が開始されたのは
まだ年4場所時代の昭和28年5月場所からだが
その場所は幕内50人十両41人
次の秋場所は幕内51人十両40人
昭和29年
初場所幕内49人十両43人ここまで関取91人
春場所幕内53人十両42人で関取95人
夏場所幕内51人十両43人で関取94人
秋場所幕内52人十両45人で関取97人
昭和30年
初・春場所幕内50人十両44人で関取94人
夏場所幕内52人十両42で関取94人
秋場所幕内52人十両44で関取96人
昭和31年
初場所幕内54人十両45人で関取99人
春・夏場所幕内56人十両46人で関取102人
秋場所幕内55人十両46人で関取101人
昭和32年(九州場所増えて年5場所)
初場所幕内57人十両44人で関取101人
春~九州4場所幕内58人十両46人で関取104人
昭和33年(名古屋場所増えて年6場所制)
初場所幕内55人十両48人で関取103人
春~秋4場所幕内54人十両48人で関取102人
九州場所幕内50人十両48人で関取98人
昭和34年
初場所幕内51人十両46人で関取97人
春場所幕内49人十両45人で関取94人
夏場所幕内48人十両43人で関取91人
名古屋場所幕内47人十両40人で関取87人
秋場所幕内46人十両39人で関取85人
九州場所幕内44人十両40人で関取84人
昭和35年
初~夏3場所幕内43人十両36人で関取79人
名古屋場所幕内43人十両38人で関取81人
秋~昭和36年初3場所幕内41人十両38人で関取79人
昭和36年春~昭和38年九州17場所幕内41人十両36人で関取77人
昭和39年初~昭和42年春20場所幕内40人十両36人で関取76人
で昭和42年春場所後の大リストラで
昭和42年夏場所は一気に幕内34人十両26人の関取60人体制に

95:待った名無しさん
22/12/15 10:35:50.43 iSMCqzztr.net
>>94補足
なので少なくともテレビ中継開始から最初の7年間は今より幕内力士の人数は多く
昭和42年の大リストラ以前は関取の人数が今より多かった

96:待った名無しさん
22/12/15 14:10:04.56 ujkBuuxU0.net
幕内以外の取り組みでも金とれるようになるといいわな
J2やらB2でも金とってるだろ なんのためにいっぱい力士抱えてるんだぜ

97:待った名無しさん
22/12/15 19:27:41.27 EyPHcuqV0.net
え?幕内以外タダで観れると思ってるの?

98:待った名無しさん
22/12/15 19:37:36.11 OpYajwLm0.net
十両以下を例えるなら野球の2軍の試合だろ
J2やらB2はそれぞれ地域密着でホームを持ってる別会社だし

99:待った名無しさん
22/12/15 19:43:59.10 eM1qzFxo0.net
現代の相撲の比較として言うのなら戦前とかGHQ時代とかなんの参考にもならんだろ・・・
社会や経済基盤を抜きにしてもせめて横審や監察委が出来た後じゃないと事情が違いすぎる

100:待った名無しさん
22/12/15 19:57:18.27 E1LQISJip.net
野球の二軍戦も金とってるけどな

101:待った名無しさん
22/12/15 19:59:10.20 NwIelsvxr.net
>>99
横審出来たのそれこそGHQ体制下の1950年4月ですが
あとGHQもサンフランシスコ講和条約発効の1952年4月28日をもって廃止

102:待った名無しさん
22/12/15 20:01:24.63 UCEYFULL0.net
野球の二軍戦は一軍戦とは別に金とってるけどな
相撲の十両以下はそうじゃない

103:待った名無しさん
22/12/15 20:15:23.15 UCEYFULL0.net
相撲も十両だけで巡業しても僻地なら金取れそう
現状十両以下は金を稼げてないのは野球サッカー以下

104:待った名無しさん
22/12/15 20:34:22.27 p4uYKL9p0.net
>>39
怪我してたらしいからどうかな?

105:待った名無しさん
22/12/15 20:39:39.11 lVbEV4Y3a.net
前頭は20、十両は16くらいまで増やすべき

106:待った名無しさん
22/12/15 21:55:42.77 eM1qzFxo0.net
>>101
そうなんだ、詳しいね。

107:待った名無しさん
22/12/15 22:09:33.29 pbKG1rkfa.net
大相撲の良さは最初の取組から結びまでいつ入場しても同じ料金だってことだろ
下の力士の相撲を見たくなければ16時以降に入ってもいいわけだし
早めに入ると親方衆のフラフラ立ち歩いてる様子とかいろいろ見られて面白い
それから幕下以下は手当だけで給料は出ないが、部屋に住めて寝食に困らないのはいいシステムだよ
他の競技だとごく一部の一流選手以外はハードにバイトしてる選手が多いし競技に専念できてない人も
沢山いて、相撲は改革すべき点もあるんだろうが、国技認定されてるだけあって
他競技の選手から見て羨ましい部分も沢山ある。
居心地がいいからなかなか辞めないオッサン力士も多いんだけどね

108:待った名無しさん
22/12/15 22:15:17.56 HMWx+sYx0.net
朝から夕方までやってんだからやり方次第でもっと儲かりそうだがな

109:待った名無しさん
22/12/15 22:23:29.48 Qtbl19340.net
勝ち抜き戦、~人抜き、チャンピオン制とか形を変えないと無理だろうな
力士本人は真剣でもダラダラしてるように見えることもあるし
そもそも番付削減がまたありそうで今の形式では厳しくなってる

110:待った名無しさん
22/12/15 22:37:21.30 jZWe8Z2dd.net
昔とは力士総数が違うだろ
関取増やすとレベルも落ちる

111:待った名無しさん
22/12/15 22:44:28.64 HMWx+sYx0.net
レベルなんてのは優先度が低いがな

112:待った名無しさん
22/12/16 00:35:06.88 oXhHe0wR0.net
>他競技の選手から見て羨ましい部分も沢山ある。
もはや他の競技では使い物にならないチビデブでもある程度の活躍が期待できることを売りにしていくしかない

113:待った名無しさん (オッペケ Sr1b-LE12)
22/12/16 05:01:43.06 Mzi+aTElr.net
>>106
何?
あんたそんなことすら知らずに>>99みたいな発言してたのかよ
ただのバカじゃねえか

114:待った名無しさん (ワッチョイ 67b0-9uuH)
22/12/16 05:06:19.00 jMGlWiy00.net
レベルはどうでもよくてお客さんが喜んで金払える催し物かどうか
下でうまく金をとれるようになれば待遇ももっとよくできる

115:待った名無しさん
22/12/16 07:29:10.86 .net
ベテランになれば角界程楽な世界は、ないぞ!
衣食住、社保完備なのだから

116:待った名無しさん (ワッチョイ df44-zfPD)
22/12/16 10:43:59.10 yGcahMna0.net
力士が怪我したり病気になった場合、健保の自己負担部分は誰が払うの?

117:待った名無しさん (スップ Sd7f-sr8y)
22/12/16 10:56:21.56 1rPB3n+Hd.net
序ノ口でも横綱でも戦う場所(土俵)が同じなのは凄いね。

幕内終盤以外では幕下上位がとても面白いね。

118:待った名無しさん (アウアウウー Sa6b-KA0H)
22/12/16 11:02:56.41 3k25vzbna.net
20年ぐらい前だが幕下以下の取組でガラガラの土俵に向かって親方気分(?)なのか知らんが
大声で「前に出ろと言っただろ!」「お前の悪い癖だ」と自分の弟子を指導するかのような野次を飛ばす
アホなおっさんがいて苦笑させられた

当時は貴乃花の引退が近い時期で結びまであんまり客が入ってなかったが
幕内になるとそのおっさんはどこかに消えた。勝手に前のほうの(他人の)席に座ってたのだろう

119:待った名無しさん (ワッチョイW a758-Zv+B)
22/12/16 11:15:42.11 oTIqxMer0.net
>>118
相撲板にはお前のようなアホなおっさんがいて苦笑させられるよ

120:待った名無しさん (スッププ Sdff-rhpO)
22/12/16 11:35:38.99 IhoZWTnud.net
>>114
どうでもいいわけないだろ
高水準の競技を見せてこそプロなのだから

121:待った名無しさん (ワッチョイW a758-uD7C)
22/12/16 12:00:25.93 KgRWRNyO0.net
高水準と称して汚い取組見せられるぐらいなら、レベルが低い方がマシ

122:待った名無しさん
22/12/16 12:28:28.21 JzE5EKOmp.net
綺麗なものがみたいなら演劇を見てはどうか
今の大相撲は格闘技

123:待った名無しさん
22/12/16 12:37:12.41 KgRWRNyO0.net
相撲は暗黙の了解がたくさんあるのにモンゴル横綱が全て台無しにした

124:待った名無しさん
22/12/16 12:55:30.45 JzE5EKOmp.net
競技化された今の時代アンリトンルールなんて八百長の元でしかない
野球もそうなりつつあるし力士の意識から変えていかないと
多少なりとも変化を警戒してさえいれば高安が勝てたとは言わないがああいう怪我をせずに済んだかもしれない

125:待った名無しさん
22/12/16 13:03:52.33 U4yyGJZe0.net
白豚が悪い
モンゴルなんて入れなきゃよかった

126:待った名無しさん (スッププ Sdff-8bhL)
22/12/16 14:19:23.34 r5MvHKPNd.net
チビが活躍できるようになればなるほど競技レベルは落ちる、田臥なんて現代じゃバスケ部に入部すらさせてもらえないレベルだし下手すると相撲やってたんじゃないか?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

127:待った名無しさん (ワッチョイ 7faf-e9CZ)
22/12/16 14:44:45.63 d+f7yJM60.net
W杯も審判のアルゼンチン贔屓が問題になってる
フェアなスポーツなんてないからな

128:待った名無しさん
22/12/16 17:02:46.06 oioqTJGT0.net
伊勢ヶ浜審判部長の贔屓に比べたらW杯なんてかわいいもんだ

129:待った名無しさん
22/12/16 18:17:09.29 /ZlKcddLr.net
そらサッカーはメッシの有終の美を見たいだろうし

130:待った名無しさん
22/12/16 18:50:50.85 FfIpsW8R0.net
番付スレ
もう雑談スレにしたら?

131:待った名無しさん
22/12/16 18:54:10.91 y34vtIfva.net
>>130
そうだな

132:待った名無しさん
22/12/16 22:36:11.18 KxBCnj8Yd.net
また低脳の白鵬アンチが喚いてんのかよw

133:待った名無しさん (オッペケ Sr1b-iID7)
22/12/16 23:00:38.09 4F4yV2p0r.net
低脳はダブスタ信者w

134:待った名無しさん
22/12/17 09:56:36.09 HmfKT32P0.net
>>105
幕内38名(横綱から前頭まで合計)十両26名(13枚目まで)幕下100名(50枚目まで)三段目140名(70枚目まで)に減らすべき。
三段目の定員削減で、関取の定員も減らす可能性ある。

135:待った名無しさん
22/12/17 10:16:18.04 Fmq8pGBar.net
>>134
幕下以下の取組設定(スイス式トーナメント)から考えれば、7番取るなら毎場所128人出場が理想ではある
なまじ幕下を減らすと不要な優勝決定戦が毎場所発生しかねないので幕下は現状維持でいい
三段目序二段は最悪70~75枚程度に減らしてもいい

136:待った名無しさん
22/12/17 10:47:57.48 qLBtY1Yi0.net
小錦も言ってたけど
相撲協会ももっと商売上手にならないとね
世界をマーケットに見据えるとか
稼いでトップクラスの力士に金銭的に還元することで
人材も入ってくる

137:待った名無しさん
22/12/17 14:06:28.81 hqje917a0.net
公益法人だったりNHKの放映権料が必ず入ることでぬるま湯になってる
未だにのんびりできるのは若貴時代や昭和50年代からの遺産が大きい

138:待った名無しさん
22/12/17 15:29:25.75 Ypa025cb0.net
緩和措置を受けるため1人で形だけの相撲サークル作って大会出場は草、そんなことしなくてもラグビー部でも認められたんじゃないのか
もう普通に25歳未満に緩和したら?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

139:待った名無しさん (ワッチョイ f36c-N2O4)
22/12/17 15:45:44.15 DXnK3R+b0.net
>>136
大金を目当てに外国人が次々やってくるのは論外

140:待った名無しさん (ササクッテロラ Spb3-Vc00)
22/12/17 15:58:42.77 CuGBIWZmp.net
>>136
まずは5年で幕下に上がれなかったやつを、強制引退にすることからだな。
これでクソな相撲部屋が潰れるから、意欲がある親方が生き残り、関取の待遇改善につながるね。

141:待った名無しさん
22/12/17 16:11:09.54 DXnK3R+b0.net
>>140
そんなことやったら、取的が激減して付け人が不足して関取の雑用免除の特権も無くなりそうだが、何が関取の待遇改善に繋がるんだ?

142:待った名無しさん
22/12/17 16:22:11.99 FnhPJPhap.net
>>141
残った相撲部屋の手当てを厚くして、マネージャーを雇えばいいんだよ。式秀部屋みたいなクソな相撲部屋を減らさないと、競争が起きないし、親御さんも子供を預けられないだろ。あと親方一人で部屋を経営するのは無理だわ。部屋付の親方がいる方が良いね。幕下以下の取組なんか減ってもいいわ。
現状ダラダラと力士を続けている奴が多すぎるわ。ちゃんこ番は引退した力士を雇えるようにした方がいいな。
ロクに関取を生み出せない親方なんていらねー。

143:待った名無しさん
22/12/17 16:27:07.76 DXnK3R+b0.net
マネージャーって何やんの?
付け人どうすんだ
今はネットで部屋を調べてから入門するんだろうし部屋選びは自己責任
部屋の移籍を認めればよろし

144:待った名無しさん
22/12/17 16:30:35.49 FnhPJPhap.net
>>143
付け人のかわりだよ。

145:待った名無しさん
22/12/17 16:39:21.43 DXnK3R+b0.net
何人雇うんだよ

146:待った名無しさん
22/12/17 17:35:16.57 rSzO6OHvd.net
強い力士を育てることだけなら足切りは有りだろうけど、相撲文化の継承に貢献している取的も少ないながらいるからなあ。

147:待った名無しさん
22/12/17 17:46:08.69 Ypa025cb0.net
>>146
相撲の稽古より引退後のためにレシピ覚えるのを優先させて相撲文化の継承に貢献してる西岩料理教室とかあるしな、そのためにあえて三段目にすら定着できない力士ばかりをスカウトしているんだろう

148:待った名無しさん
22/12/17 18:06:08.70 b82KZvqS0.net
>>140
大昔にあった5年で幕下まで来なかったら養成費停止じゃないんだから…

149:待った名無しさん
22/12/17 19:20:49.41 whtv5lHdp.net
>>147
別にそれなら、引退してから部屋付で勉強すればいいのに。

150:待った名無しさん
22/12/17 21:33:54.72 iG6rrVKm0.net
>>147
つまんな

151:待った名無しさん
22/12/18 10:11:57.09 +V/B4qHg0.net
豊山、引退したら明るくなったように見える

152:待った名無しさん
22/12/18 12:56:14.21 Ma5zU+mH0.net
明るくなったんじゃなくて
力士は引退したらキャラの呪縛から離れられるから

153:待った名無しさん
22/12/19 00:51:03.11 0hWcbM260.net
遠藤も地元新聞でニッコニコの記事が載ってるぞ

154:待った名無しさん
22/12/19 16:06:36.16 cGeiNL7Kr.net
初場所の番付発表まで1週間

155:待った名無しさん
22/12/20 01:58:34.16 X+vo/YW10.net
高校生で新弟子検査受けて序ノ口に番付載ることがさも偉業みたいに扱われてて草
URLリンク(www.tfm.co.jp)

156:待った名無しさん
22/12/20 09:55:25.68 q9ogtMa4d.net
>>155
ジャンクスポーツでも紹介されていたようなので地元では希望の星だったのだろう。
URLリンク(www.fujitv.co.jp)

157:待った名無しさん
22/12/20 20:49:37.40 8YXJVO7y0.net
朝乃山黒まわしで稽古してるけど場所始まらないと白まわし付けられないのか。
番付発表後か。

158:待った名無しさん
22/12/20 21:18:42.80 JS3qcAHX0.net
つけてええんやで

159:待った名無しさん
22/12/20 22:56:15.41 SggMIK410.net
>>155
昔の記事をわざわざ持って来てひとりで嘲笑してるお前さんはよっぽど惨めだよ

160:待った名無しさん
22/12/21 11:37:34.41 h4K0rWjO0.net
協会が正式発表したから構わないと思うが。

161:待った名無しさん
22/12/21 12:34:02.70 UEaeCV6qp.net
単純にゲンが悪いから、心機一転として新しいのを注文中なんじゃない?

162:待った名無しさん
22/12/21 22:30:03.52 ODVgb5At0.net
発表までは普通に幕下身分だから黒だろ

163:待った名無しさん
22/12/21 22:43:01.36 yVl/vd2C0.net
決まったら、白の稽古まわしは親方が送る部屋もあるらしいからな
朝乃山は自分で買わないといけない立場だもの、前もって買ってるはずはないし

164:待った名無しさん
22/12/22 03:16:21.80 7MdIVxBR0.net
「大相撲初場所(来年1月8日初日・両国国技館)で新三役昇進を期待される幕内琴ノ若」
スポーツ紙よりは確度高そうだが…
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

165:待った名無しさん
22/12/22 11:56:13.99 ZFn6zzry0.net
琴ノ若、新三役っぽいな
となると、三役はどういうラインナップになるの?

166:待った名無しさん
22/12/22 15:18:50.08 7MdIVxBR0.net
阿炎→「幕内上位への復帰が確実」
若元春→「新三役の座も視界に入ってきた」

167:待った名無しさん
22/12/22 19:43:34.51 efySjt5p0.net
本当に有力か?

新小結有力の若元春 兄弟同時三役の期待も「弟の足を引っ張らないように…」控えめな決意 [ 2022年12月22日 16:17 ]
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

168:待った名無しさん
22/12/22 20:27:01.85 gUFREjrO0.net
>>167
スポニチは先場所も東白龍を「新入幕が有力」と書いてた

169:待った名無しさん
22/12/23 13:16:40.72 zv7ozeM60.net
信用できるリークないの?
せめて三役の人数だけでも知りたい

170:待った名無しさん
22/12/23 13:53:00.83 TJoZvSpJ0.net
協会コンプラ委、逸ノ城ら調査 師匠夫人への暴力疑惑で
URLリンク(nordot.app)

さーて、1月どうなるのかね

171:待った名無しさん (スフッ Sd8a-9Gef)
22/12/23 16:43:57.40 AVDr6Rued.net
>>170
逸、出場停止なら幕内最高優勝から十両陥落までの最速記録か?

172:待った名無しさん
22/12/23 17:02:16.27 TJoZvSpJ0.net
>>171
意識してなかったけどすげー記録もあったもんだな
優勝後3場所やって十両って・・・優勝後2場所連続全休でも現れない限り抜かれることないだろうな
先月のニュースによれば親方湊と金銭トラブルもあったそうだし、酒問題はずっとあったそうだからさすがに注意だけじゃ済まないのかな・・・

173:待った名無しさん
22/12/23 18:59:06.43 a2kC/IPu0.net
竜電にしても逸ノ城にしてもこの世代の呪われ感は異常だわ

174:待った名無しさん
22/12/23 19:15:45.19 oeYT/0u+0.net
>>170
今までの暴力事案と比べて処分も遅すぎるし、協会も隠蔽第一でやる気がない
本来は前例に即して出場停止にすべきだが、厳重注意で終わりそう

175:待った名無しさん (ワッチョイW 3bb8-VJdc)
22/12/23 20:19:44.89 +wcVGhgy0.net
小結が霧馬山明生琴ノ若若元春になるんだね

176:待った名無しさん
22/12/23 21:59:19.71 8RTM+8uD0.net
否定したら「被害者」が告発しない限り処分のしようがないだろ

177:待った名無しさん
22/12/23 22:28:03.55 G40QwO9r0.net
鈍安

178:待った名無しさん (ワッチョイ 1733-e5AJ)
22/12/23 23:02:03.23 Ao2A6GHQ0.net
>>176
逸ノ城のこと言ってるなら3月の時点で協会に報告相談してた話は第一報で出てたが

179:待った名無しさん (アウアウウー Sa9f-U8wj)
22/12/23 23:22:56.53 +9lp7aLYa.net
逸さんが酒癖が悪いことはおそらく事実だろうし
介抱する女将を邪魔だとばかりに押したりつねったりしたことも多分あったと思われる
しかし逸さんの優勝後に師匠や女将も交えた部屋での祝賀会をやってて
女将がマジシャンを呼んで逸の優勝を祝ってる動画が10月に(湊部屋youtubeチャンネルに)
アップされている

糞闘力がわざわざ揚げ足を取るように蒸し返して問題化したから
協会も何もしないって訳にはいかないので聴取やら処分っていう流れになってるけど
被害者とされる人が誰も根に持ってもないのに出場停止だ!みたいなアホくさい話になる
いい加減どうでもいいことまで不祥事扱いにするなよってw

180:待った名無しさん
22/12/23 23:26:42.91 rCwb/tKQ0.net
>>179
わずか数秒の共演シーンがあるから仲良しだとでも言いたいのか?w
友達ゼロの引きこもりに言わせれば会話してるだけで仲良しにされちゃうのがバカすぎて
あれマスコミに流したの親方夫妻の可能性は大いにあるぞ
貴闘力は後援会関係者とか言って濁してるけど、かなり細かい所まで知りすぎてる不自然さ

181:待った名無しさん
22/12/24 01:21:04.25 laW5cbAc0EVE.net
まぁ、押しのけただけでも暴力と報道される時代だからなぁ
実際どれくらいの内容だったのかねぇ

182:待った名無しさん
22/12/24 06:36:02.43 hj3quLor0EVE.net
腕にアザが出来たって話だけど医者だし一応証拠も残してそう

183:待った名無しさん (中止W 4b97-4zsq)
22/12/24 09:22:04.26 li5Mnr/s0EVE.net
>>178
相談したのは師弟断裂についてであって
暴行についてではないでしょ
暴行を訴えてるならとっくに処分されてる

184:待った名無しさん
22/12/24 09:45:28.84 woDp1eVu0EVE.net
協会「湊?貴に従った裏切り者か。俺らは逸を応援する」

185:待った名無しさん
22/12/24 10:28:36.60 3/hC+/wTFEVE.net
>>183
酔って暴れて注意を聞かない話から始まってる

186:待った名無しさん
22/12/24 11:22:54.38 akJZpg0raEVE.net
暴力といえば貴乃花
これ常識

187:待った名無しさん (中止 7344-yL8W)
22/12/24 11:51:50.03 ui/887Qy0EVE.net
暴力といえば白豚翔
これ常識

188:待った名無しさん
22/12/24 12:07:49.28 xYNhByGmaEVE.net
進一は湊親方が賭闘力にリークしたと思ってるのかw
部屋で唯一の関取である大事な弟子醜聞をあんな奴に売るバカがどこにいるんだよ

189:待った名無しさん
22/12/24 12:14:10.60 ui/887Qy0EVE.net
酒席で女将さん殴ったとか、3月から協会に相談してたとか、注意しても言うこと聞かずに会話は弁護士経由でしか成り立たないとか、よっぽど詳しい後援会幹部なんだなw

190:待った名無しさん
22/12/24 12:57:32.25 Y+U/ER4NHEVE.net
番付でキセが白鵬を
上回ったのは一度ある
平成15年名古屋(幕内優勝は魁皇)
萩原(3-4)東幕下25
白鵬(4-3)東幕下30
2人の対戦なし
初対戦平成15年秋(7番相撲)
〇東幕下23白鵬(切返し)●西幕下35萩原
白鵬6-1、萩原5-2

191:待った名無しさん
22/12/24 15:30:28.79 laW5cbAc0EVE.net
いい歳した大人が酒で暴力はクズの極みだろ
酒問題を繰り返して金問題もあるとか処分しない方がどうかしてる

192:待った名無しさん
22/12/24 23:23:42.99 WHo0bdfu0EVE.net
初場所番付発表いつも24日固定じゃなかったっけ?
土日被ると月曜だっけ

193:待った名無しさん
22/12/25 13:51:23.05 hQ1MhGC7dXMAS.net
明日、番付発表だね

194:待った名無しさん
22/12/25 18:39:12.37 wFL0c5sJ0XMAS.net
逸ノ城は幕下でも無気力相撲やらかして2敗くらいしそう

195:待った名無しさん
22/12/26 00:08:09.63 s14Nr4Red.net
湘南乃海改メ勝南乃海

196:待った名無しさん
22/12/26 00:25:42.42 nXjmyM5/0.net
泥酔暴力報道の逸ノ城がコロナ下に「無断外出」も? 朝乃山や阿炎なみの厳罰食らう可能性
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
「去年の九州場所直前、逸ノ城が飲み歩き、それを今の今まで協会に黙っていたらしい。
本場所直前は今も不要不急の外出を禁止している。飲食店への立ち入りは許可があろうがなかろうが、一切禁止です。
こうなるとコロナ下でのキャバクラ通いがバレた朝乃山や阿炎と同罪。
むしろ、今まで黙っていたのだからなおさらタチが悪い。
問題は師匠がそれを知っていたかどうか。
逸ノ城と師匠の関係が決裂したのは今年に入ってから。
それまでは逸ノ城がどこに行くにも、おかみが監視役で付き添っていた。
師弟ともども厳罰を食らう可能性がある」

197:待った名無しさん
22/12/26 01:36:42.72 8Wf7TRhY0.net
相撲協会「無断外出は暴行より重罪」

198:待った名無しさん
22/12/26 02:12:34.09 i3dObUwrH.net
4関脇4小結

199:待った名無しさん
22/12/26 06:10:54.06 6IrUgFmM0.net
若隆景 関脇 豊昇龍
高安  関脇 正代
霧馬山 小結 琴ノ若
明生  小結 若元春

200:待った名無しさん
22/12/26 06:14:06.38 6IrUgFmM0.net
【悲報】水戸龍さん入幕させられてしまう

201:待った名無しさん
22/12/26 06:14:44.77 8Wf7TRhY0.net
若隆景・豊昇龍14勝、高安13勝、正代10勝で大関4人同時昇進へ

202:待った名無しさん
22/12/26 06:20:02.38 WTbYvlzq0.net
豊昇龍全勝優勝、若隆景11勝、高安5勝、正代7勝ってとこだろ

203:待った名無しさん
22/12/26 06:29:27.91 GF5TJKqJ0.net
>>196
事実なら複数場所出場停止で幕下陥落当然だな
逸ノ城だけ処分が遅い相撲協会やる気なし

204:待った名無しさん
22/12/26 06:38:20.49 sUWeCY69d.net
2代目肥後ノ海を襲名するのは草野直哉だと思っていたのに

205:待った名無しさん
22/12/26 07:19:10.86 oABPzE900.net
17枚目発生しなかったのに普通に宝富士残ってて笑える(笑えない)

206:待った名無しさん
22/12/26 07:34:49.93 PyKdnsdYa.net
若元春まで小結はやりすぎだと思うけどなあ

207:待った名無しさん
22/12/26 07:41:16.34 2KXvjplc0.net
さすがに阿炎はこの地位だと連覇しても琴錦ルールは無しか

208:待った名無しさん
22/12/26 07:48:41.19 8Wf7TRhY0.net
>>207
そんなルールは最初からない定期

209:待った名無しさん
22/12/26 08:11:38.20 FIs5Kspk0.net
天空海お気の毒

210:待った名無しさん
22/12/26 08:17:52.18 WTbYvlzq0.net
景勝と高安はキセルール対象か

211:待った名無しさん
22/12/26 08:54:18.54 HT14XlZC0.net
>>205
伊勢ヶ浜部屋だしw
>>210
また日本人差別かよ

212:待った名無しさん
22/12/26 08:56:47.68 dI8QLt1N0.net
必死チェッカー1位乙
NG
7b46-

213:待った名無しさん
22/12/26 08:57:50.68 fGvrTkTzd.net
朝乃山て12枚目だけど14-1なら返り入幕できるのかな

214:待った名無しさん
22/12/26 09:07:15.52 KmbnUA3v0.net
横綱大関が一人ずつだから
関脇小結を増やしたのか

215:待った名無しさん
22/12/26 09:18:58.76 pVcxX7USM.net
全敗照強に大甘裁定で草
14枚目で良いだろ

216:待った名無しさん
22/12/26 09:30:01.44 gU2SeGMi6.net
>>199
>>167
なるほど
伊勢ヶ濱はお気に入りの明生を小結に引き上げるために星勘定で同格の若元春まで小結にしたのか

217:待った名無しさん
22/12/26 10:08:11.45 fHcn7Fo0a.net
阿炎は筆頭まで行くと思ったが3枚目かよ

218:待った名無しさん
22/12/26 10:11:39.84 yxQBpPHTa.net
>>212
毎度ありがとうございます
NG登録しておきました

219:待った名無しさん
22/12/26 10:20:11.94 HT14XlZC0.net
醜い自演するなよゴミクズ

220:待った名無しさん
22/12/26 10:29:19.65 PoIXbkgU0.net
高安が関脇まで上がったかー

221:待った名無しさん
22/12/26 10:31:00.59 6zEjp/qKd.net
>>200
再入幕しちゃったねw
>>213
出来れば十両全勝優勝だよね。でも審判部は14-1の十両優勝でも再入幕にしそう。じゃないと朝乃山に十両にしばらくいられても十両力士が迷惑だろうし。

222:待った名無しさん
22/12/26 10:31:41.90 6zEjp/qKd.net
>>220
来年の成績次第では返り大関チャンスだね。

223:待った名無しさん
22/12/26 10:33:33.54 vFGbfTxVM.net
上が渋滞してるとはいえ阿炎は上がらなさすぎじゃないかなあ

224:待った名無しさん
22/12/26 10:37:55.47 DyUUBZsg0.net
三役の大安売りだな
遠藤の全盛期にやってくれよ

225:待った名無しさん
22/12/26 10:49:19.79 fHcn7Fo0a.net
4関脇4小結という大混雑ぶりに笑ったよ
あと1人で三役だけで野球チームが作れる

226:待った名無しさん
22/12/26 10:50:32.67 nXjmyM5/0.net
>>197
>>203
先場所もなんだかんだそのまま出場したし
上位が酷い状況だから有名力士を減らしたがらない協会の思惑で
ずるずると注意だけで行っちゃいそうな気もするんだよな
部屋側も無断外出の監督不行き届きと今回の女将さんへの暴行?を相殺させて無かったことにしそうじゃね
手があたっただけだったーとかに。

227:待った名無しさん
22/12/26 10:51:10.84 6zEjp/qKd.net
>>223
だよね。
でも大栄翔と翔猿が小結で7-8だったから筆頭が埋まっちゃったし正代も大関陥落して御嶽海も返り大関ならずだったしね‥

228:待った名無しさん
22/12/26 11:02:18.13 owAMgTRd0.net
朝乃山は11-4くらいだろ

229:待った名無しさん
22/12/26 11:04:02.92 nRtYXazTd.net
勝ち越したのに西大関に降格した貴景勝が可哀想だ
全休の照ノ富士を西の横綱大関にすべきだろう

230:待った名無しさん (スッププ Sd03-sm9Y)
22/12/26 11:34:09.91 oCTZGXUmd.net
伊勢ヶ濱部屋が優遇されまくっている中で翠富士wwww

231:待った名無しさん
22/12/26 11:52:41.99 lG6TV6o1a.net
優遇や不遇とか言う奴は自分が妥当だと思う番付を書いてくれ

232:待った名無しさん
22/12/26 11:58:01.63 fGvrTkTzd.net
熱海富士も落ちが甘いと思う

233:待った名無しさん
22/12/26 11:59:59.83 y7U2RGHY0.net
翠冨士錦富士を阿炎より上とかにしてないだけまともな方
宝富士はまあ最近の傾向だと残留だし照強も10枚落ちくらいで妥当だろう

234:待った名無しさん
22/12/26 12:16:10.13 LOkO3/sXa.net
大相撲初場所(2023年1月8日初日、東京・両国国技館)の新番付が26日、発表された。大関以上は東横綱・照ノ富士、西大関・貴景勝のみで、1横綱1大関は17代横綱・小錦、大関・鳳凰が番付に載った1898(明治31)年1月の春場所以来、125年ぶりの事態となった。
 4関脇4小結の三役8人は1962年夏場所以来、約61年ぶりとなる。
4関脇は2000年初場所(魁皇、栃東、武双山、貴ノ浪)以来、23年ぶり。
若隆景は6場所連続の関脇で、先場所11勝した豊昇龍は大関昇進への足場固めを狙う。先場所優勝決定ともえ戦に進んだ高安は2021年名古屋場所以来の関脇に復帰した。
新小結に琴ノ若と若元春が昇進した。琴ノ若は佐渡ケ嶽親方(元関脇・琴ノ若)の長男で、6組目の親子三役となった。琴ノ若の母方の祖父は先代佐渡ケ嶽親方の元横綱・琴桜で、親子三代三役にもなった。
若元春の弟は関脇・若隆景。兄弟同時三役は、兄・若花田(小結)と弟・貴花田(関脇)の1992年春場所以来、約31年ぶり。
先場所優勝の阿炎は東前頭3枚目に番付を上げた。再十両の朝乃山は、協会が策定した新型コロナウイルス対策のガイドライン違反で出場停止期間中だった2022年初場所以来の関取復帰となった

235:待った名無しさん
22/12/26 12:19:27.06 2zd4e5pSa.net
>>229
大関横綱みたいなもんだと思え

236:待った名無しさん
22/12/26 12:32:25.01 6IrUgFmM0.net
明生若元春は普段なら上げないけど
・前頭筆頭~6の12人中9人勝ち越しで9人も下げる事が不可能
千秋楽に
・翠富士、佐田の海、錦木勝ち越しで下げ不可能、据え置き以上確定
・小結の翔猿、大栄翔が勝ち7-8で前頭筆頭にしか置けなくなる
・関脇の御嶽海が負け6-9で前頭筆頭か2枚目にしか置けなくなる
が重なり三役数を減らすことが出来ず運良く入り込めた形か
まぁ若元春なんか2場所合わせて6枚目から20勝なんだからな

237:待った名無しさん
22/12/26 12:38:44.65 2GVZi0iGa.net
錦富士も佐田の海より上ってことはないだろう

238:待った名無しさん
22/12/26 12:40:39.08 myk6RTrAd.net
星勘定で筆頭付近が多すぎるから絶対に誰かが割を食うと思ったけど勝ち越し据え置きってこれまであった?
でも上げなきゃいけないルールだと玉鷲御嶽海が6枚ぐらい落ちる事になるし....

239:待った名無しさん
22/12/26 13:24:50.78 G/HcnGtN0.net
で、実物の番付は?
「横綱大関」となってるのか

240:待った名無しさん
22/12/26 13:27:26.23 xDp33hsJ0.net
朝乃山より湘南乃海が下というのは妥当なの?

241:待った名無しさん
22/12/26 13:32:43.37 6IrUgFmM0.net
水戸龍>宝富士>千代丸の序列中々謎だな
最後に勝てば昇進vs7-7のつもりで組んだんだろうが同胞相手に余りに酷い無気力やったもんだから懲罰昇進させて
十両戻らないよう極力優遇(笑)したように思える

242:待った名無しさん
22/12/26 13:38:35.33 2zd4e5pSa.net
>>241
互助れば幕内の邪魔になるしガチれば大負けしてまた十両互助、祭り上げればまたなんかやりかねない
照ノ富士や逸ノ城はあとすこしだろうし豊昇龍や玉鷲はこんなんに協力しないだろうけど

243:待った名無しさん
22/12/26 13:49:29.72 KmbnUA3v0.net
四関脇四小結の豪華番付やー

244:待った名無しさん
22/12/26 14:13:31.07 4eRzcWsGa.net
>>199
高安は休場だろ?
もう大関復帰は絶望だな

245:待った名無しさん
22/12/26 14:18:59.39 nXjmyM5/0.net
>>239
なったよ
URLリンク(www.nikkansports.com)

246:待った名無しさん
22/12/26 14:19:55.08 K5uzQFYn0.net
>>221
近年のそれに近い目安なら、2年前の秋場所で千代の国が西十両11枚目で14勝1敗で優勝して再入幕
でもこのときは前頭下位の成績不振力士>十両上位の好成績力士、な感じで番付運もあったんだよね
14勝1敗でも、落ちる人上がる人の兼ね合いもあるから、あまり期待しない方がいいと思う

247:待った名無しさん
22/12/26 14:51:36.67 LOkO3/sXa.net
>>245
始めて見た~
いつ依頼なのだろう。
大関ゼロとなってた41年前以来?

248:待った名無しさん
22/12/26 15:03:28.72 PoIXbkgU0.net
>>247
二年くらい前にあったじゃんか
東横綱・白鵬、西横綱大関・鶴竜
東大関・貴景勝、西大関空位

249:待った名無しさん
22/12/26 15:51:37.00 RvpcJTiOr.net
>>225
1大関がいるから大関~小結で野球チームだぞ

250:待った名無しさん
22/12/26 15:55:05.74 SeuBeVcZa.net
阿炎はもう一枚上がると思った
御嶽海玉鷲が半枚落ちていい

251:待った名無しさん
22/12/26 17:36:45.74 6zEjp/qKd.net
逸ノ城、初場所出場停止って日刊スポーツに出ていたんだけど‥

252:待った名無しさん
22/12/26 17:41:26.40 9C1gXaVpa.net
>>251
春場所十両降格だな
朝乃山には好都合

253:待った名無しさん
22/12/26 17:47:13.80 PoIXbkgU0.net
載ってたねぇ。とりあえず初場所だけなのかな。さすがに「本人から反省の弁もあり」みたいなことすら書いてないのが気になる
なんとなく親方と関係を修復しないと、破門させられそうな雰囲気が~

254:待った名無しさん
22/12/26 17:47:51.83 YIDCbesep.net
破門にするべき

255:待った名無しさん
22/12/26 17:48:00.70 VBpmymYl0.net
処罰1場所だけならすぐ戻れるな

256:待った名無しさん
22/12/26 17:52:09.99 nXjmyM5/0.net
>>251
まじか・・・>>171が現実になったか
いっちー、新記録おめでとう

257:待った名無しさん
22/12/26 17:53:31.01 7UyN+T790.net
朝乃山との比較で、隠蔽もあるから
最低8場所は出場停止にしないと
不公平だよね。

258:待った名無しさん
22/12/26 17:57:10.13 XfyNKS80d.net
URLリンク(www.nikkansports.com)
アルコール依存の疑いもあり、湊親方らがカウンセリングや治療を勧めても本人が一切応じず、話し合いについても「弁護士を通して話してください」と返答されるという。


なんかもうグダグダだな・・・

259:待った名無しさん
22/12/26 18:01:24.72 1QlSOtDd0.net
逸ノ城を出場停止にしたか
相撲協会少しは見直したぞ
再犯解雇もちゃんとやれよ

260:待った名無しさん
22/12/26 18:04:08.99 F8S4eOL30.net
関脇の東西はどうして豊昇龍が東でないの?
同じ地位で成績良かったじゃないの

261:待った名無しさん
22/12/26 18:06:25.03 U4178Yfta.net
出場停止の罪状はコロナのコンプラ違反の方なのね
女将さん暴行の件はうやむやか

262:待った名無しさん
22/12/26 18:06:53.88 PoIXbkgU0.net
>>258
そこの記事の部分は最初のリーク記事と同じ内容なんだよね。逆に言うと今回の処分しか新しい話が出でないので「とりあえず初場所は出場停止」と読める
初場所後に追加処分があるかもね

・・・南海龍

263:待った名無しさん
22/12/26 18:09:13.01 PoIXbkgU0.net
>>260
東関脇は勝ち越しているんだから、西関脇にしたら「勝ち越しているのに番付を下げる」ことになるでしょ?

264:待った名無しさん
22/12/26 18:15:39.41 6IrUgFmM0.net
逸ノ城が弁護士が何だのこんな小賢しい奴とは思わなかったな
ただただ酒飲ませないから嫌だーってなってるなら引退勧告モノだと思うけど

265:待った名無しさん
22/12/26 18:36:02.53 nXjmyM5/0.net
個々の程度の問題はあるけど、
酒、金、暴力、無断外出、親方と不仲・・・すでに役満じゃないか
下手したら日本国籍取った意味がなくなるな

266:待った名無しさん
22/12/26 18:39:24.57 arc6DxSj0.net
貴乃花を理事長にすれば防げた問題だな

267:待った名無しさん
22/12/26 18:48:03.21 8Wf7TRhY0.net
外出禁止違反に時効なしと明らかになったからどんどん出てくるかもよ、これで十両の土俵が充実するな

268:待った名無しさん
22/12/26 18:48:13.52 8nzKbr6m0.net
>>263
大関・横綱は成績順になるから
役力士はそうなると思ってた。

269:待った名無しさん
22/12/26 18:55:32.74 nRtYXazTd.net
>>264
バチバチに出て宝玉光みたいになってきたな

270:待った名無しさん
22/12/26 19:05:43.30 tlnxp5D+0.net
>>238
令和2年の初場所で豊山と照強が8-7据え置き
ただしこの場所は平幕が1枚半増えてるから実質昇級
純然たる据え置きは平成3年九州の水戸泉・三杉里・久島海以来

271:待った名無しさん
22/12/26 19:10:52.34 QDUS6W6P0.net
ついに横綱大関照ノ富士発動か
協会はどんなにぼろぼろでも引退させないんだろうな

272:待った名無しさん
22/12/26 19:12:24.19 WNEN+RaBp.net
ガチ時代はこれが基本的にデフォルトなんやろな
来年はまあ一人ぐらいは大関に上がりそうやけど

273:待った名無しさん
22/12/26 19:45:33.13 .net
貴乃花は理想主義者だから、これでよい

274:待った名無しさん
22/12/26 19:47:43.90 BPlksEQIa.net
伊勢ケ浜審判部も辞めるだろ?
もう気を使うことないね

275:待った名無しさん
22/12/26 19:52:04.61 /FZQJit9a.net
逸さんの罪状が外出禁止ルール違反が主ということになってるけど
これは暴力(つねるとか叩くとか)で罪に問うには中途半端すぎるがそれでは
世間が納得しないのでけじめをつけるために無理やり搾り出したようなペナルティだな
思えば竜電も、別に女性関係だけで処分するのはルール上は難しいから
(私生活で誰を孕ませようが、性生活でクズ行為をしようがそんなものは協会が関知する話ではない)
外出禁止ルール違反を重く見るという形になった

276:待った名無しさん
22/12/26 19:58:26.76 hili7naL0.net
で?

277:待った名無しさん
22/12/26 20:18:10.48 SHYc/ytuM.net
逸ノ城スレないんだな
湊親方夫人に対してたたく、つねる、かむって、噛むのはやべーな。エサだと思ったのかな

278:待った名無しさん
22/12/26 20:26:41.04 o90QsxgBa.net
同じく部屋のルールには従うこと、という誓約書を書かされたらしいから「この処分で済ますから親方と関係修復してね」という完全な温情裁定
おかみに処罰感情が無いからとあるように、湊にとっても稼ぎ頭の逸ノ城は手放したくないんだろう

279:待った名無しさん
22/12/26 20:28:10.44 vSnoMAMp0.net
優勝した時は逸ノ城スレあったのにな。

280:待った名無しさん
22/12/26 20:28:20.40 o90QsxgBa.net
誓約書は書かせたからこれで親方と建前でも和解できなければ晴れて引退勧告が出せる

281:待った名無しさん
22/12/26 20:30:56.06 MVU8WjNod.net
>>245
東のトップで横綱大関は珍しいな

282:待った名無しさん
22/12/26 20:32:58.87 c3InUOCqa.net
女将の考えは何となく推察できるね
自分は医者でインテリで、逸は図体だけのクソバカだと思ってるんだろ
しかしそれでも逸は旦那が育てた唯一の幕内しかも優勝力士
(逸が入る前にいた仲の国は十両だよな)
クビなんて望まないに決まってる

283:待った名無しさん
22/12/26 20:34:34.63 6IrUgFmM0.net
逸ノ城
1場所出場停止 外出禁止違反の処分
暴行に関してはウン年も前の話だからと不問
十両上位に下がるだけで全くのノーダメージと言っていい
アルコール依存症や師匠との関係の問題解決には何も至っていない

伊勢ヶ濱の暴行力士
A 引退(引退勧告相当)
C 2場所出場停止
Aは引退しCは若年者だから四股名非公表だそうだがすぐにバレるから意味無し
伊勢ヶ濱
理事辞任届受理で処分無し(降格処分相当)
伊勢ヶ濱が審判部から消えてくれりゃ少しはまともになるな

284:待った名無しさん
22/12/26 20:38:19.95 p0MTT2l2M.net
これが天罰か

285:待った名無しさん
22/12/26 20:42:33.09 o90QsxgBa.net
>被害を受けたと思われる幕下以下力士につき、十一月場所を休場させて実家に帰省させる
11月場所休場した伊勢ヶ濱の取的は1名(番付外にもう1名いるが加害期間中も休場しているので多分違う)
>幕下以下力士Aは、弟弟子である被害者の幕下以下力士B
伊勢ヶ濱で被害力士Bの兄弟子は2名のみ
二分の一で大物が引退する

286:待った名無しさん
22/12/26 20:49:52.93 euDKofRl0.net
そういえば徳勝龍引退しないんだな

287:待った名無しさん
22/12/26 20:52:35.24 p0MTT2l2M.net
>>285
幕下以下に大物なんて居たか?

288:待った名無しさん
22/12/26 20:52:52.21 o90QsxgBa.net
>>287
弓取り

289:待った名無しさん
22/12/26 21:03:25.73 AsWH7QFwp.net
>>281
横綱は大関の上にいるが、大関より上位である見事な例じゃんか

290:待った名無しさん
22/12/26 21:05:09.59 G/HcnGtN0.net
>>248
全く意識に無い。コロナパニックの頃だなあ。
ところで照ノ富士が引退したら「関脇大関」が出現するのか

291:待った名無しさん
22/12/26 21:07:37.89 AsWH7QFwp.net
>>290
ある訳ない
以上。

292:待った名無しさん
22/12/26 21:12:27.74 8Wf7TRhY0.net
>>285
状況的に暴行されるとしたら番付外の方なんじゃないのか
33歳で部屋ナンバー3の古参が「普段から兄弟子の指示を聞かず反抗的」とか評価されたり一回り以上も年下であろう弟弟子から暴行されるとは思えない

293:待った名無しさん
22/12/26 21:15:24.21 p0MTT2l2M.net
Q.相撲を始めた年齢
 A.
Q.好きなアーティスト
 A.なし
Q.趣味・マイブーム
 A.なし
Q.好きな食べ物
 A.なし
Q.好きなテレビ番組/YouTubeチャンネル
 A.なし
Q.好きな漫画・アニメ・映画
 A.なし
たしかに反抗的だな

294:待った名無しさん
22/12/26 21:16:38.08 6IrUgFmM0.net
そもそも椿富士は1日出てる
33のオッサンを年下が生意気だとしばき倒すとか救いなさ過ぎる

295:待った名無しさん
22/12/26 21:34:28.63 FIs5Kspk0.net
>>282
バカでは異国で成功できない

296:待った名無しさん
22/12/26 22:09:59.40 PN2aWGtX0.net
伊勢ケ浜になって三賞ケチになったし誰も好いてないだろケチは嫌い

297:待った名無しさん
22/12/26 22:14:15.40 ns571ABhd.net
許される問題児ってのは圧倒的な強さを持ってるやつ、集客効果があるやつ
逸ノ城の素行を聞く限りとても人を教えられるとも思えないしなぁ

298:待った名無しさん
22/12/26 22:32:00.92 6x3tJabo0.net
>>268
そこは1度負け越ししても下がらない地位だからね

299:待った名無しさん
22/12/26 22:34:02.40 6x3tJabo0.net
>>279
こんな過疎板で落ちるとか余程人気ないんやね

300:待った名無しさん
22/12/26 22:35:29.80 3UblxnJn0.net
>>293


301:待った名無しさん
22/12/26 22:38:14.75 JDxSx/2Z0.net
>>299
逸ノ城は相撲も人もつまらないからな
無味乾燥という感じ

302:待った名無しさん
22/12/26 23:14:21.79 e0QCMb1D0.net
伊勢ヶ濱もほとぼりが冷めたら理事に復帰するだろうな

303:待った名無しさん
22/12/26 23:17:45.81 NpxLoD1C0.net
>>302
もう魁皇にゆずりなはれ

304:待った名無しさん
22/12/26 23:27:53.48 FIs5Kspk0.net
>>302
来月じゃまだ早すぎて無理
次の次は定年で出れない

305:令和5年1月場所 番附編成
22/12/26 23:54:24.88 o+L3KOtj0.net
前位置☆勝や敗↑↓|<東方>|地位|<西方>|前位置☆勝や敗↑↓
東横綱★_0⑮_0→00|_照ノ富士|横綱|____|□□□□□□□□□
□□□□□□□□□|____|大関|貴景勝_|東大関☆12-_3→00
東関脇☆_8-_7↑01|_若隆景|関脇|豊昇龍_|西関脇☆11-_4↑01
東前_1☆12-_3△06|__高安|関_2|正代__|西大関★_6-_9▼03
西小結☆_8-_7↑01|_霧馬山|小結|琴ノ若__|西前_1☆_9-_6△04
東前_2☆_9-_6↑04|__明生|前_1|若元春_|東前_4☆10-_5↑07
東小_2★_7-_8▼02|__翔猿|前_2|大栄翔_|西小_2★_7-_8▼02
西関_2★_6-_9▼07|_御嶽海|前_3|玉鷲__|東小結★_6-_9▼07
西前_9☆12-_3↑13|__阿炎|前_4|翠富士_|西前_3☆_8-_7→00
西前_5☆_9-_6↑03|_錦富士|前_5|佐田の海|西前_4☆_8-_7→00
西前_6☆_9-_6↑03|__竜電|前_6|錦木__|東前_6☆_8-_7↑01
東前_5★_7-_8↓02|北勝富士|前_7|妙義龍_|西前_7☆_8-_7↑02
西前_2★_4-11↓09|__逸ノ城|前_8|宇良__|東前_3★_4-11↓09
東前11☆_9-_6↑06|_阿武咲|前_9|王鵬__|西前13☆10-_5↑10
東前_9★_7-_8→00|_隆の勝|前10|遠藤__|東前_7★_6-_9↓05
東前10★_7-_8→00|__碧山|前11|平戸海_|西前16☆10-_5↑12
西前10★_7-_8↓01|千代翔馬|前12|栃ノ心__|西前_8★_6-_9↓06
東前15☆_9-_6↑06|___輝|前13|隠岐の海|東前13☆_8-_7↑01
西前11★_7-_8↓03|_琴勝峰|前14|琴恵光_|東前12★_7-_8↓03
東前14★_7-_8→00|_一山本|前15|東龍__|西前14★_7-_8→00
東十_3☆10-_5△08|__剣翔|前16|水戸龍_|西十_3☆_9-_6△08
東前_8★_3-12↓16|_宝富士|前17|千代丸_|西十_1☆_8-_7△02

306:令和5年1月場所 番附編成
22/12/26 23:55:08.00 o+L3KOtj0.net
東十_5☆10-_5↑08|_天空海|十_1|武将山_|西十_2☆_8-_7↑02
東十_6☆10-_5↑08|_北青鵬|十_2|大奄美_|東十_9☆11-_4↑13
西前15★_4-11▼07|熱海富士|十_3|欧勝馬_|西十12☆11-_4↑18
東十_1★_5-10↓06|_東白龍|十_4|炎鵬__|東十11☆10-_5↑13
西十_7☆_8-_7↑05|_金峰山|十_5|荒篤山_|西十_8☆_8-_7↑06
東十_2★_4-11↓08|__美ノ海|十_6|大翔鵬_|西十_9☆_8-_7↑06
西十_5★_6-_9↓03|千代の国|十_7|栃武蔵_|東十_7★_7-_8↓01
東十_8★_7-_8→00|_志摩ノ海|十_8|北の若_|西十_6★_6-_9↓04
西十13☆_9-_6↑09|__狼雅|十_9|英乃海_|東十_4★_4-11↓11
西十14☆_9-_6↑09|__豪ノ山|十10|照強__|東前16★_0-15▼21
東十10★_7-_8↓02|_千代栄|十11|島津海_|東十13☆_8-_7↑03
西十11★_7-_8↓01|_貴健斗|十12|朝乃山_|東下_4☆_6-_1△11
西下_1☆_5-_2△05|湘南乃海|十13|魁勝__|西十10★_5-10↓06
東十14★_7-_8→00|_對馬洋|十14|白鷹山_|西下_5☆_5-_2△10

307:令和5年1月場所 番附編成
22/12/26 23:55:16.14 o+L3KOtj0.net
東下23☆_7-_0↑44|_玉正鳳|下_1|石崎__|東下_8☆_5-_2↑13
西下_8☆_5-_2↑13|__友風|下_2|徳勝龍_|東十12★_4-11▼09
東下_6☆_4-_3↑06|_千代ノ皇|下_3|栃神山_|西下_6☆_4-_3↑06
東下_1★_3-_4↓06|__紫雷|下_4|上戸__|西下10☆_5-_2↑12
東下_2★_3-_4↓06|__塚原|下_5|藤青雲_|西下_2★_3-_4↓06
東下_9☆_4-_3↑06|_出羽ノ龍|下_6|時疾風_|東下_3★_3-_4↓07
東下13☆_5-_2↑12|__川副|下_7|千代の海|東下11☆_4-_3↑07
東下14☆_5-_2↑12|_栃清龍|下_8|田邉__|西下15☆_5-_2↑14
東下12☆_4-_3↑06|_千代嵐|下_9|栃幸大_|西下12☆_4-_3↑06
東下24☆_6-_1↑28|__大辻|下10|大成龍_|西下_3★_2-_5↓14
西下14☆_4-_3↑07|__矢後|下11|栃丸__|東下_7★_3-_4↓09
東下_5★_2-_5↓14|_大翔丸|下12|勇磨__|西下_9★_3-_4↓06
西下18☆_4-_3↑11|_明瀬山|下13|向中野_|東下33☆_6-_1↑39
西下19☆_4-_3↑11|_千代虎|下14|阿蘇ノ山_|西下25☆_5-_2↑22
東下26☆_5-_2↑22|瀬戸の海|下15|吉井__|東下10★_3-_4↓11

308:待った名無しさん
22/12/27 00:19:33.28 +Z5qBkbl0.net
>>305
正直、栃ノ心がまだ幕内にいるのにびっくりだわ
しっかし・・・なんか十両の方が面白そう
朝乃山と金峰山とか楽しみだわ

309:待った名無しさん
22/12/27 02:59:49.14 pLv6OGli0.net
推しの若元春が新三役かあ。データ的に来場所12勝とかあり得るよな

310:待った名無しさん
22/12/27 04:21:31.54 rW5F5W4+a.net
>>54
お前はわかってないな

311:待った名無しさん
22/12/27 04:22:15.77 F9dfFBCA0.net
>>291
何場所休もうがたとえ15戦全敗横綱になっても
照ノ富士を引退させないでいくよ
出場する必要はない
番付上に名前があることが必須なんだから
番付上の大関2人の鉄の掟を大相撲協会が捨てるとは思えない。
関脇大関は全敗横綱より作るの難しいとは思う

312:待った名無しさん
22/12/27 05:30:56.68 JVVjNQ7T0.net
上位リーグにずっと居座ってる力士は多いけど
連続二桁は微妙にしないからな。
ほどよく力が拮抗してる。
三役30勝ラインで強引に大関つくりそう。

313:待った名無しさん
22/12/27 06:29:47.30 ddBpt1Nfd.net
>>285
そもそも九州場所の全休は番付外の1人だけなのだが

314:待った名無しさん
22/12/27 06:35:33.54 CnDFBEda0.net
大関二人の原則はもう限界だから放棄すべきなんだよ
これを維持するために昇進基準を緩めるとか愚の骨頂
該当者が居なければ空位でも良い
今でも大関に勝利しての殊勲インタビューが滑稽なのに

315:待った名無しさん (スフッ Sdaf-Cg8U)
22/12/27 07:11:08.80 anJ7wqzjd.net
まだ昇進基準緩めると決まった訳じゃないんだから

316:待った名無しさん
22/12/27 07:46:20.59 ceePnnKyM.net
兄弟今場所関脇で誰か優勝したら即昇進よな

317:待った名無しさん
22/12/27 07:53:22.09 l76g7WOdp.net
>>312
大関システムは崩壊してるからな
見栄えよくするなら30でもあげるしかないやろ

318:待った名無しさん
22/12/27 07:59:47.44 dU1z8GQM0.net
甘めの昇進なんて、批判されまくった御嶽海と正代の後継者を作るだけ

319:待った名無しさん
22/12/27 08:22:50.43 7NSxvmfrr.net
西3枚9-6>西筆頭8-7>東5枚10-5

320:待った名無しさん
22/12/27 08:30:24.12 CIJZSJTj0.net
おれらが期待するのは、無理な大関昇進より謎の「看板大関」の復活だろうwww
毎場所どこの誰よ?って人が名前載ってたり土俵入りだけして帰るんだぞwww

321:待った名無しさん
22/12/27 08:37:21.94 anJ7wqzjd.net
それは神事時代の良い思い出
今それをやったらすげー批判来る

322:待った名無しさん
22/12/27 10:28:14.30 vUc4JPmK0.net
伊勢ケ浜は馬鹿正直に報告して責任取ったのかもしれん
けどやはり関取の人数増えすぎると、下の力士たちの負担がえらいことになるし
雑事に追い回されてギスギスもするだろうし、どうしても目が行き届かなくなる
あの時の時津風も関取の人数に比べて幕下以下の頭数が少なすぎた

323:待った名無しさん
22/12/27 10:30:02.17 mgQE2TRdd.net
協会「これじゃいかん、安定して勝てる大関を投入するわ」

324:待った名無しさん
22/12/27 10:37:11.82 XBgxUmSu0.net
>>304
は?
次は1年ちょっと先だぞ

325:待った名無しさん
22/12/27 10:41:27.42 qqdmsJfj0.net
>>308
それを言うなら大器中の大器北青鵬だろうな。

326:待った名無しさん
22/12/27 11:27:47.38 dkh4+7xua.net
>>322
それはある。取的の仕事もッ今後は少し考えなおすべき
あんなに関取いたら下の力士というだけで負担多すぎだよ
自衛隊の下っ端が足りない現象にも似ている

327:待った名無しさん
22/12/27 11:32:19.72 oLby/Kexr.net
>>322
記事読めよ
伊勢ヶ浜は知ってて隠蔽してたけど被害者の親族が訴えた結果の処分だ
根っこは時津風暴行死の時の部屋や師匠の対応とあまり変わらない
>>325
背が高いことと大器は違うぞw

328:待った名無しさん
22/12/27 11:50:49.72 1Flc8p9t0.net
>>291
あり得る
「番付に両大関が存在しなくてはならない」のでね。

329:待った名無しさん
22/12/27 12:03:53.07 +Z5qBkbl0.net
体重はあれだけど身長って大雑把にでけーなーってくらいにしか意識したことなかったわ
幕内
1位 輝 193cm
2位 照ノ富士 192cm
2位 栃ノ心 192cm
4位 東龍 191cm
5位 逸ノ城 190cm
北青鵬 200cm
金峰山 192cm

曙 204cm
琴欧洲 204cm
朝青龍 184cm
白鵬 192cm

330:待った名無しさん
22/12/27 12:15:18.76 pVflB7sld.net
豪栄道、栃煌山の時から東西の関脇入れ替えなくなったよな
今回も入れ替わらなかったけど東の関脇を豊昇龍と予想してる人結構いた

331:待った名無しさん
22/12/27 12:33:51.31 +HAKYByRH.net
なんで入れ替えない?

332:待った名無しさん
22/12/27 13:14:43.43 JFkRP84E0.net
やっぱり白まわしは発表後か

333:待った名無しさん
22/12/27 13:21:02.55 PcQkbvYXp.net
鏡桜、旭大星、芳東の動向は?

334:待った名無しさん
22/12/27 13:36:47.36 vWbT44cM0.net
>>330-331
関脇在位が長くて「大関に近い」方を東に入れたい運用なんだろうな
大関取りの場所じゃなければ、そんなこだわらなくてもいいと個人的には思うが

335:待った名無しさん
22/12/27 13:38:16.31 c4fGZ3Pk0.net
>>329
隠岐の海は?と思ったけど189cmなのか

336:待った名無しさん
22/12/27 13:40:32.48 plF1XjKQ0.net
イッチって白鵬より小さいのな
白鵬より10センチぐらいでかく見えたわ
やっぱ棒立ちだからか

337:待った名無しさん
22/12/27 15:12:04.90 68MA6OGN0.net
ゆえに照引退か景勝陥落の場合は、よほど有力馬がいない限り高安か栃ノ心が暫定大関だぞ。
高安と栃ノ心を2人大関復帰で回して2場所連続負け越したって4場所かかるのだから、その間には大関はできるだろうよ。
37 名前:待った名無しさん (ワッチョイ 820e-fHPM)[sage] 投稿日:2022/01/22(土) 13:32:09.72 ID:5CY4e2Z90 [1/2]
なんか勘違いしてる人がいるけど、大関以上が1人しかおらず欠員が発生した場合の
強制昇格の優先順は必ずしもその時の最強力士とは限らないぞ。このレスがよくまとまってる。
ゆえに、今場所この状態になれば100%御嶽海だが、最短でも欠員補充は来場所以降になる。
来場所御嶽海が9勝ならともかく8勝以下だとさすがに上げられないため、その際は栃ノ心か高安になる。
559 名前:待った名無しさん 投稿日:2020/01/22(水) 21:24:39.39 ID:JdBCA7x90
関脇ではなくて元大関が優先。調べたところ、優先順位はこうなる。
今のままでいけば琴奨菊。
1 当該場所終了時に大関昇進に準ずる成績を挙げている者
3場所31勝などキセルールの拡大解釈版と思ってもらえれば。
2 幕内の大関経験者(強制昇格の当事者になっていない者)
現時点だと琴奨菊と栃ノ心が該当。
3 1と2がいない場合は当該場所終了時に東関脇の者

338:待った名無しさん
22/12/27 15:20:25.04 ksBHEEug0.net
あっ…(察し)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

339:待った名無しさん
22/12/27 15:28:29.54 LQf+bEwer.net
>>337
ソースのない与太話にしか見えんがバカにするために貼ってるのか?

340:待った名無しさん
22/12/27 15:35:01.55 oFfu9T2va.net
前例が無いのにどうなるかなんて、誰もわからんだろ。看板大関なんて江戸時代の話だし。

341:待った名無しさん
22/12/27 15:42:06.34 YwNKRnP90.net
暴行初犯でも金奪ったり熱湯かけると一発アウトなんだな

342:待った名無しさん
22/12/27 16:34:58.95 dmjv3Zaua.net
金峰、北青、欧馬の十両3強は早く上がってこい
大関なんてすぐなれるだろこいつらなら

343:待った名無しさん
22/12/27 16:58:21.36 ufPtERqbr.net
>>342
あ鵬の妄想イラネ

344:待った名無しさん
22/12/27 17:28:10.14 K8PPT2Ex0.net
だから大関が2人以上いないとダメだってルールを変えるだけで丸く収まる
正代や御嶽海以下の成績しか出せない三役力士を人数合わせで無理やり大関に上げるのは愚策

345:待った名無しさん
22/12/27 17:36:57.78 ksBHEEug0.net
よし栃ノ心以下の成績しか出せないような力士も上げる必要ないな

346:待った名無しさん
22/12/27 18:32:17.19 J3v4u2BOr.net
>>337
リテラシーのないバカの典型例

347:待った名無しさん
22/12/27 18:57:56.50 D1mFsfend.net
>>342
だから北青鵬とその二人を並べるのは二人に失礼だってーの

348:待った名無しさん
22/12/27 19:10:38.69 +Z5qBkbl0.net
>>345
正直、満身創痍でもはや組んで左上手を取っても勝てなくなってる栃ノ心より成績が悪いやつは十両いけばいいと思うんだけど
あんな状態でも栃ノ心って千秋楽には勝ち越し負け越しの勝負をしてるくらいにはそこそこ勝ててるんだよな・・・
最近は負け越しが続いてジリジリと下がってるけど・・・

349:待った名無しさん
22/12/27 19:19:15.00 +pGmxcObM.net
北青鵬は輝コースなんだよなぁ

350:待った名無しさん
22/12/27 19:35:16.97 tlfWwqq3a.net
>>349
とはいえ金峰山と欧勝馬も量産型学卒力士で幕内の二桁に定住しそうだし

351:待った名無しさん
22/12/27 19:48:33.94 CR9K6Pm20.net
>>337
見たかったな
琴奨菊の強制大関復帰

352:待った名無しさん
22/12/27 21:09:55.17 xumu3+CC0.net
マジで次の大関誰?北青鵬まで出ないの?

353:待った名無しさん
22/12/27 21:10:38.52 .net
髙安とかいう期待の若手がなかなか良いらしいぞ

354:待った名無しさん
22/12/27 21:40:30.28 Qn8JfBIS0.net
>>352
中村泰輝

355:待った名無しさん
22/12/27 21:53:43.79 Dv0iWWJc0.net
体型的に琴ノ若

356:待った名無しさん
22/12/27 22:12:22.32 dmjv3Zaua.net
琴ノ若は足腰強いね。
上半身はダルダルに見えるけど見た目以上に強い

357:待った名無しさん (ワッチョイ 7f9a-dxp0)
22/12/27 22:40:58.19 GVfBhzyI0.net
>>352
どさくさまぎれに何言ってんだよ単発君w

358:待った名無しさん (ワッチョイW 4b97-4zsq)
22/12/27 23:08:22.61 xm7Ho2yU0.net
何で発展途上の北青鵬を輝コースと決めつけてんだよ

359:待った名無しさん (ワッチョイW 8db8-BwCH)
22/12/27 23:10:43.13 MVtLTlxI0.net
何で十両の北青鵬を大関と決めつけてんだよ

360:待った名無しさん (ワッチョイW ad44-nJo9)
22/12/27 23:12:18.28 0k1VKG4u0.net
何で進一が番付スレに紛れてるんだよ
出て行けや

361:待った名無しさん
22/12/27 23:13:36.08 GVfBhzyI0.net
>>352
お前何で再登場できないんだよ

362:待った名無しさん
22/12/27 23:24:02.58 ksBHEEug0.net
>>356
足腰強い(膝ボロで大事なところで豊昇龍に負けまくり)

363:待った名無しさん
22/12/28 08:24:44.91 yAB1OU5wa.net
次の大関は明生あたりか

364:待った名無しさん
22/12/28 08:46:41.68 ri0Z3YZd0.net
明生はなかなかしぶといな

365:待った名無しさん
22/12/28 10:13:27.98 2IvjxylJ0.net
北青鵬を横綱に出来ないようなら、白鵬は師匠の資格なし

366:待った名無しさん
22/12/28 11:38:43.60 +eMLBSOwr.net
順当に若隆景豊昇龍は上がってくれんと

367:待った名無しさん
22/12/28 13:51:39.96 TuUUxAiNa.net
ずっと思ってた事だけど明生は 四股名が地味すぎる

批判は受け付ける

368:待った名無しさん
22/12/28 14:02:58.39 O+UjEOsN0.net
藤青雲ギリ西5枚目か
豊山様様だな

369:待った名無しさん
22/12/28 14:10:16.97 9oR6S5t/0.net
>>367
明生に限らず下の名前そのままは論外

370:待った名無しさん
22/12/28 14:11:59.17 E8ZlNgcs0.net
>>367
朝乃山の方が地味だろ
素直に朝潮襲名すればいいのに

371:待った名無しさん
22/12/28 15:59:52.36 qKfkDfXjM.net
島津海、對馬洋、湘南乃海、平戸海
最近の四股名こんなのばっかりやな

372:待った名無しさん
22/12/28 16:44:41.51 Fsw416xQr.net
>>371
紫雷だの天空海だのの意味不明四股名よりはマシ

373:待った名無しさん
22/12/28 16:49:22.01 NyiVFMm7a.net
山、海はまた出てきたが川や錦は増えないな

374:待った名無しさん
22/12/28 16:52:22.53 nNTHNFz10.net
明生は妄想を事実のように言いふらしてた前科があるから生理的に無理

375:待った名無しさん
22/12/28 16:52:54.66 +TIltWW8a.net
「しょう」「ほう」「りゅう」
を組み合わせた四股名が多すぎだな
勝昭なんて区別ついてないだろ

376:待った名無しさん
22/12/28 17:02:06.29 O+UjEOsN0.net
>>371
幕下の鈴木(富士市出身)が「富士の山」というこれまた直球ど真ん中な四股名に改名したなw
>>372
天空海は一応、地元の大洗水族館にちなんでという理由がある

377:待った名無しさん
22/12/28 18:34:59.74 LBvUl52Ja.net
強いぞ 孝之 とか
夢を語れ 雅史 とか
メッセージ的な四股名はアリ?
競馬だとオレハマッテルゼなんてあったし

378:待った名無しさん
22/12/28 19:14:42.92 Byh0wl/Wd.net
四股名にの以外の平仮名が認められてるならOK

379:待った名無しさん
22/12/28 19:21:58.94 ckJifly00.net
既につる林がいるだろう

380:待った名無しさん
22/12/28 20:54:07.76 CxbPi8d40.net
靏林だよね?

381:待った名無しさん
22/12/28 20:55:34.37 qKfkDfXjM.net
若い浪は?

382:待った名無しさん
22/12/28 21:04:07.59 qKfkDfXjM.net
親方にも問題あるんだろうけど、語彙力、漢字力が乏しくなって皆んな同じような漢字しか使わなくなったよね。

383:待った名無しさん
22/12/28 21:12:39.25 EgybL56Y0.net
最近、王鵬が一皮むけたから楽しみ。出稽古が解禁されたら急に強くなったから、あの部屋じゃロクな稽古ができないんだろうな。

384:待った名無しさん
22/12/28 21:24:20.53 t6OC2YI6a.net
琴錦功宗は四股名としては点数つけられないくらい
かっこいい

385:待った名無しさん
22/12/28 21:36:17.10 t6OC2YI6a.net
明生は、もっと四股名を由緒あるかっこいいのに
すべきだと思うんだよな
羽黒山とかどうかな
かなりイケてると思うんだが

386:待った名無しさん
22/12/28 21:47:28.87 0o/IaqIU0.net
2年ぶりの協会公式チャンネルで朝乃山の動画、超短いけど。
URLリンク(www.youtube.com)
とうとう許されたのか

387:待った名無しさん
22/12/28 22:30:19.92 8c1ILoXo0.net
王鵬はまだわからんだろ

388:待った名無しさん
22/12/28 22:48:44.20 K7KU4tC1a.net
>>385
羽黒山は止め名扱いじゃなかった?
安念山が襲名してたから違った?

389:待った名無しさん
22/12/28 22:58:43.80 uQa2qUiU0.net
篠原→天王山(てんのうざん)
篠原→天道山(てんどうざん)

390:待った名無しさん
22/12/29 01:09:17.23 0JrotmdYa.net
立浪部屋の四股名+師匠の一文字を取って羽黒豊ならよかったのに幕下止まりの小物が先に名乗ったせいで…

391:待った名無しさん
22/12/29 01:47:01.86 hkSINWMZ0.net
明生全然勝ってる感無いのにすんなり三役戻ってきたと思ったら
13枚目から8989の計8点勝ち越しだから近頃では考えられないような強運
名古屋場所は平成初期みたいな上がり方だった

392:待った名無しさん
22/12/29 02:00:13.96 xCwayJoZ0.net
>>374
もしかして、この件のこと?
URLリンク(friday.kodansha.co.jp)
>「女優さんの中ではいちばんキレイだと思います」
>「ずっとファンですから、会えるなら会ってみたい。自分にとっては雲の上の存在」
>「ホントに好きな方ですし、すごい方だなと思ってます。結婚? そうなったら、ホントにすごいことじゃないですか(笑)。ずっと好きでしたから」
単に「憧れの人」ってことしか言ってないじゃん
交際云々は女性自身が勝手に書いたことでしょ
これに比べたら、ゴルフの古閑の方(西岡の件)がよっぽど悪質だわ

393:待った名無しさん
22/12/29 04:50:34.28 7B2JXC1Pa.net
>>385
今の立浪と不倶戴天の敵たる先代立浪の四股名を、今の立浪が名乗らすはずない。

394:待った名無しさん
22/12/29 09:15:49.37 mHd0ivaCa.net
しかも一門も違うしな

395:待った名無しさん
22/12/29 09:30:41.87 4vE3z6YAa.net
>>391
立浪は一門フラフラしてる割に随分番付運いい
しかも伊勢ヶ濱体制で
明生豊昇龍どちらも上がりかかるときに対戦が無いのも有利
どちらかが落ち目になると刈れなくなる分不利になる(稀勢の里末期の高安みたいに)

396:待った名無しさん
22/12/29 10:17:27.35 Lejv0IPya.net
立浪が出羽一門なのが今でもピンとこない
もはや一門の系譜なんてメチャクチャになってるといってよい
政党の派閥みたいな感じ

397:待った名無しさん
22/12/29 10:21:56.55 mHd0ivaCa.net
全ての元凶が…
番付編成スレより年寄名跡スレの方がふさわいからsageにしておく

398:待った名無しさん
22/12/29 10:34:39.42 Lejv0IPya.net
そうだね。名跡ネタだったねこれは

399:待った名無しさん
22/12/29 13:02:22.50 i8uLzi1qrNIKU.net
明生はデビューが随分後の大奄美に奄美名義使われてるから地元の地名だと先輩なのに二番煎じ感が強くなり過ぎる
かと言って町名にしてしまうと瀬戸内町だけに誤解されかねないし

400:待った名無しさん
22/12/29 13:13:10.55 CIwNh28prNIKU.net
豊昇龍は先場所見る限り高安メンタルっぽいんだが大丈夫かよ

401:待った名無しさん
22/12/29 14:25:49.60 5hTfKfSV0NIKU.net
もう照ノ富士は番付に名前載せるだけの存在だな
もう一人大関できるまで無期限休場
照ノ富士、復帰時期未定=貴景勝は初場所綱とりも―大相撲横審
大相撲の横綱審議委員会は28日、東京・両国国技館で九州場所後の定例会合を開いた。
高村正彦委員長は、両膝の手術を受けた影響で休場した横綱照ノ富士の復帰時期について、
「どのくらいで出られるかよく分からない、
という答えが(日本相撲協会側から)あった」と述べた。

402:待った名無しさん
22/12/29 14:46:11.71 4NLDRC8v0NIKU.net
>>398
スレと関係ねーことばっか言って朝から晩まで相撲板を荒らしてるお前が言うな

403:待った名無しさん
22/12/29 15:29:25.03 NdZKzXMY0NIKU.net
>>401
晩年の鶴竜みたい

404:待った名無しさん
22/12/29 16:17:44.74 73cjSTMg0NIKU.net
>>402
必死チェッカー1位乙
ab44-

405:待った名無しさん
22/12/29 16:19:20.79 NdZKzXMY0NIKU.net
>>404
最悪板にもスレを立てて女々しく愚痴ってるぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch