【元前頭筆頭】史上最強の若者頭☆花ノ国☆part12【敢闘賞・金星】at SUMOU
【元前頭筆頭】史上最強の若者頭☆花ノ国☆part12【敢闘賞・金星】 - 暇つぶし2ch350:待った名無しさん
19/02/11 19:14:55.28 sR53TD+f0.net
>>339
花ノ国理事長で丸く収まる

351:待った名無しさん
19/02/12 13:10:59.74 cqYsV891F.net
>>349
30数年前は、真っ向勝負する花ノ国を応援してた

352:待った名無しさん
19/02/12 13:17:21.41 S/aNy4qW0.net
大阪城の梅林で早い梅が咲き始め、
街で相撲取りを見かけ始め
やがて大阪場所が始まる
こんな春の訪れを毎年感じながら、
大阪の地で過ごしてたから
中入り後の取り組みで花ノ国の姿を見るのが楽しみだったわ
引退した翌年はなんかポッカり心に穴が空いた春だったな

353:待った名無しさん
19/02/12 13:33:36.22 LvLSHvru0.net
花ノ国は永遠に生き続ける
5chで

354:待った名無しさん
19/02/12 13:35:48.55 pUvR/W5hH.net
花ノ国さんには教えられる事が多い
糖尿病を患っても堅忍自重で、ひたすら療養と自己鍛錬で再帰を期し、
十両に落ちても堅実な自分の相撲を取り、
若者頭になってからも協会と離れず着かずで距離を取り、
そろそろ年寄への道が拓けてもいいと思う

355:待った名無しさん
19/02/12 14:20:23.79 cr/90FehF.net
大阪府藤井寺市出身、放駒部屋
あのアナウンスと共に懐かしい記憶が甦ってくる

356:待った名無しさん
19/02/12 19:08:23.06 v6WIeeEY0.net
花ノ国はいつまでも顔の色つやがいいな

357:待った名無しさん
19/02/13 08:26:47.82 cI+SAJvEF.net
花ノ国はほんとに相撲が好きで好きで仕方ない力士だった
現役時代から夢でも相撲を取ってると言っていた
相撲の取り口自体はほんとに真摯だった
取り組みで某横綱の様に卑怯なことをするような力士ではなかった

358:待った名無しさん
19/02/13 13:30:07.19 Xxd2bJjc0.net
花ノ国を崇拝する人間はみんな善人に見える

359:待った名無しさん
19/02/13 19:51:18.26 TW/kj7w+0.net
花ノ国、巡業中かなんかでのちびっこ力士の取組を本当に優しい笑顔で見守ってるから好きなんだよね。
BS中継の解説でも各力士のことを分け隔てなくポジティブに話してくれる印象があるので相撲愛に満ちた癒し系人物だと思う。
花ノ国好きになったので放駒や芝田山の力士を応援してたわ。

360:待った名無しさん
19/02/14 08:10:01.41 mEW0lpLCFSt.V.net
>>349
千代の富士を倒すところは見たかったけどな

361:待った名無しさん
19/02/14 13:27:02.31 ke5k0Tvp0St.V.net
いつも負けてたようだがなぜかいつも上位と対戦してた
不思議な人だったよな

362:待った名無しさん
19/02/14 19:41:45.17 +kBMXalv0St.V.net
花ノ国は苦労人だし、現役時代も人気があった

363:待った名無しさん
19/02/15 13:31:33.75 SELLgiD+0.net
>>310
年取って多少丸くなった部分もあると思う。
もともとがアスリート的な、こざっぱりした性格の持主ではあった。
教えるのも上手そう

364:待った名無しさん
19/02/15 20:35:03.64 kkQ8+Low0.net
花ノ国のいい所は、まず頭かな
それでいて伝統的な人情も持ち合わせていて弟子には厳しいところか
あと、現役時代八百長をしてなかったのもいい所かもだがそのおかげで三役にはなれなかった

365:待った名無しさん
19/02/16 17:00:51.32 ne7BT+F80.net
相撲取りになるなら
花ノ国のポジションくらいが一番しあわせなのかもね

366:待った名無しさん
19/02/16 18:41:26.68 9FecKJ/K0.net
花ノ国は正義の人!

367:待った名無しさん
19/02/17 11:44:20.60 jYWJlvkOF.net
相撲界に何があってもマイペースで向正面の解説席に座りつづけてる花ノ国。
花ノ国が解説から引退したとき、気の抜けたようなBS中継になるかもな。

368:待った名無しさん
19/02/17 20:40:51.75 lt8ip16D0.net
世界三大国
中 国
米 国
花ノ国

369:待った名無しさん
19/02/18 12:50:38.43 lBL07KWaF.net
花ノ国みたいな中学生たまにいる

370:待った名無しさん
19/02/18 12:54:22.43 ns/KC9290.net
何十年も前だけど、国技館に行った知人が
花ノ国はきれいなお相撲さんだったと言ってた
肌つやが良いのが好印象

371:待った名無しさん
19/02/18 12:57:39.50 fajWq5rb0.net
「型」で言うなら花ノ国は攻めきって勝つ型が出来てた

372:待った名無しさん
19/02/18 13:00:34.92 YqDy44TJH.net
博多人形みたいな 絵に描いたようなお相撲さんだったよな

373:待った名無しさん
19/02/18 13:21:08.34 bZoxW3J/0.net
花ノ国が引退した頃はまだバブリーで年寄株は2億円程度、一門外など無理をする場合は3億円ぐらいだったというな。

374:待った名無しさん
19/02/18 15:28:13.73 9FtjO/AX0.net
>>373
あの世代では花ノ国が一番指導者や組織人としての才があったと思う
温厚で常識人で分け隔てなく人望あったのに
親方になれずに若者頭でもったいないことした

375:待った名無しさん
19/02/18 16:49:42.17 MjZjf/hc0.net
>>361
千代の富士に善戦するイメージ

376:待った名無しさん
19/02/18 20:56:03.76 yc1MrSQe0.net
花ノ国は顔が好き

377:待った名無しさん
19/02/19 17:20:55.06 i9wmo7aIF.net
>>374
いくらなんでも親方にはもうなれないだろう。

378:待った名無しさん
19/02/19 22:14:25.80 RNbObhKz0.net
>>376
顔って大事だよなw
花ノ国は愛嬌ある顔

379:待った名無しさん
19/02/20 08:21:28.28 SRhLhhzSF.net
花ノ国って押し相撲には滅法弱かったからなぁ

380:待った名無しさん
19/02/20 10:52:30.37 olEo38Cd0.net
国民は花ノ国の味方だ!

381:待った名無しさん
19/02/20 22:41:18.87 LWs3eMFp0.net
花ノ国は歌もうまいぞ

382:待った名無しさん
19/02/21 09:21:20.90 +BzbJPzpF.net
>>379
勝ちムラと負けムラが激しかった

383:待った名無しさん
19/02/21 11:58:38.28 CZij3GcS0.net
二所一門の誰かが優勝してくれないと
千秋楽の表彰式の土俵下で
花ノ国さんのスーツ姿が
見られないんだよな
誰か頑張ってくれないかな

384:待った名無しさん
19/02/21 20:49:55.09 crQpmHwI0.net
>>378
俺は昔から花ノ国の顔が愛嬌があって可愛く思うw

385:待った名無しさん
19/02/22 13:42:57.29 aquIBqLA0.net
現役時代は相撲に関する知識が疎かったのもあり
栃赤城や旭道山みたいなサーカス相撲の方が楽しかったが
ネットで色々知識を得たりしたのもあり過去の映像でじっくり相撲を見ると
花ノ国の相撲の方がおもしろいな
野球でいえば子供の頃は派手な打ち合いがおもしろかったが
次第に投手戦の方が楽しめる見たいな感じだと思う

386:待った名無しさん
19/02/22 20:57:16.54 S4DuUaPw0.net
花ノ国がブレーンバスターで水戸泉を投げた時は見ていたよ。
決まり手はうっちゃりだったがあれは間違いなくブレーンバスターだった。

387:待った名無しさん
19/02/23 21:19:12.11 NwO5hD+I0.net
花ノ国人気が凄いことは判った

388:待った名無しさん
19/02/24 10:19:19.42 KweDNy+E0.net
ここのスレは冷静でまともだな
花ノ国本人の気質に加え、現役時代の取り組みや実績
ただの若者頭じゃないことだけはわかるわ

389:待った名無しさん
19/02/24 12:27:03.64 +lZlr9pPF.net
>>375
度々上位を食ってたにもかかわらず
なぜ千代の富士には1度も勝てなかったのか・・・

390:待った名無しさん
19/02/24 16:20:17.79 bIergTGU0.net
理事長は花ノ国で良いよ、本当に

391:待った名無しさん
19/02/25 13:08:36.98 BI6Ww18x0.net
>>389
千代の富士との初戦で、
いきなり変化ぎみに左から突き落としにいく
度胸よ

392:待った名無しさん
19/02/25 17:55:36.72 b45ve91Y0.net
花ノ国はお人好し
現役時代新幹線で寝てるとこ無理やり起こしたおばちゃんに快くサインしてるの見た事あるわw

393:待った名無しさん
19/02/26 21:03:44.92 Qd0ZvCca0.net
花ノ国って力士育てるの上手い希ガス

394:待った名無しさん
19/02/27 08:15:28.80 GHwAfn+zF.net
ぶっちゃけ花ノ国の右四つは型が良かった
左上手を引き、相手の上手を切りカイナを返して吊る
平成2年夏の3日目の孝乃富士との取り組みがまさにその相撲

395:待った名無しさん
19/02/27 13:14:13.17 lhmBvIetd.net
>>379
突き押しをかいくぐりながら差す技術があればよかったんだけどね

396:待った名無しさん
19/02/27 13:15:46.95 mWZw6Osi0.net
鉄腕・花ノ国は意外と長く幕内上位で活躍したね。缶ビールを握り潰して開ける男。

397:待った名無しさん
19/02/27 20:28:24.12 a6QIXGCw0.net
花ノ国って現役時代は
土俵から落ちた相手に
手を差し伸べたりしてたもんな

398:待った名無しさん
19/02/28 08:09:22.10 QHCOL6ZrF.net
花ノ国懐かしいですね
確かに高齢新入幕は凄かったけれど
残念ながら三役昇進出来なかった

399:待った名無しさん
19/02/28 11:02:16.24 17ORV+hnH.net
花ノ国は若い頃左で塩を撒いていた

400:待った名無しさん
19/02/28 11:03:46.17 kTCppXpI0.net
>>391
あれね、絶対、千代の富士ビビったよね

401:待った名無しさん
19/02/28 11:04:46.61 7AUp0hWhF.net
花ノ国は確かにすごい

402:待った名無しさん
19/02/28 11:09:35.97 9leiwURk0.net
>>391
>>400
立ち会い変化って相手に前へ圧力がかからない横の動きだから
きっちり当たれば効果あるけど、本来は失敗劣勢リスクもある戦法

403:待った名無しさん
19/02/28 13:24:21.07 egguVH5C0.net
昭和59年初場所7日目、黒瀬川に右差しから差し手を返して何もさせずに寄り切ったのには萌えたよ

404:待った名無しさん
19/02/28 19:49:11.80 BfQNDHAB0.net
花ノ国って字ヅラも語感もいい名前だなw

405:待った名無しさん
19/03/01 08:08:46.11 h4KdAHDKF.net
人生の勝ち組が好きな力士は花ノ国 これ常識

406:待った名無しさん
19/03/01 12:29:22.57 kR/UNr/30.net
願わくば一度は三役の座に就いて欲しかったとは思うが……

407:待った名無しさん
19/03/01 12:33:19.20 Egm/J9gjF.net
角界で 一番有能 花ノ国

408:待った名無しさん
19/03/01 12:36:04.36 8D9Jpt7SH.net
北の湖、輪島の頃から相撲見てるオッサンだが、様々なハンディを乗り越えて上位に立ち向かっていくカッコ良さは花ノ国がナンバーワンだと断言できる。

409:待った名無しさん
19/03/01 12:38:29.02 oepYVbnW0.net
お前ら花ノ国に対して敬意がなさすぎるんだよ
元前頭筆頭だよ前頭筆頭
親方でも前頭筆頭まで上がれなかったのも大勢いるんだ
竹葉山や大竜や旭里が前頭筆頭までいったか?

410:待った名無しさん
19/03/01 13:16:36.09 4pkDgirL0.net
やっぱりこのスレは相撲板が荒れていても一番平和だな

411:待った名無しさん
19/03/01 19:31:58.89 ifiXdOBD0.net
花ノ国若者頭を応援してます。

412:待った名無しさん
19/03/02 13:02:29.98 AVa1WKYY0.net
花ノ国は前頭筆頭までいった力士

413:待った名無しさん
19/03/02 20:42:25.15 elcLoioG0.net
花ノ国は優等生だった

414:待った名無しさん
19/03/03 16:24:02.93 cQh+2XXI00303.net
花ノ国は中学校で生徒会長じゃなかったっけ・・・・?
インテリで苦労人。

415:待った名無しさん
19/03/04 08:44:07.57 HCKOWpC5F.net
花ノ国みたいな華があって魅力的な超アナログ的な幕内力士が、若者頭で一生を終えるなんてないことを願いたい

416:待った名無しさん
19/03/04 10:09:22.60 PwRh61bw0.net
>>406
今更だけど5〜6年早く幕内に上がれればよかったよな。
そしたら三賞10回ぐらいの関脇にはなれたかもしれん。

417:待った名無しさん
19/03/04 18:33:06.52 u5455bol0.net
花ノ国は所作が綺麗だった

418:待った名無しさん
19/03/05 08:09:33.06 2Q/o5qAeF.net
昭和63年秋場所、1敗で迎えた11日目の北天祐戦、
左差しを許し、為すすべなく右上手から投げられた花ノ国にはショックだった><

419:待った名無しさん
19/03/05 12:07:44.01 GOCW9kTw0.net
花ノ国って晩年の幕内や十両でよく怪我して休場してたよね
かわいそう

420:待った名無しさん
19/03/05 17:40:15.81 I31RWWjg0.net
毎回感動的な相撲でファンを喜ばせくれた花ノ国さんは若者頭の鏡♪
花ノ国さんにそろそろ年寄を襲名させて遣りたい

421:待った名無しさん
19/03/05 22:40:43.02 x4Be4xdC0.net
いぶし銀花ノ国

422:待った名無しさん
19/03/06 21:21:19.12 kpwE7nqf0.net
花ノ国には勝つときも負けるときも面白い相撲を見せてもらった

423:待った名無しさん
19/03/07 18:05:16.62 M+WCx6nx0.net
温厚なので強面のわりに慕われているらしいです

424:待った名無しさん
19/03/08 08:20:59.70 SXnMEaUSF.net
花ノ国って、硬派というかなんつうか、気取ってないというか、とにかく前進あるのみで凄かったよなぁ

425:待った名無しさん
19/03/08 13:56:12.03 R9dgYB4VH.net
90年代最後の名脇役は花ノ国

異論は絶対に認めない

426:待った名無しさん
19/03/08 22:48:03.37 8XQzeqjC0.net
定年後はNHK、解説員に引き入れてほしいわ

427:待った名無しさん
19/03/09 10:33:01.25 MP4kWsGUF.net
>>420
この人は部屋持ち親方にむいてそう

428:待った名無しさん
19/03/09 12:12:43.39 BhOF3RzO0.net
幕下以下の相撲中継は花ノ国がいて成り立ってるからな

429:待った名無しさん
19/03/09 20:48:42.33 PTh6tUnu0.net
花ノ国の解説は好き

430:待った名無しさん
19/03/10 20:23:26.14 JhB7LpYF0.net
国技館の通路でこっちが「お疲れ様です」と言ったら
「ありがとうございます」って笑顔返して下さったよ、花ノ国若者頭

431:待った名無しさん
19/03/11 09:03:51.41 MsabnHACF.net
>>402
ある時から上位戦で立ち合い変化しないと決めたんだよな

432:待った名無しさん
19/03/11 20:23:57.56 +wMhfWBZ0.net
ガキの頃、華の国だと思い込んでいて、
中国出身なんだろうと思っていた。

433:待った名無しさん
19/03/12 09:06:43.92 lD2hgLFgF.net
結構昔はNHKのBSでも午前中から放送してたんだよな。
協会や横綱が汚らしくて嫌になってる最中だが、超ベテラン若者頭花ノ国を見るのも乙なものか。

434:待った名無しさん
19/03/12 09:18:40.00 3g0riKUZH.net
>>427
まあ花ノ国はあのタイミングで若者頭になってなかったらとっくに角界にいなかったし、指導者として優秀みたいだから若者頭で残って良かったんじゃないの

435:待った名無しさん
19/03/12 09:20:12.62 g9akVXph0.net
花ノ国さんは毎回感動させる素晴らしい力士だった

436:待った名無しさん
19/03/12 09:21:20.28 iDjH49kbF.net
>>427
花ノ国が親方になったら無職やめるわ

437:待った名無しさん
19/03/12 09:24:55.86 Ek0/pn5e0.net
S52年1月から平成3年5月まで15年間休場なしはほめるべき。

438:待った名無しさん
19/03/12 12:06:13.71 cI6E2H8BH.net
10回の千代の富士戦は負けたけどいい相撲だったから良かったよ。
やっぱり花ノ国が好きだ。

439:待った名無しさん
19/03/12 16:36:48.43 RbFw7vPKF.net
花ノ国さんは毎回感動させる素晴らしい力士だった

440:待った名無しさん
19/03/12 17:06:16.84 xqu+XecD0.net
ここは南河内の年寄りが集まるスレ

441:待った名無しさん
19/03/12 18:47:38.87 W+PtSTdy0.net
思い出の一番、北勝海に勝った取り組み
決まり手、突き落とし

442:待った名無しさん
19/03/13 08:51:56.93 6YHtlgv6F.net
若き芝田山部屋の力士は困難に打ち勝ち前頭筆頭まで到達した花ノ国が目標とのこと

443:待った名無しさん
19/03/13 11:07:56.93 xX69w0KnH.net
昭和60年代初頭に巡業で花ノ国にサインもらったけど対応も丁寧だしサインも丁寧だった。ありがたや。

444:待った名無しさん
19/03/13 21:26:11.70 R7mpudYh0.net
花ノ国が初土俵のとき俺は2歳。
花ノ国が新十両のとき俺は小学4年生。
花ノ国が新入幕のとき俺は中学2年生。
花ノ国が引退した場所俺は大学3年生

445:待った名無しさん
19/03/14 10:26:41.91 5d27faqsF.net
花ノ国は恵まれた身体もそうだが性格が素直で真面目だったなあ。

446:待った名無しさん
19/03/14 10:27:52.08 suoYLOuj0.net
入幕直後の花ノ国は一旦波にのると連勝癖があった

447:待った名無しさん
19/03/14 10:29:22.45 RJdSB2A7H.net
昭和63年春場所13日目霧島戦
左上手を取ってから相手の力を利用しつつくるりと回ってそのまま寄り切り。
花ノ国の良さが出た相撲だったな。

448:待った名無しさん
19/03/14 10:37:20.71 XkcSCz1e0.net
>>446
花ノ国は新入幕でもう相撲道の精神面が完成形に近かった
これはやっぱり天才輪島の教えだな

449:待った名無しさん
19/03/14 18:37:54.12 PcitW6ey0Pi.net
現役最後の場所は幕下上位で1勝6敗だったな

450:待った名無しさん
19/03/15 08:44:24.33 TLVzlP4iF.net
>>448
新入幕でふてぶてしいとか言われていたが
「図太い」のだと思ったね
それでいて礼節を弁えていた
図太いからこそ闘志は盛んでも落ち着いた受け答えも出来ていた
まったく新入幕力士とは思えんかった

451:待った名無しさん
19/03/15 21:11:37.44 XKgU3EiC0.net
花ノ国明宏はもっとも有名な若者頭です

452:待った名無しさん
19/03/16 12:29:45.04 u6EYkZ7B0.net
花ノ国って後輩に物凄く厳しかったらしい。
別に優しそうに見えた訳ではないが。

453:待った名無しさん
19/03/16 14:59:00.02 0g8J/lnQF.net
昭和62年は十両で4場所連続で勝ち越してたのに
なかなか幕内に届かず何とももどかしかった

454:待った名無しさん
19/03/16 16:08:01.76 26hslUp5F.net
特にウェイト等やらずにあの怪力。
霧島みたいにウェイトやってたらどの位強くなってただろう。

455:待った名無しさん
19/03/16 16:10:54.90 erypLnmn0.net
スロースターターにして実力者。

456:待った名無しさん
19/03/16 16:19:44.55 iH/mJbCiH.net
花ノ国ってグッズが売ってなかったんだよな
木札欲しかったんだわ

457:待った名無しさん
19/03/16 16:23:48.02 EJ8TVtHf0.net
ゴルフをやらせたら角界一

458:待った名無しさん
19/03/16 22:15:31.50 gVVq4v4o0.net
超名門部屋から出た懐かしい幕内力士

459:待った名無しさん
19/03/17 11:25:30.64 npAGbczF0.net
一番強かったのは昭和63、平成元年ころかな

460:待った名無しさん
19/03/17 13:05:19.15 6XjF0zJNF.net
昭和63年9月場所のキャッチフレーズは
「遅咲きの花 花ノ国が見事に大輪を開花」
でいいと思う

461:待った名無しさん
19/03/17 13:09:44.65 U1jJ8rJq0.net
S63年9月の花ノ国は強えぞ!!

462:待った名無しさん
19/03/17 16:37:28.78 RMBgmFf10.net
花ノ国、渋いね。幕内上位の常連。

463:待った名無しさん
19/03/17 19:21:07.76 S3y1DMm00.net
185cm146kgってゴツイって言やーゴツイけど。
まあでもそんな力士が怪物のような小錦相手に前みつ引けば振り回せたんだからカコヨカタ。

464:待った名無しさん
19/03/18 08:28:20.74 CSOff332F.net
意外に薩洲洋が苦手

465:待った名無しさん
19/03/18 12:46:00.49 szql2N7H0.net
平成元,2年頃、
千代の富士には歯が立たなかったが、
北勝海、旭富士らとは毎場所のように好勝負を展開してたな。
記憶に残る力士だ。

466:待った名無しさん
19/03/18 18:29:44.88 Hw02RNfM0.net
花ノ国は怪我がなかったらもう少し活躍できた

467:待った名無しさん
19/03/19 08:21:34.07 QUBgRwIRF.net
きゃー、良スレを発見したわ!

468:待った名無しさん
19/03/19 10:07:54.90 SbIjuEJb0.net
花ノ国ってもう還暦間近だったのか
髪が多くて黒いからまだ40代かと思ってたよ
良い若者頭だ

469:待った名無しさん
19/03/19 21:12:30.97 +YpchlwH0.net
親戚が後援会に入ってたので番付もらったことあった。

470:待った名無しさん
19/03/20 08:45:43.28 bmt4OI0RF.net
〜トリビアNo.1855〜
花ノ国は
十両の土俵で
智ノ花に
居反りで負けた力士でもある。
玄人好み、相撲通にファンの多い力士である。

471:待った名無しさん
19/03/20 14:39:49.03 iHNg6/jH0.net
花ノ国の腕力の強さって何故か鉄棒の懸垂で鍛えたようなイメージがある。
実際に懸垂やったら、かなりの回数出来たような気がする。
そんなイメージ持てる力士なんて滅多にいない。

472:待った名無しさん
19/03/20 22:11:37.59 NtKeXHLY0.net
花ノ国は新入幕の時28歳だった。十両4枚目で10勝して昇進。
新入幕の時のパンフ持ってるけど、
「苦節13年目の幕内昇進。先場所の二桁勝利は劇的だった。」って書いてある。
1場所持つか……なんて言われたが連続21場所、通算24場所在位。
殆ど平幕上位で頑張った。

473:待った名無しさん
19/03/22 08:07:42.54 yFnDbMfMF.net
花ノ国好きな人には
斎須も好きな人が多そうだよな
何となくだが

474:待った名無しさん
19/03/22 11:04:53.74 CD9DlxYG0.net
花ノ国って解説の話し方とかカッコいいよな。
俺も参考にして、元気良くハキハキ堂々とした知的なスパッとキレのあるトークを真似して面接受けてるんだけど、28社受けて全部受かったわ…

475:待った名無しさん
19/03/22 13:18:25.29 Q/l43HDk0.net
解説は個性がでるけど、花ノ国は表情も素直に出すし、
実況アナからの振りには教科書どおりじゃないこたえをするからいいね
その答えも的確で頭の回転の良い人だと思う
以前、辞めた若乃島が十両に昇進した頃だったと思うんだけど、NHKで特集くまれていて
花ノ国と若乃島のやり取りで若乃島が抱えている問題も解決の糸口を稽古内容から得ようとしていて
幕内上位にまで上がった若者頭は、やっぱり相撲に対する姿勢が違うんだなと思った

476:待った名無しさん
19/03/22 13:20:07.48 qAMIQ47kF.net
怪力いぶし銀

477:待った名無しさん
19/03/22 13:34:56.88 C5J479eP0.net
幕内通算成績
159勝189敗 勝率.457 だが
通算成績は605勝593敗21休勝率.505 と勝率5割を保っていた。
十分に実力者。

478:待った名無しさん
19/03/22 13:38:46.79 qEicVmYWH.net
花ノ国って強かったんだけど、苦手な相手も結構多かったよね。

479:待った名無しさん
19/03/22 20:19:54.68 HK0tNw+20.net
こういう苦労人のスレが盛り上がるのはいいよね。
朝青龍騒動と時太山騒動でどれだけの良スレが消えたことか。

480:待った名無しさん
19/03/23 11:49:09.99 CQv9kgpE0.net
視力1.5だけど国技館の電光板向かい席で遠目なら花ノ国と花乃湖はよく見間違えたな

481:待った名無しさん
19/03/23 18:17:11.83 TyQ/j98X0.net
土俵入りのとき毎回拍手多かったな

482:待った名無しさん
19/03/24 17:38:05.12 bsYCoNT00.net
漏れが相撲にのめり込むきっかけを作ってくれました。
右四つ左上手を取ったらキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!てな感じでした。
巨砲や大寿山、栃乃和歌に結構強かったような。

483:待った名無しさん
19/03/24 17:56:41.70 Ap8F5rPP0.net
平成元年秋場所初日
小錦戦
体重差80kgを真っ正面から撃破。

484:待った名無しさん
19/03/24 18:10:16.43 /eSNQx9dF.net
>>483
男やね
花ノ国(歓喜)

485:待った名無しさん
19/03/24 19:55:18.73 qR4UoHKy0.net
うちの家族や周りの人達は花ノ国を応援してた
とにかく頑張って今の相撲界を盛り上げて欲しい

486:待った名無しさん
19/03/25 08:17:18.82 TNYwcqYpF.net
こないだ札幌コミュニティードームに巡業で大相撲きたから
会社休んで友達と観戦に行きました!
後ろの席の方でも楽しめたけど砂かぶり席でほんとは観たかったです
生花ノ国を見られて嬉しかった。

487:待った名無しさん
19/03/25 12:37:10.93 rsJ5lsBYH.net
花ノ国は目に焼き付けとくべき本物の若者頭

488:待った名無しさん
19/03/25 18:43:10.09 oe0LT7Ix0.net
>>482
このスレ見るまで花ノ国の取組そんな気にしたこと無かったけど、四つのしぶい相撲取ってんだよね

489:待った名無しさん
19/03/26 08:59:31.50 N/xGUYyUF.net
巡業で少し話して、人間性とも触れあって、なおさらファンになったよ。

490:待った名無しさん
19/03/26 21:21:48.93 jfCC6jGY0.net
一度若者頭にサインしてもらったことがあります
とっても気さくでいい人です

491:待った名無しさん
19/03/27 13:37:29.79 UA+DPkOa0.net
花ノ国は、相撲の上手さ、力強さなど三役クラスの実力者だったと思います。
ただ、突き押しタイプやいっぺんに出てくる速攻相撲には苦手にしていた気がします。
また、吊られると意外と脆い面もありました。立会い、顎を引いて素早く廻しを取る
ことを身につけていたら、千代の富士ともっといい勝負していたと思います。

492:待った名無しさん
19/03/27 14:35:40.37 iOMejHleH.net
花ノ国は力は強いけど、千代の富士にはスピード負けして歯が立たなかったね

493:待った名無しさん
19/03/27 17:35:11.08 0gIJ63tc0.net
花ノ国さんの顔がサンドウィッチマン伊達ソックリでビックリした

494:待った名無しさん
19/03/27 20:48:06.26 y3lRXWtF0.net
角界でイチニを争う人格者

495:待った名無しさん
19/03/28 08:46:48.02 RUJz+jSXF.net
花籠騒動なければ大関いけてたか?

496:待った名無しさん
19/03/28 09:55:22.41 ZcJqgz1O0.net
私が相撲見始めたのが昭和63年秋場所。
その時好きになったのが
優勝争いに参戦した花ノ国関でした。
平成元年秋場所
花ノ国対北勝海戦のあった日ですが(何日目だったかな?)
本場所見に行ったのですが
その時に花ノ国関と写真を撮ってもらいました。
(残念ながら紛失してしまいました)
大乃国関の写真はあります。

497:待った名無しさん
19/03/28 11:15:20.74 yTAZUb4a0.net
>>495
三役は行けてたかもね

498:待った名無しさん
19/03/28 11:16:31.84 ltQeSb80F.net
大乃国、花乃湖、花ノ国、駒不動、花ノ藤、秀ノ花の放駒黄金時代からすると
この放駒と合流した芝田山部屋はちょっと寂しい現状だ。若者頭としての奮起を期待。

499:待った名無しさん
19/03/28 11:19:09.54 9OI25ZDjH.net
花ノ国ってなんで株手配できなかったの?

500:待った名無しさん
19/03/28 11:25:06.27 lA3gOkxx0.net
花ノ国と花乃湖は華がある力士で好きだった。

501:待った名無しさん
19/03/28 17:47:16.70 zowgs9130.net
花ノ国の相撲は見ていて楽しかった、特に力比べのような取り組みになった時。

502:待った名無しさん
19/03/28 21:29:13.57 lN4qm3Ip0.net
花ノ国は一所懸命頑張っとる。

503:待った名無しさん
19/03/29 08:00:05.50 SEo8ZDcPF.net
花ノ国の奥さんはキレイ!これ花ノ国豆知識な

504:待った名無しさん
19/03/29 12:59:21.91 fu3cyTi5HNIKU.net
花ノ国を応援していたけど、
千代の富士と旭富士にほとんど勝てなかったんだよね。
速さとうまさで圧倒されていた。

505:待った名無しさん
19/03/29 14:49:34.27 mQpOvleX0NIKU.net
>>499
花籠親方でやっていけそうだったのにね 花籠騒動の揉め事で嫌になったとかかな
頭良さそうだし感じ良かったのにもったいない

506:待った名無しさん
19/03/29 15:54:33.94 osGPsQvVFNIKU.net
このスレは伸びる

507:待った名無しさん
19/03/29 22:07:54.51 +KmozCsb0NIKU.net
花ノ国は本当にいい人だよ
一度会ったことがあるが目が澄んでいた

508:待った名無しさん
19/03/30 11:16:24.88 59b1zexT0.net
亡くなった北尾に3勝1敗で勝ち越しているんだよな

509:待った名無しさん
19/03/30 19:44:33.08 NXwzJvvA0.net
輪島の付け人やってたからオッサン世代の相撲ファンにはそこそこ知名度高いんだよな。

510:待った名無しさん
19/03/30 22:09:01.22 HaM5ET+t0.net
平幕時代の貴花田や若花田に勝った人でもある

511:待った名無しさん
19/03/31 07:44:03.72 /yUjJjQoF.net
5勝10敗だった場所で妙に豪快なうっちゃりを決めて勝ったのを覚えてるわ

512:待った名無しさん
19/03/31 09:24:46.87 JHYGDacCF.net
琴千歳と最強若者頭争い

513:待った名無しさん
19/03/31 21:25:46.80 hqUE6WRY0.net
花ノ国が注目されるようになったのは千代の富士に負けたとき以来

514:待った名無しさん
19/04/01 08:47:22.04 K+3vk11YFUSO.net
若者頭としても頑張ってる印象

515:待った名無しさん
19/04/01 19:56:42.48 9xQOVN2k0.net
ボクはこのお相撲さんが大好きだったな
立会いは頭からガツンと強く当たる
当たってからスッと立って腕で相手を支えるかたち
この人は左上手を取ると必ず強烈な上手投げを打つ
そしてほとんどの場合相手を転がして勝つ
確か中学時代は野球の選手だったはず
解説者もその運動神経はかつての貴ノ花並みだったと評価してた
糖尿病を患い花籠騒動に巻き込まれながら幕内上位にまで昇ったのだから
大変な努力家でもあったと思う
以上!

516:待った名無しさん
19/04/01 22:07:27.39 hdcB/qLa0.net
花ノ国は
若貴に二人に勝ってるからな

517:待った名無しさん
19/04/02 19:32:57.74 n5s3Ihj80.net
花ノ国に憧れて相撲やってた小学生の俺、身長142センチ

518:待った名無しさん
19/04/03 19:21:34.42 h0T+UR3H0.net
花ノ国って、やくみつる作のおちゃんこクラブに何度か出てくるな。

519:待った名無しさん
19/04/04 08:32:25.55 NAsOnMmFF0404.net
どういうものか未だに記憶に残っている
千代の富士にも上手投げを打ったけどオットットって開いて千代の富士には効かなかったw

520:待った名無しさん
19/04/04 21:32:58.77 Y1Ht5t9F00404.net
花ノ国が親方にならねぇかな。
俺は今でも花ノ国が親方になれば角界にとって有益になると思ってる。

521:待った名無しさん
19/04/05 12:45:38.25 Z7pwjzdfH.net
お前ら知らないだろ
花ノ国は千代の富士より
河内中で知れてるのをな

522:待った名無しさん
19/04/05 18:09:43.66 8hp8mMMe0.net
ちょっと不謹慎な発言かもしれないけど…
花ノ国スレってマターリしてていいね。
殺伐としたスレ見た後に見ると和むよ。

523:待った名無しさん
19/04/06 10:16:46.77 zGpc1G5JF.net
>>520
いいキャラクターしてたから親方業成功しそうな予感してたけど 若者頭が気楽でいいわなあ

524:待った名無しさん
19/04/06 20:42:45.56 p57wtVvL0.net
花ノ国は強かったよなぁ・・・
最近はあのような平幕は出なくなったなぁ

525:待った名無しさん
19/04/07 21:00:39.46 bbuPdcal0.net
稽古の大事さを認識させる力士だったな。
朝潮とか小錦戦は白熱した。

526:待った名無しさん
19/04/08 17:25:15.95 Ujfz1BGs0.net
花ノ国は怪我さえなければ......

527:待った名無しさん
19/04/08 21:11:23.69 sxd8iZ1x0.net
大三杉という四股名の時代もあったね。

528:待った名無しさん
19/04/09 10:53:10.28 CBJE+dxWF.net
花ノ国って苦労人で尚且つ華やかさもあったからよかったよね 絵になるわー

529:待った名無しさん
19/04/09 15:48:12.17 v+sVZSFg0.net
純和風の安心感

530:待った名無しさん
19/04/09 21:40:41.34 k/gHK2B60.net
素質に恵まれながら、糖尿病や花籠騒動などの不運を努力と根性で克服した力士。
これからも地味な力士の手本となるだろう。
俺は結構好きだった。

531:待った名無しさん
19/04/10 21:25:08.19 bPTE/G2i0.net
いまひとつ地味なのはなぜだ・・・?

532:待った名無しさん
19/04/11 09:08:01.36 EAGRSu7KF.net
花ノ国は春場所で飲食店に行った際に大勢の相撲ファンからサインをせがまれたが、嫌な顔をせず応じたって以前、相撲雑誌で見たっけ
花ノ国の人格は真っ直ぐ

533:待った名無しさん
19/04/11 18:23:20.57 shodrDF70.net
>>531
取り口が“古典的な四つ相撲”という取り口で派手さがなかったから
しかし、基本に忠実な取り口だ。

534:待った名無しさん
19/04/12 22:03:14.35 AS3P9e+H0.net
花ノ国って、今もまわし付けて稽古付けたりしてる?

535:待った名無しさん
19/04/13 14:31:16.34 ObghpqhKF.net
日本の誇る史上最強若者頭
花ノ国(21場所連続幕内在位、通算24場所幕内を務め敢闘賞1回、金星は現在の八角理事長の北勝海からの1個、十両在位通算26場所、幕下優勝1回、下積み時代に天才・輪島の付け人を務める)

536:待った名無しさん
19/04/13 17:29:34.92 8bO8HmD60.net
薩洲洋に負け越してるのは汚点だねえ

537:待った名無しさん
19/04/14 17:57:08.26 VBbcemlm0.net
花乃国から花ノ国

538:待った名無しさん
19/04/15 07:50:33.74 ZpIsFLOjF.net
花ノ国には年寄名跡用意してやっても良かっただろうになあ魁傑も。
それだけのことは放駒部屋でしてきたやろ。

539:待った名無しさん
19/04/15 21:02:30.20 KP+AuKhn0.net
>>531
実は結構天才肌

540:待った名無しさん
19/04/16 10:08:31.22 mpBZNi49F.net
スイーツも花ノ国が真面目だから親方役任せられるだろう

541:待った名無しさん
19/04/16 12:23:32.50 oRMMr2QpH.net
角界のサンドウィッチマン伊達

542:待った名無しさん
19/04/16 21:31:15.05 4O9V/3mE0.net
>>539
中学卒業時に花籠部屋以外からもスカウトあったみたいだし、幕下まで順調に出世したから素質もかなりのものだったと思う。
「花籠親方(大ノ海)との約束があるから」と他の部屋からのスカウトは断っていた。律儀な人物だ。

543:待った名無しさん
19/04/17 18:28:49.20 HNK6X8590.net
この人って千代の富士との節目での対戦が多いから非常に印象が濃いわ。

544:待った名無しさん
19/04/18 08:56:06.05 LPkEZpe4F.net
花ノ国は真面目で人が良いんだろうな

545:待った名無しさん
19/04/18 18:07:23.54 ICkM85Z00.net
結構好きな幕内力士だったな
若者頭としても上手くやってるみたいだな

546:待った名無しさん
19/04/19 08:41:35.23 z6w7G06ZF.net
>>543
兄ちゃんのクラスで千代の富士と花ノ国とどっちが良いのか相撲ファン同士で喧嘩になったとか アホだろ

547:待った名無しさん
19/04/19 22:34:21.03 6w8Sgju90.net
四股名が本名だった頃からファンだったなあ。

548:待った名無しさん
19/04/20 10:58:41.71 gCgkxSPp0.net
このスレ色んな人がいておもしれえなw

549:待った名無しさん
19/04/20 11:01:01.94 6XXwUjNBH.net
昭和63年春場所、ご当地大阪で新入幕。
初日から大阪府立体育会館に観戦に行ったが、思わず、幕内土俵入りで、涙が出てしまった思い出。

550:待った名無しさん
19/04/20 11:02:34.16 r4JWb3xdF.net
30年近く前こんなことがあった。
ある巡業先で、障がいをもっていらっしゃる方がサインを欲しそうにもじもじしているのに気づいて、花ノ国が「サインしますよ」とニコニコ近寄って行った。その方もすごく嬉しそうだった。
それ以来、花ノ国をちょっと見直している。

551:待った名無しさん
19/04/20 13:54:12.24 t9SGF3AiH.net
花ノ国のことを興味がない人はいても、悪くいう人はいないよね

552:待った名無しさん
19/04/20 20:00:45.73 bao4JVy8F.net
>>551
>興味がない人はいても、悪くいう人はいないよね
個人的にはこれが花ノ国の一番偉大なところかな?
俺が東前頭筆頭まで上がって三賞と金星を獲ったら、絶対調子に乗ってスキャンダルまみれになりそうw

553:待った名無しさん
19/04/20 23:12:35.39 /nG4H3uP0.net
オレも好きな力士だったな

554:待った名無しさん
19/04/21 11:36:39.28 kvmAMmBWK.net
>>549
状況が目に浮かぶ。
自分の郷里から関取が出て土俵入りで地元の名前が読み上げられるほど嬉しいことはない。まして新入幕ならなおさらだろう。
出身地を読み上げるものは大相撲の他にないと思う。今、俺の県から関取は出ていない。俺は下を向いて歩くしかない。

555:待った名無しさん
19/04/21 11:43:12.10 kvmAMmBWK.net
これだけ時が経ってもその時の喜びが伝わってくる。自分のことのように嬉しい様子がわかる。
遅くなってしまったが、時を越えてあなたに申しあげる。
花乃国関の新入幕おめでとう!

556:待った名無しさん
19/04/21 22:19:25.43 QS7uhLzx0.net
不運が多々重なりながらもよく前頭筆頭までがんばった。というきがする

557:待った名無しさん
19/04/22 08:58:58.67 Tvjyb4+mF.net
花ノ国の幕内力士としての実績の凄さがもうちょっと認識されるといいな。

558:待った名無しさん
19/04/22 21:33:06.00 YhZjn+hU0.net
小錦への正攻法での突撃

559:547
19/04/23 21:13:52.84 gy+SzGdt0.net
>>555
温かく丁寧なレスをありがとうございます。
本当に花ノ国関の新入幕は我がことのように嬉しかったです。
府立体育館で聞いた初日の館内アナウンスが今でも耳に残っています。
私の郷里、藤井寺から出た初の幕内力士。
花ノ国さんに続く幕内力士の誕生を首を長くして待っています。

560:待った名無しさん
19/04/23 22:03:30.17 o8FZ67omK.net
わかる
館内のアナウンスで自分のふるさとの名が出ると涙出る
「俺だって、同じように頑張っているんだ!」という気持ちがそうさせるのだろう
遠い東京の部屋に入門した地元出身の力士の奮闘が自分のと姿と重なり涙が出るのだ
大相撲に入門し関取になる過程ほど苦しい道はほかにないといわれる
間違えなく日本で最も苦しい道
会社務めなど問題にならない
花ノ国関はその手助けをする道しるべ
立派である

561:待った名無しさん
19/04/24 12:38:19.20 rJPj3qqWH.net
いつまでも元気に若者頭をしてほしい

562:待った名無しさん
19/04/24 18:14:47.87 wQ5W91bt0.net
大乃国の援護射撃役の人でしょ

563:待った名無しさん
19/04/25 09:34:17.18 nWA5+0nTF.net
花ノ国の年寄襲名を辞退して若者頭就任は我が道をいくみたいでかっこいい

564:待った名無しさん
19/04/25 20:59:01.46 7aVlKTvf0.net
俺は花ノ国と同郷だ 
小学校に訪問に来た事もあった
俺の家から200mくらいに花ノ国の実家があった
この頃は相撲を観るのが楽しかったな…

565:待った名無しさん
19/04/26 21:01:55.33 P6ejlp5z0.net
>>559
>>564
俺も生まれ故郷は同郷だよ、小学校途中で引っ越したけどね
なんか嬉しいね、こんなとこで同郷の人と会えるとは
S63年秋場所後の凱旋パレードは見に行ったな、当時は凄いでかいと思ったが
何年か前に両国国技館で見たときは、あんまり大きくなくてびっくりした

566:待った名無しさん
19/04/27 21:19:25.19 8mjZ3RXR0.net
昭和63年9月の千代の富士との優勝争いのときは毎日テレビで見たなあ。
結局、11勝4敗で終わって千代が優勝だったけど、敢闘賞を獲ったし面白かった。

567:待った名無しさん
19/04/28 22:27:29.38 HBEzjkKt0.net
>>565
マジですか?パレードの時に写真とりまくったのを思い出したよ

568:待った名無しさん
19/04/29 18:26:38.15 P6PvVAkW0NIKU.net
花ノ国か、なつかしいな。

569:待った名無しさん
19/04/30 19:17:09.50 cNOtbE0L0.net
現役時代もの凄く稽古熱心な関取だったと聞いていた。

570:待った名無しさん
19/05/01 17:27:55.17 3wE6N1in00501.net
敢闘賞を受賞した直後の地元での凱旋パレードを見にいったなあ・・・

571:待った名無しさん
19/05/02 10:33:38.77 e3ksebNZF.net
実績で言えば宮城野や中川、東関は花ノ国以下だろ

572:待った名無しさん
19/05/02 10:35:17.84 bYm520ok0.net
むしろ花ノ国は協会が年寄に昇格すべき実績

573:待った名無しさん
19/05/02 10:38:43.97 R03PpHSGF.net
花ノ国さんマジ花ノ国さん

574:待った名無しさん
19/05/02 18:32:58.15 x4XlCNlJ0.net
花ノ国が横綱になると信じていた俺。

575:待った名無しさん
19/05/03 18:10:12.28 oRkbEQ2N0.net
存在は地味だったけど気迫あふれる力士だった

576:待った名無しさん
19/05/04 11:59:55.70 6pKqFWpS0.net
花ノ国にはBS向正面と言わず地上波の正面放送席で本格的な解説をお願いしたい

577:待った名無しさん
19/05/04 20:53:26.89 MnOc/pGm0.net
叩き上げ一代史上最高の若者頭

578:待った名無しさん
19/05/04 21:13:36.45 OZX+2sgQ0.net
みんなも↓↓のキチガイに気を付けて

1日中宇部死ねを繰り返し書き込む負け犬自演バカ、モンゴルのゲイに犯された「松木豚」の履歴書
本名、李進一(通名、松木進一)
出身地、北朝鮮、日本では川崎の部落地区のボットン便所のある長屋
現在45歳無職
住所、相模原の精神病院の隔離病棟
収入源、ナマポ
特技、ラーメン二郎で食い逃げ 、他人の書き込みの使い回し、川崎市中を真夜中に奇声を上げ泣き叫びながら走り回り逮捕
精神病院に現在措置入院中(夜も徹夜で自演するのは薬が強烈な為)
顔、なすびにそっくり
髪型、鳥越俊太郎風の白髪頭
病名、精神分裂病、双極性人格障害、梅毒(顔と脳まで崩壊してる為まともな文章が書けない)
性格、思考能力が欠如しているため、全員をキセアンチだと思いこむ、
   白鵬を筆頭にモンゴル人叩きもしくは、気に喰わない住人を、
   自分に一番当てはまる言葉を使い叩く事しか出来ない。
要するに廃人

579:花ノ国研究会
19/05/05 19:32:42.92 ZpILZ4Ju00505.net
荒らしは相手にせずスルーでお願いします。

580:待った名無しさん
19/05/06 22:03:52.71 uzxGWZdM0.net
この人の現役時代の風貌って、初代若乃花に似てなくもない

581:待った名無しさん
19/05/07 14:39:18.93 W5+pCVNJH.net
>>576
花ノ国の解説って技術的な非常になるほど〜と感心させられるとこが多い

582:待った名無しさん
19/05/07 18:50:27.74 OnAmIjK00.net
若い頃は輪島の付き人

583:待った名無しさん
19/05/08 21:21:55.96 ak1vLkJB0.net
大寿山より、花ノ国が花籠を継承すれば良かったと思う

584:待った名無しさん
19/05/09 17:13:33.90 6YyCqxOiH.net
>>581
解説に謙虚さが感じられ、気取らず、紳士的な気質が窺えるからなぁ

585:待った名無しさん
19/05/09 21:57:25.96 faVY6r4E0.net
【幕内成績】159勝189敗12休/347出(24場所)勝率.457
何とか幕内通算160勝を達成してほしかった。

586:待った名無しさん
19/05/10 20:34:47.07 +6dDXdXt0.net
地元だし応援してたわ!
親孝行な人だし…
他の才能もあったのに敢えて相撲の道を選んだんだよね

587:待った名無しさん
19/05/11 09:16:11.50 R08NMWUNF.net
>>581
向正面の若者頭とは思えないほど技術的な解説
負けた力士のここをどうすればよかったとか、丁寧にすらすらとアドバイスするし、自分の現役時代のこととかも交えながらでとても分かりやすいんだよな

588:待った名無しさん
19/05/11 20:08:50.97 HgWO23Ub0.net
>>586
藤井寺市の方?
野球もバスケもすごかったんだよね
今の角界は色々と大変だろうけど若者頭として頑張って欲しいな

589:待った名無しさん
19/05/12 16:53:17.48 HwZYNdi40.net
花ノ国は“負けて腐らず勝っておごらず”精神で頑張ってたね

590:待った名無しさん
19/05/13 20:51:39.02 fFH9t7K60.net
勝ち星にこだわるのではなく、内容にこだわれる力士だった

591:待った名無しさん
19/05/14 17:19:27.25 1/Px++nC0.net
芝田山部屋は、花ノ国が放駒から合流して以降、和気あいあいとやってて、他部屋には無い絆があるようです

592:待った名無しさん
19/05/15 18:25:48.70 eJRJ6eCy0.net
花ノ国は現役時代イチロー張りの準備運動重視だったから後年まではほとんどテーピングなかったよね

593:待った名無しさん
19/05/16 20:24:06.48 TD9EP3xt0.net
花ノ国の結果より内容重視、立ち合いより基礎運動重視の指導方針は堅実で真っ当だと思う

594:待った名無しさん
19/05/17 21:28:45.99 yG58cDrm0.net
厨ニ全開のガキの頃この人が
千代の富士に負けてムカついてたなー

595:待った名無しさん
19/05/18 12:45:00.89 hMSnWgJ90.net
この人好きだわ

596:待った名無しさん
19/05/18 13:20:18.30 D3fk103I0.net
なんでこの人のスレがこんなに盛り上がるのか。
分からん

597:待った名無しさん
19/05/19 00:16:28.77 ULzueYig0.net
行司に謎アピールしたり落ちた相手にダメ押ししたりしない花ノ国に品格を感じた

598:待った名無しさん
19/05/19 07:02:12.35 ZL85gggA0.net
なんでこんな地味力士のスレが盛り上がるんだろう

599:待った名無しさん
19/05/20 09:34:17.76 nNBcsc6vF.net
花ノ国が勝ったあとの花道で待つ大魁山(鈴村)の笑顔が好きだった

600:待った名無しさん
19/05/20 16:20:03.77 x7M8+QkIH.net
肘は初めて…花ノ国「ボキボキっ、バキっと音がした」
痛い痛い黒星だ。平幕・花ノ国(31=放駒部屋)が、怪力の久島海のきめだし
をまともにくらって悶絶した。左肘から「ボキボキっ、バキっと音がした」
と振り返り、支度部屋では氷を当てて包帯を巻いた。
 数多くのケガがを経験してきたが「肘は初めて」と、悔しそうな表情だった。
花ノ国の3日目以降の取り組みの影響が心配される。

601:待った名無しさん
19/05/20 21:13:37.72 AWDrCexk0.net
>>596
>>598
現役時代は地味な平幕力士だったかもしれないが、
引退後に若者頭になって
表舞台を裏から支える活躍をしているからではないのかな。

602:待った名無しさん
19/05/21 12:28:45.10 Qa2+kSWKH.net
>>596
>>598
大阪出身だから今も昔も一定数の熱狂的なファンがいる

603:待った名無しさん
19/05/21 21:53:36.59 eD8n3/IU0.net
キャラが飄々としてて好きだった

604:待った名無しさん
19/05/22 08:52:28.93 2LoyxgsxF.net
花ノ国さんの解説、聴きやすい声でわかりやすいな。

605:待った名無しさん
19/05/22 14:44:45.79 zb0iJw5uH.net
>>604
花ノ国さんの解説いいね
力士のこと、技術のこと、メンタル面のことひっくるめて
温かい解説。

606:待った名無しさん
19/05/22 22:00:46.41 0+tS+Bps0.net
角界のサンドウィッチマン伊達みきおこと花ノ国若者頭

607:待った名無しさん
19/05/23 08:38:55.19 ZRpjnth6F.net
30目前になってから強くなった稀な力士

608:待った名無しさん
19/05/23 11:18:14.30 WelTFeeiF.net
この人と「花乃湖」を間違えてたんよね
今は流石にもう間違わないが

609:待った名無しさん
19/05/23 23:36:18.94 JgWV5vT+0.net
花ノ国ほどの実績を持った元幕内の若者頭就任は不可解

610:待った名無しさん
19/05/24 08:23:20.88 EIK59F5eF.net
>>602
花ノ国は地味ながらも
一瞬の旋風を起こした力士だったからな
俺も好きやったわ
おなじ関西やし

611:待った名無しさん
19/05/24 12:11:59.59 z73g4icH0.net
はなのーくにー(大合唱)

612:待った名無しさん
19/05/24 22:01:00.70 CBDzvGKCa.net
花ノ国って名跡取得を辞退したんじゃなかったっけ

613:待った名無しさん
19/05/24 22:04:02.71 d9IPnrxe0.net
花ノ国は割と早く幕下に上がったのにその後の出世は遅かったね。

614:待った名無しさん
19/05/25 13:23:14.21 VHfchZe+F.net
花ノ国vs千代の富士は毎回、見ごたえのある凄い相撲だった

615:待った名無しさん
19/05/25 17:36:14.46 Oh/nnVb40.net
花ノ国くらいしか若者頭期待できん

616:待った名無しさん
19/05/25 20:17:10.25 tF60mfo30.net
そもそも何で花ノ国が若者頭なの?

617:待った名無しさん
19/05/25 22:25:23.42 vPQPtpJ50.net
>>615
相撲の解説は的確。
長い間、幕内に定着していたし大したものだよね。

618:待った名無しさん
19/05/26 10:32:10.58 AUi3T4TyF.net
花ノ国スッゲィ!感動した!
良くぞ、巨漢の小錦を真正面から押し出した、アンタはエライ!

619:待った名無しさん
19/05/26 10:35:00.21 ojSKnaf20.net
花ノ国か。懐かしい名前のスレがたってたんだな。

620:待った名無しさん
19/05/26 20:28:08.66 OQ52Uodh0.net
昭和63年秋場所の花ノ国も運が良ければ今場所の朝乃山みたいに優勝してただろうな

621:待った名無しさん
19/05/27 10:40:39.58 Hd5UfI3HF.net
>>613
>>613
花ノ国は幕下に上がってから壁にぶつかったけど、幕下に上がるまではスピード出世

622:待った名無しさん
19/05/27 11:22:48.26 wz6Ut1Je0.net
立ち合い変化で勝てる花ノ国の恐ろしさ

623:待った名無しさん
19/05/27 20:39:12.48 5RUjNAma0.net
花ノ国がどうしても三役に上がれなくて悲しかった

624:待った名無しさん
19/05/28 20:57:13.05 LK8fhCOO0.net
記念撮影できる機会があって、握手を求めたら快く応じてくれた

625:待った名無しさん
19/05/29 22:38:13.06 36bTq2HE0NIKU.net
このスレを見て、若者頭になっても尚
花ノ国が相撲界で人気があるのがよく分かった

626:待った名無しさん
19/05/30 08:46:57.31 zeZLuzXJa.net
死んだばあちゃんは花ノ国が好きだったなぁ
今のゴタゴタした相撲を見なくて済んだのは良かったのかもしれない

627:待った名無しさん
19/05/30 08:58:33.49 dyXtddn5a.net
コアな相撲ファンは花ノ国を評価している

628:待った名無しさん
19/05/30 12:42:02.94 Vpf1d2krH.net
若者頭でも花ノ国は実力は申し分なかったからな
敢闘賞1回金星1個、台頭期の若貴兄弟が勝てなかった力士だったし

629:待った名無しさん
19/05/30 19:27:09.91 ENk5fdzd0.net
花ノ国若者頭は内部で評価高いんだよな

630:待った名無しさん
19/05/31 08:18:54.89 UtMYOFJKF.net
>>628
対貴花田、若花田戦の花ノ国の気迫がもの凄かった

631:待った名無しさん
19/05/31 12:23:18.13 jVwxRUR0F.net
花ノ国若者頭の向正面解説は、やっぱし最高や(^^)

632:待った名無しさん
19/05/31 21:36:07.06 jMwu7bv80.net
何十年か前の新十両インタビューでに剣岳が花ノ国尊敬してる発言してたな

633:待った名無しさん
19/06/01 12:51:04.43 BzrMy5BJF.net
花ノ国の戦績みてると、幕内上位まで出世しながらも苦労の連続に驚かせられる

634:待った名無しさん
19/06/01 20:38:27.75 IVkM1tXF0.net
花ノ国の現役時代は体格もよく男前で、それなりに人気力士だったんだよな。

635:待った名無しさん
19/06/02 21:17:27.21 9u+reodH0.net
つか花ノ国って未だ若者頭なのかw

636:待った名無しさん
19/06/03 16:45:54.60 xBvXoKxVF.net
初めてファンになった力士が花ノ国だった。
今年38歳

637:待った名無しさん
19/06/03 21:45:30.72 pRLOIyrR0.net
当時の近畿勢幕内力士の中では間違いなく栃乃和歌より応援する価値があった

638:待った名無しさん
19/06/04 16:18:47.82 iTCRqhXH0.net
>>636
お前は俺か。
年齢も同じだし。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch