20/12/29 09:21:58.03 u4cMqfbUa.net
初優勝以降の9場所中7場所2桁勝ちしてる朝乃山
あともう一押し強くなれば綱も見えてくるんだがな
51:待った名無しさん
20/12/29 09:24:56.78 YeQGH8o/0.net
さんざんキセの悪口ばっか言って自演クズが劣化キセの朝乃山マンセーなのは反吐が出る
52:待った名無しさん
20/12/29 10:27:48.01 iCKznNA8a.net
貴乃花が現役のころすげースパルタ暴力指導されてたよな
自分がされてたから他人にもしてしまうのだろう
まあ体罰は根深い問題ですぐにはなくせないが
貴乃花の問題は自分が反社暴力部屋のくせに日馬富士や政敵には自分が暴力反対平和とクリーンの改革の旗手みたいなつらしてたことだ
教祖の洗脳で嘘と本当の区別がつかずダブスタが平気になったんだろうな
53:待った名無しさん
20/12/29 10:48:17.66 4JfPoSl60.net
都合よく妄想するダブスタ障害者はお前自身だろうが!
54:待った名無しさん
20/12/29 20:28:24.90 XQGqdCEe0NIKU.net
>>51
貴ノ岩が暴力を振るわれた時は、暴力は絶対に許さないと言って、協会に報告せずに警察届を出す
貴ノ岩が暴力をふるったときは、真っ先に協会に報告し警察沙汰にしない
正に正義の使者貴乃花
55:待った名無しさん
20/12/29 20:31:51.64 qEExeg3T0NIKU.net
>>53
時系列滅茶苦茶だなニワカカスw
56:待った名無しさん
20/12/29 20:34:41.59 fc7uW0OIaNIKU.net
百歩譲って日馬の件を警察沙汰にしたところまでは良いとしても
それと並行して協会の調査を受けるべきなのにそれを延々と拒否しつづけるというのが
まったくもって意味不明すぎた
協会の危機管理ルールというものがあるんだからそれを破ってどう物事を進めるつもりだったのかと
花田さんのやり方だとどんなルールを協会で制定しても都合によって破り放題になるじゃん
57:待った名無しさん
20/12/29 20:42:48.76 qEExeg3T0NIKU.net
日馬の事件を隠蔽できなくて悔しいよぅw
58:待った名無しさん
20/12/29 20:45:34.27 XQGqdCEe0NIKU.net
貴ノ岩にモンゴル力士との接触を禁じたのも暴力事件の遠因だからな
なれ合いになるのも困るが、異国の地で同胞と交流するなというのは酷だ
59:待った名無しさん
20/12/29 20:47:57.87 qEExeg3T0NIKU.net
モンゴル互助会拒否して殴られたって言いたいのか
60:待った名無しさん
20/12/29 20:53:13.59 XQGqdCEe0NIKU.net
孤立していると何かと面倒ごとが起こる
まして貴ノ岩もかなりのトンパチだし
たまに同胞と顔を合わすくらいなにも憚られることはない
61:待った名無しさん
20/12/29 20:58:55.44 2KCAjpOm0NIKU.net
モンゴル互助会と付き合ってなかっただけで逸ノ城とか照ノ富士とは仲良くしてた
62:待った名無しさん
20/12/29 21:17:18.32 vK15uP+NaNIKU.net
花田らの集団に染められたってだけで本当はモンゴル力士と仲良くしたかった
63:待った名無しさん
20/12/29 21:23:07.14 QXi5JFBkrNIKU.net
>>61
日本語で
64:待った名無しさん
21/01/02 13:17:43.20 hABxgA5yM.net
>>50
誰のこと言ってるのか意味不明だからアンカー使って日本語で書き直せ
65:待った名無しさん
21/01/02 13:20:13.72 hKPo8WF40.net
>>50
同意
66:待った名無しさん
21/01/02 13:21:02.13 hABxgA5yM.net
>>50が誰のことかわかるのは進さん1人だけ
進さんの脳内にしか存在しない
67:待った名無しさん
21/01/02 13:22:20.18 hKPo8WF40.net
日本人の悪口ばっか言ってるのに朝乃山と石浦だけは擁護するバカなんていくつワッチョイ出しても一人しかいねーよなww
68:待った名無しさん
21/01/11 00:28:48.95 gz0LWBXXa.net
>>61
確かに
69:待った名無しさん
21/01/11 00:29:50.88 wg6Cm6Jn0.net
>>66
確かに
70:待った名無しさん
21/01/12 07:04:44.36 ullf+dZ+0.net
どう見ても稀勢の里より悪質な白鵬鶴竜5年サボリの軌跡
白鵬
2017年 -休--休-
2018年 休休-休-休
2019年 休-休-休-
2020年 休-中休休休
2021年 休
鶴竜
2017年 休-休休休休
2018年 ---休-休
2019年 休---休休
2020年 休-中休休休
2021年 休
(参考)稀勢の里
2014年 ------
2015年 ------
2016年 ------
2017年 --休休休休
2018年 休休休休-休
(引退)
(参考)貴景勝
2017年 ------
2018年 -休----
2019年 --休休--
2020年 ---休--
2021年 -
一番悪質なのは白鵬と鶴竜だろ
引退勧告しろ
71:待った名無しさん
21/01/12 17:37:40.35 BI8von/5d.net
北青鵬休場で序ノ口からの連勝が21で止まったわけだが、これは廃業した琴天山以来だな
今場所西の15枚目だったから、全勝すれば史上最速所要4場所で十両昇進の大記録がかかってたわけだが、こんなかたちになって残念だ…
72:待った名無しさん
21/01/12 17:39:20.17 MqbNgxfId.net
>>70
コロナ休場はノーカウントなので連勝は継続中
73:待った名無しさん
21/01/12 19:57:21.00 7ZdjkrCa0.net
佐久間山
74:待った名無しさん
21/01/13 02:10:36.49 T1Fc4yBqd.net
>>71
ソースは?
秋場所で芳東が休場になった時は、連続出場記録が止まったとNHKが伝えてたと記憶しているが
75:待った名無しさん
21/01/13 04:42:27.41 mIHZd5Gq0.net
そのNHKが初日の幕下で言ってたのは北青鵬の連勝が途切れるか続くのかは不明で事務局?が検討するみたいなこと言ってたけど
76:待った名無しさん
21/01/13 08:29:04.09 rOwwDhJ/d.net
>>73
>>73
雑誌「相撲」の記事
77:待った名無しさん
21/01/13 10:15:22.81 aGt4GdeVM.net
豚信の連敗記録が場所途中打ち切りになったらリセット?
78:待った名無しさん
21/01/13 10:22:31.64 17i/RiO70.net
連続出場が途切れるのは、理由はどうあれ場所が開催されているのに出場してないからだろう
79:待った名無しさん
21/01/14 17:02:21.61 G57+9AxMd.net
明瀬山が場所の自己幕内最多勝利記録を更新しましたが、場所の自己幕内最多勝利記録を更新した最高齢力士は誰ですか?
80:待った名無しさん
21/01/14 17:14:49.45 NGUBstF90.net
北桜なんか35過ぎても頑張ってたな
81:待った名無しさん
21/01/14 18:26:16.86 AgeRugVjd.net
>>78
調べようと思ったけど、極端な話、
33歳で新入幕、2-13
36歳で再入幕、3-12
みたいなケースもあるかもしれなくて、調べ甲斐がないので止めた。
82:待った名無しさん
21/01/15 16:39:56.20 /gy79qG60.net
2014年秋に安美錦が36歳間近で10勝してるけど過去11勝があるからね
朝乃若が2004初に34歳で10勝。幕内50場所で初の10勝だった。しかも最後の勝越し
肥後ノ海も2001夏に11勝。幕内50場所目。これも最後の勝越しだった
35以上はなかなかいないな
83:待った名無しさん
21/01/15 17:27:11.16 /gy79qG60.net
追加
旭天鵬が2012夏に37歳で12勝で優勝だった。それ以前に12勝が一度あるけど
1957春に34歳11ヶ月で入幕の小野錦は57秋、35歳で8勝
鬼竜川が1958夏に11勝して35歳で最高位の前頭6枚目
84:待った名無しさん
21/01/15 18:28:50.65 2Y30Nhjxd.net
明確に綱取と明言されてる場所の初日からの連敗記録は貴景勝が最高?
皆勤負け越した人はいたかな?
85:待った名無しさん
21/01/15 18:38:22.81 Guo6vqIB0.net
2014年1月のアホの里
86:待った名無しさん
21/01/15 18:39:40.74 5T5DRAYC0.net
あ鵬
87:待った名無しさん
21/01/15 18:40:39.17 Guo6vqIB0.net
千秋楽不戦敗だったから皆勤じゃないだろアホと言いたいんだなw
88:待った名無しさん
21/01/15 18:42:01.15 5T5DRAYC0.net
あ鵬翔
89:待った名無しさん
21/01/15 18:43:39.12 Guo6vqIB0.net
稀チガイ豚寛
90:待った名無しさん
21/01/15 18:45:05.10 /gy79qG60.net
2003年7月12勝優勝の魁皇が翌場所7勝だった
綱取りだったか…
91:待った名無しさん
21/01/15 18:49:21.33 SpNhHBWh0.net
糞鵬翔
92:待った名無しさん
21/01/16 00:04:14.51 wSxEJwMAd.net
>>83
不戦敗を除くと貴景勝の4連敗が最長。
不戦敗を含めると若乃花(平成8年初場所)と魁皇(平成13年夏場所)も4連敗。
93:待った名無しさん
21/01/16 00:24:48.97 Z8YzyD27d.net
>>91
乙
普通は途中休場するよね
94:待った名無しさん
21/01/16 00:42:21.99 Z8YzyD27d.net
あと志摩ノ海が先場所結びの一番を取った力士が翌場所前頭二桁は絶対史上初ですよね・・なんかなあ
95:待った名無しさん
21/01/16 01:51:25.52 wSxEJwMAd.net
六日目十両西七枚目の錦木が幕内で豊昇龍と対戦しましたが、幕内で相撲を取った十両の番付が一番下の関取は誰?
96:待った名無しさん
21/01/16 02:11:47.74 URXEbPyU0.net
昭和57名古屋の新入幕王湖があまりの不振のせいか
13日目~千秋楽に十両6の青葉山榛名富士、十両7の大飛と対戦してる
十両7以下はないかな
97:待った名無しさん
21/01/16 02:26:22.52 wSxEJwMAd.net
>>83
皆勤負け越し
若羽黒(昭和35年初場所) 7勝8敗
北の富士(昭和42年夏場所) 5勝10敗
霧島(平成3年春場所) 5勝10敗
魁皇(平成15年秋場所) 7勝8敗
98:待った名無しさん
21/01/16 02:30:52.42 wSxEJwMAd.net
>>95
ありがとう。
99:待った名無しさん
21/01/16 02:47:04.80 KeZ182o30.net
>>94-95
平成23年夏技量審査場所の富士東(西十両8)が西13枚目の時天空とやってる
ただし通常開催ではない
URLリンク(sumodb.sumogames.de)
100:待った名無しさん
21/01/16 06:11:23.82 1Lpd4yh4d.net
>>93
貴ノ浪以来です
101:待った名無しさん
21/01/16 18:29:38.58 URXEbPyU0.net
平成3九州11日目の霧島vs貴ノ浪
翌場所貴ノ浪は前頭11枚目
102:待った名無しさん
21/01/17 18:50:25.35 Aif9u/Mkd.net
>>96
結構いるな。11敗以上すると新記録か
>>99‐100
レファレンス見たけど新入幕で8勝止まりの奴が大関と当たってるとかやべえな
純粋に当時編成批判とかなかったんだろうか
103:待った名無しさん
21/01/17 18:56:56.40 Aif9u/Mkd.net
出場した三役以上全員を倒した平幕・大栄翔
平成3年秋の若乃花(11‐4)以来、29年ぶり(ただしこの時は両関脇含む3人が同部屋)
104:待った名無しさん
21/01/17 21:17:55.16 VSdZOBR+x.net
>>102
純粋に出場した三役以上全員を倒したのは、誰以来ですか?
105:待った名無しさん
21/01/17 22:50:20.58 BWDjfr7E0.net
>>101
7連勝で中日に水戸泉に敗れた、9日目に琴錦を破って勝越し
だから大関霧島に当てられたんだろうけど
結局後は全敗で8勝、三賞もなし
>>103
関脇で横綱大関総なめもそんなにないはず
昭和50名古屋の金剛も6人と対戦し小結旭國には敗れている
昭和51秋の魁傑も2横綱3大関2関脇1小結と対戦、北の湖のみ黒星
106:待った名無しさん
21/01/18 06:18:09.30 VmH2V+Rkd.net
幕内土俵入りが4時を超えるのはよくあることだが、
十両土俵入りが3時を超えるのは初めて見たw
予定通り15:05に総合が始まってたら、地上波で幕下の取組が流れたのに…ぴえん
107:待った名無しさん
21/01/18 06:21:07.90 VmH2V+Rkd.net
平幕が単独2差トップで中日折り返しはなかなか珍しいのでは?
108:待った名無しさん
21/01/18 06:33:21.50 28suYD9K0.net
今場所はもともと十両土俵入りが2時40分予定だからね
1995年ぐらいに十両土俵入り時点で3~40分遅れたことがあったはず
2009年夏にも40分ぐらい遅れて地上波で幕下上位が放送されたような覚えがある
109:待った名無しさん
21/01/18 18:50:17.91 weVPbHNOd.net
>>106
NHK情報で史上初
ついでに過去の横綱大関の事例はV率100%
110:待った名無しさん
21/01/18 21:49:56.57 NcuAEu4JM.net
>>108
伝説の稀勢の里の優勝逃した時は大関じゃなかったのかな
111:待った名無しさん
21/01/18 21:52:11.77 cRuHuzjir.net
>>109
お前何か勘違いしてる
112:待った名無しさん
21/01/18 21:55:40.45 28suYD9K0.net
平幕稀勢の里がトップにたったことはないな
113:待った名無しさん
21/01/18 22:02:31.86 e5uhXK1qd.net
キセが2差になったのは中日じゃなくて11日目
114:待った名無しさん
21/01/18 23:02:23.14 AcBepHOt0.net
鶴竜が勝ったのを無理やり取り直しにしてもらい、勝ちを拾ったのに優勝を逃した
115:待った名無しさん
21/01/18 23:42:30.28 WUjYn2uu0.net
何その悪意ある言い方
116:待った名無しさん
21/01/20 06:47:41.17 9Og4iOdod.net
関取経験者の20連敗以上って誰以来だっけ
117:待った名無しさん
21/01/20 08:56:46.55 /avUrlj10.net
>>115
関取経験者というより、序二段以上での20連敗は渡辺しか思いつかない。
118:待った名無しさん
21/01/20 09:00:43.83 /avUrlj10.net
とりあえず、ウィキには20連敗以上のリストはあった。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(%E5%A4%A7%E7%9B%B8%E6%92%B2)
119:待った名無しさん
21/01/21 02:11:51.20 YBegv9DxM.net
>>101
すでにレスがあるけど新入幕で7連勝、
1つ負けたが上位とも対戦し8-1で優勝争いの渦中なので
大関に当てられて何もおかしくない。
そのあと連敗して結果8-7になっただけ。
むしろ最近は編成が下手くそすぎ、
徳勝龍をろくすっぽ上に当てず
あわてて最後に大関に当てるだけで平幕優勝を許したり、
新入幕剣翔を幕内後半にすら持ってこないまま
13日目まで優勝争いに加わらせてしまったりと、あまりにも編成がひどい。
貴ノ浪の頃の取組編成の方がむしろ正しい
120:待った名無しさん
21/01/21 12:19:24.32 1+SrBtwYx.net
将豊竜が結びの一番に勝った場合、化粧廻しを付けずに弓取式を行うことは可能ですか?
121:待った名無しさん
21/01/21 12:39:22.33 aCXTIo3vd.net
>>119 アホ?
将豊龍が結びの一番取る地位まで上がっているなら、弓取りは別の力士が担当している。
122:待った名無しさん
21/01/21 20:50:22.90 dLn+39D80.net
>>118
やり過ぎると前半わざと負ける奴が出始めるぞ
恐らく貴ノ浪とかの例が積み重なって今に至るんだろうし
それにこんな時代に編成完璧にやれってのが無理
今場所だって正代と大栄翔が残り全敗したらめちゃくちゃになるがそんなの普通はあり得ないから4敗5敗を今のうちに上位と当てよう!とはならんだろ
それに近いことがおこりうるのが今の時代
徳勝龍の優勝も今の基準でも北勝富士と当てるぐらいしかないな、輝と豊山の面倒も見ないといけないし上位にわざわざ当てるようなのがいなかった
123:待った名無しさん
21/01/21 21:41:05.53 D2cmU98E0.net
八百長ならあるとしても
星勘定のためだけに前半わざと負ける奴なんかいるわけねーだろ
幕内はそんな甘いもんじゃないって
124:待った名無しさん
21/01/21 21:52:44.55 iORczOGj0.net
取組編成もワンパターンで予想できるからね
かつてあった初日から大関vs大関とかたまにあってもいいと思うが
いつも小結は前半上位戦で関脇は中盤から横綱大関戦
平幕下位で1敗、2敗の場合12日目ぐらいから上位戦で大体が4敗ぐらいまで落ちる
125:待った名無しさん
21/01/22 05:32:44.68 X71XMMggd.net
ふと気づいたけど都島が今場所31歳にして新三段目でかなり高齢の部類に入りそう
126:待った名無しさん
21/01/22 15:11:56.55 D5rCePmhd.net
>>124
峰崎部屋は後相撲にいたこともある力優士が三段目に上がったからなあ。自前の関取はいない割にこのレベルの力士のそこそこの地位まであげる育成能力はあるということか?
127:待った名無しさん
21/01/22 16:37:52.33 FDYQxwap0.net
明瀬山が35歳6か月で幕内で初めて勝ち越したのは
1957秋小野錦の35歳6か月に並ぶ記録かな
128:待った名無しさん
21/01/22 16:43:07.30 Hz38Ac1xa.net
明瀬山が勝ち越して、来場所番付発表時点で35歳7ヶ月での自己最高位更新が確実。
これは最高齢新入幕記録で有名な小野錦がその3場所後の昭和32年九州で最高位を記録したのに並ぶのだけど、これより上はいる?
129:待った名無しさん
21/01/22 16:51:30.03 FDYQxwap0.net
昭和以降で見ると戦前の昭和10年春に綾川が36歳9ヶ月で関脇
春秋園事件から脱退して復帰した藤の里が昭和16年春に39歳で前頭6枚目
戦後はいないかな
130:待った名無しさん
21/01/22 17:39:24.42 etubtnAB0.net
>>124
でもこれを手土産に部屋閉鎖と同時に辞めそうなんだよな
131:待った名無しさん
21/01/22 18:26:49.20 n+9q3GVwd.net
(おそらく)史上初めて序二段の取組がBSで中継される
132:待った名無しさん
21/01/22 19:15:07.49 XIl9sTPT0.net
13日目と14日目はいつもそうじゃないの?
133:待った名無しさん
21/01/22 19:18:43.86 FDYQxwap0.net
平成16年初の関取増員までは序二段が中継されることもあったようだが
134:待った名無しさん
21/01/22 19:24:04.98 36QRTuzHH.net
>>125
そうだな。個人的には都島に境遇の似てる峰雲がもし続けてればと思ってしまう。
135:待った名無しさん
21/01/22 20:54:28.28 FDYQxwap0.net
明瀬山が三賞を受賞すれば昭和34夏、潮錦の34歳7ヶ月を1歳上回る記録だな
136:待った名無しさん
21/01/22 22:52:14.32 maTpK8jw0.net
>>122
今の基準ならそうだな
勝ち過ぎて損するって言っても先場所の竜電みたいなレベル、せいぜい10,11勝が9勝になった程度
損と書いたが優勝争いに参加出来たり上位と当たれるから損と考える人はあんまりいないだろうな
ただ取組編成が極端になって3,4勝と天秤でかけるようなものになるとどうなるか?
個人的には中日あたりに番付無視で好成績同士を当てる日設けたらと思ったが、例えば序盤3敗ぐらいから全勝してくるパターンには効果ないし、そもそも今の時代強いか怪しい上位と当たった口実作るのに意味があるのか微妙だな…
そういえば幕内で取った力士が十両陥落したら珍しそうだな、明日の割見たらギリギリ耐えそうな気もするが
137:待った名無しさん
21/01/23 03:14:43.82 UShZQHQcd.net
>>131
通常三段目50枚目ぐらいから(今場所は毎日)。稀に序二段の6戦全勝が離れた番付で登場することはある
>>132
増員と言っても二番だからそれはあまり関係ない。
今日の十両土俵入りが2時50分だったが、その頃はそのくらいの時間になることはあったな。仕切りの時間が長くなったのが影響してるかと
138:待った名無しさん
21/01/23 05:56:29.05 gaEiNRo70.net
>>134
伊勢ヶ濱が先場所フラグ立ててるから無理だわ、たとえ候補に上がっても大栄翔に勝てばとか嫌がらせしてきそう
なお翠富士は「新入幕」というだけで10勝すれば確実
139:待った名無しさん
21/01/24 01:33:55.44 HmQwEbb3a.net
どすこい大相撲の関脇の会ときの割りを決めてる映像いつかわかりますか?
140:待った名無しさん
21/01/24 02:56:32.29 SQxnSQd6d.net
前頭8枚目と十両8枚目で入替戦
幕内十両間17.5枚差、これより離れた対戦はあったか?
141:待った名無しさん
21/01/24 06:49:52.44 gtCKifoAd.net
>>139
昭和33年以降でざっくり調べたけど今回が最大だと思われる。
従来の記録は大きくても10枚差くらいの印象。但し過去の記録は「この一番」と特定するのは難儀する。前頭の枚数が時代で違うので。
142:待った名無しさん
21/01/24 06:56:01.67 gtCKifoAd.net
とりあえずわかっているのは、
十両との対戦があった前頭の最上位記録は7枚目
URLリンク(sumodb.sumogames.de)
幕内との対戦があった十両最下位記録は8枚目
URLリンク(sumodb.sumogames.de)
143:待った名無しさん
21/01/24 12:46:52.12 lbf6yjlpp.net
一応9枚目だろ
144:待った名無しさん
21/01/24 13:31:00.25 jpgcZHPE0.net
不戦勝で優勝決定はいつ以来なんでしょうか?
145:待った名無しさん
21/01/24 14:50:47.15 bG2E3qO/a.net
勢、琴勇輝、常幸龍が幕下陥落。
元関脇が二人まとめて、もしくは元三役が三人まとめて幕下に落ちるのは過去にあった?
平成17年に追風海と千代天山が落ちた時点では三役二人陥落は史上初だったはず。
146:待った名無しさん
21/01/24 15:14:33.73 SwfS573Ra.net
9人での優勝決定戦って巴戦じゃなかったっけ
147:待った名無しさん
21/01/24 15:16:01.93 VFwnwcpia.net
寺尾と貴闘力は十両の東西11で陥落決定と同時に
二人とも引退したね
148:待った名無しさん
21/01/24 15:25:47.70 AalNVWnq0.net
一文字で「芝」vs「魁」の優勝決定戦は珍記録ではないのか?
厳密には決勝戦だけど
149:待った名無しさん
21/01/24 15:42:32.70 SmcCs0Mud.net
>>144
常幸龍は残留相当だろ
150:待った名無しさん
21/01/24 15:43:38.85 bG2E3qO/a.net
>>148
あ、そうか。見間違えてたスマン。
151:待った名無しさん
21/01/24 15:52:29.12 SmcCs0Mud.net
>>145
数日前の放送でもそう言ってたよね
あといつもは4人に絞ったところでもう1回くじ引いて対戦決めるはず
決定戦多かったし、コロナで密集を避けて時間短縮するためやったのかな。四股も省かれてたし
152:待った名無しさん
21/01/24 16:06:07.80 VGG5u51H0.net
>>147
下の名前も一文字
153:待った名無しさん
21/01/24 18:06:06.94 rINBpFZi0.net
日本人力士が三場所連続優勝はいつ以来
154:待った名無しさん
21/01/24 18:08:41.94 8Gx8ysBG0.net
平成13年夏~秋の貴乃花魁皇琴光喜以来かな
155:待った名無しさん
21/01/24 19:52:17.23 Ozc0IWqSM.net
カイ、シバ、アヤ、チョウ、テル、ゼイ、レン、サトル、テン、ヒョウ、アオイ、ハガネ、コウ、ビ、ソウ、マチ、モリ、アイ、マサ、サクラ
漢字一文字だけの力士今こんだけいるのか
156:待った名無しさん
21/01/24 20:08:39.35 raahR2ty0.net
>>154
なんで中途半端に読みかた変えてるんだか意味不明
157:待った名無しさん
21/01/25 00:27:09.97 ipy7MyWnd.net
>>145
確認したら平成8年名古屋場所も9人→8人→4人→2人
だからどのアナか忘れたが9人→5人→3人は誤り
それにしても決定戦で4番取って優勝はすごいな。しかも一番ベテランのおっさんが。
34歳9ヶ月の幕下Vは、大岩戸の36歳に次いで2番目の高齢記録
158:待った名無しさん
21/01/25 18:27:23.80 Ac1vS+B0a.net
初土俵からの連続出場回数十傑
①青葉城
②富士櫻
③貴闘力
④高見山
⑤大竜川
⑥寺尾
⑦豊ノ海、玉鷲
⑨飛騨乃花
⑩蜂矢
159:待った名無しさん
21/01/25 19:11:55.62 h7HI9sM3d.net
史上初の技能賞3人、敢闘賞ゼロ
今場所は敢闘精神発揮した力士いませんでしたってさ
こうゆうことが起きると故黒姫山の案を支持したくなるよ
160:待った名無しさん
21/01/29 21:05:36.90 iQJT1pBt0NIKU.net
asだg
161:待った名無しさん
21/01/29 21:09:09.82 iQJT1pBt0NIKU.net
年6場所制度以降の最高位が大関の優勝と準優勝(大関在位中のみ)
優4準7 魁皇
優3準4 小錦
優3準0 栃東
優2準7 千代大海
優2準6 貴ノ浪
優2準3 若嶋津
優2準2 貴ノ花利彰
優1準4 清國、霧島
優1準3 北天佑
優1準2 豪栄道
優1準1 若羽黒、北葉山、琴風、琴欧洲、琴奨菊、貴景勝
優1準0 朝潮(4代)、把瑠都
優0準5 豊山勝男
優0準3 照ノ富士、高安
優0準2 琴ヶ濱、栃光、大麒麟、出島、朝乃山
優0準1 魁傑、武双山、琴光喜、栃ノ心、正代
優0準0 その他
162:待った名無しさん
21/01/29 21:10:36.68 iQJT1pBt0NIKU.net
本割14勝以上0回の力士の本割13勝2敗
5回 琴光喜
4回 豊山勝男、照ノ富士
2回 貴ノ花利彰、武双山、栃光正之、正代、貴景勝
1回 佐賀ノ花、増位山、安念山、若羽黒、北葉山、若浪、高見山、金剛、多賀竜、水戸泉、出島、貴闘力、三根山、長谷川
羽島山、大内山、琴ヶ濱、前の山、北勝力、五ツ嶋、松登、若秩父、陸奥嵐、龍虎、大受、朝赤龍、遠藤、碧山、御嶽海、玉鷲
大栄翔
優勝2回が両方とも13勝2敗 貴景勝
優勝2回が
163:13勝2敗と12勝3敗それぞれ1回ずつ 貴ノ花利彰・御嶽海・照ノ富士 唯一の優勝が13勝2敗 佐賀ノ花、増位山、安念山、若羽黒、北葉山、若浪、高見山、金剛、多賀竜、水戸泉、出島、武双山、貴闘力、琴光喜、玉鷲、正代、大栄翔 唯一の優勝が12勝3敗 三根山、長谷川
164:待った名無しさん
21/01/29 21:39:12.03 wSxXNqUi0NIKU.net
琴光喜も13勝が5回もあるなら今ならば3回は優勝してるな
165:待った名無しさん
21/01/29 22:03:04.47 F/IvqspMdNIKU.net
>>160
栃ノ心って優0準0じゃない?
166:待った名無しさん
21/01/29 22:49:42.44 FltfePzi0NIKU.net
元栃ノ海がなくなったよし。ご冥福をお祈りします。
しかし元横綱にしてはあまりニュースにならないね。
横綱としての成績や存在感が今一つだったせいか?
167:待った名無しさん
21/01/29 22:55:09.42 Vh7ou4p7aNIKU.net
時代を作った横綱ではないし、大横綱の好敵手にもなれなかったからね
あと全盛期から時間が経ち過ぎてるというのも大きい
例えば鏡里が亡くなったとき2004年だったが、当時の60歳未満の働いてる世代は
ほぼ鏡里を知らなかった。長生きすればするほど全盛期を知らない人が増える
168:待った名無しさん
21/01/30 01:10:46.74 /sRYbD9P0.net
>>165
そう考えると、玉の海みたいなケースは、みんなに悼んでもらえる点では、よかったのかな。
169:待った名無しさん
21/01/30 03:09:48.25 i75XFRSj0.net
引退から50年経つとさすがに忘れられてしまうね
若乃花は若貴の伯父だったからまだ存在感あったが
今三役以上で存命最高齢の安念山も優勝が昭和32年で約64年前
当時を知ってる人は70過ぎだろう
北の富士は解説に出ているから知られている訳で隠居であれば栃ノ海と同じはず
170:待った名無しさん
21/01/30 17:34:51.95 Zu/6u1r8d.net
>>164
栃ノ海も四大花田横綱で有名だった
171:待った名無しさん
21/01/30 23:15:12.16 DgS29PS+0.net
年6場所制度以降の最高位が大関の優勝と準優勝(大関在位中のみ)
優4準7 魁皇
優3準4 小錦
優3準0 栃東
優2準7 千代大海
優2準6 貴ノ浪
優2準3 若嶋津
優2準2 貴ノ花利彰
優1準4 清國、霧島
優1準3 北天佑
優1準2 豪栄道
優1準1 若羽黒、北葉山、琴風、琴欧洲、琴奨菊、貴景勝
優1準0 朝潮(4代)、把瑠都
優0準5 豊山勝男
優0準3 照ノ富士、高安
優0準2 琴ヶ濱、栃光、大麒麟、出島、朝乃山
優0準1 魁傑、武双山、琴光喜、正代
優0準0 その他
栃ノ心の準優勝は関脇のときだね2018年5月
172:待った名無しさん
21/01/31 01:09:37.89 a8W/Nljza.net
>>164
存在自体が知られていない
173:待った名無しさん
21/01/31 12:27:35.12 A+6yjZrx0.net
記録スレで「準」使うな定期
174:待った名無しさん
21/01/31 13:32:41.46 SXweXjp+d.net
>>171
2位じゃダメなんですか?
175:待った名無しさん
21/01/31 13:38:34.72 p5O2RbMsd.net
>>166
よかねーよ
栃ノ海だって悼んでもらってるし
現役退いてたって、北の湖や千代の富士のような影響力あった横綱なら悼んでもらってる
176:待った名無しさん
21/01/31 16:42:59.82 9AY9Fqoe0.net
横綱に昇進できなかったパターン(12勝以上のみ抜粋)
◇小錦
91九 13-2 優勝
92初 12-3
92春 13-2 優勝
◇貴乃花
93夏 14-1 優勝
93名 13-2 優勝同点
◇武蔵丸
94夏 12-3
94名 15-0 優勝
◇貴ノ浪
97秋 12-3
97九 14-1 優勝
◇魁皇
04秋 13-2 優勝
04九 12-3
◇2代目栃東
06初 14-1 優勝
06春 12-3
◇白鵬
06夏 14-1 優勝
06名 13-2
177:待った名無しさん
21/01/31 22:15:38.77 0o/MtaPfa.net
草花田、武蔵丸、翔さんの3人は上げてやらないと気の毒な数字だね
武蔵丸なんて大関5年もやってたが、その間ずっと綱張ってるような成績だった
178:待った名無しさん
21/02/01 12:15:11.38 765A1Vkrd.net
>>172
大相撲に「準優勝」という用語はないんだよ、あるのは優勝次点
179:待った名無しさん
21/02/01 14:30:54.18 78nVwKau0.net
べつにいいよ
180:待った名無しさん
21/02/05 11:36:45.81 Ovjp8Dqed.net
>>176
純粋に質問だが、優勝次点という用語は公式に使用されているのですか?
181:待った名無しさん
21/02/06 12:49:11.69 /ek80WuXp.net
>>178
ないよ
そもそも優勝ですらそんな昔からある話じゃなかったらしいし
182:待った名無しさん
21/02/09 07:21:28.46 7e8OCUA6K.net
>>157
玉鷲(1316)はケガさえしなきゃ大竜川(1367)は抜けるな
高見山(1425)貴闘力(1456)はちょっと微妙なところか、富士櫻(1543)はさすがに無理か
183:待った名無しさん
21/02/09 10:34:50.20 S+2P2Jsua.net
玉鷲、貴闘力、富士櫻は激しい突き押しタイプだが
動きの割りには怪我しないね
勝負を諦めるタイミングの取り方が上手いのかな
184:待った名無しさん
21/02/09 15:02:49.89 berTku5Ed.net
>>181
稽古量でしょう
185:待った名無しさん
21/02/10 02:52:49.24 VmtPsDiM0.net
優勝は明治42年だね。正確には優勝掲額だけど。個人表彰は大正15年からだった
一応江戸時代から優勝相当力士は当てはめているが
186:待った名無しさん
21/02/14 16:37:32.06 jn/LU77IaSt.V.net
稀勢の里が次々と最弱記録を更新した時は盛り上がったな
187:待った名無しさん
21/02/14 16:50:20.93 evzYJPeSrSt.V.net
白糞鵬翔が次々と八百長記録を更新した時は全く盛り上がらないよな
188:待った名無しさん
21/02/14 23:45:00.76 Rod2gGNDa.net
>>180
今36歳だから39歳まで十両維持できれば
幕下に落ちると1場所7しか増えないから厳しい
189:待った名無しさん
21/02/15 08:16:38.36 /W6hb5Tf0.net
>>181
栃赤城(怪我が多い)
土佐豊(意外と怪我が少ない)
の微妙な違いも
>勝負を諦めるタイミングの取り方
で説明できますか?
190:待った名無しさん
21/02/15 09:16:55.60 rKkeeLqKd.net
>>187
ここで栃赤城みたいな変則的な力士を引き合いに出すのは不適格
191:待った名無しさん
21/02/16 01:40:34.16 dAZIcriRa.net
どすこい研で平成以降関脇から陥落したことある力士が58人中51人だそうですが陥落しなかった7人は誰ですか?
192:待った名無しさん
21/02/16 07:50:21.64 +8Ry3Ngpd.net
>>189
・若乃花3
・武蔵丸
・朝青龍
・千代大海
・貴景勝
・朝乃山
・隆の勝
193:待った名無しさん
21/02/17 21:57:13.48 vtmCjQpPa.net
白鵬が関脇から落ちたことあるのか?と思って調べたら
関脇で途中休場して前1に一度落ちたのね
194:待った名無しさん
21/02/19 21:29:26.62 BUKENFeza.net
白鵬もだけど貴乃花や曙も陥落してるのか
凄いな陥落しないでそのまま横綱とか
195:待った名無しさん
21/02/19 22:09:49.57 n0qZpsxn0.net
昭和ならば大鵬、柏戸はもちろん佐田の山、栃ノ海もだね
昔の横綱大関は結構そういうパターンが多いような
今はなかなか猛スピードで駆け上がる力士がいない
取り口も多様化してるのもあるか
196:待った名無しさん
21/02/21 23:16:55.22 B7PLSHw0d.net
幕内最高優勝力士の5場所で十両陥落は最速?
197:待った名無しさん
21/02/22 21:37:03.27 gxAhoZOo0.net
若浪、貴闘力は7場所だった。多分年6場所制以降では最速かな
198:待った名無しさん
21/03/03 22:24:12.94 XeQli1pid.net
トピックスに出てた
199:待った名無しさん
21/03/07 09:07:06.18 4f1jQMufx.net
プロレスラーから力士に転向した関取は
大文字研二以外にいますか?
200:待った名無しさん
21/03/07 13:40:05.11 XuO7oa9/d.net
>>197
スレ違い
201:待った名無しさん
21/03/08 10:13:18.51 n5Frz4j6K.net
>>198
プロレスラーから力士に転向した関取は
大文字研二以外にいますか?
202:待った名無しさん
21/03/08 12:51:32.11 tKD4ABy5d.net
>>199
スレ違い
203:待った名無しさん
21/03/09 18:48:12.70 eW4I547w0.net
>>174
照ノ富士
平成29春 13-2 準優勝
平成29夏 12-3
綱取にすらしなかった
204:待った名無しさん
21/03/13 20:33:35.62 ptrQUN3i0.net
今よりまだレベルが高い頃にほぼ体が限界な状況で良く2場所25勝も出来たな
綱取りの話は2場所のみの成績を参照するのはそもそも理にかなってないし、協会側もそんな単純に考えてないだろうからともかく
205:待った名無しさん
21/03/13 20:53:49.36 uwBzQxOs0.net
小錦を横綱にするべきでしたね
横綱空位防止のため
206:待った名無しさん
21/03/15 07:47:51.33 ccerO0kHd.net
筆頭で13勝以上して翌場所関脇に上がれなかった力士っていたっけ?
207:待った名無しさん
21/03/15 13:48:37.45 GR18I/uVd.net
>>204
筆頭で13勝が5例しかなくて、関脇に上がれなかったのは初めて。
URLリンク(sumodb.sumogames.de)
208:待った名無しさん
21/03/15 19:53:45.97 vySGu+ZP0.net
4枚目以内で考えても史上初なのは一部で有名
209:待った名無しさん
21/03/16 07:04:43.64 38gyg+sqd.net
場所後に2部屋が閉鎖になるのは珍しい気がする。
ついでに鏡山も閉めればいいのに。
210:待った名無しさん
21/03/16 20:49:39.53 d6jQeynDd.net
>>204‐205
㌧
なんで関脇でなく小結の張出にしたのかなぁ?
今回と同ケースの水戸泉の時は関脇になったのに
貴景勝が負け越したら来場所関脇4人になる可能性があるから?
211:待った名無しさん
21/03/16 21:24:53.54 XsIX28Gs0.net
大栄翔の小結も、最近の三賞の不条理ぶりも、
審判部の伊勢ヶ濱がとにかく自分勝手にやってるせいだと思う。
三賞の不条理については「相撲」誌まで苦言を呈していた。
212:待った名無しさん
21/03/16 22:01:47.61 Wdb54SRq0.net
筆頭13勝優勝で小結は無いよな
213:待った名無しさん
21/03/16 22:50:12.43 d6jQeynDd.net
>>209
誰がとか聞いてない。理由を知りたいんだが
大栄翔と審判なんか怨恨でもあるの?
214:待った名無しさん
21/03/17 02:17:12.39 fR4fCBzpd.net
「上が詰まってるから」くらいしか無いと思うけど
215:待った名無しさん
21/03/17 08:11:16.74 5GfJHAh6M.net
>>211
追手風部屋は伊勢ヶ濱一門を抜けて時津風一門に行っただろ
216:待った名無しさん
21/03/17 08:13:20.24 5GfJHAh6M.net
自分(伊勢ヶ濱)と対立する部屋は冷遇、それだけの話
伊勢ヶ濱はそういう親方
217:待った名無しさん
21/03/18 05:55:41.44 /Zxznlwrd.net
伊勢ヶ濱アンチ員は相撲板に昔からおるね
218:待った名無しさん
21/03/18 11:03:55.63 gJKSypWTM.net
別にアンチじゃないよ
伊勢ヶ濱の関取は好きだし、ケガした力士の指導法は結果見りゃ一流、素晴らしいと思うよ
でも番付編成と三賞選考は贔屓の引き倒し、ありえない
そんなもん誰でも分かること
219:待った名無しさん
21/03/18 11:17:54.70 nzRPfe/w0.net
伊勢ヶ濱さんには輝富士を関取にしてほしい
220:待った名無しさん
21/03/18 21:39:05.43 JmguNGM90.net
大栄翔小結問題の原因として考えられるのは
・白鵬・鶴竜潰し(見事に失敗)
・三役総勝ち越し
前者なら狙いとしては悪くないと思うが、そんな上手く行かないわな。
後者はそもそもあまり起きない事象なので今回の件と多分関係ある。両小結が勝ち越してるのに実質の序列が下がるとかか?4関脇にして宝富士小結に上げればとりあえず名称だけ番付上がるから普通にありだと思ったけど。個人的にはこっちを予想してたんだがやっぱり給与増えるから駄目か?財政厳しいしな
221:待った名無しさん
21/03/18 22:03:53.31 JmguNGM90.net
>>218
答え合わせをしてみた。
まず前頭4枚目以内で13勝以上した例はこれまで15例あるが、関脇に上がらなかったのは今回が初めて
なおかつ三役が揃って勝ち越したのも今回が初めてで、高見山と金剛以外は実質の序列の話で説明がつく。ただしこの頃三役の人数が流動的だったりルールが今とかなり違うので当てにならない反例だと思われる。阿武咲ぐらいの成績なら普通に三役に上げるなど。
前例話あまり好きじゃないけど、普通に今までが偶々そうなってただけで今回が初のケースだった、で説明はつくんだな。
222:待った名無しさん
21/03/18 22:07:20.61 JmguNGM90.net
伊勢ヶ浜勢は優遇されるときは派手に優遇されてるというイメージ
ただそれ以外の目立たない所では割を食ってることが意外と多いので、総じて見ると丁度良かったり?
こっちの帳尻合わせの方がイメージ悪くなるから寧ろ冷遇されてるとも言えるなw
223:待った名無しさん
21/03/18 22:12:38.71 mhmf403Md.net
>>218
4関脇ってもう一人誰?
高安?
彼は9勝しかしてないので、それはそれで「11勝すれば関脇」って慣例?から外れちゃうよ
224:待った名無しさん
21/03/18 22:49:06.69 Nkpzx00M0.net
>>218
大栄翔だけじゃなく遠藤とか追手風部屋みんな番付不遇なんだから答えは審判部長の私怨だろ
筆頭13勝優勝で小結2枚目とかマジありえん
もし関脇になってたから上位戦が後半になって結果が変わってたかも
225:待った名無しさん
21/03/18 23:56:17.52 SazuDRVtd.net
>>218
三役も筆頭も対戦する相手は同じ、だからこそ優勝は別格で飛び級でも関脇に上げてきたんのにな
序列は一説として考えられそうだけど、この場合、マハルリカンとの比較ではなく、大栄翔個人の成績を考慮するのが最優先。
そもそも大栄翔は先場所も2枚目の10勝で筆頭に留め置かれてるし、
もしも今場所も連続二桁なら、3場所33勝で数字上は場所後の大関昇進の権利があるんだよ
226:待った名無しさん
21/03/19 12:17:31.75 jNkM/2qh0.net
>>221
そうだね。個人的には普通にありだと思ったが金かかるから駄目だったな。
11勝→関脇もこれまで例外ない不文律ルールとして有名だが、別に逆が駄目ってルールはない
11勝未満でも人数揃えるなどの目的で張出で上げてる例あるしな
227:待った名無しさん
21/03/19 12:33:09.91 jNkM/2qh0.net
>>222
そうか?大栄翔は今回の件で不遇になったが、他は寧ろ優遇されてるぐらいに見える
感情論で自分にとって都合の良い箇所ばかり見てるんじゃないか?例えば今場所の幕内十両間見ると追手風勢は考えられる中で一番上げて貰ってる。
>>223
序列変えてまで飛び級した例が少なくとも平成入ってからなかったって話してるんだけど。多分今回のが唯一の前例として使われるんじゃないか?
まあ優勝したから優遇してやれってのは分かるけどね、どちらにしろ外野がギャーギャー言ったところで何の意味もないってことだ。
というか先場所前半に上位戦固まってたのが大きな要因で優勝出来たのに、今場所なんでこうなってんだろ。やっぱり安定感ないな。
228:待った名無しさん
21/03/19 15:42:43.93 jjl+3w3wx.net
炎鵬が十両で全勝ですが、
100kg未満の十両優勝力士は
いつ以来になりますか?
229:待った名無しさん
21/03/19 16:09:18.04 py1QW3v20.net
>>220
伊勢ヶ浜審判部長になって以降に伊勢ヶ浜部屋力士が割りを喰ってる具体例あるか?
伊勢ヶ浜審判部長の贔屓が過ぎるって話なんだから審判部長以前は関係ない
230:待った名無しさん
21/03/19 23:40:23.59 jNkM/2qh0.net
>>227
にわかだから最近のしか覚えてないけど
何れも幕内
令2 7月 碧山西4 5-10>徳勝龍西7 7-8(負け越し据え置き回避とか原因っぽいので比較としては微妙)
阿武咲西2 2-13>千代大龍西8 6-9
9月 碧山西7 7-8>照強西3 5-10(上位補正は…?)
11月 妙義龍東5 4-11>碧山東8 6-9(東5は一応上位補正がかかる)
何れも幕下
令1 11月 朝玉勢東2 5-2>千代鳳西1 4-3>西10 7-0照ノ富士
令2 7月 千代の国西12 7-0>王輝西2 5-2>錦富士東3 5-2(最近重視される入れ替え戦勝利数は上の2人と同じ)
実際はこういうあからさまなのが多いというより考えられる下限(番付予想でこいつはここからここまでの範囲に入るだろうなってのあるでしょ?それの下)にどちらかというと入りがちって感じだな。これについては感覚によるものなので正確に調べると違うかもだけど
231:待った名無しさん
21/03/21 18:54:11.95 wVYRfR270.net
平成13年3月~14年5月場所では何れも13勝の優勝
優勝制度導入後だとこの8場所連続が最長記録
今5場所連続だがこれは2位タイ
232:待った名無しさん
21/03/21 19:01:37.91 wVYRfR270.net
決定戦制度導入後の間違い
8場所連続13勝優勝は一人を除いて横綱大関
実力が高いレベルで拮抗しているということだが、今は低いレベルで拮抗しているパターン
233:待った名無しさん
21/03/21 19:19:38.41 k2QtAvKqd.net
大関安泰が一度もなかったことって今まであった?
もちろん一人大関の時は除いて
234:待った名無しさん
21/03/21 19:54:55.76 OxQcFQjt0.net
>>231
平成29年初場所
235:待った名無しさん
21/03/21 20:13:31.06 OxQcFQjt0.net
>>231
追記
平成26年九州場所
平成23年九州場所
平成23年技量審査場所
平成22年夏場所
横綱大関安泰の日が1日もなし
(この2場所は大関が全員勝った日があり)
平成28年名古屋場所
平成26年秋場所
236:待った名無しさん
21/03/21 23:29:59.27 I8s+6wbB0.net
北勝富士の勇み足負けでちと思ったのだけど、勇み足負けが多い力士とかあるのかな?
237:待った名無しさん
21/03/21 23:52:24.67 NmMLEhNa0.net
>>234
???「すり足してないから」
238:待った名無しさん
21/03/22 06:40:19.80 tMIFB053d.net
>>234
幕内だと岩風・豊山Ⅱの4回
全体では華吹・櫻の7回
239:待った名無しさん
21/03/23 08:37:01.67 OFoODJ4ux.net
>>236
岩風は勇み足で勝ったのもNo.1グループ(幕内)
幕内で勇み足で3勝
大晃
岩風
明武谷
貴ノ花
正代
240:待った名無しさん
21/03/23 09:24:19.75 4YqOhcx2K.net
こんなに早くにセンバツと被ってしまうのは史上初?
241:待った名無しさん
21/03/23 12:12:03.90 3+A4GyUTa.net
大関がずっと毎日全員勝っていない記録なんてあるんでしょうか
242:待った名無しさん
21/03/23 14:12:30.48 ZTAXG1w4d.net
>>239
>>231
243:待った名無しさん
21/03/23 15:29:22.21 Kvwd3tgG0.net
ほとんどの場合大関が勝ってなくても横綱は勝ってるからイメージが違うよね
今は3大関だけだから
244:待った名無しさん
21/03/23 18:31:51.08 wwtZiuC1d.net
むしろ12日目になって初めて3大関揃って勝つなんていう珍記録を期待したい。
245:待った名無しさん
21/03/23 22:56:05.30 /EIQdqi1d.net
十日目終了時点で全勝、1敗、2敗の合計が1人だけなんてことあったんだろうか
246:待った名無しさん
21/03/24 03:34:41.27 8y/4x7mf0.net
平成元年秋は11日目で全勝千代の富士、3敗北天佑、旭富士、両国
10日目では全勝千代、2敗北天祐、旭富士だった
平2初は1敗千代、2敗北勝海、3敗小城の花
平17初は全勝朝青龍、2敗白鵬、3敗栃東
平18秋は1敗朝青龍、安馬で2敗なし
平20名古屋は全勝白鵬、2敗琴光喜
1人だったことはないかも
247:待った名無しさん
21/03/24 03:45:59.65 FmwWw56j0.net
>>243
平成13年秋場所
1敗琴光喜、3敗武双山・栃東・朝青龍・旭天鵬
248:待った名無しさん
21/03/24 11:36:27.49 8xDqReIZa.net
荒磯が2回解説やるけど最近勝昭舞の海以外で2回正面解説したのはいますか
甲山親方も三回あるみたいです
249:待った名無しさん
21/03/24 14:00:08.69 8y/4x7mf0.net
尾車が2回やった記憶ある
250:待った名無しさん
21/03/26 19:36:54.70 A68M5IL5d.net
13日目が終わって関取で二桁勝利が二人だけなんてまったく記憶にないな。
251:待った名無しさん
21/03/26 22:59:03.60 dWu/UuHP0.net
1972初は13日目で4敗5人だった
1989名古屋 2敗千代の富士、3敗北勝海
1991九州 1敗小錦、2敗琴錦
1995九州 2敗貴乃花 若乃花
1998初 2敗武蔵丸
1999秋 2敗武蔵丸 3敗安芸ノ島とか
3人ぐらいは結構あるようだけど
252:待った名無しさん
21/03/27 00:13:40.09 /YdKvWvsd.net
>>249
その時の十両は?
今場所はまだ十両で二桁がいない。
253:待った名無しさん
21/03/27 00:39:33.78 JSlwe8qD0.net
十両は10勝の優勝も結構あるけど
249の場所に限れば13日目で
1972初 3敗増位山・大雪、4敗朝登
1989名 3敗栃司・貴の浜
1991九州 4敗若翔洋、5敗大岳・立洸・常の山
1995九州 4敗和歌乃山・砂浜・大飛翔
1998初 2敗若の里、3敗金開山
1999秋 2敗追風海、3敗安芸ノ州、4敗隆乃若
254:待った名無しさん
21/03/27 07:17:57.57 1A7fe2Owd.net
13日目終了で3敗先頭は旭天鵬初優勝の場所以来か?
255:待った名無しさん
21/03/27 07:59:52.61 1A7fe2Owd.net
あと昨日の響龍の事故だが、ああゆうシーンは10年前の吐合の痛み負け、あるいは山本山-佐田の海以来の珍事かな
あの頃はBSの中継がなかったから詳細を知らないけど。
てか、担架小さすぎない?
256:待った名無しさん
21/03/27 09:30:56.24 /YdKvWvsd.net
>>251
サンクス。ということは、今回は1995年九州場所以来の珍事だね。
257:待った名無しさん
21/03/27 10:12:07.57 /YdKvWvsd.net
そしてもしも今日高安と照ノ富士が負けると、14日目にして十両以上に11勝以上の力士が不在という前代未聞の珍記録となる。
(1972年初場所は十両の増位山が14日目で11勝している)
258:待った名無しさん
21/03/27 17:34:25.31 T+cNGCIV0.net
5日目時点で単独トップに立った力士が皆勤負け越し
259:待った名無しさん
21/03/27 18:38:34.04 37X8bElq0.net
前頭4枚目付近だと中盤から上位と当たって行くことが多いから、序盤良くてもその後失速するのは不思議な現象ではない
単独先頭となるとそもそも5日目時点で単独先頭になる例がかなり少ないから該当例なさそう
260:待った名無しさん
21/03/27 19:06:26.65 37X8bElq0.net
照ノ富士が優勝した場合
関脇以下での3回の優勝
関脇以下の全く同じ番付で複数回優勝
12勝した場合
12勝での単独優勝複数回は千代の山、輪島(3回)、武蔵丸(3回)に続く4人目
261:待った名無しさん
21/03/27 21:28:26.58 /YdKvWvsd.net
>>256
旭豊が4連勝から負け越したのを越えたな。
ちなみにその時も単独トップだった気が。
262:待った名無しさん
21/03/27 22:32:30.39 JSlwe8qD0.net
平20九州は雅山と出島が6連勝でトップだった
雅山は10勝したが出島は9連敗で負け越し。結局これ以降負け越しが続いて引退
263:待った名無しさん
21/03/28 05:51:55.17 OCxjLp1t0.net
明瀬山が35歳で役力士と対戦だがこれ以上の年齢で役力士と初対戦した力士っているんですかね?
264:待った名無しさん
21/03/28 14:11:56.22 ESmZB+HC0.net
1959夏の鬼竜川は35歳で最高位の前頭6枚目
この場所小結松登、若前田と対戦してる
265:待った名無しさん
21/03/28 19:42:33.15 wct1lNf+d.net
各段全て決定戦無しはいつ以来?
266:待った名無しさん
21/03/28 22:12:29.64 ESmZB+HC0.net
幕下以下すべてが決定戦は2009年春が最後かな
2020年秋場所も決定戦なかった。それ以前は2014秋、2013初、夏とか
各段すべて決定戦の方が稀だね(序ノ口はなかなか決定戦にならない)
267:待った名無しさん
21/04/01 12:30:04.79 Q6IPxsnv0.net
序の口で決定戦がないのは経験者が無双するからだろうか
アマの全国大会出場者は全員三段目からでいい
真の序の口力士が気の毒
268:待った名無しさん
21/04/01 19:19:30.52 YNI+LB8ad.net
結局照ノ富士は序二段から何場所で大関に上がったの?
凄いスピード昇進だよね?
269:待った名無しさん
21/04/01 19:45:28.25 uvACv0rad.net
>>265
人数が少ないから。
全勝者が7番相撲で序二段力士に負けない限りは大体優勝が決まる。
270:待った名無しさん
21/04/03 14:59:21.16 CyBhCmg/0.net
序二段出場から12場所で大関
271:待った名無しさん
21/04/03 17:29:50.64 qKSjN7wu0.net
大正の横綱大錦は序二段から10場所で大関、栃木山は12場所で大関
時代が違うから比較にならないけど
272:待った名無しさん
21/04/03 19:05:12.82 03XEv+Q80.net
入門から大関の最速の琴欧州と比べても一年も早いな
北青鵬がどれくらいのスピードであがるか
273:待った名無しさん
21/04/19 12:01:02.73 luW/CKXJd.net
小結と前頭12枚目の7勝7敗対決があったけど、これより離れた77同士の例はないんではないかな。
はたくさい方式になってから千秋楽77は絶対当てるようになったから。
でも結局春場所も三役の3人が番付通り勝って勝ち越してるし、上に持ってこられた前頭下位が損して上位が得しててなんだかなと思う
274:待った名無しさん
21/04/27 19:43:01.02 EU2fLKAdd.net
今更だけど、後から昇進した横綱3人に、先に引退されたのは白鵬が初めてなんだな。
2人は羽黒山、柏戸と大鵬、北の湖、千代の富士、北勝海とかなりいるのだが。
275:待った名無しさん
21/04/28 00:31:44.18 JtyZv3G20.net
千代の富士は隆の里、双羽黒で大乃国が1場所後だから惜しかった
276:待った名無しさん
21/04/29 15:16:58.42 7J1KjOdl0NIKU.net
響龍(T_T)
取組での負傷が元で逝去した力士は初?
277:待った名無しさん
21/04/29 19:20:11.77 DqXjVlmgpNIKU.net
>>274
調べたら史上初だね
他は部屋での稽古後に倒れたとか、本場所中に病死ばかりだった
278:待った名無しさん
21/04/30 03:05:31.23 D5WfRRm/0.net
どぶろくをのんで昼寝して亡くなった力士もいたね
279:待った名無しさん
21/05/01 15:45:10.21 0p1wC7mj0.net
ふぐ中毒で亡くなった力士もいた、らしい
280:待った名無しさん
21/05/01 17:38:10.49 CtK8+nBn0.net
フグ中毒は幕内では福柳、沖ツ海の2人だね
大正の紅葉川はフグ中毒になりたくてフグを食べたのに神経痛が消えて成績が上がったというが本当かな
281:待った名無しさん
21/05/02 12:53:10.96 GH3yW6BF0.net
フグ中毒といえば、長谷川がたまたま運良く難を逃れた話の方が有名かも。
282:待った名無しさん
21/05/02 22:36:34.69 eIkbVSVHa.net
長谷川は昭和41年の全日空墜落事故(乗客全員死亡)のチケットも持ってたが
事前キャンセルして事故を回避できた運の強い男。
283:待った名無しさん
21/05/02 22:45:47.54 1SP/aPhD0.net
長谷川は幼少の頃も川で溺れかけたとか
284:待った名無しさん
21/05/06 17:32:19.53 7z9R3DP0d.net
>>272
羽黒山3人じゃない?
285:待った名無しさん
21/05/10 19:06:34.43 9HEi8+qd0.net
今の現状だと横綱との対戦経験の無いまま横綱になりそうな力士が出る可能性もあるけど、過去には江戸時代みたいな昔除いて無いんよな?
286:待った名無しさん
21/05/10 19:19:27.38 q3BF+l9Dd.net
曙は千代の富士とは対戦なかったよねと思って調べたら他の三人とは対戦してた
しかも互角だし
287:待った名無しさん
21/05/11 17:48:00.96 sxbUUg5I0.net
曙は大乃国を一撃で倒した?
288:待った名無しさん
21/05/12 14:46:54.99 Q9SNVLss0.net
大乃国曙は大乃国の2勝1敗
1991初は土俵際の逆転だった
1991名古屋は大乃国が土俵下まで吹っ飛ばされたはず
289:待った名無しさん
21/05/13 13:47:45.84 35ZKdCsU0.net
序ノ口で番付最下位2名による決定戦が実現しそう
290:待った名無しさん
21/05/13 16:17:24.91 z0sYI3uC0.net
ちなみに大乃国は若貴に負けていない
※千代の富士は貴乃花に負けている(貴乃花唯一の金星)
291:待った名無しさん
21/05/13 18:09:46.12 xCU016S4d.net
千代の富士と貴乃花(貴花田)は有名ですよね
千代の富士の引退のきっかけとなった一番
292:待った名無しさん
21/05/13 18:16:52.74 kv0bJx92a.net
youtubeで「大乃国 貴花田」で検索したら
大乃国の引退場所の貴花田戦の動画が出てくるけど
数日後に引退するとは思えないほど綺麗に投げが決まってる
大乃国はもっさりしたイメージだけど相撲勘がよくてタイミングの取り方が巧いよ
293:待った名無しさん
21/05/13 19:02:16.51 z0sYI3uC0.net
しかも4勝4敗と追い込まれてもいなかったのに
294:待った名無しさん
21/05/13 21:18:47.50 e4OO+gL60.net
大乃国は負け越し、4場所全休で厳しい目になっていたはず
横綱になってからもまともな場所が少ない
295:待った名無しさん
21/05/13 21:20:05.73 z0sYI3uC0.net
それでも2場所前は12勝だったのに
296:待った名無しさん
21/05/13 22:11:22.99 e4OO+gL60.net
10-10-12-休場だからまだできただろうけどね。今とは感覚違うんだろう
二子山理事長に何か言われたかも
一番驚くのはまだ28歳だったということだな
297:待った名無しさん
21/05/14 19:17:04.42 dfFO1vrB0.net
北勝海もそのぐらいの歳
双羽黒が廃業して他の横綱の引退も若いと横綱不在にはなるよな
298:待った名無しさん
21/05/15 19:13:23.97 8KkzhUSJd.net
新十両からの連続十両在位の1位って誰だっけ?
299:待った名無しさん
21/05/15 20:42:34.05 Q746ji+W0.net
>>296
公地、魄龍の30場所
URLリンク(blog.livedoor.jp)
300:待った名無しさん
21/05/15 22:25:31.60 8KkzhUSJd.net
301:>>>297 乙 水戸龍は20場所だから近づいてきたな
302:待った名無しさん
21/05/22 08:30:33.20 ipyNgV9Td.net
錦木やっと勝ち越したけど、関取で6場所連続負け越しを2回やったのは他に誰がいたか
303:待った名無しさん
21/05/23 17:47:01.39 by9WRqOZ0.net
関脇と大関での連覇は双葉山以来?
304:待った名無しさん
21/05/23 19:03:48.55 V62PQDtm0.net
横綱最多休場記録(R3年5月場所時点)
1 鶴竜 227日
2 白鵬 217日 !new 最多まで10日とせまる
3 貴乃花 201日
4 曙 166日
5 柏戸 140日
305:待った名無しさん
21/05/23 19:14:13.31 rkijTBbP0.net
8年休場ゼロでその後の5年半で最多休場に迫るとは予想しなかったな
>>299
年間負け越し自体少ない
普天王は2008年11月から10場所連続負け越しで落ちたがその前に4場所連続
306:待った名無しさん
21/05/24 01:36:11.69 lXMF+lYj0.net
トゥルボルドが十両でリーマンやるレベルになるとはねぇ…
307:待った名無しさん
21/05/24 16:41:48.75 saJsaMJt0.net
12勝3敗の連続優勝は武蔵丸以来かな
308:待った名無しさん
21/05/25 06:42:09.24 jcvs8WL6K.net
NHKラジオで「大波三兄弟には初の3人同時関取を実現してほしいですねぇ」って話してて
あれ?井筒三兄弟は?と思って調べたらあそこは同時にはなってないんだな
309:待った名無しさん
21/05/27 10:34:06.51 guaVBFzUd.net
阿炎が幕下で三回目の優勝を果たしましたが
他に幕下で三回以上優勝した力士は誰ですか?
>>323
310:待った名無しさん
21/05/27 12:10:41.03 UK3QrZVHd.net
>>306
とりあえずウィキぐらいは確認しろ、アビが7人目
311:待った名無しさん
21/05/28 16:20:54.93 Wmhc6Wz8d.net
>>307
ありがとうございます
以後気を付けます
312:待った名無しさん
21/06/12 00:34:11.70 Xxsilm1c0.net
保守
313:待った名無しさん
21/06/12 10:24:17.67 3LstElCtd.net
朝乃山に6場所の出場停止処分が下ったが、最長記録だな。4場所以上もたぶん初か
八百長の大獄の時に2年出場停止ってのがあった気がする、千代白鵬だっけ? 執行される前に引退したが
314:待った名無しさん
21/06/21 19:20:28.88 FYZxKIoCd.net
9勝で11枚以上上がった例 他にある?
濱ノ嶋 平成12年9月 西前13 9勝6敗 平成12年11月 西前2
315:待った名無しさん
21/06/22 12:51:53.71 l7p34zuLd.net
>>311
肥後ノ海と旭鷲山
316:待った名無しさん
21/06/22 13:27:14.05 JgbzCaXYd.net
>>312
ありがとうございます!
URLリンク(sumodb.sumogames.de)
317:待った名無しさん
21/06/27 23:17:37.02 xo4NCGb4d.net
翔猿が5勝10敗で前頭西2→西3
前頭で二桁敗けで下げ幅が1枚だけなのは昭和42年夏の高鉄山(東3→東4)以来、44年ぶり2例目
この間-1枚半すら例なし。-2枚はたまに発生する
318:待った名無しさん
21/06/27 23:52:23.89 xo4NCGb4d.net
ちなみに戦後の二桁負けでの最少下げ幅は、昭和35年名古屋の富士錦の半枚(西前6→東前7)
この時は前頭で7勝8敗だった7人全員番付が上がってしまってる謎場所
もし当時の審判部が今場所の番付編成をしたら確実に前頭4枚目は琴恵光&千代大龍ではなく、豊昇龍&阿武咲きにすると思われ
319:待った名無しさん
21/06/27 23:57:00.58 NCf/pyOK0.net
35年秋の編成は名古屋から幕下以下が8日→7日制に変わったのと関係あるかな
320:待った名無しさん
21/06/28 21:01:25.62 NJtbtyB0d.net
7番に幕下以下が変わったのが35名で、その場所で負け越した幕内力士達が翌35秋で大量に番付が上がってる
直接の原因は三役の張出の作りすぎ。35秋は関脇3人小結4人。
当時では日常茶飯事だが、張出しを作らずに編成してみたら負け越しは据え置き以下に納めることができた
まあ当時は幕下の4勝4敗の扱いも場所によってまちまちだし、その辺の勝敗に対する価値観がだいぶ違ったとは言えるだろうな。
よく言えば臨機応変だが。いつの頃からか負け越しは絶対上げないってルールが徹底化された
321:待った名無しさん
21/07/02 19:28:16.05 1C9AhVS00.net
5勝10敗で番付上昇もありましたね
322:待った名無しさん
21/07/07 16:07:45.16 x393Uha+d0707.net
明瀬山が自身2度目の幕内在位の翌々場所に幕下陥落(=十両逆1場所通過)を果たしそうですがこれって史上初ですか?
323:待った名無しさん
21/07/16 12:14:02.90 ySBfbRPB0.net
春雷が序ノ口優勝したけど中卒で入っていきなり優勝するのってかなり久々じゃね?
大雷童以来か?
324:待った名無しさん
21/07/16 16:29:10.34 vAsi2ba30.net
結構前な上、内弟子の定義が難しいけど、幕内までいった内弟子が
実質的な師匠(白鵬)の引退前に引退するって大喜鵬が初めて?
325:待った名無しさん
21/07/16 19:00:40.15 x6H13S34d.net
関取経験者が大銀杏を結うことなく引退したよね っ高立
326:待った名無しさん
21/07/17 02:18:55.00 bzFzYCnr0.net
>>322
千代桜以来
327:待った名無しさん
21/07/17 02:58:48.66 +fQ3obr40.net
大銀杏を結うことなく引退した関取経験者は3人とも爆速出世からの即陥落そのまま低迷して引退という全く同じ力士人生を送ってるな
328:待った名無しさん
21/07/17 12:49:36.42 bzFzYCnr0.net
>>324
「大銀杏を結うことなく引退した関取経験者」はほぼそのパターンでしか存在しえない
329:待った名無しさん
21/07/17 18:02:54.38 ay+iE7BC0.net
令和初の全勝優勝確定
330:待った名無しさん
21/07/17 18:42:17.08 MB3MhQAgd.net
幕下上位6番全部3勝3敗なんて初めて見た!
331:待った名無しさん
21/07/17 19:12:22.10 efhO9ibq0.net
幕内最高優勝を3回重ねて横綱昇進って過去にあった?
332:待った名無しさん
21/07/17 21:54:32.82 dnn6V7ar0.net
>>328
双葉山
333:待った名無しさん
21/07/17 21:59:36.13 ykzdF56J0.net
241回出場して3回しか買ってない力士
334:待った名無しさん
21/07/17 22:34:05.62 /JfTZEGKD.net
明日もし平戸海が負ければ
9月場所で千代嵐が濱錦の再十両最多所要場所数記録を更新する可能性大だが
平戸海が勝っても11月場所に実現してほしい
335:待った名無しさん
21/07/17 22:53:21.86 kEG2mz3nx.net
>>331
平戸海が負けても千代嵐は十両に昇進できない可能性が高い
336:待った名無しさん
21/07/17 23:01:53.97 27Ep7F21a.net
14-0同士の千秋楽本割優勝決定戦はいつ以来?
白鵬の36歳で14勝とかは?
337:待った名無しさん
21/07/18 03:36:59.47 sgQqNs6B0.net
14勝同士は平24秋の白鵬日馬富士以来
36歳14勝は羽黒山が昭27春に37歳、玉乃海が34歳で昭32九州全勝とかあるが年6場所制以後はないか
平2初の千代の富士34歳で14勝がこれまで最高かな
338:待った名無しさん
21/07/18 11:35:23.50 S6IXqudp0.net
>>329
年6場所制じゃ無いんだね
339:待った名無しさん
21/07/18 12:09:22.23 buxD6jIvd.net
競技年齢が伸びたと言うべきか、力士が弱体化したと言うべきか
340:待った名無しさん
21/07/18 18:50:05.68 kF4wOvB3d.net
白鵬は今日、色々な新記録打ち立てたんじゃないか?
幕内最高優勝 45回
全勝優勝16回
16年連続優勝
六場所連続休場後の優勝
341:待った名無しさん
21/07/18 19:59:37.09 S6IXqudp0.net
横綱としての最年長優勝記録も更新したな
幕内最年長優勝記録まではまだまだだがそれも更新しそう
342:待った名無しさん
21/07/18 22:15:24.65 r3tkPTKc0.net
新入幕の一山本が勝ち越し
2020年初場所(霧馬山)から一山本まで8人連続で新入幕力士が勝ち越し
343:待った名無しさん
21/07/19 13:53:25.77 mn3gyfai0.net
fsだ
344:待った名無しさん
21/07/19 13:55:18.03 mn3gyfai0.net
本割14勝以上の場所
39回 白鵬
22回 大鵬、千代の富士
16回 貴乃花
15回 北の湖
14回 朝青龍
11回 栃錦
9回 輪島
7回 北の富士
6回 双葉山、日馬富士
5回 若乃花(初代)、玉の海、旭富士、鶴竜
4回 羽黒山、鏡里、柏戸、曙、若乃花(2代)、若乃花(3代)
3回 琴櫻、三重ノ海、隆の里、北勝海、武蔵丸
2回 照國、千代ノ山、東富士、吉葉山、栃ノ海、佐田の山、若嶋津、小錦、貴ノ浪、把瑠都
1回 安藝ノ海、時津山、朝潮(3代)、朝潮(4代) 、若三杉、富士錦、玉乃海、魁傑、琴風、北天佑、大乃国、霧島
琴富士、琴錦、魁皇、栃東大裕、千代大海、琴欧洲、琴奨菊、鶴ヶ嶺、旭國、双羽黒、雅山、清國、豊ノ島、豪栄道
稀勢の里、栃ノ心、逸ノ城、徳勝龍、照ノ富士
345:待った名無しさん
21/07/19 13:57:25.00 mn3gyfai0.net
本割14勝以上0回の力士の本割13勝2敗
5回 琴光喜
4回 豊山勝男
2回 貴ノ花利彰、武双山、栃光正之、正代、貴景勝
1回 佐賀ノ花、増位山、安念山、若羽黒、北葉山、若浪、高見山、金剛、多賀竜、水戸泉、出島、貴闘力、三根山、長谷川
羽島山、大内山、琴ヶ濱、前の山、北勝力、五ツ嶋、松登、若秩父、陸奥嵐、龍虎、大受、朝赤龍、遠藤、碧山、御嶽海、玉鷲
大栄翔
優勝2回が両方とも13勝2敗 貴景勝
優勝2回が13勝2敗と12勝3敗それぞれ1回ずつ 貴ノ花利彰・御嶽海
唯一の優勝が13勝2敗 佐賀ノ花、増位山、安念山、若羽黒、北葉山、若浪、高見山、金剛、多賀竜、水戸泉、出島、武双山、貴闘力、琴光喜、玉鷲、正代、大栄翔
唯一の優勝が12勝3敗 三根山、長谷川
346:待った名無しさん
21/07/19 14:00:13.50 mn3gyfai0.net
年6場所制度以降の最高位が大関の優勝と準優勝(大関在位中のみ)
優4準7 魁皇
優3準4 小錦
優3準0 栃東
優2準7 千代大海
優2準6 貴ノ浪
優2準3 若嶋津
優2準2 貴ノ花利彰
優1準4 清國、霧島
優1準3 北天佑
優1準2 豪栄道、貴景勝
優1準1 若羽黒、北葉山、琴風、琴欧洲、琴奨菊
優1準0 朝潮(4代)、把瑠都
優0準5 豊山勝男
優0準3 高安
優0準2 琴ヶ濱、栃光、大麒麟、出島、朝乃山
優0準1 魁傑、武双山、琴光喜、正代
優0準0 その他
照ノ富士は優2準4
347:待った名無しさん
21/07/19 14:00:50.45 mn3gyfai0.net
照ノ富士は優1準4
348:待った名無しさん
21/07/19 14:01:58.50 mn3gyfai0.net
年6場所制度以降の最高位が大関の優勝と優勝同点(大関在位中のみ)
優4同0 魁皇
優3同2 小錦
優3同0 栃東
優2同2 貴ノ浪
優2同1 千代大海
優2同0 若嶋津、貴ノ花利彰
優1同1 豪栄道、貴景勝
優1同0 清國、霧島、北天佑、若羽黒、北葉山、琴風、琴欧洲、琴奨菊、朝潮(4代)、把瑠都
優0同2 照ノ富士
優0同0 その他
349:待った名無しさん
21/07/19 14:03:20.38 mn3gyfai0.net
年6場所制度以降の最高位が大関の優勝と優勝同点(大関在位中のみ)
優4同0 魁皇
優3同2 小錦
優3同0 栃東
優2同2 貴ノ浪
優2同1 千代大海
優2同0 若嶋津、貴ノ花利彰
優1同1 豪栄道、貴景勝
優1同0 清國、霧島、北天佑、若羽黒、北葉山、琴風、琴欧洲、琴奨菊、朝潮(4代)、把瑠都
優0同0 その他
優1同2 照ノ富士
350:待った名無しさん
21/07/19 14:07:07.34 mn3gyfai0.net
本割15勝の場所
16回 白鵬
8回 大鵬
7回 北の湖、千代の富士
5回 朝青龍
4回 貴乃花
3回 双葉山、北の富士、輪島、日馬富士
2回 隆の里
1回 羽黒山、照國、時津山、吉葉山、千代の山、玉乃海、栃錦、若乃花(初代)、柏戸
玉の海、若乃花(2代)、三重ノ海、若嶋津、大乃国、武蔵丸、豪栄道
351:待った名無しさん
21/07/19 15:04:52.24 WPRCUZjfa.net
白鵬の一場所で決まり手11種は新記録?
352:待った名無しさん
21/07/19 16:19:06.31 9MLV2oxQa.net
>>334
37歳で15戦全勝ってどんな状況だったんだ?
周りが弱すぎたのか?
353:待った名無しさん
21/07/19 17:24:40.49 OkFx0QX40.net
東富士は肺炎で途中休場で再出場の7勝、照国も終盤崩れる。千代の山が追ったが直接対決で敗れた
鏡里、吉葉山の大関陣は11勝、12勝で羽黒とは対戦なし
三役~平幕上位はほとんど負け越し
一門別だから全勝できたのもあるな
354:待った名無しさん
21/07/19 18:28:29.39 WPRCUZjfa.net
羽黒山は戦前戦中は同部屋の双葉山が高い壁となり、戦後はケガが多くなかなか出場できなくて勝率の割には優勝回数が少ないんだよな
でも地力は頭1つ抜けてたから皆勤さえすれば晩年でも優勝争いができてた
355:待った名無しさん
21/07/19 19:23:34.43 0zsaz8Wsd.net
>>342
旭天鵬も唯一の優勝は12勝3敗(12勝3敗は他に1度あり)
356:待った名無しさん
21/07/19 20:10:20.99 CLnzNkz+d.net
北青鵬の四階級制覇は結局何人目なの?
NHKは間違ってましたと言っただけで正しくはのあとがなかったけど
357:待った名無しさん
21/07/19 20:29:05.12 OkFx0QX40.net
序の口~幕下は羽黒山、板井、栃東かな
常幸龍は序ノ口、三段目、幕下、十両と優勝
358:待った名無しさん
21/07/19 23:57:14.83 CLnzNkz+d.net
>>354
13日目の中継では国東も入ってたが
359:待った名無しさん
21/07/20 05:22:10.73 OJfgvm+90.net
国東は序ノ口2回、序二段、三段目、幕下か。知らなかった
若ノ城は序ノ口、三段目3回、十両だけど3階級
360:待った名無しさん
21/07/20 06:13:03.87 YIR5gqR/p.net
寺沢は序二段がなかった
361:待った名無しさん
21/07/20 06:36:40.97 SZqJltLW0.net
国東とはチョー意外。
各段制覇!といえば「超大器による勝ちまくってのスピード出世」を連想してしまうが、ケガ等で落ちた者が優勝するケースもある。
362:待った名無しさん
21/07/20 22:59:00.44 OJfgvm+90.net
>>355
調べたけど竜電が新十両直前に幕下、怪我で陥落後に序ノ口~三段目で4階級制覇だった
後はかなり見たが見当たらない
序二段~十両は栃栄、黒海、阿炎。序ノ口~三段目、十両は時天空、序ノ口・三段目~十両に義ノ花、常幸龍、蒼国来
363:待った名無しさん
21/07/21 19:51:25.46 cDunfydi0.net
照ノ富士の伝達式、使者が向かって左側、本人が右側。
部屋の構造上だろうけれど、少数派だろうな。
364:待った名無しさん
21/07/21 20:05:58.73 EE/hPPeL0.net
東正大関のカド番は、記憶にない
なんとか回避した
番付上の大関全員カド番も、なんとか回避
365:待った名無しさん
21/07/22 19:42:51.93 oimZ7kGsd.net
肥後嵐の幕下優勝年2回で十両昇進できず、もはや確定的
おそらく年間どころか単に2回でも初
366:待った名無しさん
21/07/23 19:50:32.66 w9w7rvhuD.net
照ノ富士が横綱に昇進するまで
幕内→幕下→幕内
を経て綱を締めたのは
千代の富士(唯一ですよね?)
三役→十両→三役
を経て綱を締めたのは
琴櫻、千代の富士、隆の里
(他には?)
照ノ富士の横綱昇進の空前絶後さを改めて認識…
367:待った名無しさん
21/07/24 22:26:26.26 sEXnkMBid.net
千秋楽負けて横綱昇進って結構久しぶりだよね
あと直近2場所横綱戦0勝も
368:待った名無しさん
21/07/24 23:26:19.26 CSVkFpL10.net
>>364
北勝海以来。その前は安芸ノ海
直近2場所横綱戦0勝は曙、朝青龍かな
369:待った名無しさん
21/07/25 08:01:00.32 e9zxLMON0.net
>>362
肥後嵐、単に「連続ではなく年2回幕下優勝」というのも
かなりレアなのでは。
尾曽や雅山みたいな2連続はあるが。
370:待った名無しさん
21/07/25 13:00:42.47 fmjj1FI5d.net
北勝海の前は北尾では
371:待った名無しさん
21/07/25 19:02:06.82 Tp5rVwNL0.net
北尾は本割勝ってる。決定戦負けは北の湖、三重ノ海とか結構ある
北の富士も本割負けで決定戦勝ちだった
372:待った名無しさん
21/07/26 14:11:16.97 g0Aw5qvV0.net
>>348
11決まり手のためには11勝以上しないといけないから、
舞の海でも炎鵬でも無理だなあ。
373:待った名無しさん
21/07/26 14:15:21.12 g0Aw5qvV0.net
栃錦初優勝時
URLリンク(sumodb.sumogames.de)
11種で勝っている。
栃錦なら調べたらもっとあるかも・・
374:待った名無しさん
21/08/04 20:20:33.45 TNN1O8I4D.net
今回の荒磯部屋のように
独立時に師匠より年長の力士(足立)が同行した
前例が思い浮かびません
継承なら、たとえば旭豊・智ノ花師弟、
貴乃花・中渕、嵐望師弟等がありますが…
375:待った名無しさん
21/08/04 21:35:57.67 uOdB+xQ30.net
本当にないの?調べたらあるんじゃないの?
376:待った名無しさん
21/08/04 21:45:35.82 NS6sseuK0.net
そもそも独立部屋に内弟子以外の力士が移籍する例自体が稀かと思う。
377:待った名無しさん
21/08/30 17:46:11.02 Pdo+hvLcd.net
麻源治の番付はやはり空白に
平成21年春場所の西十両筆頭(若麒麟)以来、12年ぶりの珍事
378:待った名無しさん
21/08/31 00:14:43.45 afcVr9IKd.net
北青鵬が所要8場所で昇進てなってるのは再検討されたい
連勝、連続出場は継続扱いと見解を示すんであればスピード記録も
コロナによる休場措置は=部屋単位での本場所中止と置き換えて、在位記録以外はノーカンとするのが妥当だと考えますが、いかがでしょうか?
379:待った名無しさん
21/08/31 11:49:05.07 zNINalSWd.net
北青鵬は
付出を除く初土俵から3敗で十両昇進力士【板井、土佐豊、常幸龍】は、
良くて小結止まりのジンクスを打破出来るのか?
380:待った名無しさん
21/08/31 12:24:00.04 UqhHWYEy0.net
これまで十両スピード昇進の力士はどちらかといえば小兵が多いのが意外
6場所の炎鵬、7場所の宇良とか。板井、土佐豊、常幸龍もあまり大きくない
381:待った名無しさん
21/09/02 16:16:08.39 VNKgDZIZ0.net
幕内昇進力士が1人だけって平成11年名古屋以来らしい
正直もっとあるかと思ってたけど意外にレアケースだった
382:待った名無しさん
21/09/06 18:45:28.34 Eygv8xVm0.net
白鵬休場。
休みによってストップした連勝の記録は?
383:待った名無しさん
21/09/07 01:20:21.10 5u8OgYBAr.net
全勝優勝の前後が全休なのは大正4年6 月の太刀山以来
384:待った名無しさん
21/09/07 23:39:51.91 x4TER3Y30.net
仮にこのまま引退で全勝→引退なら栃木山以来か。優勝→休場(引退)なら曙がいるが
385:待った名無しさん
21/09/11 21:30:40.84 goHAVGuC0.net
御嶽海に実技込みで指導してた白鵬の姿見ると、今後あんまり長く取る気はないんじゃねえかな スレチスマヌ
386:待った名無しさん
21/09/12 16:15:52.18 HW+V5oAp0.net
>>377
常幸龍は明らかにデカい
387:待った名無しさん
21/09/12 17:23:23.16 283m1RX8d.net
>>379
コロナ休は連勝・連続出場記録は継続って北青鵬の時に広報から発表があっただろ
388:待った名無しさん
21/09/12 17:28:02.46 283m1RX8d.net
優勝返還式&掲額が師匠でもなく部屋付きの親方が代行したのは初めてかな?
389:待った名無しさん
21/09/17 01:42:38.40 eO858wpEd.net
幕内後半に2番連続不戦
390:待った名無しさん
21/09/20 03:22:24.15 sT+B5unYd.net
初○掛け投げ
2●
3○押し出し
4○掛け投げ
5○首投げ(&掛け投げ)
6□
7○掛け投げ
8○掛け投げ
なにこれ
391:待った名無しさん
21/09/20 13:02:23.16 xP8yAsxSd.net
>>387
見え見えの掛け投げを決められまくる十両のレベルの低さ
特に若元春なんてここ最近で3回もやられてる
392:待った名無しさん
21/09/20 14:24:50.35 Z2rdXt27x.net
掛け投げの一場所最多勝利記録は何勝ですか?
393:待った名無しさん
21/09/20 17:47:52.78 5aVd3Q4B0.net
照ノ富士独走しそうだけど
12日目に優勝が決まったことってあるの?
394:待った名無しさん
21/09/20 18:21:22.93 bDRTPIBLd.net
アクアは掛け投げもやけど地味に3場所連続不戦勝中。これは他にいたかな?
395:待った名無しさん
21/09/20 21:00:17.42 cAOyYA1zd.net
>>390
今日の一番の結果見てから書きに来いや
396:待った名無しさん
21/09/21 03:26:39.02 z60bWbuS0.net
12日目の優勝決定は昭和52春の十両琴乃富士が唯一のはず
十両力士は黒星多く11日目終了で全勝琴乃富士、3敗蔵間、4敗大豪、千代の富士
12日目に琴の富士全勝、蔵間が4敗で決まった
琴の富士は13日目羽黒岩に敗れ最終的に14勝、10勝が蔵間千代の富士の2人だけ
397:待った名無しさん
21/09/21 09:28:27.07 +2wpnTcD0.net
幕内で12日目に4差はなかなかつかないんだね
398:待った名無しさん
21/09/21 13:12:59.67 z60bWbuS0.net
平18春把瑠都の全勝優勝も他は豊真将が12勝、旭南海が10勝
13日目に全勝把瑠都、3敗豊真将で決まった
13日目決定は結構あるが
平17初に12日目で全勝朝青龍、3敗白鵬一人、13日目に白鵬負けて優勝が一番アレかな
13日目の相撲取る前に決定はあまりないはず
399:待った名無しさん
21/09/21 16:25:13.60 OeOZMhFr0.net
安美錦→琴ノ若新十両の場所で休場、引退
白鵬→琴ノ若上位初挑戦の場所で休場→琴ノ若本人が休場
豊ノ島が唯一の琴ノ若親子対戦の座を防衛しそうだな
上位に戻ってこれるかわからないしその頃には白鵬はいないだろう
400:待った名無しさん
21/09/21 16:59:24.03 z60bWbuS0.net
若貴親子もすれ違いで両方とは当たってない力士が結構いるし意外と難しいな
3人と対戦は巨砲、闘竜。親と貴花田は鳳凰、千代の富士
蔵間も貴が十両直前に引退でなかった
401:待った名無しさん
21/09/21 17:42:57.17 wr7EHW6D0.net
宝富士ヌケヌケ脱出w
402:待った名無しさん
21/09/21 17:56:28.39 OeOZMhFr0.net
実は濱洲親子との対戦の可能性を残してる芳東
403:待った名無しさん
21/09/21 18:04:23.01 1A3CKk4Pd.net
結びの一番で番付下位からの幕内復帰トップ3が揃い踏み
404:待った名無しさん
21/09/21 18:16:17.38 FUKBU3s3d.net
前頭筆頭、二枚目、三枚目から休場者
405:待った名無しさん
21/09/21 22:00:43.78 +S/WqCCEd.net
>>399
北はり磨は羽黒洋と対戦したことがある
406:待った名無しさん
21/09/21 23:53:27.52 w19DRMTyd.net
マイナーなところだけど輝の里が駒響(放駒部屋)-若田中(西岩部屋)親子の両方と対戦があった(駒響と対戦があったのは他に剛力山、闘鵬、大雷童、華吹も。見落としいたらごめん)
407:待った名無しさん
21/09/22 18:43:40.81 CvFOGoGX0.net
大雷童、明日清の海-清田親子との対戦を達成へ
清の花との対戦も期待される
408:待った名無しさん
21/09/22 19:59:39.72 3D7cqiUD0.net
千代鳳が1場所で2つ目の不戦勝
関取ではたまにあるけど、幕下以下は珍しいよな
409:待った名無しさん
21/09/22 20:03:58.94 LP4QNfQb0.net
高安が今場所不戦勝2つだね。最多は春日錦の不戦勝3つ
410:待った名無しさん
21/09/23 16:36:40.66 fVz5PZ64d.net
玉鷲自身の持つ最多不戦勝記録をまたも更新
引退までにどこまで伸びるか
411:待った名無しさん
21/09/24 03:53:04.39 nd5r91K0d.net
1場所で星取表に四角形三個以上は珍しいよな
412:待った名無しさん
21/09/24 04:15:01.52 nd5r91K0d.net
ちょっと待って、そうだ、
小結の高安が休場したから、これで関脇、小結、前1、前2、前3から休場者が出た。これはすごいのでは
白鵬休場してるから、もしこの後大関どちらかが休んだら横綱~前3まで連なるけど
413:待った名無しさん
21/09/24 16:29:04.49 EUTtU9cQ0.net
雷鵬が出場してれば幕下以下すべて同学年の優勝になる可能性があったのか…
414:待った名無しさん
21/09/24 19:32:56.36 MHZOYuwV0.net
平成以降4例目
R03秋 東小結 高安 2-1
H30名 西前02 千代の国 2-1
H14夏 東十06 春日錦 3-0
H04夏 西口72 向濱 1-2
415:待った名無しさん
21/09/25 02:16:04.67 uTcYhKuwd.net
>>411は>>408へのレスな。さんくす
416:待った名無しさん
21/09/25 07:05:57.43 AhRGbEhh0.net
初土俵以来(最高位十両以上に限る)不戦勝も不戦敗も休場もない力士
大徹
玉鷲は不戦勝13、旭天鵬、斉須も不戦勝いくつかある。
417:待った名無しさん
21/09/25 17:05:35.06 H0ZhDPaXd.net
>>413
現役では琴恵光
418:待った名無しさん
21/09/25 17:55:53.64 Jqa0N3Wp0.net
まわし取られたら幕下並みの貴景勝ww
419:待った名無しさん
21/09/26 02:27:22.07 UPIpxgzNd.net
鏡桜って元幕内初番付外に落ちても話題にもなってないけど、なんで辞めないの?
420:待った名無しさん
21/09/26 14:22:28.75 35tXQFLHp.net
小結以上の力士で10勝以上してるのが横綱のみっていつ以来なんでしょうか
421:待った名無しさん
21/09/26 14:43:11.14 70/4p0ei0.net
新十両の全敗は王輝があるけど1勝はいつかな
直近では平22秋仲の国の3勝12敗ぐらい
2勝は平2秋の大石田、平11初の双筑波、平11名古屋の春日錦
422:待った名無しさん
21/09/26 14:46:22.01 70/4p0ei0.net
>>417
平4夏は曙だけ13勝であとの小結以上は1桁
423:待った名無しさん
21/09/26 14:54:38.89 70/4p0ei0.net
追記
横綱だけというより小結以上で2桁1人が見当たらない
昭46九州も北の富士13勝で小結三重ノ海のみ11勝だった
424:待った名無しさん
21/09/26 16:22:23.25 M7uGqWQr0.net
輝は幕内で6場所連続負け越し
佐田の海の記録にリーチ
425:待った名無しさん
21/09/26 19:00:13.10 Y61tLSC2d.net
>>418
平元名 琴別府 1-7-7
平22初 妙義龍 1-2-12
平24秋 慶天海 1-2-12
令2秋 王輝 0-15
令3秋 朝志雄 1-14
戦後昭和時代はなし
426:待った名無しさん
21/09/26 20:29:39.63 91wvC9aEa.net
来場所の新入幕がおそらく0なので、
今年全体で新入幕たった2人
現制度でこれより少ないことある?
427:待った名無しさん
21/09/26 21:59:42.14 Y61tLSC2d.net
インターバル三賞の1位2位って誰?
428:待った名無しさん
21/09/27 01:16:46.40 3MFZNOBS0.net
玉春日の1997夏殊勲賞→2006名古屋技能賞の55場所が1位
2位は貴ノ浪で1994初→2002九州の53場所
妙義龍がそんなに三賞なかったのは意外
429:待った名無しさん
21/09/27 06:45:21.35 QqbuR59ld.net
【超電撃】白鵬、引退の意向固める
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
430:待った名無しさん
21/09/27 08:04:33.15 QxTIR/NBr.net
>>393
その中の一人がまさか後に幕内で独走優勝の権化となるとはな
>>381が現実となったか
431:待った名無しさん
21/10/03 00:20:29.80 SDCJvrC60.net
白鵬引退で幕内最古参は4年下がって栃ノ心か
玉鷲、隠岐の海、魁聖、宝富士、高安、富士東、芳東、妙義龍、松鳳山とここまでで10年前の入幕
432:待った名無しさん
21/10/03 00:28:25.05 SDCJvrC60.net
>>423
平7は旭豊朝乃翔土佐ノ海の3人だった。それを更新して過去最少だろう
433:待った名無しさん
21/10/03 17:45:08.14 n67KzBbS0.net
①玉春日 55場所
②貴ノ浪 53場所
③妙義龍 49場所
④出島 47場所
⑤麒麟児 36場所
⑥大寿山 34場所
碧山 34場所
魁聖 34場所
⑨琴ノ若 33場所
雅山 33場所
三賞のインターバルの10傑は今こんな状況
434:待った名無しさん
21/10/03 17:55:45.20 n67KzBbS0.net
全く関係ない連投でスマンが、昔勝昭が還暦土俵入りをした時には協会を退職してたから国技館使えなかったみたいだけど
今回の旭富士みたいに既に不祥事で協会を去ってる日馬富士が太刀持ちを務めるってのはおkなのな
他に協会外の人間が還暦土俵入りの太刀持ちとか露払いをやった例ってある?
435:待った名無しさん
21/10/03 18:04:22.34 SDCJvrC60.net
一度もないね。太刀山の時の太刀の海太刀光、栃木山の安芸ノ海とか後に廃業はあるが
436:待った名無しさん
21/10/03 18:47:42.23 n67KzBbS0.net
じゃあ異例だったんだな。つか、ただ退職しただけならまだしも
不祥事で去ったヒマスの起用を許可するって協会の懐の深さは海よりも深いな!(白目
437:待った名無しさん
21/10/03 18:55:36.25 SDCJvrC60.net
あの騒動も日馬だけ悪ではないと分かったからね。貴ノ岩も暴行で廃業したし
名誉回復というか
438:待った名無しさん
21/10/03 19:28:54.61 qVr2fbcv0.net
>>434
暴力事件は加害者が一方的に悪なんだよ
お前の母国では違うのかもしれんが
439:待った名無しさん
21/10/04 07:54:58.74 5vte2jNnM.net
>>429
423だけどありがとう
3人という年があったとは驚いた
440:待った名無しさん
21/10/04 23:36:05.32 jEmJM6g+d.net
>>431
力士ではないが、北の湖の時に退職後の山崎庄之助が務めたことがある
>>433
八角も「断腸の思い」って言ってたからな、別に驚くことじゃあない
内々で済む話を騒ぎてて、師弟で謝罪に行ったら車コギコギシカト暴走で突然の引退。加害者とゆうより被害者の印象が強い
441:待った名無しさん
21/10/05 10:57:00.33 PWMBCCNF0.net
大相撲幕内・十両等番付予想大会
URLリンク(mixi.jp)
442:待った名無しさん
21/10/05 14:20:00.71 CodXKrUxr.net
>>432
その横綱二人が当時退職していたのが面白い
てか勝昭もか
443:待った名無しさん
21/10/05 17:47:24.72 +Lt29Clp0.net
>>439
栃木山は退職してないよ
444:待った名無しさん
21/10/06 02:11:47.30 kw0y5riIr.net
>>440
すまん安芸ノ海のほうと混同してたわ
445:待った名無しさん
21/10/10 00:02:10.33 r/X4qtex0.net
>>418
今月末に定年を迎えて秋場所に解説してたから分かるけど
大徹 昭和55年1月場所 2-13
2勝ならもっと探せばあるか。
446:待った名無しさん
21/10/10 16:26:27.43 VpU1o3oFa1010.net
>>434
うむ
447:待った名無しさん
21/10/10 16:33:56.94 HsyAF0mXr1010.net
>>435に論破されてるな
448:待った名無しさん
21/10/11 16:23:19.20 9i0YZTyOF.net
予想番付組んでいて気づいたが、誕生日が同じ(平成14年6月21日)備巌山と筑乃蔵が同時に新三段目確実だ
449:
450:待った名無しさん
21/10/11 23:40:27.01 fErGlR3oD.net
>>396
防衛したね…
>>402
??
>>403
>>404
凄い!!
451:待った名無しさん
21/10/12 20:03:44.74 soqWbK95D.net
現・玉ノ井の一番弟子の東輝が9月場所で引退
栃東-澤勇-東輝
「自分の直師匠と対戦経験のある力士」と序ノ口で対戦
(他の栃東・子の直弟子では東山、美浜海、石東、敏夷東、武東あたりが序ノ口で
澤勇と対戦あり。森、東輝龍、威光は序二段のみで澤勇と対戦あり)
なお、
若の里-照ノ富士-若龍星
照ノ富士は「相手の直師匠と対戦経験のある力士」として序二段で若龍星と対戦