【二桁勝利で】御嶽海 久司15【目指せ大関】at SUMOU
【二桁勝利で】御嶽海 久司15【目指せ大関】 - 暇つぶし2ch2:待った名無しさん
17/12/04 21:55:10.38 .net
>>1
スレ立て乙

3:待った名無しさん
17/12/04 21:55:37.79 .net
過去スレ
☆御嶽海は負けねぇじ。。。
スレリンク(sumou板)
☆御嶽海は負けねぇじ。。。2
スレリンク(sumou板)
【現役大相撲力士】御嶽海 久司・努力3倍目【幕内一桁目指せ】
スレリンク(sumou板)
【現役大相撲力士】御嶽海 久司・努力4倍目【平幕上位定着目指せ】
スレリンク(sumou板)
【現役大相撲力士】御嶽海【5】
スレリンク(sumou板)
【現役大相撲力士】御嶽海 久司・努力6倍目【三役定着目指せ】
スレリンク(sumou板)
【現役大相撲力士】御嶽海 久司7 【三役定着目指せ】
スレリンク(sumou板)
【目指すは】御嶽海 久司8 【大関取り】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(sumou板)
【三役定着】御嶽海 久司9 【未来の大関】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(sumou板)
【三役定着】御嶽海 久司10 【次の大関】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(sumou板)
【三役定着】御嶽海 久司11 【次の大関】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(sumou板)
【二桁勝利で】御嶽海 久司12【目指せ大関】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(sumou板)
【二桁勝利で】御嶽海 久司13【目指せ大関】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(sumou板)
【二桁勝利で】御嶽海 久司14【目指せ大関】
スレリンク(sumou板)

4:待った名無しさん
17/12/04 21:56:34.38 .net
下がらないで、関脇で8ないし9勝していれば立派なもんだよ。
それだけでも長野県のファンとして楽しめるのだが、不満かぃ。

5:待った名無しさん
17/12/04 21:56:50.54 .net
長野県においては何十年ぶりの関取だしな
三役となると戦前まで遡るわけで

6:待った名無しさん
17/12/04 21:57:06.14 .net
全日本選手権見てるけどここで優勝した御嶽海はやっぱりすげえな

7:待った名無しさん
17/12/04 21:57:21.78 .net
過去5年の優勝者のVTRも流れたけど、なんだかんだ言っても御嶽海が一番出世してるぞ

8:待った名無しさん
17/12/04 21:57:39.23 .net
琴光喜以降は学生相撲出身の大関出てないんだから期待してる

9:待った名無しさん
17/12/04 21:57:54.83 .net
日本人大関
2002年01月 栃東
2007年09月 琴光喜
2011年11月 琴奨菊
2012年01月 稀勢の里
2014年09月 豪栄道
2017年07月 高安
琴光喜以降の10年間で4人しかいないんだな

10:待った名無しさん
17/12/04 21:58:33.67 .net
学生相撲から大相撲の横綱になったのは輪島だけだから横綱はほとんど期待できないけど、大関になったのはそれなりにいるから期待されているんだろうな
高校横綱の澤井(豪栄道)に連敗して大相撲でも関取になれなかった吐合のような学生横綱もいるけど

11:待った名無しさん
17/12/04 21:59:09.12 .net
御嶽海の交通安全のポスターをやっと見れた

12:待った名無しさん
17/12/04 21:59:41.42 .net
アンチも増えたけど大関候補の筆頭なのは間違いない

13:待った名無しさん
17/12/04 22:07:09.69 .net
ファンも増えたけど大関候補と呼ぶには不足なのは間違いない

14:待った名無しさん
17/12/05 09:52:49.34 .net
みーたん愛している!!!

15:待った名無しさん
17/12/05 20:45:32.57 .net
御嶽海「ホッ」ケガ乗り越え今年の全場所勝ち越し
URLリンク(www.nikkansports.com)
前頭筆頭で始まった初場所から6場所連続で勝ち越した。これで関脇として3場所連続の勝ち越しにもなった。
残り1日を残して今年1年間の勝利数は53勝で、1位の白鵬と2勝差の2位タイ。飛躍した1年とも言える。
「次は最多勝を取れるように頑張っていきたい」と静かに上を見据えていた。

16:待った名無しさん
17/12/05 20:46:06.54 .net
年間最多勝とは大きく出たな

過去50年の年間最多勝全受賞者
最高位横綱 大鵬、柏戸、玉の海、北の富士、輪島、千代の富士、隆の里、北勝海、旭富士、貴乃花、曙、若乃花、武蔵丸、朝青龍、白鵬、稀勢の里
最高位大関 若嶋津、霧島

17:待った名無しさん
17/12/05 20:47:49.32 .net
今年負けた相手
1月場所 白鵬、稀勢の里、照ノ富士、蒼国来
3月場所 日馬富士、鶴竜、稀勢の里、照ノ富士、高安、琴奨菊
5月場所 白鵬、稀勢の里、豪栄道、照ノ富士、高安、嘉風、正代
7月場所 日馬富士、豪栄道、高安、貴景勝、栃煌山、栃ノ心
9月場所 日馬富士、豪栄道、玉鷲、阿武咲、北勝富士、千代大龍、碧山
11月場所 白鵬、高安、玉鷲、貴景勝、北勝富士、逸ノ城

18:待った名無しさん
17/12/05 20:48:14.74 .net
主な上位陣との今年の対戦成績
   1月←→11月
白鵬 ●不●○休●
日馬 ○●○●●休
稀勢 ●●●○休休
鶴竜 ○●○休休休
豪栄 ○休●●●○
高安 ○●●●休●
照富 ●●●休休不
琴奨 ○●○○○○

19:待った名無しさん
17/12/05 22:58:37.99 .net
>>13
不足だけど他に期待出来るのがいないのは間違いない

20:待った名無しさん
17/12/05 23:42:45.11 .net
「候補」なんだから不足ではないだろ
「大関獲り」じゃないんだから

21:待った名無しさん
17/12/05 23:51:54.47 .net
>>16
それは典型的なみーたん話法だな
高安への「追いつきます」宣言メールの件と同じで、単発で大きく出ることはあるが、
場所前になると言葉を選び「まずは勝ち越し」って風に調整するいつものパターン

22:待った名無しさん
17/12/06 00:09:00.74 .net
2桁狙うにしたってまず勝ち越さないことには2桁は絶対行かないからな
まずは勝ち越しって御嶽海に限らずみんな言うだろ
場所中に勝ち越す前から2桁とか言う人ほとんどいないぞ

23:待った名無しさん
17/12/06 00:18:41.61 .net
結構揺れた・・

24:待った名無しさん
17/12/06 01:00:10.01 .net
>>19
他に期待出来るのがいないが大関の器でないのは間違いない

25:待った名無しさん
17/12/06 01:09:54.21 .net
>>24
大関の器ではないが一番マシな若手なのは間違いない

26:待った名無しさん
17/12/06 01:12:55.89 .net
>>25
一番マシだけど既に若手ではないのは間違いない

27:待った名無しさん
17/12/06 01:15:01.76 .net
来年は優勝と嫁さんゲットと県民栄誉賞を狙って欲しい

28:待った名無しさん
17/12/06 04:58:45.69 .net
>>26
既に若手という歳ではないが入門からの年数が短いのは間違いない

29:待った名無しさん
17/12/06 05:56:38.53 .net
>>28
入門からの年数は短いけど既に過去の学生出身大関に見劣りするのは間違いない

30:待った名無しさん
17/12/06 06:23:38.92 .net
付出から大関になった力士は全員
遅くとも三役五場所目には二桁勝っている

31:待った名無しさん
17/12/06 06:56:00.01 .net
>>1


32:待った名無しさん
17/12/06 07:30:57.19 .net
>>29
見劣りはしているけど応援している側からすれば関係ないのは間違いない

33:待った名無しさん
17/12/06 07:36:32.39 .net
>>30
御嶽海は六場所二桁無しという事か
そんな統計が何の役に立つとも思わないが
安定しているのに妙に足踏み感があるのはそれが原因か?

34:待った名無しさん
17/12/06 07:50:39.85 .net
何もかも期待の裏返しなのは間違いない

35:待った名無しさん
17/12/06 08:55:29.93 .net
>>26 >>30
言いがかり過ぎて草

36:待った名無しさん
17/12/06 08:59:55.65 .net
>>33
今年の御嶽海の実力のままじゃ大関にはなれないというのは誰しも思ってることだろう
だからもっと力を付けて上に上がって欲しいと思う人もいれば、伸び代なしと見てけなし人もいるってだけ

37:待った名無しさん
17/12/06 10:04:17.46 .net
>>35
偏った指摘だけど御嶽海が若くなく勢いもないのは間違いない

38:待った名無しさん
17/12/06 10:05:49.59 .net
>>36
けなしている奴こそ期待の裏返しじゃね?
そうでなければ注目もしないだろう

39:待った名無しさん
17/12/06 10:49:08.81 .net
学生相撲出身大関
豊山 1937年8月生 東農大卒 1961年3月初土俵 1963年3月大関昇進
URLリンク(i.imgur.com)
輪島 1948年1月生 日大卒 1970年1月初土俵 1972年11月大関昇進 1973年7月横綱昇進
URLリンク(i.imgur.com)
朝潮 1955年12月生 近畿大卒 1973年3月初土俵 1983年5月大関昇進
URLリンク(i.imgur.com)
武双山 1972年2月生 専修大中退 1993年1月初土俵 2000年5月大関昇進
URLリンク(i.imgur.com)
出島 1974年3月生 中央大卒 1996年3月初土俵 1999年9月大関昇進
URLリンク(i.imgur.com)



40:�山 1977年7月生 明治大中退 1998年7月初土俵 2000年7月大関昇進 https://i.imgur.com/b193Yol.png 琴光喜 1976年4月生 日大卒 1999年3月初土俵 2007年9月大関昇進 https://i.imgur.com/rFWpyMW.png



41:待った名無しさん
17/12/06 10:52:07.34 .net
欲目無しで見たとして
朝潮、武双山、出島、雅山と比べて
ここまでのみーたんの成績は地味なの?

42:待った名無しさん
17/12/06 11:26:04.95 .net
直近の日本人大関 ( >>39以外 )
千代大海 1976年4月生 中卒 1992年11月初土俵 1999年3月大関昇進
URLリンク(i.imgur.com)
魁皇 1972年7月生 中卒 1988年3月初土俵 2000年9月大関昇進
URLリンク(i.imgur.com)
栃東 1976年11月生 高卒 1994年11月初土俵 2002年1月大関昇進
URLリンク(i.imgur.com)
琴奨菊 1984年1月生 高卒 2002年1月初土俵 2011年11月大関昇進
URLリンク(i.imgur.com)
稀勢の里 1986年7月生 中卒 2002年3月初土俵 2012年1月大関昇進 2017年3月横綱昇進
URLリンク(i.imgur.com)
豪栄道 1986年4月生 高卒 2005年1月初土俵 2014年9月大関昇進
URLリンク(i.imgur.com)
高安 1990年2月生 中卒 2005年3月初土俵 2017年7月大関昇進
URLリンク(i.imgur.com)

43:待った名無しさん
17/12/06 11:28:23.78 .net
御嶽海 1992年12月生 東洋大卒 初土俵2015年3月
URLリンク(i.imgur.com)

44:待った名無しさん
17/12/06 11:38:31.37 .net
御嶽海って東大卒だったのか

45:待った名無しさん
17/12/06 11:39:36.69 .net
>>40
今の御嶽海と同じ時期(初土俵から3年目の11月場所まで)で雅山はすでに大関になってた、琴光喜は平幕優勝してた
この2人は明らかに御嶽海より上
朝潮、武双山、出島、御嶽海はどっこい
あえて格付けするなら朝潮>武双山>御嶽海>出島

46:待った名無しさん
17/12/06 12:28:49.94 .net
>>37
大関未満の関取の中では(貴ノ岩を除けば)御嶽海が勢いトップだよ
貴ノ岩2 勢い22
御嶽海14 勢い18
阿武咲2 勢い10
宇良6 勢い8
逸ノ城17 勢い7
輝3 勢い6
嘉風24 勢い6
朝乃山1 勢い6
北勝富士2 勢い4
竜電5 勢い4
遠藤22 勢い4
玉鷲4 勢い3
栃煌山19 勢い3
蒼国来10 勢い3
貴景勝2 勢い3

47:待った名無しさん
17/12/06 12:32:41.91 .net
雅山は2年で中退だ

48:待った名無しさん
17/12/06 12:52:55.64 .net
御嶽海は優勝争いしたことがないから
上位で安定して勝ち越してる実績の割に評価低いし人気もないよな
これは2017年6月の人気投票だけど
URLリンク(www.nikkansports.com)
横綱・大関
1位 稀勢の里
4位 日馬富士
6位 照ノ富士
7 位 白鵬
10位 豪栄道
12位 鶴竜
大関未満(当時)
2位 宇良
3位 高安
5位 遠藤
8位 勢
9位 正代
11位 嘉風
13位 玉鷲
14位 御嶽海
15位 北勝富士
16位 千代の国
17位 妙義龍
18位 輝
19位 石浦
20位 宝富士
人気力士の宇良・遠藤はもちろん勢・正代よりも下
玉鷲・北勝富士・千代の国と同程度

49:待った名無しさん
17/12/06 13:26:24.06 .net
実力では横綱大関を除くと、北勝富士・貴景勝・阿武咲に次ぐ4番手だから上の3人が大関に昇進するまでは無理だろうな
そして逸ノ城が本気出して照ノ富士の怪我が治って正代のメンタルが強靭化したら7番手にまで下がり三役すら厳しくなるだろう

50:待った名無しさん
17/12/06 14:08:02.39 .net
まじかよ・・・・
URLリンク(pbs.twimg.com)

51:待った名無しさん
17/12/06 15:06:21.50 .net
とりあえすあと二場所で24勝だな

52:待った名無しさん
17/12/06 15:22:07.63 .net
直近の日本人大関の満25歳になる年度(大卒3年目相当)の11月場所終了時点での実績
※平幕上位は1~3枚目
千代大海 最高位大関 大関勝ち越し11二桁7 三役勝ち越し5二桁3 平幕上位勝ち越し1二桁0
出島 最高位西小結 三役勝ち越し2二桁0 平幕上位勝ち越し1二桁1
武双山 最高位東関脇 三役勝ち越し10二桁5 平幕上位勝ち越し1二桁1
雅山 最高位大関 大関勝ち越し4二桁0 三役勝ち越し3二桁3 平幕上位勝ち越し3二桁1
魁皇 最高位東関脇 三役勝ち越し14二桁5 平幕上位勝ち越し4二桁1 ※三役13場所連続勝ち越し
栃東 最高位東関脇(大関昇進決定) 三役勝ち越し16二桁8 平幕上位勝ち越し3二桁2
琴光喜 最高位西関脇 優勝1 三役勝ち越し2二桁0 平幕上位勝ち越し2二桁2優勝1
琴奨菊 最高位西関脇 三役勝ち越し4二桁0 平幕上位勝ち越し5二桁3
稀勢の里 最高位東関脇(大関昇進決定) 三役勝ち越し14二桁5 平幕上位勝ち越し5二桁2
豪栄道 最高位西関脇 三役勝ち越し1二桁0 平幕上位勝ち越し2二桁2
高安 最高位西小結 三役勝ち越し0二桁0 平幕上位勝ち越し2二桁1
御嶽海 最高位東関脇 三役勝ち越し5二桁0 平幕上位勝ち越し1二桁1

53:待った名無しさん
17/12/06 15:35:48.01 .net
千代大海以降の日本人大関経験者で御嶽海の年齢時の実績で御嶽海に近いか御嶽海以下なのは
出島、琴奨菊、豪栄道、高安の4人
あえて格付けするならこの順
琴奨菊 最高位西関脇 三役勝ち越し4二桁0 平幕上位勝ち越し5二桁3
御嶽海 最高位東関脇 三役勝ち越し5二桁0 平幕上位勝ち越し1二桁1
出島 最高位西小結 三役勝ち越し2二桁0 平幕上位勝ち越し1二桁1
豪栄道 最高位西関脇 三役勝ち越し1二桁0 平幕上位勝ち越し2二桁2
高安 最高位西小結 三役勝ち越し0二桁0 平幕上位勝ち越し2二桁1
もちろん同年齢時に御嶽海以上の実績を残しながら大関になれなかった力士もいっぱいいるわけで
現時点での御嶽海の実績を見ると大関になれるかは五分五分、良くて生涯で優勝1回で大関止まり、といったところ

54:待った名無しさん
17/12/06 16:12:13.04 .net
やはり経歴体格等も合わせて一番御嶽海に近い大関は出島か

55:待った名無しさん
17/12/06 16:22:52.94 .net
目指せ出島二世

56:待った名無しさん
17/12/06 16:24:45.49 .net
経歴は出島だけど
同年齢時の勝ち星はむしろ琴奨菊が近かった
御嶽海 平幕筆頭で11勝→三役で9-8-9-8-9
琴奨菊 三枚目で10勝→三役で9-9-8-8
琴奨菊はこの三役初勝ち越しから大関昇進まで丸4年、初優勝までさらに4年掛かってる
御嶽海もすぐに大関になれなかったからって諦める必要はぜんぜんない

57:待った名無しさん
17/12/06 16:43:14.28 .net
菊も体格が近いな

58:待った名無しさん
17/12/06 16:47:24.40 .net
出島は病気と怪我さえなければ菊より遥かに実績残しただろうな
特に病気が痛かった
出島並みのポテンシャルがあるならかなり期待は出来る

59:待った名無しさん
17/12/06 17:03:44.88 .net
25歳までに三役で3場所以上連続で勝ち越して
その後すぐに大関に上がれなかったとしたらたいてい怪我
御嶽海も大きな怪我なく来年90日皆勤できたら上がれる可能性は充分にあるよ

60:待った名無しさん
17/12/06 22:26:07.30 .net
怪我がなけりゃ遠藤もとっくに三役経験してるね
怪我が癒えて大関争いに加わってくればおもしろくなる

61:待った名無しさん
17/12/07 04:11:47.57 .net
>>57
ケガばかりが話題になるが病気もこわいな
力士特有の食生活もあるからな
それなりに対策はしてるんだろうけど

62:待った名無しさん
17/12/07 04:40:45.84 .net
遠藤の怪我は靭帯損傷だから手術しない限りは治らない

63:待った名無しさん
17/12/07 10:55:43.43 .net
「白鵬は巡業部長の貴乃花親方が冬巡業に参加することを拒否したことでも物議を醸した。
実態は全く違う。白鵬らモンゴル出身力士のみならず、
大勢の日本人力士たちまでも貴乃花親方の姿勢に対して“拒絶反応”を示しているからだ」。
御嶽海だったら笑うな。

64:待った名無しさん
17/12/07 10:57:45.08 .net
>>62
妄想乙

65:待った名無しさん
17/12/07 12:09:25.35 .net
>>60
力士に多い糖尿病・腎臓病なんかは食事指導や健康診断である程度は防げるだろうけど
蜂窩織炎なんてどう対策すりゃいいのかさっぱりわからん

66:待った名無しさん
17/12/07 16:36:57.15 .net
身体のメンテナンスを意識している御嶽海なら、絶対とは言わんが他の力士より怪我病気に注意を払っているだろう。

67:待った名無しさん
17/12/07 18:00:18.09 .net







68:待った名無しさん
17/12/07 20:56:21.60 .net
貴乃花巡業部長の張り紙を取り上げているワイドショーが多くあるが、
誰も御嶽海を指していると解説する相撲関係者がいないな。

69:待った名無しさん
17/12/07 20:58:40.21 .net
そう思ってるのはお前一人だけだからな

70:待った名無しさん
17/12/08 06:50:09.69 .net
みーたんはいい人

71:待った名無しさん
17/12/08 08:03:22.75 .net
三役を守る専守防衛力士・御嶽海

72:待った名無しさん
17/12/08 09:04:43.92 .net
>>68
みーたんの事じゃなかったの?

73:待った名無しさん
17/12/08 09:13:36.44 .net
御嶽海一人だけなら貼り紙なんかせず本人に直接言うだろ

74:待った名無しさん
17/12/08 09:30:13.28 .net
暴行事件を受けて、貴乃花に120%の正義有りみたく噴き上がってるニワカどもが
巡業張り紙の存在に気づいて騒いでるんだよな、うざいにも程がある

75:待った名無しさん
17/12/08 09:40:51.97 .net
あの貼り紙なんて事件のずっと前の話じゃないか
事件とまったく関係ねえ

76:待った名無しさん
17/12/08 10:34:28.89 .net
>>70
三役というか、御嶽海の勝ち越しを維持する力ってすごいと思う
毎場所毎場所「今場所は勝ち越し無理そう」ってなるのに
終わってみたら8勝9勝してる

77:待った名無しさん
17/12/08 11:00:55.33 .net
見慣れた例の貼り紙がワイドショーに晒されたのには吹いたなw

78:待った名無しさん
17/12/08 11:15:02.77 .net
巡業の流れを掴んでいない新弟子の中でいきなり部屋頭の関取になったのって御嶽海しかいない
あの時期にあの内容に合致するのってヤツ一人だからw

79:待った名無しさん
17/12/08 12:38:52.84 .net
自衛隊みーたん

80:待った名無しさん
17/12/08 15:57:06.52 .net
>>75
ここだけの話2場所連続で不戦勝があるのは内緒な
先々場所は7.5勝7.5敗みたいなもの

81:待った名無しさん
17/12/08 18:33:00.51 .net
>>79
ボロボロのキセかなんかか?
対戦しても勝てた可能性がかなり高かったと思うぞ

82:待った名無しさん
17/12/09 07:05:07.04 .net
      お
     ん
    た
   け
  う
 み

83:待った名無しさん
17/12/09 08:37:43.67 .net
みーたん大好き!

84:待った名無しさん
17/12/09 09:48:14.26 .net
>>79
先場所は不戦勝ないよ
今年1年で不戦勝は3月場所5日目白鵬戦と11月場所5日目照ノ富士戦
どちらも仮に負けても勝ち越してる

85:待った名無しさん
17/12/09 09:56:42.04 .net
URLリンク(twitter.com)
<冬巡業@宮崎市>子どもとの稽古。笑顔の逸ノ城、御嶽海。 #sumo
URLリンク(t.co)
URLリンク(twitter.com)
<冬巡業@宇佐場所>子どもとの稽古。少年力士に胸を出す、御嶽海と豊山。 #sumo
URLリンク(t.co)
URLリンク(twitter.com)
<冬巡業@大村場所>子どもの稽古。千代丸、御嶽海、正代。 #sumo
URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


86:待った名無しさん
17/12/09 10:00:05.58 .net
>>79 >>83
御嶽海 過去六場所の星取表
URLリンク(sumo.or.jp)
90取組54勝うち不戦勝2含む
URLリンク(i.imgur.com)

87:待った名無しさん
17/12/09 10:58:58.70 .net
子供と稽古しないで関取と稽古しないと
だめだがや

88:待った名無しさん
17/12/09 12:23:55.18 .net
ファンサービスは大事やかさい

89:待った名無しさん
17/12/09 12:48:06.38 .net
>>75
調べてみたら御嶽海って関取になってからの十両2場所+幕内13場所で
千秋楽に負けたの3場所だけだわ
うち2回は10日目に口の中を切って15針縫って後半まともに当たれなかった初十両の場所と
途中インフルエンザで2日休場した場所
体調が普通なら御嶽海は千秋楽めったに負けてない

90:待った名無しさん
17/12/09 14:57:07.84 .net
>>75
大関昇進しても、二場所に一回負け越したり休場して、年間勝率5割に満たない力士だって過去に沢山いるからね。

91:待った名無しさん
17/12/09 15:35:29.51 .net
大関は昇進さえすれば二場所に一回負け越しても良い特権が与えられる地位なんだよ
三場所ほど頑張って上がる成績を残せた奴の特権

92:待った名無しさん
17/12/09 15:54:10.46 .net
御嶽海は堅い就職をするつもりが口説き落とされて大相撲入りしたんだから
引退まで確実に稼いで行く算段をしている筈
それには一場所置きに休める大関になった方が
身体を長持ちさせるに都合が良い筈だ
だから大関になる気はあると思う

93:待った名無しさん
17/12/09 16:02:01.60 .net
>>91
気があっても実力がない

94:待った名無しさん
17/12/09 16:19:05.89 .net
今年6場所皆勤してすべて勝ち越し54勝、平均すると1場所ちょうど9勝
今年6場所はすべて上位総当りの地位だから立派なもんだよ
勝率自体は大関レベル
大関昇進するには足りないからもっと強くならなきゃだが

95:待った名無しさん
17/12/09 16:27:34.86 .net
大関の資格とは昇進出来る成績を残して
あとは一場所置きに8勝する事だよ
2016年の照ノ富士は年間33勝だけど大関
2017年の御嶽海は54勝でも関脇

96:待った名無しさん
17/12/09 16:31:29.82 .net
8-8-10-11-12-6の54勝なら大関だったのにな

97:待った名無しさん
17/12/09 16:33:12.31 .net
基礎学力がいくら高くとも受験当日に弱くては合格は出来ない
逆に一夜漬け暗記が得意なら元々の頭は悪くとも合格出来る

98:待った名無しさん
17/12/09 16:34:22.65 .net
>>95
昇進場所で負け越しやんけ
あかん

99:待った名無しさん
17/12/09 16:36:30.30 .net
だいたいの大関は昇進を決める3場所のちょっと前には今の御嶽海ぐらいの勝率だよ
こんぐらいの地力は最低ないと、星を集めるにしてもま3場所33勝は無理

100:待った名無しさん
17/12/09 16:37:27.96 .net
>>97
新大関負け越しなw
2018年は8-休-8-休-8-休-8で大関維持

101:待った名無しさん
17/12/09 16:38:51.06 .net
>>98
センター試験は余裕は余裕で通っているから
あとは本試験だな

102:待った名無しさん
17/12/09 17:03:07.83 .net
みたけかい

103:待った名無しさん
17/12/09 17:13:10.63 .net
初場所は二桁勝って大関取りに名乗りを上げて欲しいね

104:待った名無しさん
17/12/09 17:20:12.96 .net
通算三役在位六場所で未だ二桁無し
学生相撲出身力士で大関以上になった力士では前例がない

105:待った名無しさん
17/12/09 17:26:54.00 .net
>>103
その手の遅咲き記録は近年になるほど更新されてるから心配いらないよ
最後の学生横綱からの大関琴光喜も
新大関の最高齢記録を作ったしな

106:待った名無しさん
17/12/09 17:31:17.75 .net
出島 1974年3月生 中央大卒 1996年3月初土俵 1999年9月大関昇進
URLリンク(i.imgur.com)
御嶽海 1992年12月生 東洋大卒 初土俵2015年3月
URLリンク(i.imgur.com)
出島より御嶽海の方が出世が速いんやで
その出島は三役で初めて二桁勝った場所の翌場所で優勝して大関になってる
御嶽海ももう一皮剥けて二桁勝てるようになったら大関取りはもちろん優勝だって夢じゃないで

107:待った名無しさん
17/12/09 17:48:15.04 .net
前例にこだわる必要はないが来年が正念場になるだろうな
上がだらしないから大関複数人誕生の予感がする
当然その中に御嶽海が入ってほしい

108:待った名無しさん
17/12/09 17:55:48.72 .net
>>91
春日野親方も以前は横綱を目指すつもりでやれと叱責していたらしいが、
ミータンの安定志向を知ってか知らずか、
稽古しないと相撲人生長くないという論法に変わったな。

109:待った名無しさん
17/12/09 21:45:51.86 .net
稽古に対する考え方もそうだけど
こういう力士がいてもおもしろいと思うけどね

110:待った名無しさん
17/12/09 22:27:01.38 .net
丈夫で長持ちを標榜して長く稼ごうという考え方は
決して既存の考え方から外れた物ではないし
初代若乃花が大関で長く稼ぎたいから早期の引退を強いられる可能性のある横綱推挙を断ろうとした逸話もそうだし
そもそも土俵に埋まっている金を掴めというのが相撲道だ
自分の限界に挑んで燃え尽きろなんて考えはアマチュアイズムに過ぎない
御嶽海の場合はその為の方法論、稽古に対する考え方がやや独特なだけだ
それも現代的なスポーツ理論からは外れていない

111:待った名無しさん
17/12/10 10:48:21.85 .net
それなら大関にならず旭天鵬のように関脇~平幕中位のエレベーターで長くやったほうがいいな

112:待った名無しさん
17/12/10 10:49:29.22 .net
過去ログを頭から読み返してたんだが、1年前は一番好意的な見方でこんな感じだった
この時点では上位総当りの場所は5-10、6-9と一度も勝ち越せてなかったから
まさかここから6場所連続勝ち越して「今場所も二桁勝てなかった残念」と言われるようになるとはねえ
-----
932: 待った名無しさん
2016/12/01(木) 19:38:14.17 ID:KFoBfj/Jd.net [1/1] AAS
急成長では無いがこれほど順調に力を付けてる力士も珍しい
2017初 東前2 8-7
2017春 西小結 5-10
2017夏 西前3 9-6
2017名 東前1 9-6
2017秋 東小結 8-7
2017九 西関脇 6-9
2018初 西前1 6-9
2018春 東前4 12-3
2018夏 西関脇 7-8
2018名 西小結 11-4
2018秋 東関脇 10-5
2018九 東関脇 8-7
こんな成長を期待したい
933: 待った名無しさん[sage]
2016/12/01(木) 19:53:06.62 ID:CnQI4NM80.net [1/1] AAS
2019初場所あたりで大関挑戦となるかどうか、ってとこか。
面白いな

113:待った名無しさん
17/12/10 14:51:30.83 .net
>>110
大関になれば年の半分を休み半分で8勝すれば良い
なれるならなっておく方が圧倒的に良い
横綱と違い引退勧告もないからな

114:待った名無しさん
17/12/10 15:51:18.02 .net
まさに「なれるなら」だね。
現実には御嶽海には大関になる地力は無いし、それでも昇進する為に心身を削っては本末転倒。

115:待った名無しさん
17/12/11 09:28:47.35 .net
>>112
そう考えると、関脇を継続できる力士って、大関より安定感があるんだね。
たとえ優勝争いに絡まなくても、一年間の勝ち星は大関(あるいは横綱)より多くなる。
年間勝利数を表彰する制度も欲しいもんだね。

116:待った名無しさん
17/12/11 09:57:51.59 .net
>>114
関脇でずっと連続勝ち越し出来るような力士はみんな大関になってるよ
関脇在位記録上位は大関経験者ばかりだ

117:待った名無しさん
17/12/11 14:11:46.62 .net
せやな

118:待った名無しさん
17/12/11 14:53:12.57 .net
古くは関脇小結の在位数が多くなると
大関の見込みがない力士と見られた物だが
平成以降はその状況が変わったからな

119:待った名無しさん
17/12/11 15:12:35.13 .net
関脇連続在位記録7場所以上の力士は10人いるけど
平成になってからは
14場所 豪栄道
13場所 魁皇
11場所 琴光喜
9場所 武蔵丸
の4人いずれも大関になってる

120:待った名無しさん
17/12/11 15:16:41.87 .net
三役で長く足踏みして大関になるのが平成以降は増えたよな

121:待った名無しさん
17/12/11 15:17:53.07 .net
ただし御嶽海はまだ関脇では四場所連続で勝ち越しただけだ

122:待った名無しさん
17/12/11 15:19:59.12 .net
>>120
関脇勝ち越しは3場所連続な
関脇連続在位は来場所入れて4場所見込み

123:待った名無しさん
17/12/11 15:25:30.22 .net
>>119
上位がモンゴル勢で埋まってるからな
日本人で入幕3年以内に大関まで駆け上がったのは貴乃花が最後だろ

124:待った名無しさん
17/12/11 15:26:53.90 .net
雅山では

125:待った名無しさん
17/12/11 15:28:18.33 .net
新しい時代の学卒日本人大関の雛形にみーたんがなるかも知れないな

126:待った名無しさん
17/12/11 15:33:10.73 .net
貴乃花以降だと千代大海、出島、雅山もだな、失礼
つっても雅山の大関昇進が2000年7月だからかなり前だ

127:待った名無しさん
17/12/11 15:58:48.01 .net
雅山以降の日本人大関は苦心惨憺してやっとの事で大関に這い上がるのが定番になったな
中には七年がかりで大関になってそこから五年がかりで横綱になったのもいるが

128:待った名無しさん
17/12/11 17:15:28.41 .net
それ単に地力がないからじゃ

129:待った名無しさん
17/12/11 20:29:22.83 .net
長野県内のニュースは小平奈緒で一杯
先ずは天敵の白鵬にかってほしい

130:待った名無しさん
17/12/11 20:35:57.16 .net
おんたけかい

131:待った名無しさん
17/12/12 10:10:10.74 .net
朝潮以降の大卒で大関以上になった力士の数、知ってる?
URLリンク(sp.plus-blog.sportsnavi.com)
正解は、出島と琴光喜の2名である。
武双山と雅山、あと旭富士は大学中退して角界入りしているので、そこに並べても良いのかもしれない。だが40年あまりの中で、大卒力士で角界の顔と言えるところまで番付を上げた力士はたったの2人。中退を入れてもたったの5人だ。
三十代以下で最強の大卒力士は一体誰だろうか。答えに窮するところだが、上位での実績を考えると妙義龍が妥当なところではないかと思う。ちなみに朝潮以降で三役に定着した大卒力士は出羽ノ花、栃乃和歌、そして土佐ノ海の3人だけだ。

132:待った名無しさん
17/12/12 10:10:30.94 .net
御嶽海って妙義龍以下なの?

133:待った名無しさん
17/12/12 11:16:26.00 .net
>>127
もちろん、外国人に対して相対的に地力が劣るのが原因だね

134:待った名無しさん
17/12/12 11:28:53.21 .net
>>130
やや恣意的かつ数字や名目に拘り実態を無視した内容だな
朝潮以降とさりげなく区切って輪島を省いている辺りは小細工だし
武双山や雅山は中退だが並べても良いかも知れないと得意気に空虚な事を語っている
重要なのは大学を名実共に卒業しているかどうかではなく
大学相撲の実績者として角界に入りどうだったか、だろ?
武双山や雅山は当然話に加えるべきだし
一方の旭富士は大学時代に相撲部にはいたようだが活動実績がないから
武双山や雅山と同列に語るのはおかしい
更に、学生相撲から角界入りした力士の総数と関取になる割合、大関になる割合を見なくては意味がないが
40年あまりでたった二人、中退を入れても5人と明らかにミスリードを誘う書き方をしている
筆者がそもそも大相撲を愛しているのかを疑いたくなるほど
恣意と悪意に満ちた内容だ

135:待った名無しさん
17/12/12 11:45:48.65 .net
>>130
同じ人の記事
御嶽海の横綱昇進の残り時間はあと4場所?三役在位場所と横綱昇進の関係を探る
URLリンク(sp.plus-blog.sportsnavi.com)
■平均値で考えると、御嶽海の横綱昇進に残された場所は、あと4場所
調べて見て驚いたが、
26名の横綱の三役在位場所数の平均は、8.9場所。
つまり、たったの9場所である。
すでに秋場所時点で、御嶽海は関脇を4場所、小結を1場所経験しているため
三役在位が5場所となる。
平均値を基準とするならば、あと4場所なので
1年以内に大関に上がらなければならないということになる。

136:待った名無しさん
17/12/12 11:49:04.51 .net
>>130
大卒力士に期待して裏切られ続けたあまり、こじらせちゃった人みたいね
でも御嶽海には期待してるみたいよ
三役二桁すら未経験の段階で横綱を論じるのはどうかと思うけど

137:待った名無しさん
17/12/12 12:02:13.31 .net
>>135
阿武咲はどこまで出世できるのか?横綱大関の新三役成績から分析する
URLリンク(sp.plus-blog.sportsnavi.com)
横綱、大関の新三役成績を調査してみると意外な結果がわかった。
横綱26名の新三役での平均勝ち星は、7.73でギリギリ勝ち越しに手が届いていない。
また、大関30名の平均勝ち星も7.06と勝ち越しに届かない�


138:フだ。 そして、北の湖や千代の富士といった後の大横綱と言われる力士でさえ 新三役ではそれぞれ4勝、5勝と大きく負け越している。 つまり、新三役での勝ち越しがいかに難易度の高いことなのかを理解していただけるだろう。 そして面白いのが、 横綱の最高勝ち星が11勝に対して 大関の雅山が12勝、照ノ富士が13勝と横綱の成績を上回っているのだ。 横綱に昇進することを考えれば、新三役の場所で大勝ちする必要はないということになるのだろう。 ■新三役場所は、7、8番勝利できれば十分だ



139:待った名無しさん
17/12/12 12:03:24.66 .net
御嶽海どころか阿武咲まで横綱を期待してるし、早漏すぎなんだわこの人
そりゃ遠藤に期待し過ぎてこじらせちゃったのもわかるわ

140:待った名無しさん
17/12/12 12:12:04.59 .net
>>133
そもそも貴乃花引退以降15年間もの間に日本人横綱は超遅咲き・短命(おそらく)の稀勢の里ただ一人なわけで
「大卒力士は期待できない」じゃなく「日本人は弱い」が正しい分析だろう
それを認めたくないから大卒力士に矛先を向けてる
言わば八つ当たりだ

141:待った名無しさん
17/12/12 12:29:59.81 .net
しかしあの菊ですら33勝したのに何で振り出しすらできないんだよと思う
あまりにも勝てずに買ったりするようなマネはやめてほしいけど

142:待った名無しさん
17/12/12 12:38:07.25 .net
琴奨菊は三役初勝ち越しから大関昇進まで丸4年掛かったんだぞ
御嶽海はまだ5場所だ
焦るな焦るな

143:待った名無しさん
17/12/12 13:38:21.61 .net
パコパコ

144:待った名無しさん
17/12/12 14:57:35.84 .net
>>139
体格はほぼ同じで新三役時の年齢は菊の方がずっと若い
菊に対しては一切の優位性はないのだから仕方ない

145:待った名無しさん
17/12/12 15:16:04.94 .net
年齢はともかく、入幕後13場所までの実績を見たら
琴奨菊より御嶽海の方がだいぶ上だよ

146:待った名無しさん
17/12/12 16:11:55.79 .net
>>143
全く何の意味もない数字だ
それこそ>>130元の様な恣意的な切り口に過ぎない
その頃の琴奨菊は御嶽海がまだ大学にいた頃の年齢なのだからな
大卒付出力士より若く入幕して上位定着までした力士に対しては
御嶽海は最初から大きく遅れている
琴奨菊の最終的な成績は御嶽海が手が届きうる上限だろうな

147:待った名無しさん
17/12/12 16:17:21.33 .net
御嶽海が菊より幸運なのは
ドルジや白鵬や東欧勢の台頭、全盛期と重なってしまった菊に対し
御嶽海は横綱陣が衰える時期にいる事
これは大きいぞ
もっとも稀勢の里が今のような時期に当たっていたら22~23で綱を取っていただろうけどな

148:待った名無しさん
17/12/12 16:23:46.61 .net
なら同年齢比較
満25歳になる年度の11月場所まで
琴奨菊 1984年1月生 高卒 2002年1月初土俵 2011年11月大関昇進
URLリンク(i.imgur.com)
御嶽海 1992年12月生 東洋大卒 初土俵2015年3月
URLリンク(i.imgur.com)
琴奨菊 最高位西関脇 三役勝ち越し4二桁0 平幕上位勝ち越し5二桁3
御嶽海 最高位東関脇 三役勝ち越し5二桁0 平幕上位勝ち越し1二桁1
琴奨菊 西3枚目10勝→三役で9-9-8-8
御嶽海 西筆頭11勝→三役で9-8-9-8-9
同年齢時の琴奨菊と比べても遜色ない、というか星の並びが良く似てるよ

149:待った名無しさん
17/12/12 16:26:15.23 .net
>>146
こいつ本当に>>130のblogのバカなんじゃね?

150:待った名無しさん
17/12/12 16:27:30.89 .net
三役常連の力を維持できるなら琴光喜の大関昇進の年齢までは期待するよ

151:待った名無しさん
17/12/12 16:32:50.72 .net
>>146
うん、改めて思い出すと菊の時代の厳しさがよく分かる数字だな
総当たり位置での二桁を複数回記録していながら
三役で勝ち越しを守るのがやっと
一方の御嶽海は番付上は四横綱もいるが実態はスカスカな上位で
なかなか大勝ち出来ない
当面は比較するもおこがましい事がよく分かる

152:待った名無しさん
17/12/12 16:40:01.47 .net
>体格はほぼ同じで新三役時の年齢は菊の方がずっと若い
琴奨菊は23歳2ヶ月、御嶽海は24歳4ヶ月だね
大差なくね
それ言ったら阿武咲は21歳4ヶ月、貴景勝は21歳5ヶ月だよ
しかも阿武咲は初三役で勝ち越し

153:待った名無しさん
17/12/12 16:47:07.53 .net
>>145
稀勢って満24歳になるまでに三役での二桁わずか1回、三役と平幕上位を行ったり来たりだよ
相手どうこう関係なく横綱なんてなれっこない

154:待った名無しさん
17/12/12 16:54:16.79 .net
>>148
あと6年か
今年含め7年間三役に居続けたら伝説になるな

155:待った名無しさん
17/12/12 16:57:28.62 .net
>>150
その二人があと五センチ上背があったら御嶽海などとっくに霞んでいたわな

156:待った名無しさん
17/12/12 16:58:57.91 .net
>>150
丸一年以上違うのが大差ないか?

157:待った名無しさん
17/12/12 17:00:13.45 .net
>>151
数字だけ見ていればそう感じるわな

158:待った名無しさん
17/12/12 17:00:35.17 .net
>>153
上背関係なく期待してやれよ

159:待った名無しさん
17/12/12 17:10:12.95 .net
>>156
ハンデを克服するだけのセンスがあるかどうかだな
旭国以来の180センチにかすりもしない大関になれるかどうか
菊とかは180センチだった事もあるからな

160:待った名無しさん
17/12/12 17:14:57.50 .net
>>154
朝青龍・白鵬レベルに早ければ意味あるだろうけどな
琴奨菊より若い年齢で新三役になって大関どころか関脇にも届かないなんていくらもいるだろ

161:待った名無しさん
17/12/12 17:20:58.32 .net
>>158
うん、そうだな御嶽海がまさにそれだろうね
菊は現実に大関になったが御嶽海がそうなれる可能性はごく低い

162:待った名無しさん
17/12/12 17:22:47.93 .net
なんだただのアンチか

163:待った名無しさん
17/12/12 18:00:15.90 .net
迂闊に琴奨菊を引き合いに出した奴の撒いた種だな
贔屓を応援するのに他をこき下ろそうとするとこうなる

164:待った名無しさん
17/12/12 18:01:52.95 .net
>>156
相撲は牛若丸じゃなく弁慶が活躍するもんだからな

165:待った名無しさん
17/12/12 18:05:59.97 .net
しかし最近活きがいい若手は軽量か小兵ばっかだな
力士の大型化傾向に揺り戻しが来てるんじゃないか
千代の富士や若乃花勝のような小型横綱だってかつてはいたわけだしな

166:待った名無しさん
17/12/12 18:54:08.08 .net
運動センスと体格の良さを併せ持った連中が
他のスポーツに流れているからな
その点、モンゴル勢は選りすぐりの逸材が来ている訳だからな

167:待った名無しさん
17/12/12 19:51:36.52 .net
そして相撲で身を立てる気はなかった御嶽海が
期待の中堅の一角が

168:待った名無しさん
17/12/13 07:49:20.95 .net
>>164
白鵬は来日した時はがりがりだったし
日馬富士は体格には恵まれてない
運動神経はいいんだろうが、モンゴル勢の強さは体格じゃないよ
むしろ大型力士は今は日本人の方が多い

169:待った名無しさん
17/12/13 08:14:04.70 .net
朝青龍も小型力士だったね

170:待った名無しさん
17/12/13 09:34:28.53 .net
>>166-167
そいつらは全員、上背は184センチ以上ある
軽量は克服出来るが上背がないのは難しい

171:待った名無しさん
17/12/13 09:35:38.61 .net
朝青龍が184cmねえ

172:待った名無しさん
17/12/13 09:37:25.24 .net
>>166
運動センスと体格の良さを併せ持った奴と言っているのだよ
ウドの大木や運動神経のあるチビスケならそれなりにいるが
併せ持った奴がなかなかいない
また白鵬は入門時はどうあれ体格に恵まれた横綱であるし
モンゴル勢の強さが体格とは一言も言っていない

173:待った名無しさん
17/12/13 09:40:27.38 .net
>>167
朝青龍は身長も体重も平均で小型じゃないぞ?
最後の小兵横綱は若乃花勝だな

174:待った名無しさん
17/12/13 09:41:20.51 .net
>>169
186センチになってた事もあったよな

175:待った名無しさん
17/12/13 09:46:07.24 .net
130kg台で横綱張ってたのに「軽量は克服出来る」も何もねえわ
相撲は体格だけじゃねえんだよ

176:待った名無しさん
17/12/13 10:02:42.34 .net
>>173
まさにそれこそが軽量を克服している例ではないか
一体何を言っとるんだ?
相撲は体格だけじゃないのはその通り
だが「体格だけじゃない」
とは第一に体格のある奴が有利という事だ、勘違いはしないようにな

177:待った名無しさん
17/12/13 10:07:39.40 .net
身体が小さくても頑張っている力士は立派だよ
でかいのが有利な世界で不利を跳ね返しているんだからな
それを小さいのが不利ではないとか言い出す奴は
無知以前に小兵力士達に対して失礼だろう

178:待った名無しさん
17/12/13 10:09:13.61 .net



179:普通の人の考えでは身長が5cm低いより体重が20kg軽い方が圧倒的に不利なわけだが この人は逆転らしい 独自の相撲感を語るのはいいが、断定口調はやめてくれよ



180:待った名無しさん
17/12/13 12:28:08.37 .net
>>176
その浅はかな考えを「普通の人はこう考える」と恥ずかしげもなく書くことこそ
愚にもつかない断定という物だろう
五センチと二十キロという比較をどこから引っ張り出したかは知らないがな
せめて反論をしろ、下らん反発ではなくな

181:待った名無しさん
17/12/13 12:30:36.40 .net
デカイ方が有利という常識的な話を
ヘンテコな屁理屈でねじ曲げる奴が周期的に沸くよな
本人がチビスケで日頃からコンプレックスの塊なのかね

182:待った名無しさん
17/12/13 12:31:35.92 .net
みーたんの身長はギリギリセーフだろ
あぶさきはギリギリアウト
貴景勝はアウトだな

183:待った名無しさん
17/12/13 17:53:04.80 .net
URLリンク(twitter.com)
<冬巡業@北九州市>幕内力士の稽古。御嶽海、北勝富士、松鳳山。 #sumo
URLリンク(t.co)

左足の親指まだテーピングしてるね
北勝富士とは稽古したのかな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


184:待った名無しさん
17/12/13 18:10:44.65 .net







185:待った名無しさん
17/12/13 18:18:26.56 .net
今のように角界が騒然としている時に
みーたんのメンタルとスタンスは頼もしいね

186:待った名無しさん
17/12/13 18:19:31.48 .net
早く横綱になってほしい

187:待った名無しさん
17/12/13 18:26:19.39 .net
おっ、珍しく土俵に上がって稽古したのか

188:待った名無しさん
17/12/13 18:29:56.12 .net
>>184
今回の巡業で休んでるという話は聞かないから毎回土俵に上がってるだろう

189:待った名無しさん
17/12/13 18:31:29.67 .net
御嶽梅ってどんな味かな?

190:待った名無しさん
17/12/13 18:55:51.84 .net
イノシシ味

191:待った名無しさん
17/12/13 20:14:55.23 .net
>>180
全員足の指にテーピングしてるじゃねーか(笑)

192:待った名無しさん
17/12/13 21:52:59.03 .net
みーたん彼女いるの?

193:待った名無しさん
17/12/13 21:54:13.77 .net
某民放の女子アナ?

194:待った名無しさん
17/12/13 22:21:40.49 .net
いるよ。何人かw
本命以外に

195:待った名無しさん
17/12/13 22:55:43.47 .net
>>191
本命誰なの?

196:待った名無しさん
17/12/13 23:21:10.81 .net
>>192
関西方面に住んでる。親にも紹介ずみ

197:待った名無しさん
17/12/13 23:42:55.34 .net
将来の出羽海部屋おかみだな

198:待った名無しさん
17/12/14 00:25:08.57 .net
何で知ってんだ

199:待った名無しさん
17/12/14 01:00:49.97 .net
うまくやってるつもりでもバレてる

200:待った名無しさん
17/12/14 05:01:44.67 .net
おまえらそのへんでヤメレ

201:待った名無しさん
17/12/14 05:16:16.89 .net
最近まで地方妻にされてた、気持ち悪い

202:待った名無しさん
17/12/14 05:18:47.52 .net
親に紹介してる子いるのにねー全部バラしてあげようか?ww

203:待った名無しさん
17/12/14 05:50:18.45 .net
>>199
ばらしてばらして

204:待った名無しさん
17/12/14 05:51:06.96 .net
御嶽海と結婚するって勘違い女いるんだけど。

205:待った名無しさん
17/12/14 06:15:52.61 .net
関西の子?ww

206:待った名無しさん
17/12/14 06:20:39.93 .net
こいつ毎回避妊しなかった。
まだ生理来てない、どうしよう

207:待った名無しさん
17/12/14 07:58:37.94 .net
御嶽梅は塩漬けした梅をアンコに練こんだ大福。
関脇サンドの具はチキン。

208:待った名無しさん
17/12/14 07:59:00.26 .net
>>203
夏休みにエッチしちゃった女子高生かよw
みーたんはもう25歳だから結婚を前提なら中田市もオッケーでしょ

209:待った名無しさん
17/12/14 08:34:57.32 .net
セフレなのに産めない

210:待った名無しさん
17/12/14 12:00:28.52 .net
大相撲宮古島場所が開幕/トーナメントで関脇嘉風が優勝
子供相撲や握手会など盛況
URLリンク(www.miyakomainichi.com)
日本相撲協会の2017年冬巡業大相撲宮古島場所が13日、2日間の日程でJTAドーム宮古島を会場に開幕。
幕内トーナメントを行った結果、横綱、大関は初戦で敗退。決勝ではともに関脇の嘉風と御嶽海が対戦し、嘉風が制し初日優勝を勝ち取った。
トーナメントの前には横綱土俵入りや、子供相撲、握手会なども行われた。
幕内トーナメントは休場力士を除く前頭四枚目以上の力士16人で行われた。
横綱白鵬は小結の阿武咲に、同じく横綱の鶴竜は前頭筆頭の玉鷲に1回戦で敗れ姿を消した。
決勝では嘉風が御嶽海に寄り切りで関脇対決を制し優勝を決めた。

211:待った名無しさん
17/12/14 14:55:55.94 .net
関西の風俗嬢だったやつ

212:待った名無しさん
17/12/14 15:09:55.66 .net
元風俗とかよくある話だよ

213:待った名無しさん
17/12/14 15:13:21.87 .net
元風俗を親に紹介したんだw
やるねーみーたんw

214:待った名無しさん
17/12/14 17:08:58.62 .net
>>207
頑張っとるやないか

215:待った名無しさん
17/12/14 17:10:48.22 .net
新手の荒らしか

216:待った名無しさん
17/12/14 17:49:25.33 .net
花相撲だから勝敗は置いといて
決勝まで都合4番取ったんだから体調は問題なさそうだな
不安があれば1回戦で負けるだろう

217:待った名無しさん
17/12/14 19:59:25.92 .net
早く結婚してー

218:待った名無しさん
17/12/14 22:23:32.27 .net
無理して大関になる事はないよ。
それは東洋大の後輩の城山に任せておきな!

219:待った名無しさん
17/12/15 17:17:00.31 .net
みーたんって恋愛するヒマあるのかな?

220:待った名無しさん
17/12/15 18:23:22.76 .net
友達いないから彼女何人も作ってるよ

221:待った名無しさん
17/12/15 18:24:05.29 .net
お金に寄り付いて来ただけの女ww

222:待った名無しさん
17/12/15 20:07:42.93 .net
身辺整理は早めにしておけ。バレないと思うなよw

223:待った名無しさん
17/12/16 09:29:14.80 .net
>>219
経験者は語るwww

224:待った名無しさん
17/12/16 09:59:42.07 .net
ゴタゴタから蚊帳の外だから、しっかり稽古して養っとけよ

225:待った名無しさん
17/12/16 10:11:11.24 .net
今日から らあめん みーたん!
URLリンク(hibari-ya.blogspot.jp)
みーたんって呼んでるのこのスレだけじゃなかったんだな

226:待った名無しさん
17/12/16 13:35:54.63 .net
>>222
みーたんは自称だよ!
御嶽海自身がアイドルと一緒にテレビに出演した時に、みーたんと呼んでくださいって言っている

227:待った名無しさん
17/12/16 13:38:10.54 .net
御嶽海がバナナ好きなのは知ってるけどさ
バナナ入りラーメンてどうなの

228:待った名無しさん
17/12/16 13:39:15.73 .net
でも呼んでくれる人が少ないことについ本人にどう思ってるか聞きたいw

229:待った名無しさん
17/12/16 16:05:19.09 .net
同郷の小平奈緒にはみーたんと呼ばれたな

230:待った名無しさん
17/12/16 16:33:08.61 .net
>>225
このスレではみーたんと呼ぶ決まりにしよう!

231:待った名無しさん
17/12/16 16:40:32.42 .net
女性以外からみーたんと呼ばれても嬉しくないと思うぞ
おまえとかw

232:待った名無しさん
17/12/16 16:50:46.16 .net
シャケ、ポット、カフーはあだ名で、みーたんは愛称だな
スレでみーたんは何か変なんだよな
他にいいあだ名が有れば使ってもいい

233:待った名無しさん
17/12/16 17:07:10.94 .net
みーたんと呼んで下さい!(ただし若くて綺麗な女性に限る)

234:待った名無しさん
17/12/16 17:50:48.18 .net
おんたん

235:待った名無しさん
17/12/16 17:51:55.38 .net
はーい!みーたんwww

236:待った名無しさん
17/12/16 22:21:33.03 .net
自称ってところがかわいいんだよ

237:待った名無しさん
17/12/17 00:49:22.53 .net
初場所までずっと、
1、稽古しない
2、大卒は伸び代がない
3、小兵だから不利
の無限ループか、、、

238:待った名無しさん
17/12/17 02:58:30.10 .net
>>234
本人は丈夫で長持ちな堅実に稼ぐ現役時代を送る事を標榜しているのだから
その為には何の問題もないな、むしろ安定感のある要素


239:ばかり



240:待った名無しさん
17/12/17 03:00:27.61 .net
見た目がみーたんじゃないのが一番のネックか?

241:待った名無しさん
17/12/17 04:13:10.69 .net
ひーたん か おーみち

242:待った名無しさん
17/12/17 11:28:05.18 .net
小平奈緒が五輪で金メダル獲ってインタビューで「みーたん」言えば流行ると思う
そういう流れになるかどうかは知らんw

243:待った名無しさん
17/12/17 11:35:59.05 .net
見た目がみーたんと言うより牛タンだからなあ

244:待った名無しさん
17/12/17 11:43:22.70 .net
みたけかい

245:待った名無しさん
17/12/17 11:56:04.37 .net
ねぇ、みーたん、こっち向いて♪
恥ずかしがらないで♪
モジモジしないで♪
おねんねネ♪
あらまぁ、どして?
けど、でーも♪
わかるけど、男の子でしょ♪
だからねぇ、こっち向いて♪

246:待った名無しさん
17/12/17 12:51:26.93 .net
キモッ

247:待った名無しさん
17/12/17 16:42:39.97 .net
この見た目でみーたんだからこそギャップ萌え

248:待った名無しさん
17/12/17 20:21:00.34 .net
みーたん彼女年上?

249:待った名無しさん
17/12/17 20:36:11.98 .net
付き合ってる女は何人もいるから
ほどほどにしておけ

250:待った名無しさん
17/12/17 21:01:34.30 .net
このスレでみーたんみーたん言ってるやつ実はアンチじゃね?
嫌がらせにもほどがあるw

251:待った名無しさん
17/12/17 21:13:54.53 .net
彼女は親に紹介ずみ

252:待った名無しさん
17/12/19 20:55:11.47 .net
親には紹介されてないから彼女じゃないんだね。子供作ろうって言われてたのに

253:待った名無しさん
17/12/19 23:21:59.46 .net
おまいら実話かよw

254:待った名無しさん
17/12/19 23:46:22.92 .net
俺のミータンは誰にも渡さない

255:待った名無しさん
17/12/20 00:16:16.20 .net
子供できたのか?こんなところで書き込みしないで本人に言いなよ。

256:待った名無しさん
17/12/20 10:03:43.49 .net
みーたんももう25歳
いつ結婚、妊娠、出産してもおかしくない年頃
正式に発表するまで待ってあげて!

257:待った名無しさん
17/12/20 17:59:07.53 .net
なんでガセで盛り上がってんだよ

258:待った名無しさん
17/12/20 18:02:34.14 .net
盛り上がってねーよ
くだらないからスルーしてるだけ

259:待った名無しさん
17/12/20 19:06:35.96 .net

 ん
  た
   け
    う
     み

260:待った名無しさん
17/12/21 19:00:45.39 .net
生出演

イブニング信州 年末スペシャル2017
2017年12月22日(金) 18時00分~19時00分
▽信州この1年丸ごとお伝え御嶽海関も生出演!(他)  
出演
打越裕樹,川手耀,
ゲスト
御嶽海久司,中島史恵

261:待った名無しさん
17/12/22 16:15:11.64 .net
民放の出演は来週かな?

262:待った名無しさん
17/12/22 18:42:09.51 .net
御嶽海、ヨガで笑いをとりすぎw

263:待った名無しさん
17/12/22 18:55:18.93 .net
ローカルのNHKに出てるのな

264:待った名無しさん
17/12/23 10:35:30.93 .net
>>258
みーたん、ヨガのDVD出さないかな?

265:待った名無しさん
17/12/23 11:38:10.17 .net
>>256
見逃しちゃったよ。
来年はお母さんのスナックや御嶽梅を食べに行きたいな。

266:待った名無しさん
17/12/23 22:42:39.37 .net
すっかり 日馬富士、貴ノ岩、貴乃花騒動に隠れて、話題が無くなったな。

267:待った名無しさん
17/12/23 23:00:03.83 .net
みーたんは誰とクリスマスイブを過ごしているのかしら?

268:待った名無しさん
17/12/24 12:20:09.97 .net
>>261
御嶽海のコメントが斜め上すぎて司会の打越アナが固まり、その姿に笑いを堪えられないスポーツ担当の福島キャスターw

269:待った名無しさん
17/12/24 12:33:07.28 .net
何か2月に「関脇昇進祝賀会」やる連中がいるらしいが、フラグみたいで嫌だな
「励ます会」でいいじゃん

270:待った名無しさん
17/12/24 12:37:47.60 .net
え、なんでいまさら?

271:待った名無しさん
17/12/24 12:46:39.06 .net
連中てあんた

272:待った名無しさん
17/12/24 14:07:58.07 .net
>>263
今夜は俺の隣で寝ている予定

273:待った名無しさん
17/12/24 16:14:13.41 .net
関脇どまりで終わるか、もっと上を目指せるか、来場所以降が鍵!

274:待った名無しさん
17/12/24 21:34:05.49 .net
>>268
あたしのみーたんよ!!!

275:待った名無しさん
17/12/25 01:22:30.05 .net
今頃みーたんは>>268>>270とで3P中か

276:待った名無しさん
17/12/25 04:42:53.87 .net
お誕生日おめでとう!!!

277:待った名無しさん
17/12/25 23:02:02.97 .net
かわいい
URLリンク(i.imgur.com)

278:待った名無しさん
17/12/26 07:59:10.46 .net
とりあえず関脇残留おめ

279:待った名無しさん
17/12/26 08:00:50.29 .net
初場所の番付発表されたね
上位に手強い力士が揃ったが、初の三役二桁を願ってる
URLリンク(www.sumo.or.jp)
  白  鵬   横綱 稀勢の里
  鶴  竜   横綱  
  豪栄道   大関   高  安
  御嶽海   関脇   玉  鷲○
◎貴景勝   小結   阿武咲
  北勝富士 前頭   逸ノ 城
×嘉  風   前 2   琴奨菊×
  千代大龍 前 3   栃ノ 心
  正  代   前 4   荒  鷲
  隠岐の海 前 5   遠  藤

280:待った名無しさん
17/12/26 13:59:38.35 .net
玉鷲、貴景勝、阿武咲、北勝富士、逸ノ城
この5人に先場所は1-4 これを悪くとも3-2にはしないと10番は厳しいだろう

281:待った名無しさん
17/12/26 14:16:46.48 .net
ここ3場所
○休●白鵬
●●○ 豪栄道
●休● 高安
○●● 玉鷲
●○● 貴景勝
○●○ 阿武咲
○●● 北勝富士
ー○● 逸ノ城
玉鷲・貴景勝・北勝富士にはここ3場所で1勝2敗、ここを1敗に抑えたい
横綱大関に悪くても2敗、残りは全部勝て

282:待った名無しさん
17/12/26 14:21:33.29 .net
突き押しで攻めきる(相手を嫌がらせ引かせる)本来の攻めでの勝ち星をもっと増やしたいな
そこに加えて器用に星が拾えるとなれば大勝ちできるのでわ

283:待った名無しさん
17/12/26 14:24:40.38 .net
上に5枚しか無いのだから二桁行かないってのは取りこぼしがあるってことだからな

284:待った名無しさん
17/12/26 14:24:47.33 .net
>>277
二桁どころか一瞬でも気を抜けば負け越しだな

285:待った名無しさん
17/12/26 14:41:56.48 .net
>>279
しかも上5人のうち2人は1月場所を15日間最後まで勤めらるかも怪しい怪我人だからな

286:待った名無しさん
17/12/26 17:06:50.85 .net
>>281
3人だな
序盤戦は下位とやれる地位だからとにかく取りこぼさないことだ

287:待った名無しさん
17/12/26 17:10:47.39 .net
たまには10日目まで全勝で「こりゃ優勝しちゃうかも?」ぐらい夢見させてくれ
終盤は横綱大関戦が続くんだから

288:待った名無しさん
17/12/26 17:12:23.86 .net
腹太鼓+小走り+肩グルングルンって不評?
俺は好きだけどな
番付が上の相手にはやって欲しい
琴バウアーや勢の商人走りは何も言われてないんだろ?

289:待った名無しさん
17/12/26 17:32:12.46 .net
>>284
その通り。
むしろ、やめちまった後から調子悪くなってるような気がする

290:待った名無しさん
17/12/26 17:46:30.87 .net
出羽海は言わないだろう
中立山科あたり?栃ノ心は小走りしてるし春日野は言わないか

291:待った名無しさん
17/12/26 20:09:47.69 .net
>>284
小走りは親方に土俵上で走るなて注意されてやらなくなった、
そこからモーションが変わっちゃった感ある
気に入ってたのになあ・・・夏場所の日馬富士との取り組みは特に印象に残ってる

292:待った名無しさん
17/12/26 21:04:49.19 .net
腹太鼓のポーズはフィギュアになってたんじゃねえか?もったいねえから続けろよ
肩回しもいいんじゃねえかな
小走りだけちょっとスピードゆるめりゃいいよ

293:待った名無しさん
17/12/26 22:59:32.22 .net
実況スレで朝青龍みたいって言ってる人いたな腹太鼓

294:待った名無しさん
17/12/26 23:10:38.65 .net
腹太鼓は時々やってる。

295:待った名無しさん
17/12/27 03:40:10.15 .net
白鵬が時間一杯で腕を高々と上げながらサポーターの位置を直す仕草をいれたら非難されるかね?
エルボーコールが巻き起こったりして

296:待った名無しさん
17/12/27 06:43:51.40 .net
サポーターに手をやり、指でキツネを作った後に「ウィーー!」と発すればハンセンですよ

297:待った名無しさん
17/12/27 07:49:20.63 .net
番付上の力士はだいぶ減って、現在実質3人だが、下の力士が充実してきた感じだね。
御嶽海にとって試練の時だが、相撲界としてみれば世代交代の時だ。

298:待った名無しさん
17/12/27 07:58:40.49 .net
景勝阿武に北勝富士まで来てどんどん尻に火が着くといい
それでこそ御嶽海も燃えるだろう

299:待った名無しさん
17/12/27 07:59:45.72 .net
>>292
モンゴリアーン!と叫ぼう

300:待った名無しさん
17/12/27 15:22:46.18 .net
貴景勝の突き押しは強烈

301:待った名無しさん
17/12/27 21:04:26.24 .net
今日の力士会でてからSBCに出演したのか・・・忙しすぎる

302:待った名無しさん
17/12/27 22:33:49.30 .net
力士会はすぐに終わったんでしょw

303:待った名無しさん
17/12/27 22:36:14.63 .net
正月番組はなにか出るのかなあ(長野ローカル以外で)
日馬富士問題で力士の番組出演全般が自粛じゃないかって説も出てるし

304:待った名無しさん
17/12/27 22:47:22.63 .net
みがくかい

305:待った名無しさん
17/12/27 22:55:01.90 .net
>>299
みーたんは歌って踊れるだけに自粛はイタイね
でも協会が大変な時に能天気にバラエティにでるのもちょっとマズイよね
そんなヒマがあるなら稽古しろと言われそう

306:待った名無しさん
17/12/27 22:56:54.18 .net
普及も大事な仕事なんだけどなあ

307:待った名無しさん
17/12/28 01:53:10.10 .net
興行や普及は稽古と同じぐらい大切な物だな
プロスポーツ選手なんだから

308:待った名無しさん
17/12/28 09:28:32.79 .net
御嶽海、地力強化に重点 初場所へ稽古再開(信濃毎日新聞)
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
稽古内容をアレンジしてきた模様
「もっと磨くものを磨かないと、ここ(関脇)に居続けることも、上(大関)にいくこともできない」
というコメントあり。

309:待った名無しさん
17/12/28 10:01:34.08 .net
いいね
体調も良さそうだ

310:待った名無しさん
17/12/28 10:46:05.84 .net
御嶽海スレって8~15まで8スレ連続で荒らしが立ててたのか
あいつ御嶽海アンチなのかと思ってたけど、ファンなんだな
歪んでんなあ

311:待った名無しさん
17/12/28 10:47:34.67 .net
>>306
荒らしは消えろよ

312:待った名無しさん
17/12/28 10:53:47.35 .net
ワッチョイやID有り無しでいろんなスレ立て出来る仕様がど裏目なのよ
正当スレvs.荒らしスレの構図を作って自演抗争する、
という古典的粘着荒らし手口が復活してしまったからな
スレチスマヌ

313:待った名無しさん
17/12/28 11:12:51.15 .net
荒らし>306のやってることが面白過ぎて
腹抱えて笑ってる

314:待った名無しさん
17/12/28 11:14:05.76 .net
>>306
批判的な奴に片端からアンチのレッテルを貼って粘着嫌がらせする奴だろ?
アンチよりタチの悪いファンだよな

315:待った名無しさん
17/12/28 11:15:30.85 .net
自演荒らし>310のやってることが面白過ぎて
腹抱えて笑ってる

316:待った名無しさん
17/12/28 11:16:43.01 .net
>>310
そいつな、番付スレで二日間も「低身長は不利ではない」とか狂った自説を展開して、絡んだ奴に片端からオウム返し粘着やってるわ

317:待った名無しさん
17/12/28 11:17:33.35 .net
自演荒らし>312のやってることが面白過ぎて
腹抱えて笑ってる

318:待った名無しさん
17/12/28 11:18:33.72 .net
>>313
そいつな、番付スレで二日間も「低身長は不利だ」とか狂った自説を展開して、絡んだ奴に片端から荒らし認定自演粘着やってるわ

319:待った名無しさん
17/12/28 11:19:49.96 .net
>>310-314
自演乙

320:待った名無しさん
17/12/28 11:20:03.65 .net
>>304
なにそのコメントかっこいい

321:待った名無しさん
17/12/28 11:27:13.5


322:4 .net



323:待った名無しさん
17/12/28 11:27:28.57 .net
面白い通り越して怖くなってきたわ
御嶽アンチ自演キチガイの人生どうなってるんだろう

324:待った名無しさん
17/12/28 11:53:19.87 .net
これでもみーたんスレはマシなほうだと思う
IDなしのほうが自演がやりづらいんじゃないか?

325:待った名無しさん
17/12/28 11:55:50.15 .net
御嶽海スレがましなのは彼が御嶽海が好きだからだろう
議論になって自論が通らないとたまに癇癪起こすだけで

326:待った名無しさん
17/12/28 11:57:51.49 .net
アンチ宇部が他スレが忙しくてここは本気で荒らしてないだけだろ

327:待った名無しさん
17/12/28 12:15:33.79 .net
彼がなんでIDなしじゃないと困るのか理解した
そうか…

328:待った名無しさん
17/12/28 12:20:10.80 .net
彼がなんでID有りじゃないと困るのか理解した
複数端末自演が生かせないからだ
そうか…

329:待った名無しさん
17/12/28 12:24:12.30 .net
自演の話はいいからみーたんの話をしような

330:待った名無しさん
17/12/28 18:05:57.72 .net
執拗に自演乙と付け続けている奴が病気だから仕方がない

331:待った名無しさん
17/12/28 18:09:33.72 .net
執拗にオタに噛みつき続けている奴が病気だから仕方がない

332:待った名無しさん
17/12/28 21:28:23.05 .net
>>325-326
それは同一人物の事じゃねーの?

333:待った名無しさん
17/12/29 18:41:44.56 .net
やべ、NHK見るの忘れてた
御嶽海の紹介あった?
今晩再放送あるから録画しなきゃ

334:待った名無しさん
17/12/29 19:11:23.14 .net
御嶽海はスルーされたらしい

335:待った名無しさん
17/12/29 21:40:09.00 .net
最後の坂道ダッシュだけかな御嶽海の見所は(2秒くらい)

336:待った名無しさん
17/12/29 21:42:50.07 .net
北勝富士に負けたシーン(1秒ぐらい)

337:待った名無しさん
17/12/29 21:43:20.58 .net
相撲雑誌記事で大関候補(阿武咲、貴景勝、北勝富士)から漏れたらしいな
漏れた理由はこのスレでお馴染みのアレな

338:待った名無しさん
17/12/29 21:54:34.68 .net
次の中から正しいものを選びなさい。
①稽古しない
②大卒力士は伸び代がない
③背が低い、小兵
④フィリピンハーフ
⑤長野県出身

339:待った名無しさん
17/12/29 21:58:50.04 .net
どれでもないだろ
三役で二桁勝ち越し出来ないから伸び代がない、だろ

340:待った名無しさん
17/12/29 22:05:20.35 .net
また宇部が荒らしてるのか!

341:待った名無しさん
17/12/29 22:14:39.27 .net
9月場所で10勝した阿武咲、11月場所で11勝した貴景勝・北勝富士と比べて
御嶽海はここ3場所は勝ち越してはいるもののぱっとしない
印象だけで考える人は御嶽海を伸び代がないとか思っちゃうわけ
じっさいに強いのは御嶽海と玉鷲で、阿武咲・貴景勝・北勝富士はまだまだなんだけどね

342:待った名無しさん
17/12/29 23:09:36.57 .net
>>333
全部が正しい

343:待った名無しさん
17/12/29 23:10:08.65 .net
>>333
全部が妄想

344:待った名無しさん
17/12/29 23:37:22.38 .net
阿武と景勝の相撲はつまらんな

345:待った名無しさん
17/12/29 23:54:51.52 .net
咲の相撲はつまらん
景勝は面白い
ぜんぜん違う

346:待った名無しさん
17/12/30 00:09:22.05 .net
御嶽海はもっと押し相撲にこだわってほしいな
それだけじゃ勝てない壁を実感したからこその今なんだろうけどさ
九州場所の荒鷲戦見たらやっぱり御嶽海の押し相撲いいなと思った

347:待った名無しさん
17/12/30 00:15:20.89 .net
>>333
②以外は正しい
③は物理的事実、④⑤は公表されている事実
また①も確認されている事実
②だけは事実ではない

348:待った名無しさん
17/12/30 00:16:42.65 .net
それ以前に332が事実じゃないしな

349:待った名無しさん
17/12/30 00:32:32.17 .net
>>332はこのツイートを見たんだろう
@
興味深かったのは阿武咲・貴景勝・北勝富士は大関候補に挙がってましたが、御嶽海は稽古しないという理由でかなり評価が低かった事です。
やくみつるさんや雅山さんは稽古の差が出ていつか御嶽海は阿武咲・貴景勝・北勝富士の三人に追い抜かされるという予想でした。
和田静香さんも厳しかったですね。

350:待った名無しさん
17/12/30 00:35:03.18 .net
>>341
NHKだったか上に上がるには押しだけじゃなく他も磨いて幅を広げるとかいってたような気がした

351:待った名無しさん
17/12/30 01:32:12.79 .net
やくは御嶽海の稽古方針に批判的なのか
意外だな?

352:待った名無しさん
17/12/30 02:09:23.52 .net
と言う事はやくみつるの目から見た御嶽海は
近代的で合理的な稽古方針を取っている力士じゃなく
ただの稽古しない奴って事なのか
やくみつるは野球にも造詣の深いから
御嶽海のやっている事が合理的だと見えれば認める筈だからな

353:待った名無しさん
17/12/30 02:15:00.56 .net
やくみつるってそんな合理的なやつじゃないぞw

354:待った名無しさん
17/12/30 02:19:20.86 .net
やくからナマクラ野郎と認定されてしまうとは

355:待った名無しさん
17/12/30 02:20:49.37 .net
なまくらうみ

356:待った名無しさん
17/12/30 02:21:24.96 .net
やくはアンチ白鵬だし相撲に関しては保守的だよ

357:待った名無しさん
17/12/30 02:22:21.90 .net
>>350
原型留めてねーよ

358:待った名無しさん
17/12/30 02:23:23.83 .net
>>351
アンチ白鵬なのは合理的な目を持っているという事じゃないのか?

359:待った名無しさん
17/12/30 02:27:09.36 .net
合理的な目で見れば優勝40回の白鵬は否定できないでしょ
横綱はかくあるべしみたいな保守的な目で見るから否定派になる

360:待った名無しさん
17/12/30 07:58:16.55 .net
このスレの住人は誰も相撲雑誌を買ってないことがわかったw

361:待った名無しさん
17/12/30 07:59:53.33 .net
あれは力士としての実績と品行は別であるという極めて合理的な価値判断じゃないのかね?
優勝40回しているから素行不良が許されるというような
非論理的な考え方をしないと言う事だし

362:待った名無しさん
17/12/30 08:01:48.11 .net
そもそも横綱はかくあるべしというのは
保守的ではあっても不合理ではないよな

363:待った名無しさん
17/12/30 08:05:13.76 .net
>>355
そりゃあこんな身長も伸びしろのない力士を地元だから応援しているだけの連中だもの
相撲雑誌なんか手に取った事もないだろ

364:待った名無しさん
17/12/30 08:07:53.52 .net
伸びしろも何もナマクラだからな

365:待った名無しさん
17/12/30 08:11:28.15 .net
御嶽海は合理的だから実戦稽古をやらないんじゃなくて
部屋に関取が御嶽海しかいないからいい実戦稽古が出来ないんだよ
今まで他部屋の上位力士と稽古して何度も怪我してるんだからそりゃ慎重になるよ
同部屋に強い力士がいれば怪我しないように相談しながら実戦稽古が出来るが、いないもんはしょうがない
これからは実戦稽古を増やす方針に切り替えてるから >>304
それで強い稽古しても怪我しない身体を徐々に作り上げていくしかないだろう

366:待った名無しさん
17/12/30 08:18:16.70 .net
>>360
それは明らかに白鵬やその徒党を警戒しての事だよな
なのに何故白鵬に批判的なやくみつるは
御嶽海の慎重さを評価しないんだろうな?

367:待った名無しさん
17/12/30 08:21:07.07 .net
御嶽アンチは宇部!死ね!

368:待った名無しさん
17/12/30 08:30:11.45 .net
>>347
強くなるのに実戦稽古が必要というのは極めて合理的だろう
そんなことは御嶽海本人だってわかってる
実戦稽古を重ねると怪我するというのであれば、まず稽古で怪我しない身体を作るのが先

369:待った名無しさん
17/12/30 08:36:24.57 .net
御嶽海の場合、強い相手と稽古するとすぐ怪我するという課題が明確なんだから
むしろそこを克服して稽古相手の質と量を上げれば今より強くなるのは明白
伸び代がないどころか一番伸び代がある

370:待った名無しさん
17/12/30 08:38:54.94 .net
>>361
そもそも関脇なんだから巡業や連合稽古で下位力士に胸を出すのも仕事なわけで
慎重でいいなんて褒められる話ではない

371:待った名無しさん
17/12/30 09:36:39.62 .net
>>363
つまりやくの目からはその実戦稽古を充分にやらない御嶽海は
評価出来ないという事なのか

372:待った名無しさん
17/12/30 09:38:56.65 .net
>>364
それは成績の悪い生徒に
勉強嫌いを克服して学習に打ち込めば
他の誰�


373:謔閧熕Lびる幅がある と言っているような物ではないだろうか?



374:待った名無しさん
17/12/30 09:45:53.27 .net
稽古しないで今の位置にいるんだから
質の高い稽古を積めばもっと強くなれる筈だ
というのはもっともな事だ
あとは本人が本当にやるかどうかだな

375:待った名無しさん
17/12/30 10:03:43.50 .net
眠れる獅子ならぬナマクラ大関候補

376:待った名無しさん
17/12/30 10:07:33.28 .net
御嶽稽古嫌いのソース見たことないぞ

377:待った名無しさん
17/12/30 10:08:00.79 .net
>>368
御嶽海自身がやると言ってるんだからな >>304
御嶽海、地力強化に重点 初場所へ稽古再開(信濃毎日新聞)
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
 基本動作の後は元十両の幕下出羽疾風ら2人と計25番取った。先場所は稽古で左足親指付け根を痛めて苦しんだため、相手の圧力を受け止める力を蓄え直すためには、実戦的な稽古が有効と再認識した。
この日は、自分からはあえて踏み込まないでおいてから反撃。「まずまずの動きができた」と手応えを示した。

378:待った名無しさん
17/12/30 10:11:20.72 .net
>>367
勉強嫌いではなくて身体が弱くて長時間勉強するとすぐ体調を崩す子だな

379:待った名無しさん
17/12/30 10:18:30.97 .net
>>370
こういうの
URLリンク(www.google.co.jp)
24歳のホープ、幕内御嶽海は3日、東京都墨田区の春日野部屋で行われた出羽海一門の連合稽古を欠席した。師匠の出羽海親方(元幕内小城ノ花)によると腹痛が原因だという。
先場所が新小結の元アマチュア横綱は今後の飛躍が期待されるものの、体調不良で稽古を休むことは少なくない。
春日野親方(元関脇栃乃和歌)は新年早々の“肩透かし”に「本場所だけ勝てばいいという精神は、たたき直さないといけない。伝統のある部屋にいる意識を持たなければ」と苦言を呈した。

380:待った名無しさん
17/12/30 10:19:44.58 .net
URLリンク(www.google.co.jp)
大相撲夏場所(14日初日、両国国技館)を前に、横綱審議委員会による稽古総見が3日、東京・両国国技館で一般公開により行われた。
小結御嶽海は左手のけがにより不参加だった。

381:待った名無しさん
17/12/30 10:24:48.65 .net
翌場所を欠場しないようなレベルの怪我で連合稽古や巡業や総見を休むのは
相撲界では「さぼり」と見なされるんだよ
御嶽海ももう25歳で若くないし、関脇の地位にいるんだから調整優先なのはある程度仕方ないと思うよ
でも御嶽海の場合、多過ぎるのよ
先場所前も足の親指を怪我したしな

382:待った名無しさん
17/12/30 11:04:28.56 .net
>>372
それを克服すれば伸びしろがあるって随分と無理な想定だな

383:待った名無しさん
17/12/30 11:08:11.04 .net
雅山は徹底して御嶽海評価してないな

384:待った名無しさん
17/12/30 11:14:14.45 .net
雅山は御嶽海と同じ大学出身で、本場所中の大怪我で短命大関に終わったからな
御嶽海が稽古不足で大怪我するのが心配なんだよ

385:待った名無しさん
17/12/30 11:25:09.75 .net
雅山はともかくやくみつるの評価なんかどうでもいい

386:待った名無しさん
17/12/30 11:28:22.12 .net
それは同意
やくはともかく、大学出身大関の大先輩の雅山の言うことは俺ら素人の考えよりよほど信用できると思うよ

387:待った名無しさん
17/12/30 11:28:43.45 .net
>>367
みーたんはあんまり勉強してないけどクラスで5番

388:待った名無しさん
17/12/30 11:30:24.10 .net
5番じゃ駄目なんだよ
みーたん本人もこのままじゃ上を目指せない、5番を維持することもできない、と言ってるんだから

389:待った名無しさん
17/12/30 11:30:55.30 .net
>>373
この時って腹痛と風邪で本当に稽古どころじゃなくて体重8キロ落ちた時じゃなかったっけ
だから出羽海も中立も初場所はもう�


390:冾゚てたら、まさかの金星連発だったという



391:待った名無しさん
17/12/30 11:31:45.25 .net
やくみつるは、詳しいということになってる競技や選手(力士)に対し
まるで敬意を払ってない下衆だから無視で良し

392:待った名無しさん
17/12/30 11:31:57.57 .net
去年の今頃に翌年の三役定着を予想できていた人ってどれくらいいたんだろう

393:待った名無しさん
17/12/30 11:35:48.86 .net
ニワカが湧いてる?
御嶽海が「大事をとって休む」ことが多いのはもう周知の事実
それは伝統的角界常識からして印象悪く映るわけで、批判する親方多いのも頷ける
だがこれはもうみーたんの「仕様」だからなあ
これで結果を出すかどうか?ということだけよん

394:待った名無しさん
17/12/30 11:37:41.59 .net
>>380
プロの評価が必ず正確ってわけでもないから
ファンならあまり信用してネガティブになるのもどうかと

395:待った名無しさん
17/12/30 11:39:43.83 .net
>>386
「大事を取って休む」はしょうがない
「大事」になることが少なくなるように、日頃の稽古量をもっと増やさないとあかん、って話

396:待った名無しさん
17/12/30 11:41:42.57 .net
ここ2場所、阿武咲、貴景勝、北勝富士、(カモにしてた)玉鷲に1勝7敗
この事実から伸びしろ心配?という声が挙がるのは当然といえば当然だけどな
そんなん本人が1番分かってるわけで、外野が騒いでもしゃあない罠

397:待った名無しさん
17/12/30 11:44:49.10 .net
昨年の末は上位陣にさっぱり勝てなくて伸びしろないとか言われてた

398:待った名無しさん
17/12/30 11:44:57.69 .net
とりあえず、稽古内容は修正してるようだ
御嶽海、地力強化に重点 初場所へ稽古再開
URLリンク(www.shinmai.co.jp)

399:待った名無しさん
17/12/30 11:50:10.12 .net
27日の御嶽海は
朝稽古→赤ちゃん抱っこ会→力士会→長野でテレビ生出演→東京へとんぼ返り?
昨日は餅つきやってたみたい
忙しいね

400:待った名無しさん
17/12/30 12:57:10.16 .net
「超踊る!さんま御殿!!」4時間SP、平均17・0%、瞬間最高21・4%の高視聴率マーク
URLリンク(www.hochi.co.jp)
瞬間最高視聴率は午後10時6分、21・4%の高数字をマーク。今年の名場面総集編で、好きなタイプを聞かれた関脇・御嶽海(出羽海)が「Amiちゃん」と即答し、隣に座っていたDream Ami(29)が照れる場面などで記録した。

401:待った名無しさん
17/12/30 13:28:58.72 .net
御嶽海は相当頭を使って相撲取ってるよ
一年間勝ち越しが続けれたのはそれが大きい
ただ作戦が外れた時はあっさり負ける
考えすぎが裏目になっちゃうんだな
北勝や景勝に比べて取り口に物足りなさを感じてしまう原因だよ
まだ上り坂の年齢だからもっとがむしゃらさがあってもいい
初場所に期待しているぞ

402:待った名無しさん
17/12/30 14:13:41.72 .net
25歳ってもうがむしゃらって年齢でもないんだよな
考えて相撲を取るのは大事だが、自力を付ける方向にももっと頑張って欲しい
上位陣の状況を考えると、来年中に間違いなく新大関が1人は誕生する
このチャンスを掴んで欲しい

403:待った名無しさん
17/12/30 14:40:27.75 .net
来年中にこだわるよりは、ちゃんと二桁勝ち続ける地力つけてから大関になってほしい
カド番芸人みたいな大関になっても仕方ない

404:待った名無しさん
17/12/30 14:43:05.71 .net
二桁勝ち続けるのは横綱だよ
大関にそんな勝ち星は必要ない

405:待った名無しさん
17/12/30 14:44:12.10 .net
URLリンク(www.naritasan.or.jp)
第1回・第2回特別参加年男
(予定)
大相撲力士
横綱 白鵬
横綱 稀勢の里
関脇 御嶽海
前頭 隠岐の海
前頭 遠藤

406:待った名無しさん
17/12/30 15:12:03.78 .net
>>398
白鵬と御嶽海いらないね

407:待った名無しさん
17/12/30 15:37:19.46 .net
がむしゃらってのは取り口のことだな
上でも誰かが言ってたが押し相撲をもう一段進化させる余地はある
その先に上の地位が見えてくる

408:待った名無しさん
17/12/30 15:55:57.42 .net
押し相撲以外の可能性
押し相撲以外の限界
九州場所では両方見えたと思う
怪我の功名で得るもの多かったんじゃないかな

409:待った名無しさん
17/12/30 18:41:27.78 .net
稽古熱心になったらみーたんじゃなくなる気がする

410:待った名無しさん
17/12/30 19:08:34.69 .net
どんな御嶽海も応援するさ

411:待った名無しさん
17/12/30 19:12:56.11 .net
期待されないのが御嶽海

412:待った名無しさん
17/12/30 19:13:56.77 .net
怪我を減らし長い現役時代を確保する為に稽古の質と量を向上させる
というのは御嶽海の考え方にも合致しているからな

413:待った名無しさん
17/12/30 21:08:24.21 .net
他のスポーツでもそうだが
もっと練習していれば上に行けるのにと言われる奴は
必ず引退までそのまま

414:待った名無しさん
17/12/30 21:14:44.59 .net
体のケアが今年の成績に繋がったと言ってたからな

415:待った名無しさん
17/12/30 21:47:08.30 .net
>>406
去年は「もっと稽古してれば幕内上位で勝ち越せるのにね~」と言われていた

416:待った名無しさん
17/12/30 22:39:01.93 .net
1年前は平幕上位で勝ち越したことなかったからな
それが今年は全6場所すべて勝ち越し

417:待った名無しさん
17/12/30 22:45:56.12 .net
おんたけうみ

418:待った名無しさん
17/12/30 23:56:18.50 .net
伸びしろと稽古嫌いが宇部の口ぐせだと理解したわww

419:待った名無しさん
17/12/31 00:52:16.95 .net
>>408
しかしもっと稽古はしていないからな

420:待った名無しさん
17/12/31 00:55:00.29 .net
伸びしろという言い方は妙に通ぶってるだけの
曖昧で内容のない表現だね
ポテンシャルの話をするなら潜在能力とか将来性とか
状況に応じた表現を使うべきだ

421:待った名無しさん
17/12/31 01:22:04.50 .net
身体的には今から劇的に向上する事は年齢的にも体格的にも有り得ないから
どれだけ上手くなるかが御嶽海の伸びしろだな

422:待った名無しさん
17/12/31 01:24:26.71 .net
稽古しないと一日中ほざき続けてるバカ御嶽海が嫌いで叩きたいだけじゃねーか!
他に叩きネタが出来たら次々と叩き続けるであろう!
本物のオタがマンセー書き込みしたら時間に関係なく即座に反応するであろう!

御嶽海アンチの正体モロバレじゃねーかwwwwwwwwwwwww

423:待った名無しさん
17/12/31 02:03:00.61 .net
なまくらうみ

424:待った名無しさん
17/12/31 04:36:36.95 .net
来年は御嶽海、阿武咲、貴景勝のチビデブ三銃士が三役を席巻する

425:待った名無しさん
17/12/31 05:07:42.17 .net
昔はよく相撲の上手い○○○、なんて表現をされる力士がいたな
藤ノ川、初代栃東、逆鉾、栃赤城とか
現役だと安美錦が当てはまるかな
褒め言葉なんだけど何か引っ掛かる表現される力士たちで、関脇止まりだったわい
御嶽海にはそうなってほしくないんだよな

426:待った名無しさん
17/12/31 05:54:38.69 .net
上手い奴と言われるのは
強い奴や凄い奴ではないというニュアンスが含まれがちだからだな

427:待った名無しさん
17/12/31 07:20:21.01 .net
せやな

428:待った名無しさん
17/12/31 07:57:49.16 .net
御嶽海にだって凄みはある
天性の物と言われた立ち合いの速度や瞬発力が
最近はやや影を潜めた感じだがな

429:待った名無しさん
17/12/31 08:05:09.36 .net
強くなって欲しいけれど朝青龍や白鵬みたくはなって欲しくないな
よく知らんけど大鵬も嫌われていたんでしょ?
現役時代の貴乃花親方なら人気あったよね
あんな感じがいい

430:待った名無しさん
17/12/31 09:08:40.44 .net
大鵬とヌルたちを一緒くたに語らんでくれ
土俵上ではいつも冷静だった
ダメ押しとかの危険行為や抗議とかの見苦しい振る舞いはしたことはないはずだ
星勘定については色々噂があるようだがよく分からん

431:待った名無しさん
17/12/31 09:37:24.53 .net
その前にドルジや白鵬や大鵬レベルに強くなる事は万に一つもない

432:待った名無しさん
17/12/31 09:42:12.80 .net
御嶽海には素行不良の気はないだろう
稽古しないからって相撲に対して不真面目な訳ではない
むしろ長く稼ぐために大真面目なんだから

433:待った名無しさん
17/12/31 10:02:07.27 .net
>>421
足の怪我治ったみたいなので、そこは復活期待だな

434:待った名無しさん
17/12/31 10:10:07.00 .net
>>422
あんなスキャンダルまみれは勘弁

435:待った名無しさん
17/12/31 10:29:37.66 .net
強すぎて、負けない相撲で面白味に欠けた大鵬。
御嶽海 それとはほど遠いが、
来年、御嶽は今の地位を維持し続けてほしい。
初場所 一気にブレイク!なんて言う期待もある。

436:待った名無しさん
17/12/31 10:32:59.51 .net
>>417
三役を席巻してどうする
北勝富士を入れた4人のうち最低1人は来年中に大関にならなきゃいかんだろ

437:待った名無しさん
17/12/31 10:36:09.01 .net
>>422
巨人・大鵬・卵焼きと言われるぐらい大鵬はめちゃくちゃ人気あったぞ
大横綱で人気なかったのは北の湖、逆に人気あったのは千代の富士だね

438:待った名無しさん
17/12/31 10:48:15.91 .net
>>425
稽古しないという言い方が語弊があるんだよな
基礎練習をさぼる奴みたいに思ってる人がいる
御嶽海は身体に少しでも不調があると実戦稽古を休むようにしてるだけで、基礎練習はむしろしっかりやってる
相撲界では多少の痛みは稽古しながら直せというやり方で指導してるが、
御嶽海は学生時代の古傷があるし、今まで照ノ富士や白鵬と稽古して怪我して何週間も休むという前例があるんだから
そりゃ慎重になるよ

439:待った名無しさん
17/12/31 10:52:29.48 .net
なんやかんやで本場所休場しないし勝ち越すから稽古ももっとやれるでしょと思われてる

440:待った名無しさん
17/12/31 10:57:40.62 .net
>>419
朝青龍も白鵬も日馬富士もものすごく「上手い」よ
まあ四つ相撲だから御嶽海の参考にはならんが

441:待った名無しさん
17/12/31 10:58:40.95 .net
強い人と稽古するだけですぐ怪我するようじゃこの先お察しだけどな
やくみつるの予想(貴景勝、阿武咲、北勝富士に抜かされて落ちていく)は正しいんだろうなきっと

442:待った名無しさん
17/12/31 10:59:57.87 .net
>>432
痛い時は稽古休んできたからぎりぎり本場所休場しないで済んでるんだよなあ
他の親方が言うように怪我を我慢して休まず稽古に参加してたら
とっくに十両に落ちてるわ

443:待った名無しさん
17/12/31 11:00:38.71 .net
春日野親方も「御嶽海は稽古しないから短い相撲人生になる」「(勝ち越しなんて)今だけ」って辛辣だったな

444:待った名無しさん
17/12/31 11:02:08.66 .net
>>435
そういうのを繰り返して怪我に強くなっていくのに
怪我嫌だ~って稽古避けて逃げ回ってたら本当に今だけの相撲人生になるだろうな

445:待った名無しさん
17/12/31 11:03:28.52 .net
精神論キチガイ

446:待った名無しさん
17/12/31 11:03:37.51 .net
まさに照ノ富士がいまその状態だよな
あそこの親方は何を指導してるんだ

447:待った名無しさん
17/12/31 11:05:46.18 .net
>>437
怪我してるのにふだん通り稽古しろ
そんなアホな考え方してるから稀勢の里も照ノ富士もぼろぼろで引退寸前やんけ

448:待った名無しさん
17/12/31 11:08:04.18 .net
>>434
冷静に考えて若い貴景勝・阿武咲が御嶽海より期待が持てるのは当たり前
北勝富士は厳しいよ、御嶽海より大きい古傷あるしな

449:待った名無しさん
17/12/31 11:08:38.06 .net
でも照ノ富士は大関になったし優勝も経験した
御嶽海は関脇で二桁勝てず落ちていくだけ

450:待った名無しさん
17/12/31 11:11:14.35 .net
貴景勝と阿武咲のおかげで御嶽海が小兵と言われなくなった気がする

451:待った名無しさん
17/12/31 11:14:24.95 .net
照ノ富士は怪我する前から「こんな強引な相撲を取っていたら怪我をする」ってずっと言われてたからな
才能がありすぎて稽古で怪我しにくい相撲の型を身に付ける前に上に上がってしまった
順調に育てば貴乃花・白鵬クラスの才能だったのにな、本当にもったいない

452:待った名無しさん
17/12/31 11:17:06.02 .net
>>441
雅山もやくみつるも北勝富士が上にいく予想してるよ
NHKの大相撲この1年も北勝富士特集
御嶽海は無視w

453:待った名無しさん
17/12/31 11:19:38.31 .net
若ければ多少の痛みなら稽古しながら直すことも出来るんだろうけどな
昔なら力士は28歳ぐらいで引退してたわけで、高年齢化が進む今の時代に「怪我しても稽古しろ巡業休むな」なんてやってたら
そりゃみんな怪我悪化させて休場しますわ

454:待った名無しさん
17/12/31 11:29:23.24 .net
照ノ富士はこれから復活してくるよ
その時に痛みから逃げずに稽古した経験が必ず生きてくる

455:待った名無しさん
17/12/31 11:32:39.47 .net
ナイナイ

456:待った名無しさん
17/12/31 11:37:09.31 .net
所詮公務員内定していたが出羽海部屋に金を積んでもらったため仕方なく角界入りした御嶽海と
はじめっからプロ志望の北勝富士を比べてもな
御嶽海はある程度の地位にいったら守りに入っても仕方ない

457:待った名無しさん
17/12/31 11:39:13.67 .net
照ノ富士と稀勢の里に関しては擁護のしようがないだろ
怪我した時点で休場すべきだったし、翌場所は全休して治療に専念するべきだった
2人とも強い力士としてはもう終わってしまった

458:待った名無しさん
17/12/31 11:39:34.76 .net
北勝富士は三役で満足してないもんな
最終的には意識の違いが出て北勝富士>>>御嶽海になるだろうね

459:待った名無しさん
17/12/31 11:42:13.10 .net
北勝富士ってまだ三役にすらなってないんだが
御嶽海アンチは幻でも見えてるのかな

460:待った名無しさん
17/12/31 11:50:33.77 .net
御嶽海も今後は実戦稽古を増やす方針だけど、白鵬とはやらない方がいいな
同部屋に強い力士がいればいいんだけど、いないからな
それこそ北勝富士、貴景勝あたりとどんどんやって欲しい
しかし上位の力士で同部屋に関取がいないの御嶽海ぐらいだよな、弱小部屋は辛いわ

461:待った名無しさん
17/12/31 11:51:29.43 .net
御嶽海=栃煌山、北勝富士=豪栄道って感じはする

462:待った名無しさん
17/12/31 11:58:23.26 .net
御嶽海って前も出稽古増やすって言って全然やってないし、実戦稽古もなんだかんだと理由つけて結局やらないでしょ
それで抜かされた時に焦ってももう遅い…と

463:待った名無しさん
17/12/31 12:31:46.67 .net

 ん
  た
   け
    う
     み

464:待った名無しさん
17/12/31 12:41:41.27 .net
これからやると言っているんだが・・・
とにもかくにも関脇を維持する力があることはアンチも認めざるを得ないだろう
大関というのは3場所連続二桁勝たなければならないから、ちょっと難易度が高いかな
下位への取りこぼしがなく、横綱大関に2勝3敗ペースが必要だね
初場所は頑張って欲しい

465:待った名無しさん
17/12/31 14:05:09.35 .net
アンチはほっとけよ
まともな横綱大関は3人しかいないんだから、この横綱大関には2敗まで
残りは全部勝てと言いたいところだがさすがに現実的とは言いがたいので取りこぼしは2つまで
今年後半低調だったんだから来場所はこのくらいは勝ってくれよ

466:待った名無しさん
17/12/31 15:14:40.12 .net
ヌル鵬のエルボーを食らう御嶽海
URLリンク(i.im) gur.com/CaJOPJig.jpg

467:待った名無しさん
17/12/31 15:21:21.28 .net
将来、品格問題の火種にならないといいね。
URLリンク(i.imgur.com)

468:待った名無しさん
17/12/31 15:37:41.85 .net
>>433
だがその二人があまり上手いと言われないのは
上手いだけじゃなく強いし凄いからだな

469:待った名無しさん
17/12/31 15:40:36.42 .net
>>447
半月板損傷で半分摘出、十字靭帯断裂までしているのだから
決して回復する事はない
しかも両膝だからな

470:待った名無しさん
17/12/31 15:41:54.13 .net
>>458
まともな大関候補など今の角界にはいない
三役を占拠するであろうチビデブ三銃士がいるだけ

471:待った名無しさん
17/12/31 15:51:12.49 .net
>>463
こいつの言い方は悪意しか感じないが
日本人の次期大関候補が小兵三人とは
次代不在の現状を良く表しているわな

472:待った名無しさん
17/12/31 16:00:59.60 .net
来年の今頃もこれからは稽古を増やすと言っているのかね

473:待った名無しさん
17/12/31 16:03:41.29 .net
次代は北勝富士だよ
御嶽海ら小兵とはスケール


474:が違う



475:待った名無しさん
17/12/31 16:12:26.35 .net
北勝富士は押して良し、組んで良しだからいいよね
稽古熱心だし
先場所見てたら御嶽海はちょっと置いていかれつつあるかなと思った

476:待った名無しさん
17/12/31 16:16:58.73 .net
御嶽海は、北勝富士、貴景勝、阿武咲よりも存在感がないよ。

477:待った名無しさん
17/12/31 16:18:30.49 .net
未だに三役経験なくキャリアで御嶽海に大きく劣る北勝富士が期待されているのは
結局は小兵じゃないからなんだよな
御嶽海があと五センチあったら北勝富士など比較するのもおこがましい

478:待った名無しさん
17/12/31 16:19:59.44 .net
単に御嶽海という力士に魅力が無いだけでしょ。

479:待った名無しさん
17/12/31 16:24:03.15 .net
>>469
北勝富士のほうがいい相撲とってるし稽古熱心だからだよ
だいたい三役で二桁勝てない程度のキャリア自慢してもしょうがない

480:待った名無しさん
17/12/31 16:24:37.90 .net
魅力溢れるみーたん

481:待った名無しさん
17/12/31 16:25:18.44 .net
>>465
こういう口先だけで「稽古する、稽古増やす」って言ってるやつはもうそれだけで駄目
本当に大成するやつは黙って稽古やってる

482:待った名無しさん
17/12/31 16:26:06.76 .net
>>471
それでも北勝富士が178センチだったら御嶽海以上に期待はされなかっただろう

483:待った名無しさん
17/12/31 16:28:50.80 .net
>>473
そもそも本人の目標が公務員代わりの力士生活なんだから
安定して長く稼ぐ事が御嶽海にとっての成功だ
大成するだのしないだの外野が騒いでも仕方がない

484:待った名無しさん
17/12/31 16:30:48.36 .net
期待される若手に中卒入門が一人もいない時代

485:待った名無しさん
17/12/31 16:36:25.54 .net
>>475
このままじゃ怪我してすぐに落ちていくだろう

486:待った名無しさん
17/12/31 16:38:22.51 .net
御嶽海は「若手のトップでいたい」って言ってるんだから
貴景勝、阿武咲、北勝富士に抜かされるのは屈辱なんじゃないの

487:待った名無しさん
17/12/31 16:39:50.97 .net
>>477
春日野は時代遅れの硬直脳だが
稽古しないと長く取れないと言ったのだけは一理あったかも
伝統的な考え方にはそれなりの理由があるから伝統になるのだしな

488:待った名無しさん
17/12/31 16:40:50.82 .net
>>478
そのわりに稽古しないんだから口だけ
どうしようもない

489:待った名無しさん
17/12/31 16:42:27.00 .net
>>478
25歳も過ぎたら若手じゃなく中堅だし
もうその言葉は無効じゃないか?
だいたい関脇で何場所も勝ち越している力士の目標が若手のトップとは

490:待った名無しさん
17/12/31 16:42:59.61 .net
九州場所のラジオ中継で
春日野「御嶽海は全然稽古しない」
アナウンサー「それで勝ててるんだから天才的というか…」
春日野「今だけですよ」
この時の吐き捨てるような言い方やばかった

491:待った名無しさん
17/12/31 16:44:36.67 .net
>>482
そんな稽古熱心の力士だらけのはずの春日野部屋の力士は
さぞ伸びてるんだろうね

492:待った名無しさん
17/12/31 16:45:07.77 .net
>>482
アナウンサーは直前に気配を悟ってフォローを入れているのに
春日野はばっさり切り捨てたな

493:待った名無しさん
17/12/31 16:46:25.99 .net
>>481
本人が言ってることを無効にしてやるなよ

御嶽海「最低限勝ち越し」 3場所連続で東関脇に
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
番付表を見ると、年下の若手力士の貴景勝や阿武咲がともに小結に昇進。「自分もまだ若手。トップにいなければいけないのかなとは思う」と話した。

494:待った名無しさん
17/12/31 16:46:32.76 .net
>>483
御嶽海に関する指摘が正しいからと言って
春日野が親方として優秀な訳じゃないからな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch