【三役定着】御嶽海 久司11 【次の大関】at SUMOU
【三役定着】御嶽海 久司11 【次の大関】 - 暇つぶし2ch2:待った名無しさん
17/07/20 18:03:21.41.net
過去スレ
☆御嶽海は負けねぇじ。。。
スレリンク(sumou板)
☆御嶽海は負けねぇじ。。。2
スレリンク(sumou板)
【現役大相撲力士】御嶽海 久司・努力3倍目【幕内一桁目指せ】
スレリンク(sumou板)
【現役大相撲力士】御嶽海 久司・努力4倍目【平幕上位定着目指せ】
スレリンク(sumou板)
【現役大相撲力士】御嶽海【5】
スレリンク(sumou板)
【現役大相撲力士】御嶽海 久司・努力6倍目【三役定着目指せ】
スレリンク(sumou板)
【現役大相撲力士】御嶽海 久司7 【三役定着目指せ】
スレリンク(sumou板)
【目指すは】御嶽海 久司8 【大関取り】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(sumou板)
【三役定着】御嶽海 久司9 【未来の大関】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(sumou板)
【三役定着】御嶽海 久司10 【次の大関】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(sumou板)

3:待った名無しさん
17/07/20 18:13:35.01.net
おんたけうみ

4:待った名無しさん
17/07/20 22:30:06.66.net
>>1


5:待った名無しさん
17/07/20 22:41:14.64.net
みーたん、愛してる!!!

6:待った名無しさん
17/07/21 06:49:40.98.net
臭い

7:待った名無しさん
17/07/21 07:48:45.04.net
あと2つ勝てたら大関取りの起点になると思うが、どうだろうか?

8:待った名無しさん
17/07/21 08:17:42.79.net
今日の好調の栃ノ心に勝てなければまだ大関考えるのは早いと思う。

9:待った名無しさん
17/07/21 08:20:17.51.net
>>7
三役で2場所活躍が続き、理事長或いは審判部からコメントが出てくるのが「大関獲り」の通例
玉鷲みたく先場所10番だと協会はさておきマスコミが可能性を言い出す
現実味を帯びるのは今場所来場所で20-10以上の場合だろう

10:待った名無しさん
17/07/21 08:32:41.11.net
せっかちな御仁へ
今日から18連勝すれば最速で大関になれます

11:待った名無しさん
17/07/21 08:41:44.24.net
春日野部屋との対戦は勘弁してほしいわ。
仲の良い栃ノ心も勝ち越しがかかっているから御嶽海が簡単に負けるような気がする。
御嶽海はそういうとこがあるからな。

12:待った名無しさん
17/07/21 09:46:19.10.net
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

13:待った名無しさん
17/07/21 10:47:18.22.net
先場所地位を下げて大威張りだったのは良かったが、そこからの進歩が見えないのが悲しい
どこか悪いとかあるのか?

14:待った名無しさん
17/07/21 10:47:53.06.net
>>13
スマヌ正代スレと間違えた

15:待った名無しさん
17/07/21 11:05:36.33.net
二桁勝てば確かに大関の起点には違いない
が、三役で初めて二桁勝ったところでそれを言い出すのは少し気が早い

16:待った名無しさん
17/07/21 11:21:56.98.net
怪我で休場や不調力士が多い中で、数字だけ達して大関になっても
その後いい結果に繋がらないから慌てない方がいいね。怖いのは天狗

17:待った名無しさん
17/07/21 11:44:08.05.net
髙安と照ノ富士、豪栄道に勝てるようになってからだろ。

18:待った名無しさん
17/07/21 12:04:41.59.net
HP更新遅いな

19:待った名無しさん
17/07/21 12:07:38.27.net
明日はシャケ
千秋楽は碧山か?

20:待った名無しさん
17/07/21 12:08:17.19.net
>>16
そういう隙をついて大関になれる物ならなった方が良い
まずそうはいかないけどな

21:待った名無しさん
17/07/21 12:57:36.22.net
貴景勝に取りこぼしたりこのレベルはまだまだ関脇レベル。3場所33勝の安定感はない。

22:待った名無しさん
17/07/21 13:02:55.78.net
そら関脇上がったばかりだし早くても1年は場所固めよ

23:待った名無しさん
17/07/21 17:11:19.74.net
急速に力をつけてきている、慌てることはない。

24:待った名無しさん
17/07/21 17:31:40.32.net
スレタイ【新関脇】だろ
あとは【めざせ大関】か【次は大関】かな

25:待った名無しさん
17/07/21 17:35:39.04.net
なんか痛そうだったな

26:待った名無しさん
17/07/21 17:35:59.86.net
栃ノ心にこの形になって勝てるわけないよ。
四つ相撲で勝負しすぎ。
足大丈夫かね。

27:待った名無しさん
17/07/21 17:36:49.53.net
残念。不利な展開で良く粘ったが、その不利にしたのが敗因

28:待った名無しさん
17/07/21 17:38:33.42.net
怪我がけっこう重いんだな
全然踏み込めないし
これは厳しいわ

29:待った名無しさん
17/07/21 17:39:10.92.net
またあっけなくやられた
ブタケしっかしろ!

30:待った名無しさん
17/07/21 17:39:23.46.net
突き押しでいった方が勝機あったのにわまし引いちゃったからなぁ
でもまあ四つ相撲の自力をつけるための稽古だと思えばいい

31:待った名無しさん
17/07/21 17:39:43.27.net
危惧してたとおりの負け方だったな
もっと突っぱっていかないといけなかった

32:待った名無しさん
17/07/21 17:40:10.68.net
ユルフン野郎とがっぷり四つはダメだろ

33:待った名無しさん
17/07/21 17:40:35.01.net
とにかく重傷にならないように
残念だが休場もありだな

34:待った名無しさん
17/07/21 17:42:14.34.net
>>28
なんかそんな気がする
白鵬戦もしてやったりというよりダメモトの抵抗が奇跡的ドハマリだったんかも

35:待った名無しさん
17/07/21 17:42:55.34.net
簡単に上手与える悪い癖が出たなあ。怪力栃の心に回し引かれたら勝てんよ。
最後がんばったが、うっちゃりという技は持ってなかったか。まだまだ学ぶ事は多い

36:待った名無しさん
17/07/21 17:43:52.61.net
>>34
俺もそう思う。白鵬戦では踏み込めないから廻し取るチョイスが奇跡的に上手く行ったのかもしれない。

37:待った名無しさん
17/07/21 17:45:33.66.net
怪我だけはほんと気をつけてほしいわ
先を急ぎすぎてもいい事ない

38:待った名無しさん
17/07/21 17:47:57.05.net
関脇維持したし
また来場所に
二桁狙いで

39:待った名無しさん
17/07/21 17:50:34.45.net
大殊勲が目立ってるけど、貴景勝戦以降の2勝は自分の型で勝ってないんだなあ
正代戦はアウトボクシング的に捌いての勝利
白鵬戦は右上手頼みのダメモトが大当たり
貴景勝戦で傷めた右足のせいで、得意な戦法を選択出来ないのかも?
これがもしも、戦いながら試してるのならある意味凄い度胸だが

40:待った名無しさん
17/07/21 17:50:40.47.net
まぁ足の状態はよくないね
いつもの出足ができていないし
勝ち越しせてよかったわ
あと二日怪我なくできれば十分だろう

41:待った名無しさん
17/07/21 17:51:15.99.net
やっぱり貴景勝に負けてからおかしいのかな
そこから勝つには勝ってるけど作戦勝ちみたいのばっかりだし

42:待った名無しさん
17/07/21 17:51:16.82.net
あ、2勝じゃない3勝、菊相手の注文相撲忘れてたw

43:待った名無しさん
17/07/21 17:54:47.92.net
ポット相手にこれじゃあなー

44:待った名無しさん
17/07/21 17:55:34.27.net
10桁勝利に後がなくなった

45:待った名無しさん
17/07/21 17:59:12.84.net
まあ勝ち越しで関脇残留は決めたし次場所がんばりましょう

46:待った名無しさん
17/07/21 18:16:22.84.net
右足負傷の続報を見かけたら頼むぞ、おまいら
変調か怪我の影響かで内容の評価が大きく変わるからなあ

47:待った名無しさん
17/07/21 18:29:18.64.net
最後立てなかったしヒヤッとしたよ

48:待った名無しさん
17/07/21 18:32:56.70.net
あの貴景勝戦でそんな大ケガするようだと、激しい相撲は取れないんじゃないかな
みんなどこかしら痛みを抱えて相撲を取ってるし、大騒ぎすると稽古不足だと言われるよ

49:待った名無しさん
17/07/21 18:35:02.68.net
>>47
あんなに粘らなくてもよかったと思うわ

50:待った名無しさん
17/07/21 18:43:28.87.net
本気で大関狙うなら5敗はダメだよ
サラリーマン人生楽しみなさい

51:待った名無しさん
17/07/21 18:58:28.74.net
今日のはあっさり上手取られたのは失策だけど、逆に栃ノ心に上手与えてあそこまで残ったのは凄い。
簡単に土俵を割らなかったのも立派だったし、最後まで諦めない相撲は館内が盛り上がるからいいね

52:待った名無しさん
17/07/21 19:00:12.57.net
意外と御嶽海は土俵際の粘り腰はあるよね。栃ノ心も割りとムキになって引きつけてたしね。

53:待った名無しさん
17/07/21 19:08:27.52.net
基本8勝で満足するタイプだな

54:待った名無しさん
17/07/21 19:10:48.14.net
>>50
確かに本気で狙うとは言ってないからな
勝ち越しを積み重ねれば自然と結果がついてくると考えているようで
上を目指しその為に心身を振り絞るとは言っていない
サラリーマンに比喩したいなら
今より地位収入とも上がれば良いしその為に励むが
将来経営陣入りする為に今のうちから身を削って努力する考えはない
と言ったところだな
その考えは批判すべき物ではないし利口とすら言えるが
好む好まないは各人の自由だ

55:待った名無しさん
17/07/21 19:17:07.47.net
白鵬は御嶽海に負けてからこの二日、組みにいかず離れて取ってるね。
廻しを欲しがらないというより、慎重というか怖々取ってるようにも見える。
記録がかかってた所で連勝を止められたのが結構効いてるんじゃないかな

56:待った名無しさん
17/07/21 19:18:59.17.net
>>54
そんな親方、誰もついて来ないだろ。
相撲だけじゃなく生き方も手本にならないと

57:待った名無しさん
17/07/21 19:40:58.21.net
御嶽海も正代もまだ若いから大怪我にいたらないが、
土俵際粘ったからといって、勝ちにつながる残しかたじゃないと意味ない。怪我するほうがよほど損。
磨くべきは追い込まれるまでの相撲のほうだ。

58:待った名無しさん
17/07/21 20:00:36.51.net
最後まで諦めないところかっこいいけど大ケガしそうでコワイ…

59:待った名無しさん
17/07/21 20:04:38.33.net
??「御嶽海の応援しているだけのくせに、なんかやった気になってるのムカつく。他人に自分の人生乗っけてんじゃねえよ。」

60:待った名無しさん
17/07/21 20:06:47.31.net
現役で関取してたら
十両でも1200万ぐらいなるし
幕内なら2000万近い金額なるんだから
怪我注意して長く現役頑張って
引退後は今の出羽海親方の子飼い
関脇1号だから親方なって
定年まで年収1千万なるし
無理するなだよ
サラリーマン力士も悪くない

61:待った名無しさん
17/07/21 20:14:44.52.net
>>59
サッカー興味ないから聞き流してたけどこう言われたら確かに腹立つな
サッカーのサポの気持ちわかったわ

62:待った名無しさん
17/07/21 20:20:06.71.net
逆転ホームランみたいに「うっちゃり」が決まると本当にスカッとするんだけど
まだその域には達してないものの今日のは惜しかったし意欲は感じたので次に期待

63:待った名無しさん
17/07/21 20:21:14.06.net
>>56
弟子に対してそれぞれの身の丈、志にあった目標、生き方を指導できる良い親方になるんじゃないかな?
てか親方になったあとの話は早すぎないか?

64:待った名無しさん
17/07/21 20:24:20.71.net
サラリーマン的な思考を批判している奴は厨二病だろうな
一人前の社会人ならつまらないとは思っても批判は出来ん

65:待った名無しさん
17/07/21 20:26:39.23.net
きも

66:待った名無しさん
17/07/21 20:28:02.42.net
>>64
和歌山県庁内定けったんだし
1年でも長く活躍だね
御嶽海の人生なんだし
無理は禁物

67:待った名無しさん
17/07/21 20:30:54.05.net
公務員蹴って角界来てるところも応援したくなる理由のひとつ

68:待った名無しさん
17/07/21 20:34:10.61.net
>>60
そういう計算高い恥知らずは白い目で見られても気付かない。そもそも大相撲には�


69:渇桙オくないし向いてもいない



70:待った名無しさん
17/07/21 20:35:13.65.net
今場所はもう御嶽海が二桁いくかどうかしか興味ない
頑張ってくれ

71:待った名無しさん
17/07/21 20:51:44.96.net
またいつも通り汚い変化しろよ
ゴミクズはゴミクズらしく変化しろ

72:待った名無しさん
17/07/21 20:51:52.26.net
24才までに関脇になった出羽海部屋力士は全員横綱に昇進した千代の山、佐田の山、北の富士、三重ノ海
さて御嶽海はどうなるか

73:待った名無しさん
17/07/21 20:59:33.18.net
御嶽海みたいなタイプは強い大関くらいがちょうどいいだろ
横綱なったら弱い横綱言われて評価落とすタイプだわ
そっちのがおもろいからそれでもいいけど

74:待った名無しさん
17/07/21 21:22:06.21.net
出羽海部屋にせめてもう一人関取がいればなと思う

75:待った名無しさん
17/07/21 21:23:20.48.net
こいつは関脇どまり。貴戦力とか雅山と同じくらいは活躍すると思う。大関は絶対に無理。

76:待った名無しさん
17/07/21 21:23:56.02.net
雅山は一応大関だけどな。

77:待った名無しさん
17/07/21 21:24:41.10.net
雅山は大関なった

78:待った名無しさん
17/07/21 21:35:07.54.net
>>68
アマチュアのスポーツじゃない
自分の食い扶持と生涯が身体一つにかかっているプロアスリートなのだから
よく考えて計算する事は必要だ
計算などせずただ稽古と土俵に努めれば良いなどという甘えた考えは
必ず自分自身に返ってくる

79:待った名無しさん
17/07/21 21:38:27.41.net
目標は15日間皆勤
ファンはそれ以上望んだらいけない

80:待った名無しさん
17/07/21 21:40:55.00.net
>>77
きみ気持ち悪すぎない?

81:待った名無しさん
17/07/21 21:47:35.22.net
勝昭スレも荒れてるが、いつもの奴が来てるのかな?

82:待った名無しさん
17/07/21 21:49:20.46.net
>>79
こいつがきめぇwww

83:待った名無しさん
17/07/21 21:51:17.72.net
>>79
もう少し大人になれば分かる事だよ

84:待った名無しさん
17/07/21 21:57:38.64.net
学生横綱は大成しないからな

85:待った名無しさん
17/07/21 21:58:17.07.net
>>77
>よく考えて計算する事は必要だ
キモすぎ
身内にでもなった気でいるんだろなこういうヤツって

86:待った名無しさん
17/07/21 21:59:01.26.net
モンゴルからスカウトしてくるの以上に学生横綱からスカウトしてくるのは安易すぎる。即効性はあるかもしれんが限界がある。

87:待った名無しさん
17/07/21 22:18:10.26.net
何を今さら
どの部屋も関取候補は是が非でも欲しいんだよ

88:待った名無しさん
17/07/21 22:23:16.43.net
大相撲の関取をサラリーマンと一緒にするとかアホか

89:待った名無しさん
17/07/21 22:37:42.41.net
あと二つ勝って堂々と殊勲賞を貰ってほしいな

90:待った名無しさん
17/07/21 22:55:29.46.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「心のまわし締めてくれ」

91:待った名無しさん
17/07/21 22:58:24.00.net
>>84
こういう奴は自分の浅はかさを自覚しつつも認められずキモいとでも言うしかなくなるんだよな
成長しろよ?

92:待った名無しさん
17/07/21 22:59:05.77.net
今の栃煌山は三役の時の頃のように強いから2桁は無理だろ。
今場所は勝ち越せたのと白鵬に勝ったので良しとする。

93:待った名無しさん
17/07/21 23:02:55.55.net
>>90
それはお前だろ
ここであーだこーだ言っても本人に伝わらんのだよ?(笑)
よく考えて計算してみてくれよ、お前のアドバイスなんて御嶽海は求めてないんだよ(笑)

94:待った名無しさん
17/07/21 23:03:54.30.net
今日は格下にやられたとか言ってるニワカをSNSで見かけたが、
調子が戻ってきた栃ノ心は番付はともかく難敵なんだがわかってないようだなあ
明日のシャケも当然難敵だ

95:待った名無しさん
17/07/21 23:04:52.58.net
>>87
まったくだな
サラリーマンと違って怪我一つで全部終わる事もあるのがプロアスリートなんだからな
何の計算もない方が格好浴見えるというのは
世の中を知らんガキなんだろ

96:待った名無しさん
17/07/21 23:05:46.37.net
>>89
なんやこいつ
気持ち悪い顔晒すなや
事故の写真でも使っといたほうが効果あるだろ

97:待った名無しさん
17/07/21 23:12:51.14.net
お体を大切にがんばってくれやw

98:待った名無しさん
17/07/21 23:13:19.04.net
学生あがりはサラリーマン根性だから活躍できてせいぜい武双山、雅山、出島、土佐ノ海クラス。

99:待った名無しさん
17/07/21 23:40:17.15.net
御嶽海は引退後、舞の海みたいに喋りが上手だから色んな事が出来そう

100:待った名無しさん
17/07/21 23:48:03.93.net
>>98
舞の海のような人気力士になるのはムリ。なるのは宇良だろう。
曙キラーの貴闘力なみに活躍しないと無理。
武双山、雅山、出島、土佐ノ海クラスではテレビの仕事はこない。

101:待った名無しさん
17/07/21 23:49:22.75.net
長野県知事に立候補すればブッチギリで当選しそうなほど地元では毎日ニュース流している

102:待った名無しさん
17/07/21 23:53:26.67.net
>>100
信濃毎日新聞なんて今や御嶽海の情報誌みたいになってるしなw

103:待った名無しさん
17/07/22 00:06:55.07.net
>>101
安倍首相や大阪維新より扱いは特大級なのか
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)

104:待った名無しさん
17/07/22 00:10:36.25.net
>>98
芸能界に溶け込み過ぎ
URLリンク(i.rubese.net)
URLリンク(bbs150.meiwasuisan.com)
URLリンク(media.image.infoseek.co.jp)

105:待った名無しさん
17/07/22 00:10:47.88.net
オレは長野じゃないけど地元のCMなんか出てるの?
三役になるまで封印されていたらしいけど。

106:待った名無しさん
17/07/22 00:17:37.22.net
>>104
とりあえずコレが流れてる
【御嶽海応援ちゃんこ】を食べて御嶽海を応援しよう!
URLリンク(ohtaki-gp.net)

県警のポスターに採用されている
飲酒運転根絶ポスターに「心のまわし締めてくれ」
URLリンク(mainichi.jp)

107:待った名無しさん
17/07/22 02:07:31.09.net
>>105
オータキさんは地元が木曽で入門当初からの付き合いだから例外だな

108:待った名無しさん
17/07/22 04:10:06.34.net
>>73
ほんとそう
今場所も海龍負け越しだしまた下がりそう
出羽疾風もパッとしない
いま三段目の碧の正と碧海浜に注目している
御嶽海と同世代で頑張って上がって来てほしい

109:待った名無しさん
17/07/22 04:30:21.10.net
クレバーでタレント性も高いと思うのだが
容貌が少しワイルドすぎるのか?w

110:待った名無しさん
17/07/22 05:52:36.29.net
>>100
するだろうな
ほんと長野って気持ち悪いわ
山雅とかもそうだけど全国的に気持ち悪がられてるからな
まぁ、松本サリンで因縁のある杉尾を当選させるような県だから仕方ないか

111:待った名無しさん
17/07/22 06:11:31.72.net
ピーナの息子がなれるのか
長野は夢があるな

112:待った名無しさん
17/07/22 06:47:27.66.net
どうやら殊勲賞の最右翼に挙がってるらしい
初日のキセに記録の掛かったヌルとピンポイントで撃破したからね

113:待った名無しさん
17/07/22 07:02:14.14.net
ヌルに勝った時点で確定と言われてた

114:待った名無しさん
17/07/22 08:29:51.31.net
シャケわ実力者だよ
栃煌山こそ長く大関候補だったし
苦戦するだろう

115:待った名無しさん
17/07/22 08:39:26.89.net
もう8ばんでいいよ

116:待った名無しさん
17/07/22 08:43:53.95.net
栃煌山はこんな芯が通ったような体は3年ぶりらしい。
これは嚴しいな。

117:待った名無しさん
17/07/22 09:06:20.60.net
なんでこんなネガティブなの?
負けた時ショックが少ないように予防線張ってるの?
あ~、これは仕方ないって言う為に(笑)

118:待った名無しさん
17/07/22 09:11:53.55.net
キセにしてもヌルにしても土俵を割るまで何もさせなかったのが素晴らしかった
ただ本人が東京を離れると取組後のメンテが受けられないから10日目越えてから身体がキツイって溢してたっけな

119:待った名無しさん
17/07/22 09:17:49.88.net
>>116
しゃーない
常に不安要素を探して負けた時に精神安定させる手法はよくある事だ
こういうのが一番信用してないんだよな

120:待った名無しさん
17/07/22 09:20:03.16.net
>>117
2週間整体師雇うくらい懸賞金で簡単に賄えそうだがな

121:待った名無しさん
17/07/22 09:20:43.70.net
>>99
宇良はしゃべるの下手みたいだしダメだろ舞の海みたいなタレント向きの力士はまだまだ出なそう

122:待った名無しさん
17/07/22 09:36:28.70.net
>>120
喋り+ルックス+知名度が求められるんだろうな
年寄名跡の関係もあるから秀平のようなタレント解説者は簡単には出てこない

123:待った名無しさん
17/07/22 09:50:20.14.net
年寄株取得のための積立とか部屋への上納金とか出費は凄いらしいけど実際の手取りはどのくらいなんだろ?
意外と自由になるのって三賞の賞金と懸賞金(3万円×本数)くらい?
いずれにしても出羽海部屋にもっと関取衆が増えて欲しい

124:待った名無しさん
17/07/22 10:11:09.92.net
一番安直なのは御嶽海が東洋大から有望選手をスカウトすることだな
東日本大会には応援に来ていた
四年生だと寺沢樹選手、各種大会で好成績を修めている

125:待った名無しさん
17/07/22 10:32:47.15.net
もう引退後の話しかよ
さっさと引退しとけよデブ

126:待った名無しさん
17/07/22 10:37:32.25.net
獲らぬタヌキの何とやらだが
三賞200万円+懸賞金3万円×151本=653万円
今場所これまで獲得したボーナスだがこれだけでも結構な金額だな

127:待った名無しさん
17/07/22 10:38:14.58.net
昨日の無駄な土俵際の粘りは
やはり豪栄との取り組みで厳重注意されたのかと思ってしまう
可能性としては豪栄道戦の方が遥かにあっただろ

128:待った名無しさん
17/07/22 10:41:28.10.net
長野県出身だと近畿大四年、更級農高出の渡辺亮選手を覚えておきたい
先月の西日本学生選手権の優勝者、177センチ128キロ
はたしてプロ入りするか

129:待った名無しさん
17/07/22 10:58:42.10.net
>>129
ガブへの注文相撲とGADに無駄に粘らなかった省エネで11日目のスーパーがあったと考えるんだが

130:待った名無しさん
17/07/22 11:12:50.12.net
変化は立ち合いでやるからバッシングを受ける訳だが、いなしとか叩きのような動きの中での変化はもっとあってもいいと思う

131:待った名無しさん
17/07/22 11:24:40.02.net
>>117>>119
ほう。
信頼関係の問題あるから代わりの整体師さんを地方場所で、とは行かないのだろうが、
これからは場所中2,3度は出張をお願いするとか必要ジャマイカ

132:待った名無しさん
17/07/22 11:29:20.21.net
コンディション調整が難しい場所で中日前後での無理は禁物だろ
明日が千秋楽だし勝ち越しも決めたことで今日明日は思いっ切り行けるはず

133:待った名無しさん
17/07/22 16:21:33.74.net
千秋楽は阿武咲に決まった

134:待った名無しさん
17/07/22 16:53:02.50.net
終盤戦に好調力士とばかり組まれるな
勝ち越しておいてよかった

135:待った名無しさん
17/07/22 17:42:38.14.net
今のシャケに勝つのは難しいやろな

136:待った名無しさん
17/07/22 17:43:40.38.net
いくら横綱に勝ってもシャケあたりに負けてるようではまだまだ大関取りは厳しいな

137:待った名無しさん
17/07/22 17:43:59.89.net
なんで組むかなあ
そりゃ負けるだろ今日のシャケには

138:待った名無しさん
17/07/22 17:45:16.40.net
今日も力負け
二桁なくなっちゃった

139:待った名無しさん
17/07/22 17:45:25.51.net
6敗目
大関になるなんて、まだまだだな

140:待った名無しさん
17/07/22 17:45:40.69.net
残念だったな

141:待った名無しさん
17/07/22 17:46:16.66.net
足の怪我で踏み込めないから組んでんだろ
わからんかなあw

142:待った名無しさん
17/07/22 17:46:27.42.net
もう勝ち越してるからなんか適当に相撲してる感じにしかみえないな
まぁ足も悪そうだし無理しないほうがいいんだけど

143:待った名無しさん
17/07/22 17:47:58.22.net
適当ではないだろw

144:待った名無しさん
17/07/22 17:50:34.43.net
栃煌山は差し手争いが巧すぎる。
万全の栃煌山には勝てんよさすがに。

145:待った名無しさん
17/07/22 17:52:15.47.net
栃煌って白相手には全然勝つ気無いしな
やる前から心折れてて、さっさと負けて終わろう感が凄いし
上位に来ないでほしい
白に星をタダでプレゼントするだけだし

146:待った名無しさん
17/07/22 17:52:22.79.net
木曜からの3連敗の内容見てると、怪我の具合が心配になるなあ

147:待った名無しさん
17/07/22 17:54:41.86.net
春日野勢は白鵬や日馬富士にはあっさり負けるが稀勢の里と高安には目の色変えるからな

148:待った名無しさん
17/07/22 17:56:26.30.net
怪我してない力士なんて殆どいないんだから

149:待った名無しさん
17/07/22 18:01:49.28.net
稽古弱いのは確かなんだろうけど、春日野部屋の三人が相手だからというのもあるんだろうな
真っ向から行って勝つのは大変そうだ

150:待った名無しさん
17/07/22 18:02:16.46.net
殊勲賞は白鵬を敗って勝ち越した時点でほぼ確定だが
先場所も今場所も大勝ち力士がいる中、やはり二桁ほしかった

151:待った名無しさん
17/07/22 18:03:53.98.net
御嶽にはGADみたいにいつまでもダラダラ関脇に居座り続けてほしくはないんだが…
似たようなコースを歩むかもしれんな

152:待った名無しさん
17/07/22 18:04:45.87.net
その豪栄道に弱いんだよな

153:待った名無しさん
17/07/22 18:06:14.00.net
今場所が終わったら怪我の治療に専念して、九月場所は万全の体調で臨んでほしい

154:待った名無しさん
17/07/22 18:09:36.10.net
>>145
貴景勝戦以降、白鵬負かした一番も含め二完歩目の鋭さが見られないのは気になる
右足が悪くてというなら仕方がないけど

155:待った名無しさん
17/07/22 18:29:15.72.net
巡業休んで途中から
巡業合流で治療しないと
まずいね

156:待った名無しさん
17/07/22 18:29:24.79.net
千秋楽は阿武咲か

157:待った名無しさん
17/07/22 18:35:45.42.net
テスト

158:待った名無しさん
17/07/22 18:47:11.69.net
大関の実力は絶対的に無いな

159:待った名無しさん
17/07/22 18:55:38.24.net
あーなんか今日気分ええわwwwwwww
なんでやろwwwwwwwwwwwwww

160:待った名無しさん
17/07/22 18:59:27.33.net
御嶽海を立ち合いで圧倒した豪栄道
その豪栄道を簡単に倒してしまう白鵬に勝った御嶽海
じゃんけんみたい

161:待った名無しさん
17/07/22 19:04:36.19.net
何でGADに負けたんだろうね。たまたま調子のいいGADと当たった感じ?それとも舐めプしたら負けた?

162:待った名無しさん
17/07/22 19:07:29.96.net
たまたま調子悪かったキセに初日で当たったのとここ数年で一番緊張してた白鵬に当たったっていう
運が良かっただけやん

163:待った名無しさん
17/07/22 19:10:50.55.net
ケガしてるみたいだな。
前場所に続いて八勝で連続殊勲賞の可能性あり。
こんな記録はないだろう。
懸賞金を大量に獲得したし次ぎの場所に期待。
二横綱倒して勝ち越しなら上出来。

164:待った名無しさん
17/07/22 19:15:09.64.net
8勝で殊勲賞はよくGADがやってたイメージ

165:待った名無しさん
17/07/22 19:18:36.93.net
IP隠したいやつがこっちに書き込むのはまだわかるけど、いちいちID出る方のレスをこっちにコピペしてるのは何がしたいんだ?
頭の狂った人間のすることは理解できんわ

166:待った名無しさん
17/07/22 19:22:40.67.net
御嶽海も高安もGADも玉鷲も、勝ち星パッとせん場所だったな。
休場力士よりゃうんとマシだけど。

167:待った名無しさん
17/07/22 19:25:36.88.net
来場所の前頭上位は中々の面々が揃うね

168:待った名無しさん
17/07/22 19:50:13.13.net
ケガ云々というよりやる気あるんか
関脇なのにだらしない負け方して
8-7なら三賞も無いんじゃないか

169:待った名無しさん
17/07/22 20:04:28.91.net
おんたけうみ

170:待った名無しさん
17/07/22 20:20:30.14.net
湧いてきてるなあ わかりやすすぎてわろすw

171:待った名無しさん
17/07/22 20:28:16.74.net
相手すんなよ

172:待った名無しさん
17/07/22 20:33:04.78.net
言われるのは仕方ないだろ諦めろ身内かよ

173:待った名無しさん
17/07/22 21:02:42.60.net
白鵬に勝ってるから殊勲賞はほぼ確定だと思うけど、物足りない

174:待った名無しさん
17/07/22 21:04:53.89.net
阿武咲は来場所も当たるだろうし勝っておきたいな
新関脇で9勝6敗なら悪くない

175:待った名無しさん
17/07/22 21:09:31.56.net
今の阿武咲は厄介な相手だな。
琴奨菊戦みたいに変化でもするか?

176:待った名無しさん
17/07/22 21:34:09.81.net
尻すぼみ場所
怪我してるなら治療してくれ
千秋楽は無理せずで
白鳳戦後の歯車の狂いようは見てらんない

177:待った名無しさん
17/07/22 21:39:25.55.net
じゃ見るなよハゲ

178:待った名無しさん
17/07/22 21:55:25.47.net
日馬富士に敗れてから見てない
明らかに立ち会いが変に成った、あれじゃ、今場所はもう勝てないなと
半歩遅れるんだな、ただ、なんで勝てないのか本人も分からんだろう
上手く取ろうとして頭でっかちに成ってるんだが
そうゆう事は、本人が気が付く事では無いからね
場所が終わったら、もう一度見直した方が良い

179:待った名無しさん
17/07/22 22:04:42.20.net
歯車が狂ったのは貴景勝戦の怪我だと思う。
怪我の巧妙で廻しを取りにいく相撲が上手くハマりもしたけど、
本来の突き押し相撲になると駄目だわな。

180:待った名無しさん
17/07/22 22:06:55.67.net
阿武咲は貴景勝と同級生で、体型も取り口も瓜二つ
まず突き押しで来ることは間違いない
今の状態だと圧力をまともに受けると厳しいから上手くさばけるかどうか
初顔は叩いておきたいところだが…

181:待った名無しさん
17/07/22 22:44:26.27.net
貴景勝戦で怪我するような場面あったかな?
栃ノ心も栃煌山も本来なら大関にいる程の実力だし
阿武咲も好調だから千秋楽は、せめていい内容で終わりたいね

182:待った名無しさん
17/07/22 22:53:23.74.net
ふっ飛ばされて思いっきりケツから着地してたじゃん
勝昭も脚じゃなくて尻を打ったんじゃないかって言ってたよね

183:待った名無しさん
17/07/22 23:36:12.78.net
大関・関脇の中で一番星が良いじゃん。

184:待った名無しさん
17/07/22 23:37:28.73.net
消えたモーテルジャック事件
皇室(天皇?)が愛人?とラブホテルにいたところ拳銃を所持した男2人組に襲われ監禁された事件(1981年1月11日、群馬県高崎市)。
犯人は射殺。報道はなし。
(2012年)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
消えたモーテルジャック
報道規制によって消された真相
(2012年5月)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
消えたモーテルジャック事件
URLリンク(xv)<)

185:待った名無しさん
17/07/22 23:40:19.77.net
飯島愛とオイルマネー (石油利権を巡る売春ネットワークと女たちの死の連鎖)
・昭和天皇の大喪の礼、ブルネイ王国の王子、娼婦、接待・オイル、石油利権
・デヴィ婦人・AV女優、村上麗奈、女優、タレント、死亡・林由美香
2012年6月
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
日本男児が大和撫子を米軍に売った日
「この非常時に良家の子女の貞操を護る防波堤が必要だ」…日本政府(皇族の東久邇宮内閣)の自発的な意思
・RAA、特殊慰安施設協会、慰安所、買春、売春、国策、公娼制度、パンパン、大阪、6万人、銀座、兵隊、進駐軍、慰安婦
2012年6月
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
アメリカ軍に「生きた日本人形」を与えた男 安藤明
天皇、皇族、高松宮、マーク・ゲイン、ニッポン日記、銀座、米軍、国体、天皇制
2012年6月
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

186:待った名無しさん
17/07/22 23:47:12.54.net
ケガケガ言ってる奴いるけどソース有るのか?
プロスポーツ選手が何も言わずに出てきている以上、
たとえケガをしていたとしても負ける理由になんかならんわ
稽古の件にしろ、ここのジジイ共の勝手な脳内解決は酷すぎるわ

187:待った名無しさん
17/07/22 23:55:38.30.net
>>173
これ負けるフラグ立ったな

188:待った名無しさん
17/07/23 00:42:49.14.net
>>185
負けの理由にはなると思うが、結果が全てという意味ではその通りだな。
ミータンは怪我を公言しているわけじゃないし、脳内解釈なのもその通りだ。

189:待った名無しさん
17/07/23 01:35:30.56.net
春日野勢には日頃稽古をつけてもらっているし、しょうがないか。
しかし最後は締めてもらいたいな。
将来のためにも。

190:待った名無しさん
17/07/23 01:47:12.53.net
>>187
怪我をしていると見られるというのは事実を推定しているのであって
擁護や批判とは全く別問題だしな

191:待った名無しさん
17/07/23 03:02:48.89.net
御嶽海のwiki記事に、スポーツ雑誌に載った「独自の相撲(稽古)論」が入ったな。
稽古過多によってパーツが摩耗して挫折したくないという考え方で、
批判もあるだろうがこれは一定筋は通ってると思う

192:待った名無しさん
17/07/23 05:22:15.37.net
今日はこれより三役に出て欲しか


193:ったな でも毎日地元力士が幕内上位で対戦するのが見られるんだからありがたいことだわ この楽しみを与えてくれた御嶽海に感謝だな



194:待った名無しさん
17/07/23 05:37:09.10.net
>>185
ほんとこれにつきる
ここにもまともなヤツいるんだな

195:待った名無しさん
17/07/23 05:41:55.94.net
>>190
90年代以降に日本でも少しずつ広まっているスポーツ医学に基づいた見地では
過大な練習量は消耗品である関節の軟骨、特に膝を磨り減らして選手寿命を縮めるし
休みを挟まない長すぎる練習では身体を大きくするのには不効率
比較的短時間に強い集中力を持って練習し適度に休むのが身体を傷めにくく強化する事が出来る
というのは確かだ
ただし、御嶽海が実行している事がその点で適切であるかどうかはまた別問題
専門のアドバイザーがいる訳でもないだろうからな

196:待った名無しさん
17/07/23 08:51:35.65.net
結果残せるなら正解
不甲斐ない成績なら不正解
ただそれだけ

197:待った名無しさん
17/07/23 09:17:20.27.net
白鵬に勝って満足しちゃったかな

198:待った名無しさん
17/07/23 09:18:04.00.net
まあ昨日の相撲を見る限りケガらしいケガはなさそうかな
攻防の中で手も足も使えてるし
敗因はまず立ち合いだと思うけどこれは元々腰の高さがまだ不安定だし

199:待った名無しさん
17/07/23 10:20:14.54.net
>>194
方法論としては正しいが実行されている事がその方法論に沿っているか?
という議題であって
思考を停止しまだ起きていない未来の結果論で終わらせたい者は黙っているべきだな
それは個人の自由ではあるが議題に参加する資格はない

200:待った名無しさん
17/07/23 10:34:36.38.net
大相撲懸賞金獲得10傑 名古屋場所14日目まで
順位 力士名 本数 賞金額
1 白鵬 274 1553.6
2 日馬富士 180 1020.6
3 御嶽海 151 856.2
4 高安 147 833.5
5 豪栄道 75 425.2
6 栃煌山 62 351.5
7 琴奨菊 59 334.5
8 栃ノ心 56 317.5
9 宇良 48 272.2
10 稀勢の里 46 260.8

201:待った名無しさん
17/07/23 11:44:34.82.net
>>197
四股と摺り足と受け身さえ怠らなければ成功すると思うよ
その大事さを理解していないなら絶対ダメだろうね

202:待った名無しさん
17/07/23 12:05:27.99.net
>>197
バカ?
いい結果残せばそれが良かったっていわれるの当たり前じゃん
成績残せないのに方法はいい!原因は別の所にあるなんて誰も言ってくれねーんだよ
スルーもできねーのにここにいるってちゃんやめたほうがよくね?(笑)

203:待った名無しさん
17/07/23 12:22:16.75.net
>>197
おいジジイ
これからは【議題:○○○○】って書いておけよw
議題てw

204:待った名無しさん
17/07/23 12:29:26.03.net
何度も好きに語ればいいけどさ、
年配ばかりの相撲板でジジイ呼ばわりは止めとけよw
ここにいるのは多分、>>200君がランドセルを背負っていた頃から2chに入り浸っていたおじさん達ばかりだぜ?w
あと (笑) とか恥ずかしい表現は止めときなw

205:待った名無しさん
17/07/23 12:30:25.26.net
先場所あたりから大関取りに向けて色々試している風に見える

206:待った名無しさん
17/07/23 12:37:42.47.net
(笑)

207:待った名無しさん
17/07/23 12:41:13.15.net
三賞選考委員会が楽しみだ。

208:待った名無しさん
17/07/23 12:43:49.05.net
殊勲賞は貰えると思う

209:待った名無しさん
17/07/23 13:17:23.33.net
殊勲賞が確定

210:待った名無しさん
17/07/23 13:21:27.87.net
連続殊勲賞受賞おめでとう。

211:待った名無しさん
17/07/23 13:27:28.33.net
嘉風「アイツ(阿武咲)は生意気だから敢闘賞受賞を絶対に阻止しろよ。
変化をしてでも勝てよ。」

212:待った名無しさん
17/07/23 13:42:46.63.net
殊勲賞おめ

213:待った名無しさん
17/07/23 14:02:52.59.net
殊勲賞(笑)

214:待った名無しさん
17/07/23 14:07:55.96.net
おめでとう

215:待った名無しさん
17/07/23 14:10:33.13.net
殊勲賞オメ
今日は阿武咲の敢闘賞が掛かる一番になるのか

216:待った名無しさん
17/07/23 14:36:56.59.net
北勝富士に関脇にしてもらったから今日買って北勝富士に恩返さないと

217:待った名無しさん
17/07/23 15:52:33.46.net
今日は軽く流していいよ、番付は変わらん

218:待った名無しさん
17/07/23 15:53:58.09.net
殊勲、おめ! 

219:待った名無しさん
17/07/23 16:18:12.08.net
今後さらなる昇進をするには状態が悪い時にどれだけ勝ち星が積めるかが鍵
九日目から3勝3敗は悪くはないと思う

220:待った名無しさん
17/07/23 17:09:41.18.net
今日は強かった

221:待った名無しさん
17/07/23 17:12:34.05.net
勝昭満足の千秋楽白星だったな

222:待った名無しさん
17/07/23 17:13:42.15.net
らしい相撲

223:待った名無しさん
17/07/23 17:13:55.47.net
全く問題にしなかったな

224:待った名無しさん
17/07/23 17:14:06.73.net
いい形で千秋楽を終えたな

225:待った名無しさん
17/07/23 17:17:23.00.net
足の状態は問題なさそうだったな
貫録勝ちだった

226:待った名無しさん
17/07/23 17:18:07.15.net
東関脇も確定か

227:待った名無しさん
17/07/23 17:18:18.26.net
来場所は東関脇かな

228:待った名無しさん
17/07/23 17:19:07.31.net
気持ちの入った良い相撲
最後に、ふっかれたかな

229:待った名無しさん
17/07/23 17:20:26.40.net
最後よく締めたね
もう一つくらいどこかで
勝てなかったかなあと思うが
関脇で9-6は立派な成績
来場所は東関脇だね
また大関目指して一からがんばれ

230:待った名無しさん
17/07/23 17:21:23.81.net
この人はよく分からん
昨日までの三連敗はなんだったのか?
でもちょっと安心した

231:待った名無しさん
17/07/23 17:23:12.25.net
玉鷲負け越した

232:待った名無しさん
17/07/23 17:23:23.31.net
東関脇確保だね
あとわ
巡業で白鵬のイジメをどうかわすか
問題だ
パワーエルボーに張り手を
克服しないと

233:待った名無しさん
17/07/23 17:23:29.75.net
二桁いって欲しかったけど、まあ最後締めてくれてよかった

234:待った名無しさん
17/07/23 17:25:38.88.net
千秋楽の一番は秀平のコメント通り阿武咲側の問題だろうな
番付け通りの一方的転回になった

235:待った名無しさん
17/07/23 17:29:53.09.net
早いとこ豪栄道落として大関掴めよ

236:待った名無しさん
17/07/23 17:37:07.11.net
目の上のタンコブ、玉鷲が落ちて、来場所は二大関カド番。
御嶽海に、大関昇進の御膳立てが整った感じだな。

237:待った名無しさん
17/07/23 17:37:11.03.net
九州場所は高安だけしか大関いないかもな

238:待った名無しさん
17/07/23 17:38:39.50.net
結びの一番で殊勲賞に一段と箔が付いたな

239:待った名無しさん
17/07/23 17:49:47.53.net
>>230
なにがイジメだよ
本人がクズだからファンもクズなんだろうな

240:待った名無しさん
17/07/23 17:59:51.64.net
着実に実績を積んできているねこの力士は

241:待った名無しさん
17/07/23 18:10:07.46.net
一方正代は

242:待った名無しさん
17/07/23 18:21:15.75.net
平成生まれの出世競争ではアタマ一つ抜けてトップだな
白鵬に勝ち知名度もさらにアップ
そして他力士からのマークもさらにきつくなるだろう
大関に一番近い力士になったが、まだまだ大変な道のりだ
浮つくこと無く精進して欲しいね

243:待った名無しさん
17/07/23 18:25:00.35.net
>>240
照ノ富士と高安が大関だろ。
この二人に失礼すぎるわ。
御嶽海は出世競争の三番手。

244:待った名無しさん
17/07/23 18:26:44.66.net
>>239
一方遠藤は…

245:待った名無しさん
17/07/23 18:35:58.02.net
>>24
大関に一番近い=東関脇(当確)何もおかしいこと言ってないだろ
歪んだ認知で荒らしに来たみたいだが巣に帰れよw

246:待った名無しさん
17/07/23 18:36:28.60.net
間違えた
>>243は、>>241宛。

247:待った名無しさん
17/07/23 18:38:58.77.net
>>241
大関未満でって意味だろ

248:待った名無しさん
17/07/23 18:39:02.59.net
これから千秋楽祝賀会だろう

249:待った名無しさん
17/07/23 18:50:35.17.net
玉鷲嘉風は関脇10勝がいいところだから間違いなく大関1番手ではある
まだ三役で二桁勝った事はないけども

250:待った名無しさん
17/07/23 18:54:07.99.net
玉ちゃん息切れしちゃったな
もうちょい伸びると思ったけどやっぱり年齢か

251:待った名無しさん
17/07/23 19:34:15.98.net
いい相撲で終われて良かった。怪我も大丈夫そうで一安心。
インタビューでの「前へ出る相撲」という言葉が次を期待させてくれた。
反省すべき点を本人も自覚してるみたいなので更に成長しそうで楽しみ

252:待った名無しさん
17/07/23 19:41:03.43.net
大相撲懸賞金獲得10傑 名古屋場所千秋楽
順位 力士名 本数 賞金額
1 白鵬 317 1797.4
2 高安 183 1037.6
3 日馬富士 180 1020.6
4 御嶽海 169 958.2
5 豪栄道 75 425.2
6 栃煌山 67 379.9
6 琴奨菊 67 379.9
8 宇良 60 340.2
9 栃ノ心 56 317.5
10 稀勢の里 46 260.8

253:待った名無しさん
17/07/23 20:17:31.93.net
立ち会い変化の卑怯ものゴミクズ力士
立ち会い変化で勝ち越せたな

254:待った名無しさん
17/07/23 20:27:23.65.net
>>251
白豚スレと誤爆するなよ!

255:待った名無しさん
17/07/23 20:29:35.92.net
>>251
ビルから飛び降りて死ねよ糞喰い男www

256:待った名無しさん
17/07/23 20:32:25.56.net
課題が多い場所だったな
・豪栄道戦の謎の棒立ち負け
・中継で異例のカツを入れられた琴奨戦立ち合い変化
・白鵬戦後の対平幕3連敗
当たり前だけど関脇まで登りつめても
大関になるより陥落する力士の方が遥かに多い
ここから一つ上がるには余程の稽古をしていかなくてわね

257:待った名無しさん
17/07/23 20:34:42.74.net
これは酷い
URLリンク(livetests.info)
URLリンク(livetests.info)

258:待った名無しさん
17/07/23 20:48:25.23.net
>>254
白鵬戦以後はハルマ平幕平幕ですが

259:待った名無しさん
17/07/23 21:20:09.35.net
次こそ大関取りの場所に成る訳だが
最初は調子良いんだけど、負けると、そこから結構連敗すんだよね
頭の良い人だけに、ちょっと考えすぎるキライが有る
今場所は余裕で2桁行くと予想してたけど
白鳳戦で上手くいきすぎたのか、その後謎の失速
来場所は上位陣がタコだから、もっと楽な場所に成ると予想するものの
まだ15日間、相撲を取り続ける地力が足りない気がする

260:待った名無しさん
17/07/23 21:21:34.62.net
ここのところ大関になってダメになる奴が増えてるし、
昇進条件も厳しくなりそうだな。

261:待った名無しさん
17/07/23 21:23:49.14.net
トチノシンもトチオーも元関脇だし今場所好調だから御嶽海より強かっただけだろうな

262:待った名無しさん
17/07/23 21:25:29.28.net
次期大関次期大関騒がれてたのに終わってみれば9勝止まりか

263:待った名無しさん
17/07/23 21:29:10.31.net
次で大関とりとかなるのか
まだまだだと思ってたんだが

264:待った名無しさん
17/07/23 21:31:07.81.net
新関脇で勝ち越すのは大変なんだよ
でも、勝ち越すヤツは、やっぱ更に上にいく
跳ね返されるヤツは駄目

265:待った名無しさん
17/07/23 21:32:12.13.net
>>257
難しく考えず突き押しで良いんでね?って相手に差しに行った負けが目に付いたのは気になるね
鶴竜以外の横綱戦勝利が差してのものだから、そこから変に考えて失敗してるのかもな

266:待った名無しさん
17/07/23 21:37:35.04.net
関脇で九勝したから、ここを起点に大関取りと煽る気の早いマスコミはいるだろう
今日のインタビューもそういう仕向け方だったわ
御嶽海は乗ってこなかったけどな

267:待った名無しさん
17/07/23 21:37:45.30.net
>>260
横綱大関で活きが良いのは高安だけという現状
「誰か活きが良さげな奴いるか?」でああ御嶽海がいるなって感じで過大評価気味に話題になってるのが現実
そもそも三役で2桁勝ったことが無いんだぜw

268:待った名無しさん
17/07/23 21:39:31.81.net
>>265
これからだよ。

269:待った名無しさん
17/07/23 21:43:12.


270:34.net



271:待った名無しさん
17/07/23 21:48:26.33.net
>>267
慌てずにね。
怪我をせずにかな。
照のように大関になっても、怪我で泣いているようではなにもならない。

272:待った名無しさん
17/07/23 21:52:00.94.net
取りあえずは、名古屋場所の殊勲賞おめでとう
関脇に定着する場所になれたかな

273:待った名無しさん
17/07/23 21:52:40.09.net
一門の豪栄道、栃ノ心、栃煌山に何で負けたか考えたほうがな 手の内云々言って稽古で手を抜いてこの結果
しっかりぶつかって相手のウィーク探るのも出来るだろ

274:待った名無しさん
17/07/23 21:56:50.48.net
みーたん明日は伊那市に来るよ

275:待った名無しさん
17/07/23 22:10:07.98.net
白鵬戦に勝てただけに後が少し残念な結果だったなあ

276:待った名無しさん
17/07/23 22:10:29.42.net
敢闘賞おめ
勝ち越したし関脇初場所としては上出来でしょう

277:待った名無しさん
17/07/23 22:11:09.38.net
極端に合い口が物を言う力士だよな。
二桁負けしてる照に負けた場所もあったし、取り口によってはコロっと負ける不安定さがある。

278:待った名無しさん
17/07/23 22:12:09.63.net
>>270
稽古で勝てないんだから実力的にはそんなに差がないということでしょ?
勝つのが当たり前の前提で話するのは時期尚早
15日調子を維持するのも、場所による不調を減らすのも想像以上に大変な事なんだと思う
でも着実に強くなってきているのが見ていてわかるから期待しちゃうよね

279:待った名無しさん
17/07/23 22:22:23.64.net
>>275
だから勝敗の前に手を抜いてるって話
豪栄道も栃乃和歌も両国もみんな言ってる
将来自分が先輩になった時にどうするんだ示しがつかないと出稽古の時に両国に言われてた記事があったわ

280:待った名無しさん
17/07/23 22:38:12.83.net
>>274
基本、守勢で粘れない取り口(栃煌山に似ている感じ)なので、負け相撲が淡泊なのは仕方がないよ
入幕時から見ているが、
四つ身の上手いタイプ(蒼国来)
パワー型(高安、臥牙丸)の腕っぷし
両差ししても決められる巨漢(照ノ富士、臥牙丸)の大きな相撲
上記3要素を総合的に持つ白鵬やキセ
この辺が御嶽海の弱点であり課題。進化してまるで歯が立たない状況では無くなったが、
もうすこし合い口が良くならないと大関は厳しいかと

281:待った名無しさん
17/07/23 22:45:03.38.net
「御嶽海に厳しい春日野」で気づいたが、今場所気を吐いた春日野勢3人って、
みんな最高位関脇まで行くも、膝故障に苦しんでもうひとつなんだよな
御嶽海が「稽古過多で膝がダメになるのは嫌(意訳)」とスポーツ雑誌でコメントしたのと妙な符合を感じた

282:待った名無しさん
17/07/23 23:04:11.40.net
>>257>>261
大関取りは早くて来年の初場所だな。来場所12-13勝しても九州で12は必要
まあ秋場所が基点になるように二桁を目指す、って所かな。横綱大関が揃うから簡単ではないが

283:待った名無しさん
17/07/23 23:11:29.17.net
一番の弱点は上手を簡単に与えない工夫と、取られた上手を切る技術がない所だな。
白鵬に勝った相撲は一瞬上手を取られたが、すぐ切れて逆に取り返して寄れたので
かなりの進歩だと思うが、栃ノ心戦など見てると相変わらずだったのでまだまだ稽古が必要

284:待った名無しさん
17/07/23 23:15:27.85.net
>>278
稽古で壊すような膝じゃ相撲自体ムリだろ。稽古が足りないと本場所で怪我する。
怪我が怖いから稽古しないなんて本末転倒もいいとこ、力士やめちまえって話しだ

285:待った名無しさん
17/07/23 23:21:50.07.net
おんたけうみ

286:待った名無しさん
17/07/23 23:26:42.30.net
あのデカい碧山との相撲はやりにくそうだな
来場所確実に当たる

287:待った名無しさん
17/07/23 23:32:10.20.net
>>281
春日野親方、何ムキになってるんすかw

288:待った名無しさん
17/07/24 03:55:51.84.net
お疲れ様です、痛めた箇所を早めに治して、万全の体調で秋場所を迎えてくださいね。

289:待った名無しさん
17/07/24 04:44:39.36.net
>>281
関節は消耗品と言う基本中の基本を未だ理解していないバカがいることに驚いたw

290:待った名無しさん
17/07/24 07:26:11.15.net
>>286
巨人の星の、うさぎ跳び場面を思いだしたww

291:待った名無しさん
17/07/24 07:40:03.33.net
一度も勝てていなかった稀勢の里、白鵬、嘉風に勝ったのは大きな収穫だった

292:待った名無しさん
17/07/24 07:50:07.75.net
>>288
それは凄いと思った。
白鵬が最多勝利で緊張して、いつもと違うと感じたところは、勝負勘が優れていると思うわ。

293:待った名無しさん
17/07/24 08:39:45.77.net
御嶽がいなかったらまた白鵬が40連勝とかするところだったわ

294:待った名無しさん
17/07/24 08:48:30.44.net
千秋楽で勝てば敢闘賞だった阿武咲と北勝富士は三賞を逃した。技能賞候補だった嘉風も敗れたため獲得を逃した。
協会は3人分で600万円出さずに済んだ。
もっと大盤振る舞いしたらどうか。

295:待った名無しさん
17/07/24 08:49:04.68.net
今場所は三賞と懸賞金で1千万以上もうかったな

296:待った名無しさん
17/07/24 08:58:47.93.net
鷲羽山が信毎で言ってたが
考えて相手の相撲を考えて取ってばかりでなく
突き押しに磨きかけて
突き押しを前面にだして
ダメなら次の対応みたいに
してけって言ってるが
確かにそうだね
相手の相撲が予想外の動きあると
負けるじゃなくて
突き押しを極めてってかぁ
ん~やはり実戦的な稽古で
がむしゃらに
突き押しみがくしかないかぁ

297:待った名無しさん
17/07/24 09:15:47.43.net
>>293
オレも読んだ(信毎読めない人に説明すると元鷲羽山のコラムのことね)
確かに「考えて取る」がゆえにしくった相撲が何番かあったように思う
10番勝つチャンスを逸した?って感じで辛口

298:294
17/07/24 09:19:22.52.net
あと、出羽海親方も「そろそろ稽古増やさないとヤバイ」という主旨のコメントしてたな
故障を気にして抑えたが今場所前に申し合い増やす意欲は見せてたので、
その辺はまあ楽観しているが

299:待った名無しさん
17/07/24 09:25:30.60.net
関脇以上を当然親方は期待するし
言われても仕方ないね
あとは御嶽海の努力に期待しよう

300:待った名無しさん
17/07/24 10:21:51.98.net
長所を更に伸ばすか短所を克服して総合型の力士に変化するか
難しいけど上に行くには突き押しだけでは無理だと思うが

301:待った名無しさん
17/07/24 10:27:51.72.net
>>295
新入幕で栃ノ心と
新小結で碧山と
で今回の新関脇で豪栄道と
昇進した場所前には出稽古で集中的に立合い稽古やってたはず

302:待った名無しさん
17/07/24 11:06:08.57.net
受けると脆い弱点は本質的だから、そうさせないよう攻めまくる相撲を磨くべきで
突き押し両差し咄嗟の器用さという攻め方にさらにバリエーションを増やしたいところ
正代戦で見せた左下手を軸にした横への動きなんかは武器にして良いと思うんだよな
前褌取ってもう片方の手で押っつけるorハズ押しする「寄り」も出来ると良いなあと

303:待った名無しさん
17/07/24 11:31:44.14.net
鷲羽山はざっくり言うなら
少し理屈倒れに終わっている
もう少し計算に頼らず力で押して相手を圧倒していく相撲を取るために稽古を増やせ
そうすれば勝ち越しで喜ばず二桁を狙っていける
と言ってるんだな

304:待った名無しさん
17/07/24 11:58:45.53.net
おんたけうみ

305:待った名無しさん
17/07/24 12:23:24.21.net
>>299
ハズ押しはやってるよ
北勝富士、阿武咲にはこれで圧勝した
まだまだ突き押しに伸びしろがあるという前提で鷲羽山の言いたいことは分かるが、考えて取ってるからこのスピードで関脇まで来たと思うぞ
三役に上がってがむしゃらに前への相撲だけじゃあ勝ち星積めないわ
圧倒する相撲は見ていてスカッとするのは確かだけどな

306:待った名無しさん
17/07/24 12:27:54.72.net
大関になれないかも

307:待った名無しさん
17/07/24 12:46:03.08.net
御嶽海は、頭がよいから大丈夫。
上に行けるよ。

308:待った名無しさん
17/07/24 12:54:58.94.net
これが限界

309:待った名無しさん
17/07/24 13:06:25.52.net
>>291
協会は金貯めてもしょうがないからどんどん個人所得にしないと税金もとれないしな。

310:待った名無しさん
17/07/24 13:09:52.93.net
大関はそれなりの力があれば慣れるから大丈夫
横綱は力あっても2場所の集中力が必要もしくは稀勢の里のように1場所優勝でも上がれた安定大関になるか
御嶽海はなるとしたら前者だろうな

311:待った名無しさん
17/07/24 13:17:49.85.net
>大関はそれなりの力があれば「慣れる」から大丈夫
大関になっても星の貸し借りに慣れたらダメだぞ!

312:待った名無しさん
17/07/24 13:51:59.34.net
大関になってドルジのようにトントンと横綱にならなければ千代大海みたいになるんじゃないか

313:待った名無しさん
17/07/24 14:10:09.77.net
連敗が多いなダメだ

314:待った名無しさん
17/07/24 14:47:33.77.net
学生は大成しないからね。せいぜい武双山、雅山、出島レベルの大関どまり。

315:待った名無しさん
17/07/24 15:05:26.87.net
>>311
この三力士と比べるとインパクトがないし、強さを感じない。

316:待った名無しさん
17/07/24 15:57:07.64.net
御嶽海も最高位東関脇どまりでしょうね。学生出身は即戦力で髷が結えないスピードでいきなり上まで来ますがそれ以上は伸び悩みますよね。

317:待った名無しさん
17/07/24 17:33:42.52.net
>>313
そうとも言えない。
ここ2~3年学生相撲出身が急速に躍進!

318:待った名無しさん
17/07/24 18:09:12.94.net
>>311
大相撲の世界で大関まで行ったら
大成してるだろ

319:待った名無しさん
17/07/24 18:17:24.95.net
>>315
確かに。
十両でも大したもの。

320:待った名無しさん
17/07/24 18:21:36.65.net
母マルガリータさんの顔が香里奈に似てきた

321:待った名無しさん
17/07/24 18:24:27.18.net
白鵬が立った瞬間に勝った、天才だと思ったという取り組みで一気に勝利したミータン天才過ぎるな。

322:待った名無しさん
17/07/24 18:25:47.31.net
>>317
あの母親はよく見ると綺麗だよな。若いときはとんでもなく美しかっただろう。

323:待った名無しさん
17/07/24 18:36:09.49.net
長野県内の認識でサッカーJ1昇格と大相撲三役入りのハードルってかなり安易に考えていないか?w
どっちもかなりスペシャルなサプライズのはずなんだがw

324:待った名無しさん
17/07/24 18:49:53.28.net
かかりつけの整体師がいるなら、地方場所ではその弟子でも来てもらったらどうか?
懸賞金一杯もらってるんだし、ポケットマネーで謝礼弾んだら?

325:待った名無しさん
17/07/24 18:58:51.76.net
人気力士と言えば大学出身力士が目白押し
御嶽海、嘉風、宇良、石浦、遠藤、正代…
今の大相撲人気は彼ら抜きには語れない

326:待った名無しさん
17/07/24 19:16:47.08.net
>>315
優勝経験のある大関をそこそこ止まりと呼ぶのは
過大な期待をしているか、トップやヒーローになれなかった物は全員脇役と考えている子供の考えなんだろうね
成功者とは身の丈にあった目標を定めそれを達成した者の事

327:待った名無しさん
17/07/24 19:17:15.54.net
身丈海

328:待った名無しさん
17/07/24 19:17:37.83.net
>>315
その基準なら学生横綱レベルならいけるに決まってるだろ。
大成ってのは白鵬、貴乃花、千代


329:の富士レベルのことな。



330:待った名無しさん
17/07/24 19:20:36.41.net
貴乃花が血の強さを証明してみたよな

331:待った名無しさん
17/07/24 19:20:44.75.net
>>325
御嶽海ファンの大半は、その三人の域に到達できるとはさすがに思ってないよw

332:待った名無しさん
17/07/24 19:22:24.88.net
その三人の域に到達しなければ到底褒められないな

333:待った名無しさん
17/07/24 19:25:57.56.net
大関まで行けたら万々歳だわ

334:待った名無しさん
17/07/24 19:26:12.12.net
白鵬みたいな史上最強横綱と世代がかぶってないからあと5年くらいたてば綱取りのチャンスもある。
キセとか白鵬と世代かぶってた力士は運が悪すぎる。

335:待った名無しさん
17/07/24 19:27:45.00.net
逸と照が順当に上がってれば二人の時代だったと思うが、
両者とも足踏みしてるからな。(照は復活の兆しはあったが)

336:待った名無しさん
17/07/24 19:30:33.83.net
>>328
御嶽海のことをどうしても認めたくないんですねw
いつもご苦労様w、ここまであんたの予想は外れ続けてるけどどんな気分?
www

337:待った名無しさん
17/07/24 19:49:00.26.net
三役勝ち越しなんか
めちゃくちゃすげ~じゃん
だいたい十両なっただけでも
力士としてわ
大成じゃん

338:待った名無しさん
17/07/24 19:52:02.25.net
まあ、分母が圧倒的に小さいのに大学出身は大成しないとかいわれてもねえ。

339:待った名無しさん
17/07/24 19:57:37.26.net
中卒なら十両で大成はわかるが鳴り物入りで幕下デビューした学生横綱でそれはないわ。

340:待った名無しさん
17/07/24 19:59:51.57.net
御嶽海が引退する頃には、「学生出身としては、輪島の次に成功した力士」とか言われるんだろうな。

341:待った名無しさん
17/07/24 20:04:10.24.net
越えるから

342:待った名無しさん
17/07/24 20:13:19.73.net
もしも大関獲りって話になったら
「長野県出身力士としてはあの雷電為右衛門以来!?」って大騒動になるのよな
さらに横綱となったら史上初なので、タニマチはいま夢いっぱいだろう(苦笑)

343:待った名無しさん
17/07/24 20:13:25.18.net
ほっぺただけ黒い
気持ち悪w

344:待った名無しさん
17/07/24 20:14:54.78.net
関取になったときにNHK長野で「三役の素質はあると思いますがまあ慌てないで見守ってください」
(意訳:入幕してラッキー三役くらいはあるだろう)と勝昭に言われたんだが、勝昭覚えてるかなw

345:待った名無しさん
17/07/24 20:17:30.35.net
長野県出身→ただのハーフ(外国の血がすごいんであって長野関係ないw)

346:待った名無しさん
17/07/24 20:23:22.12.net
海外で仕入れてきた魚を日本の生け簀に入れて国産と偽って販売してる悪徳業者と一緒

347:待った名無しさん
17/07/24 20:32:48.99.net
学生出身で大関までいったのは、最近だと武双山、雅山、出島、琴光喜。

348:待った名無しさん
17/07/24 20:33:52.98.net
>>332
いつもって?書き込んでる人俺じゃないと思うけど
1人の書き込みだって思いたいのかね、身内かなにか?
アンタこそいっつも同じような文体で書いてるから同一人物だって分るよ

349:待った名無しさん
17/07/24 20:34:00.18.net
>>340
自分が見込んだ通りに三役になった、しかも思ったより早く
と自分の先見性を誇るんじゃないか勝昭は?

350:待った名無しさん
17/07/24 20:35:14.84.net
>>345
勝昭のキャラからして「え、オレそんなこと言ったっけ?」だと思うw

351:待った名無しさん
17/07/24 20:37:50.44.net
>>325
その三人を抜き出した根拠は?
もしかして大横綱といえばその三人しか知らないのか?

352:待った名無しさん
17/07/24 20:40:20.86.net
大卒である事にこだわった上で成功者のベンチマークを設けるなら
大卒唯一の横綱輪島のなが上がらない筈はないと思うのだが
どうもロクに知らないらしいな?

353:待った名無しさん
17/07/24 20:45:10.09.net
贔屓の力士がいるってのは中々楽しいもんだな

354:待った名無しさん
17/07/24 20:47:20.87.net
>>348
輪島は古すぎるし大横綱というほどじゃない。

355:待った名無しさん
17/07/24 20:51:05.92.net
>>350
輪島を古すぎると感じるぐらいの期間しか相撲を見ていない事は分かった

356:待った名無しさん
17/07/24 20:52:39.64.net
>>349
強ければなおさらだな

357:待った名無しさん
17/07/24 20:55:11.59.net
>>350
大横綱かどうかに関係なく大卒の頂点って事だろ?

358:待った名無しさん
17/07/24 20:57:33.43.net
>>353
輪島が横綱になったことより、武双山、雅山、出島、琴光喜がついに横綱になれず短命大関に終わったことの方が重要。

359:待った名無しさん
17/07/24 21:01:47.03.net
>>354
その事実が何に対しどう重要なのだ?

360:待った名無しさん
17/07/24 21:04:10.75.net
御嶽海が大関昇進や幕内優勝を達成するとアンチの方が予想してるのかw

361:待った名無しさん
17/07/24 21:06:14.79.net
>>294
信毎記者自体が御嶽アンチ
一回でも心証悪くすると冷遇されるか粘着される
負けたら稽古不足、勝ったら控えめw
偏った記事ばかり乗せるのも松本サリンから何も学んでない

362:待った名無しさん
17/07/24 21:11:46.98.net
>>357
居並ぶニュースを差し置いてトップで掲載される程の待遇なのに?

363:待った名無しさん
17/07/24 21:14:20.73.net
マジレスすると、おはよう日本の場所前取材を見たとき、アスファルトの上で足腰を鍛える練習をしていた。
あれじゃ足の関節を早晩痛めてしまうから力士寿命は短いと思うよ

364:待った名無しさん
17/07/24 21:14:28.86.net
>>287
自分は舞の海 世田谷食品を思いだしたよ。
グルグルグルグル グルコサミン

365:待った名無しさん
17/07/24 21:24:22.02.net
>>358
一面載せるのは当たり前だろwそれにトップは稲田発言だけどな
バカじゃないしそこまで露骨にせんよ

366:待った名無しさん
17/07/24 21:31:29.41.net
所詮地方新聞なんだから勝っただけでも一面にのせてやれ。
関脇テレビ出演でお前らの手が届かない極みに昇ったんだ。

367:待った名無しさん
17/07/24 21:34:24.10.net
御嶽海より貴景勝や阿武咲のが強くなりそう

368:待った名無しさん
17/07/24 21:35:35.10.net
鈴木さん噛み過ぎ
音楽のリクエスト特集やるのに・・・音楽ネタを事前に調べてなかったのかな

369:待った名無しさん
17/07/24 21:41:22.34.net
ゲスを絵に書いたような下劣なごみくずみたいな相撲

370:待った名無しさん
17/07/24 22:19:15.30.net
ほっぺたクロンボくん

371:待った名無しさん
17/07/24 22:30:20.75.net
デーモン閣下と一緒だな。
ブルゾンにも見えるけどね。

372:待った名無しさん
17/07/24 22:35:58.64.net
信毎、フェイクニュース てっこ盛り
偏った信毎誌面なので、相撲以外読む気しなくなったよ。

373:待った名無しさん
17/07/24 22:54:33.75.net
相撲界の事は良くわからないけど幕下付け出しデビューの御嶽海も先に入門してる年下には敬語?

374:待った名無しさん
17/07/24 23:15:18.15.net
>>369
番付が全て
相手が自分より下位なら先輩も年齢も関係ない
敬語は自主的に使うかも知れないが必要はない

375:待った名無しさん
17/07/24 23:18:16.65.net
最近は取的とハイタッチする力士がいたり、昔とは違ってきてるよな。
俺が何年か前に街中で目撃したのは、栃ノ心が付け人と歩きながら談笑してるところ。
友達みたいな雰囲気だった。

376:待った名無しさん
17/07/24 23:20:29.86.net
>>355
学生出身はある程度までは一気に行くがなかなか大成しない。
髷が結えないスピード出世とかは学生以外はありえない。

377:待った名無しさん
17/07/24 23:24:24.33.net
>>369
たしかお互い敬語

378:待った名無しさん
17/07/24 23:28:10.12.net
>>369
挨拶は社会人としての基本
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

379:待った名無しさん
17/07/24 23:35:49.37.net
付き人が年上や先輩なんてことはザラにある世界だもんな

380:待った名無しさん
17/07/24 23:41:38.68.net
琴欧洲は同期の稀勢の里にはもちろんのことだが先輩の白鵬にも白鵬呼びだったような

381:待った名無しさん
17/07/24 23:49:00.50.net
御嶽海は付き人経験ないのかな

382:待った名無しさん
17/07/24 23:58:34.54.net
>>377
付き人も何も幕下にいたのはたった2場所だけだぞ。
しかも関取がいないというかその時、出羽疾風が一場所だけ十両に上がってたが。

383:待った名無しさん
17/07/25 00:08:51.01.net
信毎の熱心な公報で、礼儀知らず稽古嫌いゆとりの怠け者と県民は思ってます

384:待った名無しさん
17/07/25 00:49:54.23.net
次スレはNGできるID付きでおながいしたい

385:待った名無しさん
17/07/25 01:32:08.95.net
age

386:待った名無しさん
17/07/25 01:36:12.86.net
>>372
逸ノ城は?

387:待った名無しさん
17/07/25 01:43:18.00.net
逸は言うなれば浪人生みたいなもんだからなー
あの人は本来大成しないといけない器なんだけど

388:待った名無しさん
17/07/25 02:05:46.85.net
>>378
力士はみんな関取になる前には付き人を経験するようなイメージがあるけど、実際は経験しない方が多いよな

389:待った名無しさん
17/07/25 02:10:05.97.net
信毎の御嶽海報道は比較的良質だと思うけどな。
御嶽海は十分な稽古をしていると言い張る一部の熱心な信者には、
同じファンとして正直気持ち悪さを感じるわ。

390:待った名無しさん
17/07/25 02:17:18.12.net
>>372
学生出身力士の頂点を語るなら輪島の名前を出さなくてはおかしいという指摘に対し
その回答は全く的外れの内容だ
会話になっていない

391:待った名無しさん
17/07/25 04:25:09.87.net
鷲羽山の言う事にも根拠もあれば筋も通っている
御嶽海のやっている事とどちらが正解かではなく
試行錯誤しつつより良い方法を探っていく物だと思うのだが
今の御嶽海のやり方がダメだと言われていると
短絡的に捉えたがる読者が多いのだろうな

392:待った名無しさん
17/07/25 07:42:28.53.net
>>387
新聞のスポーツ面を噛みしめて読む読者が一体どれくらいいるのだろう?
ダメ出しだと短絡的に認識されたというならば記事の書き方にも問題があるかもしれないね

393:待った名無しさん
17/07/25 08:32:34.23.net
稽古充分とまで持ち上げてる奴いたか?
本人なりに考えたオーバーワーク回避のマイペース調整で考え方はわかる、
ベタに稽古嫌い扱いするのはちょっと違うだろ?ってところじゃないかな
個人的には、嘉風みたくトレーナー雇ってより理詰めでやって欲しい

394:待った名無しさん
17/07/25 09:12:07.80.net
>>389
そうだな、ただのトレーナーではなくスポーツ生理学の専門知識を納めていて
格闘技に造詣の深い人物を雇用し
そのアドバイスに従って合理的な稽古を行って欲しい
御嶽海自身はクレバーなのだろうし自分で研究もしているのかも知れないが
専門知識を納めて来たわけではないからな

395:待った名無しさん
17/07/25 09:14:22.90.net
>>388
スポーツ面の記事はどうしてもやや煽りぎみに書く物だからな
よくある事と言えばそれまでではある

396:待った名無しさん
17/07/25 11:08:48.37.net
日スポネット記事の方がまだ良い事書いてる

397:待った名無しさん
17/07/25 15:13:52.00.net
>>390
うん、海外の一流プロスポーツ選手を範にするなら
専門家をつけずに選手自身が自分で考えて計画立てたりは有り得ないよね

398:待った名無しさん
17/07/25 17:46:39.16.net
金曜日のしるしんでまた御嶽海特集やるのか

399:待った名無しさん
17/07/25 19:15:54.78.net
>>393
カフーにトレーナー紹介してもらえば良いのに

400:待った名無しさん
17/07/25 21:00:19.88.net
整体は通ってるんだけどね

401:待った名無しさん
17/07/25 21:36:27.94.net
相撲部屋も素質のある力士はちゃんと契約金払うとか部屋から部屋へトレードするとかやらないとダメ

402:待った名無しさん
17/07/25 23:47:35.72.net
大輝もかなり近づいてきたな。
そうならないと御嶽海も成長しないと思う。

403:待った名無しさん
17/07/26 00:24:58.32.net
長野県の伊那でトークショー出演
URLリンク(inamai.com)

404:待った名無しさん
17/07/26 08:28:31.71.net
関取になると色んなとこに呼ばれてこういう副収入も大きいらしいね

405:待った名無しさん
17/07/26 09:33:54.90.net
長野県出身の関取・三役・白鵬に勝ち、だから今の盛り上がりは凄い罠
勢い的に大関にはなってほしいところ むろん簡単ではないが

406:待った名無しさん
17/07/26 11:09:25.26.net
>>397
契約金は公然とではないが遥か昔から存在している
トレードは協会の組織再編まではまったくあり得なかったが
今後可能になる可能性は皆無ではない

407:待った名無しさん
17/07/26 11:59:24.51.net
>>402
角界でトレードなんか始めたらぐちゃぐちゃになるんじゃね
部屋が一門から抜けるだけでも大騒ぎなのに

408:待った名無しさん
17/07/26 13:43:23.34.net
今は年寄名跡も協会で一括管理しているからな
破門されても別部屋に入るという事が可能になって来ているから
合意の上でのトレードもいつか実現するかもね

409:待った名無しさん
17/07/26 21:17:14.23.net
おんたけうみ

410:待った名無しさん
17/07/27 11:12:48.41.net
金曜、NHK長野で独占インタビュー
「“世代交代”の夏」とはまた煽ったフレーズだな(;´∀`)
URLリンク(www4.nhk.or.jp)

411:待った名無しさん
17/07/27 13:46:15.45.net
↑そっと長野県民だけで見て
静かにしてないと
また、叩かれる
まぁ~内容次第だけれど
楽しみや

412:待った名無しさん
17/07/27 13:54:48.97.net
テレビcmでやってたな
結構視聴率取れるだろ

413:待った名無しさん
17/07/28 06:12:28.18.net
将来、品格問題の火種にならないといいね。
URLリンク(pbs.twimg.com)

414:待った名無しさん
17/07/28 08:32:10.55.net
最近は言葉選んでるし
山科親方からだいぶ三役力士は
協会の看板力士なんだからで
立ち振る舞いやら
インタビューでのアナウンサーからの
ヤバイ変化球質問はぐらかすが
今日の放送は少し心配

415:待った名無しさん
17/07/28 09:15:00.92.net
御嶽海の考え方
URLリンク(www.1242.com)

416:待った名無しさん
17/07/28 10:30:22.22.net
>>411
全体の内容から
長期を見据えた身体作りと維持という意味での三年先の稽古を否定しているのではなく
今、自分の肉体に必要な稽古は何か
過剰なだけの稽古をして早々に膝が壊れては何にもならない
と言っているのが分かる
それはなかなかクレバーな考えだと思う
しかし
過剰で不合理な稽古を否定し今必要な事を考え合理的な稽古をしていきたいと言う考えを述べるに辺り
わざわざ相撲界の伝統的な格言である「三年先の稽古」を引き合いにだし揶揄し皮肉るような物言いは
不必要に攻撃的で挑発的と取れなくもない
何と言ってもまだ若いし不合理に対する怒り�


417:烽るのかもだが



418:待った名無しさん
17/07/28 10:44:59.58.net
10代で10両に上がる関取より
大卒者は関取なる年齢がちがうからね
場所中の怪我で番付が
次の場所据え置きが現在無いし
無理な稽古して
負荷をかけずに、ここまでやってる
立派だよ

419:待った名無しさん
17/07/28 10:51:06.20.net
>>413
それは正しくない
関取になる時の平均年齢は大卒者の方が低い
中卒入門者の関取昇進時の平均年齢は26歳余り
大卒者の昇進平均年齢は24.5歳、幕下付出に限るなら当然もっと低い
10代で関取になる中卒や高卒はごくごく一部に過ぎない

420:待った名無しさん
17/07/28 11:10:12.70.net
ん~そうなんだね
でも三年先の稽古って
どうしたものかぁ

421:待った名無しさん
17/07/28 13:13:48.62.net
「三年先の稽古」って精々幕下~十両力士までに向ける言葉だと思う
幕内上位どころか関脇まで上り詰めた地位の力士に「三年先」の言葉は当てはまらないだろ
場所中一番ごとに課題を設定して黙々と遂行してる姿には共感を覚える

422:待った名無しさん
17/07/28 13:16:28.35.net
>>414
横綱に関しては大卒は不利なのは
歴史が語ってるけどね

423:待った名無しさん
17/07/28 15:22:50.66.net
>>417
それは年齢の話とは無関係だな

424:待った名無しさん
17/07/28 16:28:42.88.net
URLリンク(i.imgur.com)

425:待った名無しさん
17/07/28 16:38:05.77.net
>>416
そうなるとやはり
御嶽海自身が三年先の稽古という言葉をわざわざ持ち出して
鼻で笑うようなコメントをしているのは
不必要に挑発的な行為だったね

426:待った名無しさん
17/07/28 16:41:17.91.net
御嶽海は多分
真に三年先の為になる稽古を自分はしていくのだ
とでも言えば良かったのではないかと思う

427:待った名無しさん
17/07/28 16:52:24.59.net
>>416
地位よりも
ハイティーンのまだ身体が出来上がっていない弟子の
成長に伴う身体作りを想定した言葉ではあるね
それなら20歳過ぎて既に成熟した身体の能力をアップしたり維持する事とは
違う内容の鍛練が必要になる
本来なら食事の内容も変えるべきだし

428:待った名無しさん
17/07/28 19:26:08.20.net
「三年先の稽古」について訊かれたから答えたと書いてある
どう読めば自分から持ち出した話になるのかw

429:待った名無しさん
17/07/28 20:24:48.36.net
自説をわざわざ絡めて行った事じゃね?

430:待った名無しさん
17/07/28 20:50:13.61.net
NHK長野の特集見た
本人インタビュー、名古屋場所取組フラッシュバック、能町みね子&舞の海コメント(別々取材した録画)
課題として、
集中力(NHKが提示。例は貴景勝戦、本人反省)
地力(舞の海の言葉、GAD高安戦の敗因だと)
舞の海は地力強化のため地力の上回る相手にぶつかれとコメ(申し合いもっとやれって意味か?)
さっとこんな感じ

431:待った名無しさん
17/07/28 21:15:17.26.net
>>425
申し合いより三番だろうな

432:待った名無しさん
17/07/28 21:16:07.13.net
三役らしい
対応発言でよかった

433:待った名無しさん
17/07/28 21:16:14.85.net
おんたけうみ

434:待った名無しさん
17/07/28 21:26:59.63.net
今の大相撲界で若手扱いは25歳以下なんだな
高安あたりはもう中堅クラスってことね

435:待った名無しさん
17/07/28 21:35:12.98.net
舞の海もここまでやれるとは思ってなかったろう

436:待った名無しさん
17/07/28 22:10:15.08.net
能町っちゃんより大関取りの太鼓判のお言葉いただきました

437:待った名無しさん
17/07/28 22:12:47.97.net
能町はついこないだまで正代推しだったのだが…

438:待った名無しさん
17/07/28 22:27:11.55.net
まあ高安の次は普通に考えて御嶽海が大関だよな。
逸ノ城が眠りから目覚めて物凄いスピードで上がってくれば別だが、そりゃないよね。

439:待った名無しさん
17/07/28 22:27:15.55.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

440:待った名無しさん
17/07/28 22:38:27.26.net
地力がつけば上位だけじゃなく苦手の巨漢力士にも対応できると思うな

441:待った名無しさん
17/07/28 22:48:57.37.net
URLリンク(i.imgur.com)

442:待った名無しさん
17/07/28 23:49:13.82.net
これだけ力士の故障が多いと御嶽海の考え方は正しいと思う。

443:待った名無しさん
17/07/29 00:10:13.37.net
>>429
むしろ昔より若手のラインは上がっている
昔は27歳は充実期で力士によっては衰えの始まる年齢
20代半ばが中堅だった
御嶽海は20年前なら確実にもう中堅
もちろん昔から個人差はあったけどな

444:待った名無しさん
17/07/29 01:08:14.52.net
どこかガチャピンぽい

445:待った名無しさん
17/07/29 01:13:33.34.net
子供の頃から前にいた存在の遠藤の故障は相当インパクトがあるのだろう
怪我がなければ今頃大関になっていたはず
宇良だってちゃんとケアしとかないと一気に落ちてしまうよ
周囲がちやほやするだけして結局故障で終わったら相撲界の大きな損失なのにな

446:待った名無しさん
17/07/29 01:25:37.00.net
永谷園は宇良に乗り換えたいらしいな

447:待った名無しさん
17/07/29 01:37:18.48.net
永谷園CM受けた、高見盛も遠藤も大怪我した ふつうに縁起でもなくて怖い件

448:待った名無しさん
17/07/29 02:26:56.44.net
照ノ富士は横綱、大砂嵐、遠藤だって怪我しなければ三役には慣れたと思う
いくらポテンシャルがあっても怪我したら終わりだからな
大砂、遠藤→逸照でフィーバーの時代もあって今御嶽海の時代が来てるけど怪我したらあっという間に忘れられる

449:待った名無しさん
17/07/29 02:34:20.38.net
高安は好きになれないけど御嶽は好きだ

450:待った名無しさん
17/07/29 03:12:20.29.net
宇良が嵐二宮とCM出ててたまげたが
演技力では御嶽海が数段上をいってるよな
URLリンク(www.youtube.com)

451:待った名無しさん
17/07/29 06:25:26.92.net
能町っちゃんの似顔絵どう見ても爬虫類かさかなくんだなw

452:待った名無しさん
17/07/29 07:10:55.41.net
18歳で3年先の稽古が出来ず
目先の試合に勝つ練習をする大学生力士に
伸び代が乏しいのは良く分かった

453:待った名無しさん
17/07/29 07:14:25.57.net
早く大関にならないと数年後には、台頭してくる若手に追い抜かれるよ。

454:待った名無しさん
17/07/29 07:59:06.16.net
今場所負けた栃煌山、栃ノ心と好調碧山の春日野勢
進退のかかる鶴竜、リベンジ白鵬、角番大関二人
来場所は大変だ

455:待った名無しさん
17/07/29 08:03:51.10.net
カモの玉鷲と北勝富士がいるから2勝は計算できるが、
高安、嘉風、琴奨菊には対戦成績では負け越してる。
来年は結構キツイかもな。

456:待った名無しさん
17/07/29 08:04:51.58.net
サボリイメージの御嶽に全国CMは無いだろ
ルックスも得体の知れない怖さがあるし

457:待った名無しさん
17/07/29 08:07:02.02.net
名古屋場所でヌルに土をつけたので、
今回の夏巡業は、ヌルのターゲットになるのは確実。
どのように逃げるのか楽しみだな。

458:待った名無しさん
17/07/29 08:09:01.29.net
>>451
怖い…?

459:待った名無しさん
17/07/29 08:17:15.02.net
>>452
壊されるくらいなら逃げた方がいいか

460:待った名無しさん
17/07/29 08:20:35.87.net
>>454
難しい問題だね。
逃げたら逃げたで、またこんな張り紙されて、
よりサボり力士扱いされるよ。
例の張り紙
URLリンク(pbs.twimg.com)

461:待った名無しさん
17/07/29 08:37:31.67.net
>>450
毎場所同じこと言われてるよね

462:待った名無しさん
17/07/29 08:47:55.99.net
>>454
壊されるのが一番ダメに決まっている
本末転倒の稽古ならしなくていい

463:待った名無しさん
17/07/29 09:55:28.98.net
>>457
そのとおり
正代みたいに仮に大関なっても
白鵬に稽古でめちゃめちゃ
やられるって
怯えるような恐怖植えつけられたら
困る

464:待った名無しさん
17/07/29 09:58:05.5


465:6.net



466:待った名無しさん
17/07/29 10:19:28.02.net
>>458
三年後に稽古しましょうと言って断ろうぜ
35歳の白鵬ならまだ優勝出来る力があったとしても
27歳の御嶽海を簡単に壊せはしないだろう

467:待った名無しさん
17/07/29 10:28:08.52.net
御嶽海格言「三年後に稽古をしよう」
意味・三年後にも故障なく稽古が出来ているようにしましょう

468:待った名無しさん
17/07/29 10:41:07.16.net
角界の格言 3年先の稽古
御嶽海の格言 3年先に稽古

469:待った名無しさん
17/07/29 10:43:56.80.net
三年後から本気出す

470:待った名無しさん
17/07/29 10:52:09.26.net
>>463
逸がそうなったりして
白鵬消えたら

471:待った名無しさん
17/07/29 10:56:56.55.net
今の逸は居眠りしてるとしか見えないからな

472:待った名無しさん
17/07/29 11:19:53.10.net
>>458
最近の白鳳がそんなイメージじゃ無くなってきてるんだよな
ライバルの素質を潰すって言うよりむしろ自分が引退後角界を盛り上げて行く後継者を育てる風に見える

473:待った名無しさん
17/07/29 11:42:25.98.net
>>466
そんな事はない。
ヌルは
若い有望株を潰してライバルを減らし、自身の延命をはかってるだけだよ。

474:待った名無しさん
17/07/29 14:27:37.62.net
危ないと思ったら白鵬の髷を掴み
そのまま完武・兜砕きで頭蓋骨を粉砕するしかないな

475:待った名無しさん
17/07/29 15:50:15.02.net
かなりの数の力士が白鵬のあの殺人コンボにトラウマを持ってる。御嶽海はまだマシな方だけど

476:待った名無しさん
17/07/29 16:04:59.93.net
御嶽海はヌルから上手く逃げてるな。
5月場所前の横綱稽古総見の欠席は、してやったりだと思うよ。

477:待った名無しさん
17/07/29 17:08:52.09.net
横綱とのぶつかり稽古はそりゃ大切だろうけど白鵬は潰しにくるからな
去年の夏に痛い目見たから御嶽海が白鵬を避けるのは当然だわ

478:待った名無しさん
17/07/29 17:17:09.93.net
正代にもヌルからの逃げ方を教えてやってよ。

479:待った名無しさん
17/07/29 18:12:10.65.net
しかし出羽海部屋はよく御嶽を獲得できたな
学生横綱ならそれこそ引く手数多だったろうに

480:待った名無しさん
17/07/29 18:17:27.89.net
>>429
高安は中堅どころかもうベテランの領域だぞ
大関昇進スロー記録のトップ10に入ってる

481:待った名無しさん
17/07/29 18:55:04.92.net
>>473
稽古が嫌いなのを見抜いて
しなくてもいいからー的な�


482:テい言葉とやはり 親方の熱意じゃないかな。 それとたしか、だめだったら県庁に行くって宣言してみたいだから 逃げ道を用意してたんだろうな



483:待った名無しさん
17/07/29 19:33:52.37.net
互い交渉が上手くいったってことかな
誰かは忘れたけど、どこかの親方が入った部屋が良ったと言ってた

484:待った名無しさん
17/07/29 22:10:35.57.net
高安、豪栄あたりとはもう互角だから大関は時間の問題。

485:待った名無しさん
17/07/29 22:12:52.25.net
いま大関候補をあげるならこの3人
御嶽、栃心、栃煌

486:待った名無しさん
17/07/29 22:23:57.65.net
30超えて怪我持ちの春日野勢に大関は無理だよ

487:待った名無しさん
17/07/29 23:17:50.00.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

488:待った名無しさん
17/07/29 23:18:18.13.net
URLリンク(i.imgur.com)

489:待った名無しさん
17/07/29 23:19:35.48.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

490:待った名無しさん
17/07/29 23:25:37.30.net
豪栄道との今場所の立ち合いを見ればお世辞にも互角とは・・

491:待った名無しさん
17/07/29 23:28:31.56.net
琴奨菊みたいにモンゴル互助会へ入会すれば、大関になりやすくなるよ。

492:待った名無しさん
17/07/29 23:55:17.76.net
そういえば去年の秋場所前に白鵬にやられなかっったっけ?
4日前ぐらいに全治二週間とか?
無理して出場して5勝10敗だったかな?

493:待った名無しさん
17/07/30 06:25:48.68.net
貴ノ花は岩に白からの電話を無視させて稽古に行かせなかった

494:待った名無しさん
17/07/30 07:22:24.24.net
>>478
大関になるには12勝できる力が必要
まだ幕内で一度もないからね

495:待った名無しさん
17/07/30 08:30:57.52.net
>>473
引く手数多だろうが当の本人は和歌山県職員への道が内定してたわけだが

496:待った名無しさん
17/07/30 08:50:51.91.net
>>487
うん、それも幕内上位でだよな
理論的には三役で11-11-11でも昇進の目安は果たすが
12勝せずして大関に上がった力士は古い時代を除いていない

497:待った名無しさん
17/07/30 08:54:30.55.net
身体が大きくないし思い出三役クラスと思っていた
御嶽海に関しては自分の予想はハズレ

498:待った名無しさん
17/07/30 10:36:04.47.net
>>486
その貴乃岩が白鵬に勝って稀勢の里の初優勝が決まったんだな
面白い因果だ

499:待った名無しさん
17/07/30 10:41:49.61.net
東洋大も出羽海部屋も低迷期の救世主にと請われて入って期待に応えている
人の運に恵まれているんだなと思う
人を惹き付ける明るさがある

500:待った名無しさん
17/07/30 10:50:27.46.net
>>489
北の富士が、8+10+10=28でまさかの昇進に大慌てだった、という記事を読んだが半世紀前だからな
しかも大関一人という事情があった

501:待った名無しさん
17/07/30 11:02:43.18.net
御嶽海は大学後輩の城山聖羅を部屋に入れてくれ。

502:待った名無しさん
17/07/30 11:04:57.33.net
>>493
勝昭の例は今ではまったく参考にならんが一つ気になる事がある
今もし横綱と大関の合計が一人以下になったらどうなるか?
大関は東西に必ず一人ずつという原則に習うなら
関脇以下の前場所の好成績者を大関に昇進させるしかない
関脇で勝ち越しただけの力士をいきなり正式に大関にするか
もしくは最上位の関脇になる力士に大関関脇とでも名乗らせ
別に関脇を二人用意する等だろうな

503:待った名無しさん
17/07/30 11:23:08.95.net
>>494
城山はまだ二年生だな
四年生なら寺沢と近大の渡辺(更級農卒)
もうどっかに決まっちゃってるか…

504:待った名無しさん
17/07/30 11:44:38.33.net
>>495
よく言われることだが、あと二年間で今の横綱大関から6人は居なくなるんじゃねとか
だから協会も後釜の養成に気を揉んでるんだろうよ
御嶽海への辛口評も期待の裏返しだとクールに受け止めるべきなんだろうな

505:待った名無しさん
17/07/30 12:29:55.63.net
年内は二桁目標かな。
すくなくとも負け越しとかはちょっとね

506:待った名無しさん
17/07/30 12:31:36.98.net
白鵬には40歳まで相撲をとってもらう

507:待った名無しさん
17/07/30 12:32:44.78.net
キセがまさかこんなに弱いとはな。大関のときより弱くなってるだろ。

508:待った名無しさん
17/07/30 13:37:06.44.net
大ケガしてんのに無理すっからますます悪くなる
無理して出て負けても休場しても横綱の責任を果たしていないと叩く
横審のクソジジィどもをなんとかしてほしいわ
横審のメンバーは元アスリートみたいな人のほうがいいんでないの

509:待った名無しさん
17/07/30 13:45:49.44.net
日馬富士戦で故障したときに素直に休場しておけばよかった。
照は気を使ってわざと負けたんだから相撲とれると思ったら大間違い。

510:待った名無しさん
17/07/30 13:59:45.36.net
明日の大相撲総選挙は関係無いか、雷電は選ばれるのかな

511:待った名無しさん
17/07/30 15:39:11.64.net
>>501
横審委員は政界、学界、マスコミ、芸術分野から選ばれているようだが、対象が狭いと思うね
確かに爺さんばかりだし

512:待った名無しさん
17/07/30 15:46:32.13.net
確かに爺さんばかりだしアスリートのことをどこまで理解しているのか、本場所をちゃんと見に来ているのかとか疑問に思うことがある
人数的にも定員よりかなり少ないし多分非常に閉鎖的な人選なんだと思うわ
そんな状況で発言力が大きいから厄介だわな

513:待った名無しさん
17/07/30 16:02:10.46.net
現在の横審委員メンバー
こんな奴らが横綱に引退勧告チラつかせたりしてるんだからな
せめて半分ぐらいはスポーツとか格闘技関連出身者を入れてほしい
岡本昭 岡安証券最高顧問
勝野義孝 弁護士
北村正任 毎日新聞社会長
高村正彦 政治家
杉田亮毅 元日本経済新聞社社長
都倉俊一 作曲家、日本音楽著作権協会会長
宮田亮平 東京芸術大学学長
矢野弘典 中日本高速道路顧問月
山内昌之 東京大学名誉教授

514:待った名無しさん
17/07/30 16:05:11.88.net
ナベツネや内館に比べりゃどんな面子でもマシに見える

515:待った名無しさん
17/07/30 16:58:59.64.net
まあこの問題はこのスレでやるにはデカすぎだわな

516:待った名無しさん
17/07/30 19:50:35.43.net
御嶽海自身が横審に縁のある身になってからの話題だな

517:待った名無しさん
17/07/30 20:48:29.43.net
178cmで大関になれたらすごい事だよ

518:待った名無しさん
17/07/30 20:51:47.25.net
>>510
旭國以来の低身長大関だね

519:待った名無しさん
17/07/30 20:58:22.13.net
今の公称身長は180じゃなかったっけ?
あと琴奨菊も179のときがあったはず

520:待った名無しさん
17/07/30 21:35:59.93.net
URLリンク(www.dotup.org)
若干ガブの方が大きいかな

521:待った名無しさん
17/07/30 23:38:35.77.net
>>458
正代がいつ大関になったんだよ

522:待った名無しさん
17/07/30 23:50:22.16.net
ゴゴクカイ

523:待った名無しさん
17/07/31 02:32:44.71.net
>>512
琴奨菊は180の時と178の時がある
御嶽海は178のまま
他に180を割り込んでいた事がある近代の大関以上と言えば栃東
あと横綱若乃花勝も180センチで179の事もあった
一度も180あった事がない大関以上と言えば旭國まで遡る

524:待った名無しさん
17/07/31 05:29:34.89.net
>>513
この時は誰一人こんなに早く地位が入れ替わるなんて夢にも思わなかっただろうな
両本人すらw

525:待った名無しさん
17/07/31 09:29:54.22.net
みーたんの後輩の村田と若


526:隆景が年内にも十両に昇進するような気がする。 これもみーたん効果か!



527:待った名無しさん
17/07/31 09:39:52.71.net
>>517
おいおいガブは大関だったんだぞ、入れ替わってはいないだろう、まだな
もうほんの少しだけ先の話だよ

528:待った名無しさん
17/07/31 12:05:27.45.net
>>501
怪我する前から危なっかしい相撲ばかりだった
横綱は負けられないから常に優勝争いの時以上のプレッシャーで闘ってるから弱くなってる

529:待った名無しさん
17/07/31 12:23:52.87.net
>>500>>501>>520
キセの話ならそれはまったく的外れだぞ
キセは横綱になるまでは横審の後押しを受けていたし
怪我をするまでは大関時代より弱くなったという事実もない
怪我の後、横審はキセに対して出場の強要どころか休場勧告すらしている
それを蹴って強行出場を繰り返したのはキセの側だ
つまりお前ら、もしくはお前一人の言っている事は何一つ事実ではないデタラメだ

530:待った名無しさん
17/07/31 15:58:25.20.net
>>519
現時点で番付は逆転してるよ

531:待った名無しさん
17/07/31 18:28:02.68.net
>>518
わかかたかげは出羽の海部屋向きなんだが兄貴がねこ部屋にいたからしょうがないね

532:待った名無しさん
17/07/31 18:35:10.87.net
>>522
そういう意味じゃないんじゃね?

533:待った名無しさん
17/07/31 18:50:44.49.net
>>516
御嶽海は今場所のスポナビのデータでは180cmになってた気がする

534:待った名無しさん
17/07/31 19:21:33.82.net
いま朝日系で放送中の「大相撲総選挙」は見た方がいい
相撲を知ってる人も、知らない人も、改めて思う所があるはず

535:待った名無しさん
17/07/31 19:35:15.74.net
>>526
かなり面白いね

536:待った名無しさん
17/07/31 20:31:50.04 .net
地上波のゴールデンで3時間も大相撲尽しという
新旧織り交ぜゲストも好角家を揃え、名場面の連続
何度も見た映像も多いけど、改めてずっと見てられる

537:待った名無しさん
17/07/31 20:43:44.00 .net
宇良のときに流れた映像が出羽疾風だったな

538:待った名無しさん
17/07/31 21:53:25.11 .net
おんたけうみ

539:待った名無しさん
17/07/31 22:16:05.94 .net
あの特番で北勝海がランクインしてなかったのが残念だった。
やっぱり御嶽海は北勝海の相撲を目指すべきかと。

540:待った名無しさん
17/08/01 00:06:08.57 .net
次が5-10くらいであっさり陥落しそうな気もする
下からの突き上げが怖いな

541:待った名無しさん
17/08/01 04:23:32.12 .net
>>531
そうだな、頭髪の毛根以外は見習って欲しい
ただ御嶽海は身長こそ多少低いが
筋肉の柔らかさやセンスではむしろ北勝海より優っているんじゃないか

542:待った名無しさん
17/08/01 05:18:25.04 .net
御嶽海にまだ足りないのはスタミナだと思う
北勝海は大乃国小錦ら巨漢クラスを30秒以上攻め続ける持続力があった
御嶽海は瞬発力と巧さで勝っている
ただ北勝海のスタミナは猛稽古で培ったものだが怪我で短命だった

543:待った名無しさん
17/08/01 06:50:25.57 .net
>>534
北勝海の引退年齢29歳は今の感覚からすると若いが
当時は20代後半に一気に衰える力士はごく普通だったし
在位30場所で在位中の優勝五回は短命とは言い難いかもな
スタミナについては確かに御嶽海は現状では難があるかも知れない
また御嶽海の考える稽古方針はそれをつけるには向いていないかも知れないな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch