年寄名跡・親方総合スレ210at SUMOU
年寄名跡・親方総合スレ210 - 暇つぶし2ch50:待った名無しさん
22/12/05 09:49:12.52 nbKsIg3sr.net
二十山が貰えるんじゃないのか

51:待った名無しさん
22/12/05 09:53:50.94 fHskMhhhd.net
>>49
不仲はともかく、後半の時系列はおかしい。
貴景勝が貴乃花部屋に入門した時、隆三杉は部屋付きだったから、ひょっこりというのは不正確。あと、隆の勝はどちらかと言えば育ての親は舛田山だろう。

52:待った名無しさん
22/12/05 09:56:42.33 fHskMhhhd.net
>>50
二十山を取得するにしても現在の持ち主である栃乃花のために交換してもらえる株の取得が必要。

53:待った名無しさん
22/12/05 10:10:34.79 /poM7Va+r.net
それは栃の花自身の甲斐性の問題

54:待った名無しさん
22/12/05 12:12:28.56 hyuheGRJH.net
そもそもCカテなんて実子に部屋を継がせるための救済措置だからな
(娘婿や通常の親方停年に伴う継承ならもっと実績あるの選ぶだろうし親方急逝なら他に手段もある)
引退と同時にCカテが部屋継承で代替わりなんてレアケースだろうし実際ほとんどないのでは

55:待った名無しさん
22/12/05 12:27:29.94 9Er4J+k2a.net
一度は切れた部屋から押し付けられたんだから、「後からひょっこり来て」でおかしくもないんじゃない

56:待った名無しさん
22/12/05 12:43:59.49 +ssIonFTa.net
舛田山さんは舛ノ山に継承をなぜしなかったのか

57:待った名無しさん
22/12/05 12:46:30.52 1EubJqAW0.net
隆の勝が舛の勝だったの知らないのも居るんだろ
常盤山は、景勝所属の貴部屋付き親方

58:待った名無しさん
22/12/05 12:54:17.77 OowiKs1ep.net
隆の勝は舛田山が師匠の時代には低迷していたのに、隆三杉が師匠となって指導したら頭角を表した。
拾ったのは舛田山だが、育てたのは隆三杉。

59:待った名無しさん
22/12/05 13:01:59.08 1+/z0Wwd0.net
隆の勝の場合は師匠よりも貴景勝のおかげで三役になれたことは本人が何度も口にしてる
貴部屋移籍組の影響が大きい

60:待った名無しさん
22/12/05 13:07:00.58 1+/z0Wwd0.net
もうすぐ33歳になる石浦が5場所連続休場中で三段目だけど引退しない理由は何?
株の入手は困難だろうし嫁と離婚してどっかの娘婿にでもなるのか?w

61:待った名無しさん
22/12/05 13:55:30.16 bC+i9ddwa.net
>>49
貴景勝の嫁さんは元二十山部屋という相撲部屋物件を持ってるんだぞ
嫁の父も自分も大関までいってるんだから株はどうにかするだろう
むしろ正代の方が角界に残る気持ちになれるのかどうか、微妙な気がする
入門時に稽古つけたり面倒見てくれてた時天空は死んじゃったし、師匠の時津海も退職していなくなったし、豊山まで辞めちゃったしな
御嶽海も大丈夫なのかね
>>54
Cカテは元々は「小部屋救済」の意味があったらしいが、今や多くの部屋が昔の基準だと小部屋の規模
やっと出た関取に部屋を継がせたい場合のためじゃないのかなあ
昔は実子は十両1場所でも継承可能だったんだけど、それでも関取になれなかったら継がせようがないわけだし

62:待った名無しさん
22/12/05 14:25:05.91 /poM7Va+r.net
悪用した金親のせい

63:待った名無しさん
22/12/05 16:19:37.24 ZKbr8nCu0.net
金親は実績もアレだが一門も跨いだ継承だからあまりに強引すぎた

64:待った名無しさん
22/12/05 17:42:01.27 ZGZkJHbe0.net
>>55
切れたも何も、貴乃花の意向で千賀ノ浦部屋に移籍した訳だし
定年間際で後継者のいない舛田山が貴乃花に泣きつく

貴乃花部屋付きの隆三杉を千賀ノ浦部屋に移籍させ後継者にする

千賀ノ浦部屋が貴乃花一門に加入し理事選で貴乃花の意向に従う

65:待った名無しさん
22/12/05 17:42:07.80 ZGZkJHbe0.net
>>63
もともと娘婿が師匠になる中継ぎだったんだろ

66:待った名無しさん
22/12/05 19:55:27.83 OLjopciUH.net
金親は言わずもがなだが、濱錦もアレな結末を辿った
多分Cカテの純粋な適用例はこの2人くらいな気がする

67:待った名無しさん
22/12/05 20:06:47.97 ZKbr8nCu0.net
関取在位が少ない時点で親方として説得力が
>>65
それでも金親ではなあ。井筒みたくあちこち声掛けたのかね

68:待った名無しさん
22/12/06 07:18:43.31 WKUTAsrk0.net
実績がショボいのに上手くっているのが竹葉山と大竜
この2人は運の強さも凄い
金親の婿入りで竹葉山は退職の危機だったはずが「横綱を育てた親方を退職に追い込むのはマズい」と部屋に残れた
そして金親のチョンボで師匠に復帰
大竜は貴闘力が解雇されて師匠の座がまわってきた

69:待った名無しさん
22/12/06 08:44:09.81 gOcD7kGE0.net
>>60
序ノ口まで落ちても再起して復活した関取がいるのだからまだしばらく様子見。
嫁婿になるよりスポーツトレーナーを目指しそう。
>>61
流石に正代が角界を去ることはないと思う。もし正代が居なくなれば時津風部屋だけじゃなくて時津風一門全体の危機だからね。
豊山はただの部屋付き親方として角界に残っても何もできないしむしろ貴重な年寄名跡を正代に確保してあげたかったからでは?
むしろ御嶽海のほうがもっと深刻。それこそ出羽海部屋と藤島部屋が合併して(もちろん出羽海が藤島を吸収する形)、
武双山が師匠なんてこともありでは?
御嶽海自身も指導力不足の小城ノ花より強力なリーダーを望むところ。

70:待った名無しさん
22/12/06 12:38:07.14 6vz0JkQja.net
出羽海と春日野が合併すればい

71:待った名無しさん
22/12/06 12:52:58.42 8kL4kjTWF.net
>>68
元々借株で長く残れるはずじゃなかったところ廣川の急逝で娘が婿を迎えるまで、という条件付きながら部屋持ちに
婿を迎えたら永年の功労で熊ヶ谷を相場の半額で用意してもらって
さらにその後の金親のやらかしでふたたび部屋持ちになって晴れて停年再雇用だから強運にもいいところ

72:待った名無しさん
22/12/06 13:07:20.81 8mhMUBCMa.net
株の件もそうだが、弟子についても白鵬を拾った時点で強運すぎる
モンゴルをスカウトしても全員があそこまでの力士にはなるわけではない
いろいろ協会に怒られることもあったがトータルで見れば部屋に富をもたらしてくれた
白鵬個人でも弟子を引っ張ってくれるしね

73:待った名無しさん
22/12/06 13:10:22.17 8mhMUBCMa.net
正代は今後平幕でダラダラとってから引退してもいいし
3年特権もあるんだろ。どこかで株は入ってくるだろう

74:待った名無しさん
22/12/06 13:28:14.21 0fAPTiuxr.net
師匠が竹葉山じゃなきゃ白鵬は相撲界に入れなかったし基礎技術や身長の伸びは当時の宮城野部屋の指導のお蔭だから運を引き寄せている

75:待った名無しさん
22/12/06 13:42:24.85 Zgr74Px70.net
>>71
泣きつかれて拾ったモンゴル人のガキが横綱とかね…竹葉山は運が強すぎる

76:待った名無しさん
22/12/06 13:46:27.79 6Ou+SFpOr.net
傀儡師匠にされてるのにw

77:待った名無しさん
22/12/06 13:49:12.47 0fAPTiuxr.net
普通はその位置すら行けない

78:待った名無しさん
22/12/06 13:55:02.45 6Ou+SFpOr.net
>>74
師匠の指導で身長が伸びるんだったらみんなやってるだろw

79:待った名無しさん
22/12/06 14:41:25.74 MYFanRJi0.net
>>31
順当なら安壮富士が伊勢ヶ濱継いで本当の意味で兄弟部屋になっていたはずなのに

80:待った名無しさん
22/12/06 15:13:02.65 fCYqgaN3r.net
>>78宮城野以外だったら睡眠時間が足らず身長伸びるポテンシャルがあっても伸びなかった

81:待った名無しさん
22/12/06 15:33:48.37 owO5F0DR0.net
小部屋だから伸び伸びやれたのは大きい

82:待った名無しさん
22/12/06 16:13:52.27 9XjCZz52a.net
>>70
マジな話春日野とは境川、武隈が先じゃないのか?
でも部屋が違うから因縁が面白い
ライバル4世代目を育成したらさらにすごそうだがまずは菅野と豪山を幕内が先か
>>81
ただ外人獲得に1割ルールとかつくってほしい
日本人の10%にすれば10人行かなきゃ外人頼みな部屋はなくなるし、20人集めてきたら2人取れ30人集めたら3人という感じで

83:待った名無しさん
22/12/06 17:38:17.03 VXq0UD9P0.net
>>68
十両で部屋持ちの親方とかあんまり聞いたことがないよね
育成能力はよくわからないけど
大鵬の直弟子で最後まで協会に残ったのには巨砲もいたけど、大竜の方が扱い易かったんだろうな。本当のオーナーは大鵬夫人だけどね。王鵬が親方になるまで、大嶽部屋はどうするのかな?定年まであと2年だしな。貴闘力がクビになっていなかったら、ちょうどよかったのにな。

84:待った名無しさん
22/12/06 17:39:17.55 5SUl5M5od.net
木瀬部屋と追手風部屋は上手くやってる

85:待った名無しさん
22/12/06 18:10:00.27 A/HhsGpaH.net
>>79
安壮富士は朝日山継ぐ構想があったんじゃないの?

86:待った名無しさん
22/12/06 18:22:39.53 1QCHA84lr.net
九代友綱は成功例

87:待った名無しさん
22/12/06 19:21:27.06 87Yw5MTOp.net
傀儡というと聞こえは悪いが全部白鵬がやってくれるのは楽でいいだろうなぁ
一足先に定年して年金だけ貰ってるようなもんだろ

88:待った名無しさん
22/12/06 19:23:24.30 e5rfGhxp0.net
>>80
何その屁理屈w
宮城野部屋だったから睡眠時間が多くて背が伸びたってかワロタ
睡眠時間を多くすれば背が伸びるんならアマチュアを含めて他のスポーツでもみんなやってるわ
>>82
今でも1割以下の外国人を増やせと言ってるなら論外
>>87
そんなこと言ってるお前が働かない再雇用いらねーとか言ってるのは笑止千万

89:待った名無しさん
22/12/06 19:48:52.04 87Yw5MTOp.net
実際睡眠時間と身長の伸びは関係ある
成長期は7~10時間程度寝る必要があるそう
他のスポーツでも大会常連の全寮制高校だと9時とか10時に就寝時間が設定されてる高校が多いね
宮城野以外の部屋が全く睡眠時間の管理に力を入れてなかったということはないと思うけど少なくとも宮城野部屋ではよく眠れたようでよかった

90:待った名無しさん
22/12/06 19:56:53.55 A/81sjs50.net
>身長の伸びは当時の宮城野部屋の指導のお蔭
これが正しいと思ってるのは一人だけだろw
つまりは自演乙ってことだ

91:待った名無しさん
22/12/06 20:04:08.49 cw2+mwvb0.net
>>84
木瀬は中身ボロボロだけどな

92:待った名無しさん
22/12/06 20:15:26.54 87Yw5MTOp.net
これからって力士が金峰山しかいないからなぁ
しかし宇良ももう30か

93:待った名無しさん
22/12/06 20:21:39.80 A/81sjs50.net
宮城野部屋の指導で背が伸びるんなら今すぐ日本のバスケ界やバレー界に秘策を伝授しろ

94:待った名無しさん
22/12/06 20:42:21.77 4VnQg8Sr0.net
>>92
金峰山も25だしな。
来年中には幕内定着はしないと

95:待った名無しさん
22/12/06 21:31:54.96 cO/qc8IHa.net
旧千賀ノ浦だった舛東欧は今はハンガリー大使館職員らしいね
日本語も上手いし適材適所ってところなんだろうけど
出世しなくても良い就職先があるなら安心して相撲に挑戦できる
ただ黒海周辺は周知のとおり渡航するには危険なとこもあるし当分スカウトも難しいかな

96:待った名無しさん
22/12/06 21:36:13.52 BlH276dw0.net
>>94
単発君w

97:待った名無しさん
22/12/06 22:23:54.79 MYFanRJi0.net
中学出てから身長が大きく伸びる例なんてまずないんだから入門してから何やっても無駄

98:待った名無しさん
22/12/06 23:29:30.03 zi2F+IuJ0.net
>>71
元々同じ部屋だったならともかく
今更藤島と出羽海の合併はありえないだろ
しかも吸収される方が師匠とかないない
腐っても天下の出羽海だぞ
大体すぐ陥落したとは言え
念願の大関という看板が
自前だ生まれたのに継がせない訳がないだろ

99:待った名無しさん
22/12/06 23:30:12.54 zi2F+IuJ0.net
間違えた
>>69

100:待った名無しさん
22/12/06 23:48:34.12 ip5AAKhma.net
>>83
昔、一錦って元十両の人がどっかの部屋の親方だった気がする
たしか関取もいたような

101:待った名無しさん
22/12/06 23:51:06.46 SZYDfvtip.net
高卒はともかく中学からなら伸びることなんていくらでもあるだろう
白鵬は線が細かったのもプラスに働いたな

102:待った名無しさん
22/12/07 00:09:06.30 4mfNJbyC0.net
>>101 
白鵬みたいなのは例外
現役でも隆の勝が入門から6センチ伸びてるくらいであとは誤差程度しか変動なし

103:待った名無しさん
22/12/07 01:02:32.84 BRgtpx1Ba.net
白鵬は入門時のガリガリから吐くほど食って大成したとよく語られるけど
そっちよりもまず身長だろうといつも思う

104:待った名無しさん
22/12/07 03:55:19.19 hAqy1fxSr.net
>>93お前は勉強不足

105:待った名無しさん
22/12/07 03:56:16.43 hAqy1fxSr.net
>>100それが九代目友綱

106:待った名無しさん (ワッチョイ 260b-4FAg)
22/12/07 06:19:04.17 oZGjnB/k0.net
>>101
宮城野の指導のおかげで背が伸びたなんて話は聞いたことがないぞw
それで、他の所属力士はどうなった?

>>104
背が伸びる指導なんてものがあるなら他の競技で活用すべきなのは当然の話w

107:待った名無しさん
22/12/07 07:05:04.88 l85+HQwvr.net
進一はチビ

108:待った名無しさん
22/12/07 07:41:25.81 hjplBfFi0.net
進一とか言ってるあ鵬が一人で同じこと言ってることがよくわかる自演荒らし

109:待った名無しさん
22/12/07 07:53:44.22 2fG+Cr70r.net
図星で焦る進一

110:待った名無しさん
22/12/07 07:56:30.32 hjplBfFi0.net
図星はお前
進一なんて言ってる時点で自演がばれてることに気づけカス

111:待った名無しさん
22/12/07 08:35:32.81 .net
白鵬は五輪銀メダリストの息子だから、
化ける可能性はあったわ

112:待った名無しさん
22/12/07 08:38:27.11 YQQBZQv+r.net
ただ日本に来た時は身体が細く小さかったし、本国で良い暮らしをしていた分相撲部屋での生活は無理と判断されていた

113:待った名無しさん
22/12/07 08:55:35.93 rkjT9SXH0.net
宮城野部屋の素晴らしい指導で身長が伸びると言うなら全てのスポーツで情報共有しようぜw

114:待った名無しさん
22/12/07 09:01:28.16 YQQBZQv+r.net
成長ホルモンが分泌されるのはノンレム睡眠の間

115:待った名無しさん
22/12/07 09:15:43.56 rM68RO7Yp.net
充分な食事と満足な睡眠が達成されている部屋はいくつあるんだろうか
今はもう潰れたが過去にもやしでちゃんこをかさ増ししてるような部屋があったらしい
また若いうちからあまりに太ってると睡眠時に呼吸障害が出るそう

116:待った名無しさん
22/12/07 09:19:30.66 rM68RO7Yp.net
宮城野だから伸びたとは全く思わないがこういう基本的なことがしっかりしてないと伸びるもんも伸びないだろうな

117:待った名無しさん
22/12/07 09:42:20.74 voLSW3QIp.net
>>105
なるほどねー
初めて知った。そこそこ関取を育てているんだね。
元横綱でも大乃国みたいに全くダメな親方もいるから、わからんもんだね。
大竜も納谷三兄弟を全員関取にしたら、歴史に残るのにな。

118:待った名無しさん
22/12/07 10:06:16.24 rkjT9SXH0.net
>>114
>>116
つまり、宮城野部屋の指導で伸びた根拠は無いわけだ

119:待った名無しさん
22/12/07 10:12:23.87 kCnoI+eor.net
大竜は大砂嵐をつかんじゃったからな

120:待った名無しさん
22/12/07 10:30:32.75 mCWfewbXd.net
大体、15歳くらいで身長の伸びは止まる
特に大柄な子は早熟だから早めに固まることが多い

121:待った名無しさん
22/12/07 10:35:20.40 kCnoI+eor.net
手足の大きな子は比較的後でも伸びる

122:待った名無しさん
22/12/07 10:42:54.53 sIAyJ5Zha.net
睡眠に拘りがあって量も十分に取ってきた貴景勝がアレだしなあ
白鵬は親が大柄って訳でもないし本当に謎

123:待った名無しさん
22/12/07 10:54:24.34 rkjT9SXH0.net
>>121
それが宮城野の指導なのかw
>>122
母も姉もデカイだろ

124:待った名無しさん
22/12/07 18:13:02.64 GIYDg1C80.net
話題そらしに貴ガーーーって言ってる時点でいつものバカ一匹

125:待った名無しさん
22/12/07 18:42:01.51 eEpTII8Op.net
スレを見返しても貴の字が見当たらないんだが
ともあれ食事と睡眠は大切だから特に若いうちはしっかり食わせて寝かせてやって欲しいね
日本人の中卒から185~の長身力士が出てくるかもしれんし

126:待った名無しさん (ワッチョイ bacd-SeIF)
22/12/07 18:56:57.09 tKtIn2Gs0.net
検索すらしてないんだなお前w

127:待った名無しさん (アウアウウー Sab5-NKRP)
22/12/07 18:57:56.17 gk/J2n/ra.net
グエンだから仕方がない

128:待った名無しさん
22/12/07 19:47:55.39 TqFhoRC+0.net
進一はバカだからな

129:待った名無しさん
22/12/07 19:49:25.95 wv81rGgJ0.net
もう秀ノ山部屋は場所まで決定済み
URLリンク(kojomotohisa1958.seesaa.net)
URLリンク(kojomotohisa1958.seesaa.net)

130:待った名無しさん
22/12/07 20:20:41.34 YzvoceVld.net
伊勢ケ浜審判部長は自分の弟子の不祥事にはダンマリ?こんな二枚舌が何を審判するの、ふざけるな

131:待った名無しさん
22/12/07 20:58:59.39 SjbI8r0ca.net
不祥事と聞いて貴源治や貴ノ富士みたいなやらかしでもあったかと思いきや
爬虫類の展示会に参加ってw
15戦全敗したんだからカメレオンでも何でも見にいっていいからリフレッシュしてこいよ
そんなことでいちいち必死に伊勢ヶ濱部屋を叩かなくても良い
弟子が強豪ぞろいなのに嫉妬した奴のチクリだろうね

132:待った名無しさん
22/12/07 21:02:41.25 CuVQ39p60.net
巡業仮病でサボって遊んでたのは朝青龍と一緒
ダブスタ相撲協会は前例踏襲でちゃんと処分しないとなw
貴の弟子だと叩くけど伊勢ヶ浜の弟子は叩かないダブスタクズが何を言っても説得力はゼロw

133:待った名無しさん
22/12/07 21:07:52.93 Wa4qYXIm0.net
>>98
一体次期理事長に現役理事でもない藤島(元武双山)が最有力候補って一体何処から出てくるの?
八角執行部関係とか出羽一門関係者だとすれば今すぐにでも出羽海親方から小城ノ花を下ろしたいだろうね。
何しろ御嶽海の不振が角界の存亡に直結するのにもかかわらず出羽海師匠の指導力不足が深刻。
御嶽海自身にも問題はあるけど(詳細は御嶽海スレで)、指導者や取り巻きもどうしようもない。

134:待った名無しさん
22/12/07 21:09:52.81 nLQ4065ha.net
進一がここぞとばかりに照強の件で喜んでるなw
サッカー日本代表のPKとかけて、進一の協会批判と解く
その心は、「的が外れている」www

135:待った名無しさん
22/12/07 21:13:29.36 CuVQ39p60.net
お前が気に喰わない奴を進一呼ばわりしてるとよくわかる
誰がいつどの書き込みで照強の件を喜んでるといってるのか意味不明だからアンカー使って説明しろ
俺は誰であっても平等に同じような処分をすべしと一貫して言い続けてるだけだから喜んでる奴には入らない
それで、照強の件で喜んでる奴って誰だよ

136:待った名無しさん
22/12/07 21:17:56.11 xCKyJGzc0.net
つか北勝海旭富士大乃国らが去った後、白鵬稀勢の里世代に繋ぐまでの間の幹部陣が予想つかない。
比較的出世している藤島が候補というのは分からなくもないが、魁皇千代大海らには理事の目があるか分からんし、最悪北勝海に何かあった場合の後継はどうするのか

137:待った名無しさん
22/12/07 21:18:16.18 9oxiTvZba.net
ここはsage投稿以外厳禁だ

138:待った名無しさん
22/12/07 21:18:50.09 Zxbq+zfi0.net
>>136
外から貴乃花をつれてくればいいのに

139:待った名無しさん (スプッッ Sd9e-1am8)
22/12/07 21:32:37.18 oVczoO5ud.net
>>131
それくらいのことを今まで日本相撲協会は叩いてきたんだが?何ぼけたこと言ってんだ
仕事サボって遊び歩いてる事を擁護って無職か

140:待った名無しさん (ワッチョイ 3893-4FAg)
22/12/07 21:33:28.64 CuVQ39p60.net
>>129
最近の新設部屋はどこもすぐに新築してるのに、宮城野の周回遅れっぷりが際立つな
部屋継承後に昭和の建物にお引越しw

>>133
相撲協会は最大派閥の出羽海一門から理事長出すことに昔から決まってるんだよw
初代若乃花の二子山が理事長になった時には異例だと騒がれてたけど栃錦の強い意向でそうなった
以後の時津風と放駒は棚ボタだしw 八角もかw

そんで出羽一門の面子を見渡せば、次世代の中で副理事やってる武双山が一歩リードしてる風に見えるからそう思われるんだろう
実際そうなるのかは知らん

141:待った名無しさん (アウアウウー Sab5-eecS)
22/12/07 21:40:30.09 nLQ4065ha.net
今は総帥部屋の師匠が土佐豊とか小城ノ花とか朝赤龍とか
とても理事長になるような器ではない奴が揃ってるので
実質的に出羽系で頭も良さそうで最高位も大関の武双山がいいっていう考えは分かるけどね

今は高砂の傍流の八角が長期政権なわけで多分停年まで健康であればずっと八角だと思う
理事長は一門の枠にはこだわらず適材適所で選べばいいし理事会の合議で人望のある奴に決まると思うが
次は武双山、千代大海のどちらかじゃね?

142:待った名無しさん (ワッチョイ 3893-4FAg)
22/12/07 21:54:46.45 CuVQ39p60.net
総帥なんてのはとっくに死語だわなw

143:待った名無しさん
22/12/07 22:35:30.91 Wa4qYXIm0.net
>>140
出羽一門の力の根源は組織力と金。要するに角界の自民党or読売巨人軍。
高砂一門や二所一門はどうしてもヤクザ臭さが抜けないし時津風一門は双葉山一門そのもので
双葉山没後は遺産を山分けしているだけ、伊勢ヶ濱一門に至っては全く一門の体をなしていない。
そして小城ノ花は人望はあるけど実行力に欠ける。
武双山は流石に大卒の元大関、御嶽海の指導者として適任だと思う。
しかし現状の弟子育成実績のままでは何をするか危なっかしくてとても角界トップには推せない。
その意味でも部屋再編が急務。
>>141
朝乃山を事実上抹殺したのは八角理事長の責任。
もし朝乃山が幕内復帰しても上位に戻れなければ厳罰の責任から逃れられない。
それだけで辞任に値するというより辞めていただかねばならない。

144:待った名無しさん (スッププ Sd02-DB4w)
22/12/07 22:55:02.65 QNCpaSI+d.net
武双山は大学は卒業してないぞ

145:待った名無しさん
22/12/07 23:13:50.07 Wa4qYXIm0.net
>>144
専修大学中退での入門でした。当方のミスで申し訳ない。
ただ大学出身者だからリーダーにふさわしいというものでもない。
高見盛然り、時津海さらには土佐豊然り。
ついでに
>>82
の出羽海と境川・武隈の合併はまず無い。
何故なら境川流というのは先代(佐田の山)の日本会議の思想で小城ノ花はそれとは全く合わないから。

146:待った名無しさん
22/12/07 23:25:10.47 nXgNYuc80.net
>>136
貴乃花が大人しく我慢していれば理事長だったろうな
なんともアホなことしてしまった
この世代は結構辞めてるし親方株の取得にも苦労しているからな
武蔵丸と琴錦なんか借株が長くて独立に時間がかかったしな

147:待った名無しさん
22/12/07 23:30:28.84 2C+tEWIj0.net
北の湖が死んだ時点で貴乃花理事長はない

148:待った名無しさん
22/12/08 00:13:29.67 Bi7WErzF0.net
>>146
貴乃花は小沢一郎と一緒で我慢ができないタイプなんだろうよ

149:待った名無しさん
22/12/08 00:35:04.28 EEDx+RXva.net
双葉山が45歳で理事長になって、北の湖が理事長になったのが49歳
それ以外はおそらくみんな50代。
花田氏は2016年に理事長になろうとしたが当時43歳だね
双葉山を意識したかどうかは分からないけど当選してたら最年少ということになる
しかし自分の部屋も不祥事だらけで協会云々より足下をちゃんと見ろよと。
また八角が停年になったとき、白鵬や稀勢が40代前半だが、白鵬は双葉山大好きだし
最年少理事長を狙ってるかもねw
さすがに白鵬が協会内でそこまで支持を得られるとは思えんので順当に武双山らの世代から選ばれるだろう

150:待った名無しさん
22/12/08 02:48:17.05 NDp3n5lC0.net
花田氏の弱点は人を見る目がない事。
自分に必要な人からは離れ、近づいては行けない人に近づいていく。

151:待った名無しさん
22/12/08 06:31:28.02 eMZ6Ev610.net
>>146
お前は二所一門飛び出さなければ理事長になれたとか言ってた奴か?
おそらく飼い殺しだっただろ
>>149
何が不祥事だらけなんだよ
>>150
具体例は?

152:待った名無しさん
22/12/08 07:20:36.51 D4sp64aZ0.net
光司は異常性格者だからな。
常に自分がトップでチヤホヤされていないと我慢できない困った人格。
だから親も兄も、同部屋先輩もタニマチとも絶縁した。
自分をひたすら称賛してくれる辻本や小林、宗像みたいなおべっかしか並べない怪しげな佞人としかつるまない。
女装同好会も、会員たちが理事選出場を止めたことから逆ギレして解散してしまった。

153:待った名無しさん
22/12/08 07:21:06.56 9Y9BleJL0.net
一門については弱小の高砂一門でしかも途中合流の九重系の八角が理事長って
時点で縛りが緩くなっている感じ
琴錦みたいに一門を移籍した親方もいるしね
親方衆から指示されることの方が重要なんだろう
おそらく八角は定年まで理事長

154:待った名無しさん
22/12/08 07:51:41.33 oKSyzZED0.net
>>152
空想妄想通り越して捏造乙

155:待った名無しさん
22/12/08 08:42:55.21 Vg27l/PDr.net
>>153その割には必ず一門に所属してなきゃいけない規定を今更制定

156:待った名無しさん
22/12/08 11:11:57.67 Udx922VJa.net
sage進行厳守

157:待った名無しさん
22/12/08 15:50:24.97 .net
>>152
チヤホヤというより、理想主義者

158:待った名無しさん
22/12/08 16:29:11.42 /I0hzhhFr.net
若くして横綱になれて万能感持ち過ぎた

159:待った名無しさん
22/12/08 19:08:51.22 QhG54ED/0.net
あ鵬の空想で翔

160:待った名無しさん
22/12/08 19:52:20.25 bRGCYK0Qa.net
平成以降に昇進した横綱は現役の照除いて10人中5人しか協会に残ってないんだね
鶴竜もどうなる事やら

161:待った名無しさん
22/12/08 21:31:28.82 lbts2MMs0.net
>>160
花の63年組の横綱が誰も残ってないのは大きい

162:待った名無しさん
22/12/08 21:41:37.37 5HBa7h/Z0.net
カス竜は本当に頭が良いのなら相撲界以外で頑張れば良い

163:待った名無しさん
22/12/08 22:02:35.34 R+CPvfdz0.net
朝青龍、日馬富士の退職後を見てると
国籍変えてまで束縛だらけでたいして高給でもない協会に拘らなくていいとは思う
妻が日本人の白鵬はそうはいかないんだろうけど

164:待った名無しさん
22/12/08 22:43:49.59 cduDPNPoa.net
協会を去った横綱たちはそれぞれ事情が違う
曙は株の問題。ドルジと日馬は不祥事
貴は協会に反抗したあげく自滅
マサルだけは別に辞める必要もなかったと思うが
(表向きにはアメフト挑戦とかいろいろ理由があったようだが)
実際は貴と一緒に仕事したくなかったんじゃね

165:待った名無しさん
22/12/08 22:50:50.60 3njCxngF0.net
若が協会を去ったのは貴のせいだという妄想作文を障害者が今度は新たに作ったわけだ
二子山部屋を継承するのは若で、貴は独立なんて話が当時報道されてたわけだが
若はすぐ辞めたのにいったん協会に残ったせいで協会を去った力士が居たことを忘れるなよ

166:待った名無しさん
22/12/08 22:53:32.26 DLxS9Vli0.net
>>164
曙は株とは限らんだろ

167:待った名無しさん
22/12/08 22:57:49.40 3njCxngF0.net
曙は横綱晩年から師匠と不仲で、結婚問題で後援会とケンカしてたことが報道されてたよな
師匠崇拝コメントを出して同じオレンジの締め込みをずっとしてたのに、その色を変えたあたりから関係が壊れてたんだろう

168:待った名無しさん
22/12/08 23:08:27.53 DLxS9Vli0.net
そういう背景事情もあるから
株と決めつけるのもな
腐っても横綱
功労金だって1億貰ってるし
引退相撲の御祝儀だってある
5年特権もあるから
その気になれば残る道を模索できたかもしれないが
様々な理由から残るより外に出ることを選んだのかもしれない
小錦だって帰化した後退職した

169:待った名無しさん
22/12/08 23:19:51.52 R+CPvfdz0.net
となるとガチで年寄株問題で退職せざるを得なかった横綱ってどこまで遡るんだろう

170:待った名無しさん
22/12/08 23:21:30.20 cduDPNPoa.net
当時株を持ってなかったようだから株の問題と上で書いちゃったけど
そもそも東関部屋と関係が悪かったとは言われてるね
週刊誌ベースだと167のいう相原勇との結婚トラブルがきっかけだったようだが
東関界隈ではとても親方としてやっていける状況ではなかったのかもしれんね
それもしてもボロボロの体で格闘技挑戦はないわ
「横綱の力を見せ付ける!」といってあの負け方は相撲の名誉にもかかわる
あれは協会をあげて秘密裏に止めるべきだった。一番最近の映像だと寝たきりみたいな状態だったしな
曙がそんなことになって、代わりに師匠になった潮丸が急死。高見盛は師匠不適格だと自分から下りる
結局は部屋が消滅したのは残念でしかない

171:待った名無しさん
22/12/08 23:25:29.48 Gvj3jZz30.net
若貴曙が協会に残っていれば歴史はまた違っただろうな

172:待った名無しさん
22/12/08 23:30:09.23 lbts2MMs0.net
>>169
東富士かね。一門外の錦戸を借りて数カ月で廃業、引退相撲もなし
元横綱は引退すると数年で理事になるのもあって(代わりに誰かがポストを追われる)一門内で助けを出す年寄りがいなかったとか

173:待った名無しさん
22/12/08 23:32:42.61 3njCxngF0.net
>>170
自分の無知を晒したからってwikiででも検索した結果をいちいち書かんでいいから

174:待った名無しさん
22/12/09 00:14:18.71 KU5NXb2bp.net
若乃花と曙は教会に残るべき人物だったな

175:待った名無しさん
22/12/09 00:15:48.24 lz35zJMwr.net
交互w

176:待った名無しさん
22/12/09 00:19:18.49 vuCl2Fjy0.net
昔、横綱は一代年寄を名乗る権利があった時期があったみたいだけど、復活したら少しは株が空くかな?

177:待った名無しさん
22/12/09 00:21:12.45 KU5NXb2bp.net
6つ空くことになるのかな?
ないとあるとじゃ大違いだな

178:待った名無しさん (ワッチョイ c4b8-4FAg)
22/12/09 00:25:08.73 ITCVddwf0.net
昔っていつだよw

179:待った名無しさん
22/12/09 00:40:57.47 9PIeLcdJ0.net
>>172
東富士は力士会の会長として協会に待遇改善を要求して睨まれ、引退後も不遇
だった。

180:待った名無しさん
22/12/09 06:50:52.61 doOtJspJ0.net
東富士は横綱のプロレス入りの先駆者
北の富士もプロレスから誘いがあったと言っていたね

181:待った名無しさん
22/12/09 07:16:38.72 qPpL28hJr.net
東富士はブロレス転向失敗例

182:待った名無しさん
22/12/09 10:33:47.96 4V9gnZDW0.net
目に見えての成功は
力道山
天龍
田上

183:待った名無しさん
22/12/09 10:42:44.89 lPyp/HMg0.net
木瀬部屋の新弟子は将来逆鉾部屋へ移るのかねぇ…ほんまに部屋待ちになれるんかい…

184:待った名無しさん
22/12/09 12:06:26.63 doOtJspJ0.net
北の富士も高砂一門から理事長は無理だと思っていたのね
URLリンク(www.asahi.com)
「うれしいね。弟子2人に抜かれたんだから。千代の富士には優勝回数で。
北勝海には番付で。まさか北勝海が理事長になるとは」。ちなみに北の富士さんの優勝は10回である。
 そんな理事の互選で決まる理事長は、最大勢力の出羽海一門から出すのが角界の常識だ。
本来、北勝海が選ばれる目はない。
 「でも考えてみると、真面目な人柄、そして人望なんだろうなあ。北勝海にはそれしかないけど、それがあるから」。
弟子の出世をそう喜ぶ。

185:待った名無しさん
22/12/09 12:43:40.03 Jm9V1pwta.net
昭和50年代後半、北の湖が引退したあたりから千代富のピーク時に活躍した力士といえば
北尾、小錦、北勝海、大乃国、朝潮、琴風、旭富士、北天佑あたり
彼らが上位を占めていたがこのなかで出羽一門は北天佑だけで、しかも40代で亡くなってしまったから
この世代から協会のボスを選ぶなら出羽以外の八角を選ぶしかなかった
生きていたら千代富の理事長の目は多少はあったかもしれないが理事長になる前、
しかも北の湖がピンピンしてた時期に小林を追及したことで失脚。
またさらに下の世代の花田氏も自滅に近い終わり方をしたから八角が停年まで務めることは確実となった

186:待った名無しさん
22/12/09 13:13:02.14 IR4rgkudr.net
北勝海と同期で大成した出羽一門力士は居ないからな

187:待った名無しさん
22/12/09 15:03:41.47 qTIMJGUA0.net
出羽海どころか、二所ノ関一門も琴風くらいだし
何もなけりゃ千代の富士だったんだろうけどな

188:待った名無しさん
22/12/09 15:35:36.09 oW9ILm5xp.net
>>187
琴風挙げるなら若嶋津入れてもいいのでは

189:待った名無しさん
22/12/09 16:49:11.67 qTIMJGUA0.net
そういえば琴風も若嶋津も独立組だから、一門内での求心力は少なくなるかw

190:待った名無しさん
22/12/09 16:59:29.06 WcXYX1aGr.net
曾孫弟子なのに二所の関名乗った若嶋津が何だって

191:待った名無しさん
22/12/09 16:59:30.27 r/5W7IXq0.net
千代の富士が反旗を翻さなかったら
普通に事業部長から後継に収まってたのでは?

192:待った名無しさん
22/12/09 17:50:04.11 CcwJVVcW0.net
>>174
貴乃花こそ残るべきでしたね

193:待った名無しさん
22/12/09 18:08:48.99 XprwQGE50.net
協会権力闘争で、組む相手として小林さんを選んだ段階で彼の運命は決まったんだよ。

194:待った名無しさん
22/12/09 18:10:18.94 nYxncsZo0.net
八角が理事長になれたのは千代の富士粛清後に北の湖の指名で事業部長になれたのが大きい
北の湖が現役時代の成績で親方衆を評価してるっぽいのは日頃の発言見てれば想像できる
千代の富士にも貴乃花にも朝青龍にも白鵬にも甘かったのが答え
そんで年功序列と現役時代の成績を加味すりゃ北勝膿になるわな
>>191
俺もそう思う
北の富士を追い落とした時も、裏切らずに待ってれば朝潮に取られることもなく次の理事にすんなりなれたと思う
千代の富士は似たようなやり方で恩ある人を裏切った結果、いつも失敗してる

195:待った名無しさん
22/12/09 20:18:17.54 9PIeLcdJ0.net
>>194
勝昭が千代の富士に言及するときには、いつも寸止め。言いたいことは
山ほどあるだろうがちゃんと配慮している。こういう芸当が出来る人間は
なかなかいない。

196:待った名無しさん
22/12/09 20:19:40.26 fkoJvo0+0.net
>>188
大乃国は?

197:待った名無しさん
22/12/09 20:39:18.47 Y0iXutB20.net
>>27
時天空なら良かったのに

198:待った名無しさん
22/12/09 21:02:28.93 CcwJVVcW0.net
貴乃花を時津風部屋コーチにすればいいのに

199:待った名無しさん
22/12/09 21:28:04.93 4BtjzjHN0.net
>>196
挙がっとるやんけ

200:待った名無しさん
22/12/10 08:57:32.59 eunyk4QfF.net
>>190
本家筋は大したのいなかったから仕方ない

201:待った名無しさん
22/12/10 12:53:59.43 4QUeOZUd0.net
貴乃花を理事長に

202:待った名無しさん
22/12/10 19:18:32.35 .net
また、お前か

203:待った名無しさん
22/12/10 19:24:19.10 4QUeOZUd0.net
余談ですが親方になれなかった元幕内力士を集めて力士による幕内力士OB連盟を考えてみた
理事長 旭道山
理事 隆乃若
   松鳳山   
   皇風
   追風海
   舞の海
   栃剣
   千代大龍 
   豊山
   舛ノ山
   影虎

204:待った名無しさん
22/12/10 20:28:28.97 E5csUzECd.net
松鳳山以下急に格が落ちるなオイ

205:待った名無しさん
22/12/10 20:57:07.41 4QUeOZUd0.net
>>203
続き
国際部最高取締役 朝青龍
国際部理事 旭鷲山  
      把瑠都
      大砂嵐
      春日王
      大和
      栃乃若   
      黒海
      阿覧
      臥牙丸
      貴ノ岩

206:待った名無しさん
22/12/10 21:04:57.04 s3Ev58SJa.net
現実味ゼロの荒唐無稽なこと書いて何がしたいんだよw

207:待った名無しさん
22/12/10 21:17:55.70 4QUeOZUd0.net
>>205続き
副理事 貴源治
    浪乃花
    霜鳳
国際部副理事 旭秀鵬
       荒鷲
       徳瀬川

208:待った名無しさん
22/12/10 21:21:03.41 M7Io4LjZ0.net
>>206
醜い自己紹介すんなカス

209:待った名無しさん
22/12/10 21:57:15.02 z7Fs5EBc0.net
直接の原因は人さまざまだろうが、協会の水に馴染めなかった面々である
点は共通しているように思う。

210:待った名無しさん
22/12/11 12:16:01.65 ORskKa9Ua.net
追風海は県議として2014年から当選3回(うち1回は補選)してるのは凄いね
国政選挙では敗れたが47歳だからまだチャンスは多い
今後の展開によっては協会に残るより名を残す可能性はある

211:待った名無しさん
22/12/11 15:01:31.59 jnxERX0s0.net
先場所の新弟子に「根岸」がいるけど四股名としては名乗ってもいいのか

212:待った名無しさん
22/12/11 15:14:10.81 C7fksYRk0.net
今は根岸っていう年寄名跡が無いからOKなんじゃね?
というより、スレ違いなんだが
番付編成スレは立てられないのか?

213:待った名無しさん
22/12/11 15:26:35.28 npPS0X75p.net
年寄名跡に関連した話じゃん

214:待った名無しさん
22/12/11 15:46:50.68 f/YarlrI0.net
中村って名跡があるから本名が中村の力士はデビューの時点で四股名をつける必要がある

215:待った名無しさん
22/12/11 16:06:35.30 Sipl6Hzh0.net
>>213
>>212は番付編成スレが埋まったきり次スレが立たないことを言ってるのでは
年寄スレが埋まってしばらくスレが立たなかった時にどこかのスレで「年寄スレは立たないのか」という書き込みを見た記憶があるよ
中村以外にも中川とか谷川とか大山とか大島とか高島とかその辺にいくらでもいそう
ガキの頃はそういう名字みたいな年寄名跡は軽く思えて仕方なかったな

216:待った名無しさん
22/12/11 17:14:32.16 nAzrJPQHd.net
木瀬という苗字は四股名として使用できるのだろうか?

217:待った名無しさん
22/12/11 21:56:15.14 We1FgOyU0.net
>>215
立てたよ
番付編成184
スレリンク(sumou板)

218:待った名無しさん
22/12/12 03:20:47.01 uR4dLfDC0.net
>>210
嫁は?

219:待った名無しさん
22/12/12 09:17:05.03 WbeucN1h0.net
旭道山は衆議院議員を1期だか務めた。乱闘騒ぎの時は取り押さえ役をやった。

220:待った名無しさん
22/12/12 09:20:41.86 jugsEPTfp.net
>>218
甲山親方の嫁は2013年に亡くなってるんだな
確か俺と同い年の筈だから30代半ばだったのか

221:待った名無しさん
22/12/12 09:36:30.02 DEogdp1Na.net
>>218
国会議員になったら嫁さんのことは色々掘り返されそうだな
一連の記事がどれだけ本当か分からないが

222:待った名無しさん (ワッチョイW dfd2-Xbw4)
22/12/12 10:02:51.47 Nweoy5D40.net
追風海の嫁の件は追風海が悪いわけではないだろう

223:待った名無しさん
22/12/12 10:41:28.82 5XwQsRbO0.net
追風海が国会議員になれるのはどんなに早くても6年後だろう
選挙区に空きがないし引退しそうなのもいない

224:待った名無しさん
22/12/12 16:53:49.78 fSbaiDq8d1212.net
なんで白鵬って斜めに撮るの?センス皆無、ただ見づらい

225:待った名無しさん
22/12/12 19:49:51.36 twj9EOzM01212.net
話題転換すまんけど
千代の富士って寺尾とか逆鉾とか一門外を太刀持や露払いにしてたことがあったけどなんか理由あるの?
同部屋の北勝海もいたってこともあるけど高砂一門内の幕内いたよね?

226:待った名無しさん
22/12/12 20:44:08.29 Mwzf8m9B01212.net
>>220
大碇の7歳下だから存命でも43のようだ

227:待った名無しさん
22/12/12 22:35:05.99 2PRFJVmqd.net
旭日松の断髪式が琴奨菊の断髪式よりも2万回も多く再生されてる

228:待った名無しさん
22/12/12 23:12:30.23 7br2izYLd.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

229:待った名無しさん
22/12/13 04:24:49.09 /WRXfbYKx.net
大島部屋はHP更新しろよ
部屋付き親方の欄に魁聖いないじゃん

230:待った名無しさん
22/12/13 07:50:19.77 ZUOrebYEd.net
>>228
「井筒は鶴竜が待機中」とか言ってて志摩ノ海に言及がない時点で論外

231:待った名無しさん
22/12/13 08:58:27.86 virPS6OId.net
>>226
そうだったんですね‥

232:待った名無しさん (ワッチョイ df44-zfPD)
22/12/13 09:26:08.50 qL6GYZYJ0.net
>>219 続き
怪我をさせないように相当気を使ったと思う。

233:待った名無しさん
22/12/13 10:36:52.70 Mzi7vwwx0.net
>>230
お前より情報持ってるかもしれないぞ

234:待った名無しさん
22/12/13 10:44:46.24 B8bGHpBk0.net
>>230
志摩ノ海はマンションの管理人になるから株は鶴竜に行くんじゃないのかw

235:待った名無しさん
22/12/13 11:13:51.76 Mw7o9nYRd.net
志摩が井筒を正式に取得したという発表がないのが気になる

236:待った名無しさん
22/12/13 11:18:22.38 B8bGHpBk0.net
>>235
急がなくても実質そういう(株やる代わりに嫁がおかみになる)結婚だから急ぐ必要はない

237:待った名無しさん
22/12/13 11:19:11.06 rDXbIf6i0.net
そりゃ井筒株は福園家のもので志摩は婿養子になっただけだからな

238:待った名無しさん
22/12/13 11:24:55.01 WWJ1Am9fr.net
証書の協会提出とは何だったのか

239:待った名無しさん
22/12/13 11:25:03.88 npO5MRrK0.net
株関係ないのならわざわざ力士を選んで婿養子にする必要は無い訳で

240:待った名無しさん
22/12/13 11:41:14.87 7BkPAbSQa.net
事情を知る由もないけど志摩が師匠ってのはルール上無理だという以前に
師匠の適性がないんじゃないかとも思う
鶴さんか誰か知らんが師匠は別に立てて、志摩は部屋つきで
マンション自体を管理するという立場で収めるんじゃね?
部屋つきだと相撲部屋スペースに出入りして力士にも介入できるからな

241:待った名無しさん
22/12/13 12:09:35.35 hCD2s5PE0.net
都合よく妄想して醜い作文書くなよ

242:待った名無しさん
22/12/13 13:13:51.16 3nowHVqda.net
旭秀鵬や豊山には親方になってほしかったのに

243:待った名無しさん
22/12/13 17:11:27.75 B8bGHpBk0.net
>>235
志摩ノ海が今すぐに井筒を襲名したら豊ノ島がどうなるんだ問題勃発だし引退するまで貸しとけば福薗家の収入源になるからな

244:待った名無しさん
22/12/13 21:44:41.41 bdIODS3W0.net
二代目若乃花とか
旭豊とか
後継目当ての結婚は
うまくいかないとことも多いけどな

245:待った名無しさん
22/12/13 21:48:39.35 kWbCNbTd0.net
仮に上手くいかなくても井筒株が鶴竜に回ってくる話になるとは限らない

246:待った名無しさん
22/12/13 21:50:15.96 ufonUuOk0.net
管理するほどのマンションじゃないぞあれは

247:待った名無しさん
22/12/13 21:53:48.36 3nowHVqda.net
陸奥が停年で退職するように鶴竜はなぜ言わないのか?

248:待った名無しさん
22/12/13 21:59:47.54 kWbCNbTd0.net
俺の株が無いからと師匠を辞めさせるなんてモンゴル人的発想だな

249:待った名無しさん
22/12/13 22:11:55.57 bdIODS3W0.net
陸奥はちゃんこ屋が儲かってるから左団扇だけどな

250:待った名無しさん
22/12/13 22:40:29.05 mai/xhil0.net
だから再雇用するなってかw

251:待った名無しさん
22/12/13 23:20:31.88 m1Lpq8Xj0.net
まず再雇用で残るにしても閉鎖しない限り部屋は誰かに譲らなきゃならないし

252:待った名無しさん
22/12/13 23:25:53.29 7rENoYCTa.net
霧島が株についてはどう考えてるのか分からないけど
鶴竜は霧島の直の弟子というわけじゃないからね
引退前の最後の数年に在籍してただけ
霧馬山のほうが可愛いに決まっている

253:待った名無しさん
22/12/14 04:18:39.61 GmDhKGXP0.net
かと言って霧馬山を引退させるわけにはいかんだろ

254:待った名無しさん
22/12/14 04:55:49.89 obkeIBwU0.net
>>244
福薗志摩ノ海も井筒再興は無理か途中でポシャると予想。株目当てと力士目当てだが今時歪すぎて
最近部屋を持った稀勢の里、豪風、豪栄道、白鵬、そこに志摩ノ海が並ぶってちょっとな

255:待った名無しさん
22/12/14 06:52:29.19 reAWF4vZ0.net
鶴竜については寺尾の錣山部屋ではなく霧島の陸奥部屋が受け入れたって時点で
福園家との軋轢が想像がつくんだよね
鶴竜は自力で年寄株をGETするしかない

256:待った名無しさん
22/12/14 07:04:26.23 utqmjfzq0.net
>>255
錣山は時津風一門じゃなくなってたから霧島が受け入れた

257:待った名無しさん
22/12/14 07:04:58.06 gI2ux5NDd.net
>>246
管理不要のマンションなんかないだろう

258:待った名無しさん
22/12/14 07:05:52.99 gI2ux5NDd.net
>>247
陸奥にいうより立田山に言わないと

259:待った名無しさん
22/12/14 07:18:08.67 5Qxe7GpV0.net
前師匠の娘の結婚式に出なかった(呼ばれなかった?)時点で関係こじれてんだろうから、鶴竜の井筒株取得は志摩の海がポシャっても無いだろう

260:待った名無しさん
22/12/14 07:30:34.00 prWGTrrid.net
これマジ?初耳なんだけど
>「実際、空き株問題はバカにならない。株が個人間で高額売買されていた昔なら、買い漁って保管しておくこともできたが、今は協会が全名跡を一括管理。株を取得した場合はすぐにその名跡を名乗る必要がある。『引退後までとっておこう』ということができないのです」(角界OB)
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

261:待った名無しさん
22/12/14 07:47:38.47 AJ9trSdar.net
公益財団法人対応でそうなったはずなのに何故か遺族に権利がある現状

262:待った名無しさん
22/12/14 08:05:42.23 reAWF4vZ0.net
>>261
井筒は言うまでもないし大嶽は貴闘力が言うには将来息子が引退した時に大嶽を襲名する
約束になっているんだとか

263:待った名無しさん
22/12/14 08:11:28.59 Oo/b/V7Bp.net
大竜が定年したら、大嶽部屋はどうなるのかな?もう大鵬の直弟子は誰も残っていないからな。

264:待った名無しさん
22/12/14 09:52:14.59 gI2ux5NDd.net
>>263
益荒雄が可愛がられていたから阿武松に吸収かな?

265:待った名無しさん
22/12/14 09:57:32.14 mM47CDNu0.net
>>259
100%鶴竜には行かない。逆鉾が亡くなる前に鶴竜のために準備すらしてなかった、鶴竜が現役時代突然付人が錣山の力士から他の部屋に変わった時にアレ?と思ったから晩年は寺尾ともうまく行ってなかったんじゃないかな。
鶴竜はどうなるかわからんが少なくても井筒株じゃない方が幸せだよ

266:待った名無しさん
22/12/14 10:09:36.40 /JHLk+jjr.net
旧井筒の土地は逆鉾の母方の相撲茶屋吉可和絡みだから面倒は避けるのが無難

267:待った名無しさん
22/12/14 10:38:56.17 dR6pt2fqd.net
志摩ノ海じゃどう考えても弟子が集まらないだろう
そもそもが旧井筒はいつ閉鎖になってもおかしくないほど
スカウト網が細かったし
志摩ノ海自身知名度ゼロに等しい
母校の近大ルートも他の部屋が押さえてる

268:待った名無しさん
22/12/14 10:58:01.00 mM47CDNu0.net
木瀬部屋の弟子を連れて行くだろ、独立は100%無理だから元々親方と井筒の引継ぎ契約の見合いだろ

269:待った名無しさん
22/12/14 11:11:02.17 FtyU11pF0.net
>>261
「資産価値がある」と認められちゃったんだから、遺産として遺族に権利が渡るのは仕方ない

270:待った名無しさん
22/12/14 11:19:20.10 gI2ux5NDd.net
志摩引退;井筒襲名、木瀬部屋の部屋付き。
2034年 木瀬親方停年
部屋名を井筒部屋に変更&移転、木瀬親方は部屋付き。
当事者次第で井筒部屋への改名と移転は前倒しもできるだろう。

271:待った名無しさん
22/12/14 11:26:08.01 bM2thKLfr.net
>>269なら年寄株の資産価値に見合った相続税を遺族が支払う必要があるな

272:待った名無しさん
22/12/14 11:42:40.81 4wLuL6RQa.net
志摩による木瀬部屋の乗っ取りアリなら一門はどうなるんだって話になる
まさか時津風に加入するのかと。
徳勝龍、宇良、英乃海、明瀬山などが残れた場合はそのまま志摩の下に
いるのはちょっと考えにくいよね。

273:待った名無しさん
22/12/14 11:52:05.98 OwnedkPMd.net
>>272
出羽一門のままでよいのでは?

274:待った名無しさん
22/12/14 12:04:16.72 cmrtVqf20.net
>>267
典型的な余計なお世話
モンゴル人よりは三重県の方がマシだろw

275:待った名無しさん
22/12/14 12:32:35.69 g6M7SWtvd.net
年寄株の売買て禁止じゃないのか

276:待った名無しさん
22/12/14 13:06:12.63 801Nm0xbr.net
借り株も禁止なのに一時取得と言い換えて存続

277:待った名無しさん
22/12/14 13:17:21.88 Imy3Ob5l0.net
>>255
>>256
寺尾ははっきり「一門が違うので」と言ってた
貴に付いて出ていった時津風一門には今さら戻り辛いのだろう
霧島の所は稽古場に鶴ヶ嶺の写真を掲げてるくらいだから福薗家との関係はともかく、井筒部屋の流れは受け継いでると思うのだけどね
>>252
>>253
霧馬山に継がせるには国籍問題が…
しかしこの記事は何やったんやろ?
URLリンク(www.nikkansports.com)

278:待った名無しさん
22/12/14 13:17:39.89 c5uqcjoA0.net
井筒部屋復興だけなら例えば定年間際の多賀竜あたりに部屋を興してもらってそこに志摩ノ海が部屋付きで入って継げばいいんだけどな
弟子はどうしようもない

279:待った名無しさん
22/12/14 13:33:47.52 mM47CDNu0.net
井筒の伝統もない井筒部屋復興とか笑ける

280:待った名無しさん
22/12/14 13:35:43.47 p3ERvrdDr.net
朝日山の悪口はよせ

281:待った名無しさん
22/12/14 15:06:06.09 Cybas/LNd.net
>>264
どこかに吸収となると将来大嶽部屋再興とでもなった時にハードル上がるから部屋付きの誰かを一時的に引っ張ってくるんじゃないか
王鵬はじめ息子の誰かがAカテに達すれば問題ないがとてもそこまで行くとは

282:待った名無しさん
22/12/14 15:28:11.31 GevImlKCd.net
このままだと大相撲目指す人減って相撲は衰退するんじゃないのか
優秀な成績残しても協会に残れないんだろ

283:待った名無しさん
22/12/14 16:55:22.95 B5T/U53Ir.net
21世紀になってクビ以外で協会に残らなかった横綱大関は把瑠都ぐらい

284:待った名無しさん
22/12/14 17:14:50.08 c0rq0MSpa.net
外国籍だからしゃーない

285:待った名無しさん
22/12/14 17:15:51.30 6SkFsEKVd.net
>>265
寺尾本人が兄と不仲だったことを兄が死んだ直後の解説の時に認めてる
>>277
寺尾は兄が死んだときに「一門を移籍してでも鶴竜達を引き取りたい」と言って鏡山(尾車)に拒絶された話がある
鶴竜解説の時の向正面に、寺尾や豊真将が来るのがデフォで仲の良さが伝わってくるから、本人同士の関係は良好なんだろう
>>282
協会に永久就職するために入門してくる奴がどれだけいるのか

286:待った名無しさん
22/12/14 18:50:59.27 iUkehFUXa.net
王鵬は大関になれるかどうかは分からないけど
幕内60場所はクリアできそうな気はしてる
隠岐の海とか宝富士でもAカテだろ?
王鵬はあの図体だし適当に気を抜きながら幕内に居座れるタイプだろう

287:待った名無しさん
22/12/14 20:18:19.98 Ad5PfFtna.net
ちなみに余談だけど霧島は将来十文字の部下になるのだろうか

288:待った名無しさん
22/12/14 21:16:23.33 mJzHYE4F0.net
常盤山って何故新弟子入らんの?
何となくわかる気もするけど若ノ勝は何故入ったの。
景勝とはどんな関係かな。

289:待った名無しさん
22/12/14 22:07:43.62 wH65i8QGd.net
>>287
ハァ?

290:待った名無しさん
22/12/15 00:55:39.09 VAiBTKvC0.net
鶴竜は薩州洋に一年早く辞めてもらって立田川を売ってもらうのが既定路線かと思ってたんだが
これが困難な理由ってあるの?
霧島が~とか霧馬山が~とか寺尾が~とか話してるのを見るに、薩州洋が無理な理由があるんだよね

291:待った名無しさん
22/12/15 01:29:19.20 xKZUhLE1a.net
この株氷河期時代に逆鉾娘との縁談を断ったという他の力士たちにどんな勝算があるのか気になる

292:待った名無しさん
22/12/15 06:02:25.89 NQw0Tj060.net
正代も大栄翔も三役優勝力士だし将来は自分の部屋を継ぐから用意してくれるあてがあるんじゃないの?
婿に来てもらいたかっただろうな
あとの力士は娘が気に入らなかったとか?

293:待った名無しさん
22/12/15 06:26:41.45 6p+TTyRR0.net
鶴竜を協会に残すために、定年前に辞めろだとか再雇用辞退しろとか言ってる奴は何なんだ
過去にそんなことした親方は数例しかないのにそれが当然であるかのように語る異常さ

294:待った名無しさん
22/12/15 06:30:01.50 Gc/iYY2or.net
初代光法か

295:待った名無しさん (ワッチョイ e7b8-GD9R)
22/12/15 06:39:44.86 thNDN76Y0.net
意外なところで北の湖の名前が出てきた
気配りの人だったのね

URLリンク(column.sp.baseball.findfriends.jp)

ただ、一つだけ接点があったんです。僕はプロ入り以来、大相撲の北の湖(敏満)さんを兄貴分として慕っていて、
あるとき言われたんです。「武司、野村さんが楽天の監督になるんだってな」。
僕は「はい、終わりました」と自虐的に答えました。すると北の湖さんは「俺が電話しといてやるから」と言うんです。
「言っといてやるよ」なんて言葉は普通、社交辞令ですよね。だから、特に気に留めてはいませんでした。

でも、野村監督が後日、僕にこう言ってきました。「おい、北の湖から電話あったぞ。仲良いんか」と。
僕は「はい、かわいがってもらっています」と答えました。野村監督は「そうか」と言うだけで、それ以上のやりとりはなかった。
ただ、共通の知人の存在によって野村監督との距離が縮まり、その後もコミュニケーションが取れるようになりました。

296:待った名無しさん
22/12/15 06:54:10.47 3qRa4LG5d.net
>>265
付け人が変わったのは錣山部屋の一門が時津風じゃなくなったからじゃないのか

297:待った名無しさん
22/12/15 06:56:50.12 IK+hvwHid.net
>>293
まぁ、横綱が株を入手困難で協会に残れるか微妙なのも異常だけどな

298:待った名無しさん
22/12/15 07:04:08.46 thNDN76Y0.net
>>297
すでに二代目若乃花とか曙とか前例があるから

299:待った名無しさん
22/12/15 07:29:02.61 IK+hvwHid.net
>>298
だからそれが異常だと…

300:待った名無しさん
22/12/15 07:53:40.94 6p+TTyRR0.net
無理やりにでも協会に残すべき奴が居たとしても、それが横綱全員だと思わんし鶴竜だとも思わん
鶴竜を無理にでも残すべき理由が元横綱だからってのは理解できん

301:待った名無しさん
22/12/15 07:58:16.53 aSa+9DSrd.net
>>293
再雇用で停年延長した親方はまだ十数人しかいない現状での数人ならレアケースではないわな。
今後も一門の立場で親方として残したいけど株が空いていないケースがあれば肩たたきすることは十分想定できる。残りたい理由は大抵は給料だろうから金で解決できる問題。
もちろんこの運用の是非は別の話になるけど。

302:待った名無しさん
22/12/15 08:01:19.84 aSa+9DSrd.net
>>300
とりあえずAカテの力士が株の手配ができずに協会から去るのは世間体が悪いだろう。

303:待った名無しさん
22/12/15 08:02:04.00 6p+TTyRR0.net
株は一応個人資産だからな
再雇用辞退した人は健康上の理由で、誰かを残したいからではない
>一門の立場で親方として残したい
少なくとも鶴竜に関してはそんな話は聞いたことがない

304:待った名無しさん
22/12/15 08:18:50.76 aSa+9DSrd.net
>>303
時津風一門の親方、60際以下で株取得している者のうち元関脇は土佐の海と勢だけの現状。
看板だけだとしても元横綱を残したいのは言うまでも無いだろう。

305:待った名無しさん
22/12/15 08:25:28.42 EyPHcuqV0.net
なんとなく、千代大龍が残らなかったのも、こう言う政治的なところに嫌気刺したんじゃないかなとも思えてくるよな

306:待った名無しさん
22/12/15 08:31:04.76 ukNjpvbur.net
>>304
言うまでもないって誰がそんなこと言ってんだよw

307:待った名無しさん
22/12/15 08:31:33.93 lVbEV4Y3a.net
貴乃花を理事長にしない相撲協会はおかしい

308:待った名無しさん (アウアウウー Sa6b-G/L+)
22/12/15 08:32:00.66 lVbEV4Y3a.net
尾車さんには二所ノ関理事当選のアシストをしてほしい

309:待った名無しさん (スププ Sdff-M12H)
22/12/15 08:37:12.23 IK+hvwHid.net
>>300
結果なぜこの人が残るのだ?という志摩だけじゃなく十両止まり、幕内で勝ち越ししたことがない力士が残ることになってるがな

310:待った名無しさん (オッペケ Sr1b-Zv+B)
22/12/15 08:42:49.21 ukNjpvbur.net
>>309
そんなのは竹葉山の時代からあるw

311:待った名無しさん (スププ Sdff-M12H)
22/12/15 08:47:37.16 IK+hvwHid.net
>>310だから異常だと言ってるんだよ

312:待った名無しさん (スププ Sdff-M12H)
22/12/15 08:49:46.13 IK+hvwHid.net
実績と指導力は別だといったところで十分な実績(少なくとも大関以上)で残れないのはなぁ

313:待った名無しさん
22/12/15 08:52:37.23 ukNjpvbur.net
つまり、竹葉山は協会に残るべきじゃなかったとw

314:待った名無しさん
22/12/15 09:30:49.82 lVbEV4Y3a.net
実績のあった
舞の海 追風海 巴富士 栃赤城 舛ノ山 千代大龍 常幸龍 孝乃富士 豊山 栃剣 千代天山 松鳳山 玉龍 隆乃若 板井が親方になれないのはおかしい
 

315:待った名無しさん
22/12/15 09:45:20.59 hOG4VehVr.net
板井は株取得してたのに協会が認めなかったとかだな

316:待った名無しさん
22/12/15 09:46:09.26 hOG4VehVr.net
あと孝乃富士は論外

317:待った名無しさん (スププ Sdff-5/XW)
22/12/15 09:49:00.34 aSa+9DSrd.net
>>314
実績って最低でも三役での勝ち越じゃないとなあ

318:待った名無しさん
22/12/15 10:00:10.84 74N8UbzN0.net
白豚なんか協会に残すことの批判が多かったから一筆書かせて仕方なく残したよなww

319:待った名無しさん
22/12/15 10:14:31.70 thNDN76Y0.net
>>315
板井は取得じゃない。
春日山株を借りるはずが協会の上層部に却下されて廃業した。
引退相撲だけは国技館でやれた。

320:待った名無しさん
22/12/15 10:37:18.15 9/pMz7GFd.net
>>298
二代目若乃花は実際残れてるし
曙は後援会とこじれたり親方と不仲だったのが原因

321:待った名無しさん
22/12/15 10:38:51.47 9/pMz7GFd.net
>>295
こういうところが人望があった所以なんだよな
寺尾なんかは亡くなった時に男の中の男と褒め称えてた

322:待った名無しさん
22/12/15 10:46:05.46 qdYCbcOAr.net
能無等なんかと付き合いがあった時点で人を見る目がない

323:待った名無しさん
22/12/15 10:56:28.71 74N8UbzN0.net
>>320
随分苦労した結果な
誰かが横綱だからと残そうとした訳じゃない

324:待った名無しさん
22/12/15 11:24:29.09 MBjQe9Q7a.net
>>314
時代がバラバラすぎてわかりにくいなw
舛ノ山はCカテで継ぐ資格はあったが、師匠の意志なのか本人の意向なのか、そうはならなかった
栃赤城は現役時から残る気があんまりなかったような感じ
最近引退の大卒組も角界に残るよりは他のことをしたくなったのかもな
大喜鵬なんかけっこう楽しそうにやってるみたいだし

325:待った名無しさん
22/12/15 11:30:30.60 thNDN76Y0.net
>>324
栃赤城はタニマチとの付き合いが嫌いでタニマチがいなかったらしい
だから借株ですら残れなかった

326:待った名無しさん
22/12/15 11:36:29.12 E8peF2Oxa.net
>>295
山崎武司自身が中学生時代に相撲部屋から声かかってたらしいからな
入門してれば(身体能力を考えたら)大関以上は行けてたんじゃないかな

327:待った名無しさん
22/12/15 11:43:50.98 VnKhQxLH0.net
>>313
そういうことを言ってるんじゃないです

328:待った名無しさん
22/12/15 12:54:07.27 wB3m2OMV0.net
うむ

329:待った名無しさん
22/12/15 14:34:53.24 c+LZSuyp0.net
>>324
そもそも大喜鵬はCカテに1場所足りない

330:待った名無しさん (ワッチョイ df44-zfPD)
22/12/15 17:40:56.50 40t/b1rs0.net
>>326
山?アは十両と取って勝ったという話があるよ

331:待った名無しさん
22/12/15 19:37:29.17 OpYajwLm0.net
カス竜が本当に頭がいいというなら、協会に残る必要ないだろマジでww

332:待った名無しさん
22/12/15 21:03:13.06 NFlVjrQa0.net
>>325
栃纏は?
足手まとい会って結構大きい後援会なかったっけ?

333:待った名無しさん
22/12/15 22:35:24.45 jZWe8Z2dd.net
>>323
苦労したというソースは?

334:待った名無しさん
22/12/15 22:44:23.99 HMWx+sYx0.net
ソースも何も離婚して株が無くなって取得まで時間かかってるし大金払ったことも週刊誌に出てたろ
その話が以後も何度も蒸し返されてるのに調べもしないで今さら何言ってんだ

335:待った名無しさん
22/12/15 22:51:01.80 DI0SlErFr.net
(スププ Sdff-M12H)5
URLリンク(hissi.org)
(スププ Sdff-5/XW)5
URLリンク(hissi.org)
(スップ Sd7f-CM51)1 2
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
(スッププ Sdff-rhpO)1 3
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
(スププ Sdff-O6Pz)1
URLリンク(hissi.org)

336:待った名無しさん
22/12/16 01:04:15.92 SxMbOkWl0.net
>>314
安田とか絶対無理だろ

337:待った名無しさん (ワッチョイW 7f6c-M12H)
22/12/16 05:27:03.02 /o9rnQk40.net
>>335
これ何のために載せてるんだ

338:待った名無しさん
22/12/16 06:12:13.34 7P5Y5/II0.net
ドコモコロコロw

339:待った名無しさん
22/12/16 07:04:35.40 4Sz0qYtI0.net
新設・安治川部屋は弟子2人でスタート 元安美錦の安治川親方「異種競技にも足を運ぶ」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
大相撲の元関脇安美錦の安治川親方(44)が新設した安治川部屋の「安治川部屋興発起人会」が15日、東京都内で開かれ、
約40人が名を連ねた。将来的に部屋の後援会組織の中心となって活動していくという。
安治川親方は「新たな部屋として、ひとつひとつかたちになっていく実感がある」と話した。

340:待った名無しさん
22/12/16 07:42:40.82 sYID+74ld.net
>>338
全部同じ人ってことか?違うけどな

341:待った名無しさん
22/12/16 07:58:34.90 7P5Y5/II0.net
と、コロコロが

342:待った名無しさん
22/12/16 09:54:17.85 eGRNaTbt0.net
壱々

343:待った名無しさん (ワッチョイ e743-KKgq)
22/12/16 11:14:27.48 mrRJvrYH0.net
コテハンつけろよデコ助(死語)

344:待った名無しさん (ワッチョイW a758-Zv+B)
22/12/16 11:16:52.46 oTIqxMer0.net
弐々

345:待った名無しさん (スッププ Sdff-rhpO)
22/12/16 11:36:59.60 IhoZWTnud.net
>>335
なんだソースなんてないんじゃん
その週刊誌の記事持ってこいよ
そもそも週刊誌なんてガセだらけだけどなw

346:待った名無しさん (スッププ Sdff-rhpO)
22/12/16 11:38:11.48 IhoZWTnud.net
>>334
だったな
言い張るならソースあげるのが常識だぞ

347:待った名無しさん (オッペケ Sr1b-g4w1)
22/12/16 11:55:26.62 RiE+BOVMr.net
2代目若乃花引退の頃刑務所にいたんだな

348:待った名無しさん (ワッチョイW a758-uD7C)
22/12/16 12:01:44.57 KgRWRNyO0.net
>>345
>>346
は刑務所帰りだから何も知らんのかw

349:待った名無しさん (ワッチョイ e7b8-GD9R)
22/12/16 12:10:51.48 4Sz0qYtI0.net
間垣の年寄名跡のWIKIにその話は書かれているね
佐田の山の年寄名跡の買い取り→協会管理に対して
真っ先に反発したのは自力で金を作って年寄名跡をGETしたからってのも理由だろう

>二子山部屋所属の横綱・若乃花幹士 (2代)は1980年、師匠である10代二子山(横綱・初代若乃花)の長女と結婚したが、
>約1年で離婚したうえ、以前より交際していた女性と再婚。これらの行動が祟ったためか年寄名跡を取得できず、
>1983年1月場所の引退時点では横綱特権の現役名年寄・若乃花となっていた。
>1983年5月に同門の荒勢の間垣株を取得すると、18代間垣となり二子山部屋の部屋付き親方となったが、
>同年12月に間垣部屋を創設した。

350:待った名無しさん
22/12/16 19:32:24.81 05izmN10a.net
しかし横綱減ったよな
15年前の白鵬昇進の頃は最大で存命者22人
(若乃花Ⅰ81、大鵬67、栃ノ海69、佐田の山69、北の富士65、琴櫻66、輪島59、北の湖54、
若乃花Ⅱ54、三重ノ海59、千代の富士52、隆の里55、双羽黒44、北勝海44、大乃国45、
旭富士47、曙37、貴乃花34、若乃花Ⅲ36、武蔵丸36、朝青龍26、白鵬22)
今はたった15人
(北の富士80、三重ノ海74、北勝海59、大乃国60、旭富士62、曙53、貴乃花50、若乃花Ⅲ52、
武蔵丸51、朝青龍42、白鵬37、日馬富士38、鶴竜37、稀勢の里36、照ノ富士31)
昇進者は15年で4人だからまあ少ないけど

351:待った名無しさん
22/12/16 19:34:41.54 vY3NBguYa.net
二代目若乃花は初代の長女と別れて株に関しては突き放された形になったが
その後の初代との関係はどうだったんだろうね
初代の還暦土俵入りでは普通に太刀持ちを務めてたが・・
理事になるのが比較的早かったのは佐田の山への反発票だと思うが
停年後の初代の意向も多少は反映してただろう。

352:待った名無しさん
22/12/16 19:44:36.15 aPTXam6W0.net
>停年後の初代の意向も多少は反映してただろう。
へ?

353:待った名無しさん
22/12/16 19:46:33.74 d+f7yJM60.net
たしか初代の定年前に関取育てられて良かったと言っていたはず
自分に非があると思ってたか

354:待った名無しさん
22/12/16 19:55:43.93 K3ewZ2bR0.net
イミフ

355:待った名無しさん
22/12/16 19:58:00.05 vY3NBguYa.net
まだ離婚してないのに(のちの)新しい嫁さんと付き合ってた噂もあったし
初代が怒るのも分からなくはない。二代目もそこは悪いと思ってたかもね
ちなみに二代目は当初は若三杉の四股名をそのまま継続するつもりだった
(若三杉という四股名を気にいってたらしい)
自分が若乃花を名乗るのはまだ早いとも考えてたみたいね
ただ初代は最初に育てた横綱は「若乃花」にするという方針で
いささか強引に改名させた。若三杉は半ば無理やり若乃花にされて
「え?」という反応だったらしい

356:待った名無しさん
22/12/16 20:03:03.83 aPTXam6W0.net
それでお前は定年後の初代の意向が間垣に反映するほどの仲だったのか関係こじれたのかどっちなんだよ
俺は少なくとも初代定年後に二人が絡んでた話は聞いたことがない

357:待った名無しさん
22/12/16 20:16:04.49 v8KKHHT40.net
清國サンってまだ生きていますかね?

358:待った名無しさん
22/12/16 20:20:58.33 05izmN10a.net
まだ生きてる今82歳くらいか?

359:待った名無しさん
22/12/16 22:34:44.09 KxBCnj8Yd.net
>>348
結局ソースは出せないのなw
脳内ソースだろwww

360:待った名無しさん (オッペケ Sr1b-iID7)
22/12/16 22:59:57.20 4F4yV2p0r.net
>>359
お前はこのスレすらも読めないのかw

361:待った名無しさん
22/12/16 23:52:02.72 wNLDmkvr0.net
はいはい
脳内ストーリーでオナニーしてろよw

362:待った名無しさん
22/12/17 06:45:52.70 AApSDl/q0.net
週刊誌に書かれてる話を脳内とほざくのはあ鵬で翔w

363:待った名無しさん
22/12/17 08:07:41.28 qLBtY1Yi0.net
あ触ったらあかんやつだったか

364:待った名無しさん
22/12/17 17:27:02.97 W3q0dRhA0.net
で、間垣を譲った荒瀬はどうなったかといえばテレビタレントで人気だったしねぇ
よくレポーターで見たから、逆に力士だってことに驚いたくらいで。最初に知ったのは昔の相撲雑誌で待ったしすぎて怒られた事件を見た時
蔵間は力士かなと思ってたけど、龍虎は料理人かとw

365:待った名無しさん
22/12/17 17:32:04.29 jxSMGUbO0.net
twitterを見ると新生・安治川部屋の弟子が2人から3人に増えている
3人目はウクライナ人の青年

366:待った名無しさん
22/12/17 22:32:55.08 EI0EvZJer.net
ウクライナ人だと避難民かな。バスケの金沢にも選手いて活躍しているけど相撲入門となるとよほどの覚悟無いと難しいだろうが頑張ってほしい

367:待った名無しさん (ワッチョイW 1f92-6b6f)
22/12/17 23:35:55.38 qLBtY1Yi0.net
ウクライナ人写真見ると小さいな

368:待った名無しさん
22/12/18 06:36:50.31 9Vfgh7mId.net
>>366
来日のタイミングとしては避難民だろうけど、もともと角界入りも視野にあったんじゃないかなあ
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

369:待った名無しさん
22/12/18 09:11:45.07 7AfGzcOv0.net
>>368
関大相撲部で稽古してて新設される安治川部屋に売り込んだって感じかな
弟子は3人とも同世代でやりやすそうだし良い部屋に入門できたと思う

370:待った名無しさん
22/12/18 10:33:21.67 /+HXe7bfr.net
荒勢はプロ彼女に引っ掛かったあと病死だったな

371:待った名無しさん
22/12/18 11:40:05.10 svpkWw+Ga.net
>>368
ウクライナは大鵬さんの縁で大相撲に関心のある人が多いし道場もある
この人も子どもの頃から習ってたみたいね

372:待った名無しさん
22/12/18 11:42:55.56 +kis5fE00.net
昔はロシア系って言われてたよね。
今はキッチリとウクライナと言われるけど。

373:待った名無しさん (アウアウウー Sa9f-U8wj)
22/12/18 11:56:03.15 p7YbhoSOa.net
今のウクライナの各都市は電気止められて酷いことになってるんだろ
過酷な母国の状況に比べたら相撲部屋なんてぬるま湯みたいなものだろう

374:待った名無しさん
22/12/19 13:45:29.39 8ovv6U3U0.net
>>368
新弟子検査まだだけどビザどうなってんのかな。
避難民だとちょっと特例になるのか

375:待った名無しさん
22/12/19 17:25:53.04 jg2FnEOld.net
避難民であろうがなかろうが、興行ビザへの切替には1場所かかるような気がするけど

376:待った名無しさん
22/12/20 19:34:19.79 ox8tCAll0.net
角界は、早期希望退職募集したことない。
もし、50歳以上の協会員(全職種対象)に早期希望退職募集かけたら、何人くらい応募するか?

377:待った名無しさん
22/12/20 20:13:41.17 tdeMXq4R0.net
>>376
割り増し退職金にホイホイと釣られるものが出そう。

378:待った名無しさん
22/12/20 20:15:53.56 8YXJVO7y0.net
雅山が栃木県に手を出しまくり

379:待った名無しさん
22/12/20 20:23:36.77 4+KYTwz50.net
仕事しなくても70まで居られる
親方衆は辞めないよ

380:待った名無しさん
22/12/20 22:53:35.47 cOfu6wrNa.net
退職金の額次第だろうけど、協会側にそれをやる意味が無いだろう。
早期退職で減らした分、他の誰かが継承するから人数変わらないわけだし。
継承する人間がいなくなるほどは減らせないし(誰かが株を買ってくれなきゃ退職できないから)。

381:待った名無しさん
22/12/20 23:10:33.97 MOehWZmH0.net
そんなもん協会がやる気になればできる
やる気が無いだけで

382:待った名無しさん
22/12/21 01:46:29.33 JXcI+hqs0.net
いるだけで親方、親方、と一定の敬意を払ってもらえるし、
もう相撲が生活そのものになってるだろうから、
よほどやりたいことがない人じゃないとやめないんじゃないか?
もっとも、親方であってもやりたいことがやれるだけの時間はありそうw

383:待った名無しさん
22/12/21 05:13:30.01 bqVFLk1b0.net
昭和時代は結構スパッと辞めた親方もいたようだな
いろいろ裏取引があったかもしれないが

384:待った名無しさん
22/12/21 06:45:34.86 jLfTGVt80.net
昭和時代は停年前に亡くなる親方も多かったから、年寄株も滞りなく回ってた
今は持病持ちでも停年再雇用で業界にしがみつくのだから
そりゃ年寄株も滞るわ

385:待った名無しさん
22/12/21 08:15:43.65 bHwSa9Jb0.net
>>383
高鉄山の手記だと栃王山は北の湖に株を高く売って退職したって話

386:待った名無しさん
22/12/21 08:51:06.17 d+tkSlvar.net
清見潟か

387:待った名無しさん
22/12/21 10:30:55.59 5stp09Kv0.net
小錦
朝青龍
三代目若乃花
舞の海
この辺りは辞めた方が収入は断然いいだろ
玉海力あたりも事業で成功したか
タレントや事業としての資質があれば
辞めるのは正解

388:待った名無しさん
22/12/21 15:13:57.50 KRCRZ8gpa.net
>>383
ちょうど高騰し始めた時期なら、売却益が大きいから早く辞められたのかも。

389:待った名無しさん
22/12/21 16:35:57.72 qggJ8mk8r.net
団塊世代が引退しだすまでは借株として使われない空き株が10くらい常時あった

390:待った名無しさん
22/12/21 16:40:55.72 aopS/lTj0.net
>>387
つまり、白豚カス竜には才覚が無いから協会にしがみついていくしかないってことか

391:待った名無しさん
22/12/21 16:45:05.95 Xw5X7oH6p.net
>>390
つまり協会に残った奴らは全員商売の才能がないと?

392:待った名無しさん
22/12/21 16:49:19.89 citbiSQSr.net
>>391
アンカー間違えるなよゴミクズ

393:待った名無しさん
22/12/21 18:42:10.94 NNSw/FRGp.net
>>392
間違えてないよ
お前に言ってる

394:待った名無しさん
22/12/21 18:57:22.08 sqjVKtga0.net
>>393
スレの流れも読めないバカの恥さらしかよw

395:待った名無しさん
22/12/21 19:04:24.98 hCYOKNKnp.net
>>394
タレントや事業の才があれば協会に残らない方が収入が高いことと協会に残ってる人にそういう才能があるかどうかはイコールではない
突然トンチンカンなことを言い出したのはお前だからお前に言ってる

396:待った名無しさん
22/12/21 19:09:09.36 sqjVKtga0.net
>>395
才覚があるなら協会に残る必要ないだろ
カス竜なんか株も無いのに何やってんだか

397:待った名無しさん
22/12/21 19:11:24.83 oP5ybpHqr.net
バカの自己矛盾屁理屈妄想抽出一覧
スレリンク(sumou板:731番)
スレリンク(sumou板:477番)-478
スレリンク(sumou板:672番)
スレリンク(sumou板:271番)-276
スレリンク(sumou板:923番)
スレリンク(sumou板:986番)-987
スレリンク(sumou板:179番)
スレリンク(sumou板:599番)-600
スレリンク(sumou板:429番)
スレに何時間も張り付き主張コロコロ屁理屈ばっか言った挙句に短時間に正反対の書き込みを繰り返し続けるコイツは病人です

398:待った名無しさん
22/12/21 19:54:05.82 CmafSbbHp.net
>>396
ちょっと前まで力士やってた奴が事業やタレントの才覚あるかどうかなんて誰にも分からんだろう
お前は自分にバイオリンや絵の才能があるか今聞かれてすぐ答えられるのか?
やってみなわからん

399:待った名無しさん
22/12/21 19:58:10.29 sqjVKtga0.net
>>398
つまり、カス竜は頭がいいから何をやっても成功すると言ってた奴はバカだってことか

400:待った名無しさん
22/12/21 19:58:29.14 bqVFLk1b0.net
>>388
383だけど定年制ができた1960年頃は400万ぐらいで取引されてたらしい
スパッと辞めた例は1960~70年代では旭川、幡瀬川、金湊、八幡野、開隆山あたり
この人たちは高額で買っていない世代だろうけど

401:待った名無しさん
22/12/21 20:07:33.88 la7tn9Uf0.net
退職した親方経験者
輪湖時代 琴ヶ嶽 琴乃富士 千代櫻
玉輝山 若乃花(2) 巨砲 飛騨乃花
神幸 闘竜 蔵間 輪島
千代の富士時代 陣岳 恵那櫻 
若貴時代 和歌乃山 若翔洋 貴乃花
若乃花(3) 曙 大至 琴龍 鬼雷砲 よう司 朝乃翔

402:待った名無しさん
22/12/21 21:30:14.95 vD2V5cS50.net
>>400
当時の物価考えるとそれなりには大金じゃね。
長嶋や王の入団契約金が千八百万の時代だし。

403:待った名無しさん
22/12/22 02:12:04.43 OYXUR06fp.net
>>399
何やっても成功するやつなんてこの世に1人もいない
そいつの意見は間違いだな

404:待った名無しさん
22/12/22 06:00:15.95 s5O0m3hA0.net
>>399鶴竜に何でそこまで執着してんの?横綱がカスというならそれ以下の親方衆はもっとカスだと言いたいわけか。
旭日松や里山は頭が悪いから協会に残ってると言いたいんだな

405:待った名無しさん
22/12/22 06:49:39.91 bxaHFnXU0.net
>>403
つまり、お前は自分の過去の発言を記憶喪失してる訳だ
>>404
そいつらを頭がいいと言ってる奴がいるなら教えてくれ

406:待った名無しさん
22/12/22 07:17:37.84 Lfsq4hDp0.net
高鉄山の手記だと1975年に現役引退した時に大鳴戸株を1500万で買って
1995年に3億で三重ノ海に売って廃業したそうだ

407:待った名無しさん (オッペケ Srb3-WQg/)
22/12/22 08:05:13.14 fP9ZNhqEr.net
三重の海の甲斐性は恐ろしい

408:待った名無しさん
22/12/22 08:15:05.01 ZV0iROND0.net
齊藤氏が党員投票勝利 自民板柳支部 青森県議選公認申請へ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
追風海、県議出戻り確定。
追風海が参院選にでるために空いた補選で受かった人は気の毒だけどね。

409:待った名無しさん (ササクッテロル Spb3-YrV9)
22/12/22 10:23:55.65 PXkMfHALp.net
協会に残るか残らないかと本人に商売の才能があるかは全く別
結果的にマサルや朝青龍や舞の海は残らなかった方が収入がよかったというだけであって協会に残った力士は才能がないなんていうバカバカしい理屈は通らない

410:待った名無しさん
22/12/22 10:32:13.47 Oky80ccf0.net
>ちょっと前まで力士やってた奴が事業やタレントの才覚あるかどうかなんて誰にも分からんだろう
師匠としての才覚があるかどうかもわからんがな

411:待った名無しさん
22/12/22 10:41:11.60 PXkMfHALp.net
だから伊勢ヶ濱みたいに成功するやつも武蔵川みたいに失敗するやつもいるんだろ
やってみな分からんのだから師匠の才能があるやつだけ協会に残すのは無理

412:待った名無しさん
22/12/22 10:45:52.93 Oky80ccf0.net
つまり、横綱を残せと言ってる奴はあ鵬だと

413:待った名無しさん
22/12/22 10:47:55.09 PXkMfHALp.net
育成の才能があるかなんて分からんのだから求心力がある力士を残すべき
横綱大関は当然残した方がいい

414:待った名無しさん
22/12/22 10:50:10.59 Oky80ccf0.net
求心力の評価方法は?

415:待った名無しさん
22/12/22 10:53:36.10 PXkMfHALp.net
まずは現役時代の番付
当たり前だが基本的に弱い師匠の元に弟子は集まらない
武蔵川も本人に育成力がなく関取が未だに出てこないが弟子の数だけは多い

416:待った名無しさん
22/12/22 10:54:16.64 Oky80ccf0.net
求心力なんて言うなら人気投票でもした方がw

417:待った名無しさん
22/12/22 10:57:01.57 PXkMfHALp.net
力士になりたい人やその両親からの人気が大事なんだぞ
力士になるわけでもないただのパンピーから人気があっても入門者が集まらん

418:待った名無しさん
22/12/22 10:57:46.32 Oky80ccf0.net
横綱が人気者とは限らん

419:待った名無しさん
22/12/22 10:58:54.78 seFf8nwv0.net
>>408
落ちたから議席返せとか
そりゃ納得いかんだろう

420:待った名無しさん
22/12/22 11:15:37.04 vK/AdWmOa.net
青森は最初から立憲の田名部が当選する可能性が高かったし
追風海は落ちたら戻ってくると党内で申し合わせして参院の候補に立ったんじゃね?

421:待った名無しさん
22/12/22 11:16:25.63 PXkMfHALp.net
横綱が人気とは限らんがそこらの力士より人気な傾向にあるのは事実だろう
元横綱の師匠で芝田山くらいだろ人気ないの
武蔵川も関取がいないだけで弟子はいるし八角も北勝富士の様な有望株が入ってくる
伊勢ヶ濱宮城野は誰の目で見ても入門者からの人気が高い
二所ノ関もどんどん有望株が入ってきてる

422:待った名無しさん
22/12/22 11:17:47.62 Oky80ccf0.net
机上の空論

423:待った名無しさん
22/12/22 11:19:58.07 PXkMfHALp.net
事実を基に言ってるだけ
元横綱が師匠やってる部屋の5/6は入門者から人気がある
明らかに横綱以外が師匠やってる部屋より比率高いだろ

424:待った名無しさん
22/12/22 11:21:28.24 PXkMfHALp.net
今はもうないけど貴乃花部屋も貴景勝を筆頭に有望株が多く入門して人気があった訳だし横綱を残すという選択は正しい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch